FF14は失敗する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
FF11 come back!!
2既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 09:54:51 ID:1hkWLMq9
PSU新作の登場で14敗北だな
3既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 09:55:12 ID:pwAWA6PG
PSUの二の舞になりそうな匂いがする
4既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 09:55:30 ID:wiJtGAhl
なんか色々情報出てたけど
絶対あれはFF11の改悪だと確信したわ
5既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 09:56:59 ID:6WP+rh8S
混合だろうし人も定着しないだろ
6既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 09:57:55 ID:lcAQA36U
早く出さないと失敗する
7既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 09:58:31 ID:zlZFCfdo
13より先に出せ
8既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 09:58:35 ID:FQo9pFmF

くやしいのうwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwww


m9(^Д^)プギャー
9既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 09:59:14 ID:yGdrKMDu
FFっぽくない職業が吉と出るか凶と出るか
10既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:00:05 ID:E9mOXZfG
そもそも11が成功してないし
11既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:01:39 ID:dmmlUHEc
ビジネス的には成功してっから何も問題ねえ
12既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:01:48 ID:zNAxmCs2
機械機械しそうだからなあ
11でいいや
13既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:01:55 ID:8gxu47Ma
毎月数億の経常利益が出てるのに成功じゃないとか馬鹿なの?死ぬの?
14既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:02:50 ID:pt1XDbjC
スタートダッシュを邪魔しようと廃人が立てたスレ
15既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:02:59 ID:5n7d00MZ
廃人<14失敗してくれええええええええええ。自慢する相手がいないと意味がない><
16既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:03:47 ID:E9mOXZfG
経常利益では成功してるかもしれないがゲームシステムが終わってる
17既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:04:14 ID:TkMURdhD
>>12
FF6から、なにかあると機械をだしてくるようになったよね
俺もあの風潮は嫌い
FF11のように、王道な中世ファンタジーを貫いて欲しい
18既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:04:41 ID:74nZHhNy
>>16
それって何の問題があるの?
19既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:05:35 ID:6WP+rh8S
>>17
むしろ11で王道ファンタジーやったから方向性変えてきたんじゃねーかな
20既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:06:25 ID:lcAQA36U
そうは言うがな、もう11やめたし
早く14出してくれんと、やる気なくなるだろ
21既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:06:26 ID:TkMURdhD
>>19
そっかー
じゃあ、FF14は、いいや…
22既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:06:57 ID:j+hG9cEy
11は中東ファンタジーだったと思うが・・・
23既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:09:00 ID:RL3GHCEK
FF11こそ坂口博信の愛が詰まってる
石井ちゃんの愛も詰まってる

FF14は、見せ掛けだけのFFにしか見えません(ToT)
チョンファンタジーだな
24既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:09:48 ID:avK+KB++
25既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:09:54 ID:6WP+rh8S
>>22
アトルガン以降はある意味仕方ないだろw
26既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:14:28 ID:pwAWA6PG
園芸師ってw
27既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:16:49 ID:IEyGmRCI
11の路線を捨てられないのがみえみえ
28既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:17:05 ID:yGdrKMDu
何かふじとコンテンツの匂いがする
29既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:17:43 ID:r22Mp1fo
開発曰わく王道ファンタジー路線で行くって話じゃないか
まぁ飛空挺が出ている時点で王道とはちょっと違う気もするけどw
30既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:22:40 ID:RL3GHCEK
派手にこけないかなぁ
31既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:28:58 ID:N8OF5rx5
くやしいのうwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwww
32既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:32:37 ID:7Cj5VNqb
無職量産する非社会的なゲーム運営するんだから税金取られまくっても罰あたらんよな
国はMMO運営会社からもっとむしるべき
33既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:37:55 ID:yGdrKMDu
何するゲームなのか良く分からんね
11ではストーリーが用意されてオフラインゲーム風の冒険が出来る
というわかりやすいコンセプトが良くも悪くもあったけど
14にはまだそれが見えてこない
34既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:38:03 ID:TJxw53NY
結局のとこ、出るまでにPS3がどこまで普及してるかにかかっている気がする。
FF11もPS2っていう温床があったから、MMOに免疫がない層を取り込めた。
新規でPCでやる連中は一部で、大半はMMO経験者だと思うから。
35既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:40:18 ID:OJ7bWYO0
まじで失敗していい
36既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:40:52 ID:44WD4oPU
37既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:42:54 ID:5n7d00MZ
>>34
普及率
PS3>>>>>>BBユニット

PS2だけじゃFF11できないぞw
38既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:47:14 ID:5n7d00MZ
ちなみにFF11でたのが2002年5月


PS2のネットワーク接続においては2002年12月時点、
北米で「PS2専用ネットワークアダプター(Ethernet/modem)」の販売数が40万台、
日本での「PS BBユニット」の出荷数量が19万台を突破しているとのこと
39既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:47:19 ID:RL3GHCEK
しかし国産はライバルが多いよ
モンハン3や白騎士物語2といった気軽に遊べるMOが主流だよ
40既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:48:26 ID:joDvmBnh
>>34
温床って、悪い意味で使われるんだけど…
きみ、本当に日本人なの?
41既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:48:31 ID:BdVNWJ2M
まず白騎士は消えた
42既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:49:27 ID:TJxw53NY
>>37
たしかにそれは盲点。
ただ俺のまわりPS2もってて、FF11に合わせてBBユニット買った連中ばっかよ。
FF14が余裕で動くPC買うよりはハードル低いと思うのだが?
成功するには、免疫ある奴ばっかきても駄目な気がするから、
そうなるとやっぱりPS3かなぁと。
43既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:50:58 ID:42rz3W5+
白騎士は元から存在しないとして
モンハンは14でるころには誰もやってないっていう
44既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:51:04 ID:RL3GHCEK
FF11は初心者が多くて楽しかったが
FF14は小生意気な糞どもが初めから群がっててFF14はすぐ糞化するだろうな
45既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:54:02 ID:yGdrKMDu
11サービス開始当初からそりゃ晒し文化はあったけど
2ちゃんの空気は今より柔らかかったな
46既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:54:35 ID:5n7d00MZ
>>42
>結局のとこ、出るまでにPS3がどこまで普及してるかにかかっている気がする。
>FF11もPS2っていう温床があったから


って話しだろ?
けど実際はPS3の普及率>>>>>>>>>>PS2&BBユニットのセット
        2100万台以上               59万台

普及台数でいったらPS3のが40倍近く上
なので、機種の販売台数はそれほど問題じゃない

こけるかどうかはそれこそ、内容と、課金形態によるんじゃね
47既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:56:22 ID:TJxw53NY
>>40

普通に言うなら土壌だな。
でも温床でもなんら問題ないと思うw
皮肉って意味も込めて。
48既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:58:06 ID:wPWWl2rM
これは恥ずかしい
49既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:58:08 ID:l7vA6Yfu
でもおまえら出たらやるんだろwww
50既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:58:10 ID:RL3GHCEK
マリカーやスマブラ、モンハン3、様々なFPS
新規はこれだけあれば今更新しいMMOこだわる必要があるのだろうか
昔ながらの馴染みのFF11でいいのではないだろうか

51既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:58:37 ID:aNAhLBT8
絶対FF11から移行した「FFは遊びじゃない(キリッ」な人たちが
PS3から始めたライトユーザーたちをいびりまくってライト層はすぐ解約するだろ
52既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 10:59:45 ID:iqRy+j4Q
とりあえず混合鯖はご勘弁願いたいので外人は別枠でカウントしてくれ
53既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:00:36 ID:PTeye3Pk
よっぽど斬新でないと飽きられるし、14やっても11やっても結局一緒に遊ぶフレ次第なわけで
54既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:01:24 ID:5n7d00MZ
>>50
開発<FF11の更新計画は後1年はある


つまりその後はいまのところ未定。
更新がとまったら11に残る人はへるんじゃね
今でも9時台に4000人いたバハ鯖がBAしてまもないのに
いまでは2800人しかいないようだし

更新とまったら、14に以降する人も多いんじゃないかな
55既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:02:03 ID:joDvmBnh
もうMMOはこりごりです
FF14がどうなるか、第三者視点で楽しむ予定
56既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:02:25 ID:erSh2cLN
正直時期によるとは思うけどな
WoWの後継MMOとかと時期が被るなり後に出るなりしたら失敗すると思うけど
今の大した新作MMOの出てない時期に出せれば成功するとは思う
まぁ実際はゲーム内容と運営によるだろうけど
57既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:02:31 ID:LxZpE4eZ
PS3って2100万台も売れてるのか。すげーな
周りで持ってる奴全然いねーけど
どっかの国で軌道演算でもしてるんだろうか
58既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:02:37 ID:RL3GHCEK
1:FF14糞ゲーや!
2:やっぱFF11かな
3:FF11最高

この3段コンボが発動するよ
59既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:05:36 ID:5n7d00MZ
PSUみたいな事態がおきたりしたら
14は終了するかもしれんね

後は11以上のマゾ仕様だったら人は離れていくだろうけど
短時間でもできる仕様にするってインタビューっていってるから
どうなるかは今のところわからんね
60既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:05:48 ID:PzWGUDkf
>>46
何でPS2+BBUとPS3のハードのみで比較してるんだw
それするならPS2の普及率とPS3の普及率でやらんと
意味ないだろw
61既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:06:03 ID:Z+V+APJa
1:FF14糞ゲーや!
2:やっぱ彼女かな
3:彼女最高

この3段コンボが発動するよ
62既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:06:04 ID:6IAF+Bat
もう失敗はほぼ確定だろう?
あの制作偉陣じゃどうゆう物になるか、たかが知れてる。
63既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:08:15 ID:RL3GHCEK
まあ失敗するよ
MMOは飽きられつつある。ブームには収束があるもんだ。
最近セカンドライフをパクッたhomeが失敗したではないか
64既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:08:28 ID:74nZHhNy
ここは最早老害でしかないFF11厨を駆除するスレとして再利用な。
65既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:10:51 ID:5n7d00MZ
>>60
ヒント:PS2はBBユニットがないとFF11できない
    PS3は他に付属品かわなくてもできる
66既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:11:37 ID:oAegRVHc
ていうか、いつのまにか新情報来てたのか
ララ♀かわいすぎだろ
でも、オタ以外はキモいとか言いそう
67既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:14:27 ID:PzWGUDkf
>>65
アフォかw
PS2+BBUはほぼ11の為
PS3は14の為に買ってるのか?w
それさえ判らずにヒントとかwwwwww
68既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:15:18 ID:5+LhAqPn
「やっぱりFF11は神だった」とかいうやつがいそう。
69既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:16:50 ID:dmmlUHEc
廃人様が押し付けてくる自治ルールに貧弱一般人がどこまで抵抗できるかだな
70既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:17:01 ID:lD8EOtdH
そういや、FF14はレベルがなくて、完全スキル制だっけ?武器もマテリア?はめるんだっけ?糞だな。

過去にその仕様なクソゲーがいくつ存在したことか。
71既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:18:41 ID:TJxw53NY
FF11やってる連中の舌と、そうでない連中の舌は違うからねぇ。
前者の舌を満足させられる料理だったら嬉しいけど。
(俺も前者だし)
ただ、成功か失敗かって話になったら、
また別の話になると思ったりする。
でも自分さえ満足できたら、成功しようがしまいが幸せなんだけどな。
72既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:19:49 ID:bnYWYcAa
FF11ある限り必ず失敗するなw
73既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:22:09 ID:5n7d00MZ
>>67
えーと・・・・・・・・。
>結局のとこ、出るまでにPS3がどこまで普及してるかにかかっている気がする。
>FF11もPS2っていう温床があったから

って話しをして11&14でる前に必要な機器の普及の話しをしてたわけ。
それでBBユニットの話しもしたの。これがなきゃ11できないし。
「出るまでにどれだけ普及しているか」

で、14やるのに必要なPS3は2100万台普及している
11で必要だったPS2&BBユニットは11発売前の普及率のってるのがなかったので
11発売半年後分おまけしても、59万台しか普及していなかった

って話しをしているわけ。
74既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:22:59 ID:PzWGUDkf
言語別にすれば成功しそうだが、闇鍋なら
正直微妙そうではあるな。
まぁβ〜初期は多そうだが、1年後は判らん。
75既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:24:21 ID:TJxw53NY
11出る前はBBユニットなんてなかった記憶がある。
76既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:25:13 ID:PzWGUDkf
>>73
だからPS3は14する為に買ってる奴の数じゃねーだろw
日本語わかんねーのかwwww
77既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:25:30 ID:PTeye3Pk
スタートは凄い人数になるだろ、それからは読めないけど
それよりも13はやばそうで笑えるwどうすんの?■e
78既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:26:12 ID:u0Y/XOCT
11の運営見てたら14なんてとてもやる気がしない
14は11ほど客は集まらないだろうな、MMOはもういいって人も増えたし
79既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:28:41 ID:Ya6ewKe8
戦闘システムがどうなるかだなぁ
80既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:28:54 ID:5n7d00MZ
>>75
2002年3月通信販売開始

なので11と14の下地を比べたら
14のができてる。
81既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:29:37 ID:TJxw53NY
周り見てるとそんなにPS3持ってる連中いない。
俺も含めて周りも老いたかな…
ただWiiだのDSだのがもてはやされてるには理由があるわけで、
FF11の出たころのゲーム事情と今は違うしね。
結局のとこ時代の要求に合った娯楽だったら成功するし、
そうでないなら失敗するかと。
大きく成功しなくても、地味に黒でコアユーザのみマンセーでも成功は成功だし。
意外にFF11ユーザが求めてるものに仕上げてくる予感はする。
82既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:30:29 ID:qZxlRjn8
PSU:サービス開始日からFF14やろうぜ!
83既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:31:31 ID:8fUbMaKx
また1から五年くらいかけて強キャラ育成?
さすがに無理だわ、もう11ポツポツやってMMOとはお別れしないと脳みそがおかしくなるわ。
84既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:33:32 ID:5n7d00MZ
>>76
だから下地の話しだろ?

PS3もちの全員が14をやるわけではないが
それでも買えばすぐできる人は多い

11の場合はPS2があっても
通信販売でBBユニットを手にいれてからやらなきゃいけない

>結局のとこ、出るまでにPS3がどこまで普及してるかにかかっている気がする。
結局どれだけ下準備ができてる人がいるかいないかで
結果がきまると、ID:TJxw53NYは言ってる。

だから準備できてる人は11より14のほうが多い
それだけだろ。わかった?

85既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:33:42 ID:PzWGUDkf
5n7d00MZ<PS2+BBUは59万台しか売れてない(きりっ
5n7d00MZ<PS3は2100万台売れてる(きりっ
5n7d00MZ<だから14はヒットする(きりっ

5n7d00MZの妄想ではPS3所持者=14プレイヤー(笑)



86既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:35:09 ID:h4SdnPyc
>>85
必死だなw
87既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:36:05 ID:6IAF+Bat
MMO運営のノウハウを持った連中が作ると、システムの中に露骨に収益を考慮した部分を
混ぜてきてユーザーが引くというパターンが多いな
14もそうなるんじゃね?
88既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:38:19 ID:iqRy+j4Q
14のメイン層が現時点でPS3持っていたとしても高々1台までだろう
始まったらこの層は2台以上買うわけだから今の普及台数とか実質0で考えても問題無い
89既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:39:41 ID:Ljw7A0li
PS3ユーザー→14買ったらすぐできる
PS2ユーザー→11買ってもPS2だけじゃできない
12000円払ってBBユニットをかわなきゃいけない
ネットの普及率も考えたら14のが有利だな。
90既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:39:45 ID:+QQ3aIuo
早くPS3買わないと間に合わなくなるぞw
91既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:42:07 ID:PTeye3Pk
>>85の方がバカに見えるんだが
92既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:43:14 ID:5n7d00MZ
>>85
だから11&14出る前の機器の普及率の話しだろ
PS3は機器がすでにそろってるから手軽に14に手を出せる

PS2は11やるために別の機器(BBユニット)が必要で手軽にはできない
しかも通販で1万ほどかかる。



ってまじめに相手にする必要もないきがしてきた。
93既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:54:49 ID:MuQcuojt
オンラインRPGの(コンシューマユーザにとっての)目新しさが11発売当時とは違う
さらに、コンシューマにも今はモンハン他オンラインゲーは14以外にも選択肢が沢山あって客層を食い合っている
さらに、昨今のMMORPGのイメージの悪さ
あと、EQやリネ続編見ても分かるように結構旧作をやり続ける人は多い

まあここからは多分に主観的だが、
ヒゲその他、古き良きスクエニの魂がこもってる11と
クソスタッフであることはすでに確定してる14
この差は大きいw

14売れない気がするけどな
94既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 11:58:38 ID:yGdrKMDu
スクエニオンゲへの不信感とMMORPGへのマイナスイメージは
11発売当時の比じゃないな
95既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 13:38:26 ID:keHL7Urb
かわいいヒュムを選んでさぁはじめるぞー!と思ったらなぜか自キャラがトカゲだった。
オンラインだから通信トラブルか何かでキャラメイクをミスったのかなと思って
何度か作りかえたけどやっぱりトカゲになる。なんだこれ・・・。
ローポリ詐欺ふたたび。
96既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 14:16:26 ID:VxkoHoUW
14は売れないだろうな
ただ、原因はPS3じゃない。今回はPCにも最初から対応してるから、やりたい人はPC版を買うと思う。

まず、キャラに魅力がない。
吉田絵はオフゲーなら最高だけど、ギスギスしがちなオンゲーには向かない。
渋めなガルカ(ルガヴィン)が厨な行動を取ったり、
タルタル(ララフェル)が「うんこうまいタルー^^」なんて発言したらそれだけで世界観が崩壊する。
何だかんだでノムさんの二枚目ヒュムとヴァーンはFF11に貢献してたな…。

あと、河豚がメインディレクターってのはつらいよな。
素直に小川にしておけばバランスのよいゲームに仕上がるというのに…。
97既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 14:32:47 ID:9gf6PrfX
FFというブランド名だから遊ぶ・・・って言う客層はすでに11をプレイしてると思うんだよな。
んで11やってる奴の中から両方プレイする奴とどちらか片方だけプレイする奴が出てくるわけで。
この状況だけなら14のプレイ人数は11より少ない事になる。じゃあどうするか。

14を『成功』と言わしめる為には11や過去作品をやった事のない新しい客層を開拓しないとだろ?
でも14っていうナンバリングにしちゃってたら14自体にかなりの魅力がないと新しい客層は増えないと思う。

上の5行を1行にまとめると、『ナンバリングは失敗』。

別ゲーとして出してた方がFF11の為にもよかったと思う。友達が数人やめてって寂しいんだよ;
98既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 14:33:00 ID:OcTpwvQL
ララフェル、ルガヴィン、ヒューラン

ラ行多すぎ
99既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 14:35:45 ID:Hs9+ceVw
>>1
それ以前にFF11が成功して無いよね
新規がぜんぜん入ってこなくて
夏休みで無料版が有っても、過疎状態
MMOで新規が入ってこないとか、後は枯れるだけじゃんw
100既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 14:36:46 ID:jKFvHhVd
FF14失敗するかどうかは別として
FF14プッシュしまくったらFF13死ぬんじゃね?w
101既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 14:37:54 ID:HHGaluy6
なんか新情報出れば出るほどFF14がクソになりそうな感じが・・
102既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 14:39:50 ID:jKFvHhVd
レベル制撤廃でスキル制はいいんだが、レベル制以上にバランスが難しくなるからなあ
あの開発にどこまで出来るのか見物ではあるが
103既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 14:41:57 ID:wO699y2o
中身ともかく当然新規な訳だからボリュームも最初から期待するほど無いだろう















・・・なゲームを11とくらべて「クソ」と判断するやつらばかり
104既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 14:43:49 ID:HHGaluy6
>>103
いや・・・
根っこが腐ってると木は大きくなれないのと一緒で
武器が劣化するとか河豚色が強すぎてやばい匂いがプンプン
105既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 14:46:12 ID:keHL7Urb


   全  員  貧  乳  

106既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 14:46:53 ID:yELImJ4w
今までの糞運営で、さんざんうんざりさせられてるのに
それでも■eにお布施払おうっていうんだから、お前ら本当にドMだよなwww
107既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 14:47:50 ID:jKFvHhVd
>>104
FF11は当時のスクウェアの精鋭達とゼロから大金投入して作ったけど
FF14はFF11の悪化させたゴミどもがゼロから作ってるからなあ

河豚、松井、伊藤、権代
こいつらがゼロから作ってて所期からやるとか自殺行為にも程があるw
108既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 14:49:51 ID:tuXNL4HA
超成功神のMMORPGが上にあるだけで
FF11は普通に大成功MMORPGだろw
失敗ってのはジャンクメタ
109既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 14:50:29 ID:1nnhOABm
いままでの11を見てみろ
14になっても所詮運営は・・・・
110既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 14:50:32 ID:PTeye3Pk
>>107
そこがかなりの地雷だよな正直
111既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 14:51:00 ID:HHGaluy6
そういうえばひっそり終わった
フロントミッションオンラインなんてのもあったな・・・
112既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 14:51:21 ID:aGautbs4
田中ゲーってバランス最悪だしこれもそうだろうな
つうかグラがキモイ
113既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 14:54:43 ID:75ObCWkW
というかFF14の種族さっきでたのみたけど。。うんざりだなあ。
11と同じジャン。あとさあララフェル見て萌えてる連中と一緒に
ゲームなんかやりたいと思う人いるのかね。 ララフェルゲーム内で
見るだけで 中身キモオタかあーでもう醒めちゃうね。
114既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 14:55:19 ID:fRdxHmDU
ソーサラーとかクラフターとかのグラみてると洋ゲー好きな吉田絵の印象あるけど…

なんかあちこちが機械機械してて、ちらほらと野村(げぇ)の匂いが漂ってきてもうダメ

まじでシルバーアクセだらけになるんじゃねぇ? 
あの魔女が出てきてセンセーwとか言ってたクソゲーの世界感ダメなんだよなー 
115既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 14:55:26 ID:OsT7Wrcn
結果的にはなんかグダグダな感じで14と11が半々か6:4くらいになってそうだな
共食いみたいな感じで

まあ11はある程度人が減ると機能しない部分が多すぎてそうでもないかもしれんが
116既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 14:56:28 ID:aGautbs4
>>114
まったくねぇよw
117既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 14:58:58 ID:h/cG+dC5
11のタルタルのグラの方が好み
118既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 14:59:45 ID:jKFvHhVd
スクエニ的にはFF11は若干の減少でFF14で全盛期のFF11と同じかそれ以上っていう2本柱を想定してるんだろうけど

今のFF11のメイン層は高齢化社会で一からMMOやる程の余裕も体力も無い人がダラダラやってるから多数の移行は見込めないし
かといって今のネトゲの新規ユーザってタダゲー渡り歩く層が一番多いから、そういう層が新しいPCやPS3買ってまでやるとも思えない

FFシリーズのファンがネトゲのFFやるかって言われるとFF11初期を見てる限りじゃ無い
結果共倒れにならなきゃいいがなあ・・・
119既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 15:07:45 ID:PIwCNxh7
俺はFF14は収益としてはそれなりに成功すると思ってる
ただし最初から完全外人ツーラー支配
日本人には肩身の狭いMMOになって短期間でやめる人が多そう
120既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 15:44:15 ID:fRdxHmDU
>ただし最初から完全外人ツーラー支配

ま、これは当然だなw
サンドであったように、初日から「ジャップは出て行け」シャウトだらけで日本人はFF11以上に
引き篭もって野良消滅ゲーw 社員GMのシャジホーク(名前は変わるだろうが)降臨でジャップ狩り祭w

中華の海で金策業者支配も間違いないだろうなw クリスタ使ってアイテム課金100%ゲーの可能性もあるけど
それならそれで、NAの厨房(ミニドラゴンとかジャッカル)が大量繁殖してるだろう。当然ツールは全開で使いまくり。

POL廃止でPOL会員永久追放された奴らが、無罪放免で大勢戻ってくるわけよw
(POL廃止はこれが狙いだよなw チーターだろうがリアル犯罪者だろうが、違反するほどの
コア層を初日から入れないと水増しできねーし)害人ツーラー支配にならないわけねーべw

121既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 15:45:14 ID:ZeGkttvX
FF14失敗+FF11も終了の悪寒
122既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 15:53:52 ID:BdVNWJ2M
なんかFF11すらやったこと無い奴が混じってるなw
123既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 15:55:18 ID:GLNzs6+6
■<FF11をクソ化することで14がクソになる問題を回避した
124既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 15:56:52 ID:skz7SXyu
失敗した。なら言っていいッ
125既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 16:02:29 ID:ps+ylVGV
14には確実に移ろうとは思ってるんだが、ヴァナじゃちょっと発言遠慮してしまう雰囲気
うちのlsまだ75ジョブもないffの知識も乏しい、もろに新規で楽しんでるやつとか
11に人生ささげる感じで今からコンテンツ始めるやつとかいて。。
あんまり白けるような発言したくないんだよな〜
126既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 16:11:47 ID:AnBo3/Ho
FF11完敗。継続厨涙目www
127既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 17:33:00 ID:HHGaluy6
逆だろwwwww
128既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 17:40:28 ID:7l8NkyZQ
河本ブタ昭プロデュースという時点で
絶対かわねええええwwwww糞しね寝てろブヒィ
129既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 17:52:10 ID:5rvLKIOj
ソロ可能とか短時間でもできるってのはどうせアレだろ
狩場を増やしたことでソロできない問題は回避したとか
プロマシアは低レベルでも楽しめるとか
■e特有の意図的にズレた認識による広報だろ
130既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 17:53:13 ID:3XrvZHYh
今更MMO、ってのはある
最近なんてチョン洋問わず、大型タイトルって言われてた物が爆死し続けてるし
131既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 17:55:01 ID:cmES2xWz
確かに、すでにMMOの時代は終わった
132既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 17:55:02 ID:oScKbwWI
カムバックとか一気にネタ臭を漂わせたな
実際失敗すると思うよ
ただ別にそのまま手を引けばいいだけで11に戻る必要はない
133既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 17:55:10 ID:yPaX3Mmt
FF14が失敗したとしてもFF11にスタッフが戻ってくるとは思えないw
134既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 17:56:50 ID:HHGaluy6
FF14もFMOやPSUのようになる。
135既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 17:57:55 ID:jKFvHhVd
今またモンハンでMOが再燃してるしMOなら成功するかもな
diablo3も出るし
136既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 17:58:21 ID:HHGaluy6
FF11は河豚をFF14に引き取ってもらったから
息を吹き返し始めてる。

