【FF14】FINAL FANTASY XIV -ONLINE- part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
スクウェア・エニックス新作MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』
「エオルゼア」と呼ばれる大地を舞台に、新しい冒険がくり広げられる!
本作は日本語、英語、ドイツ語、フランス語版のサービスを同時に開始する予定。

タイトル:FINAL FANTASY XIV 対応機種:PLAYSTATION3、Windows(PC) ジャンル:MMORPG 発売日:2010年予定
価格:パッケージ価格・プレイ料金ともに未定 年齢別レーティング(CERO):審査予定
プロデューサー:田中弘道 ディレクター:河豚 アートディレクター:吉田明彦 作曲:植松伸夫

■公式サイト
http://jp.finalfantasyxiv.com/

■前スレ
【FF14】FINAL FANTASY XIV -ONLINE- part13
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1244058780/
次スレは責任もって>>900が立てること
逃げた場合は>>950
テンプレは>>2-10あたりに
2既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:12:51 ID:eoy4XvmG
E3 スクエニFF14発表 簡単なまとめ
・今はPCとPS3だけだが、箱で出すのも検討中
・キャラがFF11と同じなのは色々な映画で俳優が違う役を演じてるようなものだと考えろ
・FF14はヴァナとは違う世界、だけどFF11はまだまだ運営されるよ
・WoWの真似はしたくない
・戦闘システムについてはまだ話せない
・FF11のノウハウは最大限に活かすつもり
・PCとPS3で世界同時に開始させる。英語、日本、ドイツ、フランス版あり、スペイン版は無し
・サーバーは混合鯖の予定、だけどβテスト次第
・βはFF11プレイヤーからも意見を聞いてフィードバックさせる
・引継ぎは無し、別物だから両方プレイしてもいいよ
・14がMMOの理由はFFではこれがベストだったから、PS2だともう限界があるので新しくMMO作った
・トレーラーは実機とプレレンダリングごちゃまぜ、船の上のガルカ戦闘映像は実機
・多対多の戦闘もあるかも
・βテストの詳細はまだ分からない
・FF14のキーワードは「キャラクターの成長」、あまりプレイヤーに負荷が掛からない自然な方法でキャラが成長する
・FF11とは違うジョブシステムを考えてる
・キャラ引継ぎは絶対に無い、POLも廃止。だけどフレリストは引き継がせる
・FF14は世界観とストーリーには自信があるから是非プレイしてもらいたい
・価格設定はまだ未定だけど無料ではない
3既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:14:15 ID:SThaE8aK
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・´|
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
     ∧∧
     (^ω^)
    cu_uっ 3ゲット!!
     彡
   /|∧_∧|
   ||. (    |
   ||oと.   |
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
      ___
     |    |
     |   o.|
     |    |
     |    |
      ̄ ̄ バタン
4既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:15:30 ID:N+MUEVnh
>>1
5既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:17:12 ID:xjQEqE/y
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  戦 ま 
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  闘  た
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  だ  ロ
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ  グ
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!  を
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |     眺
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |     め
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |     る
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
6既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:17:35 ID:D3kuWxpU BE:1464470584-2BP(200)
13の完成度がまだ60%ってホントですか?
7既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:18:27 ID:fmSodPIH
つうか、追加クエ2つも残ってるのに先に14発表するとか…。
客のモチベーション下げてから売るなんて、あほなんですね。
8既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:19:23 ID:D3kuWxpU BE:1372941656-2BP(200)
11の宣伝ディスクが付いてたのって10だっけ?
9既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:21:26 ID:npsKtb6l
\     、 m'''',ヾミ、、 /   
  \、_,r Y  Y ' 、 /';,''    
  、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',  
   \、\::::::::::/, /,, ;;,    
   ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,    
   丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''   <今度はちゃんと上空までカメラが移動するジャンプをする、わけがない
   >、.>  U   <,.<         
  ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、    
..''"L  \\.".//_ |   ゙`
10既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:22:04 ID:sSyClIqQ
>>8
FFでよく遊ぶPCが近所でお店やってて恋人同士になるとかいう糞みてーなドラマの事ならたぶん10
11既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:22:13 ID:W81CUOgf
1おつ
12既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:22:24 ID:cKKMdckV
>>7
なんだか完全にSCEに配慮してスクエニも行動してるよなあ。2009E3での目玉にしたかったんでしょ?
そりゃインパクトあるだろうけどFF11のことを考えたらもっと遅いアナウンスのが良かったと思う。
FF11が重要な収入源なのをあんまり理解してないんじゃないだろうか?
13既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:24:52 ID:WRQoZYBi
つーか11プレイヤーはアホだから14の事知っても追加シナリオは買うと思ってるんじゃね
14既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:26:43 ID:gr7mVJXR
>>12
理解してないわけないだろうww
ウェルカムバックキャンペーン、16日間無料とかでもう末期ってのがわかるだろう
そこで思い切ってFF14に切り換えるのはベストなビジネスだよ
15既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:26:58 ID:eoy4XvmG
>>13
さすがに減ると考えるだろう
そんな能天気な企業聞いた事も無い
14をどんだけ早く出せるか向こうも勝負なんじゃないのか
16既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:30:53 ID:WRQoZYBi
まーとりあえずは早く14やりてーよな
まだ11プレイしてるけど、14までの1年をどう過ごせば・・・
廃るとわかってるモノに今さら夢中にはなれねーしなぁ・・・
17既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:31:16 ID:ukHOVgiN
そう考えると開発は予想以上に進んでると思ってもいいかもしれん
18既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:32:50 ID:Cj4ABqGs
\     、 m'''',ヾミ、、 /   
  \、_,r Y  Y ' 、 /';,''    
  、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',  
   \、\::::::::::/, /,, ;;,    
   ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,    
   丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''   <次回作では私は登場しない
   >、.>  U   <,.<         
  ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、    
..''"L  \\.".//_ |   ゙`
19既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:35:20 ID:7J9f/dFU
ストーリー重視ねえ
20既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:37:57 ID:X5q2ZnBu
追加ディスクじゃなくシナリオが来た時点で、
マップモデリング班とかそのへんはもう次世代の開発に移ったんだろうなとなんとなく予想はしてた
21既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:38:16 ID:npsKtb6l
トレーラーで暴れてる翼竜はmikanタソ。
これはガチ
22既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:39:17 ID:VrWizDm/
>>1


