1 :
既にその名前は使われています:
ふっとび!
ふっとび!
ふっとび!
ふっとび!
ふっとび!
ふっとび!
2 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 11:18:28 ID:6GB2p6ua
水ないので仕方なく眠った味方殴ったら激烈ヒット
3 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 11:20:47 ID:iR830cAR
ラスボスが二度と倒せなかった。
4 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 15:12:16 ID:nFX8Aaj5
さすがのネ実でもガデュリンじゃ伸びねーだろwwwww
やっぱミネルバトンサーガじゃないと^^;
5 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 15:17:29 ID:waFWLRoD
妙にえろい小説で抜く
6 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 15:18:39 ID:4/XEw3CH
水浴びシーンがクライマックス
後はオマケ
7 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 16:16:48 ID:b6u6lAGn
涙の一撃 効果:味方が死ぬ
12倍撃とかねーよw
あと、熱で頭がおかしくなる
8 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 18:09:58 ID:54OVyLIi
ファナの水浴びのために何度もニューゲーム
9 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 18:30:59 ID:11KPESdL
ラスボスが完全回復使用
10 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 18:56:06 ID:w0XEKVHf
攻撃力アップバグ使ったら一戦目でレベル上がって解除^^;
OP曲は何故か耳に残る
11 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 18:57:10 ID:oa6ElhTx
ガデュリンって注射器みたいなやつ?
12 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 18:58:35 ID:njrA/Bzx
ジジイと二人り旅(´・ω・`)
ガヴァナーの武装具全部付けて無くてラスボス倒せない
魔剣最強
13 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 19:00:01 ID:hSTX6jNr
SFC初期のRPGだから買っちまった奴多かったのか??
小説の内容は概ね忘れたが蜜壷という単語だけは記憶している。
SFC初期のRPGでアニメーションがあってしかも神ドットでヌードだからな。
あれは子供心がっちり掴んだはず。
15 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 19:06:04 ID:VhZbZ8z+
古すぎるwww
キュピューン
ファフォン
16 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 19:06:35 ID:OCt55eBG
新しいスイーツ?
17 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 19:08:13 ID:mQ3QpOcE
ファナでオナニーがデフォだろ
18 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 19:08:47 ID:sMYAoV7U
ドラッケンとかボンバザル総合スレにしよう
19 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 19:12:23 ID:iR830cAR
20 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 19:23:53 ID:b6u6lAGn
ドラッケンはSFC最初期のRPGの弾数ない頃にでたから買った奴はそこそこいると思うが
9割以上の人は投げたんじゃねw
21 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 19:26:18 ID:oa6ElhTx
どらっけんって鮫に食われるやつ?
22 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 19:32:21 ID:0w0ER0sq
最後の選択肢が二択なのに一択
23 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 19:33:06 ID:XXNY5lwx
ファナで何度抜いたか
24 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 19:36:28 ID:R4n6PbAA
極めの一撃だっけ
25 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 19:57:21 ID:mQ3QpOcE
このスレはおっさん支配です
ファナたんの得ろ画像でも探してくるか・・・
27 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 20:06:54 ID:waFWLRoD
>>14 蜜壷がぐっしょり的な表現が何度もあったなあ
どこの官能小説だよとはさすがに当時小学生の俺は思わなかった
28 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 20:10:58 ID:4tPrR9Fa
セタの名作
29 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 20:15:19 ID:mtWQ3PQk
つい最近までこれやってたぞ・・・・。
ぶっとびばっかで戦闘がぜんぜんおわらねえぞ。
レベル上がってもちっとも強くなんねえし、何処いったらいいかぜんぜんわかんねー。
スーファミ初期の頃かってやってた記憶あるけど結局クリアできなかったんだよな。
30 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 21:20:47 ID:n6lHVOk7
ファナたんのエロ画像下さい
31 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 21:32:13 ID:54OVyLIi
ちょっと待って
32 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 21:47:28 ID:kZ3EHiV/
33 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 21:49:30 ID:3qcmpNzI
中学の時にこれを買っていた奴のあだ名がしばらくガデュリンになっていた
34 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 21:52:37 ID:XB69rfGl
めんどくさいあだ名だな
35 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 22:11:45 ID:mtWQ3PQk
ここからは昔のゲームでクリアしたことある自慢スレになりました。
ってことでディグダグII
36 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 22:18:25 ID:8UvbrcmC
借りたけど最初で投げたわw
37 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 22:19:17 ID:fl7Y8bCk
書き込みできたらファナのエロ落書き1枚描く
39 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 22:21:51 ID:mtWQ3PQk
魔可魔可は途中の段ジョンでバグって出られなくなってむかついてその場でソフト叩き壊したよ。
40 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 22:35:33 ID:uFLfox2S
なぜか一箇所だけアニメーションしてるボス アシュラみたいなボスはどうみても2面が半周りにしてるみたいで
当時はおもいきりフイタ
41 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 23:04:19 ID:K5yu7pwt
42 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 23:15:34 ID:fl7Y8bCk
43 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 23:16:41 ID:w0XEKVHf
ぼうぎょさせない!