FOVやオーグメントなんかの飴コンテンツは
締め付け厨河豚がいたら絶対できなかったw
137既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 17:59:20 ID:iUrOPWMj
FF11をPSPでプレイできないの?モンハンはやってるし、FF11もそれをやればヒットするよ!
138既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 18:00:06 ID:lcAQA36U
11やめて、14楽しみにしてたけど
もうどうでも良くなったわ
139既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 18:00:38 ID:+5HWIw75
どうせ今は11やってないし14が失敗しても関係無いかな
てかグラといいモーションといい、あのままずっといけるワケないしなぁ
140既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 18:02:00 ID:AWi1JxFe
ネ実があるかぎりどっちもたいして変わらん気がする
141既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 18:02:48 ID:tM6vvTs9
14失敗するって言ってる奴は11に戻ってきてほしくて言ってるわけじゃなくね?
142既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 18:03:10 ID:Bc+W6HUv
真面目な話 もうMMOは年齢的に無理すぐるし、スクエアの赤最強伝説の馬鹿っぷりもあるしスクエニのオンゲは二度とやらない
143既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 18:03:40 ID:Y5i10kI1
13を思いやれって事じゃないかな
144既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 18:04:29 ID:dmmlUHEc
廃プレイはしないにしても
話のネタにかじる程度にはやってみようと思う
145既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 18:04:59 ID:AyjtidzP
>>136
それ系のコンテンツってFF14を意識して導入してるように思えるんだよねぇ
14はライトユーザーも意識してるみたいなこと言ってるし
FF11はもはや有料βな扱いだったりして
146既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 18:05:53 ID:3siN5yUK
11の続編っぽくネ実でタダで宣伝出来るからいいな
でももういいからクソスレ立てまくってんじゃねえ■社員
147既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 18:06:21 ID:lA7uJWvo
松井だけは許せん。


やるやる詐欺でなんど騙されたことか。

148既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 18:09:31 ID:jKFvHhVd
気軽に楽しめるの前提で、国内と海外を別鯖にして初めてやる気になる
河豚伊藤松井権代が主要開発陣だから最初は様子見するけどな
149既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 18:29:56 ID:iXqw0qap
とりあえず、やらないと言ってるアイテム課金が始まるかどうかで、■eが成功と見てるか
失敗と見てるかがわかりそうだなw
150既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 18:35:45 ID:PTeye3Pk
他ゲームのチーム見てて僕も最新のエンジンで作りたいってダダこねただけだろ
PS2のサービス終わらせればいいだけの話なのにな
151既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 19:13:58 ID:z3mJzX0J
失敗するだろ、つうか失敗してくれ
ぜひとも失敗して欲しい
才能のかけらもない、ユーザビリティもわかってない
企業ポリシーもどこ吹く風のアホ集団には
その能力に見合った悲惨な末路を味わってほしい
152既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 19:17:37 ID:ATC8M6Q0
>>151
確かにその気持ちわかるわw
自民党はどん底まで堕ちろみたいな感じだなw
153既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 19:20:43 ID:W8/6IIrJ
ちげーよチョン
154既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 19:24:10 ID:rZD3vlbD
言語別鯖導入が無い限り14はやらねぇな
害人共に何度嫌がらせされた事か
155既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 19:25:05 ID:T9LPauec
鯖わけろっていってるやつって英語がてんでダメな人がほとんどじゃない?
そういう人って池沼率が高いからむしろ合同鯖にして虫除けしてほしいです。
156既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 19:33:52 ID:u2aDRtd7
鯖わけろとは言わんが、使用言語を強制表示してもらいたいもんだ
辻レイズされてもどっちの言語で礼言えばいいかわからんっちゅーねん
157既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 19:35:35 ID:3XrvZHYh
どうせ言語別にしても中華業者流入しまくりだからどっちでもいい
158既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 19:36:26 ID:jKFvHhVd
英語出来ない=池沼とかすげー理論だなw
159既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 19:38:01 ID:ATC8M6Q0
外人のDQNぷりに嫌気がさしたとか、そういう発想にならないところがおかしいw
160既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 19:40:39 ID:oScKbwWI
「混合鯖は恐くない。だって、俺はスタンダードな人間だから」
161既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 19:40:54 ID:T9LPauec
>>158
中学レベルの英語もわからない人って学校いってないとか授業うけてないとか、
それがかっこいいとか思ってたor思ってるタイプの人が多いイメージなんで。
自分のまわりの英語ぜんぜんダメな人はそんな人ばかり
162既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 19:41:32 ID:xuTMT3oz
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  11死亡が受け入れられなくてファビョり出したか〜?
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
163既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 19:42:03 ID:Y5i10kI1
ID:T9LPauec
164既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 19:42:57 ID:3XrvZHYh
■の壮大な実験の成果が>>161
165既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 19:46:08 ID:oScKbwWI
逆に考えて英語ができれば混合は果たしてOKなのか?って考えられないんだろうね
言葉が通じて意思疎通できても考え方が違うから喧嘩するか無視するかしかない
特にFF11ではBCやシビアな戦闘とかメリポがいい例だろ
日本人は勝率を極限まで高めた戦闘スタイルで行きたがるが外人はそうではないしな
166既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 19:47:25 ID:n2/zPRDs
短時間でも遊べるとか言っておきながら
・成長率上昇 500クリスタ/7日
とか有料オプションつけてきそう
167既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 19:47:39 ID:T9LPauec
アメリカ生まれ、日本育ちの俺は日米をつなぐ橋になる
168既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 19:50:58 ID:T9LPauec
>>165
一概に言えないよ
外国人プレイヤーでも日本人におおい効率重視の考え方するやつもいるし
日本人プレイヤーでも細けえことはryって周りの迷惑も考えないやつもいるし。
だから混合鯖で問題ないです。
169既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 19:53:35 ID:PIwCNxh7
>>165
だよな
日本は島国だからか、根本的に他民族に慣れていない
FF11は日本人onlyで始まったからこそ日本的趣向が通る
14は外人支配になるから、日本人は外人文化に合わせないといけない
いずれにしても14は最初はプレイする予定だが、混合鯖で外人文化になればやめる
個人的には課金方法でも分けて欲しいけどなw クレジットカード限定鯖が欲しいw
170既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 20:03:03 ID:jKFvHhVd
これが噂のグロバカってやつ?
初めて見たなw
171既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 20:05:48 ID:ne6nnSwd
っていうか14もキャラほとんど同じじゃん
また膨大な時間かけてやるやつなんているの?
172既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 21:54:04 ID:r0Gr61P6
俺は14のキャラ駄目だな
どれもこれも、こえー。
173既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 22:29:53 ID:d8DE1D+N
おっぱいなさすぎ
174既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 22:36:28 ID:RL3GHCEK
DQ9のマルチプレイが面白すぎてFF14死亡確定
175既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 22:40:08 ID:yRCPJc9Q
14大失敗→リアルが充実
14大成功→エオルゼアが充実

これで問題ないだろ
176既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 22:40:17 ID:fRdxHmDU
ここにもグロバカが沸きだしたかw

ダメリカ人なんざ相手したくねーよw
EUだけは混合でもいいわw フランス語できるしw問題ねーw
177既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 22:46:27 ID:8DJdmHrc
11で超黒字出してんだから14が売れなくても問題ないんだろうな。
少なからず客はつくだろうからコケるなんて事もありえないし

また数年スクエアのバ開発ぶりが成長するのかと思うとこの会社もう駄目だなと思う・・・
178既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 22:48:05 ID:GYU3ITZ6
またブランドとグラだけの糞ゲーだろうな
FF11とか自由度なさ杉
戦闘コンテンツつまらん。他はもっとツマラン。
179既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 22:57:48 ID:Z7m2QOoA
PS2っていう足枷が外れたFF11だからな

正直楽しみw
180既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 23:02:15 ID:Y5i10kI1
最初でしか味わえないあの
みんなで手探り状態が楽しめれば結構まんぞくだわ俺は
181既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 23:04:25 ID:GYU3ITZ6
FF14では初めから効率重視だろうな
182既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 23:05:27 ID:wEzR+SqF
日本人だろうが外人だろうが
自分のプレイスタイルにあってるやつと遊べばいいだけじゃね?
とりあえず外人ミスラはかわいいから
俺は混合鯖でいいや=^.^=meow
183既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 23:07:53 ID:8NvABJCT
ララフェルとか普通に幼女だしなぁ
俺は糞樽のほうがよかったわ
184既にその名前は使われています:2009/08/05(水) 23:22:47 ID:GYU3ITZ6
こんなのファイナルファンタジーじゃねぇよ
185既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 00:52:21 ID:wSAb2BN9
ある意味ファイナルファンタジー・・・
186既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 01:27:31 ID:kvUlQfQy
みんなFF14コケるって心の底では分かってるけど
数十人の引退者だけで無理やり盛り上がってる感じだなw
187既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 01:29:04 ID:nFfdYP2e
なんか洋ゲーに影響されすぎてる気がする
オフゲーでいいよこんなの

そんなことよりロマサガオンライン希望
188既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 02:05:34 ID:U/E2pXgW
>ID:T9LPauec

なら聞きたいが、何で他MMOは
言語別になってるんだ?

189既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 02:34:04 ID:XBbJk6XD
>>188
他のMMOが言語別になってるのは、単に、自社で他国でのインフラを
整えるだけの体力がないから、自社では運営せず、他国の企業に
ライセンス販売という形でゲームを売り払ってるから。
ほぼ全てのMMOは、開発会社と運営会社が別なので、必然的に
リージョン別になる。設備投資やサービス維持費がいらないから、
そのほうが儲かる。
開発会社が自社のみで全世界展開してるMMOは、たいてい混合鯖だね。
国産MMOで世界展開しているのはFF11のみだから、他のものと
比べるのは無理。
190既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 02:35:45 ID:U/E2pXgW
>>189
WOWも何だが、体力ないの?w
191既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 02:37:29 ID:tY4ZYd2Z
まぁなんだかんだで期待してしまうFF14
192既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 02:41:31 ID:XBbJk6XD
>>190
WoWも言語別なんかやってないよ。言語は英語だけ。
サーバは一見リージョン別だが、分けてるわけじゃない。日本人でも
好きなサーバにいけるしね。分類で言うと、混合鯖だよ。
中国だけは、法律の関係で分けてるけどw
193既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 02:50:32 ID:U/E2pXgW
>>192
ほうほう。
じゃあ最初日本IPが弾かれて涙目とかは嘘だったんだなー。
米軍基地の連中の抗議で繋がる様になったってのも嘘だったのかw
194既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 02:53:07 ID:7lJIH3Zq
14は出てみないとなんともだなぁ
でもさすがにFF11はもうきつい

いっそジャンクメタルをもう1度
195既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 02:53:20 ID:qqbnGDJq
中国に米軍基地おいたらどうなるの?
196既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 02:58:33 ID:XBbJk6XD
>>193
米軍基地どうこうは、うそだろうねw
最初は日本にはライセンス販売するはずだったんで、IPはじいてたんじゃね?
ライセンス販売方式とってるとこは、IP、はじいて他国からのアクセス禁止するよ。
理由は、ライセンス契約に、当該国での権利を譲るかわりに、他の国のユーザには
手を出すな、みたなのが書いてあるから。
利権の都合上、どうしてもリージョン別になってしまうわけよ。
一社で世界展開するなら、そんなことする意味はないので混合になる。

つーか、おまえ話がずれてるぞ。FF11の闇鍋鯖は、腐ってるけど、
他のMMOとは全く事情の違う経営方針の結果なんだから、他のMMOはこうなのに
FFは、とかいうのは無意味。
197既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 02:58:45 ID:Nfw05cOQ
その時は中国が既にないw
198既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 03:01:50 ID:s2G//xp2
生産系が充実してるといいな
UOの感動再び

ムリだろうけど
199既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 03:02:02 ID:dbSpulYg
>>192
WoWは日本でメジャーなUSクライアントでは北米とオセアニアしか行けない
EUヨーロッパ/KR韓国/CN中国はそれぞれ別のクライアントが必要で、都合4つに別れてるよ

>>193
あの頃はJPからでも繋がるISPと繋がらないISPがあったし、米軍云々はネタだろう
繋がらないISPが多かったのは多分ライブドアへの配慮だな、堀江が逮捕されなきゃWoWも日本でサービスしてたはず
200既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 03:03:48 ID:ju2PRP3f
俺も失敗するだろうと思ってたが、こうして情報が出始めるとソワソワワクワクしてくるなww
201既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 03:13:36 ID:Dd7bZE9t
UO2が出て成功するならFF14も成功するかもしれないがその可能性は見込み薄だな
気の合う新しい仲間を探すことがどれだけ運が必要でしんどい事かプレーヤーはわかってるだろう。
202既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 04:32:12 ID:maR/+Pyl
14のタルタルかわいくねーなぁ
なんか14は短命に終わるというか、11を超えられない香りがぷんぷんするな
203既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 05:10:12 ID:kvUlQfQy
11は国産MMOでは化け物クラス
FF11は全盛期のスクウェアが作った物だからな

だが時は流れ有能なクリエイターはスクウェアを去り
今はカスしかいない。
14はあの河豚が中心に作ってる。面白くなる要素がない。

武器劣化とかどう考えてもドS河豚のアイディア
あいつは人を楽しませる事の意味を大きく勘違いしている。
204既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 05:12:38 ID:6gVhPwI1
武器劣化って、FF14はずっと使うと壊れたり威力落ちるの?
205既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 05:18:48 ID:XTXXU9hI
>>203
今回生産が占めるウェイトがでかそうだから武器劣化実装で市場の回転よくするとかなんじゃねえの?

でもアポカリプスも壊れたら作りなおしてね^^
とか言い出しそうだから困る
206既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 05:19:54 ID:9ayFkVcZ
11廃人ちゃんの、みんな14にいかないで配信。まだー?
207既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 05:34:20 ID:oHESws2A
14が失敗しても再び11が盛り返すことはないだろうなぁ
今のEQ見たく細々と続いていくんじゃね
208既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 05:39:43 ID:U/E2pXgW
>>207
それでいいw
要は11に迷惑かからない(資金面でな)なら14なんかどうでもいいw
河豚がめいんwな時点でオレは14やる気ないしなw
精々ぷろましあwライクな14を楽しんでねwww
209既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 05:41:09 ID:WZem3uAK
よし一人減ったぁああああああああああああああ
ざまだああああああああああああああああああああ
一生ff11にこもっててくださいよ^^
210既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 05:44:55 ID:9ayFkVcZ
>>208
河豚がめいんとかいぜんに
11の更新計画は後1年しかないわけでww
更新してくれる方にうつるだけさ
211既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 05:49:46 ID:6gVhPwI1
ちょっと待て!
7年育てた自分の分身を捨てさることなんてできるだろうか
否!FF11に皆戻ってくるだろう!
212既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 05:59:09 ID:kvUlQfQy
>>210
更新計画が分かるなんてすごいねw関係者ですか?

1年先まで更新予定がある
を曲解しすぎだろハゲww
213既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 06:28:30 ID:9ayFkVcZ
>>211
いまさらその自分の分身で何するんだよw
214既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 06:29:25 ID:rUJgTt6l
とりあえずボイチャ推奨ムードでネカマがいなくなればいいw
215既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 07:03:30 ID:Pad1od4/
おれのじんせいここまでか
216既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 07:05:24 ID:dKe/lqHx
ボイスチェンジャーでミコッテ使いますね^^;
217既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 07:08:13 ID:Z1BBwZSL
I<失敗するよ。絶対する。
218既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 07:09:43 ID:FmPE5P3k
ボインキャラつくれよ!
219既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 07:25:25 ID:sUvnl/Rj
なんかー14始まる前から2垢でーとか、必死すぎて
面白そうなのにネ実民いるからつまんなそう
220既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 07:27:59 ID:4CNgGLLF
14では>>214みたいな丁寧語使ってるだけで女とか勝手にのぼせる直結がいなくなりますように
221既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 07:31:24 ID:NavKqxPK
話は聞かせてもらった←スレタイ
FF14は失敗する←本分
の方が俺は良かったと思うけど多分伸びないな
222既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 07:37:07 ID:gx/tLAMA
高齢化進むネ実で、14楽しみにしている奴をみると
こいつ時間大丈夫なんだろうかと不思議な気になる
223既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 07:38:23 ID:2bk8hkz4
ネ実はニートのAボーイばっかだから大丈夫だろ
224既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 08:12:42 ID:x3t1w1AG
ネ実も若いヤツとか新参が来てるのかもな 

11を神格化しちゃってるのとか今じゃフツーにいるからなぁ
昔じゃありえない
225既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 09:23:25 ID:Zohcksov
3年間11やってきたが
やってた時は面白かったが辞めて見たら二度と戻りたくなくなる

今思うと猿みたいな何も出ない周回オンラインしかりNM張り込みしかり
空とか裏とか海とか定時集合コンテンツなんて良くやれてたな・・・・
226既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 09:44:19 ID:5kbdbTqC
>>180
それ何てモンハン?
227既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 12:06:29 ID:SG/1RcW1
14は11程ユーザー集まらないだろう。。。

11ユーザーにはもう■の運営はコリゴリも多いし、新しくMMOをやれない人もおおい

新規だって、昔ほど多くはないでしょ


個人的には■には潰れて貰いたいので、壮大にコケて欲しい

ユーザー舐めすぎだぞクソ■
228既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 12:16:21 ID:juXfwHGG
現行もっとも成功してるWoWの運営はどんなもんなんだろうね、ちょっと興味あるな
229既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 12:36:45 ID:2IWtW6ja
ゲーム内容なんかちまちま出してんじゃねぇw
今必要なのはベンチマーク

PC要求スペックがぶっとんでたらヤラネ
11終了したら14を複数垢廃プレイで追い上げる方向でいくわ
そのころには安くPC組めるだろ?
230既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 12:39:10 ID:J6Uy2Ci4
また廃人ゲーだったらさすがに手出せないな
ライト向けにするとは言ってるが、作ってるのが河豚や伊藤っていう逆オールスターだから信用できん
231既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 12:41:37 ID:Z1BBwZSL
>PC要求スペックがぶっとんでたらヤラネ

ヤラネじゃなくて、出来ない だろ^^ 貧乏人乙
232既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 12:42:07 ID:IB3+smNi
確実に廃装備は実装されるだろ
233既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 12:44:07 ID:9ayFkVcZ
>>232
FF11みたいな装備差のあるゲームになるかはまだわからんね。
234既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 12:45:16 ID:xl3pk4xa
田中信者っていつも部下の河豚とかに責任を押し付けるよね
んで功績は全てたなPの物ですか
235既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 12:49:30 ID:0VJvl0hZ
>>17
『ファンタジーRPGは全て、回を重ねるごとにSF化する』

古くはウィザードリーやマイトアンドマジックから連綿と連なる御約束
236既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 12:51:35 ID:J6Uy2Ci4
FF11成功の功績は坂口、石井、植松の3人じゃね
237既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 12:51:55 ID:SdpRBfvg
>>235
SFの終焉とファンタジーの興隆が同時だったからじゃね?
作家が流れていったんだろう。
238既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 12:54:36 ID:SdpRBfvg
>>236
田中を忘れるな、あいつが坂口の妄言を形にしてたんだぞw
坂口は多分長嶋監督みたいな人だったんだと思うw
239既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 12:54:59 ID:sRt3qG2U
廃人ゲーにするかどうかはやる人間次第だからな
FF11もそうだし。
身の丈にあったプレイをすればいい
240既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 12:55:38 ID:J6Uy2Ci4
>>238
田中が居るのにここまで糞になったのであえて除外したw
241既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 12:57:06 ID:hnagmpfE
11みてても修正すべきことを放り投げっぱなしだしなー。
PC版のカブトの足いい加減直せよっていう。
運営もフレキシブルじゃないし、業者撲滅もできてないし。

これで14に期待できるやつがすごいわ。
242既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 12:57:49 ID:J/6Dg41z
絆強制だとそうも行かないがな
ゴミ装備の奴なんざ要らないのは変わらないだろう
243既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 13:05:32 ID:ZvBFh119
FF11も今は無理に廃装備を求めずある程度妥協すればかなり遊び易くなってるよな
実際ネ実で騒いでるのも廃人に適わない準廃だし、そんな人達の声を無視できる人なら
14も楽しめるんではないだろうか
244既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 15:07:59 ID:kvUlQfQy
ばはむーとぶらっどwww

とか見てると もうスクウェアに良ゲー開発能力はない
245既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 15:14:55 ID:XOpsBQK9
ディレクター河豚で松井、権代、伊藤、藤戸がそのまま引き継ぐので
ろくなもんじゃない。
246既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 16:57:44 ID:Vk4nQSHl
WoWは調子に乗ってユーザー確保に走ってたら
中国政府に目をつけられちゃいましたwwwwwwwwwww
247既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 19:28:35 ID:5NgtrDeo
新作出たら普通は新作やってみたくなるんじゃないの?
その辺りの11ユーザー心理がおれにはよくわからんが・・・
248既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 19:33:08 ID:nVN61UV8
>>247
全員一緒にすんなw
俺は既に11は妥協プレイしてて14出たら直ぐに辞めるつもりだぜ。
249既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 20:24:27 ID:qHlqvTQQ
これ種族もほとんどFF11と酷似してるけど
何これ?wこけたくないわけ?w
ここまでするなら素直にFF11-2にすりゃいいのにな
250既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 20:28:47 ID:1KURiXeO
なんだよSageって手入力してんのか?wしかもネ実で
251既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 20:34:31 ID:tW96Zwxf
なにやっても売れるFFブランドがこけるわけないじゃん
252既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 20:38:29 ID:HuuLh43r
タージュオブケルベロスwwwwwwwwwww
253既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 20:50:08 ID:SAJsdHRt
失敗する理由
・MMOはもう目新しいものでないこと。
・2世MMOは大抵こけてること。
・近年のFFブランドの失墜
・ネット対応のゲームが多く、今はライバルが多いこと。
・FFらしくないジョブ。
・坂口、石井の不在。

よって99%失敗します。
254既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 20:54:16 ID:SAJsdHRt
追記
・スクエニ産MMOの不振感
糞ゲー作りすぎたってことだな
255既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 22:18:17 ID:Sp+YuaMa
栽培修正を月末でなく月初めにずらして
わざわざ持ってくる
こんなユーザビリティ皆無な会社の
ネトゲが連続で成功するとは到底思えない
潤沢な資金で一見豪華なものを作るだろうが
底抜けのお粗末なゲームとたちまち露呈する
256既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 22:41:40 ID:SdpRBfvg
クラフトやギャザラーが入ってる時点で金がすごい重要で
みんなで金策するか生産採集するかってのが分かっちゃうんだよな。
戦闘だけしたいとかそういうのはもうダメぽ。
257既にその名前は使われています:2009/08/06(木) 23:12:18 ID:kvUlQfQy
>>253
河豚がディレクター

が抜けてる
258既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 00:10:24 ID:dxU361dU
>>253
ネ実民がやろうとしている が抜けている
259既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 00:15:01 ID:IDLiySkA
武器消耗システムがいかん
260既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 00:45:37 ID:Kdik2cDI
>武器消耗システムがいかん
メリポで使うと数時間でポッキリ折れるリディルとか超ウケルーwww
261既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 00:46:41 ID:Apirap9Z
HNMLSみたいなのも存在できなさそうでいいんじゃね?
262既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 01:36:32 ID:98qFBiSn
HNMLSなんてニート養成ギルドだしな…
263既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 01:58:24 ID:91DoGZcx
14失敗するて言ってる人は11続けるの?
それとも11引退?
264既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 01:59:36 ID:XR2EHcOu
>>263
11がサービス終了するまで見届けるw
チョソに身売りしたら即辞めるがw
265既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 02:02:50 ID:91DoGZcx
>>264FFと名前がついてる物を他の会社に売る事はしないだろうw
FF11はまだまだ遊べる要素あるし上げたいジョブもあるけど14出たら移行してしまうだろうな。
266既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 02:03:07 ID:KkEj68Rp
河豚だからデモンズソウルみたいなゲームにするんだろうかと思ったが
河豚にはそんな技術も調整も才能もないので無理だと確信した
267既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 02:04:31 ID:XR2EHcOu
>>265
河豚が関わってるからやらねw
268既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 02:04:40 ID:zlXgGxJ+
11もういいじゃない?
いままでいい思い出なかったし、終わりにしよか
269既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 02:04:55 ID:Apirap9Z
>>263
14やってみて面白ければ移行。
つまらなければFF11続ける。

この面白ければが曲者で、河豚が面白いMMO作れるとは思えないので
多分11続ける事になると思う。
270既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 02:13:29 ID:uuMQ6pyY
このスレでネガキャンして一人でもライバル減らす!
271既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 02:28:31 ID:J2BbZHba
FF11みたいにキャラメイクがしょぼいんじゃつまらん
周りに同じフェイスタイプが量産されるとそれだけで世界観台無し
PTメンバー全員同じ顔とかありえるからなw
272既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 02:36:22 ID:XR2EHcOu
>>265
一応βはやってみるよw
当たればだけどなー。
まぁ、闇鍋状態、河豚仕様なら製品版はやらんかもな。
面白くても、月額+名前変えたアイテム課金だったらしないw
273既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 02:37:27 ID:Apirap9Z
クリスタってどう考えても
アイテム課金の布石
274既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 02:55:32 ID:6FnvYDpd
ちょっと待て!
お前らが1000時間〜10000時間費やした
FF11キャラを今更、はいそうですかと諦めがつくだろうか?
否!FF11に皆戻ってくる!
275既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 02:59:35 ID:qu92Hear
またクラス分けが糞っぽいなwww
276既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 03:00:17 ID:1vGH3j/u
2世MMOがコケるのって、旧世代のを「まだまだ稼げるし^^」って切らなかったからだよなw
早々に11を切って14に絞って開発して欲しいわw
277既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 03:08:34 ID:UNVw8hF1
素直にPS2サービス終了日を1年後に設定してFF11-2にしたほうがよかったんじゃないか
278既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 03:10:32 ID:Apirap9Z
今RO2とかどうなってんの?
279既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 03:16:22 ID:zlXgGxJ+
だね、11遊びたいなら11-2に残っていいじゃない?
本当にもう廃人と遊びたくないから、廃人さんもう14に来ないでほしいけど
280既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 03:35:05 ID:DLHhkdAv
発表されてる時点のものに関して目新しいアイデアは何一つない。
以前より採用するようファンから言われてたものばかり。
映像が綺麗になっただけのように見える。