早くFF13開発中止にして下さい!w
23既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:42:27 ID:WRQoZYBi
つーかマジ引継ぎあってほしかったわ・・・
今までの苦労が無駄に〜とかじゃなく、単に14が出るまで11への気力を失わせないでほしかった
今さら違うネトゲ始めても14出たら終わりだし、どーしたらいいんだちくしょおおおおお
24既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:43:42 ID:5VtCgQNO
ヴェルサスに期待してるから、13はヴェルサスだけでいいです。
そして14を早く!
25既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:44:24 ID:lSYqAoic
オフゲしようよ
面白いのあるよ
26既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:44:59 ID:sSyClIqQ
とりあえず、前スレ埋めようぜw
27既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:46:56 ID:JUTX4Dcu
まー、14をやるかどうかは別にして、11は全くやる気無くなったわw
28既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:47:16 ID:8C8fNZvV
>>7
アホはお前。
29既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:48:26 ID:UeNt+830
FF11サービス開始から始め1年はみっちり遊んだが
それからは付いたり離れたりで、はや3年近く離れたまんまだが
やっぱ開始時が一番面白いな
しかし、あのような濃い層が再び集うと思うと楽しみだったり疲れるなぁと思ってみたり
30既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:48:46 ID:slf22Nny
>>7
そのくらいでモチベが下がるとか何なの現代人って。
31既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:50:32 ID:gr7mVJXR
またwild rabbitを取り合う作業が始まるお
32既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:50:56 ID:+3RVYDmn
            |   /        ノ
        \   ! /  /     く
          \     /       )   FF14β権だっ・・・!
       ___ __ _  _●、  ‐‐ ‐‐‐  く
             // ) l `丶、     )
         / / /ト | \  `    ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ
           / / /へ、l、
          // / /´ヽヽ          _ノ\_ノ\
         ( r ,. ´ └く ノ         _ノ
           \     `ヽ       く
           ヽ.____ノ、       )   限定薄型PS3FF13同梱版49.800円
               |     |      く    買った奴・・・・・・!
              |、___,{        )
            |  l!   | l!     ⌒ヽ
       ‖   |   ‖    |  ‖   ‖   ⌒ヽ/⌒ヽ
  ‖  ‖  |  ‖   |   ‖    ‖
  ‖  ‖   |   ‖   |   ‖   ‖
 ‖  ‖  |  ‖   |   ‖     ‖
33既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:51:03 ID:Ce83AU40
>>28 なにそれこわい
34既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:51:31 ID:sQjZL1x7
FF11のβには参加出来なかったんだよなぁ
色々11β時の話きいてたから14のβには参加してみたいな
35既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:51:35 ID:eoy4XvmG
■eからもうFF11止めて良いよって言われてるようなもんだから
止めてオフゲーでもやってればいい、14が出るまで
36既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:55:36 ID:Q4r7sMdb
ログオンしていない時間に成長するシステムとか、24時間廃人への対策を考えてだろう。
そして廃人は1日に何時間インするのが効率いいか計算して最初から複数アカウント。
■eも人数増えてうまいので黙認。
結局は業者大活躍。
複数アカないやつは○○するな、が定着。

