昔の人は何でナマコ食うという発想に至ったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
508既にその名前は使われています:2010/01/18(月) 23:01:09 ID:Ci61YoKC
そりゃ食えそうなものは大概食ったろ
今みたいに野菜も家畜もないわけだから
「今食ってる硬くて臭いこの猪よりも、蛇の方がまだ美味いかも・・・」
ってな具合で
509既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 00:44:43 ID:81Is4udB
>>333
シャコに限らず、エビ・カニ・アナゴ・ウナギ・小魚と底物は全部そう。
水難救助してから一切その手が食えなくなった人多数。

命は繋がるもんだから自分みたいな漁師の家計だと気にしない。
510既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 00:46:45 ID:5dPcmFL9
はだしのゲンかなんかでも、川で焼け死んだ死体に集まったエビを食べてたな。
昔の人はたくましかったんだな・・・
511既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 01:01:04 ID:+27E7IGw
>>505
いたずラブはガチでやばかった
512既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 01:56:24 ID:AbyhzoQe
>>507
食べるのはいい、なぜ酒に漬けたんだ
513既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 02:54:49 ID:/gVYj7WP
養殖用のシラスウナギが日本近海で取れなくて値上がり必至だとか。
2月から養殖して7月に加工するのが通例だが、例年の10%以下の漁獲しかない。
中国は値段高騰を見越して売ろうとしない、台湾は一年かけてじっくり
育てるので今年の分は数があるので値段があがるのを待って売ると言う。


http://www.unagi.jp/
今月の闇の大潮は不発に終わり、今夏、例年流通する国産新仔の活鰻は
ほとんど欠品することが決定しました。不足分は台湾産と中国産の活鰻や
加工白焼きなどがこれを補うことになります。但し、超ょ〜高値。
完全な売り手市場になり、この後、2月〜3月に大量採捕があっても、
活鰻は記録的な高値になります。
514既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 05:17:11 ID:81Is4udB
ウナギはあんなに苦労して料理してまで食わなきゃいけないのか?って気がする。
アナゴでいいよアナゴで。
515既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 09:52:36 ID:Zn4Dnvrk
アナゴよりウナギだなぁ俺は、ただし山椒は必ず要るw
アナゴ名産地らしいがあまり好きになれん
516既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 09:53:53 ID:JrM4gUyn
落ちそうで落ちないなナマコスレw
517既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 10:07:38 ID:87fFm8vo
昔に近くの大きい河川で知り合いのおっちゃんが
1メートル近い胴回りも直径10cmはあろうかというウナギ捕まえてたんで
食わせてもらった事があるが臭いわ固いわ大味だわでロクなもんじゃなかったwww

今思うとプロでもあんなウナギまともに調理できねえ
518既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 10:21:13 ID:cuTaN1m9
>>517
基本的に天然物はちゃんと内臓とか処理しないと臭い
519既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 16:47:36 ID:SNR5NAG2
川魚だしなあ

川生まれ、海育ちって鮭とかもだよね
520既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 16:48:46 ID:/0ez4C9O
鰻は深海で生まれて河に来るからちょっと違うな。
521既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 17:27:09 ID:/nvSrzDg
川生まれ、川育ちの鮭もいるのよ
522既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 17:30:59 ID:3ZD8hm9A
大抵名前が鱒になるんだっけか
523既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 17:36:20 ID:4EyQ5hl+
うなぎにせよマグロにせよ食い物としての値段を逸脱したら食うべきじゃないと思うな
需要に対して供給が少ないってことなんだから資源保護のためにも食べないことは大事
うなぎに関してはもはや天然を採る必要はないだろうな。天然は川魚臭くて養殖に劣る。
524既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 17:50:30 ID:PV4YWCXS
ナマコもそうだがイソギンチャクを食う地域もあるんだぜ
525既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 17:53:54 ID:Zn4Dnvrk
で、味は?
526既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 17:54:53 ID:PaOITM7N
養殖のが美味いと感じる俺は味音痴
527既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 18:53:52 ID:81Is4udB
天然は味の幅あるし生息域によっては匂いがきつかったりするから、昔と違って技術もあがり管理
され平均的な品質の養殖物をうまいと感じる人もおるだろうね。
528既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 18:53:59 ID:PsekUg0j
養殖は美味しくなるように育てられてるんだから美味しいだろ
529既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 18:59:06 ID:QT2bT9Zh
愛情が隠し味みたいな話か。
530既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 19:00:10 ID:0alcv415
いや、半分は優しさでできてるって感じじゃね?
531既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 19:11:48 ID:I0hgT1Lm
バファリンのもう半分は厳しさで出来ています
532既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 20:10:19 ID:Y7mtOHft
薬用成分はどこいった
533既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 20:15:41 ID:LfV9QuaS
ナママンコ食う
534既にその名前は使われています:2010/01/19(火) 20:16:22 ID:W3Jw0E1q
半分が優しさで、もう半分が胃に優しい成分だろ?
いい胃腸薬じゃねぇか、バファリン
535既にその名前は使われています:2010/01/20(水) 01:00:08 ID:i5S0qipI
もうちょっとこの素晴らしいログは残しておきたいなage
536既にその名前は使われています:2010/01/20(水) 02:10:43 ID:3I4j8BfV
昔の人は何で練り物という発想に至ったのか
537既にその名前は使われています:2010/01/20(水) 02:16:13 ID:+5URTCO0
少し日持ちがよくなるからじゃないかな
538既にその名前は使われています:2010/01/20(水) 02:44:25 ID:GUD1V9Z8
僕はうにを初めに食った人に敬意を表するッ!!
539既にその名前は使われています:2010/01/20(水) 09:33:30 ID:nYVg6jVY
みんなもコレに習って とりあえず食ってみよう精神でいこうぜ!
今年こそはセミ食ってみる
540既にその名前は使われています:2010/01/20(水) 09:36:10 ID:Xa2hifNR
もやしもんでこんな話題なったとき
もしかしたら最初は無理矢理食わされたのかもしれないよみたいなこと言ってたな
人体実験
541既にその名前は使われています:2010/01/20(水) 11:51:04 ID:FmVttv6w
>>539
セミはめちゃくちゃ苦いらしいぞ。
カブトムシにしとけ。
542既にその名前は使われています:2010/01/20(水) 17:18:58 ID:nYVg6jVY
>>541
まぁ待て、丸ごと食べるわけではない
雌の羽をもいでフライパンで炒って中の卵巣部分のみを食べる予定だ
話ではエビのようらしい

