1 :
既にその名前は使われています:
毎回置き方同じなんだし
絶対勝つ置き方真似すれば楽生だろ
2 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:31:49 ID:ms+AqLrK
飛車で相手の眼をねらう
3 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:32:26 ID:1UD2tnPA
そんな簡単なら苦労しないよ
4 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:33:08 ID:ylbHwdA7
相手もそれを心得てるから
5 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:33:26 ID:1pBPppZX
あるにはあると思うぞ
絶対誰もできないと思うけど
6 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:35:09 ID:OHqqoMIE
相手の飛車角の裏に接着剤ぬる
7 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:36:07 ID:NFMo8b+n
1ターンに2度行動する
8 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:36:17 ID:ms+AqLrK
そんな簡単なら苦労しないよ
9 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:36:38 ID:ayuURuGe
ルアルファイトにもちこむ
10 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:36:46 ID:rT8gpgee
中盤を厚くする
11 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:37:14 ID:l3LDa3+O
オセロでさえ8x8版の必勝法は出来てないからなあ
予想ではこっちのほうは引き分けらしいけど将棋は先手必勝の予感
12 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:37:25 ID:IHl2hYhe
精神コマンド使う
13 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:38:21 ID:J5BvH4KB
まず服を脱ぎます
14 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:38:33 ID:ylbHwdA7
右手の封印を解けば
15 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:39:12 ID:LB4zBMMn
相手の心を読む
と思ったけど読んでも相手の思ったとおりに指したらあいての思う壺になるだけだなw
16 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:39:27 ID:exNWi9YD
自分より強い奴と戦わない
17 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:39:46 ID:cFgF6rQ2
ひらめき+必中+熱血
18 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:40:11 ID:ms+AqLrK
スタープラチナかバイツァダストでいけんしょ
19 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:40:17 ID:6akTbvfg
相手に下剤を飲ませる
20 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:41:07 ID:ZEW/44B7
一般人相手なら携帯アプリでやばい難易度のやつとって相手が打ったやつをアプリで打ちそのアプリのCPUの真似してうてばその界隈ではかなり強くなれる
称号は「携帯棋人」
21 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:41:14 ID:NKtPhMGl
1ターンキル
22 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:41:59 ID:jYZGTmSU
相手の家族を人質に
23 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:42:05 ID:SR9sRtBL
負けそうになったらトイレ休憩して足をひっかけてリセットする。
MTGの神の怒りのモデルになったのは将棋盤ひっくり返してノーカンにしようとする姿らしい
(チェスだったかも)
24 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:42:07 ID:3llkXldc
王落ちの対戦を挑む
25 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:42:24 ID:exNWi9YD
玉落ちで戦う
26 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:42:57 ID:ylbHwdA7
相手の玉を揉む
27 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:43:00 ID:fz/PLy1W
詰みの状態にすれば必ず勝てるよ
28 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:43:08 ID:9mvugYfi
ある、あるが常道を逸するそれでも知りたいなら下を
逃げるが勝ち、すなわち戦わなければ良い
フフフのふ
29 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:43:35 ID:1zhSKKrG
オセロは後手必勝じゃなかった?
そっちはコンピューター対世界チャンピオンでcomが高い勝率を
残したらしいが、将棋やチェスは複雑だからな・・・
30 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:44:27 ID:1pBPppZX
取った駒使えるのがより複雑にしてるんだろうな
31 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:44:44 ID:+3ha07mr
勝てる相手としかやらない
32 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:44:58 ID:Hh3c1ICX
将棋名人なんて東大とかの高学歴だ
でも負けることもある
33 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:45:01 ID:+tSFBWYi
チェスは確実に勝てる様になったらしいね。
それでも人間の脳じゃ無理だと思うけど。
35 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:46:02 ID:ecZaYA/z
チェスはそんな複雑じゃない
居飛車穴熊
37 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:49:09 ID:/okcXo4t
チェスはまずいよ
ターミネーターできちゃうよ(>_<)
38 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 14:55:04 ID:l3LDa3+O
>>29 6X6は大分昔に後手必勝なのは分かったけど(今だと素人がプログラム組んでも手順が出せる感じ)8X8はまだじゃね?
まあもう普通じゃ人間が勝てないらしいけど
>>33 ソース希望w
相手の動きが違うから無理ジャン
40 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:01:58 ID:DdQ7DAhS
時々2−3回攻撃すればいいんじゃね?
41 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:04:22 ID:INc2FGX1
チェスはもうCPUに勝てないレベルまで来てるんじゃなかったか?
昔ディープブルーが世界チャンピオンに勝ったとか何とか話題になってたけど。
42 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:07:18 ID:pDWbx+yo
43 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:08:50 ID:Lu/Wexao
王を持って海外に高飛びする
44 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:14:29 ID:IJrInwyS
ダイブする
45 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:16:16 ID:l3LDa3+O
>>41 俺の知ってる情報では今は勝ったり負けたりだった
昔のようにとんでもない金をかけてはいないみたいだけど
オセロは死んでる
46 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:17:45 ID:6akTbvfg
「あっ!UFO!!」
と指差しながら叫ぶ
相手がよそ見をしてる隙に、相手の駒を移動する
47 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:21:30 ID:QYCkDAIp
オンラインで対人戦するときは、将棋最強ゲーム起動→後手で攻めてる。俺はこれで8割の勝率稼いでる
48 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:22:42 ID:INc2FGX1
将棋最強ソフトに勝てる奴が2割も居るのかよw
ボナンザでソフト指しとか誰でも考えるしやってる奴も多いだろうな
当然将棋のルールすら知らなくてもそれなりの上位には馬鹿でもいける
でも上位で使い続けてればバレるけどね
50 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:34:19 ID:dTZh8zrE
打つのが遅い奴はソフト使っていると思っている
51 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:36:52 ID:ULe1rUTC
打つ(笑)
52 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:37:59 ID:1pBPppZX
打つでも指すでもいいよ、気持ち悪い
53 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:41:38 ID:zj9O0RIT
負けそうになったら死ねばいい
大抵の場合勝負なしになる
いちおう無い事はなさそうだよね
55 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:44:42 ID:hhLCKwsE
勝つ方法を
>>1は聞いているわけで
負けない方法を聞いているわけではない
ということでネタだし頼む
56 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:45:27 ID:8t/Deg97
端歩
猖獗
57 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:45:46 ID:AW8D7zC1
時々2〜3回移動
58 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:47:24 ID:Y4iWFYCe
最初に角道あけるやつはにわかってのだけは知ってる。
59 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:47:53 ID:J5BvH4KB
相手を歩3枚と王のみにすればいいんじゃね?
60 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:48:58 ID:jqVqOZWq
全歩が開幕ジョブチェン
61 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:54:17 ID:zj9O0RIT
62 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:54:50 ID:q/DLXdK2
宇宙の棋士テッカマン 持ち駒ベガス
「フッ… なにしろ小生の王将はたった一つで盤上の全ての敵の駒を焼きつくす力がある。」
63 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:55:49 ID:xz9VEHL6
相手に負けを強制すれば盤面上だけは勝てる
64 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:56:42 ID:Utj6XJj/
角をこっそり核に変えておけばいい
65 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:58:07 ID:INc2FGX1
>>64 爆風の発生する範囲は16*16マスです^^
66 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 15:58:15 ID:exyZJs07
飛車角3枚vs王将2枚将棋
相手の懐に数万忍び込ませろ
68 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 16:03:45 ID:nGLe+E9P
ずっと俺のターン
ハハハハ
69 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 16:23:37 ID:QYCkDAIp
確実に勝ちたいなら歩を動かさない。
内部の駒を素早く動かし、相手の持ち時間を減らすようにする!
内部をしっかり固めておけば、最終的に時間の問題でこちらの勝ちか、引き分けになると思われ。
70 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 16:26:45 ID:7nVsL30E
飛車角落ちを相手にやってもらうしか
71 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 16:34:12 ID:YJmHWF6x
そういえば
ハチワンはぜんぜんダイブしなくなったな
つーか打ってねえw
負けたら今のは練習次が本番って事にする
73 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 16:36:37 ID:IKU6sBUj
相手の娘を人質にとる
74 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 16:38:08 ID:AYxVYEzS
香馬銀金玉金銀馬香
飛 角
歩歩歩歩歩歩歩歩歩
歩歩歩歩歩歩歩歩歩
角 飛
香馬銀金王金銀馬香
誰か将棋やろうぜ
75 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 16:41:24 ID:Eu3tAva1
香馬銀金玉金銀馬香
飛 角
歩歩歩歩歩歩歩歩歩
歩
歩歩歩歩歩歩 歩歩
角 飛
香馬銀金王金銀馬香
76 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 16:41:50 ID:YJmHWF6x
右側の飛車角が左に寄りすぎだろw
78 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 16:43:10 ID:1Q+xHpRF
既に飛車・角がズレてるように見えるw
桂馬は桂で書かないと、角の成と区別つかんかもね。
79 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 16:48:33 ID:LB4zBMMn
香馬銀金為金銀馬香
飛 角
歩歩歩歩歩歩歩歩歩
歩
歩歩歩歩歩歩 歩歩
角 飛
香馬銀金王金銀馬香
80 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 16:50:31 ID:etYg2i3D
飛車角は桂馬の前だぞw
81 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 16:52:55 ID:YJmHWF6x
上の歩は腐、ふ 金は筋 銀は吟、詩
桂馬は計、K 香は凶、侠 飛車は非、DRG 角は核、午
これで見分けつくる
凶計吟筋玉筋吟計凶
非 核
腐腐腐腐腐腐腐腐腐
歩歩歩歩歩歩歩歩歩
角 飛
香馬銀金王金銀馬香
82 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 16:53:54 ID:etYg2i3D
やだ・・・なにこれ・・・戦いたくないw
83 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 16:54:12 ID:te30wCcA
おいらっちアマ四段なんやけど〜ww
Comとやると、終盤の強さだけがとんでもないから嫌い
どれだけ先か分からないけど、めちゃくちゃ研究されたら
どちらかが必勝とかになるんじゃないかね
84 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 16:55:45 ID:LWMEbqXy
偶然性の無いゲームだから「必ず勝つ手段」というのは先攻か後攻のどちらかには必ず存在する。
まだ完全解明はされてないけどな。
解明されたら先攻か後攻か決まった時点で勝負が決まる。
85 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 16:56:07 ID:knvpcGd9
歩を取る→バレないように相手の駒として打つ→「あれ?これ2歩じゃね?」
これで勝つる
86 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 16:56:44 ID:ms+AqLrK
モモモモモモモモモ
狩 黒
戦竜詩忍赤忍詩竜戦
87 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 16:58:40 ID:Eu3tAva1
香馬銀金為 銀馬香
飛 金角
歩歩歩歩歩歩 歩歩
歩飛
歩歩歩歩歩歩歩 歩
角
香馬銀金王金銀馬香 歩1
右がわの歩をとらせて飛で突入するも
こういう状況になって飛が下がらざるをえなくなるんだよな・・・
88 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 16:59:23 ID:1Q+xHpRF
囲碁は先手有利だから、最終的に白にコミだのなんだの加えるんだよね?
