●● RMT業者の垢ハック報告・監視スレ件55 ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1<テンプレ1/5>スレの目的
このスレの目的は
1:予防と自衛について情報を共有する
2:罠サイトURIの収集
3:報告テンプレ(>>4)に基づく被害報告の収集
4:相談者へのアドバイス(相談する場合テンプレ利用必須)

★前スレ>>●● RMT業者の垢ハックが多発している件54 ●●
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1252711083/
★次スレは950-980あたりで宣言して立ててください。
★age進行(mail欄に何も書かない)でお願いします。
★URLの鑑定依頼はNGです。

【垢ハック対策】
■基本テンプレに関してはテンプレサイトの「具体的な自衛策」をご覧ください
□テンプレサイト、まとめサイトへのリンクは>>3  <テンプレ3/5>参照

■スペシャルタスクフォースへの通報はこのフォームから
ttps://secure.playonline.com/support/exmf.html#stt

_・)ゆっくりしていってね!!!(・w
2<テンプレ2/5>アカウントハックは多様化しています:2009/10/01(木) 23:14:39 ID:wKmIqE2c
【ごく一般的なサイトに行っただけで、垢ハックされる】可能性が高くなりました。
これは、一般的サイトに脆弱性(ぜいじゃくせい)を利用して、
ハックウィルスを抽入する手口が現れたせいです。

いままでのように 危険なサイト・不審なサイトの閲覧 あるいは
トラップが仕掛けてあるリンクのクリックやツールの DL を注意するだけでは不十分です。

このような手口からの回避は、各ユーザーのインターネットへの
安全性に対する危機意識の高さにかかっています。

PC初心者さんでも そうでなくても
「スクウェア・エニックス セキュリティトークン」を導入しましょう。
販売開始日 : 2009年4月7日(火)
価格 : 980円(消費税・送料込)
購入方法 : プレイオンラインビューアー上で購入手続き・決済が可能です。
詳しくは
ttp://www.playonline.com/cis/jp/
3<テンプレ3/5>外部リンク:2009/10/01(木) 23:15:31 ID:wKmIqE2c
■アカウントハック被害にあったら
 ログイン可能ならGMコールしてアカウントを停止します。
 アカウントの復旧 ゲームデータの復元は「不正アクセス専用チャットサポート」が受付窓口です。
 不正アクセス専用チャットサポート = ttps://secure.playonline.com/support/index.html
 受付:月曜〜金曜 11:00〜19:00(土・日・祝・指定休日はお休み)

■テンプレ= ttp://sites.google.com/site/ff11security/
 具体的な自衛策、被害時の届出先(スクエニ 警察)など。

■まとめサイト
FF11Warning= ttp://ff11.my-sv.net/(垢ハックについての対策)
 (ミラーサイト= ttp://www.geocities.jp/ff11warning/)
FFIX Virus問題 まとめサイト= ttp://www.eonet.ne.jp/~lunaticwaltz/notvirus_ffxi/ (初心者さん向け)

■過去ログ ttp://kako.obunko.com/

★そのサイトが安全かどうかの質問は、2ちゃんねる内初心者の質問板の「鑑定スレ」へ
勇気がなくて踏めないURL鑑定スレin初質
http://find.2ch.net/?STR=%97E%8BC%82%AA%82%C8%82%AD%82%C4%93%A5%82%DF%82%C8%82%A2URL%8A%D3%92%E8%BD%DAin%8F%89%8E%BF+&TYPE=TITLE&x=35&y=15&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
4<テンプレ4/5>被害報告・相談用テンプレ:2009/10/01(木) 23:16:16 ID:wKmIqE2c
---------アカハック被害報告用テンプレ(書ききれない場合は複数レスに分けて下さい)----------
●気付いた日時:(アカハック被害に気付いた日時、状況)
●不審なアドレスのクリックの有無:(blog/bbs/Wiki等で踏んだ記憶の有無とそのアドレス、ドメインのドット(.)を○等で置き換える事。h抜き等は駄目)
●他人が貴方のIDを使用したことが一度でもあるか:(Yes/No)
●ID・Passの認証方法:(スクエニID+セキュリティトークン/スクエニIDのみ/POLID自動ログイン/POLID手打ち、途中で変更した場合はその履歴、例:自動ログイン→○月○日から手打ち、等))
●Pass変更の履歴:(した/していない・していたならパスの最終更新日、等)
●他人が貴方のPCを使う可能性の有無:(Yes/No)
●ツールの使用の有無:(Yes/No・Yesの場合はそのツールの説明)
●ネットカフェの利用の有無:(Yes/No)
●使っているOS:(SP等まで書く)
●使用ブラウザ:(バージョン等まで分かれば書く)
●WindowsUpdateの有無:(最終更新日、等)
●FlashPlayerとRealPlayerのバージョン:(「プログラムの追加と削除」からサポート情報を参照・未導入であれば無し)
●アンチウイルスソフト状況:(たとえば NortonInternetSecurity2008 等の名称、及びパターン更新日時 気付く前の最終検索日)
●その他のセキュリティ対策:(Spybot S&D、ルータ、ファイアウォール等)
●ウイルススキャン結果:(たとえば カスペルスキーオンラインスキャンでC:\WINDOWS\System32\○○.DLLをTrojan.W32○○として発見 等)
●スレログやテンプレを読んだか:(Yes/No/今から読みます)
●hosts変更:(有/無/わからない 有の場合、自分やspybotによるものか第三者によるものかどうか)
●PeerGuardian2の導入:(有/無・有りの場合は参照元サイトはどこか)
●その他情報・症状など:(書ききれない場合は次レスで書いてください)
5<テンプレ5/5>アップデート報告他:2009/10/01(木) 23:17:28 ID:478YWxtf
■各種ソフトのアップデート報告(情報提供等)について
スレ内を検索しやすいように各種ソフトのupdate情報には符丁をつけておくことを推奨します。
★FlashPlayerなどAdobe系ソフト、Firefoxなどブラウザ、NoScriptなどアドオンなどの更新があったときには
 ※※各種ソフトウェアアップデート情報※※
★セキュリティホールに関するニュースが出たときには
 ※※セキュリティホール情報※※
を付けてみてください。

■スレ番号が200を越えていたり、出かける/寝る前に200が近いなどの場合は
  age書き込みで保守をお願いします。
  ↓保守用からあげAA(使用不使用はご自由に)
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
6既にその名前は使われています:2009/10/01(木) 23:47:20 ID:RiJJCsSg
よう来んさった。ほれ、名物のからあげぢゃ。
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
大分県中津市では、唐揚げが地元民の食文化に溶け込み、名物となっています。
ケンタッキーが半年で撤退したこともありました。
7既にその名前は使われています:2009/10/01(木) 23:48:00 ID:CVsytvKW
それはからあげじゃなくてとりてん・・・?
8既にその名前は使われています:2009/10/01(木) 23:51:03 ID:kDfHp1//
̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊̃͟͟͠ͅ
9既にその名前は使われています:2009/10/01(木) 23:51:43 ID:RiJJCsSg
>>7
人口3万ちょっとの市に10店以上、唐揚げしか売っていない店があるちこ。
10既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 00:30:04 ID:lDEb+UEZ
30分で二百以上落ち。
前スレ埋めせず新スレのみ保守。

これは朝までもたない予感。
11既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 00:41:15 ID:p2LG5xHZ
とりあえず新スレにも貼っておきます(コピペ)

http://www.playonline.com/ff11/polnews/news16849.shtml
2009.09.12(土) 08:00 From: ファイナルファンタジーXI
GMコールで多数寄せられているお問い合わせについて

現在ゲーム内のTellを利用して、RMTの宣伝、不審なサイトへの誘導を行う行為が多数発生していることを確認しております。

本件についてGMコールいただく際は、送信元のキャラクター名をご報告ください。
なお、寄せられた報告は全て確認および調査を行いますが、報告数が相当数にのぼることが予測されるため、本件に関するGMからの返答は行わないことをご了承ください。

本件の対策としては、不審なTellをブロックするフィルターを次回バージョンアップ時に導入する予定です。いましばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
12既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 00:56:19 ID:SCYGVEAV
PeerBlockが1.0になっていたのでPG2から乗り換え
見た感じ、ほぼPG2と同じ
13既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 01:16:06 ID:p2LG5xHZ
おやすみage
14既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 01:41:08 ID:MyDIeqNX
ageru
15既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 02:27:48 ID:XCMzETXa
いちょつ
16既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 04:00:28 ID:ULmLjvlg
215からあげ
17既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 04:53:46 ID:T1KsaGfc
勃起がおさまらないよぉ
18既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 05:12:02 ID:t2XbduBl
近いうちに垢ハックした連中が、まとめてお縄になると断定
ガンホーから公式に発表あり
19既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 06:04:14 ID:xrNcpsbu
癌呆がんばってるんだね
RO2こける前にやってれば良かったね、でぃすがwwwwww
20既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 06:39:31 ID:p2LG5xHZ
おはようage
21既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 08:15:17 ID:XBmQ5PYh
おはよう上げとか物腰柔らかすぎでしょう。
おはようございます。
22既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 10:07:48 ID:4jFRtZq0
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
23既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 11:56:08 ID:HtfzIQmB
お昼なのでage
24既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 12:40:36 ID:XBmQ5PYh
不正者への今以上に厳しく迅速な処罰希望age
25既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 12:54:22 ID:hO65Axo8
無理なんじゃね?age
業者完全排除したら、鯖の人数半分になったりしてなw
課金が減って□e涙目になるんじゃないだろうか?

特化して悪質な業者はBANとしても
TELL飛ばしてる程度の業者は放置してるようだし黙認なんだろうな?

寝釣りしても、□eの対応は全て遅すぎたなんだよ。
もう何を希望しても無理だってw 自らの首を絞めるような対応しか出来ない
企業はもうダメポ。下手なプライドもってる企業って柔軟な対応が出来ないんだよ。
□e>FFを遊ばせてやってる!みたいな感じなんだろう?

数年後、もしまだネ実があるのなら、□eへのざまぁースレやメシウマレスとか
乱立してると予想してみ。


26既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 14:24:19 ID:MyDIeqNX
karaage
27既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 14:50:42 ID:fMo5V6JT
維持用age
28既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 15:09:03 ID:MR4D61YH
久々に素っ裸にリレイズ耳のタルがマムーク走り回ってたw
29既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 15:39:43 ID:AFSQrgJ5
>>28
それ、Lv25位まで上げた後に「証取り手伝ってくれ」と
ジョブ証の取れる獣人エリアから周辺のエリアに居るプレイヤーに
しつこくtellしてアトルガンに渡航した上でマムーク走り回ってる。
俺のフレがしつこくtell爆撃受けてBLしたけど、翌日にはそのキャラが
マムークに居るのをサーチで確認したとの話。

証取り手伝っちゃうお人よしのせいで業者キャラが儲けるのはなぁ。
30既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 15:47:41 ID:MR4D61YH
メールフォームから送っておいたから、アウトならちゃんと消してくれるだろう
既にブラッドウッドの出品履歴が埋まっているが
31既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 18:03:42 ID:QLrfX6u5
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│ ネ 実 │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
保守ロボットだよ
代わりに他の板違いスレをやっつけてくれるすごいやつだよ
32既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 18:59:02 ID:w3Gat3/e
業者対策もして欲しいが、毎朝4時のR0切断もなんとかしてくれ・・・
ひょっとして、業者バザー対策なのか!?
なわけねぇか、あげ
33既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 20:21:26 ID:PDxLr22U
>>18
注意書きはあったけど捕まるまで書いてあった?
見落としてるのかな
34既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 20:44:10 ID:XBmQ5PYh
FF11休止中に海LSのサイト消えてたお^^って言う保守。
35既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 21:43:59 ID:XBmQ5PYh
230だいまでおちてれう
36既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 22:07:01 ID:XBmQ5PYh
先月の対処数出たね。

アカウントは14,140で凍結ギルは9億だって。
37既にその名前は使われています:2009/10/02(金) 23:22:46 ID:XBmQ5PYh
三連続が初なのにW連続で記録更新とか240超えage
38既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 01:20:20 ID:waXtLoFY
実は五連続カキコ・・・もう不正を憎む人は消え去ったのか・・・
39既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 01:29:28 ID:/063O2oW
諦めの境地age
40既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 02:39:44 ID:8vWbMYKM
問題起きてないから人がいないだけだと思う

…このスレが落ちかけなのは平穏な証拠……
41既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 04:32:11 ID:l2YLpyE8
2chなんで見ない、知らないって人もいるだろage
42既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 04:55:23 ID:yaSwYUlh
昨日からFFXIAHにアクセスできない・・・
43既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 06:16:26 ID:nRhsjnow
C2Dじゃきついage
44既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 06:50:19 ID:DknUwayM
トークン使っててハックされたんですが、どうしたらよいですか?
少しテンパってます;
45既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 06:52:06 ID:htS7OuPL
>>44
>>4埋めて書き込んだら、どこがまずかったのか指摘してくれるかもしれない
別のアカウントかフリートライアルアカウントを取得できる状態であればGMコール
46既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 06:57:13 ID:DknUwayM
ありがとうございます
この状況では、とても書ききれる内容では無いので、
GMコールしてきます
47既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 07:39:12 ID:um6arvjM
前はあんなにきてたスパムTellがこのところ一切こなくなった
なにがあった
もしかして糞シナ畜スパムTellするのやめたのか
48既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 08:49:09 ID:0i+ULGIr
8月から10月にかけてかなり鯖内人口が減ったんだな
もう垢ハックに脅える必要も無くなったと言うことなのか
49既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 09:54:33 ID:beyjgXuJ
>>42
IEだとアクセスできるが、Fxだとアクセスできないな、なんでだろ?
50既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 10:08:59 ID:QoeuGkIX
最新のはず入りました
51既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 10:18:44 ID:6PidA6G/
FF11 ハック でここが最上にくるだけでいいよ。
テンプレすら見ないにぎやかし問題外はいらんが。
52既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 10:26:44 ID:iINJ6ffJ
今週ってシナの行事なんかあったはず
53既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 10:27:35 ID:tLIuXwuT
にぎやかしって初めて聞いたw
54既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 10:31:09 ID:DdtcJgfo
uchono鯖じゃ昨日糞ぶろがめが5件も着信したが
それもゴールデンに堂々と
55既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 11:14:35 ID:qnH7EjTv
業者かどうかはトモカクとして高額装備が鯖間移動で
転売されている事もあるからまだまだ現金を出してでも
他者よりも有利に立ち回りたい奴は居ると思う。
56既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 12:45:20 ID:waXtLoFY
平和だから落ちても仕方がない。
57既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 14:30:01 ID:bfYmRmRn
このスレのおかげでセキュリティを見直すことができて
今まで無事にプレイしてこられたので、保守☆
58既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 14:35:11 ID:waXtLoFY
イヤイヤ待って欲しい、自作自演気味なのは気にしないで;;
59既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 14:41:37 ID:iPk1+I2f
昨日も3社からRMTtellが来たうちの鯖って、、。
60既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 15:03:12 ID:9z7mGZjW
でもRMTtell少なくなったなぁ〜
Aから始まる名前だから前は1時間5〜10かそれ以上来てたのに今は1日1件来ればいいよういなった。
さすがに対処されたのかな?
61既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 16:48:37 ID:zg3znMM0
243age
62既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 17:35:14 ID:zg3znMM0
凍結ギル額が少なく感じるな
バザーですり抜けられてるんじゃねーの?

対処したアカウント数と凍結ギル額の履歴

集計期間 対処したアカウント数 凍結ギル額
2009年9月1日〜2009年9月30日 14,140 約 9億
2009年8月1日〜2009年8月31日 13,370 約15億
2009年7月1日〜2009年7月31日 31,630 約27億
2009年6月1日〜2009年6月30日 16,230 約21億
2009年5月1日〜2009年5月31日 12,170 約27億
2009年4月1日〜2009年4月30日 9,500 約23億
2009年3月1日〜2009年3月31日 11,070 約15億
2009年1月28日〜2009年2月28日 7,650 約21億
2008年12月23日〜2009年1月27日 7,210 約15億
63既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 18:35:04 ID:X9H/E1S5
221からあげ
64既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 18:42:02 ID:nHDis3SZ
バザー等ですり抜けてる、あるいは凍結する前に流れてると思うよ。
トライアル垢があるから一概には言えないけど
1キャラあたり6万4000ギル弱の計算。
もし本当に、たったそれだけのギルしか稼げない時点ですべてが凍結されてたら
とうに業者は諦めの境地になってるだろう。

しかしFT実装後の、釣りBOTの大量発生時期より対処数が多い状態が続くけど
見かけ上の業者は減ってるのに、どこに隠れてるんだろう。
65既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 18:53:26 ID:htS7OuPL
酷いと1日でtell爆撃8キャラくらいからきてたしなぁ
8キャラ×鎖国除いた30鯖×1ヶ月として30日=7200キャラ
伐採や採掘なんかもちょくちょくいるようだし
素っ裸/anon3人組がセルビナで名声上げしてたりもするし(多分試練クエやってお金もらってるんだろうけど)

マムークの素っ裸タルが16〜26時くらいを避けて活動してるのは通報を恐れてるんだろうか
66既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 19:51:05 ID:H4HrKB55
231age
67既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 19:51:45 ID:9z7mGZjW
>>64
全部がギル持ってるわけじゃないんじゃない?
アイテム状態で換金前に消されてるのが多いとか。
68既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 19:58:07 ID:TQ8c+BmT
さすがにRMT自体規模が小さくなってるんじゃねえの。
ここ半年でたいていの鯖でピーク4000→2500くらいになってるわけだし。
69既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 20:24:03 ID:nHDis3SZ
スパム送信キャラを対処するだけで数千にはなるのか。
対処しようとしまいとすぐに消えるFT垢を数えても、対処数の水増しにしか見えないね。
70既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 21:15:54 ID:waXtLoFY
鯖あたりの人口を見ると飽きた呆れた廃れた、
もうどうでもイイかもしれないが保守すべきか、それとももう・・・
71既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 21:25:02 ID:IG+vKqKw
無料神ウイルスソフトavira日本語版ついに上陸
やったーーw
72既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 21:33:03 ID:mmAtCP72
セキュリティ情報をあげているだけでもいいんじゃね?
FF11が終わったところで、PCのセキュリティ情報が不必要になることはないだろう
それにFF14も業者乗り込めーになるだろうから、ハックもされる奴でるだろう
73既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 23:05:06 ID:yArpeXe7
今日セキュリティートークンが届いたのが今ゲームデータ復元待ちで
アカウントが使えない状態でGMコールの所に繋がる状態だが
セキュリテートークンが使えないけどアカウント停止状態だから
使用できないだろうかプレイオンラインIDとパスでGMに繋がる状態

74既にその名前は使われています:2009/10/03(土) 23:38:47 ID:gWAeb08d
>>73
日本語がかけない様だからもうやめとけ
75既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 00:47:03 ID:rm1z7Du+
260就寝アゲ
76既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 01:58:12 ID:+VeuKOpL
>>73
これを理解しようとすると脳みそおかしくなりそうww250から揚げて寝る。
77既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 02:24:19 ID:g4nxIAZD
RMT業者にも怒りを覚えるけどそれを利用してる奴も
業者同様に腹が立つね。誰も買わなきゃ業者なんてこんな必死にならないはず。
フレが垢ハックにあってそのまま引退とか
周りの人が減って自分も最近やる気が減退してる;
RMTするくらいならFFにくるな
78既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 03:02:51 ID:CpKlybvw
公式からギル購入できれば業者から買う奴も減るだろうね
79既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 05:48:33 ID:hKnhfLvw
age
80既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 06:46:10 ID:ZCrkqUHv
今朝ポストを覗いたらトークンが届いてたんだが
この紙箱、新品の教科書みたいな懐かしい匂いがするな。
もう、30分くらいクンカクンカしてる。

は〜、はやくキャラデータの復元が完了しねぇかな〜。
もう、1週間待ってるよwいい加減手が震えてきたwwww
81既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 06:48:25 ID:txPOl7iv
>>80
ヤフオクで売ってしまってインできないw
毎月の課金オレ払うからオレと共同でIDつかわんかww?
82既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 07:40:06 ID:ZCrkqUHv
        , ‐ 、 - ― 、_ .-―、 、
.     / /: : : /./: : :\: : : 、ヽ
    / : /:_:_:ィ :.|/: :i : : : ヽ: ./: : i
     |: :/:/__`i :/|: :/!: : i : : : |: : .:|   
    |: :|/fイi.}/ !//iヽ |: : :/iイソノ   はー?
.     |:/ ゞ-'   fイハ.!i |.//.|   
      |∧   ,、_ ヾニ ' レ// ノ    
.      |.:ヽ !   ノ  / : :/
.       ` ー ―∠. : /
83既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 09:03:11 ID:IfU43d6E
スパムTell減ったな。一斉バンで消したんだろか。逐次消して欲しい。
84既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 09:38:56 ID:rWYpR9Is
確かに業者TELLも来なくなったな!
リアルthymeでTELLするキャラの垢を停止すれば
□eへの対応の早さを評価できるんだけど
ちなみにアポなのか馬鹿なのかは知らんが
職人業者と思われるキャラがINしなくてって
消耗品価格が急高騰してるんがuchino鯖;;
85既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 10:25:40 ID:mFqaZkWj
>>84
適正価格に戻ったと言え。
今までダンピングされてただけなんだから。
86既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 10:28:43 ID:IfU43d6E
業者のダンピング価格が適正だと勘違いすると、自分がRMTに間接的に関与してるなんて、気がつけない。
87既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 10:39:38 ID:AlmqwGZE
>>78
他ゲーだと総量制限あるから公式の買い占め→プレミア価格で販売、とか
ゲーム内経済のことを加味した価格設定の公式よりももっと安く売る
って言う手が使えるのであまり意味がないかもしれない。

むしろユーザーがそう言うことに慣れてしまうのが怖い。
公式、非公式にかかわらずRMT行う様になるんじゃ無かろうか?
88既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 10:41:56 ID:txPOl7iv
免許証での本人確認を怠ったから中国人が不正にIDをいくらでも入手できた
■は個人情報保護法違反と不正アクセス禁止法の幇助をしている
89既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 10:57:10 ID:HseDE6gS
業者tell無くなったと思ったら中国で祝日だった!
90既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 11:04:07 ID:C7wMqOxe
>>89
何だよ
禿しくがっかかりだわw
91既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 13:21:37 ID:IfU43d6E
スパムTell、どうせツールだろから、祝日関係ないだろ。
祝日でも大陸全員が休むわけじゃなし。農民工なら尚更。
92既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 14:55:41 ID:NOaCeZt6
>>78
公式からゲーム通貨の販売、アイテム課金みたいな形態になると
非公式のRMT相場が公式より安くなるだけのこと。
もともと非公式のRMTに手を出していたようなプレイヤーなら
公式より安い非公式RMTに手を出すだけで、何も変わりはしない。

課金形態の1つを公式RMTと表現するのは
非公式RMTと混同して正当化しようとしてるように思える。

余談だが、アイテム課金等に慣れると歯止めがかからなくなって
気づけば固定料金よりはるかに高い課金をすることになるよ!
93既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 14:56:38 ID:XtkLz7uv
英文で自称GMからテルが来てて
RMTの疑いがかかってる、嘘だと思うならwww.ff11-playonline.com
にアクセスしてくれと促す内容だった
フィッシング詐欺ってやつかな?
94既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 15:01:43 ID:3U9737M0
そんなドメイン無いぞ。
playonline-ff11 じゃなくて?
95既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 15:04:33 ID:4dEl3GO0
>>93
ここははじめて?
96既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 15:11:45 ID:XtkLz7uv
>>94
はい、アドレスは間違いないです
英文でテルが来るのも怪しいですよね・・・
97既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 15:39:49 ID:s9nL7es+
名前部分に【GM】と入ってしまっているのが本当のGM
それ以外はフィッシング誘導だからBL&GMコール等に突っ込むべし
98既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 16:38:27 ID:OgwiHmPr
>>93
まず間違いなく詐欺
GMからのtellは名前欄に [GM]Dummyname >> って出るよ。
本文を変なところで改行させて行頭に[GM]の文字を出すtellもあるので注意
99既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 16:41:25 ID:ICZ8eUKe
>>93
「かな?」じゃなくて確定だよ。
毎回ログインする時にウザいくらいに確認させられてるだろ、「GMはそんな問い合わせをすることはあり得ない」と。
いい加減ウザいからあの警告メッセージ消して欲しいんだが、お前みたいな平和ボケがいるから必要なんだと痛感した。
100既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 16:48:19 ID:4dEl3GO0
真のGMならこんな感じ。

[GM]Clokettin : 何でも述べることができるほどふやけた運営はしておりません
101既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 18:57:49 ID:rm1z7Du+
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <298超カラage
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
102既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 19:50:40 ID:IfU43d6E
平和なのか、それとも、叩かれるのが嫌で、報告するの人居ないのか・・・
103既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 19:53:25 ID:txPOl7iv
PS3普及したんだろw 平和でいいねww
アカ売ってしまって本当に後悔だよw
インできねえw
104既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 21:15:16 ID:bd+9bT27
251からあげます。
105既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 22:02:15 ID:r5yaOYRm
007age
106既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 22:22:38 ID:QAPwAi9d
ほんとに今日は業者テルが来なかったな
同等にウザイテレポくれやらPLしてくれってのも来たがw
107既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 22:41:27 ID:rHfp7s4n
スパムTellもこなくなっていいんだが物足りない・・・
こなくなるとなんか寂しいなw
108既にその名前は使われています:2009/10/04(日) 23:58:04 ID:B9bubELr
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <252age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
109既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 00:47:41 ID:F7bxFvrV
110既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 00:48:14 ID:SCEKlE83
平和〜
111既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 02:46:43 ID:Ps6PTm6K
265からあげ
112既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 07:39:35 ID:T+ynfL/y
   ( ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   \_|_____○/
  / //ノノノ人ヽ   ヽ
  | /  -‐'  'ー-' \ヽ |
  ||  (●), 、(●:ヽ /
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   
   \  .`ニニ´  .:::/
   /`ー‐--‐‐ー´´\
113既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 10:20:01 ID:kFpSgMgZ
RMT業者のtellが最近こないな
114既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 10:38:34 ID:lM2VLlSA
10/1〜10/8は中国建国記念日で
連休入っているらしいw
115既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 12:08:51 ID:d++8a7CR
239
116既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 12:45:47 ID:SCEKlE83
平和の祈り
117既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 12:56:38 ID:ADSICQob
北米プレミアサイト主催のリアルイベント
ってのがやってるらしいが

ttp://ffxi.allakhazam.com/

このサイトってハックとか大丈夫なん?
118既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 13:00:16 ID:+r16gNAK
>>117
初日にアバストたんが怒ったくらいで安全だよ^^
119既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 14:09:41 ID:L2Cb21N4
>>117
4GamerやGigazinと同じくらいなんじゃないか?
120既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 14:27:21 ID:OPw6bIGf
業者ってアカハックしても直ぐには行動を起こさないっぽいね。
さっきアカハックされたキャラの復元のことでGMに問い合わせたときに
(レベルが2つ下がってた)
アカハックされる前の状態が今の状態です。って言われた。
自分の場合はだけど、半月くらい様子見してたようだわ。いやらしい。
121既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 14:31:19 ID:LLxxp6Bx
おいしく育つまで見守ってたりするらしいですな
122既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 14:31:46 ID:lEXokJ7L
前回のログイン時間で気付かないものなの?
123既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 14:40:31 ID:OPw6bIGf
自分は横着な人間なもんで、全然見てなかったんだよね。
こんなんだからアカハックされるっていうwww
いい教訓にはなったよ。
124既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 15:32:03 ID:SCEKlE83
ほしゅう
125既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 17:05:51 ID:a5colY76
午前中にぶろがめから3回もtellが来たんでage
126既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 18:02:52 ID:SCEKlE83
うそ〜ん、言語別鯖落とされたよ・・・おかしいよ・・・
127既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 19:09:53 ID:b5yoXE5G
言語別鯖って、ff14のか?