映像がより写実的になるのなら
アクションもリアルに近づくことを期待したいところだが・・・・・

段差で引っかからないのは当然として、ちょっとした崖だったらよじ登るとか
ロープや太い蔦がぶら下がってたらそれを使うとか
ひょいと飛び上がって木の枝にぶら下がって突進してくる野牛をかわすとか


ムリか
281既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 03:42:06 ID:xhkChtcE
ケアル 150円

サンダガ 200円

バーサク 500円

微塵(基本セットに含まれています)
282既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 03:50:56 ID:nqg3co+B
>>280
モーションの量が種族×アクションで物凄い膨大な量に…。
283既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 03:54:42 ID:hcLtbupn
MMOで物理演算なんぞさせようと思ったら冗談みたいなマシンスペックを要求されそうで怖いし・・・
ジャンプだけでも同期取るの辛そうだな
284既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 04:31:39 ID:antgdSk4
・PSOの新作
・バスタードオンライン
・白騎士物語2

手ごわいライバルが多すぎるな
285既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 04:34:08 ID:qiI74rCF
>>278
製品化するまえにいくえふめい
286既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 05:36:21 ID:NGRB2r3a
すぐに武具の合成コストと耐久表ができてどれが効率よく使えるかテンプレ作られるよ
287既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 09:11:45 ID:LHJLyN2Z
>>278
本国であまりの過疎っぷりに開発会社が投げた
288既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 12:51:23 ID:j4iW3YdW
白騎士物語2(爆笑)
289既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 13:09:19 ID:clXoeC+i
>>284
PSOの新作 なんか作ってるんだ?
PSUで懲りたから評判がよっぽどよくなきゃ手出さんw

290既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 13:45:39 ID:n3/E9o9W
なにが悲しいって
ここで文句たらたらな奴が
結局手を出してしまう所だなw
291既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 13:48:26 ID:NGRB2r3a
FF14は覚せい剤と一緒
やめたくてもやめられない
292既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 13:49:48 ID:hcLtbupn
FF11はそうかもしれんが、RO2みたく超大コケする可能性もあるわけで
293既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 14:14:48 ID:wLGz2oRa
河豚は本当に、無理やりでもほめようとしても出来ない事ばっかりしてきた奴だからな。
初期の田中叩きなんてアホらしくなるくらい酷いからな、あいつ。
294既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 14:37:17 ID:Apirap9Z
もう少しまともな人選なら素直にwktkできたんだがなぁ・・・
河豚なんだよなぁ・・・
295既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 14:51:36 ID:cXZS77nA
坂口が関わってないんだったら俺やめるわw
296既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 16:01:39 ID:t0TwB7d6
まんま11の焼き直し感がw
綺麗なだけで14やるんじゃね?また1から
297既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 18:02:05 ID:Apirap9Z
坂口は映画さえなければ・・・
298既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 18:19:04 ID:KaaHKmd1
白騎士2が対抗馬になりえると思ってる奴ってマジいんのか?
299既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 18:24:29 ID:UWmYTVvc
>>292
RO2ってアレ正式サービスやったの?β始まって
キャラは虹じゃないと^^;でβから人消えて
その後、音沙汰なしだった気がするけど
進展あったのかね?
300既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 18:28:16 ID:p4+BTOZi
PC版が出るまでのFFは奇跡的な状態だった。
今後、二度とあのバランスの物は作れないだろう。
301既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 18:33:41 ID:B7uqVGO9
FF11でスレきってるやつにはやって欲しくないな
まーたLSでグチグチ聞かないといけなくなるかと思うとウンザリ
302既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 18:46:16 ID:Sxi0BEVh
タルタルがかわいくない時点でもうだめだな
303既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 18:48:16 ID:bcyIZRz1
>>296
ていうかリネ2の焼き増しじゃね?w
304既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 18:50:04 ID:y2ERHcCX
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > つまりFF11は14の為のβテストだったのだ!!
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))

305既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 18:53:55 ID:hGqjf0pE
14が成功するか失敗するかは判らないけど、
11もこの先大きく変わる事も無いし、システムやらジョブやら
コンテンツなんかも限界も来ちゃってる感あるから
楽しんでると言うよりダラダラ続けちゃってる人も多そう。
ある意味、終わってる気がする。(´・ω・`)
306既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 18:55:57 ID:EIkEESWL
14は正直気になってる
だが「河豚メインプロデュース」これがどうしてもダメだw
14やりたい気持ちより、河豚に対する嫌悪感の方が勝ってしまっている
307既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 18:56:51 ID:WP9PPq2T
そもそもFF11がもう終わってるからFF14やるしか道が残ってない
308既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 19:02:57 ID:t0TwB7d6
11やってない人は河豚プロデュースとか知らない
309既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 19:19:03 ID:U2yY/CM2
作曲家は交換して欲しい
水田の曲は単調なリズムばかりでちっともつまらん
310既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 19:19:53 ID:3PWk6U+J
FF11のクソっぷり考えればFF14がFF11以上に成功するとは思えないんだが
311既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 19:20:09 ID:9wafDzDP
スタートからLV制限エリアです^^
早くLV上げないと他の人と一緒に遊べませんよ^^
312既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 19:21:41 ID:21FzakBc
はみ通の期待ランキング低すぎ

MHP3に話題取られて終了
313既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 19:26:26 ID:t0TwB7d6
というかつぎはぎMMOだなwwww
314既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 19:27:24 ID:/uPqg77+
ぶっちゃけFF11のグラ全部作り直して、システム大幅見直しした方があと10年は戦えると思う
315既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 19:29:24 ID:51JqXc6+
装備グラは、今のところ巣鴨紫に侵食されてないみたいで
ホッとした
316既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 20:10:47 ID:lElNKiP0
着ている装備と顔がきめぇな
317既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 20:11:34 ID:Gt9wSeJd
14が成功しようがしまいが11はもう終わり
PS2がある以上もう大幅な追加はできないし
追加ディスクもでないだろうね
318既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 20:15:47 ID:/k405FmX
14はグラだけじゃね
内容はマギノビ(笑)だし
319既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 20:16:32 ID:Hgt6cm9O
11の運営権をどっかが買いそうではある。下手な事業より儲かるんじゃね。
320既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 20:18:26 ID:t0TwB7d6
マビノギってこんなんなんだ
321既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 20:20:27 ID:b/nw2leh
プロマシア大好きな子は14いくんじゃない?
またジョブ縛りみたいなマゾい作業と他人を捨て駒にする図太い神経育成ゲームの果てに、ちょっとだけいい装備がご褒美にもらえるゲーム出来るぞ。
322既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 20:20:36 ID:MiFQ2aSV
巣鴨色に侵食されてないけど、野村色(げぇw)に侵食されてるじゃねーかw


レザーと黒と銀とシルバーアクセの世界だけはやめてくれ
323既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 20:21:07 ID:jiqblcGP
ヒューラン♀が名前忘れた中年女タレントに似てる
324既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 20:24:51 ID:j4iW3YdW
14が失敗しようが11はもう終了ですよ?
現実見ようぜ
325既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 20:40:04 ID:f4iGWg8r
海外混在でやりたい人、そうでない人用に鯖を分ける必要はあるよな。
混在な時点で最初からRMT、ツールが氾濫するのはほぼ間違いないがw

ともあれ11がサービス終了した時の動向が気になるw
326既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 20:47:40 ID:YRKIeGej
昨日の情報みたが
グラ綺麗以外11と変わらんな、と思ったのは俺だけか?w

・ミッションやらはどっかに所属で発生
・頼みの名前忘れたがカードでクエ発生?はまんまカンパops
 今日日他人のops手伝ったりしてますか?w
・田中か誰かが前に
 「全員が殴って回復するようなゲームにしたくない」
 とか言いつつ
 いざ開けると武器サクサク持ち替えで殴りつつ回復も出来ちゃうw
・おまけに合成死んだのは良い装備追加しない□eの責任なのに
 それから目を背け武器を消耗品にw
□<これで合成が活性化しますね^^^

もうね11よりヒドイわw流石河豚14
327既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 20:52:25 ID:21FzakBc
バーチャや鉄拳の続編みたい
上っ面綺麗になってシステム手直し
328既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 20:58:50 ID:91DoGZcx
14失敗したらスクエニ倒産で11も終了するね。
329既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 21:02:02 ID:f4iGWg8r
タナPは11と心中する覚悟ですとか初期のころ言ってた気がするがw
330既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 21:09:08 ID:Faf4EN/q
人の心程変わりやすい物はありませんからな
331既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 21:19:49 ID:DMqio9Rr
外面綺麗にする努力を、FF11改善に向ければもっといいのに。
外面にこだわるならFF11をDirectX9.0C仕様にするとか。
「モンスター虐殺数=経験値」という誤解から脱却するとか。
言語別鯖分けするとか。
332既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 21:22:26 ID:Yj3rwGTN
また広くて何もないフィールドか
333既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 21:29:57 ID:WicW+3zY
音楽はすべてノブさんだから期待できるだろう
334既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 22:15:05 ID:KkEj68Rp
今の■にはドラクエ9が精一杯、あれが渾身の作品なんだよ
そして、髭がいない田中・河豚チームのFF14、ドラクエ9以上の出来になると思うか?
335既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 23:06:04 ID:qu92Hear
髭を過大評価し過ぎw
336既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 23:08:51 ID:u4a+Evj1
生産やら採掘をジョブ化?したり、装備に耐久力とか馴染めそうに無いわw
337既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 23:10:51 ID:91msnSTE
11自体がすでに崩壊してるから14に切り替えるほうがまだマシだろ
338既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 23:32:08 ID:Apirap9Z
>>335
ヒゲと石井の凄さを知らないなんてゆとりすぎだろ
339既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 23:41:03 ID:oV4FCqT+
石夢とかモグの糞つまらないマゾ作業おつかいを経験すると
もうFFはいいやって思う
何か無意味に辛い思いしてる
340既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 23:46:22 ID:FwwLgMuQ
FF11人気はタルタルとミスラ人気によって維持されてると言っても過言ではないが
FF14のタルタルとミスラ(に相当する種族)には魅力が乏しい。
とくにタルタル(に相当する種族)は「自然ではない、わざとらしい可愛さ」があり
鼻につく。よってFF14は失敗する。間違いない。
341既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 23:48:27 ID:KkEj68Rp
グラフィックとキャラと歴代を彷彿させたジョブチェンシステムだよな
342既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 23:49:17 ID:91msnSTE
↑とニートが言っております。
343既にその名前は使われています:2009/08/07(金) 23:50:54 ID:21FzakBc
ヒゲは長島茂雄みたいなモン
344既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 00:16:56 ID:EvgE1GHF
髭無しのFFワールド

FFCC (笑)
FFTA (笑)
ダージュ(笑)


何か成功したのってあったっけ。
345既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 00:29:29 ID:X8w+WGaF
ヒゲが独立して造ったものも大して良くないがな・・・
つまりヒゲは□eに戻ってまたFFをつくるべき
346既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 00:40:04 ID:HD166UKM
14がどうこうっつうか、見てたら何かグラとか動きリアルなのそんないいならリアルでコモドドラゴンでも倒しに行けばいいんじゃねって思ったw
347既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 00:48:46 ID:Go77U+vn
いがいに14こけそうなのが現実味を帯びてきたな
348既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 00:48:49 ID:zQCFnDQO
なんかFF14もダージュみたいになって忘れ去られて終わりそう
349既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 00:50:25 ID:IPt78fgB
このスレってよくあるネガスレって認識でいいの?
350既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 00:52:39 ID:YW17CMGK
解約スレとかその辺の認識でおk
351既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 00:55:58 ID:zQCFnDQO
ここ3年で出したスクエニソフト見てみ?
クソつまらんソフトのオンパレード
なんかあるか?これは面白かったなぁっていうスクニエソフト?
オレにはない。一本もない。

なのに突然FF14が面白くなるなんてありえるのか?
352既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 00:59:08 ID:YW17CMGK
うん
353既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 01:00:11 ID:1mq4sn0/
>>351
すぐに人気なくなって慌てふためく■が面白くなるw
354既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 01:00:42 ID:KKITrC1Z
樽が全然可愛くなくていやだー
355既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 01:02:02 ID:zQCFnDQO
アグネス対策だろ
356既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 01:02:44 ID:1mq4sn0/
>>354
ホビビットで我慢してくださいw
357既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 01:05:58 ID:T1Pss50i
じつはユーザーの意見をあまり取り入れない方が成功すると思うんだが・・・

そうでもない?
358既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 01:06:41 ID:1mq4sn0/
>>357
無視するにも限度ってモノが・・・・
359既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 01:06:55 ID:+k/BQJqZ
競馬で例えるとディープインパクトの兄弟がG1に出走するようなもの
360既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 01:13:00 ID:EvgE1GHF
>>357
その理屈でいくとWOWは大失敗かw
まぁ池沼はほっといて、オレが14やらない理由。

1 河豚がめwいwんw
2 ミスラ、オーク、ひんがしの国結局未実装。
3 アルタナM未完成なのにシナリオ課金を堂々としたこと。
4 結局14も闇鍋っぽいから
5 月額+クリスタ(という名のアイテム課金)のハイブリッド課金臭い事。
361既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 01:16:43 ID:X8w+WGaF
取り入れるにも取り入れ方というのがあるというか
WoWは良い取り入れ方をしたから成功したんじゃない?
確か国内メーカーのMMOで、ユーザー意見を無節操に取り入れて潰れたのもあったような・・・
362既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 01:19:59 ID:jusqNrRH
ネーミングセンスがすでに失敗してる
FF11は良くも悪くもストライクゾーンを目指したネーミングだったけど、FF14はビーンボールが多い
ヒューランが学ラン着てたとか
ララフェラがルガティンポしゃぶってたとか
エルゼンがエンゼルパイ食べてたとか
スリジャヤワルダナプミコッテとか
363既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 01:20:12 ID:/5+gaWcu
>>231
金かけりゃなんでも動くと思ってるのがおめでたいですね^^v
364既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 01:30:03 ID:mQpf9HOU
□<FF14ついに登場!!
 ↓
○<あれ? 実装分のクエやミッション1週間で終わったんだけど・・・・?
 ↓
□<続きは4ヵ月後のBAまでお待ちください^^

河豚&伊藤がメインじゃこんなもんだろ(アルタナ話)
365既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 01:35:40 ID:/5+gaWcu
>>364
□<FF14ついに登場!!
 ↓
○<あれ? 実装分のクエやミッション2日で終わったんだけど・・・・?
 ↓
□<FF14はライト向けです
□<続きは6ヵ月後のBAまでお待ちください^^

きっとこれくらい
366既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 01:35:57 ID:+k/BQJqZ
         \      /
  集 低 本    〉    (   な な
  会 脳 ス  /       〉   ん ん
  か 児 レ 〈        〈    だ だ
  ? の は ノ        ヽ、_!
        )   ≦⌒⌒ヽ、  レ'⌒
ヽ、_人__ ノ\l   //フ '',, '',,〈 っ
           l l l/∧\''|  っ
          │ |≧l,彳|ノ__
          , イ\ト(ニぅイ / |──
         //\/ |\ / |
       ∧/  /   |/V\」
367既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 01:37:40 ID:cu6bPhdF
全部の意見を取り入れて、快適で楽しくなったとしても、一週間で飽きるだろうな
368既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 02:10:32 ID:ETiHxRj8
FF11のときとは違って、今はろくにPCの知識が無いような奴でもネットやってる
なのでFF新作がネットならやってみようかって層が11の時より多い気がするな
それこそPS3ならLAN繋げばネット出来るようなレベルだし
369既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 02:46:05 ID:+0a/2POc
14は着せ替えゲー・装備集めゲーになってほしくないものです
370既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 02:51:31 ID:UiEqRRj0
EQ2みたいに1〜2秒に一回マクロ押す戦闘は勘弁してもらいたいわ。
すげーめんどくさかった
371既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 02:53:07 ID:rUIcjxZI
FF11の時と違って、FF乱発、不評が多くブランド価値が定価。
FF?あぁもういいよFFなんて。
そんなもんだろう。
372既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 03:00:49 ID:m5R1S9Ok
>>32
会社からいくら毟ったところでそのしわ寄せは客に来るだけだよ
373既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 03:00:54 ID:rUIcjxZI
モンハンと違ってFFは、オンでなくても遊べるのが大きい
FF15、FF16待てばいい
374既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 03:11:41 ID:a2J59HvS
>>344
CCとTAはおもしろいんですけど・・?
お前の価値観で物いうなよな、お宅君。
375既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 03:18:15 ID:zQCFnDQO
CCもTAも全然売れてねぇがな
万人受けしなかったって事だろ

ダージュとかwww
376既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 03:38:03 ID:mQpf9HOU
>ブランド価値低下
これはブラッドオブバハムートがぜんえzん売れてない事で証明されたなw
377既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 03:46:47 ID:g7DbHTBo
RMT的な余地がないと失敗するのは間違いないだろ
378既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 03:54:29 ID:zQCFnDQO
最近の■って過去の名作を焼きなおしてるだけだもんなw
んでクソアレンジ加えてせっかくの名作を台無しにしてるパターン多すぎ

まぁFF14出たら数ヶ月は物珍しさから盛況だろうと思うが
だんだん寂れてFMOやダージュ、RO2のようになる。
379既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 04:29:50 ID:eJDzbDM9
名前が違うだけで種族がFF11とまったく同じってのがなぁ。新鮮味がないよ
380既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 04:43:49 ID:IFDIxWSY
>>374
それもオマエの価値観でしかないな
世間は存在すら知らないやつのが多いぞ多分wwww
381既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 04:57:57 ID:1qtpheWG
>>379
FF11からの以降組狙いの餌だと思うよ。

でも…
ミスラの露出度 >> ミコッテの露出度 って時点でFF14の魅力半減なのだが…
382既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 05:12:36 ID:EsbKqxLi
>>379
タルタルとララフェルは殆ど別種族だけどなw
ま、俺はララフェルの外見で14やる可能性は完全に消しだが
タルのそのままヌイグルミに出来そうな格好が良かったのにあんな胴長子エルになるとは
383既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 05:23:18 ID:arMHVw4V
開発<綺麗に出来ました!
■<FF11を作り直しただけじゃね?
384既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 05:28:03 ID:clhdftF/
>>23
坂口は制作に関わってないし、石井はLv差補正導入の主犯だけどな
385既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 05:50:43 ID:zQCFnDQO
坂口はおもいっきり関わってるよw
386既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 06:10:59 ID:clhdftF/
坂口が■を退社したのが2001年初頭で、それ以降は名前だけエグゼブティブプロデューサーな
ちなみにFF11のβ開始が2001年の12/17、製品版が2002年の5/16

つうか制作に全く関わってないFF12なんかでも坂口の名前出てるだろ?w
387既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 06:14:48 ID:EvgE1GHF
>>374
お前が面白かった(笑)のは判るが商業的にはどうかって話なんだがwwww
いるよな、万人受けしなかったのを面白かったって通ぶるヲタク(笑)

>>384
知らないなら無理に話に入ってくるなよ(笑)

388既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 06:16:12 ID:EvgE1GHF
>>386
知ったかを嬲るのは余り好きじゃないんだが・・・w


ヒント FF11製作開始はいつでしょう?^^

389既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 06:18:20 ID:m4tL12LE
FF11は坂口と田中が狂ったようにUO遊んで始まった企画なのに...w
390既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 06:25:52 ID:clhdftF/
>>388
制作の予算は2001年分として2002年の決算で計上されてるんだが・・・・

どっちが知ったかなんだか
391既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 06:30:24 ID:clhdftF/
更に言うと2000年の時点で実制作から離れてるんだよね
信者活動も結構だが事実から目を背けてはいけない
392既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 06:34:16 ID:qpCHPCZZ
どうでもいいことに必死だな
393既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 06:37:56 ID:fAANl8iL
おいおい…。
坂口が言いださないと、FFをオンラインゲームにしようなんざ、
誰もやらんだろ…。
394既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 06:46:26 ID:CxkWplEg
楽しみじゃあるけど11並に盛り上がる気はしないなw
395既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 06:50:53 ID:HOsG/DAN
俺としては14コケてくれた方が嬉しいんだけどなぁw
新ガルカは格好よかったけど、新タル新ミスラ微妙だったな。
396既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 07:18:49 ID:nk1ZKzdy
I<FFXIVなんかより、FFXIをDirectX10に対応させたほうがよっぽどいいって!
I<新規ももっと入ってくれるって!
I<■eも儲かったほうがいいでしょ?何で金のかかるほうに向かうのか理解できないって!
397既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 07:20:40 ID:iKh6DaD/
>>393
和田がいう
398既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 07:23:04 ID:uMsIDgHw
尻尾が無いガルカなんてただのおっさん
399既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 09:23:14 ID:e93Nv6HT
実際FFの世界観には石井は欠かせないよ
石井がいないと、FFっぽくない世界観になる
400既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 10:47:27 ID:99w9gwtm
FF14はなんかFFっぽくないよな
縦笛に羽がついた飛空挺やら、チョコボの足もなんかおかしい
401既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 10:50:50 ID:60Kgtkq6
FFの世界観なんてやっつけ仕事だからなw
402既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 10:52:14 ID:fAANl8iL
>>397
合併前だろw
403既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 11:00:50 ID:UloqhTUu
FF11とFF14
明らかに違うモノじゃないと成功しないだろうな
同じような事を繰り返すだけじゃ無理でしょ
404既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 11:02:41 ID:NVi4g5uo
オレの評価

いいところ
・ララフェルとかミコッテとか公表されてる画像がそのままプレイキャラに反映されるなら○

だめなところ
・武器でジョブが変わる → 各ジョブの装備持ち歩けというのか!
・経験値システムじゃない → FF2とかサガとかのシステムが元々好きじゃない!
・装備劣化する → 11でさえ金欠との戦いだったのに装備使うだけで出費するとか・・・
405既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 11:04:28 ID:99w9gwtm
モンスターとちょこっと戦っただけで
クラフターだっけ?にわざわざジョブチェンジして
キンコン!カンコーン!武器叩き直して新調して、
またモンスターと戦う

うわっ面倒臭そうww
406既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 11:06:17 ID:zQCFnDQO
>>386←こいつ最高にアホ
407既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 11:16:00 ID:NkM+k5GL
既に解っている今一なシステム。初期こそ懐かしさを感じるものの新しさの無いキャラ。
解っていたがコレ以上上げようがないグラフィック。これだけで数年様子見率が5割超えそうだなw
408既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 11:26:52 ID:HD166UKM
様子見て後からやっても何も問題ない
409既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 11:35:33 ID:UloqhTUu
回復いないから

誰か回復役ヨロwwww

ってなるんだろな

俺最強の武器持ってるから前衛やるわw
お前、武器しょぼいから影響の少ない回復役ヨロwwwww

お前の武器劣化したから、俺が前衛やるから、お前回復役なwwwww

やだ、なにこれ・・・

結局は、自分がしたいジョブはできない仕様
FF11と同じ?w

劣化があるなら、FF11よりひどくなりそうだよな
自分が何ジョブやってるのかわからない仕様
俺本当は、前衛やりたいのに、劣化したから後衛やってる、とかさw
410既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 11:54:26 ID:UhbgXTSm
>>399
ここまでFF11が持ったのも、坂口、石井、田中[S]が優秀だったって事だよな
そのFF11を改悪し続けて来た河豚、伊藤、松井、権代が指揮を執るFF14

やるやらないは別として、散々こいつらに苦汁をなめさせられたFF11ユーザはとりあえずは様子見するだろ
ネ実で絶賛してる奴は社員にしか見えんw
411既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 11:58:04 ID:g5v5zytI
苦汁と言われるほどつらい思いしたことないぞw
キツキツと分かってるコンテンツを無理にしようとするとそー思うかもしれんけどなー

強いて言えばジョブバランスを取る気がまったく感じられない
この一点だけだわ、許容範囲を超えて他のは
412既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 12:01:55 ID:uMsIDgHw
結局、グラが綺麗になっただけ?
413既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 12:13:22 ID:nqqneCER
武器劣化するなら前衛なんてやってられないな。
武器に金かかるだろうし、要所要所ではどうせ精霊ファンタジーなんだろうし。
414既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 12:25:17 ID:IkG/HX76
鞄の拡張クエをものすごくマゾくして
変な縛りをつけるんじゃね?

