FF11今年度でサービス終了か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
58 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/02/17(水) 02:02:54 ID:Sv7ilAzC
おわりを見つめたくない底辺ども
説明会いったやつの報告だ

http://blog.livedoor.jp/mkeke555/archives/51472888.html

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1266302820/58


終わっちゃったよ・・・アルベルト・・・
2既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 02:13:12 ID:CLMNf9qh
同時進行していくーっていってたのに!
あやまれ!なかむらゆういちにあやまれ!
3既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 02:14:12 ID:3cyQjZoO
重複してんぞ
4既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 02:14:34 ID:H07q/vZJ
ちんこ生えてきた
5既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 02:15:58 ID:G5xlx7jh
ネタバレ回避のアボーンで>>1が見えんw
6既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 02:16:47 ID:uy0Qcf6O
昨日、FF14が始まってもFF11は継続していくって記事をみたばかりなのに
7既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 02:17:01 ID:G5xlx7jh
禁止ワードを書いてしまったから自分も見えなかった
8既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 02:18:23 ID:ih0fA/Hn
新ディスクみたいな大規模の案件については新規開発を終了するってことじゃないの
今後はどうでもいいような小手先改修限定でコトコト煮つめてく感じ

普通に考えて黒字運営のプロジェクトをいきなり中止するわけない
最悪でもどっかの運営会社に移管だろ
9既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 05:28:30 ID:s0gK+YjA
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|  
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|  
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ  
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人   
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ  
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ   
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
10既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 13:32:55 ID:TU3kXtqo
11既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 14:36:05 ID:PKTFcNWx
終了
12既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 17:55:37 ID:HMHsmlTn
終了まつりですか
13既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 17:58:12 ID:gHNl+BJO
いったい何が彼をそこまで駆り立てるのか
親を11によってネトゲ廃人にされたとかで文字通り親の仇なんだろうか
14既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 17:58:44 ID:fK7ZR5c/
http://blog.livedoor.jp/mkeke555/archives/51472888.html

本日は「スクウェア エニックス RECRUITING SEMINAR2011」にいってまいりました。

その中で専務執行役員兼最高人事責任者である宮脇彰秀氏が
スクウェア エニックスの沿革について年ごとの代表的なゲームタイトルを挙げて説明を行ったのですが
その時の宮脇氏のある発言が非常に気になるものでした。

「ご存じの方もおられると思いますが2002年、この年にオンラインゲームであるFF11のサービスが開始されました。
 〜(中略)〜。まあ、これは今年終了して舞台をFF14に移す訳ですが・・・。」

とまあこんな感じのことを仰っておりました。



ネ実オワタwwwwwwww
15既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:10:59 ID:YYbAuaJB
16既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:13:04 ID:WLZBogCq
>>15
そいつはただのネ実住民
17既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:13:43 ID:k2rMsRDH
風説の流布で通報してみよっかな
18既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:20:35 ID:fK7ZR5c/
終了まつりかな?
19既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:21:03 ID:Sv7ilAzC
実際言ってた事なんだけどね宮脇氏
20既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:21:18 ID:YYbAuaJB
だから社長が否定したって
21既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:21:39 ID:AuulMYLT
どう見ても偽計業務妨害で逮捕です
22既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:23:34 ID:FCbjuCWF
今年度ってあと1ヵ月半しかないんだけど、終了する時って
2〜3ヶ月前に通達するんじゃなかったっけ?


と、軽くマジレス
23既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:26:06 ID:fK7ZR5c/
こりゃアウト
24既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:37:02 ID:JMlPmbyc
ここ次スレ?

    _, - ,ヘ   _, - ,ヘ  ← 晒し者を免れた他2名
    TL |_ )  TL |_ )         ___ r'⌒ヽ_
     `レ>〈   `レ>〈         /  l、__,/}::\  ← LeviathanワールドのFortissimoさん
    ⊂イノ)  ⊂イノ)         (T´ | ゝ_ィ>};;_」
      ゝ、ノニ7  ゝ、ノニ7       ! `''ァ、. \__}  モウFF11 ヲ ヤメロッテコトデスカ・・・
      _〉{     _〉{         〈`^`¬ノ . :〔  
       ̄      ̄    _ _,,,... -- |__イ-、_j|_: . ヽ、 -- ...,,,__
              _,, -‐ ´      rニト,  フ ゝ __ 〉     ` ‐- ,,_



これが懐かしくて涙でた
14でも晒してくれるんだろうか
25既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:38:28 ID:gHNl+BJO
和田の発言の真意が
11終了したら困るでもそんな噂流された困るでも
宮脇さんとかいう人は終了なんじゃね?
26既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:39:55 ID:IzOS/1hv
>>14
見れないでござる
27既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:40:04 ID:aXwutSur
Fortissimoは今だ現役バリバリw
28ワルキューレ ◆mci....ll. :2010/02/17(水) 18:42:23 ID:CRCPb8/h BE:177543078-2BP(3675)
安くなければ売れない
両方に割く余力は無い
FF11ではWoWの後釜を狙えない
なんとかソフトランディングしたい
とか考えてるのでは
29既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:43:03 ID:2P+wHjpR
>>22
>今年終了して

来年度終了
30既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:43:09 ID:5cadZiXx
FF11終わり
31既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:43:57 ID:IzOS/1hv
32既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:46:32 ID:Lt4W2Je/
和田社長がついさっき、Twitterでその噂を否定してるわけだが。

>>yoichiw
>> 1. FF11が終わるという噂があるらしいのですが、そんなことされたら困りますっ >< 約4時間前
33既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:48:45 ID:fK7ZR5c/


そりゃお偉いさんは正式発表されてない噂を否定するのが仕事だからな〜
34既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:50:11 ID:XnINprdA
俺なら本当に終了するなら否定も肯定もせず黙っとくがな
35既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:50:40 ID:Z5AHcR7s
廃人のリアフレに
今年でFF11終わりの電話入れたら超怒鳴られた
36既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:51:34 ID:BBDUIPp3
社長<やべwww終わるのばれてるwwwww
と言う訳に行かないだろwwwww
37既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:53:16 ID:fiaZ3KK9
終了厨の生命力はゴキブリ並だなwww
38既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:53:51 ID:J0hIzrZv
毎年「FF11は今年終了」って言ってりゃいつかは当たるよね
39既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:54:14 ID:xdBwq5sU
終わりか・・・蛍の光たのむ
40既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:55:45 ID:+yoWpCeZ
41既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:55:48 ID:FCbjuCWF
>>29
いや、俺はスレタイにツッコんだだけだw
42既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:56:28 ID:dtQRvgLy
14が11にかなり似てるのって
既存のオススメプレイヤーも移行しやすいようにとか
かつて遊んでいた人にも興味を持って欲しかったからなのかね

クリエイターの気持ちはわからないけど
普通新作作るなら続編でもないと丸っ切り
新しいもの作る方がやりやすい気がしちゃうんだが

やる気がないから11のBAもどんどんおざなりにされてきたんだろうし・・・
43既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:56:57 ID:fK7ZR5c/
確かに
44既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:57:12 ID:RlPpvugD
>>38
トンチクイズに出てくる必ず雨が降る雨乞いの儀式みたいなもんだなw
45既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 18:59:02 ID:Lt4W2Je/
主にデザイン関係の流用とか、コスト削減じゃないかな。
片方しかいな種族用の装備グラを作るの大変だろうし、同じ体系とかなら
作る方もやりやすいだろう。
46既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 19:01:10 ID:74P1mkId
FF11のエンディングは、FFのテーマ流して欲しいよな。
FF13で流れなかったのは残念としかいいようがない。
FF12で流れたっけ?
47既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 19:03:13 ID:huMLQSLZ
このブロガーのせいで他の参加者まであらぬ疑いをかけられるわけか・・・
48既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 19:03:30 ID:Lt4W2Je/
サービス終わる瞬間、みんな突然死ぬとかどうよ?w
レベルロストの変わりにGameOverと赤い文字が出て、ホームポイントに戻るじゃなくて
POLに戻るになってるとか・・・・・w
49既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 19:04:04 ID:SOJFxxsV
しかし、今年度かぁ(笑)
それはまた急だなぁ(笑)
50既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 19:04:44 ID:KFScW2id
今年度はあと1月半しかないんだが…
51既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 19:08:54 ID:huMLQSLZ
>>48

回線切断直後に、DQ3セーブデータロストの画面とBGMが表示される
52既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 19:08:57 ID:2oLx9jNa
つまり、今度のヴァナフェスでFF11終了が発表されるのか
長期を見据えてレリックとか作っちゃってる人はどうするんだよ
1ヶ月ちょいでつくって、ひと振りしておわりだな
53既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 19:09:14 ID:sw7DXK4t
一回現実に戻るチャンスを与えたほうがいい。っていう親心だな。
54既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 19:09:27 ID:GLbbeLEJ
>>42
違うよ

■<新世代機でも11できるようにビルドアップ版つくるよ!
■<あれ・・・・なんかうまく作れないお・・・
■<だったらもう14って事にして売るお!!

こう
55既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 19:12:35 ID:uTMF9rFJ
FF14やるから11なくなるのは凄く惜しいが仕方ないな
でも11は終わらないに100万ギル
56既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 19:14:05 ID:fK7ZR5c/
ギリギリまで終わらないフリして急に終わる。
57既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 19:14:47 ID:QxzY/mBL
今年で終わりか
サービス終了×
パッチ終了○

今後一切バージョンアップ無しが正解
58既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 19:16:28 ID:8mq3EVVP
実際は特にコレといったBAもなく、時々藤戸コンテンツに変更が加えられるような状態に落ち着くんでないの

去年はBA3回、今年は前回のBAから3ヶ月に近づいても音沙汰無い事からBA2回だろうし、
どんどん先細らせて行って、それでも残る家畜だけ保管するような体制に移るんじゃないかと思うけど
59既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 19:18:53 ID:/3Ohqqye
>>46
うえまつが辞めてるから、流すとなると著作権料はらわないといけないだろ?
60既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 19:19:29 ID:GLbbeLEJ
なんでちょっと上に出てる和田のツィッターも見ずに脊髄レスする馬鹿ばっかなんだw
61既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 19:23:25 ID:2oLx9jNa
>>59
小室が売ろうとした著作権って意味の著作権ならスクエニが持ってるよ

FFのテーマってなんだかしらないけど、既に11も12も使われてるよ
62既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 19:37:29 ID:74P1mkId
>>61
FFのテーマ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4463081
知らないとは言わせない
63既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 19:42:42 ID:2oLx9jNa
>>62
それだと推測して、もう使われてるよ
64既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 19:45:41 ID:zPaMUwDy
急に勢いがなくなったな
65既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 19:51:47 ID:035tUIRN
>>57
ヴァナフェスで今年のBAの方向伝えるってどっかで見た希ガス
66既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 19:53:38 ID:JuUEACD8
自動販売機と一緒
放置してても底辺が人生捨ててどんどん課金してくれる
サービス終了まで養分をどうぞお願いします^^
67既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 20:06:06 ID:/A4uOpcU
>>62
メインテーマだけど、FF11でも12でも使われてるよね
68既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 20:08:15 ID:74P1mkId
ああ、ひょっとしてFF11にも使われてた?
追加購入コンテンツあたりで
69既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 20:09:47 ID:J0hIzrZv
70既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 20:09:59 ID:/A4uOpcU
>>68
石の見る夢のエンディングで使われてる
アレンジされてるけどね
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6696165
71既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 20:30:20 ID:jnDUyVzQ
今年は凄い事になるとかFF11のBaの予定がビッチリだとか言ってた去年、実際はどうだった?
それを考えれば口約を反故にしてサービス終了なんて特段驚くべきところではない
実際仕事してないんだし、むしろこのままやめちゃうのも順当な流れとも言える

普通に考えて金借りる必要もなさそうなのにおもいっきり多額の金借りてたりするし、
単に客を馬鹿にしてるとかじゃなく本当に何か深刻な理由があるのかも
72既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 20:36:21 ID:q9NXz4m4
そろそろ辞めた早漏ざまあスレが必要だな
リアルからもヴァナからも逃げ出した真の負け犬どもをいぶりだそうぜw
73既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 20:36:45 ID:tOSrhEf2
ゲームBGMなんて自由に使えないと困るからほとんどの場合JASRACにだって登録しないし
BGMに限らず社員として制作したものは個人でどうにかできる権利がないのが普通だ
74既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 20:42:43 ID:sw7DXK4t
14開始と同時に11終了でもおかしくないよなぁ。
いくら既存プレイヤーが騒いでも、嫌ならやm(ryの精神で押し通せば済む話で。
75既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 20:43:17 ID:/5/UWq3a
72 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/02/17(水) 20:36:21 ID:q9NXz4m4
そろそろ辞めた早漏ざまあスレが必要だな
リアルからもヴァナからも逃げ出した真の負け犬どもをいぶりだそうぜw
76既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 20:46:32 ID:q9NXz4m4
>>74
11が赤字ならそうだな
この手の低脳発言何回目だよw
77既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 20:51:26 ID:pbJZ4SwU
まだ利益出てるだろうし、5年は続きそうだけどな
ただ鯖統合していって業務縮小は来年くらいからありそうだ
78既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 20:52:34 ID:r0zpjdjx
>>76
11が赤字になってからでは遅いんだな
この手の低脳発言何回目だよw
79既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:02:06 ID:2rQyOo/z
おわりになったら14いきゃいいだけじゃないの?なんでそんなに必死なのだ?
思い出がとか言っちゃうタイプ?ww
80既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:06:37 ID:q9NXz4m4
■eという会社が11という自社MMOにぶら下がってる現状がひっくり返らない限りっていうのを皮肉って赤字と表現しただけだよw
恥かくだけなんだから低脳は黙ってろよw
81既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:08:24 ID:rqPR3E2s
>>68
石夢知らないって移民丸出しじゃん。
82既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:08:25 ID:JMlPmbyc
>>27
まじかよwスゲーな
83既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:08:51 ID:fK7ZR5c/
まじかよ
84既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:09:12 ID:r0zpjdjx
>>80
11にしがみついてる方ですか?w
自分が皮肉られてることに気づかない低脳はもっと釣られてろよw
85既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:10:20 ID:yrlmFujR
今年度って3月いっぱいってことだよな。もうすぐじゃん
え?なんか勘違いしてる俺
86既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:10:30 ID:WP5EGOQ6
14が黒字確定ならいいんじゃね?
初期投資を何処で回収できるのか分からんけど
もう初期投資の回収が終わってる11と、どうバランスを取るかだろうな
87既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:11:03 ID:gHNl+BJO
オウム返しはどうかと
88既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:11:41 ID:JMlPmbyc
>>81
贔屓目に見て引退者かもよ
現役でも買ってないフレ結構居るしw
あんだけ前振り凄かったくせにおつかいと糞シナリオでブチギレそうになったけど
最終BCの曲とラストのこれで全て許しそうになった汚い
89既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:12:42 ID:q9NXz4m4
>>84
負け犬は14でも負け犬のままだからw
その低脳っぷりをなんとかしないとなw
90既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:16:12 ID:iuayxn8X
どうしてもFF11を終らせたい負け犬がいるようだな。
ヴァナで主役になれなかったのがよほど悔しかったんだろうな。
91既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:16:45 ID:6W0/DQCV
公式で否定すべき
じゃないとみんな信じるよこれ
92既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:17:05 ID:9VfbxM9b
あー自分らはヴァナで主役ってわけか(苦笑
93既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:17:46 ID:5wNyoB/1
さすがに骨までしゃぶるだろうよ?
13大失敗な■eは味の出るうちは11をしゃぶり尽くすんじゃないの?
もっとも新しい香辛料を振りかけてまでは食べないだろうが
94既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:18:32 ID:2rQyOo/z
>>81 ヘカエースあるからモグ頭クエはおいらもかってないよんw
95既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:19:13 ID:r0zpjdjx
>>89
まったくだw

>>90
ヴァナの主役wwカッケーwwwww
96既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:19:27 ID:74P1mkId
>>81
追加コンテンツ買わないと移民ってなんだよw
97既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:20:41 ID:L1OdUh2R
>>89
一番の負け犬がほえてます^^
98既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:22:45 ID:/A4uOpcU
>>91
発言元のブログ主がけしてるからw
99既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:22:49 ID:H2TKXJet
なんだオワタ厨が立てたのか

<書き込んだスレッド一覧>
ボナンザ1等レリック・ミシック。FF11オワタ
FF11ってもう末期でしょ
つよいレリック よわいミシック そんなのひとのかって
新卒でゲーム業界を目指そうとしてるんだが・・
FF11は今年中にサービス終了予定!?
FF11に感謝するスレ
効率よく金稼ぎする方法を晒すスレ
東京圏の地下鉄がわけ分からない件
FF11は今年で終了
包茎なんだが
アバンテJr. vs エンペラー vs ソニックセイバー
なぜ労働厨は残業時間を自慢するのか
FantasyEarthZeroファンタジーアースゼロPart1732
小学生・中学生・高校生・OL・熟女のドスケベ下さい
ネ実一低スペック王決定戦
100既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:23:52 ID:GLbbeLEJ
和田が昼過ぎにツイッターで否定しましたとさ
101既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:24:16 ID:JMlPmbyc
まあフレとか誰かしら買ってて話題にしてるだろうから現役で知らないってのはちょっとアレだけど
102既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:28:04 ID:e/hwMqLM
噂されると困っちゃう。発言はあいまい
噂はでまかせです。まだまだ存続しますよ。ぐらいなぜつぶやけばいいものを
103既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:29:21 ID:9VfbxM9b
つーか、実際の所BA回数は減り、レリックはばらまくし、接続者も前と比べて減ってるしで
否定するだけじゃなくて、状況を打開するような事もセットじゃねーと

104既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:33:17 ID:tHetPwza
金の成り続けて木を自分から切り倒す馬鹿がどこにいるのよ?
切ったところで新しい木に栄養が行くとは限らないんだから
枯れ尽くすまではそのままだろjk
105既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:34:31 ID:9VfbxM9b
枯れるまで放置><って事なんだよな、今の所w
「><」ついただけではしゃぎすぎだろw
106既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:35:38 ID:KrEouHr0
>>102
どうみても終了されると困るって意味だろ収益的な意味で、日本語おk?
107既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:37:21 ID:fK7ZR5c/
慌ててるなw
108既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:38:24 ID:sw7DXK4t
アイテム課金で一人当たりの支払いが数万とかいくならともかく
廃人さんのためだけに11続ける意味ないですよね。
109既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:39:14 ID:B7y4S1Cx
FF14開始と同時にFF11終了>FF14コケる>■経営難>倒産
が楽しみだから終わって欲しいな。
110既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:39:48 ID:WP5EGOQ6
スクエニは
今年度FF・DQと最新ナンバリングだしたから
来年度は、今のところ玉切れなんだよな
DQ10はまだ先だろうし、ヴェルサスは論外だし
DQMJ2では、せいぜい100〜150程度だろうしな
111既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:41:34 ID:eCaFx+Mq
終了のお知らせ聞いて、久々にネ実にきたが・・・・
昔以上にFFXIの話題より別のスレが多いなw

FFXI終わっても問題ねぇな、ここw
112既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:42:17 ID:/A4uOpcU
つーか
ほとんどログインしないで、課金方法をクレカ
こういう幽霊会員みたいなの結構いるんじゃないかね・・
正式にサービス止めると、こういうのも一気に無くなるんだよな
113既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:42:31 ID:KrEouHr0
>>108
馬鹿だなおまえ、田中が信者さんは11も14も両方プレイして両方課金してくださいね^^っていってるのに
潰す方が意味解らんよ、オンライン事業は他にもいろいろあるが11以上のごく潰しだらけなんだから。
今以上にBA放置で生ごろし運営で赤字になったらぽいかな
114既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:44:34 ID:9VfbxM9b
共通言語としてのXIが無くなるのは寂しいし続いては欲しいがねえw
■eにヤル気ないんじゃこのまま枯れていくだけ
115既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:45:10 ID:sw7DXK4t
>>113
11完全放置でいいならその理屈も通じるけど。

ああそれでも11にアカウント残す奴が多いのかなぁ。
116既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:45:33 ID:1fHGuD5e
最低3年は続くだろ。
アップデートほとんどしなくてもねw
117既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:47:42 ID:UXxSaP8Q
14の保険程度には続くんじゃね?
アップデートはどっかで打ちきると思うけど
118既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:48:11 ID:FMNR4e8T
終わるにしても、せめて今年だろ・・・年度ってw
119既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:48:30 ID:ujztcUuI
>>117
14が軌道に乗ったらガメポに移管だな
120既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:48:58 ID:KrEouHr0
>>115
今でもほぼ放置だろ

>>116
同意見、あと3年くらいは続くと思うよ。ただしBAはほぼ放置w
121既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:51:00 ID:qM5vQfTr
収入になるもの手放すわけもないよな。
14がコケた時の保険でもあるし。
122既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:51:05 ID:GLbbeLEJ
>>115
あえて言おう!

終了厨必死だなwww
123既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:52:17 ID:QBfH+TJD
FF11終わるなら復帰してまったりプレイでもするかw
月に数回ログインが限度だがw
124既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:53:21 ID:FezReGs0
ここが末期スレの新スレ?
125既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:57:08 ID:q9NXz4m4
末期厨ホイホイスレ
126既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:58:31 ID:e/hwMqLM
お好きなスレでどうぞ

256人の裏コンテンツが30分で終了wwww
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1266332459/
FF11今年度でサービス終了か
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1266340250/
FF11は今年で終了
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1266373682/
【噂】スクエニ幹部がFF11年内終了発言
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1266373513/
【FF終了】れびゅあ〜ず【風説の流布】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1266399391/
127既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:58:31 ID:KrEouHr0
いや末期だけどね、でも今すぐ終了はない。金蔓なんだから
128既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:59:15 ID:KrEouHr0
>>126
一番上違うからwMAGスレだからw
129既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 21:59:29 ID:2tD46yDx
なんでマグスレがあるんだよw
130既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 22:00:17 ID:e/hwMqLM
ちがったか
終了で検索した
131既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 22:01:24 ID:gHTSq4Xm
金のなる木ならもう少しケアするはずじゃない?
年3回ですらなくなりそうなBA、何年たっても完成しないアルタナ、藤戸の活躍w
業者テルに対応できない運営、右肩下がりで進行中の過疎
社長が慌ててつぶやいて否定した人事のエライさんがうっかりもらしたポロリetcetc

保険としてあてにしているようにはどうみても思えんw
普通の感覚なら14が軌道にのるまで11も様子見といいたくなるのもわかるが
その理屈以外に論拠がないのが、普通でない■eの場合痛いな
■eが自分で金のなる木を切り倒しているように見えるから
終了厨の発言のほうが、あるあるって感じに見える
11にしがみついてる奴の中に低脳とか馬鹿とか見下して優位に立とうとするやつがいるのもマイナスだなw



132既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 22:02:44 ID:tHetPwza
単純に今課金中のユーザーが2000人x30鯖=6万人と考えても
月に7000万は入ってくるわけだしなー
半分まで落ち込んだって続けるだろうw
133既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 22:04:51 ID:YYbAuaJB
そんなに手間かける運営いないよ
134既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 22:05:44 ID:neqK/5RG
FF11を超えるゲーム他にあるのかとききたい。ここでサービス終了したら本当の意味でゲーム業界がつぶれるぞ
135既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 22:06:02 ID:8I/i4aGe
2000人ってどこから来た数字だw
24時間のうち自分のいる時間にインしてるのが鯖の人数じゃないぞw
136既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 22:06:23 ID:KrEouHr0
>>131
偉い人がぽろりも何もPOLを今年終了するっていってたのをFF11終了に勝手に改ざんした捏造だったわけだが。
POLやめてFF14はPOL使わないってのは以前からいってた
137既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 22:07:25 ID:qM5vQfTr
>>131
金まで読んだ。
138既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 22:11:25 ID:tHetPwza
>>135
鯖人数スレなんかだと、だいたい1鯖の最大人数が1500〜2500ぐらいなんで、平均それぐらいかなぁとw
139既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 22:12:14 ID:gsL8xeqP
『イギリス人女性が僕らイタリア人男性に熱狂するのはなぜ?男性陣がとても不細工で青白いのはなぜ?』
http://wiki.nsview.net/Why_are_British_women_so_crazy_about_us_Italian_men%3F_Why_are_the_men_so_ugly_and_pale%3F
『我々インド人男性をこよなく愛するイギリス人女性が多過ぎるのはなぜなのか?イギリス人男性があまりにブサイクだからだろうか?』
http://wiki.nsview.net/Why_do_so_many_British_women_love_us_Indian_men%3F_Is_that_because_British_men_are_so_ugly%3F
140既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 22:15:04 ID:ULQqFHIw
バカバッカ
141既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 22:21:56 ID:j8eGFRkn
え まじで課金停止してくるわ スクエニに抗議しておいた 