ここにも沸いていた、無駄に突っかかるタイプが相手にされていたんでスルーしていたよ
よっぽどかまって欲しいんだろう、としか思えない駄々子ぶりだったんだがね
128既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 19:19:00 ID:+r16gNAK
>>127
アナタモニホンゴヘンアルヨ
129既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 20:10:19 ID:VdRYV3N+
235age
130既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 20:45:45 ID:musQczRJ
張っておくか・・・ここじゃ意味無いかな

オンラインゲーム利用者は狙われている自覚を、IPAが注意喚起 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091005_319663.html
131既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 20:46:59 ID:ibTkSqaa
>>130
またウイルス張ったのかw? こわいよーww
132既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 20:49:37 ID:musQczRJ
すまん・・・直リンしてしもた(´・ω・`)
133既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 21:11:28 ID:VdRYV3N+
>>130
1:予防と自衛について情報を共有する
2:罠サイトURIの収集
というものもある

FF11、RMT業者に限らず、ネットは常に危険が潜んでいるって事は意識されにくい

まぁ、暢気にRMTで金を稼いだと書き込む奴もいるが、関わらない人ですら被害にあう状況で、関わってきた奴の情報を活用しないとは思えないがね
134既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 21:58:27 ID:Synj8SJa
>>130の記事中でRMTがRTMになっているのはご愛敬w

FFはワンタイムパスワードトークンの導入でそれなりに安全になったけど、
マルウェアの脅威を排除できるものではないから相変わらずの自衛は必要だあね

2chや外部掲示板を見て回ると、ネトゲのアカウントハックについてはFFとRO、Lineageを
除きマトモな情報が集約されている場がほとんどない現状にげっそりさせられる
135既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 22:01:13 ID:ysaYuxYP
>>134
>ゲーム内のアイテムが現実の通過で取り引きされる、

誤字多すぎw
136既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 23:11:05 ID:r2626iLj
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
137既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 23:50:33 ID:g2YeyfW3
PS2のみだったのに垢ハックくらった・・・ぽい
138既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 23:53:51 ID:ibTkSqaa
総当り攻撃とかいって
PS2でもひたすらパスワード入力すればいつかばれるらしいw
パスの桁数短め?
139既にその名前は使われています:2009/10/05(月) 23:57:30 ID:g2YeyfW3
>>138
10文字だねぇ
数字も混ぜてるしばれないとは思うんだけど・・・
140既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 00:00:20 ID:kYaw9JUO
いまどき10文字は少なすぎないかw
141既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 00:04:36 ID:OI6FS0mB
>>137
ただの0と1でできたデータが盗まれただけだw
他のゲームとか気晴らしでやってみようww
神様からのお告げかなんかだと思ったほうがいいww
142既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 00:10:53 ID:9mZlNGkD
テンプレ埋めてこい能無し。お前のキャラがどうなろうが知ったことか
143既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 00:19:37 ID:/V3GhbcQ
最低50文字
144既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 00:21:21 ID:mWRKqs8w
>>137
連絡取れる知人がいるなら、連絡してキャラ状況を確認してみるといい
GMにコールして停止措置を取って貰うように言う
PS2だけでログインしていても、PCも使用していたり、知人宅からのゲストログインという所からの可能性もある
あと、トークンの利用の有無

>>141
被害軽く言ってるが、トークン使ってなけりゃ個人情報まで一気にいけるんだぞ
データ盗まれただけじゃすまない場合もあるのに別ゲームやれか、妙な事を言うな
145既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 00:45:13 ID:PgPMHZUL
相手すんなよ
146既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 00:52:15 ID:oBdp/SWv
●気付いた日時:昨夜、夜パスワードが違うと言われて入れなかった
●不審なアドレスのクリックの有無:PS2なので無し
●他人が貴方のIDを使用したことが一度でもあるか:no
●ID・Passの認証方法:スクエニID無し、自動ログイン
●Pass変更の履歴:1年ほど前に一回
●他人が貴方のPCを使う可能性の有無:no
●ツールの使用の有無:no
●ネットカフェの利用の有無:no
●使っているOS:PS2
●使用ブラウザ:firefox+noscript
●WindowsUpdateの有無:PCなら最新
●FlashPlayerとRealPlayerのバージョン:realはなし、flashはつねに最新
●アンチウイルスソフト状況:antivir
●その他のセキュリティ対策:Spybot
●ウイルススキャン結果:何もかからず
●スレログやテンプレを読んだか:今から読みます
●hosts変更:わからない
●PeerGuardian2の導入:無
●その他情報・症状など:スパイウェアも感知されず
>>144ありがとう友人に確認してもらいます
147既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 00:56:41 ID:iM7DiYei
トークンはあるの?
148既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 01:00:04 ID:CkkO4s5W
スクエニIDなしならトークンもないかと
149既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 01:01:17 ID:iM7DiYei
ごめんないのね
またヤフーBBだったりはするのかな
150既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 01:02:37 ID:oBdp/SWv
>>149
えっとヤフーBBでは無いです、ローカル電力系です
151既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 01:05:24 ID:OI6FS0mB
部屋は一階?
窓にライターであぶった跡はw?
空き巣じゃねえかw?
152既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 01:06:09 ID:oBdp/SWv
>>151
部屋は二階です
空き巣にしては他の物は何も取られてはいないのです
153既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 01:07:55 ID:OI6FS0mB
心の傷はやっぱり深いw?
どんな気持ちw?
やられたことないから興味しんしんww
154既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 01:11:03 ID:oBdp/SWv
>>153
なんかいろいろ鬱ですが
一回は復活できるのでまだなんとか
しかし、どうやってハックされたのか見当もつかないのが・・・もどかしい
対応策がとれないもので
155既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 01:20:29 ID:mWRKqs8w
PCとPS2のネット接続ってどんな感じ?
156既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 01:23:00 ID:oBdp/SWv
>>155
ルーターを介して繋がってます
DMZ等は設定してません
ルーターのファイアーウォールは有効
ルーター→PC
      →PS2
という感じです
157既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 01:24:37 ID:PgPMHZUL
>>151
ワラッたw
158既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 01:28:17 ID:qUYg1D8X
POLパスワード変更してログアウト。
そしてログインし直したんだが前のパスワードも変更後のパスワードうっても入れない
パスワード変更した直後にアカハックされたとかいう事例はありますか?
何度も打ってるのですが変更した時に自分が決めたパスワード打ち間違えたのか
159既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 01:28:39 ID:OI6FS0mB
>>157
なんでやねんw マジだぞw おれはww
160既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 01:31:29 ID:PgPMHZUL
俺も神のお告げだと思うww
161既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 01:33:52 ID:mWRKqs8w
ID登録してるって事だから、>>138の総当りの可能性高そうだと思うが・・・

PCでリンクシェルコミュニティなどでID入力や、FFXIAH(ウィルスが仕込まれていた)情報サイトらは閲覧した事あるかい?
162既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 01:35:59 ID:oBdp/SWv
>>161
FFXIAHは友人宅で見たことはありますが自分では怖くて見たことありません
リンクシェルコミュニティは以前登録していたことがありますがそのとき怖くなってすべての削除してパスワードをPS2から変更しました
約一年前です、それ以来リンクシェルコミュニティも表示させたこともありません
163既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 01:38:50 ID:mWRKqs8w
>>158
前スレで、入力が逆になるというウィルスに感染していた、というのがあったっぽい
「abcd」>「dcba」となってしまうらしかったが、しっかり見るのを忘れていたので曖昧スマソ
164既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 01:41:52 ID:OI6FS0mB
>>163
ナイス情報ww もっとはやく言えww
165既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 01:42:29 ID:bCG6BhVc
>>154
>自動ログイン
PS2であれなんであれ、コレはやめる習慣つけといた方が良いよな

自分でできる対応策てのは”ハックされないようにする”ものであって、
されちゃったら「電話で■に連絡して云々」しかやれることはないよ

ただルータが壊れた、プロバイダが止まってる等の他の原因も十分考えられるので
一晩寝てもう一度試してみること、お勧め
166既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 01:49:11 ID:qUYg1D8X
>>163
ありがとう。試したけどダメでした。明日サポセンにでも電話します。
167既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 02:16:01 ID:PgPMHZUL
>>163
PS2でウイルス感染 ←----- New!
168既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 02:17:38 ID:mWRKqs8w
>>164
タイピング遅いだけさ・・・
細かい情報が無いので思いついたのだけあげてみたが、どうだかね

ID:qUYg1D8X
変えた直後なら、うっかり大文字小文字入力の間違いらみるといいかも
それでも入れないようなら、やっちまったかもなんでテンプレ見ておくれ

ID:oBdp/SWv
セキュリティ対策に関心があったようだし、ウィルス感染というより、総当りの方が強そうだ
ハックにあったら撒き戻しをしてもらえるが、トークンの未購入の場合は1回だけ

>>165の言うようにログインはなるべく手動にするのと、手間が増えるがトークンの購入をオススメする
ただ、トークンはパスが抜かれてもログインできない様にする物なんで、使えばウィルスにかからなくなる物じゃないのは注意

流石に眠いんで落ちる
サポセンが開かなけりゃ手元の確認しかできないんで心配だろうが、サポセン報告でも必要になるかもなんでガンガレ
169既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 02:26:33 ID:CDPotBR/
ttp://news.goo.ne.jp/article/internet/business/it/iw2009100610-internet.html
オンラインゲーム利用者は狙われている自覚を、IPAが注意喚起
170既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 03:27:03 ID:gOxm1zZL
>RTM(Real Money Trading)が背景にあると指摘

RTMあげ!!
171既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 07:58:04 ID:R1TXfcdB
>>130 >>169
元記事貼ろうぜ

「 あなたのオンラインゲームのキャラクターは狙われています! 」
― ある日突然、ログインしたらアイテムが空っぽに?! ―
ttp://www.ipa.go.jp/security/txt/2009/10outline.html
172既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 07:59:08 ID:R1TXfcdB
っとage
173既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 10:15:51 ID:wr/o+XIc
注意喚起age
174既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 11:47:06 ID:vfzYuZxg
またかよ!NoScript
175既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 12:43:57 ID:CqHq1B7D
日本オンラインゲーム協会なんてものあるのかよw
tp://www.japanonlinegame.org/
こいつらは何をして何を得してるんだ・・・?

影響力もクソもなさそうなHPだがw
176既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 12:58:36 ID:vfzYuZxg
どう見ても天下り先です本当にありがとうございました
177既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 13:07:09 ID:qUYg1D8X
>>163
>>168

夜中質問した>>158です。
なんだかよくわからない方法で解決出来ました。本当にありがとうございました。
深夜に本当に助かりました
178既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 13:08:44 ID:Ue33i1u8
なんだかよくわからない方法で解決・・・
179既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 13:30:16 ID:uuCnaqkS
CAPS LOCKか
180既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 14:06:32 ID:OI6FS0mB
>>177
caps lockだとーwww 
まあよかったなwww
オレは他人の不幸笑ってたら株で大損だwww
181既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 14:25:21 ID:WcjjTJta
浮上
182既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 15:06:58 ID:WcjjTJta
続けて浮上
183既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 16:29:28 ID:WcjjTJta
1人でage
184既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 17:26:02 ID:uuCnaqkS
おまえは一人なんかじゃないぜ
185既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 17:37:11 ID:CHU2J0RW
だいぶ他ゲーに人イッタナー。
まあ、ここは14でも使うだろうし。そろそろ他のオンゲと情報共用…のためのスレ保持協力でも要請してみる?
186既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 17:49:14 ID:uuCnaqkS
あたしFFやったことないけど
スレタイからして他ゲーもウェルカムだとおもってました><
187既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 17:54:20 ID:9T8/dYQn
他ネトゲからこのスレに誘導していた人いたな
ハッキング云々はゲーム運営会社によって違うだろうが、PCセキュリティらは共有しやすいんだろうな
188既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 18:18:16 ID:T7P5IE/Z
Kujataではここ数日ごlぢぇあy。cおmの乱打系がサンドやバスの街中に堂々と突っ立ったまま
何時間もRMTtellをばらまいているんだが、GMの対処が遅いせいで同じキャラから2回3回と
スパムを食らうことがザラ。そんなにRMTしてほしいのかね?
189既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 18:34:18 ID:bCG6BhVc
今のpass抜きは複数対象だから、他ゲーでも他人事じゃないし対策は同じだしねぇ

spam対策にGMが気に取られてるのか、今まで来た他の状況でGMこないことない?
例えばHNMの取り合い現場でのツールとかGM降臨しなくなったような気がする
190既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 18:38:40 ID:X0sZmiZN
ドル円ユーロetcよりも貨幣価値の低い外国の業者なんかは
今のうちできるだけ搾り取っておきたいんじゃない

今更そんなつまんない方法でお金おとしてってくれる奴がいるかどうかは別として
191既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 18:39:32 ID:gbzJH1gj
GMが来なくなったのはGMによって対応差は無いのにこのGMはいい、このGMは駄目ってネ実で叩かれるからだよ
駄目な対応せざるない時に対応に当たってしまったGMが酷い目にあうからね
192既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 18:50:06 ID:X0sZmiZN
サポセンもGMも、上司以外は入れ替わりの激しいバイト君ばかりだから
対応差云々以前の問題かと
193既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 19:07:24 ID:7Og37qPl
NoScript1.9.9.07age
194既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 19:33:33 ID:4Bx8thDo
【ゲーム】「アイテムが消えている!」 IPA、オンラインゲームでのアカウントハックなどに注意を呼びかけ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1254734795/
195既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 19:55:21 ID:3yfVelMj
「このGMはいい」という話は聞いたこと無いなw
196既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 20:09:35 ID:uuCnaqkS
>>195
悪い人ならすぐにさらす人が出てくるかもしれないけど
普通+ちょっと良い程度の人なら表には出てこない
すんごく良い人ならごくまれに感想を投下する人が出てくるかもしれない
197既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 20:11:05 ID:WifNncr/
>>187
FFXIのRMTスレも、最初は「リネージュ資料室」のセキュリティ情報にお世話になったしな。
あ、PeerGuardian2なら、今でもお世話になってるか。
PCのネトゲのセキュリティ・スレとして、役に立ってるのかな。
198既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 20:15:55 ID:izlN/47x
>>194
12 :なまえないよぉ〜:2009/10/06(火) 17:50:25 ID:aM5R3Yi5
FFだったらセキュリティートークンあるから100パーセント大丈夫


冗談だと思うが本気かもしれない所が怖いなw
199既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 20:47:46 ID:VfiniZE4
2009.10.06(火) 18:00 From: ファイナルファンタジーXI
GMコール機能 メンテナンス作業のお知らせ(10/8)

下記日時におきまして、スクウェア・エニックス サポートセンター開始に伴い、ゲームマスター(GM)コール機能のメンテナンス作業を実施いたします。
この時間中は、GMコールは受付できません。GMによるサポートが必要な場合には、メンテナンス作業が終了する18:30以降に、改めてGMコールをお送りください。

なお、メンテナンス作業以降、実際の待ち人数に関係なく待ち人数0人と表示されるように変更されます。
※次回バージョンアップにおいて待ち人数の表記は無くなる予定です。

お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただけますようお願いいたします。

             記

日 時:2009年10月8日(木) 18:00より18:30頃まで

対 象:GMサポートをご利用のお客様
200既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 21:32:22 ID:yeVdxfJB
久しぶりに業者テルきた
201既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 21:33:51 ID:45uElAFl
>>196
呼んだ?^^
ttp://nagamochi.info/src/up39867.jpg
しかもさりげなくSGM
202既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 21:39:47 ID:yeVdxfJB
グロ中尉
203既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 22:20:49 ID:uuCnaqkS
Hotmailの数千のアカウント情報が流出、フィッシング詐欺が原因か
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0910/06/news022.html
204既にその名前は使われています:2009/10/06(火) 23:22:19 ID:u394uE7n
245↑
205既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 00:04:02 ID:UXsl/6CV
http:●●mixi●jp/home●pl開くと
Trojan-Downloader.Script.Genericが検出されるんだが
mixiなんか仕込んでんのか?

XPSP3
カスペルスキー2009
最新のNoScript入りFirefox3つかっとるわ
206既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 00:53:48 ID:1nLKKQri
214
207既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 00:56:34 ID:O7bEyLG7
上げー
208既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 02:14:54 ID:/day61Ki
223
209既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 02:18:23 ID:oweHZQB5
他ゲーの垢ハクスレとか見ると原因究明もウィルス分析もなしに
被害者プギャーまたは捏造認定と運営叩きに終始してたりするからな
犯人も被害者のやるべきこともだいたい同じなんだから
他ゲーの人もここで情報交換していったらいいと思うよ
210既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 03:42:06 ID:/day61Ki
192
211既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 06:54:20 ID:sf0ZmMgG
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   / 雨強いな・・・
    /    /       ∠二二、ヽ    / /ちょっと川と田んぼと裏山と水路の様子見てくる・・・
  /    /   /   (( ´・ω・`)) 海の様子も気になるし・・・漁船の様子も見なきゃ・・・
               / ~~ :~~~〈   あと屋根の修理だな・・・車で行ってくる
       /    / ノ   : _,,..ゝ  なーに、すぐ帰ってくるさ、帰ってきたら結婚するんだ。
    /    /     (,,..,)二i_,∠
212既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 07:13:50 ID:HFHdkgAe
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
今日はとんかつ     ((´・ω・`) lヽ,,lヽ  死ぬ気なの!もうとんかつ買うのやめて!!
     にするか     / ~~:~~~ (    )  /
       /    /  ノ   : _,,.と.、   i
    /    /     (,,..,)二i_,   しーJ  /
213既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 07:22:27 ID:6rt3wTgQ
>>195
一応
GM・・・契約社員
SGM・・・社員
LGM・・・FoxclonとSage Sundiのみ。管理職クラス
なので、権限のある上級GMが出てきたときのほうが話はしやすい。
214既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 07:22:57 ID:chA5L1dL
<「おい!>>211が雷に伐たれたぞ!」
<「全く、漁業と農業どっちもやろうとか欲張りすぎたんだ。いい君だせ。」
215既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 08:38:22 ID:oAZqCMx1
   △  ¥ ,,._
  ( ? 皿 ○)    ガシ・・・ガシャ
  (::;# メ  ,:; )
 /│,';,; 肉  │ヽ       ギギギ・・・ギ・・・
▽ \_,';,;_#/
    ┃   \
    =    =
自動保守はもうすぐ廃棄されるよ
ポンコツだから仕方ないよ
216既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 09:14:30 ID:rWFU0R36
マビノギだとプレイヤ容認のアカウントハッキング
217既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 11:11:31 ID:XjQHFAdn
Adobe ShockWave Player ActiveXコントロール(11.5.1.601)に未修正の脆弱性だって
ttp://www.us-cert.gov/cas/bulletins/SB09-264.html
218既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 11:22:58 ID:LZ5OvFgs
でっていう
219既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 11:36:42 ID:w3ImRkDz
ttp://www.playonline-account.com/
ここ注意ね
既出かもしれんが・・
垢バンしました、嘘だと思うなら確認してください的な内容を
テルで言われ
入力した直後に抜かれるぞ
220既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 11:40:27 ID:hAWvvN3f
リンクしないようにしないとネ実PTAが発狂するぞ
221既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 11:41:33 ID:h6t+TIXV
羅列系の名前のひとからこんなとこからtellきました
www■buyingamecash■com
222既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 12:00:02 ID:HFHdkgAe
ぶろがめからtellきた
223既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 13:12:49 ID:oSQSIzgo
垢ハックは辞める良い機会じゃないかw

馬鹿業者もFF11の終焉に片棒担いでるわけだしw
拷問ゲームから手を引けるから、垢ハックされたらキッパリ諦めろ
未だにショボイ対処しか出来ない屑エニに見切りをつけろw
楽なモンハンやれモンハン、変なストレス貯まらないからな
224既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 13:47:45 ID:1nLKKQri
>>209
テンプレも読まず、肝心な要点は決まって書かず
親身に尋ねる人は複数いたのに、聞かれて都合が悪いことはスルーの後
いつの間にやらとんずら
中には、読み飛ばしてくれと言わんばかりの読みづらい大長編やら
ハッキングされちゃったwなんて危機感と信憑性なさげな書き込みばかり
このループが延々続けば、誰だってうんざりする

捏造認定されるだけの条件は揃っていたと思われるが?
225既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 15:31:28 ID:7dlBuK19
>>224
ここの話じゃないよ
他のスレや板はそういうレベルですらない
226既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 15:49:46 ID:qvcwg4Pd
個人向け無料のホワイトリスト型ウイルス対策ソフト「イージスガード」
ttp://www.klab.jp/press/2009/091006.html
パターンマッチ(ブラックリスト)タイプと併用できるらしいんで試しに導入してみた。

興味ある人一緒に人柱になってくれたらうれしい。
227既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 16:21:17 ID:/3rTSYXR
ここ一週間くらい業者からtell来なかったのに昨日あたりから復活し始めたな。
228既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 17:01:11 ID:rKNAi0WH
保守がしゃーん
229既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 18:02:54 ID:1nLKKQri
>>225
文盲だった。正直すまんかった

業者のtellが最近おさまってたのは、スクエニの努力というよりは、
やっぱり影で何も言わずに頑張ってくれてた人たちのお陰なのかな

これ以上不特定多数のキャラにtell飛ばし続けるなら、
業者のtellしてくるURLスレでもたてたらいいと思うわ
230既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 18:17:03 ID:h4h2XCLx
最近tellが無かったのは中国で祝日だったからだよ(国慶節)
中国は祝日になると全国民が一斉に休むから業者の活動が1週間止まる
231既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 18:25:08 ID:eGp+ak9C
やつら、デスマーチの最中でも完全に休むからな。
232既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 18:29:12 ID:1nLKKQri
できれば永久に祝日しててほしい
233既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 18:36:55 ID:IrZ/zyRA
GMにクレームつけて上司だせって言ったら前科ついて
次からすぐに刑務所行きだったよww
234既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 18:39:02 ID:H3RQ5vAp
>>23
なにそれkwsk
235既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 18:42:57 ID:1nLKKQri
予め理論武装すべし
236既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 18:50:33 ID:pwqG5FN9
>>224
偏執的に絡む奴がいるから報告者もうんざりして帰っちゃうんだろ
237既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 18:54:52 ID:43kvaPVE
ニコニコで配信してるやつとか見てたら

普通にツール使って配信してるやつとか
ツール講座やツール自慢してるバカばっかりだな

蔓延しすぎだろ
いいかげんにきっちり対応しろよs■
238既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 19:16:27 ID:1nLKKQri
>>224
業者が偏執的なのには同意だが

新手の方法ならともかく、既出のテンプレ入りのハッキング方なら、
もう報告するまでもなくね?
報告するしないは、スレの流れ見てれば、自ずと判断できるだろ
自分の脆弱性を晒すわけだからうんざり覚悟で、報告するもんだと思うけど

そうなると、PS2だののハッキング例に話が流れるわけだが、
今のところ原因はこうでした、キャラ復旧しましたという具体例の報告は今のところ皆無
239238:2009/10/07(水) 19:17:57 ID:1nLKKQri
まちごた>>237
240既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 19:58:38 ID:/day61Ki
業者は即通報してますage
241既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 20:28:10 ID:1nLKKQri
アンカミスってた&首吊って&法学部生の民事トレーニングマシーンになってくるage
242既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 20:29:48 ID:bujz2QqC
>>238
業者乙
243既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 21:40:19 ID:bALTC7KX
保守
244既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 22:10:30 ID:X7DnuTYR
>>237 あれ通報してもバンないのは、ツール使用してもいいって事なのかね?
245既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 22:22:52 ID:ls1snke6
>>244
報告時期に、数稼ぎたいから、泳がせてるだけかもよ?
STF<見つけたが、泳がせようw
業<××△△■※アル!!

田中<そろそろ、検挙数を報告しろ

STF<(いままで、看過した奴一斉検挙だ!)???件摘発。???ギル凍結(スゲーでしょw)
246既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 23:16:03 ID:1nLKKQri
206あげ
247既にその名前は使われています:2009/10/07(水) 23:23:18 ID:N7vnP7oL
>なお、メンテナンス作業以降、実際の待ち人数に関係なく待ち人数0人と表示されるように変更されます。
>※次回バージョンアップにおいて待ち人数の表記は無くなる予定です。

これはクレーム避けの処置ですね
248既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 00:33:54 ID:uacY80kX
>>237
sage<ツールはアドバンテージ
249既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 01:41:11 ID:+GIRpv6i
age
250既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 01:55:11 ID:h+n5xIhq
RMTテルが、
今まで見たことないサイトpcagamerusaが来るようになった。
スパム(同じ奴から数分間隔)で。

すぐキャラ消されるようになったからURL変えた&スパムするようになったのか、
それとも、単になれてない新参業者なのか…?
251既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 02:00:07 ID:xkLYLOMJ
ぴーしーげーまーゆーえすえーどっとこむ
ごーるどいえーどっとこむ

らへんは、一部のキャラにずっと送り続ける?タイプっぽくて
処分に踏み切るだけの通報数になりにくいみたいで
通報しても長く残るんだよなぁ
252既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 02:09:23 ID:h+n5xIhq
なるほどdクス

今まで偶然見なかっただけなのか。

通報数云々関係なく、
RMT業者tellって通報来たら、
すぐログ見てRMT業者tellって確認できりゃ、通報数関係なく即削除して問題ないと思うけどなぁ
253既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 02:24:39 ID:Pn5EvmtU
乱打系ネームってだけで即削除でいいだろ。どこの一般人があんな名前でプレーするんだ。
254既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 02:30:24 ID:+GIRpv6i
業者TellがGMに送られれば一番早いんだろうけどね
11月のBAで対策するって言ってるから、それ以降消えるかも?だけど

私は確認できないんでBA後の状況報告お願いしたい
255既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 06:02:10 ID:g4NxlUcv
バイトGMいらねぇ
256既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 07:03:46 ID:IgZ4fRMC
同じURLを複数に送っている奴は、自動で消されるようになったので、スパムの撃ち方変えたのかもしれん。
257既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 07:22:34 ID:BCcG2Xpy
つい今しがた、初めて噂のフィッシングテルっぽいの来てわろた

[GM]とかどっかのサイトのURLとか書いてあったけどホントにあるんだなぁ
258既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 07:26:04 ID:xkLYLOMJ
自動対処じゃないと思うよ
今しがた

Durkysrg>> =www。Brogame。com=$29.29/M Gil. 5% Coupon Code "BR74".