あと電撃プレステの記事で気になったのは能力解放
1キャラで生産、前衛、後衛、採集などを万能にすることも
考えてるがその場合、能力解放は厳しくするとかあったな
端からマゾ仕様を考えてるんだな
素材はいいのに糞ゲーでもったいないとか言われそうだな
415既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 12:45:37 ID:En7bDY4U
ジョブは無いけどクラスはあるのか?w
416既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 13:13:50 ID:VQf1D8dY
>>414
セキュリティートークンを10個関連付けて10個のワンタイムパスワードでログインする設定にすると鞄が最大数になる
417既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 13:15:13 ID:7UL9nxMQ
いまどきこのショボグラはねーよ
418既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 13:16:20 ID:UloqhTUu
能力解放は、レベルキャップ解放みたいなもんだしな
やってることFF11と同じという・・・

初のMMOする奴にはいいかもしれないが

FF11自体MO化してMMO名乗ることが疑問なんだが
FF14はMMO名乗れるんだろうか
FF11よりもっとMO化が進むような気がしてならない

昔は、ジュノでロビー活動
今は、白門でロビー活動
人数制限して、別エリア作ってそこで戦闘
なんだかなー
419既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 13:17:00 ID:IddMVVK/
>>409
そういうときのためのダイスじゃないかw
絶対にFF14でも入れといてくれよ
420既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 13:17:49 ID:arMHVw4V
この色使い飽きた。はっきりいってやる気でないわ
なんでこんなのにナンバーつけたのかわからない。
421既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 13:24:22 ID:ljf7Em3N
2Dで聖剣伝説オンラインでもつくったほうが売れると思うんだがなwwwwwwwwwww
422既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 13:27:14 ID:XgLZ/vmn
FF11も打ち切られるよ
システムが古すぎてこれ以上拡張とか無理だし
423既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 13:33:10 ID:iqq5GBm6
Rince:FF14は失敗しろ!!プレイする奴はLSから出て行け!
424既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 13:45:36 ID:clhdftF/
>>399
世界観は初期から加藤と河豚な件について
そして加藤は課金クエで本当の実力を曝け出してしまった件について

ああw愛がw全てをw壊すw
425既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 13:52:04 ID:2n4yPa1B
「クリアしたドラクエのレベルを上げる」って話し聞いたことあるだろ?
MMORPGに課金し続けるコアファンは、とにかくこの経験値稼ぎが好きな層。
一般ライトプレイヤーにあわせた調整も結構だが、この層をガッチリ掴まない
ことには絶対に成功しない。
UO、EQ1、EQ2、WoW、LotRO(→Lord of the Rings Online)など
主要MMOは一通りやってきたが、ライト層にとってはうざい廃層がいないと
ゲーム世界に活気は生まれない。「うおー、あの装備すげー」「(競売で)俺には
買えないけどこんなアイテム(ドロップ/生産)あるんか!」っていう驚きを提供
してくれるのは、どのゲームでも間違いなく廃人。
廃人とライトプレイヤー双方に歓迎されたWoWを、上手くパクってくれる事を祈る!
426既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 14:03:01 ID:ThAQ+0qp
おいwwwwwwwww
FF14おもっくそ2010年PS3発売予定ってかいてあるじゃんwwwwww
ララフェルこれタルタルじゃなくて、ただの幼女だろwwwww
427既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 14:07:08 ID:1BWM4Vmw
引継ぎに関しては俺も動くから安心しろ
428既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 14:36:43 ID:SWf2NF1f
ソロ可能とか短時間でも遊べるようにするっていう■の発言に賭けてる奴がいるみたいだけど
どうせ説明が不足している不具合が発生するだけだからやめとけ
429既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 14:51:49 ID:8MjOJXOY
ララフェルあそこまで等身上げることないんじゃない?
装備見れるようにしました、ってことなら、そんな気遣いは必要ないから。

タルタル要素がぜんぜん足りない!
430既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 15:17:49 ID:+k/BQJqZ
FF14発表なかったら、11もまだまだ安泰だったのにね、さすが河豚、全てが裏目w
431既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 15:19:15 ID:aMgXDysa
なんで種族を11から引きずるのかが理解できん、絶対失敗するねww
432既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 15:19:54 ID:arMHVw4V
目新しい所が全然ないもんね。とくにグラがw
433既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 15:37:23 ID:zQCFnDQO
>>422
黒字な限り続けるだろw
赤字になるには各鯖の人数が今の1/20程度にならんと無理。
434既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 15:43:13 ID:89bK3yub
おれは11に居残る
435既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 15:50:50 ID:zQCFnDQO
PS2切り捨てればいくらでも拡張できんのになw
436既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 15:51:40 ID:b6sKHMWS
MMOはもうやらない。時間かかりすぎだしな。時間の余裕がある
若いもんに14は託す がんばってくれ
437既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 15:51:50 ID:zQCFnDQO
PS3も出てから3年経ったんだな・・・
FF14もPS3に足ひっぱられるのか?
438既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 15:52:45 ID:I0Mb+NoR
ほんと、なんで種族だけ11から引き継ぎなんかな?
メリット何もないし、多くの人が
全く違う新種族望んでるだろ
手抜きか?w
439既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 15:59:39 ID:zKQBBs18
良いのが思いつかなかったんじゃね?
あと11プレイヤーがスンナリ入り込めるように似せたんじゃね?
これでララフェルがパワータイプとかだったら全力でプレーするが
440既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 16:09:36 ID:G+Czyu/K
種族差は11より軽減されてるんじゃなかったっけ
ぶっちゃけ種族差は好きなキャラでやりたい奴らにはジャマなだけ
エルが11のネコとかガルカポジションにきても使いたくねーもんw
441既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 16:18:27 ID:TZrpJ/gU
そもそも他の選択肢がほぼ無かったFF11スタート時とは全く状況が違うし
MMOが云々以前に、現状のゲームの世界で純国産タイトルなんてのはマイナスの意味の看板でしかない
他にいくらでも選択肢がある中でFF11を止めて新規でMMOを始めようとなった時
国産のしかもスクエニ運営のMMOを再度選択するって人間がそれほど多いとも思えんね

勿論、国産である事スクエニのMMOである事が唯一の選択肢だって考える人も
数はともかく確実に存在してるんだろうけども
442既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 16:43:33 ID:gbvWusNr
男女で能力差あるんだろ?

♀は前衛不向きとかにして欲しいな。脳筋ネカマオヤジがガクッと減る
443既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 16:54:25 ID:eOqqrmdY
「○○の武器使う奴は糞。××の武器以外イラネ」
「PTはいるんなら耐久力××以上の武器持ってきてくださいね^^;;;」
「で、でたーー!耐久力下げたままでPT入る奴wwwwwww」
「××いきますー○○の武器スキル200以上の方募集中^^他の方は【ごめんなさい】w」

絶対こうなるよなw
444既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 16:55:48 ID:+RrJdRkc
持ち変え出来るんなら

〇〇と〇〇のスキルを持っている方のみ募集です!
になりそうな予感
445既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 18:16:17 ID:qjYMGLyu
種族間の能力差がないとなると同じ種族だらけになる可能性も。
みんな新ミスラや新タルばっかりだと笑える。

ちなみに14のキャラは別ゲーだといいね〜と思うけど
・ガルカから尻尾がなくなった
・ミスラの野性味がなくなった
・小動物的なタルタルが幼児になってしまった
でやる気がなくなった。
武器消耗とかも嫌だし。

11はタルタルのおかげで長い間遊べたんだよね。
11最後の日まで自キャラのタルでのんびりいくわ。
446既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 18:49:14 ID:einXkRFO
これってFF11の拡張版として作ってたのが頓挫したから
14にすればいいやってなったんじゃないか?
新作として出すならキャラデザインは一新するだろ普通。
447既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 19:17:02 ID:zQCFnDQO
今の■を見てみろ
FF3やサガ2をDSで出したり
過去の名作を焼きなおしてるだけ

もう■eには面白い物を1から作る体力ないんだろう
■黄金期を支えた優秀なクリエイターはみんないなくなったしな
448既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 19:37:40 ID:r+Q5Hj0y
武器消耗が嫌とかどんだけゆとりwwwwwwww
まあFF11しか知らない奴はそんなもんだろうな、程度が知れてるわwww
449既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 19:49:39 ID:+NmzRpd1
今年の金魚が掬えないひどさでよくわかったよ
14だって絶対楽しくは遊ばせないね
真剣にゲームに取り組める奴しか無理なんじゃない?
450既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 19:50:38 ID:HD166UKM
まったり11したいです潰さないで下さいお願いします運営さま
451既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 20:08:48 ID:Gjb0wx68
>>431

だよな。正直FF11の種族にもう何個か種族プラスしてくれたらね。
たとえばFF12にあったようなモーグリとかトカゲとか豚とかね。
452既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 20:09:45 ID:6FKaYpJJ
FFXIV→FFXIv→FFXI^^v
453既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 20:24:20 ID:6S5buR8g
ネコミミとしっぽのアクセサリーつけたコスプレじゃん
454既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 20:34:56 ID:6S5buR8g
石井がいないのがかなり不安だわ
あの11のFFっぽい雰囲気作ってたのは石井だと思うし

インタビューでもたびたび答えてたが、
クリスタルはどういう成り立ちなのか
あのジョブはどういう成り立ちなのか
あの服はどういう意味合いがあるのか
こういうい全ての物に意味合いをつけて世界観を作り込んだのは石井の思想だし
455既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 20:43:42 ID:clhdftF/
>>433
利益率50%だから1鯖2000人切ったらアウアウ
456既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 21:36:34 ID:+i15GFrR
種族、顔、肌の色、髪型、髪の色、体型、FF11の倍以上ほしいところ。
最初にワクワクするんだよねキャラメイク。
選択の少ないゲームだとなんかガッカリするし、キャラに愛着わかない。
457既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 22:06:45 ID:zQCFnDQO
>>455
またおまえかw
利益率の意味分かってるか?ww
458既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 22:38:07 ID:clhdftF/
>>457
またってなんだよwゲハに俺みたいなやつがいたのか?w
利益率ってのは売り上げに占める利益の割合でFF11の場合は約50%
なので売り上げが半減すれば赤字転落、違うのか?w

あとゲハの癖が抜けてないんだろうがネ実でsageは浮くぞ
459既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 22:52:34 ID:6S5buR8g
これラストレムナント-オンライン-だろ
FFっぽくない
460既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 23:04:17 ID:n/E9K3Qp
一応名称は違っていても、FF11とFF14の種族の姿と種類が同じと
いうのはどう見ても「FF11のユーザーの皆さん、FF14に移り住んでくださいね」
という意図が隠されているからだろう。

461既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 23:39:21 ID:60Kgtkq6
糞ゲで利益率50%とか酷いぼったくりだなw
462既にその名前は使われています:2009/08/08(土) 23:59:48 ID:5qK+rERA
>>454
たしかに石井は坂口の次にFFに触った人物だしな

田中はどっちかというと助っ人のシステム屋ですし。
もっというと妄言を具現化できる能力者。

坂口も田中と一緒に徹夜したゲームとFF11を重ねてたみたいだし。
初期のクオリティを本当に求めるならちゃんと三人でやってほしい。
463既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 00:04:33 ID:7Wj7dPO5
>>462
なんかハンター×ハンターにでてきそうだな弘道お兄さん。
464既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 01:03:55 ID:Lhh+paDd
河豚ってなんか手がけたヒット作あったっけ?
465既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 01:12:44 ID:J19eV/KY
弘道兄さんは優秀だけど、完全に陣頭に立っちゃうとイマイチな人
466既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 01:14:14 ID:iVGov32E
田中はシステム屋としては3流だな
FFの基礎は河津と石井がほとんど作ったし
田中はいなくてもFFは作れたと思う
467既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 01:17:31 ID:yHwzqjMT
ff14がつまらなかったら、ネトゲ卒業できると思えばよかろう。
468既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 01:36:54 ID:Hm1o7FJc
>>464
ゼノギアスとか
469既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 02:15:55 ID:A67huU3h
>>465
お前DS版FF3でボコるは。
470既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 02:20:30 ID:Lhh+paDd
今の■には上に立つブレーキ役がいないんだろうな
471既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 02:34:36 ID:UE3gcXwb
今の方が映画作ってた頃よりはマシだろうw
472既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 03:56:35 ID:yg8x3T/n
>>468
うわ・・・
473既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 04:37:41 ID:GuUb4HhT
タルとかリアルになったらキモいんだよね・・・。今のままが丁度いい
474既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 04:41:59 ID:SQHU6ZeR
鈴木裕が居なく模範コピーみたいなバーチャ5状態に
475既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 04:50:07 ID:yg8x3T/n
>>474
それ分かるわ
FF14はなんかゲド戦記って感じがする
476既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 05:55:23 ID:WdE1bU/n
グラはいいけど、肝心のゲーム性がクソだと1ヶ月もしないうちに
飽きられる。FF14はEQ2のようになりそうな悪寒。
WoWはグラは日本人にとって微妙だけどゲーム性がばつ牛んなので
面白く飽きない。
477既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 06:02:20 ID:WdE1bU/n
455 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2009/08/08(土) 20:43:42 ID:clhdftF/
>>433
利益率50%だから1鯖2000人切ったらアウアウ


こいつ最高にアホだな。小学生かよwww
ちなみに08年は29%だボケ

478既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 06:08:12 ID:aWYGjgJD
プロマシアは難易度云々よりも長すぎる
1/3くらいにできなかったのかね
479既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 06:17:22 ID:ThapqtKR
一応気合いいれて作ってるんだからコケルとかないだろww
オフゲFFが出る度に終わり終わりいってる厨といっしょw
(有名会社の)それなりのスタッフで金掛けてつくればこけるとかないわ

FF14でたら無料チョンゲやってる層も全部さらってこれるだろw
余裕ですよ
480既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 06:19:42 ID:ThapqtKR
>グラはいいけど、肝心のゲーム性がクソだと1ヶ月もしないうちに

最初はLvキャップが低いだろうし、それがドンドン外れていくし
BAだって月一でやるだろう。2年後には追加Disk。それまでは余裕だろw
その先はわからんけどw
481既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 06:21:04 ID:0o2jiWmL
維持費と鯖の保守契約費用、あと運営人員の給料と継続的なバージョンアップ、定期イベントの開発費用
諸々を含めると、全サーバで年間2億は行くだろうな。

サービス開始当初は、保守費用だけで年間1億行くサーバ使ってたっぽいし(アトルガン実装前に安価なサーバに置き換えたとの事)

月1,500円、年間18,000円として、総人口2万人で3億6千万。ようやく利益率40%ってところだろう。
サーバが減ったとしても運営人員や開発費用は減らせないから、保守費用のみで、
利益対コスト比ではかなり分が悪くなるな。
482既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 06:29:11 ID:aWYGjgJD
糞面白くないおつかいの連続だけはもうこりごり
あんなのやってるくらいならオフゲーやるよ
全体的にヌルくしてもっとコミュニケーションの場を増やすべき

11はマゾくさいレベル上げが終わったら糞大変なメリポが待ってるし
最終的にやることといったらエンドコンテンツくらい
コミュニケーションツールがチャットくらいしかないのは痛い…
483既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 06:30:35 ID:8OFXE9YO
今何鯖あると思ってんだ?
減ったら統合を繰り返すだけだろw
484既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 07:02:34 ID:yg8x3T/n
開発スタッフがあぐらかいてていざ開始したら失敗
急に血相変えるのが今から楽しみでしょうがないよ
485既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 07:12:20 ID:0o2jiWmL
それで開発が「ユーザが新しいプレイ環境に慣れていない」と語りだす訳ですねわかりまs
486既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 07:16:17 ID:GuUb4HhT
いかに長くプレイさせるかだからな。マゾくして中毒性を混ぜてくる
面白くするって言う方向へは行かないのが今の■e
487既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 08:29:58 ID:FwDZJ0he
FF14も失敗したら、ドラクエと肩を並べるRPGとしては、比べ物にならない程
知名度下がりそうだな
知ってる奴もああ あのゲームねくらいで終わりそうwww
488既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 08:46:52 ID:IoJWnF+8
今や面白いものを1から作る体力ないのだろう、と言う意見を散見するが

そもそもその1すらもともと持ってないと思うのだが

一体どんな催眠術にかかっているのやら
489既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 12:33:55 ID:J+XorM5T
ユーザーを、壮大な実験台にして平気な人たちですからなぁ
490既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 12:36:27 ID:/qICtXzC
既に知名度だけならモンスターハンターの方が上な気がする
491既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 12:39:06 ID:pFglggim
俺は超期待しているけどな(笑)

痛通の情報だと出発点同じらしいじゃん

なんか拠点が同じで拡張で出発点増やしてく感じかな
492既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 15:56:34 ID:vVwwA6DT
>>490
モンハンと違ってFFは出る出る詐欺だったしな。
今、盛り上がってる14ですら何年前に言い出したよ?w
493既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 16:01:36 ID:PaSxszhP
494既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 16:55:37 ID:DW5T+igX
まずFF11経験者は14に期待できない
11で糞運営方針を散々見せ付けられたからな
今いろいろ情報が出てwktkしてる家畜も
14でもなんら変わらない運営方針を序盤で見せ付けられれば
あーやっぱりな・・・って急速に冷めてフェードアウトする

そうなると新規を獲得しないといけないわけだが
今の状況は11発売当時とまったく違う
11に毛が生えた程度のありがちなゲームじゃ新規なんて獲得できない

開始直後は結構な数のユーザーを獲得できるが
すぐに廃れて細々と続く感じだろうな
495既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 17:00:26 ID:DW5T+igX
あー、海外のこと忘れてたわ
海外ではFF11の評価ってどうなんだろうね
FF11の糞みたいな運営方針が海外で受け入れられてるなら
14も受け入れられるかもな

まぁ、どっちに転んだとしても日本人ユーザーにとっては
14は受け付けられない
多分語るにも値しないゲームになると思う
FF14(笑)みたいな扱いになるんだろうな
496既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 17:11:35 ID:rORLgNH4
海外向けに作れば、
海外では売れるかもしれんが…

映画の二の舞みたいに、
派手に爆死してくれそうな予感
497既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 17:43:10 ID:yg8x3T/n
失敗しそうなのはLV制でないことだな
日本ではスキル制は一般的じゃない
要求スペックが高すぎて海外でもヒットは無理だろう
498既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 18:49:32 ID:IoJWnF+8
>>497
LV制のFFXIのダメな点の一つは、モンス虐殺カウントのみが経験値だから(ミラテテ類除く)。
モンスに武器を振るって戦うジョブならそれでもいいが、他人を支援したりすることが主な仕事のジョブには当てはまらない。
そこを■eが理解していないから、「LV制が失敗だったからスキル制に」なんて誤解をしている。

そしてスキル制がダメなのではなく、スキル制をダメなものにしてしまうのが日本人。
オイルクロス上げや船上げみたいなことを見つけてしまい、遊ぶことをしない。
499既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 19:38:51 ID:PaSxszhP
×スキル制をダメなものにしてしまうのが日本人
○スキル制をダメなものにしてしまうのは世界共通

ダメなものにしてしまうのが人間のサガだから・・・・
完全スキル制のEVEonlineが人集まらすぎて日本語化を予定したり
スキル制でいったSWGが採算とゲームバランス取れなくてEQ化したりな
500既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 20:37:44 ID:vJh0lAls
FF14は失敗する
FF11にみんな戻ってくるだろうな
501既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 20:45:11 ID:A67huU3h
戻らないから問題なんじゃねえかw
502既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 20:58:24 ID:mwReNiiV
FF11ですらまともな運営ができてないのによく14出そうと思ったよなー。
説明が不足している不具合だとか耐性バグだとか、ミッション完結させるのに2年かかるとか
あんな対応する会社の続編なんて誰がやるんだよ・・・。
503既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 21:25:39 ID:z80HwWxm
14の場合はスキル制という名のレベル制な気がする
504既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 21:27:45 ID:GuUb4HhT
アルタナ発売した頃から14の製作で人員ほとんど回されてたんじゃね?w
505既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 21:28:50 ID:if6twtXL
スキル制になろうが何したって
効率超重視で叩きまくって
選択肢潰してクソゲー化させるのが目に見えるわ
506既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 21:32:33 ID:UWDVTZxj
日本人プレイヤーが癌
居なくなれば良いのに
507既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 21:42:35 ID:SQHU6ZeR
アルタナも小川だっけ?
508既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 21:49:42 ID:GypTnSEo
repが一番の癌だと思う
509ワルキューレ ◆mci....ll. :2009/08/09(日) 21:52:16 ID:EY+gW/2x BE:85600793-2BP(3674)
repってつかったことにゃい
510既にその名前は使われています:2009/08/09(日) 23:05:05 ID:3riIE82K
>>509
ひさしぶりw
511既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 00:16:46 ID:b60oj0Lb
石井のいないFFなんて・・
512既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 00:20:21 ID:b60oj0Lb
FF14ではスキル上げ行きませんか?^^ってシャウトするのかね?

で硬い敵を弱い武器でひたすらボコるだけか

A:今日は両手剣スキルが1.2上がりました〜^^
B:うらやましいです〜私はたった0.5;;

みたいな会話してそう


面白いか????
513既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 00:21:53 ID:CHKnlVV/
FF11と大差ないなw
514既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 00:31:23 ID:NhKd14bH
最近やたらと石井信者っぽいのを見かけるが一体何が目的なんだろうな
世界観や世界設定やったわけでもないし、河豚の前にVUディレクターだっただけじゃん
515既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 00:32:21 ID:S+jxYTRg
>>512
あれ?14を11に変えても違和感ないのはなんで?
516既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 00:50:50 ID:d+gdeW1W
うんこうまいたる〜っていえなくなるじゃんウンコ野郎め
517既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 00:59:36 ID:gttQtTUr
FF14が成功しようが失敗しようがこれ以上無駄な時間使いたくないw
オンゲーって初期が一番だりぃからな
518既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 01:09:17 ID:XqBWbVNn
情報が小出しすぎてイライラしてくる。こんなことならβ開始直前に発表にすれば良かったのに
519既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 01:12:29 ID:bn9+IIyk
>>514
目的なんかねーよw
ただ、河豚がメインなら間違いなくPMライクな作りになるから嫌ってだけだろw
プロマシア→糞マシア
ビシージ→ブヒーヒ

にした河豚の手腕舐めるな!w
520既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 01:23:32 ID:GSUVMkNG
初期のバスミッション、バス本国周りの徹底的な不自由さ
も、ぜんぶ河豚の所業なんだよな。
521既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 02:07:56 ID:myLeqI8b
>>514
石井は世界観や世界設定に関わりまくってるよ
522既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 02:49:36 ID:7Fahs7tP
FF11初めの方のインタビューとか石井と誰かばっかだったな
実際は石井中心で作ってたんだろう
523既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 02:58:34 ID:R/G5pdAn
ブヒーヒ化はサド伊藤(新裏、緩和前のサル、花鳥写真撮影、エインオーディンで羽全没収、
カンパ勲章剥奪と、プレイヤーの神経を逆撫でするクソ仕様を考えた張本人)の仕業が正解。


そして、伊藤はFF14の集団戦新コンテンツ担当に決定。

こいつぁβから期待薄・・・いやいやw FF14は期待大だぜ
524既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 03:29:06 ID:RbRtP8QH
うわぁあ

伊藤だけはマジ勘弁してほしい


伊藤が作ったサルベも初期の超糞だったけど小川が軌道修正させたおかげでマシになったが
525既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 05:36:45 ID:Ek/KUljz
無駄に広いマップがなぁ・・・。3回目くらいからもう長くて通りたくねぇって思う
開発は「僕たちが頑張って作ったんだよ><見て見て」って感じでサービス開始3年くらいはワープなさそうだな・・・。
526既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 05:51:54 ID:VobM9/XM
>>524
初期サルベの出来で「95%完成してます(キリッ」は迷言すぎるw
527既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 07:30:20 ID:vde7AMIX
新情報でた後、LSメン数名で14の会話になったが、全員
「失敗臭がぷんぷんする」で一致した。
期待0ではないけれど、現状ですごい魅力的な要素がな
いよね…と。
誰かが「14にとりあえず行く人は多そうだけど、廃人ほど帰っ
てきそうな感じが」って言ってたな。
528既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 09:38:47 ID:GdYmYQt1
無駄に広いマップはわかるな
結局使ってるのはその一部だけで、敵は絶賛放置プレイ中の敵が多い
マップの扱い方はFF11と同じになりそう
529既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 09:40:42 ID:TpHWkDOB
あのマップの広さなら、常時忍者足くらいの歩行スピードでもよかったよな
530既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 09:54:15 ID:zkLoIAys
最初は相当な延命施してくるだろうし、そこに伊藤が加わるとなると酷いことになるだろうな
531既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 10:07:28 ID:fpKXz06C
ぶっちゃけ14を超廃仕様にしつつ11をヌルゲーとして残すのなら喜んで11に残るぞ。
532既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 10:08:57 ID:qGiUFXoc
●●は▲▲を倒した。
4チェーン!300ポイントの経験値を得た。
スキルポイントが1増えた。
どのスキルを上昇しますか?
弱体魔法を上昇します。
■■のアイテムがあると赤魔導師になれるようになりました。

こんなの?
533既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 10:24:22 ID:s3c6k8vf
実際収益が、混合鯖>和鯖なんだろ
和鯖なんてもう夢の話なんだぜ
534既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 10:27:53 ID:fpKXz06C
当然14もカオス
535既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 12:46:14 ID:04xomdcy
repが悪いって言うけどrep使って必死なプレイヤーがいっぱいなのが悪いんじゃね?
536既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 12:54:08 ID:zkLoIAys
repなかったら今でも連携全盛、不意スピンスラッシュMB〆、時給6000な感じだったのかな

戻りたいとは思わんが、メイン盾が耐えて〆役のTP待って、サブ盾が微妙なアビ駆使してタゲ取って、盾役に不意だまWS〆、黒がMBでトドメ
な流れは結構楽しかったな、役割がはっきりしててさ
537既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:19:10 ID:SjTdX7DL
今のとこ世界観と種族が微妙
全種族グラがきもい
538既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:34:29 ID:R/G5pdAn
松井・権代が戦闘面の仕様・バランス見てるのも
伊藤が集団戦コンテンツ企画してるのも。藤戸が生産系コンテンツ作ってるのも
皆FF11と同じ。

この4人がメイン担当な時点で「察してください」だけど、失敗したと思える
過疎コンテンツに手を入れようとしない運営の仕方も恐らく変わらない。
(要はプレイヤーと対話がないw アーティスト気取りでNO修正!糞コンテンツを実装し続けるだけっていうw)

最初は見た目新しいからやる人は多いだろうけど、こんなじゃ速攻で過疎るんじゃないかな。
混合だの業者対策も最初から期待薄だしね〜(それどころかQuemxcvbtみたいな謎キャラが全力で仮想マネー稼いでるだろう)

課金システムは秘密状態だが、クリスタ使ってアイテム課金なら最初から過疎かな。
中国人・台湾業者の跳梁跋扈は抑えられるだろうけどねw
539既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:46:30 ID:qScV4yMU
消費型課金アイテムで経験値+2000くらいできれば
rep自体がバカバカしくなってOK
540既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:48:14 ID:qScV4yMU
追いつかないスキルも+20Upくらいの消費アイテム販売でOK
私、完璧
541既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:52:13 ID:T1WXGlLP
>>525
おめーはファミ通の記事でも読め馬鹿、
おもいっきり「今回は町ではなくエーテライト(ワープポイント)を拠点にしたい」っていってるぞ
542既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:54:17 ID:Uw/pE6pz
成功する要素が皆無
543既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:09:08 ID:b60oj0Lb
クリスタでアイテム課金する確立90%
1クリスタが幾らか分からんが 仮に100円としよう。

■<見た目のいい装備作ったよ^^ 10クリスタです^^
■<移動が便利になるアイテム作ったよ^^ 5クリスタです^^
■<経験値が2倍貰えるアイテムできたよ^^ 5クリスタです^^

こんな感じでアコギな商売するに5000和田

544既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:20:06 ID:nifThI7d
>>541
でも電撃プレステのほうでは
エーテライトの使用は時間制限とかつけて
利用はけっこうメンドイみたいなこと言ってなかった?
記憶違いだったらスマンよ
545既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:02:46 ID:b60oj0Lb
EFZみたいな課金オンラインになりそうな悪寒
546既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:07:58 ID:SUu17bbw
海外ウケを狙って爆死しそうな勢い
洋ゲーやりたかったら洋ゲーやりますし
547既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:14:04 ID:xyebJRut
どうせエーテライト開通にひたすら歩かされるんだろ
道中は、キャラが十分成長してないと太刀打ちできない強いモンスだらけ
でもレベル上げるには開通必須の仕様になるな


あれ、どっかで見たような…
548既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:31:35 ID:d+gdeW1W
またカギ取りオンラインか
549既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:32:44 ID:d9ei9I84
害人との混合鯖ならやらないし
鯖分けてくれるなら月額5kまでなら払う準備がある。
550既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:36:59 ID:MB07uqMU
俺も混合鯖ならやらない。
551既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:41:21 ID:SxZI43vy
豪快に失敗して
開発の泣きっ面がみたい
552既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:57:25 ID:qGiUFXoc
>>551
もう晒しちゃうけど
FF14成功って言っている奴らの大半は同じ考えで盛り上げています
553既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:04:06 ID:b60oj0Lb
エスパーかよ
554既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:08:29 ID:ciYLWmd+
少し前ニュー速にDQ関連で和田のコメントのスレあったのにネ実は反応なかったな。

●<ドラクエつまんね、コノザマのレビューにかいといたぜ!

