機動戦士ガンダムUC

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
ゆとりにはこの面白さはわかんないだろ
羽つきwガンダムでも観てればいい
2既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 08:23:37 ID:9p+rD2uh
よし今からVガンみてくる
3既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 09:06:13 ID:QHDuZvzh
やっぱ作画のレベルがちげー
4既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 20:10:25 ID:tiNz+F8Z
明日ぐらいに来るだろと思ってたら今日来た
アマゾンやるじゃんw
5既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 20:14:41 ID:tKyxwmYj
kwsk
6既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 20:23:11 ID:QjZAonMu
じゃあ俺IGLOO見てくる
7既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 20:24:14 ID:joUS159h
序盤でマリーダと戦ったスタークジェガンのパイロットがなかなか強かったのに惜しい・・・
あの操縦シーンが好き
8既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 20:27:13 ID:HYYAl1B6
なんかUCのアンケート来た

絵がおかしいって項目用意しておいてくれw
9既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 20:38:50 ID:RtXcqB/o
おっぱいとかあるの?
10既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 23:12:24 ID:tiNz+F8Z
たった今見終わった
冗長なシーンがなく、ジェットコースターのように
スピーディな流れだったのが気持ち良かった

マリーダ、止め絵では微妙なデザインだったのに
いざ動いてるのをみると可愛いなw
11既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 23:14:51 ID:tiNz+F8Z
あとさコレ見た後、ガンダム00劇場版予告編見ると
ガンダム00のモビルスーツに重さを感じないな
12既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 23:22:24 ID:KpbTUUKH
00のMSはギミック重視だから
六刀流とかシールドビットとか
まぁ、元々ふわふわ浮いてる感が強いから重さは感じないかな
13既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 01:12:45 ID:x+otdbFr
1期2話の戦闘は最高なんだけどな。
まぁ、世界が違うんだし。
14既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 04:13:42 ID:UXFB5PN+
リゼルもスタークジェガンもかっこよすぎなのにやられ役なのが・・・
15既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 06:19:21 ID:yb/uxge5
ユニコーン起動後の音楽がいいね
ここから出ていけー!のバーニアのとこが最高すぐる
16既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 06:30:26 ID:lmRa7VJt
秋まで待てねえよ!!

原作読むか・・・
17既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 06:50:37 ID:31UFzlxW
最初のガノンシェルに向けて撃たれる「ギュブィーン」って音と、クシャトリアのモノアイの「グモォォンィィィ」って音と
ガンダムの「ングィングィィイン」って音が懐かしすぎて
18既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 07:03:53 ID:F4J8XaZN
マリーダ「プルプルプルプルプルプル」
19既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 07:17:10 ID:yb/uxge5
>>18
無茶しやがって・・・消されるぞw
20既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 07:49:30 ID:j0e2pEeX
>>19
ミネバ様<下衆がっ!
21既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 08:12:42 ID:d6DDiBVs
しょっぱなのスタークジェガンvsクシャトリア戦でクシャトリアがサーベルを
抜く手前でクルっと一回転したとき、ジャスティスが思い浮かんで困惑した。

あそこだけでよかったw一話から使いまわしフラグかとドキッとしたぜw
22既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 08:13:52 ID:d6DDiBVs
抜いたあとだったなw
23既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 08:57:03 ID:pwUjYbwi
そーいや、スタークジェガンの最後の突きがクシャトリアに弾かれたのは何で?

Iフィールドじゃないよな・・・
サーベル弾くほど高威力ならX2みたいな無双になっちゃうし
24既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 08:58:02 ID:j0e2pEeX
Iフィールドです


より格調高くマリーダさん無双と呼べ下衆が
25既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 08:58:51 ID:pwUjYbwi
Iフィールド・ハンドはX3だった('A`)
26既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 09:05:28 ID:E4OlJb7R
地球に魂を繋がれた狗共がぁーーー!
…震えた
27既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 09:35:06 ID:nNzOB7a/
るろ剣の鎖鎌使いみたいな奴だったな
28既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 09:35:46 ID:k5J+vyx9
バーニア全開で吹っ飛ばしたんじゃないの?
29既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 10:17:44 ID:cgojt7tC
この前やっと見たけど面白いなw
こんなに面白いと思ったのはZガンダム以来で涙出てきた。
クシャトリヤかわいい。
30既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 10:30:39 ID:cj+m1h3H
BDの表紙かっこわりぃ
中身見てなかったらスルーしてるレベル
31既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 10:30:44 ID:GZqr0Ekr
今日DVD買ってくるよ。
ブルーレイはプレイヤーないんだ・・・。
32既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 10:31:20 ID:j0e2pEeX
>>31
なくても買えよ2話のクオリティ下がったらおまえのせいだぞ
33既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 11:07:00 ID:GZqr0Ekr
えっ!? DVDの売り上げじゃだめなのか?
INT4でも分かるように説明してくれ。
34既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 11:07:34 ID:j0e2pEeX
>>33
総売り上げです
35既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 11:14:03 ID:GZqr0Ekr
わかったにゃ〜
36既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 14:07:10 ID:SwB8o5yB
amazonnから配送メールきたあああああああああああああああああああ
今日とどくかんぁあああああうひょほおおいい
37既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 14:53:09 ID:dmnscOOy
なんで予告とか
さーて来週のマリーダさんは(プルプルプルプルプル)
がないんだよ・・・
83みたいな熱いopとかないのかよed真っ黒垂れ流しでがっかり















面白かった・・・二巻が待ち遠しすぎる
38既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 14:55:36 ID:rCKaq7Uk
最初のクシャトリヤの戦闘シーンで鳥肌立った
速攻DLレンタル余裕でした
39既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 15:09:18 ID:k5J+vyx9
OVAというよりなんか映画っぽいね
40既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 15:32:40 ID:xXob+ksW
良質のSF映画って感じだよなあ
まあ教習中のシーンは停止シーンや使い回しだらけなのがお愛嬌かw
(カメラをゆらゆら揺らしたり、ぐるぐる回転させてごまかしてる)
41既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 18:19:26 ID:pgxsUrWm
さっきDVD買って、今見終わった。
親が係わったガンダムに主人公が乗るという黄金パターンが、
こんなにも鳥肌物になるなんて・・・。
はよ続き見せい!(`・ω・´)
42既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 18:37:22 ID:z/4y4jHC
ストーリーは従来より酷くないか?正直
43既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 18:50:38 ID:olKKujx2
まぁまだ1話だけど
00より酷くはないな
綺麗なコードギアスなイメージをもっている
44既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 18:53:23 ID:pgxsUrWm
自分を殴ったMPに復讐するためにガンダム乗ったりする奴とか、
売るためにガンダム盗もうとしたりする奴とか、
童貞が敵の女性兵士に一目惚れしたあげく脱走兵になる奴よりは、
今のとこバナージはマシ・・・かも?

期待が裏切られませんように・・・(´・ω・`)
ラプラスの箱って何かな〜。
45既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 18:57:04 ID:olKKujx2
親から子へ伝え託される想いとしてはもっとも一番ましだな
46既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 19:15:49 ID:388VN3Gs
うおおおお1話観れたー。原作と結構違うけどおもしれー
マリーダかっこいいぜ

しかしネ実で語れるとはな
47既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 19:19:03 ID:388VN3Gs
マジでスピーディで良かったな。詰め込んでる方が良い
リディが全然喋らないのはなんで…
友達達がビームで消し飛ぶシーンは、もっと解りやすく描いて欲しかったな
48既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 19:56:50 ID:c03n0XEQ
DVDの外パッケージカッコヨス(*´д`*)

久々の宇宙世紀ものは良いなぁ。
49既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 21:13:01 ID:fFAamvBZ
>>44
従来って何と比べてる?
50既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 21:18:24 ID:F4J8XaZN
女性の陰毛を欲しがるガンダムパイロットはいかがですか?
51既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 21:24:35 ID:TRgCetrU
ゴテゴテ装備ついてないのがいいな
ライフルと盾だけで最後までいくのかな?・変な合体する飛行機とかでませんように・・・
52既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 21:34:08 ID:fFAamvBZ
>>51
フルアーマはあるみたいよ、設定上は
原作読んでないから劇中で出てくるかまでは分からんけど
53既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 21:37:48 ID:h90vlnrS
>>52
原作では最後の方でフルアーマーで戦ってる
54既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 21:48:42 ID:oOLfinXu
BGMがすごくいい
サントラ買おうっと
55既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 21:51:54 ID:UuGoj5m1
フルアーマーというかフルウェポンかな、最後は
出力が余剰気味だから持てる武器を全部積んで戦う
56既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 21:58:41 ID:6YlL+Qqs
見終わったー
プチモビ墜落シーンとか説明無いと解りにくいな
57既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 22:34:18 ID:fFAamvBZ
フルウェポンなんだ
劇中で見れるってんなら今から楽しみだな〜
58既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 22:59:20 ID:WvkSuX6K
そのフルウェポンのときに、UCは
サイコフレーム本来の緑光を放つようになる
59既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:06:12 ID:388VN3Gs
フルアーマーは不恰好なほどバズーカとミサイル積み込みまくってるからなw
60既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:08:55 ID:388VN3Gs
>>56
人口太陽の点灯で焼け死ぬとか、地面に近づくと建物が猛スピードで迫ってくるとか
確かに原作読んでないと解らんな
まあそんなシーンはいっぱいあったけど
61既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:10:31 ID:WvkSuX6K
ヤフオクに出品されてたMG改造のフルアーマーユニコーン
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up40765.jpg
これたしか途中経過で5万以上の値で付いてた、最終的にどんな値がついたかはシラネw
62既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:13:08 ID:Tj2pC6Iz
>>61
人間でいえば、両手に子供をぶら下げて、背中に大人をおんぶしてるような荷重状態だなw
63既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:13:54 ID:388VN3Gs
>>61
バナージ「こんなにたくさん照準つけられないよ…」
64既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:16:31 ID:GkasWvga
>>60
わかりにくいからガス欠描写いれて墜落って感じにしたんじゃね?
65既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:16:53 ID:WvkSuX6K
>>62
宇宙空間だから無問題なんだよ(キリッ)
66既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:22:03 ID:2csg9iXb
どうせなら増加装甲のフルアーマータイプにして欲しかったよな


武器くっつけるだけとか…
67既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:27:24 ID:fFAamvBZ
想像してたのと随分違ったw
取りあえず最後だし付けれるもん全部付けて出しちゃえ!って感じだww
68既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:30:32 ID:31UFzlxW
友人が大勢吹っ飛んだシーン、一瞬サラッと流すなーと思ったらミコッテ絶叫させる為の溜めだった。
汚い流石ガンダム汚い。
69既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:30:34 ID:388VN3Gs
まあフルアーマーは、多数の敵と長期戦を戦い抜くための苦肉の策みたいだったからな
気合しだいでなんとかなるし

しかし最初の戦闘シーンは良い。マリーダの指の動きに鳥肌たった

70既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:33:08 ID:WvkSuX6K
マリーダの指の動きになに妄想してんだ?いやらしいやつだな
71既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:33:57 ID:nXOEzQgK
>>61
フルアーマーっていうかww
積めるだけ積みました感がすげぇw
72既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:40:05 ID:SwB8o5yB
指の動きすごいけど、よくかんがえたら、俺らのゲームしてるときの指の動きもあれくらいすごいんじゃね?ww
73既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:59:04 ID:31UFzlxW
最初の戦闘シーンのマリーダの指の動きって何だろう。
74既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:00:13 ID:388VN3Gs
これ次回からはOP付くんかね?
75既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:00:53 ID:WvkSuX6K
OPべつにいらなくね?
76既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:05:55 ID:aqlgiWSr
別にいらないけど観たい

しかしこれアニメから原作に入った人は1,2巻の冗長さに心が折れるかもしれん
77既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:06:28 ID:ocGUvmZZ
あの指って、スタークジェガンのパイロットのだと思ってたw
78既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:09:56 ID:SAJbsngq
あれスタークジェガンのやつじゃないのかw
79既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:10:30 ID:aqlgiWSr
>>77
二回目見直したらジェガンのパイロットの方だったw
ミサイル撃ったり、ポッドをパージしたりしてたな
80既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:18:16 ID:uNLOo/Ak
ただのミサイル射出とパージであんなにボタン押すとか
アーマードコアを見習えと言いたい
81既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:21:33 ID:ocGUvmZZ
>>80
多分、ノリノリでリズミカルに必要以上に押さなくてもいいボタンを
軽く押してるのかな?って受け取ったwww
82既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:23:12 ID:/yecjgfT
>>80
ただのパージじゃないよ
軽くして突起する為にミサイルコンテナと腕の外装だけを外した
戦闘マニューバのみなら足とバックパックのバーニアも外れるんだろうけど
83既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:24:25 ID:9YKQ9rT+
足で操作してるので、指は関係ない。
84既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:25:34 ID:l15i4tLj
ダブルクリック的なのも設定上あるとかなんとか
85既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:28:08 ID:uNLOo/Ak
>>82
それならコンテナと各外装で一括ボタンとか作っておくべきじゃないかなぁと。
一瞬が大事な戦闘用なんだから

ってこんな細かい事言うべきじゃないんだろうな
86既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:35:49 ID:aqlgiWSr
ミコットが随分可愛くなってる、てか安彦絵のミコットとタクヤは今見たらなんとなくムカつく顔をしているw
マリーダが仲間を片手で受け止めサングラスかけるシーン、身体能力の高さをさりげなく表現してて良いな
そのわりにバナージにあっさり撃退されてたが…原作はここどうなってたか忘れちまった
87既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:41:13 ID:wDveD0jw
>>85
戦闘中に保守用のコンパネ引き出してos書き換えろなんて無茶な話
まぁ普通は空になったら各部パージは基本なんだけど
バランサー設定や比重変われば色々大変だろう
88既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:42:28 ID:jaAlsEYB
UCはコクピット描写に力を入れてるから
あの指の動きも適当に動かしてるんじゃなくて
MSの操縦方法の資料を作っててそれに沿った動きをしているらしい
89既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:49:39 ID:uNLOo/Ak
宇宙世紀で一番進んだ時代なんだし、ある程度はオートでいいような気もするんだけどね。
サイコミュなんて脳波だけなんだし。

現代でも脳波コントローラ開発中なんだから、オールドタイプが脳波で動かしてもいいと思う。
先読みは無理だろうけどさ
90既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 01:01:31 ID:8yEjumSR
>>89
サイコミューはMSを自分の身体のように制御する
脳波コントローラー伝達装置的なそういうものだとおもうよ
91既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 01:06:11 ID:elfoeUbq
ニュータイプの空間認識能力とセットじゃないと使えんのかもな
ただ脳波を伝えるだけじゃ、照準見ながらやるのと変わらないし
92既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 03:29:29 ID:3T5UBS51
>>72
パレット変更して対ニュータイプ用とんずらマクロぽちっ^^
0.2秒で出来るな特務隊鈍過ぎワラタwwwww
93既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 03:43:01 ID:lPgP2/sc
バンシー出てくるの再来年くらいかw
94既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 04:39:08 ID:CunU5ZcT
1年に1話60分はねーわ

どこのエヴァンゲリヲンだよ
95既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 04:57:00 ID:oZJ1DXo9
>>61
ユニコーンって、ガンダムの顔の部分がもうちょっと大きいといいのにといつも思う。
中に隠れてるからしょうがないけども。
96既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 05:43:58 ID:KfpKbLF4
パッケージのアゴのディテールが
ニッコリ顔にしか見えない件
97既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 06:12:23 ID:6WV6jeMv
なんかアレだ、操縦がゲームちっくで
おまえらこの時代のMS乗ったら強そうだな
98既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 06:19:11 ID:oZJ1DXo9
モニターの各種表示が今風だよなー。
特に水準器?っていうのか知らんけどグルっと囲んでる目盛りみたいなのが追加されてるけど、
あれないと宇宙じゃまともに操縦できない気がしてきた。
99既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 06:48:00 ID:Oxch2Km8
>>80
ボタン一つでパージされてしまったら
そっちの方が不安で戦闘に集中できないんだが?
100既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 06:48:33 ID:uZkZaEkX
>>98
360°スクリーンだとまぁそうなるよね
リモコンも進化したら親指でぐりぐりっとポインター動かして
四指で決定選択位置前後上下左右で動作とかなりそうだなぁ
まぁwriiの棒りリモコンは理にかなっているともいえるか
101既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 10:19:59 ID:6Sg/0WTG
>>86
原作ではバナージの派手な立ち回りはなかったと思う
はじめ、マリーダにびびりまくってたし
アニメのバナージははじめから格好良すぎw
102既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 10:20:33 ID:Znm3v13C
そのフルウェポンのときに、UCは
サイコフレーム本来の緑川光を放つようになる
103既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 10:30:07 ID:Q8uSdJWI
むしろ温かさを感じるあれか
104既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 10:40:23 ID:zvV2NLhZ
そのうちサイコフレームのボイスが緑川になる
105既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 10:45:58 ID:a9qUwJGR
ウドゥのことか
106既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 10:51:47 ID:bXbiDj51
インドのマハラジャか。
107既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 11:32:06 ID:GqvgjNAl
「あの光は―――――!」
可能性の獣、緑川光
108既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 12:04:14 ID:9YKQ9rT+
サイコフレーム「おまえを殺す!」
109既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 12:13:06 ID:cfiVgzoS
見てる間は面白かったけど、改めて2回目見るにはちと冗長すぎ

初代で言えば、「こいつ、、、動くぞ!」でブチ切られて次回までストレスがマッハ
110既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 12:16:26 ID:aqlgiWSr
完結するのはいったい何年後になんだろコレ?
111既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 12:17:28 ID:yQlCsvI5
年に2本だから、3年かかる
112既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 12:19:05 ID:aqlgiWSr
>>109
原作読んだ身からすると、よく60分でガンダム起動まで持って行けたな
と感心するくらい、原作の序盤は冗長
113既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 12:36:46 ID:GkT+foGi
今回が初めてなんだよね俺
UC物をリアルタイムで、かつ小説を先に読んでアニメ見るのって。
先に読んでると、あの流れでもいいけど
そうじゃないならわけわかんない部分が多いんじゃないのかな?
114既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 12:52:11 ID:aqlgiWSr
>>111
そりゃまた気の長い…
3年後にはTVで新作ガンダムでもやってるかもしれん
115既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 12:56:02 ID:fl90ljab
訳わからんってのは特に感じなかったな。
わからん部分はあるにはあるけど、可能性の獣ってどういう事とか箱って何よとかぐらいか。
そこら辺は第一話だから解らないままで当然な気もするし。
116既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 13:25:10 ID:SAJbsngq
第一話から謎がまったくない物語なんて
すっげぇ糞つまらなさそう

「訳分からん(キリッ)」って叩いてる人はお笑い番組ばかり見てるんじゃないのか
117既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 13:36:31 ID:nCIWtMPa
ザクスナイパーの活躍はいつ見れるんだろうか
あの変のくだりはカットされそうで怖いけど
118既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 13:38:18 ID:d7wciuTR
UC>>>>種>>種運命>>>(越えられない壁)>>>OO(笑)
でいいのかな?
119既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 13:38:52 ID:yQlCsvI5
>>118
種だけだよ最悪は
120既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 14:04:01 ID:A9EaUcQS
これクォリティ凄いよな・・・クシャトリヤのかっこよさが異常www
まぁ通常のTVアニメと一緒にしちゃいかんのだろうけどファンネルの動きがマジかっこいい
ユニコーンの活躍も早くみてぇw
121既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 14:11:05 ID:q0VGycP2
>>120
コロニー内地面すれすれでファンネルの姿勢制御
がうまくいかない描写になぜか感動した
122既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 14:40:03 ID:tYD6NsK9
ガンダム観てていつも思うんだがファンネルが強すぎるな・・・・・
あの攻撃力設定は何とかならないものだろうか。
123既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 14:44:31 ID:jbaU8wN/
ララァをアムロしか落とせなかった時点でもう無理
124既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 14:48:20 ID:EC/jPuDv
そりゃララァ1人しかいねぇし
125既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 14:55:17 ID:yQlCsvI5
だからお禿げはファンネルを使うのを封印したんだよな
126既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 14:58:01 ID:hvz0/27o
かっこいいんだけど「ファンネルッ!」って言わないと射出出来ないの?
127既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 15:02:16 ID:xqiPjAMz
白騎士も変身!ってさけばないと変身できないだろ?