142既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 22:29:04 ID:ElhKNmSd
MESHIUMA! :)
143既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 22:48:51 ID:ElhKNmSd
>>134 
中毒丸出しの発言ですねwwwwwゲーム業界がつぶれるwwwwってwww
FF11ごときでつぶれませんからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 23:05:07 ID:yiXHAaO4
終わるなら終わる、続くなら続くで良いんじゃない?
終わるときは突然発表があるし
発表が無いうちは終わらないんだし
いつか終わるのは確定なんだから。
145既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 23:10:30 ID:UyLo4xMe
今年でアルタナ完結。あとは不具合修正が続く
これとみた。
146既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 23:11:46 ID:wpJOeyqS
BAはいつなんです;;???????
147既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 23:13:03 ID:UyLo4xMe
>>146
BAは4月、8月、12月を予定しておりまーす
148既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 23:16:30 ID:XX5xhl3n
149既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 23:18:01 ID:RmBER6TW
まぁ仕方が無いっすねw
150既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 23:24:19 ID:/A4uOpcU
ヴァナフェスで、今後1年間のロードマップ発表だっけ
151既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 23:26:35 ID:e/hwMqLM
でもロードマップ守ったことないですしおすし
152既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 23:29:08 ID:S1w6MwlU
最近業者テルがないのは旧正月のせい?
153既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 23:34:32 ID:/A4uOpcU
>>152
みたいよ
2800人超えてても、あの暗号のような意味不明なtellなし
154既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 23:41:45 ID:fK7ZR5c/
サービス終わったのか
155既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 23:43:36 ID:KrEouHr0
>>148
なるほどなんかおかしいと思ったらゲハキチガイが出張してきてるのか
156既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 23:45:30 ID:SOJFxxsV
>>150
スレタイによれば3/31までにサービス終了するんだから
終了の発表なんだろw
157既にその名前は使われています:2010/02/17(水) 23:47:47 ID:/A4uOpcU
>>156
スレタイは今年度だけど、大元になったブログでは今年
158既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 00:10:28 ID:iPuZWREi
糸冬が見えた訳だしこれでも聴いてFF11を思い出にしとけ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=2r-YOPL9mF4
159既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 00:12:50 ID:AU1D1r27
11を数年やってて
14いけばいいじゃんって人って素直にすごいよな
俺じゃ精神的に絶対無理だ
素直に11とともに消えようと思う
160既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 00:14:41 ID:NQEjV7WB
おう消えろ消えろ
FF14は遊びじゃねーんだよ
161既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 00:18:18 ID:HEI02ccz
967 :カズヤ ◆1Np/JJBAYQ []:2009/06/04(木) 23:59:19 ID:6+DHpG/1
FF14引き継ぎ無しとかふざけんなよ
ブラ&コンカラ作るのにどれだけかかったと思ってんだよ
プロマシア組がやっとレリック作れるようになったくらいなのに
アトルガン&アルタナ組はどうするの?レリック作るなって?
馬鹿ばかなの?
死ぬの?
そもそも長時間やらないと強くなれない仕様にしたのは■eだろう?
■eには引継ぎをする社会的責任があるはず
なんだよ24時間POPって
LV上げで5時間以上強要ってしまいにはコンテンツ参加にはジョブ縛り
そこまで付き合ってやった客に対する対応じゃないね
ここまでやったのに何も特典なしとかはないわ
普通の企業なら優良客には特典つけるのが常識(ポイントカードとか最たる例)
せめてアイテム50個までは
引継ぎするなりの対応しないとFF14は失敗して■eはつぶれるぞ・・・
162既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 00:18:19 ID:ECpthAtY
とりあえずその宮脇というのが口滑らせたかどうかの事実だけ知りたいw
誰か会社説明会行ったやついねーかな
163既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 00:19:41 ID:4VngNUxD
>>151
民主党のマニュフェストみたいなもんですし
164既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 00:21:35 ID:NQEjV7WB
>>161
狼狽っぷりにクソワロタ
165既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 00:24:50 ID:BCQZjq8i
ナイスな狼狽っぷりだな
166既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 00:35:30 ID:HEI02ccz
18 :カズヤ ◆1Np/JJBAYQ []:2009/06/04(木) 23:55:27 ID:6+DHpG/1
FF14に盛り上がってる馬鹿なんなの?
まぁそういう馬鹿がさっさと11から去っていくと
俺としては助かるがなw
NMも独占し放題だし、 ミシック&レリックもはるかに楽に作れそう
LSメンも同じ考えだと思う
発売直前からが一番の稼ぎ時だな
俺はサービス終了まで11で行く
どうせ14サービス開始1週間はログインできない
不具合発生でろくに楽しめもしないだろうし・・・
14が面白くなかったからって11に戻ってこないでくださいね
戻ってきてもお前らの場所は無いから
167既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 01:15:40 ID:80PtsPKr
てか何でそんなにFF11に噛り付くのか理解出来ない
168既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 01:17:11 ID:68XAT6ME
BGMの件だけど、やっぱスクエニがおかしいのか。
ドラクエのすぎやまこういちは、JASRACに登録してるよ。
ただし、LVアップとか毎回使うのは登録していない。
169既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 01:22:00 ID:BHz4GA2K
すぎやんは、ゲーム作曲家以前にJPOP界の大御所だから、
昔からアーティストとしてJASRACと契約してあったんだよ
元JASRAC理事だったし

JASRACに登録すると、自由に楽曲が使えなくなるから、ゲームは登録しないのが通例
170既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 01:25:05 ID:5Ouefqmy
今年に終わろうが3年後に終わろうが、
近い内に終わるのは確かなんだから、騒ぐ事でもないだろ。
171既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 01:28:32 ID:YRr//lec
ボナンザ連発で一等はレリックとか、もうFF14まで投売り覚悟の課金維持にしか見えないね
変なとこで本音が漏れちゃったのは仕方ない
172既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 01:29:40 ID:cKnqtHB0
14が正式に発表される前から
田中Pも並行して開発している事は隠してなかったしなぁ

テンプレ装備しかなかったけど垢が50万で処分出来てよかったよ
正式発表後じゃとても無理だっただろうしなw
173既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 01:41:36 ID:2fdT8m3c
黒にメテオとか召喚にバハムートとか、後なんだ。
売りつくしバーゲンセールもそろそろ始まるんだろか?
174既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 01:48:47 ID:Wia9FQgs
バーゲンやるのに無駄に新規要素いれるわけないじゃん、今あるものを格安放出して
一時的にでも課金させちゃえば成功なんだから、年内持たせればおk
175既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 02:00:51 ID:JGPBfJUE
次世代機にゲーム揃って来て
手軽に短時間でもネット協力プレイまで出来る時代なのに
なんでまだFF11やってんの?暇人なの?って感じだからなw
176既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 02:09:13 ID:p/f7bo+K
そんな気軽に出来るネットゲーなんて7年も長持ちしねーよ
177既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 02:16:41 ID:cKnqtHB0
普通の人は何年も続ける前提で
オフゲのオン要素を遊んでない気がしなくもないw

オフゲの濃度を薄めて時間稼ぎしているネトゲよりは
その都度旬のオン要素が面白いオフゲをやるのも悪くない選択だと思うけどね


178既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 02:18:53 ID:XWLi8o5Y
日本にはゲームもゲーム以外も娯楽がたくさんあるからね。
飽きられると途端にいくえ不明になる。
179既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 02:22:33 ID:qlt8msUO
何にせよこの最高人事部長は無能だな
話が本当にしろ違うにしろ今後の売り上げに多大な影響与えるようなことを漏らしてる訳だし
この一言が何千万何億の損失を生むってことすら理解できんのかね
180既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 03:47:24 ID:ptq8E38d
自分が経営側なら、パッチとか今後なしで、可能な限り人員少なくする。
プレイ人数の減少にあわせて人数の少ない鯖の順に移行サービス開始、
人数0サバを作り出して随時廃止、サーバー数を減少させていって、
そろそろ数ヵ月後は採算取れなくなるだろうなという予測の元即座にサービス終了予告するわ。
課金人口が約6500人に落ちても年間1億の事業だからな…
181既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 04:05:05 ID:iPuZWREi
たった1億でスクエニ全体の利益になるの?

182既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 04:08:27 ID:Y7y5nkGO
>>181
一億利益あるものを捨てる企業なんかないだろw
183既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 04:09:13 ID:83sixW6G
パッチ打ち切りってオンゲじゃ致命的。
オンライン事業がこれで最後ってのなら後足汚そうが影響ないだろうけど。
184既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 04:12:30 ID:dj5sTe4i
利益出てないからVUもないんだろ
人がいないからVUも出来ないまさに負の連鎖
185既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 04:15:50 ID:9OGC/Q+G
>>184
延命すればそれだけでも、かなりの利益を生み出すFF11なのに
(オンゲで成功したとは言い切れないがw)
放置に放置を繰り返してかなり損失してるからアホとしか思えん。
延命のために、適度なVerUPくらいできると思うが
それすらやらないで必死にFF14に心血注いでも、今度のMMOが
成功する保証が何もないからな〜。FF11でぬるま湯浸かり過ぎて
発想自体がやばくなってると思う。他企業なら、ここまで利益出せてる
FF11にもっと力入れるはず。
186既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 04:18:49 ID:iPuZWREi
>>182
小規模の企業ならそうだろうけど
スクエニではそうはいかないんじゃないかな?
利益の薄い企画にいつまでも金と人を使えないと思う
187既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 04:19:00 ID:IU9mzz+k
つーかすることないよな
エイン装備とりつくし、リンバス裏も取りつくし
地上・空も取りつくした
レリックももう特別欲しいと思うものはない
猿装備もマル以外取った、そうするとすることなくなったし
なんとなくインして金策してるが、そのなんとなくって時間の無駄な気もしないでもない
188既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 04:27:16 ID:IU9mzz+k
辞めれた人ってすごいと思うわ
おもしろくねー辞めたいなって思ってもなかなかやめられへんわ
189既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 04:27:29 ID:qlt8msUO
年間1億って桁が間違いすぎだろ
今FF11全体で月に40万以上のアカウントが課金されてて
毎月5〜6億は収益が入ってる、×12ヶ月で60億〜72億
今の開発手抜きしまくりの開発費+維持費は多く見積もっても年間で5億いかない程度だろ
190既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 04:33:47 ID:IU9mzz+k
全鯖で6700人でも年間1億って話だと思うが
今過疎鯖でピーク1500、初期鯖が2500くらいだから
半分にしてもピーク4000の鯖が16個出来上がる
毎年半分になって行っても、6年はもつな・・・
191既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 04:35:00 ID:cKnqtHB0
>>188
自分がやめられない理由を考えたらいいのでは?
キャラへの執着、フレンドetcの人間関係への依存など理由は見付かると思うよ
192既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 04:35:55 ID:TcZ+Y2uv
で、どこを炎上させたらいわけ?
193既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 04:43:11 ID:IU9mzz+k
>>191
やっぱキャラへの執着かねぇ・・
10年近く同じキャラ使ってるとかやばいな
たとえば1週間いんできない・しないと500万くらい稼げるのにーみたいに
金策好きだからもったいなく感じる・・・所詮データなのはわかってて
RMTしてやめようかなって最近は思うことも多い
一度鑑定してもらったら100万って言われた(先月)
194既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 04:48:31 ID:cKnqtHB0
今の時点でそれだけ価値があるなら
楽しんでいないのなら処分しちゃった方が後々後悔しないのでは?

心底楽しんでいる人にキャラ売れとは言えないけど
どちらかと言うと惰性や依存症に思えるし
195既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 04:51:04 ID:qTTMXXb1
>>193

これがFF廃人の末路か
196既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 04:55:42 ID:tpf7DUs2
ff11廃人どもぷぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
197既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 05:02:35 ID:XlamIG9S
というかさ
はようオフゲ化してくれえや?
もうそろそろ普通にシナリオ楽しみたいんや
198既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 05:06:46 ID:E6D1DE3z
俺が運営するから買い取らせてくれ。
2〜3人でミッソンクリア出来る難易度で
毎月ジョブ調整いれてやる。
月額100円でどうだ。
199既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 05:16:32 ID:RnAqpT4X
俺開発だけど言うほど簡単じゃないんだよ
1つ弄ると他のところに影響出てそこを弄ると他が…の無限地獄

文句言われることについてはしょうがないが
俺にもできるとか言ってる馬鹿に一度やらせたいわ本当にw
200既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 05:18:35 ID:kxDZO+Wx
2点
201既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 05:31:28 ID:tpf7DUs2
サービス終了に関しては俺も動く抗議デモだよ
具体的には普段はいがみ合ってる各HNMLSと連絡を取り合い、短期の新LSを発足した
自分でも驚いたが、豪華なメンバーが集まった
当鯖最大HNMLSのリーダー、幹部3人LSではないが最大派閥のNo2、No3
鯖では有名な、サービス開始以来一度もログアウトしたことがないという勇者
フレが200人いる人望の持ち主仕事辞めて全ジョブカンストした奴
他に挙げたらきりが無いが、そうそうたるメンバーで総勢30人を超えた
狩れないHNMはもはやいないだろうという最強集団だ
ソロでSeiryuを狩った奴もいる。
鯖では皇帝、四天王、10傑(俺含む)、3本柱などの超一流だ
なによりも強いのは、全員ヴァナでのデモをぶっ通しで何日も可能だ。
リアル予定が・・・なんて奴は一人もいない
はっきり言って、俺らが声を掛ければ鯖のJPは半数以上が動くだろう
四天王の連中は中華、NAにも顔が利く。奴らの中にもバンされた奴はいうだろう
協力して全員で垢削除のストライキしたらさすがに黙ってられないだろう
ちょっと顔なじみのGMに話つけてくるわ


お約束お約束
202既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 05:31:33 ID:wVc5Bthl
終了は妥当だろう
旧世代機で古臭いのでは人獲得できないし
新規完全お断り状態だし

開発もイベントも調整も14に集中するだろうし
8年もよく持ったほうだわ


まぁ14になってもやる事は繰り返されるだろうが・・・
203既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 05:43:21 ID:XWLi8o5Y
>198
その方が盛り上がるねw
204既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 05:45:03 ID:E6D1DE3z
>>199
それが出来ないから開発が馬鹿って言われてるんですよね^^
205既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 05:46:46 ID:6vaVMtho
>>193
うそつけよwこの時期に100万のキャラなんて存在しねえww
何十億ギルか持ってるのか?最高に廃なアカでもせいぜい30万
206既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 08:55:35 ID:FTSPbOjx
ここまで読んで、終了厨が■eを慈善事業の団体と勘違いしているさまが良くわかった。
営利団体だから、金を得ることが目的なんだぞ■eは。

一部のソフト以外、大きな売り上げが見込めず、新タイトルの利益が難しい中でほぼ固定で
毎月まとまった売り上げが見込めるFF11の利益捨てられるわけないだろ。
規模もユーザーの流れも見えてない14の為に、11の終了を計画とか100%無いわ。

ただバ開発自体は、11辞めたいんだろうな、後悔とかやり直したいとかボヤきがあるしなw
14が別世界なのも開発が逃げたんだろ、理由付けは後でそれらしいことなんぼでも言えるし。
207既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 09:04:25 ID:tpf7DUs2
忍者も赤ももう修正できねえしなw
次はちゃんとバランスとれよw
208既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 09:34:51 ID:Azt2Uk9/
38 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 01:06:50 ID:Ic/tSGwg
切る切らないも何もFF14が出たら殆どの人が移行するから
サービス開始したら稼ぎ頭じゃなくなる
だからFF11は必要なくなるって事だろう

FF○○はクソだったから2度とFFは買わない!
と言いつつ次回作を発売日に予約してまで買ってるんだろ?w

プロマシアをクソクソ言いながらアトルガンを初日に買ったろ?w


そういう客質だから必ず移行する。
209既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 10:09:47 ID:YRr//lec
FF14正式稼動したらFF11の過疎っぷりは目も当てられない惨状になるだろうね
210既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 10:12:12 ID:XaBNoBC+
>>206
本当に働いてた人間の資産を食い潰してるだけの癖に
営利団体()笑なんてどの口で言えたものだか…
211既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 10:13:15 ID:AOJNaqFr
>>208
すばらしいよみです(棒読み

プロマシアは言われるように本当に糞以外、いや糞以下の何物でもなかったですが、
アトルガンはまだマシだっただけですから。
212既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 10:16:35 ID:s9+TYNzp
でも過疎ったFF11より人少なくて今日は人多いなとか言われる他MMORPGの方が多いから
悲しいよなw
213既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 10:21:07 ID:AOJNaqFr
ほんとだな
これでも勝ち残れるんだからまともになんかなりゃしないわ
214既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 12:01:38 ID:HEI02ccz
146 名前:カズヤ ◆1Np/JJBAYQ [] 投稿日:2009/06/25(木) 22:37:04 ID:k6xdjhx8Q
典型的な負け犬だな
今更リアル現実世界に何の意味がある
俺は社会の歯車まになって朽ち果てるつもりはないし俺にとってリアルはFF
あんたらみたいに社会の負け犬とは違う
それと例えが悪かったな仕事じゃないHNMLSとは戦争
ライバルカチあったらそれはもう戦場なんだよ
戦場の真っ只中にいてリアルがどうとかいえるか?
そんな甘いもんじゃない今を勝ち抜くんだよ
つうかマジ終了とかありえない
俺は七年という月日を全てFFに捧げてきたんだぜ?
これを終わらせる権利なんて無い
引き継ぎできて当たり前
客をなめんな
俺はスクエニ許さない
215既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 12:08:09 ID:AOJNaqFr
FFXIで勝ち組になった物同士(開発&廃人)、仲良くしろよ。
ついでだ。オマケで廃主婦も熨斗つけてくれてやる。14でかこえ。
216既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 12:15:06 ID:YP6lUOqL
FF11終了に関しては俺も動く
抗議デモだよ
具体的には普段はいがみ合ってる各HNMLSと連絡を取り合い、短期の新LSを発足した
自分でも驚いたが、豪華なメンバーが集まった
当鯖最大HNMLSのリーダー、幹部3人
LSではないが最大派閥のNo2、No3
鯖では有名な、サービス開始以来一度もログアウトしたことがないという勇者
フレが200人いる人望の持ち主
仕事辞めて全ジョブカンストした奴
他に挙げたらきりが無いが、そうそうたるメンバーで総勢30人を超えた
狩れないHNMはもはやいないだろうという最強集団だ
ソロでSeiryuを狩った奴もいる。
鯖では皇帝、四天王、10傑(俺含む)、3本柱などの超一流だ
なによりも強いのは、全員ヴァナでのデモをぶっ通しで何日も可能だ。
リアル予定が・・・なんて奴は一人もいない
はっきり言って、俺らが声を掛ければ鯖のJPは半数以上が動くだろう
四天王の連中は中華、NAにも顔が利く。
協力して全員でFF11終了のストライキをしたらさすがに黙ってられないだろう
ちょっと顔なじみのGMに話つけてくるわ
217既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 12:50:20 ID:wLyj25K/
10月までに終了予告出ないなら今年は乗り切れる!
218既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 12:51:45 ID:9GDpZE1r
常識的に考えて黒字が出る限り終わらない
219既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 13:03:48 ID:J++zJhLb
常識的に考えて黒子が出る限り終わらない
220既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 13:14:43 ID:VKNIitak
TP300ジャッジメントですの!
221既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 13:37:26 ID:0fD56BZ7
ゲハですら、もうこの話題はスルーされてるのにまだやってたのかw
222既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 15:21:34 ID:iPuZWREi
age
223既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 15:23:38 ID:puYVQPj0
>>216
釣れますか?

FF11は長くやってるけど、こおいうのが仕切って総意ですみたいな事されると困る。
>JPは半数以上
私はこれに含まれない方側だわw
ネタですよね?妄想実行はオフでしてほしい。
末期のせいか時々俺様志向で叫んでるのがいるけど迷惑なのでGM呼んで掃除してもらってます。

私も顔なじみというかSGMには大変お世話になりました(いろんな意味でw)
14でも会えるといいな。

ただメーカーには引継ぎとまで行かなくとも通年ごとに通常では手に入らないボーナスを用意して欲しいな。
長年やってる人は大なり小なりゲームにリアルが影響されてる人は多いんだし。
モーグリスーツを下さい!!

>>220
2番TP 300%
tぽk
224既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 15:25:06 ID:9QJ5jBYt
>>223
コピペ
225既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 15:25:55 ID:9Mm+e8zu
こぴぺにまじれすとかちょっと
226既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 15:41:10 ID:L1n3pycu
>>223
きめえ
227既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 15:44:41 ID:L2u5vtQx
久々に移民を見た
228既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 15:45:29 ID:J++zJhLb
やっぱりカズヤがいないと駄目だな
カズヤ戻ってきてくれ
229既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 15:46:35 ID:j5hDxgRt
ボーナス欲しいって書いてあるあたり、これもコピペなんじゃねーのw
コピペにマジレスして、本当にこう考えてるやついたらやべーよw
230既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 15:49:23 ID:2YyPdhn7
sageも使ってるし本物なのか釣りなのかわからん…。
231既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 15:50:33 ID:7IccZoKO
@3年もたせて11周年目指すためヴァナ★フェス2010で追加ディスク発表あるよ^^
232既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 15:56:08 ID:puYVQPj0
マジレスですよ
コピペにマジレスきもいって免罪符にならないですよw
sageは特に意識してないのでチェック入れたまま
いちいちID変えなくていいから普通にどうぞ
233既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 15:57:34 ID:j5hDxgRt
顔面赤魔道士でレス返ってきたw
「マジレスきもいって免罪符にならない」っての免罪符にならないですよww
234既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 15:58:59 ID:puYVQPj0
至って普通です
顔真っ赤ってのは平凡すぎ
煽るならもっとしっかりどうそ
235既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 16:04:41 ID:9GDpZE1r
>>232
移民乙
236既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 16:06:52 ID:mspT3p+G
マアムが負けてメシウマだからって一人で祭りするんじゃない
237既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 16:07:41 ID:b8Ah8x3v
11のボーナスは11で受け取ってください^^
238既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 16:13:40 ID:j5hDxgRt
煽ってるんじゃなくて、憐れんでいる気がするぞ

>>236
カントリーマァム乙であった…
239既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 16:14:32 ID:iPuZWREi
>>234
自分は煽るつもりは全く無いですが 

至って普通です
顔真っ赤ってのは平凡すぎ
煽るならもっとしっかりどうそ←「どうそ」になってますよ
240既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 16:16:47 ID:0fD56BZ7
>>231
ねぇぇよw
逆にあったりしたら、FF14が上手くいってないんだよ
241既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 16:20:47 ID:Ms2QYNTn
ヒマじゃ
242既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 17:30:01 ID:HLpagIDA
要はFF14始まって安定したらFF11はお払い箱って事でしょ
同じダラダラやるにしてもFF14の方が変化あって良さそうだし
ログインしても「やる事ね〜ww」ってボヤいてる人多そうだから
移行するのに1年もかからないでしょw
243既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 17:31:24 ID:9GDpZE1r
仮にFF14が安定運営できるようになっても黒字の間はやるだろw
244既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 17:32:00 ID:SVJEgm0/
>>242
安定するまでっつーか14こけたときの保険とかじゃないでしょ儲かるから消す必要がないだけ。
一つ成功してたら他いらんならスクエニ運営の他のネトゲもいらんことになるでしょ。
儲からなくなったら消されるよ
245既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 17:33:23 ID:5FMR1ZMx
14移って面白かったら11やめるけど14面白くなくてやめたら11にも戻らん
そんな感じ
246既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 17:35:08 ID:HLpagIDA
247既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 17:37:56 ID:tsNiCpeC
MMOは課金者の数に合わせて開発規模を調整すりゃいいだけの話
248既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 17:41:36 ID:0fD56BZ7
>>246
もうFF11は鯖の維持費だけになってるからね
あとはGMとかの人件費とかか
どれくらいの人数でペイできるのか分からんけど
全ワールドで、お化け会員も含め2万もいれば余裕で黒字じゃないかね
249既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 17:42:50 ID:h4gfaxFa
FF11のように、一度作った箱物は
VUみたいな開発運営費と海外維持費が鯖代とかくらいしか掛からない
箱があって契約者が居るのなら、そこをスパっと切って終了させる意味がない。
その分の収入がゼロになるのだから。
終了厨が煽りに躍起になるのも解るが、そろそろ現実をちゃんと見ろ
250既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 17:44:19 ID:h4gfaxFa
×海外維持費が
○掛かる維持費が

しかし>>248と全く同じツッコミ被ってワロタ
251既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 17:44:34 ID:YzDOh41U
今の11のゲーム付きチャットって結構好きなんだけどなw
ゲーム目的でガリガリやり込むのには少々年を取った感がある。
14望ん出る人たちは何歳くらいなんだろ。俺は昨年三十路こえたぜ。
252既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 17:47:25 ID:h4gfaxFa
ちなみにMMOで「サービス終了」があるパターンは
遊ぶ箱を開発している最中に、課金契約者が伸び悩むパターンね。
FF11で言うとジラとかあの辺りで契約者が今のような閑古鳥鳴いてたら
サービス終了という判断もあったかもだが
その頃全盛期だったしなぁ
253既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 17:47:28 ID:AOJNaqFr
>>249-250どうでもいいから騒げるネタやってるだけだろw
何もないし
254既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 17:54:51 ID:FTwOfFg8
終了する可能性自体は無くもないけど、俺が経営側なら
新規要素の開発はやめてバグ修正と微調整だけにして、
人が減るのに併せて鯖統合して会員数2000人切るくらいまでは
ジワジワ続けるな。
最後の方はバグ修正すらしないし、いくつかのサービスは
終了させてるだろうけど。
255既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 17:55:49 ID:9GDpZE1r
>>246
だから黒字が続く限りって言ってんじゃん、日本語読めないの?
256既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 18:08:21 ID:h4gfaxFa
そもそもだ、移行だの人が経るだの言うが課金体制はどうなのよ。
FF14見越しての「スクウェアエニックスアカウント」なんての立ち上げて
共通アカウントみたいなの作っといて
14で来たから単純に11廃止になるんか?
終了厨はそこんとこどう考えてんのよ。
257既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 18:09:55 ID:AOJNaqFr
ネタに騒いでるだけでそこまで考える意味が何処にあるw
258既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 18:27:44 ID:r2L+SwIw
まぁ億で利益でてる黒字状態のものを終了させることは無いだろ
鯖の維持も10万PCで出来るだろうし
259既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 18:29:30 ID:h4gfaxFa
PSUとかROみたいに、鯖も何か他と共用して賄ってるってやり方も多いからな
260既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 18:50:11 ID:T9CP6ByX
鯖の維持費だけで済むって言うが客からすりゃVUもない状態で
ダラダラ続いてるだけじゃもう「終ってる」んだよ。
去年のVUもかなりしょかったがFF14が出たら更にそれに拍車をかけて
スッカスカのVUになるのは目に見えてるワケで・・・

まぁそれで構わないんだろ?
俺の楽しむFF14の為にもFF11の課金続けてくれw

FF14発表されてからも大幅に人口減ったのに
FF14正式サービス開始したらFF11に残る人が
いるのかナゾだがなぁ
261既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 18:53:14 ID:Bp71q4vW
お金なくて良いPC買えないとか
多分ハイブリッド課金なのでソレがきついとか
そんな貧乏なFF11続ける「しかない」人だけが残るんでね?
普通の人は先の無いモノに拘らないしな
262既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 19:03:40 ID:qlt8msUO
FF11をだらだら続ける分には構わないけど
新しいMMOをバリバリやり始めるには厳しいって人も残るんじゃね?
初期からやってる奴なら20代中盤から30代後半だろうし
MMOにどっぷりハマるにはリアル的に無理って奴は多いと思われる
263既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 19:06:35 ID:cBEqkt/R
毎月課金するかは分からないけど(つーか今月もしてない)
チャットツールと暇つぶしに続けると思う
別にこの世界観嫌いなわけじゃないしね
むしろ3国ミッションのストーリー見たくて新キャラ作ろうか迷ってるくらいだw
14やるには歳を取りすぎた。始めた頃と違って家族があるしリアルを潰してしまうのが分かってるのでやれない
264既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 19:07:33 ID:cBEqkt/R
>>262とかぶったわw
ちなみに俺と同じ理由を言ってる幼児抱えたLSメンやフレは結構いる
265既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 19:10:40 ID:9Jo74gfP
俺は同じ時間をダラダラやるのなら先のある方が良いな
266既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 19:11:06 ID:aCtbMguw
ヴァナディールで未だ公開されてない地域を舞台にしたFF14なら始めたかもしれん
267既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 19:12:51 ID:h4gfaxFa
>>260
ゲームとして「終わってる」のと
サービスの終わりは全く違うぞ。
今回の騒動のブログ主の言う事と、それに便乗して
盲目に煽ってる終了厨は後者だから突っ込まれてるワケだが。
それに例え開発止まっても、それでもマイペースで続けていくユーザーは多い。
単に目新しいモノ好きなだけならば、止めはせんからさっさと移ってこい。
・・・ただ、移った先が例え泥舟でも、こっちにはもう戻ってくんなよ。
そんな文句ばっかししか言えんのならな
268既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 19:16:27 ID:UCpWtXJz
いいよいいよ、VUもロクにない状態で延々楽しめるのならサービス終了まで続けてろよw
269既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 19:19:37 ID:cBEqkt/R
>>265
自分を制御できる人ならいいと思うよ。俺には絶対無理だがw
やるからには廃プレイでやりたいし、でも手出ししたら人生崩壊すると思って自重するだけだ
あと掃除してたら出てきた昔の漫画読んでたら休日終わったとか稀によくあるタイプなんで
270既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 19:21:06 ID:cBEqkt/R
>>266
あー俺もそうかも。種族一致で歓喜したが続報出るたびに萎えてるから逆に安心してる

それにしても何故煽りは単発ばかりなのか
他人の価値観を認められない人は大変だな
271既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 19:21:23 ID:qlt8msUO
俺の雑談LSは残留10移転2だったな
FF11やってた当初から今に至るまでに
結婚もしたし子供もできたし昇進もしたし
新しいMMOはとてもじゃないがやってる余裕ないわ・・w
272既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 19:21:30 ID:YRr//lec
開発の終了したMMOに残るのバカらしくない?
273既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 19:23:33 ID:UCpWtXJz
それって>>261が言ってる様に「FF11続けるしかない人」じゃ
274既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 19:25:19 ID:HEI02ccz
サービスもう終わっちゃうの?