ぼうぎょできない!
みたいなのは好きだ
蜜壷の出番ですねw
45 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 23:33:09 ID:MFJFmT8Y
何気にポケモンっぽいシステムも取り入れてたよなw
46 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 23:40:47 ID:kZ3EHiV/
あれで女モンス仲間にいれると、ラスボスも「エッチ」って状態異常にできるんだぜ・・・
効果はたまに行動不能だか呪文唱えられなくなるだったか
47 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 23:49:09 ID:K5yu7pwt
48 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 01:16:58 ID:l/WHxnTY
49 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 03:07:30 ID:3Hp4zWLq
ディガンの魔石
50 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 04:47:24 ID:Yvvt1wuQ
小説でリュウ・イ・ソルとファナが結婚して円満な家庭を築いててフいた記憶がある
51 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 08:56:02 ID:Y/iOhPD6
なんか裏技あったよね。力が強くなる装備を延々つけかえると
ステータスが上がり続けてカンストできるのが
52 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 08:59:34 ID:Ev+j8Ki/
フィールドの移動速度がきつい、遅すぎる
53 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 09:14:16 ID:wmiiPl7U
オススメ並に防具の意味なかったことを覚えてるな
これと弁慶外伝買ってきて弁慶外伝ばっかやってたな
54 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 09:16:53 ID:yoCbdxHq
タイ・ホー上げ
55 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 09:17:02 ID:+d77G1HL
ラスボスよりそのへんうろついてる雑魚モビルスーツのがつよくね
56 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 10:18:35 ID:jirQ9Flx
寺院の音楽聴いてると頭がおかしくなって死ぬ
57 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 10:21:08 ID:M57jX6Ao
モンスター捕まえたりもできたよな。
戦闘のテンポ悪いだけでリメイクすれば普通に遊べると思う。
58 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 10:25:24 ID:+d77G1HL
最初とっつきにくかったけど、終わってみて雰囲気が独特で良かったな〜って感じはあった。
二周目に入ろうとは思わなかったがw
59 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 12:30:17 ID:Y/iOhPD6
羅門AGE
60 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 12:31:14 ID:jirQ9Flx
おいしいたべもの
61 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 12:36:25 ID:H1+5tpFZ
チートしても余裕で全滅できるゲームだったなw
戦闘の仕様がいまいちわからんw
今日の懐古スレはここか。
ガデュリン当時のRPGとしては面白かったと思うけどなぁ。
当時では珍しい等身高いグラとか世界観が良かった。
ふっとびとかもあまり気にならなかったが。
スタート直後からしばらく未来装備で俺TUEEできるのが斬新だったなw
63 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 16:07:29 ID:+c4C9e1y
ガデュリンというとゲームと小説共に珍しく朝鮮人が主人公な奴ですね
64 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 17:18:23 ID:s8daJHHJ
子安ボイスのM頭のやつのことだろ?
65 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 17:56:25 ID:4uGkNjYg
俺が最初に買ったSFCソフトだ;;
会社で誰に言っても知らなくて泣いた
66 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 17:59:32 ID:+d77G1HL
>>65 マイナーだよな。
パッケージの絵もなんか微妙だったしwなんで買ったんだろ、、後悔はしてないけどw
67 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 18:08:06 ID:M57jX6Ao
SFC初RPG
妖精の水浴び
買ってしまうだろ・・jk
68 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 18:10:28 ID:ipjEyypr
中国系(?)日本人じゃないっけ
69 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 18:15:13 ID:F8UrhYvO
OVAの価値はファナの乳首のみ
70 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 18:39:02 ID:tO0j/9NA
ファンタジーだと思ったらSFだってでござるの巻
スターオーシャンと逆だな
71 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 18:54:43 ID:/98dFXPK
ファナで何度抜いたかわからない
73 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 18:57:05 ID:rNQSRXMs
74 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 19:06:39 ID:a73yBgxr
これやったせいでスタオー2をパクリにしか思えなくて素直に楽しめなかったは
序盤のレーザーとか主人公の設定とか
どっちも面白かったけどな
75 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 19:37:41 ID:Y/iOhPD6
76 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 19:42:36 ID:B/SY9R5Z
小説読んだらやたらエロかった記憶があるな
結局全巻揃えてしまった記憶がある
あまり関係無いけどダンバインの小説もエロかった気がする
こっちも全部揃えて読んでしまった
77 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 19:49:59 ID:uppouif1
どんなゲームか忘れたし。
最初のほうスタオー2ぽかった気がするが
キャラとストーリーまとめてくれ
78 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 19:51:35 ID:ZhrQ9kJb
きれいなほうせき
もうれつないちげき!