それはそうと、もう3回みてるけど、何回みてもぞくぞくするなwww やばいわww
128既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 15:14:41 ID:jbaU8wN/
>>124
? 文盲おつ
129既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 15:27:23 ID:HCa71nwC
>>126
言わなくても出来るよ。
ただ、頭で考えるだけよりも声出したほうがより自分の意識も集中出来るから、
「ファンネルッ!」って言ってるだってさ。
130既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 15:29:05 ID:A9EaUcQS
まぁ無言で射出されても寂しいしな・・・
131既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 15:36:57 ID:9YKQ9rT+
ララァも12人居る
132既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 16:04:26 ID:aFyhFw0v
福井ガンダムで面白いとか言ってるアホ
お前もゆとりだよ

富野の
ファースト>Z>CCA>F91>∀を100回見てこいよ
Vも一応勧めとくが上級者向け
133既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 16:06:19 ID:yQlCsvI5
また原理主義者かw
今見ても旧作なんて大しておもろないよ
134既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 16:07:14 ID:hvz0/27o
Vはガチ名作だと思うけどな
でもユニコンも面白かったよ
135既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 16:11:51 ID:3T5UBS51
酸素欠乏症になってもガンダムLOVEなテムレイとか、
地球で男作ってた母ちゃんとか1stは見所ありまくりだろ!
136既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 16:13:32 ID:yQlCsvI5
すまん
過去作を美化して現在の作品を貶めるやつは生理的に好かないんで、つい熱くなった
137既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 16:16:10 ID:6WV6jeMv
>>126
アムロやシャアは考えただけで動かしてた
ギュネイはいけーって言ってた
138既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 16:16:22 ID:jbaU8wN/
UC面白いけど戦闘描写がやたら凄いだけでストーリーは初見じゃ理解できないよ。
原作読んでたら判るけどさ。このクオリティのままじゃ無理だろうけど、地上波でやって欲しかったよ。
U.C.を地上派で出来ないってよっぽどなんだな今の宇宙世紀人気。
139既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 16:29:17 ID:u3dmZD/1
>>126
アムロは言ったことなかったはず。
140既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 16:34:36 ID:u3dmZD/1
地上放送が3ヶ月に1本(30分)でもいい、とかなら地上でもいいけど
クオリティ落ちるくらいなら俺は年1本のOVAでもいい。
141既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 16:40:39 ID:INvA5tsr
>>140
というか最後まで作り上げてからリリースしろとはおもう
142既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 16:43:18 ID:6teboMqv
次って秋なんだっけ?
全部終わるのいったいいつになるんだ・・・
143既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 16:43:32 ID:1VreHeSc
最後の新人類(笑)になっちゃったユニコーンの描写
アニメでどうやって表現するのか楽しみw
144既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 16:44:04 ID:hvz0/27o
08小隊観てた自分には大した事ではない
145既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 16:44:23 ID:SAJbsngq
映像化すると意外と納得いくものになるかもしれんな
146既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 16:45:52 ID:/X0HXAGw
一本30分のOVAで3ヶ月位の間隔なのはザラにある。
ならば60分モノなら6ヶ月間隔になっても不思議ではない。
147既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 16:48:15 ID:INvA5tsr
>>146
アニメ業界は二時間な映画を作るのに3年とかかかる業界だからな
148既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 17:22:38 ID:u3dmZD/1
Gロボを経験済みな俺に隙はなかった
149既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 17:35:09 ID:Q8uSdJWI
シリーズモノの劇場作品が年一回、と考えれば何ら不思議ではない
150既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 17:37:17 ID:Q8ZuI1EX
届いたのはいいがサポートされてないメディアとか出て再生出来ないんだが
IOのBRD-SH10BLEKで動いてる人いる?
151既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 17:38:31 ID:pDoIDAkt
宇宙世紀馬鹿にしてたけどおもしろくて吹いた
音楽神だし使い方がうますぎる
152既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 17:48:02 ID:Y7hPgcbX
アド街でサンライズ社内映った時に、爆風から躍り出る絵コンテのシナンジュが見えた。絵コンテながらカッコよすぎて待ちきれねえww
153既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 18:10:38 ID:SAJbsngq
もうシナンジュ登場するとこまで製作進んでるのかw
154既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 18:11:17 ID:SAJbsngq
>>150
再生するのに使用してるソフトはなにつかってるの?
155既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 18:14:29 ID:tYD6NsK9
BDってキーを更新しないとダメだからその辺の問題なのかな?
156既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 18:16:18 ID:0FfC61Ha
完結まで3年かかるの?
157既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 18:28:18 ID:l3WVsHv1
http://deaimail.xii.jp/up/src/up1523.jpg

ユニコーン買って見たけど糞作でした。
マジで絵がきれいなだけで見所無し!!
そっこうでオクに出します。
158既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 18:34:40 ID:6WV6jeMv
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
159既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 18:37:47 ID:pDoIDAkt
UCが面白すぎて
宇宙世紀よく知らないからWikiとかで勉強はしたんだが
短時間でマスターする方法ないの
160既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 18:39:01 ID:9YKQ9rT+
>>159
疑問に思ったことを片っ端から言え。
おじさんたちが答えてくれるぞ。
161既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 18:39:53 ID:xqiPjAMz
ps3でダウンロードできるPVみると0079年からのダイジェスト?みたいなのみれるからそれでだいたいわかる
162既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 18:40:17 ID:1VreHeSc
1話だけみて面白すぎってのは、早漏すぎ
原作全部読めばいい
163既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 18:44:48 ID:mW8mAp6Y
ニコ動にZガンダムとかダイジェスト版あるよ
164既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 18:46:03 ID:rYOzrwNz
>>157
ああ、売れ売れ
そしてその金でその汚くてダセェピンク色の炬燵布団なんとかしろw
165既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 18:51:46 ID:4Qg/LANi
>>159
まぁ作品毎に細かいドラマはあるがUCの動きとしては年表通りだ
166既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 18:52:44 ID:L4VSBal8
>>159,160
全俺がアップを始めました。
167既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 18:56:08 ID:4Qg/LANi
宇宙世紀始まる

コロニーに居住を移す

コロニー住民、本物の大地を求め地球に帰りたがる

戦争おきる

戦争終がおわり統一される

戦後処理中頻繁にテロが起きる

文明を捨てすべてを無に返す

永遠の終わり
168既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 19:12:23 ID:6hTMQSVa
まずトロ・ステで全体像を把握し
次にGジェネで各ストーリーを大ざっぱに楽しむ
気に入った作品はレンタルすればいい
TVシリーズは無理に見ず劇場版で
オリジンといったマンガから入るのも良し
ただ細かい部分が違うので注意
最初に1stの小説を読むのは止めろ
169既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 19:15:42 ID:vjby6LtL
久々の宇宙世紀物って事でか知らんけど気合の入り方が半端無いな
最後までこのクオリティ維持したら歴代ガンダムでも屈指の作品になるんじゃね
170既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 19:23:10 ID:Q8ZuI1EX
>>154>>155
何回かメディアを出し入れしたりしてたら再生するようになった…
こないだドライブ買ったばかりなんだけどなぁ
WinDVDpro10です。
よくわかんないけどまぁよかった…

BGMいいね。なんかいいところで終わってしまったけど、これぞ宇宙世紀ガンダムって感じだった。
次は秋か…
171既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 19:31:57 ID:pDoIDAkt
地球の人口が爆発的に増加。宇宙に移民
地球にいるやつらが宇宙の実権も握っていたためダイクンがジオン公国を興す
ジオン公国は地球連邦からの独立を目指す途中でダイクン死亡
ザビ家がジオン公国の実権を握る

ダイクンの息子キャスバルはシャアと身分を隠しジオン軍に入る
一年戦争が起きる。結局ジオン公国はコロニー落としなどで奮戦するが敗北
エリア3だっけ?の統治権は地球連邦のまま

このへんまではわかったんだけどさ、ZとかZZとかパプテマスシロッコが絡むと話しがわかりにくいのよ・・
それと宇宙に最初に移民したやつらって地球で身分の低いやつらだったの?地球にのうのうと住んでるやつらに憎しみみたいの抱いてたみたいだけど

すまんめちゃくちゃで。内容ありすぎて全然整理できてないわ・・
172既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 19:38:19 ID:pDoIDAkt
時系列は
ガンダム→Z→ZZ→UCでいいんかね
ジオン軍のはずのシャアがクワトロバジーナとして地球連邦にいたのはなんでなんだ
地球連邦にいたはずのシロッコが木星の探査中に覚醒したんだっけ?それでクワトロやカミーユと戦ったみたいだけど
なんで仲間とやりあってるんだ?ここにエゥーゴとかティターンズが絡んでくるけど
(>'A`)>ウワァァ!!
173既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 19:44:59 ID:pDoIDAkt
Zって地球連邦とジオンの戦いじゃなくて
統一された地球連邦の中で、コロニーに差別意識を持つティターンズと
コロニーを守ろうとするエゥーゴの意見の対立の戦いなのか
んでエゥーゴにクワトロ、ジュドー、カミーユやブライトやアムロがいたと
シロッコはコロニーを差別するティターンズ側の陣営だったわけか
174既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 19:45:37 ID:l7vQ649G
>>172
その順で合ってる
更に詳しく書くと

1st(ジャブローでシャアがズゴックで登場したあたりまで)→08小隊
→1st(宇宙に上がってララァ死ぬあたり)→0080→1stラストまで→0083
→Z→ZZ→UC→逆シャア

こんな感じw
175既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 19:48:48 ID:Q8ZuI1EX
>>171
Zは連邦軍が鷹派と鳩派に分裂してドンパチ。
中盤からジオン再興ヽ(´ー`)ノバンザーイでハマーン様が割って入る→三つ巴
どさくに紛れてシロッコが首脳暗殺してティターンズ乗っ取り。
でもふしぎなちからがぜーたにくわわってシロッコあぼーんでエウーゴとジオン再興組は決着付かず。

ZZでエウーゴ対ジオン
ハマーン様あぼーん\(^o^)/オワタ

逆シャア
シャアがママになると思ってたララァを奪ったアムロに仕返ししたかったので俺がジオンだ!
という名目で反乱 シャアとアムロいくえふめい
176既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 19:49:17 ID:bcr1j/5d
なんやかんやあったね大変だったよねっていうのがガンダム
177既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 19:49:27 ID:1VreHeSc
逆シャア→ユニコーン→ハサウェイ→F90→F91→クロスボーン→V
178既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 19:50:06 ID:Znm3v13C
>>174
>UC→逆シャア
【えっ?】
179既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 19:51:14 ID:6GDnoRtT
180既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 19:51:21 ID:bcr1j/5d
>>178
UCの冒頭をちゃんと見てない人だから許してあげて
181既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 19:51:42 ID:l7vQ649G
ユニって逆シャアの後だったのかw
知らんかったw

てっきり逆シャアの前だとwwwwwww
182既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 19:52:31 ID:1VreHeSc
原作読んでから詳しく書こうなw
逆シャアの話めちゃくちゃ出てくるから
183既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 19:53:42 ID:Q8ZuI1EX
>>181
お前はいすらでぼこるわ
184既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 19:53:47 ID:htR7D+F6
1stガンダム

植えすぎた人類を宇宙に済ませる計画でコロニー移住が始まる。
地球連邦樹立したが、宇宙に移民した人たちの権利を守るためにジオンダイクンがサイド3で独立を唱える。
(ニュータイプも)

腹心だったザビ家に裏切られてダイクン死んでキャスバルとアルテイシア逃亡。
キャスバルはシャアと名乗り覆面をしてジオン軍に潜入、恨みを果たそうとする。
作業用ロボットだったモビルスーツを軍用に改造して1年戦争序盤でジオンが有利に。
レビル将軍も捕虜となる。
連邦もモビルスーツの開発、V計画でガンダムシリーズを生産。
ニュータイプアムロの活躍でジオンのエースがどんどん落とされて、
シャアの裏切りでガルマが死んで以後、ジオンはジリ貧になる。
ガルマの死で弱気になって上に戦況不利でレギン公王和平を模索するが、
息子のギレンに裏切られ死亡。
ギレンも怒ったキシリアに殺される。
そしてジオン敗戦。
185既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 19:54:55 ID:pDoIDAkt
>>174
すごい色々あるんだな
マジ奥深すぎだろjk

>>175
凄いわかりやすい説明ありがとう
ZZはエゥーゴのジュドーvsジオンのハマーンとシャアと見て良いのかな?
186既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 19:56:10 ID:6Sg/0WTG
>>171
宇宙移民は、増えすぎた人口を宇宙に棄てる棄民政策的傾向が強かった
地球に残ってるのは富裕層だね
だったら地球に人が住めなくなれば、みんな宇宙に上がっていいんじゃね?
とシャアは考えて、アクシズを地球に落とそうとした
UCはそのあとの話
187既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 19:57:12 ID:vjby6LtL
ぶっちゃけ小隊とか0080とか0083は観なくても内容は全然問題ないけど
OVAなだけあってクオリティは高い
188既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 19:57:21 ID:bcr1j/5d
>>185
ZZのころになるとジオンも一枚岩ではなくなり各派閥に分かれているので注意
189既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:02:07 ID:pDoIDAkt
>>184
wikipediaこれにしてほしいぐらいだ
シャアがジオン側で裏切ってたのは知らんかった
アムロとやりあってたけど、腹心ではそんなに敵って間柄でもなかったのか

>>186
なるほど
地球のやつらは富裕層だったのか
だとしてもシャアって凄まじく賢いイメージあったんだが、そんなあっさりと地球ぶっ壊そうとしたのかよw

>>188
ジオンって今の北朝鮮みたいに団結してるイメージあったわ
ZZの頃には派閥ができてたんか
190既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:02:09 ID:KfpKbLF4
というわけで
BDのぜータガンダムを借りてきたのだ

ノンテロップOPが綺麗過ぎてフイタw
191既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:03:12 ID:htR7D+F6
Zガンダム

地球連邦のなかでジオン掃討を目的とした過激派見たいのがティターンズ。
ジャミトフ・ハイマンがトップ。
毒ガス事件など非道な行為をしたために、宇宙寄りの組織エウーゴが生まれる。
地球上のエウーゴ支援組織がカラバ。

エウーゴによるガンダムマーク2の強奪で戦争状態に。
ジオン残党のアクシズ軍が参戦してきて3つ巴に。
ティターンズはジオンのニュータイプ研究所があった木星からシロッコを戦力として呼ぶが、後に裏切られる。

シロッコの暴走を止めようとしたカミーユは辛くも勝つが、精神崩壊状態に。

シャアはアクシズから斥候目的でクワトロという偽名でアクシズから出てくるが、
ティターンズと止めるべく後にエウーゴの代表になってしまう。
その後、グリプス戦役終盤に行方不明に。
192既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:06:21 ID:Q8ZuI1EX
>>189
ハマーンとシャアはジオン万歳の大義名分は一緒なんだけど、
本質は違うモノ目指してたしね。
ZZのジオンも結局はグレミーが反乱起こしてぐだぐだになっちゃうし。

純粋なジオン再興を目指していたのはガトーとかデラーズフリートあたりかねw
193既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:10:30 ID:pDoIDAkt
>>191
ティターンズ悪いんだな
毒ガス攻撃はないでしょう
ジオンには正義があったけど、鎮圧目的で1500万人殺すティターンズって・・

>>192
ガトーでてきた;;
私は帰ってきたぞーと内容知らないのにGP02がかっこいいからプラモ買ったりしてた
GP02は核武装してたんだっけ?声が我々の大塚明夫さんだったよねたしか
ガトーなにものなのww
194既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:11:00 ID:htR7D+F6
ZZ
冨野ガンダムで異色の存在。

シロッコは死んでティターンズも滅んだが、アクシズとハマーンカーンは健在。
エースパイロットのカミーユをはじめ、パイロットの死でアーガマ(主人公たちの戦艦)は大きく戦力ダウン。
修理とカミーユの治療で寄ったサイド1で、新しい戦力ジュドー一味がアーガマに乗る。
(乗船理由等はかなり省略)

人工的に作り出したニュータイプ、強化人間との戦いとハマーンとの対決。
最終的には主人公が勝つが、シャアやアムロなど重要人物は登場しない。
(セイラは後半出てくる。)

ジュドーは最終回で木星と旅立ち、以後消息不明、なかったリストにw
195既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:12:39 ID:LUIdLdV2
初代はコロニー連合VS地球圏連合
Zは地球政府VS月政財界VSコロニー連合残党
ZZはザビ家残党VS新地球府(Zで分家協力コロニー連合は離脱)

そして各派閥が各時代で力を蓄えテロを起こす
まぁ背後にアナハイムが糸を引いているのはナイショ♪
196既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:15:58 ID:htR7D+F6
逆襲のシャア

行方不明だったシャアが再度登場。
なぜかネオ・ジオンの総帥になっている。

地球外郭防衛隊のロンドベルのアムロとの最終決戦。
地球にアクシズを落として核の冬にさせて人類がすめなくさせて
腐った地球の再生を図るが、アムロとニューガンダムに防がれる。
アムロとシャアはこのとき星になる。

カツしね!クェスしね!x10
197既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:17:51 ID:pDoIDAkt
>>194
ジージェネでよくある強化人間ってのはZZが元だったんだ
それにZではクワトロが活躍してたみたいだけどZZはシャア出てこないんだ
アムロとカミーユが最強クラスってのはわかったんだけどジュドーって強かったの?
198既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:18:09 ID:LUIdLdV2
>>196
カツの散りざまをこれ以上責めないであげて
199既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:19:55 ID:Q8ZuI1EX
カツとクェスのうざさは異常
200既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:20:24 ID:pDoIDAkt
デラーズフリートのwikiみてきた
これって1年戦争のまっただ中だったのか
ギレンのオヤジがギレンの謀反で死亡
ギレンも妹に殺される
訃報によりジオン軍全体の指揮が低下
ギレンに心酔していたなんたら大佐とガトーを中心とした組織か
かっっこよす
201既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:20:40 ID:l7vQ649G
カツは逆シャアの時点で死んでるだろw
逆シャアで恨むのはハサウェイだw
202既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:22:54 ID:Q8ZuI1EX
逆シャアのハサウェイと閃光のハサウェイは別の人だよな
203既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:23:17 ID:LUIdLdV2
>>197
一番優れてるのがジュドーと言うコメントがあったはず
ついでカミーユといって数々の他キャラがいて
アムロはそれほどたいしたことはなかったはず
一番下はシャァ?
204既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:25:41 ID:L4VSBal8
コンプレックスとか精神的に問題が多そうなニュータイプ・強化人間の中にあって
ジュドーはかなり健全で安定してる印象はあるな。
205既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:25:58 ID:pDoIDAkt
>>203
シロッコ>ジュドー>カミーユ>アムロ>シャアなのかな
206既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:29:33 ID:htR7D+F6
あああ、カツはZで死んでかなw
ハサウェイだったかw

カツ、クェス、ハサウェイは甲乙つけがたい死んでいいリストトップ3だなw
207既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:29:40 ID:KIwBhHUl
>>197
強化人間はZのフォウやロザミアが最初かも
208既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:30:06 ID:Q8ZuI1EX
>>203
富野氏曰く総合的に一番強いのはジュドーって言ってたね。

アムロはそれなりのニュータイプ資質と操縦技術がやばかったんだと思う。
変な小細工とかうまかったし
209既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:31:44 ID:l7vQ649G
変な小細工やらせたら最強なのはウッソじゃね?w
210既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:32:40 ID:yQlCsvI5
逆シャアは富野節が一番きつい時期かw
クェスみたいなガキにいたるまでセリフがオッサンの説教じみてて、シャアを始めとした大人連中が情けなく描写されてて何だかな〜って思った
211既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:33:54 ID:htR7D+F6
勘違いさせちゃったかな。
205の言うとおり、Zで出てくるフォウムラサメが最初の強化人間。
同じZでロザミアも出てくるが、
ZZでは、序盤出てきた登場人物が後半に強化人間となって出てくるとか、
プル(強化人間の子供の女の子)とそのクローンであるプルツーがでるなど、
ZZの終盤はかなりヘビーなお話
(面白いかどうかは別にして)
212既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:38:01 ID:KIwBhHUl
カミーユはニュータイプ能力が高い
ジュドーはニュータイプの能力は低いが戦闘能力が高い
アムロはバランス的に一番いいみたいなことを富野さんがいってたような
213既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:38:12 ID:htR7D+F6
デラーズフリ−トは0083(冨野は無関係)だから。
後付なんだよね。
ソロモンの悪夢といわれたガトーもギレン配下。
ソロモンはドズルが守っていたところで、
連邦の攻められたドズルにギレンが送ったのはビグザム1機だけなんだがな。
そのソロモンで大暴れした設定なんだよね。
214既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:41:47 ID:oZJ1DXo9
宇宙に住めるというと夢みたいで憧れっぽい未来スゲーってイメージだったのに、
ガンダムの世界では貧乏人をコロニーに移民させて、
金持ちは地球に住んでるって設定になってるとこなんかリアルだな。
215既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:42:44 ID:BqadIV9G
ララァ=ニュータイプ資質を持つものから強化
フォ、ロザミア=普通の人を強化
プルシリーズ=ホモンクルスを強化
まぁバイオテクノロジーやサイバネティク技術を使って肉体も強化され
サイボーグ的意味合いが強いのが強化人間ですね
216既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:43:39 ID:pDoIDAkt
>>211
強化人間って生まれつき改造されてるわけじゃないのか
フォウムラサメ理解

>>213
ドズルが奮闘していたのに助け船も出さないなんてお前は・・って
ギレンに対してギレンのオヤジが言ってたみたいだね
ビグザム一機だけってのもまたひどいなww
お兄ちゃんもうちょっと助けてあげて
217既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:44:16 ID:BqadIV9G
>>213
いやガトーはドズル配下です
218既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:46:57 ID:BqadIV9G
我等が姉さんシーマ様はキシリア配下だったんだろうなぁ〜
無茶な作戦ばっかりやらされてた感じだし
ランバラルといい盗賊的な配下ばっかだし
219既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:50:41 ID:pDoIDAkt
お前らのおかげでかなり繋がったわ
特に最初の作品から流れを説明してくれたID:htR7D+F6ありがとう
他のみんなもありがとなー
理解した状態でもう一回UC見てみるぜえええ
220既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 21:00:51 ID:I+AeIEC7
禿の言う事は時期でコロコロ変わるけど
映画版Z作ってからはニュータイプとして能力が一番高いのはカミーユ
パイロットとしての能力はアムロが一番、ジュドーはバイタリティが一番高いとか訳の解らん存在になってる
最近の禿はZZ自体否定してるっぽいからな
221既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 21:02:01 ID:OKaCMTsY
トロステの宇宙世紀解説はすごい解り易かったなw
222既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 21:10:54 ID:B1J6C8C1
>>220
UCの冒頭見ても宇宙空間においてさまざまな能力が発達した存在といっているし
生存力が一番高いならジュドーがやっぱ一番ニュータイプとしては高いんじゃないの?
カミーユは共感力は高そうだけど生存能力が高い感じしないし
アムロは引きこもりだしまぁニュータイプをテレパスだというならカミーユが最強だろうな
禿はほんと頭の中をかっさいてすべて中身を公開すべきだよな
223既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 21:33:44 ID:I+AeIEC7
>>222
禿が言うには映画版Zのカミーユはとにかくダントツで究極のニュータイプとか言ってる
「学習が出来、本当の意味でのニュータイプとなれたカミーユと比べれば、
ニュータイプの代表例であるアムロでさえも、学習がないためオールドタイプとして
死んでいくしかない」とまで言ってるから禿の中ではカミーユが一番みたいよ
224既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 21:43:26 ID:+ZpV2Ggo
アムロさんはどこいったの?仮面の人はシャアなの?
225既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 21:46:01 ID:yQlCsvI5
>>224
おまいは逆シャア見てないのかよ
226既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 21:47:42 ID:bXbiDj51
>>222
ジュドーはオーラバトラーダンバインの様に巨大化したし最強。

>>223
色んな発言見てるとリップサービスというか営業トークにしか思えないw

くぇぃくくくkじゅく;あ;kshfp
227既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 21:50:14 ID:uZy0tk2T
>>226
まぁ昔から
NT能力はカミーユ>アムロ>アーッシタw
パイロット能力はアムロ>カミーユ>アーッシタw

みたいなことは言ってたから嘘にはならないがwww
228既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 21:58:05 ID:+ChXzeCk

機動戦士ガンダムUC 1話
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=56995

見れない人は、上のページで、下の方「この動画の配信元サイトのFLVURL:」にリンクされてる
下のURLを直接クリックか、
もしくはファイルダウンロードツールなどに入れれば、現在でもダウンロード可
http://dc191.4shared.com/img/239572999/e2f77ec/dlink__2Fdownload_2F239572999_2Fe2f77ec_3Ftsid_3D20100312-040745-b0c014f7/preview.flv
229既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 21:59:31 ID:B1J6C8C1
>>224
コクビットで溶けたんだよ
230既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 21:59:35 ID:3T5UBS51
パス抜かれた
231既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 23:09:20 ID:7Pbn1iBZ
プラモ苦手じゃない奴はHGUCロト作ってみろ
カッコかわいすぎて鼻血が出るwww
232既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 23:12:06 ID:bXbiDj51
>>231
   ∧∧ // / // // ノヽ// /// / /´ ',   l ∧∧
  < 変 >,、 1。  / ̄`メ、./'ヽ /´ /ノ/ ,-‐‐、',   l< 変 >
  <    > |  |  く  ( 。)  u   ノ'  /-、  l〉V  l< 態 >
  < 態 > il .l1. lヽ ヘ` ===ニ       u 、⊥゚⊥ノ / /<  !! >
  < !!!  >',  ヽ. Vミキ', \\\\\\〉\\\  人ノ /VVV
∧∧VVVヽl ,',   Yミ彡',.  u   _______´___. u   /. l  ノ ノト、
変  >( t、 l ',   !   lヽ  ./,-------ヽ    u l ∧∧ \
   > ヽ  l  ',  ヽ、 l. ヽ H´ ________  }   ij. / < 変 >ミ
態  >iwi v`-l ,|ヽ   r、! uヽ,'/    ' ,d    /い< 態 >、
!!! . >iノ H  l i 1   ',ヘ、  `,\ 、______ノノ u/',l lハ<  !! >ヽ
VVV  .ノノ  l R.l   ',. `メ、', ` ̄ ̄.  /ヽ4',   VVVヽ4ヽ
233既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 23:16:36 ID:7Pbn1iBZ
ウッ…! ピュピュ
234既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 23:25:16 ID:azvWg/jV
ティターンズの悪行はバスクが暴走してただけで
ジャミトフは腐敗した連邦を正そうとしてただけなんだよね