275既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 19:27:25 ID:5yk2HWy3
ID:h4gfaxFaが何故こうも必死なのかわからにぃ
廃人はヴァナでのアイテム収集おえてとっくに14待ちしてるだろうから
最近ようやくレリック作った準廃とかそんな感じだなwそりゃ終わられちゃ困るだろ
276既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 19:30:01 ID:qlt8msUO
サービス開始から今日に至るまでずっと
レベル上げとクソバランスな対人しかやることがなかったROに何十万人もついてきたこと考えれば
開発終了してもFF11には十分すぎるほど価値があると思うがw
277既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 19:33:16 ID:cv5Efnch
続ける、やめる、移行するなんて人それぞれだろ
278既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 19:33:49 ID:cBEqkt/R
>>261の理由は金銭的に無理でやれない;;だから違うだろw
スペックなら足りてますおすし
279既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 19:35:12 ID:nQMzeL0C
アルタナの後、追加ディスクって出ると思う?
ズヴァ(S)解放後、アルタナ版海空エリアみたいなのorサルベみたいなの追加して
終わりなんだろうか・・・
280既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 19:35:51 ID:h4gfaxFa
>>275
本当に終わるなら「へー、勿体無い」で済む話だが
終わるわけでもないのに「終わる終わるはいぢん乙w」
なんて頭の悪いレス多いから突っ込んでるだけ。
「おまえら終わられると困るだろwうきーw」
なんて猿みないな思考のヤツ空かって遊んでるだけだよ。
単発クンに必死とか言われたくは無いがな
281既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 19:38:40 ID:qlt8msUO
>>279
追加ディスクは絶望的じゃね?
それっぽいものも商標登録されてないし
ズヴァsと新コンテンツとしてウォークオブエコーズ追加でアルタナ終了
その後は未定(一応14発表の際に、14サービス開始と共に11に大規模なVUするとは言ってたが疑わしい
282既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 19:39:47 ID:nCLHkdRu
教えてやるよ、来年3月で終わりだよ〜確かな情報
283既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 19:42:02 ID:cBEqkt/R
>>279
元から4枚で終わる予定だったらしいから無いだろうな
14を軌道に乗せなきゃ会社の未来が危ういし、■eとしては(引退含め)全員移行して欲しい所だろう
284既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 19:50:23 ID:h4gfaxFa
元は追加ディスク4枚の予定が、契約数的に終わるに終わらせれなくなり
課金クエやらVUやらでなんとかごまかし運営続けてる感じだしな、現在。
285既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 20:25:21 ID:FTwOfFg8
今年はVU3回と課金クエ2個くらいかねぇ
人数はまだそれなりにいるけど、やる気のある
プレイヤー数が減ってLS内に篭もっちゃってるから
人数のわりに活気無いよなー
とりあえず鯖数2/3くらいに統合してほしいw
286既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 20:35:47 ID:qlt8msUO
鯖統合する時に言語別鯖作ってくれればなぁ・・無理なんだろうけどw
287既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 20:52:01 ID:6ht/B99H
FF11終了に関しては俺も動く
抗議デモだよ
具体的には普段はいがみ合ってる各HNMLSと連絡を取り合い、短期の新LSを発足した
自分でも驚いたが、豪華なメンバーが集まった
当鯖最大HNMLSのリーダー、幹部3人
LSではないが最大派閥のNo2、No3
鯖では有名な、サービス開始以来一度もログアウトしたことがないという勇者
フレが200人いる人望の持ち主
仕事辞めて全ジョブカンストした奴
他に挙げたらきりが無いが、そうそうたるメンバーで総勢30人を超えた
狩れないHNMはもはやいないだろうという最強集団だ
ソロでSeiryuを狩った奴もいる。
鯖では皇帝、四天王、10傑(俺含む)、3本柱などの超一流だ
なによりも強いのは、全員ヴァナでのデモをぶっ通しで何日も可能だ。
リアル予定が・・・なんて奴は一人もいない
はっきり言って、俺らが声を掛ければ鯖のJPは半数以上が動くだろう
四天王の連中は中華、NAにも顔が利く。
協力して全員でFF11終了のストライキをしたらさすがに黙ってられないだろう
ちょっと顔なじみのGMに話つけてくるわ
288既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 20:53:23 ID:h4gfaxFa
多国籍のプレイヤーが一緒に遊ぶ状態を
「コレがMMOの醍醐味です(キリッ」とか悦に浸ってるようなバ開発だしなぁ
実際には文化の違いによるトラブルのほうが多いんだが
取り合えず日常会話に即したtabはどんどん改良して追加していけと。
tabでコミュニケーションとるにもすぐ行き詰る
289既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 21:00:08 ID:3hbbfyyq
290既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 21:01:46 ID:nQMzeL0C
行き詰るのはお前が馬鹿だからだと思う。
291既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 21:03:38 ID:bAmrVQro
■が他のゲームの方針を安易に踏襲しないのは、混合鯖を見れば明らか
まして旧作を存命させたまま開始してコケた2って悪い前例がいくつもある
老害になりかねない11は惜しまれるうちに切って、失敗できない次期主力商品14の撒き餌とするくらい■ならやりかねないことに気づくべき

・・・と言いつつ、俺も自分が経営者だったら11残すけどねw経営者じゃないけどw
とはいえ■でも議論は行われているだろうし、大企業であってもいつも正しい(と思われる)判断をするとは限らないから14にあわせて11が絶対終了しないとまでは主張しない
力説しすぎて悪口いってる奴は池沼w
292既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 21:03:44 ID:9GDpZE1r
あんな糞みたいなtab会話でスムーズにコミュニケーションできるとか凄いな
293既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 21:04:52 ID:h4gfaxFa
>>290
君みたいに「終わるんだろうか・・・」なんて不安がるのが居るから
バカが面白がって煽るんだよ、とも言ってみる
294既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 21:07:32 ID:BDeAPu5y
大方利益出てるのに終わるわけないと思っていても
終了スレを無視できないくらい危機感を感じてるってことだね
295既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 21:11:45 ID:rnGYj4Zz
ヴァナディールオンラインとか名前変えてgamepotに売るんだろwww
296既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 21:22:03 ID:SNvQVe36
しかしこういうことに関してはJPより外人のほうが動くよな
外人LSとかの抗議マダー?
297既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 21:27:15 ID:KSj4NXuI
>>293
不安がってるのは君だと思うよ
相手のせいにしてバカとか低脳とかつけないと主張できないようだからw
298既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 21:31:18 ID:83sixW6G
今回の終了騒動記事が海外のファンサイト記事に載ってるのみたな。
299既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 21:31:54 ID:wvrDJg+2
一足先に14でキャラ作ってみた
http://imepita.jp/20100218/769900
300既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 21:36:52 ID:ECpthAtY
末期スレここだったか。6スレ目だっけ
301既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 21:41:25 ID:p8j1pLYE
和田が否定した所で、対策うつわけでもなけりゃこのままおしまいさw
「><」ってのはネ実における「^^」みたいなものかね?w
302既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 22:17:54 ID:j4Lzm2fi
>>158
ロンフォの歌詞が入ってるのは初めて聴いたがこれイイねw
303既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 23:15:13 ID:Obzoijr8
てかどうせネトゲやるなら14やるから11のサービス終ろうが終わるまいがどうでもいいよw
304既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 23:46:17 ID:tZxt4DG4
つうかこの1の記事上げたブログ主に
なんかお咎めとかないのかね
305既にその名前は使われています:2010/02/18(木) 23:55:00 ID:gCXuPzRV
社員なら企業秘密漏らしたってことでお咎めあるかもしれんが
ブログ主って■社員じゃなさそうだから無理じゃねーの
部外者相手にべらべら喋った誰かさんには何かあるかもしれないね
306既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 00:08:47 ID:W5ZwbaGR
>>305
そもそもいってもしないことを事実を歪めて書いた捏造だろ
307既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 00:32:54 ID:9XeIbKqv
>>299
白騎士とか懐かしい
308既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 00:33:57 ID:Gl8yMr3b
いつの間にか言ってないって確定したの?
309既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 00:42:04 ID:BkyggCRD
ID:h4gfaxFaが必死で糞ワロタw
はいはい大好きなFF11さいこうでちゅねええええ!
310既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 00:43:17 ID:O3fPYwpJ
誰か抗議スレ作ってくれよ
四天王召喚したい
311既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 00:47:32 ID:1idUu23x
まてまて、真相はFF11終了じゃなくてPOL終了って言っただけ。
今後はスクエニアカウントね。
312既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 00:52:34 ID:PYyFIIFK
引退者と現役が戦っているという構図でよろしいのか?
313既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 01:50:10 ID:J9Dd4d7f
135 名前:カズヤ ◆1Np/JJBAYQ [] 投稿日:2009/06/25(木) 21:36:48 ID:k6xdjhx8Q
俺は甘くねえからな
前デ−トとか言ってて張り込みサボってたアホいたけど
即日晒し
GMツ−ル通報で赤停止&引退まで追い込んだぜ
(注※アカウント停止のこと)
どうよこのコンボ
俺がツ−ルを使えてみんなに煩いのは勝ち組になるには勿論のこと
裏切ったときの為の抑止力だからな
まさか身内に通報されるとは思ってないと思うからな
314既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 01:51:43 ID:J9Dd4d7f
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/05(金) 06:40:12.33 ID:dXlctnkU0

俺がカズヤ ◆1Np/JJBAYQ(HNMLS専門リーダー)に実際に言われた事
・会社のPCにFFをインストールしろ
・メルアドはもちろん携帯の番号も教えろ、叩き起こすから
・寝てる時以外は定期的に俺に連絡しろ
・残業?甘ったれんな、遊びじゃねーぞ
・飲み会とか縁を切れ、こっちに支障が出る
・俺の許可なくログアウトするな
・土日祝日は徹夜で張り込みだ、敵が沸かなきゃ作戦会議だ
315既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 02:03:25 ID:DxQUp1BS
>>291
つか11で■eの考え方が明るみになっちまったし
会社のイメージが悪い中で唯一といえるドル箱を
切るってのは資金面で余裕が無いと絶対無理だぞ

まだマイクロソフトが不人気な箱をいきなりサービス切って
新しくスーパー箱作るんでそれにシフトしますってんなら
分かるけど浮いた金をリメイクで散財してる■eじゃなぁ
上層部がFFキニイラネ!会社潰れてもボクチャンは平気!
とかで切るってんなら分かる気はするけどなw

ただユーザーの言いなりじゃないがまだユーザーの要望も
真摯に受け止めてますってパフォーマンスしてりゃ違ったかもな
316 ◆1Np/JJBAYQ :2010/02/19(金) 02:39:38 ID:JQyUqPxv
まーだ粘着しよるんか
317既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 02:41:36 ID:bjEfzFQ6
まあスクエニにとっての最大の誤算は
思った以上にユーザーに基地外が多かったってことだろう

考えてもみてくれ
ネ実民相手のサービスだぜ?俺なら絶対やりたくない
318既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 02:49:35 ID:wee9OeUh
何にせよ終了だろ
GMはRMT業者放置してるし
カンパニエのバグは一向に直すつもりはないみたいだし
319既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 02:50:26 ID:i6zq+xi/
終わりかけのオヌヌメMMORPGがランキング1位の怪
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame081003.jpg
なんでかたま〜にあるんだよ
320既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 08:38:33 ID:zDMxOqJz
本当に終わったら終了厨は、俺は悔しくないけどおまえらざまぁwwwとか言いながら
ああ、本当に終わりやがった・・・ってひっそり沈んでそうだなwwwwwwwww

こんなゲーム、やる人が減ってるのにどうやって利益確保していくんだろ。
ゲーマは中年になって、若い奴は少子化&ゲーム事態しない奴が多くて先がねーだろ。
地元の小学校、昔5クラスあったのに今2クラスしかないし、新規ユーザー数は期待できんぞ。
321既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 09:47:30 ID:9dWamnZg
黒字なら終了しないとか希望的観測多いが、FF14開始したら黒字維持出来るかかなり怪しいよ
322既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 09:54:59 ID:SqW79xy5
終わりが見えてるネトゲに新規がいっぱい居るとか言ってるやつもいる。
それがほんとなら黒字なんだろうな。14が出来ても。

たぶん、2次商品である、漫画や雑誌見たら、ついFF11やりたいって思う人も居ると思うよ。
323既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 10:01:26 ID:9CQ6MG0k
実際にプレイしてみたらあまりのギャップに愕然とするほかないな
324既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 10:06:29 ID:SqW79xy5
漫画の力はすごいからね。楽しそうな漫画見たら、たとえマゾ糞ゲーであっても耐えられるw
325既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 10:13:43 ID:9CQ6MG0k
無理無理w
326既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 11:14:49 ID:5UynK1vq
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドッッ!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´ 久々の祭だ`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゜Д゜ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
       
【鯖落】ログインできたら報告するスレ【障害
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1266541343/
327既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 13:48:11 ID:TzYDjHos
>>321
いや、黒字なら継続は希望的観測じゃなくて常識だろ
別にいつまでも黒字と言ってる訳じゃないし
328既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 13:50:51 ID:SqW79xy5
黒太子なら継続
329既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 14:18:06 ID:B6QS4xhg
企業は10周年とかの節目が好きそうだから、後2年ぐらいは延命させると思うけどな。
330既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 14:34:52 ID:dZIE+4E7
継続する気あるならちゃんとジョブ調整しろっていう
331既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 16:27:35 ID:wee9OeUh
思い切った事をやります→11終了じゃないの?
332既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 17:51:07 ID:5UynK1vq
企業としては常識的に考えて
赤字垂れ流し状態にならない限りは終了しないわな
14のサービスが正式にスタートもしてないのに終わりに出来ないだろ
333既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 19:15:48 ID:cpzlho3x
今日久々にゴールデンにインしたら1000人ちょいしかいなくて吹いた
もう終わりだはFF11^^;
334既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 19:22:55 ID:ctcIjbhI
鯖にもよるらしいからねぇ、俺がいたハデスなんか元々少なかったしw
全鯖ピーク時1000人ちょいとか日本人優勢鯖が1000人ちょいなら大変だろうな

MMOって飽きてもgdgdやり続ける人が多いからちょっと人数減ったくらいじゃ
依存症の域に達している人達の目は覚めないと思う
というか、そういう人達は最後まで続けそうで目が覚める気がしないw
335既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 19:24:47 ID:eSowtrv+
FF14が今年発売予定になっているのにスケジュールは出てないのか?
つうか今年は無理なんじゃね?
336既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 19:27:56 ID:bjEfzFQ6
実際のところ損益分岐点の契約アカウント数ってどの辺なんだろうな?
1鯖あたり500アカまで減ったとして、倉庫キャラとかの平均が2〜3キャラとして・・・

500(アカ) × 1,400(月額) × 32(鯖) × 12(ヶ月) = 268,800,000

500アカまで減って売り上げが2億6千万
運営管理とサーバ保守費用が年間いくらぐらいだろうな?
これでもまだまだいけそうではあるが・・・
337既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 19:46:34 ID:W5ZwbaGR
>>321
14でたら黒字維持できるかどうかも怪しいとか言ってるアホは他の過疎ゲーはどうやって運営してると思うの、
PSUとかピークで1鯖どころか全体で2000人いかないわけだが
338既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 19:51:30 ID:yzQcsU9J
鯖1000人切ってて少ないとか言ってるけど鯖32個あるんだよな
3万人超えてるじゃんw
339既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 20:05:56 ID:dZIE+4E7
鯖の人数少ないのはメンテ明けだからってのは理由にならんね
落ちっぱなしのやつは寝バザだろうし
340既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 20:08:19 ID:lv6LbSS7
ネットゲーにしても■は昔からバッサリ切ってきたからね、FF11切ったほうがFF14への移行を促せる
だろうし、同じナンバリングFFのオンラインを同時に続けるとは思えないわ
341既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 20:10:04 ID:y2Ck2Bb9
ま〜一旦終わらせて・・・・・・数年後にFF11「リメイク版」出すとかじゃないの?
342既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 20:24:40 ID:uzxPOb3E
>>340
それは、FF11が起動に乗ってたからだろ?
343既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 21:23:28 ID:9dWamnZg
起動に乗せるため、あえて早めにFF11を切るのはありだと思うぞ どうせジリ貧でだしVerup開発費を早々に削減できる
344既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 21:45:02 ID:5UynK1vq
俺が経営だったらそれはやらんな
せめて14の開発費をFF14の収益だけでペイできるまでは
345既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 22:32:09 ID:AjE/QBgf
車メーカーは売れている車でも1年に1度、マイナーチェンジをして
2年に1度、フルモデテルチェンジをしますが?

黒字だから(FF11)終了できないってどんだけチキン会社だ
冒険の出来ないメーカーが冒険がテーマの夢を売っているとはwww
十分に利益回収した今こそ(FF14)1本で行くべきだろう
346既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 22:35:50 ID:6RKVxmlG
車メーカーとは一緒にできないんじゃないの?
347既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 22:36:53 ID:uzxPOb3E
今度のヴァナフェスで何らかの情報でるんじゃね?
FF11もFF14も、その情報でてからだろ
これの元記事になったブログ主はサイト自体を消してるし
速攻で和田の否定まででる始末じゃ、田中Pがなんかしらの事を言うだろ
348既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 22:39:59 ID:678RVogI
促す為に切るのがありとか言ってる奴頭が悪すぎだろ・・jk
切った奴が流れなかったら「見通しが甘すぎました^^;」って株主会で言うのか?
年間何十億も稼いでるドル箱ドブに捨てたら、社長・副社長・重役の首が飛ぶくらいじゃ済まされないぞ
349既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 22:41:33 ID:dt2S55UK
つーか一度はネトゲでロードマップとかありえねwwwとか自分らで
ぬかしたくせに、今回公開なわけよ
何かありそうな気がするぜ。また遅れて同じ言い訳したらどんだけ無能だよw
350既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 22:42:02 ID:5UynK1vq
車会社と同じって変なもんだな
どっちにしてもブログは消してる、グーグルのキャッシュまで
その該当記事が消えてるじゃねぇ・・・
まあ月末のヴァナフェスタで何か発表してくると思う
351既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 22:46:16 ID:s2ikt9M6
現状いくら稼いでるか分からんがな。
ゲーム事業と統合されたし、IRでも2Q以降は「ファイナルファンタジーXI」の文字自体消えたしなw
352既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 22:49:51 ID:J9Dd4d7f
FF11って今年で終わり?
353既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 22:52:13 ID:VuNIxp4C
ネトゲ(というかアホみたいな時間だけを注ぎ込むMMOw)の
将来性が無いのに、まだ黒字の11を切り捨てて14で勝負しようという
度胸がないんだろw
コケたら会社潰れるかもしれないしw
まぁ■がMMOの将来性を潰したようなもんだし自業自得だがw
354既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 22:54:34 ID:678RVogI
>>351
毎月40万アカウント以上は課金されてる現状で、一人1キャラしか課金してないと仮定しても
月5億、年間60億の売り上げがある
そこからサーバー維持費と開発費を引いても莫大な利益が残る
355既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 22:57:48 ID:s2ikt9M6
>>354
IRで一言も触れられてないのにソースはあるの?
40万アカウント以上と、サーバー維持費や開発費がいくらかの。
356既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 22:58:08 ID:uzxPOb3E
>>353
14コケれば■eは今の規模は維持できんだろうな
357既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 23:00:22 ID:F5TTlGbp
FF11終了時には、8時だよ!全員集合のコント場面切り替わり曲が流れて
FF14に移行でいいよ
358既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 23:00:31 ID:678RVogI
>>355
昨年度の発表で50万アカウント越えで
過疎ってるとしてまぁ引きすぎとは思うが40万としてその額ってことだな
サーバー維持費は他のMMOから考えれば年間5000〜6000万
開発費は不明だが、年に3回しかVUがなく内容もスカスカじゃさほどかかってるとは思えないね
359既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 23:11:48 ID:s2ikt9M6
>>358
ログイン人数は2割減ではきかないみたいだけど、解約はそれほどしてないと?
まぁソースがないね。

サーバー維持費とか他のMMOからってFF11は他のMMOと同程度のサーバーしか使ってないの?
オンラインゲーム事業は去年度はFF14 開発費がとか言ってたけど、
2007年3月期も2008年3月期も売り上げから利益引くと60億程掛ってるけど。
全部が固定費ではないにしてもね。
360既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 23:12:39 ID:JQyUqPxv
移行失敗の保険に早めのリストラ断行してるし
専務兼人事の発言からすると
FF11を今年で終了させて無理やりFF14に移行させようと画策してるんじゃないか
人材や運営費をひとつに集中させるのもリストラの一環と考えればあり
361既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 23:19:02 ID:678RVogI
>>359
ググればすぐ出てくることに「まぁソースがないね(キリッ」とか痛すぎなんだが
2009年度オンラインゲーム事業は106億2,900万円で営業利益が30億8,700万円
大好きなソースを持ってきてやったぞ、中濃ソースの方がお好みでしたか?
362既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 23:21:49 ID:s2ikt9M6
>>361
それは2009年3月期で2008年度な。
2009年度(2010年3月期)はゲーム事業に統合されてオンラインゲーム単独は公表されていません。
363既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 23:23:35 ID:s2ikt9M6
ついでに言えば、>>351に書いたとおり2Q以降はFF11の文字自体、決算発表から消えていますw
364既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 23:25:44 ID:uzxPOb3E
>>360
その発言が眉唾だからな
本当なら、他の雑誌社とかにすっぱぬかれる
365既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 23:27:28 ID:Ezx6JIfm
鯖人口2割減で済むか〜?うちの鯖じゃ2/3とか1/2に減ったがなぁ
366既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 23:30:07 ID:5UynK1vq
>>361
ソースが無いといえば、この情報もソースが無いんだが
まさか、この1スレが立って後の朝にはブログ消してたからな
グーグルのキャッシュに残ってたけど
367既にその名前は使われています:2010/02/19(金) 23:42:11 ID:6RKVxmlG
うちの鯖も40%位人が減った感じ
368既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 00:26:32 ID:kTBhTuPE
あげ
369既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 00:28:06 ID:lNvsq3x+
別にアップせんでも黒字にするだけなら数年もつだろうに
自分からサービス終了させる意味が無いなー
5年後くらいも鯖10個くらいで細々続いてると思うぜ
それに、終了させるずっと前にクライアント無料化と新規優待サービス的なのを用意して
簡単にできそうな金稼ぎはしとくだろう。商売なんだから
370既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 00:29:51 ID:bJ8h3Fu+
まぁなんぼ稼いでるかは分からんけど
どの記事でもドル箱扱いされてるし、相当儲かってるのだけは確かだろね
記事が裏づけ無しに儲かってるとは書かないだろうし
371既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 00:30:00 ID:XAgP5pYG
プロM前に4000人とか平日の夜に行ってたのが、
プロM後に3000人ちょいになり、
そこでなんとか保ってたけど14発表で一気に2000人を切るようになった。
何年経っても糞マゾ仕様のやり方は変わらぬまま。
372既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 00:33:50 ID:6Q7+VEw1
課金だけしてる連中がいるんじゃねえの
オンライン事業の利益発表ををゲーム事業と統合したのを「オンラインの収益がヤバいからごまかすため」って思っちゃってる人なら何も言えないが
373既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 00:35:36 ID:bJ8h3Fu+
むしろオフの方が制作費と売り上げがトントンだよね今は
ドラクエは売れてるけどw
374既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 01:07:57 ID:NvxrXaG0
>>373
クソげだ爆死だリメイクだとか言われながら、毎年オフゲの方がオンゲより利益が多かったけどな。
今でもドル箱扱いしてる記事を2-3個でいいから教えてくれ。
375既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 01:43:30 ID:nv0PbR51
>>260
遅レスだが同意だな

MMOのVUが無くなる、もしくは現FF11のように内容極薄のVU年4回以下になると
実質終了だな
今の中身の薄いVUでさえもうユーザーがモチべ保てなくなってる

忘れるなバ開発、内容うんこな年4回以下のVUだと実質終了と同じだぞ
定額料金取るなら仕事しろよクズエニ
14作ってるから人手が・・とか言い訳にならねーよ
VUできないなら利用料下げろ、もしくは今すぐFF11終了でもいいんだぜwどのみち終わりだよ

376既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 01:45:33 ID:6Q7+VEw1
実質終了とか言ってる人は何なの?頭悪いの?
377既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 01:46:39 ID:AFDRTgCA
>>371
移民乙。レベル上げとかはマゾ仕様じゃなくなってるけどな。プロMも。
装備取りは相変わらずマゾ。
378既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 01:47:07 ID:nv0PbR51
お前のレスよりマシw
379既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 01:47:14 ID:Iz5N1jEr
俺様の思う通りに運営しないと脂肪っていいたいだけ
380既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 01:48:48 ID:6Q7+VEw1
というかレベル上げは元々マゾって言うほどマゾくなかったけどな、他のと比べたら
ROですらFFよりレベル上げマゾいし
381既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 01:51:09 ID:nv0PbR51
お前ら新拡張の無いMMOで永遠に遊べるのか?w
飼い慣らされた豚の思考はわからんわ

>>375←こんなの当たり前の事だがw



382既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 01:52:11 ID:OGvE9Yeo
14発表で一気に2000人切ったwwwwwとか笑われるが
2002年から7年後の2009年まで2000人居るのが普通に凄いよなw
UOだって1997年から7年後の2004年頃にはあっさり過疎化してたよw
383既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 01:53:15 ID:6Q7+VEw1
いや、遊べる遊べないじゃなくて
黒字が出てれば終わらない、これ常識な

運営がちゃんとできてるのに「実質終了」っていう意味が分からない
384既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 01:55:45 ID:AenQ/isM
準備するところからレベル上げです。
まずは倉庫から荷物を取り出すのに30分、それから・・・
385既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 01:56:54 ID:nv0PbR51
>>383
そんな話してるんじゃねーよ

お前の話は「現状のFF11」の話だ

VUがなくなる=人が激減=赤字により終了せざるをえなくなる

俺が言ってるのはこれな

386既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 01:59:47 ID:0/Wj1mbn
>>383
いや実質ヴァージョンアップを終了します宣言したら
いくら鯖運営は続けますといってもそれはゲームとして終了なわけですよ
387既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 02:00:56 ID:nv0PbR51
>>386
そのとおり
388既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 02:02:06 ID:AnPwQCi2
>>386
FF11信者にはそれが理解出来てないから困るんだよな
389既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 02:06:45 ID:AFDRTgCA
やることいっぱいあっても調整ないとモチべ無くなるな。
ジョブ調整だけでも続けてくれたらまだいいんだが。

あとID:nv0PbR5が必死すぎて気持ち悪い。
390既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 02:07:36 ID:R+GSnJ9K