→ライトユーザ獲得失敗
37既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:55:54 ID:BWy2wtoY
>>35
ネトゲは初めと終わりが一番盛り上がるんじゃねーの?
総じて終わりは体験できないもんだが・・・
38既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:56:48 ID:t0ccFZp7
むしろ遅かったくらいじゃねFF14発表は
アトルガン出た直後のロードマップが半年くらい後にもう遅れまくるようになって
実装されたのがどうしようもない死にコンテンツやバランス全く考えてないマゾ使用だったり
シュッシュオンラインだったりした時点で開発が人手不足な予感が既にあったし
アルタナがびっくりするくらいのスッカスカダィスクで「これはもう次世代MMORPG近いな」
と思ったのにそれからもう二年半だろ。
39既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:57:17 ID:D3kuWxpU BE:1281411874-2BP(200)
なれっこにゃー
40既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:57:23 ID:Xa9FwxaB
>>36
1キャラで24時間ログインがダメなら2キャラで回せばいいじゃないってのが廃人だと思う
41既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:57:31 ID:PCn4OMV6
最初のカオスの楽しさを考えたら、引き継ぎはない方がいいわな
いきなりつよくてニューゲームの奴と同じ世界でスタートだと、あの感覚は味わえないし
42既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:57:43 ID:elD+ZBqB
すごい妄想だな
43既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 07:59:40 ID:npsKtb6l
14からはいきなり複アカでスタートの11慣れした奴らが押し寄せるから11の処女体験的な祭り気分にはならないかもしれない
だけどいまはwktkが止まらない
44既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:00:13 ID:fOdgNmBP
戦闘とは別に、アクションがあるのかどうか。
クリックゲー、マクロポチポチ眺めてるだけゲーはもういやです。
45既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:00:46 ID:lkBpBZNb
詳細発表は近日って言ってた?
wktkなんだが
46既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:01:28 ID:t0ccFZp7
あんまりアクション要素あってもなあ
敵の攻撃回避するためにみんなが敵の周りグルグル回る銀河系オンラインってのもアレだし
47既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:02:01 ID:w6k160bR
個人的にはジャンプが欲しい
ジュノの時計塔みたいなのに上って「待てぃ!」とかしたいです><