改革を起こす為のの力を得るためジオン残党狩りを名目に
ティターンズ設立して連邦内での発言権を得てたのに
毒ガスとかやっちゃうから敵対組織が出てきて涙目に
235既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 00:05:30 ID:AkvhJtk3
>>234
まぁね〜ガンダムシリーズのトップ達はみな志は高いんだけど
それにつならる配下たちが無茶やっちゃうという
権力を得た人間が行う非道の悲しさや
人心をまとめる難しさを描いているからね
まぁ平時でもそれは変わらないわけだけど
236既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 00:26:05 ID:H7bGK5fU
>>234
えっ
おれ、てっきりジャミトフ=悪人って思ってたお
237既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 00:27:24 ID:ysYN5CzP
クシャと善戦していたジェガンは設定からして恰好良い
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up40927.jpg
238既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 00:27:52 ID:2QRS9zXF
俺はプラモ全然興味ないんだけど、クシャトリヤだけは欲しいって思ったなw
239既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 00:33:32 ID:H7bGK5fU
それわかるわー
なんかエロいんだよなクシャトリヤw
240既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 00:35:59 ID:AkvhJtk3
>>236
深いとこまで観れるようになれ
241既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 00:36:19 ID:4OFuI9Tu
>>237
やばいなにこの解説カッコイイw
242既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 00:37:35 ID:YoCd3hxL
ガンダムというか
「天空の城ラピュタ」風に味付けしたガンダム料理って感じ・・・
243既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 00:39:30 ID:H7bGK5fU
MG改造フルアーマーUCガンダム、
以前出たヤフオク出身以外のものが出た
http://blog.roodo.com/gk_power/archives/11925165.html
244既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 00:40:17 ID:H7bGK5fU
>>240
いやー本編見てないからな・・・w
設定資料だけで知った
245既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 00:42:01 ID:PACBAvff
歴代シリーズで本当に勧善懲悪的な悪い親玉キャラっていうと
鉄仮面くらいか?正確にはその上のキチガイジジイともいえるが。
ガチ党も色々とガイキチだった気がするな。
246既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 00:43:43 ID:h8hQ5KBf
>>243
違法な無版権海賊版キット販売サイトだな
247既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 00:50:46 ID:nTM/OkQu
>>237
スタークジェガンの素晴らしい所は善戦する姿ではなく
スカートアーマーがフロントにも着いている所。
あとのそのイメージ写真、左手の手持ち無沙汰が間抜けw
248既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 00:52:05 ID:nTM/OkQu
>>246
何?版権払わずに出しちゃってるの、そこ?w
249既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 00:54:50 ID:g4W1gAtD
>>247仕方ないだろ、構造上両手で構えて射撃は出来ないし
かといって何か武器持たせるのはあり得ないし
250既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 00:58:51 ID:LMXmtGf1
スタークジェガンは格好良かったな
主要キャラが操縦してるのかと思ったら顔無し一般兵だったのがも意表をつかれたぜ
251既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 01:08:04 ID:AkvhJtk3
ガンダムはオーパーツや超能力者がいなくても戦えるんです
あんなのただの飾りなんてものじゃありませんよ!
252既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 01:25:34 ID:4OFuI9Tu
>>242
おまいそれ「必要ない」のシチュエーションがちょいと似てるってだけでそう言ってるだろう
253既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 01:30:01 ID:LMXmtGf1
>>252
空からおにゃのこが降ってきた
254既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 02:10:04 ID:dADlAJjp
昔、空の上に王国がありました。
今は無きその王国の血をひく女の子が空から落ちてきて、
主人公が受け止めます。
主人公はそのときの感情を力説しますが、女の子から
必要ないと言われ、とぼとぼと帰ることに。
そうこうしているうちに、女の子のいるところで戦闘が始まります。
言葉にすれば「まるで戦場だよ」って感じです。
主人公は女の子を助けに行き、そして女の子と再開します。

あれ?私は何の物語について書いていたんでしょう・・・??
255既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 02:21:09 ID:H7bGK5fU
空から美少年が降ってくるガンダムがあってもいいじゃないか
256既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 02:23:16 ID:QkTGdWzc
>>132
>福井ガンダムで面白いとか言ってるアホ
>お前もゆとりだよ
>富野の
>ファースト>Z>CCA>F91>∀を100回見てこいよ
>Vも一応勧めとくが上級者向け

∀の原作者って福井だよ?
257既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 02:25:06 ID:H7bGK5fU
いや富樫だろw
福井のは、小説にリファインしただけ
258既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 02:28:39 ID:+vwm7IXc
スタークジェガンがやられた時「袖付きめ」って言ってるの誰?
パイロットは真っ二つになったようだし・・・
259既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 02:32:52 ID:H7bGK5fU
マリーダが自分の意識とは関係なしに、
スタジェガンパイロットの残留思念を拾った

終戦のローレライ(小説)でも似たような表現が出てくる
260既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 02:36:44 ID:+vwm7IXc
そんな設定があるのか d
261既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 02:38:29 ID:AkvhJtk3
パイロットの断末魔を聴いた様な気がしたってくだりはよくあること
まぁ袖付の名称説明も兼ねられるしね
262既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 02:40:18 ID:h8hQ5KBf
>>248
いわゆる著作権泥棒。というか立派な犯罪だよ、このサイト
まあ中国か韓国だろうが…
263既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 02:41:34 ID:H7bGK5fU
>>262
マジカヨw
ガレキだとおもってたが・・・知らなかったぜ

264既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 02:56:08 ID:cHv7Ewhu
そもそもガンダム系は、Bクラブとかモデグラの他は一部イベントを除いて
ガレキの版権おりないんじゃないっけか?よく知らんけど。
265既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 02:56:58 ID:8RORQtHx
Zガンダムはエゥーゴを正義の味方、ティターンズを極悪非道な敵として描いてるから、薄っぺらいんだよ。
見方を変えれば、エゥーゴこそ迷惑なテロ組織とも言えるし、
ティターンズは体制側の治安維持組織でもあるのに。(劇中でジャミトフの私兵だと罵られてたけど)

ジャミトフは目的のために手段を選ばない所があり、基本的に悪人と言われてもしかたがないな。
バスクを牽制するためにシロッコを自陣営に引き込んだが、結局彼の謀略で自分が暗殺されるのは自業自得。
266既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 03:03:15 ID:t6+ZHmJx
>>265
ティターンズもエゥーゴも連邦の内部組織だよ。
政治的に言うとZの時代では、
ティターンズが与党でエゥーゴが野党という図式。
その対立が武力行使に発展したのがグリプス戦役。
267既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 03:04:46 ID:AkvhJtk3
>>264
そらプラモ屋の物をリファインされて瓦礫屋にだされちゃ飯のネタなくなるからな
で瓦礫屋はデザイン化や映像化されていない対象を造り起こしたり
創造を膨らませてカスタムバージョンなんかを造ったりするわけ
ファンには支持の高いニューディサイズの反乱なんか公式は目の敵にしてるしな
268既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 03:07:14 ID:AkvhJtk3
>>266
内戦に武力介入し駆逐したのがアクシズだからな
269既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 03:08:42 ID:S/w/nsAK
エゥーゴは反地球連邦組織であって連邦軍ではないぞ
連邦の軍人が参加してるってだけでテロリスト集団とと言えなくもない
270既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 03:12:16 ID:BkoFsloV
>>266
ティターンズは連邦軍内の部隊名、ジャミトフの私兵
エゥーゴは反連邦組織、おもに元連邦の反ティターズ派が集まって出来た
もう一回Z見てこい
271既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 03:22:43 ID:AkvhJtk3
>>269,>>270
それは前半の話な終盤には連邦全体を巻き込んで二分している
軍籍を剥奪されたブライトが連邦へ返り咲けたのもこのおかげ
272既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 03:27:11 ID:BkoFsloV
クシャにフラッシュグレ放ったロトのパイロットって
F91に出てた博物館のじいさんかな?
あそこにもロトが出てたし
273既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 03:39:38 ID:vifvG3CI
じい様だったら91に繋がらなくなるだろw
274既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 03:43:34 ID:S/w/nsAK
エゥーゴが連邦軍に編入されるのは第一次ネオジオン戦争の後だからZの時は最後までエゥーゴであって連邦軍にはなってないぞ
275既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 03:58:25 ID:nTM/OkQu
>>267
色々wiki見て回ってたどり着いて読んでみると諸に新撰組パクッてるらしいなw
・・・・・・正直萎えた。今の今まで気がつかなかった自分に絶望したorz




実は読んだ事無いけどなw
276既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 03:58:28 ID:8RORQtHx
戦場でドンパチしつつ、議会で多数派工作してるんだけどな。

アッシマーに乗るブランは、連邦軍所属だが、ティターンズでは無い。
彼はティターンズは嫌いだが、エゥーゴはもっと嫌いって立場。

大半の連邦軍は、シャアの演説前はティターンズ側に、演説後はエゥーゴ側についたと思われる。

277既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 04:23:10 ID:py7W7OGb
>>254
そうかUCはラピュタのオマージュもといパクリだったのか・・・
278既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 05:26:09 ID:gs+2HxBJ
>>245
鉄火面は過去の出来事を考えると、あれで仕方ないと思うよ

良いトコの家に婿養子に入った

義父に認められるために仕方なくクーデター予備軍の総司令になった

嫁が男作って家(ロナ家)から出てった。ついでに娘(セシリー)も連れてった

義父に怒られる。「許してやるから人類の総人口の1/3消してこいや」と言われる

良心が痛んで病み始める。義父がそれを見て強化人間に改造する。

強化で良心消される。ラフレシアプロジェクトはじめる
279既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 09:06:31 ID:H7bGK5fU
ひでぇ・・・!w
鉄仮面可哀相過ぎる
280既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 09:08:26 ID:5Rj4SQBG
>>256
>>257
朝日ソノラマ版ガンダムでも読んで
出直してこい
281既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 09:31:11 ID:5Rj4SQBG
パズーも実はビスト家の一族でしたって・・・
ラピュタのオマージュにしても糞シナリオだな
282既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 09:40:25 ID:PACBAvff
>>278
映画だけ見てると劇中に出てくるセシリーのじーさんが
すげぇいい奴に見えて、ラフレシアとかも鉄仮面の独断と勘違い
されそうだけど、ジジイだけかな、最悪なのは。
283既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 09:43:36 ID:rEbMqDvV
>>211
遅レスだが、フォウはムラサメ研究所で4番目の強化人間だぞ
なのでフォウ・ムラサメって名前だった希ガス
密林で頼んだユニコーンのBDがまだ届かない(´・ω・`)
本編はPS3 DLで見たんだけどなw
284既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 09:44:36 ID:rlWZHSIN
ラピュタのオマージュ()笑
脳味噌腐ってんじゃねーのか?wwww
285既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 09:48:09 ID:ud4mpA7B
セシリー<可哀想なお父様・・・
セシリー<気持ち悪いから、ここからいなくなれぇ〜
286既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 09:49:25 ID:g4W1gAtD
ビッチが!!!
それでもニナには適わないが
287既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 10:00:47 ID:exR1rhMo
TVのガンダムも、こーいう感じになってくれたら泣いて喜ぶんだけどなぁ
288既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 10:03:27 ID:g4W1gAtD
喜ぶ層が腐やニワカより少ないのが問題だな
つか金落とすのがその層じゃないのかもしれない
289既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 10:05:19 ID:WsuDGpwK
>>283
ゼロ・ムラサメさんが寂しそうな目で貴方を見つめています
290既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 10:08:12 ID:PACBAvff
ジュドーとかハマーンと手を組むべきだったと思うんだよ。
あそこでハマーン消したからさらに連邦が増長して腐敗が加速した。
そうなるのもジュドーは分かってたと思うんだけどな…
アニメ的にはハマーンやっつけるしかなかったのかね。
291既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 10:10:24 ID:04YGiQlj
ブルーレイ、売り切れだったから買う気なくなった。
PS3のレンタルでいいや。
品薄商法って逆効果だと思うんだけど、三日もしたらガンダムのことなんて忘れる。
292既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 10:10:57 ID:rEbMqDvV
>>289
ごめwギレンやってないんだわw
wiki見てきたが、ゼロてぐりりばかよw
ジオン側の強化人間1号って亜沙先輩なのか・・・
293既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 10:37:13 ID:1A38r/4r
>>283
オレの頼んだブルーレイはもう届いたぞ
もちろんアマゾンライダーに頼んだ
294既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 10:39:14 ID:H7bGK5fU
おれのアマゾンは発売日当日に届いた
こんなことは初めてだったので驚いたわ
295既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 11:44:09 ID:/vWj3Pdg
強化後のマシュマーが最強じゃね?
296既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 11:49:19 ID:1A38r/4r
強化マシュマーって、出撃して
勝手に一人で光になって消えたアホだよなw


せめて誰かに攻撃くらってきえろよw
297既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 12:21:54 ID:dADlAJjp
>>277
オマージュかな。以下、ラピュタネタばれ注意!

女の子の下敷きになったり、
列車に少し乗ったり、パンに何か乗せたものを食べたり、
追跡するグループが女1+男数名で時代がかった車に乗ってたりする。
やさしかった母親は既になくなっていて、
父親の意思を継ぐ形になる。
ラ○○○は恐ろしい力があって、そこへ繋がるキーアイテムも
物語上で非常に重要だよね。
298既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 12:25:09 ID:SGZsxa4O
ラピュタのオマージュだろうがなんだろうが
気合入ったMS戦の描写だけで全てのガノタ黙らせれる勢いw
299既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 12:51:24 ID:2QRS9zXF
何回見てもかっこいいなぁ・・・細かい見所が盛りだくさんすぎて困るw
これはガンダム史上最高傑作になる可能性多いにありだなw
フルアーマー化されたユニコーンの動くとこが早く見たくてたまらない
300既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 12:55:10 ID:SGZsxa4O
ストーリーがちょっとファンタジー入ってて先行き不安なの除けば
最後までこのクオリティ維持したら歴代でも屈指のガンダムになりそうだな

つーか00の映画が空気になるだろこれw
301既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 12:57:04 ID:55tH14pZ
箱はオーパーツでもなんでもなくて、真実の憲章で単なる文書なw
これが公になると連邦のスペースノイド支配の根拠が崩れるっていう
302既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 12:57:39 ID:py7W7OGb
小説最後まで読んでなくてガンダムエースでところどころ読んだんだけど、
ラストはシャアの残留思念が乗り移ったフロンタルにユニコン、バンシィでダブルラストシューティング
コロニーレーザー弾いて終わりだっけ?

神作品になんのかこれ
303既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 12:58:45 ID:5Rj4SQBG
モビルスーツカコイイよ系のガキなら喜ぶだろうな
こういうサンライズ&バンダイのオコチャマ向けアニメはな
0080、0083、08小隊ときてUCだな。

トミノのターネーをもう一度見てみろよガキども
304既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 13:00:08 ID:55tH14pZ
原理主義者はお帰りください
305既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 13:14:01 ID:LMXmtGf1
>>303
なんかキミ可哀想
306既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 13:23:14 ID:eZuFH2VC
>>303
>モビルスーツカコイイよ系のガキなら喜ぶだろうな

アニメってこれが見たいから見るんだろw
どこかの糞みたいに止め絵満載がいいってなら絵本で充分だしなw

307既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 13:31:25 ID:rlWZHSIN
>303
たくさん釣れて満面の笑みでも浮かべてそうだから赤くしてやるよw
308既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 13:50:14 ID:1A38r/4r
>>301
たしか、誰にでも市民権だか参政権だかがある憲章だっけ?

それだけで、あんな謎モビルスーツ建造するなって感じだがw
309既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 14:04:20 ID:rlWZHSIN
>308
第七章 未来 地球連邦は、大きな期待と希望を込めて、人類の未来のため、以下の項目を準備することとする
第十五条 一項 地球圏外の生物学的な緊急事態に備え、地球連邦は研究と準備を拡充するものとする
二項 将来、宇宙に適応した新人類の発生が認められた場合、その者達を優先的に政府運営に参画させることとする

つまりNTに優先的に政府運営をまかせる、と解釈できる可能性のある文章
連邦の上層にとってこれほどまずいものはないだろw
だからNTの芽を摘み取るNT-Dを積んだユニコーンを用意した
310既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 14:05:23 ID:dxhS+2HS
DVD再生環境しかないけどお布施にBD版も買ったぜ

amazonで注文したときには初回仕様の受付終了って
書かれてたけど特典スリーブ付いてきた
スリーブカッコいいよスリーブ
311既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 14:31:57 ID:pArWrX67
そういや、UCにブライト出てたな。
ニュータイプとか選ばれた能力の高い人たちが散っていくなかで
地道にオールドタイプが生き残っているのも感慨深い。
色々と苦悩はあるけれども。
時代は変わっていっても平凡な人たちも必死に生きている。
312既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 15:05:25 ID:SGZsxa4O
4回目見てしまったw
この常にクライマックス感がたまらんわ
上見た限りじゃ思ったよりファンタジーでもないみたいだし先にも期待
313既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 15:06:11 ID:py7W7OGb
>>311
閃光のハサウェイ知らなそうだな・・。
314既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 15:17:03 ID:kSF+zKd/
>>303
巣に帰りなさい
315既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 15:28:59 ID:SGZsxa4O
さすがにマリーダの娼婦設定は無しになったのかなw
316既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 15:47:00 ID:E5pPRbbq
リュウx4ケンx4バルx3とかカオスwwww
317既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 15:47:13 ID:E5pPRbbq
誤爆スマソww
318既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 15:50:50 ID:ohJw0V3n
>>300
もともと00のターゲットが腐向けだしUCの層からしたら最初から空気な感じがするけど
319既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 15:50:50 ID:ydwO0QGw
ブライトさんってニュータイプ的なものは持ってるよな
確かに凡人代表みたいなイメージはあるけど、
常に第一線で戦ってきた叩き上げの軍人でもある
320既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 15:52:49 ID:ohJw0V3n
>>319
ブライトがセンシティブかと言うとそうじゃないだけだもんな
アムロがあんまりにアレだから単なる堅物に見えるだけで
321既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 15:56:47 ID:YoCd3hxL
>>290
人間全体が調和と協調なんて出来ると使用してないので、無理でした・・・

「人は生きる限り一人だよ!!人類そのものもそうだ!
お前が見せてくれたように、人類全てがニュータイプになれるものか!
その前に人類は地球を食い潰すよ!!」
322既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 16:01:08 ID:ydwO0QGw
>>320
無理からぬことではあるよな

1stはアムロたち、
Zではカミーユやカツ
ZZではシャングリラときて、
CCAではあの連邦のなかにあって、規模のでかい独立部隊の
トップとして立ち回らなきゃならなかった。そりゃ堅物にもなるだろう、とw
だからこそUCや閃ハサでの立ち回りが光るわけでもあるが
「すまんが、皆の命をくれ」だなんて、ブライトさんじゃなきゃ言えねえ

小説版ガンダムだと最後はシャアとともにジオン軍に行く話になるけど、
あれで話が続いてたら全然違う感じになってるんじゃないかなあと思った
323既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 16:10:42 ID:1A38r/4r
シャア、カミーユ、ブライトがジオン軍に揃ったら
勝てる気がしねえw
324既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 16:13:31 ID:8RORQtHx
>>323
物量の前では何者も無力。
325既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 16:20:08 ID:p1WNZngA
なあ・・・UCのアニメ版でブライトさんが出てくると思うんだが・・・

だれが声当てるんだ?
326既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 16:25:23 ID:ydwO0QGw
成田剣って噂を聞いたけど、正式に発表されてないよな?
山寺がアリかなあと思ってるんだけど
327既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 16:27:27 ID:1A38r/4r
まだ未定

代役になれる声質が思いつかんねw
328既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 16:31:35 ID:2QRS9zXF
>>315
第一次ネオ・ジオン抗争の最中、娼館に売られ、以後数年間娼婦として客を取らされ続ける。
後にジンネマンに保護されるが、その身体は妊娠・堕胎・客の倒錯行為により著しく消耗しており
女性としての機能も破壊されていた。

無意味に酷すぎる設定だなw
329既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 16:45:15 ID:1A38r/4r
それは、アニメじゃその設定なかったことにするか、ボカすかかもね

小説08小隊のキキも連邦軍にレイプされそうになって
シローの名前を叫びながら死亡とかあったけど
アニメじゃ、シローとアイナ見つけて普通にFINだからなぁ
330既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 16:45:44 ID:+9oqWtr6
それを言ったらアムロは小説で死んでいるw
331既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 16:47:05 ID:55tH14pZ
ブックオフで小説が1冊も置いてなかったわ
332既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 16:54:21 ID:gs+2HxBJ
小説版のF91なんて・・・
F91最大稼動時のG×自分の上に座っているセシリーの重さ
でシーブックが圧死してるんだぜwww
333既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 16:55:55 ID:+9oqWtr6
>>332
それで死ねるんなら本望だろwwwwwwwww
334既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 17:03:01 ID:LMXmtGf1
>>327
声質なら速水奨とかどうなんだろうw
335既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 17:15:40 ID:nTM/OkQu
>>333
いやいや、>>332は嘘だから、いくら何でもあり得ないからw
336既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 17:32:17 ID:gs+2HxBJ
>>335
あれ?
セシリーの尻に潰されて氏んだんじゃなかったっけ?
337既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 17:32:57 ID:dxhS+2HS
成田剣ってギアスのオレンジの人か
鈴置さんのキャラで代役したのって何かある?
338既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 17:43:40 ID:y+a/+9KW
結局フル・フロンタルって何者なん?
339既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 17:45:54 ID:5Rj4SQBG
ジオン残党がシャアを模して作った強化人間
340既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 17:46:28 ID:py7W7OGb
>もうひとつ、今回の最終回では、適役フル・フロンタルの正体が描かれている。
圧倒的なカリスマであるシャア総帥を失ったネオジオンが、シャアを模してつくり
あげた強化人間(人工的なニュータイプ)であった。ミネバは「私のバイオリンを
ほめてくれたシャアはあなたのような空っぽの人間ではなかった」と言っている。

そして、興味深いのが器であるはずのフル・フロンタルにシャアの残留思念が
入り込んだという表現をしている点である。サイコフレームのなせる技なのかどうかは
わからないが、地球圏に漂うシャアの意志がフル・フロンタルに憑依したことで、
もはや偽物ではなくシャア・アズナブルそのものになったと主張するシーンがある。

341既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 17:47:32 ID:py7W7OGb
どんな不思議設定も可能にするサイコフレーム
342既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 17:51:34 ID:lxij/2sd
まあただ賢しい人形が主張してるだけだけどなw
343既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 17:53:03 ID:y+a/+9KW
サンクス
何か「やっちゃった〜w」感バリバリの正体だなw
344既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 17:53:48 ID:py7W7OGb
丸裸の名前通りなんも考えてない設定でよろしい。
345既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 18:01:59 ID:y+a/+9KW
残留思念ってことはUCを発表することによってシャアはCCAラストで死んでたか論争に決着付けた訳か
深いなUC
小説読んでみっか
346既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 18:03:23 ID:2QRS9zXF
UC時代の宇宙は残留思念で溢れかえってそうだな・・w
347既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 18:05:01 ID:8RORQtHx
カミーユやジュドーのまわりにたくさん集まってたし、
今更、何を。
348既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 18:07:01 ID:5Rj4SQBG
>>345
トミノが明言してる。シャアとアムロはCCAのラストで死んでいる。
ララァみたいに残留思念になって地球圏に漂っているというのは
福井の創作だろうけど、シャアの女々しい性格からしては正しい推察
とは思う。
349既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 18:08:00 ID:9YS3nFlr
トミーノがこの前の天文イベントでZZ全否定したのにあんたって人はー!!
350既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 18:12:07 ID:y+a/+9KW
>>348
明言してたんだw
あれは永遠の命題だと思ってたわ