それも時代によって大分増えてきてるみたいだし
先手が有利なんだろうな。
将棋の場合は、極まった戦いなら定石も限られてくるし
先手の行動で全て読めちゃう分、後手の方が若干有利か?
89 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 16:59:45 ID:hDZc/VRf
捕った駒を再利用って
捕虜にした敵を自陣に入れて戦わせるってことだけど
そんな上手く行くとは思えないな
90 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 17:04:15 ID:DEb6jPdM
1.まず、「コマ一つ落としても負けないぜ」と挑発します
2.次に「ハンデやったんだから、落とすコマは選ばさせろよ、
後コマ落ち将棋は落とした方先手な」
3.自分の飛車前の歩を落としてスタートです
91 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 17:04:23 ID:hDZc/VRf
92 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 17:04:24 ID:JaX6ioGx
93 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 17:04:31 ID:q/DLXdK2
ナイアガラ竜(王)さんは強そうだ
94 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 17:05:43 ID:1Q+xHpRF
>>89 月下の棋士読んでるだろ???
昨日の敵は今日の友でいいんだよ。
95 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 17:11:18 ID:GLZqHS1K
チェックメイト後のキャスリングで他の駒を逃がしつつ自爆
96 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 17:15:57 ID:yFpZ4NMj
時間無制限にする
自分より年寄りの相手を選ぶ
そして次手を指さない
97 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 17:16:41 ID:exyZJs07
ちょっとネ実将棋つくって来る
98 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 17:17:08 ID:AYxVYEzS
コ侍踊獣暗か学モ吟
戦 忍
竜狩白赤ナ青黒シ召
フラグやめーや
100 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 17:19:29 ID:DDU3AUoT
背後霊に任せる
101 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 17:22:34 ID:pX1SqPty
102 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 17:30:29 ID:XV3JSX8K
相手とまったく同じ置き方すれば必ず…
103 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 17:33:55 ID:l3LDa3+O
先手だと全く同じには出来ないから後手になるな
残念、一手差で負ける
いい所まではいってそうなんだが惜しい
もう少しのような気がするんだが・・・
104 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 17:38:24 ID:XV3JSX8K
じゃMAP兵器の出番だな
同じ手は無理だ
王手されたらこっちも王手なんて出来ないから
106 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 17:41:21 ID:svmAk61l
107 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 17:43:59 ID:l3LDa3+O
少しだけ改良の余地がありそうだな
多分もう少しで必勝法が生まれそうなんだが・・・
必勝法あったら相手も必勝法使えばいいだけだからな
109 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 18:04:12 ID:Eu3tAva1
もう少しで確立とかいってるけどおまえら初段とかのやつに勝てんのかよw
110 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 18:06:19 ID:wWLvp6vo
マスと駒の数見ただけで考えるのを止めた
111 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 18:11:52 ID:oD0zceTz
チェスはあからさまに先手有利だけど、引き分けがあるからなぁ
後手が引き分けに持ち込もうとしか考えない場合、先手は勝ちきれなそう
112 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 18:13:21 ID:SBtMB76V
同じ置き方すれば勝てる・・・そう思ってやったらハブ名人に叩きのめされたな。ゲームで。
113 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 18:14:08 ID:36LAk2Cd
モモ王ネタがまだ出てないのかよ
114 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 18:22:20 ID:xAUKIUd0
将棋は初期位地が決まって順に指すゲームだから、結果は決まっている。
だが、状態空間が大きすぎて、結果の探索結果が出ていない。
○×ゲームなら簡単なんだけどね。
結果は4つのうちどれか。
・先手が必ず勝つ
・後手が必ず勝つ
・千日手が必ず発生する
・入玉が発生して勝負がつかない
115 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 18:32:07 ID:oD0zceTz
将棋は王手の掛け続けによる千日手は負けだから微妙かな
116 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 18:46:50 ID:l3LDa3+O
>>109 内藤九段将棋秘伝に勝った俺に隙はなかった
117 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 18:48:17 ID:3jGtGPsc
相手に下剤盛ると不戦勝になるんじゃね?
碁よりはパターン化しやすいきがするが
119 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 18:56:31 ID:l3LDa3+O
相手がオムツァーだったらどうするんだ
この板ならありえるし
120 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 18:59:17 ID:2alAuUh/
戦戦戦戦戦戦戦戦戦
忍 青
狩召白赤ナ赤白召狩
ネ実将棋
121 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 19:03:41 ID:jmYY7b8S
ナイトが王ってところが気に入った
FF将棋にするなら ライフをつけないとだめなきがする・・・
123 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 19:07:43 ID:ULe1rUTC
お前ら駒ズレ過ぎw
124 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 19:11:28 ID:XV3JSX8K
毎回配置ランダムだったら面白かったのにな
126 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 19:16:30 ID:UgyGXqpc
むしろ持ち駒もランダムで決まれば面白いかもしれない
127 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 19:19:28 ID:wJstdg4h
何故プロは途中で投げ出すのか
128 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 19:25:06 ID:3jGtGPsc
「詰みました・・・」はあまりにもみじめだろw
129 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 19:29:01 ID:GnSvDJYc
>>127 途中じゃないからだろ
もうその時点で結末が見えて逆転不能だからだ
地面に引き倒されて 刀を喉元に突きつけられてる状態で「まだまだ戦える」ってバカはいないだろ
130 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 19:30:42 ID:wJstdg4h
あきらめるなよ!
最後の一手まであきらめなきゃ、相手が2歩で自滅するかもしれないじゃないか!
131 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 19:31:27 ID:Y84i5s/0
132 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 19:32:26 ID:Eu3tAva1
角がいきなりとんできて安地の飛車とられてしかも馬になったりしてみろ
そこから歩とか桂馬じゃ対抗するべくもなくめちゃくちゃに自陣を荒らされるんだぞ?
想像しただけでも恐ろしい
133 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 19:33:06 ID:GnSvDJYc
>>130 それで勝った勝ったと喜べるやつは 将棋指しには一人もいないだろ
134 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 19:35:41 ID:UgyGXqpc
135 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 19:38:02 ID:GnSvDJYc
>>134 プロ将棋指しは全員 そんな言葉は知らない
136 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 19:38:23 ID:wJstdg4h
でも、あれって詰め将棋みたいにあと何手で負ける!までは確定してないんだよな?
開幕で忍者脂肪、寝かせ効かないしもうダメぐらいで
137 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 19:39:32 ID:2HzvrP/+
>>134 だからそれで正しい、嬉しいって思う棋士はいないってことだろ
138 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 19:41:46 ID:3jGtGPsc
順位戦とかで陥落寸前だとほっとするかもはしれんけどなw
139 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 19:46:43 ID:/3lhg2BL
140 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 19:48:05 ID:GnSvDJYc
俺の知識と プロの考え方の間にどう関係があるのかが理解できない
141 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 19:50:58 ID:wJstdg4h
棋士ってものはな、負ける時は美しく負けるんだ(キリッ
一応計算複雑性理論っての学んだけど、将棋の先手必勝手順はないね。
全ての手を総当りで調べていくしか解けないだろうと証明されている。
この解けないだろうとは99%。残りの1%を解読したらと思ったら
賞金1億円もらえるね。世界の7大難問に選ばれてる問題を解かなければならない。
144 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 20:01:23 ID:te30wCcA
投げる時も意外と難しいのよね。
羽生さんでも一手詰め逃す時もあるしね。
将棋の強さは直感でいい手が、指す候補としてあがるかどうか。
下手な人がいくら考えてもいい手なんて、まず浮かんでこない。
経験による直感がほぼ全て。
145 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 20:04:25 ID:0qQg23K5
量子力学の研究が進めばこういうヒューリスティックな問題にも解答が出るようになってワシらオマンマ食い上げになるかもね的なことを昔教授が言ってたような気がする
オグメ付ける
飛車:時々2-3回攻撃
147 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 20:06:50 ID:Eu3tAva1
>>144 いいこと言うな
でも計算質しつくされた理論はきっと経験に勝つぜ
148 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 20:08:06 ID:Bkt/vUMQ
この将棋には必勝法がある
149 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 20:09:34 ID:LWMEbqXy
その計算結果を将棋盤の前まで持っていく脳みそも棋士に重要な能力なんだよ。
上でも出てるけど解りやすい手を必ずしも見落とさず打てるか限らないと言うのも有る。
150 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 20:10:02 ID:ULe1rUTC
福崎文吾だったかな
もうだめだーと思って投了したら、実はその局面は自分が勝っていたという
151 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 20:13:04 ID:Eu3tAva1
まぁ短期記憶ってめちゃくちゃ容量小さいらしいしな
それをできるだけ拡張してしかも重要性の高い情報をまとめられるのが強いんだろうな
そんな集中力ないわ・・
小さい頃から色々なゲームをやってきて、FF11も経験したが
結局将棋が最高のゲームという結論に達した。
お前らも将棋せよ
>>152 将棋最高論と囲碁最高論は千日戦争してるから、その辺決着付けてくれ。
154 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 20:19:04 ID:Eu3tAva1
そうか
どうやったら強くなるんだ?
いろいろ考えて時間かかってつい直感的にやってしまう・・
155 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 20:19:14 ID:L2PuHbxi
魔術師オーフェンの必勝法。
「ゲームに勝ちそうなときはそのまま勝てばいい。」
「負けそうなときは席を立って去っていけ。」
「わざわざ呼び止めて続きをさせようとするやつはいない。」
156 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 20:20:04 ID:DFw0Y360
157 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 20:22:32 ID:l3LDa3+O
>>142 引き分けと後手負けの可能性しかないって事?