石ころが邪魔で30分かけて遠回りする仕様は勘弁して欲しいw
48既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:02:52 ID:gr7mVJXR
お前らFF11の経験を生かして生産は彫金みたいなの頑張っちゃうわけ?
ペリドットとかで落札して加工して出品してるだけで儲けてるやつとかうらやましかったなぁ
49既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:03:30 ID:SThaE8aK
11のグラがちょっと豪華になってキャラ変えただけになる気がする
50既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:03:49 ID:3M5JVSfw
>43
水を差すようだが、アレはやはりネトゲ自体の黎明期でもあったからだと思うんだ。
どうだろう。
51既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:03:58 ID:fOdgNmBP
ゼルダとかワンダと巨像のようなクオリティで冒険できるARPGはまだまだ当分割きなのかネェ。
14はちょっとは期待したんだが。
52既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:04:52 ID:VrWizDm/
家建ててみんな呼んで
会話して料理食べてチョコボに乗ってクエに行くんだ!
53既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:05:16 ID:GhU9OVQ2
でも何だかんだで14始まったらみんなキャッキャウフフだと思う
54既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:05:41 ID:/YMAVgbx
>>51
NMが全部巨大でみんなで「のりこめー^^」して倒してフルボッコなんですね
55既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:06:05 ID:t0ccFZp7
装備品劣化とか使用済みの装備は売れないとかしないと生産系に未来はにい
>>51
MMORPGでなくていいってのならデモンズソウルやれよマジで
56既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:06:22 ID:dAxGm2os
そいえばROもRO2出るって決まったときはROのネ実?みたいなとこでこんな感じだったの?
57既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:06:25 ID:npsKtb6l
>>50
インフラ整備されてきて、起業もネトゲ製品開発が盛んになってっていう感じだったからそうだなぁ
58既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:06:32 ID:E9sdn5Bs
>・FF14のキーワードは「キャラクターの成長」、あまりプレイヤーに負荷が掛からない自然な方法でキャラが成長する

とりあえずれが一番重要だな。
あまり時間が作れない俺はもう11みたいなのは無理。
なんだかんだでFFだから期待したい。
59既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:06:34 ID:3M5JVSfw
>52
チョコボだけにね。
60既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:07:04 ID:BWy2wtoY
>>53
11の頃だってUOにEQ経験者いたけどかなり空気よんでたからな
61既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:07:19 ID:lkBpBZNb
>>50
複アカは毎年増加して留まるところを知らず加速してるよ
最近見たのは某チョンゲで7アカが最高かな。着せ替え人形みたいに並べたり、全員で演奏させたりとか良くわからん世界
62既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:08:07 ID:ufYzvkXr
>>46
ナ盾以外→回避で逃げ回る→ごちゃごちゃ
ナ盾→ガッチリガード→安定

キャーナイトサーン
63既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:08:32 ID:Xa9FwxaB
トレインに巻き込まれて死ぬとかないだろうね
64既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:09:08 ID:lkBpBZNb
>>56
確か普通だったよ
スレは伸びたけど隔離されることなく小規模のまんまだったんじゃないかな?
65既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:09:18 ID:iwsoehUC
>>2
やっぱプロデゥーサーが世間に向けて発言しまくって
盛り上げるべきだよな。
11開始当初はすごくユーザーを沸かせたもんだけど。
高級レストラン並の大風呂敷、またやってほしいなー。もう若くないかしら?
66既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:10:16 ID:3M5JVSfw
>58
ログインできない時の行動をある程度スケジューリングしてステータス上がるとかそんなんかね。
67既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:10:23 ID:dAxGm2os
>>64
じゃあROとちがってFFは盛り上がってるほうって事か?
68既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:10:25 ID:lkBpBZNb
>>65
またCMやって欲しいなw
69既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:10:44 ID:f8mJu9SJ
「製品版で鯖を国別にするかはβ次第」
なんか建前くせえけどβ当たったら必死に訴えてみるかな、ゲーム内でも外でも
70既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:10:48 ID:mzpj0Jlt
FF14謳い文句

−全てのMMORPGを過去にする−
71既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:11:15 ID:3M5JVSfw
>64
全てのMMOを過去にする
72既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:11:17 ID:0juJyR8/
>>58
つまりインしなくても成長するんじゃね?
まさかのキャラに年齢設定
時間が経てば勝手に成長していく
髪も伸びる
そして死んだら輪廻してステータスだけ引き継いでまた0歳から始まる
73既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:11:27 ID:aJNuq0D6
>>70
失敗ふらぐwwww
74既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:11:47 ID:ZXqa0nR5
またオープニングデモしかないじゃん
75既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:11:51 ID:3SbBkFRH
ラストレムナントベンチマーク
ttp://www.4gamer.net/games/039/G003971/20090129039/