まぁアムロの脳髄はどっかの研究所が保管してたけどなスカルハート的にw
351既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 18:16:21 ID:py7W7OGb
>>350
違う。コアファイターを回収してアムロのデータ吸い取った。
それを脳みそに叩き込んでアムロの人格を再現した。

確かそう。
352既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 18:17:33 ID:GOoCL7qH
クロスボーンの外伝に出てきたのは脳髄でも何でもなくて一年戦争ラストで放棄した
コアファイターのコンピューターから取り出した戦闘データな
353既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 18:17:55 ID:8RORQtHx
「アムロは死にました、シャアは死んだと思いたい。」
こんな感じだったと思うけど。
354既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 18:19:05 ID:lxij/2sd
長谷川は嫌いじゃないんだけどガンダムをあの絵でやられるとちょっとうけつけないわ^^;;;;
355既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 18:23:43 ID:WsuDGpwK
フル・フロンタルのセリフに「全裸で」と付け加えるスレ
356既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 18:26:59 ID:GOoCL7qH
ハゲもあの絵は嫌だったらしいよw
目を小さくしろって再三言われたらしくて、劇中に目がデカイのは嫌いだってセリフ入れて皮肉ってる
357既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 18:28:40 ID:y+a/+9KW
>>352が正解だった
全裸で反省して来る
358既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 18:31:39 ID:jJn7weDi
ファースト終盤のアムロさんは全盛期すぎて強すぎワロタ
359既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 18:41:23 ID:Mwkpp0q5
アムロの精液はどっかに保管してるんでしょ?
360既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 19:06:01 ID:YoCd3hxL
>>353
二ャータイプなって、全ての人類が瞬時分かり合えるようになって
全ての人がトラブルに、お節介でガミガミ脳内で叫びだすと
「ロボット操作して争いできる」状況じゃなくなるからなー
ガンダム世界が崩壊するから
終わらせたくても終わらせられないって感じだし・・・あ、にゃー
361既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 19:08:01 ID:+9oqWtr6
>>359
ベルトーチカ、チェーン、セイラ

の中にあるかもなw
362既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 19:33:19 ID:y+a/+9KW
長谷川祐一の書いたガンダム作品読み直してるが
こいつジュドー好きよなw
363既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:06:01 ID:HhiGoMBG
原作読んでたけどやっぱアニメもいいな
ほんと種とかOOとかいかに腐ってたかが分かる
364既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:12:14 ID:8RORQtHx
00の一期後半は良かったんだけどな。
365既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:13:10 ID:chGNOq2N
002期のメメントモリ強襲も良かったよ!
366既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:13:30 ID:RpxcryXf
ロボ魂で普通のジェガン出してくれないかなぁ(´・ω・`)
367既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:23:30 ID:/NXNmIPj
種だけだよ最悪は
368既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:27:24 ID:HhiGoMBG
もちろんOOはぜんぜんマシだったけど
やっぱりなんちゃらガンダムとか4機も並べてみんなイケメンとか腐ってるなと
369既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:27:44 ID:cgoHxQog
ジェガンだけじゃなく、クライマックスでちょっぴり出たジムIIIも出しておくれ
370既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:29:34 ID:QnhfvLVx
逆シャア>UC>F91 と三作品でボコられ役やってるジェガンさんには到底及ばない
371既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:30:20 ID:/NXNmIPj
自分の好きじゃないガンダムはみんな腐ってるんですね?分かります
372既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:32:45 ID:chGNOq2N
>>371
タ-ンネーだけはなかったことにして欲しい駄作
373既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:39:52 ID:1A38r/4r
ガイアギアって読んだことないけど、どうなの?

全裸男と、少し設定が被ってるような気がするんだけど
374既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:41:47 ID:8RORQtHx
シャアのクローンだっけ。
375既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:42:16 ID:ydwO0QGw
>>373
いや、あそこまで文明は後退してない
普通に宇宙世紀の延長線上で起こる戦いの話
376既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:42:15 ID:WsuDGpwK
ただ認めて、次の糧にすればいい。それが大人の特権だ。全裸で
377既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:42:42 ID:HhiGoMBG
>>371
文字通り腐女子向けって意味ですけど
378既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:43:43 ID:chGNOq2N
>>377
そもそも昔のアニメ誌OUTでシャアxガルマで腐女子がうんぬんかんぬん
379既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:46:38 ID:HhiGoMBG
やっぱガンヲタってきめえなw
380既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:47:48 ID:/NXNmIPj
原理主義者はきもいわなw
381既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 22:51:24 ID:g0PW82vK
ガイア・ギアは読んだのが大昔過ぎてあんま憶えてないけど
シャアの記憶が時折チッチチッチーんみたいな感じでアフランシアの
頭ん中でフラッシュバックしてたのだけ何か覚えてるw
382既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 22:55:21 ID:iMriEfMz
まぁ基本設定を大事にして造り込んで順を追って描いていかないからこんな矛盾が生まれるんだよなぁ
383既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 23:00:20 ID:WsuDGpwK
どんな矛盾?
384既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 23:04:26 ID:m73cDZfp
ジオン軍側に主人公置いた長編物ぽぴい;
シャアみたいに決まった機体には乗らずにズゴックやらザクやらに
主人公がころころ乗る機体変えていく感じで
385既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 23:07:29 ID:py7W7OGb
>>384
つ MS戦記 機動戦士ガンダム0079外伝

ザク→ドム→ゲルググ
386既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 23:13:56 ID:dxhS+2HS
>>384
つ ZEONIC FRONT MOBILE SUIT GUNDAM 0079
ゲラートを主人公としたら乗換えは全く無いけどな
387既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 23:56:27 ID:nTM/OkQu
seed系はガンダムって名前着いてなければそれなりに面白がって観てられたと思うんだよなー
初代ガンダム後のドラグナーとかダグラムとかガリアンとかマクロスとかレイズナーとか
エルガイムとかダンバインとかザブングル、どれもこれも十分すぎるほど面白い作品群だと思うんだ。
388既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 00:31:45 ID:CX8G7WkJ
>>387
いーや、話にならん。
言葉通りの意味でな。
389既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 00:31:53 ID:22t1uXZg
390既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 00:33:08 ID:22t1uXZg
mみすった これってミネバはもしかして、将来の・・?
391既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 00:41:53 ID:xAMMHpo7
種死はガンダムって名前がついてようがなかろうが駄目だな
392既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 00:41:54 ID:VkhZ9jeK
ジオンはせっかく局地戦用MS作ったんだから、沢山乗り換え出来たらいいんだけど
乗り換え出来るほど物資潤沢じゃないっていう設定があるんだよな
393既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 00:48:46 ID:s7HyrXZS
>>391
話はわるくないんだけどなぁ
まぁライターにニナと同じ感じはするよな私のガンダムがぁ〜ってな意味で
周りの作品に対する想いや戦争にたいする願いなんて置いてけぼりではあるけど
アニメとして成立しないほどの使いまわしとか手抜き加減がどうしようもないのもある
UCをみならえってくらい動いてないし描き込みされてないしでもうどうしようもない
394既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 00:51:33 ID:22t1uXZg
http://imagepot.net/view/126858182205.jpg
別のにアップしなおした。これってミネバって、もしかしてUCにでてくるあの女の子?髪型が同じなんだけど。
395既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 00:53:22 ID:22t1uXZg
あれでも、なんかの動画で連邦に亡命したとかなんかあったっけ。そのときは頭文字Mの高貴な人っていうだけだったけど。
396既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 00:53:25 ID:5yncLv/p
>>394
何を言ってるんです
あの子はオードリー・バーンです(棒
397既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 00:55:04 ID:xAMMHpo7
>>394
名前とか声が全然違うだろ
398既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 00:56:42 ID:MjdphvhP
>>394
クワトロがシャアだとか言っちゃう子?
399既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 00:57:26 ID:22t1uXZg
あれそうか全然ちがうのか、ごめん。なんども画像はったりおればかみたい
400既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 00:58:56 ID:3tyru6D8
SEED以降ガンダムって聞いてももうスルーしてたんだが
ガノタ同志のLSメンが面白い面白いって言ってくるから
PS3でレンタル購入>そのままブルーレイ購入余裕でした
401既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 00:59:32 ID:s7HyrXZS
>>394
何を言ってるんです?
プルシリーズはミネバクローンを作り出すための叩き台だったのですよ?
あの子は正真正銘のオードリー・バーンです(棒
402既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 00:59:56 ID:MjdphvhP
結構安いのもいいよね
403既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 01:01:41 ID:RnrwEzAl
私は影武者です;;
404既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 01:02:44 ID:s7HyrXZS
というか胸のサイズを観れば一目瞭然だろう
405既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 01:05:44 ID:22t1uXZg
いやそんなところで判断できるほどプロじゃないから・・それはそうと、ネ実あっぷろだーってどこだ?
画像のアドレスけずったりしていろいろやったけどトップページにいけないのだけど;
406既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 01:14:07 ID:SQbTN9gz
最初、TVじゃなくてOVAって聞いた時は「えぇぇぇぇー」って気持ちだったが、
BDで見た後は「OVAでよかった^^;」になったな。
これをTVでやると、100%の確率で「ガンダム戦隊シリーズ」にされるしな。

しかし、あの終わり方はせつなすぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
いきなりガンダムフェイスに変形して突っ込むとこで終了とはwwwww


407既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 01:16:46 ID:MjdphvhP
続き秋だしなwww
408既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 01:20:48 ID:bvweKuEA
秋まで生きる理由が出来たと思えば良いのさ〜♪
409既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 01:23:01 ID:zsu0j4t/
う〜ん、話や作画はとても気に入ったんだけど、やっぱりMSのデザイン大河原氏じゃないと
410既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 01:32:39 ID:s7HyrXZS
>>409
なんでもかんでも大御所にしがみつくんじゃねぇよ
ガンダムセンチネルを見習え
411既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 01:39:06 ID:3NXtFzbc
ミネバーンも成長すれば美乳になるはずだ
412既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 01:45:17 ID:Lb+2J64D
知ってる奴もいるかもしれないが、ガイアギアという小説があってだな。
413既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 01:45:27 ID:RnrwEzAl
大河原以外だと出渕裕のデザインが好きだわ
νガンダムはきちんとガンダムしていながらフィンファンネルみたいな変わった形を上手くまとめてたし
ジェガンなんかロングセラーの優秀なデザインだよな
414既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 01:46:29 ID:Lb+2J64D
とおもったら、すでに出てた。スマソ。
415既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 02:03:43 ID:Rl23zchO
>328
UC小説面白かったがこの一点だけなんか不自然だったな

ララァが娼婦だったってのはスゲー納得。
底辺から見出されたってだけだから。
でも科学の粋を集めて膨大な金をかけて作った強化人間クローンを
なんで娼館なんかにポイと売るのか理解できん
だったら金なんかかけなくていいのに

「この俺の肉しみは消えないんだ!」属性を
付けたいって都合の方はわかるんだけどね
416既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 02:07:23 ID:wIujjYje
ブチはなんにでもブチ穴あけるからダメだ
417既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 02:09:49 ID:wIujjYje
>41
原作読んでねーのがまる分かりなんですけど^^;;;;;
グレミー動乱時にまとめて撃墜されて脱出、その後誰にも回収されずに流れ流れて娼婦暮らしだろ^^;;;
418既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 02:10:13 ID:ZNSe690l
419既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 02:10:17 ID:rHCSySS6
>>415
敗戦国の女性兵士の行く末なんて酷いものだよ
420既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 02:10:38 ID:SQbTN9gz
>>415
>なんで娼館なんかにポイと売るのか理解できん
>だったら金なんかかけなくていいのに

ララァにしたかったって設定じゃないかと今思いついた。

421既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 02:12:12 ID:RnrwEzAl
マリーダが売られたのってキャラとの戦闘でやられて
脱出ポッドを回収した奴が悪党で娼館に売られた って話じゃなかったっけ
422既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 02:18:45 ID:RTt9m1Cb
>>415
本当に原作読んだのか?
マリーダは強化人間であることを知らない脱出ポットを回収した奴に売られたのであって
ネオジオンが売ったわけじゃないぞ
423既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 02:42:09 ID:rHCSySS6
コロニー連合の情報力を使っても
すぐ助けるよう動いてもらえなかったマリーダの境遇が
かわいそすって事じゃないかな
424既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 02:43:38 ID:wIujjYje
どうやったらそんな風に読めるんだw
425既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 03:02:54 ID:rHCSySS6
ヤザンさんですら流れ着いたことなんて知れ渡りすぎていたというのに
まぁジオンにも連邦にも戻れずかわいそすな人だったけど
426既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 07:02:10 ID:OZDpOzWE
>>409
大河原さんのデザインは嫌いじゃないけどちょっと古いんだよ
佐野さんや藤田さんのデザインが好きだけど最近見ないし
カトキさんはプラモ前提のデザインだから嫌いではない
427既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 07:09:26 ID:yVV4cfRj
>>413
おまえ明貴美加さんディスってんのか?

ドカタのくしゃおじさんみたいな顔してて美加さんなんだぞ
428既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 07:11:46 ID:VogsIo2W
>>394
さすがにそれいは釣られないクマー!
429既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 07:12:02 ID:1qtQU6fa
>>415
拾った奴が強化人間の事なんか知らないカスだったからじゃないか?
430既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 07:14:21 ID:yVV4cfRj
>>426
あのオールドタイプ最強ヤザンさんの愛機ハンブラビィの永野護さんはいかがですか?;
431既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 07:16:01 ID:OgP+iBRi
キュベレイのあの曲面はすばらしい
432既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 08:37:02 ID:mFinHecD
リックディアスこそ至高のMS
つまり永野が自分の趣味に走らなければ最高ってこったw
433既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 08:43:59 ID:hOkJRUlm
永野ってもう60歳こえてるんだね
434既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 09:18:11 ID:sKKdZ2tx
超えてねえw
435既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 09:24:26 ID:ZZ13Wutw
そう言えばムーンクライシスってU.C.99年の話でしかもミネバまで出て来ちゃってるんだよなw
逆襲のギガンティスではひん剥かれてるし
ことあるごとに担ぎ出されてミネバも色々大変だねぇw
436既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 09:42:21 ID:46J/wyA5
ググったらイデオンてw

長谷川ウリジナルいいかげんにしろw
437既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 09:43:01 ID:fG/0CfJ+
ギャプランこそ至高
438既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 10:09:01 ID:YYrrsMNY
負けたのは若さだけなのがムーンクライシス
もはやアナハイム社員からはヒロインは出ないだろうなぁ
ミネバを出すならムーンクライシスのアニメ化が見たかった
待てよ、UCではバナージとミネバはくっつかずに、ムンクラの主人公とミネバがくっつくのでは?
439既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 10:39:52 ID:1N4aX/lx
ムンクラなんて同人と公式の垣根が低かった頃の徒花だろ^^;;;
映像化されたガンダムが正史ですから(キリッ
440既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 10:59:16 ID:FA4nNDU/
長谷川といえば、くろすぼーんwでジジイがZZの回想かなんかで
年取ったジュドーっぽいの匂わせてなかったっけか?

結構昔によんだんではっきりとは覚えてないが・・・
441既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 11:34:18 ID:Ja36sZDu
クロスボーンをアニメにしようぜ・・・
442既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 11:36:10 ID:LKNqHF6e
長谷川イラね
443既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 11:41:46 ID:/On/nXuw
よくよく考えたらさ
組織の最高権力がMSに乗って最前線で戦ったり
一兵卒が後世の歴史書に名を連ねちゃったり

いろいろとアリエナイよな
444既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 12:03:48 ID:ZZ13Wutw
>>440
グレイ・ストーク艦長だな
Vガンダム外伝にも出てるから歳いくつなんだって言うw

映像化されたのが公式なんだったらグレイ・ウルフさんは黄色いZに乗って
トンデモ兵器にぬっ殺されたことになっちゃうんだぞw
映像化されてなくても公式としてデアゴのファクトファイルにガンダムmk.Uの開発過程で
ヘイズルの存在があったことが書かれちゃってるしなw
445既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 12:21:26 ID:1N4aX/lx
だから白狼の最後はあの謎のサイコガンダムもどきに殺されたってこった
赤いZも実在するからなwww
446既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 12:24:22 ID:LKNqHF6e
ヒゲオヤジなんかどこで死んでもいいだろ…w
447既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 12:26:29 ID:yT3gN3ze
シン・マツナガという名前のインパクトが異常
448既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 12:30:08 ID:yQE7R+K0
BS11の開局記念で始まった1st→Z→ZZの再放送を毎週ずっと見続けてるんだけど
昨夜のZZの放送で久しぶりにミネバ様が出てきて胸が熱くなったわ。
まぁ、セリフはなかったんだけど。
(地球でのネオジオンのパーティーにジュドーがリィナを救出に行く回)
449既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 12:31:14 ID:U4rMmxTf
昨日ダブルゼータ見終わったけどUCのミネバはさすがに本物なのかしら

ZZGではラストに自分で影武者ていってた
450既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 12:36:53 ID:tu3WJ5AL
その落ち延びた俺の本体のハンサム顔がUCのミネバ様なんだろ
451既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 12:38:09 ID:LKNqHF6e
俺の本体…??
452既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 12:51:58 ID:ZZ13Wutw
あ・・・あれ・・・・・?
マツナガさん意外と人気ないのね
やっぱ月日の流れで美化されてるだけなのかなw
453既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 13:44:57 ID:favddYZR
ユニコーン起動時の鳥肌っぷり半端ねえwww
454既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 13:49:17 ID:7gPw11pm
プラモ買えねーw
つい最近まで売り場占拠してたクシャトリヤ、スタークジェガン、ユニコーンどこいったんだよwww
455既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 13:53:31 ID:EacxaIge
予告編ないんだね・・・てっきりマリーダさんが「見てください!」って
叫んでくれると思ってたのに(´・ω・`)
456既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 13:54:35 ID:O5JFKeyx
見ちぇくだしゃい!が無いのか
457既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 13:55:37 ID:Tcc59q56
>>455
手間掛かるけど一応あるよ
内容は・・・
458既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 14:02:24 ID:heKgQ+Qq
バカじゃないMGユニコーンぽぴぃ;;
459既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 14:12:22 ID:ZZ13Wutw
メタルコンポジットのユニコーンってどうなのかな?
付録除けば今のところ唯一ガトリング付いてるし出来良ければ欲しいなぁ
高いけどw
460既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 14:19:08 ID:O5JFKeyx
>>459
IDが買えと囁いている
461既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 14:20:56 ID:N2mky0ct
>>460
FAZZ勝ってこいってだな判ります
462既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 15:12:42 ID:6nP8Srf0
>>459
池袋まで行けるなら日本総本店ではないヤマダ電機ラビに行くといいよ。
メタコンユニコーンのサンプルが飾ってあるから。

>>461
僕が考えた最強のがんだむだぶるぜーた13号機をフルスクラッチしろ、だな。
463既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 15:55:30 ID:favddYZR
マリーダさんの娼婦設定を知ってしまってから
劇中のマリーダさん見る度に俺の股間が光って唸るんだが
464既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 16:09:45 ID:ZNSe690l
腐女子向けキャラのアンジェロさんまだー?
465既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 16:22:52 ID:ibk6DW+9
SEEDファンの方々には申し訳ありませんが映画化するよりその予算を
ユニコーンに廻してほしいと思う私はどうすればいいでしょう?
それいったら真っ先に姉とDAIGOの姉に消されそうです。
466既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 16:24:59 ID:GSFPfWDO
>>465
心配しなくても企画は凍結されてる
467既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 16:27:32 ID:ibk6DW+9
個人的に9巻に出てくるテニスン提督(大佐、提督は私個人の呼称)
が雄姿を魅せてほしいが厳しいよな。
ルウム戦役から戦い続けたのことですが、当時は一介の兵として参戦し
艱難辛苦を味わい現在の地位に上りつめたのか、当時から一角の指揮官として
いたのかが気になります。
468既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 16:31:02 ID:gSFwDXqY
00は腐女子向けと言う偽りの看板を掲げたまま
現代版ダグラム目指せばおもしろかったのになw
1期後半でそれまでついてきた腐女子を一気に裏切って、
実は本当の敵は主人公側だったて感じで

まあ、お財布は裏切れんかw
469既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 16:32:20 ID:GSFPfWDO
ダグラムってどんな話なん
470既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 16:37:55 ID:1fWT2FiY
>>465
もうSEEDは作ってないでしょ
サンライズ的にも早く忘れて欲しいと思ってるよ
471既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 16:39:15 ID:S1ZI+bPA
OOなんかよりSEED映画化した方が余程良いと思うがw
472既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 16:39:46 ID:gSFwDXqY
>>469 およそ平成ガンダム、キャラ作品、腐女子アニメと対極w
473既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 16:42:11 ID:ddNnn4ge
>>469
つベトナム戦争にロボット兵器を持ち込んだ感じ
アメリカ大統領の息子が反抗期で相手国のテロリストになって
アメリカを敵にして戦う話
政治的思惑や政治の手段としての戦争が描かれている
474既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 16:43:37 ID:GSFPfWDO
SEEDはないわ
萌え萌えホモと最強厨が合わさって異臭を放っておる
475既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 16:45:19 ID:ddNnn4ge
>>474
いやみなうわべだけでそういうけど
世界観や状況や政治観は歴代ガンダムの中でも種はしっかりしてるんだぜ?
476既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 16:47:41 ID:GSFPfWDO
>>475
設定はだろ?
脚本と監督が料理しきれずに産廃になったじゃん

素材だけはいいって話をよく聞くよ
477既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 16:50:25 ID:qqB92beI
>>443
一平卒ってのが誰のことかしらんが
大抵の主人公は中尉とか士官クラスにはなってないか?
478既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 16:57:18 ID:favddYZR
種も00も1期は良かったんだよなあ
479既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 16:58:33 ID:S1ZI+bPA
敢えて比べるなら、種>>OO1>>>>>>種死>>>>>>>>>>>>OO2、こんな感じか
480既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 16:59:32 ID:1fWT2FiY
>>479
種死が一番下じゃない?
あれはキャラとBGMが良かったくらいしか褒める点がない・・・
481既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 17:04:23 ID:favddYZR
焔とルナマリアだけは良かったです
482既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 17:06:33 ID:TPGFPwJ4
種も種死もUCも根っこは同じ
トミノの尻尾のアホたちがガンダムの名前のついた
創作をやって遊んでるだけ
483既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 17:15:18 ID:VkhZ9jeK
ほんと、禿は罪深いよな
484既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 17:18:03 ID:GSFPfWDO
プラモ販促が目的の商売が目的なんだからしょうがないだろw
初代だってクローバーさんのおもちゃを売るために存在してたんだ
485既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 17:19:43 ID:TL4q6RhJ
それならもっと特徴的なロボットや軍事作戦を丁寧に描いてくれよw
486既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 17:29:15 ID:GSFPfWDO
プラモを買う気を起こさせない作品作りをしてくれたから種の監督は干されたわけよw
487既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 17:34:08 ID:CX8G7WkJ
>>479
00(1期)>00(2期)>種>>>>>種死
488既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 17:49:38 ID:XHNvBFxe
BD買ったけどBD-LIVEってのから2話の予告落とせるんだな。
489既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 17:57:21 ID:ddNnn4ge
>>487
底辺はどう考えても00だろ
ガンダムとしても兵器としてもめちゃめちゃすぎる
質量を持つ残像だとってれべるじゃないぞあれは
490既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 17:59:35 ID:w2Q2yEBb
量子化はなんかイミフだったなw
アレはなくても物語に影響なかったし
491既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:01:35 ID:CX8G7WkJ
>>489
種死はエンターテイメントとして破綻してるし。
商業的に・・は別な。
492既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:03:29 ID:w2Q2yEBb
種はキャラの思考がキチガイなのしかいなかったからな
493既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:03:41 ID:ddNnn4ge
外宇宙からもたらされた不思議な力系はガンダムに不要なんだよ
494既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:04:55 ID:S1ZI+bPA
ガンダムの歴代キャラでまともな思考のやつがどんだけいたと?w
495既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:05:20 ID:w2Q2yEBb
ミノ粉だって大して変わらない嘘要素だからなw
好みと外れたからって全否定はどうかと
496既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:15:11 ID:7vv8/Q5E
OOは、2期でトランザムのバーゲンセール状態になってしまったのが
とてもとても残念だった。
あれで作品全体がすごく安っぽくなってしまった印象がある。
でもそこに目をつむれば俺はそんなに嫌いじゃないな。