和田<嫌ならやんなきゃいいのに^^

ってのがあった。 
555既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:15:44 ID:b60oj0Lb
>>554
どこの最強じじぃだよww
556既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:17:43 ID:vZcwugH8
14が失敗しそうになったら11切ればいいだけじゃん
流れ着くだろ。
557既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:19:31 ID:Bea9zEVj
FFは基本パッケージで料金とるから流れ着くわけがない
DLのみでやってくなら手軽に手だせるが
558既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:22:07 ID:vZcwugH8
そもそも、11ユーザーを14ユーザーに流すには情報戦を制すればいいだけ。
つまり11では出来ない事をやれるようにすればいい。特に細かい部分。
あとはユーザーが11プギャーってやってくれるだろ。
もっとも、状況を見て赤字傾向ならば逆に流せばいいだけ。
とにかく有利なのは14。今の段階で失敗するなんて1/2な予言している奴はただのアホだ。
559既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:23:41 ID:qGiUFXoc
11切ったらそのまま消えそう
560既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:24:03 ID:d9ei9I84
>>558
情報戦じゃなく情報操作
561既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:28:17 ID:qYLUAyiL
11ユーザーが14に流れるとか本気でいってんのか?
一時的に流れても定着するのはよくて2,3割だろう
11の悪評を知らない新規を開拓するしかこの先生きのこる道はないよ
562既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:29:04 ID:d9ei9I84
PSUがどうなったか考えれば少しは危機感持つと思うんだけどね
■じゃ無理かw
563既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:34:18 ID:qGiUFXoc
でもまだ21とかだと14いこかーとか思うのかもな
また数年無駄にと思うと手はだせんと思うが

11でもまったり週に2〜3時間やってたぐらいなら14でもまったりいけるんだろうけど
564既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:47:43 ID:SgODozUV
いいじゃんおもしろそうじゃん14
タル♀とかかわいいし
565既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:22:25 ID:38o36RLL
2種類の非戦闘用っぽいクラスをリークして戦うだけじゃありませんよ的な
匂いを漂わせてはいるものの、戦闘力以外無意味だったFF11を作った
連中にそれが出来るか。
566既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:57:57 ID:GdYmYQt1
前衛は俺様つえーーー
後衛は前衛のお守り

ケアルケアルケアル・・・・・・
567既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:46:11 ID:zwmJUJWU
もうケアル地獄だけじゃなくて役割分担自体いらなくね?
モンハンみたいにみんなで殴ってみんなで回避すればいいんじゃね?
568既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:50:07 ID:WgiP0VE+
さっそく「文句言うなら辞めればいいだろwww廃人ちゃん乙wwwww」とか言ってる信者出来上がってるし失敗しないだろwww
569既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:50:19 ID:MB07uqMU
それいいな。
570既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:50:44 ID:0uz64A+i
武器が消耗したり、修理したら壊れるゲームを昔見たな・・・
つ ソーサリアンオンライン
あんな感じになるのかなー
571既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:23:14 ID:W3yz99/W
俺は武器作ろうとしたら5割近い確率でFFでいうポーションができたり、強化失敗したらドゴーンするMOをやったことあるな
572既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:07:01 ID:uY8QVT+o
石井って今何してるの?
つうか何でFF11から離れたんだ
573既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:43:10 ID:UDXkDPw1
ガルカの尻尾を返して!!;;
574既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:52:08 ID:SuE4ulxW
プレイヤーが自発的に「ここを拠点にしよう」と考えることに意義があるのに
■eスタッフらが「ここを拠点にしてほしい」と言ってるようでは、
「ボクの考えたお話を観るんだ。かっこいいだろ?」 (客:スターウォーズの影響受けまくりじゃんwww)
という考えから■eスタッフら未だ成長してないことを現していると同時に
ロールプレイングゲームの何たるかを未だ理解してないことも現している。
575既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 04:03:46 ID:CnfhPuEi
>>573
シッポ無かったら、ただのデカイおっさんだよなw
576既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 04:29:44 ID:BjG0m9If
>>574
いいからゲハに帰んな
577既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 04:33:45 ID:76h0w+BU
このスレの連中ってFF14が成功したら
困る人たち?w
マジワロスwwwww
578既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 05:07:30 ID:4NLEwvWY
>>577
11から搾取しない程度には頑張って欲しいとは思ってますw
14こけると11でシナリオ課金とかで赤字補填にかかるだろうしなw
EQ2やRO2の例もあるからほんと頑張って欲しいww

579既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 05:11:12 ID:bBvu4vbt
>>568
問題はその儲の数だ
580既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 05:11:59 ID:bBvu4vbt
>>576
お前馬鹿だろ
581既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 09:06:10 ID:1qAYK9Y2
>>577
そんなの誰も言ってないと思うぞ
むしろ豚や伊藤みたいなFF11で悪名高いバ開発主導で製作進んでるから警戒してるってだけで
FF11プレイヤーなら当然の事だと思う

FF14に成功して欲しい社員さんですか?
582既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 09:17:24 ID:XJeVbd3u
FF14成功したら困るお
またやりたくなっちゃうお
そしてまた後悔して■製品の購買意欲激減しちゃうお><
583既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 09:36:14 ID:ForOEPZQ
>>567
wowでもヒーラー問題は絶えないし、モンハン形式はまじで理想だと思うわ
弊害もあるだろうけど
584既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 09:45:13 ID:GTvfW3tu
I<死ぬよ?
585既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 10:33:04 ID:/JL6qa+u
全員アタッカーでポーションがぶ飲みですか
586既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 11:06:38 ID:qq0D9wFZ
なんかこう、河豚とかは難易度を履き違えている気がする
あいや、ユーザーが求めている難易度と違うと言った方がいいかな
パズルで言うと、
同じような配色や複雑な絵をパズルにして難易度上げるのではなく、
単にピース数を増やしてるだけな感じ
587既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 11:28:12 ID:gM/F7dls
>586
牛乳パズルとか勘弁してくださいよ
588既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 11:59:25 ID:W3yz99/W
>>585
それはそれでPT組む意味無くね?って気はするけどな
589既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 13:16:02 ID:8Gw+9/JX
>>577
オマエはFF14コケたら自殺すんの?wwwww
590既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 13:40:08 ID:atToZwSe
FF11が仕事だった人たちの為にも
11もある程度はパッチやら追加やらしていってほしいなぁ・・・

正直14が初MMOの奴らがFF11廃人にいびられて辞めていくのが
目に見えてるからなー

そのためにもFF11に隔離しといてくれ頼むからw
591既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 13:40:11 ID:qghGCmbR
>>585
やっぱ遠くにいてやる気なさそうな人よりも準備万端でやる気のある人に来て欲しいわけね。
WoWなんて5人PTでTank(4職)とHealer(4職)いればいいのに面子探すのに苦労するんだぜ。
592既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 13:57:40 ID:7buf1ssD
失敗するしないはどうでもいい
FF14がやりたいだけ
593既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 14:28:00 ID:XjABRVab
11からの移民用サーバとか作っても、初心者用サーバに移るキガス。
594既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 14:55:20 ID:iUsuMH8X
FF14が失敗するかどうかはまだわからんが、
FF14が成功するかもまだ分かるはずがないんだよね
11が今、相当人が減ってるみたいだが(自分もほとんどインしなくなった)
このまま自然消滅させるとか、すっぱり11を切って14に移行を促進させるとかいうのは
まともな企業としてありえん。
現状利益がでてるものを廃棄するとか株主がだまってないと思う。

とはいえ、11自体がもう限界に近いのも事実ではあるから、
14を開発するってのは必要だろう。
■eは保険として、14の開発と同時に11_2みたいな次世代向きの続編を作っておくべきだったね。
開発費用とか人員とかの問題はこっちのしったことではない。
13とはアホみたいにマルチ展開みたいなことをするんだから
そのくらいはやるべきだったろうね。

FF11が今まで上げてきた利益を他で使うんじゃなくて
オンラインのほうで還元してほしいもんだよ。
595既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 14:59:30 ID:atToZwSe
とりあえず今度こそ

・公式掲示板
・チャットウィンドウを用途によって分けられる

これだけはやってほしいなー。FF11じゃ
公式掲示板が無いからネ実→ネ実脳出現
チャットウィンドウが一つしかない→sayするな晒す・エリアチャット(shout)すんな晒す
てな感じになっちゃったからなぁ・・・
596既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 15:13:31 ID:bBvu4vbt
言語別鯖さえあればやる
597既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 17:59:07 ID:8Gw+9/JX
PS2切り捨てれば解決
あいつが足引っ張ってる
598既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 18:13:42 ID:JA3FJ0l2
自分、雄くせぇキコリ志望っす!
599既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 18:17:32 ID:WjdOF73I
PS2でやってるやついるのか?
600既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 18:24:12 ID:B3vTpqzq
PS2原人とか迷惑なもんは都市伝説ですよね
601既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 18:31:23 ID:4NKepsyK
グラのクォリティUPだけだからなあ・・・
また0から育てるとか、そこまでスクエニの飼い犬になるとかどうよ
14出てもしばらくは様子見だなあ
602既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 18:36:29 ID:sfgqlp4b
細かいキャラクリがしたい
11みたいに同じ顔のやつらが
ジュノにひしめくみたいなのは勘弁
603既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 19:58:52 ID:gM/F7dls
俺はPS2でやるつもりだぜ!
β募集楽しみです^^
604既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 20:11:16 ID:BD/v/NI+
細かいキャラクリなんてあっても遠目から見たらみんな似たり寄ったりだろw
目の色が違うぐらいじゃ完全にオナニーレベルだし、鎧と兜装備したら誰かわからん
605既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 20:41:29 ID:n6OD/gYt
そこでアバターファッションアイテムの登場ですよ
606既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 22:49:19 ID:Ad/DKoIy
>>572
石井ならとっくに外に出た。その後、聖剣伝説GBA、DS、4と関わってクソゲー連発。
「クソゲー界のサラブレット」とまで言われるほど堕ちた。

スクエニOBって石井に限らずろくなのおらんよ(音楽の植松と伊藤が例外的なくらい)
607既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 23:40:24 ID:N7hfgVzO
また戦闘が9割みたいなゲームなのかね
608既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 23:51:23 ID:bNGgJS9g
また廃人育成するのか・・
法律で規制できるようになればいいのに
609既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 00:16:17 ID:zpx3pMyf
FF11の獣使いの調整みてたら、FF14の調整もたかが知れるというもの
610既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 00:21:57 ID:vqnr3ACb
1 言語別
2 河豚を更迭
3 アイテム課金(シナリオ課金)なし
4 LSなし。
5 年齢制限18以上に。


これだったらやってやってもいい。
もうガキ(精神年齢も出来れば)と害人の相手はしたくないw
611既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 02:26:27 ID:DNFu5dFk
14も詐欺士育成ゲームだろ?
612既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 02:28:04 ID:DNFu5dFk
リーダー詐欺士と取り逃げピクミンが晒し板で煽りあうゲーム

やっぱり最後に残るのは、詐欺士と生粋の奴隷
613既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 02:35:00 ID:wVtjDWdU
>>610

概ね同意だがLSは別にいいだろwww
友達居ない子乙wwwwww
614既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 02:46:25 ID:xHWrDwxn
何でそんなに外人嫌う人がいるのかわからん
俺だって特別好きなわけじゃないが混合鯖でも問題ない
615既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 02:53:52 ID:d09HrZcR
河豚更迭よりも
バトルチーム、松井、権代、伊藤など全部入れ替えるべき。
そして経済担当に藤戸はどうしようもねえだろ・・・。
616既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 02:59:32 ID:cDvt4n1r


このスレにドルジ(笑)がいるwwwwww

おい、負けドッグ・ドルジ出て来いwwwwwww
617既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 03:00:17 ID:+5VMgY7v
>>614
外人嫌いって言ってる奴は外人から嫌な目にあわされたか
混合鯖に移行した際のゴタゴタをリアルに体験したかのどちらかだ
618既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 03:13:23 ID:vqnr3ACb
>>613
β組だから、いい点、悪い点も判った上で「いらない」の結論になった。
チャットするだけならフレ登録で充分だろ。
身内で全てやりたがる村構造がいい加減嫌になった。
>>614
言語より思考が糞なのが多くてもう嫌。
実年齢は知らんが精神年齢7歳位のが多すぎ。

619既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 03:19:56 ID:+5VMgY7v
>>618
遠距離でフレ数人で話すには必要じゃん
要はチャットチャンネルにすぎないわけだし
LSが無くても村構造は変わらないよ
620既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 03:21:47 ID:nJOXfM2W
>>610
河豚を更迭する理由がわからん
それともアレか、こう言って欲しいのか?
「伊藤(または権代)さんバレバレっスよ^^;」と
621既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 03:23:22 ID:EtSXQgvr
混合鯖になって一番嫌だったのはやっぱ業者かなあ・・・。
ゲームであんなに不愉快な気分になるとは思わなかったわ。
622既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 03:34:48 ID:xHWrDwxn
俺のこと上手いって褒めてくれてたのは外人だけだったからなぁ
日本人は馬鹿にして上から目線が多いし
どっちもどっちだw
623既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 03:35:30 ID:8xTcZnkm
>>618
身内で固まるのはLSが悪いわけじゃない
実際多少適当でもどうにでもなるレベリングやメリポは野良が普通だしな
意思疎通の難しい外人とだと困難だったりジョブ縛りがきつかったりするコンテンツの仕様の問題
624既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 09:01:32 ID:rJaVXpni
つか14の仕様って丸々どこかで見たゲームまんまじゃね?w
信オンの最初の謳い文句とシステムそのままパクっただけだろ

戦闘と生産系分かれてるのも鍛冶屋や薬師の技能分けと同等だし
武具が消耗するのも一緒で戦闘後の手入れも同じ
ライト向け謳いつつソロでやってると技能が揃わないってのが
信オンだったがそれに近くなりそうな気がするな

これで国家間の戦争システムがあれば100%そのままだわw
625既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 09:18:58 ID:CyKBjrOb
開発元:コーエー
販売元:■e
とかな
626既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 09:21:51 ID:CyKBjrOb
コーエー 作/■e 画
627既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 09:22:35 ID:dVi7ByZ/
MMORPGには完全に負のイメージが定着してるし
ネ実民しかやらなさそうだよな
628既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 09:26:18 ID:8x+sTnWn
FF14失敗したらFF11も終わる
629既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 09:26:26 ID:GHADa5rH
FF11の膿だった開発の人間全部参加すればいいのにw
そしたら、やる奴激減だろ
630既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 12:39:07 ID:8x+sTnWn
レベル制撤廃にしてFF2みたいに成長する感じでいい

そしてソロでたおした敵の強さに応じてランクをつけてもらえば冒険者の強さの目安もわかっていい
631既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 12:42:14 ID:KwvdttU8
それ、ロマサガ?
いや、ホントにロマサガオンライン出して欲しいんだが?
632既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 12:48:20 ID:XQ+c+rBg
どうせFF11からリディルやクラクラがなくなっただけになるんだろ?
成功する訳がない
633既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 12:52:37 ID:2Y9uktRP
リディルやクラクラはバランスブレイクだったがそれ故に欲しがる人がいて続ける人も多かった
634既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 13:11:47 ID:ERyzNOOj
11は一人じゃ何もできないゲームなのに
出会いの場が用意されていなかった
ドラクエにだってルイーダの酒場あんだぜ?オフゲー以下かよ
635既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 13:16:34 ID:eMytsxKP
ジュノ、白門があったじゃないか
シャウトすれば集まりますぜ?旦那
636既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 13:25:18 ID:JQh/Pgv2
>>635
今はシャウトしてもなかなか集まらなくなったがな。
637既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 13:41:32 ID:ERyzNOOj
ちゃんとした傭兵紹介所を作ってほしい

叫ぶなんて下品なマネはできん
638既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 13:57:06 ID:RliPOiDG
>>635
嘘をつくな社員
実際にやった奴にはそんなん通じないのぜ
639既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 14:24:49 ID:oi7pIH67
FF11のシンプルな作りがオレは好き
何をもってシンプルかと聞かれると困るが、なんかとなくそう思った。
最近の手は込んでるが、やってることがつまらない作業くさいやつとか、
完成度が高くて、難易度がさがりすぎてるやつどか。
地味でシンプルで原始的で難易度が高い、時間が無駄にかかる。
これをはずしてはいけませんね。
640既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 14:27:24 ID:oi7pIH67
募集して入ってきた固定ptメンとかシャウトで固定ptつくってるリダとか
過疎ってるコンテンツにSE側の人間、絶対混じってるだろ?
時間のたったコンテンツってたいへんだよね、旬がすぎると格段に難易度があがるからね
このゲーム・・・。人集めが時間かかりすぎ
641既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 14:29:42 ID:yWnTzKBE
>>639
もぐ祭りやった?
642既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 14:33:57 ID:5WEwshlI
ファミ通と電撃みたけどなんかダメそうな匂いがするわ…
643既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 14:34:16 ID:oi7pIH67
>>641
やったぞーーww
たいへんすばらしいできで感激した
というのは、言い過ぎかもだが、別段文句はない。普通だw
644既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 14:35:11 ID:+5VMgY7v
>>640
このゲームというか、開始7年経過したらオンゲで未だにこれだけ人がいる方が凄い
645既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 14:36:22 ID:yWnTzKBE
>>643
そうか
それなら何も言うことはない
646既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 14:38:01 ID:oi7pIH67
>>644
復帰した時オレの鯖にゴールデンで4000人いたのはびっくりしたぞーw
ネ実ってFFの話題ばかりなのも不思議だった。
かつてUSのMMOばかりやってたとき、いつもそう思ってた。
ちょっとうらやましかった・・・ww
647既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 15:04:35 ID:8x+sTnWn
_
648既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 15:05:25 ID:gxbhx2Tc
FF14アンチになりたいわけじゃないが俺も14はずっこけると思う。
649既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 15:07:10 ID:ut5BH4wA
FF14はFFXI Vだからな
650既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 15:09:23 ID:g/g8wGBp
コンシューマは切っとけといってるのにな。
651既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 15:52:04 ID:n7Orcyiq
・7年間の時間稼ぎのノウハウ
・7年間のあのBA
・7年間熟成され煮詰まった廃人・準廃ちゃん

運営もプレーヤーも引き継がれると思うとワクワクしちゃうなwおいw
652既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 15:53:57 ID:fzB5beTo
スペック高すぎが理由でこけるなw
653既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 15:55:51 ID:t0q6p4NK
FF14ってFF11改悪になりそう

逆にFF11は河豚いなくなったおかげで
FOVやらオグメやらいいコンテンツ増えてきたな
654既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 15:58:12 ID:SvzUU6Zh
>>652
おっとEQ2の悪口はそこまでだ。
655既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 15:58:30 ID:sIfyxxn5
14のクラフト関連はこんなもん期待できねえだろ。
完全に出尽くした出涸らしアイデアで今までのMMOで網羅されてる。
あとはみんなでもちよってクエみたいな話だけど…
まあ期待できそうにもないな。そんなもん面白かったためしがないw
FF11でクエスト関連は最低ランクの出来だと思う。
あんま面白くないコンテンツもねえw
それを進化させたら面白くなると思う?
656既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 16:43:33 ID:SvzUU6Zh
>>655
リネ2のドワーフだよな、あれw
657既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 17:04:06 ID:7N4CbWfx
豚は難易度の意味を真に理解してから出直せ
伊藤はそのサド体質が直るまで出てくるな
松井はまずFF11で公約した事を全てやってからFF14に関われ
藤戸は本気でゲームを作る才能無いので営業か何かに回ってみてはどうか
658既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 17:33:01 ID:Jn6YoMGn
FF14では武器チェンジはあるけど戦闘中の防具交換は不可になるだろうね
659既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 18:31:15 ID:fGwV3mvh
LSなしなら復帰がてらやってみてもいい
660既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 18:45:26 ID:d09HrZcR
>>657
藤戸は営業よりハローワークへ行くべき
661既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 18:51:21 ID:H+1s9GHN
FFもMMO業界も斜陽まっしぐらだからな
グラフが落ちてきた時期に出すものは何出しても駄目

RPGの場合前作のあれをなくしてこれをなくして替わりに
このシステムに変えたとかが一番駄目
本当におかしなものが出来る

11のやつらはほどなくして11に戻るが既に時遅し
今のFF11が同接7万前後として3万5千づつにパッカリ割れて落ち着く形になる
662既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 18:53:04 ID:G0fJKRTj
斜陽なのはFFだけで他は好調ぽいよ

206 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2008/10/03(金) 10:56:15 ID:9fuYOUxd
>>1
FF11は廃れてるがMMOはまだまだ成長産業。
というかネトゲが廃れてると言ってるのはクズエニだけで、世界中から笑われた。

クズエニ<ネトゲ人口が減っている!

