【FF14】FINAL FANTASY XIV -ONLINE- part217

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
対応機種:Windows-PC、プレイステーション3
サポート言語:日本語、英語、ドイツ語、フランス語(同時サービス開始予定)
対応ボイス:英語のみ(の予定)
ジャンル:MMORPG 発売日:2010年予定 価格:パッケージ価格、プレイ料金ともに未定

■公式サイト
http://jp.finalfantasyxiv.com/

前スレ
【FF14】FINAL FANTASY XIV -ONLINE- part216
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1264127386/

次スレは>>950が踏んだら責任を持って立てること。
立てられない時は誰か代理で立ててもらうように宣言すること。
単発が>>950を踏んだ場合は様子を見て、立てそうになかったら立てられる人が宣言して立ててください。
2既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 15:38:15 ID:CtZihPSW
FF14ベータテスト応募資格(18歳以上)

・ スクウェア・エニックス アカウントを所持していること
※スクウェア・エニックス アカウントをお持ちでない方は「こちら」からご登録ください。
・ インターネットに接続できる環境にあること
・ 大容量のデータをダウンロードできること
・ 積極的に参加し、日本語、英語、ドイツ語、フランス語のいずれかで不具合報告などを行えること

※ 本キャンペーンコードを入力いただくことで、「ファイナルファンタジーXIV」βテストに必ず参加できるわけではありません。
後日選考の上、当選者には当社よりご連絡させていただきます。

※ 本キャンペーンコードは、「ファイナルファンタジーXIV」PlayStation 3版βテストへのお申し込みにのみご利用いただけます。
Windows版βテストのお申し込みには本キャンペーンコードは必要ありません。

※ 「ファイナルファンタジーXIV」βテストへのお申し込みは、1つのスクウェア・エニックス アカウントにつき、
Windows版とPlayStation 3版のいずれか一方のみとなります。

※ 「ファイナルファンタジーXIV」PlayStation 3版βテストはWindows版のβテスト開始後、
スタートする予定です。スケジュールについては後日発表いたします。
3既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 15:38:41 ID:CtZihPSW
4既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 15:39:03 ID:CtZihPSW
5既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 16:03:58 ID:KyhlPKYK
空蝉は勘弁な、>>1
6既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 16:09:40 ID:ZbbgbQ6U
7既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 16:16:20 ID:Tt5Cm9xJ
ミコッテの縦筋マンコ
8既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 16:20:07 ID:1hc5NyFq
ミコッテの耳を指で弾きたい
9既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 16:20:57 ID:xmwSXOLd
砂の都出身者の黒ミコッテ団を作りたい
10既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 16:21:38 ID:mYBIbvVd
倉庫キャラはいくらで作れるかなあ
愛着ある倉庫いるからそいつらもまた作りたいわ
11既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 16:21:56 ID:MwJy4D3v
ネコ海賊団を作りたい
12既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 16:22:13 ID:Wr1ChO6/
倉庫共有にしてほしい
13既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 16:27:18 ID:aCHEOiS+
結局、連携を導入するとMOBのHPが高くなり、
ソロ不可になるから、連携なくてもいいよ。
それより黒チョコボで自由に空を飛びたい。
14既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 16:34:17 ID:sRyNzwxA
今週はファミ通コネオクトオンでもなんらかの情報あるだろうからフラゲの火曜日には情報がくる!!
15既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 16:34:26 ID:7JpNqgIn
>>1
                      あと何日眠ればβ来るかな・・・
                      
                  /^ヾo
             ○= ノ:;☆_;;.ヽ===○
             ‖(⌒(´・ω・`n ‖  .‖
            /(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i
           _,.(~ ̄        ̄ ̄~ヘ, | !
         (~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.''  }i |
        ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::."  丿
16既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 16:55:02 ID:1hc5NyFq
単発が沸いてきたな
17既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 16:56:35 ID:wccCqvhE
スーパーミコッテ
18既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 16:58:07 ID:wqFS0U9Q
巫女って!
19既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 16:58:35 ID:ygk0hYjR
来週にはとうとう新情報が!?
20既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 16:59:25 ID:u54oqrLv
3/15頃β予定
21既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 16:59:44 ID:teOkBV+E
>>19
今週はじまったばかりなのに諦めるなよ・・・
22既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 17:00:03 ID:BWmzRQDl
月1ぐらいでテーマ絞って情報でもだせばいいのにな
まとめて情報だすから間が待たねーんだよ
メイキングの細かい詳細でも公表すれば1ヶ月もつのにな
ギリギリまで伏せとく必要ないし
ユーザーの意見も取り入れられるのにな
23既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 17:00:44 ID:XU39Qc/4
このままじゃ夏休みサービスインに間に合わない
クリスマスか・・
24既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 17:22:23 ID:QdlzZroR
キャラメイクでピンク髪は作れるのだろうか?
25既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 17:23:16 ID:iraycMFI
手元に未使用のFF13についてた例のチケットがあるんだけど
今ってもう売れない?
26既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 17:24:49 ID:EwK+SkCn
>>24
raitoninnguは取らせんぞ
27既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 17:31:34 ID:ygk0hYjR
FF14の為に有給貯めているので、10月までにはサービス開始してほしいなぁ
28既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 17:42:22 ID:+B5X7mM2
名前ってどうなるんだろ、管理は全サーバー一括なのか、サーバーごとなのか
名前に数字つくのかとか

>>27
発売日の有給はダメだぞ ( ・`ω・´)ノ
29既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 17:44:10 ID:pfPM9u3b
baniraとhanguで二垢おk?
30既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 17:48:05 ID:7JpNqgIn
>>25
FF14キャンペーンコードならヤフオクで500円くらいで売れるぞw

初回180万本出荷だし、スクエニストアでは普通にまだ売ってるしね
31既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 17:48:53 ID:TsQOuBND
過疎で2垢は仕方ないけど開幕2垢は地雷
32既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 17:52:48 ID:PSYK9kq0
>>28
サービス開始日に有給とってログインオンライン祭りを体験してこそ真のネ実民
33既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 17:58:20 ID:d1ANOX3t
スレチすまないがスレ立て依頼所ってなくなったの?
規制で立てれない&見つからなくて・・・・・。
えろい人助けて;

14たのしみ
34既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 17:58:50 ID:XSKPHZQN
FF14やりたいなら仕事や学校辞めろよ
FF14は遊びじゃねーんだよ
一日20時間以上できないならログインするな
35既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 18:01:19 ID:eh4SDi+9
FF14楽しみで生きてるんだけど
動画見てたらクリックゲーみたいだけど
パッドつかえないのかな
36既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 18:01:31 ID:QVXo4HM5
そんな基本事項をいまさら確認すんなks
37既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 18:03:22 ID:G6ipUJST
ぶっちゃけ

トゥルルトゥルル・・・
「発売したばかりだし混んでるな〜。チャネラーも繋がらないって叫んでるしw」
「糞!また切断かよ!! またリトライ押すのかよorz 」
ポチ!トゥルルトゥルル・・・
ポチ!トゥルルトゥルル・・・



ピコン!    ←この瞬間が一番MMOで楽しい
「キターーーーーーーー!!!!」
38既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 18:06:25 ID:sO8kaN78
オンラインは衰退していくと思う
オフラインに付いてる対戦とかのオンラインが
どんどん主流になっていってこういうMMOとかは絶滅していくんじゃないかな
39既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 18:08:09 ID:q7dKZfww
>>35
PS3でも出るんだから使えるだろ多分
40既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 18:08:18 ID:1hc5NyFq
Hi PT?
YES
JUST KIDDING HAHAHA
FUCK
lol
41既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 18:25:31 ID:HAwnRn5R
>>38
いくらMMOで覇王になったとしても、現実じゃなにもないからな
だが人の人生なんてたかが男70年女90年、何に費やすかは自由さ
42既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 18:26:48 ID:eh4SDi+9
そいやPS3はキーボードとかかわないかないんだよな
オプションで英語ー日本語きりかえできるようにしてくれー
勉強のために北米版またかうのまんどくさ
43既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 18:30:19 ID:7JpNqgIn
>>42
VCで外人PTへ
44既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 18:32:13 ID:PSYK9kq0
VCしたらHimechanの中の人からオッサンの声が聞こえたでござるの巻き
45既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 18:33:20 ID:8MN6L+jz
>>42
北米垢でやればいいじゃなーい
46既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 18:45:53 ID:vDIyYNbp
>>22
まだ殆ど何も出来てないし、変更せざるを得ない点が盛りだくさんなのでうかつに情報を出せない
47既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 18:46:46 ID:b9uI6ri7
>>41
江田島みたいなのも居るだろ・・・
48既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 19:16:50 ID:HQFWtAfv
FF13も初期トレイラーのような戦いを期待してたのに結局棒立ち戦闘だったしなw
FF14も期待しちゃいかんぜよ。
49既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 19:19:41 ID:7xqMnN8Y
>>48
みんなが心配してるのはそういう部分じゃないだろ。
50既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 19:33:17 ID:XU39Qc/4
何を期待して何を期待しないかの分別が重要だ
13も14もPVから期待できることは何も無いよ
あれは単なるコンセプトアートでしかない
51既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 19:34:22 ID:DHckAiAg
13出たばかりだから、発売するとしても
正式サービス開始は今年の年末くらいになるんじゃぁ?
52既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 19:39:04 ID:7xqMnN8Y
14のPVはまだプリしか出てないから期待もなにもまだないだろ

>>51
来年の弾がないから決算的に第2四半期までには課金サービス開始
あるんじゃないかと妄想
53既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 19:39:13 ID:Nvv2RCth
正式サービスは年末ど真ん中は外してくると思うけどな。
スクエニもオフゲーで売りたい弾が年末商戦に何かしらあるだろうし。
手前で間に合えば10月くらいになるかもだけど、そこに間に合わなければ
2011年3月までずれ込みんでも不思議はない。
54既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 19:45:33 ID:HAwnRn5R
新作のフロントミッションも控えてるしね
55既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 19:45:35 ID:Nvv2RCth
と思ったら11の発売日12/17か。
ごめん普通に年末商戦のメインウェポンに仕立て上げられるかも。
56既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 19:45:52 ID:dluj8eKc
いやいや昨年のドイツで50%くらいだがもう実機で動かしてるだろ
57既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 19:50:37 ID:7xqMnN8Y
>>55
それpc版じゃね?

でもヴェサルスとかアギトの発売日に左右されるだろうね。
58既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 19:52:00 ID:KyhlPKYK
PS2は春頃だった気がする
59既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 19:53:38 ID:Nvv2RCth
β版だったw
なんだよこのうぃきっぺめ紛らわしい書き方しやがって・・・!

2001/12/17 PS2 β
2002/05/16 PS2 S-in
2002/11/07 PC S-in
60既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 19:54:12 ID:1XT9e0Gf
10-2
61既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 19:54:18 ID:7xqMnN8Y
5月16日やな。
62既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 19:54:42 ID:qxrdk0H+
忘れもしない5/16。5ヶ月やったβ終了から20日後開始。
63既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 19:55:11 ID:XSKPHZQN
発売したら少なくとも2週間はリトライオンラインだから年末発売はないだろ
■eの社員が年末に残業やるわけが無いw
64既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 19:55:45 ID:5L5OnKMD
>>54
外注だしなぜかTPSだし動画見る限り壮絶に爆死する予感
65既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 19:56:47 ID:zp/bVc/N
5月あたりにβはじまって、10月あたりにサービス開始くらいか?
66既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 19:57:02 ID:7xqMnN8Y
エヴォルブ微妙だよな。アーマードコアが凄すぎるのかも知れんが。
67既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 19:57:03 ID:wccCqvhE
5月の連休明けだろ
68既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 19:58:02 ID:1XT9e0Gf
じゃあαは3月頃か
69既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:00:09 ID:Nvv2RCth
和田的には9月くらいには発売したいハズだよね。
パッケで上期の売り上げ積んで、課金で下期以降も積んで。

ただ魔法の仕様もまだ決まってないらしい状態ってのがなぁ。
当分β開始すらできないじゃないかw
70既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:01:57 ID:7xqMnN8Y
和田も3月末までに50鯖くらい設備投資したいだろうしねw
71既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:02:26 ID:qxrdk0H+
11はβと製品は凄まじいレベルの別ゲーだったが、とりあえず出すってことはないのかな。
72既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:02:47 ID:7JpNqgIn
第2四半期終了までには正式来ると予想
73既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:11:10 ID:vDIyYNbp
βは今年の晩夏〜晩秋にかけて正式は来年予定
74既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:11:50 ID:Wr1ChO6/
夏までにサービス開始してくれないと困る
75既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:12:17 ID:ickswoqR
■e<困れ
76既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:12:45 ID:6b2BiZSf
ここだけの話だけどFF14は女神幻想ダイナスティアと同じくらい面白いらしいから楽しみにしとけよおまえら
77既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:14:06 ID:LPOwEkwD
>>65
βは3or4月、6or7月からPS3、10or11月スタートの予想
78既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:17:32 ID:vpM+THu5
そんなに待てるかハゲ
79既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:19:02 ID:PSYK9kq0
いまの状態だと今年秋に正式スタートの線が濃厚だよなぁ

β3ヶ月で見切り発車とかはさすがにやらんだろ
80既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:19:23 ID:Nvv2RCth
たしかに■ならPS3とPCを一月ずらすって鬼畜技も普通に使ってきてもおかしくないなw
81既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:26:49 ID:Wr1ChO6/
そんな焦らしプレイ困っちゃいましゅううううう
82既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:28:19 ID:VwG+cBg7
くやしい、でも(ry
83既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:29:58 ID:ygk0hYjR
万が一PS3を最初に来たら両方ソフト買ってしまいそう;;
84既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:30:51 ID:i9rituaM
こっちはもう仕事やめて準備してるんだから早く開始してくれ
85既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:32:55 ID:LPOwEkwD
発表してあるものはさすがにずらさないでしょ。>PCがβ先&同時発売。
PCはデータ等総入れ替え簡単だけどPS3はそうもいかないから開発に時間かかるし
>>71みたいなことやりたい場合PS3がネックになると思う。
結局PS3に発売日引きずられると思う。
86既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:33:48 ID:q7dKZfww
PC版ベースなんだからそれが逆になることはないだろ
87既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:34:06 ID:VwG+cBg7
ミコッテにサブリガ履かせるために年末から全裸待機してるんだから早く開始してくれ
88既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:35:41 ID:7JpNqgIn
正式は全機種、全世界同時予定だからなー
これがなければ少しは早い可能性も・・・
89既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:37:31 ID:1hc5NyFq
ミコッテにまたたびあげるとヤれる
90既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:37:50 ID:Gw75774+
もう一月更新してないのかー
はやく脳内でプレイしたいから残り2つの職業情報解禁してくれ
91既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:38:24 ID:7xqMnN8Y
粉末状にしたマタタビを鼻から吸うのですね。わかります。
92既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:38:28 ID:PSYK9kq0
>>85
FF11の時はβと製品版はプログラム的にはまったく別のものだったけどね
93既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:39:11 ID:7xqMnN8Y
右手左手ゲージとTPについてそろそろ解説がほしいな。
94既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:39:14 ID:LPOwEkwD
>>88
それやるとPC先発売になっちゃってPS3本体ごと買う人も減るし
ソニーとスクエニ的には散々な目になりそうだからやらないかと。
日本だけでいったらPS3の方がプレイ人口多いんじゃないかな。
今11ってどのくらいの比率なんだろう。
95既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:40:08 ID:flwQoJGS
確かまだPS2の方が多かったような
96既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:40:25 ID:7xqMnN8Y
まぁpc自作できないライト層も巻き込まないと収益的にマズーだろうし
同時発売は確定事項かと。
97既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:41:27 ID:4G7u63TG
早くスペック発表してクレーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
98既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:42:04 ID:flwQoJGS
ヴァナフェスでどこまで発表してくれるかだなぁ
一気に色々発表ということもありえる気がする
ライブ放送する位だし
99既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:42:26 ID:vDIyYNbp
>>87
あと1年耐えろ!羞恥プレイというやつだ
100既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:43:00 ID:Wr1ChO6/
>>92
11の時なんてあてにならんだろw
時代が違いすぎる
101既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:44:12 ID:J1R/bq5V
もうスペック発表される前に買い換えるかなぁ
それで動かなかったら最悪PS3でやればいいし
PS3だと垢ハックの心配ゼロって利点もあるしね・・
102既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:45:40 ID:7xqMnN8Y
トークン同梱版とかでそうだけどなw
103既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:46:23 ID:flwQoJGS
PS3はぶっちゃけ今回もトークン必要なさそうじゃね?
トークン所持者に最初からなんか特典あるとかあるんだろうか
104既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:46:34 ID:LPOwEkwD
>>101
PCの動作環境ってことならβの推奨環境以上なら問題ないと思うけど。
多少の変更はあるかもしれんが。
105既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:48:56 ID:4G7u63TG
>>104
β推奨環境ってどれくらい?
106既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:49:52 ID:LPOwEkwD
958 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2010/01/24(日) 14:26:42 ID:yrn8LDU7
必須動作環境
OS    WindowsXPSP3 WindowsVistaSP2 Windows7
CPU   Core2Duo 2GHz/AthlonX2 2GHz以上
MEM   2GB
HDD   30GB
VGA   GeForce9600GT/RadeonHD4830 VRAM 512MB以上
Display  1280*720以上
DirectX 9

推奨動作環境
OS    Windows7 Ultimate64bit
CPU   Corei7 2.5GHz以上
MEM   4GB
HDD   30GB
VGA   GeForceGTX285/RadeonHD5850 VRAM1GB以上
Display  1920*1080以上
DirectX 10/10.1
107既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:50:41 ID:LPOwEkwD
>>106
これテンプレいれたら
108既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:51:38 ID:J1R/bq5V
それソースあるの?
109既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:52:06 ID:4G7u63TG
>>106
推奨動作環境の若干劣るスペックでも動く?
やっぱりサクサクは無理?
110既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:52:21 ID:7JpNqgIn
海外重視ぽいしPC先行でもいいのにね
海外は圧倒的にPCだと思うし
PS3でライト層ね・・・どのくらい参加して来るのかな?
111既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:52:22 ID:flwQoJGS
テンプレ入れたら公式から出てるものと勘違いする奴出るんじゃね?
いざ本当のが出たときに揉めそう
112既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:52:56 ID:JP+xf4tN
なにこのすれ^^;
113既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:54:31 ID:7JpNqgIn
>>108
あるはずないだろうw
114既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:55:35 ID:PSYK9kq0
>>109
画面の解像度落とせば動くんじゃね?
115既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:55:40 ID:LPOwEkwD
PCのβ登録の時に>>106でなかったっけ。
116既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:56:02 ID:flwQoJGS
出てたらそんときにもっと盛り上がってるだろw
117既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:56:16 ID:5L5OnKMD
公式に発表されてないのによくネタを信じるねっと
118既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:56:58 ID:LPOwEkwD
あれそうだったか、勘違いか。
119既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 20:59:53 ID:qxrdk0H+
FF13はレンダリングは720Pだから、
同じ開発ツールで更に重いMMOの14がフルHDってことはなさそう。

というかDX9は切らないんだろうからPS3レベルならそんな重くないんじゃないか。
箱でもでるなら相当緩い期待なんだが。
120既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:02:17 ID:TsQOuBND
ラストレムナントの推奨が
Core2Duo 2.4GHz以上
NVIDIA GeForce 8800 VRAM512MB 以上

FF11は
Intel Pentium 4プロセッサ以上
NVIDIA GeForce3、GeForce4 Tiシリーズ
GeForceFX5600以上チップ搭載のグラフィックカード VRAM64MB以上

14はラデオン推奨環境に入るだろうか
121既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:02:46 ID:LPOwEkwD
箱で出す予定今のところないでしょ?あるんだっけ。
122既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:03:56 ID:MUTMDJKi
>>106
これ公式ででてないだろwwwwwww
まあじっさいこんなかんじかもな
クライシスを30FPSで動かす最低条件でHD5850いること考えたら大体あってる気がしてくる


まあ電源の都合によって5750しかかえねーけどがんばる
123既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:06:01 ID:sFt2Cnf/
FF14貯金が25万に!
誰かこの金でFF14を快適にプレイできる
PCを組んでください><
124既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:06:03 ID:4G7u63TG
推奨動作のスペックのパソコンっていくらぐらいで買えそう?
メーカーとかどこがいいっていうのある?
125既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:06:06 ID:J1R/bq5V
PC版のラストレムナント、バイオ5辺りがヌルヌル動くなら大丈夫そうだろうなぁ
そうじゃなかったらPC版の人口激減するだろうし
126既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:07:02 ID:tk4vPt9d
ラデオン X300だがぬるぬるだぞ
127既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:07:23 ID:LPOwEkwD
>>124
分からん人は環境発表されてからBTOメーカーが出すFF14用とか書いてあるのを買えばいいと思う。
超高いだろうけどw
>>122の25万じゃ微妙かもしれんが。
128既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:08:18 ID:sFt2Cnf/
25万じゃ微妙だと
30万まで頑張るか・・・
129既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:08:42 ID:qxrdk0H+
>>120
箱でも出るなら現行のでも問題ないから安心できるね、という意味。スマン。

バイオ5とかDMC4とかロスプラなんかのカプコンのマルチエンジンのは
8800相当あれば720pならさっくり動く。
箱前提ゲーはPCスペックが箱より上なら余裕ってことだね。