はどうねっぱ
独特なセンスは好きだな
79 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 20:03:14 ID:yoCbdxHq
>>77 ガデュリンに不時着したリュウは地球に帰ろうと魔王を倒したりしたけど
ファナとおめこしたいから地球に帰るのは止めてガデュリンの住人になりました。
80 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 20:10:15 ID:ZhrQ9kJb
81 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 20:35:12 ID:Y/iOhPD6
82 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 21:13:37 ID:+c4C9e1y
83 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 21:28:00 ID:Yvvt1wuQ
>>81 水浴びシーン思い出補正かかってたけど今見ても結構イケるな…^^;
84 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 21:32:01 ID:yiU1onMb
タオ・ホーの師匠が途中から入れ替わりで仲間になるんだけど、
師匠よりもタオ・ホーのほうがレベル上がっててパーティが弱対する不具合wwwwwwwwwww
85 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 21:57:19 ID:uppouif1
ウィキペディアにすらのってないぞ・・
86 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 21:57:44 ID:wNSiZHSm
うわ、、なつかしいなw
世界観がよくて小説にまで手を出したわ。。またやりてえw
87 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 22:02:00 ID:yiU1onMb
モンスターのデザインがすごくかっこよかったな。
原作の方はどうなんか知らんけど。
88 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 22:14:28 ID:wNSiZHSm
SFC初期だったが、、戦闘も好きだったな。地球の人間が異世界で戦ってる感ばりばりだったわ。
そういえば、小説はどんだけ出てたんだろ?今でも手に入るかな?
エロイ小説だったような気がするが、、どこへしまったかわすれちまたorz
89 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 22:15:43 ID:uppouif1
90 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 22:20:20 ID:QMqdxHSI
91 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 22:21:46 ID:mHyBJIAJ
>>85 ほんとだ、ディガンの魔石はあるのにな
ドラッケンより先に出た、SFCで一番最初のRPGということはもっと知られるべきだ
92 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 22:23:51 ID:yoCbdxHq
93 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 22:24:28 ID:uppouif1
>ひょっとしてこれはガヴァナーによる壮大な釣りではないかと疑心暗鬼に
陥りながらそれでもプレイヤーはコントローラーを握り続けるのだった。
ワロタ
94 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 22:24:50 ID:sx0bn5ZS
>>88 >>32に書いた下のURLで「ガデュリン」で検索すれば小説見れるよ。1冊500円するけど。
95 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 22:24:58 ID:mHyBJIAJ
96 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 22:29:19 ID:sx0bn5ZS
って、今よく見直したらこのサイト辺境編が売って無いね。
覇王の拳〈ガデュリン辺境編〉 (ログアウト冒険文庫)
っていうのなんだけど。1994年に発売されてる。
97 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 22:36:47 ID:mHyBJIAJ
調べたらガデュリンよりドラッケンの方が発売日4日早かった;;
スーパードラッケンまぎらわぴぃ;;:
98 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 22:40:25 ID:Yvvt1wuQ
>>89 当時は地球に帰らずにその星の住人になるってENDは結構斬新だった気がする
99 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 22:44:22 ID:uppouif1
スタオー2はガヂュリンのパクリか?
100 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 22:46:04 ID:Yvvt1wuQ
ガデュリンが惑星を継ぐもののパクりと言えなくも無い
101 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 22:59:46 ID:Y/iOhPD6
やっと100いったな・・・
レトロゲーヒロインの中で、ファナがいちヴぁーん^^
102 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 23:11:32 ID:6b7dKQ8R
103 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 23:28:08 ID:drkhPcAr
104 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 00:02:54 ID:UdpTRSjb
愛・放浪編もタオ・ホーの若い頃の小説も読む気がしなかったが
2006年に出た新刊はどんな内容だったんだ?
105 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 00:47:17 ID:MsyLhKrZ
106 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 00:59:20 ID:w8XO2D9D
でもなんで今頃ガデュリンなんだろうなw>2006年新刊
107 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 01:26:53 ID:MsyLhKrZ
108 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 02:43:31 ID:UdpTRSjb
蜜壺上げ
109 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 03:05:12 ID:RqHMH6Hd
なんで蜜壷wwwwwwwwww
ともすれば葛藤と葛篭のように骨壷ならわかるが。
110 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 05:07:53 ID:w8XO2D9D
マンコの隠語として小説版に登場するのだよ。たしかチンコの隠語も
あったはず。なんとかの矢っていう。なんだっけな
111 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 06:35:21 ID:uB3Wly1w
ヨイドの筒age
112 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 07:13:51 ID:Xcxhy7TH
エロ小説なの?w
それともギャグ的な使い方なの?w
113 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 09:07:09 ID:qsOtu/lx
小学生の当時は読みながらフル勃起してたけど
今読んだらそんなにエロくなさそうな気がする
内容は真面目なファンタジーだよ
114 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 11:00:52 ID:hsZfruVs
壊れたゼグマの奥にはファナがいた。助けに来たリュウに駆け寄り
怖かったと震えるファナ。そんな彼女をリュウは優しく抱きとめて
キスを……あれ?いつのまにギャルゲーにすりかわったんだろう?