肥とカプ<流行ってるけど?
癌<収益250%で3年で上場したんだが?
NC<俺も俺もww
ブリ<1000万ユーザ、年間売上1億$(1200億円)突破ー
Google<今年はネトゲ元年だ!
663既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 18:55:00 ID:G0fJKRTj
どのくらい分かりやすいかっていうとこんな感じ

2006 - 売上高157億2000万円 営業利益59億0700万円
2007 - 売上高136億6000万円 営業利益67億6700万円
2008 - 売上高120億9800万円 営業利益58億8000万円
2009 - 売上高106億2900万円 営業利益30億8700万円
2010 - 来年はゲーム事業に統合して発表して隠蔽

http://www.garbagenews.com/img/gn-20090213-08.jpg
664既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 19:00:47 ID:dVi7ByZ/
>>662
FF11にしがみついてるから客が減っていくんだろうな
他のタイトルはパッとしなかったし
FE手放したのも商才がなかった
665既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 19:03:21 ID:7N4CbWfx
FEとFMOしっかり育ててればねえ
FF11がロビーになって今日はFEやろうかみたいな流れになったのに
666既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 19:06:31 ID:FFJSXdsP
何が失敗するってFFXIを利益の面だけみて成功と考えてるから
開発メンバーがほぼ同じで縛りや延命VUが来ることをユーザーに見切られてるから
もう今度は最初から様子み、あるいは関わらない人は絶対に出てくる。
それでも関わってしまった人間が、やっぱりなと辞めていくのも多いだろう。
相当な馬鹿じゃない限りもっと有効的な時間の使い方を考えるだろう
667既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 19:09:00 ID:7N4CbWfx
当時は大型MMOがラグナロクとFF11とUO位しか無かったからね
今じゃ石を投げれば当たるって位無料のMMOがあるわけで
選択肢が腐る程ある今、全盛期のFF11と同じ利益見込んでるとしたら馬鹿とか
668既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 19:13:11 ID:eMytsxKP
無料じゃなくて、アイテム課金だろ
それに、無料(アイテム課金)を宣伝してるMMOは、ほぼチョンゲー
無料とか永久無料とか、そんなMMOなんてありませんからw
選択肢なんて腐るほどないw

どうして無料詐欺系MMOが増えたのか知ってる?
669既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 19:15:00 ID:+Z5b63kP
こうやるネトゲがないんじゃ、FF14をやるしかない状況になっている
取り合えず人は大量に集まりそう
670既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 19:19:47 ID:BnwgSb+x
FFはMMOじゃなかったらよかったのにね
671既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 19:20:21 ID:dVi7ByZ/
MOみたいなコンテンツばっかりだもんな
672既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 19:20:23 ID:G0fJKRTj
PS2にHDD追加で動いたのが大きかったしな今回PS3は未だにパッとしないし
FF正式ナンバリングってだけでFF11に飛びついた一般人(大量)も
FF11でさすがに懲りただろうし苦戦は間違いないだろうな
673既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 19:25:46 ID:u4xXCWe1
674既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 19:28:04 ID:6K9Cfcal
FF14の内容よりも14出た後のネ実の方が楽しみなんだが
675既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 19:31:19 ID:jtK5gEly
最初は面白かったと思うんだよ
ネトゲ初心者も多かったし、キャラに愛着もでるし野良のコミュニケーションも多かった

しかし次第に■がそれに胡座をかいて手抜きしだしたのが不味かった

延命仕様やら強制混合鯖やらテスター扱いやらジョブの贔屓冷遇やら
手を抜いた分ほかで充実させればよいのに、浮いたマンパワーとかは他の事業につぎ込みろくに還元しない

そりゃ斜陽化もするわ
676既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 19:32:35 ID:BlHYT6T2
俺もPSUの時はマジ面白かった。
677既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 19:33:44 ID:7J3zFCCn
【シャウト】 FF11厨はFF14に来るな 【失礼します】
【スキル上げ切ってから】 FF11厨市ね 【スキル上げPTに来い】
【Sayは】 いいからFF11に引篭もってろよ 【ハラスメント行為】

いくつ立つかなw
678既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 19:40:31 ID:+5VMgY7v
>>665
結局開発がユーザーの意見汲み上げられなかったから、ユーザーが離れただけなんだよね
679既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 19:47:33 ID:CyKBjrOb
FF11で言うところの
サイレス中にサイレナ唱えられる優しさが■に出てくれば大化けする
680既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 19:50:55 ID:p/jUSZ12
しかし斜陽化してる今のFF11は結構快適なんだがな
ジョブ格差もここで言われてる程無いし。てか必死な準廃が少なくなった感じ
681既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 19:51:33 ID:ak4rBOHS
伊藤って、一度実装したコンテンツは修正しないのが俺のジャスティス(キリッ とか言ってるようなバカだから
14の多人数コンテンツは始めから爆死しそうだな
682既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 20:00:04 ID:+5VMgY7v
>>668
ユーザー数少なかったら客単価上げればいいじゃないという発想だろ
683既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 20:02:48 ID:SXL3jM62
今回は最初から混合なんでしょ?
爆死はしないだろうけど、大して利益にならず11とあわせても
11の全盛期の数字すら出ないって未来が一番可能性高そう
684既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 20:08:06 ID:+5VMgY7v
一番ありそうなのは一つか二つくらいのりこめー^^で鎖国されて他の鯖は外人が7割とかそういうのだな
685既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 20:33:12 ID:Iu2xx99E
FEと同じ運命たどりそうな気がするな
FEもいかんともしがたくなって一旦休止したあと
アイテム課金型のFEZにして運営をガメオンかなんかに任せたんでしょ?
FFXIVも一度お休みしたあと、FFZでよみがえるwwww
686既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 20:40:52 ID:eMytsxKP
俺の予想だが

NA10万人>JP8万人

になるだろうな
1年後ぐらいには、

JP8万人>NA7万人

になりそうだけどw
NAが喰いつくのは間違いないつか
喰いつきがいいはずw
あいつら単純だからねw
単純だから、飽きるのも早いんだけどさw
687既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 20:43:37 ID:Iu2xx99E
>>686
1年後のほうの数字、おかしくない?
688既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 21:10:30 ID:JqBrhWDp
グラがだいぶアニメ調から
普通になってるし、かなり
一般人流入しそうだけど

どうせマゾ仕様で解約祭りなんだろうなぁ
689既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 22:11:54 ID:nJOXfM2W
>>662
肥は売り上げ自体がアレだし
癌は赤字続きでいつ計画倒産してもおかしくないし
NCはAIONコケて日本自体から撤退を計画してるし
鰤は1200万ユーザーいるはずなのにMMOの売り上げがFF11の3倍しかないっていう詐欺だし
http://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/1323902.html

なんなの?死ぬの?
690既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 22:13:21 ID:nJOXfM2W
あー、あと
カプはMH3でもう打ち止めだろw
100万本出荷して流通在庫+店在庫50万本とか爆死なんてレベルじゃねえw
691既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 23:08:05 ID:kVS3CPV2
なんだかんだ11楽しんでる奴らは14発表だろうが糞BAだろうが楽しく遊んでるんだよなあ
元々11のシステムやら世界やらが好きなんだろう、人間関係もつかず離れずでうまいことやってるんだよね。
14発表プギャーまだ11やってんのwwwって吠えてる馬鹿は何というか芯ってものがないんだよ、すぐに流される、現状を楽しもうとしない、馬鹿なのに人のことを馬鹿にする、チャットですら人間関係が築けない
こんなやつらがまた14やりだすんだぜ?ゾッとするわ
692既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 23:12:48 ID:n3ZSUI58
>>689
なんか大きな勘違いしてないか?
693既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 23:17:55 ID:Or7NtB8t
14失敗すれば11が安泰だと思ってる人多すぎ…。
14失敗したらスクエニ倒産で11もやばいですよ^^
14出るのに11がこれから発展するわきゃないんだし。
自分はまったり11をやってるけど、出たら14に行きます。
普通に楽しみです。14はFFっぽくないって言う人いるけど、
11もFFっぽくはなかったしね(*^^)
成功するか失敗するかなんか分からないけど、
11が過疎っていくことは確かですね。
694既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 23:19:30 ID:8emePclH
ff14への移行はスクエニのエゴだよな。ff11まだまだやっていけるのに
もったいないわ。14の発表でほんと人減った。昔FFの映画でこけたの思い出した。
695既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 23:38:41 ID:DEqHe0Si
>14失敗すれば11が安泰だと思ってる人多すぎ…。
全然いないだろw
696既にその名前は使われています:2009/08/12(水) 23:49:46 ID:t0q6p4NK
>>693
倒産するってオマエ小学生?ww考え浅すぎ。
697既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 00:08:31 ID:OOe6teyV
14のグラフィックって11に適用できないの?
14の失敗も考慮して11も新しいグラフィックの開発やってると思うんだけどね
種族一緒やんw
698既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 00:11:27 ID:EC3MP+Wk
11も満足に完成してないのに
14作るってなんなの?
699既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 00:14:12 ID:30BBJrSU
FF11もシステム含めて大した出来じゃないだろw
圧倒的なボリュームと世界観でここまで売れたんだから

同じようにそこに力いれりゃある程度の客は確実に確保できる
700既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 00:14:28 ID:8KAeqzKh
新技術新開発に挑戦したいという技術者のエゴ
701既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 00:28:44 ID:RsORfoKQ
FFXIは人を集めることに成功できたからうまくいったんだよ。
国産の人を大勢あつめることに成功した最初期の本格的MMOだったのが成功の要因だろ。
まずこの手のMMOやってみたいとおもってて海外ものは敷居が高いなと思ってたような層とか
FFファンとか幅広くプレイヤー確保できたから一定規模まで人がドンドン流入するし
安心して続けることもできたんだろ。
人がいるから活気あるなってかんじで新規がきたり、まだ平気だなって続けられる。
KOEIのMMOなんか全くやる気がしないんだけど俺なんかはそういうのが理由。
FFXIはなんやかんやいっても今年入るまではいつもそれなりの活気あったと思うし。

14もそういうスタートダッシュ大事だと思います。まあ大丈夫だろうけどな。
それなりには。■のブランドは一応まだ生きてるよ。
702既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 00:29:51 ID:cjTHcb+h
無料チョンゲとか、モンハンやってた層も全部ゲッツで安泰だろw
703既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 00:32:03 ID:tJsNPc6l
失敗しようが成功しようが、
自分がやりたい方をやりゃいいんじゃないのー?
どっちもやりたくなければやらなくていいんだし。
何でこんなことで必死なのかわからない。
704既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 00:32:42 ID:VQQNQWOD
今の11はいろいろと緩和されてぬるくなってるけど、あくまで終了が見えて14に移って欲しいからぬるくしたわけで、
■eのMMO運営方針はケチくさい時間稼ぎと締め付けだ。
最初はライトユーザー向けとか言うだろうが全く信じられんから14はやらない。
705既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 00:34:08 ID:cjTHcb+h
やらないとかいっても、パッケ8千円位なら遊びで買って除いてみるでしょ?
そしてまた嵌る
706既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 00:39:44 ID:A0Qr1FzU
失敗したらやりようがないんだけどねw
707既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 00:51:15 ID:TuYIOoL1
14こけてもまた11やる気にはならないな

708既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 00:53:31 ID:cjTHcb+h
次世代機でたときに「もうグラはいらねーよ。PS2」で十分とか
「BDいらねーよDVDで(ry」

体験したら戻れる訳がない
709既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 00:54:39 ID:RsORfoKQ
>>703
必死とかいうけどさ、沈没しそうなMMOやる気になる?
一旦はじめたらすぐサービス終了の予兆があるとか勘弁してくれだろ?
やってみてたらすごい過疎ってていろんなコンテンツに参加きつかったらどうしようとか。
それに掲示板とかで情報交換とか活気あると楽しいけど
人少ないとそういうのもいつも似たような面子でやるんだよ。すごい閉塞感だと思うわ。
なんかのゲームで広大な土地のなかで
人にほとんど会わない(会えない)ゲームがあるとかどっかで読んだ気がするw
710既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 00:55:37 ID:L/zeUhHZ
FF14は成功する
711既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 00:56:44 ID:3BK9LWXD
ここのやつらネガネガだなwww
成功されたら困る人たちですか?w
712既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 00:57:46 ID:A0Qr1FzU
是非とも成功して欲しいですwww
713既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 00:58:41 ID:7B4SQox2
河豚と闇鍋が無かったら素直に喜んだ
714既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 01:14:32 ID:KMZbyNRO
>>697
UOという2DMMOでは続編が開発中止になって3Dグラを前作に流用したみたいだな
FF14がコケたら人物グラだけでもFF11に流用してくるかもよ
715既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 01:22:35 ID:w4TBX6wN
11ユーザーの多くを占めるおっさん世代が流石に14を0から始めて年単位で浪費はしないだろうから
ある程度脱落するだろうなー
大学生くらいが余裕で留年・フリーターって流れで11→14てパターンは
あるだろうけど
それ以下の新規組ってモバイル・携帯ゲーム世代だろうから家庭用据え置き・PCで
いちいちオンラインゲームなんてやるのかなぁ

11発表期と今だとゲーム文化の流れ違う気がする・・・<MHPブームがいい例
716既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 02:06:22 ID:KBtyuw8F
>>707
最初はそう言うだろうが

ネ実見てるとFF11やりたくなるから不思議!
717既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 02:10:54 ID:R+/0JCwR
5万本くらいは売れるだろ
718既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 02:17:58 ID:zysPhuL+
>>714
それはPCだから出来たんだろ PS2があるんだから14のポリゴンキャラ描画できない
そもそも見た目がハイポリになっただけに見えてもボーンの数とかが11のキャラと全く違うだろうから簡単に流用なんて出来るわけがないんだが
719既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 02:24:01 ID:vKSKLRSa
>>718
事例はすでにある。
件のUOがそう。3Dクライアントと2Dクライアントの二種類を平行させた。
FF11に(仮に)適用すると鳴ると、PS2は旧描画エンジンのクライアントオンリー。
PCや360(加えてPS3ネイティブのクライアント)は新エンジンのクライントと選択可能、ってなぐあい。
720既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 02:26:03 ID:mQrjYofb
>>718
まぁ、仮に14がコケたら FF11−2 とか出す可能性はあるだろ。

ナロー、PS2は切捨てて、PS3、X箱、PCで新グラ導入とかな。
もしくはナロー、PS2は既存の仕様でとか夢が拡がるwwwww







・・・・・ああ、14には頑張って欲しいですよ?^^;
PMライクなFF面白いだろうし^^;
721既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 02:26:51 ID:cjTHcb+h
わざわざ FF11を2系統グラにして開発費倍かけてどうすんのwww
素直に14よろ でしょww
722既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 02:32:41 ID:RAVTNtO/
もう11斜陽入ってんだから11−2はないなwww
723既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 02:33:24 ID:vKSKLRSa
でもま、普通にFFは徐々に減衰しつつも存続、
FF14は徐々に勢力拡大ってパターンだろうな。

EQ1→EQ2 (ともに現役)
Line1→Line2(たぶんともに現役)
DAoC→WH(ともに現役……とはいえないかw)
RO1→RO2(しらね)
724既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 02:50:39 ID:mQrjYofb
>>721
だから前提が「14こけたら」ですからお前ら河豚儲が頑張れば
いいだけでしょw
上にもあるが、UOの件もあるし可能性はあるよな。
オレは河豚がメインで係ってる限り14はやりませんw

>>723 人口比だと
EQ>>>>EQ2
リネ>>>リネ2
RO>>>>ウルガラン山脈>>>黄泉=RO2

でしょ、正しくはw(もう1つは知らんw)
RO2はそもそも・・・w

725既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 03:01:58 ID:DQGahHn4
>>705
他のMMOじゃパケ代なんて無いんだけどなw
726既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 03:06:44 ID:vKSKLRSa
>>724
EQ2の方が人は多いよ。
EQ1はほぼギルド前提だから、枯れているという印象は受けないけど。
なんだかんだで、いまだにEQ1→2へ移行していく人は絶えない。
727既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 04:22:22 ID:v8zFKMRV
http://www.mmogchart.com/Chart7.html

2008年のグラフを見るとわかりやすいが
リネもEQも1と2はほぼ一緒の数。2が出ると1からおよそ半数が移住する。
FF11とFF14も例外ではなく、ほぼ同数に割れてMMOシェアは1.5%づつに下がる結果となる。
728既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 04:23:24 ID:KBtyuw8F
EQ2に移行とか聞いたことねぇわw
全くの別物だありゃ
移行するなら別ゲの方がマシ
EQ2過疎ってレベルじゃねぇよw
729既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 04:32:57 ID:cjTHcb+h
実際今のFF11ですら、VerUPスカスカ、過疎ってるのに
今より更に悪い状態でサービスが続いたからなんだつーの?w

さすがに ピチピチFF14>>>>>>>>ボロボロFF11 だろw
730既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 04:33:03 ID:vKSKLRSa
>>728
一応ことわっておくけどEQ1,2の比較は英語版ね。

移住しない?別物だから?移行するなら別ゲ?論理的に頼む。
731既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 04:39:35 ID:FpfD8IEw
FF14とかストーリーがありきたりすぎて面白くねえし失敗だよwww
732既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 04:47:46 ID:rvpoLk1f
11は二年前引退した、戻りたいけどもう追いつけないからな。

新規な14ならやりたい。
レベル上げなしでおねがいします!!
733既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 04:56:45 ID:KBtyuw8F
>>732
あぁFF14は経験値とか一切ない
ひたすらスキル上げゲーだからオマエにピッタリじゃねーか?
FF14では武器防具に耐久性あるらしいし リディルみたいな
ぶっ飛んだ性能の武器がFF14にあったとしてもいずれぶっ壊れるから
レアリティは低い。14スレでは耐久は何らかの方法で復活できるみたいな
事言ってる奴いるが、消耗した武器防具を修復する方法があるなら
システム導入した意味ない。
修復できるようにするぐらいなら最初からそんな面倒なもん導入するなって
話になるしw
734既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 04:59:03 ID:mQrjYofb
>>732
残念ながら「すwきwるwせwいw」ですw
しかもメインプロデュサーが、あの!プロマシアで!大絶賛!!の
河豚さんです^^v
735既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 05:07:42 ID:Y8nkkNUx
脂肪の塊の河豚にスキル制の絶妙なバランスを取れるはずが無い
736既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 05:13:22 ID:3BK9LWXD
わかったからww
FF14が脅威なのはわかったからwww
チョンゲーでもやってろよクソチョンどもwww
737既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 05:16:41 ID:KBtyuw8F
オレ的にはFF14に期待できる低脳どもが脅威だよw
738既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 05:23:32 ID:4nbul6KG
いつまでも11に縛り付いてる抵脳さんも脅威ですね
739既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 05:32:17 ID:eQOQhyhM
ID:KBtyuw8Fみたいな人って可哀相だね
まぁ11に期待も未来もないわけであとはサービス終了しか見えてないから
こんなのが沸いて当たり前か
740既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 05:33:54 ID:eGJrQYee
野良で適当にできるくらいがいいおo(`ω´*)o
741既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 05:42:48 ID:4nbul6KG
>>730
確かに11に期待も未来もないよな
人も減ってく一方だし
742既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 05:51:19 ID:Y8nkkNUx
11で貧弱一般人だった人ほど14に期待してないのは確定的に明らか
廃神<<<<廃人<<<準廃<<<<<<<<<貧弱一般人なので14オワタ(´・ω・`)
743既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 05:59:34 ID:3BK9LWXD
FF14が失敗しないと
せっかくつくったレリックがwwwwwwwwwwwww台無しだもんなwwwww
そりゃFF14失敗してほしいよなwww
失敗してFF11に人戻して
俺の作ったwwレリック見てくれよwwwしてほしいもんなwww


わかったから涙拭けよwwwwwwwwwww
744既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 06:16:07 ID:U7CL1Gpu
・PV見て正直「やりたいゲーム」だと思わない(クラゲの大群や空飛ぶナナフシを出す開発の感覚がズレてる、オフゲーならまず買わない)
・地名、種族名などのネーミングセンスが微妙(ララフェラ、ルガティンポなど、地上波では出せない名前をあえて採用する謎なセンス)
・キャラのグラフィックは美麗になってるのに何故かデザインが微妙(ヒュム♀、タル♀にいたっては気持ち悪くなってて萎え)
・ライト層の取り込みも狙ってるらしいが、開始時から混合鯖の闇鍋状態を発表(外人優遇のGMポリシーをそのまま引き継ぐのはほぼ確定)
・開発が田中、河本などFF11と同じ(ある意味FF11を否定しないと新しいMMOはできないのに、同じ開発陣でそれができるとは到底思えない)
・アーマリーシステムなどと大層な感じで銘打ってるが、いつでもどこでもジョブチェンジできるというだけで特段目新しくない(DQ9のダーマのさとりと同等、FF11でもVer.upで対応できるレベル)
・ギルドリーヴに課金繋ぎ止め感がプンプン漂う(おいしいリーヴが出るかどうかは運次第、それを受けるには課金し続けないといけない)
745既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 06:21:51 ID:A0Qr1FzU
しかしなんでそんなに頑張れるだ?
失敗して困るのはスクエニだけだぞ??
お前が頑張っても1円の得にもならないんだぞ???
746既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 06:36:53 ID:vKSKLRSa
>>745
成功して困るののは君かな?なんで?
747既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 06:39:35 ID:A0Qr1FzU
748既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 06:41:26 ID:aeFBIYsv
11がダメ14がダメとかじゃなくMMOの遊びの幅がもう限界なんだと思う。
結局はどのMMOでも兎3匹狩ってこいとか装備集めたりとかばっかだし。
この先MMOっていうジャンルは格ゲーみたいに
一部のマニアにしか受け付けないジャンルになるんじゃないかな。
そういう意味では11が最初で最後の一番盛り上がったMMOなんじゃないかな。
開発があまりにユーザー舐めすぎて寂れていってるけど。

749既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 06:48:26 ID:nd7MCdKD
14発表で11やる気なくなった
早く14だしてくれないと、MMO自体やる気が無くなる

750既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 07:02:38 ID:A0Qr1FzU
はやくー、はやく発売してー
751既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 07:04:43 ID:0Sv9rGm+
とりあえずオフのFF次回作は近未来やめてください・・・
ガチムチの中世で
752既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 07:07:47 ID:0Sv9rGm+
まぁFF11最盛期ほどは人増えないと思うけど、それでもやってしまう俺様
753既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 07:26:28 ID:KMZbyNRO
>>748
元々MMOってのは開発と消費のバランスが崩壊してるんだよ
作るのに何ヶ月もかかる内容を遊ぶのに払う費用は鯖代込みでほぼ月額のみ
次の新要素実装までの期間その限られた内容で薄く長く続けてもらうしかない
数年分の開発量を数週間でクリアできるオフゲーと比較すると遊びの密度が最初から全然足りない
オフゲーを次々買うよりもずっと安上がりではあるけどね
754既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 07:33:40 ID:sFRFvapN
アイテム課金を強く否定はしてなかったから序盤を甘くして罠にかかったら
抜け出せなくなった一部のマニアからできるだけ徴収するんだろうな
ネ実は使った金額を競い始めちゃったりなんかしちゃって・・・

>>753
同じようにつくったら崩壊するということだよね
まさか家庭用と同じようにつくってるわけないじゃないかハハh
755既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 07:38:08 ID:L2lPfKiB
>>748
>11がダメ14がダメとかじゃなくMMOの遊びの幅がもう限界なんだと思う。

この表現に納得

MMORPGでやることは、

@モンスターを倒す
APKする
Bアイテムを生産する

がベースで、ちょっと色を付けて独特なものにしてるだけなんだよね
756既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 07:48:04 ID:LALwHFwy
14には期待してるお やらないけどw
なんか7の時みたいに以前の作品からガラッと変わりそう
757既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 08:11:10 ID:eX+Vn7fh
なんだこれ・・・
初めて14の公式見たが、結局11のキャラいじっただけじゃねーかwww
テラ手抜きわろすwwwwwwwwww
758既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 08:12:50 ID:cu0RN7qy
最初から安上がりモードだから客も少ないが失敗もしない
759既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 08:14:24 ID:AZczs0yg
>>748が真理だよな
シューティングゲーム
格闘ゲーム
恋愛シュミレーション
音ゲー

どのジャンルも隆盛極まったら人は離れていく
例えシステム、グラが一新されても例外じゃない
11を越える事はできないだろうね
仮に11に大幅なてこ入れしても心から楽しんでる満足感得られる奴は、既にだらだら続けてる層
760既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 08:19:52 ID:A0Qr1FzU
>>759
どれも難易度マゾレベルになって
一般人が去っていったんだろ

FF11も同じだがw
761既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 08:23:43 ID:eX+Vn7fh
一般人が参加するようなのはどれも難易度は下がってんだが。
762既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 08:27:55 ID:L2lPfKiB
FF11の遊べるコンテンツ
@レベル上げ
Aクエスト
Bミッション
----------------
C裏
D空
Eリンバス
F海
Gアサルト
Hサルベージ
Iナイズル
J花鳥風月
Kエイン
Lカンパ

代表的なのこんなもんか
実際は、C〜L?
黒歴史のコンテンツもあるにはあるが・・・遠征軍とかガリスンとか
FF14で、これにとって変わる新たなコンテンツ案あるんだろうか・・・
763既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 08:36:32 ID:mjlAXBB3
戦闘以外はふじとコンテンツの山が出来そう
764既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 09:16:26 ID:O1myRGbJ
海、裏、花鳥、リンバス、エイン、空も?特定の人しかやらない死にコンテンツ
765既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 09:29:17 ID:Y52WykbM
C〜Lはアイテム収集ってカテゴリで一つだな
766既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 09:34:42 ID:WpFY4oRP
大人数コンテンツはしょうがないとしても
遠征軍やガリスンも、ジョブや人数をちゃんと揃えて
事前にネットなんかで調べないといけないのは
何がそうさせてるのかは知らないが、明らかに損してると思うんだよね。
今じゃ完全に死にコンテンツになってるし、ガリスントリガーとか邪魔なだけだし。
767既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 09:46:31 ID:UtlRhuSL
先行投資が高ければ高いほど後戻りできなくなって面白いと思いこむほか
なくなる。つまりPS3とPCで出しておけば安泰ってわけさ。
768既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 09:46:54 ID:RNB3tzD3
ウィズ以降のコンピュータRPGしか知らない連中が作り、
ドラクエ以降のコンピュータRPGしか知らない連中がプレイヤーが多いから、
「MMOの遊びの幅に限界がきた」などとと考えてしまう者が出てくる。

はてさて、14はどうなることやら。
769既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 09:49:08 ID:AZczs0yg
>>1
11から14に何の躊躇いもなく行く奴は
何をやらせても失敗する

770既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 09:55:55 ID:i/RUb8y1
>>36って釣りだよな?でなければ11からのキャラ移転とかきにするやつがいるのは
仕方ないと思わずにはいられないが・・・

あ、俺ならルガディンでキャラ新規作成しますwww
771既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 10:00:15 ID:CyuLMicT
白魔道士と黒魔道士のいないFFなんて(´・ω・)
772既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 10:02:39 ID:nd7MCdKD
>>769
わりーけど、何の躊躇もなく14にいくよ!
いつサービス開始なんだよ、今月で11解約したいんだが、半年もまてないぞ
773既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 10:05:10 ID:15t8YYoy
>>689
釣りかな?
第2四半期だし ドルだぞ
774既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 10:05:28 ID:7hiqKavm
FF14は発売して2・3年後にやる予定。
最初からやっても、バグとか多そうだし、面白くなさそう。
775既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 10:07:23 ID:96ZrcM+p
開始直後の調整不足とバグ満載でカオスな時期が一番楽しいはず
776既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 10:07:42 ID:vRbnnMHA
そういえばWoW厨も四半期一つ分を通年分だって言い張ってた事があったなw
777既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 10:10:41 ID:15t8YYoy
>>776
それ厨すぎるw 信者やのに意地張って売上少なく言うとかw そういうやつもいるんだなw
778既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 10:12:25 ID:vRbnnMHA
確かコピペで通年の売り上げ25億みたいなのをそこかしこに貼ってたなw
どこにでもそういう厨はいるんだろうがあれは痛かったw
779既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 10:22:35 ID:vRbnnMHA
>>773
>>689を見てきた
3.24億ドル(=約300億円)だから数字だけで言えば3倍でも間違ってないな
通年だと×4で1200億円だから12倍になるがw
780既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 10:25:19 ID:BUXYuk5b
カードゲーム要素入れなかったら失敗。

このスレは大いなる予言となろう。
1年後が楽しみだ。
781既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 11:17:38 ID:6m3mtF1d
オンラインTRPGのようなものは不可能出しな〜