で、■の13,14で使うクリスタルツールも箱とかPS3とかPCに対応したマルチエンジンだけど、
マルチで出した例がないから(ラスレムはUE3)どんなもんかよーわからんねってこと。
130既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:10:12 ID:MUTMDJKi
>>123
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=109208
こいつなら多分大丈夫
131既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:10:25 ID:LPOwEkwD
>>128
FF11用って謳ってるPCの値段見てくるといいお
132既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:13:20 ID:33Xr6vfs
新情報まだか
133既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:16:20 ID:LPOwEkwD
今PC安いな。25万ありゃ十分か。
134既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:19:48 ID:6tU+hMGa
>>106
これ信じてる奴いるの?
推奨OSがWindows7 Ultimate64bitな時点で情弱が作ったネタにしか見えんが
135既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:20:03 ID:Tcg10GJA
どうせ買い換えるならあと半年くらい待ったほうがいいと思うきがする
136既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:20:20 ID:Wr1ChO6/
最近のFF11推奨PCとか相当オーバースペックでしょ
20万もあれば足りると思うけどな
137既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:20:46 ID:vDIyYNbp
25万じゃ最終的に余裕でスペック不足だよw
138既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:21:33 ID:zp1NcpHv
>>135
ネタにマジレス
139既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:23:05 ID:LPOwEkwD
>>137
最初に出るであろう推奨環境は余裕で越えられるだろ。
140既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:25:05 ID:MUTMDJKi
GF100が4月ぐらいにでる
それが今の灰スペックカードの2倍の性能あるらしい
消費電力280Wくらいだったか
待てるならこれ待つべき
たぶん値段は8〜10万
141既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:25:12 ID:4G7u63TG
デルのパソコンってやばいの?
142既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:28:07 ID:vDIyYNbp
>>139
勿論そりゃそうだろうなw

>>141
そういう事聞く人には結構おすすめ
DELLで買って、次第に自作に流れればいいと思うわ。
143既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:28:21 ID:J1R/bq5V
何かもうPS3をPCのディスプレイに繋いでPinPでやった方が良いんじゃないかと思えてくる・・
144既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:28:24 ID:MUTMDJKi
中身変えるつもりないなら安くていい
145既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:28:29 ID:pReasAsY
FF14だけの為にPC組むやつ居ないだろう
他の用途と合わせて都合のいいの作れ作れ
146既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:29:04 ID:Wr1ChO6/
100はコケてラデがまた市場制圧する気がしてならない
というかFermiなんて不要だと思うわ
お前ら一体どんなネトゲやろうとしてんのかと
147既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:30:05 ID:MUTMDJKi
>>146
FF14
148既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:32:14 ID:HNXtz8r/
どうせFF14やるにしても解像度はせいぜい窓化して1280*800ぐらいでしか俺はやらないから
めちゃめちゃハイエンドのやつは要らないわ
149既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:34:23 ID:LPOwEkwD
1280*800って普通にPC使うのですら不便じゃない?
作業スペースというか狭すぎるような。

>>142
デルよりその辺のBTOショップのがいいような気がする。
150既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:34:24 ID:sXpAcegM
新情報まだぁ???
151既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:47:54 ID:vFJzYAoh
>>134
釣りだから気にするなw
プロならまだ信憑性あったのになw
たなPあいしてる
152既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:49:47 ID:R3l8Gfvk
PC買うよりPS3と液晶買った方が安そう。
テレビ見つつFF14やりながらネット
153既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:50:40 ID:G6ipUJST
>>149
窓化するっていってるから、モニタの解像度は広いんでしょ。

オレは1080p 60fpsでやりたいな
154既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:54:03 ID:D99Tfj2s
PS3でやるのがそりゃ一番手軽だろうけど、
長時間やるものだから少しでも良い環境を用意したいんだよなー。
マイクロATXサイズで、推奨環境を満たすようなPCが出て欲しいわ。
最悪、エイリアンノート買おうかと思ってるが…。
155既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:56:31 ID:bbNbSIUm
―― もうネトゲには戻らなそうですか。

三重 あれはダメですね。そのときのことをたまに思い出すんですよ。
寝る時間を削ってまで「この人に勝つ」とか……。
これからは楽しく動画を作りつづけたい、今自分に出来ることを楽しみたい
と思ってます。
156既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 21:57:42 ID:WJWjSGJU
E8400+HD4670で動いたらありがたい
157既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:00:37 ID:MUTMDJKi
>>156
似たような条件の奴でバイオ5ベンチやってるのみつけてきた
http://www.youtube.com/watch?v=2rqyDcIpgTM


PS3程度で良いならいけるんでね
158既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:03:03 ID:Edi5NERD
リーク情報。

1次当選発表は今週の水曜日(27日)に行われる。

クライアントはDLのみ(5G弱)で、
送料受取人負担でDVD&ペーパマニュアルのパッケージを送付。

ベータ開始は2月4週から。
159既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:03:52 ID:aO2exTKa
FF14のデモ画像とか見てると綺麗すぎるんだよな。
フルHD以上の解像度に通常で対応してくる可能性高いよな
160既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:04:10 ID:vZgLL6P+
水曜にメールのSS出たら信じてやる。
161既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:04:28 ID:ygk0hYjR
手が震えてきそうw
162既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:06:30 ID:i9rituaM
>>158
IDがナード(ヲタク)じゃねえか
163既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:06:38 ID:EwK+SkCn
大学生だから長期休暇で実家帰るときにノートじゃないと不便なんだなぁ(´・ω・`)
デスクトップだと持ってかえるなんてできないし、頑張ってPS3持ってかえっても
リビング以外のテレビはブラウン管だからしょぼーん
でもノートだとかなり厳しい状態になる…どうしようもない/(^o^)\
164既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:06:50 ID:TgvJJ3D9
↓真のリーク情報↓
165既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:07:35 ID:sFt2Cnf/
>>163
1万5千円のHDMI接続可能なディスプレイ買って
実家に置いておく
166既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:08:06 ID:pReasAsY
>>146
GPGPUとしてはまだNVの方がおいしくね?
CUDAの方がATI Streamより対応ソフト多い印象
167既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:08:53 ID:QSZEKqDg
Q8200に9500GTだから、GPU変えるだけで出来そうかな
168既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:08:54 ID:HAwnRn5R
PCが2月下旬なら、PS3はいつからなのさ!
169既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:09:04 ID:cbkdrwSG
>>158
あなたが神か?
と思ったけど、送料受取人負担なんてありえないだろw
170既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:11:26 ID:J1R/bq5V
βなのに送料受取人負担なんてありえないな
171既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:11:45 ID:bGx8lG0D
>>169
なんで?
通常はDLのみだけど、DVDで欲しい人は実費負担してねって意味だろ
どこがありえないんだ?
172既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:13:44 ID:EwK+SkCn
>>165
安いテレビ買っておくってのも考えてたけど、安いとはいえテレビの価格だし
年に数回程度のことにそこまでしようかどうか悩む(´・ω・`)
173既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:14:34 ID:G6ipUJST
リーク情報

>>158のリーク情報は釣りという情報が ID:Edi5NERDから入ってきました
174既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:15:08 ID:8JFk3V+M
テスターに金払わせるとかないわ
175既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:16:24 ID:PSYK9kq0
>>172
実家に帰らなければおk
176既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:16:50 ID:Wr1ChO6/
>>163
実家居る時くらいリアルオンラインしろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:18:42 ID:4G7u63TG
マジでスペックっていつ頃発表なの?
178既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:19:13 ID:M2SDWTkQ
>>171
応募資格に「大容量データをダウンロードできること」ってあるからわざわざ手間の掛かるディスク配送は無いでしょ・・・。

http://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=52735&id=901&la=0&ret=faq&pv=100&page=0&c=0&sc=0&so=0
179既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:19:40 ID:EwK+SkCn
>>175
そうきたかwでも親戚の集まりとかあるし帰らないわけにはいかないんだなぁ
実家帰る期間を短くして、>>176の言う通り帰ってる間はリアルオンラインするしかないのか…!
180既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:23:17 ID:UTK589ib
>>177
βの応募状況見て判断だろ?
181既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:23:34 ID:G6ipUJST
>>177
ベータ終わって発売前じゃね?
182既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:24:01 ID:q9M1myIk
今のままβはまずい公開情報少なすぎてカオスになる
183既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:26:35 ID:R3l8Gfvk
>>179
まあ実家帰れば掃除とか食事作る時間が無くなるからやる気になればそれこそ一日中できるよね。

データって何処で管理してるの?
ソフト両方買って基本的にデスクトップやPS3でやりつつ、たまにノートでもやるってのは無理なのか?
184既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:27:50 ID:bOhf6exL
リークワロタ
これ本当ですよ
185既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:28:13 ID:BJtfXOpW
>>183
HDD保存だから改造しまくりだ
186既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:30:42 ID:HM7Czy9l
βはともかく、正式版のFF14は現世代のビデオカードじゃマトモにプレイできないだろうな
次世代のGF100系及び、RADEONならその同クラスは必須かも
187既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:31:20 ID:Wr1ChO6/
>>186
ねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:32:17 ID:u54oqrLv
開始1ヶ月はウジャウジャ人いるんだろうなー
スペック低いと重くて嫌だろうな
189既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:32:29 ID:ygk0hYjR
最高画質でヌルヌルを目指さなければもうちょい下でもいい予感
190既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:32:31 ID:HM7Czy9l
ねぇよwwとか、馬鹿か
正式なんて年末だろ
それまでにハードがどれだけ進化してると思ってんだ
FF14は美麗なグラフィックが売りなんだぞ
191既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:34:24 ID:cbkdrwSG
いくら5年後のPCを視野に入れてるといっても、
今普及してるPCがほとんど全滅じゃPC版商売できないよ。
ハイレベルのもの作りたいって言ったって、
売れなきゃ意味ないんだから。
192既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:35:00 ID:4G7u63TG
でもそんな高スペックじゃパソコンでやる人いないんじゃなくない?
193既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:36:43 ID:EwK+SkCn
>>190
必須ではないだろ。推察ならまだわかるが
194既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:39:39 ID:HM7Czy9l
まぁ>>189の言ってることがすべてなんだけどな
PC版は画質の設定できるだろうから、
ロースペックなひとは自分のPCに合わせて設定落とせばいいだけだな
最高画質なら という言葉がぬけてたな すまん
195既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:39:41 ID:LPOwEkwD
>>192
"動く"と"快適"には隔たりがかなりあるってことでしょ。
今の最高なら3年後の普通やや下くらいじゃないかな。それでもプレイは当然できる。

お、推察・・・
196既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:40:46 ID:D99Tfj2s
PS3でも動かさないといけないんだから、必須環境はそう高くないだろうな。
PCもノート使ってる人のが多いだろうし、バッサリ切り捨てるわけにはいかないでしょ。
197既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:41:28 ID:9S6Lz+f2
最高でもDX10まででしか作らないっていってるじゃん
DX11対応の次世代グラボ必須とかwww
198既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:42:25 ID:Wr1ChO6/
ここまでひどいのは久しぶりに見た

まぁ>>189の言ってることがすべてなんだけどな笑う
199既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:42:59 ID:4JTi28Om
>>158
このリーク情報(仮)はFF11βを参考にして言っただけだろうな
スクウェア オンラインパーティ2002=ヴァナフェスと考えれば無くも無い
200既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:43:20 ID:MUTMDJKi
まあ俺はPS3画質でもいいからHD5750あたり買って落ち着いとく
201既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:43:45 ID:HM7Czy9l
とわいってもだ、いくらグラフィック最低設定でもだ、
ミドルクラスじゃ名器といわれてる9600GTあたりをもってしても厳しそうだな
なんとなく
202既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:44:59 ID:6tU+hMGa
>>194
ねぇよ
開発者すら現状入手できないビデオカードに最高性能を合わせてる訳ない
デバッグできないからな
203既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:46:32 ID:EwK+SkCn
ノートでもそれなりのを買っとけば画質落としてやれるかなぁ
204既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:46:55 ID:G6ipUJST
AAx32掛けんのか?オマイラ
205既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:46:58 ID:Q+mZfkiZ
sage移民の気持ち悪さは異常だな
206既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:48:17 ID:aJUytjql
25万で余裕だと思う
オレの今のデスクトップでさえ19万でこのスペック

visata64bit
gefo9800GT,core-i7 940(2,93GHz)
メモリ12G,HDD1TB

これでヌルヌル動くだろう

207既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:48:40 ID:MUTMDJKi
>>202
クライシスとか二年はまともにできるカードでなかったらしいね
208既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:48:56 ID:HM7Czy9l
>>202
んなこと言ってたら、EQ2はどうなるんだw
発表から2世代後のカードぐらいでようやくALL最高設定が快適に動き始めただろ
あの当時組んだ6800UltraのSLIでもカクカクしてたからな
209既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:50:55 ID:i9rituaM
開始後1年たって、RO2やEQ2のように失敗でないことを確認したあとに新PCを導入する
210既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:52:55 ID:Nvv2RCth
必須環境でもミコッテの縦スジは見えますか?
211既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:53:05 ID:G6ipUJST
>>207
クライシスは今のハイエンドでも厳しいな。

まあ、ジャンルがMMOで世界の市場狙うんだから、
クライシスみたいな激重にはなってこないだろうと予想。
212既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:54:44 ID:QVXo4HM5
メモリ12Gとか何に使うんだろ
解析系の研究職にでも就いてるかっていう
213既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:55:46 ID:Wr1ChO6/
>>207
開発オナニーした結果がこれじゃん
MM0が開始2年まともに動くPC無かったら君はどうするの?
214既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:55:49 ID:QVXo4HM5
>>212
を言っておいてなんだが
昔は32MBのメモリを何に使えばいいかわかんねーとか
言ってた時代もあるから可笑しくないのか
215既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:55:50 ID:qxrdk0H+
FF11はデフォで弄れる範囲の設定じゃTi4200で満足だったな。

作る側もある程度のユーザ環境想定はしてるだろうから、
Ti4200クラスというと5750かGTX260あたりかね。
216既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 22:58:59 ID:MUTMDJKi
>>213
フェニックス壱号改を動かす
217既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 23:02:13 ID:bGx8lG0D
昔は30万円のPCより、スペックも値段も数十分の一くらいのゲーム機の方が
ゲームに関してはずっと高性能だったんだけど、いつ頃から逆転したんだろう
218既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 23:02:29 ID:G6ipUJST
やっぱり、hullHDでAA切ってヌルヌル動くのが、
HD5850、GTX285、fermiのミドルあたりってのが一番みんな幸せになれそう。
2010H2なら、HD5850が2マソ前半になってそうだし。
219既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 23:03:10 ID:pReasAsY
>>212
DTM
220既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 23:04:03 ID:OFw3JR1S
>>213
画質落とすかPS3でやるだけだが?
221既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 23:08:47 ID:OFw3JR1S
>>217
それもゲームのジャンルによったと思うけどな。
9801当時は肥信者だったが、肥ゲーはPCでやったら家庭用なんかじゃできんかった。
つか、今だってPS3と同等のゲームを動かすとなると29800円じゃ組めないだろうから別に逆転はしてなくね?
222既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 23:12:54 ID:M2SDWTkQ
>>213
PS3でやればいいだけかと。
CoD:MW2とかもPC版の売上が3%とかだったみたいだし。
223既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 23:13:53 ID:8WxKTjoi
ちょっとタイムマシーン乗って6年後のPC買ってくる
224既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 23:14:40 ID:JP+xf4tN
その前にβと開始いつか調べて来い
225既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 23:16:01 ID:pReasAsY
>>223
おい馬鹿やめろ
FF17オンラインが始まってても知らんぞー
226既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 23:16:03 ID:PSYK9kq0
>>158はネタとしても水曜日ぐらいにはファミ通フラゲ情報来ないと
ヴァナフェスまでホント新情報はなさそうだなー
227既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 23:30:35 ID:HQFWtAfv
はやくやりたいぽんねぇ
228既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 23:31:48 ID:i9rituaM
>>223
ロト6の当選番号も調べといて
229既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 23:33:19 ID:JHBPeudq
>>217
絶対性能はPS3リリース付近から逆転するようになったな
それまではPCは後追い状態だったよ
230既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 23:35:17 ID:LPOwEkwD
>>217
今も同じ性能なら逆転してないが・・・
231既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 23:39:54 ID:MUTMDJKi
>>221
今PS3と同等のゲームができる組み合わせ試してみたらOS込みで4万7千円ほどかかたわ

コスパ考えたらPS3最強だなよくこんなに安いゲーム機出してソニーは潰れんな
232既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 23:41:23 ID:mbT5qhu8
メモ
クラフターというか合成職はかなりステータスが高い
ファイター特化してアビリティ覚えてもいいし
クラフターメインにファイターアビちょこっとつけただけでも戦える。
特化するのにはかなり努力が必要
片手剣スキル10>片手剣5+片手棍5
スタートダッシュするならいろんな職に手をつけたほうが能力は高い
233既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 23:43:15 ID:qxrdk0H+
>>229
PSとかPS2なんて絶対性能は10年遅れじゃないか。
単純に開発環境の違いじゃまいか?
PCは、というか、WindowsでD3D固まったの相当遅いし。
234既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 23:43:31 ID:3owId5ok
あの程度で高スペック必須とかさすがにスクエニ舐めすぎだろ
235既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 23:50:10 ID:flwQoJGS
たなPがあれだけはっきり高スペックが必要って名言してるってところがミソだよな
それだけグラフィックがすごいってことを主張したいんだろうけど
236既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 23:51:00 ID:rmEQsUDl
パソコンでゲームやる奴って基本的に馬鹿だよな
237既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 23:51:34 ID:HQFWtAfv
剣術士

片手剣+盾のTank
両手剣のdps
二刀流のdps

のような感じで、流派と呼ばれる区切りがあるんだろうね。

槍術士で片手槍+盾で俺KATEEEEEEしたい!
238既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 23:51:54 ID:C7fKNRqh
お前はソリティアもマインスイーパ―も禁止な
239既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 23:56:38 ID:Z5B2KkpK
>>232
何のメモ?関係者ですか?
240既にその名前は使われています:2010/01/24(日) 23:58:29 ID:i9rituaM
>>239
妄想メモだろ
241既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:01:07 ID:1hc5NyFq
単発が沸いてきたな
242既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:01:46 ID:bwmA1CMU
新情報まだか
243既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:03:29 ID:KzNXkZFE
新情報きたね
244既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:04:55 ID:oR7X7ndh
新情報

PS3版は遅れて登場
245既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:06:53 ID:pwTiqK67
新情報

ララ♀使いのリアル♂はペド
246既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:07:44 ID:fDLa1Zv1
>>203
いまさらだけども
http://www.faith-go.co.jp/pc/lineup/?cat=3705
とか
dellのエイリアンウェアってのーとならPS3画質程度でなら遊べるだろう
247既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:08:15 ID:4QPHkoCR
新情報

ヒュム♂F4が今度も大人気
248既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:15:47 ID:xPRQV/tL
>>246
フェイスのけっこう良いな。ただi7-720QMでモバイル用になってて、
デスクトップ用よりかなりクロック落ちてるんだが14で足りるんだろうか

あとAlienwareはオプションはかなり良いんだが、あのデザインが全てを無に帰しているとしか思えない(´・ω・`)
249既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:21:17 ID:Os2zjn3e
>>248
本気出せば2.8Ghz。
ターボブーストは相当頭いいっていうか、ゲーム向きとおもうよ。

スペックとデザインは同時に求めてはいかん。
250既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:25:10 ID:S6JdVG+g
種族モーション見て、エレゼンおかまキャラかよずいぶん思い切ったな
と思って、よく見たら♀なのか?
♂もおなじモーションにするべきだろ
251既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:30:15 ID:xPRQV/tL
>>249
TBで本気出すときは2コア状態になるんだよね?まぁ正式開始後しばらくは2コアでも大丈夫だろうし、
2コアでも陳腐になるだけだからいいか。どうせ多少画質落とすことにはなるんだし

Alienwareのデザインは余計なことせずに、普通のデザインでいいんだけどな…
家の中だけで使うならいいが、あれを外に持ち出すのは俺には無理だw
252既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:30:59 ID:JaFaK0kn
もう開発チームの人拉致って情報聞き出すしかないな
253既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:31:15 ID:kAo+rS0n
モーションも種族で複数選べて、ゲーム内変更可だったらいいな
254既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:32:45 ID:XoO0PAk7
モーションも流派ですね
しょおー!
255既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:33:50 ID:YxUIzkw3
アリエンワーはcore2quad、280mSLIで
CRYSIS高設定で70FPS(最低48FPS、最高108FPS)ってレビューがあるくらいの能力

自分も狙ってるけど、デザインが……それ以外はいいのにorz
256既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:35:24 ID:S5teFqvS
新情報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264346035/
257既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:35:59 ID:YxUIzkw3
追記
解像度が明記されてないレビューだったから、そこらへんは想像してくれ

最近corei7になったから14出るまでにもっといい感じになってくれればいいなあとか妄想してる
258既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:36:31 ID:fDLa1Zv1
>>255
ちょまじか
かんがえてたよりぱわーあるな・・・
259既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:38:04 ID:xPRQV/tL
>>255
そんなに出せるのか。あーデザインの問題さえなければAlienを買うんだけどなー(´・ω・`)
260既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:40:47 ID:Os2zjn3e
デザインって持ち歩くのかあれ。
5キロ以上でA3サイズてどうやっても無理だろう。

じゃぁデスクトップでいいよな・・・
261既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:41:32 ID:YxUIzkw3
うわ、なんか思ったよりうけてるから悪い情報も書かないとな

SLIがうまくフィットするかだから、14がフィットしなかったら単体レベルにしかならないという不安がつきまとう
排熱はいいらしいが、すげー重いw
corei7のは280mSLIのがなくて、ラデ4000のcfだ

14がSLIにどこまでフィットするかだよなあ……それにしてもやっぱあのデザインかw
262既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:43:35 ID:uI4+0ur/
ttp://www.sony.co.uk/product/vnp-z-series/vpcz11z9e-b