が3回目きたし
259既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 07:52:22 ID:InoQ78LW
>>238 業者乙
260既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 10:18:04 ID:BpNam4C/
>>229
>業者のtellが最近おさまってたのは

全然治まってないんだが。
261既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 10:30:10 ID:BpNam4C/
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news17000.shtml
>2009.10.06(火) 18:00 From: ファイナルファンタジーXI
>GMコール機能 メンテナンス作業のお知らせ(10/8)
>なお、メンテナンス作業以降、実際の待ち人数に関係なく待ち人数0人と表示されるように変更されます。
>※次回バージョンアップにおいて待ち人数の表記は無くなる予定です。

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1254227884/313
>313 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2009/10/07(水) 13:01:32 ID:ATNaSBzy
>>>310
>あれ、初期値0じゃなくて2だぜ。
>
>だからGMコールしたら、2件以上溜まっている状態から始まる。

時系列がちょっとおかしいけど、そういう事だったのか。納得したwwww
262既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 10:55:02 ID:IUN017d9
>>261
メンテは今夜だから2件待ちだったのは2人しかコールして無かったからだろ
こんだけ業者からtellきてんのに全鯖で2人しかGMコールしていない
それが今のFFXIなんだろうね
263既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 11:28:42 ID:BpNam4C/
いや、GMコールの待ち数が実は本来の待ち数とリンクしてなくて、
更に自動更新ではなく、手動更新かなんかで、GMの数が全然足りなくて・・・で
GMコールのシステム自体がめちゃくちゃなのを感づかれてきたから
「もうコールの待ち件数表示しない!」に変えたって話じゃ?
264既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 12:15:42 ID:JkGCBXO2
フィッシング詐欺のテルで昨日
プレイオンライン-アカウント.comってきたんだけど
今まで聞いた事ないURLだったので報告。
既出でしたらすみません。
265既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 12:24:52 ID:by9rT2Li
昨日は同じ奴から4回もtellきたわ
全然おさまってないな

カスペ2010発売age
266既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 13:37:03 ID:8GV2dbIN
「スクウェア・エニックス サポートセンター」
フィッシングされまくりそう
267既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 14:12:07 ID:VowFIXXt
今日10時ちょっとすぎに来た業者tell
Capaoqkd>> Hello www。brosale。com provide professional & the cheapest gil service & the power leveling service,fast delivery 100% safe.($28/1M)

なんというか・・・いつものですなぁ。
268既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 15:06:06 ID:fdmfts1V
ここに全文転載して業者の代わりに宣伝するとか何考えてるんだか。
269既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 15:44:08 ID:Zzg+xsCd
普通に情報として出してるだけだろw
宣伝とか云々とか、どんだけ弁慶気取りかw
たまには転載も情報の真意を明らかにする為に必要だろw

>>268おまえ、頭に蛆沸き過ぎw
で、その転載のRMT利用するのは、ここ見てる奴のどんだけいるの?w
270既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 15:46:01 ID:Hknok6Ia
検証のために踏んでみようという人はいるかもしれないが、客として利用しようと考えるやつはこのスレにはいないだろ…
271既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 15:50:30 ID:SOAo4Gwr
>>268
スレタイ読め
どう考えても宣伝になんかならないだろw
272既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 16:07:53 ID:Kgn7kJiu
PS2であれPCであれ、”公式”のままなら、spamのaddressを踏むには、
別にメモして手で打つ作業があるので、その間中我に返らない、ってことはまず無いし

あんなのすぐ踏んじゃうのは”あどばんてーじ”使っててlogを即コピペできる人だけなので、
メッセージを丸々転載されてもなぁ、、、、としか言いようが

bro何とかはもうすでに報告された鯖だから、さらに今更感が……
273既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 17:24:35 ID:wwl/7/gx
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│ ネ 実 │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
自動保守ロボットだよ
このスレの保守をまかせられるすごいやつだよ
274既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 18:03:22 ID:uacY80kX
>>268
業者ならドットを句読点に置き換えたりしないだろJK・・・
275既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 18:07:04 ID:y4lIfETR
PS2で垢ハックされていま新しいパスワード発行してもらったんだが
ビビってインんできねぇ。多分アイテム複数取られてるんだろうが。
まぁそれはいずれ復元するからいいとして
PS2で食らった人はBBユニットの初期化とかした?
276既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 18:11:34 ID:ZEq7/u5x
>>275
ボロすぎてFFインストールできなくなってるからしてない
今のところパスワード手打ちに変更&クレカからウェブマネーに切り替え&まめにPOLパスワード変更で
2度目の被害にはあってないです
277既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 18:12:17 ID:Zzg+xsCd
>>275
くだらねえ、釣りはいらない。

PCで2ch書き込みで、FFはPS2ですかw句読点もロクに書けない、臭そうな文体。
怪しすぎw
100歩譲っても、状況報告もない糞報告はイラネ。
278既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 18:19:08 ID:y4lIfETR
そうだよPCで2chしてFFはPS2だよ
垢ハックされるのが怖いからPS2でしかできない情弱です^^;

プレイ中にいきなり強制切断されて別垢でログインしてGM読んでとめてもらったよ
サッチェル未使用 IDは3年前から変わってなし
さっきチャットサポートで新しいID作ってもらったときにエージェントに
PS2初期化する必要ありますか?ってきいたら
初期化すれば問題が解決するとはいえないのでお客様に任せますだってさ
みんなはどうしたのかなーってね

あと>>277はしね
279既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 18:20:42 ID:y4lIfETR
IDじゃなくてパスワードだった

>>276さんありがとー 俺もそうやってみるよ
280既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 18:21:31 ID:X2KFtswO
PCや他の機械にIDパス入力したことは無いって間違いなく言える?
281既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 18:23:18 ID:y4lIfETR
>>280
間違いなくいえます。自宅のPS2でしか遊んでなかったし
自宅以外でログインしたこともIDパス入力したことも絶対ありません

なので上の方に書かれてあった総当たりなのかなーって思ってる
282既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 18:29:25 ID:Zzg+xsCd
なんという低脳が沸いたw
まずは、文章をまともに書ける国語から勉強しておいでw 坊や。

状況報告も出来ない糞が、ここにレスしてくると迷惑。
PS2してて切断なら、今頃はさぞや沢山の奴がハックされてるんだろうなw

馬鹿がPS2ハック広めてるから困るよなw
状況報告出来ない、文章も書けないじゃワロエナイ。
283既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 18:31:07 ID:ZEq7/u5x
そうそう、トークンはまだ導入してないです
おでん鯖だから次にやられた場合おでんに戻れなくなっちゃうので
結局注文はしましたけどね
284既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 18:34:22 ID:Zzg+xsCd
お前ら優しすぎww
ボクちゃんの釣りに引っかかりすぎw

285既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 18:36:47 ID:2N3nM9vJ
>>281
パスワード何文字なの?
286既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 18:37:55 ID:y4lIfETR
>>283
俺もトークン導入しようかと思ってます
今回原因がわからないからそれしか対処法がないからなぁ

>>285
パスワードは8文字ですね
287既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 18:41:01 ID:sw0Az4Xy
>>275
BB ナビゲータ使って、HDD初期化したほうが良いかも。
PS2がウィルスに侵されている可能性は、ほとんど無いと思うので面倒だけれど、念のため。
あと、HDD初期化→BBナビをインスコ→POL&FFインスコすると、HDDがデフラグできてアクセス速くなるかもしれない。
ちなみに、所要時間はHDD初期化〜POL&FFインスコで5〜6時間、POL&FF アップデートで5〜6時間(光ファイバー)。
寝てる間のアップデートを推奨。
288既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 18:41:41 ID:o8loLlaG
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news17018.shtml
2009.10.08(木) 11:00 From: プレイオンライン
新サポートサイト開設と一部サポート機能変更のお知らせ
289既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 18:41:46 ID:Zzg+xsCd
8ワードの屑が、何堂々と書き込みしてるのかw
総当りされて、開けられて当然だろw

腹いてええええええw
290既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 18:42:34 ID:FRsa03CR
マジレスすると、今流行の新型インフルエンザだよ。近くの大きな病院に行ったほうがいい。
291既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 18:44:33 ID:y4lIfETR
>>287
詳しく書いてくれてマジ感謝っす;;
どうせアイテム復元してる間はインできないみたいだから
その間にやってみます
292既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 18:53:32 ID:a0kSOfyt
>>291
今のとこブルートフォースが濃厚なのかねぇ
強制切断されたあと別アカでインしたってことだけど
その時にメインアカが誰かに操られてるのはサーチして確認したんだよな?
あと8文字パスは
293既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 18:54:31 ID:FqWne1J4
煽り文句しか書き込んでねーのは黙ってろや

ID:y4lIfETR
ネットでは、一定の場所以外アクセスしてなければ安全というのは無いよ
PS2は性質上ウィルスに影響されにくいが、トークン未使用のID登録では、総当りされるとハックされてしまう

>>2>>3あたり見て、ある程度情報を書き込んで欲しい
こっちは接続情報を目で確認できる状態では無いので、アドバイスするにしてもやりにくいのは事実
294既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 18:55:36 ID:a0kSOfyt
途中で送っちゃったor2
8文字のパスは辞書に乗っているような言葉になってたりはさすがにしないよな
295既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 18:56:49 ID:XCllAGmh
テンプレ埋めてこい低脳。お前のキャラが再ハックされようが他人にはどうでもいいことを忘れるなカス
296既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 19:00:02 ID:FqWne1J4
尚、トークン無しでハックされると個人情報も閲覧可能なので、その辺は注意した方がいいかもしれない
297既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 19:06:07 ID:sw0Az4Xy
総当たり攻撃は突破できる確率は少ないが、数撃てばいつか当たる。
宝くじだって1億枚買えば少しは高額が当たる。
Botネット使って、数百数千のIDに同時並行で数ヶ月のすれば、破られる奴も少しは出てくるだろ。
まして、パスワードの文字数が少なければ破られやすい。
文字数を出きるだけ長くして、3ヶ月に一度くらいは変更するようにした方が良い。
298既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 19:09:10 ID:FRsa03CR
"別垢"とか言ってるから、今出てる情報じゃ何もわからん。
299既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 19:14:52 ID:Zzg+xsCd
サッチェル導入前に、公式でパス数8から倍にしてたよなw
それすらもしてないカスに温情しろとでも?w

釣られんなよw台風で暇な奴のPS2ハックされました釣り針だろw

300既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 19:21:55 ID:FqWne1J4
PS2だから総当りの確立が高そうだが、知人宅でゲストログインした可能性もある
他にも、もしかしたら穴があるかもしれない
それ含めてこの板があるんじゃね?
301既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 19:25:49 ID:FqWne1J4
ID:Zzg+xsCd
温情掛けないでいから、どこか行けば?
釣りと判断すればスルーするし、その辺の判断は個々がするもんだ
302既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 19:26:52 ID:X2KFtswO
パスを入力したしてないに関してはこっちで聞き出そうにも本人の記憶頼りだからなぁ
303既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 19:32:08 ID:Zzg+xsCd
↑↑洗脳と先入観はこわいねえww

報告フォームのもない、流れレスの売り込みにマジになってどうすんのww

この板には被害報告の検証や、ウイルス検体を実証、通報してるのだっているのに、
流れでのハックとかはイラネ。そもそも8文字パスの総当り被害とか低脳すぎて、受け答えしてる方が笑われてるってのw
304既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 19:34:14 ID:FqWne1J4
あっそ、だから?
305既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 19:34:35 ID:iQCSfQqC
8文字ってのは、FF登録時に最初にもらうランダム文字列のパスかな。
こんな問題になるまではパスを変更するなんて考えない人も多かっただろうし
こんな状況でも自分が被害に遭うまでは考えない人も多いんだから
総当りするなら8文字までを真っ先に当たるだろうね。

総当り総当りっていうけど、POLIDはどうやって特定してると考えられるの?
これもアルファベットと数字からできたわりとランダムな文字列だけど
45億通りくらいはあるか?そのうち有効なの50万として
それで自分のID引かれたら泣くしかないな。
306既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 19:37:01 ID:Zzg+xsCd
IDは過去にLSコミュに登録で相当数抜かれてる被害がある。

307既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 19:37:32 ID:cLiKDzHu
知り合いPS2プレイの奴がアカハック受けてるみたい
検索するとワープしまくりで業者の手伝いしてる模様
本人ではないのでPS2のみでプレイなのか詳細は不明ですまん
PS2アカハックはあながち嘘じゃね−みたいよ
アカウント戻ったら詳細報告してくれると助かる
308既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 19:39:21 ID:FRsa03CR
なんでハイフン使うんだろうか。
309既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 19:42:13 ID:Zzg+xsCd
>>308焦ってるんじゃね?wPS2ハックを流行らせたいんだろうww

報告フォームも無い、ましてや他人から聞いた、かもしれない的な事などの信憑性は無いに等しい。
310既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 19:44:06 ID:FqWne1J4
>>307
そのキャラとはコンタクトできない?
GMにワープしまくりとハックされた可能性があるとコールして様子見
もし知り合いがリアフレなら、電話して確認してみたらどうかな?
311既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 19:44:26 ID:cLiKDzHu
ATOK変えたら変換おかしくなって読みづらかったらすまんです

PS2プレイと言ってる奴がアカ取られてるのみると
また釣りですか状態なのだが
実際PS2プレイと言ってる奴が盗まれてるの見ちゃうと
原因が知りたくてしょうがないんだ
312既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 19:46:44 ID:cLiKDzHu
>>310
本人からじゃないと無理と他のフレが言われたらしい
ほんと曖昧で信用できないのは俺も同様なので
ネカフェでやってたんじゃねーの?とか疑ってはいる
313既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 19:47:54 ID:hImIQkTT
ランダムパスワード8桁で総当たりとかコスト的にもあり得ないしな、
ローカルなPCへのログインでもない限り

どうやってハックされたか知りたいわ
314既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 19:50:56 ID:Zzg+xsCd
原因は誰だって知りたいだろうさwこの板の住民なら。

PCとPS2併用で、PCでのプレイ時にハックなら理屈はわかる。

『PS2しか機器なくてハック』の時の経緯が無い以上は現状釣りだろう?
(8文字総当りとか低脳は除く)
PS2とPOLの通信でのウィルスとか有り得るのかw

被害受けた奴は、カフェとか知り合いのPCから、ここにレスか?
結局はPS2のみとかいう奴も、PC所持してるんだろう。
315既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 19:51:59 ID:FqWne1J4
>>312
ツール使用しているようだから、コールすれば垢停止はされるだろう
ただ、その垢が本来の使用者とは違う奴が利用している可能性がある、と言っておくだけ
316既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 19:54:50 ID:FqWne1J4
原因知りたいから情報が欲しいんだけどね
317既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 19:55:18 ID:cLiKDzHu
>>315
おk俺からもコールしてみるよアドバイスd
318既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 19:56:36 ID:FqWne1J4
>>317
ハッキングされてたとしたら、早く利用者の知人が復活してくれる事を祈ってるわ

さて、飯フロだ
319既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 20:07:53 ID:XCllAGmh
うちのLSにもPS2のみでハックされたって言ってた奴がいて(ハックは実際にあった)
よくよく問いただしてみたら、LSコミュニティβに1回だけ入ったことがある。
でも一回だけだから関係ないと思ってたらしく、PS2のみと言い張ってた奴いたわ
320既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 20:13:27 ID:GASuSGBk
PS2ハック被害を疑うのはありだが、sage はやめようぜ。
321既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 21:00:49 ID:FRsa03CR
毎回18時ごろに変な報告がスレにかかれるのは、もうしょうがないのかなー
322既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 21:02:38 ID:GASuSGBk
通勤中ヒマで携帯打ってるのかもしれんとか思ってみたり。
323既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 22:58:24 ID:GYpHKTWs
サンシャイン牧場やりたい
でも1787、1803ポート開いてchinaのIPにアクセスする
どうしよう
大丈夫?
324既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 22:59:48 ID:RCYiob8k
日本語でおkkkkkkkkk
325既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 23:07:24 ID:GASuSGBk
>>323
ねずみ講みたいなものだし、やめとけば?
326既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 23:20:47 ID:5s8OSUJU
いままさにPS2でアクセスしてたフレがアカハックされてる。
本人じゃなきゃアカ凍結できませんと、すでに丸一日業者に使われてる。いまは釣りしてるわ。
パソコン持ってたのでLSコミュとかでパス入れたかどうかまでは確認とれん
トークンは持ってない 、バハ鯖の赤青黒獣75の君のことだ速やかにGMに連絡とるんだ
327既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 23:32:13 ID:bI1IHcJj
PS2ハッキングの可能性は数字のみ誕生日系とか
キャラ名マジそのままな低脳系とかじゃないかねぇ

あぁあと最近現れたゴールドヤァーは垢ハク専門サイトらしい
見に行くだけで即感染するって話なので気になっても見に行くな
328既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 23:34:24 ID:yTKE2OmM
>>328
連絡取れない奴をフレと呼べるの?
なんか釣り臭いな…
329既にその名前は使われています:2009/10/08(木) 23:35:51 ID:GASuSGBk
まぁ〜さか、とは思うんだが。PS2しか使ってない(キリッ
でも、PS2のブラウザでTellが来たURLにはアクセスしたよ。
・・・とか、ないよね?!
330既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 00:08:00 ID:Pl5kieRY
寝る前にageておく
331既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 00:11:56 ID:goOIz5xl
PCでは何もしてない!って言ってても、ちゃっかりフレンドリストプラスとかLSコミュ使ってるから
信用ならない。まあ、ウイルス対策も何もしてないんで、言ってることは正しいんだけど。
332既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 00:19:01 ID:m5x7KFD+
まともなスレかと思ったらこんなんでがっかりだわ
333既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 00:21:35 ID:JenL1g/X
6〜7月はニュースが多くてそれなりに機能してたんだけどね。最近は平和。
ある意味、これが理想的な状況なのかもしれない。
334既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 00:22:33 ID:JenL1g/X
上げ忘れた。
335既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 00:26:53 ID:8aWAYluW
>>328
安価も(ry

てのは置いといて。
FFで知り合った程度のフレにはリアルの連絡先なんて教えない人もいるんだってこと。
自分やリアフレもそう。
336既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 01:53:45 ID:CLbj/CDr
   △  愛 ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│ ネ 実 │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
ネ実ロボだよ
ネ実スレを見分けて自動で保守してくれるすごいやつだよ
337既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 04:07:51 ID:JenL1g/X
234
338既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 05:46:39 ID:ResZs/UP
上の方にもあったがアカウントの復元てハックに気付いた日より結構前に戻されるケースが多いの?
てっきり相手がハックに気付いてアカ停などの対処をとる前に、取る物取るのスピード勝負かと思ってたわ。
339既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 06:34:32 ID:dB28gkWs
おは
340既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 06:35:10 ID:xhEaHz5F
早起きしてNMを倒して再抽選まで1時間放置してたら
brogame
brosale
から5回もtellが着てた。壁をぶん殴りてぇ…

業者も憎いが■も憎い。
何でパーティのお誘いのtellが来なくてこんなのばかりなんだよ糞が。
341既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 07:34:23 ID:a0oV+sR0
まぁ、落ち着け。
業者脳では、玉出し=PL市場だ。気にすることはない。
342既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 09:47:44 ID:8FNE3Kll
>>340
犯罪起こす前にFF辞めたら?
343既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 10:34:15 ID:jb0VSN6q
344既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 12:01:09 ID:bczQ9BGh
ほっしゅ
345既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 12:31:45 ID:tGPwQJHs
PS2垢ハク報告を否定する事はた易く、
その真偽を見極めたり、
原因を突き止め、予防方法を導出する事は難しい。
■eが放置している、この難題、
情強者が集うこのスレがやらねば、誰がやる。
346既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 12:32:49 ID:eX9LiCfa
スクエニがやるでしょ
文字だけのやりとりでネット環境や本当にPCでIDPASS入力してないかなんて
いくらツワモノでも分かりませんて
347既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 12:38:05 ID:2eQI9yob
本当にPS2でハックがあるなら、俺らがどうこうできるレベルの話じゃないよ。
PS2でセキュリティをあげる方法なんてソニーがどうにかするしかないんじゃね
348既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 13:17:36 ID:un0spyho
MicrosoftとAdobeにそれぞれゼロデイ出てるらしい。

●マイクロソフトとアドビ、「ゼロデイ攻撃」対処のパッチを公開へ
2009年10月14日にそれぞれ公開、リリース予定のパッチは多数
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20091009/1019285/?f=news1
349既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 13:38:42 ID:PlMFq6SQ
ff11絡みじゃないpassが同じとかでハックされてるとか
350既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 14:03:07 ID:/5a/xU9s
ワンタイムパス使ってても最近はハックされるらしいな
351既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 14:12:47 ID:/vrilBFr
ここの書き込みを業者はみて
やべえ アカハックばれたw
何もとらないで逃げようw とか考えてるかもなw
あんまりリアルタイムで書かないほうがいいなww
352既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 14:19:10 ID:372lv0zi
今週売りの電撃PSのFF11のコーナーがハック対策話だったage
353既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 14:22:33 ID:AFOyKbL0
ageついでに質問させてくれ。

ちょっと前にFF11やってるPS3でFF11Wikiを閲覧したんだが、
これってやばいよね?
354既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 14:30:33 ID:/vrilBFr
PS3のウイルスはまだないはずw 安心しろw
355既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 14:38:00 ID:AFOyKbL0
>>354
そうか・・・馬鹿な質問に答えてくれてありがとう。
356既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 14:44:44 ID:AFOyKbL0
と思ったけどやっぱフォーマットしとくわ。
357既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 14:46:31 ID:sWTnFyqO
>>355
PS3でハックされたって昔あったぞ
358既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 15:44:27 ID:tA241BzC
>>357
それ、報告がちゃんとしてなかったので、このスレでは「???」扱いになってたかと

つか「何とかかんとかは、ぜったいやってません!」(キリッ)って返事つく報告は、イマイチ……
359既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 17:35:25 ID:F0XNZvt8
258
360既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 18:48:32 ID:bczQ9BGh
234
361既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 18:57:07 ID:O0fYGwRs
PS2ハクられた、会社のPCとかいってた人も消えたしな
PSハクられた奴は消えるのも早いし報告も雑すぎるんだよ
362既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 19:09:36 ID:vwxjtch7
PS2とPC両方所持は除外

PS2のみ所持で、パス総当りハック以外のハック手段でハックされた奴の報告はないんだろww
当然そういう奴の報告は、自宅以外のPCからだろw

現状ではPS2報告はどいつもこいつも胡散臭さ満点パパwwww
台風終わったし、通勤帰りからの携帯釣りカキコいらんよww
363既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 19:12:23 ID:eX9LiCfa
一回きりLSコミュやフレリプラスで入力しちゃってたのを忘れてたとかの可能性が一番高そうだねぇ
なんかLSコミュで川柳とかつくる馬鹿みたいなイベントとかもあったし。
PS2で被害にあって復旧してもらってその後再ハックくらった人が居ないよね。
364既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 19:36:03 ID:m5x7KFD+
過去スレでPS2のみで被害にあった報告したけど
報告が雑だったんなら改めて丁寧に報告するが
365既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 19:39:21 ID:EX4ZMGqj
大体出先で今は○○できないっていうやつは信用できない
366既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 20:17:15 ID:Bh1keexo
下げている奴も同じくらい信用できねぇな
367既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 20:23:21 ID:JenL1g/X
age,sageは専ブラで、スレや板ごとにデフォルト切り替えできればいいんだけど、
今使ってるDoe Viewはできないんだよね。できるの知らないかい?
368既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 20:23:22 ID:m5x7KFD+
もうだめだここ
369既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 20:25:24 ID:gVP2ePuF
>>367
ほとんどの専用ブラウザは板ごとにコテハン設定できるんじゃないかい?
ギコナビだけど全板デフォsage入れてる
370既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 20:27:22 ID:/vrilBFr
パスワードなんて覚えるの限界あるから一個パクれば全部わかるだろww
371既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 20:28:21 ID:qZZbw5Zj
Jane Doe Stileだけどネ実以外はデフォでsage入れてる
372既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 20:35:50 ID:tA241BzC
>>364
よろしく
詳しい状況はありがたい
373既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 20:53:58 ID:oAxOgnvu
Windows 2000のサポートに関するお知らせ
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news17032.shtml
さらばw2k
374既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 20:55:02 ID:m5x7KFD+
>>372
一つ前スレは見れる? レス番477他  ID:fjKDnrZD ID:xV6zHYld
詳しい報告とはいっても何を言ったらいいか悩むけど…
375既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 20:55:35 ID:eqipaXVq
>>364
ここへはどうやって書き込みしてんの?携帯?自宅PC?
376既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 20:58:55 ID:eqipaXVq
477 名前: 既にその名前は使われています [sage] 投稿日: 2009/09/21(月) 12:08:40 ID:fjKDnrZD
●気付いた日時:9/21午前2時ごろ、友人から携帯に連絡があってその後ログインを試した
●不審なアドレスのクリックの有無:プレステ2BBパックなので、プレイオンライン以外の利用は全くなし
●他人が貴方のIDを使用したことが一度でもあるか:友人宅からゲストログインしたのは、もう2〜3年前。キャラは自分以外に触らせてない
●ID・Passの認証方法:POLID自動ログイン
●Pass変更の履歴:していない
●他人が貴方のPCを使う可能性の有無:プレステ2でしかFF11できない、プレステ2は自分以外に使わない
●ツールの使用の有無:無し
●ネットカフェの利用の有無:一度も無い
●使っているOS:プレステ2ってOS無いよね
●使用ブラウザ:わかりません
●WindowsUpdateの有無:プレステ2なので無関係
●FlashPlayerとRealPlayerのバージョン:わかりません
●アンチウイルスソフト状況:プレステ2にはそういうのは無いよね
●その他のセキュリティ対策:たぶん無い
●ウイルススキャン結果:スキャン不可能
●スレログやテンプレを読んだか:このスレは1から目を通しました
●hosts変更:わかりません
●PeerGuardian2の導入:無し
●その他情報・症状など:キャラが元のワールドにいないらしい
377既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 20:59:27 ID:Bh1keexo
Doe View

設定→設定→基本→書き込み
「デフォルトでsageチェック」のチェックを外す
メール→「一行目をデフォに」にチェックを入れて、その下の欄に
<ogame>
sage
の二行を書いて、「よろし」