オセロでさえまだ分かってないんじゃなかったっけ
と思ったけど感想か
オセロは引き分け、将棋は先手必勝
ううん、知らないけどきっとそう
>>145 今でもNHK将棋みたいなものなら最弱プロにPC将棋が勝つ可能性は十分あると思うぜ
量子コンピューターが出たらトッププロでも勝ち目はないと思う
こういう解答のある問題にはコンピューターは強い
158 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 20:23:06 ID:Bkt/vUMQ
闘わずして勝つ方法無いの?
159 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 20:24:43 ID:ULe1rUTC
去年だか一昨年だか、後手の勝率が先手を上回ったよな
先手有利なことは間違いないと思うけど、ほとんど誤差の域だと思うけどなあ
160 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 20:26:05 ID:XV3JSX8K
>>153 大の大人が四間飛車戦法とか、かっこいいじゃない。
今どき戦法なんて言葉、テレビゲーム以外じゃ使えないよ。
初代名人なんかは信長や秀吉、家康らに将棋教えてる程。
囲碁もそうだろうけど。
三国志とかで軍師というポジションにあこがれたやつなら将棋ははまるんじゃないかな。
162 :
157:2009/11/15(日) 20:26:47 ID:l3LDa3+O
×引き分けと後手負けの可能性しかないって事?
○引き分けと後手勝ちの可能性しかないって事?
ねw
先手必勝である証明がされてないだけ。
99%総当りしかない。つまり
調べることができない。コンピュータ使ってもなー
チェスのチャンピオンがコンピューターに負けた、将棋はまだ負けてないって話題で羽生がインタビュー受けたとき
「いずれは将棋も負けるでしょうね。でもそうなったら桂馬が横に動けるようにすればいいんですよ。それで100年はコンピューターには負けません」
とかさらっと言ってたな。
165 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 20:35:32 ID:DDU3AUoT
そういう問題にも解答出せるようになるかもしれないってことで
量子計算機が期待されてるって話でないの?
166 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 20:56:59 ID:Xal3m5N+
ハンゲの将棋で鬼殺し知らない奴多かったから滅茶苦茶勝ってたなぁ。
167 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 21:07:49 ID:EmuI/TXt
>>152 俺も将棋はもっと一般化してもいいと思う。
頭脳のみで簡単手軽。
命中率99%ではずすとかない。
相手倒せば味方に出来る。クラスチェンジも可能。
萌え化すればもっと人気でる。
168 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 21:12:38 ID:S/RJXnju
将棋の世界に禁じ手とされているが模写矢倉という戦法がある
これは相手と全く同じ駒の手順で指していき最後には相手の王を詰めてしまうというもの
人の心理とは脆いものだ・・・・・・!!こうして徹底的に同じ動きをされていると焦燥感がばかりがつのりいつしか必ずスキが生じる・・・・・・・・・・・・!
私はそこを狙えばいいわけだ
169 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 21:12:45 ID:te30wCcA
奇襲とかB級戦法は知らない相手に使うと面白いよねぇ
昔だけど高校の時の県大会はB級戦法で優勝でした^^v
170 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 21:15:33 ID:knvpcGd9
萌将棋・・・成ると脱ぐのか。
172 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 21:26:58 ID:UgyGXqpc
>>171 それわざと相手に成らすために道をあけたりしてしまいそうだw
173 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 21:31:08 ID:l3LDa3+O
174 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 21:31:23 ID:INc2FGX1
普通の将棋よりも軍人将棋ベースの方が面白そうだなw
175 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 21:33:16 ID:DDU3AUoT
軍人将棋のもなかったっけw
>>170 >>171 そんなの出来たら、わざと好きなキャラの脱衣を狙って
成らせるのをオナるとかって言うようになるんだろうな。
ネ実的に。
そんなんで飛・角成らせてたら、負け確っぽいが。
177 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 21:35:00 ID:INc2FGX1
自軍の王が取られると、敵軍による辱めを受ける。
178 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 21:41:15 ID:te30wCcA
もはやエロゲーじゃないかw
179 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 21:48:22 ID:UemFtWm8
そこは逆にドラゴンナイトのように成ると野郎キャラにかわって
強いけど野郎と、弱いままだけど女キャラって難易度を設定するべき
将棋で快感を得られる場面
下段に打った香車の利きが後々鋭くなってくるとき。
相手の龍に対して金底に歩を打ったとき。
敵陣で成果をあげた馬が帰還して陣形がより固くなったとき。
乱撃の効果音みたいに、無条件で気持ちいい瞬間が多々あるのが将棋。
181 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 23:06:05 ID:AYxVYEzS
てすつ
182 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 23:10:03 ID:QYCkDAIp
将棋の醍醐味は、自ら仕掛けたトラップに引っかかって相手が必死に悩み苦しむ顔が拝めることだな
183 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 23:16:00 ID:1HqxWs3s
でもプロはポーカーフェイス多いな
184 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 23:18:01 ID:l3LDa3+O
>>180 俺は必至をかけて相手がそれに気付くのを見るのが好きw
戦:周りの奴を攻撃できる 1こま移動
モ:前の敵しか攻撃できない 1回だけ3マス前の敵をキコウダンで攻撃できる
白:1度だけ誰かを蘇生させられる
黒:遠くの敵さおせるよ
赤:万能
ナ:硬い 1回では死なない
狩:4マス以上はなれた敵を攻撃できる 1度だけ影縫い可能
竜:2こま離れても攻撃できるよ
獣:周りにブスを1回召喚できる
もうだめ
186 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 23:19:05 ID:ljxLz/Mw
相手の声真似で「負けました」って言う
187 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 23:24:34 ID:hKm1xfie
指し手の組み合わせを単純計算してみると
平均100手で詰むとして1手の候補手を上位5手に限定しても
5の100乗となり天文学的数値でもはや計算不能
188 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 23:29:49 ID:EmuI/TXt
>>185 そういうの14で作って毎週大会あったらいいな。
189 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 23:32:51 ID:etYg2i3D
14で普通に将棋とかカードゲームとかやりたい。
190 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 23:33:14 ID:YJmHWF6x
ハンゲかなんかでやれよ
11でもジュノに麻雀部屋やテトラマスター部屋作ってくんねーかなって話してたじゃんよ。
192 :
既にその名前は使われています:2009/11/15(日) 23:54:04 ID:B/Ph4DUn
最終的にジャンケンゲームになってるんじゃね?
こうなればあーやると勝てるけどこーされると負けるしそれならばこうすれば勝てるがこうやれば負ける
しかしこうすることにより勝てるがそのかわりこうされると負けるがさらにこうすると勝てるがこうされると負ける
それをじゃんけんと言うならじゃんけんなんだろうけど、「グーっぽいチョキ」とか「パーにある程度耐性のあるグー」なんかも存在するわけで。
194 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 00:11:23 ID:KeLALfkQ
最終的には振りゴマ終わった瞬間にどっちかが負けましたって言わないといけないw
勝ち負けがある場合だけど
195 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 00:43:47 ID:GVrjfOFI
>>41 ディープブルーはスタッフがその世界チャンピオンを研究しまくって
「対世界チャンピオン特化ルーチン」を組んで勝ったらしいね。
196 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 01:09:57 ID:BU6NYS58
まあこの手のゲームは突き詰めれば
引き分け、先手必勝、後手必勝のパターン以外有り得ないんだが
問題は、ありとあらゆる局面に於いて存在する必勝手を
膨大な数確定して、いつでも引き出せる状態にしなければならないこと
197 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 01:14:11 ID:7VrijojT
>>196 それは全ての数学の問題を暗記すれば〜と言うのと同じと思うんだが。
だけどそれを覚えるぐらいなら、毎回答えを導いた方が効率的なわけでしょ。
198 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 01:15:56 ID:iXgZrgu7
そこで量子コンピューターさんの出番ですね
199 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 01:17:28 ID:zfv/upbn
お前らハム将棋さんに勝てるわけ?
200 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 01:18:36 ID:KeLALfkQ
人間に勝つ為だけだと必勝法までは必要ないから
近い将来コンピュータに人間が勝てなくなるんだよね
調べてみたらチェスはもう無理っぽい感じだ
10年後の将棋連盟とかどうなるんだろうなあ
201 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 01:19:31 ID:7VrijojT
202 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 01:20:28 ID:zfv/upbn
羽生に勝つにはハンデとして
先に三手指させてもらうぐらいしか思い浮かばない
203 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 01:22:54 ID:tBX1HDOY
相手が必ず来ないで不戦勝になる、やり方は各々で決めてくれ
204 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 01:33:04 ID:nsHER+Wz
205 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 01:34:46 ID:x0WNEsdL
玉抜き
206 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 01:42:31 ID:Rykng0RW
>>194 その人知を超えた勝負をこう名付けよう。
神々の棋譜《ラグナロク》と。
207 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 01:47:04 ID:8vjdyMD9
>>202 先に3手で勝てないお前は、100手先に指さして貰っても勝てないなw
208 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 01:49:30 ID:Rykng0RW
ネタバレ
角の右上の歩を上げる→角で歩を取る→王を取る
でも詰んでないからだめだろうこれはwww
209 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 01:49:35 ID:7VrijojT
角道あける>飛ぶ(王手)>終わり
210 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 01:49:57 ID:7VrijojT
211 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 02:27:02 ID:697qjIFU
こっちが取られた駒は自爆して
相手の駒もろとも本体にダメージを与えられるようにすれば勝てるんじゃね?
212 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 02:32:02 ID:kejJT+xm
>>1 将棋知らない奴に二歩以外のことを教えて対局する
213 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 02:35:17 ID:9iB2UtDc
羽生→歩3枚 飛角のみ
で俺勝てるかな?
214 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 02:36:11 ID:TG8iZyZj
金銀無しで勝てる奴なんていねえだろ・・・
215 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 02:37:57 ID:9iB2UtDc
金銀ってそんなに強いのか。じゃあ
羽生→歩3枚 金銀 対 俺
だとどうだろう?