1280*720 window mode
CPU: C2D E6300
Mem:1G
GB: GF7600GT

Average fps: 17.00
残念ながら、動作に必要な性能を満たしておりません。ゲームの進行自体が困難であると予想されます

2アカ用のサブマシンくらいには使えるかと思ってたのに、おわたww
76既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:11:55 ID:3M5JVSfw
>65だった上に被ってる件。
77既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:12:38 ID:ukHOVgiN
PSU発売前はこんなかんじだったかもな・・・
色々悲しい結果になったが
78既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:13:05 ID:BWy2wtoY
>>66
筋トレと同じで休まないとステータス上がらんとかそんなんじゃね?
もしくは不眠不休だとステ減退していくとか
79既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:13:15 ID:Qa2le0Em
どうせなら戦闘部分も一新してほしいぜ
80既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:14:09 ID:d5Dj4G80
>>32
その商売はやめてほしい
前にPS3買ってた奴が損するとか
81既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:14:24 ID:VrWizDm/
>>56
全然盛り上がらなかったw
82既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:14:44 ID:BWy2wtoY
>>72
ソーサリアンだな
83既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:14:49 ID:3M5JVSfw
>75
CPU: C2D 6700
Meb: 2G (2.67GHz)
GB: GF8800U
おれこんなんだけど106いってたんだが
大して差が無いように見えるけどどういうことなの。
84既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:15:08 ID:N+MUEVnh
前スレにあったラスレムベンチ動かしたら平均13FPSオワタw
デスクトップを買うか、PS3でやるか・・・・
85既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:15:54 ID:f8mJu9SJ
WoWはログインしてない期間が長ければ長いほど経験値にボーナスが乗るってシステムがあったがそんなのかな
86既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:17:05 ID:RyxyleCz
移動速度はマジ頼む
87既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:18:19 ID:eoy4XvmG
>>85
レストポイントだな
仕事で忙しいリーマンでも経験値にボーナスが少しだけつくっていう
ただ普通に一日中レベリングしてるやつには到底追いつけないけど
88既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:18:23 ID:ukHOVgiN
他のゲームやった後にFF11やるとあまりの移動速度の遅さにげんなりしたのは事実だ
89既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:19:15 ID:+tvGadPf
ラスレムのベンチ立ち上がりもしねぇw
5年前のPCだから仕方ないね
90既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:19:53 ID:3SbBkFRH
>>83
いや、ぜんぜんちがうしw
6300って最初期の最低スペックC2Dで、コアクロック1.86Gだよ。
GF8800も速いじゃん。GFの8000番台と9000番台は、ただのリネームで
中身は一緒だったりするし。
91既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:21:09 ID:RW25Epw1
船のガルカは実機か
やっぱ現在のPCゲームくらいのグラ基準なんだな
92既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:21:32 ID:Xa9FwxaB
>>77
一番盛り上がってたのはログイン祭りだったと思う
ボディーチェンジとか不可思議が面白かったね
93既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:21:39 ID:VrWizDm/
2009年のミドルクラスで余裕じゃない
94既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:22:04 ID:wvByHGqN
>>89
だらしねぇな
95既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:22:05 ID:gr7mVJXR
ラスレム起動しないPCでワクテカしてるやついんのかよwwwww
オレの半年くらい前に買ったHD4670でさえラスレムベンチアベレージ27くらいだってのに
画面は26インチの1900×1200の解像度で
96既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:22:59 ID:yStq57pn
タブナジアに行けないみたいにどうせデモのあの滝の場所には行けないんだろ
船の上とか空中戦とか派手だったけど実際はできないんだろ
もう騙されないぞ
97既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:23:35 ID:D3kuWxpU
ラスレムのベンチ起動すらしなかったぜ!
98既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:23:59 ID:xMBrrlfn
河豚か…
99既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:24:14 ID:o/zD8JBR
>>56
RO2は開発も迷走してるから、発表時は覚えてないけど
オープンβの時は、ネ実2と小規模の両方で進行してたはず
あと、本国スネークスレもどこかに