これでネ実だけsageのチェックが外れてる
378既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 21:03:00 ID:eqipaXVq
●他人が貴方のIDを使用したことが一度でもあるか:友人宅からゲストログインしたのは、もう2〜3年前。キャラは自分以外に触らせてない
その友人宅からのゲストログインはPCなのかPS2なのか書いてないね
379既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 21:05:01 ID:m5x7KFD+
>>378
487 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2009/09/21(月) 13:13:52 ID:fjKDnrZD
友人宅のハードは箱360、友人宅でプレイしたのは、箱版発売直後だった。かなり時間が経ってる
メンバー登録かゲストログインか詳しいことは箱を持っていないので良くわからない
確実に覚えてる事はIDもパスも手打ちでログインした
IDとパスは誰にも教えていない


ちなみに携帯で知らせてくれて、GMコールしてくれた友人と同一人物
380既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 21:05:54 ID:m5x7KFD+
あと当時ゲストログインだったことを確認済み
381既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 21:08:56 ID:eqipaXVq
>>380
パス変更なしってことは初期のまんま8文字だっけ
382既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 21:10:49 ID:m5x7KFD+
>>381
そう、8文字、サポートチャットサービスで新しいパスを発行してもらったら、それも8文字だった
速攻で14文字に変更した
383既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 21:12:04 ID:Bh1keexo
>>376
この人はね、前スレ見ると
・PCを持ってる
・ルータ使わずモデム直繋ぎ
・PS2とは、ケーブル繋ぎ変え
・友人は箱○。友人宅では手打ちでIDとPass入れた
・コミュは使ってないよ

らしい。
考えられるのは、
・総当り
・ソーシャルハック
・PCでID、Passを入れた可能性(Phising)
・天狗の仕業
384既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 21:17:15 ID:vwxjtch7
だよなwこいつは8文字パスの低脳だろww相手にするだけ無駄無駄ww

PC所持者がPS2ハックで騒いでるとか馬鹿じゃねえのww

結局はこういう無能報告に振り回される、優秀な検証住民に多大な迷惑欠けてるだけだよな。。。
385既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 21:21:09 ID:m5x7KFD+
お前らに相手してもらってんじゃないよ?報告してあげてるんだよ
このスレから教えてもらうことなんぞ一つも無いんだからな
黙ってろってんならそうするだけだぜ
386既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 21:24:46 ID:vwxjtch7
┐(´∀`)┌ヤレヤレ 正体現し始めたなww

ただの総当りで開けられたのが濃厚な低脳の反撃が始まりましたw
387既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 21:26:36 ID:Bh1keexo
>>385
うん。もう前スレで報告してもらったもので十分だ。
あなたが無意識に何かをしている可能性が否定できない。
また、総当りの可能性も否定できない。(確率は相当低い)
結論はそれだけ。もういいよ。
388既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 21:27:26 ID:dB28gkWs
・やたら草生やす。
・低脳、情弱、等々の単語で煽る。
・何一つ、他人に役立つ情報は書けない。


お引取りください。
389既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 21:29:10 ID:vwxjtch7
↑弁慶もいらないっつーのwww

390既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 21:29:56 ID:Bh1keexo
>>385
あ、最後にひとつ聞き忘れてた。
紙に書いたID、Passの件は見られたこと無いと否定してたけど、
■eから送られてきた登録はがきは、きちんと手元にあるよね?
391既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 21:33:21 ID:7M97rrwr
なぜお前らはすぐにそうやって煽り合いをはじめずにはいられないのか
392既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 21:39:11 ID:tA241BzC
>>385
おいらはありがたいと思ってるよ

ただPS2だけでの報告が、あなた”だけ”、ってのは自覚してほしいな 
あなたの状況に何らかの穴があった、前提で報告してもらいたい、というのが本音
前レスの報告は「自分の良いところ」しか書いてない気がするのよね

で、自分ではどこでpass抜かれたと思う?? 
初めてパスもらったときメモとかとらなかった?? あなたのPCは同じ期間にウィルス仕込まれたことはなかった??
…そんなところから、初めて欲しいのだけど
393既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 21:49:17 ID:NCnkDM+C
他のゲームで同じパスワードを使っていたりしないかな。
このごろ流行のやつ。
使い回しがなければ、簡単なパスワードだったので敵の辞書に載っていたとか、
低い確率だけどまぐれ当たりした可能性が高い。
394既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 22:21:39 ID:ViEFpOD+
こわいから使ったことはないんだけどリンクシェルコミュニティって
IDpass間違ったときにログイン制限ってあるのかな?
ないんならあそこから総当りでパス割れそうな気がする
395既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 22:29:43 ID:/vrilBFr
パスワード8桁の証券会社とか銀行おおいよなw
たぶんおぼえやすいように全部8桁で同じに統一してるんだろw
396既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 22:43:54 ID:8FNE3Kll
ネタや釣りのハック報告があると、一気に糞スレ化するなw
397既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 22:46:56 ID:vwxjtch7
だよなw
398既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 23:10:14 ID:5XK1taZz
それ狙ってやってんじゃねーのw
399既にその名前は使われています:2009/10/09(金) 23:14:22 ID:sOM1Pi+X
さすが糞業者やることが汚いぜ
400既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 00:07:42 ID:zyVHDGdU
209
401既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 00:36:16 ID:sYoBgGsR
パスワード8桁は昔の実装の名残だ
覚えやすいとかじゃないw
402既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 00:41:55 ID:RUvS9mRl
あー、あー、あげついでに。
POL-IDをWebに打ちこむ機会は、LSコミュ以外に、PlayOnlinePlus ってのもあるぞっと。
403既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 00:46:09 ID:a8Mzzc+Y
フレンドリストプラスだったっけ?固定コンテンツにいけないときの連絡には便利だから重宝するよな
Webブラウザあればメッセージ送れるから。結構そこからパス漏れてる気がするぜ
404既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 01:04:34 ID:RUvS9mRl
>>403
失敬。「フレンドリスト・プラス」でした。
俺は裏とか固定PT/LSには行かないので、まず使わないけど。
固定やってる人には、緊急連絡手段として使われているんだな。
405既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 01:35:41 ID:LwlQFlaj
・PS2とPS3で2垢使い。2キャラともどっちの機種からでもイン可能。
・PC有。危険と思われるURL踏んでるはず。FFAHもWikiも使用経験有。
・PCではFFしてない。IDもパスも入力した記憶無。ていうかPCでFFやってないと入力する機会なくね?
・LSコミュ、フレンドリストPlus使用経験無。用途すら理解してない。
・自宅以外でログインしたことなし。垢ハックの危険があるのは知ってたから。
・他人が自分のキャラを操作する事はない。友達いない。
・ジャック→モデム→ルーターでLANケーブル3つ引っ張ってPCとPS2とPS3をそれぞれ繋いでる。
・パスワードの設定はいじってない。初期のままの8文字。
・2か月前、前PCが壊れた時、数日PS3でFF関係のサイトとニコ動みた。
・先日PS2のキャラが垢ハックされました^^
・POL入会通知書は手元にある。

簡単に報告するとこんなカンジっす。
原因はおそらくPS3でネッツしたときなんかあった。ていうかそれ以外思いつかない。
次点で総当たり。確率低いって言われてるけど。
お前らにフルボッコにされるの覚悟で書き込んだぜ。質問あればわかる範囲で答えます。
これがクソ報告なら荒れる前に消えます。わかってると思うが俺は情弱だ。
406既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 01:36:29 ID:unJUblQE
ぶろがめとぶろせらの頻度が減った代わりに
金ウィエアーが増えているみたいだなぁ
407既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 01:39:23 ID:pDbbqBIx
一回ハクられたらもうあとがないのでまずはトークン買うのおすすめ
なんか七夕で俳句送ってねみたいなイベントに参加した記憶はあるかい?
408既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 01:42:59 ID:LwlQFlaj
>>407
ないです。トークンは購入すると思います。
409既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 02:01:12 ID:pDbbqBIx
PS2のみのプレイヤーの垢ハクの謎
仮説1。登録ハガキをその辺に置いてて家族に見られた
仮説2。汚染されたPCでLSコミュかフレンドリストプラスにログインしたことがあるが覚えていない
仮説3。LSコミュニティかフレンドリストプラスを支那畜のスーパーハカーが改造して物量作戦pass総当たり
 (なので大文字小文字数字の基本的な8文字passしか割り出せない)

あんまりくわしくないんでこのスレでたまに出る総当たりっていうのが
ホントに可能なのかどうかはわからないけど仮説3よりは
仮説2の可能性のほうが高いと思う。敵のコスト的な問題で
ただPS2被害者はみんなパスが購入時のままの8文字っていうのが少し気になる共通点
410既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 02:07:03 ID:oivTOiRO
仮説4 8文字の初期パスワード生成アルゴリズムが割れている
たとえば、IDを元に生成しているとかね

ただし飽くまで仮説
根拠はゼロ
411既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 02:18:29 ID:0vB0bPjO
仮説5
スクエニの個人情報の管理がしっかりできていない。バイトが業者に売って小遣い稼ぎ。
小出しにしているので被害件数はそれほどでもない。実は被害者が使用している機種は関係ない。
メーカーからは言えるはずも無く、タゲを業者に固定するためにフィッシング詐欺にご注意ください。と警告してある。
ついでにトークンの売り上げも伸びる。
412既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 02:38:19 ID:+TIxsbzp
かなり気になったので質問させて頂きます。

先程Windowsを終了させようとしたところ、「シャットダウンしてます」でずっと止まっていたので、
強制的に電源切りましたが、気になったのでもう一度立ち上げました。
すると、マイドキュメントに「wzcsvbxm.dll」という見慣れないファイルがありまして、
調べた結果ウィルスファイルだったので、慌ててカスペルスキーオンラインスキャンした所、
何も見つかりませんでした。

FFXI Virus問題 まとめサイトの所で書かれているレジストリの改ざんについてですが、
レジストリエディタで確認した所、ありませんでした。
ただし、wzcsvbxm.dllで検索をかけると、
HKEY_USER〜(以下省略)〜Microsoft\Search Assistant\ACMru\5603
に該当するファイルがありました。
またファイル「wzcsvbxm.dll」自体もsystem32にはありませんでした。

これってウィルスではなく、検索履歴プロセスが残っていただけってことでよろしいのでしょうか?
413既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 02:39:38 ID:1VLlC3/c
>>411
バカじゃないの
414既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 02:48:25 ID:kOxzgUec
>>413
監査なんかが入ったらまずいお方ですか?
415既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 02:56:29 ID:pccavEoi
個人情報保護法は、2003年(平成15年)5月23日成立、2005年(平成17年)4月1日全面施行。
だから、それ以前の管理体制は結構ずさんだったりする企業は多いよ。
登録ハガキ関連でデータの管理がちゃんとしてたか疑問なんだよなぁ。今は大丈夫かもしれないけど、
当時はどうだったかなんて誰も覚えてないと思うし。
416既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 03:01:36 ID:mWPjTn9E
>>412
Search Assistantは検索履歴
シャットダウンが遅いのは他にもいろいろ要因があるから書かれてることだけで断言はできんが
一度シャットダウン前に常駐ソフト全部落としてみ。
マイドキュメントのdllはまだあrの?
417既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 03:10:19 ID:+TIxsbzp
>>416
dllファイルですが、削除しておきました。
再起動後復活するかなーと思いましたが、5回試しても復活してきません。
暫く様子みたいと思います。
418既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 03:14:25 ID:/mdZdoVy
>>412
そのウィルスの挙動はWindowsUPdateがきかなくなるやつだったはず
オートアップデートがちゃんと動いてるならとりあえずは大丈夫ではないかと
フラッシュプレイヤーがもちろん最新であるならね
419既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 03:16:38 ID:1VLlC3/c
>>414
いや 純粋にバカだと思ったからそう言っただけ
ツッコミどころがありすぎる

あと監査なんか入るわけないだろうw
意味わかって言ってるか?
わかってて本気で言ってるなら>>414もちょっと・・・いやだいぶバカだと思う・・・
420既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 03:25:25 ID:+TIxsbzp
>>418
Flash Playerは最新です。
オートアップデート機能についてですがサービスの説明欄が英語になったりはしていません。
Windows Updateにも何度かアクセスしていますが、強制終了等はありませんでした。
421既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 03:36:48 ID:mj+GaD3m
仮説をあげてくれてるだけなのに、バカと言ってしまうそのレスはPS2でも
アカハクが起きている問題解決を全く不可能にするものでは?

たった4行のレスに、しかも仮説にありすぎるというツッコミどころなんて無いでしょうに。
422既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 03:45:38 ID:pccavEoi
>>420
俺自身、あんまり調べてないけど、ウィルスによってはVISTAだとちゃんど動作しない
のがあるけどOSは何使ってるの?
423既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 03:47:07 ID:/mdZdoVy
>>420
 そのdllのウィルスは初期のだから、ほぼどこのウィルスソフトでも検知すると思う
 新種じゃなければ、今のとこは大丈夫ではないかと
 トークンもってりゃアカハックは無限救済なんでまぁ気にするねぇ

 シャットダウンが遅いのはHDが死にそうなのかもしれんし
 重要なファイルだけはとりあえずバックアップ取っといたほうがいいかもね
424既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 03:56:56 ID:N4wZHfR8
>>420
>Flash Playerは最新です。

ちなみに「最新です」ではなく、最新だったとしても
そこはバージョンを書いたほうがいいですね
425既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 04:02:59 ID:kOxzgUec
頭の良いID:1VLlC3/cさんは
ちゃんと自分の考えがあって言ってるんですよね
ぜひ聞かせてください!
人にバカバカ言ってるだけじゃ、現実でバカにされて
悔しい思いをしてる人が鬱憤晴らしてるようにしか見えませんよ
426既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 04:07:32 ID:N4wZHfR8
ID:1VLlC3/c
ID:kOxzgUec

ここは煽り合いをするスレではないことを理解していただけると
情報を追っている者としては助かります
427既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 04:22:11 ID:RUvS9mRl
>>405
常用提供、傷み入ります。感謝。

>・PC有。危険と思われるURL踏んでるはず。FFAHもWikiも使用経験有。
>・ジャック→モデム→ルーターでLANケーブル3つ引っ張ってPCとPS2とPS3をそれぞれ繋いでる。

仮説 6
「ハックされたPCがARPスプーフィングを行って、PS2/PS3 の通信情報を盗聴しているかもしれない」

上記2点の報告より、ハックされたPCが ARPスプーフィングを仕掛けて、
鯖〜PS2/PS3の通信を盗聴・改ざんできる可能性は高そうです。
(PS2/PS3と、PCが同時に起動していなければなりませんが)。

ただし、PCがPS2〜■eサーバの通信を盗聴・改ざんできても、
SSL 技術による保護で、その内容は盗聴されない筈なので、
にわかにSSL通信が破られることはないと思うのですが。

SSLが突破される可能性については、明日以降、考慮します。
さすがに、今日は寝ないとヤバイです。
428既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 04:45:52 ID:kOxzgUec
>>426
すんません!
自分はバカなんでいまさら挙げる情報なんて持ってないすが
ID:1VLlC3/cさんなら、>>411さんの仮説5がおかしいという根拠とか
内容のある情報を出してくれると思います!
429既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 07:33:10 ID:HamfVp5J
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <諸君、おはよう
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
430既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 08:07:36 ID:31J65Fes
>>428
マジレスすると、サーバー上に保存してあるパスワードは
一方向性関数で暗号化されているので、個人情報が流出してもハックできない
431既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 08:12:23 ID:31J65Fes
>>409
>仮説1。登録ハガキをその辺に置いてて家族に見られた

どうしても突っ込みたくなるんで、一言言わせてくれ
犯人は家族ってかw、どんな家庭環境なんだよww
つーか家族が業者かよwww
432既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 08:22:10 ID:RUvS9mRl
433既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 08:38:20 ID:RUvS9mRl
>>405 >>427
送信ミスった・・・Orz

>常用提供〜
なんだこの誤植。スマン。寝る前で頭にウジ湧いてたみたいだ。

情報提供、感謝です。ありがとう。(今、目が覚めました)

仮説6 「ARP スプーフィングによる PCによる盗聴 (man-in-the-middle attack) 」

この可能性なんだけど、ARPスプーフィングまではできる。ただ、
SSLハンドシェークをしっかりやってれば、盗聴される可能性は低いと思う。
PS2のSSLハンドシェーク手順を調査・検証できなくて詰まった。
解析ツールなんかないかな。
434既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 08:38:38 ID:sYoBgGsR
マジレスすると、サーバー上に保存してあるパスワードは
権限さえあれば自由に変更できるので
内部に犯人が居ると暗号化されていても無意味
435既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 08:57:47 ID:31J65Fes
マジレスすると、バイトがルート権限を持つのは都市伝説
436既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 09:04:39 ID:dDiaqqJa
まあ、最近では証券会社で個人情報閲覧権限がある社員が
不正に情報引き出して名簿屋に売った事件あったよな…。
今の時代、敵は外部だけじゃないってこった。
437既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 09:14:22 ID:31J65Fes
閲覧の権限とパスワード変更の権限は、セキュリティレベルに応じて使い分けるだろうに。
ROじゃあるまいし、一部上場の会社でそんな事が起きたら新聞に取り上げられるわ
438既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 09:44:36 ID:76EHqK81
まぁ屑エニを信用するなってこった
439既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 09:51:37 ID:dDiaqqJa
>>437
発覚してないだけってことも考えられるけどな。
某証券会社の件も顧客からクレームが来て初めて発覚したし。
それに、最近では個人情報の流出が外部のハッキングではなく
社内の関係者からっていう事が多くなってきていることも事実ではある。
一部上場の会社だから安心って言えないと思うけど。

ただ、これはあくまで「一例」であって、PS2でのハッキングが
これであると言うわけではないが。
440既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 09:53:33 ID:sYoBgGsR
R0じゃあるまいし?
441既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 10:23:37 ID:31J65Fes
仮説を唱えるにしても、少しはマトモな仮説立てろよって思うわ
一部上場会社から個人情報流出なんて、上場会社の1割も起こしてないだろ
例外的な事例を仮説に挙げたらキリが無いわ
442既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 10:27:52 ID:31J65Fes
>>409
の仮説のうち、一番可能性が高い仮説は「2」ぐらいだな
443既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 10:45:58 ID:8pha3FnV
俺達にすれば「効率が悪くてありえない」と思うことでも、
業者は金に結びつきさえすれば必ずやる。
リアルマネーへの換金で収支がプラスになるのなら必ずだ。
ID&パス総当りの可能性は捨てきれない。
444既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 11:19:52 ID:31J65Fes
効率が悪くても収支がプラスになるなら、やるだろうね
でも効率が悪すぎてやらないというw

初期のランダムパターン8桁でアルファベットの大文字小文字を含めると最大何通りあるんだろう
ログイン3回(?)失敗すると、暫くロックされるんだっけ?
一人のユーザーに対して、BOT化した何台ものマシンリソースを割り当てて、
やっと垢ハックしてみたら、多額のギルも、売れる高額装備も何も無かったっていうw
そのマシンリソースと安い人件費で、他の金策した方が儲かりそうだね
445既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 11:23:14 ID:i5Yxnx7o
業者が大量に取得したFT垢のパスから規則性を発見したとか
446既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 11:26:47 ID:xYOySg9e
NoScriptおかしくない?
普通の画像が普通に読み込めなくなってる
447既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 11:35:26 ID:UF+/ZbpN
>一部上場の会社だから安心って言えないと思うけど。

小さい会社だともっとすごいよ
夏休みにバイトしてた有限会社
楽天、ヤフーで店舗出して色々商品扱ってたけど
使用PCのosはwin98、win2000
ウィルスソフトはバスター、しかも常に“更新して下さい”のメッセ出まくり
(使用期限切れの可能性高し)
お客様の声のBBSに、ブランド品のコピー商品扱う会社への誘導書き込みが
ベタベタ貼られても削除しない
顧客とのメールやりとりにoutlook使う
社長&社員に“コレ、セキュリティ大丈夫ですか?”って聞いたら
“ウルセー、社長の俺に意見するな!”
解ってる社員&バイトはどんどん辞めていく・・・

もう、ね^^;
448既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 11:39:54 ID:a8Mzzc+Y
フレンドリストプラスで軽く試行。
5回わざとパスワードを間違えてみても、ログイン試行のWait/ロックなし。
そのあと正しいパスワードで即ログイン可能。

パス総当たりを試すにはよい環境かと。ユーザーは気をつけろって意味でね。
449405:2009/10/10(土) 11:41:47 ID:9nSopiQw
>>409
仮説1→俺は一人暮らし
仮説2→PCは汚染してると思うがその2つに関してはマジで知らないし記憶にない。信じてくれ

>>433
ARPスプーフィングとかSSLハンドシェークとかちょっとよくわからないけど
いろんな可能性があるんだな。
PS2プレイヤーだからといって油断しすぎた結果がこれだよ!
450既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 12:08:13 ID:EfIaqSjZ
最近スパムTellがこなかったのはシナと畜が祝日だったからな
やつら本当に腐ってるな
死んでしまえ
氏ねじゃなくて死ね
451既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 12:09:04 ID:EfIaqSjZ
怒りのあまり日本語が少しおかしかった
すまない
452既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 12:28:16 ID:LKEzmOOJ
仮説3なら被害者の少なさにも一応説明がつくかな
パス文字数増やせっていうアナウンスのあとも8文字パス使ってて
さらにサッチェル買ってないって人はそんなに多くないだろう
453既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 13:13:10 ID:WD9ZajqT
Acrobatなどに未解決の脆弱性、米13日にパッチ公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/09/news017.html
454既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 13:18:43 ID:31J65Fes
>>452
トークン使って無い人をどうやって割り出すの?
455既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 13:29:41 ID:HamfVp5J
割り出す必要ないだろ
使ってないやつに当たるまでやるだけ
456既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 13:53:09 ID:BrEAidtn
>>449
もしもPS2or3がハックできるなら、被害はもっと広範囲におこってる”はず”
総当たり説や■の漏洩の根拠が弱いのも、そこら辺(被害者があまりにも少なすぎる)が理由

非常に失礼な言い方だけど、なにか忘れてる、としか……
もらったpassを数年間変えないとか、セキュリティ的には信じられないくらい”うかつ”なので、
「絶対無いんだよっ!」という言葉に全く信頼性がおけないのよ

つかPCの汚染の有無もわからないのに「ない」と断言できるのが、さらに中途半端に”うかつ”な気も
457既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 13:55:02 ID:pccavEoi
OTPやぶられてるなら、銀行とかでももっと被害が出てるはず(キリッ
458既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 14:01:01 ID:i5Yxnx7o
総当たりなんてパターン数考えたら非現実的だし、鯖への試行回数に制限無くっても
DoS攻撃に近い事する訳だから速攻でIPブロックされて終わるだろ
459既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 14:01:16 ID:iF5YSq+E
>>430
暗号化されたパスワードファイルを盗むのは大昔からある
いちいちオンラインで総当たりしたら普通は対策されるから
オフラインで乱数をcryptしてパスワードファイルと照合
マッチしたら実際にログイン
トリップ生成ツールと一緒

とはいえパスワードファイル流出はさすがにないってのは同意
460既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 14:19:20 ID:a8Mzzc+Y
PS2のみPCは使って無いってのは、ただの記憶に障害のある人だろ
461405:2009/10/10(土) 14:29:33 ID:9nSopiQw
>>456
ないと言えるのはPCには疎いけど自分がFF関係でネット上で何をやったかってことくらいは
覚えてるからです。
自分が今までになんのゲームをプレイしたかは全部記憶に残ってるし、やったことないゲームが記憶にないのと一緒です。
俺は学はないけど漫画喫茶でログインしたのを忘れるほどの馬鹿ではないw
LSコミュもフレンドプラスも今IDとパスを入力するところまで見てきたけど
初めてみたページだしIDもパスも入力した記憶はやはりない。

パスをずっと変えてないうかつな自分は認める。
PCのセキュリティに関してもはっきり言って防衛対策はしてなかったし。
ただ仮にPCからPS2のパスを抜かれる可能性が少しでもあるっていうんなら防衛してたよ。
PS2だから大丈夫、関係ない、って思ってたから何もしなかった。
win版をせずにPS2で続けてきたのは厄介なことを増やしたくなかったからだしw
PS2やPS3でハックされたっていう報告は必ず荒れるのは知ってたよ。
でも自分の報告でなんかわかればいいなと思って書き込んだ。
報告は事実だよ。ただ俺が記憶障害者だったらごめんなwwww
462既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 14:38:28 ID:v6PHTcLO
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \        「漫画喫茶でログインしたのを
    |      |r┬-|    |           忘れるほどの馬鹿ではない」
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
463既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 14:39:09 ID:v6PHTcLO
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
464既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 14:39:42 ID:xiKGyZs7
ハック関係ないかもしれないけど、質問です。
昨日からインしても数秒で窓がおちる、何度やっても・・・
他のネトゲは普通にインできるんだけれども。
465既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 14:39:55 ID:mWPjTn9E
アイテム販売とかではIDパスの入力いらないのかな?
今回のチョコボとかタリスマンみたいなの
466既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 14:41:21 ID:mWPjTn9E
>>464
どの段階で落ちるの?
他に全画面表示のソフト入れてない?
公式窓化は窓状態でも他のソフトが全画面になると強制的に落とされるよ
467既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 14:43:41 ID:xiKGyZs7
>>466さん
レスありがとうございます。

FFのみ起動してても落ちます。
サーバーにつながってインして数秒とか、サーバーにつながってる画面の途中でも
何度か落ちました。
468既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 15:01:11 ID:WzjOf5Cy
Web改竄被害があるから、怪しいサイトアクセスした以外にも罠にかかる可能性は高くなってきてる
あと、広告にウィルス仕込まれているのもあるね
FF11絡みのサイトやプログを見に行ってる間に感染した可能性もある
469既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 15:02:16 ID:OG2VnO4P
>>460
こーいうレスって発覚を遅延させようとする業者なんじゃないの?
470既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 15:04:04 ID:a8Mzzc+Y
おっす俺業者!よろしくな
471既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 15:21:55 ID:WzjOf5Cy
>>467
POLに入って、落とされるでいいのかな?
トークン使用してる?
472既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 15:42:36 ID:WzjOf5Cy
FF11ログインで入れてるけどすぐ落ちるんなら
もしかしたらPOLで阻害されるウィルスかと思ったんだけど
POL入ったら業者側も一回落とされるから変だな

POLは入れた時に、前回のログイン時間確認できるようなら
確認してもらいたいところだけど、どうだろ
できれば5分とか時間をあけて、ログインしてみる感じで
473既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 15:43:23 ID:xiKGyZs7
POLにはは入れます。
キャラ選択して、キャラがインしたらすぐ落ちマス。
トークン使ってます。
474既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 15:43:30 ID:unJUblQE
>>411
その内輪メンバーからの情報流出もかなりありえるよな
内部に悪い奴はいない!って言い切れる会社はまずないよ
下位メンバーだけでなく中心メンバーでも大金詰まれたり
弱みを握られればあっさり折れるしそれじゃなくても
単に面白いからwアイツ(特定プレイヤー)気にイラネ!で
わかる範囲の情報を流すなんてのもありえる話かと