ガデュリンにはキスの文化が無いらしく、「今のは何?」と
無邪気に聞き返すファナ。リュウは「相手を愛しいと思う気持ちを伝える
素晴らしい方法なんだよ」と説明を――書いててむず痒くなってきたよママン
それを聞いたファナはそれならと今度は自分からリュウにキスをする。
――昔のゲームはサービス精神豊富だったんですね。なにこのラブコメ
115 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 11:56:14 ID:w8XO2D9D
なみだの一撃age
なんで落ちないんだこのスレ
117 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 12:26:22 ID:a11BCyBq
118 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 12:37:35 ID:tZOi7FC5
ちょっとカデュリン買ってくる
119 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 12:59:10 ID:GY3FqS3V
ズール様だぁ
120 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 13:05:44 ID:bdgYB317
Lvめちゃあげたのに序盤のデカイ恐竜にぶっ殺されたのはいい思い出
121 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 14:04:05 ID:Xcxhy7TH
ガデュリンて小説をもとにしたゲームなの?
122 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 14:14:18 ID:hi6DTJrK
123 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 14:34:14 ID:dH5PkSme
>>121 時系列は
PC-88ゲーム「ディガンの魔石」→同じ世界観の小説「自航惑星ガデュリン」シリーズ
→オリジナルビデオアニメ「ガデュリン」→SFCゲーム「ガデュリン」
アニメとSFCは登場人物がほぼ一緒なので元ネタは多分アニメ版
今調べた限りじゃそのくらいしかわからん
小説のシリーズにリュウやファナが登場するのはSFC版より後だったと思うけどあまり憶えてない
124 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 14:43:41 ID:w8XO2D9D
俺もちと調べたんだけど、ミネルバトンサーガとかシルヴァサーガと
世界観が繋がってるって記事みつけたんだけど本当かね。
世界観のギミックで使いまわしてるものある?
先にいっておくとミネルバトン&シルヴァサーガはやってないっす。
125 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 14:52:34 ID:Xcxhy7TH
あー、なんかいろいろあるんだなw
上の方で世界観がしっかりしてるとか書いてあった気がするが
そこらへんのおかげなんだろかw
126 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 14:52:39 ID:w8XO2D9D
自分で調べました。失礼。
羅門祐人が脚本だから、その関係で繋がりがあるとされてそうね。
時系列的にはミネルバトン>シルヴァサーガ1,2かな。
127 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 14:59:42 ID:dH5PkSme
ミネルバトン、シルヴァ、ガデュリンにズールという共通した敵が出るからじゃないかな
128 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 15:20:31 ID:hsZfruVs
コミック文庫臭がプンプンでち!
129 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 15:23:16 ID:hoMX3qXf
130 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 16:36:21 ID:dpbcbZAE
ミネサガとガデュリンの系列にいつも暗黒城やリグラスが抜かれるなあ
確か暗黒城は発売エニックスだったな
131 :
ゆうくん ◆BD2pyUHklM :2009/11/20(金) 16:37:42 ID:xfBMDtCW
カリュデロン
132 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 17:06:26 ID:ZmOOeMGt
このネタわかるのどう若く見たって30以上だろw
PC版やってたけど、女郎宿にばっか行ってリッズ病になってたなぁ。
これって小説版の設定だと一晩で死ぬ病だった気がするが。
しかし、あの頃はエロCGも何もないのに女郎宿行ったってだけで
勃起したんだから若いってのはすごい事だね。
133 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 17:23:06 ID:w8XO2D9D
リッズ病でぐぐって一番上のレスより抜粋
159 :NAME OVER:2007/09/09(日) 22:26:44 ID:???
小説1でリッズ病に関しての話しあったよな。
リッズ病は何というか・・・セクロスしたら必ず妊娠する女性の民族がいて、
リッズ病の毒(魔道士とセクロスするとその魔道士は死ぬ、という毒)に体を慣らしており、
そのセクロス娘部隊(小説1での通称『母組』)が16歳になると魔道士の町エドナにいってセクロスしてくる。
魔道士とセクロスすると少女の体がスゴイ勢いで豊満な女性の姿に変化する。
魔道士とのセクロスが失敗した場合、証拠隠滅の為に毒薬飲ませて殺すそうで。
160 :NAME OVER:2007/09/09(日) 22:33:40 ID:???