個人的には、SEED DESTINYだけかな最悪なのは。
497既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:16:21 ID:w2Q2yEBb
敵のトランザムはリボンズ機とブシドーだけでよかった
498既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:18:28 ID:+sbzEqgX
00の1期は大好き、2期はネタとして面白かった
UCは2クールくらいのTVアニメにして欲しかったけどそうするとクオリティ落ちるか
痛し痒しだな
499既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:19:13 ID:jUnWpDCQ
00は全ての面で種死に負けてるのに議論の余地ないよ
人気、視聴率、DVD、プラモ、CD、ゲーム 同じ放送局の同じ時間でやってすべて負けてるからな
00は心配しなくてもXや∀よりは上だからそれで我慢しとけ
500既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:19:20 ID:Ag5IsXfz
機動戦士ガンダムJC
501既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:19:59 ID:S1ZI+bPA
∀はまた別物なんだから、OOなんかと比べんな馬鹿w
502既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:20:25 ID:+sbzEqgX
>>499
まあいくら煽っても種の映画化は絶対に無いから安心しろ
503既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:21:38 ID:w2Q2yEBb
種は映像化に関してはバンダイに切り捨てられた存在だからな
504既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:22:33 ID:CX8G7WkJ
>>502
あれ、そう言えば種の劇場版って、いつの間にか立ち消え?
505既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:24:21 ID:S1ZI+bPA
TV版フィルムの規格が違うから、劇場用に転用するのが難しいって技術的問題があったんだろう確か?
まあ、要するにそんなに金掛けられないってのが根本的理由なんだがw
506既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:25:16 ID:w2Q2yEBb
>>505
総集編前提なのかよw
完全新作を作るって息巻いてたからそんな原因ではないよ
507既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:25:16 ID:PenKs8g2
トランザムアタック(笑)
508既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:27:01 ID:DfydjwXD
>>489
NTの能力などでビームは謎のバリアーで弾いたり、敵の動きを止めちゃったり
MSを合体させちゃったり、隕石を押し退けたりできちゃうのだから
そんな細かいこと気にするなw


・・・あっ種厨のとってはUC系ガンダムも敵でしたね、すまぬw
509既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:29:56 ID:+sbzEqgX
>>505
本来なら普通に使えるんだけど放送時点で様々な規格のフィルム使ってて劇場版に全く使えないとかなんとか
理由は察してください
510既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:30:00 ID:ye+1ryfi
>>325
ドラゴンボール改では天津飯の代役がグリリバだった
511既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:34:01 ID:ZMZWdIrY
00はロックオン死亡回が良かった
二期後半は残念だったけど映画には期待してるよ
512既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:35:05 ID:jUnWpDCQ
こんなとこにもまだ00好きな奴いたんだなw
まぁ劇場版でハルヒに勝てるよう応援してるよ
513既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:35:11 ID:S1ZI+bPA
OOはとにかく主要キャラ死なせば面白くなるだろう、って短絡的思考も嫌だった
514既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:37:03 ID:DfydjwXD
つかOOはネ実で盛り上がってたし楽しかったぞw
515既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:37:49 ID:+sbzEqgX
>>513
ロックオン以外誰死んだっけ?メガネは死んだとは言えんし
アリーか?

まあ種の映画は 絶 対 に 無いから諦めた方がいいよ

UCの後はどう展開するのやら、またSDやりそうな気もするが
516既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:38:40 ID:w2Q2yEBb
自分の好みの問題なのにそれを駄作か良作かまで飛躍させるのが原理主義者の特徴よな
517既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:38:53 ID:ye+1ryfi
クロボンアニメ化希望
518既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:41:14 ID:DfydjwXD
>>517本来ならF91の後にやるとかいう話だったとか
何かの理由で無くなっちゃったんだよな
519既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:41:37 ID:24NLdVgu
そういう話で罵りあうんだったら富野語でやれよ
そっちのほうが面白いだろw
520既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:43:04 ID:Ag5IsXfz
おまんこなめたい女がいなかったからF92プロジェクトはなくなった
521既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:44:55 ID:ye+1ryfi
UC人気でたら

UC→F91→クロボン→Vの順番でu.cガンダム人気が再燃して

シルエットフォーミュラーとかアニメ化ウマーとか本気で考えてた時期がありました

あれ?
前にも劇場版Zの人気でグリプス戦役人気再燃で
ガンダムセンチネルアニメ化ウマーとか言ってたな俺・・・
522既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:47:22 ID:24NLdVgu
UC人気でてもクロボンなんて絶対ありえないから安心しろw
523既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:48:33 ID:jUnWpDCQ
F91はTV化の予定が映画失敗して企画が潰れた
代わりに30年後の世界でVを始めた
524既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:49:53 ID:5BE/fe/a
00はキャラ多かったけど大した見せ場もないうちに死んでいった奴が多すぎだ
印象薄いキャラが死亡シーンだけ劇的に描かれてもなぁって感じ
一期ラスト付近のクルー二人とか二期のアニューとか

種映画は時期間違えずちゃんと公開してればそれなりにヒットはしたんだろうけどな
あんな出来の種死ですらDVDとかものすごい売れたくらいだし
525既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:50:39 ID:sETcO32k
00はアレルヤさんの電池っぷりが良かった
あとフラッグ
526既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:52:32 ID:Ja36sZDu
電池いうなw
527既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:54:07 ID:+sbzEqgX
アレルヤさんは1期は最終回Aパートでやっと本気出したけど2期は本当に最後まで電池だったなあw
528既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:58:52 ID:jUnWpDCQ
どうせオルフェメインでやるならたらくにキャラデザやらせりゃ萌えオタも多少は釣れたかもしれないのに、なぜがゆんだったんだ
529既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 19:01:29 ID:HMPlWHy7
なんとおおお!
530既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 19:03:06 ID:S1ZI+bPA
アレルヤさんは劇場版で無双するよきっと!
531既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 19:09:35 ID:DfydjwXD
萌えオタ系は種で十分満足したからだろw
532既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 19:11:31 ID:ZZ13Wutw
俺は無節操にガンダムが好きだから優劣とか付けたくないんだけど種でどうしても解せないことがある
ビット・ファンネルは空間認識能力+脳波コントロールだから
ニュータイプにしか使えないって設定だったけど
ドラグーンって空間認識能力さえあればナチュラル・コーディネーター問わず使えるんだろ?
ってことはあれ全部手動でやってるのかな?
だとしたら凄い手間だと思うんだが・・・
533既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 19:13:45 ID:jHYXY8pX
ググったら候補に電池があるなw
534既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 19:14:36 ID:ye+1ryfi
そもそもファンネルとかビットって脳波コントロールなんだったら
モノホンのエスパークラスのサイコキノなんかがいたら
相手のファンネル全部自分で操って無双とかできそうなんだが今までのガンダムでそんなキャラ居た?
535既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 19:16:27 ID:ye+1ryfi
カミーユとかジオを金縛りにしてたけど
あのパワーをもっと増幅したら他人のMSとか遠隔操作できそうだにゃー
536既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 19:20:23 ID:sRQ26pk/
>>534
敵機がニュータイプの描写のときは機動を呼んでつぶしちゃってるだろ
同系軍の場合ビット指揮権の取り合いはあるようだけど
まぁあえて例を出せというならプルだな
537既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 19:23:04 ID:jUnWpDCQ
Iフィールドなしでビーム弾く方が疑問だがw
ユニコーンは初登場から弾いてるし、オカルトでビーム弾ける説明できる奴いるの?
538既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 19:24:18 ID:S1ZI+bPA
そもそもビームとは何なのか?ってところから議論せんとな
539既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 19:28:46 ID:jUnWpDCQ
>>538
Iフィールドには一応ビーム弾ける理由があるんだよ、ミノフスキー粒子が反発してどうだらとか、詳しい事は忘れたけど
540既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 19:32:18 ID:e4Q/5IbV
磁界をコントロールして放出しているので
それを周囲に展開して盾としているものをIフィールド発生機といいます
原理はビームガンと同じです
541既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 19:33:08 ID:ZNSe690l
小説の方だと
サイコフレームの共振で出来たフィールドだと
シールドとか推進能力のない物体も動かしてるからな
542既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 19:37:00 ID:4Q0L7Ex8
>>537
それを表現出来るマシンに乗ってるんだよ
543既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 20:11:52 ID:CX8G7WkJ
>>542
戦争を遊びにしているシロッコにはわかないんですね、わかります。
544既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 20:15:53 ID:3NXtFzbc
カミーユは単なる操作デバイスで
サイコフィールド作ってたな
545既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 20:17:36 ID:J6EKI2jW
ユニコーンの最終兵器、サイコフィールド(笑)
逆シャアのラストに出てたあれね、物理作用を引き起こす謎のフィールドw

なんでもふわふわ浮かせるし、ビームも弾くし実弾も弾く、コロニーレーザーもへっちゃらw
でも冒頭で変身中に発動してるのは謎、原作にはあんな表現なし
原作では初めて発動するのはダカールだったかな?
546既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 20:17:46 ID:a1NJJCWS
                  ( *'-')             
                     /;;;;;;;;つニ二[l|==━━━              Remora VS Leviathan
      l           [=l=l=]┐ |l凵                    2010年3月23日 開戦
       ||--─l=,.oooo==iニニニ/ニ==ニ-_-┴‐-[ ̄|]:ロ:[|..,,,__
   lTTT|__ ////,' _______ l    l      ̄l ̄ ̄ ̄l ,´ ̄,".ー───γ ̄ ̄γ----------.,─,,‐、
    ゛-Elニニlコ二li ̄   |圭圭|| l   _l       |      l ゝ--ゝ--───ゝ---- ゝ─────ゝ‐ゝ.ソ
      ̄ ‐----------、__,,,,,,,,..... -----┴──‐ ───┘
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄゛"'''‐ 、----,o-.、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄゛゛"'''''‐- , -o.,__
      |__正義_____ ゝ=======>O ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Oヽ;======:、
      |_  ロ           |`i;;;;;;;;;;;;;;;;`l───晒し軍─────,;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
       |\_l_l_l_l_l_ロ_,/;;;'------;'               ,l;;;;'------'
        li ;i'"i:,'";.,i'"i'"i;;,i'";:,i'"i;ゝ;l;圭;圭;l──────────"';;;l圭;圭;i
        lilr: il;r i;l;r;l rl;;l r,l;l;r ,l,./三三;./-----------------''";;;;;;,,/三三/
         ヽ,ノ;_,ノ;;:,ノ:,ノ;;;;::ノ;;ゝ/三三,;" ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;  /三.=''"

リヴァの裏協定スレを叩き潰せhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/3560/1268489065/
好機到来 Yashimaにつづけ〜 せめろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
547既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 20:18:43 ID:IZQNybcv
新しい年代ならビームコーティングでいいじゃん。
548既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 20:22:22 ID:e4Q/5IbV
>>547
盾などには使用されているだろうけど
やっぱりコスト面でお高いのだろう
549既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 20:22:29 ID:C+BP2vxO
>>535
ジオはZと同タイプのバイオコンピューターつんでたから
同調しちまってああなったとかどっかで聞いた
真偽は不明
550既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 20:25:56 ID:24NLdVgu
>545
トリントンだっけか、オーストラリアのガルダ戦でじゃなかったか?
551既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 21:09:19 ID:rNTT3BLv
売れた数だけで言えば
FFだと8が最高傑作になるね^^
552既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 21:10:27 ID:T/uFQktq
>>455
BD-LIVEってので2話の予告見れるぞ
マリーダさんがプルプル言ってるし、フルフルロンタルが、見せてもらおうかユニコーンの性能とやらを
とか色々【しゃべりまくってるぞ】
早くブルーレイを買ってくるんだ間に合わなくなってもしらんぞー
553既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 21:11:14 ID:yVV4cfRj
>>551
なにが数だけだよ巨匠野村の甘く切なく狂おしいリビドーが詰まったリノアが最高だろう
554既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 21:12:29 ID:8O2lsYFd
7でPS間に合わなかった奴等がこぞって買ったからなw
555既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 21:14:44 ID:4Q0L7Ex8
BD-LIVEとか描かれると
えーすw所属のスーパーマルチドライバーが大活躍しそうに見える
556既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 21:40:06 ID:hOkJRUlm
>>552
そんなのねえじゃんw
557既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 21:40:24 ID:jUnWpDCQ
>>547
アニメ見りゃわかるけどユニコーンに当る前にビーム弾いてるんだよ
ビームコートじゃああはならない
558既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 21:46:27 ID:RTt9m1Cb
確かにファンネルの攻撃を球状の何かで弾いてるな
原作じゃデストロイモードの高機動で躱したんだっけかな
そもそもサイコフィールドってデストロイモードじゃないと使えないんじゃね
559既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 21:51:10 ID:Ploc50tj
8は買ってやるまで中身が分からなかった&売り上げの大半は発売直後
でも種死は放送終わってあんだけ評判最悪でもその後に出たDVDが売れたのが謎過ぎる

00二期なんて一巻がピークで巻数増やすごとに売り上げ落としてたのに
560既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 22:03:20 ID:zv8Aj/9B
帰宅したら、週末に注文したBDが届いてた。
今頃の購入だったけど、初回特典のスリーブ付いてた。^^v
561既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 22:16:09 ID:MYbqMEUy
2話予告はフロンタルの顔ドアップのまま9秒間静止


−完−
562既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 22:20:01 ID:3NXtFzbc
BD-LIVEの2話予告はナメてるとしか思えんのだがw
563既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 23:06:40 ID:bayOfy3h
まずサイコフレームが何かわかってないからビーム弾くことに異議を唱えられましても
564既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 23:13:33 ID:46J/wyA5
種厨 ID:jUnWpDCQ


おおあばれ  のまっき^^
565既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 23:15:17 ID:jHYXY8pX
ttp://image.blog.livedoor.jp/jin115/imgs/6/3/6306d092.jpg
スターク・ジェガンがいるな
566既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 23:16:04 ID:LKNqHF6e
サイコフレームは、粒子レベルの精神感応物質を金属に練り込んだモンだよな?
567既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 23:22:10 ID:PxlKum69
>>564
種厨は00より面白くないって言われると
あいでんてぃてぃwが崩壊しちゃうからしょうがない
568既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 23:31:06 ID:e4Q/5IbV
>>559
そら腐女子といってもガンダム好きで渋さにあこがれるのってのはそう数はいない
片や種、種死はキャラが好かれるような押さえるべきところは押さえていたからな
569既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 23:39:25 ID:MYbqMEUy
種シリーズのMSはいちいち無駄な動きが多すぎるw
570既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 23:41:05 ID:W8gX5sFD
種や00であそこまで意地にもなれるんだから
面白いと思えるボーダーラインの低さは羨ましい。

571既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 23:42:19 ID:RnrwEzAl
>>565
カテ公のステが不相応に高すぎわろた
572既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 23:42:30 ID:opd2m6qp
どっちかというと種のアイデンティティはDVDとかの売り上げなんじゃね?
売り上げ高いせいでそれを盾にしてる感じだし
面白さでアイデンティティ保ってるのは売り上げ負けた00の方な気がする

573既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 23:44:04 ID:heKgQ+Qq
>>565
マイスター強すぎるでしょうjk
574既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 23:45:40 ID:TL4q6RhJ
>>571
俺はカテ公のコメントが「ゲスパイロットです」に見えてワラタw
種と00の話題しかなくてワラタ
576■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 01:09:48 ID:S1h/K9Bz
BD-LIVE、一応全部お気に入りに入れたがどなるんだろw

そういやボトムズの新作の予告もあったが、何か微妙な予感だったよなw
577■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 01:11:13 ID:S1h/K9Bz
って、なんだこの名前欄・・・・・。

変える必然性ないだろが。
578■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 01:20:08 ID:vMzSP6kS
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1268505319/
ほれ、ここでいってこい
>>576 おれはボトムズ新作にむちゃくちゃ期待してるぜ!
でもポトムスだけは勘弁なっ!!
580既にその名前は使われてます:2010/03/16(火) 01:42:39 ID:S1h/K9Bz
>>579
キリコが少女マンガ風なのが気になるんだが・・・w
581■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 02:25:11 ID:rIe86V0A
2話予告で吹いた
582■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 02:32:55 ID:ayPOgVV2
ん、なんかボトムズに動きあったのか?
>>538
 今更ビームの何について論じるんだ?
 ガンダムって世界の中での設定ははっきりしてるのに^^;
 
584既にその名前は使われてます:2010/03/16(火) 02:49:20 ID:S1h/K9Bz
>>582
幻影編?とやらがあるらしい。

バニラと名前忘れたビッチがじじぃばばぁになって登場!
その孫?がキリコちゃんの話聞いてウドまできて淡い恋心?みたいな?w
585■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 02:56:56 ID:ayPOgVV2
PFが普通に楽しめた俺でもなんか挫折しそうな感じだなおい^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
586■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 02:57:03 ID:kl9FqQCq
>>583
そうだなぁ〜ミノコから説明してくれ
587■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 03:46:48 ID:c3oUAHJh
>>572
00厨の今のアイデンティティは映画化じゃないかな
後、プラモ展開の優遇具合は異常
588■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 03:47:54 ID:17+8IntX
ファースト世代だが羽根つきのほうが好きだ。
UCとかもう見てらんない。
>>582
オヌヌメ
http://www.votoms.net/gen-ei/special/votoms_gen-ei_pv04_55s_20100326_official.asx
好き嫌い?
http://www.votoms.net/gen-ei/special/votoms_gen-ei_pv02_60s_20100326_official.asx

これとは別に下手をするとボトムズSeedとボトムズ00になり兼ねない新作が発表されてる
http://www.votoms.net/gen-ei/special/report1.html
新たなボトムズとなりうるか、ポトムスになってしまうのか、そんな先のことは分からない
590既にその名前は使われています :2010/03/16(火) 05:25:59 ID:NaJvJ4IK
ベルゼルガのアニメ化はまだか
591■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 05:38:29 ID:08PrUMMN
レストランでおっさん達が酔ってユニコーンの話しで盛り上がっててワロタ
クシャトリア最高!とかいい年したおっさんが叫ぶのはちょっと^^;
592■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 07:39:52 ID:swVnFx4d
>>591
おまえの10年後20年後だな
593■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 07:43:32 ID:8QnB/lAW
>>592
10年後にペーネローペ最高ゥ!ぅっっっひゃっほう!11111111


ぽぴぃ;
594■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 08:08:03 ID:eGHiIOIJ
ガンダムユーザなんてオッサンが大多数なんじゃねーのw
しかも宇宙世紀ものだし尚更
595■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 09:09:33 ID:errQYdKL
青ベルとか後半ははままさのりのオナニー全開でまさにボトムズSeeDじゃないかwww
オリジナルパイルバンカー、相手はしぬ  とかひでぇだろwww
正直BD-LIVEの存在価値が分からん・・・
なんで最初からディスクに入れとかないんだ!

てかDVDは何も映像特典ないってこと??
597■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 09:30:49 ID:rx/BIoW+
これ、曲作った人ってまだ30歳なのか…
いやでもこの人の起用は大正解だったなー
598■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 10:14:10 ID:eGHiIOIJ
音楽いいよなー
盛り上げるべき所をしっかりわかってる感じ
599■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 10:40:16 ID:vg3aumo8
BGMはなんか泣ける
いままでのガンダムで一番好きかもしれない。
600■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 10:42:31 ID:vg3aumo8
>>561
ポカーンとして目ごしごしこする顔文字状態だったぜ
601既にその名前は使われています:2010/03/16(火) 10:43:43 ID:IcERHFfc
「ここから・・ここから出ていけぇぇぇぇぇぇ」
からのラストまでは凄いワクワク感が半端なかったな
602■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 10:48:24 ID:9idvEjEx
クシャトリヤのエアバッグになってマリーダをわしわししたい
603■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 10:49:13 ID:P/JrhiX9
>>601
バーニア操作は足じゃないのか!と突っ込め
604■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 10:55:01 ID:eGHiIOIJ
ユニコーンが機動する時の壁紙回想の所の音楽がやばいわ・・・

>>601
あのファンネルが追いついてない感じの描写がたまらなかった
ユニコーンが初起動時、エヴァみたいに拘束ケージを引きちぎる描写じゃなくなったって本当?
606■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 11:06:05 ID:6x9k7NFj
>>605 本当
607既にその名前は使われています:2010/03/16(火) 11:07:17 ID:IcERHFfc
>>605
全自動ゲートオープンで余裕でした^^v
608既にその名前は使われてます:2010/03/16(火) 11:42:16 ID:S1h/K9Bz
まぁ、過去の小説版(放送後前どっちにしても)とは違う結果に
なるのは稀によくある事だしなw
大筋は小説通りとしても、色々変わる可能性は99%だろw
609■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 11:44:01 ID:BymWV8vi
>>605

父から子への「継承」という意味にしたくて、
起動時の演出を変えたと何かに書いてあった。
610■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 11:56:37 ID:KkqCgZ1h
あの起動時の盛り上がり、いつも通り主人公がなし崩し的にガンダムに乗る流れだったら感じなかったろうなー。
継承とか人の死に方が許せにぃとかhimechanの力になりたいとか色々合わさってこそだな。
>>609
成る程な〜
丁寧に造ってるんだね
612■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 12:38:38 ID:IlpbWtS5
ロトかわいいよロト
613■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 12:58:52 ID:6G0u/28F
クシャトリヤかっこよすぎワロタ
ラストにやっとユニコンでてきてわくわくしたら第一話終了して
ポルナレフ状態になったな
うにこって変形前の方がかっこよくね?オリジナル度も高いし
1話ラストは鳳さんのアップ&つぶやきで〆でよかった気がする
ガンダム顔アップは蛇足に近い
615■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 13:26:44 ID:rdW4CqLQ
角割れたらどこがユニコーンだかわからんしな
でも、いわゆるV字アンテナにツインアイでバルカンがついてるガンダムじゃないとバンダイが許さないんだとさ
>>615
ターンAでこりたんじゃないかw
617■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 13:50:00 ID:vg3aumo8
角割れガンダムはなんかLEGOっぽいのがなぁ
618■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 13:51:46 ID:nq0vqMQ6
ザクガンダムの出番はまだか!!
619■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 13:54:46 ID:KNn4ORaB
>>615
そもそも、初代ガンダムの「ペガサス」とかぶってるしなぁ・・・