    __   く、苦しい〜  
  :/   u\;       ___
 ;/   ノル(<)\;   / ;u  ノ し\
 ;|  (>)  _)  \;/      ⌒  \      
 ;|::: ⌒(__ノェソ   /       、     | <ふざけんな!
 ;\ u ´   ソ  /        ^     |  FF11は浅川さんにとっては思い出がいっぱいなんだよ!
   ;\     ,  |              |  気安く移行しろとか言ってんじゃねえ!!
   ,ヾ \_ n^^- \         j; __/
  ;/ ∠_;i  ̄丶/ ̄        \     何百時間プレイしたと思ってんだ!
  ;(    ⌒)  ´   ノ         \

391既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 02:09:26 ID:OPe+R2A2
いま『FF11』でなにがおこっているのかというと
3ヶ月>4ヶ月>6ヶ月>と頻度が落ち
修正内容も簡素化されていっているということです
運営的には手を加えるところがないといいますが
要はこれ以上世界を広げる気がないということです
成長しなくなった世界は収縮し終焉を迎えるのです
392既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 02:11:38 ID:nv0PbR51
>>389
アホに説明すんのに苦労するわw
そんくらいレス見て察しろよ
393既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 02:19:46 ID:OPe+R2A2
出来るか出来ないかは別にしてもワールドを一つにするとか方向性はさまざまある
まぁ和田社長が選んだ道は抱えた世界を広げそこにいる者たちを継承していくのではなく
新たな世界を造り、新たに募るという単なる焼き畑をえらんだということです
394既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 02:22:50 ID:6Q7+VEw1
>>385
それが=になるとは限らないと言ってる訳で
例えBAが無くなろうが黒字の限り続く
395既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 02:23:49 ID:6Q7+VEw1
>>386
ゲームとして終了の意味が分からんwww
それまで作ってきた分で十分遊べるじゃねーか
396既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 02:25:50 ID:nv0PbR51
>>394
またお前かw
まだわかんねーのか?w

=になるんだよ

黒字で続くわけねーだろがwホント勘弁してくれw
397既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 02:29:25 ID:OPe+R2A2
>>395
遊ぶという観点から言えばその通りですね
遊園地で言えば今年世界最高峰の遊戯に設備投資し
最強を兼ね備えた施設がそう簡単に閉鎖するかよww
って理屈と同じですが
398既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 02:35:03 ID:G47hXu8s
黒字だろうがなんだろうがもう終るだろ
人生かけた廃人だけしがみついてやってろ
399既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 02:36:10 ID:zPX1KZQg
>>398
じゃあサービスは永遠に終わらないなw
400既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 02:40:24 ID:G47hXu8s
まぁ終わらんと思うよ
サービスは
人は少なくなるだろうなもっと
401既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 02:41:49 ID:6Q7+VEw1
>>396
だからどっちにしろ根拠がないんだから決めつけるのは頭悪いんじゃね?と言ってる訳でwww

>>397
遊園地で言うと施設の更新なんてロクにしてないような遊園地も普通に営業してるところいくつもありますよね
402既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 02:45:40 ID:nv0PbR51
>>401
お前は1から10まで説明しなきゃならんのかw

よほどの池沼か釣りとしか思えんが

ちょっと聞きたいんだが、お前14出たらどうすんの?
403既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 02:48:25 ID:Iz5N1jEr
>>401
思いこみの激しいやつに何言ったって無駄
404既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 02:51:11 ID:nv0PbR51
こりゃ酷いw
よーし、んじゃ朝まで説明するかー

405既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 02:54:44 ID:wa0l56SL
てか、業績に影響する内容を内々定も出してない奴に言うはずがないだろ…
まず何よりそこを疑えよw
406既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 02:57:39 ID:nv0PbR51
ID:6Q7+VEw1
まずお前だが、ミッション全クリア、LVカンスト、アイテムあらかたとり終えて飽きたら次何すんの?
もう追加ミッションもアイテムも無い状況で、だ

ID:Iz5N1jEr
お前は自分を見つめ直しとけ
407既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 02:57:59 ID:yVhznaw7
リネもEQもUOも終わってねえし、ほっといても黒の商品終わらすわけないっしょ

打ち切っても客がFFXIVに全員移行する保証もなにもねえし
408既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 02:59:09 ID:Cp9jl9oT
>>407
FMOは終わったよ
409既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 03:00:30 ID:7SsoLwKr
>>407
FAZは売りに出されましたね
410既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 03:01:13 ID:gktH1rFF
>>407 黒字だったぉ
411既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 03:01:23 ID:nv0PbR51
>>407
VUは一応まだやってんだろ
412既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 03:36:47 ID:sTTFceRB
まぁ普通に考えて、「サービス終了アナウンス」さえな
ければ死ぬまでFFXIをプレイしてそうな人しかもう残っ
てないとは思うけど、そういう人が各鯖で1000人以上
いるわけだから、まぁ今後も半永久的に運営されるん
じゃないかな。
アイテム取得に関わる労力が半端ではないこのゲーム
で、アイテムに対する未練で辞めるに辞めれない人達
でこのゲームの運営は支えられてる。
とは言え、運営側もFFXIVに注力したいだろうから、そ
れなりのVUで生かさず殺さず・・・だろう。
413既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 03:44:09 ID:gktH1rFF
でもそういう状況って微黒状態だよねw3年5年後に収益が減少するのがわかってるものを企業が続けるかね?
おいらなら採算あるうちに撤収してその利益で新しいことはじめるけどw
414既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 03:46:39 ID:DwmchGom
今度のヴァナフェスが本当のターニングポイントかもな
ロードマップや重大発表とやらしだいだと思う

たいしたことない発表→過疎止まらず細々と継続か、人激減下手したらそのまま終了
ユーザー歓喜の発表→現状維持か若干活気回復
415既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 03:46:43 ID:6Q7+VEw1
>>411
つまりFF11のBAも終わるとは限らないわけだな
416既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 04:05:28 ID:miai5odw
半年に一回ペースじゃ終わったも同じ。
モンハンは週1なのになぁ。
417既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 04:09:40 ID:0kCExrgF
ロードマップっていってもなぁ〜
ヴァナディールはロードス島だったって感じにしないと無理なかんじだけど
アトルガン東方やひんがしの国、北方帝国大陸、南方のミスラ本国と
まだまだ未知で魅力的な大陸はあるのに追加されてきたのは
ロードス島サイズよりもさらに小さい村的なものだったからなぁ〜
返す返すもアルタナとはなんだったのかとおもうよ
418既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 04:25:10 ID:DwmchGom
アルタナミッション終わって新ディスク追加無しとかだと
俺的には3国、ZM、PM、AMと全部終わらせてるからストーリー的にはFF11終了だな
よく考えると新ディスク開発終了とかも終了宣言みたいなもんだな

419既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 04:33:39 ID:joE1lbq1
カプコンは商売が上手ですねMHFとかかなり儲かってるだろう(課金アイテムなどで)
スクエニさんの経営は・・・^^;ドンマイとしか言えないね
MHF人口150万〜160万人 FF11人口40万〜50万人^^; 
思い切ってクラーケンクラブやリディルなどを課金装備にすればまだ人は増えそうだけど(笑)
420既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 04:41:54 ID:0kCExrgF
>>419
ここ最近の追加コンテンツをみても遊ぶって感覚をわすれてしまってるからな
小難しく手間がかかり不便な仕様にすれば面白いと想っている感がある
やりやすく不便さがないことを連続していくことで面白く感じる事なのにな
取るには1年かかり取り合いです取り方も一つで運が悪いと永遠に取れませんって誰が面白いとおもうのだろうか
421既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 04:48:16 ID:OGvE9Yeo
422既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 05:17:14 ID:YtlnMlba
>>383
問題なのは今現在ですらその黒字ラインに限りなく近い水準にあるってことなわけよ。
サービス開始時点の固定費で計算してこれ(↓)なのぜ。

・サービス開始後、約半年で会員数20万人を突破、損益分岐点を確保
http://74.125.153.132/search?q=cache:fbCFhHUJu-QJ:ffx.sakura.ne.jp/ff11.htm+FF11+%E6%90%8D%E7%9B%8A%E5%88%86%E5%B2%90%E7%82%B9&cd=5&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
423既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 05:22:44 ID:Us40m8ZE
>>419
そのMHFの150万ってキャラ数だぞ
424既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 05:26:46 ID:0kCExrgF
>>423
通常一人に付き1キャラが普通だからな
まぁ150万人いてもおかしくはない
425既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 05:34:05 ID:low2xEZH
一人で32キャラとか使うお奨めMMOがあるんだが?
426既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 05:35:27 ID:fdJ+FCPc
32垢とかさすがにぶっとびすぎだろwwww
427既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 05:38:55 ID:low2xEZH
MHFの人口って
スタート地点に入ったキャラの延べ人数やん・・・。
消したキャラも入れて良いなら
そりゃ数増えるだろwアフォくさwww
428既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 05:40:00 ID:low2xEZH
>>426
キャラ数の事だろw
栽培マンは2垢で32キャラとか持ってる奴もいる。
429既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 05:50:39 ID:DwmchGom
FFの場合は外人も総人口に含まれてるからなぁ
おまけに複数アカ、複数キャラ持ちの人が多そうなので実際のプレイヤーはもっと少ないと思う

MHFの方はよく知らないけど11よりライトプレイヤー含めて人口多そうだな

430既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 05:55:21 ID:wJw90urx
フロンティアはやってないけど
PSPのP2Gはやってる奴はまわりに結構いるな
431既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 05:57:18 ID:fDvJsZsp
>>422
サーバー安物に変えたり固定費は相当少なくなったし
余裕で黒
432既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 05:58:05 ID:aBnpw6Gr
門反は吉本芸人がやってるんだろ?
そりゃー芸人目当てでファン殺到でしょ
433既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 06:04:37 ID:Y/WVA8IC
>>420
面白いかどうかはともかくそのシステムを受け入れている人が
多かったから過疎りつつも未だに黒字を出している気はする

日本人特有なのか他人より良い装備が欲しいとか
誰それが持っているのに自分は持っていない、みたいな
部分を煽るのが上手かったのかな、スクエニは

>>426
> 32垢とかさすがにぶっとびすぎだろwwww

移民さんですか?


434既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 06:14:14 ID:qVYdkBcu
適当に開いたスレで移民移民言ってる奴みるけど、なんかそんな移民警戒するような出来事最近あったっけ
435既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 06:17:46 ID:qVYdkBcu
今年終了ってのはアルタナのミッション完結で終了って意味なんかなぁ
さすがにせっかく作ってるミッションをクリアしてもらう前に潰すような真似はせんだろう
436既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 06:22:38 ID:fDvJsZsp
FF11をどっかのやる気ある企業に売ればいいのにな
437既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 06:23:29 ID:DwmchGom
そもそも、見知らぬ新しい敵との緊迫するおもしろい戦闘、新しい未開の地での大冒険、
この2つが基本にあってそれを楽しむ為の、成長要素、装備アイテム、これがRPGだと思うんだが
今のFF11は攻略され尽くしたいつもと同じ敵、移動時間かかりまくりの同じエリアいったりきたり
追加される要素は戦闘そのものが楽しいものではなく、アイテム取得の為に同じ事を異常な時間と回数くりかえす
まさにアイテム取りゲーw
そしてそのアイテムを取れたらすることが無いっていうw
アイテム取得に関係の無い純粋にくりかえし遊べる楽しい要素作れないのがスクエニ
いずれ飽きがきてすべて終わる
438既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 06:31:53 ID:yVhznaw7
HNM常時沸き、NM即沸きとかでもいいよもう・・・
439既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 06:37:09 ID:fDvJsZsp
ネ実でFF11買っちゃえよ!
オマエラ年収1000万だし一人500万も出せば余裕で買えるだろ
社債500万分って事にすればいいよ
会社名はUHAOKE
440既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 06:38:22 ID:fDvJsZsp
おそらく50億もあればFF11の権利買えるはず
がんばれ!
441既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 06:53:23 ID:bJ8h3Fu+
和田の神速否定の反応速度からして搾れるだけは搾り取る方針っぽいよな
442既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 07:08:37 ID:SSwThjOk
同一垢で全種族全Job75にしたものだけFF14へキャラ(垢)引継ぎあり
ってすればFF11は今後VUなしでもまだまだ戦える
もちろん14は11と平行稼動、そうすりゃキャラ引継ぎしない奴は
11の廃と一緒になることなく14を楽しめるし
キャラ引継ぎするような廃が14へ来る頃は末期だ飽きたと消えて行き
14は常に快適適正人口で遊べ今後10年■経営も計算出来るだろう
443既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 07:12:26 ID:SSwThjOk
>>442 もちろん同一垢で全種族全Job75は猿空裏リンバス海装備フルコン条件なww
444既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 07:23:05 ID:iZmoAAT4
新規は決して増えず、いつ切られるかもわからないFF11にダラダラと終わりまで付き合う人もわずかだろう
PS2・BBユニット等のハード的限界も迫ってる以上、黒字関係なく早期撤退して全力でFF14に注力するほうが
会社としては正しい選択だよ
445既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 07:25:27 ID:fDvJsZsp
FF11もEFZみたいにやる気あるとこに売ればいいじゃん
446既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 07:36:38 ID:DwmchGom
話はまったくそれるんだが、
モニターディスプレイによるコントローラーとキーボードで操作するMMO
これがもう限界なんじゃないか、完全に時代遅れでありもう飽きられてる

どうせなら、全方位完全3D立体映像、匂い、風、触感、五感まで感知可能
コントローラーでは無く脳波意識で操作可能、一種の夢の中ような
あれだよ、スペースコブラの1話に出てきたような装置
あんなのが開発されれば大ヒットまちがいなし

妄想すぎて自分でも笑ったが、実現化されればFFよりもエロゲが大ヒットするなw

447既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 08:15:27 ID:N3zJB0eZ
>>446
数十年後のマイクロソフトか任天堂が実現してくれるであろう

その頃スクエニはおそらく存在していない
448既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 09:23:11 ID:EGP+TgAi
マイキャラ3つあわせて去年150万で売れてヨカタ;
449既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 09:36:58 ID:RxbnI++0
>>439
年俸900万の俺がマジレスするが年俸800万ぐらいから税金が凄くて500万も捻出できないぜ!
450既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 09:51:54 ID:AzpG4J0/
次回作出るよ!って言っただけで1年でこの人口減だから
実際にFF14始まって話題はFF14一色
FF11はVUなしの様な状態になって
残る人なんか殆どいないだろう
451既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 09:54:22 ID:Rwlve0Bk
ぼくのじんせいをかけたFF11はおわらない!!ってかw

今だって人口激減で鯖統廃合しないと
既にゲームにならないような状況だってのに
452既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 11:27:27 ID:6kLofrO4
FF11が大好きな人は一生遊んでればいいと思うよ
そこまでサービスが続いてればだけどw
453既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 11:45:17 ID:NSeR2sok
人減って赤字になれば終わるだろ
ニート野郎はそんな事もわからんのか
454既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 12:04:41 ID:ZJYN7gsX
1個ぐらい壮大な実験をかねて完全新規アカウント鎖国サーバーでも作ってもらって世間の反応をみてみたいよねw
455既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 13:28:16 ID:VhJd4uMF
>>426
亀レスだが、尻鯖には48垢起動の人、
18アカ18キャラ(最近は12アカ12キャラだが)で毎日召喚BFやってる人も居る。

同時起動ね。
456既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 13:31:37 ID:kG/KbKbm
FF11が10年で終了したとしても
その間10年間FF11を叩いてた人大勝利!でもなんでもないしなw
FF11遊んでてもFF11叩いててもFF11に関わった人全てが敗北者以外の何者でもないんだよな
457既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 13:49:09 ID:4yc8JJzF
一生FFやってて外に出ないでお願いだから><
458既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 14:13:06 ID:12JFoKvE
守りないけど廃垢だよな・・・つーかこれだけはいでも守りないって、レリックより取りにくいの?
それにしても250万って受けるんだがw廃人が売りぬこうと必死なんだなぁw
私のナンバー1アカウントなのですこの脅威の強さを一度御覧くださいなのですw
■種族 ヒュム♀F8
■サーバー非公開(答えられませんw即移転可能w)
■ジョブLV 19ジョブ75 学67
■合成 鍛冶100 他60 釣り 素人w
■ミッション ジラプロアトル石夢モグ祭 完結 アル 傾く天秤 山猫大尉 ナイズル100層 
■ 主な持ち物 エクスカリバー イージス ブルトガング  布都御魂 ドルジェ リディル ホフド バルキリーフォーク クラーケンクラブ 八竜(胴手脚足) 
アレスコンプ モリガンコンプ 薄金コンプ スカコンプ マル(頭胴脚足) ホマムコンプ AF2(赤シナ黒モ戦白暗)コンプ ヴァルハラブレストアルマダホーバーク 
ダルマティカ+1 ブラッドスケイル ユニコンレギンス+1 ニヌルタサッシュ 黒帯 スピードベルト エンシェントトルク ケルベロスマント+1 クーフリンマント 
シャドウマント シャドウリング マルスリング ノーヴィオピアス ダスクグローブ+1 シャイフマンティル
■所持ギル 1億6000万ほど
■トークン 無し(解除サッチェルは使用可能スクエニPASS変更○) 
■課金 WM
■XBOX利用暦 有り
■こちらのアカウントを250万即決で譲りますのですw
459既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 14:33:59 ID:1JxUnuU9
こんなの本当にいるなら運営側には簡単に特定できるなSSTに送っとくか
460既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 17:10:15 ID:Z9A06BcJ
>>456
なんでみんなを敗北者にしたがるんだか・・・
どうにもならんのは、FFやりすぎで地方公務員以下の待遇な会社入っちゃった奴くらいだろ
461既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 17:12:56 ID:HXj0KxAp
FF11で収益を上げてた側は勝者だろ
豚に飼い慣らされて廃人になった奴は敗者だがな
462既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 17:38:23 ID:pFLOEpaf
そんなことどっちでもいいよw
レアアイテムとれまくって楽しかったのか
価値観に見合わない時間をすごしてしまったと感じたかでしかないだろ
250万という価値もない値段つけて楽しく感じたいという値段をつけてるんだろうし
463既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 17:45:42 ID:bJ8h3Fu+
趣味に勝ち負けとか考える奴は人生楽しんでなさそうだなw
FF11やめて「あの時間を他のことに使ってれば・・」って後悔してるやつは確かに負け組みだがw
464既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 17:53:12 ID:IHa+xk53
250万・・・?
ギルだよな・・・?w
465既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 17:58:31 ID:pFLOEpaf
>>464
おまえちゃんとすれ読めよw
466既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 18:31:55 ID:XAgP5pYG
>>460
FFXIに同様にしがみついて誰かをけなさなきゃ自己がたもてない点では同じだよw
廃人も開発もな
467既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 18:37:46 ID:ZmP0w0PV
>>423
アイテム受け渡しが出来ないから複数伽羅作るいみあんまないんで150万キャラいたらアカウントは普通に80万以上はあると思うけど絶対150万人ってのがうそだと思う
468既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 18:37:48 ID:VbNPewtC
>>451
LSで絆があればいくら人が減っても平気さ
ゲームにならないってやつは絆すら構築できていないやつ(キリ
469既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 18:38:00 ID:eiyZrqaK
何にせよ早いトコ鯖の統廃合して欲しいな〜
競売なんて完全に死んでるんだが・・・
まぁやるにしてもどうせ「今頃やってどうするの」って
タイミングまでやらないんだろうが
470既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 18:41:34 ID:VbNPewtC
>>469
逆に考えるんだ
14のサービス開始が確定していない以上、いまからやっても楽しめるとw
471既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 18:42:44 ID:bJ8h3Fu+
統廃合で言語別鯖作ってくれたら@5年は戦えるな
472既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 18:49:38 ID:PHWJH+U4
>>469
「今頃やってどうするの」ってタイミング


鯖の統廃合するのって間違いなくこのタイミングだなww
473既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 18:56:56 ID:hV3SgnM9
474既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:00:14 ID:6Q7+VEw1
まあモンハンってキャラ作るだけならタダだし
475既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:02:41 ID:VbNPewtC
MHFはHR100までは楽しい
HR100からはよいフレか猟団に恵まれてそいつらと狩りに行くってのがないと
モチベーションがた減り。やることなくなる
476既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:02:44 ID:Z9A06BcJ
>>469
プロマシアでやめて最近復帰した自分はそれなりにやることあって楽しい
ただ、サルベージだけはだめっぽいな
5年前のLSがまだあって戻って行ってみたけど、みんながレリックサル完備で別キャラ過ぎる・・・
しょうがないのでファイフだけとって詩で暇つぶしお手伝いしつつ、ニート帽目指してる
レベル上げ、色んな意味で温くなりまくりだね
477既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:03:32 ID:VbNPewtC
>>476
いまさらレベル上げで締め付けても延命にもならんしね
478既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:04:40 ID:yeFFoGYj
はやく28日来ないかな
14情報でトドメをさしてほしい
やっぱり招待人数1114ってそういう意味でいいんだよね
479既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:09:40 ID:Iz5N1jEr
後続組には追い付きやすく緩和を
ベテラン層には長く遊べるものを
480既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:13:07 ID:1ouDktUd
FF11イベントとして告知しておいて
FF14の新情報発表を目玉にすえるって広報担当としてどうなんだという感じだけど
FF11イベントという名を素直に外せばよかったのに
481既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:18:22 ID:EolSfOV0
FF14のジョブ名が嫌い
歴代のFFのものに変えて欲しいわ
剣術士=戦士
格闘士=モンクでいいじゃねえかよ

今までもそうだが、FFシリーズはFFっぽさをなくすとこけるよな
FF10-2とか
482既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:21:26 ID:VbNPewtC
>>481
クリスタルとシドと■eかせタイトルにファイナルファンタジーってつければなんでもFFになるんだから
もともとFFっぽさなんてものは個々が抱える幻想なんじゃね?
483既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:22:23 ID:BCExN9CQ
>>478
11以上のクソ確定の14を期待しているバカがそんなにいるかな?www
484既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:24:29 ID:1ouDktUd
FFシリーズは中世ヨーロッパと剣と魔法と機械文明が織り成す物語
それを近代的世界観でやるとスターオーシャンシリーズになるわけです
485既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:25:04 ID:x8hP24Mf
でもFF13の悪評
FF11のマゾさ、もうMMOはだるいや。って人が多そうだし
FF14は11より長持ちしそうにないな
気軽にできないってのが痛すぎ
486既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:27:54 ID:bJ8h3Fu+
11と平行運営しつつ、14を小まめに改良し続けて
14はネヴァーランドだよ!とアピールし続けるしかないだろな
487既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:28:27 ID:VbNPewtC
>>485
そこらへん求めるなら今はやりのソーシャルアプリじゃね?
488既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:36:15 ID:V9p+bWxS
本当だから、和田が否定したんだろうよ。そんなのある一定以上の
企業に勤めていればわかるだろう。終わりだよ、只来年の3月だw
489既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:37:38 ID:6Q7+VEw1
>>481
ジョブじゃねーよ
490既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:40:44 ID:VbNPewtC
>>486
アルタナは今年で開発終了で完結
あとは以前やったクエストを繰り返しつつ不具合修正を4ヶ月に一回やる

こんなんでもあと3年は続けられそう
491既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:41:52 ID:BCExN9CQ
>>488
■はある意味一定以下会社だからなw
492既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:47:00 ID:zyEuOTgw
もう11の馬鹿どもを楽にさせてやれ
493既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:50:15 ID:PHWJH+U4
>>490
それで満足ならドーゾドーゾ好きならだけFF11の課金続けてくれよ
494既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:51:08 ID:DIjUGMyi
>>490
そんなんで誰がプレイし続けるんだ?
495既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:52:42 ID:BCExN9CQ
>>949
ピークでも500人越えないヴァナを見てみたいwwww
496既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:52:59 ID:x8hP24Mf
過疎化止まらずそのまま悪いイメージで14不人気で2-3年で撤退
ドラクエオンライン発表ww
497既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:55:24 ID:zyEuOTgw
もう11はいいよww
完璧過去ゲーじゃねえか
498既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:55:27 ID:VbNPewtC
>>494
今の現状でも続けるんだからプレイし続けるやつはするだろう
ついでにモグボナンザも定期的にやればいいかもしれんw
499既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:55:43 ID:bJ8h3Fu+
>>494
サービス開始以来、レベル上げとクソバランスの対人しかなく
VUで追加されるマップも5分で飽きるMMOがFFを超える会員数のまま何年も続いてたわけでな
結局人脈が出来てしまえば、RPG機能搭載型チャットツールとして普通にやっていけるものなんだろね
500既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:57:35 ID:6Q7+VEw1
>>494
お前のFF11は全員が新要素来ないと飽きるほどやりこんでるのかよ
501既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 19:58:32 ID:VbNPewtC
>>499
プレイする動機がもはやフレやLSとの交流になっているからゲーム内容はどうでもいいとかな
アドホックで遊ぶMHP2GやPSPo2も似たようなもんだけど
502既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 20:03:35 ID:Sg8fNADb
Live Vana'diel 1時間くらい付けっぱなしてたけど、バストゥークからカメラ一歩も動かず。
カメラ前とおる人も見かけない
過疎すごいみたいだね
503既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 20:04:26 ID:VbNPewtC
>>502
みんな白門行っちゃっているからね
ジュノも寂しい
504既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 20:26:02 ID:Zpriwkfj
>>498
今の現状って昔の過去みたいなもんか?
505既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 20:43:58 ID:ciAC6fWQ
>>498>>499>>500
それは次回作が出てないと言う前提だろ。

次が出ますよ。

それだけで人口大激減なのに実際FF14がサービス開始して
FF11のVUがそんなんじゃ誰も見向きもしなくなる
506既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 20:47:57 ID:PHWJH+U4
皆が移行しなと思ってるヤツ、これ100回読んでみ
否定できるかい?w

38 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 01:06:50 ID:Ic/tSGwg
切る切らないも何もFF14が出たら殆どの人が移行するから
サービス開始したら稼ぎ頭じゃなくなる
だからFF11は必要なくなるって事だろう

FF○○はクソだったから2度とFFは買わない!
と言いつつ次回作を発売日に予約してまで買ってるんだろ?w

プロマシアをクソクソ言いながらアトルガンを初日に買ったろ?w


そういう客質だから必ず移行する。




俺はこれに同意だw
507既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 21:04:30 ID:Z9A06BcJ
こんな末期でも外人PTは糞マズだからすげーよ
まだまだ新規いるんだなあとちょっと感心
508既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 21:06:25 ID:bJ8h3Fu+
>>505
【えっ!?】
ROは2が出るよ〜って宣伝するも
1からほとんど移行せずに盛大にずっこけたんだが
509既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 21:11:50 ID:ZaUJ2fDu
>>506
>FF○○はクソだったから2度とFFは買わない!
>と言いつつ次回作を発売日に予約してまで買ってるんだろ?w
野村チーム見限ったから13買ってない

>プロマシアをクソクソ言いながらアトルガンを初日に買ったろ?w
別にそんな糞だと思ってない。人脈とPスキルない人はそうかもね^;

14サービス開始したら稼ぎ頭じゃなくなるからFF11は必要なくなるってのはまあそうだろうけど
別にそれでもサービス続けてくれるならダラダラやるよ
510既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 21:15:49 ID:7wW61HTh
廃人ゲームを2作品もやったら最後は本当に死ぬしかなくなるだろw
もうMMOで一般客を釣るのは無理だと思う。
511既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 21:16:52 ID:PDHugirP
ネトゲは続編とかそういうのじゃないしなぁ
結局は人脈と財産だね
512既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 21:34:20 ID:VbNPewtC
>>505
14は出る出る詐欺になってきた予感
正式サービスの日程が決まるまでは意識しなくてもいいんじゃねとおもった
まだベータすら日程が不明だし
513既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 21:55:20 ID:1ouDktUd
>>512
ベータするよって抽選までしておいてそれはない
公開してないだけだよ
514既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 22:06:42 ID:FCinW2he
>>513
512は「出ない」って言ってるわけじゃないでしょ
「そろそろ出るよ!期待してて!」って言ってる割には始まらないってのを
出る出る詐欺って表現してるだけかと^^
515既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 22:07:55 ID:VbNPewtC
>>514
そういうことで。
この日にはじめます!というリリースが流れるまでは14のことはとりあえず意識しなくてもいいんでないと。
516既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 22:13:09 ID:ZmP0w0PV
>>513
ベータの抽選までしておいて幻になったレベル5があるんだが
517既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 22:16:59 ID:UuKvOWDg
アルタナ関連が今年収束で時期拡張ディスクの予定はなしといったところだろな。
518既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 23:05:24 ID:B4V9/kNF
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       ロードマップは出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       まだ 今年 そのロードマップ通りに
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       開発するとまでは言っていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  ロードマップに沿った開発は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
519既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 23:07:37 ID:l1xJmgNy
>>517
あ?どつくぞカス
520既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 23:08:29 ID:VbNPewtC
>>518
■eにはロードマップを無しにした前科がごさいます
521既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 23:11:14 ID:+mxpS0A9
フロミオンラインとかも普通に遊んでたのに結局ばっさりサービス終了しちゃったよな。
所詮民間企業だから終わるときめた時はあっさり終わる。
522既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 23:11:56 ID:miai5odw
>>513
ソニーの規約で発売したソフトや付属コードは即日利用できなければならない
てのがある。
これをとりあえず消化しなければならなかっただけ。
523既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 23:12:03 ID:l65z/B7J
FF11の75キャラ×1000万ギルで14スタートなど
色々と策を練っているのではないか
524既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 23:14:10 ID:SeuPJJ/F
終了へ向けたロードマップなら実行できそうだけどなw
525既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 23:24:02 ID:Z9A06BcJ
終了はないだろうけど、>>517っぽい感じじゃないんだろうか
なんつーか人減りすぎ
526既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 23:25:15 ID:1ouDktUd
>>524
一回、ロードマップはやめますといっておいて
またロードマップ発表っていったら
完全に終了に向けたロードマップだろう
527既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 23:29:06 ID:AuzMBDB6
まぁテキトーなロードマップでも釣られるあふぉはいくらでもいるからなww
528既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 23:48:50 ID:VbNPewtC
>>527
一度やっといて二度騙されるのは救いようがないとしかいいようがないけどw
529既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 23:56:08 ID:wlIgPe+o
サービスは5年以上は続くだろうけど、BAは1〜2年でおわるだろうね
530既にその名前は使われています:2010/02/20(土) 23:58:29 ID:1sH44bPk
>>523
引継ぎ無しって言ってたけど
14の入り具合では平気でそれやりそうだな・・・

まぁ企業としては正しい行動だろうけどね
531既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:01:38 ID:IE9ynchq
まぁ経営戦略としては
新たに箱庭を作るか継続して世界を広げていくかの二択しかないわけだしな
俺達のFFは終わりを迎える選択をされたってだけだし
経営戦略として一つの世界を継続して広げたモンハンに負けたんだからしょうがない
532既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:03:28 ID:hMT7jG9c
データ引継ぎとかあるわけねぇだろバカが
てめえらが人生捨てて取ったレリックもHNMのドロップ品もゴミになるんだよ
533既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:07:27 ID:o/orwm+O
まあ、引継ぎは無いわw
534既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:09:10 ID:kzkme/DP
FF14が成功する確率低いと思うよ
FF13やった奴は気づかないか?