少女のままのほうがいいなあああああ
161 :NAME OVER:2007/09/09(日) 23:18:22 ID:???
急にナイスバデーになっちまうなんて…
詐欺だ!!!
134 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 17:37:48 ID:Bqn0E5zR
これディガンの魔石のシリーズなのか
なんんかBeepでゲーム紹介されてたの覚えてる
135 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 19:35:40 ID:w8XO2D9D
バルスに備えて保守
136 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 19:54:48 ID:qsOtu/lx
ファナとおまんこしたいお^^;
137 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 19:55:46 ID:k4caeuEO
ファナより巫女のルーナが可愛かった
ファナ救出してルーナがPT抜けたとき俺は泣いた
138 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 21:20:22 ID:UdpTRSjb
保守しとくか
139 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 21:28:43 ID:+hJoclTD
なんかものすごい苦労してクリアした割にエンディングがショボくてむなしかった記憶が残ってるw
140 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 23:58:27 ID:cksxILI5
バックボーンがあってシリーズも沢山ある割に
他のRPGとちがって今一市民権がないな・・・・
141 :
既にその名前は使われています:2009/11/21(土) 00:03:56 ID:ASU8VQoE
ルーナはミネルバトンやシルヴァサーガにも同名の人いなかったっけ。
142 :
既にその名前は使われています:2009/11/21(土) 01:20:55 ID:RH7aN9x0
寝る前のあげ
143 :
既にその名前は使われています:2009/11/21(土) 02:56:38 ID:rgwhp0uV
なんとなくあげとく
小説は1巻のヒロインが3巻であんなことになるなんて・・・
2巻のヒロインがあんなことにともう楽しいですよ。
144 :
既にその名前は使われています:2009/11/21(土) 04:56:18 ID:b05+jxVi
発売日に買ってきて、早速プレイ。
なんかクモみたいな最初のボスを撃破し、意気揚々と進むと
でかいティラノサウルスみたいな敵が出てきて何とかの一撃で780とか喰らって即死した。
俺は泣きながらボス倒す前からやり直したのであった。
痛恨の一撃が12倍撃とか考えた奴頭おかしいだろ。
仕様書に1.2って書いたのをプログラマが12と間違えたのか疑ってしまう。
145 :
既にその名前は使われています:2009/11/21(土) 05:21:06 ID:GZ6mLr9p
146 :
既にその名前は使われています:2009/11/21(土) 09:08:48 ID:9dBpmV3u
買って数時間で投げたゲームだw
同じ時期に買ったドラッケン?だっけも数時間で投げた
当時小学生じゃクリア無理だったわ
おまえらはモンスター仲間にしたりしなかったのか?
かこのまぼろしとかかこのまぼろしとかかこのまぼろしとかタイレックとか
最初のダンジョンでモンスターコールが1個だけ手に入るから
タイラントVSタイレックして遊んでました。タイレックが勝ちました。
セコンドで俺がきずぐすり使ってたからだけど「なげる」超強い
148 :
既にその名前は使われています:2009/11/21(土) 12:23:40 ID:4k6h6DUl
かこのまぼろしのエッチでラスボスが何もできなくなってくそ笑った記憶あるな
ズールはエッチな事を考えている!
ズールはエッチな事を考えている!
ズールはエッチな事を考えている!