アムロのコードネームが「ホワイトユニコーン」ということも知らんのだろう・・・

>昔、講談社から出ていた書籍で、MSパイロットのエンブレムを
>載せていたものがあり。
>そこでアムロのエンブレムマークとして白いユニコーンが描かれていた
>ソース本
>機動戦士ガンダムモビルスーツバリエーション(1)ザク編 (KCデラックス) (コミック)
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/511XBTD0BPL._SS500_.jpg
620既にその名前は使われています:2010/03/16(火) 14:10:06 ID:IcERHFfc
UC最後のガンダムとして原点回帰+αな姿は普通に好きだけどなぁ
まぁクシャトリヤの方が好きだけどw
ガンダム面でクシャトリヤの兵装だったら萎えてたな
個人的な好みで言えばクインマンサっぽい顔だとベストだったw
角われてガンダムの顔になるから、ミネバがガンダムだって認識できるんじゃないか
622■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 15:16:40 ID:fYLNW+rX
  / ̄ ̄\ ←レストランのおっさん
 /   _ノ  \                        ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \  ←>>591
 |     (__人__) UCッマジパネェ              /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ        /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつら・・・マジやべぇ。 
.  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / サイト間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    十年後・・・・。
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | ウボッウボボボボッガビビビビッ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / UCパネェッッッッッッッッランランッwwww
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く
623■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 15:33:36 ID:XOs7RQvY
>>614
禿げ上がるほど同意
こっちに急接近してくるカットは不要だと思った
エンディングの黒バックは映画っぽさを意識してるのかな
624■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 15:44:23 ID:vg3aumo8
ZZあたりから始まって種なんか露骨すぎて寒かったけど、
MSが登場して全体像が映って(`・ω・´)シャキーンって感じで一瞬画面が止まる感手法なんて言うんだっけ
あれがすごく嫌だw
UCも控えめではあるけどやっぱりあって、そこだけあーあって思ったな・・w
625■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 15:45:17 ID:CHgZLCZH
ばかやろう!!
舞い降りる剣、最高でした^^
626■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 16:14:17 ID:wIgscD+J
種最後の盛り上がりどころですねわかります
>>624
決めポーズの類は初代からの伝統だぞ
>>624 それを見て、出崎にガンダム作らせてみたくなったw
>>627 見栄を切るのは初代だとOPくらいしか思いつかんけどなぁ
UCの場合は決めポーズじゃなくて、バーニア噴かして突っ込んくる途中で静止画になっただけだな
631■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 17:04:27 ID:ZMq5hSXS
見た感想
マリーダの目つきが好き、ジト目っぽいのw
最初の袖付きの戦闘かっこよすぎたし、UC結構好きだわ。
632■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 17:07:24 ID:CHgZLCZH
あれだけのクオリティなアニメはそうないからな、絵見るだけでも至高
633■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 17:10:38 ID:L4X9mtTd
クシャトリアみてると鉄火メンを思い出す
634■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 17:42:57 ID:vg3aumo8
>>630
いや、変形後にサーベル構えたあたりかなw
まぁそんなに露骨ではないけど

流星のナミダも神がかってるなぁ
クライマックスでこの曲かかったらやばい
http://www.youtube.com/watch?v=8xwFRtR9H5c&feature=related
635既にその名前は使われています:2010/03/16(火) 19:38:44 ID:NHcvaJLe
コレは内緒なんだけど、
アニメのあのアングルでは見えない様になっているが、各モビルスーツに付いているエアバッグには
搭乗者のお気に入りの人間がプリントされている。
636■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 19:55:37 ID:mYYJQPuM
2010/03/22付アニメDVDウィークリー(集計期間:03/08〜03/14)
*1(*1) 29,724 29,724 *1 機動戦士ガンダムUC 1

BDも今夜中に判明するらしい。
637■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 19:58:22 ID:yEcit2Qy
>>635
メカニックと仲悪いと酷いことされそうだw
俺のモビルスーツのエアバッグは、マリーダの股間
639■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 20:02:52 ID:ig+kpf5V
マリーダの股間は使用不能だぞw
640■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 20:05:31 ID:vyx+sClM
>>639
馬鹿か?
誰がナニ突っ込むって言ったよ
俺が顔を埋めて堪能するんだよ!!
マーベットさんのおっぱいがエアバッグです><
リゼルにやられた人もマリーダもだけど随分高性能なエアバッグだよなあれ
643■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 20:37:08 ID:7/7ayf79
そもそも衝撃が伝わるようじゃ360°コクピットとしては欠陥だらけだけどな
>>637
パンクさせられたエアバックですねわかりますw
645■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 20:41:21 ID:dKDLvE/3
>>636
DVDのクソ画像で3万弱も売れるのかよっとおもったけど
よく考えたらBD持ってないやつがいることに気がついた^^;

DVD+BDで6万くらいいけるか?
646■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 21:06:21 ID:eGHiIOIJ
>>636
映像媒体市場でその数字ってどんなもんなの?
647■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 21:06:49 ID:XkmIBTm+
選ぶんだな

マリーダの至高の美乳か、ミネバの究極の貧乳かを
648■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 21:08:46 ID:sCn1TSnR
ミネバ様の究極の貧乳かつ美乳に決まってるだろ
649■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 21:09:36 ID:wIgscD+J
じゃあBokuはMikottochan!
650■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 21:10:36 ID:vg3aumo8
ミネバ様にきまっておろうが
651■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 21:11:34 ID:Ox9JRItH
さてんさんでいいわ
652■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 21:12:20 ID:706Ujz9p
ジンネマンちゃんは貰って行きますね
653■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 21:15:02 ID:XkmIBTm+
まあ、ミネバを選んだとして
ドズルが生きていたら、挨拶には行けない

ジンネmanだったら、挨拶にいける
654■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 21:15:59 ID:Uuod0dd+
オットーちゃん大勝利!
655■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 21:20:31 ID:P6dRYvOX
ミコットが原作に比べてヤケにかわいいのはやっぱりあとでひどい目にあわせるためなのかw
656■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 21:25:17 ID:9kzjGwXs
ミコット可愛いよな
原作のほうはビッチってかんじなキャラだった
657■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 21:30:30 ID:vg3aumo8
ミコッテに見えた
658■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 21:33:49 ID:9idvEjEx
FF14のルガディンでジンネマン作れそうだな
659■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 22:02:53 ID:b1VkZceK
2話のラストシーンの予想でもするか…
パラオ脱出後のクシャトリヤとの戦闘で角割れがNT-D発動したところで1話のようにお預け
660■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 22:18:44 ID:rIe86V0A
1話ラストがガンダムのドアップなら
2話ラストは偽シャアのドアップ
予告は前フリ
661■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 22:24:52 ID:8iFQxFNm
2話でそこまでいかんべ(たぶん)
パラオに連行されていくあたりで終わりじゃねぇべかな

しかし、プラモの発売ラインナップがOVAの登場にあわせてだと、デルタプラスは早くても
来年の今頃かw
662■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 22:31:35 ID:CUHigyDd
>>661
なん・・・だと・・・

デルタプラス早くぽぴぃ;;
663■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 22:33:22 ID:TXqLKW/w
デルタプラスが一番ほしいんだがのうw
664■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 22:35:44 ID:vg3aumo8
トロハチも買ってやれよ
665既にその名前は使われてます:2010/03/16(火) 23:04:01 ID:S1h/K9Bz
>>645
エヴァ序もだけど、でwぷwいwでwwwで見るってかなり損だよな。
そういう人って破もでwぷwいwでwwwで見るのか・・・。
序はBDでたのはかなり後になってからだろw
667■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 00:16:18 ID:7/dxX096
コクピット恐怖症のニュータイプとはなんだったのか・・・
668■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 00:22:18 ID:NlGbCQqf
>>644
チンコのアップ画像とかだよ。
669■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 00:25:03 ID:L8GF1yEE
>>532
U.C世界で第二次世界大戦レベルの有視界戦闘をしてる理由がミノフスキー粒子
不思議粒子で電波類とかに影響してレーダーや通信、自動追尾系が役に立たないため
有視界マニュアル操作しかできないわけ
レーダーや通信に頼らないニュータイプの超直感、知覚とかの共有化を増幅して
その制約を突破するシステムがサイココミュニケータ
単純に言えば第二次世界大戦前期の軍vs誘導兵器やレーダー搭載したステルス戦闘機的な関係性になる
ニュータイプチートすぎだろと思うw
対して種の世界にはミノフスキー粒子が無い
つまり通信やレーダー、自動追尾系に制約がないため
種世界はドラグーンとかにたよらなくても誰でもボタン一つで操作できる世界なワケ
なのでそもそも戦争においてニュータイプとビット兵器の有用性が無いと思われる
先読み的な直観力を除けばね
オールレンジ攻撃自体は誰でもボタン一つで可能な世界
670■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 00:29:19 ID:ERTcCFI4
そしたら種世界の二足歩行兵器の存在意義がねーじゃん
671■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 00:31:59 ID:L8GF1yEE
そういうこと
だから生粋のガノタは種が受け付けないんだろな
MSいらねーだろwと
Zガンダムのグレネードは、バイアランを追尾してたな・・
673■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 00:37:13 ID:uMFzY+NB
ズサのミサイル盛りだくさんとかどういうことだよ!
674■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 00:38:38 ID:KanxF4GC
たくさん撃てば適当に撃っても当たるかもしれないだろ
種はガンダムじゃなかったとしても、作品として低レベルだからな
全てがキララクのために設定が存在してるから歪みきってる
676■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 00:39:53 ID:NlGbCQqf
>>672
だからジェリドはびっくりしてたんだよ。
677既にその名前は使われてます:2010/03/17(水) 00:40:06 ID:VmZzH+Gc
種に詳しそうな人いるから質問。

宇宙クジラって結局なんだったの?
>>677
TVシリーズでは死に設定で、触れられることなく終了
スーパーコーディネイターや種割れの定義すらテキトーな監督と脚本には扱えないシロモノだった
679■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 00:46:41 ID:L8GF1yEE
極短距離の単純な微誘導なら
ミノフスキー散布濃度によっては可能になる設定らしい
すぐに見失ったりで大した効果ないようなニュアンス
680既にその名前は使われてます:2010/03/17(水) 00:48:41 ID:VmZzH+Gc
>>678
まるで11みたいだな・・・w
681■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 00:53:24 ID:EiNruzjh
初代はMS持ち上げてぶん投げたりZZに至っては主役機がレレレのダンスしてるんだぜ?

UCのクオリティは認めるけどこういう所完全無視で平成ガンダム貶める論調は許せませんねぇ
682■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 00:57:28 ID:f+qHKy/h
種だけかな、最悪なのは
683既にその名前は使われてます:2010/03/17(水) 00:57:48 ID:VmZzH+Gc
>>681
>初代はMS持ち上げてぶん投げたりZZに至っては主役機がレレレのダンスしてるんだぜ?

Gの事はスルーですか。

ひどいものはひどいんだからしょうがない
685■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 01:07:29 ID:NlGbCQqf
Gは戦争しないでガンダムファイトで決着つけるという、
非常に明快な設定があるのですがw
686既にその名前は使われてます:2010/03/17(水) 01:09:36 ID:VmZzH+Gc
>>685
MFを素手で倒す奴がいた!!!!!
687■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 01:09:51 ID:L8GF1yEE
風車ガンダムとか最高だよなw
勝つ気無いだろww
故郷の宣伝しに来ただけだろwww
688■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 01:15:11 ID:EqkJcbeI
ビームをミノスキー粒子の幕でおおい剣として利用したのがビームサーベルな
689■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 01:21:18 ID:5P/lSUDB
>>677
たしかスパロボのOGに、「宇宙ヒラメ」ってのの話があるんだが
それをパロったんじゃないかと思う。
690■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 01:24:45 ID:RzO71P0u
>>669
おいおい、種の世界はNジャマーに名前が変わっただけだろ
691■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 01:27:09 ID:KanxF4GC
Nジャマーキャンセラー(笑)
692■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 01:27:40 ID:f+qHKy/h
Nジャマは核融合炉を禁止するためだけの設定だろ
>>692
おかげで、アークエンジェルの動力が不思議エネルギーに・・
694■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 01:34:03 ID:2+LhS4+I
SEED初頭で電波妨害がどうのこうの言ってて、これがSEEDのミノフスキー粒子替わりかって当時思ったんだけど
(UCのミノフスキー粒子の濃度云々で敵の襲撃が分かるように、電波妨害で敵の襲撃が分かるような表現)
いつの間にか電波妨害自体触れられなくなってた

一体何だったのか
695■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 01:34:29 ID:CcONL8FO
ミノフスキー耕耘機
696既にその名前は使われてます:2010/03/17(水) 01:37:00 ID:VmZzH+Gc
5回目だがユニコーン観るか・・・・。
秋までコレだけなのがさびしいw
697■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 01:38:19 ID:L8GF1yEE
Nジャマはエネルギー源だけじゃなくて
核による大量破壊兵器が制限してるわけ
現代の核抑止力によって戦争が出来ない制限を取り外したかったんだろ
通常兵器による戦争をすることが可能にはなってる
>>694
別に消えてない。
最後まで電波妨害設定は生きてるだろ。
ガンダムという作品では、当たり前すぎる前提条件だから目立たないだけ。
699既にその名前は使われています:2010/03/17(水) 01:53:00 ID:HcAOa9Nh
見た目でいうとWまではまだマシだった
しーど(笑)とかキャラの絵がキモすぎて無理
あの水頭症共は一体なんなの^^;
701■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 02:05:21 ID:ySI0tQLB
ZZだけかな、最悪なのは

ハマーンとカミーユが出演する新訳・逆シャアまだー
702■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 02:17:42 ID:EqkJcbeI
>>701
まぁハマーンが生きてるってだけでもかなり派閥闘争的にも問題だよなぁ
703■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 02:19:42 ID:tQcFxwYT
>>700
最高にキモいw
マリーダは00の超兵と同じような存在と考えておkなんだよね?
ジンネマンが熊パパ、と
1時間に詰め込まれてて人間関係がなかなか理解できなかったけど、
こうして見るとだんだん飲み込めてきた
エビデンス01はマジでwktkしてただけに残念
706■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 02:43:46 ID:g3u7TYOl
>>704
宇宙世紀モノのガンダム見たこと無いのか?
00で言うとイノベイドみたいなもんでニュータイプって天然物の超能力者みたいな人種の戦闘面に特化した模造品
DNAレベルで強化されてる強化人間で精神の安定を図るためにマスターに依存する必要がある
ジンネマンはそのマスターに設定されてる人間
707既にその名前は使われてます:2010/03/17(水) 03:11:51 ID:VmZzH+Gc
>>700
どうしてこうなった・・・・・・。
708■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 03:24:48 ID:7/dxX096
ハマーンさまの、レズプレイ○あえぎ声が聞けるのは
原画:庵野秀明の、ポップチェイサーだけ!キリッ(ほかにもあるけども)
ttp://say-move.org/comeplay.php?comeid=54315
709■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 03:26:18 ID:qucqxzac
ハマーン様があわわしてるのならZZで見られるぜ。ジュドー相手にビビりすぎワロタ
710■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 04:21:02 ID:6FO5zver
http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/74364/full/

>『機動戦士ガンダムUC 1』がBlu-ray初動記録で『サマーウォーズ』抜く〜『THIS IS IT』に次ぐ歴代初動売上2位
>
>大人気アニメ『機動戦士ガンダム』のシリーズ最新作『機動戦士ガンダムUC 1』が、
>発売初週で5.6万枚を売り上げ今週3/22付Blu-rayランキング首位を獲得。
>先週3/15付で『サマーウォーズ』が記録(5.4万枚)したアニメBlu-ray作品歴代記録を塗り替えた
>。また、なお、Blu-ray総合の初動売上記録では、『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』に次ぐ歴代2位の記録となった。
711■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 04:39:40 ID:vqTfCaEU
>>709
ハマーンがリィナを撃ったときだな。
あの時のハマーンは威厳なんぞどこにも無かったなwww
712■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 04:57:51 ID:BOwfBars
>>669
種の世界では
ビーム兵器発射を視認してからでも避けられる謎を
俺に教えてくれ
713■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 05:55:43 ID:W9eePIqu
>>710
はやい!もう5万いったのか!
714■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 06:52:25 ID:5gb6afnS
逆シャアでアムロ生存は無理でもシャアはアムロの機転で生存も可能だよな

アムロ「シャア!そのポットは大気圏突入できるのか?」
シャア「できるっす!アムロさん逃がしてw逃がしてw」
アムロ「おkwだけど今後はオレの思想を汲んで平和的に人類を導くんだぞ?」
シャア「わかたお!だから早く早く・・・」
でいけるよな?
715■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 06:59:54 ID:P2gVqgYI
>>714
それなら
νガンダムは伊達じゃない
から二人共へいきw
716■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 07:00:32 ID:oGhF9Yo/
そんなシャア誰も見たくないわw
シャアさん、基本ヘタレだからな
718■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 07:12:41 ID:PoB5SYj2
>>710
えええええええええええええ
これって凄くねーか!?
719■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 07:17:10 ID:oGhF9Yo/
小説だってかなり売れたんだし、ガノタの多さから言っても何の不思議もない。
720■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 07:20:57 ID:PoB5SYj2
一番売れたシードDVDって何枚売れたの?
721■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 07:26:51 ID:NRPFVVPF
>>718
逆に売れてくれないと続きが発売されないかもしれないじゃないか
しかも売れるとわかったらこのクオリティで続き作らないと叩かれるからもう手抜きもできない
俺全巻買うよ!
722■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 07:28:43 ID:oGhF9Yo/
シードは累計出荷数で130万越えたとかってニュースは見たな、今はどうかは知らん。
723既にその名前は使われています:2010/03/17(水) 07:30:16 ID:7TVWw5Wd
>>720
2000年以降のテレビアニメシリーズ DVD・BD単巻
1 種死13巻   95,544
2 種13巻     86,128
3 化物語01巻  80,737
4 種死01巻   80,635
5 化物語04巻  78,423
6 化物語02巻  74,515
7 種死02巻   73,115
8 種01巻     71,081
9 化物語03巻  71,015
10.化物語05巻  70,347

UC1 初動速報8.5万で累計10万行くか?
724■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 07:32:58 ID:oGhF9Yo/
種と化でベスト10占めてるのか、凄いなw
725■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 07:34:37 ID:PoB5SYj2
え、いまは8.5万にあがったの?
726既にその名前は使われています:2010/03/17(水) 07:39:43 ID:7TVWw5Wd
DVD2.9万+BD5.6万の合算8.5万

ちなみにOVAガンダム歴代平均
*4位 *65927 機動戦士ガンダム0083
*5位 *60036 機動戦士ガンダムSEED STARGAZER
*8位 *54370 機動戦士ガンダムMS08小隊
*9位 *50199 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz

※これはVHS、LD、VHD、DVD、LD-BOX、DVD-BOX、それぞれの累計平均の合計です
727■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 08:00:10 ID:5gb6afnS
>>723
種が上位独占とか・・・認めたくないっ!!
728■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 08:20:17 ID:7ZHrZy2C
>>723
10万いくと思う。
それ実質発売後3日間のデータだし
ネットショップは初回版がほぼどこも完売状態なので
バックオーダーが結構入ってるはず。

それと、そのデータは劇場での先行販売分は含まれてないと思う。
まぁ、劇場販売分のデータが公表されるのかどうか分からないけど。
729■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 08:25:50 ID:Q8m3AVZl
品切れ入荷待ちのお店も結構あったみたいだしね
さらにPSNのダウンロード数も合わせたらかなりいきそうだ
品薄で頭打ちなのが惜しすぎる
>>712
まずは可視光線のビームと同じと考えなきゃいいんじゃない

まぁ宇宙空間での戦闘で注意しないといけないのは砲口が向いてる方向に居ないことでしょ
遠近感掴めないから正面から撃たれたら気付けないだろうけどな
視認できてるなら当たる位置になかっただけと思うだけでないか?
732■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 10:18:52 ID:NadZi5pI
質問すまん
作品後半で御当主がエレベーターに乗っているシーンなんだけど
扉が開いた後に顔の見えない三人に取り押さえられるシーン

裏で糸引いてたのはお前か、アルベルト(?)みたいなセリフがあるけど
アルベルトって誰(´・ω・`) 今日帰ったらもう一度最初からみてくる
733■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 10:21:53 ID:mETTA/eI
>>732
主人公の異母兄
アナハイムに嫁いだ伯母さんの犬になってるヤツ
734■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 10:29:31 ID:NadZi5pI
>>733
即レスサンクス!
あースッキリした、これで昼飯までは頑張れそうだ

二度目はそのへんも意識しながらみてみるよ
原作にもちょっと興味沸いてきた
735■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 10:35:43 ID:sHjPLlWf
>>704にイライラする。
736■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 10:42:05 ID:iorSOdFd
小説とか読んでないから分からないんだが、ユニコーンって劇場版逆襲のシャアからの続きなのか
小説版逆襲のシャアからの続きなのかが分からん
>>731
ビームサーベルで飛んでくるビームを打ち払ってるんだがw
しかも種世界はビーム同士は干渉しないから鍔迫り合いできないという無駄設定付きにも関わらず
738■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 11:06:36 ID:VpCmwYr4
>>726
すげぇなBDの方が数出てるのかw
739■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 11:16:42 ID:W9eePIqu
>>738
どうせ手元に置いとくなら画質のいい方を、って事なのかね
今は手元に再生機器無いけど、いずれ買うだろうからBD買ったって人もいそうだな
>>736

小説版というのをベルチルの方と解釈するなら、
劇場版の続きだよ。
741■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 12:20:29 ID:4eo2omV8
>>739
俺それだわw
今月あたりPS3買うつもりでサマーウォーズもBD版買っちまった
742■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 12:26:28 ID:otoyZYLa
>>741
サマーウォーズのBD版はおまけが大杉
タカイヨ
743■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 12:34:02 ID:4eo2omV8
>>742
俺もそう思ったさ

でも花札とアートブックが欲しかったのれす(^q^)
744■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 12:45:03 ID:m4IbdBqJ
花札ちゃちすぎw
745■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 12:46:40 ID:4eo2omV8
それは言うな

改めUCの原作読んでるけどやっぱおっさんが格好いいと燃えるな
エコーズとかガエルとかの活躍を早くアニメで見たいぜ
746■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 12:59:39 ID:m4IbdBqJ
花札やすっぽすぎw

機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】DVD,BDダブル1位でアンチ完全敗北
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1268800762/1-100


機動戦士ガンダムUC@が発売初週で約 5.6万枚を売上
3/22付けオリコンチャート初登場1位を獲得した。
また同DVDチャートにおいても約 2.9万枚を売上初登場1位を獲得し
DVD/BDの両チャートにおいてダブル1位を獲得の快挙を成し遂げた。

ダブル1位獲得はコードギアスR2@以来の快挙である。
BD売上は先週発売のサマーウォーズ5.4万枚のもつ初動歴代2位記録を即破り
歴代記録2位を獲得。(BD初動売上歴代1位はマイケル・ジャクソンThis is it(初動26.1万枚))