1.3kg、フルハイビジョン、Alienと同等スペこれでかつる
263既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:45:32 ID:xPRQV/tL
>>260
重量そんなにあったんだな。俺は外にノート持ち出すこともあるからAlienのデザインは致命的
てか家の中だけでしか使わないとすると、デスクトップでいいよな…Alienの存在価値って何だ?
264既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:49:55 ID:PK6vT7Tz
アリエンワー格好いいじゃねえか!キーボードがピカピカ光ってサイバーでクールじゃんか!
265既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:50:13 ID:xPRQV/tL
と思ったら、大学生が長期休暇で帰るときに使えるか。えらい限定的な場合だが
266既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:50:41 ID:fDLa1Zv1
>>263
ぴかぴかひかるよ!
友達のうちでPCゲームするときとかに良いかもしれない
267既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:51:26 ID:Os2zjn3e
>>263
ノートのが売れるから。
19インチの一体型とかですら置き場所やインテリア性に難色を示すのが一般人。

まぁ一応持ち運べなくはないから、転勤族とかにはいいのかもねえ。
しかし17インチでフルHDはマジ目死ぬと思う。
268既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:52:23 ID:J9U6x05X
公式で最初のころ流れてた曲が聞きたいんだけどさ・・・
もう聞く方法ないかな?
269既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:53:13 ID:YxUIzkw3
自分の場合は妻がリビングにデスクトップを置かせてくれないんで選択肢がノートしかないんだ
他の部屋は空調がなかったりいろいろで使えない……あー、悩む
270既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:54:37 ID:YxUIzkw3
>>267
そう。まさにインテリア性ってやつ
フルHDはやっぱ目死ぬかなw?
271既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:56:14 ID:6kJKU53R
てす
272既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:56:57 ID:6kJKU53R
オウフ;規制中だろうと思って適当にやったら解除だったわ;
273既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 00:58:03 ID:xPRQV/tL
>>267
スペース的にはインテリア性いいのかもしれないが、デザイン的には完全に死亡だよな

>>268
どっかの外国サイトでダウンロードできたと思う。URLはわからん(´・ω・`)
274既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 01:00:09 ID:H9KkFqem
公式の更新あってから、ちょうど1ヶ月たったわけだが・・・今日こそなにか進展あるよな?
275既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 01:02:20 ID:RFf1hEG8
でかいオーディオ、液晶テレビ、録画デッキ、自作PCにモニタ、PS3に、秘蔵のアレを隠した本棚
を無骨に置いた汚い部屋が定番だろ?オマイラ! 
インテリア?んなもん、糞食らえだw
276既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 01:02:27 ID:fDLa1Zv1
ないあるよ
277既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 01:03:18 ID:AfxhK30d
小さめの旅行用のキャスター付きのカバンに
デスクトップ入れちゃって
あちこちゴロゴロ引っ張りまわせ
278既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 01:04:35 ID:xPRQV/tL
>>262のも良さそうと思って、日本の方見にいこうとしたらイギリス限定だった…
279既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 01:04:44 ID:lucHDH6x
>>268
http://www.ffxivcore.com/topic/2795-final-fantasy-xiv-site-updated-latest-famitsu-scans-and-translation/
スクリーンショットの下あたり。
Download the New FFXIV Song
Older FFXIV Site Songs
音質がいいかどうかはしらね
280既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 01:05:01 ID:KzNXkZFE
インテリアをどうこう考えるほど広い部屋に住んでないからな
洗濯も部屋干しが主だから何やっても無駄ですしおすし
281既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 01:09:25 ID:aZYwUGJ+
>>275
その中でオーディオだけ浮いてる気がするんだが
282既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 01:10:59 ID:Os2zjn3e
>>270
自分はダメだったが、問題ない奴は問題ないらしい。
macproの17なんかは自分は首が回らなくなるが、バリバリ仕事に使ってる同僚がいる。

問題はFFのインターフェイスやフォント周りということで・・・
さすがにカスタマイズ出きるようにしてくるよな!
283既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 01:13:40 ID:AfxhK30d
デスクトップの側面にマジックで「Campus A2 1万枚」とか
大きく書くのもいい。
284既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 01:13:46 ID:PK6vT7Tz
うう、誰もサイバーでクールに突っ込んでくれない。
285既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 01:21:18 ID:1G8Km1bC
この移民度もが
286既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 01:28:56 ID:YxUIzkw3
>>282
そうか。カスタマイズしだいって部分もあるんだな
参考になった。さんきゅ

カスタマイズできるようにしてくるよな!!
287既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 01:42:46 ID:H9KkFqem
腹へった・・・が寒いので外出する気にならない・・・
/pizza コマンドで宅配してくれないものか。
/mcdonald でもいいが。
288既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 01:45:44 ID:Os2zjn3e
>>287
あれコークで流し込むメリケンにも不評だったらしいな。
日本人はやっぱ/macnar poteto だろ。

クリスタ決済はこれの布石か。
289既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 01:57:59 ID:KzNXkZFE
/deliveryhealth himechan
290既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 02:02:09 ID:PK6vT7Tz
スレが伸びなくなった、みんなこの時間には寝るんだね、そしてあさには会社にいくんだな、廃人なんて嘘なんだ、ただの伝説だったんだ。
291既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 02:03:46 ID:J9U6x05X
4時くらいまで起きてるよ
292既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 02:11:09 ID:JiZIXe4a
ペットボトルに小便してるよ
293既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 02:39:46 ID:J9U6x05X
mixiのFF14コミュ女多すぎワロタ
男女比率1:1ってレベルだな
294既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 02:42:13 ID:6kJKU53R
マジかよmixi入会してくる
295既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 02:44:32 ID:S6JdVG+g
女子供はチョンゲでもやってろよ
296既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 02:48:53 ID:x2mZXCLe
ミコッテつかっていいのはリアル男だけ
リアル女はヒュム♂でもやってろ
297既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 02:50:40 ID:y23a7HJN
言われなくても普通にヒューラン使うですし
298既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 02:52:55 ID:CIRdcgpz
>>293
mixiにFF11用のネカマアカウント作ってる奴知ってるからそんなのあてにならない。
299既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 02:59:47 ID:JBwTXH1y
当選メールきたああああああ
300既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 03:02:37 ID:4BMmeh14
でもまあ日本でやってるネトゲではラグナロクについで女性率が高いことは想像に難くない
301既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 03:05:55 ID:aZYwUGJ+
ルガディン一択だろ
302既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 03:07:08 ID:rvyDNx06
フロントミッションは完全に
ACとボーダーラインに先行かれてしまった
シミュレーションに戻すしかない
というかさっさとCβ情報だせやw
303既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 03:11:35 ID:S6JdVG+g
♀キャラ使ってる女はマジで信頼できない。
本気でやるなら♂使えよ。
304既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 03:16:29 ID:Z4l6exQh
種族格差はほとんど無くすみたいなこと言ってたよな?
まぁステータスで種族選ぶと本当に好きなの選べないからってのはわかるけど
それじゃつまらんと思うのは俺だけか?ハマタはどう思う?
305既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 03:22:55 ID:ElVWgpAZ
♀キャラ不遇にしろ
306既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 03:24:46 ID:xhYLzmeM
新情報きねぇ
307既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 03:25:19 ID:J9U6x05X
>>279
忘れてた。ありがとう。
308既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 03:26:27 ID:B6oq0saE
必須動作環境
OS : Windows 7/Vista/XP
DirectX : DirectX9.0c以上
CPU : Core i7-860(2.80GHz)
メモリ : 3GB以上
HDD空容量 : 1.2GB以上
ビデオカード : GeForce GTS 250
VRAM : 1GB以上
309既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 03:34:13 ID:okQm2rAv
3D Vision Surround 推奨動作環境

OS : Windows 7 64bit/Vista 64bit SP2
DirectX : DirectX11以上
CPU : Core i7-975 3.33GHz以上
メモリ : 6GB以上
HDD空容量 : 30GB以上
ビデオカード : GeForce GTX 380 3-way SLI
VRAM : 3GB以上
310既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 04:45:02 ID:46ZT459u
新情報汚ぇ
311既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 06:26:51 ID:QDtmwS33
新情報こねぇー
312既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 06:52:31 ID:2s9jkmhF
種族格差なくても成功例あるからな。
313既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 06:54:54 ID:U9G6XJsG
今日こそはソーサーラーの新情報来てぽぴぃ;;
314既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 07:04:30 ID:dkPOOsbO
毎日スレが伸びてるかどうかでがっかりしてるんだが
今日こそスレ消費が激しくなってますように・・・・
315既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 07:08:54 ID:PLpO667m
>>304
浜田やけど
いいんじゃないすかねぇ
ま、たしかに少しは違いあると面白いかもしれませんけどね
316既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 07:18:24 ID:a7QoXpsq
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      言語別鯖の件はどうなっとる?
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
317既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 07:19:04 ID:U9G6XJsG
移動中とかで携帯でチェックした時にスレ伸びていますように
318既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 07:24:16 ID:YubSNvDx
>>316
ちゃーんーぽーん
319既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 07:26:51 ID:a7QoXpsq
>>316
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
   /   /・\  /・\\
   |      ̄ ̄   ̄ ̄  |     ___________
   |      (_人_)   |     | |             |
   |      \   |    |   _ | |             |
   \       \_|   / j゙~~| | | ─ l ┌─┐ll┌─ |
__/          \   |__| | | 口 匸   日       |
| | /   ,              \ n||  | | 田 ↑   六   __) |
| | /   /         r.   ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn         |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_
320既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 08:31:05 ID:3IWK/ICZ
FF11やったことないんだが、FF14始める前に無料期間だけやっておこうと思う
手っ取り早く、FF11を堪能できるジョブはなんだね
321既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 08:34:08 ID:B6oq0saE
>>320
ニート
322既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 08:42:45 ID:L2SxMQLe
戦士モンク赤魔導士
323既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 09:09:38 ID:3IWK/ICZ
>>322
おk、今インスコしてる
リアル自宅待機ジョブだし、戦士あたりでやっちゃるわ
324既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 09:10:28 ID:yHL2bueK
>>320
赤魔がいいぞ
325既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 09:11:04 ID:YSeDW+mH
赤ぐらいじゃね
基本スペックがやべえからソロ活動、パーティ共に
ユニクロ装備でもPスキルさえあればいけるし
その他は余程人脈人望金策手段が無ければ
FFXIのどす黒いとこみてFFXIV行くことになる
326既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 09:21:21 ID:B6oq0saE
2週間だろ
ニートでも初playじゃ赤本領発揮レベルに到達できないでしょ
327既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 09:35:19 ID:YSeDW+mH
魔法の流派ってなんぞと思ってたら
22日に新情報きてたのか・・・
ますます巫女ッテヒーラープレイを極めたくなるな。
FFXIの合成スキルみたいに全部特化は無理らしいから
2垢必須と思ってPS3HD250内蔵も購入しといたんだが
早漏だったんだろうか。
328既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 09:37:15 ID:yHL2bueK
>>327
お好きにどうぞ
329既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 09:48:39 ID:hACnvXiv
たまにFF14をクリゲーと言ってる奴居るけど、14はクリゲーじゃないからな?
100%ない事だが、もしFF14がコントローラーを使えないとしてもクリゲーじゃないからな?
ほとんどのMMOは元を辿れば、EQとDiablo(MOだけどw)の二つの系統に分かれるんだが、クリゲーというのはDiabloタイプの方で、
EQタイプの方はコントローラーが使えなくてもクリゲーじゃないからな?
EQタイプ→FF11、WoW。Diabloタイプ→、RO、リネ、リネ2
330既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 09:52:13 ID:B6oq0saE
ポチッ^^;
331既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 09:56:49 ID:8nbAo0Hr
新情報きたね
332既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 09:59:58 ID:njnCN3KV
新情報きたね厨きたね
333既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:00:19 ID:ElVWgpAZ
>>329
具体的にどう分かれてるの?おにいちゃん
334既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:00:54 ID:rwYTiETf
>>305
何で?
335既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:03:37 ID:Z6u1tmJa
同じ金属鎧でも三国の流派でちょっとずつデザイン違ったりして
海国の鎧は胸元あいてたりして
336既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:03:52 ID:ElVWgpAZ
>>334
ねかま
女はキャラの性別は気にしないから♀無しでいいですよ^−^
337既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:10:19 ID:rwYTiETf
>>336
ネトゲでリアル性別気にする人って…
338既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:13:04 ID:njnCN3KV
>>329
むしろ海外じゃマウス操作が基本なんじゃ

つまり、単純に言えばマウス操作=クリゲーってことになるけど、
よく批判的な意味で言う「クリゲー」とは、
敵にクリック連打+攻撃スキル連打で押し切るゲームみたいなのを言うんだと思う

339既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:13:59 ID:ztWbq5J/
>>329
多分三国志オンラインが一番システム的にFF14に似てるんじゃねーかな? コントローラでも
ある程度プレイ出来るし、持った武器によって使えるスキルが変わるとかな。
340既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:18:03 ID:B6oq0saE
himechanのちくびクリックゲー
341既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:20:53 ID:l5sup3yO
>>336
なんだそりゃw
あほすぎるw
342既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:21:55 ID:VpOijj6n
FF11プレイして無いから知らんけど、キーボード操作がメインの洋ゲーマーに
PC用コントローラーでプレイなんてきつくね?
よく海外でもヒットしたな
343既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:22:33 ID:bLqOY2Qd
クリゲーってコントローラ至上主義の人がマウス使うゲームに
レッテル貼りするためだけの言葉になってると思う。
最近のMMOは設定次第でクリック移動しなくても良いようになってるものが多いでしょ
344既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:24:19 ID:TJ4HRpT6
FF14用PC今買いたいけど不安な人用
ttp://www.topgamer.jp/ultimate.html
更にグラボををHD5970 QuadCrossfireに特注すれば完璧
345既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:26:20 ID:l5sup3yO
>>342
普通にキーボードでプレイできるだろうが。
346既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:26:43 ID:yHL2bueK
>>342
パッドは日本人くらいしか使わないぞ
あとFF11欧州はPCのみサービス展開です
347既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:30:33 ID:B6oq0saE
外人キーボードメインが多いから動きがきもいんだよなw
348既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:32:49 ID:ZPHmLcwF
>>346
それ勘違いじゃね?
日本よりPS3普及してるというのに・・・4倍くらい。
349既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:36:28 ID:TJ4HRpT6
ネトゲをパッドでやる習慣が無い
350既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:36:36 ID:VjPAsihu
新情報まだか
351既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:38:06 ID:aUdFQb8i
いやあまさかベータ募集して1ヶ月以上何の音沙汰もないとはな
352既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:41:47 ID:Z2wqNAZd
下手したらヴァナフェスまでずるずる何も目新しい情報が無い気がするw
出てきてもβ関係の情報じゃないだろう
353既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:46:17 ID:ZPHmLcwF
ヴァナフェスでデベロップ版(pcのみ)→Cβ(pcps3)じゃないかな。
354既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:46:25 ID:5E+UJINw
HP更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!







HP更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
355既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:46:59 ID:yHL2bueK
>>348
PS3が普及してるからと言ってPCでパッド使うとは限らないよw
ドイツのα版試作機ではパッドは無かったしね
356既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:47:19 ID:Z2wqNAZd
更新キターとか当選メールキターってレス見ても胸が躍らなくなったw
357既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:51:47 ID:ATUlrOV4
おっぱいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
358既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:52:35 ID:ZPHmLcwF
>>355
いや
>FF11欧州はPCのみサービス展開です
こっちの方ね。 営業的に無いんじゃないかと。
性能高いpcいるしね。
359既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:52:49 ID:fSR0nbfr
ゲームパッドは日本の文化だから仕方ない。
慣れもあるがそれぞれが完璧に極めたとしたら
操作性・操作スピード・的確さ・拡張性総合で一番下になると思う。

1.キーボ+ゲーミングマウス
2.キーボマウス
3.マクロ組可能ゲームパッド(よくBOTに使用されているアレ)
4.PS3コンとかエレコムとかメーカー品、もしくは純正ゲームパッド
360既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:53:25 ID:fDLa1Zv1
サイクロン
361既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:57:35 ID:ZPHmLcwF
って各国HPにPS3PC両方マークあるぞ。
362既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:58:34 ID:fSR0nbfr
>>361
それFF14の話だろ
363既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:59:13 ID:yHL2bueK
>>358
欧州ではPS2版によるサービスは提供されていない
と思ったんだが・・・
364既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:59:44 ID:ZPHmLcwF
すまん。
365既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 10:59:48 ID:YSeDW+mH
キーボードを使うと上下左右にしか世界を感じなくなるのがなぁ
ただキーボードのみでするとタイピングが神がかってくる。
366既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:00:59 ID:Bb7vy0GA
>>348
日本の4倍だと1600万台になるけど、そんな普及してんの?w
367既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:01:04 ID:BMiT8xLm
パッド使うMMOって日本製のMMO位じゃないか?
368既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:01:20 ID:4D+MCnUM
ゲームパッドはたぶんすばらしいものなんだと思う
皆便利だっていってるし
ただ、自分にはゲームパッドは使いこなせそうにない
立体にボタンがついてて組み合わせで役割が変わるとかなにそれ怖い
しゃべるときにいちいちゲームパッド置くのも頭がマッハ
369既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:01:30 ID:egKN/3Sk
PC版は360コン使わせろや・・・・・
Games for Windows LIVE対応間違いないだろ?
370既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:02:18 ID:l5sup3yO
FF11でコントローラー使ってるやつに質問なんだけど、
片手にコントローラーを持って、反対の手のみでキーボード打ってるの?
それともコントローラを机とかに置いて、両手でキーボード打ってるの?
操作しつつチャットでスピーディに長文書くから
いつもすげーって思ってたよ。
371既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:03:04 ID:yHL2bueK
>>359
人それぞれだと思う
372既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:03:37 ID:B6oq0saE
FF11は盾とかじゃなきゃ赤でもチャット余裕だろうがw
373既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:04:14 ID:egKN/3Sk
>>370
>それともコントローラを机とかに置いて、両手でキーボード打ってるの?
普段はこっち、釣りの時はキーボードオンリー
374既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:04:14 ID:fDLa1Zv1
MMORPGはそこまできつい操作を要求しないからゲームパッドでも良いと思うけどなあ
PC用FPSでゲームパッド使ってる奴はただの的
375既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:05:17 ID:DVILZ+xe
FF11のキーボード操作仕様が特別糞だからパッド使うほうがマシなだけ。
376既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:05:46 ID:yHL2bueK
FF14は戦闘中のチャットは忙しくって支障がとか言ってたような
377既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:07:07 ID:ZPHmLcwF
>>366
世界3400万って聞いたから1500くらいはでてんじゃないかと思ったが
アメの方がだいぶ普及してたのかな?
まぁざっとなんで。

378既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:08:33 ID:YSeDW+mH
FFXIで鍛えられたやつは空蝉中にチャットするぐらいだから問題ない
379既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:09:56 ID:4D+MCnUM
空蝉はいいタイミングで唱えちゃえば
「ぶいいいーん」つってる間、中の人はヒマだからな…
380既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:10:47 ID:ZPHmLcwF
動きをブン・・・・・・・・・・・ブン・・・・・・・・・・・・ブン・・・・・・・にすることによって
チャットしずらさを回避した!!とかにならなければいいが・・・・
381既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:11:18 ID:yB0+KKu9
でも気は張ってるから中々負担がねぇ
382既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:12:17 ID:fSR0nbfr
日本はその文化及びプレイ環境で
ゲームパッド文化と、プレイバシーに異様にこだわる文化、声が出せない環境
よってプレイ中はゲームパッドでちゃっとはキーボードという効率の悪いプレイスタイルをする人もいる。
身内・フレンドだけでもせめてスカイプ等のボイスチャットをお勧めする。
文字だけのコミュニケーションでのいざこざ件数が100だとすると、ボイチャは10に減ると思う。
383既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:12:44 ID:yHL2bueK
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
384既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:14:29 ID:ZPHmLcwF
ff11360版は英語あるけどこれはアメだけか。
385既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:15:11 ID:bkj0mVf9
人生計画
ドラクエ6>世界樹3>ff14
386既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:16:07 ID:V1kWppNO
>>368
パッドは海外の人から見るとCoolらしい
387既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:16:31 ID:fSR0nbfr
世界樹ってなんだ・・・人気そふと?
388既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:16:32 ID:egKN/3Sk
PS2の竿の動き
ブン・・・・・・・・・・・ブン・・・・・・・・・・・・ブン・・・・・・・

H12000オーバーPCの竿の動き
シェイシェイハ!!シェイハッ!!シェシェイ!!ハァーッシェイ!!
389既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:17:55 ID:ztWbq5J/
>>382
ボイチャはほぼ期待できない。箱○持ってる奴なら分かると思うが。
390既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:18:39 ID:fSR0nbfr
>>389
箱○のは糞だろwwLIVEとかいうやつ。
391既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:18:40 ID:OyBwvHKY
FF11のキーボードはカメラ動かせないところが一番嫌だったかな。
それ以外はキーボードでもほとんど操作できた。
392既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:19:06 ID:MSd1UGn5
>>391
テンキーが悲しそうな顔でみてるぞ
393既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:20:09 ID:fSR0nbfr
MMOで外部のスカイプで仲間内で話しながらやってる人は
結構いると思うんだけどなー
394既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:20:48 ID:egKN/3Sk
>>391
ノートPCでやってたん?
395既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:21:02 ID:vd1Rf7zr
11はパッド+キーボードがやりやすいようなシステムだった
PS2スタートだからってのが大きいんじゃないかね
396既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:21:08 ID:V1kWppNO
>>393
まぁネトゲやるのにスカイプはデフォだよな
楽しさが10倍は違う
397既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:21:44 ID:p2YCNSp9
PC(キーボード)の人は釣り役の下手な人が多かった
ていうか上手い人見た事無いわ
398既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:21:48 ID:4D+MCnUM
キーボードでもカメラ視点動かしながら移動とかできるよw
399既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:22:33 ID:rwYTiETf
パッドの方が小さいし、手に収まる分、姿勢を変えやすい。
長時間触ってるならパッドの方が楽だわ。
400既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:22:45 ID:VpOijj6n
パッドは正直簡便
アクションゲーという訳でも無いけれど、
そこそこPスキルに差が出るMMORPGが好きなんだよな
同じ装備・同じステータスでも腕を磨けばボス討伐クリア可能みたいな奴
401既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:23:52 ID:OyBwvHKY
あ、すまん。間違えた。
メニュー開きながらのカメラ操作。
402既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:23:59 ID:ztWbq5J/
>>390
何が糞なのかワカランが、FPSやってる最中にボイチャでフレンドを呼び出してCOOPを
手伝ってくれとかすぐ言えて便利だぞ。