149 :
既にその名前は使われています:2009/11/21(土) 12:28:09 ID:KE4FCGNe
ここはネ実民向けの超難易度の高いオッサンホイホイスレだと思った(´・ω・`)
150 :
既にその名前は使われています:2009/11/21(土) 12:41:45 ID:RH7aN9x0
正直、実際に遊んだ身だけどよく覚えてないw水浴びのシーン以外。
途中ファナがいなくなったアタリで詰んだ気がする。
151 :
既にその名前は使われています:2009/11/21(土) 13:09:08 ID:U+11H3cG
俺も結構進めてた気はするけど、途中で投げたなぁ
友達から借りた上、水浴び目当てだったし
何かダンジョンみたいなトコで♀みたいな形の場所あたりで
エンカウント多すぎメンドクサス(´・ω・`)ってなった気がする
152 :
既にその名前は使われています:2009/11/21(土) 17:44:42 ID:p0j6m4xo
まだこのスレあったのか
153 :
既にその名前は使われています:2009/11/21(土) 19:39:41 ID:GIwcDv64
永遠に存在するよ
よく持ったほうだよなwsage
155 :
既にその名前は使われています:2009/11/22(日) 00:05:57 ID:cH3x/K6F
落ちるぞ
156 :
既にその名前は使われています:2009/11/22(日) 00:58:21 ID:70wWEf7U
なんか最強武器を道具で使うと全体攻撃ビームみたいのがでて
全員ビームやってると雑魚は楽勝だったような記憶が
157 :
既にその名前は使われています:2009/11/22(日) 04:52:00 ID:ah7qyX2y
けっこう長持ちだなこのスレ
158 :
既にその名前は使われています:2009/11/22(日) 08:14:06 ID:ob/CV4YW
どっかのダンジョンに出てくるイガイガボールみたいな敵が
経験値すごい持っててそいつを延々と狩ってたわ。
159 :
既にその名前は使われています:2009/11/22(日) 10:59:32 ID:0Tm9imNo
蜜壺あげ
ヨイドの筒sage
下手なエロゲーより抜ける
162 :
既にその名前は使われています:2009/11/22(日) 18:18:31 ID:pFDRPnqh
最初セーブのしかたわからずやり直した記憶がw
水浴び二回見たから良しとするか、なんて思ったw
163 :
既にその名前は使われています:2009/11/22(日) 18:25:41 ID:+ZC/kQ8F
コルダーン以降のロボ系の敵がかっこいいのばっかりだった
あとコルダーンの宿屋に顔がついててそこに話しかけてたが反応なくて凹んでた
164 :
既にその名前は使われています:2009/11/22(日) 18:39:42 ID:K7cNpKaM
なにこのオッサンホイホイage
165 :
既にその名前は使われています:2009/11/22(日) 20:17:01 ID:6ptn74Jy
もういい加減落とそうぜ。ファナたんの得ろ画像キボンヌ
166 :
既にその名前は使われています:2009/11/22(日) 20:23:38 ID:hNmBzxUn
落ちそうで落ちなかったなぁ、このスレ
ここまで一度も名前出なかったアレイ・ブルーさんカワイソス
167 :
既にその名前は使われています:2009/11/22(日) 22:24:47 ID:5pVHXT85
ガデュリンスレがいまだに生き残っていることに驚きだage
168 :
既にその名前は使われています:2009/11/22(日) 23:53:26 ID:6ptn74Jy
そう遠く無い未来ガデュリン・オンラインが出るだろう・・・
169 :
既にその名前は使われています:2009/11/23(月) 05:18:43 ID:+9A5PLI3
でねーよw 出たとしてもドルアーガオンライン程度
170 :
既にその名前は使われています:2009/11/23(月) 09:14:09 ID:6feHp2jm
米田仁士さんが小説の絵描いてるよね。羅門作品でよく仕事してる印象。
171 :
既にその名前は使われています:2009/11/23(月) 09:17:16 ID:fEKGwTBo
米田仁士といえばお子様ランド一択だろうjk・・・
172 :
既にその名前は使われています:2009/11/23(月) 11:46:19 ID:VwBCS2Ap
まだあったのかこのスレ
173 :
既にその名前は使われています:2009/11/23(月) 14:26:39 ID:4pAnlMS7
米田さんといえば、奥さんのイラストや漫画の妖精さんで有名。
九月姫はイラストムズイと思ったら旦那に一部かいてもらうらしい。
174 :
既にその名前は使われています:2009/11/23(月) 16:43:20 ID:gBL+kOCV
ドラッケンは衝撃的で好きだった
175 :
既にその名前は使われています:2009/11/23(月) 19:24:16 ID:df59prKU
ドラッケンは説明書なしで中古で買ったら意味が分からなくて
なんか城みたいなところに入ろうとしたらサメに食われてやめた。
176 :
既にその名前は使われています:2009/11/24(火) 00:28:25 ID:MErv0KO7
同じくらいに発売されたと思うんだけどF91のシミュレーションゲームが
ウンコだった。知ってる人いるかなあ。
177 :
既にその名前は使われています:2009/11/24(火) 00:33:11 ID:9tfiN7F8
>>176 従兄弟の兄ちゃんから2000円くらいで親に買ってもらった
そっこう投げた
178 :
既にその名前は使われています:2009/11/24(火) 00:33:39 ID:TJIuTQMM
しってるしってる
味方機が足を引っ張るゲームだ
フォーミュラ戦記0122でベルガ・ダラスがトラウマになった子は多い。
曲凄いいいよなあのゲーム
181 :
既にその名前は使われています:2009/11/24(火) 04:37:32 ID:t4aKj3fi
まだあったのかこのスレ
182 :
既にその名前は使われています:2009/11/24(火) 07:41:26 ID:CRJhUOPE
ぬるいRPGしかやってなくて、スタミナみたいな?ステータスが煩わしかった記憶
昔PC98であったな…
世界観が素晴らしい
185 :
既にその名前は使われています:2009/11/24(火) 09:17:13 ID:F7/RnXRM
確かに世界設定はしっかりしてあるんだよな。
惜しむべくは展開するまでの力はなかったって事か。
小説はなかなか面白かった記憶がある。
第二部壁の向こう側辺はイマイチだった気がするが、
連休を乗り切ったか
187 :
既にその名前は使われています:2009/11/24(火) 11:46:56 ID:1/jGESkR
あげあげムード
188 :
既にその名前は使われています:2009/11/24(火) 13:17:21 ID:cwAeqRLQ
なみだのいちげき!