216 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 02:40:20 ID:1AFjXlsp
羽生<王将だけで勝てます
217 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 02:51:33 ID:7VrijojT
218 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 02:55:12 ID:0hJjUlQx
電波少年で、王1枚の羽生相手に松村は余裕で詰まされてたなw
219 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 02:58:12 ID:4tPVo2A0
220 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 03:02:00 ID:7VrijojT
そもそも手持ちか配置かでも変わるし。
銀2金2ならアマ初段じゃ勝てない。
俺はアマ初段なら3回に一回は勝てるけど、アマ8段か7段かに2枚オチで歯が立たなかった。
そいつでもプロ相手に二枚オチで負けるだろうし結構キチガイな世界。
>>1 板で一対一なら多少手品のセンスが要求されるが
駒を動かす時にルール通りに動かすフリをして
隣のマスに入れて取っていく、歩くらいなら意外とバレない
222 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 03:11:04 ID:1nCJfJAS
奨励会6級(=プロの最低級位)がアマチュア5段くらいだからな
223 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 03:11:43 ID:1nCJfJAS
あー。基本6級でたまに7級がありますかね
224 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 03:12:02 ID:0hJjUlQx
奨励会=HNMLS
奨励会6級=雑談LSで一番廃な奴
みたいな感じ?
225 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 03:13:17 ID:D02gwE7U
俺フリークラスの某棋士に四枚落ちで歯が立たなかったよ
一応Bランク大将棋部のレギュラーだったんだけどな・・
226 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 03:13:47 ID:1nCJfJAS
うーん正確にいうと奨励会3段まではプロじゃないからもっと差があると思われ
227 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 03:16:04 ID:7VrijojT
奨励会ってプロへのただの入り口でしょ。アホみたいにレベル高いだけで。
228 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 03:19:49 ID:D02gwE7U
>>227 全国から神レベルの強さの小学生が集まるから、その入り口にすら入れない人も多い
元名人の丸山忠久も何回か落ちてるしな
229 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 03:20:54 ID:4tPVo2A0
>>215の条件は歩が3枚なんだぜ?ここが痛い
2枚落ちならいくらでもやりようはあるが、ここまで無いとそこそこ指せる奴にはまず勝てないだろ
歩歩歩
銀金王金銀
230 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 03:22:00 ID:7VrijojT
俺も小学生時代学校で一番強かったけど地区大会程度で話にならなかったw
そこで勝って県代表とかになる奴が集まるわけで。
231 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 03:26:35 ID:au2V87Pd
小生の将棋は、たとえ王将が武運つたなく討ち取られても、
飛車がかわって指揮をとり、最後の一兵まで戦う覚悟です。
232 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 03:31:34 ID:TG8iZyZj
233 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 03:38:27 ID:Yc8a4N/V
いたぶりすぎだろw
234 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 04:13:23 ID:hBDaWAf+
>>232 さすがにこいつは弱すぎだろ・・。
囲いとかは一応知ってそうだし普通にやれば多少は打てるようになりそうだけどな。
無駄に取られる位置に駒を動かさない。
これだけでだいぶ違うw
235 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 04:22:18 ID:KUZKvu56
真っ先に相手の王をとれば必ず勝てる
236 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 04:28:05 ID:jGhNmXji
玉とったほうがはやい
237 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 04:31:30 ID:bCE0ovJx
俺は将棋年鑑に勝った棋譜が載ったことあるのが自慢。
238 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 04:52:09 ID:D02gwE7U
239 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 05:09:55 ID:IZAVBBLr
240 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 05:12:06 ID:gNwZ3DOn
王将取れば誰でも必ず勝てるよ
241 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 05:14:04 ID:IZAVBBLr
ちなみに2枚落ちってのは飛車角無しスタート?
242 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 05:14:49 ID:eIV8GMew
出落ちでいい
243 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 05:25:25 ID:JNCBA7x+
追い詰められたから、冗談で盤外に逃げたらそのまま追ってきたうちのじーちゃん
244 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 05:39:12 ID:f0gPqeK3
やらなければ少なくとも負けることは絶対にない。
245 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 06:00:52 ID:bCE0ovJx
>>238 メジャーで載ったんだったらタダの嫌味な自慢厨だろw
支部対抗戦に決まってるじゃまいかw
246 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 06:03:37 ID:+Nblja4B
ヨコヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
247 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 06:26:21 ID:IZAVBBLr
248 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 06:33:37 ID:oFXwn/KR
フクナガアアアアアアアアアアアアアア
敵より多くの駒を投入すればいいんじゃね?
なんで同数でやろうとする
250 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 08:27:36 ID:MID5qYjD
ゲームってさマップの下を越えるとマップの上に出るだろ
だから最初の一手で王を一歩下がらせれば勝ちじゃね?
251 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 08:29:50 ID:W37SygKy
一枚落ち将棋は王を外して指す
252 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 08:40:31 ID:+weF/xr6
253 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 08:58:01 ID:maVWX3I+
棋士A先手、棋士B後手で開始
棋士A>お願いします
棋士B>お願いします
棋士B>7六歩
棋士A>【えっ?!】
記録の人>以上で終了です
とかいうのあったな。
感想戦はどうやったのか【興味があります】
254 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 09:13:50 ID:SRvCL/te
はぶさん(飛車、角落ち)
俺(小学生の頃将棋クラブ2年間、前にリアフレ5人で勝負したら1位、常に2回行動、王は2マス可能)
これでも負けそうだなw
255 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 09:21:33 ID:HDdTRwPH
2回行動はほんと無理ゲーw
段位持ちだけど、初心者相手に2回行動ハンデやってボロ負けしたよ!
駒にいくら紐つけてもガンガン取られるからねぇ
256 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 09:22:45 ID:Z5Uaq5xC
デカイコンピューターで超プログラム入れてもなんか人間が勝ったってやつなかったっけ
257 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 10:07:22 ID:wGQcpI8s
258 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 10:48:34 ID:ukOljK2f
ない
259 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 10:51:06 ID:lUgh/Xhg
風上をとって悪臭垂れ流せばいい
260 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 10:52:23 ID:pC6c7Gh3
2回行動は、一手目は王手と駒取り禁止にしないと無理だろう
261 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 11:01:14 ID:oswBQcDf
何パターンあるんだろ
全てのパターン覚えたら勝てそう
262 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 11:08:17 ID:1a6ZMohi
>>1 相手が同じように打ってくるとは限らない
絶対に勝てる方法は相手あっての話
理論上は有限なボードゲームには最善手が存在するはずだが将棋はまだ未発見
263 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 11:08:58 ID:D02gwE7U
>>261 10の220乗
ちなみに宇宙に存在する原子の数は10の80乗個
264 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 11:11:27 ID:MID5qYjD
麻雀の牌すり替えやりゃいいやん
265 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 11:13:06 ID:jtFiF16a
>>261 将棋の場合、チェスとかと違って相手から取った駒を使用できるので
総当たりの計算はほぼ不可能。
逆にチェスとかは、総当たりしてポイント評価して最善手を指すことができるので
演算の速いスパコンとかでかなり先の手まで評価して指せる。
266 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 11:14:37 ID:CBf7OiIu
とりあえずメイド服着ておっぱい揉まない誓いを立てホームレスに指南を受けたら勝てるんじゃね
267 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 11:15:02 ID:MID5qYjD
将棋盤のど真ん中の一マスを侵入不可にするだけで、かなり楽しめるぜ
268 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 11:15:56 ID:1a6ZMohi
膨大なパターンをすべて頭に入れて持ち時間内に打てるなら可能だろうか・・・
とりあえずボナンザあたりで実証してみたら?
あれに勝てないなら必ず勝つとか夢のまた夢
俺はさっぱり勝てないけど
269 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 11:16:10 ID:MID5qYjD
あとはトラップカードを発動させるんや!
270 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 11:21:06 ID:F6mRY8GF
敵の駒を取る
取ったら再使用可能
駒の移動形態が条件によって変わる
しかも、強制変換位置以外は変化させなくてもおk
この辺が難易度高杉w
271 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 11:21:32 ID:MxpgPJc/
初手は角からが最善の一手
272 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 11:28:40 ID:e49V8iBB
まさに八方塞
273 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 11:29:22 ID:RT0DCQvf
連続魔を使用する
274 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 11:35:07 ID:MxpgPJc/
こっちの陣地内を見えないようにすればプロでも手こずるはず
ドイツのカードゲームであるところのボナンザであるならば
交渉と言う要素が有るのでシミュレートは不可能
276 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 11:40:56 ID:MID5qYjD
将棋も3人4人でやれりゃ面白かったのにな
277 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 11:45:21 ID:L3kRUZam
4人将棋あるだろ
278 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 11:59:33 ID:qgzdatPo
強くなるには穴熊とかそういう戦法を覚えた方がいいわけ?
279 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 12:00:45 ID:iMp/8ap7
囲い作らないと即詰むよ
280 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 12:02:24 ID:7VrijojT
戦法は型だから、強くなるっていうか基本かな。
何も型知らないってのは論外だし。
どんな素人だって名前知らないだけで自分なりの指し方あるでしょ?
型の崩し方見たいなののパターンを多く持ってたほうが対応しやすい
282 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 12:07:25 ID:tTYn4LJ0
開始前から格の違いを見せつける
↓
試合開始
↓
何したって、この人には勝てっこない…
↓
最初から詰み、参りまじだっ;;
283 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 12:08:31 ID:Yc8a4N/V
戦士:攻撃形体と防御形態に切り替えられる
忍者:3回まで敵の攻撃に耐える。自爆して周囲の駒を吹き飛ばす
ナイト:遠距離無効、2回まで敵の攻撃に耐える
モンク:近接する相手に2回攻撃。一定の確率でカウンターが発動する
狩人:貫通遠距離攻撃
赤:相手の能力を無効化したり自陣の駒を強化したりする
黒:遠隔範囲攻撃
獣:とった相手の駒をあやつって自分の手持ちにできる
284 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 12:10:47 ID:RT0DCQvf
ターン制から、リアルタイム制にルールを変更する
285 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 12:11:03 ID:iMp/8ap7
侍侍侍侍侍侍侍侍侍
黒 召
狩詩忍戦赤戦忍詩狩
我々のMMOは概ねこんな感じだな
286 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 12:11:04 ID:x7/Q/Ael
プロは千手先まで読むとか言うし、二千手先まで読むといいんじゃね?
287 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 12:11:08 ID:qgzdatPo
動かし方と基本的なルールしか知らないから指し方とかねえw
王金銀辺りは最後の方まで動かさねえしw
288 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 12:21:51 ID:RT0DCQvf
獣で敵全部魅了すれば最強じゃね?