もう■は面白いソフト作れない
FF14はRO2みたいになるよ
535既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:20:50 ID:o/orwm+O
とにかく、新ディスク発売無し、VUも無しとなるとFF11の方はそれ発表した地点で
かつてない勢いでさらに人口激減は確定だな
そのまま採算取れずサービス維持不可能、終了となる

14の方は新規のユーザーが未知数だがコアな11プレイヤーや、オンゲマニアが多少流れるだろう
一時的には11人口上回るだろうがすぐ火が消えて11、14共に徐々に人口が減っていく
外人が混ざってるのも致命的だなw
今後5年以内でスクエニは致命的な打撃と商業戦略のなさに後悔しつつ消えていくとみたがw


536既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:29:28 ID:HBN4vjJi
既に人数ギリギリじゃね? 人数が増える事とかあり得ないし
14に注力せざる得ないよ。最初は毎月BAあるし、強化妄想スレ盛り上がるし
こける事はないだろう
つか、14が転けるようなら日本マジ終了だろw
537既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:33:10 ID:xSjsBifl
14はコケる要素ほとんどないだろ
538既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:35:29 ID:o/orwm+O
14に関してだが、今だにグラフィック以外目新しいシステムや内容発表してないが
ただFFとゆう冠に期待してるユーザーばかり
それぞれの人が期待してる内容の50%も実現できればいい方じゃないかな
過度の期待は大後悔することになる。それが今のスクエニだよ
システムの予想だが
今のFOVとクエを足したような経験値取得システム
ジョブ系は青のセットと似た感じだろう、セット組み合わせで特性付いたりするような
アビリティをセットでカスタムするタイプ
武器防具は消費型つまりギルのない奴は合成も必須
こんな程度だと思うぞ
539既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:37:35 ID:/gnwfvC6
コケる要素だらけだろw
海外ではこれからFF13が発売することで、FF含むJRPGの評価はガタ落ち。
FF14にも悪い影響を与えるだろう。
国内では、若いやつは一部のキモを除いてPCゲームなんてやらないし
ゲーム自体から離れてるのが現実
540既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:38:45 ID:C29mN+f5
>>539
海外は既にWoWに包囲されてるしな。
541既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:41:43 ID:HBN4vjJi
ガタ落ちもなにも、JRPGなんてアニオタ外人が買ってるだけだろw
14もグラは超綺麗だし、今回は同時スタートだし、WoWも飽きられてる頃だし、下地は悪くないだろw
542既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:43:29 ID:o/orwm+O
あと書き忘れたがヘイスト系のは潰してくるだろうな
クリックゲーらしいし
543既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:45:12 ID:HBN4vjJi
ヘイスト潰すもなにも、最初なんて高性能防具ねーよw
544既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:46:19 ID:C29mN+f5
ヘイスト系は計算式が基地外だっただけだろw
あとクリックゲーってw
545既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:46:23 ID:o/orwm+O
>>541
下地は悪くないだろうが所詮一時的なもんだと思うぜw
外人の過半数はWOWにもどるだろう
ただし外人業者は残るw
546既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:49:08 ID:spFPWatH
>>541
http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20100212021/

欧米のMMORPG市場の元気が今一つない理由は,月額課金制によるMMORPG市場の65%を
「World of Warcraft」が占めている現実にある。World of Warcraftのプレイヤーが一時的に
新しいタイトルに移動するということはあるが,過去5年間,彼らは結局World of Warcraftに戻っており,
欧米ではもはやMMORPG市場ではなく,「WoW市場」だと言われるほどだ。
547既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:49:10 ID:xSjsBifl
>>539
WoWやFF13がコケる要素になると思ってんのかwww
それにFF14はPS3でできるってこと忘れてないか?
548既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:49:13 ID:yJ32VtJs
>>538
11引き継いでるにしても国産MMOとしては最高峰だし、グラが綺麗になった11ってだけでも期待してる奴多いと思うよ
何かと理由つけてスクエニ批判はあるけど11のストーリー世界観グラシステムバランスどれをとっても他のMMOとはレベルが違うと思うわ

その続編ってだけでカウパーでるっつーの
549既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:49:28 ID:o/orwm+O
>>543
防具の話じゃねーよw
システムがヘイストを必要としない、つまりボタン連打で武器を振るなどのクリックゲーな
550既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:50:35 ID:67o6gqIF
当たるか外れるかの50%だろ
あ、もうβやってるのかーぐらいの気分で待ってればいいんじゃね
551既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:51:01 ID:spFPWatH
○ボタン連打ゲーをクリゲーとは?
本質は同じかもしれないけどw
552既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:51:38 ID:xSjsBifl
>>549
それはまだ分からないだろ、リキャストの概念があるならヘイストは必要になる
553既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:52:00 ID:HoB3uMMi
元々イン時間は長くないし、FF14がサービス開始するまでは続けるよ
前日は鯖全体で引退祭りだろうなぁ…楽しみだ
554既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:54:33 ID:mKfAttQQ
>>547
そのPS3が問題なわけだが
555既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:54:53 ID:HBN4vjJi
クリックゲーってのは 戦闘で敵をクリックするだけのゲームの事だろw
アイコン連打は違うわw。ソレ入れたら全部クリックゲーになってしまうだろw
556既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:55:15 ID:o/orwm+O
>>552
魔法、アビのみかもしれないぜ?リキャ関係はな
ヘイストマンセーゲームいまさら新作でくりかえすようなら結局人は離れるんじゃね?w
特に元11ユーザーとかだとな
557既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:55:37 ID:mKfAttQQ
>>555
ボタンを押すだけのゲームはすべてクリックゲーダヨ
558既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:55:51 ID:C29mN+f5
>>552
リキャストとヘイストがどう結びつくのかとw
あれはヘイストの狂ったコード書いた奴がとんずらこいて
誰もバグフィクスできる人材がいなかったんじゃね?w
559既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:57:47 ID:1XjJeaX7
ヘイストに限らず装備のプロパティで性能差はつくだろそりゃwww
560既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:57:48 ID:yJ32VtJs
あえて誰とは言わないが情報がほとんどでてないのによくここまで妄想を確定情報のように語れるのか頭の構造がちょっと普通と違うんじゃねえのw
+民みたいなのぜ
561既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:58:23 ID:HBN4vjJi
>>557
ちーげよww
FFだって、マクロ押すだけじゃねーか。パッドだからクリックじゃないけど
562既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:58:57 ID:spFPWatH
>>557
それいったらRPGなんて全部クリゲーw
すべては乱数判定で決まるからそうかもしれないけどさw
563既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 00:59:14 ID:mKfAttQQ
>>560
ネ実民らしからぬその言い回し!犯人はおまえだ!!
564既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:02:01 ID:3HwSulNa
妄想してあれこそ言い合ってる時が一番楽しいんだろが素人はひっこんでろ^^
565既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:07:11 ID:90XNoEOb
でも14がそれなりに盛り上がったらそれはそれで凄いな
MMOって大抵2への引継ぎが上手くいかず共倒れしてるような
566既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:10:11 ID:spFPWatH
>>565
日本だとリネ2ぐらいかな。うまくいったの
567既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:10:51 ID:3HwSulNa
コンシューマ層取り込み済みだしな
大きいパイでも無いが小さくもないって所か
568既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:12:40 ID:dG/zvOVT
上の予想も気になるが、
月額料金とアイテム課金の有無も気になるな
アイテム課金あるともうだめ
569既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:14:26 ID:HBN4vjJi
2が失敗したMMOってEQとRO位だろwww
つか、それしかないしwww
どっちも自爆に近い
570既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:15:20 ID:KPzZcXe/
2が成功したMMOってなんだよ
571既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:16:16 ID:1XjJeaX7
EQ2はそれなりのプレイヤーいるだろ?日本じゃアレなだけで
572既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:20:14 ID:HBN4vjJi
>EQ2はそれなりのプレイヤーいるだろ?日本じゃアレなだけで
次世代の本命みたいにいわれてたのに、1以下の会員数
WoWとの勝敗をみれば成功とは言えないだろう


573既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:20:38 ID:dG/zvOVT
14はコケそうだがな
盛り上がるのは最初だけ、あとは波が引くかのように過疎りだす
574既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:24:02 ID:HBN4vjJi
MMO初期なんて なんもなくても楽しめるわけで〜
田中pが超金掛けて作ってるんだから、最悪でもフツーのものは出来るってw
どうやればコケるのかと
575既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:25:02 ID:spFPWatH
>>574
ソフトかうの? めんどくせー
・・・って入口にすらたどり着かないとかw
576既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:26:35 ID:dG/zvOVT
>>574
田中はともかくFF13がアレじゃなw普通のレベルでさえ期待しにくいよ
577既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:31:47 ID:7aPudu/k
田中1人でどうにかなるんならFFXIもどうにか出来たはず

結果は何年かけても糞だけでした
578既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:32:35 ID:3HwSulNa
何年も続いただけ立派だと思うけどねえw
出来はともかくな
579既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:33:37 ID:EbnXna2c
ストーリーとかよくても運営方法がくそなのには触れないのな
580既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:35:12 ID:HBN4vjJi
クズエニ以上の運営ってどこよ?w  WoW?まぁあそこがトップなのは良いとして、次は?
十分だろ

クズエニに文句付けてるのはクレーマーだろ
581既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:36:12 ID:7aPudu/k
>>580
日本じゃ品質を高く保つのは常識です
582既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:36:35 ID:spFPWatH
>>579
ほかの運営に比べればってのもあるし、あとは重要視するウェイトとして低いってのはあるんじゃね
583既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:40:36 ID:JKaofFMp
MHFやってるけどクソエニよりよっぽどいいぞ
アップデート早いし、ユーザーの意見もカレーパンゲーより取り入れてるしな
ただ貧乏人だけは吠えてる
584既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:41:21 ID:7aPudu/k
>>578
それはまあ、既に五年以上前のコンテンツですら、
登場当初と変わらない手間をかけさせるわけですから、
いくらレベルを上げようとも移動で必ず時間取られますし、
プレイする時間だけは何年経とうともまだ調整し切れてない初期状態で過ぎていきますよ。
585既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:41:47 ID:xSjsBifl
大抵のMMO2は無料チョンゲが量産される前の時代
つまりネット普及率がダンチだから、14にそのまま適用できると思ってるなら頭悪いんじゃないのかな
しかも14にはPS3でプレイできるという利点がある

コケる要素があるとしたら混合鯖くらいだろ
586既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:42:21 ID:EbnXna2c
他の運営と比べる必要ないんじゃない?
前作でさんざんユーザー無視した運営しといて、新作出すから集まれーつっても
ユーザーの要望とか全くきかない体質は変わらないだろうしね
587既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:42:27 ID:mKfAttQQ
>>580
無理難題をおしつけているわけじゃない
時間帯で遊ぶものなんだからそれぞれが遊びやすく感じ
不便のないようにして欲しいだけなんだけどな
588既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:44:26 ID:spFPWatH
>>585
ライバルはむしろソーシャルゲームとか動画サイトかもよ
いまさら重苦しいMMORPGはもうおなかいっぱいとかさw
「私がねたらみんな死んじゃう!」なんてのはきついとかさww

逆にこれらとは共存できるかもしれないけどね
589既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:44:26 ID:3HwSulNa
移動まわりは大分解消されてると思うけどね
初期の頃は酷かっただけでw
590既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:44:29 ID:ZHJb5ZXC
>>583
よくねーよ
課金ありきの設定になってる時点でくそなんだよ
591既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:44:39 ID:xSjsBifl
>>586
どんな運営でも不満は出るわけで、「俺が不満だからクソ運営だ」ってのはアホの理屈
592既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:44:56 ID:EbnXna2c
>>587
だよね、例えば限界クエとかも
当初はキャップ設けることで、レベルが上がりすぎないようにしてた(開発が間に合わなかっただけとも思えるが)
でもいまは75までのコンテンツ一通り開発終了してるじゃん?
ならいらないと思うんだよね
そういう細かいところとか放置で、意味不明なコンテンツ追加して
1週間で過疎とかさ。。。
もうちょっと力入れるところ他にあると思うんだけどね
593既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:46:55 ID:7aPudu/k
>>589
酷い物がだいぶん解消されてる、とか、騙されすぎ
594既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:47:58 ID:7aPudu/k
>>591
人の意見を聞いていれば、そんなこと言わなくても済みますよw
595既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:49:07 ID:xSjsBifl
>>594
社員認定早過ぎだろwwwww
596既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:49:07 ID:3HwSulNa
騙されすぎと感じるほど苦痛ならやめればいいj話し^^
14もやめとけよ?な!
597既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:49:33 ID:7aPudu/k
開発擁護の言う事って、無責任なうぜえ女の理屈なんだよな。
人が何か言うとお前はどうだこれはどうだと色々言うけど、
なんで開発が文句言われるのかは考えない。
相手のせいにしようとするだけ。
598既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:49:41 ID:spFPWatH
>>594
かといって聞きすぎるとな
bibaaaaaみたいなのが暴れるのもアレすぎるw
599既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:50:57 ID:xSjsBifl
>>597
開発が的外れなことしてるのは否定しない、sageが糞なのも否定しない
運営の安定性とかはトップクラスだと言ってるんだよ
600既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:51:15 ID:HBN4vjJi
限界クエストいらね つーけど、あれはイベントの一種だろ
難易度も調整てるし、6人集められないからとか、証取り面倒だから
とか ユトリ過ぎる
601既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:52:08 ID:7aPudu/k
>>598
全く聞かないどころか、ユーザーがパッチになれていない(キリッ
作っておきながら、良くやるなぁ、と思います(笑)

これも大概アレだと思うぞw
602既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:52:17 ID:mKfAttQQ
>>598
そんなDQNさんにはどきゅんさんの世界へ送り込んであげればいいだけのことじゃないかな?
603既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:53:03 ID:7aPudu/k
>>599
だからそれがサービスの基本でしょうと
604既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:53:39 ID:mKfAttQQ
>>599
いやだから鯖が安定して動くことと
鯖秩序が安定していいってことは違うことでそ?
605既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:53:40 ID:spFPWatH
>>601
どっちがマシかって話もあるんじゃね
でもプレミアムサイト(笑)とかネ実とかジョブ板をみていると正直衆愚って単語しか思いつかないわw
606既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:54:32 ID:xSjsBifl
>>603
だから運営は酷くねーよって言ってんだろうが、恣意的に開発と混同するのは低能を露呈するだけだぞ
607既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:54:34 ID:1XjJeaX7
相対的評価と主観的評価をぶつけあっても意味ねえぞ
608既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:54:46 ID:dG/zvOVT
他ゲーと比べてとかはどうでもいいんだよ
今のクズエニの運営は糞で間違いない
14発表から今までの流れだけども十分顧客舐めてんだが?w
609既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:55:39 ID:3HwSulNa
ぷれみあwと一緒にされるのは勘弁^^;;;;;
610既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:55:43 ID:xSjsBifl
>>604
不正関連の取り締まりの話か?そっちもちゃんとしてるだろ
611既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:55:43 ID:mKfAttQQ
>>601
あれは完全に編集者の主観的印象を受けたいいまわしに変換したんじゃないかな
612既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:56:49 ID:7aPudu/k
>>600
限界クエだからみんなでやろうぜー わーーー
なんてしようと思ったらヴァズのゲートクリスタルがないからまずは徒歩でザルカまで
とか、当事者以外には幾重にも手間がかかったりするだけになるからな。
元から移動に時間がかからなければ嫌気がさす要素も減るんだが
613既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:57:48 ID:spFPWatH
>>609
実質はコテハンだらけのネ実とかわらんと思ったw
614既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:59:02 ID:xSjsBifl
ぷれみあwなんて口調の丁寧な罵り合いだったじゃねーかwwwww
615既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:59:12 ID:7aPudu/k
>>605
開発の方がユーザーより少ないから衆愚のような悪癖を持ってないとでも?
>>611
主観はそれまでの与えられた印象に左右される部分が大きいと思うぞ。
616既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 01:59:43 ID:mKfAttQQ
>>610
してねぇよw
取り締まるために自由を制限して秩序を構築しましたっていっても
世界が萎縮するだけでなにも産まれない活気が消えるだけだろうに
617既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:00:26 ID:spFPWatH
>>615
ユーザーのほうが匿名で無責任な分、毒はつよいと思うぜw
618既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:00:43 ID:xSjsBifl
>>615
開発はユーザーの言いなりになってりゃいいって言うのか?w
619既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:01:11 ID:7aPudu/k
>>606
運営と言っても鯖の安定性だけは他と比べればマシなだけでしょ。
開発をわけるとしても、サポート、GMなども運営だけど、
サゲとかまとも?
620既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:01:57 ID:spFPWatH
>>616
ユーザーが「取り締まるために自由を制限して秩序しろ」って求めているケースが多いんだから
その意見に賛同するやつはネ実じゃ消極的じゃね?
621既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:02:09 ID:mKfAttQQ
>>618
主張は持つべきだけど押し付けてはいけない
622既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:02:14 ID:xSjsBifl
>>616
釣りbotとか占有業者には対応してるじゃねーかwwww
アレで仕事してないとか無いわwwww
結果が自分の思いどおりじゃないからって仕事してないことにはならないんだよw
623既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:02:55 ID:7aPudu/k
>>617
引き出すような真似しなきゃいいだけでは。匿名だから文句があれば遠慮なく言われるんだし。
>>618
飛ばしてるな。
624既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:02:59 ID:h28JDfHV
「■eは何もやっていない」→ボクちゃんたち好みの行動を取っていないという意味

「議論が尽くされていない」→ボクちゃんたち好みの結論が出ていないという意味

「プレイヤーの合意が得られていない」→ボクちゃんたちの意見が採用されていないという意味

「内外に様々な波紋を呼んでいる」 →ボクちゃんたちとその仲間が騒いでいるという意味

「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」→FF11でまだまだ沢山儲けていてくやしいという意味

「心無い中傷」→ボクちゃんたちへの非難という意味

「本当の解決策を求める」→何も具体策はないがとにかく■eのやり方はダメだという意味
625既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:04:25 ID:7aPudu/k
>>622
そういうのは現行犯逮捕みたいに即対応しなきゃダメでしょ。
ラバオとか一年は放置されてたよねw
626既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:04:59 ID:xSjsBifl
>>619
過去レスくらい読んでくれませんかねえwwww
鯖の安定性もそうだがサポート体制もまともだよ、FFよりいい運営なんて一握りだろ
627既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:05:47 ID:7aPudu/k
>>626
だからサポート統轄のサゲスンジはまともですか、と聞いてんだが
628既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:06:15 ID:xSjsBifl
>>625
今はほぼ数日中に対応されてるよね
昔の事引き合いに出してどうすんの?
629既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:06:43 ID:3HwSulNa
ぼくちんサゲ嫌い、と
でっていうw
630既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:06:56 ID:xSjsBifl
>>627
sageが糞なのは言った通りだがサポートに関してはまともだろ
631既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:07:19 ID:spFPWatH
>>628
2ch的には1%でも汚点があれば絶対的に糞って論調はまかり通るのではw
2chでまともな話を期待しちゃいけないとおもうけれど
632既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:07:41 ID:mKfAttQQ
>>629
少しは空気嫁よ勢いが衰えるだろww
633既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:07:54 ID:HBN4vjJi
昔ダメだった事なんて言っても仕方がねぇwww
改心して今はやってんだからいいだろ

14でまた業者対策をサボる心配があるつーなら批判するのもいいが、その可能性も低いだろ
634既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:08:04 ID:EbnXna2c
とりあえず、うちの鯖はサルデュープBANの半年前から
ずっと1つのLSがBOTでNM釣り続けてるし
そういうの報告するんだけど放置だし、最終わき確定だったからGMよんで○○分○○秒付近に沸いて、つったあと自動赤だま出して落ちるから
監視してもらえませんか?とお願いしたけど、してくれなかったよ。
635既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:08:30 ID:dG/zvOVT
バ開発らしきやつ混ざってるな
636既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:09:06 ID:xSjsBifl
>>631
そう言う奴を煽るスレだろここはwww
637既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:09:12 ID:spFPWatH
>>633
そこはフタをあけてから判断すりゃいいんじゃねって思う
開始前がwktkするのは確かだがすべては憶測でしかないからさ
無駄に期待すると反動も大きいけどw
638既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:09:23 ID:HBN4vjJi
ツール釣りは証拠がとれないんだろ
赤玉落ちだけじゃバンできねーし
639既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:10:03 ID:7aPudu/k
>>628
今も別件で同様の遅い対応がされてるからね。過去から学んでない。
業者Tellにフリートライアル。隙に食い付かれても動かないのは今も変わらない。
640既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:10:12 ID:X1B0uTgf
個人的にはサポートにかける金を減らすために、
PCはやめておいた方がいいと思うんだけどね。
PCでやるならPS3ははずせばいいと思うが。
641既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:10:50 ID:xSjsBifl
俺に反論する奴は社員
俺が不満持ってるからクソ運営
俺が気に入らない修正をしたからバ開発
俺がとばっちり食ったから業者対策はできてない
俺が待たされたからサポート体制は糞

これ以外無いの?
642既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:11:37 ID:EbnXna2c
>>638
10キャラ以上が同時に落ちるのは
どう考えてもツールだと思うけどね・・・有名なNASAが死んだと思ったらこれだったし
643既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:11:58 ID:7aPudu/k
確定してない未来は、現状から予想して考えるのは良くあること。
644既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:12:24 ID:xSjsBifl
>>639
業者tellはフィルター入ったし、別件が何なのか知らんが業者が絡んでる物は確実に処分されてるじゃん
645既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:13:15 ID:xSjsBifl
>>643
現状から14はサポート体制をしっかり整えるだろうと予想できる
646既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:14:49 ID:7aPudu/k
>>644
ちなみにそれは半年以上放置されて、
対応すると言ってから3ヶ月後のVUまでまた放置され、
実装されたけど結局フリートライアルもある兼ね合いと
宣伝Tellの内容の語句の置換で何の意味もなかったね。
647既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:14:50 ID:dG/zvOVT
>>641
それは顧客の意見って言うだぜ?w
金受け取ってサービスする側がえらそーに上から目線で客を舐めるのがまちがいってもんだぞ

言われないよーにしようって頭がねーからバ開発って言われてるんだがなw
648既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:15:49 ID:spFPWatH
>>645
今のFF11の勢いではそうであって
これが過渡期とはいえ勢いが増していて、しかもシステムやトラブルが枯れていない真新しい14でも
いまのレベルを維持できるのか?という疑問も生まれるレスだなw

649既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:16:54 ID:mKfAttQQ
>>645
開発とは先の先を読まなきゃならないものだけど
過去のノウハウをいかしていないのは今も変わらない
そして未来もそうだといえる
650既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:17:29 ID:spFPWatH
>>647
日本なら14や11の代替となるMMORPGの選択肢はないから吼えさせとけwってのはなくね?
651既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:18:24 ID:7aPudu/k
五月蠅いユーザーくらい、出来る開発さんは黙らせられないってだけなんでしょう
652既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:18:32 ID:3HwSulNa
今回のノマドモグボナンザとかももうちょい勢いある頃にやれてたらな
確かに要望は通ったが
653既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:18:44 ID:HBN4vjJi
まぁRMTと違って、HNMの釣りなんて全体の1%にも満たない廃人同士の争いだからなw
優先度は低い
654既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:18:59 ID:mD5NVcYO
>>642
証拠残さないタイプのツールだからGMも対応できないんだよ
30万円とかで販売してるのは伊達じゃない
あまりGMを責めるのも酷。悪いのは、そういう隙があるプログラムを作った開発陣だろ