あと他ゲーでの余談だがGMは暇つぶしにプレイヤーが戦ってるモブを
操作したりステ改ざんしてプレイヤーに嫌がらせなんてのも結構ある
リアルタイムの調整の一環でやってる事が多いが中には悪意をもって
動かしてるGMもいるって事もお忘れなく
475既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 15:44:27 ID:xiKGyZs7
ログイン時間も特におかしくないです
PCが壊れただけなんでしょうか・・
476既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 15:47:28 ID:mWPjTn9E
書かれてることだけだとこっちで判断つくようなレベルじゃないよ
コンフィグの表示設定をいじるとかいろいろ自分で試してみ。
あとファイルチェック。キャラがいるエリアのマップとかマーキングが破損してると
入れなくなることがある
477既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 15:48:54 ID:mj+GaD3m
ファイルが壊れてて、そこにアクセスする度に落ちたことが前にあった。
POLのファイルチェックでは見つからず、Windowsからのエラーチェックで
HDにエラーが見つかり、そこの上に乗っかってる音声ファイルにアクセスすると
落ちてた。
478既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 15:51:45 ID:LKEzmOOJ
別キャラはインできるの?
479既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 16:01:27 ID:WzjOf5Cy
ID:xiKGyZs7
最近頻発しているR0の鯖障害の可能性もあるけど
ウィルスハックの症状にも良く似たのがあるんで
万が一を考えて、知人が居るようなら連絡とって確認してもらえるといいな
ログインしてない時にキャラ不在確認してもらえると、少し安心できるかもしれない
存在していたらGMコールの方向で

知人居なかったら、先にPCのチェックしてみたらどうかな
PC側が壊れているかだけでも、先に確認するということで

余談だけど、公式で鯖の稼動確認してたらこんなのきてた
Windows 2000のサポートに関するお知らせ
2009.10.09(金) 20:00 From: プレイオンライン
ttp://www.playonline.com/ff11/polnews/news17032.shtml
480既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 16:03:50 ID:/mdZdoVy
 窓枠が大きくなるとかのタイミングならグラボのドライバを変えてみるとか
 特定キャラのみならそこのエリアのファイルとか壊れてんじゃない
 解決策不明だが古いPCのフレは何回FF入れなおしても過去バタリアで落ちるらしい

481既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 16:30:01 ID:xiKGyZs7
親切なレスありがとうございます( p_q)
すぐに落ちるのは他のキャラもおなじでした。
エラーチェックはしてみましたが特に何もなかったです。
ハックに関係あったらいやだなぁ・・・

ログインのときのパスをソフトキー?で入力していれば
ハックは防げるんでしょうか
前にFF11AHのサイト見てからPCが変になってるので
心配しています。

もうちょっと様子見てみます。
ありがとうございましたmm
482既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 16:31:38 ID:kVdls6j3
>>479
ガビーン!!!!!!
483既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 16:33:32 ID:ynqs89SD
win2000なんて自宅で使ってる奴まだいるのか。
484既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 16:35:17 ID:WzjOf5Cy
>>481
まてまてまて
FFXIAHはウィルス入り広告が出たとかで問題になったよ
キーロガウィルスで、トークンも突破されるタイプ
全部の広告に吐いているわけではなかったので、見れば100%なると
いうわけではなかったようだが
485既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 16:40:57 ID:31J65Fes
またかよwwwww
トークン突破されるウイルス登場
486既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 16:47:38 ID:WzjOf5Cy
トークン突破っていうか、再POLログインさせて、その数字盗むタイプ
複数回ログインやってるっぽいんで、最初それとは微妙に違うかな? って思ったけど
487481:2009/10/10(土) 16:51:21 ID:xiKGyZs7
まだハックされたとか、他からログインされたとかそういうのはないので;
単にプレイできなくなってるだけです(*ノ-;*)
失礼しました
488既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 16:57:54 ID:LKEzmOOJ
キャラ選択画面までいけるんならハックはされてないようだから
大事なマクロだけ鯖に保存してFF入れ直してみては
489既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 17:23:18 ID:xiKGyZs7
ありがとうございます、
FFインストールしなおしてみます^^
490既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 17:59:34 ID:a8Mzzc+Y
トークン突破ウイルス、すごいの出ました
491既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 18:00:27 ID:y/XfG9bt
中国の連休明けであからさまにテルが増えてきたわ
今日だけでもう5回きた
492既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 18:02:59 ID:0OZm9PPn
>>481
>前にFF11AHのサイト見てからPCが変になってるので

重要なことサラッと言ってるがこれはOSいれなおすべきだろ
493既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 18:03:56 ID:BrEAidtn
>>484
”マルウエアを仕込まれないようにする”のが対策の基本で、
noscriptとかブラウザとか常駐とか、このスレで推奨されたり自分でできること

マルウェアを仕込まれてしまったとき、にトークン効果があるわけで、
「キーロガウィルスで、トークンも突破されるタイプ」というのは、
「生で一発風俗でやったら性病かかっちゃったよ、抗生物質飲んでたのに!」
…というぐらい、 お か し い 発言だと理解して欲しい
494既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 18:07:17 ID:/QRmgV7b
お前らの考えてることなんですぐわかるw
パスワードお前ら1個しか覚えられないからなw
どうせ8桁で全部覚えやすくて入力簡単なパスだろww
495既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 19:26:16 ID:pDbbqBIx
 
496既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 20:28:59 ID:r+M94ZtU
>464
うちのPCもPOLからFFに移る画面で落ちることが時々あるよ。
ウイルスとかじゃなくてドライバとかファイル破損っぽい感じ。
コンフィグで、FFやPOLをウインドで起動する/しないとか変えると
直ったりする。あと、PC起動して時間経ってからFFにインすると、
POL→FFで1回不正終了したりする。
497既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 20:43:20 ID:F+X6z9gz
PCでやっている人の話なんだが
FINAL FANTASY XI Configのオープニングムービー設定が
オンで再生できなくてFF強制終了されてて
垢ハックされたって騒いでいる人いて笑った事ある
498既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 22:26:02 ID:pDbbqBIx
 
499既にその名前は使われています:2009/10/10(土) 23:13:43 ID:zyVHDGdU
500既にその名前は使われています:2009/10/11(日) 00:06:53 ID:dFt60iOf
New Adobe Vulnerability Exploited in Targeted Attacks
"The vulnerability affects Adobe 9.1.3 on Windows, Unix and OS X."
"Until then, Windows users are advised to enable DEP."
"This vulnerability does not require Javascript."

・既に攻撃が確認されている
・Acrobat 9.1.3で Vistaユーザで DEPが ONになっているユーザだけはこの攻撃を受けない
・JavaScriptをOFFにしても攻撃を回避できない【←注意】
(中略)
そうでない人は 10/13 まで、信用できない PDFを開かないようにしましょう。
(Foxitあたりが安全である保障もありません)

13日にWindowsUpdateとアドビのアップデートが行われる予定
501既にその名前は使われています:2009/10/11(日) 00:12:16 ID:o2mk4l26
225
502既にその名前は使われています:2009/10/11(日) 01:20:53 ID:dBopHXMf
         /  /     /
       /   .       /
     .     ./       .
        /       /   500ゲットロボだったよ

 , - ―ゝ、\.,_      .   自動で500ゲットしてくれたすごいやつだったよ
..(`ー´⌒ヽi,ト- 、` 、
 `ー―´^| |`ヽ、 ヽ_ )
      | |  `ー-´
      i |
      | !)
,,, ,.. ,..,,./..,ノ ヽ,,..,.▲ ..,. .,..,. . . ,. ,.,,. .,
 '' △  ''' ' '' '皿'
503既にその名前は使われています:2009/10/11(日) 02:05:27 ID:T1teF9yd
ほとんどの問題がアドビ関連なんだよな…
問題大杉だろう
504既にその名前は使われています:2009/10/11(日) 02:40:30 ID:jglBT9g8
>>503
そんなこと言ったらWindows(笑)とかIE(苦笑)とかどうするんだよage
505既にその名前は使われています:2009/10/11(日) 05:26:37 ID:YZFZYohr
がしゃーん
506既にその名前は使われています:2009/10/11(日) 08:32:27 ID:5+hMvzRQ
ほしゅ
507既にその名前は使われています:2009/10/11(日) 10:20:35 ID:oyoD0BBf
(((・_
            ぇー
       ぇー
業者通報ロボだよ
自動で業者通報してくれる
すごいやつだよ
508既にその名前は使われています:2009/10/11(日) 12:05:12 ID:XL4+mkYd
もうAAまであるのかwww
509既にその名前は使われています:2009/10/11(日) 12:30:22 ID:o2mk4l26
猫鯖の南グスタにも、モンク3キャラ育成の業者がPOP中
510既にその名前は使われています:2009/10/11(日) 14:44:23 ID:o2mk4l26
265
511既にその名前は使われています:2009/10/11(日) 16:40:06 ID:FyZTrDoS
さあおまいら
連休を利用してクリーンインストールするがいいのれす
512既にその名前は使われています:2009/10/11(日) 18:19:13 ID:GP3oFv5f
265
513既にその名前は使われています:2009/10/11(日) 18:23:45 ID:2uu/TEe6
ブラ様のブラを上にずらして乳首を露出させ、そこにしゃぶりつきたい。
514既にその名前は使われています:2009/10/11(日) 20:00:48 ID:5l0RhYpu
515既にその名前は使われています:2009/10/11(日) 21:11:20 ID:o2mk4l26
209
516既にその名前は使われています:2009/10/11(日) 22:52:41 ID:PJS2p/5k
290
517既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 00:21:27 ID:OQFV6Qf9
ほむり
518既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 01:34:58 ID:gjqiYOLm
233あげあげ
519既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 03:07:22 ID:vTz/NGjZ
ででお鯖 昨日だけでRMTtell6発。ぶろがめとぶろされがメイン。
同じやつがいつまでも放置されているため、二回のtellを同じヤツから
されること二度。最後にWish you have fun!とかつけてやがった。

目新しいのは1匹がウィンに作られていた事ぐらいかな。
520既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 03:55:51 ID:f5JWbtjv
135だけど上げて寝よう
521既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 04:02:16 ID:YwwdWQVB
現在ってPOLログインの障害なんもないよね?

今PS2でログインしようとしたらスクエニパスワードかワンタイムパスが
間違ってますって言われて、5,6回試したけどダメだった。

試しにPCでやったらイン出来て、その後PS2でもイン出来るようになった。
キャラや持ち物、ギルは前回インしたときのまま、特に変わったところはなかった。
打ち間違えてただけなのかな・・・。

めちゃくちゃ焦ったんだけど(;´Д`)

522既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 04:06:19 ID:KglE6EXb
どうせCapsLockでも入ってたんだろカス
523既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 04:12:58 ID:YwwdWQVB
1回電源OFFにしたんだけどな
そうだったのかな、ごめん
524既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 04:15:34 ID:gcmAe/rm
>>521
まず自分の頭を疑った方がいい
525既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 04:36:54 ID:sQL9Y1yt
画面上のキーボードのやつで打ち込めば
CapsLock云々は回避できるような気がする
526既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 06:03:22 ID:gdId+LNH
>>321
3回入力ミス ロック 電源入れなおし 正しいパスいれようがロック中なので無効
あせってPC立ち上げる 5分経過 ログイン可能
527既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 09:57:54 ID:LfyY453B
ほし
528既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 10:54:27 ID:zRKTKTa2
PS2はDNAS?っていう認証システムが糞でたまにログインできないことがあるな
529既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 12:32:34 ID:ZpSQjSPY
うちのPS2だと起動時はnumlockかかってる
530既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 12:41:05 ID:whqga5/s
テンキー付のフルキーボードだとNumLockかけっぱなしだな。

すぐ隣に矢印だのPageUpDownだのあるのに
テンキーに同じ機能を割り当てる意味がよくわからん。
531既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 12:47:15 ID:eoF3Oqm3
NumLockつけてるとチャット中に方向転換とかできないからOFFにしてる
532既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 15:11:32 ID:ZpSQjSPY
結局PS2ハクの謎は解けないな
ここで「POL+入ったの忘れてるだけなんじゃないの」とか言い出したらキリがないし
533既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 15:30:49 ID:gcmAe/rm
どうせフィッシングサイトに引っ掛かったってオチだろ
PS2のハードに特化したハックなんて無いよ
それ以上の議論は、議論の為の議論であって、本末転倒だわ
534既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 15:30:49 ID:/0+/1hhZ
フレンドサーチとかじゃPOLIDは解らんはずだよな。
パスワードは総当りが試せるとしても、POLIDはどうやってるんだろ?
生成ルールとか解析されてんのかね?
535既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 15:38:30 ID:m29+2ztW
IDは変えていなければ AAAA9999 みたいな英大4数4だから
どれかにヒットすればいいという点では総当たりと言うほどのものでもないかと。
536既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 15:44:14 ID:gcmAe/rm
>>535
そのIDが有効であるか(実際に使われてるか)は、パスワードを総当りしないと判別できないよな??
少なくともIDは予め分かっていないと、天文学的な処理が必要になるね
537既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 16:06:54 ID:/WnstV/7
実際に何らかの方法でダイレクトにPS2からパス抜き垢ハクしていたというなら
そのうち被害がまたごまんとくるはずだから
その時になってハクられた人達からの情報を重ね合わせてみない事には、見えてこないだろうね
何にせよ現段階じゃ出された情報が少なすぎる
538既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 16:24:17 ID:fskV1b1g
PS2のハックは解明した
8桁がネットで主流
銀行等他のパスも全ておぼえやすいように統一
1111や12345のように簡単なパス使用
名簿業者の存在
総当り攻撃
539既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 18:17:45 ID:jSqh5bv9
274
540既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 18:40:38 ID:4kjb3tPN
確実に引退してる奴のキャラがインした。
絶対に本人のわけないのね。
この場合って俺が通報しても意味がないんだよね…?
541既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 18:45:28 ID:+kQ4CrpI
まず、本人キャラに聞いたのか?
話はそれからだ
542既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 18:56:26 ID:whqga5/s
俺の周りだと確実に引退してるのは2人だけだな。
葬式出たし。
543既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 18:59:51 ID:/0+/1hhZ
キャラ売ったのかもしれんしな
544既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 20:08:59 ID:r1QXh7dD
同じ名で、他人がキャラ作ったかもしれんしな
545既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 21:25:30 ID:jSqh5bv9
落ちすぎ
546既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 23:01:29 ID:jSqh5bv9
また1人でage
547既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 23:36:59 ID:R9zxXW6K
なんか落ちるの早いなアゲ
548既にその名前は使われています:2009/10/12(月) 23:46:45 ID:KWCr5kLW
コロロカでABPT一回200kで儲けてる業者がいる ガでもしとく^^
549既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 00:58:21 ID:Y0czEhr/
249
550既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 01:02:06 ID:aRCiRXgZ
ほっしゅ
551既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 02:27:30 ID:gLKghS6v
ほすage
552既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 05:36:48 ID:iC8uZeW0
13日age
553既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 06:26:04 ID:fjlS7XW8
業者>>俺はGMの○○だが、お前はRMTやってるっぽいので垢停止かBANする。
業者>>言いたい事があるならここにログインして調査を受けろ。 www.playonline(以下略

こんなテル来た。
俺は初めて見たんだがお前らにも来てる?
554既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 06:40:01 ID:5Nil78qk
白々しい
555既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 06:53:40 ID:fjlS7XW8
白々しい?何が?意味が分からない。
556既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 07:04:01 ID:aRCiRXgZ
アクセスするたびに、フィッシングサイトに注意しろこらぁって
言われ続けて1ヶ月は経過してると思うんだけど

557既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 07:27:30 ID:pv8Ue1JR
今そのtell着たよ。
あまりにもtellがしつこいんで通報しつつ随時「席を外す」にしてたんだけど
マークを解いたら1分もしないでRMT宣伝tellとそのGMを偽ったtellが着た。
558既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 07:44:05 ID:dPQ2X2Wo
白々しいage
559既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 08:08:02 ID:pv8Ue1JR
業者くたばれ出勤age
560既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 08:49:15 ID:9M026RnS
>>553
今週の電撃プレイステーションを立ち読みするか
公式読んどけ。

そのtellは無視しろ。アクセスすると垢ハックされる。
561既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 12:40:15 ID:pXldz8eO
290age
562既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 12:51:46 ID:Ji4ZuvQC
次のパッチで改善予定だから電撃で記事にする許可でたんだろうな
1年前に記事にしておけばここまで酷くならなかったのに
563既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 14:10:24 ID:qo3kdZS5
★ゅ
564既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 15:03:51 ID:sMrgFAT3
>>553の文面通りの日本語でtellが来たのなら初だな。
日本語文面フィッシングtell見たことないけど。
565既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 15:04:54 ID:sMrgFAT3
>>562
■eさまの機嫌を損ねたら情報もらえなくなるだろ。
566既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 16:08:33 ID:YtgvtF7c
AcrobatReaderとMSUpdateは明日?
567既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 16:14:10 ID:l6Hl7nEn
>553
まず肝心なところが書かれていない、playonline.comなのかplayonline-acount■com等のフィッシングなのか分からない
そしてその文が日本語で来たのか英文で来たのか、前者なら君は業者日本語対応の記念すべき第1号かもしれない
後者ならただの情弱か今までtellが来ていなかったただのラッキーマン

白々しいの返しの意味は俺もよく分からない
568既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 18:44:10 ID:EcmTyHMg
白々しいのは雑誌に発表した■eの見解、あげ
569既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 20:15:50 ID:dPQ2X2Wo
白々しいage
570既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 20:56:50 ID:5MmsXsc3
白々しいコリブリage
571既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 21:01:26 ID:cZ/TbRNl


     ∧_∧
     ( ゚ω^ )
コリブリッ C□ l丶l丶
     /  (    ) ふしぎ!抱いて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
572既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 21:23:22 ID:sNeVY+DO
「IP口座番号〜」ちゅう/tellが繁体字で
フレンドのところにLv1キャラから
来たそうな。
深読みすると、IPを聞き出してポートスキャンをかけ、あわよくばアカウントクラックのワームを直接打ち込もうという、
新たな手だてかもしれぬので、一応のご報告。
自分に来たら、もっと詳細な情報を報告しま。
573既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 21:40:12 ID:2iPyU/32
えーとipconfigっと
192.168.0.1です><
でいいのか?
574既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 21:40:12 ID:kHl3zNeT
127.0.0.1と答えてやれw
575既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 22:55:49 ID:SZc7V+L6
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) ドル売りはまかせろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
576既にその名前は使われています:2009/10/13(火) 23:36:33 ID:5Nil78qk
>>572
それ俺も来たわwww
577既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 00:20:19 ID:TT48vC6n
278age
578既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 00:21:56 ID:a1ZapCP7
とうとうIPアドレスまで聞いてくるようになったのか。
業者必死だな
579既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 01:04:45 ID:iXsacBPW
いまさら運営に何を期待しても無駄だとはわかってはいるが、
RMTのスパムtell主を3時間以上放置して同じヤツから何度も何度も
tell爆撃を受けるとさすがにむかつくな。

明日にでも、消費者庁とか国センあたりに通報してくるわ。
580既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 01:06:06 ID:PbawD4zB
今日のGMはtell爆撃してるキャラを消したくないみたいだね
3周目がきた
581既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 01:26:15 ID:qsUpMg77
きのうとさっき送られてきたぶろがめだかなんだがのtell
bounsってなにかと思ったらbonusの間違いかよ
2日間同じスペルミスしてんのか早く書き直せよウゼーな
582既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 02:50:15 ID:iXsacBPW
無能GMage
583既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 03:32:58 ID:oUSZUFru
ぶろがめ活発すぎ
連続でくるぞ。
584既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 04:22:33 ID:o+BMH/rT
MSUpdate完了age
585既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 05:11:07 ID:o+BMH/rT
Adobe Reader 9.2.0 age
586既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 07:33:04 ID:UZL6uM9Y
9.2入れたけどInsecureのままだな
なんでだ
587既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 08:25:22 ID:DVfci8+n
言語別スレ終わったな・・・βの時にまた立つだろうけれど
FF14は新たな犠牲者達が頑張ればいいよね。
588既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 09:27:39 ID:deJeHBZW
>>586
反映には少し時間がかかるんだよ
589既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 12:09:23 ID:2g6mqiRo
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <297超カラage
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
590既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 13:11:10 ID:JrMrdbyZ
ho
591既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 14:29:41 ID:/hqLDvh0
mo
592既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 15:25:32 ID:Pk9Zjvow
mi
593既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 16:24:09 ID:7yoSqo2+
保守。
594既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 17:41:26 ID:8S63jOYE
>>580
11月のバージョンアップの最大のセールスポイントなんだから、
今対策するわけねえだろw

■<次のVUでついに業者からの迷惑テルにフィルターが実装されます!お楽しみに!

なんて公式で言ってるんだしw
595既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 18:06:27 ID:OC9ZV0xq
楽しみ…楽しい訳ねーだろー頭おかしいだろオマエラ。
■死ね。
596既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 19:16:08 ID:ppHqmavA
末期だねぇ
597既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 19:19:18 ID:HWHvu9We
トークンありでハックの報告ってあったっけ?

うちのフレがやられたらしいんだが。
598既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 19:22:22 ID:qsUpMg77
ちらほらとあるよ
599既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 19:31:15 ID:ppHqmavA
>>597
IDパスと、使う前のワンタイムパスを人に知られれば当然ハックされる
フィッシングサイトで入力したらアウト
600既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 19:44:10 ID:pWGJr+Fm
汁鯖、サンド港
風クリ1MG…匂うな…
601既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 20:28:59 ID:/6/KtJcQ
ニコ生ツール使用でおなじみの英雄

Garuda鯖  Silked
使用Tool

ねこまっしぐら   RealTimeLogGets151
気配         ヴァナの眼
カンパバトルカウンター

アンチもファンです。仲良く煽りあいましょう!
http://ch.nicovideo.jp/community/co103802(コミュニティ)

みんなで通報しましょう^^
602既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 20:58:26 ID:hhMs88XQ
>>600
俺は、サンド港でゴミを10万100万でバザってる奴は全部RMTの疑いで通報してる。
シロなら迷惑はかからないんだし、お前さんもメールフォームから通報しろ。
603既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 21:12:32 ID:pWGJr+Fm
>>602
いあ、そらもうさっさと♪
604既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 21:16:02 ID:2g6mqiRo
NoScript更新アゲ
605既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 21:19:33 ID:svN551wU
そのバザーずっと見てたら買う馬鹿も特定できるんじゃない?
606既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 22:39:52 ID:RIoxmUkW
うーん、うーん・・・今朝から58.227.193.190(韓国)のアクセス遮断ログがでるよぉ・・・(PB2でリネ資料室さんリスト使用)

・WindowsLiveMessengerの絵文字やらウィンクとかを使おうとすると
「おすすめxxx」で一覧としてでてくる項目を表示する際に遮断
・WindowsLiveMessengerでログイン前に「サーバの状態」をクリックすると遮断され正常に表示せず
・WindowsLiveサービスでプロファイル等のページを表示すると遮断
・AmazoneのTopページを表示しようとすると遮断されて正常に表示されず

Amazone日本は韓国企業だし、MSアジアは韓国傾倒だって事は知ってるけど、
別会社(MSとAmazone)のサービスでまさか同じIPを遮断するような事って起きるのかな?
aguse.jp や whois.ansi.co.jp で調べてもどこにもAmazonやらMSやらの文字すら見えず・・・はぁ・・・
607既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 22:45:35 ID:OC9ZV0xq
aguse.jp や whois.ansi.co.jpを見れて英語も読めないの?コピペも出来ないの?バカなの?
取りあえずまんこうp
608既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 23:35:21 ID:H+5Zfb1L
>>606
過去スレにも何度か登場したが正体不明のIPアドレス。
ググったりwhoisしてもよくわからないけど、安心できそうな情報もない。
どのプロセスがパケットを投げようとしているのか調べると何かわかるかもしれないけど、
ブロックされていると難しいかな。
最終的にはOSからクリーンインストールお勧め。
609既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 23:41:04 ID:+JX+ANYG
>>608
251 :既にその名前は使われています[]:2008/04/24(木) 14:44:39.87 ID:9pJrUCKD
このスレでも何度か話題に出てたんだがググっても情報がないので微妙なスレ違いだが聞かせてくれ
一週間に一度くらい58.227.193.190に3度何かを送信してるんだ
韓国のスパム業者らしいんだがspybotでもADawareでもそれらしいのはかからない
Bluemountainていうスパイウェアらしいんだが・・・
何か知ってる人いたら教えてくだされ〜
252 :既にその名前は使われています[]:2008/04/24(木) 15:00:08.46 ID:kXzuopcm
>>251
これじゃね?だが英文。
ttp://spywaredetector.net/spyware_encyclopedia/Spyware.Blue%20Mountain.htm
253 :既にその名前は使われています[]:2008/04/24(木) 16:50:41.91 ID:pG8zHnBf
>>251

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Bluemountain+%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2&lr=lang_ja
なんでググれないの?死ぬの?
ここ2chって忘れてない??
254 :既にその名前は使われています[sage]:2008/04/24(木) 17:34:37.13 ID:zR1+glBE
クッキー追跡用のスパイウェアを危険と見るかどうかは、
人によって異なるから、必ずしも削除しろとは言えない。
610既にその名前は使われています:2009/10/14(水) 23:51:43 ID:H+5Zfb1L
>>609
信頼できそうな情報がどこに?
611既にその名前は使われています:2009/10/15(木) 00:35:11 ID:F7EBj1Aw
>>610
俺にはお前が言いたい事が解らん。
612既にその名前は使われています:2009/10/15(木) 00:46:25 ID:tbGXdsQd
58.227.193.190とBluemountainの関連性がググった範囲じゃまったく出て来てないのに
Bluemountainの説明みせられても困る感じよね
おまけに「〜らしい」連発じゃん
613既にその名前は使われています:2009/10/15(木) 00:55:03 ID:+wRC1hy4
>>612
推測の意味でのらしいは一回しか使われてないのに連発とな
614既にその名前は使われています:2009/10/15(木) 01:04:34 ID:WDWjoiUg
58.227.193.190はHanaro Telecomと契約した誰かが使っていて、それ以上は
わからないということだな。
615既にその名前は使われています:2009/10/15(木) 05:27:42 ID:5W8LJXqs
おはようビーム
616既にその名前は使われています:2009/10/15(木) 06:38:00 ID:T8OTXMS9
何よその顔文字はふざけてるの
617既にその名前は使われています:2009/10/15(木) 08:56:09 ID:F7EBj1Aw
>>614
そこで鯖管なら電話をかけて聞く。または差し止めを求めるんだがな。
まあ2chじゃこれ常識。と初心者なら覚えるいい機会だぞっと。

英語が読めないゆとりはシラネ。
618既にその名前は使われています:2009/10/15(木) 09:18:34 ID:f6vuPgEj
NoScript更新このところ立て続けだねー
619既にその名前は使われています:2009/10/15(木) 11:04:48 ID:+Ddi6+VY
あげ
620既にその名前は使われています:2009/10/15(木) 11:19:22 ID:SvM0bdWt
今日は業者tell多いですね age

Windows UpdateとAdobe Readerの更新してくださいね。
621既にその名前は使われています:2009/10/15(木) 11:56:30 ID:OzpLr1lP
>>606
俺も最近と結構前に1、2度そのIPブロックした。
最近のはIEを起動した直後にブロック。(ホームはYahoo)
622既にその名前は使われています:2009/10/15(木) 13:58:58 ID:9EuAbYIM
270
623既にその名前は使われています:2009/10/15(木) 15:31:30 ID:ZfpYSeZW
【戦慄ルポ】現役女子高生が裸でアパートを飛び出した理由とは…。 - ぶらくらぶらぶろ - Yahoo!ブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/gilgametal/40172241.html

>と死んだのですが基地外で有名なボクはレイズをなかなかもらえなかったので
>過疎パニエ終了後に再びモグって白魔道士に着替えようとしたら

ワロた
624既にその名前は使われています:2009/10/15(木) 16:43:49 ID:2PDMNbaE
sageすんぢは無能age
625既にその名前は使われています:2009/10/15(木) 18:50:25 ID:HVJr1ljy
   △  愛 ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│ ネ 実 │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
ネ実ロボだよ
ネ実スレを見分けて自動で保守してくれるすごいやつだよ
626既にその名前は使われています:2009/10/15(木) 20:11:35 ID:GE9uPM4w
(((・_
            ぇー
       ぇー
業者通報ロボだよ
自動で業者通報してくれる
すごいやつだよ
627既にその名前は使われています:2009/10/15(木) 20:28:01 ID:GSQQmrqf
OTPの総当たりについて考えた。

もし、IDとPWDのテーブルがあれば、適当なOTP候補の6ケタの
数字をいろいろなIDに対して乱打すればIDのロックを起こさずに
試行できるんじゃないだろうか。

しかも、一つのIDに対してある時点で有効なOTPは10個くらい
ありそうだし。
OTPは百万通りのPWDを発生させるわけだから、(10個有効だと
して)ある時点でOTPが破られる確率は十万分の一、POLを10個
立ち上げて試行すれば一万分の一。

1台のマシンでいくつのPOLを立ち上げられるのか、1分間に何回
試行できるのか、によっては総当たりによるOTPの突破が、非常に
現実的に思えてくるんだがどうだろう?