ルナティックドーンとか近かったが
782既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 11:41:30 ID:fABYa5fO
11がもう寿命だから乗り換え先は探さないといけない
で14が適当というだけだろ?
783既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 12:03:57 ID:O+2fnK6v
FF11の遊べるコンテンツ
@レベル上げ    FOVでマシにはなった物の未だにクポフリート等で廃人との差を付ける辺り狂ってる
Aクエスト     6人居ないと薦めない所が癌&HNM素材要求とか平気でして来る辺り狂ってる
Bミッション    6人居ないと(ry  時期を逃すと進行不可能
----------------
C裏        野良で好き勝手やる状態でカオス
D空        もう一部の金策にしかなっていない
Eリンバス     シャウトしても人集まらず中止が多い
F海        PM薦めてる人が少ない
Gアサルト     一部の手軽な物ですな既に集まらない
Hサルベージ    一部の欲しいのが取れなかった人しかやってない
Iナイズル     貧乏な人が装備手に入れるためにしかやってない
J花鳥風月     なにそれ?w写真撮るのでやる人激減
Kエイン      オーディンしか実質やる価値がない上にドロップ枠少なすぎてやる人激減
Lカンパ      経験値を与えすぎてしまった(昔)飴を入れてももう手遅れ今や獣人が好きに暴れてる(今

TRPGやった事ない連中がこういうの作るの無理。毎週新しいシナリオ作れる人材くらいいないと無理w
784既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 12:10:32 ID:15t8YYoy
>>783
TRPGにするのは基本的に無理。

TRPGは時間が止まらないからな。複数人が違うスピードでやるCRPGでは
むりだろ。
785既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 12:11:13 ID:KhmI7Ldz
>>783
毎週なんて無茶…とか思った。
ドラマや漫画が出来てゲームは無理とか、
ゲームの作り方自体が商売向きではないのかもな。
786既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 12:24:22 ID:O+2fnK6v
FF11は紙芝居ツールがあるアイディアさえあれば現状FF11は無限に遊べる
787既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 12:28:55 ID:0tmg9kku
11も14も安泰だろこんなにも物分りがいい儲がついてるんだから
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1026901970
788既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 12:45:02 ID:EOJcaPyM
>>787
1974年生まれのおっさんは頭が固いから困る
789既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 12:56:20 ID:xkwigMgg
FF14もどうせこんなクエストが、うんこ盛りなんだろw
バ開発「よくやってるなって感じですね」

ミュモル祭、過疎で人がいないので
ひたすら同じエモを何十分もやり続けるマゾユーザー・・・・
まさに遊びというより作業仕事
FF11はあそびじゃない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7915924
790既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 13:01:40 ID:b68Vgv4E
「よくやってるなあって感じですね」って、このスレで頑張ってる奴ら見て俺も思った。
791既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 13:11:18 ID:O+2fnK6v
>>787
社員乙w
792既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 14:27:05 ID:36pZ+AaT
失敗しても、修正できるのがMMO
793既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 14:44:57 ID:WBzbY8Pq
しかしユーザーの不利になるバグは放置で
有利になるバグは即日修正するMMO
794既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 14:47:44 ID:O+2fnK6v
>>793
そんな運営だからこの座間だね
795既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 15:17:47 ID:7rFmGVNY
ワロタw
796既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 15:27:27 ID:mjlAXBB3
データは修正できても
失敗するごとにユーザーの信頼は失われていく
797既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 15:48:16 ID:n3W1ZZz8
>>783を自分なりにインスパイア。

@レベル上げ
FoVでマシになったものの、いまだ廃とツーラー有利のクポフリート、コロロカアスフロ放置、一般PTは盾ジョブの不在等でレベリングPT崩壊。

Aクエスト
6〜18人いないと進められない、HNM素材やレアドロップ品とか平気で要求してくる。そして報酬はゴミ。それを一緒に進めた仲間とロット勝負。絆崩壊。

Bミッション
6人居ないと(ry時期を逃すと進行不可能。セカンドのPM手伝って^^。LS崩壊

C裏&空&リンバス
野良で晒されるか、絆強要されるかでリアル崩壊。高額アイテムは主催者に持っていかれて金策にもならない。参加者はポイントという得体のしれない保証もないものを付与されるか、18〜64名でのロット勝負。精神崩壊。

D海
裏空等に抵抗がなくなってしまった人たちの精神病院。AVで目を覚まさせようとするが、逆効果に終わる。人生崩壊
798既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 15:51:58 ID:n3W1ZZz8
Eアサルト
WoWをインスパイア。初期は好評をはくすが、サルベージ、ナイズルアサルトと抱き合わせてしまったため衰退。現状は戦績目的とナイズル装備目的に人が別れてしまうため固定崩壊。ナイズル進行は乗り遅れたら最後。新規参入崩壊。

Fサルベージ
廃の目を覚まさせようと、裸を強制してみるものの高額なし。一般ユーザーに夢の装備の可能性を見せたものの、廃による高額素材の価格操作により、夢崩壊。

G花鳥風月NM
一般人にはゴミ配布。廃にライトコンテンツ、死亡コンテンツのパンクラティオンの蘇生を試みさせるが失敗。抱き合わせ崩壊。さらにミシックトリガー追加で廃ロット戦争勃発。ミシック性能が知れ渡った直後崩壊。

Hカンパニエ&過去戦績NM
基本的にNPCのヒーローショー。壁を叩きながら観覧出来るが、近寄ると死が待っている。
イナゴ問題などでユーザー間に険悪ムードを演出。
スキル上げ不可、経験値取得量変更などで徐々に改悪される。

過去に行く足が遠退くため、戦績NMも閑散。
799既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 15:53:10 ID:EC3MP+Wk
PSOの新作大コケしたろ?

アレと同じようになるよ…
800既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 15:55:56 ID:j2Ve2lYd
そして、儲がWoWはオワタよ!とか煽りまくった結果
サブリガ履いた髭の濃いヒューラン、エルゼン、ルガディンがオッスオッスする世界に
Sayで「たまんねぇ!」「おわぁあああ!」「自分○○っすけどいいっすか?」「檄臭!」「六尺レアたまんねっす!」
とかがこだまし、とりあえず手を出してハイサヨナラの洋ゲーユーザーが一ヶ月ほどで去ったあとには
ネットリ雄臭くなったネ実だけが残される。

ttp://www.gay.jp/VJ/label/ssv/main/179.html
801既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 16:09:09 ID:KBtyuw8F
FF14が成功しないと死んでしまう厨がいるようだが

FF14のメインディレクターが 河豚 ってのを忘れないほうがいいよ。

ネ実で河豚を支持する奴は1%以下だろう

河豚が関わってなかったら普通にwktkできたんだがなぁ・・・
802既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 16:11:48 ID:p57dlWFI
14の情報更新されてたけど
正直あれって面白そうっておもうか?まぁまだまだ更新されていくとは思うけどさ

現状やってみたいとはおもわんなー
803既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 16:21:41 ID:oYj7eDQW
FF14はめちゃめちゃにホロン部
804既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 16:21:52 ID:8z+VcBtL
河豚だもんな・・・ストレートにオワタって分かる
805既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 16:22:46 ID:EC3MP+Wk
14つくるまえにだ…

獣使い< おい、回避の上がるウサギはどうなったんだ?
806既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 17:05:38 ID:ipxo9wFf
FF14も開始して数年はキツ目のバランス調整になるのかな。
なんてったって「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑)」の人だからなぁ。
807既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 17:05:53 ID:KBtyuw8F
アイオン始まればFF11終わる。
6月になればFF11終わる。
7月になればFF11終わる。
ドラクエ9出ればFF11終わる。
モンハン3出ればFF11終わる。  ←今ここ
FF14出ればFF11終わる。 ←終了厨としては次はここに賭けるしかないよねw
808既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 17:08:47 ID:j2Ve2lYd
ふむ、実際のところとっくに終わってるけどな。
809既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 17:10:59 ID:hB9OkPcB
>>801
バランスがどうのって主観的な意見を言う以前に
河豚は「人的コストやサーバー負荷を犠牲にしましたが
タブナジア地下壕を3階構造にすることに成功しました!
これは快挙です。最高に満足しました。」ってインタビューで
オナニー公言する奴だからな。他にも失言が多すぎて
MMOって言う以前にゲームシステムを構築するのに向かない。
前面に出てなければまだ期待されたんだろうが。
810既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 17:11:04 ID:xkwigMgg
>>807
FF11のなにが、今人気なの?

過疎=終了でしょ?
811既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 17:11:15 ID:Fonj8rbN
もう人口半分だしな急速に過疎化してるのが手に取るように分かる
812既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 17:14:49 ID:JBZfpFk8
9月になったらFF11終わる
12月?BAでFF11終わる
813既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 17:18:45 ID:hB9OkPcB
終わる終わらない以前にFF11の方が14より長く続きそうな気がする。
既存コミュニティを超えるほどの何かを提示できるとは思えないよ。
今の時点で限定エリアでの狭いコツコツクエってのが予想できる紹介されてるし。
なにより河豚ってのがネック。新システムになろうが人格は変わらないから
システム製作の「傾向」はそのまま残る。人変えるべきだよなぁ。
814既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 17:21:50 ID:0+/ObiQy
時間稼ぎして金さえ懐に入ればいいんだもんな
そりゃ、廃れるわ
815既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 17:30:18 ID:ipxo9wFf
限界クエストとスキルキャップの段階解放は標準装備なんだろうなw
816既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 17:35:42 ID:Fonj8rbN
当然限界クエストはアイテム集めて来いで
ドロッポする敵は16分ポップの全部で10匹しか居ない上に100匹の1つのゲロマゾドロッポで
しかもそんなアイテムを3つ集めて来い!!というマゾブタ歓喜の内容で
こりもせずギスギス取り合いオンラインですよw
817既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 17:39:18 ID:KBtyuw8F
>>810
さぁ?

オマエみたいなFF11やってない奴が
未練たらたらでネ実に張り付くぐらいだし人気あるんじゃねーの?ww
818既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 17:39:39 ID:hB9OkPcB
その通り。名称に変化はあるだろうが、制限大好きな「傾向」は残る。
根源は「自分のシステム構築の信頼度が低い」って心理。
イレギュラーが無くて長く楽しませることが可能なら制限なんて無いからな。
インタビューといい本当に傾向が分かりやすくて助かる。
819既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 18:28:51 ID:EC3MP+Wk
FF11は、ファミコンのFF3とかやってた世代FFブランドに良い印象を持った世代が始めた
みんな好意的に、FFだから面白いだろうと思って11を始めた。結果は…まあ…あれだったが…
そのユーザーもオッサンになり新たに14を始める体力もなく、しかも、FF11のせいでクズエニへの心証も最悪になった
昔と違い選択肢も多い現在、新規も伸び悩み、FF11で燃え尽きた世代が移住することもなく、FF14はコケるだろう…
820既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 19:05:02 ID:+cbzHtOx
>>819
完全に同意
821既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 19:06:40 ID:ipxo9wFf
FF11からの移籍組、FF14が初ネトゲ組、そして混合鯖のNA&EU
なんかスゲー化学反応が起きそうでワクワクしてきたw
822既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 19:14:31 ID:FVE8NU03
FF11の悪名が轟き過ぎてる + 全然売れてないPS3 でFF14が初ネトゲ組は皆無に近いと思われ

はぢめてですぅー>< とかいうゲロキモネカマおじさんは居ると思うが
最初から隠し2アカ仕様で装備その他完璧な
何かバレバレの迷子ですぅー>< とか吹くけど一切からまれないとか
823既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 20:06:12 ID:ipxo9wFf
FF14成功の鍵は、その初ネトゲ組をどれだけ引き込めるかだと思うんだよなあ。
でも、間口広げようとして簡単にしすぎちゃうと、玄人組wには物足りないだろうし・・・。

今の■e開発に両方を満足させるバランス調整が果たして出来るのだろうか。


824既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 20:18:41 ID:2Y4aiiIJ
一般向けにシナリオ物 + アサルトみたいなのでHNMクラスデカイのと戦えて
ドロッポそのままで楽しめるコンテンツ充実させた一般鯖
それじゃ満足できない廃人ちゃん向けのレリックとか鍛えられるFF11並廃人鯖で分ければいいんじゃ

一般鯖廃人ちゃんはやる事すぐ無くなるけどブーブー言い出したら廃人鯖池で解決
もーFF11がかわいく見えるほどのマゾっぷりの廃人鯖
825既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 20:20:04 ID:2Y4aiiIJ
当然一度廃人鯖へ行ったアカウントは帰ってこれない
826既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 21:09:48 ID:hB9OkPcB
といってもWiiでも無い限りライト層を取り込むなんてできんだろ。
PS3でしかもネトゲをやるなんてコアもコア。システム構築と
蓄積からのフィードバック上手い、別のPDに任せてROとは
言わないけど全く新しいシステムを提示するしかないんじゃないのかな。

新規を取り込んだとしても継続してもらわなきゃ何の意味もないから
表面上はスキル重視とか違っても、二番煎じの傾向のゲームだと
コアもライトも誰も寄りつかなくなる。スクエニはFF11黎明の熱心さを
過大評価しすぎじゃないかな。動機が無けりゃいくら廃人でも動かんて。
FMOもFEもマーケティング失敗してるんだし。FF11の方が長生きかもよ?
827既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 21:16:47 ID:EC3MP+Wk
カンパニエのユニオンみてたらロット900↑連打するツーラーのばなし
バナフェスで約束した獣使いの調整も反古だし、クズエニはまぢで最悪だな〜
828既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 21:32:17 ID:xNTnYHR6
最初の人集めが肝心なのにコンシューマはWiiしか売れてないし
PC版は発売時点での結構なハイスペック要求するだろうし
中身が相当良くないとPSU辺りと同じ道を辿りそう
829既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 21:43:55 ID:ipxo9wFf
>>827
ユニオンのロットは活躍度で補正が入ってるんじゃない?体感だけど
稼げないジョブだとなかなかロットに勝てなくてorzになるけれど。
830既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 22:18:46 ID:1+sDRyrT
>>829
補正なんてないよ
ロット権さえあれば同じ
831既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 22:21:23 ID:Rtsc5qiv
逆にPCの要求スペックが低くても快適プレイ可能なFF11が新しく注目され芽生える

なんてこたーないか。

でもPCの要求スペックの低さっていうのはWoWを見ても結構大切そうだけど
832既にその名前は使われています:2009/08/13(木) 23:36:47 ID:2Y4aiiIJ
>>831
もう悪名凄まじいし
今時大人数定時コンテンツ主体なんてウケんよ
また週2の4時間拘束を年単位でやりたいかい?
833既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 01:15:48 ID:9FnFS0/z
河豚って時点で終わってるよなあ・・・
834既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 01:31:39 ID:ajnqsBwY
何を言っても、河豚ってとこが最悪だな。FF11開始は黎明期だったから
まだ成長を期待できてたが、7年も経って全く成長できてない。
俺らもだけど、俺ら以外も相手にするゲーム製作者のPDとしてはそれはまずいだろ。
今更「ストーリーは11よりもっと重視します」じゃMMOの意味も無いと思うんだが。
835既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 01:52:21 ID:wQ83b2HW
むしろFF14に河豚が行ってくれたおかげで
FF11は徐々に息を吹き返すだろう

今まで締め付け厨河豚のせいでやりたくてもやれなかった物一覧
・FOV
・オーグメント
・ハッピーパワー

どれもこれもユーザーにとっては便利なものばかり。
836既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 01:57:11 ID:LTJl+Khp
ところがぎっちょん、14がコケて11に舞い戻ってくるバ開発達であったとさwwww
837既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 02:13:44 ID:wQ83b2HW
河豚だけでもいいからFF14コケても戻ってこないで欲しいわ
838既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 02:21:14 ID:60jl3mBM
河豚がいなくなっても現時点で合成締付が行われてるんだが

ハッピー以降確実に割れまくりロストしまくり
839既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 02:29:55 ID:wQ83b2HW
>>838
そうか?別に普通だけどな
家具でも置いたら?
840既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 03:20:37 ID:ifbZ3jf2
ココに居るやつらマジでFF14失敗して
FF11に人戻ってきて欲しいクソ俳人ちゃんばかりなのなwww
もうFF11はおしまいですし
どうあがこうが無理
841既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 03:40:35 ID:x/zcyMzY
河豚のせいにしてる奴はどう見てもネ実民じゃないな
もしくは伊藤or権代
842既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 03:43:55 ID:9FnFS0/z
プロマシアで破滅的多数の一般人が死滅したからなあ・・・
その時面白かったフレその他を失った人間はかなり居ると思われ

やはり河豚が元凶なのは疑いようが無い
843既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 03:47:02 ID:iYmzNIOh
別にFF14が失敗して欲しいわけじゃなくて
どう見ても失敗するだろうに素直に期待できる人の気が知れないだけ
さらに言えば14が失敗したからといって11に人が戻ることはないと思う
844既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 03:54:17 ID:ZBTQjle1
14が11超えれないとか言ってる奴いるが超えれなくて普通なんだが?
過去MMOで前作越えたのは一つすらにい
845既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 03:55:17 ID:dXvEbwdF
前作って別に続編じゃないんだから。
846既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 04:00:06 ID:wQ83b2HW
>>840みたいな低脳がいるからFF14も安泰だねw
847既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 04:57:12 ID:ZkargCwi
失敗って何なんだ?
848既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 04:58:56 ID:ZkargCwi
成功とか失敗とか、何を持ってそういう判断をするのか?
849既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 05:07:23 ID:ifbZ3jf2
FF14失敗しないと、折角つくったレリックが台無しだもんなwww
そりゃ必死になるわな
7年だもんな


           
             ざまぁあああああああああ



850既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 05:09:08 ID:bK+a8uS3
HNMLSとか人生を棒に振ったバカばっかりだもんな
単なるデータに命かけすぎたなw

やっちまったな!w
851既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 05:12:45 ID:LTJl+Khp
14に期待してないというだけでレリック持ちとか言ってる時点で相手にならないことは証明されたな
レリック持ってるような廃人なら14にのりこめー^^してあっちでもトップになるのは明白
852既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 05:13:08 ID:iYmzNIOh
こういうレスもよく見かけるが廃人ほど14に期待するってか
14でスタートダッシュ決めるつもりだろ

冷めてんのはライトよりの惰性で続けてる層
853既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 05:15:07 ID:iYmzNIOh
ここで廃人ぷぎゃあしてんのは11じゃ廃人に勝ち目がない準廃層なんだろうな
14ではトップになれるといいですね
854既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 05:15:55 ID:bK+a8uS3
もう5年もねぐらに通ってるうちの鯖のヤツは頭イってるんかな?
855既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 05:17:17 ID:iYmzNIOh
あーそうか、やっとわかった
14に期待してるのって準廃層か
11じゃトップになれずに悔しいからスタート地点が同じ14に期待してるのか
そういう人にとっては14は成功してたくさんの人に自慢したいもんな
俺はそんなことよりもっとユーザーのことを考えてくれる運営が出す面白いMMOをやりたい
856既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 05:18:32 ID:bK+a8uS3
廃人脳の考え方って面白いなあw
857既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 05:19:52 ID:j4wBu851
FF11を続けるにしろ、移行してFF14でスタートダッシュをかますにしろ
余暇の範疇を超えてゲームにのめり込むのはダメだよな〜

■e<「1日1時間しか遊べないひとでも楽しめる」

↑これがホントに実現してればいいんだけどねw
858既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 05:21:31 ID:wQ83b2HW
ライト向け意識してるようだし
FF14ではスタートダッシュの意味薄いと思うんだけどなw

そもそも武器に耐久あるからリディルみたいなぶっ飛んだ
性能の武器でも使ってりゃぶっ壊れるから意味ねーしなw
859既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 05:25:15 ID:LTJl+Khp
>リディルみたいなぶっ飛んだ 性能の武器でも使ってりゃぶっ壊れる
□<壊れたリディルはヴリトラの心臓(ドロップ率1/256)を使えば修理できます

こんなふうにして廃人をつなぎとめるに決まってるだろう?
860既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 05:44:25 ID:zFhW2xZc
ライト向けなんて口だけに決まってるだろうw
まあそういう口車に乗る人間がどれだけいるかが成功のカギだろう
個人的には11経験者で14もやろうなんてのはマゾとしか思えんw
861既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 05:50:03 ID:j4wBu851
■e<【リディル】:2000クリスタ
■e<【ヴリトラの心臓】:500クリスタ
■e<アイテム販売することで1日1時間しか遊べない人が楽しめない問題を回避した。キリッ

…だったりしてw


862既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 06:32:45 ID:OZcxhTAb
14がXbox参入に問題があったのって、
クリスタじゃなくてゲイツポイント使えって強要されたんかなw
863既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 06:37:38 ID:4Nzvt/nu
>>862
普通にスペック不足なんじゃね?
864既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 07:22:21 ID:x3gRHhMv
いまさらレリックwww
俺14でがんばるもんね^^
って言ってる馬鹿は五年後にまたいまさら14でレリックwwwとか言うんだろうな…一生僻みの塊でリアルも何も残せないまま人生終わりそうだね、何をやっても僻んで妬んで恨んでw
865既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 07:25:12 ID:4Nzvt/nu
廃人プギャー=妬み
ではないだろうw
866既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 07:28:58 ID:5kQE74oj
続編がヒットした例はない
って EQ,リネ、ROとかだろwwwww 自爆じゃねーかwww
867既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 07:30:38 ID:5kQE74oj
まぁアイテム課金もしょうがないかもな
結局、時間かリアルマネーでしか縛れないからな
無限の時間を使えるニートだけが優勢の世界ってのもなんだかなぁ
868既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 09:41:43 ID:ajnqsBwY
というかレリック作った層とかがFFを支えてるわけで
そういう廃に「スゲー」とか言ってくれる準廃層が彼らの動機。
FMOもFEもEQ2も失敗したのを忘れたわけじゃないだろう。
「何もしなくても情熱を傾けてくれる」ってのは失敗もあるから根拠が薄い。
「失敗する」は正確じゃなくて「FF11の2番煎じは人が集まらない」が
正解じゃないかなと思う。潜在的にそれが分かってるから
「河豚じゃ嫌だ=同じようなゲームじゃ満足できない」って
書き込みが多いんじゃないかね。人が居なければ廃も成り立たない。
869既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 09:42:12 ID:V26D6sLP
リネ2は月額がもう少し安ければFF11じゃなくそっちやってたのにな
870既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 09:52:26 ID:ajnqsBwY
やっぱ現場のスタッフは同じでも指揮を取る奴が
豚じゃダメだよな。松野みたいに体調不良で降板しねーかな。
時期MMO作るならスクエニ繋がりからL5に金出して
FFの現場技術者と協力してTFLOを再構築してくれたらワクテカしたのに。
ライトとは言わないけど準廃層を取り込む仕掛けが無いと厳しい。
871既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 09:59:13 ID:x/zcyMzY
キムチ臭いsageてる奴に教えてやると、プロマシア以降の評価された部分のBAディレクターは河豚
ブヒーヒやら豚パニエやら呼ばれている改悪された部分はほぼ伊藤の手が入ってる

だから今のネ実で田中や河豚はあまり叩かれずに権代と伊藤(と松井)が叩かれてるんだよ
872既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 10:06:30 ID:ajnqsBwY
プロマやその他を作ってインタビューで
珍妙な事を言ってたのは間違いなく河豚だし
こっちのが悪い!って言って持ち上げても仕方ないんじゃ…
本人様?
873既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 10:13:03 ID:x/zcyMzY
改心&反省→行動で示す→結果を残す、っていう河豚と
「よくやりますよねぇ」「小川を強引に説得して」「簡単にクリアされると悔しいじゃないですか」の伊藤がいて

河豚が糞!河豚だからFF14は絶対にコケる!だからチョンゲやろうぜ!って言っても
ネ実じゃ同意は得られないよ、ってことだよ
874既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 10:17:43 ID:x/zcyMzY
まあ、もう一つのアンチFFスレをよく見てくるといいよ
経験者がアンチになるとこうなるっていうのがよくわかるはずだから
今のお前はどこからどう見てもチョンゲ工作員以外の何者でもない
875既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 10:28:30 ID:9ynvZ/Q/
>>857
数年に一度出るオフゲ大作を数日間夜通しプレイする相手に対してうまくいってた手口を
そのままオンラインでやるしか能がないし
その言葉を信じても本編ストーリーは満足にできないだろうな
スクエニが中心にあってスクエニがターゲットと認めた者以外は遊ぶ権利がないという
スクエニ視点が何よりも優先される、そういうメーカーだし
誤解して買ったのなら読解力が不足しているあなたのミスだといって終わりでしょう
876既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 11:10:06 ID:+x0jDQJL
さすが夏厨だなw

毎年、夏恒例のage厨がワンサカいやがるw
877既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 11:14:45 ID:dWojPN3Z
板名も確認できないチョンが沸いてると聞いて
878既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 13:57:49 ID:wQ83b2HW
>>873
>改心&反省→行動で示す→結果を残す、っていう河豚と

ワロタ いつ誰がどこで反省して結果を残したのか?
879既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 14:06:07 ID:9KYGorYD
涙目で坊主にして謝罪してたな
その後もリンバス追加や酷かった初期アサルト以外のアサルト追加に
ビシージの伊藤の後始末・同じくカンパニエでの伊藤の後始末他
マゾいとこの緩和修正はほぼ河豚が絡んでんじゃん
880既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 14:08:13 ID:ZBTQjle1
>>873なんか14叩いてる奴=チョンゲにもっていきたい移民にしたいみたいだが
6月3日以降移民(終了厨(故))が叩いてたのがFF11でやたらFF14、PS3、バ開発を無理やり持ち上げる
であまりのウザさにネ実民VS移民(終了厨(故))になってたわけだが
881既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 14:09:24 ID:9KYGorYD
日本語で
882既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 14:26:12 ID:wQ83b2HW
>>879
いや絡んでねぇよw河豚の手柄を模造すんな
883既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 14:28:43 ID:9KYGorYD
つまりそれは平社員が管理職無視して勝手に仕事してたってことか?w
それはいくらなんでも無理があるだろw社会経験のないガキじゃあるまいしw
884既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 14:31:28 ID:ZBTQjle1
バカが豚持ち上げてるから現実貼り付けておくわ、用語辞典に書かれてない悪行も多々ありましたっと
http://wiki.ffo.jp/html/800.html
885既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 14:33:30 ID:9KYGorYD
>(略)随時実施されてきたプロマシアミッションの緩和や累積魔法耐性実装などの仕事振りで見直され、
>批判の度合いも和らぎつつある。