小規模にある↓のスレの原点が、RO2に絶望したスレ
最近のMMOに絶望した人が次の行先を思案するスレ124
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1243834663/
100既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:24:18 ID:w6k160bR
FF11PC版と同時に購入した俺のパソコンは余裕で動作不能^p^
101既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:24:27 ID:3M5JVSfw
>90
あら、そうなのか。おいちゃんそこんとこよく分からなくてごめんよ。
げふぉーすの型番の違いなんか全然よく分からんw
2年くらい前に35万かそこら出して買ったようなのは覚えてる。
102既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:26:02 ID:yStq57pn
PCなんて買い換えればすむじゃん?
103既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:26:32 ID:cbLDLrmE
ラスレムはオフゲーだから、ラスレム以上のCPUは要求されないのかな?
逆にGPUがラスレムより要求されるようになる気がせんでもない
104既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:27:10 ID:gr7mVJXR
FF14の超綺麗な世界を満喫したいなら
http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php
ここの10000以上の性能の物を選んでPCを買うことだな
105既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:27:39 ID:RW25Epw1
なんでRO2の話が出てくるの?
あれはまだ製品版出てないっつうの
β権を売っただけだっつうの
106既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:27:41 ID:Z+GSiGpv
□eなら
レベルが1でも差があると経験地が入らない
レベル1でも楽な相手に勝てない(1レベルから強制絆)
全ミッションがレベル制限&フルアラ必須
どんなささいなミッションやクエストでも数時間POPのモンスターを取り合いオンライン(報酬はしょぼい)
混合鯖で初日から中国人が暴れている

くらいは14でやらかしてくれるよ
107既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:27:46 ID:lkBpBZNb
>>99
あ、そうだったんだw
そこ最近ずっと開いてるわオレwww
108既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:28:21 ID:WFD+5XcM
・サーバーは混合鯖の予定、だけどβテスト次第

やだ・・・なにこれ・・・・
109既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:29:37 ID:ukHOVgiN
>>108
建前上そう言ってるだけで混合鯖はほぼはじめから決まってるとみて良さそうだな
110既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:29:46 ID:3M5JVSfw
>104
おー、こういうサイト助かるわ。
8800Uって結構頑張ってたんだな。
111既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:29:55 ID:lkBpBZNb
>>106
半分ネタで書いたのかもしれないけど
確実に混合鯖で初日から中国人が暴れているってのはある
混合鯖でなくても最近開始のどのMMOでもそうだもん
112既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:30:10 ID:op+xxkrW
>>72
俺屍を思い出す。案外それいいな・・・
113既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:30:47 ID:0lqr6o9a
編: 今回Xbox 360版(FF11)が発売されますが、こちらの抱負についてお聞かせください。

田中氏: 元々は欧州の市場でPS2版のハードディスクが出なかったものですから
そこでの新たなコンシューマ市場でのユーザーの獲得というのが、Xbox 360版の一番の目標です。

田中氏:「ファイナルファンタジーXI」をやりながら今やっているのは
次のWindows Vista、PS3に向けた新たなMMORPGです。(2006年4月19日)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060419/ffxi.htm
114既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:31:10 ID:gr7mVJXR
>>108
ネ実民全員で外人UZEEEEEEEEEって抗議してやろうぜβで
115既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:31:27 ID:eqquoZ8X
引き継ぎ厨一蹴されててワロタ
116既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:31:35 ID:lkBpBZNb
>>72
あれ?それってどっかで・・・
まんまマビノギじゃねぇかw
117既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:31:48 ID:Z+GSiGpv
>>108
日本人<外人うぜえええええええええ鯖分けてくれ
外人 <日本人うぜええええええええ鯖分けてくれ
中国人<両方にギルを売りたいから混合鯖にするアル