289 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 12:24:19 ID:jtFiF16a
相手は獣人なんだぜ?たぶん
290 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 12:46:14 ID:haS5ZLN7
291 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 12:55:39 ID:4B12ofq2
ヒント・鉄アレイで殴り続けると人は死ぬ
292 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 12:56:42 ID:LshO54Lg
棋譜を
歩→あゆみ
香→かおり
桂→かつら
と読ませるだけで大分楽に勝てた
293 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 13:35:10 ID:HDdTRwPH
手っ取り早く強くなりたいなら、詰み形を覚える。
この形で、持ち駒が金銀角あれば詰むとか。
駒を集めるゲームじゃなくて王様を取るゲームだから、
序盤中盤でいくら有利になろうと、終盤で勝ちきれなければ意味が無い。
294 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 13:55:01 ID:au2V87Pd
我が駒は、敵に取られても虜囚の辱めをよしとせず、自爆する。
295 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 14:36:42 ID:BU6NYS58
>263
実際計算したことが無かったけどそんなにあるのか。
全パターンにベストな答えが確実に存在するんだろうけど
まさか将棋盤の上にそんな宇宙があるなんて目から鱗だな。
そんなのを年中考えてるプロキシはやっぱり変態だと思う。
296 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 14:39:57 ID:5bXS09sY
確実に勝てると思われた数々の形も
次々と返し手作られてるからなー
297 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 14:42:02 ID:3BcIOmaZ
手で駒を覆ってデューン!ってぶつけるゲームになるじゃねえか
298 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 14:46:15 ID:YF5L3IN6
やばそうになったら入玉に持ち込む奴いたなあ、身内での話だが
ああいうのはプロでは、ほぼやらないんだろうが・・・
コンピュータで計算はしずらいだろうな、逃げに持ち込む手筋とか
299 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 14:47:07 ID:SRvCL/te
昔のすげー強い棋士がのりうつった将棋盤からとりつかれて後ろから指示してもらう
300 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 14:54:26 ID:udRISONs
月下の棋士読んどけ
一手指しただけで「見えました。この勝負○手で私の勝ちです」とか言っちゃう漫画だ
301 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 14:56:13 ID:5bXS09sY
>>298 やらないっつーか普通はやれないw
だって追い詰めるべき王が勝手に近づいてくるんだもん。
相当良い形というか戦況が良くないとまず詰むよ。
302 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 15:03:23 ID:zCCtx/rg
バチ!ダン!バチ!ダン!
303 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 15:04:15 ID:KeLALfkQ
>>298 入玉って作戦の一つだよ
不利だから入玉を狙おうとかそれを防ごうって攻防は普通にある
関係ないけど漱石位の年代でアマだと(プロでは流石にないw)必至みたいなものも卑怯な手とされてたらしい
304 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 15:06:35 ID:MxpgPJc/
同じルールでやってるのに卑怯って^^;
305 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 15:10:33 ID:7VrijojT
王入られると極端に詰まなくなるから、上手い奴ほど気をつける。
そういや子供のときって持ち駒隠してなかった?w
俺は見せてたけど他の奴みんな隠してたわ。
306 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 15:13:52 ID:OfpIpF3e
あったあったw
詰みそうになると隠しやがるw
307 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 15:14:56 ID:AJCsaQz0
すぐ負ける奴は逆転の発送
308 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 15:19:28 ID:m6xoj3lF
大局将棋のプロとかいたら天才じゃね?
309 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 15:22:54 ID:YF5L3IN6
310 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 15:23:41 ID:HDdTRwPH
そういやどうでもいいけど
コスモスだったか何だか、1000手超の詰め将棋が
あったなぁ。あれを超えるのって出てないのかしら
311 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 15:33:16 ID:ADdElUmQ
>>309 3日かかるとかもうガチで戦の域じゃねえかw
考えた奴バカすぎだろwww
312 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 15:43:59 ID:DdhuFMdc
313 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 15:48:25 ID:njcaUslD
囲碁将棋板はネ実の真逆な意味で子供なおっさんしかいないからなあ
314 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 15:53:40 ID:OfpIpF3e
>>312 このスレ立てた奴、完全論破終了とか言ってるしネ実くせぇw
315 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 15:54:07 ID:dBQ7x/n6
マジレスすると、オセロ囲碁チェス将棋は、アブストラクト(ゲーム)と言って、
ボードゲームの中では実は亜流。そして意外かもしれないが、ボードゲームやる人には忌む人も多い。
何故なら、盤上の空間支配が規則的で、運の要素が一切無いから。
運の要素が無く、完全に規則性があるのだから、初期の盤面でも必勝手が必ずある。
ただ人工知能の処理がそこまで追いついていないだけ。
150手の詰将棋みたいになると思うが、そこまで人工知能が解析して、公開された時点で、ゲームとしての寿命は終了。
だから今世界で発売されているボードゲームはほとんど全て、
規則性を壊して交渉要素を入れるか、カードやサイコロを入れて、運の要素を入れている。
もっと知りたかったら、アブストラクト(ゲーム) ボードゲーム レビュー 辺りの単語で検索してみてくれ。
316 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 16:00:16 ID:MxpgPJc/
運要素ねえ…
駒ひっくり返して始めれば何が何だかわからなくて運要素あるんじゃない?
317 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 16:56:07 ID:hf71RrTb
俺は運だけで勝てるゲームのほうが萎える
318 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 17:06:21 ID:HDdTRwPH
ただ遊ぶなら運が絡んでも、勝ったり負けたりで楽しいけど
勝負となると運で負けたりするのは納得できないわ
319 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 17:08:01 ID:ogtoVjhK
将棋は負けてもどんな言い訳も出来ないからなー
純粋に知力勝負
完璧に能力差を見せられるから悔しい
だけどそれが楽しいね
320 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 17:09:49 ID:NvzBw5F5
多少は運が絡んだ方が面白いと思う宅ゲ者
321 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 17:09:52 ID:KeLALfkQ
ゲーム上では運が絡まないから深く読めるってのもあるしな
将棋やチェスとサイコロ使ったようなゲームはちょっと楽しむ所が違う
322 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 17:13:26 ID:ogtoVjhK
将棋におけるランダム要素は相手の一手だ
完全に詰みルート入ってしまえば逆転不可能だけど
あと1手とか2手の段階だと逆転される不思議
323 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 17:51:11 ID:iXgZrgu7
将棋におけるランダム要素って振り駒くらいじゃね
まあランダム要素がないから面白くないとか
先手後手どちらが有利かきまってるから面白くないとは思わないけど
324 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 17:53:52 ID:MxpgPJc/
コンピューターが完勝できるほど解析されない限り運要素なんてどうでもよかろう
325 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 17:57:32 ID:KeLALfkQ
人対人だと勝負手みたいなのは運かもね
読みきってはいないけど面白そうな手みたいな
326 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 17:59:58 ID:pz9IJxgg
まず相手の顔面にワンパン入れると勝率上がる
327 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 18:02:35 ID:iXgZrgu7
だが待ってほしい
そのまま警察に連行されて不戦敗になってしまうのではないだろうか
328 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 18:11:49 ID:Mksfq1z3
運の要素が無く、完全に規則性があるのだから、初期の盤面でも必勝手が必ずあるから将棋等が嫌いだって台詞は、
その必勝手が見つかってて、更にそれを完全に覚えてる奴が言わない限り、
ただの負け惜しみにしかならないな。
329 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 18:14:25 ID:PEzlsPzP
>>292 あゆみは貰う
お前にはウマ子やるよ^^
330 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 18:18:41 ID:njcaUslD
リバーシは先手必勝の定石が一応あるらしいけど
それが人間によって実践されてるのは見たことないな
卓ゲの本流亜流論争は知らん 馬場でやれ
331 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 18:22:48 ID:pn1cxrB9
>>1 将棋は無限の展開を見せるから、無限の記憶と
棋譜を憶える無限の時間があれば楽勝だね
このスレ見て、永井先生のまったなし思い出したわ
333 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 19:09:31 ID:DNGNCNqm
将棋に運の要素はないが一局に実力の全てが出るわけでもないよ
334 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 19:13:53 ID:BU6NYS58
プロ棋士が3×4マスのこども将棋って奴を造ってたけど
あれも大人がちょっと考えれば必勝手がわかる代物だった。
仮に、本物の将棋の全必勝手が解析されても、
何年か後のスパコンでようやくってレベルだから
人類の限界に挑むって意味では、ゲームとしての将棋は滅びないんじゃないか
335 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 19:15:08 ID:/MWau4Ab
チェスなんかはもう必勝パターンみたいなのが何個かあんでしょ?
336 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 19:22:02 ID:KeLALfkQ
>>335 もうPCが人間に負けないレベルだろうけど必勝パターンまではまだまだみたい
オセロやリバーシも8x8版だとまだみたいだけどどうなんだろ?
337 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 19:29:31 ID:TG8iZyZj
オセロみたいな打つところが限定されるゲームはすぐだろうな
チェスや将棋は初手からして無限大すぎるw
チェスも将棋も初手は有限だろw
339 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 19:47:03 ID:pn1cxrB9
将棋はチェスと違って、取った駒を再配置出来るうえ、成金で形態変化wも持つから
天文学的な広がりを持つんだよな
340 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 19:47:57 ID:0hJjUlQx
そんな無限げーなのに、囲碁より下みたいな言われ方してない?