こうした素晴らしい売上を打ち立てることでいかにガンダムUCが
優れた作品であるかをまざまざと見せ付けたのであった。


ソース:>>ttp://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/74364/full/
748■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 14:11:46 ID:2QAxMZdy
ttp://blog.hobbystock.jp/report/images/tp0342/034.jpg
なんだか微妙にやる気無さげなGFFM
749■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 15:36:34 ID:8EQk4onQ
OVAで店頭レンタルなし&価格安めとはいえこんだけ売れるのはすごいな
PSストアでレンタル販売とかもしてたけどそれも合わせるとどうなるんだろ
750■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 15:39:53 ID:qoM+SPkb
SEEDのキャラデザインは、オッサンなのに顔がかわいくて萎えるんだよなぁ。
751■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 15:42:26 ID:RL1i97rW
ガチムチじゃないと起たないのか
752■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 15:43:19 ID:et/YHSq0
UCが終わったら今度こそトミノのリングオブガンダムだな
再来年くらいの話になりそうだが
かわいいとか以前に顔面崩壊してるだろあれ
754■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 15:45:47 ID:RL1i97rW
なにそのリングガンダムって
755■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 16:22:11 ID:Ol3NYnZf
地球がリングだ!
>>748
これは完全変形?
今ケータイだからサイト見れない
757■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 16:43:43 ID:iorSOdFd
>>740
劇場版の続きなのか、ありがとう
758■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 16:44:35 ID:CcONL8FO
禿は昇天する前にもう一度
なぜユニコーンがデストロイモードになったときバナージがアッー!アッー!な状態になったのか
760■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 17:35:21 ID:4eo2omV8
>>759
リミッターが解除されて機体がチート化する関係で、
身体、精神の双方に半端ない負担がかかる、らしい
のちのちもっと変態チート化するから楽しみにしてほしい
>>737
すまん最近の設定を詳しく調べてたりしてなかったから知らんかったわw
種世界では重金属じゃないんだな(その他でも違いあるんだな)
光線をそのまま射出してんのな^^;
まぁなんだご都合主義って言葉でしか説明できないものはできないんだろうw
762■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 19:25:54 ID:W9eePIqu
>>760
リクライニングシートみたいになってたから物凄いマッサージでヘブン状態なのかと思ったのぜ
763■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 19:30:14 ID:RL1i97rW
ヘヴン状態なら裸にならないといけないしな
764■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 19:31:25 ID:luaIExjk
リニアシートが変形したり体を拘束?させたから
声が出ただけじゃないの?
765■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 19:32:03 ID:/7ohaFKG
>>759
拘束されてなんかの薬品をむりやり注入される
766■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 19:32:03 ID:oGhF9Yo/
なんか薬品投与しないと死んでしまうんだろ?
767■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 19:32:37 ID:RL1i97rW
尻から注入か
768■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 19:33:23 ID:x8v35qMG
Gに体が耐えられないから薬物投与
後半はそれのせいで体壊れる
ユニコーンのテスト場面でパイロットはきつそうなのに
隣のバナージの親父が平然としてるのは?
770■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 20:17:52 ID:AL1hs0ik
>>769
あれは違和感あったな。気にするな。
771■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 20:18:30 ID:PoB5SYj2
親父も強化人間化されてるってことだろ
772■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 20:21:46 ID:AL1hs0ik
クシャトリアが出てきた瞬間、
こいつは強そうだとわかってしまいました。
私はニュータイプかもしれません。
どうしよう?
773■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 20:22:31 ID:TrAAu+aV
ユニコーンのテストシーンって機体の動きに関してのテストじゃない?
2人とも薬剤投与済みの状態

パイロット>初乗りで機体の反応をどこまで信じて良いか判らない>汗だらだら

親父>機体の反応は知ってるから、岩にぶつかる寸前まで引っ張れた>期待通り(キリッ
リミッターかかってる状態での機動だから直線的なGしかかかってないだろう
デストロイモードだと人間の動きをMSサイズでトレースすることになるから3次元的なGがハンパなくなる
775■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 20:29:03 ID:2+LhS4+I
ドーピングが必要なのはガンダムになってからだしな

元戦闘機乗りのカーディアスの方がパイロットより肝が座ってると言いたいのか
でもカーディアスだけGの影響も受けてないように見えるし描写不足かね
776■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 20:47:15 ID:6naOYCwU
>>775
テストパイロット:事故らないかすっげー焦ってて必死
カーディアス:ユニコーンの性能(自動回避システムもあるし)を信頼しきってて余裕、パイロットのことなどどうとも思ってない

こんなだと思うお
777■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 20:51:09 ID:DmirpQZl
カーディアスも割とハンパ無い修羅場くぐってそうではあるな
778■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 20:52:59 ID:Ol3NYnZf
財団TOPのお偉いさん乗せてるしな
779■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 21:07:00 ID:AL1hs0ik
あの親父はデータを見たりするから自分で操縦しなかったのかな。
重力を受けたときの親父の顔デザインが上がってなかったのかもしれない。
ガンダムUCがNT-Dシステムを発動したときにクシャトリアのファンネルの
メガ粒子砲を偏向させたような表現があるのだが、UCってIフィールド発生
装置を内蔵してるのだろうか。それともNT-Dで無意識にファンネルを誘導
させて外させたのだろうか、よくわからん。

あとユニコーンモードのときにクシャトリアをコロニーから押し出そうとしてる
ときにクシャトリアのファンネルがUCを狙わずに衝突しそうになるハッチの
ほうにメガ粒子砲を撃ったのもよくわからん。
まだNT-Dを発動させてないのだからファンネルがバナージの支配下には
ないはずなのに
781■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 21:26:01 ID:DmirpQZl
外壁に激突するよりはマシという判断だと思うが
782■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 21:29:02 ID:g3u7TYOl
アレは壁にぶつけられちゃたまらんからマリーダがやったんじゃね
デストロイモードじゃないとサイコジャックはできないからそう思うことにしたw

ユニコーンはシールドにIフィールド発生装置が付いてた気がする
783■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 21:30:42 ID:6naOYCwU
>>780
前者はサイコフレームの不思議パワー(余裕で宇宙の法則を乱してくれる物質ですみません^^;)
後者は激突を避けるために撃った(密着してるのでユニコーンを撃つのは危険)
784■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 21:31:24 ID:PoB5SYj2
あのときはユニコーンとクシャトリア、密着してたから
その状態でユニコーンを撃てば大爆発→密着状態のクシャトリアも
どうなるか分からなかったからじゃねーの
だから外壁を破壊して、ユニコーンと離れて態勢を整えてから
改めてファンネルでユニコーンを落そうとした
785■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 21:33:52 ID:VpCmwYr4
ファンネルの攻撃弾いてたけどデストロイモード移行時もiフィールド展開してんのかなあれ
786■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 21:35:09 ID:PoB5SYj2
たしかにデストロイモード移行中は隙ありまくりだから、
それの対策ってことでiフィールド展開しているって設定もありそうだな
787■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 21:37:55 ID:g3u7TYOl
アレはサイコフレームの不思議パワーだろw
原作じゃデストロイモードの強烈機動で避けたんじゃなかったかな
そのうちシールドとかファンネルみたいに飛ばし出すから何でもありでいいんだよww
788■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 21:40:06 ID:Ol3NYnZf
オードリーさんはどうして肉眼でガンダムと確認できたんですか?
789■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 21:41:19 ID:eCyHZQwz
>>788
そりゃ父親を殺した機体だからな・・・・黄色い角が2本生えてるヤツは
790■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 21:41:30 ID:knMpBqOg
みねbじゃないバーンさんはZZやらで見慣れてるから?すぐわかったのかな?
791■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 21:50:02 ID:VOHOF7RG
さっき久しぶりにZガンダムTV版の最終回をネットでみて改めて鬱になった
あんなエンディング、トラウマになるわ
792■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 22:04:16 ID:Uf68YakB
>>790
当時地球圏に来てアーッシタに会ってたのは替え玉じゃなかったっけ?
793■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 22:10:31 ID:vqTfCaEU
オードリー・バーンという名前は、
ホットドッグ売り場の近くの映画館の「ローマの休日」の看板を見てとっさに思いついた名前、
てことでいいんだよな?
小説読んでないから間違ってたらスマン。
794■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 22:12:08 ID:AL1hs0ik
あのタイミングで「ガンダム」とか言っちゃうとか、
きっとあの人もガンダム好き。
795■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 22:12:45 ID:eCyHZQwz
>>793
前日の夜全話通しでみていた聖戦士ダンバインのバーンバニングスにインスピレーションを得たのは間違えないですし
796■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 22:17:20 ID:knMpBqOg
>>793 ああ、そうだね。あの食べるときに男性器を想像してしまって頬を赤くそめてしまったホットドックね。
797■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 22:19:23 ID:AL1hs0ik
REST ROOM の表示がアップになったとき、
なにかあったに違いない。
798■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 22:38:09 ID:eVLJKhCm
いやいや変形機動開始とともにその余剰エネルギーで
周囲に磁場のフェールドを形成したのではないだろうか?
799■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 22:42:08 ID:Uf68YakB
変形で余剰エネルギーが出るとかありえないだろjk
どっちかって言うと変形時が一番エネルギー食うんじゃないか?
稼動箇所全部同時に動かさなきゃならないんだから
800■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 22:46:03 ID:eVLJKhCm
>>799
でもあれって変形っていうよりパカパカ開くだけで拘束具を外しましたって感じじゃね?
801■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 22:48:01 ID:AL1hs0ik
連鎖反応的にエネルギーが安定するまでちょっと出力オーバーぎみとか、
スーパーサイヤ人になるときの感じとか、
そんなの。
802■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 22:48:46 ID:Uf68YakB
開いたり閉じたりするってことは何かしらの動力を使ってるってことだろうが
その動力の不使用時よりもエネルギーに余剰が生じるなどっと言うのは考えられない
803■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 22:50:05 ID:+EUYK/aW
作っているはずのアナハイムの技術者もなんでサイコフレームが光るのか不明って台詞があったからなw
偶然の産物で何が起こるかわからないんだよ!!(笑)
804■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 22:52:45 ID:eVLJKhCm
通電するのに電線がすべてのエネルギーを伝えてるかっていうとそうじゃないだろ?
どこかしら漏れるものなんだよ
805■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:07:32 ID:g3u7TYOl
そもそも余剰エネルギーってなんだよ
変形中が一番エネルギー使うのは間違いないだろw
MG作ってみりゃわかるけど思ったよりはメンドくさい変形してるぞ
806■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:17:12 ID:4rSkUiLf
>>795
つまりまさかのミネバ様黒騎士化か
807■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:17:55 ID:ENRm+EIS
小さなサイコフレームでα・アジールのビーム弾くんだから、
全身サイコフレームのユニコーンならファンネルのビームなんて余裕ですしおすし
808既にその名前は使われています:2010/03/17(水) 23:18:47 ID:HcAOa9Nh
デストロイモードのあれってお薬でヘヴン状態だったのかw
是非ともマリーダさんに乗ってもらいたいものである^^
809■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:19:09 ID:VpCmwYr4
全身サイコフレームなら星動かせるんじゃね?
みんなが星動かしたいって思ったら多少は動くかも知れんな。
811■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:22:53 ID:eCyHZQwz
>>806
エレ化してほしい件について
812■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:22:59 ID:eVLJKhCm
コクピット部分だけのサイコフレームでも
地球の重力に引かれる小石ひとつ押し返しちゃう
エネルギーを発生させちゃうのに
変形ギミックが込み入っていてるだけで消費しきれるわけ無いだろう
というか機体が持たないだろう
813■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:23:45 ID:4rSkUiLf
エレ様死んじゃうじゃないか
最後はみんなで裸になって銀河を遊泳すりゃいいんじゃね

ハッピーエンドだ
815■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:24:46 ID:AL1hs0ik
飛行石の結晶だから、光るし小惑星くらいはどうとでも。
816■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:24:47 ID:eCyHZQwz
>>813
空中で壊れたフィギュアみたいにレイプされる件について
817■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:25:02 ID:x8v35qMG
サイコフレーム光ってるだけでサイコフィールドはまだ使えないぞ
バナージのNT能力が成長してやっと使える
何でアクシズショックとMSの動力がごちゃごちゃになってるんだよ
サイコフレームの共振現象とユニコーンの変形の動力は別物だろ
全部不思議エネルギーでまかなってるのかよwwwww
819■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:27:41 ID:SXe3DHbL
>>796
ミネバーンさまはそんなはしたない想像はしない
820■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:28:33 ID:vqTfCaEU
>>814
イデオンのことかwww
821■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:29:14 ID:eCyHZQwz
>>820
さすがしょうわだちくびかいてもなんともないぜ!
822■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:29:55 ID:eCyHZQwz
いや別にジェリルチクビなんて言ってないから
823■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:30:55 ID:27UMepu/
>>822
バイストンウェルにかえれw
824■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:32:41 ID:eCyHZQwz
>>823
ホントはガチでウケたくせにそのwの数はおかしいのにおまFFか
825既にその名前は使われています:2010/03/17(水) 23:47:16 ID:7TVWw5Wd
福井晴敏氏に訊く『ガンダムUC』− 【前編】画・音・内容ともに並々ならぬ思いで真摯に作られた作品
http://www.phileweb.com/interview/article/201003/17/54.html
826■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:52:23 ID:4rSkUiLf
ジェリルチクビはあれで地上人だっていうから世の中広い
827■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:53:45 ID:6FO5zver
これ、劇場用プログラムに載ってた第2話の告知なんだけど
この赤いモビルスーツはなんていうの?

ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up41466.jpg
828既にその名前は使われています:2010/03/17(水) 23:54:52 ID:HcAOa9Nh
ゲーマルク
829■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:54:57 ID:PoB5SYj2
ニューゲルググ
830■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:55:37 ID:eCyHZQwz
出渕専用シャアザク
831■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:55:45 ID:27UMepu/
リ・ザビー
832■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:55:54 ID:TrAAu+aV
ジュマンジ
833■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:57:10 ID:knMpBqOg
>>828>>832 同じ名前一個もないってどういうことだよw
834■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:57:40 ID:eVLJKhCm
肩にバウ感じてしまう俺は一体・・・
835既にその名前は使われています:2010/03/17(水) 23:58:13 ID:7TVWw5Wd
>>833
しかも正解がないっていうw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A5_(%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA)
836■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:58:28 ID:4rSkUiLf
この一体感はある意味においてすばらしい
837■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:58:53 ID:eCyHZQwz
>>833
ああそうだね幡池+出渕で頬を染めてしまったような機体カラーね。
839■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/18(木) 00:03:33 ID:Ol3NYnZf
>>835
なんで北朝鮮の地名なんだろ?
840既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 00:04:20 ID:9G5ttIDO
>>838
おいポチってしまいたくなるじゃないかw

ちなみに尼のURLはここまで短くできたりする
http://amazon.co.jp/dp/B0032ZD5OI/
841既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 00:06:39 ID:/2/eTb1U
シナンジュってなんかMHっぽいデザインだよな
842■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/18(木) 00:07:11 ID:QlmE+hJR
>>828-832
がっかりだ!
あー、おまいらにはがっかりだとも!w

>>835
さんくす!
ユニコーンのベースとなった機体なのか。
サザビーにもちょっと似てるなと思ったら
似せて作った、という設定なんだね。
843■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/18(木) 00:10:17 ID:PEQ3/uTY
>>842
サザビーに似せた割にはMAの数十倍のデカさとかないのな
844■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/18(木) 00:16:54 ID:svgUlFFO
サザビーに似せた割にはスマートになっちゃってなんだかなぁ〜
845■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/18(木) 00:18:31 ID:BRssNdl9
ビームライフルがサザビーみたいな奴だったらもっと好きになれるんだけどな
846■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/18(木) 00:24:29 ID:E0J43+SL
>>843>>845
そんなお客さんにはナイチンゲールなんかオススメですぜ
847■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/18(木) 01:08:28 ID:dYOeaMGF
>>839
結構いい加減につけたw こういう経緯
シナンジュが発売された時の電撃ホビーのインタビューから

福井「『レモ第一の挑戦』って言う映画に出てくるらしいんだけど、見たことないし知らない。
何かの映画評論で見て、言葉の響きがいいから頭の隅に残ってたのかもしれない」

シナンジュをスマートにしたのはこれまでのラスボスMSが重火器、重量級なのが多かったので
スマートなデザインでスピーディー且つテクニカルなキャラクターにしたかったからとのこと
848既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 02:03:12 ID:AX21ImXU
ナイチンゲールって名前しか聞いたことないんだけど
νにおけるHi-νみたいな感じで、サザビー→ナイチンゲールなの?
849既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 02:25:27 ID:dYOeaMGF
>>848
YES
ただ、同じ世界線には存在しないロボット同士
両方ともパラレルワールドで分岐したような存在
ゲームでは強化型に扱われる

映画:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(ν、サザビー)
小説:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン(Hi-ν、ナイチンゲール)
850既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 02:47:47 ID:bndTxUnb
既出だったらすまないがギラズールの戦闘でリゼル隊長機が撃っちゃらめぇ
ってなってるのはコロニーに当たるからとかそういうのなの?
851既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 03:07:24 ID:tr6MQhGR
あんなとこで爆発でもしたら大変だから
852既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 03:32:17 ID:svgUlFFO
>>850
それもあるだろうけど
潜入作戦支援もあるのからね
折角ミノスキー妨害で隠密に済ましているのに
爆発して振動が伝わってしまってはバレバレになる
米映画で斥候偵察の戦闘で銃をつかっわずナイフで
戦うことになるのはこういう理由
気づかせちゃいけねぇっとなる
853既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 07:25:08 ID:f4rxND9W
854既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 07:35:15 ID:PEQ3/uTY
855既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 07:39:02 ID:4ToTgFT3
オチンチンランドコロニー開園の流れですね?
のりこめー^^
856既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 10:32:50 ID:RXVrO0ox
ミネバーン「今のはメラではない。メラゾ−マだ。」
857既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 10:37:58 ID:VAQAdMuG
惚れた赤毛の王女様をガンダムに乗って命がけで守る主人公って
どっかで聞いたようなお話だよね
858既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 10:39:01 ID:cQC1zU0+
日の出の時間だ、まずい

ってのはどういう意味なの?
859既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 10:48:31 ID:R9KaX7kV
>>852
なるほど〜サンクス
860既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 10:53:23 ID:9Z9AsKxa
>>858
密閉型コロニーで人工太陽を使ってるから
861既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 10:57:22 ID:3XmQU2Ge
>>858
ミネバが落下?して浮いてた場所は、人工太陽のすぐ側
コロニーの中を照らすんだ、かなりの熱量があるだろうな
862既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 13:28:50 ID:fjVou6hC
ミネバは衛星軌道上からの前回り受け身ができる
863既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 13:56:13 ID:cQC1zU0+
そんな設定あったんだ、小説見てみたいけどマリーダの鬼畜設定がどうにも受け付けなくてなあw
マリーダと言えば、ミネバ連れ帰ろうとしてる時バナージに蹴っ飛ばされて落下した男支えて
グラサン拾ってそっと地面に置いたところにキュンと来たw
864既にその名前は使われています :2010/03/18(木) 14:07:13 ID:e+IhO8qm
そのあとの蘇生しまくって去っていくとことかな。
それをいっちゃ、ララァも娼婦設定だしなぁ。
OVAじゃひどい拷問受けた程度の話になりそ
865既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 15:17:01 ID:Wjw48D1Q
>>863
良く見ろw グラサンキャッチして置くんじゃなくて律儀にかけなおしてるぜ
866既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 15:22:46 ID:1IT8MOdy
踏み台にもやさしいマリーダちゃん
867既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 15:25:05 ID:R9KaX7kV
あの巨漢が一巻で一番羨ましい
俺も踏まれたい;;
868既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 15:31:56 ID:tp/FtOpr
マリーダにグラサンをかけなおされて欲しい;;;;;
869既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 16:04:37 ID:pJSDxyaP
まあお話の都合で言ったら悪役なんだけど
悪役も一人の人間なんですよ、ってところがやれてるのはいかにも宇宙世紀ガンダムらしくていいよね
870既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 16:07:35 ID:8ORW5gtb
マリーダたんとアイス食べにいくお^^
871既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 16:09:47 ID:lD/9PE6v
中古はちょっと^^;
872既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 16:10:14 ID:UKVGEQMd
>>869
その見解はおかしいなぁ〜
宇宙世紀ガンダムの悪役は劇中通して勧善懲悪として描かれ
後日、後付設定などファン達により時代考証されて
悪役も一人の人間なんですよってことになるんだけど
873既にその名前は使われています :2010/03/18(木) 16:11:25 ID:e+IhO8qm
ジオンが人間臭いのに対して、連邦は一言もしゃべんない不気味

やられたジェガンの「そでつきめぇ」って心の声だけじゃないか
874既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 16:14:24 ID:kKvikAuR
>>873
それは話の流れに関わった演出
次の話を見ればわかるはず
875既にその名前は使われています :2010/03/18(木) 16:22:22 ID:e+IhO8qm
おいおい、半年後かよw
小説かってこよ
876既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 16:53:38 ID:1u6S7zqJ
シナンジュって飛び道具がビームライフル、バルカンしかないのか。
ラスボスMSなのに漢らしすぎるだろ
877既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 17:33:10 ID:fZ7ruByw
>>850
あれは小説ではコロニー付近でMSを爆発させるとまずいから止めてるって事になってる
その前で戦闘でギラズールを切り刻んでるのも爆発させないで戦闘力を奪うため
なんの説明もないからただなぶってる様にみえちゃうのが残念だった
878既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 17:36:04 ID:sUM4E8LU
そこを脳内で補完できるのが金出してガンダムみる人間ではないか
879既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 18:15:09 ID:pJSDxyaP
ランバ・ラルとか、ガルマの恋人の特攻に付き合った士官とか
それまでのいわゆる「侵略宇宙人」とかにくらべると格段に人間味のあるキャラクターを追加した作品だと思うが、どうだろうか
シャアだって復讐終わって酒場でやさぐれてたりとか、マ・クベが権力拡大のためにいろいろ裏工作してるシーンだとか
そういうのがそれまでのロボットアニメに比べて多いよ。最近のアニメと比べるとどうかわからないけど、少なくともガンダムのひとつのテーマはそこだと思うけどね
880既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 18:19:35 ID:SxqDSQUG
>>876

バズーカもあります!
881既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 18:43:03 ID:jVwAbtWh
>>879
ガンダムだけを神格化してからたれているだけで
あの時代としては珍しくも無い
表現手法が現代とは圧倒的足りないから身近な表現をつかってただけで
テーマとして据えてたなんて考え違えもいいところ
ライダーだってやさぐれるし怪人だって裏工作するし
久しぶりに過去作見たらいろいろ盛り込まれてるよ
882既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 19:21:12 ID:catG9iLK
見る側の目が肥えてきたって事だろう。頭でっかちもいるけども。
対して、創り手にオナルシストが増えた。
883既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 19:24:59 ID:Z/476ssj
俺も久しぶりに買いました!
884既にその名前は使われています :2010/03/18(木) 19:36:58 ID:e+IhO8qm
当時ガンダムは打ち切りになるほど異端だったとおもうが
リアルロボット系でも、敵はあくどいのばっかりだったような

そもそも、怪人や異星人の裏事情とかあって当たり前だからそういうのが出てくるのは同列には語れないな
885既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 19:54:07 ID:4ToTgFT3
ズムシティーの建物が悪魔の顔っぽく書いてあるのは
スポンサーをだますためだったってばっちゃが言ってた
886既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 20:05:55 ID:ezSbuezJ
お禿様がスポンサーを騙すために色々工作した結果ああなった感があるな1stは
887既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 20:22:56 ID:tr6MQhGR
あらすじで毎回合体の練習してたのも何かの工作なのかなw
888既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 20:27:22 ID:GAhD1MQL
初代盲信者はいい加減目覚ませよw

ガンダムがザク持ち上げてブン投げたり敵戦艦のブリッジが百鬼帝国なんだぞwwwww

後付でどーたら言われましても映像化されてるものが正史って自分達で言ってんだろうえw
889既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 20:34:56 ID:uFbgayTt
お前は誰と戦ってるんだ
890既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 20:37:22 ID:sUM4E8LU
重力に魂をひかれた連中と
891既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 20:48:39 ID:PEQ3/uTY
>>858
サテライトキャノンが使えなくなるってことだよ
892既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 20:49:48 ID:PEQ3/uTY
>>879
ザンボットで人間爆弾とかとっくにやってましたしおすし
893既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 20:59:34 ID:Z/476ssj
>>892
人間爆弾は無理やりブッチャーに改造されたんじゃん、ランバルの特攻とかハモンのかたき討ちにつきあう下級士官とか自発的に参加して
死んでるんだぜ・・・・それも戦争の所為で個人に恨みがあるからWBを襲うて事でもない。