628既にその名前は使われています:2009/10/15(木) 21:21:14 ID:+NotbuRj
その10個を用意するのにPOLのID・パス、スクエニアカのID・パスがひと揃い
要るんじゃないの?それだって大変な苦労だと思うけど。
629627:2009/10/15(木) 21:38:33 ID:GSQQmrqf
>>628

OTPがあれば「絶対に安心」かどうかを考えてみただけなので、その辺はご容赦を

有効なOTPが10個というのは、30秒ごとに1個生成されるOTPが、発行後5分有効だったら
5分前から現在までに発行される10個(9個か?w)のすべてが有効。すなわちその時点で
有効なOTPは、10個(9個w)ということです。
630既にその名前は使われています:2009/10/15(木) 21:43:14 ID:dKxdNaUN
絶対に安心は、トークンに限らず存在しないよ
トークン使っていれば、限りなく安心だけどね
むろんフィッシングサイトに引っ掛かるとか例外はあるけどね
631既にその名前は使われています:2009/10/15(木) 22:03:42 ID:aDXHo5Qo
知識のないやつに「限りなく安心だ」と言い回るのがやばい
特にスクエニはトークンもフィッシングには無意味であることをキチンと告知するべき
632既にその名前は使われています:2009/10/15(木) 22:40:20 ID:jL+ulwoi
さっきいきなりPOLが固まり気味に落ちたので怖くなって色々調べてます
とりあえずhttp://and2u.jugem.jp/?eid=1596 に書いてあるチェック項目は大丈夫でしたがまだちとコワイ・・
process explorerってやつで、
メモ帳でpol.exe作って↓のチェックってのやったけど、
1つだけpol〜てのがありました
http://sites.google.com/site/ff11security/pol

普通にPOl起動すると、11個表示されました。
仕事柄色々入れてるんで軽く数日かかっちゃうので再インスコはできれば避けたいんだけど・・
ご教授尾根が致します。
633既にその名前は使われています:2009/10/15(木) 23:20:02 ID:T+avL8T+
月の初めにマムークに伐採業者がわいてて、4日ほどで消えた
が、また1匹わいてるなぁ素っ裸にチュートリアルリレ耳の/anon二等傭兵タル
634既にその名前は使われています:2009/10/15(木) 23:42:30 ID:f70P9Pk9
俺はもう慣れたな
OSからアプリまで完全復旧するのに半日
635既にその名前は使われています:2009/10/15(木) 23:45:32 ID:9s6E5bzF
>>632
慌ててPOLログインしない。感染してると仮定してそのPCを使う。危急の作業は以下。自己責任で。
1.ココみて勉強。
  ttp://ff11.my-sv.net/content3.html
2.データバックアップ
  以下のフォルダをUSB-HDD、DVD等にコピー。
  他に自分で作ったフォルダがあれば、そこも。
  コピーはWin再起動->F8連打(セーフモード:Administrator)で。
  WinXPなら、C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\ 配下の全フォルダ
  C:\Program Files\PlayOnline\SQUARE\FINAL FANTASY XI\USER\ 配下全部
  C:\Program Files\PlayOnline\SQUARE\PlayOnlineViewer\pub\ 配下全部
3.ウィルススキャン
  セキュリティソフトを最新状態に更新してスキャン。更新できなかったら、感染ほぼ確定。
  複数メーカのオンラインスキャンも試す。下記参照。
  最新ウィルスの場合見つからない事も。1週間程PC起動しないで寝かすと、見つかるようになるかも。
  ttp://www.kaspersky.co.jp/virusscanner
  ttp://lhsp.s206.xrea.com/misc/onlinescan.html
4.感染していない環境【だけ】電源Onで垢確認。できれば、パス変更。
  PS2/3, 箱なんかで。なければ、サポセンに連絡。
5.>1-5 読んで、テンプレ埋めて報告してくれると助かる。
636既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 00:01:50 ID:jL+ulwoi
サンクス 一応何度かここ見てて対策講じてたんで慣れてはいるんだけど
ひとまずカスペル試用版+最新定義でウィルスなしでした
てことは新種かセーフの可能性が高いかな?
POLがあんなフリーズしたの初めてだったんで慌てたけど、たまたまなのかな・・
メインのアカはPS2でパス変更しました
んでPOL登録リストは削除、FFフォルダのUSERの中も削除
が、レリック狙いで栽培10アカくらいでやってた事あって複数アカ持ちなんだけど、
POLに登録してないアカもあって(POLは4つしか登録できんので)
今は使ってないアカはUSERフォルダに残ってたんだけど、
ここからパスID盗んだりしてたとしたら栽培アカ盗まれるかなぁ・・
637既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 00:23:25 ID:uC4sgcq1
業者テルうざいし、フィルターで「トライアルキャラからのテルすべて遮断する」ON/OFFでいいんじゃないか?w
638既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 00:24:24 ID:BI5EFifD
>>636
栽培垢は、PS2のゲストログインで垢確保してみれば?
639既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 00:26:31 ID:BI5EFifD
Tellフィルター、業者発信>即垢バン の機能入れて欲しい。
次点で、POLクライアント側で、正規表現でもキーワードして可能な、Tell非表示機能を希望。
640既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 00:34:36 ID:BI5EFifD
>>636
C:\Program Files\PlayOnline\SQUARE\FINAL FANTASY XI\USER\
ここに、PWDはないと思うけど、キャラIDは分かるかもね。
POL-IDまで分かるかは、知らない。
セキュリティソフトをいろいろ試すとき、アンインストールで消えきらない物もあるので、注意。
個々のセキュリティソフトの完全インストールは、ググってくれ。
641既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 00:35:53 ID:XwULcDgN
ノートン先生はOSを破壊してくれた過去があるのでノートン先生だけは信用しない
642既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 00:36:43 ID:BI5EFifD
>>636
どんな落ち方か分からないのでなんとも言えないが、グラフィックドライバの不具合とか、
Vista/7 との相性とか、VGAカードの暴走とかだと、良いね。
643既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 00:39:45 ID:BI5EFifD
>>641
そうだなぁ。同じ経験あるよ。ノートン製品全般、OSに深く根を張って、
完全アンインストールし難かった。
今は治っていると良いな。ノートンインターネットセキュリティ2010興味あるが、
Fullバックアップ取ってからじゃないと、怖くて試せない(笑
644既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 00:40:05 ID:2FGwY8Xb
>>640

登録してたときは、トークン利用のIDと不使用IDがあって、不使用のほうは速攻PSでパス変更した
利用してるほうは盗まれても痛くないアカでまだPOlパスは変更してないけど、
ワンタイムパス入力自体してないのでおそらく大丈夫なはず・・
パスってどこに格納されてるのかな?
どこ参照して業者へ送信してるかがわかればいいんだが・・
645既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 00:41:22 ID:On6NqKE9
古の垢ハックトロイがかっぱらっていたユーザーアカウントのファイルは、
%ProgramFiles%\PlayOnline\SquareEnix\PlayOnlineViewer\usr\all\login_w.bin
(合併前だとSquareEnix→SQUARE)
646既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 00:41:34 ID:2FGwY8Xb
>>642
そう思いたいねー

ノートン昔インストして同じような目にあって以来使ってないわ。。ずっとavastだったけど、
FFウィルスにはどうも対応遅いからカスペル検討して試用版つかってるんだけど。。。
結構全体重くなるね。
ウィルスソフトの中でネ実的にはカスペル優勢っぽいけど、
一番軽いソフトどれなんかなぁ・・
647既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 00:44:13 ID:XwULcDgN
やっぱ、ノートン先生にOS破壊された人結構居るんだな・・・(´・ω・`)
648既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 00:51:19 ID:ZBb1G42o
>>632
仕事用PCわけてないのか・・・
649既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 01:08:17 ID:PIxNdrJR
公務員などで仕事用PCでnyとかやってウイルス感染→データ流出するようなアホが多いのはもはや定説
650既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 03:16:56 ID:2L2Jwwvw
>>632
 14日にwindowsの定例verupあったからそれのせいじゃない
 新種だとしても今時のウィルスソフト入ってたら
 POLに介入するような動作すると警告出ると思うよ
651既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 03:25:44 ID:DzLVwGpK
今回のカスペは地雷っぽく、改善されるまで2009に戻すって人多いけどな
652既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 07:41:18 ID:vkbQrLLU
KIS2010入れた。アプリケーションコントロールははぼ自動でOKになった。レポートの「望ましくないソフトウェア」10件とか縦棒グラフがでるが、その実がレポートのどれなのか判別不能。たぶんPOL.exeだと思うんだが。
POL.exeは相変わらず「除外ソフトウェア」に指定しないと警告がでる。日本語入力周りでアクロバティックなことやってるから仕方ないけど(そのせいで Vista/7 では専用クライアントいるし、制約がある)。
653既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 09:20:44 ID:jAo/LfuY
サブPCだけKIS2010にしてみたけどアプリケーションコントロール自動だと
弱い制限付ソフトの通信がファイアウォールでスルーされたのと
キーロガーが警告出るだけでポーズされずにそのまま動いてしまったので
とりあえず手動で様子見。
654既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 11:38:28 ID:PeRt2ck2
256あげ
655既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 13:06:12 ID:Luqyzwc7
サッチェルあるから安心だじぇ
656既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 13:38:32 ID:+dmAB45V
>>635
0.外部ツールをアンインストールする。
って手順が必要かと。

普通に外部ツールの使用を認める輩もいるわけで

ttp://www.youtube.com/watch?v=0hKFKbJO47Q
657既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 16:47:34 ID:t5qQG25E
   △  愛 ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│ ネ 実 │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
ネ実ロボだよ
ネ実スレを見分けて自動で保守してくれるすごいやつだよ
658既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 17:31:11 ID:pUdH8Zvd
>641
自分も苦労したわ〜。
買ったノートPCにノートンの試用版が入ってて、別のソフト入れるのにアン
インストールしたはずなのに、ノートンが残ってるからインストールできません
って言われて…。
結局、シマンテックにメールで『完全削除の方法教えて』ってメールしたら
対応は教えてもらえたけど、普通にアンインストールできないってどう考え
てもイヤガラセとしか…。


今はavast使ってる。1回某有名ブログがテンプレ改竄の被害受けた時に
感染しかかったが、avastがウイルスと判断できなかったが、通信をブロック
してくれて被害受けなかったし。
659既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 18:59:10 ID:nczPwMi4
(((・_
            ぇー
       ぇー
業者通報ロボだよ
自動で業者通報してくれる
すごいやつだよ
660既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 20:31:45 ID:MTj7hBCJ
266カラアゲ
661既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 21:56:30 ID:nczPwMi4
今日も平和だ
662既にその名前は使われています:2009/10/16(金) 23:45:50 ID:nczPwMi4
みんなGM会議に出てるのか?そうなのか?
俺だけ呼ばれてないのか?そうなんだろ?
663既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 00:48:04 ID:h1Yp5jud
そろそろ、ワンタイムパス突破ウイルスと、PS2ハックネタの投下よろ
664既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 01:39:18 ID:71cd0pkv
保守
665既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 03:51:37 ID:teba1jlo
0:00以降の業者tellうざいage
666既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 08:20:19 ID:Ybr2t0Pc
あげるあるよ
667既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 11:08:42 ID:i8bFz0xV
業者もスタート時から14に移行すんだろうなぁ
668既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 12:24:14 ID:71cd0pkv
291
669既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 12:47:50 ID:PlNG+wnb
RMTを勧めるtellを送ってくる一方で、RMTの嫌疑でBANするから釈明するならここにアクセスしろ
とフィッシングtellを送ってくる業者マッチポンプすぎage
670既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 14:34:33 ID:IVlsabxs
a
671既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 14:41:49 ID:BH+apbji
ソロでフラフラしてたら業者からミスtellが。
これでサーチして送ってたのか…
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up24507.jpg
672既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 15:07:31 ID:4e9131qu
>>671
てっきりツールでランダムに名前出して送信だとおもってた
サーチして上から順に送ってたのか
まぁどっちみちツールか
673既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 15:15:17 ID:n1eWQGmw
てことは俺が今まで業者tellに返信してきた数々の暴言達は
ちゃんと届いていたんだな よかったよかった
674既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 16:04:23 ID:luPfwKSH
業者消滅祈願age
675既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 16:10:41 ID:8vAEsIDa
>>673
サーチも自動ならそのtellは届いていても見てないと思うぞ^−^;
676既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 16:25:39 ID:PlNG+wnb
つまりanonならtellがこないってことか
677既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 17:10:01 ID:24X7/gvq
Lv30でanonの倉庫でインした瞬間にtellきましたがなにか
678既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 17:11:36 ID:uIFslFw1
>>676
anonしててもエリア移動直後は一瞬だけ解除されるから、そのタイミングでサーチに引っ掛かったら業者テル来るよ。
ちなみにブラックリストも同じでエリア移動直後は一瞬だけ解除される。当然このタイミングだと登録済みの奴の会話も聞こえてしまう。
679既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 17:42:27 ID:CRAWPdN9
>>678
なーるほどね。一瞬を見逃さない程サーチを連発してるから重いんだな。
早く対策汁
680既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 17:53:03 ID:DKbrbqxV
Lv1倉庫をanonでバザー放置してても、ログ見るとRMT TELLが多数来てるから
Lv見ずに、/sea all a , /sea all b ってやってる業者もいるっぽい
681既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 18:19:05 ID:wRDYrFxl
今日、ごlぢぇあh。cおmのゴミから3回きたわ。そして何度通報してもずっと南サンドで放置されていた。
昔から相変わらず、週末はハズレGMなのかね。
682既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 18:22:45 ID:8vAEsIDa
週末以外でも即対応なんてして無いと思うんだが
683既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 18:40:16 ID:IVlsabxs
RMTテル記念
684既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 19:15:11 ID:h1Yp5jud
上の例だとレベルと名前の条件指定が入ってるけど、
人口の少ないエリアなら、単純にエリア指定のみでもいけそうだな
685既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 19:45:30 ID:Ybr2t0Pc
RMTテルage
686既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 21:57:25 ID:wbBzFHmj
あげ
687既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 22:03:10 ID:CRAWPdN9
>>684
エリアなんて最初から読めないんだろ。
マクロさえ作れれば誰でも出来るのがこのゲームだからなー
688既にその名前は使われています:2009/10/17(土) 23:36:18 ID:luPfwKSH
言語別鯖にすれば良かったのにage
689既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 00:14:06 ID:42xKBdal
WWW。いてmらて。こm
この業者からのtellははじめて見た
通報しても全然消えねーどころか3回目来た
690既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 00:17:23 ID:uVYC0kgQ
言語別鯖ならここまで酷くはならなかった
691既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 01:15:28 ID:9mIeOr0l
今まで、同じ奴からTelが何度も来るって経験は無いなあ。
すぐにSTFへ報告メール出してるのが効いてるのか、偶然が積もり積もってるのか。
692既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 01:18:42 ID:SpsJI0iM
業者のツールがバグってたんだろうけど、30分ほど放置してたら
ログが一匹の業者からのTELLで真っ赤になってたことがあるw
693既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 01:19:46 ID:42xKBdal
また同一キャラからtellきたのぜ。
694既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 01:30:44 ID:tAu7Hnfg
BA後の対策でどうなることやら
695既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 01:51:23 ID:GPgOLQmv
>>692
ゴールドイェーなら無造作に連続テルしてくるんじゃね?
1分間隔位で延々送られて来るから相当うざいぞ

ぶろがめぶろせら辺りは通報を恐れているのか時間帯が
かなり限られてきている気はするなぁ
696既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 02:15:01 ID:wtcHUeQy
ぶろされ、2時間に3回きたな。そして未だに放置されていた。
腐りきってるな、犯罪者がトップらしいGMグループは。
697既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 02:28:44 ID:ogq+vXOV
こんなアホっぽいtell爆撃、アホ外人でも見向きもしないと思うけど
旨み残さないと鯖潰すアルヨ的な意味があるのかね
698既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 02:48:08 ID:2NlRFDxo
tellが減らないってことはまだ糞外人とかに買い手がいるんだろうな。
699既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 03:42:54 ID:jR+OWFzQ
ROのサイトだけど、xreaで改竄が発生中
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up24565.png
ネ実のあぷろだを借りたのでこちらにも報告
700既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 06:20:41 ID:sZrswcmi
R0はぜったい業者のせいだよな・・
次のBAのTellフィルターじゃR0は直らない気がする
701既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 09:06:54 ID:x1vFokrT
PCとPS2の2垢の俺がR0について思うこと。
PS2では頻発しているときでもPCでは滅多に発生しない。
単にマシンの処理能力がパケットを捌ききれずにR0と判断してるんだと思う。
702既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 09:12:19 ID:uVYC0kgQ
次はPS2のせいかよ
社員おつとしか言いようがない
703既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 09:32:24 ID:1IzBoTQ+
PCでもR0なりまくりだけど?
特に金庫や宅配ポスト(送受両方)いじってるとなりやすい
704既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 09:37:52 ID:Jm7SrRFi
FF起動中に裏でネット見ようがCD聞こうがYouTubeみてようが余裕のPC。
なのにFFだけで他になにもしていない状態で、ぼーっと白門に立ってるだけでR0とかね。

ちなみに同時に同鯖で行動中な家族と同時にR0になったことはないので、
回線が問題なんてことはほぼ否定できるかと。
705既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 09:41:42 ID:28Zv4uxS
WEPの危険度がさらに拡大、解析ソフトつきの無線LANアダプタが発売される
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091017/etc_gsky.html

今週発売された輸入品のUSB無線LANアダプタ「GS-27USB」には、
「付属ソフトでWEPキーを解読する手順」が書かれたマニュアルが付属。

ショップではこれに関して「詳細は不明で、マニュアルの内容も特に確認していない」

同梱の英語マニュアルには付属ソフトを使ってWEPキーを解読する手順などが記載、
それと見られるドライバCDも付属している。メーカーは台湾GSKY。

WEPは「10秒で解読できる」などと言われ、以前からその脆弱性が
指摘されていたが、実際に解読法が解説された製品が店頭に現れたのは衝撃だ。
706既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 09:52:29 ID:42xKBdal
>>701
PC・PS2・プロバイダ問わずに野良メリポの最中に全員R0になることも普通にありますし。
707既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 10:12:45 ID:x1vFokrT
PCぼろいんじゃね?
708既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 10:26:02 ID:1IzBoTQ+
さすがにPS2に劣るようなPCは使っとらんだろw
709既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 10:40:59 ID:KjZssFm0
リネ資、つながらないんだけどなにかあった?
単に落ちてるだけかな
710既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 10:56:29 ID:YMTsXqAx
>>709
coreサーバは12:00までメンテです。
(xreaでは障害大量発生中)
711既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 11:19:08 ID:KjZssFm0
>>710
レスありがとうm(_ _)m
712既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 13:03:03 ID:uVYC0kgQ
Sage age
713既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 15:59:40 ID:8irUns0D
ほしーゆ
714既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 16:05:40 ID:q00bqXhH
gumblar・martuz(いわゆるgeno)が復活したくさいので( >>699 )
それかなぁ >>710
715既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 16:08:35 ID:q00bqXhH
sageチェック入れたままだった
716既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 17:35:27 ID:uVYC0kgQ
保守するあるよ
717既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 17:47:08 ID:M7Rh+V4z
XREAとさくらインターネットはもはやクラッカーのおもちゃだな…
718635:2009/10/18(日) 18:49:18 ID:nb9Bye7/
>>635だけど
、さっきカスペルいれたままPOLを窓化ソフトの改竄で起動して、
プレイ画面押したあたりで、
プロアクティブデュフェンス 検出しました PDM keylogger   キーロガーの動作
と二回でた
ウィンドウズは最新更新したけど、
これってやっぱやられてるのか・・・?
やばいなぁ・・
719既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 18:53:54 ID:q00bqXhH
またツーラーか
720既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 19:19:12 ID:nb9Bye7/
窓化しとらんの?
721既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 19:22:12 ID:28Zv4uxS
セカンドパソコン使う事で公式の糞ッタレと不正者になる事を回避。
722既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 19:30:09 ID:4Ns+pvTk
公式の窓化はしてるが第三者が勝手に作った不正ツールなんて使わんわ。
723既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 21:11:11 ID:8irUns0D
ほーしゅ
724既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 21:15:27 ID:kA+XxJs0
Garuda鯖  Silked
使用Tool

ねこまっしぐら   RealTimeLogGets151
気配         ヴァナの眼
カンパバトルカウンター

アンチもファンです。仲良く煽りあいましょう!
http://ch.nicovideo.jp/community/co103802(コミュニティ)
放送中。現行犯です
http://live.nicovideo.jp/watch/lv5476384
725既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 21:38:31 ID:7BTbanqU
>>718
鯖とキャラ晒せよ、カスw
726既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 21:46:21 ID:FKRGDUDe
やばいなぁ・・(笑)
727既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 22:25:42 ID:sZrswcmi
>>718
ぷぎゃー^^
728既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 23:00:04 ID:nb9Bye7/
いつのまに窓化までツーラー扱いで叩き対象になったの?w
729既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 23:00:59 ID:nb9Bye7/
ひょっとして改竄って所でソフト名なのになんかやべーもんと勘違いしてるんかいなw
最近あんま使われてないのかね、改竄。
730既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 23:01:07 ID:8irUns0D
うわぁ
731既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 23:03:20 ID:tFwG2tGJ
だから素人はカスペ使うなと過去スレで何度も出てただろうが^^;
732既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 23:15:32 ID:4Ns+pvTk
>>728
不正規のアプリ入れてクラックされるような自爆野郎の世話なんか
誰も見てられんってことさ。
733既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 23:26:34 ID:sZrswcmi
釣りだと思うけど、ひさびさにすごいヤツが現れたな・・
734既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 23:44:59 ID:u5M0DNDV
一応「改竄」じゃなくて「改斬」だけどね、ツールの名前は・・・
735既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 23:48:51 ID:nb9Bye7/
えーこのスレ住人公式の窓化しか使ってないの!?マジでか
あれ重くなるし堅くなるしで使う気失せるんだけど・・・
例の窓ツール使ってそんな報告とかも聞いたことないしわけわからんな。
まぁPOlのほうは色々みた結果多分誤検出だと思うけど。
FFのほうにはフィッシングされて困るもんいれてないから良いんだが、
OS自体動作重くなったりするらしいからそれがな面倒なんだよね。
736既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 23:50:43 ID:nb9Bye7/
>>734
あ、そうだた
一時期窓化は公式もない時期ほとんどの人間あれ使ってたと思うけど最近はメジャーじゃないのかね。
窓ツールですよ〜ってパケ送信なんてしてないしセキュリティなんかに影響するツールじゃないし
ここ2,3年FFやってる人だと公式窓使うのがデフォなんだなw初めてしったわ・・・
737既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 23:55:33 ID:8irUns0D
もう来ないで下さい
738既にその名前は使われています:2009/10/18(日) 23:56:06 ID:Kdhy3SPm
ツール使いのおっさん 過去語りやめて 巣に帰れ
739既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 00:16:53 ID:lxb7wQGg
ツールを使って感動を体験してほしい!