□<βテスターより混合鯖の要望が多かったので混合鯖にしますね^^
118既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:31:57 ID:w6k160bR
>>103
上を目指せばいくらでも要求されるんじゃないか?w
PS3ももう3年前近いゲーム機だから、同程度の環境で良いならそこまで要求スペックは高くないと思う
119既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:32:17 ID:WFD+5XcM
ほんと引継ぎとかどうでもいいから
11終わらして11の鯖つかってもいいから
言語別にしてくれよ・・・・・
120既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:32:43 ID:owZUe8tQ
>>32
普通にありそうで困るw
PS3購入計画はしばらく控えるか
121既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:33:12 ID:cbLDLrmE
CPU:C2D750
グラボ:8800GT
解像度:1920×1200

で、ラスレム、平均50でたぞw
122既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:33:50 ID:nv4D6W/P
リネ2のときもこんな大騒ぎではなかったなあ
というかリネも2もまだサービスしてるしなw
123既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:33:54 ID:eoy4XvmG
外人いると萎縮するのはわかる
気軽に話しかけれないしな、狩場でも
124既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:34:16 ID:PMk8xMjZ
上巻発売直前に該当ジョブ大幅テコ入れ
下巻発売直前にFF14発表
毎回思うが電撃本発売の時期酷いなw
■eがプギャーしてるかもしれんが
125既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:34:19 ID:BWy2wtoY
>>120
なんと推奨スペPCとソフトを某BTOショップで買うと専用グラの装備が!
126既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:34:43 ID:gr7mVJXR
日本の方ですか?とかってなんでいちいち気にしなきゃいけないんだよな
127既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:34:47 ID:VrWizDm/
>>117
さすが12億人だなw
128既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:34:52 ID:XqDjKpBq
ラスレムは何気にバランスのいい構成のPC求めてきやがるからなw
その分FFベンチよりはかなり参考になるけどw
129既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:35:16 ID:6VI5i+Hc
中国人と韓国人だけは別鯖(鎖国)

世界の癌 嫌われ者
130既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:36:36 ID:f8mJu9SJ
>>125
MHFみたいだが大いにありえそうだな
131既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:37:03 ID:9iHEja/P
どんだけ伸びてるんだよwww
132既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:37:22 ID:aGQj4m0E
>>2を読む限り、FF11の反省は最大限生かされるとアピールしてる感じだな。
やっぱ、マゾいって認識は■e側にもあったんだなwwwwwwww
133既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:38:08 ID:VrWizDm/
>>125
アイス
ピザ
クレジットカード
PC
ガイド本