うちのはその釣り倉庫がSayで数字の羅列を流し始めて
(02157866ejh14152とかそんなかんじ)GMコールしたら
それ以降、そのLSあまり地上来なくなってそのうち解散or鯖移動していったな
655既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:21:22 ID:mD5NVcYO
HNMの釣り合いは人を醜くするよな
14ではレアアイテム入手の手段でそういうのはなくして欲しい
もうギスギスはうんざり
656既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:22:28 ID:7aPudu/k
>>654
そういう事実があったのかは、お知らせがないと当事者以外は誰も分からない。
そういう点においてもほとんど告知もしないのは要らぬ誤解を招く。
あえてあげるとしても鯖の安定度以外は最低限でしかも対応は基本全て遅い。
657既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:23:13 ID:spFPWatH
>>655
裏表みたいなもんでそういうものがないともの足りないと思う
すべてが丸く収まるわけじゃないさw

そういうものにかかわらないとか、
そういうもので得られたアイテムをもっていなくても遊べる相手をフレになるとか
遊び方しだいなんだろうな
658既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:25:46 ID:7aPudu/k
>>657
何年も殆ど代替わりしないアイテムを集める他にないゲームだからなぁ。
関わらないとするなら惰性チャット程度しかなくなるのが大半だし、
出た当初にスタートダッシュしなければ出来ていなくても取り残されて終わり。
それもずっと面倒なところがずっとそのままだから誰も繰り返し行きたくなくなるせい。
659既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:26:05 ID:dG/zvOVT
エヴォリスのオグメシステム導入すんじゃねーかなHNMドロップ品関係は
数十人で1つのアイテムじゃなくて、全員がランダム要素有りのオグメ取得できるし
試験的に11に実装して様子見してる気がするがw
まあ、結局繰り返し討伐するシステムには変わりないが
武器消耗型ならありえるな
660既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:27:18 ID:spFPWatH
>>658
MMORPGなんてそんなもんさとおもえば諦めもつくw
そうじゃないMMORPGがあるのか?という疑問もあるけど
661既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:28:45 ID:3HwSulNa
武具消耗して物が回ればまた違うだろう。調整の匙1つでどうにでもなるが
空腹度も思いきってつけて欲しかったぐらい
662既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:29:53 ID:7aPudu/k
>>660
あのUOでさえ、移動はリコールがあったし、
拡張は出す度に毛色の違うアイテムくらいは出してたぞ?
生江の装備の毛色が違うのは判ってるんで言わなくていいぞw
663既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:30:05 ID:EDA8iix/
>>657
欲しいと思えるものの入手手段を一つに絞るから悪いんだけどな
競って取り合いたい者も楽に買いたい者も造りたい者も
それぞれ独立さてるからこういうことになるんだよ
普通に同じものを拾えたり買えたり作れたりしたらいいじゃんって話だよ
664既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:30:36 ID:hI/UEeGY
FF11でそう感じてる人間は14をやるべきじゃないな
11を改悪したメンバーが初期設計から運営まで携わる訳だしね
100%取り合い、絆ブレイク、効率化オンラインだろう
665既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:32:35 ID:7aPudu/k
>>664
ここでユーザーだから何言ってもいいのか、何も認めないのか、
とか言ってる奴ら以外はしねーと思われ

そのまま開発という立場で、金は貰っていてもいいわけだけは認めろ、と言うのかと言うことなんだが
666既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:36:36 ID:spFPWatH
>>662
UOは別格というかEQクローンとそもそも方向性が違うかもと思った
11も14もEQを元祖とするものだからUOみたいな方向にはいかないんじゃね?と考えるよ
667既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:40:28 ID:7aPudu/k
>>666リコールってのは、FFXIで言うなら、
テレポ出来る場所を任意の位置に設定出来るかどうかの違いくらいでしかない。
PS縛りでそんな自由度のあることが出来ないとかでも、
それならせめて特定の場所にゲートクリスタルの簡易版みたいなショートカットくらいはいい加減作る時期だよ。
どうせ作ってもまずはゲートクリスタル触らせてそこからもう一手間かけさせてレベル制限とかつけるんだろうけど。
668既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:43:52 ID:AzsFijZC
小泉改革の規制緩和で実力成果主義に移行し格差を是とした社会と同じ
才能のある人はより多く報酬を得られ社会的地位を享受できる
それにあこがれて若い世代ががんばる
MMOの世界も希少性による格差をつけ競争社会にしなければ
エンドコンテンツのやる気を維持させるのは難しい
皆が同じ性能の装備を獲得できてたら優越感など皆無で
ミッションやクエが終わったらすぐ飽きる
ビジネスとしてみれば8年も続いたFF11の締め付けは大成功だった
669既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:45:52 ID:spFPWatH
>>668
飽きるということを知らないほどコンテンツを投入しつづけることができない以上
確かにそうかもなw
670既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:47:23 ID:7aPudu/k
競争に勝てるのが現実を捨てた廃人が大半であることを無視すれば大成功と胸を張れるかも知れん
671既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:48:30 ID:jzvSAqz2
取り合い、絆ブレイク、効率化オンラインがまったくないMMORPGとかって存在するのかw
672既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:48:40 ID:3HwSulNa
成功で嬉しいのは■eだけで
ユーザーは知ったこっちゃないけどなw
673既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:49:47 ID:7aPudu/k
>>671
それが確実に在ると言われちゃうよりはいいんじゃねーのw
674既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:57:35 ID:32Kbljey
>>671
頻度の問題だろ
取り合わなきゃならない状況のコンテンツやアイテムを作ったり
折角つながった絆を壊すような難易度や肯定を要求したり
効率化しないといけないような期間を要求したり
あまりにもFFはひどすぎる
675既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 02:59:19 ID:h28JDfHV
これだけスレが伸びて活発な意見のやりとりがあるんだ。
我々のFF11はまだまだ安泰!
…ここまでのレスあまり読んでないけどなw
676既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 03:02:42 ID:spFPWatH
>>675
いつ始まるかわからん14のベータに期待するより11で遊んでいても問題ないしね
ベータ始まったってそもそも当落があるしさw
677既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 03:03:40 ID:32Kbljey
しかし、中世ファンタジー観はドラクエにもっていかれ
近未来ファンタジー観はスターオーシャンにもっていかれ
FFの牙城をこわしまくってなにがしたいんだろうなぁ
678既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 03:04:21 ID:spFPWatH
>>677
スチームパンク
679既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 03:05:20 ID:jzvSAqz2
手軽に入手できるウォーウルフベルトとかワラーラターバンとか誰もありがたがらないしなw
で例えば白虎佩楯が簡単に合成でできる様になるならこれも誰もありがたがらない装備になってワラーラと並んでしまい
他の自分が簡単に入手できない装備にしか興味なくなってそれらを手軽に入手できる様にしろとまた騒ぐ
全装備1Gで白門で店頭販売しろとなるよなw
680既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 03:06:10 ID:7aPudu/k
リメイク、FFXIで激烈マゾ仕様でブランドイメージもだいぶ損ねた気がする。
FFというタイトル使うほかないからもうどうしようもないんだろうな。
681既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 03:08:24 ID:7aPudu/k
>>679
それらが何年間もずっと第一線のアイテムだしな。色んな意味で陳腐化するよ。
そして何年経っても価値が変わらずに入手にも手間がかかるから余計偏る。

バリエーション豊かですよねぇ(棒読み
682既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 03:10:17 ID:32Kbljey
>>679
それでいいんじゃね?
有用なものはみな手に入れられるけど
おしゃれ装備とか性能も落ちて癖のある装備を難易度の高いものでいいんじゃね?
民意はこだわりを求めているんだよ
683既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 03:11:14 ID:HBN4vjJi
まぁXIはしょうがないだろ。PS2のネット戦略をSONYが打ち切り
PS3は遅れまくったあげくに全然売れない
■としては行き場が無くなって、開発止める予定でいた11を延長せざる得なかった
騙し騙しよく運営してるよ
684既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 03:11:35 ID:7aPudu/k
しかもLVキャップはもう75で打ち止め、
とか自分達で限界と足枷はめてるから延ばす事も出来ない。
数だけは多くてなんだか煩雑に、そして結果として無駄に増えるような
アイテムを実装するとか、PS縛りとかいってるわりに無駄が多すぎる。
685既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 03:15:03 ID:hI/UEeGY
現状の装備の50%くらいは今日から無くなっても困らないゴミだしなw
686既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 03:15:37 ID:HBN4vjJi
75で足止めとか、地上免罪がいつまでも現役

とかいうけど、そーいうのがなかったら
いつまでもLV上げ、新しい装備狙い続けたいわけ? 疲れるなぁw
大体、そうやって、上に延ばしたら、今あるコンテンツ死んじゃうじゃん?
白虎の上位装備出たから、もう空いらね とかさ
そんなんで新しいコンテンツ開発していったら どれだけ金掛かるのよ

アホだねぇ
687既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 03:16:27 ID:EbnXna2c
ジョブによっちゃ、プロマシアの時点で最強装備だしな・・・
ふと自分のナイトを見てみた
着替えで使うことはあるが、それ考慮しなきゃAVまでで取れる装備だな
688既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 03:17:11 ID:spFPWatH
>>686
それができるメーカーはブリザードぐらいかな
あそこは金あるし
689既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 03:17:44 ID:EbnXna2c
>>686
それをできてるゲームもあるんだけどねー
その方がドンどなたらしい装備(コンテンツ)を目指せて面白いと思うけど
690既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 03:18:44 ID:HBN4vjJi
大体、地上免罪が現役つーけど、全体の何%がHNM LS入ってんだよw
サルとか、エインでやっと準廃層に地上免罪(同等品)が解放された

それが不満な廃人はレリックでもミシックでも作れよ。何本でもさ。
レリック作らないで 「装備が頭打ちで^^;」とかいうなよw
691既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 03:18:48 ID:7aPudu/k
>>686
逆に白虎佩楯で意味が大して見出されない後から追加された物はどうすんの?
692既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 03:21:44 ID:EbnXna2c
頭打ちだからこそ、安心できる部分もあんのかもな
ハイダテあれば戦忍侍は他の通常時の脚装備いらないし
693既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 03:22:04 ID:7aPudu/k
>>690
現状で懲役刑みたいなのに、終身刑に進みたくはないんですよ。
アレキとか貨幣とかw
例えはブラックジョークだから気にしないで欲しいけど、
実はアレキの方は実装初期は現実に終身刑だったのが凄いよなw
694既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 03:25:22 ID:7aPudu/k
>>692
次を見越して、例えばFFXIで言うなら、
空の装備はプロマシアを見越して調整とか実装できるんならねぇ。
流石はFFを支えたスタッフ、良く作り込んでるよなぁ、となりそうなもんだが。
実際は唐突なレベルジョブ縛り、後から飴アイテム追加&緩和せざるをえなかった。
695既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 03:26:23 ID:jzvSAqz2
そりゃ俺も作りたてのキャラで簡単にアポカリプス欲しいけど
アイテム課金じゃなくてそういうのが成功してるのって他に何があるんだ
WoWとかは割とそういうのに配慮してると聞くけどそれ以外のMMORPGは?
hellgatelondonとかconanとかwarhammerとかeveとかどーなんだ
696既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 03:48:50 ID:eGjj/0QT
簡単に取れたらすぐ飽きて現実逃避出来ないじゃないですか^^;
697既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 03:48:58 ID:KFe1EXvw
たとえば白虎は、対等どころか1ランク下くらいの装備もないんだよな
DEX15じゃなくて、STR5DEX5VIT5の白虎とかあっても全然いいと思うのに

防御しかない似通った装備は無駄にたくさんあって
最高クラスのは他に選択肢のないものばかりなんだよな
逆の方が絶対いい
ナンバーワンはオンリーワンじゃなくていいんだよ
698既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 04:13:30 ID:HHHQ4Nz9
実際のところ、ネトゲは鯖減らしたらコスト削れるし
それでもペイできないようにならない限りは終わらないでしょ
でも、そろそろ鯖統合位はありそうな気がするw
699既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 04:49:40 ID:dG/zvOVT
>>697
つまり全アイテムオーグメント可能って事で解決だろ
同じ白虎でもそれぞれオーグメントでかなりの差がある、という感じ
これだと白虎自体の取得難易度は大幅に下げてもいけるだろ
700既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 05:27:53 ID:ZzkE09fb
いまでもゲームにならないほど過疎ってるが、FF14本格開始したら実際どうなるか ■はその辺を見つつ
判断するつもりだろう、FF14への流れが大きいならあっさり終了するシナリオもありと
701既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 08:11:39 ID:wWU9Tv8H
14では合成の壷を導入して欲しいな
一般にはグラはイマイチでも愛着(お気に入り)のある装備は誰にでもあるハズ
そんな装備が合成の壷でLv1からキャップまで着られるのなら嬉しい。
戦闘中に着替えるとかあまりにもナンセンスw
702既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 09:37:14 ID:mHcR9TtV
●<鯖を統廃合すればまだイケる!
■<メンドクセw
703既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 09:49:35 ID:AzQQzKz4
>>700
14に注力するのに11をないがしろにしてるのは分かるけど
これって超墓穴を掘ってると思うんだけどね。

とりあえず14の発表+このバージョンアップの無さで、どうでもよくなって

「11は辞めるか。14出たらやろう。」、って11を辞めるやつが多かっただろうけど
ネトゲって一度離れるといざ新しいのがスタート、っても結局やる気にならないとか
結構あるよ。
もしくはやっても結局は代わり映えがしなくてすぐに辞めちゃうとかね。

11の手を抜いてる事が結果、14の売り上げにも悪影響を及ぼすキガス。
前の商品が詐欺商品で、次の商品に期待が出来る方がおかしい訳で。
704既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 09:53:48 ID:mHcR9TtV
705既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 09:59:24 ID:v3MjEi2+
初日に買うとかドンだけアホが多いんだよ
まぁやる奴が居るのは否定しないが
アルタナすら買わなかった俺はやらないし
今減ってる分の人数が移行するとも思えないが。
706既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 10:12:20 ID:wWU9Tv8H
14発表 → 11続けながら14待ち → 11VUなし&過疎化→↓
↓                     ↓ ↑  ↓
11引退 ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ↑  ↓
↓                       ↑  ↓
14続報なし → 11に未練 → 復帰 → → → →  ↓
          ↓                ↓
        2Chに書き込み ← ← ← ← ← ← ← 
707既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 10:26:30 ID:VPd6Xosu
「FF11でバ開発っぷりを見せ付けてくれた。だから14は11から移行するやつはいなくてこける」
て言ってるやつはあまりにも視野が狭すぎるっていうかマヌケというか・・・
今の今まで糞調整の11を必死に支えてきたようなやつらが言うようなことじゃないな
14がこけるようなら11はとっくにサービス終了してただろうよ

そもそも新規の客が大量に見込めるんだから■は11からの移行なんて期待しちゃいない
むしろ、新規の客を得たいから新しく作るんだろ、こういうのって
「14に移行はしない!ずっと11でいく!」ってのも■からすれば「どうぞどうぞw」な状態だろうよ
11の悪評がどうたらこうたらってのも一般人からすれば「そんなの昔の話だしwFF11老害www死ぬまでレリック作ってろww」でおわり
708既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 10:29:22 ID:KFe1EXvw
では何故ほとんどのMMOの続編は失敗してるのかっていう
709既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 10:30:13 ID:bVs19lpO
>>707
全部読んでないけど長文でFF好きなのはわかった
710既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 10:30:27 ID:6fYcP+zS
まだFFやってるやつ居るのかよ
711既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 10:32:00 ID:vX/w3j8B
FF11ぐらいのレベルで続編失敗してるのってROぐらいしか思いつかないんだけど
712既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 10:32:37 ID:v/vTPoRE
XIIIはもういないか。リメイクとかやってるやつはいるだろ。
713既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 10:32:59 ID:zGVmEsRV
>>706といい>>707といい、まったくバカだよなw
苦労したわりに、全然伝わらなくて訳がわからないっていうwww
714既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 10:35:26 ID:xSjsBifl
>>708
プラットフォームが変わらなかったり、新規を呼べるようなネームバリューじゃなかったり、そもそもまともに開発してなかったり
どれも14には当てはまらない
715既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 10:43:27 ID:7aPudu/k
けど開発のウンコな駄目さ加減だけは他のハンゲと変わらない
716既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 10:44:34 ID:oXeKNltA
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、   
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
717既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 10:52:41 ID:904epbec
俺14待ちのあいだぷりうすおんらいんやってるわ
女ガンナーの尻がエロイ
718既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 10:52:41 ID:PS6cMF6l
アイテムかきんwとのハイブリッドかきんww
にしなきゃ14は期待できそうなんだが

しそうだよなぁ・・・
じゃなきゃクリスタなんて導入しねぇだろうし
719既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 10:54:08 ID:bVs19lpO
どのみち信者乙はかわらんて
720既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 10:55:59 ID:zGVmEsRV
>>703
コレも意味がわからないwwwww
ちょうぶんwで必死なヤツってwwwwwwww
721既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 11:00:49 ID:VPd6Xosu
>>708
「MMOの続編は失敗する」っていうそれはジンクスだろ?
個々で見ればちゃんと失敗した理由があるわけで、
それをなんでもかんでもあてはめようとするのは
「東原ブログに書かれたやつは全員破滅する」とか
「韓国が関わるとみんなダメになる」って言ってるのと一緒
ネタとしては面白いけどマジにそう思い込んでたら引くわ

それに、移行組に頼るしかなかったそこらの雑魚MMOとFFじゃ話はまったく別
絶大なブランド力を持ってるMMORPGはFF11、14以外にない
ブランド力を持たないMMORPGは新規を見込めず移行組に期待せざるを得ないけど
FFの場合はほっておいても勝手に新規がやってくる
FF11の悪評にしたって13であれだけネガキャンやったのにすごい売り上げたじゃないか
これがブランド力っていうもの
ブランドは悪評よりはるかに強い
722既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 11:03:50 ID:bVs19lpO
お前みたいな引くくらいの信者が多かったら成功するかもな
723既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 11:07:56 ID:xSjsBifl
だからそうやって信者に頼らないといけないような続編が失敗するわけで
724既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 11:12:57 ID:VPd6Xosu
言っとくけどおれはまだ14やる予定はないし獣の調整しないバ開発どもは嫌いだよ
ただ14が成功するであろう理由を客観的に述べてるだけ
14がこけるっていうならその理由を言ってみろよ
725既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 11:14:54 ID:VPd6Xosu
レッテル張りの人格攻撃は反論になってないよ
726既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 11:15:38 ID:zGVmEsRV
そり「こけない」って理由もないし(当たり前だけど)、稼動してみないとわからんだろうけど
ライバルが皆無(笑)の今、取り合えずこける要素は少ないと思うが・・・・(笑)
727既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 11:20:47 ID:PS6cMF6l
何をもって成功、失敗かわからんが
まぁ売れるし元は取れるだろうねぇ
【FF14】FINAL FANTASY XIV -ONLINE- part228
のスレが物語ってんじゃねぇの?移民がわざわざ来るくらいだしw
728既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 11:23:23 ID:HBN4vjJi
大体11が失敗みたいにいってるけど、いろんな条件考えたら大成功だろw
「俺がプロデューサーならならもっと成功させられた」とか言っちゃうニートってw
729既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 11:33:58 ID:zLTf4X7u
>>718
間違いなくハイブリッド課金でニート涙目しょw
730既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 11:35:16 ID:bVs19lpO
FF11サービス開始時ってまだまだMMOってジャンル自体が
みんなどんなゲームなんだろ?とか有人キャラとゲームできるなんてスゲー!とか
わかんねーけど月1300円くらいなら始めてみるかって人の多かったと思うんだが
今この手のゲームに興味ある人ならだいたいどんなゲームってのわかってるよな?
だからもう14をする奴ってのはとりあえずわかんねーけどやってみっか!って奴は
11んときほど多くねーと思うんだ。
やる奴はまぁ最初くらいはやってみるかって奴と凶信者が多いんじゃね?

そら黒字にはなるだろうけど11みたいな儲かりかたはしねーだろ、もうジャンル的に
731既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 11:40:25 ID:HBN4vjJi
>>730 11の時なんてHDD 別売りだし、条件最悪だろ
FFファンでも11は手が出せなかった層も多かった
モンハンに飽きてる層とかもいるしな

WoWを除けば最強MMOなんだから、ゲーマーなら買わない理由はない

ハイブリット課金はしないって言ってるじゃんw
FFは一般人にも売るから、どん引きされるような課金方法はしてこないよ
月額3k円とかな
732既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 11:45:49 ID:mD5NVcYO
FF14は国産MMOで史上空前の大ヒットになるのは確定だからな
それほど、いまの用意された環境は理想的(PS3やPCネット環境の普及とかな)
733既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 11:46:25 ID:7aPudu/k
FFのブランド力だけ
734既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 11:49:28 ID:90XNoEOb
こんな人ばっかりなら、もうちょっとゲーム業界盛り上がってただろうなあ・・・
もう健康器具と一部のタイトル以外斜陽よね
735既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 11:54:40 ID:HBN4vjJi
全く期待されてなかった13すら200万本だからなw 店頭在庫差し引いても十分
736既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 11:56:22 ID:7aPudu/k
>>731
それも今が昔と変わらなければの話し。もう終わった幻想になってる人が多いから。
しないと言っても金の為にはFFXIのように課金クエとか抱き合わせする。
既にやってるから。
737既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 11:57:30 ID:7aPudu/k
>>735
まーワゴンに載ってても店が買い取りで金を既に徴収した後なら数字はそうなる。
738既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 11:57:41 ID:HBN4vjJi
初期なんて鯖4000人、稼働率も高いだろうから5倍で、、鯖1個あたり2万人か?
海外いれて40万本売れれば、20鯖埋まる 余裕じゃね?
739既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 11:58:56 ID:7aPudu/k
フロントミッションもFFほどではないとはいえ、一応スクエアのタイトルではあった。

まー結果は。
740既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 11:59:03 ID:zGVmEsRV
他のネトゲはまた基本無料のアイテム課金詐欺で、隙間に漬け込むしかないの?(´;ω;`)ブワッ
741既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 11:59:12 ID:HBN4vjJi
廃人は今回は複垢でスタートするしなwww
742既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 11:59:56 ID:HBN4vjJi
一番びびってるのは チョンゲ勢だろうなw 客取られちゃう
743既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 12:01:31 ID:7aPudu/k
ビビるほど金も質もない
あんなの見て優越感に浸るようじゃ大したやる気はねーだろうな
744既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 12:03:36 ID:HBN4vjJi
>743 逆だよw チョンゲが14に客取られるって話だ
745既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 12:04:39 ID:7aPudu/k
>>744
え、スクエニがハンゲにビビってんの?
746既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 12:12:38 ID:VPd6Xosu
>>738
13が国内だけであれだけ売れてて14が数十万で収まるわけないだろ
13には14のキャンペーンコードまでくっつけてたんたぞ
いったい何割の人間が14に来るか
たぶんネ実も落ちて機能しないしまた外部板が乱立する大騒ぎになるよ
747既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 12:13:10 ID:YenGQB+D
正直11がもうチョンゲと変わらんからねぇ(´・ω・`)
次々繰り出されるクソ課金クエ、年にBAが3回、鯖も頻繁に調子悪くなってるし
アイテム課金でも買った段階で希望の物が手に入ったり
頻繁にBAあるチョンゲのほうがまんだ良心的と思ってしまう
748既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 12:16:53 ID:7aPudu/k
>>747
そんなことはない。鯖は比べれば全然マシ。
何も分かってねーなお前。

と擁護派の代弁しときました まる
749既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 12:17:47 ID:904epbec
B&Sは予算だけなら最高じゃね
なんたって国家が予算出して何かをかけてる品
750既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 12:18:38 ID:zGVmEsRV
どのチョンゲ?そもそもチョンゲも山ほどあるんちゃうの
ちゃんと名前だそうね^^; うんこチョンゲのw
751既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 12:26:06 ID:HBN4vjJi
中国は鯖の問題でサービス出来ないらしいが
まさか、韓国版はでないよな?w 混合鯖とか終わるw
752既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 12:50:07 ID:vjvivh+A
FF11までの混合鯖は日・米・欧だったけど、
今後は日・米・欧・韓もありえるのか・・・
日韓は時間帯も同じだからカオスさもマッハになりそうだw
753既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 12:50:58 ID:YenGQB+D
>>748
いやまぁ、比べればマシだけど、中期の安定度からすればねぇ
シャントット、石夢、モグクエなんて、買ったら装備そのまま寄越せよって位に酷いクエだったし
つか、やらねーって言ってたアイテム課金をやっちまった段階で既にアレでソレでナニだった
754既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 12:56:55 ID:g0wCyC0i

末期にチョンゲー化するのはよくあること。
755既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 13:02:17 ID:AzQQzKz4
>>704
506の理屈どおりにいくなら11のプレイ人口だって減らないぜ?