教訓:ソースはきちんと選びましょう
886既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 14:36:02 ID:ZBTQjle1
教訓:続き読もうぜ
887既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 14:45:05 ID:Mbeg8THv
>>857
■e<1アカで1週間に10時間しか遊べません。リアルを大切に。
888既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 14:56:54 ID:jiTkyIJD
俺FF14の発表で11引退してさ
チョンゲーwと馬鹿にしてたリネージュ1やってるんだわ新鯖で
クリックゲーにショボグラツマンネwと思いつつ14までの繋ぎにダラダラ遊んでる
無料化してなきゃインスコもしなかっただろうけどw

何がいいたいかというと
リネ1はリネ2、アイオンが出て基本無料のアイテム課金ゲーになったように
FF14が出たら いずれ11は同じような運命を辿る気がする
14こけたら11で移転不能な新鯖出せば次までの時間稼げるし、FEZにしてもいい
どちらが生き残っても問題ないわけだよ
スクエニは絶対負けないゲームしてるんだから
11に人生かけてる人、FF11がアイテム課金になったところを想像してみたらいい
今はタダゲ厨化してるからリネ1のほうしか見てないけど
レリッククラスの武器が課金ユニクロに惨敗する光景はほんと惨めだったぞー
889既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 15:05:35 ID:94kCcnss
プロマシアで一般人を大量虐殺した河豚
どう考えても河豚擁護とか無いはフレ返せよこのクズが
890既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 15:11:47 ID:jiTkyIJD
>>889
心配しなくてもいい
「14では初めから盛り上がるような展開にしたい」
と豚神は仰せになられた

盛 と 盆 て似てるよね

最初からクライマックスだぜw
891既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 15:21:59 ID:Mbeg8THv
>>890
■<レリックは引継ぎなし
■<拘束時間は引継ぎ
■<移動時間は引継ぎ
■<好評でうれしい

これは盛り上がる
892既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 15:56:39 ID:toZ5Mdvs
ユーザーの心掴めない奴がプロデュースとかないよなあ、宣伝になっているのか
893既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 16:02:28 ID:A7+nvDKn
ジョブシステムや戦闘システムがクソすぎて失敗するかもしれんが、
グラフィックは確実に向上してるし全てがダメってわけでもないな。

PS3なら日本人は増えるだろうし…。
894既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 16:08:38 ID:5+4cWMlJ
複垢のために3台買いました
895既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 17:04:05 ID:hvif4Yoe
アホスw
896既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 17:10:20 ID:yGm8aYRS
>>857
遊ぶ奴が自己コントロールできない限り一時間で楽しめるとか意味なくない?
システム的に一時間以上やる場合効率がさがる疲労システムでも導入しても
先行しようと非効率でもやろうとするだろうし
ウンコ製造機をこれ以上つくらんためにもプレイ制限すべきw
まじでネトゲは危険だ
897既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 17:43:12 ID:Bzy6Jq/T
豚伊藤松井藤戸あたりのゴミ引き取って貰って
引き継いだ人が人間として常識的な感性で調整したFF11がまともになって復権したり

なんてな
898既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 17:45:21 ID:zBHu8Oeu
今回は世界同時だし日本人が増えるか分からんが、外人は間違いなく増えるだろうな。
2010年頃にはWoW飽きて次のMMO探してる人も多いだろうし
899既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 17:48:50 ID:/LM8VW51
PS3のグラがしょぼいとしたらスクエニに技術がないだけ
アンチャーテッド2やKZ2のグラ見たら余裕で箱○専用ソフトで神グラ扱いのゲームより綺麗
900既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 17:51:53 ID:HaNF72Wj
つーかいまどき絵が綺麗なんて評価基準になんの価値があろうか
901既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 18:12:02 ID:BiKjGEZy
絵なんてPS2レベルで十分だよ
それよりもやってて面白いソフトがいい
今年だとデビルサバイバーが楽しかった
902既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 18:29:23 ID:xDxwpKUL
絵は六角形の眼鏡とか樽とかなければいい
903既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 18:52:24 ID:83SKyVKO
>>888
リネ1とリネ2って、アイテム課金になったんだ
904既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 19:28:24 ID:jiTkyIJD
>>903
リネ2のことはわからないけど
リネ1はアイテム課金しないと勝負できないようになってるよ
例えば強力なオートリジェネを付けれる人形は有料のみ(期間限定)
この有無だけでPvPは勝ち目なし
他にもレリック最終武器を失敗なしで強化できるような護符が売ってる
普通の武器に使ってもレリックより強くなるようなの
常時アニバリング使用状態になる紋様とかも有効期限つきで売ってる
とにかくいっぱいだ
俺も課金してたらもうレベル50超えてたんだろうなー
今はまだレベル35だけどw
905既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 19:42:45 ID:A7+nvDKn
絵がPS2で十分っていう人はドラクエ派ということかなw
906既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 19:47:37 ID:IfADzXDG
ここはゲハホイホイスレ
907既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 19:52:31 ID:zBHu8Oeu
グラフィックが全てとは言わんが
今のHDゲーム機レベルのグラフィックは欲しいだろうよ。
FF11が仮にPSレベルのグラフィックだったら今日まで続いてたかわからんし
908既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 20:00:16 ID:ajnqsBwY
それだとROとかのヒットの説明は付かない。
俺はMMOのメインはコミュニケーションだろうと思うんだが。
グラなんて正直オフゲーでも見れる個人的なモンなんだからさ。
PvPとかを主眼に入れて最大表示可能な人数に焦点を当てて
ディフォルメして欲しいぐらいだ。
909既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 20:15:11 ID:TeKBIICp
グラフィック良いにこした事はないがそれに金と時間をかけるのなら
中身に金と時間をかけてくれって事
すっげーありがちなのが開幕1時間くらいムービーと会話シーンのみとかのゲーム

で肝心のゲームがロード長くてかつクソつまらず
あープログラマ等の費用を削ったんだなー・・・って2時間で止めてしまうゲーム
910既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 20:28:24 ID:ifbZ3jf2
ここのやつらって、FF14が失敗しないと
困るやつらだろwwwwwwwwwwwwwwwww
マジぷぎゃーだろ
911既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 20:30:08 ID:zqtfQ/Ds
>>910
そうやってFF14成功しないと困る自分を慰めているんですか?w
912既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 20:30:47 ID:ajnqsBwY
内容はどちらかというと成功して欲しいって感じだがな。
14がコケたら国内MMOはほぼ立ち消えになると思われ。
そんなに体力のある会社はないしな。
913既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 20:31:00 ID:KjLDpjZ2
ガルカに尻尾が無い時点で大コケ確定
914既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 20:33:12 ID:i88eksK0
公式掲示板に該当するものがないとか
プレイヤーの意見長期無視とか
FF11の負の連鎖作り出してる現況をどうにかする姿勢がないことには
FF14は幾ら売込みの新システムやグラフィックがすごかろうとやりたく
ない。そんなのやるくらいならFF11で十分。どうせ同じ思いするんだしw
915既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 20:39:50 ID:6wCej3qp
>>913
尻尾をなくしたことを後悔するがいい
916既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 20:40:33 ID:iYmzNIOh
>>914
スバドウ
917既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 20:42:04 ID:V/cX6Cgg
>>914
極めつけは作ってるの河豚だしな
ギスギス締め付け阿鼻叫喚オンライン確実です本当に(ry
918既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 20:45:52 ID:dOrPn3wm
グラフィックに何を求めてるかによるかな。

ビシージやカンパみたいな大勢を表示するのは
スクエニには無理そうだな。
919既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 20:57:40 ID:jiTkyIJD
いっそ無駄なものは表示しない技術をのばして欲しいな

他PCは泥人形でもいいやw
920既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 21:08:11 ID:ZBTQjle1
確かに種族フィルターは欲しいな、正直蟲♂首♂あたり消したい奴多かっただろうし
921既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 22:22:07 ID:xBdr6Uuc
チャットフィルターを充実させて欲しい
・日本語を一文字も含まないチャット文
・【1バイン紙幣】を含むチャット文

1時間に1回だけできる全世界シャウトとか
922既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 22:33:03 ID:GNzqYW0Y
どんなに“絵が綺麗”になったところで、
よいしょとよじ登れば済む程度の段差も許されずに
長い回り道の駆け足を強要されるようでは興醒め。

インビジなんてのを追加するほうが開発スタッフにとっては楽だろうけど
段差や茂みがあるなら身をかがんでやり過ごすとかさ

そういったところ、電脳紙芝居しか作ってこれなかった■eには未知の領域だろうけど、期待している。
923既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 22:56:26 ID:f5jNwJbp
ヴィエラ実装しない、ルガに尻尾ない

この時点で失敗率50%を超えるからな
後の5割を斬新なシステム(笑)で差別化できたらいいが
結局、スタッフ同じだと同じものに納まる法則
924既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 22:56:58 ID:7mWZKefy
プレイヤーの意見無視って言ってる人は、どうやって意見してるの?
まさか、2chに書き込んだ不平不満をみんなが見てると思ってるって事はないよね。。。?

私が関係者なら、ここは見ないなー
お金を出せない人の意見は聞かれないのが世の常。
925既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 23:00:50 ID:Y5PTJrJ2
>>924
公式掲示板でレス削除され、
プレミアサイトは公式がまともに返答しなかったから過疎って閉鎖され、
POLサイトから要望メール送っても定型文メールしか帰って来ず・・・

やだ、なにこれ・・・
926既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 23:02:10 ID:6cEBGyYO
ヴィエラ実装なんて全然頭になかったw
927既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 23:12:05 ID:GNzqYW0Y
>>925
プレミアだったっけ?変なヤツが常駐していて気持ち悪かった。
928既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 23:14:32 ID:7mWZKefy
>>925
うーん、やっぱり、金出せない人の不平不満にすぎないと思うんだ。。。

話聞いて欲しければ、相手にそれなりの見返りも用意しないとね。
対人だろうと、対■eだろうと。
929既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 23:17:55 ID:GNzqYW0Y
>>928
脊髄反射しないで>>925をちゃんと読めよ。
POLから要望メール出してるって書いてるだろ。
オレもPOLから要望メール何度も出してるよ。
とんちんかんな定型文で返信されるだけだがな。
930既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 23:19:16 ID:U9K5Hgve
>>929
928自体が定型文なんだからレスなんて見てるワケ無いじゃないのw
931既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 23:20:52 ID:GNzqYW0Y
>>930
おっとこいつぁうっかりだw (´Д`;)ヾ
932既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 23:23:17 ID:b4VikaIM
PC版はXPと7両方対応してくれなかったらへそ曲げるわ
933既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 23:24:14 ID:phnApIYR
なにこいつw
934既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 23:24:33 ID:A8FHjs9s
ID:GNzqYW0Y

こいつ>>925の3行レスすら読めないとか
頭から決めてかかっててレス読まずに飛ばしてるんじゃね
935既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 23:25:29 ID:f5jNwJbp
まあ、それにすぐ跳び付くやつもイマイチだけどなw
936既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 23:35:38 ID:7mWZKefy
>>928
冷たい言い方だけど、
POLからメールだしてるのが何だって言うんだよ?
たくさんユーザーいるのに、株主でもない一個人の意見をいちいち聞いてられないでしょう。。

とにかく、FF14は失敗するなんて決めてかからず、wktkしよーぜ。。。
937既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 23:38:54 ID:6cEBGyYO
他にライバルのいない現状、どう考えても失敗する要素がないから
あえてそう言ってるだけなんだよw
938既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 23:39:09 ID:Mbeg8THv
金を出した客の意見だけを聞き
金を出しそうな客の意見は無視
そんな会社つぶれちゃうよ
■eも商売だからマーケティングはちゃんとしてる

ただおまえらのように、2chで騒ぐしか能が無い
非正規雇用の無意味な意見は無視されてるけどな
939既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 23:41:41 ID:GNzqYW0Y
>>936
それサービス業やってるって概念が全く抜け落ちてる意見だな。
サービスを売る先にいるのは株主じゃなくてまずユーザーだっての。
940既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 23:58:12 ID:Vq3MDNbp
ユーザーの意見なんでもかんでも聞いてたら逆につまんないのしか出来ないよな。
小説とか漫画とかでも「俺の○○ちゃんを殺すな!」みたいな手紙が作者に届いたりするみたいだしなw
941既にその名前は使われています:2009/08/14(金) 23:59:31 ID:6cEBGyYO
>>940
そんなことも解らない、自分の意見=絶対正しい、と信じ込んでるおこちゃまばかりのスレだからなw
適当におちゃくってりゃおkw
942既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 00:03:21 ID:K+MPlBfv
180度真逆の要求も多いから聞きようが無いよなw
どちらの意見を採用しても反対からはユーザーの意見を聞いてない!とクレームが出るからなw
943既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 00:05:33 ID:t0Rsyd2q
PSOの二の舞さ
944既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 00:10:29 ID:qIPo/Mo9
すべての意見へのレス

■e「それが どうかしましたか? わたしが かみ なのですよ?」
945既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 00:23:23 ID:ZHhN/2ne
想定外とか想定外の要因を潰す為に、致命的な
不具合が出るとか、そういう基本的な事くらい
しっかりしろよとは思うけどな。
「全ての意見を聞いていたら〜」とかって言うのは
本質を見ないで煙に巻いてるだけ。何の得も無いのに
自称ユーザーであるはずの自分を含めた
「ユーザー」に不利な事を言うのは理解に苦しむ。
本当に広報じゃないかとすら思えるが。
946既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 00:27:02 ID:eHvphCAX
すげーゲハ住人がこんなとこでも暴れてるぞw  
バレバレすぐるwwww
947既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 00:35:28 ID:vSftAKhA
>>945
不具合と要求は別の話だぞw
948既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 00:41:57 ID:uEyeewjk
>>925
公式掲示板の惨状を知らないだろ。
949既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 00:54:49 ID:a5upP4mt
PSOの時代から、ネトゲの日本公式掲示板は恐ろしい事になるのはわかりきってるからな
何も考えずにオナニーするガキが多すぎるんだよな
そのオナニーが有益ならまだしも、蝕とか超蝕とかそういうレベルだし
ネットのメディアリテラシーがなってなさすぐるというか教育がなされてない猿に与えても無駄っつうか

NA用の公式掲示板ならいいんじゃね、たまに社員降臨してさ
JPが書き込もうにも英語じゃないとダメだから年齢と常識がある程度備わった層に絞れるし
950既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 00:57:49 ID:qIPo/Mo9
掃き溜め用と議論用は、別だがな。
どちらかはプレイヤーにはサービス終了までわからない。

ほとんどが掃き溜め用で粘着しているやつらは
無駄な時間を使っているんだが、その事に気づいていない。
951既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 01:23:32 ID:DfY/eHIE
>>946
どれがゲハ住人?w


秋に入ったら、FF11の時の失敗を繕うような企画が発表されるんだよ、きっと。
いや、ないか。
リンクシェルコミュニティも散々なものだったし。まだβだったっけw
952既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 01:27:04 ID:a5upP4mt
図星突かれて反応して否定しちゃうとかネ実に慣れてなさすぐる
953既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 01:34:58 ID:DfY/eHIE
オレ全くゲハ住人じゃないんだが、どれがゲハ住人なんだ?マジでw
954既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 01:38:36 ID:6LCx2RYL
まず河豚を解雇するなりしないと成功は無いだろな
955既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 01:51:02 ID:C+aqu5l4
>>946
河豚さんですか?^^;
あなたが消えれば14やる気になるんですが^^;
956既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 02:45:24 ID:WAQiYiQt
うめ
957既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 02:54:24 ID:PeZCN2Oy
はら
958既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 02:55:23 ID:a9WzdmM3
もう次スレのスレタイは『FF14は失敗した』でいい
959既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 03:53:09 ID:WNot+Okc
混合サーバを宣言している時点で成功なんかあるわけがない。

混合サーバ自体も問題だが、■がユーザーの意見を汲もうとする姿勢が無いことが
如実に表れている。
960既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 03:55:10 ID:f2a/6OWD
>>17
俺は大好きだったけど、この上なくファンタジーしたFF9は叩かれまくった
961既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 04:02:31 ID:C+aqu5l4
>>960
オレも9好きなんだが、何故か人気ないよなw
考えられるのは

1 攻略本が最初出なかったからゆとりにはクリア出来ないから糞という事に。
2 7が売れて、その続編って事で8に手出した人が「FF・・・糞すぎ」で9に手出さなかった。
3 キャラがオサレじゃなかったから。

要はゆとり受けしない作りだったからだろうな。
962既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 04:07:55 ID:WNot+Okc
ちょっと聞きたいんだが。

FFXIで最大の糞と叩かれたプロマシアを開発した連中が、
恐らく新MMOに駆り出されて、開発ペースは落ちたが
アトルガン、アルタナと地味なところで楽しいコンテンツが
増えてきていると思うのは俺だけか?
963既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 04:09:48 ID:y5RKx49h
>>961
FF9が売れなかったのは

・8までは何かしらインパクトのある進化を遂げてきたが、頭身も下がり
 これといったインパクトに欠けてた事(およびそういう印象を与えた)
・ドラクエ7とほぼ同時期に発売
・明らかな宣伝不足(8とCM・広告量比べたら恐ろしいほどの差)
・戦闘等のロードが糞長

大体こんなとこか。8のせいにする奴多いけど
9がちゃんと面白ければ、初動じゃイマイチでももっと売れてるはずだろう。
964既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 04:12:31 ID:f2a/6OWD
・売れた7と路線が違った
・そもそも7には「ハード初」補正がかかっていたから冷静に評価するとどうなんだろ…
・8は7効果で売れたが内容は戦犯級だったので9にひびいた
・9発売前にPS2が発表され、FF10も発売が近かったため競合した
・3頭身、人が死なない、痛いキャラも少ない、宇宙にも行かない為、「印象が薄い」といわれた
・固体によってロード時間にすさまじい差が出た
(俺はたまたまあたりの組み合わせを引いたのか、ロードはさくさくだった)

俺は自分が望んでた本当の王道ファンタジーだったし
何よりFFシリーズの中で一番EDをきちっと作っているFFなので評価してるんだけどなー
FFに限らずやたら誤魔化して話の続きを匂わせるようなのがおおいなか、
あそこまできちんと完結させたEDは見た事がない

普通のRPGや他のFFじゃ、大抵ジタンが行方不明なったとこでおわるからな
965既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 04:21:13 ID:f2a/6OWD
9は印象ないないっていわれてるけど
他の話だって印象っていやあ
誰が死んだだの誰が痛いだのしかのこってないなぁ
966既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 04:26:29 ID:gUjrtavp
俺はFF8以降オスゲのFFは1本も買ってないなw
FF8はその位のドクソw
967既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 04:27:19 ID:9/+jVsU+
ファンタジーしなくなったからじゃね?w もはや別ゲーム。

FFやドラクエは普段あんまりゲームしない層まで買うから昔のイメージがなくなったから売れなくなったと思う。
968既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 04:50:30 ID:0oOVot9E
表示の処理軽減のため他NPCは一律ハニワにしました。
とかだったらかっちゃうかもしれないな
969既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 04:52:06 ID:EiZ0362Q
アサルトの固まりみたいなゲームのようだから
なにこれ?ってなると思う
970既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 06:30:45 ID:tJmB8+Bn
8までは友達に借りてやってたけど、
8借りてから自分でタイトル買うようになって
後から他のシリーズも買い揃えたなあ。
あれは一般向けに出しちゃったから酷評されてるだけで、
実際はサガシリーズ並みにやりこむと深いゲームだと思う。
レベルだけあげればいいや的流し方すると詰むけど。
971既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 06:57:31 ID:gMI688NA
中東ファンタジーに成り下がったFF11より
FF14の方が期待感はある気がしなくもない。

SFチック vs 三国志&仏像装備
972既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 07:03:50 ID:2VdmY3En
色々と順序が間違ってるからな。
360版のフリーズ、PC版のカブトの足・空飛ぶ花やら、
PS2版のブラックアウト。

これらを直してから進まないと、
いくら新しい物を用意しても信用出来ないよ。
973既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 08:09:15 ID:6AFW031Y
>>972
360版フリーズ、PS2版のブラックアウトは確かに問題だけど、
PC版のカブトの足・空飛ぶ花は、どうでもいいだろ。
974既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 11:36:19 ID:Lhkx+csR
FF14は、アイテム課金になって
FF11と棲み分けするような感じになるのかね
FF11でエンチャント系大量に追加され続けたのはテストデータ取りの感じするし
最近だと、オグメなんだけど
武器を強化するとか発言あったけど
オグメでテストデータ取り
これは、FF14の根幹なんだろうけどさ

こんなスレ立ちそうだね

○○エンチャントしない奴はPTに参加するな!
○○エンチャント持って奴はミッションに参加するな!
○○エンチャント買えない人って^^;
○○エンチャントは安いから買えよ
975既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 12:06:44 ID:T7gQ54jz
>>973
そのくらい、ちゃんと直してから次回作や調整しろって事だろ。

あの天下のスクエニ様(笑)が、
カブトの足や空飛ぶ花とか失笑モノじゃね?w
976既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 13:24:22 ID:vSftAKhA
>>975
少なくとも花は故意に残してるんだぞw
977既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 13:45:48 ID:2VdmY3En
>>976
南サンドリアとかみたく、
ただの手抜きとしか思えないな。
978既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 13:51:01 ID:uEyeewjk
>>974
アイテム課金はないと思うよ。
月課金+アイテム課金のハイブリッドならあり得るだろうけど。

基本無料のアイテム課金ゲーはビジネスモデルとして
成り立たないってのは半ば常識のようになっているし。
979既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 14:15:20 ID:HZfhpq6t
ハイブリット課金にした方が
一部の熱狂的なファンが湯水のごとく金落としてくれるから
マジオススメ!このスレにもFF14なんかに期待しちゃってる
奴がいるしなww
980既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 14:19:51 ID:+39Ldbk5
11継続厨<14失敗しろー><
981既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 14:20:57 ID:4btpT43G
嬉々としてあいてむかきんwしてるヤツって本当にバカだよなw
982既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 15:05:23 ID:0pnJdDez
とはいえFF11もサービス開始からもう7年
来年の秋には14がサービス開始し内容はともかく確実に人減るだろう。
廃人ちゃんはそろそろ自覚して働きだすにはちょうどいい時期と思うよw
11はいずれ資金回収できなくなって終わる日がきたときには手遅れなんだぜ
983既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 15:44:16 ID:LYjE2RFl
FF11は田中・ヒゲ・植松の神土台があったから何とか続いてるんだぜ?
FF14の土台は誰が作ったのか考えてみろよ
期待できねえってwwwwwwww
984既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 15:50:15 ID:+39Ldbk5
>>982
今ですらOdin鯖3000人いないしなー
985既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 15:57:03 ID:a9WzdmM3
なんか14唯一持ち上げてくれてたネ実ですら期待薄ムードになってきたな
終わったな、完全に
986既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 16:28:12 ID:4US45PX7
だって開発は【また】自分達のレールの上でしか作業させる気がないんだろ?
俺たちは【遊びたいんだぞ】
987既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 16:28:56 ID:ZHhN/2ne
持ち上げてるのは広報か社員だけだろ。
同じ豚、同じスタッフ、同じようなグラ、同じようなシステム
実質はFF11-2。廃人に期待してるようだけど
ライトも準廃もいない状況で潰れたFMOとFE。
全く新しいスタッフで新シリーズ作るならともかく。
988既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 16:29:25 ID:jooRYKdk
UOみたいに自由過ぎると、何したらいいか分からないとか言い出すくせに何言ってんの
989既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 16:30:04 ID:w3pTKxrT
11は更新が減り、人も現状どんどん減ってきている
だから、新しい14にいくだけじゃね
最初の年はしっかりBAもするだろうしw
990既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 17:20:31 ID:qowb8B2d
両手剣の調整放棄してたり、獣放置してるのを見るとどうも・・・期待出来ない
991既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 17:20:56 ID:j7quJxIy
そろそろ次スレよろ
992既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 17:23:06 ID:w3pTKxrT
>>990
結局11と14が同じレベルなら
人がいてしっかり更新されるほうがいいんじゃね
993既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 17:24:48 ID:s5oW1xQ+
LSメンの中でも14行く人もいるだろうし、
仲良いフレで付いて行く奴もいるだろう。
コミュもいくつかは崩壊すうだろうし、
新規で始める奴がFF11から始める理由も無い。

14の行く末がどうなるかわからが、既に行き詰った11に
残る理由もないんじゃないか?
残ったとこでFF11も末期の世界だからね。
994既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 17:36:30 ID:ZHhN/2ne
行き詰った理由が分かるから14に行かないんじゃないか?
コンテンツなら超廃でも無い限り続けられるし
今まで積み上げた累積やそれを活かす場も11にはある。
売れてないPS3でネトゲ新規は望めない。プレイするのは
全く同じ層で11の方が生き残ると思う。他のスクエニMMOが潰れたように。
995既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 17:38:47 ID:w3pTKxrT
>>994
>コンテンツなら超廃でも無い限り続けられるし

人が減ったらそのコンテンツやるのも厳しいかと
まだ14でてもないのに
どんどん人減ってるわけで
996既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 17:40:02 ID:w3pTKxrT
あと
>売れてないPS3でネトゲ新規は望めない。プレイするのは

PS3は売れてないと言われても2000万台以上
で+最初からPCでもできるからね

11の場合はPS2があっても通販でBBユニット注文しなきゃいけないし
敷居は高かった
997既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 17:44:34 ID:4US45PX7
ちょっとまてい!
現状の11でろくな追加もないのに
田中「アイデアは尽きません」とか平気でウソ言う奴に
坊主にしたくらいで反省したとか言う河豚に期待する方がおかしい
998既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 17:46:04 ID:qowb8B2d
FF14に以降しない≠FF11に残る、って訳でも無いんだが・・・
999既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 17:47:00 ID:qowb8B2d
何かがおかしい!後半の文要らない!要りにくい!
1000既にその名前は使われています:2009/08/15(土) 17:47:12 ID:qwLr6RCk
1000
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://dubai.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