そりゃ競技人口の差だろうね。無論囲碁は囲碁で無限の広がりがあるわけだし。
342 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 19:52:32 ID:7VrijojT
囲碁プロの名前を知ってる一般人はいない
将棋プロの名前を知らない一般人はいない
つまりタイプミスは起こりうる。以上
343 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 19:53:20 ID:iXgZrgu7
ヒカルの碁>>>月下の棋士
344 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 19:56:59 ID:pn1cxrB9
成金も、どこでも成れる訳ではなく、3段目以上(以下)という制限を加える事で、
逆に作戦に深みを出してる
将棋は二人零和有限確定完全情報ゲームだから結論はある。
その結果は
>>114が示している。
それはさておき、羽生名人は1996年の段階で「コンピュータがプロを負かすのはいつ」という質問に
他の大半の棋士が50年以上先とか、ありえないとか答えているにもかかわらず、2015年と答えている。
現在将棋ソフトの最先端はアマチュアトップを脅かす存在になっている。
そしてアマチュアトップが対プロ戦で勝ってもそれほどニュースにならなくなっていることからも将棋必勝法ではなくとも
人間に対してなら必勝のソフトが誕生する可能性は高くなっている。
346 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 20:03:29 ID:v6Ih9Yib
>>336 リバーシは
最初の20手は定石
最後の20手は完全に読み切れるらしいから
残り20手しか介在余地がないとか読んだ
それも昔の話だからなあ
347 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 20:26:09 ID:S9yCGR/1
348 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 20:37:03 ID:KeLALfkQ
>>338 あえて突っ込まなかったけど同一局面も有限w
つまり複雑さも有限
>>341 複雑さでは将棋より囲碁のほうが上だよ
ただもしかすると囲碁のほうがトッププロを破るは先かもしれない
>>345 今年だったかアマトップが去年の将棋プログラムに2戦して2敗してたね
つか羽生すごい読みだ
将棋はゲームだみたいな事を言い切っただけあるなあ
>>346 6x6版の必勝定石もかな〜り昔からあるんだけどそれ以後は全く聞かないね
大分前に普通では人間が勝てなくなったってのは聞いたけど
349 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 20:46:25 ID:au2V87Pd
最初に将棋はじめたきっかけってなんだった?
俺は近所のじーちゃんにおしえてもらったw
350 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 20:51:25 ID:8HXwyyn9
王将で一騎打ちする
351 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 20:58:55 ID:TG8iZyZj
玉 <ハンデをやる 先に前へ出な!
_
_
_
_
王 <いやいや、お先にどうぞどうぞ^^
こうなるに決まってる!
352 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 21:23:47 ID:HDdTRwPH
中学の時、友達と将棋やったら負けて無性に悔しくて
定跡や詰め将棋の本買って勉強しまくったのが始まりだなぁ
その後、友達には2枚落ちで圧勝してやりました^^v
353 :
既にその名前は使われています:2009/11/16(月) 23:36:25 ID:ZB+GWQLf
10の220乗は1手の選択肢を80、平均手数115とした場合なので
現実には手数150を超える場合もあるので10の220乗じゃ遥かに足りない
結局は有限でありながら無限に近いようなもん
354 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 00:52:38 ID:6luzefj7
有限ならNP困難な問題でも解を出せるようになる可能性も出てきたわけで
たとえ天文学的な数字でも無限とごっちゃにしちゃダメだろう
355 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 01:02:09 ID:G3Zr+kvh
それじゃ将棋の手が有限である証明からだな
356 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 01:08:46 ID:p8HMCWQD
↓背理法で証明
背理背理フレ背理法ハッハー 背理背理フレッホッ法〜
Q.E.D.
359 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 01:13:09 ID:3jo7TY9F
グーグル先生に聞いたら概算で10の250乗くらいあるって言ってた
360 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 01:16:31 ID:3jo7TY9F
あ、すまん
やっぱもっとあるらしいなw
361 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 01:21:43 ID:JQhMN6YI
>>353 コンピューターでやるなら150じゃきかないんじゃないか。
一枚持ち駒あるだけで打ち込める箇所全部の可能性あるし。
ボナンザも相当強いけど、たまに変な形になるとおかしな手を打ったりするしね。
362 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 01:24:12 ID:3jo7TY9F
ああ、普通に証明されてるのか
夢のない話だにゃー
363 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 01:26:30 ID:81MbWqUC
アマチュアトップとプロとの対決はアマチュアの顔を立てるため&盛り上がりを考えて
時々わざと負けるよう指示が出てくるときがあると宝島の別冊だったかであったなー
手を抜いてるのがわからないように「ギリギリの死闘の上で惜敗」
になるように誘導しながら戦うとか。嘘かホントかは確かめようが無いが。
364 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 01:28:29 ID:JQhMN6YI
負けた方のメンツ丸つぶれだしソースが宝島とか胡散臭すぎるw
365 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 01:29:46 ID:1yDCchav
>>363 常識的に考えて公式戦でそんなことやるわけないだろと思ったが
会長がアレだし、絶対ないとは言い切れないのがなんとも
366 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 01:36:42 ID:p8HMCWQD
流石にないだろw
プロが負けた時はダメージがでか過ぎるし
お遊びならあるかもしれないけどさw
367 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 01:38:17 ID:G3Zr+kvh
逆説的に、そういう噂を流すことによってプロが負けたときの言い訳を(ry
368 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 01:38:49 ID:T3odI7fY
まー基本はまず飛車を成ることだろうな
成ったほうがつええし
369 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 01:41:01 ID:0wNURKxM
開局前に大兵力を持って奇襲せよ
370 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 01:41:32 ID:JQhMN6YI
時間あるときはよく考えて急戦のときは特に居玉は避けよう
完全に作戦負け 序盤から慎重に 単純な狙いは通じない 攻めに工夫を 攻防ともに読みが浅い しっかり考えないと勝てない 劣勢になる前に考えよう
三間飛車の奇襲は上級者には通じないのでしっかりとした作戦を 特に6八玉(4二玉)と早めに上がる相手には要注意
初心者は飛車取れば勝ちくらいに思っているがそうではない「序盤は飛より角」が格言
先手でもムリなのに後手番なら当然の結果
飛角だけでは攻めにならない
玉が薄いと強い戦いができない しっかり囲ってから攻めよう
感想戦などして 反省しないとまた繰り返す 同じミスを繰り返してはイケない
弱いのは仕方ないがマナーが悪いのはよくない己の弱さを知り対局に臨もう
上手の助言をちゃんと聞いて腕を上げましょう
もっと時間かけてしっかり考えないとダメ イイ勉強になったでしょう
371 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 02:16:56 ID:kIb7GuOn
372 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 04:27:12 ID:tqcu5f/l
足つきの高価な将棋台を用意します
台の裏にガムテープで銃を貼り付けます
不利になってもオマエの思い切り次第で不戦勝で勝てるかも
373 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 04:33:45 ID:nKkOlEF5
将棋おもすれー。ボナンザとかいうソフトって詰将棋するために
いじくるの無理? 対戦のみ???
久々にマグネット将棋でも買うかな。
374 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 07:17:12 ID:JLo3nJyA
>>365 儲け主義だしなー
1級の人に初段アップグレードいかがですかキャンペーン(さわやかキャンペーン)、今ならお金払えば初段買えます!!
みたいなのやっちゃうし、最近は、ヤフー検定利用すると誰でも6段買えるぜ。
問題プール少ないから、数回投資すれば同じ問題ばっかり出るからな。
376 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 12:24:32 ID:fVtWmL5s
ところで萌え将棋の話はどうなった?
米長氏ね。
378 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 14:04:44 ID:jlaMaKzj
>>376 やるってんなら地獄の果てまで付き合うぜHeHeHe
379 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 15:22:11 ID:hPyWR6f0
ハム将棋平手で必ず勝つ方法ならある。
プログラムミスのハメ技くさいが。
380 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 16:17:19 ID:37K8h+Kl
ハム将棋は10枚ハンデでも何とかなるなー
でも騙し騙しなんで生きた心地がしねぇw
381 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 16:20:02 ID:q9JOI7Od
軍人将棋の定石がわからん
いつも気づいたら負けたり勝ったり
382 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 16:23:28 ID:NEr82178
大佐が負けたらミサイル突っ込ませてつぶしていくのが俺の軍人将棋だ!
これやってたらミサイル禁止されたw
で、ここで将棋を自慢げに語ってるやつって
どんだけ強いの?w
大抵の奴はハンゲで将棋ファンクラスだろ(しらんかw
最低でもハム将棋相手に3秒以内に全ての手さして勝率9割いくよね?
384 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 19:03:16 ID:hPyWR6f0
ハムは同じ手さしたらまったく同じ手しかさしてこないから
手順覚えれば3秒ルールでも勝てるだろw
385 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 19:18:04 ID:G3Zr+kvh
ん?同じ手しか指してこないなら
駒取らないようにして王手すれば勝ちじゃねw
386 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 19:19:50 ID:hPyWR6f0
???
自分と同じ手じゃないw
387 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 19:56:04 ID:QpAXRRll
公式戦での最長手数を調べてみたら390手だった、可能性はそれ以上もありうる
終盤に行けば行くほど持ち駒が増えて盤上の空きも増えるとすると1手の選択肢も
数百もありえる、となると1手80選択肢115手数限定ですら10の220乗
だから、その先はどうなる、誰か計算した人いないのか・・・
388 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 20:18:10 ID:p8HMCWQD
389 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 20:19:34 ID:1yDCchav
関係ないけど、コンピュータ将棋の専門家が雑誌上で
「将棋のルールに則りうる限りの次の手の選択肢が最も多い局面」を募集したら
全国から何件か投稿があって、偶然にもその全てが同じような駒の配置だったってことがあった
390 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 20:40:11 ID:37K8h+Kl
もはや訳わからないな
でも一番の謎はこのスレが落ちずに残ってることだと思う
>>383 ハムで3秒ルールで差して勝つとかって、強さ余り関係ないから
早指しが得意かどうかによる
強さを語るならボナンザに平手で勝てるかどうかじゃないだろうか?
ハムには8割以上勝てるが、ボナンザだとフルボッコにされた・・・
392 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 22:03:31 ID:EYdVji3Y
ルールの簡単なオセロならあるんだけどね
盤上内の四角い枠の外に相手に先に置かせればもう勝ちだし
奨励会初段になら平手で2回ほど勝ったことがある。
プロ棋士には角落ちで勝率7割くらいかな。
それでもアマの大会では県大会決勝までだな。朝日アマの地区大会で決勝までいったこともある。
将棋倶楽部24のRでいうと最高が2360、最近はほとんど指してないが2260くらいで止まっている。
正直ボナンザは勝率3割いかないなww
ボナンザにやり直しぬきで勝てたらPCにもよるけど
リアルだと2段はあると名乗れるなw
ここじゃそんなやついねーw
ここで将棋倶楽部24がでるとはw
俺R1100www
396 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 22:30:03 ID:37K8h+Kl
で、でたー!24
確かR2150くらいだったなぁ。
397 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 22:33:39 ID:nKkOlEF5
日本の将棋や囲碁って閉鎖的だよな〜。大人になって興味持ったころには
プロへの道閉ざされてそうw 子供時代に奨励会やら棋院で
師匠つけてってどこの階級社会よ。というよりそこまで閉鎖的にして
競技人口減らしても逆に自分達の食いっぱぐれなくなるだけなのに
やることがよくわからんなw
398 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 22:34:03 ID:VLgyWfmD
ハムとかボナンザってなんじゃらほい
399 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 22:38:36 ID:hPyWR6f0
400 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 22:40:07 ID:nKkOlEF5
ほむ
401 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 23:13:06 ID:9plTQeqP
大人になって始めてもプロになるのは無理だよ
大人になってキャッチボール始めた人がどんなに努力しても
プロ野球選手になれないように
402 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 23:18:40 ID:T3USp5FD
挟み将棋はどうなん
403 :
既にその名前は使われています:2009/11/17(火) 23:26:57 ID:1yDCchav
あ?24?