どっかで愛想が付くからどんどん辞めてく訳で、
現在進行形で人がガンガン少なくなってるじゃん。

そう言って付いていけなくなった層がこれだけ居るのに
なんで11をやってた奴はみんな14に行くとか自身を持っていえるかが分からんわw
756既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 13:03:08 ID:7aPudu/k
>>753
あーすまん。擁護のネタなんて長文だったり煽りが入らなければこれだけだっつー書き込みのつもりだったんだわw
757既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 13:03:51 ID:7aPudu/k
>>755
最期の幻想をまだ抱いているから
758既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 13:06:42 ID:tb4d2MfY
まあHNMがニートツーラー専用ってとこで終わってる
30万くらいのツール買って使わないと取れない
取り締まりは無理 RTMのTELも取り締まり無理 って開発があきらめてるところがな〜
759既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 13:10:20 ID:HBN4vjJi
> なんで11をやってた奴はみんな14に行くとか自身を持っていえるかが分からんわw
11やめてもネ実はやめれない。
14発売後のネ実は14一色。@はわかるな?w

そりゃ、11のユーザーとは入れ替わるのも多いだろうw
11と14両方ガチなんてどんだけ人生終わってんだ
760既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 13:11:20 ID:7aPudu/k
> なんで11をやってた奴はみんな14に行くとか自身を持っていえるかが分からんわw
11やめてもネ実はやめれない。
↑間が抜けてる。

みんなが11辞めた後に14やっていれば、と言ういまだ仮定の話であると言うことが。
761既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 13:13:26 ID:zGVmEsRV
別に他のチョンゲー(笑)に流れてるわけでもないしなw
FF14がでたら取り合えずやってみる、って層はかなり多いと思われ
認めたくない(笑)のは理解できますよ、ええ^^;
762既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 13:16:55 ID:7aPudu/k
取り敢えず、とか言っときながら何を認められないって?
763既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 13:17:04 ID:HBN4vjJi
ソフトなんてたかだか、8千円位だし
Blog、Twitterで「おもすれー」書かれて我慢するのは無理www

一応敷居の高いオンラインRPGって事で 素人騙すキャンペーンも相当やるだろう
11の時みたいなFFで結婚しました^^ みたいなトンデモCFとかさ。
764既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 13:18:37 ID:7aPudu/k
実際はゲーム内で人気のないところで重なり合って座っててたまたまミッションやクエで通りかかるとビビる様なモノなんだよなw
765既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 13:21:12 ID:YenGQB+D
>>756
こっちも失敬。よく読んでなかっt
766既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 13:23:41 ID:zGVmEsRV
でも俺ってチョンゲwなんてやったことないんだよね^^;
あんなものやる暇があったら、他のことやるし、そもそもMMOなんてちょっとしかやらないしねw
チョンゲ擁護に必死な人には悪いけどwwww
767既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 13:24:38 ID:7aPudu/k
擁護がFFXIの立場みたいなのをより良く見せるために引き合いにだすことが多いかな
768既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 13:29:21 ID:1XjJeaX7
チョンゲに限らず他のMMOやらんってのはオンゲー業界には無知ですって事だよね
769既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 13:29:40 ID:HBN4vjJi
11が糞だという主張はわかるが
チョンゲやってる連中は理解できん。何が楽しいんだ?
770既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 13:44:10 ID:JHEKPGpC
771既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 13:51:35 ID:DWt0Xje1
もう現実に戻ろうぜ
もういいだろMMORPG
リアルの自分のレベル上げしようぜ
あとスキル上げ
772既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 13:54:09 ID:KPzZcXe/
限界突破クエがクリア不能なので これ以上上がらないんです・・・
773既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 14:03:44 ID:904epbec
>>769
ガンナーのしりがエロイし和む世界なんでやってます
774既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 14:34:10 ID:kzkme/DP
>>771
ここにいる連中はオマエよりレベル高いぞ
775既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 14:38:16 ID:C29mN+f5
まぁ14は矢が消耗品だったら終わりだな。
一部のクラスに面倒な負担をかけないようにと矢弾は消耗しないのがデフォになってきてるからな。
776既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 14:42:08 ID:KHGRljtL
PS3組が来たら来たでまた数年そいつらに足引っ張られるんだろ・・・
もう家庭用据え置き機でMMORPG動かすのやめろよ・・・ PCでいいだろ・・・
777既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 15:13:11 ID:/gnwfvC6
>>776
もうゲームやめればいいだろw
778既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 15:14:32 ID:904epbec
PS3はあと5年は持たせるらしいからまだまだがんばれるぞい^^
779既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 15:23:43 ID:c8cVVXuL
>>739
フロントミッソンオンラインはツーラー放置しすぎと
PS2とPCの速度差が酷すぎたってのが理由かな

あれPS2オンゲ全盛期のゲームだってのにPS2放棄して
PCの処理速度にあわせたからPS2じゃ勝てなくなったしな
まるでGMとガンダム位の速度差があったぞ…
780既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 15:25:33 ID:1XjJeaX7
JUNKMETAL
781既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 15:28:29 ID:904epbec
ジャンクメタルは復活するらしいな
楽しみだ
782既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 15:29:05 ID:2h6x28Up
現在のヴァナがゲームにならないほど過疎ってるとか言ってるのは何処の鯖なの?
今でも週末ナイズルまたされることあるしエインは突入団体被って待つハメになるしNM張りに行ったら人居るし
ゲームにならないほど過疎と感じる事はないんだが
783既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 15:34:20 ID:mD5NVcYO
オデンorバハpr芝鯖民乙
784既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 15:36:03 ID:7aPudu/k
ほとんどが特定の所にしか行かない、居ない、そこに居る人しか残っていない。
それでも一応人は居るのでたまに出来る事もある、そんな感じ。
785既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 15:37:23 ID:YenGQB+D
俺が参加してたエイン、裏LSは人数減りまくって突入できなくなってたけど、そういうのはノーカンかね
786既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 15:39:13 ID:7aPudu/k
実はオレのところの空は消えて、裏も一時期やばかったが。
787既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 15:52:37 ID:hVLynwko
リンバスLSが9人になってアルテマできなくなった
788既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 15:56:40 ID:2h6x28Up
>>783
どれでもない

裏は被ってダイス勝負になるし、空は今更やることないけど麒麟が被ってよくもめてるみたいだな
金策としてトリガー取ってる人も沢山いる

>ほとんどが特定の所にしか行かない、居ない、そこに居る人しか残っていない
これはジュノが出来たら3国過疎って、白門出来たらジュの過疎ったように今に始まった話じゃなく昔からそうだと思うんだがw
789既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 15:58:57 ID:2h6x28Up
つーか裏なんざ少人数流行って逆に混んでると思うんだけど人が減って突入できないって何人だよ…1〜2人か?
アルテマも9人居たら十分やれるだろう
790既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 16:01:51 ID:7aPudu/k
>>788
ほとんどが特定の所にしか行かない、居ない、
=
裏は被ってダイス勝負になるし、空は今更やることないけど麒麟が被ってよくもめてるみたいだな
791既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 16:08:03 ID:2h6x28Up
>>790
出来ればその2行下も読んで欲しい

今ヴァナにいて たまに出来る事もある=殆んどの事は出来ない ってのがよく分からなくてな
俺がフレに恵まれてるだけかもしれんが
792既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 16:13:00 ID:xYTURdYp
このゲーム色んな角度から見ても気違いゲーだね。

いや、これはゲームにすらなってない。全ての要素がただの「押さえ付け」の集大成だから。

アイテム取得のコンテンツに至っては人数多数で取り合いさせ、日付で縛り、キチ難易度でさらに渋くし、ジョブ多数あるのに実際に求められるのは半分もない始末。

さらに結局のとこ武器も固定サポも固定。
日付縛り系コンテンツLSなんて参加した日にゃ年単位で参加しなきゃ迷惑になる仕様もオカシイ。
しかもこの仕様はアイテム取って抜けていく人間がいたら成り立たないし、リーダーへの負担は相当なものだろう。

仕事だよね?これ。
実際仕事目線の人が多い。
面白くもない上に、難易度のせいでジョブも武器もサポも同じコトやらされて新鮮さもまるでない。
さらに難し目でやってて苦痛以外の何物でもない。
追加クエの苦痛さは異常過ぎる。

明らかに問題だろ…何がリアル犠牲にすることを望みませんだ。
口だけ建前の口上並べて結局やっていることは「出来るだけ複雑かつ手を煩わせて時間をかけさせてインさせる」そんな考えが見え見えだよ。
はっきりいってぶっちぎりワースト一位に余裕でランクイン出来る。
793既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 16:16:12 ID:zGVmEsRV
どこ縦読み?w
794既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 16:18:22 ID:7aPudu/k
>>788 >>791
プレイヤーが集まる場所の変遷はあっても、
それでコンテンツ系の集まりがパタパタとなくなったわけではない。
795既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 16:24:52 ID:EnCHLnms
え?割と鯖人口の多い芝鯖でも裏Lsの数が減ってて週末ゴールデンだろうがスッカスカだが・・・w
(多かった頃の半分しか団体ない。)
796既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 16:27:55 ID:zGVmEsRV
【韓国】ゲーム韓国の力! 外国人人材をひきつける [02/21]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266724834/

100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 14:22:00 ID:Pr+nPXdw
しかし笑っちゃうほど日本の後追いしかしない国だな韓国って

147 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/02/21(日) 14:41:11 ID:bnrbt+u9
ネットゲームの分野でさえ嫌韓が急増中。
すでに韓国は落ち目。

クロノスで行った反日イベント(旧日本兵を殺すと特別なアイテムが貰える)
、在日は楽しめましたか?
あのイベント復活する予定あるの?

179 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 15:02:26 ID:yyqVwmX6
リネ2のオープンベータの時、無料だったからちょっとやってたな。
PCを換えたばっかりで、ハイパフォーマンスを要求するゲームないかなと探してたんで。
もう、びっくりするぐらいつまんないのな。ほんとクリックするだけ。ひたすらクリック。
ゲーム性も何もあったもんじゃない。
女ダークエルフのパンちら見るとか、バグだらけのマップを彷徨いてみるとかしてるうちに飽きた。
797既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 16:29:56 ID:zGVmEsRV
20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 13:26:05 ID:6sMePFyf
チョンゲーの見かけ上の成功の仕掛けは簡単です。
ズバリ、「アイテム課金制」
早い話が、アカウント登録してゲームの世界に入るだけならタダ
なんですよ。だから、どんなヘタレゲームでも見かけ上の会員数の
数はいくらでも稼げます。
ほっといても金なんかかかりませんから、一旦作られたアカウントは
なかなか抹消されません。はっきり言って、解約手続きが取られても
誤課金さえ起こらないようにしておけば放置プレイでいいんです。
結果的に見かけ上アカウント数は莫大、ゲームの中はガラガラという
状態の張子の虎が量産されることになります。

49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/02/21(日) 13:51:22 ID:bnrbt+u9
一時期、大半のオンラインゲームは韓国産だった。
しかし、反日イベント・民族主義まるだしの内容の多さにうんざり。
最近では、ミスティックストーン・ワンダーランド・グランドファンタジア等
台湾産のゲームが増えてきており、それなりに人気を獲得しているよ。
体感としては、もう韓国産のシェアは激減したのでは。
RO・りね2・マギ・アイオン等韓国誇りのゲームが過疎止まらずボロボロだしね。
798既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 16:29:57 ID:2h6x28Up
コンテンツ追加から時間が経ってるから、未クリア人数<クリア人数になり多少募集減るのは致し方ないと思うが
(実際減ってもいるだろう) ゲームとして成り立たない程 って言うのが理解できなかった
そこまで過疎だと感じた事がなかったんでね

>>795
うらやましいなー
ゴールデンに突発やろうものなら協定LSwから電波飛んでくるわw
799既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 16:33:31 ID:dG/zvOVT
14はFFという冠付いてるから必ず売れるとか言ってる馬鹿いるが、そんなのは売り切りのオフゲだけの話だな
あまりの先見性の無さに笑ったわw
一時的にヒットするだけじゃ駄目なんだぜ?MMOはな
そりゃあ最初は物珍しさである程度売れる冠タイトルついてりゃな
問題はその後だ
書くのめんどくさくなったからやめるが上レスで散々言われてる内容から
14は発売後、1〜2年以内にあっさりコケる可能性が非常に高い
アホには理解できんのだろうねw
800既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 16:35:34 ID:7aPudu/k
FFXIでやる気なかったけど、誰かが言ってくれたように、FMOでやったようなお粗末なことをちょっとでもした時点で「ああやっぱりクズエニ&馬開発w」で終了だろうな
801既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 16:35:40 ID:hI/UEeGY
11でこんだけクソ運営とセンスの無さを見せ付けられてるのに
14にほとんど移住するって考えがまず謎だし
ましてや僅かでも期待してるとしたら頭がお花畑としか思えない
802既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 16:39:40 ID:9Y2hYRSq
今ノマド応募してきたけど、
希望の1等〜3等を全員に配布してあと3年で終了とかなら、
意外と納得する奴が多いかもな
そして4等5等相当は14の無料配布&PS3割引券とかw
803既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 16:40:55 ID:aST+CpIZ
>>798
1週間、平日に2時間くらいずつ日曜予定でPM畏れよのメンバー募集を叫び続けたけど
全く集まらなかった。
ゲームとして成り立っていないと思います。
なぜシャウトとコメしか募集手段がないのでしょうね。
MMOなのにその場にいないと募集が目に入らないとか、さすがにどうかと思います。
ロビーや酒場や公式掲示板などのような募集を補助するツールが必須なのではないでしょうか。
片やパーティ必須なバランスなのに、その辺りのユーザービリティが劣悪です。
開発がゲームの仕様をよく理解していない証左かと。
14もこのような乖離が無ければいいのですが・・・。
804既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 16:42:23 ID:904epbec
ノマドってなんだ
一年ほど課金してない状況だけど今からお金払ったら即やれるものなのか?
805既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 16:49:38 ID:90XNoEOb
MMO特有の雑多感はもう無いじゃん
レベル上げもMMMだらけだし
遊べる遊べないでいえばまだ遊べるけどね
806既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 16:50:16 ID:aST+CpIZ
さらに、ミッションやクエストの場合、クリア済みの人が手伝うメリットがほぼ皆無という点も問題だと思います。
正直、集まりが悪いのも当然と言えます。
新規プレイヤーが常に供給され続けるならやれるのでしょうが、現状そうなってはいません。
もう少し、後続の事を考えて設計を行えないのでしょうか。
前衛総サポ忍化のバトルシステムしかり、設計が浅はかです。
807既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 17:28:51 ID:spFPWatH
>>806
それはFFだけじゃなくてEQクローンなゲームがほぼすべて抱える問題だから
FFがEQクローンである限りはどうしょうもない
808既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 17:29:15 ID:kzkme/DP
つーかもうFF14やる気力ねぇよ
809既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 17:32:38 ID:HBN4vjJi
>>807 もっと経験値あげるとか、オグメとかいいじゃん
810既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 17:34:19 ID:HBN4vjJi
まあ11の悪いところは全部とはいわないけど、潰してくるだろうから
その辺期待ですよ
811既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 17:34:24 ID:67o6gqIF
FF11の終了と同時に俺の人生も幕を閉じる
812既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 17:36:02 ID:spFPWatH
MMOにつかれてまたMMO始めるってならどんだけマゾなんだよって感じがするなw
813既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 17:40:32 ID:yhl2mBUH
もう・・・ゴールしてもいいよね?
814既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 17:47:45 ID:HBN4vjJi
今度こそトップに立ってやる
と思ってる準廃が多そう^^; 準廃はどこまでいっても準廃だつーのw
815既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 17:56:27 ID:spFPWatH
>>814
最初かにギアをトップに、フロスロットルで常に走り続けられるから廃人なんだぜ
ってことですね。わかります
816既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 17:57:17 ID:g0wCyC0i
マイペースで遊ぶのが勝ち組。
人生を捨ててまでネトゲ遊ぶのは負け組。
817既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 18:04:55 ID:90XNoEOb
流石に8年だからなあ
社会人で始めた奴はある程度社会的地位とかある頃だろうし
ゲーム自体がどうでもよくなってる可能性も
818既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 18:13:40 ID:spFPWatH
携帯機でそだった世代はもう据え置き機とかPCでゲームすることが古めかしいとか思われてそう
819既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 18:15:55 ID:itZKI5ay
お前等FF11大好きなんだな、本当は終わって欲しくないよね
820既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 18:38:41 ID:7aPudu/k
本当に困るスクエニと廃人はそう思うだろ
今のままでも黒字なんだし金取れるんなら続けた方がいい
13の実績なんぞユーザーが全て買った数字と言うより小売りが買い取った数だけの話
廃人はもう戻れない
821既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 19:03:06 ID:yhl2mBUH
早く終われよ^^;
822既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 19:03:23 ID:9svzirBY
FF11を終わらせない為には
俺達が体感し感じているであろう不便を伝え改善させていくしかない
できることならばFF14が開始されようとFF14を破綻させるくらいの出来のものへと
改革していくしかない
823既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 19:08:56 ID:Gn7fxURH
Live Vana'diel のカメラの位置、バスの商業区っぽいけど
一番人少ないところ選んでそうなんだよね。で、カメラ固定。
これってさ、上層部の説得材料としてFF11は儲からないって実績作ろうとしているように思えるんだけど。
824既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 19:10:46 ID:v/vTPoRE
>>823
どんだけ暇な会議なんだよ
普通、数字で説明するだろ
825既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 19:13:55 ID:VrAx6iY2
UOもPSOも終ってないのにFF11終る訳ないやんw
826既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 19:31:51 ID:9svzirBY
>>825
そのUOやPSOのような糟なMOにも負けて終了しそうだから騒いでるんじゃないかw
827既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 19:41:10 ID:yhl2mBUH
システム


だから
仕方ない
828既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 19:43:24 ID:2h6x28Up
>>826
ソースは?
829既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 20:03:10 ID:e/1vcaSE
1週間後に運命が決まるか
830既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 20:41:42 ID:XLTgLGmD
>>823
どんだけ頭悪いんだよあんた・・・
831既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 20:52:35 ID:K8bjD2pg
>>828
ヴァナフェスの発表内容
832既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 20:56:12 ID:wc9hqwKH
まぁ人が減り続けてるのは事実だからな、増えることもないし終焉は近い
833既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 21:07:07 ID:wWU9Tv8H
自由な冒険と言う名の不自由なバランス
平等と言う名の不平等ロットインシステム
絆と言う名の相互監視リンクシェル
公正明大な運営と言う名の気まぐれ運営
クソゲーと言われつつも8年もの黒字運営

それが我らのヴァナディール
834既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 21:11:25 ID:zGVmEsRV
そりゃ他のMMO(特にチョンゲー)はもっとクソゲーだからなw

あれだけチョンゲーが出るのにどうしてFF14のライバルは皆無なの?(笑)
835既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 21:12:56 ID:5Ra+wP9p
今、おれの赤魔なにしてるんだろう?
lv13ぐらいであきちゃってやめてしまった。
話しかけてくる奴が外人ばっかで会話ができず辞めちゃったw
836既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 21:39:58 ID:spFPWatH
>>833
求めたものは夢だったのさと思えば諦めもつくw
現実なんてそんなもんだよーと割り切りも必要じゃねw
837既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 22:38:05 ID:rfvXb/iB
サービス開始から8年も経つしもう終わっていいよ
838既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 23:18:27 ID:rk/v1XzU
年末まで待てない
一刻も早くサービス終了しろ
そして集団自殺をさっさとしたい
839既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 23:47:27 ID:Gn7fxURH
>>824 >>830
明らかに、新規をなくすための工作っぽいだろ。
840既にその名前は使われています:2010/02/21(日) 23:56:26 ID:6Fik/zHy
いつか冬が過ぎて、春になった。
気がつけば外は一面の桜色で、寒かった日の面影はない。
わたしたちは無くなったものと得たものを秤にかけて、帳尻を合わせながらやっていく。
━━さて。
ヴァナディールで続けられた物語は終わったけれど、わたしたちの物語はこれからだ。
エンドロールは遠い遠い未来の話。
とりあえず明日も晴れそうだし、休みは始まったばかりだし。
新しい一日、新しい未来を抱えて出かけよう。
頭の中には、のんびり歩くように坂道を下りていくイメージ一つ。
 
さあ。
それじゃあ今年も、約束の花を見に行こう━━━。
841既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 00:10:39 ID:2zBeeT6B
考えてみれば8年って長いよな。
サービス開始直前にソルトレイクシティの冬季五輪見て4年後のトリノ五輪も見て、
そして今その次の冬季五輪であるバンクーバーが始まっている。
その間同じゲームをやり続けるってのは普通の人間からしたら明らかに異常w
842既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 00:13:46 ID:higtGvV1
843既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 00:14:41 ID:TrG5iLfg
白猫?
844既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 01:03:14 ID:TS1dyvtW
>>842
そのプレイ時間日数のほとんどを画面見てキャラ操作して過ごしてたんならご愁傷様だけど
さすがに寝バザやBOTしてたのも含めてるでしょ。
845既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 05:36:45 ID:EzufDFCz
さようならヴァナディール・フェスタ2010 はじまるよー
846既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 05:46:05 ID:4gqOtpx8
まぁ終了する理由が今のところないしな

運営移譲もFFブランドを他社に任せることだけはせんと思う
847既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 08:21:06 ID:GDkv7JYO
廃人なら、FF14やらずにネトゲから足洗えよ。
おれがFF11辞めれたのはほかのゲームに手を出したから。
半年、別ゲームに浮気したら既に他のプレイヤーに追いつけなくなってどうでもよくなって、一気に冷めた。
848既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 09:04:24 ID:ed1vcxrb
ところで装備グラを見れるサイトってもう無いの?
前あったところはしばらく見ない内に閉鎖してたし
849既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 10:24:21 ID:IgCqFPZk
>>848
外部のサイトとか閉鎖してるの見ると、FF11の人気も終わりて感じだね
攻略本なくてもネットで必要な情報が全部そろうほど充実してたけど
お気に入りのとこは閉鎖や更新停止が続出してる。
850既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 12:39:22 ID:zrv+SyZT
合成とかの生産を上げてない人が、
合成を上げている人に頼んだりするのもオンゲの1つのプレイの形だと思うんだけど、
材料はやたらめったら多い、取るのにそれだけ手間がかかる、一度に持てる数にも限りがある、
上げるには本当にギルをドブに捨てる感覚でする必要がある、で、
それすらも気軽にしにくいとかマジで何もかも否定されてるよなw
851既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 12:58:15 ID:OWc+EZh3
もう明日にでも臨終して平気なように心の準備は出来ている、まあインする気が沸かないというだけかもだが
852既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 13:24:01 ID:LoLRvm8E
終了のアナウンスもうすぐくるの?
853既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 14:29:29 ID:ed1vcxrb
サービス終了日は3か月前に重病患者の余命宣告の如く公式で告知されるとかだったはず
854既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 14:43:45 ID:2Y2ELZL5
ウェブマネーの決済が3ヶ月先まで可能だから告知も終了3ヶ月前か4ヶ月前だと思われる
まぁそうは言っても@1年は大丈夫ですよw
855既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 15:36:57 ID:2t1bTmwu
アルタナを完結しないで終わったらガチで訴訟になるなw
856既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 17:10:30 ID:nYDVhnoI
サービス終了ってことになれば自分の意思で辞められない廃人も強制的に辞められますねw
857既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 17:13:59 ID:jz9oNbmn
もうずっと一人LS。
858既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 17:23:13 ID:IA/7IzAj
アルタナってまだ終わってないのかよ

発売されて何年たってるんだ

859既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 17:32:40 ID:SeG0EyBE
>855
一般的に考えればアルタナM終了後に最低一年くらい期間を空けてサービス終了だろうね
ある程度のクリア者がでて落ち着いた頃にサービス終了告知するのが無難だろうね
860既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 17:50:58 ID:rf2VJqb4
ぺこえさんのいないヴァナディールなんて(ノ∀`)
861既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 17:52:12 ID:rf2VJqb4
アルタナはマジデ詐欺だと思うんだよねぇ
完結には3年掛かりますので、その間月額料金が掛かります
って明記しろつーの
862既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 17:55:31 ID:rf2VJqb4
アルタナも今のペースなら4月(ミッション)、7月(過去クエ)、12月(ミッション)で年内は終わらないだろう
今まで通り大規模バトルコンテンツも実装されるなら夏以降だろ?
どんだけ〜
863既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 18:28:24 ID:hkS65TvN
■<11のアルタナは序章編、14で完結の予定です。
■<14ではクリスタ使用で11に実装された序章のPVを見ることが出来ます。

とか平気でやってきそうだけどw
864既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 18:39:30 ID:duC8vlMQ
>>859
何が一般的だよwww無知晒すのもいい加減にしろw
お前、他のオンゲ(MMORPG)がどうやって終わったか全然知らないだろ、
ってか契約ユーザーが何万人もいる状態で終わったオンゲを一つでもいいから挙げてみろ糞が
865既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 19:05:14 ID:zrv+SyZT
>>859
それだと一年程度の期間じゃ終われなくね?
スタートダッシュに乗り遅れたら大半がクリア出来ない仕様だから。
866既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 22:02:32 ID:hfU1VLBt
>>865
そんなのは無視できるほどの数なんじゃね
そういうのは温情をいくらかけてもクリアできないだろうし
867既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 22:17:01 ID:zrv+SyZT
>>866 リンクしちゃまずいかもしれないが、まぁFFXI関連のスレと言うことで勘弁。
公式の調査結果。最新のミッションまで進めてる人と、
最初の頃で止まってる人の差がをみてみよう。
ttp://www.playonline.com/ff11/guide/development/census/09/imgs/mi04.jpg
868既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 22:18:41 ID:hfU1VLBt
>>867
くりかえしになるがいくら手を尽くしてもそういう奴等は5年10年20年経ったってクリアなんてできないさ
時間があるなしなんて関係ない
869既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 22:19:06 ID:jzdQJK8L
どうでもいいけど、今年度っていうと今年の3月までになるよな
870既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 22:23:32 ID:hfU1VLBt
>>869
いやまだ2009年度じゃねーかな。年度って一般的には4月1日〜翌年3月31日らしいので
2010年度の初めは2010年4月1日、締めは2011年3月31日なような
871既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 22:30:54 ID:KpB4mZez
「せっかく買ってくれたゲームだから多くの人にストーリーを見てほしい」とレイド難度を大幅に落としたWoW。
一方「せっかく作ったモンスターを倒されると悔しいじゃないですか」と
「ミッション重視」の拡張で未だに戦闘バランスに拘るFF。
最低でもプロマシアあたりまではもうレベルキャップ解除でいいよな。
あと限界クエ廃止と空海のアンロックも。
872既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 22:35:06 ID:TrG5iLfg
やるにしても最後の手段だし14出て軌道にのったらだろう
873既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 22:38:53 ID:wyk/CrcP
もう新規もいないし、先もないんだから
いちいちそんな面倒な事しないだろ

このまま時々ボナンザと定期イベントだけやって終わりだよ
終わりかけのゲームでコストかけるわけがない
874既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 22:40:37 ID:zrv+SyZT
>>868
あくまでも、ミッションが完結してある程度の人が終わったら、だからね。
そのある程度を計る際にこの資料を見ればどう思うか、と言う観点で出したわけだけど、
あなたは単に出来ない奴はどう足掻いても出来ない。で思考停止してるだけと言うこと。
875既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 22:40:50 ID:KpB4mZez
プログラムをちょちょいといじるだけだろw
コストとかww
876既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 22:44:47 ID:QrsWeNOD
サービス終了のお知らせ
http://www.sakatsuku-online.com/release/close/
877既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 22:46:01 ID:oO7ZaVKo
むしろ最低限のコストで利益が上がるんだからボロイ商売だろう
有効アカウント数が10万切るようなら終わりにするんじゃないの?
878既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 22:47:00 ID:wyk/CrcP
プログラムをちょいちょい弄るなら先にFF14をいじるから
近い内に無駄になるFF11なんかいじらないって事だな
879既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 22:48:22 ID:oO7ZaVKo
すでに14の実働スタッフと11実働スタッフ別れてるのに何を言ってるんだ?
880既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 22:48:50 ID:zrv+SyZT
そういう意味合いで言うなら、そろそろリメイクにイマイチにマゾ仕様が続くナンバリングタイトルも無駄が増えてきそうだが
881既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 22:49:56 ID:RWdHm2sg
コストを考えるならそろそろ鯖統合やるんじゃねえかな
882既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 22:51:29 ID:wyk/CrcP
11の実働スタッフなんかガンガン減らしてくんだし
余計な事する人員がいるなら削減か配置転換だろ

もうサービス終了まで低コスト運営でドル箱にするだけだ
883既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 22:52:26 ID:TrG5iLfg
やるべき事すらケチるようならフェスみたいな事もやらんじゃろ
・・・ってあれは14のお披露目会だったか^^
884既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 22:52:30 ID:nemPAytR
>>815
>最初かにギアを
885既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 22:52:56 ID:oO7ZaVKo
減らしていくって言うかもうすでに減ってるけどな
886既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 22:56:02 ID:hkS65TvN
もう手の施しようが無い患者に医療用麻薬を投与する医者のように
末期患者のFF11へボナンザ・モグボナンザと即効性の薬を投与した■
次なる延命治療は生命維持装置を静かに外すだけなんだよな、、、
887既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 22:59:23 ID:zrv+SyZT
どうせ即効性の薬出すんなら最期に全ての延命を取っ払った方が盛り上がると思うよ。
ボナンザに即効性はないし。
888既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 22:59:52 ID:oO7ZaVKo
無理矢理例えるなら末期患者ではあるが
生きてる限り数億の金が毎月転がり込んでくる患者を抱えてるのが■e
生命維持にかかる費用>転がりこんでくるお金
にならない限り是が否でも延命を施すって状態だな
889既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:03:30 ID:hfU1VLBt
>>887
ボナンザはたいした手間もなく繰り返し仕掛けられるのがうまいのでは
890既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:05:16 ID:EfAiigPN
そんな金のなる木をもってるのに
次々と爆死してれば世話ないよなぁ。
891既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:06:08 ID:zrv+SyZT
>>889
ユーザーには実際のところそれほどの意味はないからなー
892既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:08:02 ID:KkgKh2kB
Lv上限を撤廃します。
さぁ皆さん思う存分レベルを上げてください・・・!