むしろ住環境が問題で使えない奴の方が多いだろうな。
403既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:25:45 ID:gw6JAl4E
移民死ね
404既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:26:04 ID:V1kWppNO
>>402
>住環境が問題

結構気付かない内に大きい声だしてる事あるから
夜中とか厳しかったりもするのよね
405既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:27:00 ID:CEIGgwDi
FF11やろうと考えてるんですが絶対一人で進めること無理なんですか??
人と絡むの苦手なんだけど('A`)
406既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:27:27 ID:ztWbq5J/
>>396
そういやインタビューで、PCはスカイプとかに対応するけどPS3は別のコミュニケーション手段を
取るかもしれないって言ってたな。

PCとPS3でコミュニケーションの利便性で差が出るのかね。
407既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:27:41 ID:4D+MCnUM
逆にメニューを開いた状態を維持したまま
ほかのことをする必要ってキーボードじゃあまり無くないか?
だいたいのことがショートカットキーとコマンド手打ち(辞書登録でじか打ち)ですんじゃうし
408既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:27:53 ID:Z4l6exQh
心配せんでもパッド前提に設計してくるからだいじょうぶ
キーボ+マウスなんてダルくてやってられん
409既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:27:55 ID:YSeDW+mH
電話も小声でしなきゃいけない俺の環境にとっては
スカイプは未知の世界だな・・・
410既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:28:32 ID:BMiT8xLm
>>406
FF14でスカイプに対応するって意味わからんなw
411既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:31:49 ID:TXVr7yzq
キーボードで操作すると腰いたくなるからやだ
412既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:34:10 ID:fSR0nbfr
まず>>406みたいに根本的に理解できてない人が多いのも事実
FF14にボイチャ機能をつけてもXBOXのLIVEとなんら変わらないので全く意味が無い。

要は、無料電話をみんなで通話しながら遊ぶか、遊ばないかの判断だけだよ。
別にゲームにINしてなくっても通話はできるんだから。
413既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:36:01 ID:4D+MCnUM
なにせパッド使いに憧れつつちゃんと使えないので聞きたいんだけど
近景から遠景まで複数のタゲがごちゃっとあるとき、目的のひとつだけ
選んでタゲるのってパッドだとどういう操作になるん?
(混戦中に他アラの後衛起こしたいとか、敵の最後尾で寝かし漏れそうなやつだけ
タゲっといてスリプル構えたいとか)

キーボードだとタゲの数少なければTabで回しちゃうけど、
タゲの数が多いときはマウスに手のばしてエイヤと選択
そのときぐらいしかマウスって使わないので、若干めんどいっちゃめんどい
414既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:37:50 ID:rwYTiETf
後衛はロックしないから十字キーの左右でカーソル移動できた記憶がある
415既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:38:02 ID:JHNT0EuR
何十匹も敵が蠢くわけないだろ
416既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:38:12 ID:B6oq0saE
移民はめんどくさいっすな
417既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:40:04 ID:VpOijj6n
シームレスだと他PTのネームド討伐と被ると揉めたりするから嫌なんだよな
数時間〜十数時間待つタイプでドロップそこそこ毎回落とす奴

場所取りだの、俺達のが先に居ただの、お前等毎回着てるんだからたまには譲れだの
挙句の果てには身内内でドロップ所有者誰にするか揉めるんだぜ

ネームドモンスターMAPだけMOダンジョン式にしてくれねーかな
その代わり激レアのDrop率1/1000や1/10000にしても良いから
418既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:40:23 ID:yHL2bueK
>>406
>PCはスカイプとかに対応するけど

ワロタwwwww
419既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:40:27 ID:YSeDW+mH
→押して目押しだな。
逆にマウス使うと画面に不自然な点ができるし
そこまでランダムにターゲットが動くわけじゃないから
ある程度はカメラで横に流れる角度をあわせて
流れるようにタゲるって感じかな。
420既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:40:37 ID:4D+MCnUM
十字キーの左右=キーボードのTab(タゲが近い順からくるくる回る)
とは違うん?
なんかそのへんがよくわからん
近景のタゲを回す手間を省いて、一気に遠景の目的のタゲを選びたいとき
これをマウスに頼らないでやれたらといつも思う
421既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:41:24 ID:p2YCNSp9
>>413
解約して時間が経っているので細かい事は忘れたけど
十字キーでカカッと選んでたような気がする
操作ミスでタゲを間違えるような事はなかった
422既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:42:17 ID:4VBl+KRA
>>420
慣れると、今タゲってるものの位置とタゲりたいものの位置を右スティックで調整して
十字キーで簡単にタゲ合わせられる
423既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:44:30 ID:ztWbq5J/
PC版でスカイプとかが標準ツールになったらPS3版の人と差が出るって話なんだが。

PS3ってスカイプとかのPC用メッセンジャーに対応してないっしょ。
424既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:45:27 ID:c1uQDDWk
FFにスカイプなんぞいらんと思うが
425既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:46:08 ID:W88X0utF
ID:ztWbq5J/
Skypeがどういうものか分かってるの?w
426既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:47:01 ID:fSR0nbfr
つか、いまどきスカイプ動かないPCもってない奴なんていねーだろ
427既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:47:44 ID:fSR0nbfr
スカイプっていうからバカがしったかするんだよ。
電話だよw電話。ワールド無料電話w
428既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:48:23 ID:4D+MCnUM
>>422
なるほど…
目押しも慣れの微調整も、やっぱ基本は「自分に慣れてるものでやれ」
が真実なんじゃないかって気がしてきたw
429既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:48:40 ID:l5sup3yO
スカイプに対応もクソもあるか。
スカイプはソフトウェアの名称だろうが。
ボイスチャットといいたいんだろ。
430既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:49:28 ID:egKN/3Sk
全角使う奴ってなんでキチガイばっかりなんだろうな
431既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:50:20 ID:yHL2bueK
>>423
>PC版でスカイプとかが標準ツールになったら

もっとワロタwwwwwwwww
432既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:50:38 ID:W88X0utF
タナPがVCはやらないって言ってる時点で、14がシステム的にVC取り入れるってことはまずないでしょ。
SkypeなりMSNなりVC環境導入してる人は、それで勝手にやってねってスタンスだと思うよ。
433既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:52:12 ID:5E+UJINw
HPでベンチマークキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
434既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:52:55 ID:Q/1xD4Sd
PS3しかもってない人は、PCでやってる人とボイチャできる?ってことじゃないの?
俺はPS3を持ってないから、互換性があるのかどうか教えてほしいな
435既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:53:51 ID:p2YCNSp9
ツイッターみたいなシステムは搭載されると思う
436既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:54:16 ID:egKN/3Sk
ボイチャなんてどうでもいいからDirectX11に対応しろよ
437既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:55:54 ID:fSR0nbfr
PS3しか持ってない奴なんて    




いるの?
438既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:56:33 ID:Qh9wNPsa
逆にPS3だけもってないわ
439既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:57:44 ID:JOu/vSfy
ボイチャが使えない人とPS3ユーザーはウチのLSに入れないんで^^;
440既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:57:51 ID:V1kWppNO
ゲーム機はセガサターンとMSXしか持ってない
441既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 11:59:51 ID:Q/1xD4Sd
PS3で遊ぶのにPCも付けっぱなしとか、電気もったいなくない?

やれるのならPS3のみが良いって人もいるかもよ
442既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:00:28 ID:4D+MCnUM
14が序盤からバリバリ動くPCもちだけでギルド作ると
IYHerの集いみたいになりそうなんだがw
443既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:00:51 ID:JHNT0EuR
1垢しかない人のLSなんて入りたくないですはい
444既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:02:15 ID:QWKDVDwm
>>441
PCでゲームやりつつ2chやwiki見るのが一番エコ
445既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:02:29 ID:fSR0nbfr
>>441
どんだけ貧乏なんだよw
いても多分ごくわずかだから、そいつらは
ボイチャしなくていいってことでいいよ。
MMOは別に楽しさが倍増するだけで必須ではないし。
まぁMAG、MW2、FPSとかなら必須だけどね。
446既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:05:48 ID:vd1Rf7zr
PS3で遊んでるときもテレビみてるときもPCはつけっぱなのは俺だけか
447既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:06:46 ID:Q/1xD4Sd
結局のところ、PS3はPS3同士でしかボイチャできないの?
PS3のみの集まりとか出来たりするかもしれないね
448既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:06:55 ID:orhzAZJ0
ゆとり移民の攻勢が物凄いな
449既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:07:31 ID:yHL2bueK
今月電気代大変なのでPT抜けますね^^
450既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:08:57 ID:fFZzKLob
今更電気代とかなぁ
一人暮らしだがエアコン使って軽く1万超えているから細けぇ事は気にしない
451既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:10:22 ID:4D+MCnUM
さすがに近頃住環境もPC環境も変わったからそういうことは無いけど
ワンルームマンションのときは夏場にPCつけてエアコンつけて、
不用意に他のものつけるとブレーカーが落ちたw
といってエアコン消すとPCが落ちるしどうすりゃいいのよ!みたいな
452既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:11:47 ID:W88X0utF
扇風機
内輪
風鈴
453既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:13:15 ID:egKN/3Sk
3Dビジョンサラウンドにも対応しろよ、タナP
454既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:14:46 ID:VpOijj6n
下敷きで風を起す作業に戻るか
455既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:17:35 ID:fSR0nbfr
そういや、同僚の男が遠距離の彼女と電話してて、別会社なので
月電話代が15000は超えるとか抜かしやがるので

今10000くれたら一生無料で電話する方法を教えてやると言って
スカイプ教えたら、バカみたいに喜んで2万くれたわ。
知らないって怖い。
456既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:17:54 ID:Q/1xD4Sd
ごめんね
電気代はあくまで例え話であって
PS3の人はPCでやってる人とは文字以外のコミュニケーションは取れなくて、若干寂しい思いをするのかな?と聞きたかったんだ

最初からそう書けばよかった
457既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:20:07 ID:B6oq0saE
ボイチャ使う方がまれだよ
458既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:21:05 ID:4D+MCnUM
なんでそんなにスカイプに執着するんだよww
459既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:21:51 ID:fSR0nbfr
>>456
若干寂しいとかそういうことはないとおもうけど、
FF14にとってPS3がお荷物な状況なんだよね。
FF11みたいにPS2基本ではなく、完全にPCのゲームでPS3は付随的な感じだし。
460既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:23:06 ID:l5sup3yO
ボイスチャットは言語の壁問題解決できてねーし、ほどほどでいいよ。
461既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:24:18 ID:yHL2bueK
VC
A「こんにちはー」
B「Hello」
A「・・・・・・」
B「Hello!!」
A「・・・・・・」

Aはログアウトしました
462既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:24:43 ID:fSR0nbfr
ゲーム内ボイチャは要らなさすぎ。
463既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:25:08 ID:l5sup3yO
ファックファック叫ばれるんだぜw
464既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:27:13 ID:WDzXIOhS
横道それるが
FF14ってボイスチャット対応してるの?
鯖が共通で?
あるかどうか知らんが
SayやShout聞こえたら、それはそれで困りそうだけど
465既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:27:39 ID:l5sup3yO
ねーよw
466既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:28:12 ID:4D+MCnUM
11におけるPS2よりも、14におけるPS3のほうが早くに
お荷物にはなってくるような気がする。

ただまあ、PS2のユニット時代と違って
そのためだけに投資がいるもんでもないし、すでに持ってるPS3ではじめて
きつくなったら様子見て手ごろになったPCに乗り換えるって人多そうよな。
それとVC問題はまた別の部分だと思うw
467既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:28:24 ID:fSR0nbfr
>>464
してねーだろ、する気もないだろうし、第一何のメリットもない。
声でのコミュニケーションは友人のみしか聞こえないスカイプ等の外部ツールでの会話が一番なんだよ。
468既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:31:42 ID:egKN/3Sk
サービス開始直後の日本でさえPS3とPCの比率1:1になりそうな気がするな
469既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:32:03 ID:B6oq0saE
また始まった
PS3が足引っ張るなら起動スペックなんとかみたした低スペPCだって足引っ張るだろうが
470既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:32:53 ID:p2YCNSp9
FF14はPS3:7割、PC:3割くらいになるんじゃねーの?
日本人だけならPCは1割くらいになるだろうから
PCで遊びたい人は外人と遊べば幸せになれるんじゃないかな
471既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:33:47 ID:Q/1xD4Sd
>>459
やっぱりPC優先なんだねえ
■eには頑張ってもらって、ハードによる差を埋める方向に行ってほしいな

その方が売り上げも伸びるだろうしね
472既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:34:02 ID:WDzXIOhS
だよな
ちょっと上でボイチャの話がでてたから・・
つーか、英語ならともかく広東語とか聞こえたらどうするよw
473既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:34:09 ID:V1kWppNO
もうWebカメで自分取り込んでそれをキャラに反映してプレイすればいい
474既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:34:37 ID:egKN/3Sk
PS3が足引っ張るのは確実だから早々にサービスをPCオンリーにしろよ
475既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:34:57 ID:fSR0nbfr
>>470はこう言っておられる。
FF14における日本人ユーザーの比率
PC : PS3 = 1 : 9
476既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:37:56 ID:fCbb72Y9
PS3が足を引っ張る理由がわからん
477既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:38:08 ID:egKN/3Sk
PC:PS3
日1:1 米5:1 欧9:1になるだろうな
478既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:38:40 ID:fSR0nbfr
>>476
まず切っておけば、βは既に始まっていただろうな。
479既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:39:14 ID:fFZzKLob
>>473
FF14クリーチャーだらけにする気かよ
480既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:40:20 ID:fCbb72Y9
>>478
PCを先行してやるって言ってるんだから
多少影響はあれどあんまり関係なくね?
481既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:40:32 ID:4D+MCnUM
低スペックPCに関しては運営サイドがずばっと切り捨てられるからなw
「おめーのマシンじゃできねえよ」って

足引っ張るというよりも、PS3特有の仕組みなんかが
のちのち「これがなければ変えられるんだけどねえ」という
言われ方をするだろう(実際にそこがネックになるかどうかは別として、
改善されないことの口実にはなると思う)ってことは考えちまうw

ただそこまで行くにはしばらく時間もかかるだろうし、
序盤では気にする話じゃないよな。別にどっちかを選んだら
ずっとそれでやらなきゃいけないわけじゃなし。
PC版だって最初はあれこれ不具合出るかもしれんし。
482既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:41:08 ID:egKN/3Sk
フレームレートもPS3に合わせられて30fpsになるのも嫌だな
483既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:41:41 ID:WDzXIOhS
PS3って、グラボのメモリ転送域が狭くて
PCに例えると、かなりのロースペックになるんだっけ?
484既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:42:01 ID:fSR0nbfr
>>480
GKか貴様は。
PS3用にいちいち別テクス作るとか、どんだけ余分な作業ふやしてんだと。
485既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:43:41 ID:B6oq0saE
またげは臭いのがw
486既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:43:42 ID:egKN/3Sk
>>483
GeForce9500GTより性能低い
487既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:44:43 ID:fSR0nbfr
PS3ですごいのはCPUだけでしょ。
4年前に、8コアで現状のCorei7以上の数字だしてる。
しかし、4年前に果たしてそんなものが必要だったのかって話。
映像や開発がついていけるはずないだろ。
488既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:47:46 ID:4VBl+KRA
ていうかPCだけじゃ売れねーから
489既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:49:07 ID:V1kWppNO
PCは未だにホモだしな
490既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:49:25 ID:fFZzKLob
日本の戦前からある大艦巨砲主義はどうにかならんかねぇ
程よいスペックで開発者にも消費者にもある程度優しいハード出して後は
下位互換さえなんとかって言う方向にはならんもんか
491既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:51:13 ID:QWukv8uc
ところでFF14はクリゲーなんだよな?
じゃあPS3は一体どうやってプレイするんだ?
492既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:51:19 ID:fDLa1Zv1
>>436
やめて重くなるしそんなクオリティかわんねーから!
493既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:51:53 ID:V1kWppNO
クリゲーってエロい響きだな
494既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:52:32 ID:oGIz26mi
>>491
ボタンを押せばいい
495既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:53:00 ID:vd1Rf7zr
PS3はPS3用に落としてつくってんだから性能がロースペックPC並でも問題ないからいいじゃん
496既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:53:03 ID:wEjR8fMD
PC新調するよりPS3でやりたい人だっているだろ
MMO未経験者の確保もしたいだろうし
より多くのユーザーを確保&資金調達して次に繋がるんだろ
497既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:53:38 ID:fDLa1Zv1
>>451
無駄に消費電力たけーPCの構成を考え直せ
ハイエンドパーツ使いすぎなんだよ!!
498既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:54:55 ID:egKN/3Sk
>>492
おっぱいのポリゴン増やせるだろうが、jk
499既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:55:35 ID:LCGIgxTB
>>496
PS3の方が楽だもんな

テレビにHDMIで繋いで
PS3にキーボードつなげて
有線でネットに繋げる
500既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:57:30 ID:egKN/3Sk
>>499
PCとテレビ繋げるの難しいと思ってるの?
501既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:57:49 ID:fSR0nbfr
もしおっぱいがすげえリアルにゆれまくるPCとかっちこちのおっぱいのPS3が
ここにあったとする。好きなほうを1つ持っていくがいい。

【PS3】 【PC】
502既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:58:16 ID:WDzXIOhS
いまのFF11とPS2の関係同様
数年後に、PS3の関係で拡張が無理とか出てきそうな気がしないでもない
まあ数年後なんてわからんけどね
503既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 12:59:38 ID:yHL2bueK
>>496
MMO未経験者がFF14をどのくらいの期間やれるかどうか楽しみですね
504既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:00:04 ID:LCGIgxTB
>>500
簡単だけど
全体的に見たら
PS3の方が楽だろ
505既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:00:08 ID:egKN/3Sk
FF11のDirectX9対応もPS2のせいでお蔵入りになったしな
506既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:01:10 ID:4D+MCnUM
どんなに精細なグラフィックと多彩なエフェクトが可能であっても
どうせそのうちエフェクトきりまくって記号としてか
眺めなくなるんだぜ…
507既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:03:17 ID:vd1Rf7zr
PS3は安い、なにも考えずに安い
14にはなまってハイスペックPCでやりたくなって
PS3いらねってなったとしても売るのも簡単
508既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:03:53 ID:Z2wqNAZd
最初の方とか戦闘の技出すときにエモ付ける奴とか出てくるんだろうなw
一緒のPTの奴が恥ずかしいエモだと消えたくなるww
509既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:03:59 ID:fSR0nbfr
まぁ確かに、お金がない人が多いので
PS3は購入される傾向にあるけどね。
しかしPCユーザーはもっと金をかけてるわけで
PS3ユーザーに対して叩くのはネ実では当たり前でしょう。
結局金があるないのはなしだろうこれは。
510既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:05:18 ID:Z2wqNAZd
>>509
金あってもPS3で良いやって奴はいるけどな
1年位たってからPC組もうって奴もかなりいるだろうし
金ある無いの話じゃない
511既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:05:37 ID:uI4+0ur/
金がある奴はPC
金がないならPS3って言ったじゃないですかー!
512既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:06:09 ID:fSR0nbfr
>>510
つまりPCとPS3が同じ値段でもPS3を選ぶ奴がいると?w
513既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:06:23 ID:4D+MCnUM
チチがゆれるかどうか以前に
レーティング:【審議中】←ここってまだ未定なんだっけかw