R900だよちくしょう;;
404 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 05:04:57 ID:VbSgapBJ
>>1 人を雇っておいて、負けそうになったら版をひっくり返させる
405 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 09:00:09 ID:0imfCmTq
閉ざされてないっすよ
アマチュアとして規定の勝率満たせば奨励会への編入試験受けられるし
実際瀬川さん以降何人か編入してるし
406 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 10:56:10 ID:mHR/TuR0
ボナンザは作った人も別の意味ですごい。
ボナンザに自動で対戦させて、最善手のデータを蓄積させるんだけど、
大学助手のような仕事をしながら、後ろのPCで勝手にボナンザが自律学習してる
シーンがドキュメント番組で写ってたな
407 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 10:58:57 ID:9n6ujCOe
相手に目隠しさせて将棋すれば必ず勝てる
形勢不利になったらわざと相手に聞こえないように仕向け
相手が打ったときに
「そこでええのんか?」
「そこ駒あるで?」
とか言う
すると相手はパニくって死ぬ
408 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 11:01:47 ID:HNNuzJaN
プロは脳内で将棋してるぞ
409 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 11:31:02 ID:EkPVxbFm
>>399 4枚落ちにすら勝てない\(^o^)/
オレ下手すぎバロス・・・
最初は盤上に王がなくて、自陣のどこでも好きな場所に
好きな時に王を打てる。
ただし30手以内に王打たないと駄目。
今適当に考えたルールだがどう?面白くなりそう?
411 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 12:23:16 ID:WewoY18T
412 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 12:28:19 ID:QyZdIffa
将棋盤に森とか川とか配置すれば面白かったのにな
413 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 12:33:40 ID:+rUTpTsM
俺のターン!
地形効果「砂丘」を使う!
この地形では桂馬の動きが大幅に制限されるッ!
414 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 16:43:00 ID:hpTlme8a
>>412 そこまでやったらもう三国志大戦みたくなっちゃうなw
ここで計略水攻め発動!横1列の敵味方問わずゲームから取り除く!
415 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 17:30:42 ID:jBXj05tk
>>405 瀬川さん以降もいたんだ
そういえば瀬川さんはフリークラスからC2に上がったそうだね
実質本当のプロになったのは嬉しい
>>406 ボナンザのデビューは衝撃的だったなあ
いきなり知らないソフトが優勝なんだもんw
>>411 その上にR2400超えがいるぞw
このレベルだと女流なら普通に勝てるじゃんw
416 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 17:37:15 ID:ew0K/1sE
>>412 もっと盤大きくする必要があるな。
あとは1ターンに1ポイント入ってそれで駒生産したり、ふ3枚合成して香作れたりとか。
417 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 17:40:44 ID:hSTX6jNr
>>405 将棋はそういうチャンスあるみたいだな。囲碁は完全閉鎖!?
てかヒカルの碁のときは、プロ試験30歳までとか言ってような気がするけど
この前みたいら23歳までになってたw
418 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 17:53:07 ID:QyZdIffa
歩は、もっと工夫されるべき
それぞれの歩は、剣斧槍の中から一つ選び三すくみみたいな
419 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 18:08:24 ID:Lufsx00T
1ターンに一つしか動かせないのもなんだから
ポイント制にして3P分動かせるようにしよう
歩は1P金は2P飛は3Pとか
420 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 19:31:52 ID:jBXj05tk
>>417 チャンスっていってもフリークラス→C2に上がった棋士なんか
今まで瀬川さん含めて2人しかいないけどなw
421 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 19:55:39 ID:ew0K/1sE
422 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 19:59:51 ID:BK1tNVyQ
挟み将棋だと俺の必殺の階段うちを伝授してやれるんだが
423 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 20:00:28 ID:jBXj05tk
歩が最強近くなりそうだw
きっちりバランス取れるなら
>>283とかもコンピュータゲームにすれば面白そw
424 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 20:01:00 ID:d6o6X+2q
そんな方法論知られてれば、棋士なんて存在しない
425 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 20:03:47 ID:jBXj05tk
今棋士になってる人はいいけどこれからなろうって頑張ってる人はちと危なそうだよなあ
どうせPCのほうが強いんでしょってなっちゃうだろうし
426 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 20:05:45 ID:WewoY18T
>>425 コンピュータの方が強いって分かってるチェスはアメリカでブーム再燃だそうだ。
427 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 20:05:52 ID:a7UX8HW0
将棋やらなきゃ絶対負けない、つまり絶対勝ちと同じ
428 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 20:06:33 ID:Yn/YT90x
F1のセナみたいなセリフだな
負けないのと勝つってのは全然違う味がするんだぜ・・・ペロリ
ここまで買収なし
431 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 20:08:08 ID:BK1tNVyQ
ふむ、無敗を売りにしてる達人は勝てる相手としかやらないとかなんとか、か・・
432 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 20:08:23 ID:AgcPHRT4
升目が有限で先手後手がある以上
必勝法は存在するだろうけど
それをパターン化する方法が
現在の科学力には存在しない、ってことか
100年後はわからんなあ
コンピュータ解析すんなみたいなルールができたりするかもな
433 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 20:12:29 ID:jBXj05tk
>>426 そうなん?
なんかチェスの駒使って他のゲームを開発みたいなの見た気がするけどな
434 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 20:23:01 ID:6oUSb/Ep
まったく無意味な手も数えたとして100手でどの位の可能性があるんだろうな
435 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 20:41:26 ID:jBXj05tk
最も指し手が多い局面と、最も少ない局面で挟み込んで、^100すれば多少は分かるかな
局面を考えるのはまかせた
436 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 20:41:46 ID:WewoY18T
>>433 そのゲームの話は知らんけど、ブーム再燃はマジ
ほんでプロ目指すやつも増えてて、それに結構金がかかるらしい
437 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 20:46:16 ID:jBXj05tk
>>436 へー、なんか映画かなんかでいいのがあったとか、
仕掛けてる人でもいるんかね?
チェスの対局って休憩時間はかなり自由だと思ったから(助言ありらしいw)、
その辺でPC使われると不味い気がするけど
438 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 20:49:55 ID:ew0K/1sE
コンピューターの方が強いからといってやらない理由にならんし、プロ世界が終わるわけでもない。
人対人がやるから面白いんだから。
100M走も「バイク乗った方が早いじゃんw」って言わないだろう。
人間の限界の対決を人は見たいんだよ。
439 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 21:05:27 ID:jBXj05tk
人間対人間でやるのが面白いってのは同意だけど、知能ゲームだしなあ
将棋の新手の研究にPCが使われるレベルになったら(今でも終盤には使われるらしい)、
ちょっと魅力は落ちないかな
羽生の勝負手が実ははったり手みたいな感じでPC使ってる観戦者には分かっちゃうようになるわけだし
440 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 21:07:57 ID:11KPESdL
初心者に早石田流を仕掛けると勝てる
441 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 21:15:19 ID:AgcPHRT4
>>438 でも機械vs人間も見たいわ、俺
機械だって人間が作ってるわけだしな
442 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 21:18:07 ID:7B+Sn9iO
>>439 すでに棋譜の研究にPCは使用されている。
確か、羽生とかチャイルドブランドとか騒がれた頃あたりから。
443 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 21:31:28 ID:jBXj05tk
>>441 将棋だとプロとコンピュータの勝負は基本的に禁止されたのだけど、
そのうち大きな勝負があると思うよ
会長米だしw
>>442 その辺は単なるデータベースとして使われてただけだよ
棋譜を見るのに便利だから使われた
新手を作るような能力はPC将棋にはまだないと思う
谷川さんあたり(詰め将棋作家でもある)だと詰め将棋作った時のチェックには使っているそうだけどね
一応専門家だけど将棋の必勝手順なんか99、999・・・%存在しねーよw
中身は省くけどそれ見つかったら世の中狂い出すw
具体的にはログイン時のパスワードも一瞬で解読できてしまうw
全ては繋がっているんだ。あとは調べろwww
エロゲ専門家は黙ってろ
446 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 22:21:35 ID:jBXj05tk
見つかる見つからないは別として存在はするじゃん
それが引き分けになるかどうかは別にして
まあ人間は再現出来ないけどね
暗号あたりは量子コンピュータが出たら危ないものもあるだろうね
つか必勝手順の存在自体を否定する専門家はいねーよw
数字に全角使ってるし何の専門家なんだよw
と思ったら
>>445かよwww
447 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 22:23:24 ID:hHFmU9sJ
将棋も所詮ライアーゲーム
ただの騙し合い
打ち手なんて1034万2987通りしかないから暗記したら後は騙し合い
これも暗記できないヘタレは運任せでやってるだけ
>>446みたいなバカが多いから一言いっとくと
99.99%の確立で先手必勝手順は存在しないことは証明されてるんだよw
449 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 22:30:02 ID:8d/PKoQC
そうですかすごいですね
451 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 22:38:36 ID:asGbkwv/
アマ棋士でも目茶苦茶強かったからなー
proxyは雲の上の強さなんだろうな
452 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 22:42:01 ID:jBXj05tk
>>448 あのなw
先手必勝手順ってスレタイにも書いてないぞw
後99、999・・・%この書き方は100%存在しないって書き方だw
釣りにしてもググッて調べる気にもならんわw
後確率的に限りなく低いものの存在証明ってどういうやり方?