189 :
既にその名前は使われています:2009/11/24(火) 13:27:48 ID:YFqx4oI4
連休でちょいとやってみたんだが、ヤバそうな恐竜に殺されてからやってないw
なんかシステム周り複雑そうなんだがw
190 :
既にその名前は使われています:2009/11/24(火) 14:15:54 ID:lTUAL+Sw
不時着した直後にタイレックに食い殺される人多いよな
191 :
既にその名前は使われています:2009/11/24(火) 14:30:22 ID:LX7wVpgz
熱とか氷とか状態異常にしてから殴るのが基本。ふっとびたくないだろ
序盤の杖とかで熱役になってたな後衛は
攻撃と防御好きなだけ上げる裏技もあるけどレベルアップとかで解除されて
いちいち技やりなおしになるからオススメできない
192 :
既にその名前は使われています:2009/11/24(火) 14:35:26 ID:9KeAHDII
ガデュリンスレよくのこってるな〜マイナーだと思い込んでたけど意外と売れたゲームなのか?
193 :
既にその名前は使われています:2009/11/24(火) 14:39:20 ID:1/jGESkR
SFC最初期でRPGの対抗馬がドラッケンとかしかなかった時代だから消去法で買った奴多いんじゃねw
194 :
既にその名前は使われています:2009/11/24(火) 14:40:16 ID:MErv0KO7
売れたことは売れたんじゃね?
最初期のPRGで他に同じジャンルゲー、
ドラッケンしかwなかったはずだし
195 :
既にその名前は使われています:2009/11/24(火) 15:32:43 ID:IIs2Obup
もっともらしいこと並べ立てているけど、結局は水浴びシーンに釣られたんだろ?(´∀`)
196 :
既にその名前は使われています:2009/11/24(火) 18:25:43 ID:MErv0KO7
そう、その通りです。スーファミの得ろシーンは
やたらエロかった。ゴエモンのおみっちゃんストリップ劇場で
最後完全に脱ぐシーンがチラ見できるんだけどアレもエロかった。
197 :
既にその名前は使われています:2009/11/24(火) 18:30:29 ID:YFqx4oI4
ゴエモンと言えば、ゴエモン外伝でヤエちゃん脱がすために毎日エンディング見ちゃあ
ABボタン連打してたなw
動機としてエロは重要なんだよ!
VHSやパソコンが普及したのもエロのおかげってばっちゃが言ってた
198 :
既にその名前は使われています:2009/11/24(火) 18:44:44 ID:uCoM1fwX
うわ、ナツカシス
SFC初のロープレて事で買ってはまったなあ。
ステータス増やせるのやイカイガボールでれべるあげもやりました。
小説も買ってきて親にヨイドの筒って知ってる?蜜壺って知ってる?と聞いていたのはオレの黒歴史
199 :
既にその名前は使われています:2009/11/24(火) 20:16:29 ID:y7xWjfuF
まだ残ってるのねこのスレw
スーファミのF91は友達に買わせてがんばってクリアしたな。
当時としては斬新なシミュレーションだったしあの程度のわずらわしさなら
ファミコンで鍛えられてた当時のファミっ子(笑)にはなんでもなかったな。
あとイガイガボールで通用する人が他にもいてよかった。
俺は死神くん1巻を読んでて親に「セッ○スって何?」って聞いちゃったクチです。
200 :
既にその名前は使われています:2009/11/24(火) 21:35:04 ID:lTUAL+Sw
街の中に盗賊やらおいはぎが出現するのが当時としては衝撃だった
町=休憩所という常識を打ち破った 世界観がしっかり作られてて町人の言ってることが
いちいち伏線がかっててよかった 当時の他ゲーなんぞ町人は、まちなさーい こっちこっち〜とか
世間話ばっかりで世界観も微塵もない ある意味システムさえよけりゃ神ゲーだったお
201 :
既にその名前は使われています:2009/11/24(火) 22:10:43 ID:HSdwkFhc
小説版の蜜壷とかリア小にはいやらしすぎるでしょう?
リュウがゲーム版と違ってDQNなのは何で?