と同じニホヒがする
740既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 00:21:28 ID:3S2m+TKp
Gumblar Website Botnet Awakes
ttp://blog.scansafe.com/journal/2009/10/15/gumblar-website-botnet-awakes.html

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32
sqlsodbc.chm
という、悪夢のキーワードをもった Gumblar(GENO/zlkon/Martuz/JSRedir-R/Daonol)が、蠢動を再開した模様です。

現時点で使用されている脆弱性は
MS09-043 : Microsoft Office Web コンポーネントの脆弱性により、リモートでコードが実行される (957638)
という、9月に塞がれたものですが、それ以外にも脆弱性攻撃を仕掛けてくる可能性がありますので注意が必要です。
741既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 00:24:19 ID:3S2m+TKp
一般的なユーザーの対策としては以下のとおり。

* Microsoft Updateの実行
* Adobe Reader(Acrobat, Acrobat Reader)を9.2.0に更新 (使用していない場合はアンインストール)
 DL サイト
 ttp://get.adobe.com/jp/reader/
* Adobe Flash Playerを10.0.32.18に更新
 バージョン確認
 ttp://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
 DL サイト
 ttp://get.adobe.com/jp/flashplayer/
* セキュリティ対策ソフトを最新に保つ
* 可能であればFirefox + NoScriptの使用

これに加えてWebサイト管理者はFTPを使用せずSFTPなどセキュアな通信手段を用いるなどもあげられる。
また、日ごろからソフトウェアの更新確認をSecunia Personal Software Inspector (PSI)などで行うのも良いだろう。
今後さらに拡散する可能性があるため、続報に注意していただきたい。
742既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 00:28:48 ID:T+jxSng3
上から目線のネット弁慶多いなぁ・・・
743既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 00:40:37 ID:NMCi1gPZ
>>741
せっかく懇切丁寧に書いてくれたけど、面倒だからヤラネ
744既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 01:04:59 ID:LDrXSHFX
>>736
お前はGMに外部ツール使ってるんですけど問題ないですよねって聞いて来いw
745既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 01:13:56 ID:w5HQvUgY
ついでに「ツールはアドバンテージ発言についてどう思われますか?」も頼む。
746既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 01:21:38 ID:fCylBL10
このスレ住人はツールがどんなふうに動いているか、わかってるけど使わないage

P2Pでもマジコンでも元々を理解しないで他人に勧めるヤツが増えると”暴走”するよなぁ……
747既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 01:31:58 ID:75q1Jerk
tell爆撃がきたが いてmらて。こm だった
748既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 02:32:04 ID:qAemNsg6
>>728
規約読んだことあるかい?
小中国さんや
黙って奥地で奴隷農民してろカスw
749既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 03:30:08 ID:T+jxSng3
ネ実には規約厨多いよな。嫌な目にあってるせいか
ねこまとかHP表示とか自動マクロツールなら別として別に窓化くらい使っても問題ないだろうに・・
750既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 03:33:43 ID:LDrXSHFX
>>749
ルール守れねえクセになにかっこつけた事言ってんだw
もっと日本語勉強してねw
751既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 03:38:33 ID:bcrmGpSo
>>749
問題ないと思うならGM呼んで
「使用していますが問題ないですよね?」
と確認してみ?
即監獄送りされるのは間違いないから

システム上で監獄送りされるツール使用者を、未使用のユーザーが非難したところで
何の問題があるのかね?
752既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 04:13:10 ID:T+jxSng3
窓使ってますって自己申告して監獄いくとかマジでいってんのか?
ソ−スは?脳内?
753既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 04:27:08 ID:JWksBxTX
こないだのPekoeハゲガル祭りの時
Pekoeを通報してもGM来ないからって暴走したハゲガル達が
「俺がツーラーだ!」って自己申告して故意に監獄に飛ばされて
GMから説教された挙句に本垢まで停止くらってたが
754既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 04:28:49 ID:bcrmGpSo
>>752
ソースはあるよGMがそう証言しているSSも
とあるサイトにアップされてる
どんな外部ソフトが規約違反で監獄送りになるかも
それ見りゃ一目瞭然だけどね

でもまあ自分から使ってますと自己申告するって事はまずないだろうし
申告でもしなきゃ、そうそうは管理側にも分からないだろうから
だからこそ不透明なのであって
しかし 「不透明=規約違反ではない」って事ではナイという事
バレりゃ監獄行きなのは間違いないって話だよ

気になるなら自分でGM呼び出して聞いてみりゃいいだろ
監獄が怖いなら、使用可能かどうかだけでも聞いてみ?
ソースより何より確実に確かめられるから

もし無問題と言い張るなら
確認してOKもらえたSSでも撮ってアップすればいいじゃない
755既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 04:32:44 ID:bcrmGpSo
つまりの所、バレりゃ規約違反で垢停、垢バンにもなりうる事を
規約内でプレーしているユーザーに非難されたからといって
ファビョる方がお門違いという事
756既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 04:34:50 ID:qS9wlxpA
気持ちはわかるが落ち着け。
ソースはあるよ→発言のみ
とあるサイト→どこだよ

つまりな。喧嘩はやめろ。
757既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 04:41:06 ID:bcrmGpSo
ソース元を教えられないのは、
実名(キャラ名)出してGMに確認取っているSSだからだよ
アホが突撃等して暴れや晒しして、そこへ迷惑かけたら申し訳ないから。

でも上で述べたように、
確認したい人が直接GM呼んで聞けば教えてくれる程度の事でもある。
758既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 04:42:37 ID:C+S7uSjT
その場面を動画にでも取っておいてようつべかニコにでも上げて見りゃいいんだよ
そうすりゃちっとは抑止力になるでしょ
759既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 06:20:59 ID:75q1Jerk
今月4匹目か、マムーク伐採業者
760既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 08:35:28 ID:C4z9qoj1
深夜って業者のtell半端ねーな・・・
761既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 09:43:57 ID:y5uKbeY6
次回バージョンアップで本当にフィルタリング処理実装されるのかな。
実装されても不具合だらけで、役に立たないってオチが目に見えるしなあ・・・・
762既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 10:18:46 ID:w5HQvUgY
LV1冒険者見習いによるGM偽装tellの発信源って南サンドが多いのか?
763既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 10:19:50 ID:w5HQvUgY
いい加減、FT垢でURLの入ったtellを送信できなくすればいいのに。
764既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 10:20:43 ID:eeYq1Dql
fc2の初期の改ざんの頃からこのスレは読んでます
書いてもしょうがないと思いますが、PS2のフレがアカハックされました。

4−5ヶ月前にパス変更してる、絶対にPC等では入力してない
法則性のないランダムパス、トークン無し

うそくせぇとかは無しで、総当りと思われる被害に一人追加ってことで

落ち込んでるフレみるのはつらいんで
大事なフレがいてPS2のみトークン無しなら注意喚起してあげて
被害にあったときの気分が少し違うと思うから・・・
765既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 10:26:11 ID:DCoWUfVt
PCを持ってるならそれだけで絶対とは言い切れないなぁ
766既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 10:37:02 ID:NMCi1gPZ
>>764
シネよw
767既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 10:53:11 ID:qAemNsg6
相変わらず、サンド港の宅配で
?マーク付けたままの3アカウントで
なんぞもそもそしてやがるな。
当然、STFへ通報済み。

栽培業者の活動時間帯と一致する。

続報だが、サンド港のモグハ出てすぐで
クリスタル1Mバザーしてたやつは
通報後数日で姿をみなくなった。
768既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 11:01:11 ID:y5uKbeY6
>>762
メニューの一番上がサンドだからじゃないの。
サンドでヒュム1♂が圧倒的に多いな

奴らはキャラの見た目なんてどうでもよくて、
tell出来ればいいだけだから。
769既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 11:06:40 ID:HvKtKG8K
そういえばツールの失敗なのかSayで延々と怪しいアドレス垂れ流しまくるアホいたなw
アレに対して通報したの何人いたのやら。
770既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 11:49:05 ID:lWT5dnU8
>>769
GM呼んだことあるけど
「個人のことなので」で終わりだったよ
771既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 12:20:50 ID:qAemNsg6
>>769
詳しく♪
772既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 12:27:03 ID:y5uKbeY6
>>769
アドレスじゃなくて、マクロコマンドみたいなのなら
流しているのを見たことはあるな

equip なんとか, /equip なんとか

みたいなの。最初の/ 入れ忘れちゃってツールがsay扱いしちゃったのね、みたいな
773既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 12:30:13 ID:N7ekhRMn
PS2ハック報告って、色々形変えても内容は「原因不明だが、PCでパス入力した事は絶対に無い(キリッ」
のワンパターンだよな。
774既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 13:15:29 ID:ym0JD0cc
セキュリティ意識のない奴なんてそんなもんさ
775既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 13:19:41 ID:y5uKbeY6
つか、トークンは最初のうちは入力面倒だけど慣れればなんでもないことだし、
サッチェルもあるし導入するほうがいいよな。

サッチェルを一般公開しないのは、トークン以外の対策採る気ないから、
トークン買ってくれって意味だと思ってる。
776既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 13:28:53 ID:AQdDihW8
日本とNAとEUで鯖分けてくれたら、IPブロックももっと徹底的にできたと思うけど、後の祭り。
777既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 13:59:27 ID:lyJq45BY
58.227.193.190にうちのパソも送ってる・・・。

Bluemountainというスパイウェアに感染はしてないようだった。
>>609で出ているURLを参考にレジストリ、ファイルをチェックしたし、
カスペルで完全スキャンもしたんだけどひっかからない。
58.227.193.190は、Bluemountainスパイウェアとは少なくとも今は関係ないようだ。
亜種の可能性もあるけど・・・。

この前PG2をあらためてチェックしてみたら登録していたはずのリストが全部なくなっちゃってて、
あわてて設定しなおしたんだけど、この間になんかいれられたっぽいんだよね・・・。
いちおうFirefox3.5+Noscriptだけどすごい不安・・・。

それにしてもなんでPG2リセットしてたんだろう。
778既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 14:12:12 ID:VZaXf/yY
>>764
ちなみに文字数は?
779既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 14:13:37 ID:VZaXf/yY
>>776
国内にODNさまがいるから海外ブロックしてもあんまり意味無い
780既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 14:15:53 ID:VZaXf/yY
>>777
不安ならOS入れなおしが安全確実
入れなおす際にはセキュリティソフトを入れるまでネットに接続しないようにしてね
781既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 14:25:48 ID:qAemNsg6
>>780
入れたセキュリティソフトとその関連ファイルが旧版だったら意味なしw
782既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 14:30:22 ID:JWksBxTX
58.227.193.190はうちの履歴だと14日の朝4時頃にブロックしてるから
WindowsUpdate絡みじゃねーかな
783既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 14:41:13 ID:AQdDihW8
>>779
DNS名でブロックすることを言ってるのかな?
784既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 14:57:17 ID:lxb7wQGg
785既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 14:59:50 ID:rPBzfQjh
58.227.193.190は韓国に置かれているMSNのアフィリエイト鯖のようだがそれ以上はよくわからん
786既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 15:43:25 ID:lyJq45BY
>>782,785
ありがとう。あの後いろいろしらべたけど、やっぱりわからなかったからレスありがたい。
MSNのアファリエイト鯖なら、すこしだけ安心かも。
787既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 16:10:07 ID:VZaXf/yY
>>781
それはさすがに新しいの買うなりあらかじめDLしとくなりするだろ・・・
788既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 16:11:18 ID:rPBzfQjh
あ、でも広告料さえ払えばアダルトサイトだろうがスパム業者だろうが利用可のようなので遮断しといて損はなさそう
789既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 16:13:35 ID:T+jxSng3
>>753
なんかこの辺の流れおかしくね?
窓化で捕まったんじゃなくて何らかの外部ツールで捕まったって話じゃんw
しかもソースもないし。
窓化ソフトだけであげられたなんて聞いたことないぜ
GMくるのは自動化マクロだけだろう。
790既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 16:21:30 ID:eLQY6v/F
おいおいsage低脳がわめきすぎだろ
791既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 16:22:50 ID:eLQY6v/F
>>786
メッセンジャーいれてあるなら広告の動画とか読み行ってるんじゃないのかな?
792既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 16:23:45 ID:yygmGwKl
>>775
つか積極的にトークンを導入させるためのエサだろ。言葉悪いけど
793既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 16:30:42 ID:lyJq45BY
>>791
MSNメッセンジャーいれてます。こっちはフレとたまに使うから消せない。
あとfirefoxの初期ページでMSN・・・。(;´ρ`)

yahooとMSN を起動時に表示するように設定してたから、いちおうMSNは削除しておくよ。
重ね重ねありがとう!
794既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 16:53:49 ID:nO9X6JKp
>>789
ソースも何も当日ニコ生で実況してただろ、ハゲ
795既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 17:09:53 ID:eLQY6v/F
>>793
っA-Patchでググると幸せになれるかもよ!
796既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 18:18:26 ID:poEwtx4e
監視age
797既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 18:35:28 ID:6KJfjDsu
>>777
amazonのTOPページで今もでるよ
うちもblockしてた
798既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 18:49:09 ID:DCoWUfVt
尼の画像鯖が韓国にあるんじゃなかったかな
あと昨日の改竄さんはお引取り下さい
799既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 19:52:09 ID:Y6NIMMZn
ほす
800既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 20:33:02 ID:SPypuTCq
監視age
801既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 21:45:08 ID:SImft69r
あいてむれーと ドットコムからtellきたage
802既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 22:38:27 ID:51uHIbMh
おちまうよ?
803既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 22:59:46 ID:gJp2wo8p
>>762
パン鯖はバスランク1・ヒュム・戦士レベル1のキャラからが殆どだよ
場所はバス国内
804既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 23:08:02 ID:eeYq1Dql
ガンホーからの引用だけど

>他社のオンラインサービスより何らかの方法により入手したと思われる
>IDおよびパスワードリストを利用し、第三者によるガンホーゲームズサイトへの不正な
>ログインの試みが継続して行われております。
>なお、9月末からのログイン試行総数は既に10万件を越え、一部のガンホーIDについては
>ご本人様以外の「第三者によるガンホーゲームズサイトへのログインの形跡」が確認されて
>います。

これって総当りされてますって意味かと、FFもやられてるとみていいと思う

805既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 23:13:33 ID:NMCi1gPZ
トークン使えってことだ
806既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 23:26:06 ID:lCvfstw6
今、AVG-free入れてその終わりに今すぐスキャンするか、何か待つか?
って言うボタンが出たんだがその何か待つか?って言う”待つ”が”松”だった。
何を言ってるか分からないだろうが・・・俺も何が起こったか分からなかったw
807既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 23:29:43 ID:fZEK4jTN
特上が松、上が竹、並が梅
808既にその名前は使われています:2009/10/19(月) 23:54:57 ID:SPypuTCq
監視age
809既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 00:51:50 ID:YtjUD8XI
>>806
AntiVir初の日本語版の期待が高まるねw
810既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 01:00:45 ID:SM/cJLB7
保守age
811既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 03:14:20 ID:t132d/ZP
>>804
>他社のオンラインサービスより何らかの方法により入手したと思われる
>IDおよびパスワードリストを利用し

…これは、ここで話題になってる”総当たり”と違う……age
812既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 03:27:43 ID:YMEoSTC4
俺にもテル来たー
this is (GM) Bantry. Report of the Panel on this account has serious RMT behavior,we will suspend or ban this account.
if you have any doubt please login www.playonline-account.コム and contact the information to submit applications for survey.
ためしに飛んだらPOLのTOPぺーじにそっくりな作り
Japaneseを選んだらこんなページが
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up24759.png
813既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 03:35:34 ID:Nel/ZdJ3
サンド港宅配で3アカウントを使った
なんやらがこの時間にも行われていた。
定番のビンインが飛んで来たので、
中華業者確定。
トレードを試しても何も渡してくれなかった。
冒険者優待券で稼いでるのか?w

まぁ、ギルの洗浄と分散だろうが…
金庫役と思われるキャラだけ/anomで
わらわら金庫役に近寄るのが生まれたての
?マーク付き
814既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 04:39:26 ID:+EET4QnG
5% free gil code:Gil007.Go to www■itemrate■com and good luck to you!

業者tell増えてるじゃん
815既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 07:19:53 ID:i0dbwWaS
>>812は業者。
本当業者うざいな…
816既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 07:24:19 ID:SRw6gBbG
糞運営め、いつのまにかPS2からSSTに報告メールが出来ないじゃねえか

817既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 08:04:15 ID:f3CV7JzI
>>812
日本人はある意味ラッキーだな。
818既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 11:06:54 ID:ZVO97fL8
おはようごじゃります
819既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 11:37:17 ID:qyFxXGv5
>>813
>トレードを試しても何も渡してくれなかった。

テル専門BOTだから、中に人はいないんだよ。
・・・というのをGMコールしても、「普通にプレイしているようにしか見えないです」だもんな。

GMが質問しても返信一切なし、多分監獄に飛ばしてもテルコマンドを連発しているだけの
キャラというのは確定しているのに、そのチェックすらやらないゲームマスター・・・・


もう、ゲームマスターもBOTでいいんじゃね?と思える最近。
820既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 12:11:51 ID:CZcK901R
Kujata

サンド港モグ出口
Kujkeen

オニオンソードを8400万ギルでバザー。昨日通報したが、10時間以上放置されていた。
そろそろ処分されただろうか。それともバザーでギルの受け渡しがもう済んでしまっただろうか。
821既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 12:17:44 ID:Qb3JGBRy
>819

GMのほとんどがBotでしょ?
だって定型文の返信しかしてこないもんw
822既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 12:39:58 ID:6FcSLfVv
>>819
>GMが質問しても返信一切なし、多分監獄に飛ばしてもテルコマンドを連発しているだけの
>キャラというのは確定しているのに、そのチェックすらやらないゲームマスター・・・・

GMの質問に返信がないって、どこでわかるんだ?
823既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 12:46:39 ID:TqOuubmF
あまりの遅さに痺れを切らして落ちても
一応メッセとかで返信はくれるはずだが
824既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 12:48:23 ID:Nel/ZdJ3
>>819
はいはい。
「GMコールしても無意味だよ」
アピールね。

掲示板巡回してないで、業者通報好きに
見つかった捨てキャラが無駄に時間を
浪費させられてないかをチェックした方が
RMT会社の日本語担当としては、会社に
貢献できるんじゃないの?

小中国の下っ端になったエセ日本人さんよw
825既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 12:50:00 ID:Nel/ZdJ3
>>820
Sylphのは2日くらいで見なくなったかな。
気長にまつべや。
826既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 12:50:50 ID:t/Ofj3es
しても無意味だったからこうなってしまったのだがな
RMTが健在なのはGMのおかげ
827既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 12:54:17 ID:dCb0UAwW
要注意4大GMリスト

・Mnorstu
「今後同様の質問(注:中華のツール通報)でGMコールを行った場合、
 注意や処罰を受ける可能性があります。」で有名。業者の仲間と思われるGM

・Jnglooes
 中華から「cao ni ma(お前の母ちゃんを○してやる)」と罵られた報復で、中華に
 天安門と言ったプレイヤーをモルディオン監獄に送ったGM。
 (GMは誰からコールされて監獄に送ったのかは本人に公開できないはずだが)
 「さきほどあなたが天安門と言ったプレイヤーからの要望で監獄に送った」と回答した
 中華業者と癒着してると思われるGM。

・Clokettin
 最悪のGM。話すだけ時間の無駄。コイツが降臨したら別のGM(できれば上司)呼ぶこと。
 過去の悪行はググレば腐る程でてくる。

・Shazihork
「Japanese is Pig (日本人は豚)」はハラスメントワードではないと言い切った糞GM。 NA擁護で凝り固まってるGM
828既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 12:57:14 ID:ZVO97fL8
肝心の人が一人抜けてる気がする
829既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 14:01:23 ID:qyFxXGv5
>>824
GMコールしても無駄なのは事実だろ?
あまりにもGMコールが多いから、待ち件数を常時0件にするとかやっちゃったぐらいだからさw
・・・これも「動作確認一切しないで実装」したせいか、常時1件になってるのはお茶目すぎるな■ewww

GMコールして100%無駄とはいわんが、コールしても定型文しか返ってこないから
コールした方が労力に見合った結果を得ることが出来ないということは、
無駄といっても過言ではないはず。
830既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 14:06:26 ID:6FcSLfVv
ところで、なぜRMT通報をGMに?
STFへの通報窓口があるのに、わざわざ遠回りな方法を使ってて無駄だの何だの。
831既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 14:38:27 ID:aNwQXgS0
GMコールならゲームの中からできるじゃん
いちいちメニューに戻ったりとかHPいくのだるいし
832既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 14:50:28 ID:3q9cHYSy
ところでPeerBlock使ってる人居るのかage
833既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 14:51:51 ID:Yl5izWAF
ここに書いてるってことはパソあるんじゃ?
ここへは携帯かな?

偽GMからのtellは全部即GMコールしてるけど、大体10分以内にはサーチにかからなくなってる。
そして毎回、そいつが消えてから「調査します」の定型メッセがくる。
まあ、良いんだけどね。(´・ω・`)
834既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 14:56:51 ID:YtjUD8XI
>>832
リネージュ資料室では既にPG2から乗り換え推奨してたよ
835既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 16:03:15 ID:Nel/ZdJ3
>>829
はいはい。ネガキャン乙。
小中国の下っ端はネガキャン?日戦闘ご苦労さんw
小中国から恵んで貰った金を母国の親に不正送金かい?w
836既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 17:33:20 ID:9y5XAi5u
連日のRMTテルage
837既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 17:50:36 ID:kn1HYCfy
Kujata

バス鉱山区
Kjle,Kkle,Kdle,
Pikel

なんかナンバリングがやってるな。3ヶ月前に仕込んでいた栽培キャラとかだろうか。
鉱山区はまた要注意かも?
838既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 18:46:42 ID:Nel/ZdJ3
>>837
栽培で採れるものが1つでもいいから…
なんだろか?

ナンバリングの方にトレードをしつこく
申し込んでみ。
ろくにディスプレイを見てないから、
金庫役に渡すべきものをよこすことが
あり、何を成果としてるかが分かる。

よこした物をどうするかは自由さw
839既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 20:17:12 ID:fsly0Dx6
あげ
840既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 21:25:23 ID:eO2sDfis
R0age
841既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 22:07:16 ID:Yl5izWAF
Kujata
業者かどうか分からないけれど、裸のヒュム♂3人がドラクエ状態でレベル上げしている図。
シンク用かクエ用かな。
画像大きくてごめん。

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up24820.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up24821.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up24822.jpg

なんで裸にするんだろうね。
842既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 22:32:59 ID:LklEIiDv
シンゴー!シンゴー!
843既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 23:30:34 ID:fsly0Dx6
今日最後のあげ
844既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 23:33:45 ID:Nel/ZdJ3
>>841
レベル制限ものに投入予定か…
釣りに、伐採に、召喚めぐりに…あとなんだろう?
みみっちく全部シーフで戦利品売りか?w
845既にその名前は使われています:2009/10/20(火) 23:37:03 ID:Nel/ZdJ3
>>841
追記
装備分カバンが空くし、どうせ見ちゃおらんから見栄えなんぞどうでもなのかと。
後者はフェイスも種族も同じってあたりで有力かも?

という保守
846既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 00:20:31 ID:DNA8D3Kg
>>841
その3匹、ワープツールを使っていま、バスからセルビナまで3分で移動した。
名声挙げてスクロール量産だね。
847既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 00:27:22 ID:DNA8D3Kg
ttp://blogs.yahoo.co.jp/gilgametal

ここで最近ずっとかかれている、スクロール量産業者がとうとうKujataにきたってことみたい。
848既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 00:42:55 ID:DNA8D3Kg
セルビナでの業者の様子。墨猫日記に以前あった記事を思い出して、それぞれの業者の前に
割り込んでみたらこうなった、というのが2枚目。

ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up24849.png
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up24850.png
849既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 00:47:05 ID:92Cgduyt
レベル1サポなしヒュムからbrosaleに金払ったけどギルくれなかったとかいうtellきたんだけど
今度は業者同士でライバル潰しでも始めたのか?
850既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 00:55:46 ID:vH8D4WZd
>>849
面白いことになってるんだなw
RMTerが見ず知らずのプレイヤーに愚痴る意味が分からないし
ぶろされのライバルというとぶろがめ?による工作のつもりだろうか。
業者が必死だということは伝わった。
851既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 00:56:51 ID:h8Sb8gz2
>>847
それよりもPS2もXboX360も単品でSTF通報出来ない、って言う事実に驚いたノゼ。

----------------------------------------------------------------------
「PS2だとSTFに報告できない」というニュースを思い出したので箱でもやってみた
_・)うおー!Xbox360でもSTF(SPECIAL TASK FORCE)に報告できなかったよ〜!
----------------------------------------------------------------------
SSみるとGMは把握してないというか理解してないというか定型文が混乱しているというか
色々もう駄目なんじゃないかな?ッて凄く実感出来るw
852既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 02:31:46 ID:ysEV96Xj
本格的な経費削減に入ってきてるようだな
853既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 02:42:18 ID:1DP57BZX
ラグ鯖のサンド港に鯖名冠した金髪ヒュムがモリモリ生まれては何か配達してんな
また何か企んでるらしい
854既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 03:24:08 ID:v71AL8md
サンド港・・・なにかあったっけ。
855既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 06:58:36 ID:Hh6f8C9E
>>851
ネット環境がコンシューマしかないリアル情報弱者なんているのか?
856既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 08:07:54 ID:h8Sb8gz2
>>855
未だに裏活動している仲間は1/3位が携帯電話、って言ってたから難しいと思う。
ネトゲとは言えFF11の場合はコンシューマ・ユーザーがまだまだ居るっぽい。
857既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 08:21:10 ID:VHACUMWG
GoogleのSafe Browzingサービスへの通報先はどこだ…

SiteAdvisorにはコメント入れてるが…
858既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 08:33:06 ID:VHACUMWG
>>853,854
汁でのいびり結果なんだが…

生まれてすぐに金庫役にたかって、なんぞ受け渡しして、宅配終わったらその場でログアウトしていくんだよね。
栽培やレベル上げならば、モグハに戻るのにさ。

ギルの分散と仮定しても、金庫役側のトレードを邪魔しても反応せず、生まれたての方を邪魔すると怒り始めるんだわ。
ということは、生まれたて側から何かを渡してるのだろうが、生まれたてじゃ冒険者優待券しか持ってないよなぁ、と。

他の鯖でもトレードを申し込み&トレード画面になったら放置、トレード画面が閉じられたら即座に再トレード申し込みとしてみてくれるかの?
間抜けが何か渡してくれば、何をしているのかが分かるかも知れぬ。
859既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 08:38:24 ID:0pfuf2Eo
>>849
さっききた
860既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 09:41:36 ID:wp8/wObF
窓の杜 - 【REVIEW】Adobeの“Flash”と“Reader”のアップデートを半自動化「Flash_Reader_Update」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20091020_323014.html
861既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 10:56:58 ID:kCyBLGjT
224
862既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 11:04:17 ID:8rvJ7xXO
>>849
それとちと違うがフレにストレートなテルがあったぞ

サイト名はテルに書いてなかったが『俺が何度もtellしてるってのに
何故サイトを見ようとしないんだ!一度見るだけでいい。
それだけで俺はハッピーになれるから早く見ろ!』的な内容らしい

ただ直後にゴールドなんちゃらとぶろがめとまねーこむから
来てたらしいからそのどれかなのかもしれんね
つか見るだけでいいって思いっきり垢ハク狙いじゃないかとw
863既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 12:32:25 ID:a28ssevR
RMTテルage
864既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 12:52:14 ID:0w8gAC2L
Kujata

南グスタ スクロール量産用のワープキャラ育成中
Bhrng,Calyd,Dobes
865既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 12:56:35 ID:rhGK19IZ
暇だし、テレポロールくれるNPCの前で張り込んでみようかな。
866既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 13:22:59 ID:2+o5bY94
867既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 13:37:44 ID:0w8gAC2L
>>864のBhrng,Calyd,Dobesの3匹はLv10になったとたん、anonになって
バス商業区でログアウト。通報ブログと全く変わらない高度なので、深夜
早朝になったら一気にワープすると思われる。

ごlぢぇあ。cおm誘導tell
Hjcbklkbnklhbkn

1時間もたっていないのにすでに4回着弾。GMも癒着しているのか、何度通報してもひたすら放置。
868既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 13:44:49 ID:Hh6f8C9E
>>867
>1時間もたっていないのにすでに4回着弾。GMも癒着しているのか、何度通報してもひたすら放置。
もう何度も言われてるんだから、こういう書き込みは聞き飽きた
869既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 13:58:17 ID:WySJ0ivL
>>866
さんきぅ。
フィッシング詐欺ってことで通報しとくわ