面白そうなら調べてみるからキーワード教えてw
多項式時間還元で調べてみろ
>>448 二人零和有限確定完全情報ゲームをググってから書き込め、間抜けw
455 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 22:47:17 ID:eIucuT73
かつか負けるか50ぱーせんとにゃー
456 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 22:50:51 ID:jBXj05tk
>>453 それを将棋にどう応用してるの?
確か素因数分解する時のアルゴリズムに使われるんだっけ
素数判定の方法のほうだっけ
それで必勝手順がないとか判定出来るの?w
つー事は将棋は100%引き分けなの?w
ごめん。先手必勝手順の意味を理解してないやつに
説明するのは無理なんだわ…
458 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 22:55:20 ID:jBXj05tk
>>457 先手必勝手順自体はスレの何処にも出てないし、
後だしでお前が限定したものじゃんw
悪いけど二人零和有限確定完全情報ゲームの定義自体言えないんじゃないの?
459 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 22:58:26 ID:8VVqYNtD
おまえらみたいのがFFを糞にした
460 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 22:59:41 ID:QyZdIffa
駒の一つ一つに知り合いの顔写真貼り付けてやると燃える
461 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 22:59:46 ID:jBXj05tk
いやw
釣りなら釣りでどこまでいけるか煽ってるだけw
462 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 23:00:08 ID:Yn/YT90x
知り合い少ないから萎える
463 :
既にその名前は使われています:2009/11/18(水) 23:02:33 ID:52syZIso
王とれば絶対勝てるよ?
>>1ルールから勉強してこい
なんだ?もう逃げたのか?
二人零和有限確定完全情報ゲームをググっても意味が理解できなかったのか?w
ユニバーサルメルカトル法でグーグルの問題を解いた奴は凄かったなと
ふと思ったのだが、確実に勝てる手順ってのが実際に計算出来る様になったとして
先手必勝とか後手必勝が無い前提だと、そのPC同士で対戦させると
ある一定の局面で千日手にならない程度で齣が行ったり来たりを繰り替えし
勝負が終わらない結論になる筈なんだよな
逆に言えばこの状態にならなければ、齣振りの時点で勝負が決まることになる
467 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 00:58:47 ID:1Q6XnKuw
千日手の条件がかわったらしいから
千日手にならないってのがまずありえないんじゃね?
468 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 01:44:39 ID:reXY/adO
1983年に同一局面4回で千日手になるようになったらしいね
指しなおしだからまあ引き分けだね
そういや普通の対局では出現しないけど、
指す次の手がないって状態も出現するんだよな(チェスだと引き分けになるのでこれを狙った駆け引きがある)
これ以外でもなんかルール上の不備とかあるんかな
469 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 01:47:52 ID:ypG7374Y
打ち歩詰めはイーッてなる
470 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 01:51:37 ID:aSr4NIVx
一つだけ必ず勝つ方法がある
自分の王以外の駒を最初に全てあげる代わりに、相手の王の前に自分の王を陣取らせて貰って
先手で始めれば必ず勝つ
471 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 01:51:55 ID:AGJ+hIX1
羽生が3連勝4連敗した竜王戦でも打ち歩詰めの筋が出たな
魔太郎つええええって思った
472 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 01:57:26 ID:WpASLcEX
知らずに歩打って相手が投了したら負けなの?
473 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 01:59:37 ID:CAwtDHOZ
将棋って日本だけでしかないマイナージャンルだから相撲と同じだな
世界最強のチェスならターミネーター作れちゃうんだぜ
474 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 02:01:33 ID:ypG7374Y
二歩は時々試合でもやっちゃってたけど
相手が気付かないまま勝ったから知らないフリした事はある
気付かれなきゃいいよって顧問は言ってたが
475 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 02:07:18 ID:Ood048uS
免状・認定状料金一覧表(税込)
級 位 3150円 初 段 31500円
二 段 42000円 三 段 52500円
四 段 73500円 五 段 105000円
六 段 262500円
476 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 02:09:28 ID:22E9p3R1
将棋ジェンガなら負ける気がしない
477 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 02:09:32 ID:M57jX6Ao
手数料は分かるけどなんで20万もいるの?
478 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 02:12:47 ID:22E9p3R1
お祝いの飯とか着物とか扇子とか漆塗りの将棋駒が
賞品でもらえるんだけど自腹
479 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 02:12:59 ID:M57jX6Ao
>>468 それは相手にすることが無い=無駄な一手撃たされるっていう駆け引きにならないか。
お互い無駄な手なら千日手で引き分けだし。
ネットだと王手の千日手=やった方の負け とか平気でやってくるけど
480 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 02:32:03 ID:reXY/adO
>>479 いや王様一枚の時に周囲8マスに駒の利きがあったりして動けない状態ってのが存在する
無駄な一手自体が指せない
特殊な状態だけど探せば他にもあると思うよ
まあ実際は全駒大好きって人にしかこういうのは出現しないだろうけどw
>>475 二段は貰えるけどそれ貰う位ならGTX300資金にするわw
481 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 03:52:55 ID:wDvbP2HQ
, ・ ´  ̄ ̄` ヽ
/: : : : : : : : : : : : : \
/,::'/i : : : : : : : : : : 、: :ヽ
i : {_{从: : : i }人 i| l: :|: :i|
|::小● \,リ'● 从: :|、i|
| :|l⊃ ⊂⊃: :|ノ│
/⌒ヽ__|ヘ へ .j /⌒i ! 負けてくれる相手と戦う
\ /〃|: :l>,、 __, イァ/ /::|
. /〃/|:リ v只v´ {ヘ、__∧ |
`ヾ< ´ j j 「 ̄ヾ、三シ:|
482 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 08:24:16 ID:JsudSFzV
回り将棋なら勝てるプロ棋士にも勝てそう!
483 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 08:28:50 ID:SMD7/jQB
バイト中によくやってたなぁ
思考時間1秒でやった時は目茶苦茶だった
484 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 13:32:29 ID:wDvbP2HQ
小学校の頃は、相手とまったく同じように駒を動かして
お互いの陣地をボロボロにしてから、
こちらがすばやく王手攻勢をかけるのが得意戦法でした
普通に打ったんじゃつまらんw
485 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 13:34:32 ID:VyHrFy1n
ダイブすればなんとかなる
486 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 13:35:00 ID:+d77G1HL
俺とやったら最初に角の取り合いで同じように指せなくするし
487 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 14:56:36 ID:reXY/adO
>>482 回り将棋なめすぎw
将棋のエッセイで回り将棋は技術だってのがある
普通に振り駒をコントロール出来るそうなw
488 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 15:01:11 ID:iAsRuug2
極めると全部逆さに立てたり出来るのかな?w
489 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 15:28:40 ID:Fu4ZTy2b
バカだのお前
プロになるためには必須だってぇの
竜王とかになると駒がオーラを放つ
490 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 17:47:07 ID:reXY/adO
>>488 縦横は確か普通にいけるみたいだが逆さはどうか忘れたw
そういや指す時に駒を真っ二つに割る棋士もいたな
駒の中では飛車が割れやすいそうだw
491 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 17:49:23 ID:FotPm2+9
何その遊戯的な
492 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 17:52:25 ID:Ood048uS
月下の棋士じゃなくて!?
493 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 18:05:33 ID:M57jX6Ao
小学生の時指しまくってて親父が調子にのって10万の盤買って来たら既に俺が飽きてて親父涙目www
タイミング悪いんだよ・・
494 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 18:59:05 ID:54oC3TGC
今からでもやったらどうだね?
495 :
既にその名前は使われています:2009/11/19(木) 20:38:45 ID:Kbnu8lzz
強靭な精神力があれば、プロ棋士にでも勝てるよ
負けそうになったら、ちゃぶ台返しを繰り返して、ひたすら対戦を続ける
無論、徹夜で何日もね。そうすると相手が寝るから、
相手が寝たらコッソリ駒の配置を変えればOK
496 :
あぺまん ◆Apeman2vL2 :2009/11/19(木) 22:56:43 ID:hVr7uDTd BE:488034353-2BP(1235)
テレ東京で羽生さんがいるぞ
497 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 00:42:55 ID:W17KLCOJ
498 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 01:56:16 ID:24wGbukR
>>477 段位を名乗ることを許すフランチャイズ料みたいなもんだ。
お花、着物、日本舞踊…日本のその手の世界はみんな同じ。
実際将棋弱い人でも金かければ6段取ることは不可能ではないしな。
499 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 02:32:20 ID:W17KLCOJ
5段までは金でいけるけど6段は無理じゃなかったっけか
大会の成績みたいなのも必要だったような
まあお気に入りの棋士が名人、竜王にいるから安いのなら貰うってのはありだと思う
趣味だし
500 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 02:35:19 ID:a7Q1dvf2
試験+お金じゃないのか?
501 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 02:54:49 ID:W17KLCOJ
試験受けてって感じではないよ
条件満たしている人に賞状渡すだけだったと思う
まあ6段あたりの実力の人だとかなり力入れているだろうし
20万なら貰っちゃうだろうな
502 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 02:58:34 ID:cyeinVry
アマ六段って全国大会優勝者にだけ与えられる段位だったような気がするけど
今変わったんかな
503 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 03:04:49 ID:6Eai9B7L
>>502 将棋世界に6段コースできたよ2年くらい前
504 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 03:08:21 ID:W17KLCOJ
>>503 マジか
つかそんなの作ったら買う人いなくならないのかな
PC使えば誰でも取れなくない?
ヒント
「ナベツネ」こと渡邊恒雄 =八段位
首相の田中角栄=八段位
福田赳夫=八段位
506 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 03:13:18 ID:EpJcNPPp
6段コースはずっと前からあった
少なくとも5年前に将棋好きの先生が取得して自慢してたのを記憶してる
507 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 03:23:00 ID:W17KLCOJ
はー
初段あたりなら分かるんだけど(将棋道場でも一番初段が多いしwww)
アマ最高段位にそいう別口作るのはなー
締めるからこそ、そこそこの値段なのに買う人がいるんだろうし
24のRが一番信用出来そうだ
508 :
既にその名前は使われています:2009/11/20(金) 03:23:51 ID:BFaPWoVd
王将をポケットに隠す
免状って言うのもいいもんだぞw
俺は三段の免状2枚と四段の免状を持ってるし、囲碁も二段の免状を持ってる。
どれも大会で優勝などしてタダでもらったもんだけどなw