202 :
既にその名前は使われています:2009/11/25(水) 00:35:26 ID:eb4FpJPn
にこにこのアニメを思わず見てしまった。
上司がうざすぎて大好きw
203 :
既にその名前は使われています:2009/11/25(水) 03:27:32 ID:hxv/+Acg
あのアニメはファナがかわいくないからなあ・・・
204 :
既にその名前は使われています:2009/11/25(水) 04:14:23 ID:kLAEBHEg
でも上司は最高すぎるから許せる…。
205 :
既にその名前は使われています:2009/11/25(水) 07:42:04 ID:PD53czQB
水浴び絵まだ〜?
206 :
既にその名前は使われています:2009/11/25(水) 07:56:36 ID:mXnPWhQu
SFCのRPGがどうしてもやりたくて、さして興味無いのに買ったっけなぁ
ラスボスの単調なBGNしか記憶に残ってないな…しかも何回も変身するし
207 :
既にその名前は使われています:2009/11/25(水) 10:18:00 ID:mYtvp5R6
オプーナもWiiと同時発売だったらガデュリン並には売れたのだろうか
208 :
既にその名前は使われています:2009/11/25(水) 12:28:12 ID:PD53czQB
タイトル画面のBGMが好きだったなー。作ったのって有名なチーム?
209 :
既にその名前は使われています:2009/11/25(水) 14:04:03 ID:0V2DTPpK
蜜壺あげ
戦闘で死んだ時のタオホーは一見の価値あり
211 :
既にその名前は使われています:2009/11/25(水) 16:13:43 ID:hxv/+Acg
ファナたんの蜜壷さらしage
212 :
既にその名前は使われています:2009/11/25(水) 17:50:51 ID:1O0nA16N
タオホーなんかしゃべるの?
213 :
既にその名前は使われています:2009/11/25(水) 17:53:06 ID:oE4njnhY
らめぇって言うよ
214 :
既にその名前は使われています:2009/11/25(水) 19:23:15 ID:0V2DTPpK
タオホーって300年?ぐらい生きてるのにドスケベだったよね
215 :
既にその名前は使われています:2009/11/25(水) 22:15:53 ID:jyGMHUYe
タイ・ホーage
216 :
既にその名前は使われています:2009/11/26(木) 01:20:02 ID:IC5KzXhq
タオホーは彼女をラオウみたいな奴に寝取られて恋愛にトラウマになったんじゃなかったかな
ソースは覇王の拳みたいなタイトルのラノベ
217 :
既にその名前は使われています:2009/11/26(木) 01:26:30 ID:XWKpE51s
そっちしっかりと読んでないんだよなあ
小説のアレイブルーに女がなびくのをみて地団駄踏むシーンにそんなトラウマが隠されていたのか
218 :
既にその名前は使われています:2009/11/26(木) 01:33:46 ID:sddsvI4D
地球に帰りたいのに帰れない
219 :
既にその名前は使われています:2009/11/26(木) 03:22:00 ID:8ZIjajh/
覇王のなんとかは若いタオホーが右手に○○、左手に○○、合体魔法!みたいな
どこかの魔法使いみたいなことしてた気がする
220 :
既にその名前は使われています:2009/11/26(木) 04:16:30 ID:oN5ZrsoN
何その大賢者
221 :
既にその名前は使われています:2009/11/26(木) 05:02:28 ID:lmWFgKMw
>>218 お前、ファナの蜜壺と地球とどっちが大事なんだよ…
222 :
既にその名前は使われています:2009/11/26(木) 07:42:32 ID:0hFR856g
密壺age
223 :
既にその名前は使われています:2009/11/26(木) 08:39:09 ID:XFcuu5il
まだこのスレあったのかよw
タオ・ホー若かりし頃の外伝は平たく言うとモンクにhimechan取られたみたいな。
建前は立派な魔術師になる為身を引いたって感じだっけ?昔過ぎてうろ覚えだけどw
個人的には第一部三巻以降の地球接触編が読みたかったなぁ。
224 :
既にその名前は使われています:2009/11/26(木) 10:36:33 ID:L9TXHo9d
地球編はDL販売されてるが読んでないなあ
流石に現物が手元にないとオッサンには辛い
225 :
既にその名前は使われています:2009/11/26(木) 13:08:42 ID:OoB19K0d
小説なんかは、データだと楽だけどなあ。置く場所にこまらんし。
226 :
既にその名前は使われています:2009/11/26(木) 13:11:08 ID:nBAigJym
>>225 おっさんにとっては文庫本でも目が疲れるのに…って奴で。
あと見るのにPC必要だしな。
227 :
既にその名前は使われています:2009/11/26(木) 14:11:40 ID:K8VenpQP
age
228 :
既にその名前は使われています:
どすけべ蜜壷age