MMOでお色気要素ってたいがい悲惨なことになるからいらんけど、
アイテム名に酒が使えないとかちょっとさみしいよなw
514既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:06:41 ID:B6oq0saE
何意味のない仮定しだしちゃってるんだこの人は
515既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:07:04 ID:V1kWppNO
世の中金デスヨネー
516既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:07:42 ID:Z2wqNAZd
>>512
お前ほんとに頭悪いんだな
517既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:07:48 ID:l5sup3yO
なんだそりゃw
ネットゲームのために高性能PC買うやつがマジョリティだとお持ってるの?
どんだけ自分基準なんだよww
518既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:08:17 ID:fDLa1Zv1
>>502
UOとかEQ見たくしょぼいほうは切り捨てる幹事でいけばいいとおもう
519既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:08:54 ID:4D+MCnUM
この人はあれだろ、カネの勘定ができなかったボーナス3桁先生w
統計がこうならその数字はおかしいとか理詰めで諭されて
ぴたーっと黙っちゃった人w
520既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:08:58 ID:IS/MHRIy
PCでスペック出てもどうせスレだと
このスペックでできますか?で100レス以上埋まるだろうからな
必須スペックは画質等々最低にして動く、推奨スペックは標準レベルであり最高画質では無理
こう考えとけば問題ないのに
不安な奴は20万貯めてPS3と大型テレビ買うのが正解だ
521既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:09:40 ID:yHL2bueK
自分がやるハードを優先してほしいって事だろうw
522既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:10:07 ID:p2YCNSp9
PCでゲームするのって、マニアックな感じがしてなんか恥ずかしい
523既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:10:32 ID:4D+MCnUM
20万までためたらPCもけっこういいのが買えるから
そこまでがんばったならがんばって調べるべきw
524既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:11:08 ID:fFZzKLob
スクエニにとっては初期投資がなるべく安く済むようにして月額料金を多くとるのが
一番大事な事なんだからPCに20万掛けられる極一部のユーザーには興味ないだろ
525既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:12:04 ID:JHNT0EuR
何回その話題掘り返せば気が済むんだよ糞が
1から読み直してからレスしろ移民ども
526既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:12:31 ID:vd1Rf7zr
同じ値段でもPS3選ぶやつはいるんじゃない?w
他のPS3用ゲームもやりたいってやつとかスペース的にとか
527既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:12:32 ID:egKN/3Sk
Intel、AMD製CPU
ASUS、Gigabyte、MSI、EVGA、XFX、Corsairのマザボグラボメモリに
超高性能なレアアイテムコード付けるというのもいい
528既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:13:35 ID:KQyk9zht
PCに20万って!! 過剰スペックPC作れるな
529既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:13:37 ID:IS/MHRIy
>>523
FF11PC版が出た当時は30万掛ってカクカクオンラインだった
ジュノ下層とクフィム塔前はカクカクってレベルすら超越する時限だった
FF14もそんなもんだろ
5年後に15万前後で買えるゲーム特化PCの性能で考えてるだろうからね
530既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:14:45 ID:egKN/3Sk
ドイツでデモってたPCはCore2DuoE8600に9800GTだからそれはないだろう
531既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:15:04 ID:4D+MCnUM
最近のゲームのつくりがどうだかわからんけど、
全部high設定でエフェクトオンで、現状出てるマシンで普通に
さくさくプレイできてるゲームってのも伸びしろがないから
「最高画質」は理論的に可能なだけで
「そのうちこれで動くPCがでてきますよー」と思えばいいものなんじゃないのか?
532既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:15:26 ID:yHL2bueK
>>530
α版だし参考にならないw
533既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:15:29 ID:uI4+0ur/
今の話題はスレpart1から数えて100回以上は繰り返してることを肝に銘じておけよ
534既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:15:34 ID:fDLa1Zv1
MHFみたくPCショップモデルにアイテム付いた推奨PCとかでまくったりしてなwww

まあ今PCのゲームはほぼコンシューマとマルチだしそうしないとPCゲームだけじゃ生きていけない状況だからな
よほど一作目のクライシスとかのPCオンリーゲームやりたいとかじゃない限りゲーミングPC買う必要はないだろう
PC市場壊滅的すぎてクライシス2は画質下げてまでコンシューマーとマルチになる有様
535既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:15:52 ID:IS/MHRIy
どうせFF11でRMTじゃツールに関して締め付け厳しかったスクエニなんだから
FF14も最初からこういう類のは火消しにやっきになるだろうに
わざわざ最初からPCでやる必要はないよ、3年後に買うぐらいでいいわ
3年以上続ける予定ならなwww
536既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:17:20 ID:IS/MHRIy
推奨スペックみたいなもんよりも
FF14はアイテム課金するのかガチャ導入するのかが気になるわ
MHFですらガチャでレアアイテムばんばん出したり、他ゲームでもDLCが製品本体よりも
主力になっているものもある
537既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:17:54 ID:l5sup3yO
ふつーにコストパフォーマンス考えてるやつもいるだろうに。
最新のPCすっ高値で買ってくれるアホもいてくれないと困るけど。
538既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:18:00 ID:4D+MCnUM
>>529
あの当時はPCそのものも価格感がいまよか割高だったと思う。
5年後のミドルって意味ではあってるけど、いまミドルそのものの
価格設定がじりじりさがってるというか、これデフレのせいなのか
PCってジャンルがそういう基準になったのかようわからん
539既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:19:49 ID:fDLa1Zv1
>>529
14に限ってはそれはないわ
E8600に9800GTXという普通の構成のPCでバイオ5最高設定で70FPSちかくよゆうででるのに
PS3だと30FPSがやっとだぞw
今のミドル構成PCでもそれなり、ハイエンド機だと余裕だろ
スクエニに夢見すぎ
540既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:20:14 ID:V1kWppNO
FF14の動画配信する為に転送量制限無しのプロバに変えてきた
おまいらとワイワイ遊んでやんよ!
541既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:20:18 ID:IS/MHRIy
>>537
5年FF14プレイし続けるかしらないけど
5年後もPCが同じ質で動くわけじゃないからな
5年もたてば劣化だってするんだからな
542既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:21:35 ID:yHL2bueK
>>536
アイテム課金、ガチャ導入もないと思う
そのあたりはFF11と同じかな
543既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:22:07 ID:3asC/H9d
10万じゃパソコンでやるのは無理か?
544既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:22:44 ID:H9KkFqem
PCの低価格化は、コモディティ化のせいだな。
以前は、職場で1台のPCを共有して使ってたが、今では1人1台当たり前の汎用品になっちまった。
545既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:22:52 ID:vr/pQtVV
またPCPS3の話か
ようやるわw
546既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:23:02 ID:fDLa1Zv1
>>543
余裕
547既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:23:42 ID:3asC/H9d
>>546
余裕でできるのか??
548既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:23:47 ID:egKN/3Sk
>>541
2年経てば中身全部変っちまうだろ
549既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:24:18 ID:aUdFQb8i
余裕でしょ
スクエニだって商売
10万以上かかるようなPCでしかできないようなソフト出したって採算とれない
上を見れば果てがないが、下はそこそこのスペックで動く、ぐらいにしてくるさ
550既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:25:21 ID:l5sup3yO
>>541
劣化ってなんだよw
質ってなんだよwwww
ナマモノかよ。
部品の故障なら直す。ダメなら買い替えって話のことかもしれんが、
ゲームのために高性能最新PCを買うかどうかは全く別だろうが。
551既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:25:44 ID:3asC/H9d
>>549
そなのかー、パソコンでやるかPS3でやるか迷い中・・・。
予算、10万・・・orz
552既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:25:53 ID:4D+MCnUM
自分だって年くって金銭感覚かわってるからわからんけど、
当時の20万だと「まあ、PC買うならそんなもんじゃね」
いまの20万だと「すごくいいのが買える」って感覚のような
あくまでたいかんw だけど

いまやけっこうな人数の人が大型モニタやらの周辺機器を持ってて、純粋に本体だけ
買い換えるというのと、当時イチから全部そろえた人とでも違いそうだけど

軽くてきれいに見せるテクニックは■それなりにノウハウあるよな。
553既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:25:59 ID:vd1Rf7zr
サービススタートから一年後10万のPC買えば余裕
554既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:26:26 ID:l5sup3yO
だからよー別に最新CPUとGPU買わなくても動くってDX9ベースだろうが。
さっきからなにいってんだよ。
555既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:27:05 ID:BMiT8xLm
>>551
公式に必須スペックも発表される前から「○○で大丈夫?」なんて質問しても、全く意味が無いよw
現時点で、「このスペックなら絶対大丈夫」って言えるのはPS3だけ
というか今からFF14用にハードを買おうとするならやめとけw
556既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:27:09 ID:fSR0nbfr
>>540
また転送量無料の文言に騙された人が一人。
なんですぐ信じちゃうんだろ?規定値までは無料ってことに。
557既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:27:18 ID:yHL2bueK
>>551
今月正式とかじゃないんだから予算は増やせるだろう
早くても数ヶ月後なんだしがんばれw
558既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:27:20 ID:V1kWppNO
学生が多いんか?
PC買うのにそこまで迷う必要ないだろうに
嫁から許可でないとかなら仕方ないが
559既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:27:41 ID:LCGIgxTB
>>551
別に製品版でるまでまだ時間あるだろうし
もっと貯金すれば?
560既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:28:25 ID:V1kWppNO
>>556
いわゆるビジネスタイプ?みたいなコースにしたんだが
ちょい不安になってきたな、規約読み直してくるわ
561既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:30:10 ID:uI4+0ur/
>>554
クライシスみたいな廃スペでもFPSがksになるやつもあるから
不安になって聞きたくなるのもわからんでもないわけで
562既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:30:59 ID:IS/MHRIy
>>555
そう、これで大丈夫なんて誰もいえないんだし
ここでこう言われたから買ったのに動かなかった弁償しろ!と言い出すキティだって出てくるぞw
そもそも動くが最低画質で動くのか、最高画質で動くのかが違うだろうに
最低画質でカクカクオンラインするくらいならPS3
最高画質でプレイしたいなら様子見だろう
そもそも今時PC持ってないような奴がFF14のために買い替えたいなんて言う方が変だわ
ネットしたり動画みたり、3DグラフィックでもするわけじゃないならDELLで売ってる7万〜10万程度の
PCでも買っていればいいよ
563既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:31:01 ID:yHL2bueK
>>558
不景気だからなw
564既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:31:50 ID:4D+MCnUM
>>558
PCを買うことと、ゲーム用PC買うことのあいだには
太古から深くて長い河がだなw

一度河を渡ってしまったやつには一種の開き直りが出てくるけどw
565既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:32:37 ID:l5sup3yO
一般人よりいい環境で遊びたければ人より金使え。
金使うのいやなら妥協しろ。
それだけだろうが。クソが。
566既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:32:48 ID:3asC/H9d
>>557
今から貯金して年末までに貯められるのが10万・・・。orz
小遣い、少ないもので。
567既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:33:48 ID:RFf1hEG8
>>543
i5-750 1マソ8セン
GA-P55-UD3 1マソ
DDR3-1333 2G*2 9セン
RADEON HD5850 3マソ
CMPSU-650TX 1マソ1セン
DVDD BULK 3ゼン
HDD 500GB 5セン
WIN 7 HOME PRE 1マン1セン
ケース 8セン

これで合計105,000円
568既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:34:50 ID:l5sup3yO
お金はありません。人よりいい環境で遊びたいです。
クソが。
569既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:35:14 ID:egKN/3Sk
>>561
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up35026.jpg
グラフィックのわりに重すぎ
570既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:36:53 ID:egKN/3Sk
>>567
サービス開始頃ならGTX360、HD5890が3万じゃねー?
571既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:37:14 ID:4D+MCnUM
推奨スペックが公表されてもまだわからんよな
人柱のみなさんからの一通りのレポとか見て
それから考えるのでいいじゃんね
572既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:38:15 ID:H9KkFqem
物理演算しないのにそんな廃スペックいらねーよ。
573既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:38:20 ID:RFf1hEG8
>>570
CPUとグラボは下がってる可能性はあるね。
574既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:40:33 ID:IS/MHRIy
金ない奴はPS3でやっとけって
10万で出来ますか?とこんなところで聞くなら自作知識なんて皆無だろ
下手に自作するくらいならネットのゲーム特価PCの価格でも見てみればいい
ttp://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/xpsdt/ct.aspx?refid=xpsdt&s=dhs&cs=jpdhs1
とりあえずURLはdellだけど他にもたくさんあるから、これから買い替えるってやつはそっちみて金と相談してろ
575既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:41:53 ID:pZg/3hO+
>>542
タリスマンみたいなアイテムにコードつけて実質アイテム課金や
ギルドリーヴ追加のDLC課金とかは間違いなくやる。
576既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:42:07 ID:fSR0nbfr
今は自作のが高いけどな。
577既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:44:59 ID:RFf1hEG8
>>576
BTOは、ノーブランドメモリ、売れ残り安物マザー、粗悪電源使って、
自作と同じくらいの値段だろ?
578既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:45:04 ID:mFLFO9S+
>>575
グッズ抱き合わせ以外はやらないだろ
追加ディスクみたいなのはやるだろうが、単純なリーヴ追加系は無いな
579既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:47:10 ID:pZg/3hO+
>>578
俺はディスク追加はもうない気がするよ。全部ダウンロードだと思う。
クエ課金みたいなものは間違いなくやると思う、そのために11でテストやってんだしw
追加課金も間違いなくやる、そのためにクリスタ用意してるわけで。
580既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:49:39 ID:vd1Rf7zr
クエとかの追加課金はあったとしてもアイテム課金はやらないのがFFのいいところ
581既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:50:05 ID:YubSNvDx
自作の人、サービス開始間近になったら
購入予定のハイスペックパーツ教えてくれよな
俺もそれで初自作に挑戦する
582既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:50:19 ID:l5sup3yO
ジラート以降のような拡張はやるだろうがクエはしらん。
どっちも追加料金だろうが。
583既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:50:22 ID:b+90WZy2
はやくdodoしたいんだけど
584既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:50:32 ID:eX6iu5R8
クエがおまけでアイテム課金じゃなかったのかアレ
585既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:50:33 ID:pZg/3hO+
直でアイテム課金やるとやはり反発大きいんだろうな。
月額で取ってるし。
586既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:51:03 ID:l1M9VifA
HD5850買っとけばとりあえず出来るだろ。

でもPCでFF14しかやらないんだったらPS3買ったほうがCPは高いけどね
587既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:51:15 ID:fSR0nbfr
クエ課金、課金GL、サーバー移動料金、名前変更料金、容姿、種族変更料金
くらいは是非やるべき。
588既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:52:25 ID:egKN/3Sk
┏どうぐ━━━┓
┃ .スクエニ. ┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃  野村哲也        ┃
┃┃  北瀬佳範        ┃
┗┃  鳥山 求         ┃
  ┃  野島一成         ┃
  ┃->浜渦正志       ┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃                ┃浜渦正志をすてますか?   ┃
  ┃               ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━━━━━━┃   いいえ           ┃
                  ┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ スクエニは浜渦正志をなげすてた!             ┃
┃                                 ┃
┃                                 ┃
┃                                 ┃
┃                  . .        ▼        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
589既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:52:27 ID:yHL2bueK
MHFみたいなハイブリッド課金にはしないだろう・・・たぶんw
590既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:53:32 ID:kgV2ZeDz
>>580
課金リーブの報酬で最高性能のアイテム連発に1000クリスタ
591既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:55:08 ID:egKN/3Sk
13葬式スレと間違った(〃 ̄ー ̄〃)
592既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:55:43 ID:mFLFO9S+
>>579
だから追加シナリオみたいなのはやるだろうけどクリスタでアイテム販売はやらない
593既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:55:46 ID:B6oq0saE
ゲハ臭いわけだ
594既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:55:54 ID:fSR0nbfr
FFは月額以外上記のような課金があっても平均
月3000〜4000で収まるからいい。
595既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:56:00 ID:XBrsPRtD
当選メー、ルきたきたきたああああああ
596既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:56:25 ID:dpt2yKqg
名前容姿種族変更って何かやらかす気なのか?
597既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:57:43 ID:IS/MHRIy
>>589
普通にやりそうで困るw
リーブ用に1回参加に150円かかりますw失敗したら消えますさーせんwww
ちなみに手に入るアイテムはランダムなので欲しいアイテム出るまでがんばってねwww
頭胴体手腰脚足装備セットで3000円になります、単品購入もできますけど
セット効果あるんでw
598既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:59:47 ID:esAR5I8V
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < せっかく来たのに・・・まだ新情報ないの。また明日こよ。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
599既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 13:59:56 ID:pZg/3hO+
>>592
あぁすまん、クリスタで決済でって意味で。
タリスマンみたいなもの買う場合もクリスタ購入→アイテム購入→付属コードみたいな。
これだとIDに関連付けられるから管理も楽でコード売買もできないし。追加DLCとかも同じ手順だと思う。
600既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:00:19 ID:fDLa1Zv1
>>547
ああ
PS3れべるでならよゆうだな
さすがに最高設定ではどうかはしらん
601既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:00:38 ID:4D+MCnUM
>>597
PS3のソフトにレジコくっつけて大々的に宣伝したのに
わざわざ自ら客層狭めるシステム入れると言い出すやつがいたら
14の開発とびこえてさらにその上からフルボッコにされると思うw
602既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:01:45 ID:bDUenOMw
自作の知識がない奴がよくやる失敗なんだが、
>>567
のような地雷構成にして、ひと夏もこえれずにCPUやマザボなども巻き込んで壊れ、
「自作PCはすぐに壊れる」とか言い出すんだよな
603既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:01:52 ID:kAo+rS0n
>>570
あまり期待しないほうがいいかも
去年辺りからビデオカードも値下がりが進まなくなった気がする
まぁHD6XXXが出てたらHD5XXXは安くなるな
604既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:03:20 ID:+MVxR0bV
PS3ならDLCの仕組みが整っているからアイテム課金に対する心理的なハードルは低いんじゃね
605既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:03:52 ID:pZg/3hO+
ビデオカードは消費電力(=熱)と大きさの壁にぶちあたって一時期性能向上停滞するんじゃない?
そろそろ限界の気がする、次の技術でてくりゃいいのかもだが。
606既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:04:20 ID:gCZuIWd6
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < せっかく来たのに・・・まだ新情報ないの。また明日こよ。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
607既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:05:31 ID:fSR0nbfr
限界なんてあったら倒産するだろw
計画してじっくり上げていってるのにw
別に今のスペックを3年前に出すことだって不可能じゃなかったはず
608既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:07:35 ID:pZg/3hO+
>>607
次の技術が出てくるまで開発スピードがゆっくりになるって意味だよ。
限界ってのは現行技術の限界。
CPUの周波数も以前同じような状況でコア増やす方にシフトしてるし。
609既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:07:56 ID:IS/MHRIy
>>605
ゲーム自体の限界って気もするしなぁ
結局PS3などで最高のグラフィックと言われるようなゲーム作ると数億単位の金かかり
それを回収出来るほどの売り上げも怪しいもんだし
仮に外部から資金がくるにしても売れないと分かればそっちだってお金は使いたくないだろう
逆に脳トレやPS2以下のグラで手軽に楽しめるゲームの方が売れている現状からして
ゲームもDS、PSPの次世代機に無線LAN内蔵して外でもネットゲームが出来るよって流れを
取って言った方が有効だと思うしねぇ
610既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:08:50 ID:W88X0utF
>>605
HD5000シリーズは、熱も消費電力もHD4000シリーズより下がって、性能も上。

GF100は性能は上がったけど、NV史上もっとも熱いカード&消費電力

両者ともまだ40nmプロセスだから、28nmの次世代でまだまだ安泰です。
611既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:09:11 ID:RFf1hEG8
>>602
オイオイw
10マン予算で14用なら、こんなもんだろw
ケースはケチったが、そんな地雷構成じゃねーと思うけどw
612既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:09:20 ID:esAR5I8V
4年ぶりくらいで組んだけど、最近のビデオカードはミドルレンジでも長くて困ったよ
しかも補助電源欲しい品。HD5770は21cmだった
613既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:09:33 ID:fSR0nbfr
結局劣化したDQ9の利益率が半端ないという結果に。
614既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:10:54 ID:4q+kV258
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20090822002/
アイテム課金に関しては「少なくとも現在はまったく考えていません」っていちおう言ってるけどね
615既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:13:57 ID:4D+MCnUM
焼畑商法的なアイテム課金は、開発にあまりカネをかけない
ゲームであればいやらしくむしりとるのは可能だろうけど
開発にそれなりにカネかけちゃって、長いスパン/ユーザ数で運営すること
前提だと逆にペイしないような気がする。
616既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:14:17 ID:aE9NBZ5s
>>614
有料追加クエストみたいなもんはだすんじゃね
アイテムをそのまま売らない訳だからアイテム課金じゃないって言えるしw
617既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:14:41 ID:Z6u1tmJa
マソとか気持ち悪いんだけどw
618既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:14:56 ID:bDUenOMw
>>611
長時間ぶっ続けでやるMMO用途なのに、
ケースは安物の窒息ケース、電源は(たぶん)付属の動物電源って、
地雷以外の何者でもないだろ…
他を少し落としてでも、もう少し予算をケースと電源に回すべきだと思うが
619既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:15:49 ID:pZg/3hO+
>>614
トークンやタリスマンもアイテム課金じゃないって答えるよw
620既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:16:04 ID:W88X0utF
>>618
>>567の構成みて、そんな事いってるようじゃ、お前の方が地雷だよ^^;
621既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:16:12 ID:egKN/3Sk
>>610
8800GTX、8800Ultra、9800GX2、GTX280、GTX295と使ってみたが
毎回NV史上もっとも熱い&消費電力だけど全然大したこと無い
622既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:18:21 ID:4D+MCnUM
トークンに関してはアイテム課金じゃないだろw
さすがにトークンまでタダで全員に提供しろとかいうのはムチャだw
623既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:18:31 ID:RFf1hEG8
>>618
いや、コルセア650wだ。十分だろ?
ケースは、安いので、比較的エアフローよさそうなの選べばいい。
624既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:18:40 ID:fDLa1Zv1
>>618
電源別に用意してるように見えるが^^;
625既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:19:04 ID:W88X0utF
>>621
NVのハイエンドモデルは、毎回その方針貫いてるからNVユーザーは分かって使ってるし、いいんじゃない?
しかし今回はシングルなのに、280Wはっぱねぇっす^^;
626既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:19:09 ID:VpOijj6n
Q:魔法の体系はどんな感じでしょうか?
A:魔法は方向性による種別と、魔法流派という二元的な体系を備えています。例えば、同じHP回復系の魔法であったとしても、その回復量や範囲、そして詠唱に要する時間や代償は流派によって異なる、といった感じです。