なんぞISPごと規制食らったので、携帯から
870既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 15:15:12 ID:0w8gAC2L
Kujata

ワープツール使用業者
Bhrng,Calyd,Dobes

15:10 コンシュ
15:11 パシュハウ
15:12 ロラン
871既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 15:19:39 ID:0w8gAC2L
>>870
ワープ継続中

15:15 セルビナ
15:16 砂丘
15:17 ラテ
15:19 ジャグナー
872既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 15:26:02 ID:gmrGfdDr
結局ワープ検出機能とかなかったわけ?
873既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 15:55:59 ID:6V+rGDyW
>>867
GMにだけ通報しているのか?
STFには?
874既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 16:50:51 ID:WySJ0ivL
>>870
それ、キャラごとにワープしたごとに
GMに実況中継してやったことあるわw

今じゃ、まとめてSTFメールしてる。

どっちを選ぶかは通報する人次第。
GMも通報を受ける義務があるからの。
(GMポリシーに明記あり)

ちゅうことで支援STFメール完了。
875既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 17:12:59 ID:rhGK19IZ
しかしレベル10のキャラを1日3匹ってのが、業者にしちゃ少ないなw
中の人は他の鯖と掛け持ちなんだろうねw
876既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 18:09:31 ID:gmrGfdDr
昔LV1でセルビナ品質管理>ど根性サンダル>バタリア石碑>地下牢番人の噂など各地の
クエをワープではしごしてまわった連中は大抵スリーマンセル状態だった希ガス
877既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 19:04:25 ID:vH8D4WZd
>>867
GMへの報告はSTFへの報告と同義。
GMは受けた報告を、ユーザーが使うものと同じメールフォームに転載するだけだそうだ。
ただ、GMを信用しないなら自分でフォームから送るのが確実。
「タイプミスなどで情報が正確に伝わらない可能性が増える」とも言われたことがある。

現状の体制では即対処は無理。
対処を全てSTFの元で行うことで、ワープ等のあからさまな不正の裏にあるであろう
RMT組織をいもづる君にしたいんだろうけど…
できてないからワープし続けるんだよな。自動ジェイル機能はどうなった。
878既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 19:05:42 ID:vH8D4WZd
>>873のつもりでした
879既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 20:28:54 ID:ijssoNSR
業者放置は、BOT対処されないどころか、明らかに通じる節あった癌呆の最盛期に近いものを感じる
癌呆はラグナロク2が余りにも駄目だったんで対策始めたようだけど、■eはどうなることやら
FF14はやる気すらおきないが、FF11も休止中

底辺の癌呆にすら抜かれる対応力の■eに乾杯
880既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 20:30:36 ID:gmrGfdDr
俺も11は複垢・倉庫キャラ始末したし、14はしないだろうな。
881既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 20:46:06 ID:5vnu02ch
298 名前: ◆TOOLERv/wg 投稿日: 2009/10/21(水) 20:08:48 ID:FIVWQqWk
153 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 20:05:32 ID:QyQ98+/9
Windowerとねこまとヴァナの眼入れ終わったわw
これ、すげえ。世界変わるわwww  PTやアラのMP・TPが表示されるし
対象との距離も表示されるから歌い分け余裕。  リキャストも一覧で出るし、
表示ログを20行とかにもできる。 ヘイストやリフレが誰のがいつ切れるかも出るし
敵のWSにどんな状態異常が付与されてるかも表示される。
最強過ぎるwww これでお咎め無しなら入れない奴は馬鹿って言われても仕方ないわ。
ようこそわが世界に

■Garuda鯖  Silked
このクズ業者も真っ青wのツール使いなんだけど
http://ch.nicovideo.jp/community/co103802 (TOOLERv/wg)
ここの通報対象だよな?
882既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 20:50:33 ID:1DP57BZX
パッシヴツールなんてどーでもいですしおすし
883既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 21:08:41 ID:Hh6f8C9E
>>880
なら、このスレに来る必要もなくなるね。卒業おめでとうw
884既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 21:09:10 ID:1DP57BZX
あぁ、忘れてた
ラグ鯖に湧いてた金髪ヒュムも>>858と同じ行動ルートとってた
私も初心者優待券狙いかと思ったが、そこまで逼迫してるのかね
生まれてから直ぐ宅配向かってるから他は考えにくいし
885既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 21:55:27 ID:NMZWKra/
886既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 21:56:25 ID:vH8D4WZd
>>858
例えばワールド移転で、別のワールドからアイテムを持ってきたとか。

ワールド移転やったことないから、移転後の最初のポップ位置がキャラ作成時の位置なのか
モグハウス以外の任意のポイントでログアウトするのが都合がいいのかは分からない。
キャラ作成時、サンドのどのエリアかランダムであることを考えたら
「サンド港」を選んで受け渡しをしているのだろう。という仮説。

現れたキャラの情報が公開だったのなら、POLサーチすればもう少し分かるかも。
887既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 22:06:27 ID:1DP57BZX
>>885
そう、宅配NPC前で一体が待機してて、港に2つのキャラが湧いて何かを受け渡したあと宅配で何かを送ってた
こいつら垢ハックキャラだったか…。通報しとくんだった
888既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 22:08:40 ID:sdaC+qS4
トレードをどちらがするかという操作手順と、どちらからどちらへアイテムを
渡すかというのは別の話だと思うけど。
889既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 23:07:52 ID:bNqwiCRK
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
890既にその名前は使われています:2009/10/21(水) 23:12:27 ID:IveESDVM
>>853
初期ジョブの装備や魔法を売ってるんじゃね?
24時間繰り返したらどうなるものか
てか業者ってすげーなwww
891既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 00:12:02 ID:/tUl8Cin
>>888
中の人がそれぞれ別ならな。
2垢使ってるときに、一方が渡したいものを持ってるする。
渡される方と渡す方のどっちを操作するね?

少なくとも栽培業者は、渡す方を操作してたぜ。
892既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 00:14:33 ID:/tUl8Cin
今まで書き込みのあったサイトを元に
SiteAdvisorを手掛かりに関連図を作ってみた。
ttp://uproda.2ch-library.com/1822947kn/lib182294.jpg
繋がってるぜ。
893既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 00:48:04 ID:yXb6X7Lb
最近やたらテルがくるぜage
894既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 00:58:21 ID:76aaRvaE
テレポホラデムメアヴァズデジョン2の値段がやたら安くて
ルテヨトがやたら高い鯖にはスクロール業者のいる可能性が高い?
FTでやってるんじゃないかな
895既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 01:13:05 ID:IRWWyQHx
>>894
高そーだなあ。
そんな需要がない所の値段が高い=その付近への金に糸目を点けないプレイヤー=RMT
って図式が成り立つからなー

ちなみに、ヨトは不動に、ルテはダークインゴ分解にそれぞれ稼ぎ元があるが…
どちらも一般プレイヤーが値段釣り上がるほど盛んに利用しないwwwww
896既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 02:09:33 ID:XUfyinCS
ぴーしーげーまーUSAからtellきたage
897既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 02:10:11 ID:oXOwv3Hr
>>893
人気者だな!
898既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 02:13:39 ID:XUfyinCS
立て続けに
ごーるどyeahからもきたage…
899既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 03:21:06 ID:vPthJLPq
>>877
そりゃお前さんを担当したGMが糞だっただけだ。
目前で違反行為が行われているなら当然GMがその場で対応する義務がある。
見て明らかなのだからログを調べる必要がない。情報をSTFに残したいから
対処しないとか意味不明。対処してからで問題ないし、てかGMがやれ。

ワープ、移動速度うp、寝釣り、RMT宣伝など その場の確認で判断つく内容はGM。
採掘のようなログ調査が必要そうなハンター系はSTF。
で、報告するのがよいとおもわれ。
900既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 03:30:33 ID:vPthJLPq
次のパッチで対策導入とか言っちゃってるもんだから
業者も宣伝を躍起になっているのかねぇ。
今は報告しつつ対策を待つしかないのだけれど

その対策が空振りして効果がなかったときは・・・
もう黙ってはいられないし祭りは避けられないな。
901既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 03:56:21 ID:agkK0y4a
>>890
DQ3の布の服売却金策思い出した
902既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 04:11:22 ID:8jQ19Yhd
>>900
>その対策が空振りして効果がなかったときは・・・
>もう黙ってはいられないし祭りは避けられないな。
お前は、祭りしたいだけだろw
903既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 04:25:04 ID:rrwdxxMR
下手なフィルタは大した効果はないんじゃない、テキストのドメインでNGしても変えられたらアウトだしな
NGにするワードもリアルタイムで追加できて、通報受けてすぐに対応すれば多少効果はあるだろうけど、
どうせ対応は月1とか、ワード追加には鯖止めなきゃいけないとか普通にありそうだ

スパム垢の業者PIを根こそぎ遮断すれば良いのにね、他目的の業者増殖対策にもなって効果あるだろう
根こそぎ対応するのが重要と言いつつ、いつも根っこを残すんだよな、ホントは業者減らしたくないのかもね
904既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 05:20:28 ID:8jQ19Yhd
■の肩を持つつもりは更々無いが、
そこまでネガティブに考える奴には嫌悪感を持つわ
905既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 05:47:55 ID:mahwn3ZU
RMT宣伝tellの通報って「ゲーム内のRMTに関する報告」でいいかい?
あんまり緊急性がないから「その他の不正行為に〜」の方がいいのかな・・
906既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 06:56:57 ID:fps+lV5m
「FTでユーザーはこんなに増えてますよ」と、粉飾したい社長が居る限り、
根絶するような対策は取らないんだろな。
907既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 07:22:21 ID:/tUl8Cin
起きて開いたら、ネガキャンの山w
ユーザの監視がそれほどきついか小中国w

ネガキャンもできないほど監視してやるよw
908既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 08:04:25 ID:qwibXy15
こないだ強制退会食らったのね。サポセンに電話したらRMT関与っていわれて、身に覚えないから再調査してもらったのよ。
そしたらどうやら不正アクセスされて、その間になんか悪さされたってことで、退会はキャンセルされたんだけど。
とりあえずログインしたらアイテムギルに手付かずで、しかも俺トークン使ってるんだけど、、

この状況どう思う?
909既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 08:20:16 ID:y/t24mGA
どう見ても誤BAN
910既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 08:27:55 ID:uQYDUAJ/
>>908
時間を持て余しているなら警察に届けてみては如何?
無いなら被害らしい被害はないがある意味泣き寝入り、真実は闇の中。
911既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 08:58:06 ID:lr03CHPc
指定ワード含んだログは表示されないようにするだけで
煩わしさ激減すると思うんだけどな、
そんなぽこじゃが罠サイトこさえてる訳でもないし。
912既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 10:02:53 ID:OS5aKEu+
相変わらず0:00〜の業者tellが酷いage
913既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 12:35:59 ID:HfdTKXHE
Kujata

本日の育成中ワープ業者
Gutouo,Shugen,Yaofen

3匹目がピンイン丸出し
914既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 13:49:44 ID:HfdTKXHE
>>913の3匹、LV10に達したのでバス商業区に戻っていったんログアウト。毎度の行動。
915既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 13:55:13 ID:KmGbPd3s
Uchino鯖でもLV1サポなしランク1の3人みつけたから追跡するか・・・
916既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 14:52:08 ID:BlhwVZyy
アラゴーニュ特産品のミリオンとバス2位のコルネットで名声あげて
ホラデムメアデジョン2ドレイン
競売に答案用紙があればブレスパってとこかな
店と宅配往復しまくっているあやしいのがいるはず
917既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 15:47:52 ID:HfdTKXHE
Kujata

Gutouo,Shuge,Yaofen

バスからセルビナまでワープの上、現在セルビナにおいて名声上げ
918既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 16:06:25 ID:HfdTKXHE
>>917
15:48コンシュ
15:49パシュハウ
15:50ロラン

15:54ラテ
15:55ジャグナー
15:56バタ

15:59コンシュ
15:59パシュハウ
16:01ロラン
16:02セルビナ

好き放題にワープされてて笑うしかないわ
919既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 16:21:04 ID:l0jBArEA
Banされるまでにクエ関係の所を回れるだけ回る感じかな。
1日にどれだけのクエアイテムを獲得してるやらw
こういうオファー>???げっつ系のクエは、クエスト受けてからクリアするまでの時間でワープの使用がすぐわかりそうなものなのに。
920既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 16:32:23 ID:KmGbPd3s
Uchino鯖の3人組 Sグスタで3LVまであげてからツェールンに突入
921既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 16:55:21 ID:HfdTKXHE
Kujata

Gutouo,Shugen,Yaofen

西ロンフォールで
Bosakutuituyryu,Brevalaertrjhio,Fejzijaygilyiygの3匹と合流して合流してバラード取り。
合流した3匹は各鯖で見られる、バラード用の仕込みキャラと思われる。
その後、Gutouoらの3匹はバスランク1にもかかわらず、ドラギーユ城内へワープ。
なにかを終えて、西ロンフォからバスまで5分でワープ移動し、今は一時的にログアウト。
何度かログアウトしてるから、そのうちにまた戻ってくると予想される。
922既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 16:58:50 ID:KmGbPd3s
>>921
ヤツらって、ロンフォから監獄経由でドラギーユにワープしてね?
923既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 17:02:10 ID:HfdTKXHE
>>922
ごめん。そうかもしれないけど、それは見逃した。

ちなみにやつらはすぐにログインして南グスタでPTくんで経験値稼ぎ?
何度かD4でセルビナへ戻ってたんで、それの補填かも。
924既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 17:06:02 ID:E6FRI+XX
LV制限ある、稼げそうなクエとか
925既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 17:09:25 ID:HfdTKXHE
どうだろう。今はLV10に戻したらしくて、大工房に入っていったからデジョンだろうな。
これでバラ、ドレイン、デジョンはとったわけだ。

FTアカでリスクなしの上、ワープして短時間でスクロール量産。さすが犯罪者らしい
さげすんじが運営やってるゲームだ。
926既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 17:09:55 ID:KmGbPd3s
まぁ監獄・ドラギーユはドレインスクロールクエ「地下牢番人の噂」だろう

※2007.3.8 バージョンアップにおいて「クエストのオファー条件にジョブレベルによる制限が追加されました」
という変更があったが、地下牢番人の噂はLv7でオファーを受けられたとの報告がある。
927既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 17:12:21 ID:dvCqwENI
いちいち悪態を入れなきゃ気がすまないのか。
928既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 17:12:26 ID:NkmjjmZP
GMってやるきあんの・・?
もう1ヶ月くらいNM釣る→15キャラ位同時にあかだまで回線落ち
って挙動のつーらーがいるんだが、報告しても一向に消えない
929既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 17:22:39 ID:KmGbPd3s
>>927
長年言われ続け、成果が見えないままこのありさまだから
悪態をつかれても仕方ないじゃない。
930既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 17:31:40 ID:HfdTKXHE
>>921
今度は連続ワープでジュノ下層へ。どの鯖でも同じことをやってるんだろうに、どうして
さっさと対処しないのか。わざとでなければ、この対処の遅さが業者の黒字をうみ、その
せいで業者がいつまで参入してくる事ぐらいわかりそうなもんだけどね。おまけに今はFTが
使えるから、人件費以外の元手0。
931既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 17:34:43 ID:HfdTKXHE
17:31ジュノ
17:32ソロムグ
17:33要塞

今度はテレポ取りだね。これから後は書かないけど、どの鯖でも同じことやってると思うので
警戒してくださいな。
932既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 17:43:40 ID:bFUuF+25
エリチェン後5秒以内に元エリアではなく他エリアへ移動したら監獄行きでいいじゃん
933既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 17:45:18 ID:TUfAK5iV
>>930
さすがにその事実を理解してないはずはないわ


Sage Sundiが副業頑張ってるだけ
934既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 18:24:40 ID:k8L2eax6
泳がせて、RMTで売る前に、関係垢全部一網打尽という、捜査方針。
・・・だったら良いのだけど。
ファーマー徒労で、涙目とか。
個人的は、ワープ→ツール使用→即バンして欲しい。
まぁ、GMがいちいち手作業でやったら、人出も掛かるし、(不良GMが)冤罪バンとかしそうだから、やらないんだろう。
月一回まとめてプログラムで一括バンが、いいとこだろ。
935既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 18:28:34 ID:HfdTKXHE
シャントット邸で張っていたらやつらがきたんだけど、ワープツールがひどすぎるね。
突っ立った状態からほんとに一瞬にして消えるわ。目の前で3度ワープされた。
936既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 18:56:50 ID:E6FRI+XX
ギルにかえたところで、貯金箱を摘発・・・ならショックもでかかろう。
そう思っとく。
937既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 19:18:11 ID:/tUl8Cin
通報支援しようと思ったが、実はネガキャンか…
あほくさ

ぐだぐだと文句垂れてるのをローカルあぽんしたら、ほとんど報告が消え去ったw
文句垂れるなら自分のブログでやってろやw

わしらができるのは、見つけて通報までだろ?
その先は与ダメ計算の乱数の中だろうに…
938既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 19:19:28 ID:uQYDUAJ/
>>936
それが続いていれば撤退するだろうが・・・未だに活動が続く、
と言う事は現金への変換に成功している、と考えるのが妥当かと。
939既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 19:39:19 ID:8jQ19Yhd
ID:HfdTKXHE
どんだけニートなんだよw
自分の思い通りにならなくて、ウダウダ文句言ってる奴みてると、イライラするな
940既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 19:45:13 ID:P14twaVf
>>939
自己紹介乙
941既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 19:57:16 ID:KmGbPd3s
いつもながらスクエニの中の人も大変だな。
942既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 20:09:11 ID:dvCqwENI
事実を伝えるだけでいい。推測なんざいらん、邪魔なだけ。
943既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 20:45:56 ID:PQTjif3o
深夜から朝方にかけてのスパムtellなんとかしろよ
多すぎ
944既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 20:51:16 ID:oXOwv3Hr
>>935
今は業者も見境なくなってきてるのか
俺がプレイしてた頃の業者は目の前で見張ってるとワープしなかったよ
少し離れた場所に行くと待ってましたとばかりに消えるw
945既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 21:00:20 ID:5NF+0h6X
結構前だけど、なんかのインタビューだかなんだかで
クライアントのメモリを書き換えてワープとか空中浮遊とか
できないようにするのを検討しているとか言ってたが・・・w
946既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 21:08:21 ID:MK9YCZop
クジャタなんだけど、通報ブログにあるようにクエ「ウィンダスの危機」をまた業者が
やりだしてるね。今、Kcosdってのが2,3分ごとに1回やって400ギルの報酬を引き出して
いる模様。

ほかの鯖でもたぶんやってるから、通報支援お願いします。
947既にその名前は使われています:2009/10/22(木) 22:05:09 ID:KET6eS6e
>>944
「今は」ってほど最近になって始まったことではない。
ブラ様ブログや墨猫日記によれば6月には今と同じ状況の報告記事がある。
全鯖同時じゃなくて、一部のワールドで魔法スクロール相場が崩れたら
他の、まだ高額で取引されているワールドに活動の場を移すみたいな。
948既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 00:01:25 ID:76aaRvaE
鎖国鯖にはFTいないんだと思うけどR0問題も起きてなかったりするのかな?
無差別tellのためにツールでサーチかけまくるのが原因なんじゃないのか
949既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 00:05:51 ID:CxkBJ9/D
>>948
バハだけどR0は発生してるよw
エリア3人しかいないバス商業区でR0になったり宅配で通信層が混んでるが発生するしw
950既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 00:15:41 ID:OqIohBSn
おでんでも発生してるよ
俺の活動してる時間帯だと今頃がひどい
951既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 00:18:46 ID:ZYcgutsM
ウィンダスの危機ワープ懐かしいな
まだ修正されてなかったのかよwwwwww
952既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 00:19:58 ID:kf8gBqX0
バハでもモグ金庫のアイテム出し入れでよく止まる
選択肢があるNPCとの会話中もよく止まる
23時くらいにNMと戦ってたときもよく止まった
午前4時近辺になると毎日止まる
953既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 00:40:38 ID:5gPPBWhY
なんだR0は濡れ衣だったのか
ごめんね支那畜のみんな
おわびにアラゴーニュ特産品とセルビナの羊の前に倉庫仕込んどくは
954既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 02:24:07 ID:Q08Mmp2n
>>943
大体0:00〜12:00の間に頻発するよな。
昨日なんか5分置きくらいにtellが来てゲームどころじゃなかったわ。
955既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 03:07:12 ID:loWKNZ+1
>>944
今は通報されても業者は対処されないからな
956既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 08:44:24 ID:tuWQ+nD8
あげ
957既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 09:22:28 ID:sY6O4Rqk
マカフィーのスケジュールスキャンにPOL.exeが引っかかって隔離された・・・
どうりで起動しないわけだ。

さて、どうするべきか。
958既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 09:42:54 ID:i82rXKAV
>>957
今、McAfeeに通報した。
これから検体としてpol.exeを送信するところ
959既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 09:52:54 ID:xRX54GhN
え? なにこの流れ?
960既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 10:09:42 ID:ZYcgutsM
ん?POL.exeが不正な情報を鯖に送ってるって事?
961既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 10:15:13 ID:eIVwqARR
McAfee スケジュールスキャンで55個隔離されてるわ・・・
早く対応してほしいですね
962既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 10:22:36 ID:OAltUr20
誤検知かね?MD5チェックしてみたら?
前スレに正規Pol.exeの値あったよ。
963既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 10:24:29 ID:OAltUr20
次スレ立てるを。
964既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 10:28:23 ID:OAltUr20
プロバイダ、アク禁だった・・・
965既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 10:29:40 ID:AmNtG8Xy
またツーラの独り言か?
966既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 10:30:22 ID:i82rXKAV
単なる誤認識と思われ。
McAfeeだとファイルスキャンで引っ掛かるけど、リアルタイムスキャンでは引っ掛からずに実行できるw
967957:2009/10/23(金) 11:00:20 ID:kLabJoMg
誤認か。ひとまずほっとしたが栽培が心配だw
徹夜明け、シャワー浴びに自宅にもどってとんぼ返りしたついでに
折角だから栽培だけでもチェックするか、と思ったのが裏目ったか。

ところで次立てた方がいいの?
968既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 11:07:11 ID:qWv1wXTJ
PlayOnline Viewer(pol.exe)の起動時に a202-232-140-12■deploy■akamaitechnologies■com
終了時に a202-232-140-20■deploy■akamaitechnologies■comへ
接続しに行ってるんだが、これなに?
前スレあさったら、スクエニも契約しているサーバらしいけどスルーしてもいいものか。
969既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 11:09:34 ID:UlYUufT3
>>968
Windowsもよくそこに接続してるよw
970既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 11:09:46 ID:MlpFf6w7
今朝起きたらPOL.exeファイルがなくなってた。
同じくマカフィーを使っているものです。
>>957の人は隔離されただけで残っているのかな?
これって再インスコしか手がない?
971既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 11:10:12 ID:B8JduMHR
>>968
巨大組織アカマイ!
972既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 11:14:26 ID:kLabJoMg
>>970

>今朝起きたらPOL.exeファイルがなくなってた。

的確な表現に吹いたw
隔離されてるだけだから、復帰できるものと思ってましたが、どうなんでしょう。
973既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 11:17:53 ID:o9m83JaK
私女だけど、彼氏がアカマイを知らなかった、別れたい・・・
974既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 11:19:22 ID:NTuG0fp4
pol.exe失踪事件はニコ生でリアルタイムで消える所みてたw
975970です:2009/10/23(金) 11:22:13 ID:MlpFf6w7
リカバリソフトで一生懸命ごみ箱あさってたけど、「隔離」と聞いてインストールフォルダ全検索したらでてきますた(´・ω・`)
こんなの初めてで半分パニックになっていたので、情報もらえて助かりました。ありがとう!
ついでに起動おk→POLバジョナップ自動開始→無事FFXI起動でした<(_ _)>
976968:2009/10/23(金) 11:30:10 ID:qWv1wXTJ
そうか、これは気にしなくてもいいんだね。
しかしpol.exeの起動/終了時に繋ぎにいくのは何をやっているんだろう。
977既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 11:32:43 ID:kLabJoMg
>>973
ハードルたけえなw

>>974
すごいなw起動中でも容赦なく隔離するのか。
ってかウィルスの疑いならそうあるべきだね。
そうあるべきなんだがマカフィーさん容赦ねーなw

>>975
おめ。
一応オンラインスキャンとかをかけとくべきなのかな?

ところで>>963は立てる宣言なのだろうか?
978970です:2009/10/23(金) 11:41:50 ID:MlpFf6w7
POL.exeも見つかってログインできて、「プレイ」を押したら「FFXIがインストールされていません」になてしまった・・・。
振り出しに戻ってきます・・・λ

>>977
オンラインスキャンは安全のためかけておきたいんだがなー(´・ω・`)
でもこんなことあると迷うね
979既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 11:55:00 ID:kLabJoMg
pol.exeだけじゃなくて、レジストリ回りとか含めて
えらくたくさん隔離されてたと思うから、
pol.exeだけ復帰させてもダメなんじゃないかと思う。
980既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 12:10:18 ID:7IE/90BZ
pol.exe無くなったニコ生の人はシステム復元でとりあえずインできるようになったけど
マカフィーが対応するもしくは自分で設定するしかなさそう
981既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 12:29:43 ID:eIVwqARR
とりあえずログインできました。

マカフィーの設定の、コンピュータとファイルからウィルス対策をオフにする
マカフィーの復元で隔離された3つのファイルを元に戻す

これでなんとか動いてます。参考までに
982既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 12:33:09 ID:AmNtG8Xy
>>981
その糞運用でワーム拾って養殖しとけw

一時的に他社の試用版に入れ替えるくらい考えようぜ。
983既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 13:29:46 ID:lABGI6yz
Kujata

本日のワープ使用魔法スクロール量産業者(今日の種族はガル)
Ncekp,Fatbncm,Anncvr

現在、大工房内をワープしまくってデジョンクエが終了したところ
984既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 13:50:12 ID:i82rXKAV
外出から帰宅したらMcAfeeのDATのバージョンが上がってて
既に対処済みになってたwww
985既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 14:05:03 ID:+6pvJAzm
FF11のためにマカフィーは辞めてほかのに変えた
986既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 15:26:45 ID:KDn8rGmN
あげ
987既にその名前は使われています:2009/10/23(金) 15:27:31 ID:9HfEbmEc
有志の人で宣言してから新スレ立ててくれー
しかしマカフィー流石だな。
NOD32をようやく2.7から4.0にバージョン上げたんだけど、これまでの独特な構造から
ずいぶんwindowsぽく迎合したもんだと書きに来たらご覧の有様だよ
988既にその名前は使われています
俺もPOL起動できなくなってた。ウィルススキャンで20個くらいトロイみつかってて焦ったorz
今日、ニュースで中国が各国にサイバー攻撃したとかいってたけど
これの影響じゃないよね?