wikipediaの食玩の説明おかしすぎワロタw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E7%8E%A9

食品に食品以外の「おまけ」が付属するという状態は、
極端に考えれば原始生活に起源を求める事が出来る。
原始生活では、獣を狩れば皮が、魚を獲れば骨が、植物を採取すれば種が、
食料の付属品として存在していた。
食品玩具とは、高度に加工され「おまけ」を失った現代の食料に、
敢えて食料ではない異物を挿入し、自然だった状態を人工的に模した物と考える事も出来る。


原始時代関係ないだろw
そもそも食玩はお菓子よりオモチャの方がメインだろうがw
2既にその名前は使われています:2009/09/19(土) 17:17:45 ID:g3kUSXJv
おかしいかもしれないが、ネ実でスレ立ててまでして報告することかね
3既にその名前は使われています:2009/09/19(土) 17:18:02 ID:5ZGhPlL1
なにいきなり我々の用語辞典ディスってんの?
4既にその名前は使われています:2009/09/19(土) 17:24:16 ID:0Ev+Ptf1
おまけの起源が書いてあると、そんなに困るのか?
5既にその名前は使われています:2009/09/19(土) 19:02:58 ID:tZrc/lQp
うん
6既にその名前は使われています:2009/09/19(土) 19:05:20 ID:LvVj1w4+
>>1がこっそり編集すれば良いだけの話じゃないのかい?んん?
7既にその名前は使われています
なんだっけ

アポロガムだっけ?

あれのおまけのディティールを甘く見ちゃだめだよね
アパッチとか深海2000とか
この値段でここまでやるかって思うね。


記憶は30年前だけど。