最終的にこの流派が良い、これは微妙みたいな死にスキルや死に流派が出て着そうなんだけど・・・
大丈夫なのか気になる
最初のキャラメイクで種族タイプ決める時に○○したいならムーンキーパーでそれ以外は地雷だとか
PT需要が無いとか出てきそうで怖い
627既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:21:36 ID:fSR0nbfr
628既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:21:47 ID:egKN/3Sk
>>623
200なら8000円以内で買えるよなぁ
629既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:23:15 ID:S6JdVG+g
VGAはβ当確してから買えばいいんじゃね
630既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:23:23 ID:fSR0nbfr
>>626
今回は11ほどPTが全てじゃないからいいじゃん。
あと、スキル制ってそんなもんだよ。
631既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:24:34 ID:esAR5I8V
ララフェルとミコッテの間くらいの身長のキャラが欲しい・・・
632既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:25:31 ID:pZg/3hO+
>>626
11で樽前衛いらねと同じだな
633既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:25:32 ID:IS/MHRIy
>>626
出まくるだろう、そして死にアビ取った人は鯖スレで晒されるよ
ケアルガ取った臼様wとか
結局ヒューランはカスだ、拳闘士が実は最強他取った奴乙^^;
とりあえず課金でもいいからスキルの変更もある程度柔軟にできるようにはしてほしいな
時々ゲームでもあるけど合計スキル値が決まっていて、
もし合計スキル値を超えた場合チェックを入れていないスキルは下がり、現在上げているスキルは上がっていく
ような
流派がスキルなのかアビリティの取り方で区別されるのかはわからんけど
634既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:25:48 ID:kAo+rS0n
ララフェルの最大身長かミコッテの最小身長でいいじゃん
635既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:26:29 ID:W88X0utF
>Windows版の場合スケーラブルでもう少し低いところも入れて行かなければいけないと思っています。
>PS3やXbox 360といったハイデフ機とほぼ同等のスペックのものを作らなくてはいけないので、それなりにPCスペックを要求するかもしれないです。

PC版は最高設定にでもしない限りは、一世代前の構成で十分ってことだと思うけどね。
636既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:26:31 ID:fSR0nbfr
>>633

拳闘士wwwwwてwwwww乙wwwww
637既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:26:37 ID:pZg/3hO+
ググって出てくる14のwikiにトロイ仕込まれてるなw
638既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:27:16 ID:IS/MHRIy
>>632
結局最強厨はステ1の違いがまるで1万以上の差があるかのように言い出すし
とはいえさすがにタル前衛とガル前衛みたいなHPに1.5倍の差は出ないと思う
639既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:27:17 ID:yHL2bueK
>>626
FF11では種族
FF14は流派みたいだね
640既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:28:07 ID:wT+wbxHc
>>637
業者がいまのうちから14をやる可能性があるプレイヤーを狙って来てるんだろうかw
641既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:28:44 ID:4D+MCnUM
>>626
結局その手の疑問は
職能が変えられるから、スキルシーソーの有無がどうかって
話になるだけじゃないかw
642既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:29:51 ID:IS/MHRIy
>>641
とはいっても最初後衛キャラで上げてたが実はとっていた流派がクソだったってなると
すぐ前衛になろうって人は少ないんじゃないだろうか
643既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:30:27 ID:pZg/3hO+
スキルシーソー有→違うのに振ったら作り直せ、必要なの無いと入れてもらえない
スキルシーソー無→全部上げてからこい

これしかないな
644既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:31:46 ID:fDLa1Zv1
家庭用ゲームきとおなじていどでいいならまじでPenDCE5300+GTS250程度で十分だな
645既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:32:00 ID:egKN/3Sk
ケアル得意、ケアルガ得意、状態異常得意、レイズ得意な流派あるのか!
646既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:32:36 ID:fSR0nbfr
PT宜しくお願いします
ところでお前何流?
647既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:33:18 ID:VpOijj6n
シェイ派
648既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:33:41 ID:aUdFQb8i
ドラゴン紫龍
649既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:33:50 ID:pZg/3hO+
>>646
何流持ちの何クラスさん募集だからその質問は無いなw
650既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:35:16 ID:IS/MHRIy
>>645
あくまでメイン範囲の有無になると思うけど、状態異常か回復が得意かで分かれそうだよね
ただ範囲だと回復量少なく、ヘイト多くなるパターンになりそうだけど
単体は効率が悪い、通常パーティなら範囲で
大規模になれば単体系が人気になるのかな
FF11と同じなら結局盾役とアタッカーは別になるから
範囲回復より単体シャワーって感じで・・・
651既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:36:57 ID:VpOijj6n
>>649
やっぱ『流派○○スキル▲▲▲持ってる人募集〜』とかになるよな・・・
日本人は効率厨が多いから少しでも不遇職は入れて貰えなさそうだ
経験値やスキルで人数枠増やした方が良いはあったとしても
その分ドロップが自分に来る確率はダウンする訳だから
結局のところ少数PTがメインになりそうな気がする
652既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:38:04 ID:yHL2bueK
>>651
なるべく地雷は踏みたくないですw
653既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:38:32 ID:VjPAsihu
新情報まだか
654既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:38:40 ID:V1kWppNO
>>646
亀仙流です
鶴仙流と迷いましたが
逆かめはめ波が好きなのでこっちにしました
655既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:39:10 ID:H9KkFqem
特定の流派にいいスキル固めるわけじゃないと思うんだ。

流派A:瞬間回復特化
流派B:範囲回復特化
流派C:防御上昇で被ダメ減少
流派D:追加HP/吸収ダメージ

みたいに特徴いろいろ用意して、敵mobやリーヴ種別で、相性のいい流派が変わる、と。
656既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:40:01 ID:brTXTmIg
流派東方不敗とかあったら中身ネタでも修得するんだろうな
657既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:40:47 ID:r9Gnob55
新情報きたね
658既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:42:09 ID:IS/MHRIy
>>655
とはいえ結局こっちの方がいいって決め付けるのが日本人ってイメージだな
11の黒魔のようにレベリングではゴミ扱い、でもエンドコンテンツやBCでは必要っていうのもあると思うが
あくまで限られた条件下で必要になりそう
659既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:42:57 ID:L6Sf10wG
極めれば鶴川柳の方が強そうだと思いました
でも気円斬が使えるクリリン流もいいと思いました
660既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:43:13 ID:egKN/3Sk
当方腐敗流
カーズ、コンフュ、ポイズン、オールド、バイオ
661既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:43:41 ID:l5sup3yO
FF11のレべリングを基準に考えてもしょうがあるまいに。
開発の発言読めや。
662既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:45:20 ID:4D+MCnUM
ひょっとすると「金属製ハンマー系」を装備すると
「ハンマー流」になって詠唱早く低コストだけど回復少ない魔法がとなえられ、
「木製棍棒系」を装備すると「棍棒流」になって大コスト大回復になるとか
それで使うスキルのベース一緒なら、武器持ちかえるだけでOKではあるよなw
663既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:47:11 ID:egKN/3Sk
>>662
ありがちだけど持ち替えメンドクサイっすw
664既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:48:01 ID:H9KkFqem
>>658
週ごとにリーヴの内容変わるとか書いてあったから、今週の流派はコレ!みたいになるのかな。
665既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:48:02 ID:yHL2bueK
着替えはカンベン
戦闘中は出来ないみたいだけど
666既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:48:57 ID:fSR0nbfr
ブライト・ノア
ドラゴン紫龍
天津飯
伊達臣人
斎藤一/藤田五郎
イーサン・ハント
667既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:49:12 ID:jSVLEFNH
>>33
遅くなってごめんね

スレ立て依頼所
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1264398107/
668既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:49:46 ID:fSR0nbfr
>>662
ハンマー装備したら鍛冶師になるだろうがjk
669既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:50:01 ID:4D+MCnUM
戦闘中に武器の持ち替えできるシステムではないから、
着替えオンラインにはならんでしょ?

大回復が重要なときには「棍棒もってきといてね」でいいし
ソロとか少人数のときは「ハンマーでいくわ」でいいとかさw
670既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:53:00 ID:VpOijj6n
戦闘中に着替えるのを想像して声出してワロタ
671既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:53:35 ID:njnCN3KV
種族も絡んでるからタル前衛やエル後衛でも魔法によって性質変わったりして
活きる道があるんだろうね

そりゃ「こっちの種族はそれは良いけど、アレが駄目になる」みたいなジレンマはあるでしょうね〜
672既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:54:40 ID:UdesL4JA
キャラ作成の時点で流派選べってでたらどうしよう
673既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:54:53 ID:egKN/3Sk
Baan:今のはファイアではない、フレアだ
674既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:55:55 ID:L6Sf10wG
そこまで練りこんで作ってるならまだいいが、「FF11程の種族差はない」発言が気になる
キャラクターの見た目が違うだけでどの種族も大差なしなんてツマラン事になりそうだ
675既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:56:05 ID:fSR0nbfr
>>672
いや、それに近いでしょ。
結局各種族の部族のことなんだろうし。
676既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:57:24 ID:IS/MHRIy
>>674
だから流派で分けるんでないの?
677既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:58:00 ID:UdesL4JA
>>675
そうなのかじゃあ地雷流派くんなとかでてくんのかな?
678既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 14:58:58 ID:fSR0nbfr
とりあえず、ミコッテ(夜行性)は人が一番多くなるだろ?つまり後々、弱体ターゲットってことだよ。
679既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:01:12 ID:yHL2bueK
種族差をすると好きな外見でプレイする事が出来ないから今回はFF11ほどない
ただし流派で差は出てくる
有利とか地雷とか出て来ないようにバランスが重要・・・それが出来るかどうか・・・
680既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:01:39 ID:4D+MCnUM
ゲームの方針として、ひとつのキャラにじっくり時間をかけさせるのか、
ひとつのキャラ自体はわりに序盤さくさく育てられて、複数のキャラを
使っていろんなクエストを遊べという方針なのかにもよるよな。

後者だったら、とりかえしのつかないスキルシステムであっても
序盤であれば「次いってみよう」ができるし。
あまりいくつも簡単にキャラ育てられるのは好みじゃないけど、
種族によってクエスト内容や遊びスキルが多彩なゲームだと
一応「善の民と悪の民と両方育ててみよう、ついでに職もちがうのしてみるか」
という序盤のお試しやる人は多いと思う。

11の初期みたく序盤からガッチガチでちょっと育つともうソロもできない
なんて作りにはイマドキならないだろうから、お試しはしやすそうだけども。
681既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:01:57 ID:fSR0nbfr
そこで、商売の上手なWDは、後で流派を変更してくれる
有料サービス(500円)を始めるわけだよ
682既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:02:19 ID:H9KkFqem
なんでムーンキーパー人気なん? 中の人が夜型だから?w
683既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:03:17 ID:uqxHz0+n
すまん 一時期ちょっとスレ見てなかったんだが
流派って何だ ソースあったらくれ
684既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:04:19 ID:fDLa1Zv1
おぃぃいいいいいりゅうはってんなんだ
新情報きたか
685既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:05:19 ID:yHL2bueK
>>683
>>684
電撃ゲームス Vol.5 2010年 03月号

Q:魔法の体系はどんな感じでしょうか?

A:魔法は方向性による種別と、魔法流派という二元的な体系を備えています。
例えば、同じHP回復系の魔法であったとしても、その回復量や範囲、そして詠唱に要する時間や代償は流派によって異なる、といった感じです。
686既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:06:42 ID:fSR0nbfr
ネコ選ぶやつが、サンシーカーを選ぶとは思えない。
687既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:06:42 ID:29hWNZoI
だんだん楽しみになってきたwFFといえばジョブシステム王道でないのは少し寂しいが
サガみたいになるのかな?

もうちょっと詳しい情報でてほしいですね、やはりβ開始まで大きな情報はでないんですかね
FF11のような完全な廃仕様だけは避けて欲しいですね。
688既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:07:04 ID:njnCN3KV
>>677
それはバランス次第でしょうw
そうならない事を祈るしかないw

今度はちゃんと調整して欲しいねぇ・・・
ジョブ調整なんてジョブ実装後せいぜい3年位までには、
それなりに仕上げてくれないとw
ジョブ調整を飴パッチとして使ってるからねぇ、FF11は。
689既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:08:09 ID:uqxHz0+n
>>685
ありがとう

やっぱ「ヒーラー」の概念は存続か・・
690既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:13:38 ID:l5sup3yO
お前の言うバランス調整はお前の願望だろうが
691既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:13:58 ID:fDLa1Zv1
>>685
ヒューッ
692既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:17:51 ID:LOUSa6PI
Core2Duoで動かなかったらマザボごと交換になる
693既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:19:07 ID:Wh33Y+L+
>>688
調整頻度は他のMMOに比べてFFはまだマシな方だと思うんだけどな
職ごとの調整がそれなりに仕上がってるMMOなんて存在するのか?

スクエニに対して不満を持つのは分かるが何だかんだで鰤に次いで良運営だと思うわ
694既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:19:34 ID:eGebkjA+
β版の時期ぐらい発表してほしいなぁ
695既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:21:04 ID:fSR0nbfr
糞運営と言っているのはFF11しかやったことない方でしょう。
696既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:23:26 ID:Z2wqNAZd
ヴァナフェスに試遊台出るんじゃないか?って考えてる人いるみたいだけど
このスレいる皆は申し込んだのか?
ヴァナフェススレが1本目すら完走できなかったから案外申し込んだ奴少ないのか?
と思ってるんだけど
697既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:23:42 ID:H9KkFqem
キャラクター選択で、差がでるかもしれませんよ?
サンシーカー=派手、華麗
ムーンキーパー=単色、地味
698既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:26:08 ID:fSR0nbfr
ヴァナフェスなのに14の試遊台があるのはおかしい
1114人もくるのにそんなのあったらずっと終わりだろ。
FF11のイベントが成り立たない
699既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:26:22 ID:jSVLEFNH
>>697
それは

Blacksun←派手、華麗
Shadowmoon←淡色、地味

ということか?

ゆ”る”ざん”!!
700既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:29:34 ID:Wh33Y+L+
スクウェア オンラインパーティ2002(5000人招待)=今回のヴァナフェス
と、考えると試遊台が有るかもしれないって程度の有り得なくは無い憶測
701既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:38:40 ID:yHL2bueK
鍛冶師にも流派て出てるから今回は選択多そうだね
702320:2010/01/25(月) 15:39:16 ID:3IWK/ICZ
MMOはこれでも5本ぐらいやってきたけど、挫折したわ
FF14も11みたいな操作でチンタラした戦闘が続くのか
テンキーで操作とか意外すぎて死にたくなる
初心者優待券渡す場所あんまり聞いてなかった


FF14がこれならちょっとついていけねえ
703既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:40:07 ID:Z6u1tmJa
生江派とか吉田派ってことか
704既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:42:17 ID:VpOijj6n
鍛冶師とかさすがに1人が全ての装備を作成可能になったら廃人有利すぎるから
両手杖、片手杖、片手剣、両手剣、拳、ダガー、鈍器、弓とかジャンル分けされるだろう
というか、されないと後々問題になりそう
705既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:42:16 ID:dlgBMsc6
ガン=カタでいく
706既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:42:33 ID:fSR0nbfr
>>701
ほう!ソース。
707既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:43:46 ID:4D+MCnUM
14やるまえに11を試しにやるって間違いだと思うw
8年前のゲームだし、いまのPCゲーにある便利機能・便利システムの大半は
ないから、イーッとなるのはしょうがないw
708既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:43:55 ID:fSR0nbfr
>>704
どこをどう見て全ての装備を製作可能だとおもってるの・・・?
709既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:44:45 ID:VpOijj6n
>>708
いや、1人で全ての武器を製造可能って意味な
710既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:46:59 ID:ATUlrOV4
「分からないことはシャウトで聞け」
711既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:47:02 ID:orhzAZJ0
>>705
四方取り囲んで攻撃してるのに当たらない;;
712既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:47:19 ID:yHL2bueK
>>706
鉄を加工し、道具や武器を生みだす金属のクラフター。
工房で剣を鍛えたり、キャンプ地で短剣を研いたりと、ときと場所を選ばず商売できる。
その源流は古く青銅時代にまで遡り、その頃より徒弟制によって連綿と受け継がれてきた伝統の技と、
銃砲のような最先端の技が現在は渾然としており、流派も多い。
主道具はクロスペインハンマー(十字鉄鎚)。

公式に載ってる
713既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:48:20 ID:oGIz26mi
シャウト失礼します!
714既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:52:00 ID:Tj9TR49N
翌日>>713はネ実で晒し者にされた
715既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:52:07 ID:fSR0nbfr
寧ろクラスには全部流派があるんでは・・
716既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:52:26 ID:l5sup3yO
>>702
外国産ゲームが性に合ってるんですね。
そちらを楽しんでください。
717既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 15:53:58 ID:yHL2bueK
>>715
あっても不思議ではないね
718既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:00:01 ID:fSR0nbfr
もうそう

鍛冶師:金属系武器・防具全般
革細工師:革系武器・防具全般
裁縫師:布系武器・防具全般
調理師:食事・食品・餌
錬金術師:薬品・染料・全合成に必要な合成道具
719既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:00:20 ID:njnCN3KV
>>702
結局好みだから貴方に合うかどうかなんて分かりません。
貴方以外は楽しいかもしれないし、その逆もまたありえます。
720既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:02:47 ID:njnCN3KV
>>718
木こり 漁師 採掘・採取
この3つもあるかな〜
721既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:02:56 ID:XoO0PAk7
「お、見覚えのある技が!」
「ジャンプである^^(笑)」
722既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:05:34 ID:S6JdVG+g
調理師の説明の半西紀って全然直らないけど、あれであってるの?
723既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:07:25 ID:fSR0nbfr
>>720
あ、ギャザラーって合成できるの?
724既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:13:44 ID:RFf1hEG8
園芸師がどこまでできるか気になる。
まさか、フィールドの草刈って、「薬草を手に入れた。」
だけじゃないですよね?
725既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:14:18 ID:jSVLEFNH
>>702
FF遊びじゃねーから
726既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:19:30 ID:4D+MCnUM
パーティいかない?といわれて
いま田植えの時期だから^^;
って断るのかよ…
727既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:20:08 ID:rEyMkAp/
>>726
いいなw
728既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:21:47 ID:jSVLEFNH
>>726
そらお百姓さんは生活かかってんだから暢気にドレス着てパーティなんていってられねえww
729既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:21:49 ID:c1uQDDWk
収穫の時期だっぺ、今ptむりちょよ
730既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:22:46 ID:x2mZXCLe
>> あの〜^^;うちの庭に大麻植えるのやめてくれませんか?^^;
731既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:22:57 ID:rEyMkAp/
農薬開発したらボロ設けできるな
後世でボロクソ言われそうだが

錬金術師やるわ
732既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:23:27 ID:yHL2bueK
収穫時期逃したら大変だおーw
733既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:24:05 ID:LCGIgxTB
外ではでかい斧ぶん回して
街に戻ると裁縫

そんなルガディンでFF14をプレイしたい
734既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:25:08 ID:4ceVCHC/
結局一ヶ月以上経っても新情報未だ無しか・・・
せめて動作環境だけでもさっさと発表してくれよ
i7 920+GTX285+Mem3Gだけど、ギリギリいいから推奨満たしてくれるといいな・・・
735既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:26:05 ID:gcmqX87g
>>732
かりかりくぽー
736既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:27:27 ID:gcmqX87g
>>734
また推奨かよ。
推奨なんて最後に決まってんだろ。
決まるのはベータが終わってからだ。
737既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:27:45 ID:aZYwUGJ+
>>726
攻略中に「やばい、そろそろ収穫だから帰らないと」ってなるのかw
738既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:28:29 ID:rEyMkAp/
で、でたーw区画整理に応じないやつ^^;
739既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:31:37 ID:fSR0nbfr
園芸師(Botanist)は植物学者なのできっとバイオ生物兵器を。
740既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:39:28 ID:V1kWppNO
>>705
カン=ダタ

に見えた
741既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:39:48 ID:4D+MCnUM
もともと編み物はヨーロッパのどこだかでは男の手仕事らしいからなw
女が編み物だと?できるわけないだろガッハッハ、ってなノリらしい
ガルカが裁縫してもなんら不思議じゃない
742既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:40:02 ID:T7OJUZBG
アストロノーカスレはここですか?
743既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:40:52 ID:fSR0nbfr
第一、闘ってスキルをあげるクラスじゃないから
>>726のいうようにはならないきがしなくもない。
744既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:40:54 ID:76YfUSU/
>>734
そのスペック見ると自作板の某BOT野郎を彷彿させるw
745既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:43:32 ID:4D+MCnUM
>>743
マイクは職能を戦闘と生産で武器もちかえて切りかえてたから
「パーティいかなあかんねん」な状況と
田植え時期がバッティングする可能性はあるぞw
746既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:45:08 ID:2Wbhx+rx
この記事かいたやつはまだ廃人がなんたるかをわかっていないようだ…

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20100118-00001093-r25&vos=nr25mn0000001
747既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:45:20 ID:rEyMkAp/
稲につく害虫で稼げるだろJK
748既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:46:06 ID:li1IU7rv
漁師は編み物得意だぜw
749既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:48:57 ID:H6p11O5H
投網とか直してんのおばはんとかババアな印象(´・ω・`)
750既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:50:04 ID:aZYwUGJ+
全身網タイツとかなんてエロ装備
751既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:52:52 ID:4D+MCnUM
※ただしフェイスタイプはあき竹城
752既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:55:28 ID:li1IU7rv
>>750
フードつきチェーンメイルのことか?w
753既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:55:32 ID:Kp1AzJd6
>>702
今回もゲーム性皆無の糞ゲーと確定してるから
脳が腐ったFF11のプレーヤーしかついていけないと思われ
754既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:56:07 ID:gcmqX87g
農作物ゲーとかブラウザゲーで充分だろw
むしろブラウザゲーと連動して携帯からでもお手入れできますとかにしろよw
755既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:57:51 ID:fSR0nbfr
>>745
なんで園芸師でPT組んで戦いにいかねばならんのだよw
闘うならファイターかソーサラにチェンジすればいいじゃん
756既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:58:04 ID:li1IU7rv
ドードーの食害にあってギルドリーブ依頼出すんでですね。わかります。
757既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 16:58:28 ID:KQyk9zht
なぁなぁ β抽選いつなんだ?
まさか、もう終わったとか言わないよな?