ってしといたら取りあえずは喜ばれそうだよなぁ。
893既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:08:45 ID:SPfPLVaS
>>888
それは違うぞ
FF14がハイブリッド課金で月額2000円+アイテム課金2000円の計4000円
摂取出来る様なら速攻でFF11を潰して移行させる。
1人でも多く移行させた方が儲かるからなw

それにFF14のプレイ人口がFF11の半分でもFF11より儲る
894既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:09:16 ID:wyk/CrcP
それにボナンザで不具合出してもアイテムがばらまかれるくらいで
ゲームバランス変わらないから、メンテとかも必要ないしな

ボナンザのシステムなんかもう組上がってるから不具合とかも出ないだろうし
サービス終了三か月前の終了宣告があったら、
もう稼ぐ必要もないし、不具合垂流しても
バランス破壊しても何の問題もないから延命措置は多少は外すかもな

評判を気にするなら最後に不具合出さないように何もしない可能性は高いが
895既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:13:35 ID:oO7ZaVKo
>>893
お前はもうちょい社会のことを学ぶべきだろ
FF11終了でMMOやめる人間がいるがいる可能性を考慮してない
そんな楽観的予測で運営を舵きりするような馬鹿はいない
896既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:17:12 ID:zrv+SyZT
>>895
まあそういうなよ
ここはあくまでもユーザーの場だしな
洗脳された奴が居るだろうがまさかここに来てそれと分かるような真似をする馬鹿は居まいw
897既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:18:35 ID:hkS65TvN
2003.12.16 バージョンアップ
2003.10.21 バージョンアップ

2004.12.09 バージョンアップ
2004.10.07 バージョンアップ
2004.09.14 バージョンアップ
2004.06.29 バージョンアップ
2004.04.22 バージョンアップ
2004.02.26 バージョンアップ

2005.12.13 バージョンアップ
2005.10.11 バージョンアップ
2005.07.19 バージョンアップ
2005.04.21 バージョンアップ
2005.02.24 バージョンアップ
898既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:20:31 ID:hkS65TvN
2006.12.19 バージョンアップ
2006.12.19 サルベージ
2006.10.19 バージョンアップ
2006.8.22 チョコボ育成
2006.8.2 バージョンアップ
2006.7.25 バージョンアップ
2006.4.18 新たなEXジョブについて
2006.4.18 ビシージについて
2006.4.18 バージョンアップ
2006.2.21 ブレンナーについて
2006.2.21 バージョンアップ
899既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:22:02 ID:hkS65TvN
2007.11.20 新たなEXジョブ
2007.11.20 カンパニエについて
2007.11.20 バージョンアップ
2007.9.11 パンクラティオン
2007.8.28 バージョンアップ
2007.8.28 チョコボサーキット
2007.6.6 バージョンアップ
2007.6.6 エインヘリヤル
2007.3.29 バージョンアップ
2007.3.29 チョコボレース
2007.3.8 バージョンアップ

2008.12.18 モブリンズ メイズモンガー
2008.12.9 バージョンアップ
2008.9.9 レベルシンク
2008.9.9 バージョンアップ
2008.6.10 バージョンアップ
2008.3.11 バージョンアップ
900既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:23:35 ID:hkS65TvN
2009.12.8 バージョンアップ
2009.11.10 バージョンアップ
2009.7.21 バージョンアップ
2009.4.9 バージョンアップ


公式HPに記載されているバージョンアップ履歴だが
開始年の2003は別にして2009のやる気のなさは、、、
901既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:23:48 ID:SPfPLVaS
>>208を否定できるならいくらでも言ってくれw
902既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:33:38 ID:s7TERyqU
>>900
いやその貴重な4回のVUだけど実質不具合修正ばかりで内容は一回分だったという
903既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:33:41 ID:zrv+SyZT
>>901
一ユーザーの希望的観測より、過去の実績を見る方が確実。
904既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:34:04 ID:/0xKZq7y
>>895
社会の事を学んだ人間なら、決算で一言も触れられなくなったFF11の現状を考慮すべきw
905既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:34:16 ID:Nx1ZY4RU
否定できる様な奴はもうネ実も去ってるんじゃね?
906既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:36:09 ID:TrG5iLfg
今回は参加費も無かったし、否定したロードマップの公開
とまあ、何かがあるには違いないw
907既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:36:39 ID:zrv+SyZT
>>904
その現状を現出させた開発がほとんど14を担当するわけだし、
今ですら全く手付かずのまま放置するような開発であることが原因だろう。
現時点で動かない人がこの先動くというのは楽観的すぎる。
908既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:40:24 ID:9HRRBRRp
>>903
自分の過去振り返ってみ?
>>208を否定できるか?


俺は出来ないわw
まんまだしwww
909既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:42:47 ID:m7EXmYVz
FF14がハイブリッド課金で月額5000円取れればFF11何て邪魔な存在でしかないべ
910既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:44:37 ID:zrv+SyZT
>>908
いや普通にプロマシアで辞めたよ。
アトルガンはした人から多少はマシになったと聞いたので復帰したけど。
それもキャラが消えずに残ってて新たにする手間をかけなくてもすんだからだし。
14から新たにマゾ仕様に耐える気はない。
911既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:48:04 ID:tpQiw5dj
>>908
俺はスクエニ製品はFFXIしか買ってない。
プロマシアまでのオールインワンだ。
アトルガンは買ってない。
アルタナは一昨年\1980でワゴンセールしてたのを買った。
他のスクエニ製品には一切手をつけていない。
DQシリーズすら買っても遊んでもいない。
(PC派+アーケード派だったから)

>俺は出来ないわw
>まんまだしwww
なるほど、こういうのがスクエニを支えているのか。
俺は14は様子見。2重3重課金制してくるなら14には近寄らない。
というか今後一切スクエニには近寄らない。
912既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:49:23 ID:TrG5iLfg
様子を見ないで見限っていいぞ^^
913既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:51:39 ID:zrv+SyZT
今まで様子を見てたら普通は諦めると思うよw
ユーザーが期待したとおりに動かないからって癇癪起こすような奴らだし
914既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:54:06 ID:oU0ejvzo
>>1のページがもう無いって事はデマ?間違っていたなら訂正して消したりしないよね?
915既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:58:01 ID:oO7ZaVKo
>>904
そんな会社だと認識してるのにFF14に人が流れるって考える思考回路がよく分からん
常識的に考えてみな離れていくと予測するのが当然だろう
916既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:58:44 ID:pD5wBavv
>>908
FF11が必要無くなるわけ無いだろ、稼ぎ頭じゃなくなっても黒字の限り続く
917既にその名前は使われています:2010/02/22(月) 23:59:25 ID:Uz7dwgxt
俺はPSUが出てもPSOは辞めなかった
だから14が出ても11をやり続けるよ
918既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 00:00:44 ID:fm4LC0OZ
利用者が減るのは確定的に明らか
919既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 00:06:58 ID:CxIu8w48
鯖に常時全時間帯で3000人いればどうにかなるけど
言葉が通じないキャラがいても結局はいないのと同じだからなぁ
なんていうか層を一つにまとめるって考え方できないのかな
時間帯の多いときは複数鯖で人のいない時は単一鯖でとか
920既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 00:26:52 ID:tr46H+6h
ネ実FAはあてにならん
あれだけ評判悪かった課金クエも結構買ってる人いるし
バ開発だの何だのいってもお前らどうせ、手が震えてきて14買わずにいられないんだろ?w
921既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 00:29:03 ID:QVvdnxPp
ゴールデンタイム以外は1000人いるかいないか、そんな俺の鯖は乙かい?
922既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 00:29:08 ID:U2YL0vSS
>>920
好きと嫌いってのはコインの裏表みたいなもんで主観や錯覚でどちらにも見えてしまうものだし
本当に見切りつけるなら反応しないものだと思うけれど
923既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 00:30:08 ID:fun7WE6m
>>920
そういえば課金クエ一つも買ってないこと思い出したw
そんなのあったなw
なんてこったいw
924既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 01:06:29 ID:ZtFKWx3U
ウチのLsは石夢の購入率100%だけどモグ・シャントットは0%だぜ
925既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 01:13:32 ID:yIBEnPeA
全俺は課金クエスト購入率0%だけど、クリア率も0%だぜ
926既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 01:16:13 ID:uYrXjHom
課金クエに限らずやるなら最初期にやらないとほぼ詰むから、
そのある意味FFXIというゲームの性質に流され2000円くらいなら、
と言う感じで買った人は多そうだな。
927既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 01:36:11 ID:CxIu8w48
>>920
いや12,13の売り上げや、FMOの推移なんて見ても判るとおり
完全に別腹ですよ
関連性のないFF14が成功するなんて胡坐かいてるとひどいことになりますよ?
928既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 01:44:06 ID:VcP+PSBt
>>908
なんかしらんけど>>208とか上レスの内容でとっくに否定されまくってるんだが、レス読めw
そもそも>>208の文面が低脳すぎてスルーされてるだけなんだが・・気づけよw
929既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 02:27:20 ID:DrEZnuWt
だがとってる行動は>>208そのものの>>928であった
930既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 02:31:38 ID:u3zs9QSp
そりゃFF11が遊べる状況なら別腹でも何でも良いが
FF11がマトモに遊べる状況じゃないんじゃ
同じジャンルで尚且つ同じタイトル冠した新作の方に
流れるのは自明の理
931既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 02:36:15 ID:VcP+PSBt
>>929
日本語でおk?
932既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 02:42:26 ID:VcP+PSBt
>>930
お前もさー、よく考えろよwFF11終わったらそれでMMO引退と考えてる人も多いんだぜ?
死ぬまでFFオンラインやろうとする奴なんて極一部なんだよ
何べんループしたらわかんのかねw

FF11が終わっても全員が14いくわけねーだろ馬鹿なのかね君は?w
933既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 03:02:16 ID:GHvJLmat
FF11古参の移転組より他のネットゲー移転組や新規客狙うほうが良いはず、FF11古参なんてくたびれてて
将来性も体力ないし、いつ課金ストップするかもわからないじゃん
934既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 03:11:45 ID:kgitwj3I
ネットゲーの客は世代交代していくと考えるべき、FF11の客でも移転見込めない年寄り層は
PS2・BBユニットと同じくやがて朽ち果てていくだろう、FF11でも比較的若い顧客や新規客を
FF14に招き入れるほうが成功率高い
935既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 03:14:19 ID:a6MG5Ed4
どうせ軽く触ってみるか程度ででもみんなFF14買うだろうし
パケ代だけで開発費諸々稼げるだろから続くか続かないかなんて
どうでもいいんじゃね
プレイヤー数がFF11の半分に減ってもハイブリッド課金で
月額4、5千円使わせれば済む話だしさ
最終的にはFF11やり続けるしかない人だけしかFF11には残らないと思うぜ
936既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 03:23:05 ID:hhBfbPTD
他MMORPGを5年続ければ
FF11はやっぱ売れるよな開発もよくやってるなって結論になるさw

同じMMORPGを5年以上遊ぶことなw
中途半端にサービス開始から3ヶ月程度遊んでわかった気になるなよw
937既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 03:23:22 ID:DrEZnuWt
人もいねー、VUもねーって状況でどれだけの人がFF11やり続けるんだろうか
鯖の統廃合すりゃ少しはマシだろうが手間とカネかかるし実際やるのかな
■<おめーら名前が;;とかウザーしメンドクセーからやらねw
ってしない可能性だってあるw
月額1500円使わせるよりもハイブリッド課金で毟り取るほうが良い決まってるから
移行促す為に尚更FF11の方には手入れないと思われるし・・・
938既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 03:26:04 ID:3STn/nOl
どうせMMOやるなら新しい方やるわw
FF11は変化なさすぎるよ
939既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 03:55:39 ID:JTsjL2Gt
俺は11終了で引退だな
また1からMMOやる元気なんてない
どうせなら似たような世界観のファンタジーじゃ無い方が
まだやる気出たかもしれんがなぁ
いっそ近未来世界MMOとか
11級の廃プレイ要求されるのならどちらにせよやらないな
940既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 04:15:02 ID:lJQGWv+t
FFXIなんてちっとも廃じゃないだろ
FFXIV? やるに決まってる、こんなぬるぬる確定のMMOねーわ
941既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 04:22:26 ID:r2nK9yZG
香ばしい廃人が沸いたと聞いて
942既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 06:03:19 ID:BLirlyTM
俺は今後一切BA無くても、サービス終了までにはFF11を遊びつくせない自信があるぜw

確かに、出されるもの全て速攻で食らい尽くして
おかわりーおかわりーってうるさい準廃以上の層は
14に移動して、また同じような消費スピードで突き進むんだろう

でもそうじゃない、まだやってない事ありすぎwwwww
な層は、もう懲りちゃってるから14へは行かないで
やり慣れた、愛着のあるキャラの居る、ある程度アイテムも持ってる11を遊び倒しとこう
っていう考えに到る人も多いと思うぞ

まぁ活発な層が抜ければ雰囲気悪くなるのは否定できないけどね
そのままゆるゆる閉じていくか、パタっと倒れちゃうかは
なってみないと分かんないんじゃない?
943既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 06:28:16 ID:ip9VoBOk
俺もFF11が終わったらMMO引退って口だなぁ
クソ運営っぷりを見せ付けられた今となっては14に髪の毛ほどの期待もできん
13も買わなかったし課金クエも買わなかった
ただ11はフレがいっぱいできて、リアルでの友達付き合いに発展したやつも4人ほどいるし
有料チャットツールとして最後まで付き合って卒業だなw
944既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 08:47:55 ID:crPFadss
プロマシアで辞めなかった真性のマゾ豚家畜が
FF14を買わないわけないだろ?w
また河本に文句たれながら続けるんだよ
945既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 09:30:11 ID:BfoSYmy2
プロマシア出た時と今のFFでは状況も環境も違うんだが
それだけで14買うとか言ってる>>944は意味不明で笑ったわw
アトルガン以降に始めた奴もいるだろうしプロマシア有無関係ねーよ
クズエニに愛想尽きたやつは終焉までまったり11
FFに人生かけた極一部の廃人のみ14へ
そして双方徐々に衰退→スクエニ終了となるだろう


946既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 09:33:31 ID:S4sbMbSf
去年の今頃じゃ考えられなかったよ
まさか1年後は人口が1/3も減って
サービスが何時終るかガクガク震える
ハメになるとは
947既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 09:34:10 ID:crPFadss
愛想尽きたやつがどうして11を続けるんだよw
ぜんぜん尽きてねえwwwwwwww
愛想が尽きるってのは解約することを言うんだぜ?
そしていまだにFF11続けてる奴が
自分が廃人じゃないと思ってるとか

ほんと準廃の言うことは理解に苦しむw
自分以下:雑魚カス
自分:一般人
自分よりいい装備持ってる:廃人
948既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 09:36:22 ID:wiNxu+YO
>>945
人もいないVUもない状態のFF11で「終焉までFF11やる^^」とか何所の家畜?
949既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 09:40:59 ID:crPFadss
>>946
レベル・メリポキャップ放置
サルベージ以降のアイテムぽぴぃ;;コンテンツなし
ミッションも未実装
レベル上げの効率だけ異常にUP

これで減らないわけがないけど
思った以上に減ってないよねw
減ってなおNMは奪い合いだし、さすがFF11ってところか
950既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 09:46:53 ID:uYrXjHom
>>947レッテル貼りご苦労。シグネットをかけてやろう。

FFXIに愛想が尽きても、そんなFFXIで一緒にプレイしてくれた人は別だよ。
当たり前にプレイしてれば真面目に一生かかっても終わらないように
薄く引き延ばして延命ばかりの仕様で一緒に付き合ってくれた人達なんだから。
951既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 09:56:19 ID:zdRE9rt7
ウチの鯖ピーク時の人口が4500人いたのが今じゃ3000人行くか行かないか
それを>思った以上に減ってないと言えるんじゃかける言葉はなにもないな
FF14始まったら皿に人が流れて人口減るし
952既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 09:57:21 ID:BfoSYmy2
>>947
クズエニ期待してない、終わるまで適当にまったり11プレイって意味だが?アホにはわかんねーみたいだなw
お前の理屈では現在残ってるプレイヤー全員廃人ってことだが
上に書いた アトルガンから始めた〜 これ読まなかったのか?
いいからアホはすっこんでろw

>>948
人もいないVUもない状態のFF11で

お前のこれが確定した地点で終焉だな、それまではやるだろうって事だがお前も日本語不自由みたいだなw
953既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 10:19:15 ID:uYrXjHom
ID:crPFadssはいつもいる擁護君だろ。何せまともな反論が出来ない。
FFXIを実際にプレイすれば分かるが本当に延命ばかりだし、
延命をもう数年以上変える事なく、内容も薄くなったVUで今でも当然の様にやる。
出来ることと言えばずれたレッテル貼りや煽りで無駄にレスを稼ぎ、
更にFFXIがどれほど薄く引き延ばした仕様であるかをみなに語らせてしまうだけ。
954既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 10:33:49 ID:eawINrj7
さすが^^
一人でも何かすることはできるけどMMOじゃなくなってるのは確か
活気がない、その一言に尽きる
955既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 10:55:55 ID:GHvJLmat
実際にFF14βや本格サービス始まって、様々な情報やスレで盛り上がったとき、FF11を延々とやり続けることが
出来るのだろうか、そりゃやる人もいるだろうけど、今想像してるよりも凄まじい過疎が訪れると考えるのが当然
956既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 13:45:47 ID:QVvdnxPp

3割くらいはやり続けるかもしれないけど、パーティが満足に組めなくなったり、
競売がほぼ役に立たなくなったり、イベントが楽しめなくなったりするだろうね。


それくらいは普通に考えたら想像できる人は辞めるでしょうけどね。
957既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 14:16:10 ID:q2L8uBin
FF11が続いて行くなら鯖統合はされるし、
競売やパーティー組めない問題は最後の1鯖になるまでは問題ないだろう
ただ、運営側はその前にサービス終了する可能性はあるな

PS4とか出る時にPS2のゲームも不自然だし
Windows7が出てて2世代前のXPがサポート切れた状態になれば、
もはやFF11を継続するのは難しいだろう
958既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 14:17:54 ID:uYrXjHom
知り合いが揃ってて今でも問題ない人達は14に揃って行きたがるだろうね。
必ずそうなるとも言えない。
知り合いが引退した時にまた14で会うかも知れないから行くか聞いたら行かないと答える人居るし。
そして今既に知り合いが引退などで居なくなった人が多い人に取っては最早、
差違が少ない環境だ。
959既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 14:25:56 ID:75keed5E
今年度だとあと一か月程度しかなくね
960既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 14:50:45 ID:CRyYh5cB
FF11とFF14のアカウントを維持すると、VIP会員となり
毎月FF11及びFF14で豪華特典サービスが付きます。
という夢を見た。
961既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 17:56:32 ID:X82efTP0
14のテスター発表まだか?
応募して2ヶ月くらい経つんじゃないかな
962既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 18:16:44 ID:4LWF3vql
有料契約者数が1000人以下にまで減ってようやく、サービス終了を検討することになるだろうね。
少なくともあと5年以内にそこまで減ることはないだろう。
UOはスタートから12年たってもまだ健在(去年も新拡張パッケージが発売された)だし、
FF11もまだ当分(おそらく10年以上)は続くだろうね。

ネ実には2002年から「FFもうすぐ終わる、2年で終わる3年で終わる」と叫ぶ終了厨が常駐してるから
いつまで同じ事繰り返してるんだと笑うしかないw
963既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 18:34:37 ID:uYrXjHom
そんだけ、開発や運営のやり方が危ないんだろw
964既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 18:38:15 ID:gom/j31+
まだやってんのか
「POLサービスの終了」ってのを意図的に切ったってもうわかってるのに
965既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 18:43:38 ID:NBnPsv72
FF14が面白けりゃそりゃやるだろうなぁ
ただFF11の二の舞だけはごめんだ
966既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 18:58:34 ID:IQm1j4ld
バージョンアポあるのか
967既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 19:39:53 ID:yyT7v+9K
3月にあるみたいだけど年4回に戻すつもりかな?
まあさらに薄い内容じゃ意味ないけどw
968既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 19:40:33 ID:86cloGuj
バージョンアップして2週間しかないのかw
969既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 21:24:18 ID:9piMeS6V
>>962
はぁ?千人ごときで開発費いじできるわけねぇだろww
970既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 21:31:17 ID:xc35jfMW
バージョンアップ記事の画像をクリックしたらヴァナフェスに飛んで騙された☆気分。
971既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:03:03 ID:wZMFK8Xm
FF11すぐに終了するわけないだろ・・・
国内の主なMMOの接続数
FF11:人が少なくなったと言われてもゴールデンで2千人×32鯖=約6万人
MHF:あんなけ金かけてゴールデンで3万人
PSU:ゴールデン1000人超えたらいいほう

どーかんがえても14でても2年はクズエニからしても利益出すコンテンツだろ・・・
972既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:04:13 ID:U2YL0vSS
>>971
MHFはあんだけってMH2のソース流用しまくりでお手軽だと思うんだがw
973既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:06:50 ID:9piMeS6V
>>972
その商法を真似しようとしているのがFF14と予想できてしまうからこまる
974既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:07:13 ID:wZMFK8Xm
>>972
宣伝って意味なwゲーム雑誌にかなり金かけて宣伝してもらっても
人減ったって言われるFF11の半分以下だからな・・・
国内産MMOマジで終ってる・・

14でてマジ面白かったら11も終了するがMHF、PSUも全部終了だろうな・・
975既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:07:41 ID:U2YL0vSS
>>973
でも14は一からのスタートだからMHFみたいにはいかないんじゃねーかなと
976既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:10:28 ID:j0ioe3A3
言い方が悪いがMHFはゲーム性の悪さが住民を腐らせて過疎ったケースだな
MHFの廃人様はそりゃあもう酷いぞ・・・

PSUはゲーム性以前の問題だなw

はぁ・・・、見渡せば廃課金マンセーのクソゲーばっかり・・・
ff14までやるゲームがねえんだよなあ・・・
977既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:12:08 ID:U2YL0vSS
>>974
あんなの大抵はバーターだから実はそんなに金かかってないという
ゲーム広告なんてそんなもんです
978既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:13:08 ID:wZMFK8Xm
14コケたら結局11しかするゲームないしな・・・

まー14でても1年は糞がどうかの判断期間になるだろうし、そう考えると@2年は

11のサービスは続くな、3年以降はどーなってるか知らんがw
979既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:15:06 ID:U2YL0vSS
アルタナ完結まではバージョンアップもおわらんさ
完結したら知らないけどw
既出のイベントの繰り返しだけでも運営は続けられるんじゃんw
980既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:15:36 ID:wZMFK8Xm
>>974
実際の費用はわからんけど11よりは広告に金かけてると思っただけw

色々ゲームアイテムと抱き合わせたりして必死だなーと
981既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:17:35 ID:U2YL0vSS
>>980
>ゲームアイテム

いやぁこれこそ一番お手軽でしょう
だってほぼ無料だものwデジタルデータだし
982既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:20:04 ID:uYrXjHom
>>976
FFXIで既にその兆候が出てるわけだが。
課金クエにグッズにゲーム内アイテム特典付き。
廃人度に関しては他の追随を振り切り、ぶっちぎって何者も追い付けないマゾさ。
FFXIは壮大な実験、14はその今まで成果が存分に発揮されるだろう。
983既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:20:23 ID:9piMeS6V
>>980
そのゲームアイテムはデザインにかねかけるだけで生産するする必要がないからな
コストという面では無料に近い
984既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:23:26 ID:wZMFK8Xm
クズエニ>14はライトユーザー向けですキッリって言ってたが

たぶんチョー廃人仕様にするんだろうな・・・

一番メシウマは14大コケして11に再度シフトするが間に合わずってのが一番

メシウマ
985既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:24:27 ID:j0ioe3A3
>>982
んだね〜、俺も課金クエは正直どうかと思った
あれユーザーはどこまで金を出すかを推し量っるための実験だよな
廃人度については仕方ないべ、月額ゲーだしな
986既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:25:35 ID:uYrXjHom
仕方ないで済むレベルかなw
普通のなんでもないゲーム内のクエストにすらリアル0時またぎとか入るのにw
987既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:26:10 ID:U2YL0vSS
>>984
MMORPGを遊ぶライトユーザーって具体的にはどういうひと?
って疑問もあるw
988既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:27:30 ID:uYrXjHom
スクエニのクリエイター様wの思い通りにプレイして文句言わないユーザー
989既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:28:10 ID:wZMFK8Xm
>>987
FF11よりレベルが上げやすいとか雑誌に書いてあったw
短い時間で出来るからライトユーザー向けだと神田中が言ってた
990既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:29:07 ID:uYrXjHom
エリアを増やしたので狩り場の問題は解決した
991既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:30:47 ID:U2YL0vSS
>>989
結局ライトユーザーってどういう人かわからんということですね
衆盲、象を模すだっけ
ライトユーザーってそういう"象"なんだろうか
992既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:32:08 ID:9piMeS6V
>>987
寝る前や仕事始めなんかの空き時間的4時間くらいで遊ぶ層の事
でも実際FFの場合は打ち合わせや移動なんかで4時間も遊んでいられない不思議なゲーム
そしてなぜかその貴重な4時間が待ちぼうけ放置で過ごさなくてはならない不思議なゲーム
993既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:32:48 ID:j0ioe3A3
>>989
それでまたリポップ24〜30時間のHNMとかあったら笑えるな
極一部のプレイヤーしか入手しようがない物を用意してどこがライト仕様だとw
994既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:34:42 ID:uYrXjHom
>>992
正味プレイする時間が4時間なので間違っていない(キリッ

とか本気で思ってそうだから困る
995既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:36:04 ID:wZMFK8Xm
>>991
クズエニからすれば11の壮大な実験で
@レベル上げするのに4時間
A定期コンテンツ4時間(裏)
B追加ディスク2年経っても完結させない
C課金クエ2時間永遠とお使い&アイテム収集
DBAは内容を薄く4ヶ月に1回
ヘビーユザーにはこれくらいの事をやってのけても大丈夫ってことが分ったんじゃないかw

なんで11よりは一般人受けするゲーム仕様って事じゃないか?
996既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:40:35 ID:79/a7+mz
今インしてるベテランは苦にも思ってない

997既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:41:08 ID:7VzoWrbP
F
998既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:41:31 ID:wZMFK8Xm
>>996
おお俺も6年もやって飼いならされた・・・
999既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:42:08 ID:7VzoWrbP
F
1000既にその名前は使われています:2010/02/23(火) 22:42:57 ID:M4Mi/SYj
1000ならおわり
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://dubai.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