宇宙移民VS地球人で同じ人間同士で戦争するガンダムは当時は珍しいと思った、他の作品はエイリアンVS地球人とか怪人VSヒーローで勧善懲悪物でしょ
894既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 21:02:00 ID:WeljFRk6
勧善懲悪ではないんだけど
人間同士の戦いとか
同じメカが「量産型という名目」で何度も登場する所は
他のアニメには無かったと思う
895既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 21:03:39 ID:PEQ3/uTY
>>894
デスラーvs古代とか量産型コスモタイガーとかバンクで何度も出てたと思いますし
896既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 21:35:33 ID:RPv7NUGl
てか、ブッチャーもガイゾックも人間じゃないしな
897既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 21:45:09 ID:RPv7NUGl
上でマリーダ一行がオードリーを連れ戻しにきたシーンの話題が出てたけど
オードリーに迫る時に背後で倒れてる工員が映るじゃない?
「うわ!居合わせただけの無関係な人を殺しちゃうのかよ、ひでぇ奴らだな」
と思ってそのまま見てたら、引き上げる際に起こすじゃない。

殺したと思ってたら、単に気絶させただけ→そしてわざわざ気付けする。
騒ぎにしたくなかったから、というのもあるんだろうけれど
あの一連のシーンを見て「あ…なんだ、こいつら悪人じゃないんだな」
(見てる人がそう理解するように意図した演出なんだな)
と思ったよ。
898既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 21:47:31 ID:Z/476ssj
>>896
サイボーグだっけ?
もう細部まで覚えてないけど、人間のそれも子供を爆弾にして主人公を攻撃するて、当時見たときはスゲー悪人だと憎んでました。

でも、最近の死体も描写せず戦争やってるてロボットアニメより好きだったザンボット・・・今じゃ出来ないだろうねアレw
899既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 21:48:57 ID:/8cstGC4
デスラーも人間じゃないしな
900既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 21:51:53 ID:J5RoUHfP
でも、ザンボットってプロトタイプのガンダムぽい気がするけどね
901既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 21:54:10 ID:dYOeaMGF
加齢臭がすげえw
902既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 21:55:08 ID:XS/uqQUu
ザンボットはな・・・ 
家族を道ずれにしたくないため人間爆弾にされた人たちが自発的に難民キャンプを去っていくんだぜ
とても子供が見るもんじゃねぇぞw
903既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 21:55:32 ID:Z/476ssj
>>900
確かに目とツノがついてますねw
904既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 22:00:13 ID:RPv7NUGl
>>900
悪と思ってた敵にも、敵なりの正義があった!
…ってことなら、確かにザンボットもそうだね。

ガイゾックは、宇宙に害を為す生命体(要するに害虫)を駆除するために
作られたコンピュータで、人類も神ファミリーも害悪と見なされていた!
というストーリーだったし。

でもそれ言うと、禿はさらにもっと前の海のトリトンで
「悪と思って戦ってた敵にも正義があった!」てのをやってるんだよね。
トリトンが戦ってたポセイドンは、そもそもトリトン族に
迫害され続けていた種族だった、というお話だし。
905既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 22:05:38 ID:sFdvhMHP
世界が広がっていく、のシーンのコロニー外壁の動きが
さっぱりわからん、どう動いて広がっているのだろう?
だれか、このバカに教えてくださいな。
906既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 22:08:12 ID:/8cstGC4
シールド工法でトンネル掘るみたいな動き
終端のが進んで行って、その手前のコロニー内側に外壁を作っていく
907既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 22:08:26 ID:uFbgayTt
908既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 22:09:25 ID:OcsfcWI1
お茶筒の蓋をひっぱるのを内側から見る感じちゃう?
909既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 22:22:44 ID:Z/476ssj
>>904
なるほどガンダムに似ているのはそっちか勘違いしてた><

御大も着眼点は良いんだが、暴走して独りよがりな世界を作りすぎるからな
ちょうどいいブレキー役が居ないとダメポ

ガンダムUCは一話みたところ、ジオン残党も連邦も利己主義でラプラスの箱を利用したい
だけ見たいだから、一方的な正義、または悪人で語られる事も無いと感じた。

そうなると主人公がどうやって立ち回るのか見ものですね。
910既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 22:51:05 ID:/2/eTb1U
>>902
確か「おかーーーさーーーん;;」とか叫びながら爆発するんだよな
子供の頃見たがあれは衝撃的だったわ
911既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 22:51:24 ID:4ToTgFT3
連載してた頃に読んでたけど
流れが見えない上に
敵対勢力が多すぎて何がなんだかわからなかったな
912既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 23:45:24 ID:uFbgayTt
勢力自体は多くないと思う
キャラクターの立場は結構変わるんで、ちゃんと読んでないと行動の意味が分からないかも
913既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 23:53:25 ID:adsHay2J
予備知識もない状態でOVA一巻見た感じじゃどこに付くのかよくわからんね
まぁ学友がロンドベルに保護されてるしそのあたりなんかなー
914既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 23:58:51 ID:tr6MQhGR
リゼルのパイロットが腕に付けてたのは何?
915既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 00:08:57 ID:s/VZ9G+2
見た感じでは主人公の立場もあいまいだからなぁ
連邦に恨みがあるわけでも無く、
どこか空虚な存在で高専学友達とも仲がいいともおもえん
学友が閃光で消えていくなか冷酷すぎるしそんなに想いいれがあるわけでもなさそうだ
気がかりなのは洗脳刷り込み的印象を受けた一目ぼれなのかわからない従者意識かなぁ
916既にその名前は使われてます:2010/03/19(金) 00:21:41 ID:FbY5t1h5
>>888
まぁ、電子レンジ並の出力で動くろぼっと(笑)とか「オレがガンダムだ!(きりりっ」よりは
マシだと思うけどなw
917既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 00:22:44 ID:376MAwRA
ガノタ同士仲良くしろよ^^;
918既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 00:27:19 ID:OqfEoyME
>>917
極左U.C.原理主義者は馴れ合わない
919既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 03:16:27 ID:Qe0BGH6O
「人類は、かほどに情念を抑えなければならない時代なのだよ」
920既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 04:54:29 ID:5UFLvhAv
>>897
マリーダかわいい まで読んだ

>>914
複葉機の飾り(?)
原作だとコックピットに模型持ち込んでたから
短い尺で無理矢理演出するための苦肉の策なんじゃないかと
921既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 07:08:21 ID:uxeHlWE1
原作だとマンフレート・リヒトフォーフェンの赤いフォッカーDrIの木製モデルかなんかだったよな?
922既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 07:27:42 ID:FYDBiLtT
それ見てオードリーが何か思ってたようだけどなんなの
923既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 07:33:38 ID:SeM/zhlx
戦闘シーンでダラダラ演説するのやめてほしいw
台詞が頭に入ってこない。
924既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 07:41:40 ID:vqL/qYUS
>>923
演説が流れる中、MS同士が熱く戦闘を繰り広げる姿がみたいですよねぇ〜
925既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 07:42:00 ID:VGy4NQsI
>>923
尺が短いから
926既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 07:47:15 ID:iQg7c3K0
初代原理主義者や種厨とガンダム語ると

大抵は作品批判に繋がり

否定するとキレる(実話)
927既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 07:50:56 ID:+I+V3OIK
そりゃ、原理主義だ厨だ言われる程好きな人の前で否定すりゃ怒り出すだろうな。
当たり前の事じゃねぇの?
928既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 07:53:18 ID:iQg7c3K0
いや、初代や種の批判じゃなく、そいつ等が他のガンダムを批判してくるから
それは言い過ぎだろ?って否定したらキレた
929既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 07:55:04 ID:SeM/zhlx
>>924
0083もハゲの演説中に戦ってたっけ?
もう忘れちゃった。
930既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 08:05:26 ID:OqfEoyME
>>923
今、若き若人の〜

コウ<バランサーが!
シーマ様<なんだい故障でもしてんのかい!(ニヤ

これをみよ!

コウ<くっ
シーマ様<落ちないんだよ!

ディスってんの?
931既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 08:07:08 ID:vqL/qYUS
クロスしてデイズってんだよ
932既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 08:08:51 ID:OqfEoyME
>>931
よくわからないけれどリリーマルレーンが回収限界ですとっととお帰りくださいやがれ
933既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 08:36:48 ID:5UFLvhAv
カーディアスとジンネマンの会話はUCの根幹に関わる部分
934既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 08:40:09 ID:2/xifap3
つーか説明多すぎだろ
説教ばっかりで面白くないわ
00のほうがまだマシ、種がいかに無難な作りか分かるよ
935既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 08:41:53 ID:SeM/zhlx
またそうやって煽る
936既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 08:45:15 ID:2/xifap3
>>935
意見封殺乙
937既にその名前は使われています :2010/03/19(金) 08:48:49 ID:Vj9Z79AR
あんたってひとわぁあああ(以下略
ID:2/xifap3<共感した。やりばのない怒りに共感した
938既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 08:48:50 ID:OqfEoyME
>>934
やっぱり6話でまとめるってのは無理があるんじゃないかね
6話+劇場版三部作って方向で今から本練り直すとか
939既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 08:53:10 ID:MVDTxt5F
まぁいいんじゃね?
いくら視聴者の大半が高評価であっても
中には低評価な人がいたって別におかしくない。

無料のテレビアニメならまだしもUCは有料だし
面白くなかった934はもう2話以降は見ない方がいいぞ。
お金も時間ももったいないだろ。

940既にその名前は使われています :2010/03/19(金) 08:54:36 ID:Vj9Z79AR
背景語るのが悪いことか?

小説読んでて既出とかいいだすんじゃないだろうな。。。
941既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 08:54:45 ID:OqfEoyME
>>939
IDがMost Valuable DouTei

なんという最優秀童貞・・・
942既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 08:54:49 ID:P8RvfHZy
メガ粒子砲の描写がレーザー的な表現になってるのがどうも違和感を感じる。
出力的な制限からファンネルだけがレーザー的になってるのなら我慢できるけどなぁ
943既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 08:57:40 ID:OqfEoyME
>>940
詰め込むと無理やりな説明長台詞になるってのはある
純粋に尺の問題だよね
あの密度ならもっとエピソード増やしてバナージをとりまく環境を
もっとお話しで説明させてもいいとは思うよ。

まぁ6つ出揃ってからの話しじゃね?評価すんのはww

5年後にまた会おうか(´・ω・`)
944既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 08:59:33 ID:RTw9ffqz
見てきたけど、作画だけだろ
つまらなくはないが特別面白くはない

ただ、今の時代のクリエイター勢のレベルのゴミっぷりを考えれば、よくできた方という消極的な賞賛はしてやれるくらい
945既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 09:03:16 ID:iM22Haeg
なんて上から目線なんだ
946既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 09:07:17 ID:2/xifap3
>>944
いかに種が良作かと
やや演出しすぎな感は認めるがな
947既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 09:10:48 ID:vqL/qYUS
>>944
どこかのコメントでいってたけど
細かい設定的な部分コクピット内部統制や操作法統制、世界観の細かい部分イメージなどを
セクションごとに担当制を取っているといってたからな
近年のクリエイター勢のゴミレベルっぷりは監督や作監の独善的な意識向上がないってことだ
これでいいかぁ〜じゃそらいいものはできないよ
948ウニ鯖の守護者 ◆ML67YjoEcU :2010/03/19(金) 09:14:28 ID:SsoelQbM
最初の段階では隔月発売って事だったはずなのにな
いつのまにか2巻は秋になってるし
つかその発表を受けた2巻担当アニメーターが聞いてないよ的反応してるし
(いつまで遅らせるつもりだったんだアニメーター)
949既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 09:19:28 ID:fM/3PkIi
>>944
あんたにとっての「今の時代で面白い」と思う作品を是非教えてほしいな。
いや皮肉でもなんでもなく。
950既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 09:22:11 ID:OqfEoyME
>>949
君に届け
951既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 09:24:19 ID:JJ8fGJg6
>>949
おれのも聞いてくれ
外国製作が関わってない作品
952既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 09:24:36 ID:vET5jByg
>> ただ、今の時代のクリエイター勢のレベルのゴミっぷりを考えれば

すげぇw
俺もここまで上から完膚無きまでに叩っ切れるアニメのプロ
アニメソムリエたる>>944のお眼鏡にかなうような
積極的に賞賛する作品とはどれなのか知りたいわ
953既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 09:25:45 ID:OqfEoyME
>>951
まーた愛おぼ厨かよ










スバドウ;
954既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 09:28:19 ID:vET5jByg
>>950
あんたは>>944じゃないだろw
てか、キミトドかよwww

今期の中じゃあ確かに良作だとは思うが…
いやなんだ…聞いた俺が悪かったスマン
955既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 09:32:29 ID:OqfEoyME
>>954
過去10年に渡っても多分3指に入る名作に弓引くなんておまFFか
956既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 09:37:37 ID:J+YGuNLe
思いっ切り海外っていうか韓国かかわってるけど
あにゃまる探偵キルミンずぅマジオススメ
957既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 10:06:55 ID:SeM/zhlx
>>956
そうかなぁ。あれならミルモでポン!のほうがww
958既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 10:12:29 ID:iM22Haeg
あずきちゃん>>>>>>>きみとど
959既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 10:17:02 ID:qa3GoQCK
あっちの人かかわってないのなんて、いまどきジブリくらいじゃないの
三文字名前が無くてもスタジオ○○とかいう形で必ずあっちの人は入ってきてるし
別にそれが悪いことだとも思わんけど。アニメーターなんて激安過ぎて日本人の収入として考えるとよほどアニメが好きじゃないとやってらんないレベルだし
960既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 10:19:23 ID:sxmrOx2b
>>957
韓国が関わっているにしては人を選ばずに
最低ラインを維持してる珍しい作品とはおもう
まぁ最近はまだ24話しか流してないのに中だるみしてるし
ところどころ手を抜いて崩れてるけどね
961既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 10:21:30 ID:sxmrOx2b
>>959
あほかw狂兄、シャフト等はがんばってるぞw
962既にその名前は使われています :2010/03/19(金) 10:38:54 ID:Vj9Z79AR
種厨が暴れてるのかw

劇場版でるまでROMってればいいのにw
963既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 10:45:16 ID:3vP2L9ra
>>962
出るまでってひどすw
964既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 10:53:23 ID:WogDvSg+
何かを賞賛する際に比較対象を貶めないとその良さを語れないってのは貧しい事だと思うのですよ
965既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 10:56:13 ID:s5ZHm+Oe
機動戦士ガンダムCIDなら見てやってもいい
966既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 11:59:21 ID:de+VJh/Q
しゃふとw
967既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 12:10:02 ID:MsClaRXO
まぁ話は別に面白くはないわな
原作を無理にまとめようとしてるしてるせいで、説明セリフが多いわりに話がわかりにくい
同じOVAでも0080、0083、08小隊はわかりやすかった
968既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 12:27:07 ID:vo3QM2F7
0080:冒頭のMSのみによる基地制圧後、部下の遺体抱えて号泣するシーンだけが気に食わない。
0083:MSのデザインが気に食わない、ニナの存在がかなり理解不能で死ねと思った。
08小隊:MS・キャラのデザインが気に食わない、主人公が痛過ぎて駄目、糞が死ね。
969既にその名前は使われています :2010/03/19(金) 12:29:06 ID:Vj9Z79AR
紫豚と加゛藤さんがSEXした中なんて設定がわかりにくい^^
970既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 12:34:06 ID:ytAZiRwS
原作未読な俺だけど、冒頭シーンは意味がよく分からなくて
あとで本スレのテンプレ読んで「そういうことか!」と理解したけど
それ以外はすごく面白かったよ。

何やら意味ありげなシーンも多くて
「ここから宇宙世紀の新たな物語が始まるんだ!」という
ワクワク感がハンパなかったなー。

特に見覚えのある髪型・髪の色・顔立ち、ジオン残党と一緒に行動、
「姫様」との呼称などで、あの少女があのミネバ様なんだと
終盤に気づいた時の感慨といったら言葉には表せないくらいだった。
971既にその名前は使われています :2010/03/19(金) 12:37:07 ID:Vj9Z79AR
08小隊はユーリとかギニアスとかウリジナルで若いくせに少将なのが気になったな。

シロー君のチンポ脳とか、、、ジオンは皆殺しとかいいつつ、女には横恋慕
そして、ノリスケさん以外のジオン兵はゴミ虫同然な扱いでひどかったな
972既にその名前は使われています :2010/03/19(金) 12:38:17 ID:Vj9Z79AR
>>970
ざんねん、あれ、【バーン】様だから
973既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 13:49:46 ID:P8RvfHZy
本物のミネバってグリプス戦役以降はなにしてたんだろうね
シャアの反乱までは彼がどこかに匿ってたとしても、そこから3年は
どこでなにしてたんだろ。ホットドッグを見る限りは浮世離れした
生活はさせてもらってた感じだけど
974既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 13:55:02 ID:+I+V3OIK
ジオンの復興を目指す人間には錦の御旗だからな。パトロンには困らなかったんだろう。
975既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 14:54:19 ID:cl0RrW17
>>974
この点がわからないんだよなー
シャアがネオジオンの総帥になった時点で、
ザビ家は完全否定されたものだと思ってた
それなのにザビ家の姫にそこまで求心力があるのかと
他に担ぐものがないってことかね
976既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 15:06:49 ID:MsClaRXO
つかシャアネオジオンの時点で保有MSが約80機しかなくそれもロンドベルとの戦闘で全滅
事実上ジオン軍は消滅した
そんな組織支援する奴いるか?ジオン再興してなんか得する事あるのか?
あいつ等地球に住む人のほかにスペースノイドの大半も殺してるんだぞ
977既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 15:16:18 ID:4hnD7468
シャアがザビ家を利用しなかっただけで、いまだジオニズム崇拝者にとってはザビ家の存在は大きすぎるだろ。
978既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 15:17:28 ID:uAyLXNlr
シャア自身はミネバ自体をそんな悪く思ってなかったような
気がするけど、どうだったっけ?

庇護して、シャアは自分が立って、その後の残党が
担ぎ上げた
みたいな流れなんじゃないのかなあと思った
979既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 15:18:16 ID:dqzQWj6P
アンチ連邦でいちから組織作るよりザビ家を利用したほうが便利ってことじゃないの
980既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 15:18:59 ID:J1pj0u0M
わからん新組織作られるより連邦としては管理がしやすいからジオン残党黙認してきたんだろ

ジオンを駆逐した結果マフティーがでてきたわけだし
981既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 15:20:02 ID:4hnD7468
連投ごめん
>976
俺も初代原理主義者によくいる「ジオン最高」厨はことごとくそこスルーしてて違和感がある。
密閉された空間に毒ガス流し込んだり、核弾頭打ち込んだりしてるんだよな。
ティターンズとやってることは変わらない。というか、上が指示してる分だけたちが悪いというか。

おれ?ジオン水泳部大好きです
982既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 15:26:44 ID:s5ZHm+Oe
あ?マリーダの競泳水着姿がどうしたって?
983既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 15:28:15 ID:VGe94j+4
マリーダさんは最高ってことだよ
984既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 15:29:49 ID:4hnD7468
ちくしょう、アニメ化でミコットがかわいくな・・・

ミコッテ?ミコット?まぁいいや、原作でウザイから
985既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 15:33:01 ID:uAyLXNlr
>>984
アナハイムの女傑より人気ないらしいからな…w
986既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 15:36:02 ID:+I+V3OIK
時代が変わっても基本的に連邦のコロニーへの圧政は変わらない訳で
独立戦争を戦ったジオンの血統となれば、十分影響力があると思うが
その辺無いって事にしても、同情から姫を保護なんて話しは普通にあるんでね?

特に、ミネバ様は人徳のあったドズル閣下の遺児である訳だし。
987既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 15:41:09 ID:z+kqKK3K
ミコットのポジションはクラスメートAだからしょうがないやろ
988既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 15:41:51 ID:MsClaRXO
コロニーへの圧制って、そのコロニーの大半を破壊して殺したのがジオンなんだが
ジオンはサイド3の独立以外考えてないよ
989既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 15:47:43 ID:egbG6Typ
ファンネルでジェガンが嬲られるシーンかっこよかった。
ビームの表現は過去作だって毎回変わってたし、特別悪いとは思わなかった。
ZとVじゃ全然違うしね、どっちも好きだけど。
990既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 15:47:45 ID:+I+V3OIK
コロニーの大半をジオンが壊したとか初耳なのでソース希望。
連邦の圧政という背景があって、シャアの反乱へのコロニーの協力があったというのは
逆襲のシャアの作中で語られてるな。
991既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 15:55:24 ID:P8RvfHZy
シャアがミネバを隠匿したのはネオジオンの旗頭は1人で十分という考えも
あっただろうけど、それ以上にジオンダイクンの息子という十字架に縛られて
いる人間として、ミネバに同じような苦しみを背負わせたくはなかったという
思いがあったのだろう。

ミネバもその気持は理解していたからフル・フロンタルに「私のバイオリンを
ほめてくれたシャアはあなたのような空っぽの人間ではなかった」と言ったん
だろうね
992既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 15:58:00 ID:s5ZHm+Oe
Zの時はミネバに変な教育したハマーンにキレてたしな
993あぺまん ◆Apeman2vL2 :2010/03/19(金) 15:58:09 ID:6ukMo1E0 BE:390427834-2BP(1235)
コロニー落としは連邦側に立ったコロニーを使ったはず
核弾頭って星の屑作戦か?
994既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 16:02:45 ID:MsClaRXO
ファーストのアニメ見てないのか?ほとんどのコロニーは開戦直後にジオンの攻撃で壊滅して、人類の半数殺してるんだが

wikiより
宇宙世紀0079年1月3日に地球連邦政府に対して、完全な独立を求めて宣戦布告。
のちに一年戦争[3]と呼ばれることになるこの戦いの初期、ジオン公国軍はザクIIなどのモビルスーツを中心とした戦力や「コロニー落とし」の戦術でモビルスーツを持たない連邦軍を圧倒し、
サイド1・サイド2・サイド4・サイド5の各スペースコロニーを壊滅させ、本来同胞であるはずのコロニー住民を、武装・非武装問わず虐殺するに至り、一説に地球圏の総人口の半数を死滅させたと言われる。
これほど大規模な虐殺を行ったのは、宇宙世紀の世界観では前にも後ろにもジオン公国のみである。
995既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 16:15:06 ID:xZ5WFGID
シャア<幼女は正義
996既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 16:19:12 ID:GMhQ4GiE
その辺は宇宙のイシュタム見れば詳しいね
997既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 16:25:02 ID:3Nkr3lar
次スレどーする?
998既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 16:25:38 ID:+I+V3OIK
>>994
すまんが、どこのwikiかアドレスごと教えてくれ。初めて見たわw
その記述が何かしらのオフィシャルからの物と前提しても
ミネバが保護される訳がないって話しに飛躍するのは無茶と思うが。

まあ、ジオンの復興ってのが引っかかったんだろうけど
そんなの抜きにしても、亡国の王女を保護しようなんて耽美的な趣味は普通にありえるだろうな。
999既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 16:27:33 ID:op7C2tLl
クロスボーンばんがーどスレでいいんじゃね
1000既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 16:31:39 ID:gQ40LWbn
1000なら第2話4月発売
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://yutori.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