2ちゃんに居る連中だけ当たらなかったとか・・・・・・
758既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:00:13 ID:ZKfKteH8
βはまだ公式が募集してる限り当せんメールも来ないしいつ開始するかも発表されません
759既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:00:54 ID:Z6u1tmJa
園:ごはん粒残す奴は晒しますね
760既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:04:27 ID:B2DxTQFh
>>745
パーティーで田植えすればヨロシ。
761既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:10:46 ID:eaPIWvwl
Yosakuさん^^;武器が鍬のままですよ^^;

そういうTomiさんこそレンジウェポンがヒマワリの種ではござらんか^^;

Yosakuはギロティンの構え。
Tomiはシードスプレーの構え。
762既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:12:41 ID:5iWBik71
シャウト失礼します
○月○日21時からグリダニア農園で田植え予定です
園芸師の方、米希望の方でお手伝い募集です
ドードーの邪魔が予想されますので護衛の方も同時に希望です
763既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:12:57 ID:egKN/3Sk
>>756
正々堂々と依頼出すさ

>>757
守秘義務があるから言えないよ
764既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:14:07 ID:ZgWnrdc7
       -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ

765既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:14:25 ID:kL7WFltY
マンドラゴラとかペットにできないかなぁ。
766既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:14:49 ID:fSR0nbfr
そっか2chの書き込みも、個人特定サービスはじまったし
βの規約違反ネタバレはここでも出来ないのですかね。
767既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:16:19 ID:0HND8CcM
>>758
FF11のβは募集が締め切られたのβ開始後2ヵ月後だったし。
当選者のみメール+βキット配送で届いた日から勝手に開始だったよ。
768既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:16:21 ID:kL7WFltY
FF14では競売みたいな大規模な物で
オークションがあったらうれしいなぁ。
769既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:17:10 ID:li1IU7rv
第三者提供の制限
個人情報取扱事業者は、以下の場合を除いては、あらかじめ本人の同意を得
なければ、個人データを第三者に提供してはならない(23条)。

まぁ完全に法に抵触するけどなw
770既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:24:27 ID:V7RwJNwb
鍬置いて、槍に持ち帰るのか


・・一揆?
771既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:24:39 ID:aAhJm1AH
>>768
FF11の競売は「出品者の希望額を満たすと落札」って形だから
ヤフーオークションみたいに「残り日or時間までに最高額の人が落札」だったら
出品者としてはメリットが多いんだけどね
デメリットは欲しい商品が「希望落札額設定」じゃないとすぐ手に入らない
772既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:25:56 ID:fSR0nbfr
>>770
一揆www
武器持ち帰る=FF11でいうジョブチェンジだからね。
農民が槍もつイメージではなくちゃんと槍術士にチェンジするだけだw
773既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:26:53 ID:VBRa3grV
>>770
竹やりあったら祭りに欠かせないアイテムになるのになw
774既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:28:30 ID:kL7WFltY
>>771
だねえー
でもそれのほうがうれしいな、自分が買うときでも落札したいのに他のライバルが出現して、入札しあうってのも楽しそうだし。

あと即決もありだといいなw
出品額が100だとしたら5000なら直ぐに落札できますよーっていうかんじのシステムも。
775既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:29:34 ID:aAhJm1AH
一揆ときくと
どこからともなくオークの雌が走ってきそうで怖いな
776既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:36:04 ID:li1IU7rv
今回アイテムは全部消耗品だし、>>771のオークションシステムだと
利用率はバザー>>>オークになりそう。

777既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:42:29 ID:kL7WFltY
>>776
たしかに、安価なものはバザーで、高級品はオークションって感じになりそうではあるねw

全部消耗品なの?装備劣化はしても直せるよね?
778既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:43:44 ID:aAhJm1AH
日用品・消耗品はバザーor店売り
希少品・高額商品はオークション(3日間隔)

生産ギルドに所属している生産クラスが「委託販売」としてギルド店舗に商品を置ける(値段はギルドが相場を決める)
バザーだと「オンしてないといけない」「出品数が不安定」「相場の上下が激しい」の改善策
779既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:45:36 ID:li1IU7rv
他のMMOだと直す頃に買い替え時が来るバランスが多いから、
買い替えになると思う。高級品は別だけど。

修理品に+アルファ付けばいいのにな。ミンサガみたいに。
780既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:49:47 ID:VBRa3grV
Q:魔法の体系はどんな感じでしょうか?
魔法は方向性による種別と、魔法流派という二元的な体系を備えています。
例えば、同じHP回復系の魔法であったとしても、その回復量や範囲、そして詠唱に要する時間や代償は流派によって異なる、といった感じです。

シェイハ流しかあるまい
781既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:51:14 ID:aAhJm1AH
修理に「材料がいる」「金額がかかる」などめんどくさいけど
なかったらないで、装備のありがたみがないし難しい

破損するってことは、そういう耐久度を下げるような攻撃してくる奴もいるだろうし
「メッキの巻物」をみんなで奪い合って高級品になりそうな
782既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:51:47 ID:ATUlrOV4
家たてれるようにしてくれ。
あと、メイドが雇えるように。
783既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:51:54 ID:S6JdVG+g
マーケットのスタンドで古くなった肉を値切って買う、という表現が気になる。
784既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:52:57 ID:GQr6AaYe
武器や防具に耐久性あるゲームは総じて糞糞糞。
785既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:53:33 ID:aAhJm1AH
>>784
くらえ!酸の霧! シュワシュワシュワーー
786既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:54:16 ID:fSR0nbfr
さんぽーる。
787既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:54:24 ID:kL7WFltY
自由にフィールドに家を建てられるエリアとかはほしいねー
788既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:55:28 ID:kL7WFltY
今回の装備もプロパティは固定なのかね?
UOみたいに同じ種類の装備でも能力が異なるようになってればいいなぁ
789既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:55:37 ID:L6Sf10wG
アタマネジキッテオモチャニシテヤルゼェー!
790既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:56:16 ID:T7OJUZBG
>>785
どこのデモンズソウルだよw
791既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:56:36 ID:uI4+0ur/
>>785
おいやめろ
792既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:56:58 ID:li1IU7rv
生鮮食品は消費期限つくんじゃね?

保存用のスモークチップのレア木材とかありそうw
793既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 17:57:14 ID:GQr6AaYe
       -──- 、   
    /_____ \
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ 
    |  / | ヽ  |─|  l  
   / ー ヘ ー ′ ´^V    あーあ。
    l \    /  _丿
.   \ ` ー ´  /   
      >ー── く  
    / |/\/ \  
    l  l        |  l   
    ヽ、|        | ノ    
794既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 18:00:55 ID:Lsp8ass1
>>784
耐久あるゲームで糞が多いのは「耐久減らなくなる課金アイテム」買わせようとしてるからだな
月額課金で耐久ありならうまいこといくかもしれん(もしかしたら)
795既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 18:02:25 ID:WzHCZP7m
なんか唐突にTFLOのループ村を思い出したよ
796既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 18:05:13 ID:5iWBik71
昔やってたゲームは装備に耐久あったけど
酷くはなかったなぁ
逆に職人が楽しくて仕方なかった。
ギルドで販売会とかやって盛り上がったりしてた

あぁいう遊び方できると良いなぁ・・・
797既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 18:05:27 ID:GQr6AaYe
TFLOのためにLIVEに加入して早7年・・・まだか?
798既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 18:07:04 ID:RFf1hEG8

生産→流通→消費→繰り返し
のサイクルがうまくいったら、良ゲーになるかもな。
うまくいったら・・
799既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 18:07:22 ID:li1IU7rv
Q:魔法の体系はどんな感じでしょうか?
魔法は方向性による種別と、魔法流派という二元的な体系を備えています。
例えば、同じHP回復系の魔法であったとしても、その回復量や範囲、そして詠唱に
要する時間や代償は流派によって異なる、といった感じです

http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20090625/p1
WoWが偉大だと思うのは、priest,shaman,druid,paladinで、healの特徴がそれぞれ違うことだ
。単体heal最強のpaladin,grp healが得意なshm、HoT(heal on time)が得意なdruid,ダメージ吸
収shield、HoT、direct healをもつheal masterとしてpriestと、healの種類が多彩なために、クラス
ごとに出来ることと出来ないことがはっきりしているし、healerに特徴があるのである。

800既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 18:09:34 ID:li1IU7rv
>>798
NPC職人の修理代金次第だね。そこがpcの基準依頼料金になるだろうし。
801既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 18:09:52 ID:VBRa3grV
問題はバランスについてスクエニが少々不安が有るという事だ
802既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 18:13:33 ID:egKN/3Sk
リジェネ弱杉短杉、無敵アビ・リアクトヒールが無い、HPが少ないという不満があるな白には
803既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 18:14:12 ID:fSR0nbfr
>>802
何の話?
804既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 18:17:39 ID:yw+xP7kg
落選メールキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
805既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 18:18:53 ID:aAhJm1AH
つまり彼は
日本の白:魔法使い、か細い、武器は杖
西洋の白:神殿騎士、マッチョ、武器はメイス(棍棒)だって言いたいんだろう
806既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 18:19:41 ID:kQVs5Tv6
-──- 、        _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ。
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /
807既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 18:20:20 ID:GQr6AaYe
たなPあいしてるぅ〜
808既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 18:26:35 ID:Qh9wNPsa
PC版とPS3版って同一のサーバでプレイできるんだよね?

なんかおかしくない?
何でマルチプラットフォームで出してるFPSとか格闘ゲームは完全住み分け状態なの?
809既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 18:30:12 ID:fSR0nbfr
FPSは常に多人数で競うのでMMOよりも処理がすごいかかる。
出会いとかどうでもいい、迅速に闘うことができればいい。
よってマルチなんかにしても金かかるだけでイミネ。
810既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 18:33:52 ID:FF/2nOg3
ゲーム機の対戦ゲーはネットワークサービス提供側の都合で分かれてるんじゃないっけ?
811既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 18:44:58 ID:4q+kV258
>>808
FPSはマウスとパッドで差が出る
812既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 18:50:27 ID:m36dprAk
FF14やりたくて遂に箱買ってしまった
後悔はしていない!早く出ろ出ろ
813既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 18:51:00 ID:uS0HcSpc
うっ・・・うっ・・・でちゃうってばよ〜
814既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 18:58:40 ID:0QGbFr9f
>>812
おめでとう
815既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:02:33 ID:fSR0nbfr
>>812
いいなー俺もほしい
816既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:04:19 ID:W88X0utF
まじかよ糞箱売ってくる

って流れにしたいんですね。
817既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:06:27 ID:fDLa1Zv1
>>808
TPSだけどPCとゲーム機マルチにしたらゲーム機プレイヤーがフルボッコになってゲームならなかったという話が
あってな
818既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:09:31 ID:H9KkFqem
FPSや対戦ものは、対戦者の環境をフェアにしたほうがいいからな。
819既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:10:46 ID:JdEGU+e0
ファミ通の浜村さんのインタビュー見るとFF14は少人数コンテンツに力を入れているみたいね
当然アラで活動するのもあると思うけど
820既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:15:59 ID:0mavWrzZ
>>818
漢ならやっぱガンコンだよな!
マウスでしこしこやってらんねー
821既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:16:55 ID:ejpXuSTl
明日やっと新情報がくるんだと思うと寝れない!死ねない!
822既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:22:52 ID:tB1Sz3GZ
こねーよ
823既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:23:25 ID:VjPAsihu
新情報まだか
824既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:25:16 ID:uS0HcSpc
1ヶ月は放置でしょどうせ
825既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:25:18 ID:JdEGU+e0
いつもの様にファミ通待ちなら明日ですね
826既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:26:10 ID:fRz9Q/ao
当選メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

こんにちは、「FINAL FANTASY XIV」サービスチームです。
この度は「FINAL FANTASY XIV」のクローズドベータテスト(以下CBT)にご応募いただきありがとうございました。

厳正なる抽選の結果、CBTテスターに当選されましたことをお知らせいたします。
ぜひ、テストにご参加いただき「FINAL FANTASY XIV」の世界をご体験ください。
また、CBT期間中には楽しいインゲームイベントも、ご用意させていただく予定ですので、是非ご期待ください。

テスト日程を下記にご案内いたします。
--------------------------------------------------------------------------
■ テスト期間 :    内容は消してます
■ テスト時間 : 
■ レベル制限 : 
■ クライアントダウンロード : 
--------------------------------------------------------------------------
※テスト開始前後はサーバーの混雑が予想されます。ゲームクライアントはお早めにダウンロードしておくことをお勧めいたします。
※テスト期間および内容は予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※テスト期間中はサーバーダウンおよび動作不具合が生じる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
※CBTでのキャラクターデータは、オープンベータサービス・正式サービスには引き継がれません。
827既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:26:58 ID:A5V0Gw4+
>>826
がんばったな!
828既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:27:37 ID:xPRQV/tL
>>826
おめでとー^^よかったねー^^
829既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:28:48 ID:4y1zbTsA
まー発表は3/9だろーなー
830既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:29:39 ID:fDLa1Zv1
>>829
その日に何があんだよw
831既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:31:07 ID:4y1zbTsA
俺の誕生日^^v
832既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:37:49 ID:0HND8CcM
>>829
でもありそうだね。海外のFF13の発売日だし・・・(誕生日はおいといて)
833既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:38:13 ID:m36dprAk
テスター募集しようとしたらPS3とPCしかなかった
箱また遅れて始まるのかよ・・・
834既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:39:24 ID:CTshHETp
>>833
ネタじゃないのかよ
835既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:39:36 ID:fO1O2L9K
移民が大きい釣り針を垂らしてやがる
836既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:39:50 ID:uS0HcSpc
>>833
お前にはびっくりだよ
837既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:40:04 ID:7CeBh2/H
取り敢えずヴァナフェス以外に情報出てくるとしたら海外のゲームショウがある時位だろ。

FF14の情報はほとんどが海外先行で出るから、そんなに早く知りたけりゃ海外のサイトでも
自分で翻訳して調べろ。
838既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:40:29 ID:ejpXuSTl
今週ってファミ通無いけどFF14情報確実のコネクトオンがあるんじゃないの?
839既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:42:19 ID:k/lC6uMb
トレイラー見たけどなんか懐かしい雰囲気だった
FF3思い出したよ
840既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:47:02 ID:5SyeAR/n
ネトゲとかやったことがない俺が何とはなしにFF14のサイト覗いてみたけど
あれなにこれ凄く面白そう
841既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:47:33 ID:4q+kV258
>>837
いや普通にファミ通で情報出てるやん
公式は海外のが更新早いけど
842既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:48:13 ID:Or4D9bvS
>838
コネクトオン Vol.38 1/27発売

『ファイナルファンタジーXIV』
 「蛮神」、「地下迷宮」、「キャラクター」、「魔法」。公開された新情報を、4つのキーワードごとに読み解いた! 「世界初!?」なコネオン作家陣が描いたエオルゼアに暮らす人々は、個性豊かに登場!

公開された情報を??  コネオン作家が陣が描いた?? 意味不明
843既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:50:57 ID:YlafiRW1
日本語が怪しい
844既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:51:20 ID:0aEv0u5t
ハミ痛のインタビュー内容を基づいた妄想物語をお届けします
845既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:52:26 ID:l5sup3yO
クソ作家の妄想などになんの価値があるのか?
846既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:52:51 ID:g0j5ZQBo
>>826
ネタのためにこんな文章まで考えてよくやるよなぁ
しかも下手すれば風説の流布で逮捕なハイリスク・ノーリターンな行為なのに
847既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:55:35 ID:l5sup3yO
こいつの中では何かが満たされるんだろ。
頭のオカシイやつのことを理解しようとするな。
848既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:56:41 ID:U+zKhETH
最近はPS3のゲームが多いからFF14β当たったらやるかもしれないが、当たらなかったら絶対しないな。
FFXI引退からかなり長い時間経ってて記憶がかなりが美化されてるけど、よく思い出すとAFの鍵取り取り
に2日とかかかってその後箱の取り合いとか、レベル上げで6時間誘われ待ちとか、NM湧きを5時間待って
たのに来たばっかりの糞樽に取られたとか、レベル上げたいのに金策を2週間したとか悪い事ばっかり思い
出してあんまりやりたくなくなって来た。
849既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:57:35 ID:l5sup3yO
はい、やらなくてよろしい。
だれも強制していない。
さっさと消えなさい。
850842:2010/01/25(月) 19:57:49 ID:Or4D9bvS
ミスった

『ファイナルファンタジーXIV』
 「蛮神」、「地下迷宮」、「キャラクター」、「魔法」。公開された新情報を、4つのキーワードごとに読み解いた! 「世界初!?」なコネオン作家陣が描いたエオルゼアに暮らす人々は、個性豊かに登場!

は12/26発売されたVol.38の内容だ。

1/27 Vol.39の内容は

『ファイナルファンタジーXIV』に関するアンケートは、
1月13日(水)午後5時に終了いたしました。
たくさんのご回答ありがとうございました。
βテストのテスター募集も開始し、
『FFXIV』への期待がたくさん詰まった皆さんの回答は、
1月27日(水)発売のコネクト!オンVol.39で紹介させていただく予定です。
どうか楽しみにお待ちください!

だけだったりして・・・
851既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:58:39 ID:oCyvJ14r
こんにちは、○○チームです。
厳正なる抽選の結果・・・って良く見るなw
実際多いんだろうけど、チョンゲ定型文かな。
852既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:59:12 ID:7hoo9Zv7
>>846
このネタを使って株価の操作を試みなきゃさすがに風説の流布は適用されないってw
853既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 19:59:50 ID:ejpXuSTl
>>842
それ先月じゃね?
854既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:00:29 ID:fDLa1Zv1
>>846
ノーリターンつかノータリーンだよな
855既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:00:48 ID:jLEbiZxx
>>734
そのスペックなら余裕で満たすから安心しろ。
856既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:01:31 ID:k/lC6uMb
>>848
そんなことより一緒にPS3版やろうぜ!
857既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:02:56 ID:uS0HcSpc
>>854
よぉ元気かー^^
858既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:03:08 ID:fDLa1Zv1
>>848
六時間誘われ待ちとかお前あほだろ
859既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:04:18 ID:kIFi1zXK
>>858
6時間って嫌われてただけじゃw
860既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:04:46 ID:xPRQV/tL
>>858
ごもっともだなw
861既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:14:06 ID:C5elNcUv
アメリカの公式HP更新きたな
当選結果発表が2月10日〜12日だってさ
β開始日時はまだ書いてない
862既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:19:23 ID:JdEGU+e0
来てないと分かっても見てしまった;;
863158:2010/01/25(月) 20:21:54 ID:6xBs7Sa/
こっそり。。。

大規模アップデート(拡張パック級)のテストを兼ねて、
2次当選発表前に3G(予定)程のアップデートが実施される予定。
今回はひとつの島が丸々追加されるイメージ。

気になる2時当選発表は3月下旬の予定だけど、
一次ベータの結果次第で前後する。

ちなみに、送料受取人負担での配布ってのは別に
これが初めてのケースではないよ。
海外のMMOではなんか以下行われている実績もある。
例えば、今はなきSWGとか。


水曜日以降に書こうかとも思ったけど、
今書いても後で書いても同じだろうし書いてしまう。
864既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:24:02 ID:4P4TKYOK
エンターブレイン浜村社長FF14に言及
−−オンラインのFF14については?
浜村氏:「11」と、どこまで違う世界を作れるかが課題でしょう。
「11」はいい意味でも悪い意味でもパーティープレーだった。
それを短時間、少人数で楽しめるようなコンテンツで、かつ集まるとなおよしという内容で、自信があるようですよ。
オンラインゲームはノウハウが大事で、サービスのクオリティーは既に最高レベルなので、何がどう動くか楽しみですね。
865既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:24:39 ID:kIFi1zXK
>>863
ヴィエラはいますか?
866既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:24:53 ID:fDLa1Zv1
>>863
きたー^q^
867既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:26:03 ID:CIRdcgpz
>>863
ネタって判断しづらいから本物っぽいリークはやめてくれたまえ
868既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:26:07 ID:fDLa1Zv1
>>864
ノウハウ大事だよな!PSUとか!!
869既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:26:19 ID:kIFi1zXK
最高レベル・・・・だと・・・・?
870既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:27:10 ID:Wh33Y+L+
実際、鰤に次いで最高レベルだと思うぞ
871既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:27:24 ID:EOvFKBsz
当選メールはまだか
872既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:27:58 ID:A5V0Gw4+
         ソ ー ス は ど こ ?
                            ∧⊂ヽ
      ∧_∧∧_∧            ∩(,,゚Д゚)ノ
    卩(´Д`三 ;´Д`)Ψ     ∧∧  彡  /
    ⊂    三    つ     (゚Д゚,,≡=    )
   ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (ξ';;::;;)          (ξ';;::;;)
            ̄ ̄            ̄ ̄
873既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:28:23 ID:T1GPsL3Y
>>868
しゃれにならんからヤメテー
874既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:28:53 ID:kIFi1zXK
>>870
相対評価なら俺もそう思うけどなw

他が糞すぎる。
875既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:29:58 ID:JHNT0EuR
FF14なんだし14に因んだ日にちになるよね
14月はないから繰上げで2月14にきっと何かあるよね
信じてる
876既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:31:05 ID:yHL2bueK
>>872
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
877既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:32:07 ID:TWDIIDFS
>>863
もうちょっと面白いネタないの?
878既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:32:53 ID:Z2wqNAZd
>>875
そこまで待てるならもうあと2週間待て
879既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:34:00 ID:TWDIIDFS
>>868
PSUで思いついたけど武器や防具の修理でドゴォーーン!実装したら
■を見直してやろうと思う
 ユーザーには不評だろうけど、ギル回収手段としてはいいよね
880既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:34:02 ID:kIFi1zXK
ヴィエラいますかに返答してこないとか・・・釣りならもっともりあげろよw
881既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:34:23 ID:L7SxUEOG
マジもんのリークって、事実だけをサラっとかかれてたりするよね。
こう、ごたごたと事情通ぶった奴は大抵病んだ成りすまし。
882既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:34:38 ID:CTshHETp
>>880
何で液晶テレビが出て来るんだよw
883既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:34:55 ID:cNjUxfnd
しねーしw
884既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:35:37 ID:4qYZRgw3
>>879
クホホホホ
885既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:35:40 ID:kIFi1zXK
>>882
ラプチャー FF12 ヴィエラ
886既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:37:11 ID:kIFi1zXK
ヴィエラ族 -Viera race- †
森の民と呼ばれる細身で長身の種族。
長い手足と長い耳、スラリとした体躯、銀色の長髪が特徴。
寿命は長くヒュムの3倍と言われている。