それに・・・カブトムシのがキツそうだが・・・
543既にその名前は使われています:2010/01/20(水) 21:00:14 ID:aOXfLJaV
>>542
http://portal.nifty.com/2009/08/12/c/

そういやデイリーでセミの記事やってたよ。
サソリとかも食べてる人。
544既にその名前は使われています:2010/01/20(水) 23:29:09 ID:KbHM5NMa
>>539
パフィーかなんかの番組で、罰ゲームとしてガレッジセールがゲテモノを
食べさせられるという企画で、セミが出てきたら奴ら
「やったー!やったー!」とか言ってムシャムシャ食いやがった・・・。

どうやら沖縄では子供のメジャーな食べ物らしい。
別の番組で、ダチョウ倶楽部の肥後(沖縄出身)も食べてたし
探偵ナイトスクープでも食べてたなw
バケツの中にセミを入れ、その上に新聞紙を丸めたのを入れて
それに火をつけてこんがりしたのを食べていた。
545既にその名前は使われています:2010/01/21(木) 09:23:21 ID:s43kyhCD
そうきくと意外に美味しそうに思えてきた
546既にその名前は使われています:2010/01/21(木) 10:04:22 ID:XEDp38gY
長野県民って、食品のジャンル的に肉、魚、虫みたいなかんじで
虫食うのが当たり前なんだっけ。
547既にその名前は使われています:2010/01/21(木) 10:10:33 ID:nqnAzx6V
長野に限らんとは思うけど、イナゴだって別に長野限定じゃないしね。
ウチの福島のバーチャンがイナゴの佃煮作ったのくれたが、まぁ
久しぶりに食ったけど食えないことはなかったな。
548既にその名前は使われています:2010/01/21(木) 11:44:08 ID:8qVdTLes
>>542
昔アフリカの部族が食ってたのをテレビで見たことがある。
腹の柔らかい部分だけを食うそうだ。
カブトムシの幼虫みたいな味で旨いらしいよw
549既にその名前は使われています:2010/01/21(木) 12:44:09 ID:rSFXh/69
ざざむしは長野だっけ
あれは俺には無理だなw
550既にその名前は使われています:2010/01/21(木) 15:05:42 ID:9sn7a44F
長野とかの内陸の山ん中は冬にたんぱく質が不足するからねぇ、虫食うのも仕方ないよ
一方、山形では鯉を養殖してそれを食べた
551既にその名前は使われています:2010/01/21(木) 15:08:48 ID:lUhDgnIw
ザザムシ食ったことあるは・・・
賞味期限の切れたのがたぶんまだ台所に眠ってる・・・
552既にその名前は使われています:2010/01/21(木) 19:12:59 ID:oO9xwf0V
コーヒーは焦げだから発ガン性age
553既にその名前は使われています:2010/01/21(木) 20:59:22 ID:xBIsSoVT
虫食うのを見たければ、ディスカバリーチャンネルのサバイバルゲームを
見るといいよw

たいてい不味そうに食ってるが・・・そのまま生で食べてるし。
こんがり焼いたタランチュラの足を引っ張ったら、中から白い身が
つるんと出てきたのだけは美味そうだったw
554既にその名前は使われています:2010/01/21(木) 21:31:15 ID:NsgGOR0b
生牡蠣をつるりと食うのと変わらんのにな!
555既にその名前は使われています:2010/01/21(木) 22:54:04 ID:ToDnnasx
アメリカンとか牡蠣や海老みたいなのキモイ部類に入るの平気で食うのに、
タコもイカもウニもナマコも食いやがらねぇ
偏見つよすぎだろ奴ら
556既にその名前は使われています:2010/01/22(金) 07:27:06 ID:71nt/HhK
他所から見たら魚の活け作りはグロ料理らしいが冷静に考えたらその通りだよな
慣れてない側にしたら動物の生首食わされるようなもんだろw
557既にその名前は使われています
>>553
あの番組なんか観ちゃうんだよなあw