白い肌を持つ「ヴィナ・ヴィエラ」(Veena Viera)と
褐色の肌を持つ「ラヴァ・ヴィエラ」(Rava Viera)の二種が存在する。
長い手足と長い耳を除けば、外見はヒュムとそう変わらない。
視覚と聴覚が抜群に優れており、10Km先の獲物の姿を捉え、
足音を聞き分ける能力を持っている。

ラヴァ・ヴィエラや、ヴィナ・ヴィエラとの混血種は比較的柔軟
性があったため、すんなりと人間社会に溶け込んでいったが、
純血種のヴィナ・ヴィエラについては、その生活様式と習慣、信仰
を捨てることを嫌い、残ったわずかな森へ移り住んだと言われている
。ヴィナ・ヴィエラの中にも少数だが、嫌々ながらも森を出て人間社会
に暮らすものもいるようで、同じヴィナ間でも新旧の文化の違いが見ら
れるようだ

これな
887既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:38:10 ID:yHL2bueK
今まで何回もリークぽいの来たけど、当たった事が一度も・・・
888既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:38:24 ID:YubSNvDx
んで、俺の当選通知はマダー?
889既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:39:14 ID:YubSNvDx
きつねうどんは360円な
890既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:41:42 ID:/60jyGSJ
一時期に比べてネタ切れ時のスレ速はやくね?
FF13スレに出張してた奴らの出戻りか?
891既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:53:41 ID:JHNT0EuR
日向で放置してるとミコッテは眠る
892既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:54:03 ID:CIRdcgpz
お前ら当選メール来たら即SS撮ってうpしろよ。
絶対だぞ。絶対だからな!
893既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:55:56 ID:aAhJm1AH
武器や防具を装備してる敵を倒すと必ずその武器と防具をドロップしてほしい
それで同じアイテム同士で修理可能とか、オブリやフォールアウト3で思った事
894既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 20:59:16 ID:kIFi1zXK
モンハンみたいに剥ぎ取りかw
耐久度の著しく減った武器防具が取れるとおもしろいな。

あと矢を回収できると尚良い
895既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:04:18 ID:H9KkFqem
骨付き肉をその場で調理したいな!(ミコッテ談)
896既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:05:32 ID:fLtQ1otk
日本の会社のゲームなのに
何でいつもアメリカサイトの発表が早いんだ
要望だってアメ公のばっか取り入れるし
897既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:08:02 ID:YubSNvDx
日本人はマゾだからな。何だかんだで感じてるんだろ?
898既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:08:12 ID:aZYwUGJ+
まあ日本だって映画とか音楽の先行発売とかあるじゃない。
899既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:10:57 ID:4D+MCnUM
海外フォーラムでNAが
「EUばっか先に情報出されててずるい、EU優遇だ、NAのことは軽視なのか」
とキレてて、そっからEUとNAが国の起源あたりまでさかのぼってざまあ合戦してた
いずこも同じw
900既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:12:10 ID:7CeBh2/H
>>896
なんでって、海外向けがメインですキリッってずっと言ってるだろ?日本はそこらの一地域程度の扱いだよ。
901既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:12:24 ID:XoO0PAk7
リーダー「リーヴの残り時間も際どいですし、先を急ぎましょう」
リーダー「あれ、弓術士さん??」
弓術士「散らばった矢を回収しているのでちょっと待っててください」
リーダー「じゃあ探してる間に説明します」
 
リーダー(・・・そろそろいいかな・・。)
リーダー「よし、じゃあとりあえず橋の手前まで移動しましょう」
弓術士「あれ、おかしいなあ 20発撃ったのに18本しかない」
リーダー「弓術士さん?^^;」
弓術士「ちょっとあと2本探しますね」

弓術士「あ、数え間違えてたw」
リーダー「じゃあ、さっきの作戦でいきましょうか・・」
弓術士「なんでしたっけ?^^;」
902既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:14:07 ID:4VBl+KRA
弓使いがリーダーじゃない時点でおかしいから
どうせオートリーダーだから
903既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:14:20 ID:JHNT0EuR
^^;
904既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:14:35 ID:0mavWrzZ
宜しい、ならばアメリカ移住だ
905既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:15:54 ID:xWXOuSoE
別に毎回海外が先ってことでもないだろ。
906既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:18:55 ID:H9KkFqem
最近の矢は地球環境に優しくないといけないから、一度使った矢は地面に還るんですよ。
だから冒険にでるときは、弓術士は5000本ほど持っていかないとダメなんです。
907既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:21:57 ID:/60jyGSJ
明日は何か情報が来る可能性があるんだよね?なんかのリーク日なんだっけ。
楽しみにしてるんだから!
908既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:24:34 ID:5EnGd2WQ
新情報。明日は新情報はない。
909既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:25:35 ID:pT4fgmkV
そろそろβ当選通知が来ても全然おかしくない
910既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:25:52 ID:xWXOuSoE
じゃあ俺も新情報。
明日新情報がないというのはない。
911既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:26:55 ID:CTshHETp
β応募すう稼ぎたくて長期間やってるなら
そろそろ「これだけ募集したのにこれしか集まらないの?w」ていう時期に来てる
912既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:28:43 ID:TWDIIDFS
嘘でもネタでもいいから>>158の言ってる水曜日を楽しみに待つかね

ファミ通フラゲも来るかもしれんし
913既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:29:09 ID:kQVs5Tv6
テスター募集しようとしたらps3とPCしかなかった
ps2はβねーのかよ。せっかく早めにBBユニット買ったのにふざけんなよまじで


914既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:30:19 ID:Z2wqNAZd
はいはいワロスワロス
915既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:31:09 ID:xWXOuSoE
>>911
そうでもない。
どうせPC版に関しては性能の関係上応募が頭打ちになりやすいし
PS3版に関しては初回出荷分にしか応募券ががないからPC版以上に頭打ちになるだけだから。
応募期間がどうあれ「これだけ募集したのにこれしか集まらないの?w」とか言っちゃうやつの方が馬鹿にされる。

ましてや海外じゃまだPS3版βの募集さえされていないしなー。
916既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:31:56 ID:06v1CTIR
>>911
■eはプレイヤー放置が基本だからベータの日程決まるまで放置なんじゃない?
日程も決まってないのに募集〆ても意味無いし
917既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:31:56 ID:fDLa1Zv1
つーか>>158から一日たってないのに900とか進みすぎだろ何があったんだ
918既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:32:38 ID:nhgOCVsj
DELLのAlienware買えば安心かと思って調べてみたけど、
microATXシャーシでも筐体がデカいのな…。
919既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:35:28 ID:Z2wqNAZd
>>917
いつもの妄想垂れ流しですよw
920既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:35:34 ID:JGv+G9o7
クエ依頼掲示板とかできないかなー
鉄鋼100個持って来いとか生産職にありがたい
921既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:35:56 ID:CTshHETp
・FF13売りたいからβつける、でも14まだまだできてません
・応募が予想より集まらない

これ以外の理由って何があるだろ
922既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:36:25 ID:Z2wqNAZd
ヴァナフェスでβ発表したいからヴァナフェス待ちとかもありえるだろ
923既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:36:57 ID:xWXOuSoE
>>921
海外のFF13にPS3版βの応募券を付けるため。
924既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:37:22 ID:GZI+Ul0e
                             人,ノ
lllllllllllllllllll!      ,;; .;;''      ,:,:,:,:,:  illllllllノ 安
llllllllllllllllll!,,,,,   i  ;; i/ ;;;,,       ,,,,,,,  illlll丿 .西
lllllllllllllll'l!iil||||||||||lゞ  ((||||||||||||||||llllllliiiiii'''  ;illllllヽ 先
lllllllllllll'l! _,,,,,ニニ,, ヽ  ``..:::  ノ^==- ..,_   illllllllノ 生
llllllllllll'l!ク',...,(‐'..;)ヽ >  .::::: ク   (`'" `i¬、 'illllllヽ :
lllllllllll'l!' `'--‐`¬' ノ   ヾ、¬‐-ニ二二.フ'' ` 'illlllノ ! !
llllllllll'l!##;; ''   ノ      `           'illlllヽ,.-、,.-
lllllllll'i!     /                   'illlllllllllllllllll
925既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:37:45 ID:JdEGU+e0
情報がぽぴぃです;;
926既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:37:51 ID:atI9Fst7
「ファイナルファンタジー XIV βモニター」ご当選された皆様方へ
この度は「ファイナルファンタジー XIV βモニター」にご応募いただき誠にありがとうございました。
多数ご応募いただいた中から厳正な抽選の結果、「プレイオンラインビューアーβ版」、「テトラマスターβ版」ならびに「ファイナルファンタジー XIV β版」βテストのモニターに当選されました。

つきましては「ファイナルファンタジー XIV/プレイオンライン βモニターキット」をお届けいたします。
ご利用の際は下記の内容にご注意くださいますようお願いいたします。
-----------------------------------------------------------------------------
1.「ファイナルファンタジー XIV/プレイオンライン βモニターキット」到着予定日
-----------------------------------------------------------------------------
 2010年 01月26日(火)以降(お届けする地域により到着日が異なります。)
  ----------------------------------------
  2.ログイン開始予定日----------------------------------------
  「ファイナルファンタジー XIV/プレイオンライン βモニターキット」が到着次第、ログイン可能です。

 1)“PlayStation 3”本体 
 2)“PlayStation 3”本体付属のアナログコントローラ(DUALSHOCK 3)
  3)各社より発売の“PlayStation 3”対応通信機器
 4)“PlayStation 3”専用ハードディスクドライブユニット
 ※詳細は下記URLにてご確認ください。
  http://www.playonline.com
927既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:37:57 ID:JXqAUwCy
ヴァナフェス待ちとか、死んじゃう
928既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:38:43 ID:pT4fgmkV
つかβテスト開始したら募集打ち切らなきゃいけないなんて決まりねーし
929既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:38:43 ID:Z2wqNAZd
>>926
煽りたいならせめてキャプチャ貼れよww
930既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:40:06 ID:kQVs5Tv6
プレイオンライン介さないんじゃなかったか
931既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:44:07 ID:h/hWnr7q
>>926
嘘書いてんじゃねーよ。スクエニの社員がここ見てないと思ったら大間違いだからな。
932既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:47:56 ID:OWOyAa3b
test
933既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:48:02 ID:kQVs5Tv6
http://www.famitsu.com/game/news/1224668_1124.html
田中 引き継ぎについてはとくに考えていません。今回はプレイオンラインでのサービス提供ではないですが、
プレイオンラインのフレンドリストに相当するものは用意しようかなと思っています。





934既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:49:58 ID:xWXOuSoE
あからさまな冗談なのに誰も乗っかってくれない>>926さんが可哀想・・。
935既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:51:02 ID:B6oq0saE
「プレイオンラインビューアーβ版」、「テトラマスターβ版」
ネタですよって仕込んでるのにマジレスされちゃうなんて可哀想すぎるw
936既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:51:43 ID:XoO0PAk7
>>926
ってモニターかい!w
ぶははははww


^^;
937既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:51:49 ID:atI9Fst7
ごめんFFXIのときのなんだ(`・ω・´)
938既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:52:13 ID:h/hWnr7q
まだベータの発表なんてしねーよ。
なんでそういう噂つうか釣りがでてくんのかね。
939既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:53:05 ID:19CSKnic
14ってプレイオンラインじゃないのか

940既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:53:59 ID:OWOyAa3b
規制解除きてる
流れに遅れて悪いんだが、流派によってクラスそのものが違うんじゃね?
ソーサラーの中の回復系のクラスとして、ヒーラーやクレリックやプリーストといった
回復の仕方や回復量、範囲が違うクラスが複数存在するって事じゃね?

では久しぶりに、
たなP愛してるよおぉぉおおぉおおぉぉおおおおおおおおおおおおおお!
941既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:54:23 ID:Z2wqNAZd
ネタが多すぎんだよw
皆気が立ってる
942既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:54:42 ID:JHNT0EuR
もうその流れ終わったから
943既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:57:53 ID:JdEGU+e0
それにしても何も情報が無いのに1日で1スレ消化してしまったw
944既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:58:32 ID:RwxsLJY2
いつになったら始まるんだよ・・
β開始までに300スレ消化しそうだな
945既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 21:58:37 ID:kQVs5Tv6
みんなたなpを愛してるんだろうね
946既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:01:51 ID:xWXOuSoE
そしてあからさまに間違ったツッコミを入れた>>936さんも可哀想。
947既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:03:58 ID:L7SxUEOG
みんな、手が震えてきたwwwwwが出来なくてイライラしてる
948既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:04:48 ID:CTshHETp
たなpになら掘られてもいい
949既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:07:09 ID:Z2wqNAZd
手が震えて来たwwwwしてぇなぁww
950既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:07:33 ID:4P4TKYOK
みんな情報に飢えてるんだよ!そのうちタナPもガマンできなくなって情報を吐き出す
951既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:07:49 ID:CTshHETp
次スレは>>950が踏んだら責任を持って立てること。
立てられない時は誰か代理で立ててもらうように宣言すること。
単発が>>950を踏んだ場合は様子を見て、立てそうになかったら立てられる人が宣言して立ててください。
952既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:08:13 ID:aZYwUGJ+
ららら、ららら、鳴り止まぬ空
953既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:09:16 ID:VjPAsihu
新情報まだか
954既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:09:29 ID:dgxba3/A
2/23日から当選発表3/20からβっぽい
ソースは俺の予知能力
それと5/29日に東京の築地付近で大地震が起きる
955既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:11:17 ID:fDLa1Zv1
>>954
マジかよ仕事やめてきた
956既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:15:02 ID:4P4TKYOK
久しぶりにすんなり立ったわ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1264425089/
957既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:16:36 ID:B6oq0saE
>>956
すごく・・・大きいです・・・
958既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:16:45 ID:x2mZXCLe
次スレかたじけのうござる
959既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:16:52 ID:JHNT0EuR
960既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:17:19 ID:H9KkFqem
PS3でコマンド入力ってどうやるんかなー。スキル多かったらめんどくさくね?
毎回リストから選択とか、リングコマンドとかか?
961既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:18:34 ID:W88X0utF
マクロ
962既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:18:47 ID:JdEGU+e0
>>954
築地ってもろ職場の側なんですが;;
963既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:21:42 ID:xWXOuSoE
>>960
PS3版でもキーボード使うんだし
PC版と違いはないと思うんだが?
964既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:22:50 ID:H9KkFqem
そりゃ死にスキルが多くて、数個のマクロでおさまればいいだろうけど、
使えるスキルが多いと、結局マクロの数が多くなっておんなじじゃね?
965既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:23:49 ID:YlafiRW1
コントローラーの振り具合とか
966既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:25:12 ID:5EnGd2WQ
              i  | -=-、
  .      :.     /  ||
  :.      i     /   《 -==‐
  i|       | i   /
  'il|.   :.  | |i.  \      +ヤ
  i|!   ii. ii|i ||i i . i. i      ヽ
  .i||!   ||i:i|||i|ll||lii.i|i||:|     ||
  i'   |||i||!.:::::::::.:::::::::!      ||
  |i   .ii.|i:::::::::_:::::::'''/      》
  !|l  i|l|::::://;'''  \     ヾ,
  .i!! ii|.:::::/ V; '       Y    ||
 .!| |i.i!::::;'  '\     /
  .ii!!,::::::;、_       ̄ ヽ   ||| |||
 :i!i' /:::::;' `ヾ、       _  ||| ||| /:
 :' ,':;'::/        ==―ヽ ο.ο/:::
  ,'/i/!   >- ' 、_,    丶   /:::::
  !'  i::..  i     `' i     ヽ /::::::/
. i:. i :i.: V \ 、   ノ    , <i /:::::::/
  .  _.i.  丶`_,,  ィ   ̄ レ' ヾ/
 .i.l! ,'|| !:ヽ -ッ|    i_,、-、.,.  _.i .,i_
967既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:26:35 ID:H9KkFqem
>>965
あのステキな形状の、モーションコントローラー(仮)か!
968既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:27:27 ID:xWXOuSoE
>>964
少なくとも最初に海外で試遊台が出たとき
田中Pもインタビューで言ってたが数あるコマンドから10個まで指定して
それで戦うらしいぞ?
自分でその組み合わせを考えるのが大切らしい。
969既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:29:23 ID:QWukv8uc
うめ
970既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:31:36 ID:H9KkFqem
>>968
10個の組み合わせ・・・ギルドウォーズみたいな感じだろうか
あれも、2つのクラスの200個くらいから8つのスキルを選ぶシステムだったね
971既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:34:50 ID:JdEGU+e0
でも正直10個じゃ足りないよなぁ
972ワルキューレ ◆mci....ll. :2010/01/25(月) 22:35:18 ID:L4bDcpk5 BE:19022832-2BP(3675)
ギルドウォーズは似たようなスキルが量産されだしてから
シンプルさが失われて辛くなった気がする
973既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:35:57 ID:4VBl+KRA
>>971
そればっかりはやってみないと
974既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:39:02 ID:xWXOuSoE
>>971
FF11のバランス等は忘れたほうがいい。
バランス次第では10でも十分だったりする可能性というかそういう風に作るんだろうよ。
975既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:39:50 ID:4P4TKYOK
10個1セットで何個か作れて、戦闘中は切り替え出来ないけど非戦闘時にワンボタンで切り替えられるんじゃないかね
976既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:41:45 ID:H9KkFqem
つか、ワルたん、久しぶりに見た気がするw
977既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:52:43 ID:TWDIIDFS
ワルたんpopしたし今週は新情報出るな
978既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:53:38 ID:JdEGU+e0
ありがたや;;
979既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:55:13 ID:RFf1hEG8
10個ってのは、ドイツの暫定的なのがって話で、増えるとかなんとか
たなp言ってなかったけ?
980既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:55:46 ID:kL7WFltY
スキルを10個くらいセットするって

FF11の青魔道士的なノリってことか!?
981既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:57:44 ID:lcYQojsc
流派だとかクラスだとかスキルだとか
いっぱいあるのはいいけど、
結局一番効率のいいやつに人気が集まって、
他は淘汰されてくんだろうな
982既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 22:58:44 ID:Z2wqNAZd
まぁそこらへんは11と同じ流れになっちゃうんだろうな
983既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 23:00:15 ID:xWXOuSoE
>>979
常に流動的だろうから
いくらでも変更される可能性もあるが増えるとかは明言してないと思ったが。
攻撃を毎回入力させるから多すぎてもめんどくさいと思うしなー。
984既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 23:00:22 ID:H9KkFqem
強いスキルのある流派はデメリットが大きくて、一番平凡なのが最適解
985既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 23:00:45 ID:kL7WFltY
強いのに偏りやすいってのはどのオンゲーにもいえることじゃない?
ゲームバランスが全体的にいいなら話は別だけど
986既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 23:02:38 ID:tak6xRP3
>>872
このAAかわいいね
987既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 23:03:07 ID:CTshHETp
>>986
お前の方がかわいいよ
988ワルキューレ ◆mci....ll. :2010/01/25(月) 23:07:49 ID:L4bDcpk5 BE:25363924-2BP(3675)
>>987
どうぞどうぞ
989既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 23:10:54 ID:aAhJm1AH
私とは遊びだったのね!
990既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 23:17:02 ID:B6oq0saE
>>988
キャッキャ
991既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 23:20:43 ID:aZYwUGJ+
私だってタイガーと浮気してたわ!
992既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 23:22:15 ID:JHNT0EuR
>>1000ならミコッテはにくきゅうが性感帯
993既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 23:27:56 ID:rEyMkAp/
>>1000ならミコッテはにくきゅうが性感帯
994既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 23:28:59 ID:rEyMkAp/
>>1000ならミコッテはにくきゅうが性感帯
995既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 23:29:07 ID:5EnGd2WQ
>>1000ならミコッテはにくきゅうが性感帯
996既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 23:29:25 ID:+PlwRmof
1000ならうんこ
997既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 23:29:35 ID:ATUlrOV4
              i  | -=-、
  .      :.     /  ||
  :.      i     /   《 -==‐
  i|       | i   /
  'il|.   :.  | |i.  \      +ヤ
  i|!   ii. ii|i ||i i . i. i      ヽ
  .i||!   ||i:i|||i|ll||lii.i|i||:|     ||
  i'   |||i||!.:::::::::.:::::::::!      ||
  |i   .ii.|i:::::::::_:::::::'''/      》
  !|l  i|l|::::://;'''  \     ヾ,
  .i!! ii|.:::::/ V; '       Y    ||
 .!| |i.i!::::;'  '\     /
  .ii!!,::::::;、_       ̄ ヽ   ||| |||
 :i!i' /:::::;' `ヾ、       _  ||| ||| /:
 :' ,':;'::/        ==―ヽ ο.ο/:::
  ,'/i/!   >- ' 、_,    丶   /:::::
  !'  i::..  i     `' i     ヽ /::::::/
. i:. i :i.: V \ 、   ノ    , <i /:::::::/
  .  _.i.  丶`_,,  ィ   ̄ レ' ヾ/
 .i.l! ,'|| !:ヽ -ッ|    i_,、-、.,.  _.i .,i_
998既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 23:29:59 ID:uI4+0ur/
>>1000なら池田が
999既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 23:30:02 ID:x2mZXCLe
999でござる
1000既にその名前は使われています:2010/01/25(月) 23:30:06 ID:rEyMkAp/
>>1000ならミコッテはにくきゅうが性感帯
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://dubai.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