いっぱい来るねw
134既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:38:27 ID:fFzw8aIQ
日本も日本人隔離って形でもいいから日本人だけでやらせてくれ
135既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:38:34 ID:3M5JVSfw
>132
サルベージなんかよくやってると思うw
って言ってたじゃんw
136既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:39:25 ID:d5Dj4G80
混合鯖にならんようにアンケート的なもので抗議しても無駄なんだろうな
137既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:39:25 ID:3M5JVSfw
>134
オレが運営なら、月額料金2.5〜3倍でもいいならサービス提供すると思う。
138既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:40:07 ID:qh7C8pBJ
向こうも普通に英語で話しかけてくるし、こっちも日本語で話しかければいいじゃん
【私は日本語が分かりません】って言ってきたら定型文なり使えばいいんだし
139既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:40:47 ID:nv4D6W/P
日本人は多いんだから専用隔離鯖にすればいい
つーか世界展開してるMMOは大抵地域別にサーバあるだろ
なんでスクエニはやらないんだよ
140既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:41:11 ID:QTKHpaoC
日本人は世界で嫌われてるから日本だけ隔離でおk
141既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:41:13 ID:gr7mVJXR
混合にしないと運営としては余計な費用がかかるから嫌だよな
また月額1350で2500円で日本人専用鯖選べるならオレはそっちを選ぶが
142既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:41:19 ID:VrWizDm/
>>139
経費削減
143既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:41:39 ID:0vvrEIqh
混合鯖か、よかったあ
144既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:41:43 ID:3M5JVSfw
>136
常に人がログインしてる状況作りたいみたいだしね。
もちろんゲーム的にも、鯖の利用率を上げるにも理想的なプランだし。
145既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:41:44 ID:nitkd2zV
WoWのアイテムバインド製、デイリークエスト等の金策、インスタントダンジョン等でのレアアイテム
これは真似てくれねーかなー。業者涙目の素晴しいシステムだと思うんだ
146既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:41:47 ID:BWy2wtoY
混合にしたら空き時間なしで回せるしなー
日本の利点は定期メンテが就業中ってぐらいじゃなかろうか
147既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:42:03 ID:3SbBkFRH
>>137
学校の授業を思い出させるウザい英語を聞かなくて済むなら
月額3倍でも払う(どうせ親の金だし)ってやつは、ごろごろしてるとおもうぞ。
148既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:42:30 ID:jXMD/NiC
今までみたいに希望出して半日誘われないとかそんなクソ仕様にしてたから客に逃げられた
これは外人にもかなり不評だったからジョブ差別とかならないようなシステムにするだろう
149既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:42:35 ID:sGVjbXyB
お前らもちろんPS3でやるんだよな?
150既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:42:44 ID:fOdgNmBP
>>104
12000は超えてた。
でも後FF14発売される頃には、もっと易くて良いグラボでてそうだな〜。
151既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:42:46 ID:fFzw8aIQ
アイテム課金で月数万払ってる時代だしいまどき月数千くらいたいしたことねぇよwww
152既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:42:52 ID:AevjcshJ
>>66
それいいな
ログインしてもしてなくても、6時間ごとにスケジュールされた行動をを起こしてステータスアップ(弁当食うとか)
でも金とかアイテムは手に入らないから、やっぱりログインした方が得、みたいな
153既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:43:04 ID:eoy4XvmG
>>139
WOWですら国で分けてるからな
そこはせめて学ぼうよ、ユーザーに選択の余地を与えろ
日本人だけでやるのかそれとも外国鯖で遊ぶのか
154既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:43:05 ID:owZUe8tQ
まあ混合鯖前に止めた人間としてはどんな感じなのかプレイしてみたくはあるな
hahahaとかfuckfuckとか叫んで回りたい
155既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:43:23 ID:Lg1k+Fwu
英語:世界共通語
日本語:辺境の部族の言語
156既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:43:39 ID:eqquoZ8X
月額課金を倍払う事で日本鯖設置でいいと思うけどな

I<PCスペック厨うるさい、発表されるの待ってろ
157既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:43:44 ID:oExctN93
稼働率考えれば混合だろうな。
むしろニートを隔離して欲しいw
158既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:43:52 ID:lkBpBZNb
>>149
とりあえずPS3でやってベンチスレとかPC報告スレ見ながら
ヌルヌル動くPCを貯金して買う予定
159既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:44:08 ID:w6k160bR
>>149
PS3でやったら、FFしながらPS3でオフゲーできねーだろうが!
160既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:44:08 ID:UZoqmBHS
長文失礼。

FF14の未来を占う。

FF11からのプレイヤーと新規プレイヤーの双方がFF14のターゲットだと仮定すると、
初期の段階から納得の数字を出すには、やはり多数のFF11プレイヤーを取り込まなくてはならないだろう。(新規を集めるのと難度を比較して)

しかしながら。スクエニという会社は散々FF11で暴挙三昧だった田中と河豚を大々的に宣伝に使っていることから、
この2名がブービートラップだと気がついていない。(確かにFF11というゲームは大変な利益を上げているため、実情をしらんジジィどもがそう判断してもしかたない)
だがFF11の惨状とその根源たる開発の彼らの性格と勤務態度をよくよくよく知る我々の多くは、FF14にすぐに飛びつくことはしないだろう。(初期投資的な問題もあり、敷居は低くない)
「別ゲー路線にします」「FF11での失敗を生かします」彼らがE3で吐いたそのセリフも、彼らを知る我々にしてみればなんと白々しい事か。

では旧FF11プレイヤーは一旦諦め、新規プレイヤーに絞るか?新規プレイヤーもバカではない。
知恵のあるものは自分がプレイしようとしているゲームがどのようなものなのか事前にチェックする。
ネットの世界は恐ろしい。FF14がFF11とつながりが深く、FF11がとんでもない堕ゲーであるという事実はすぐに判明する。
つまりFF14を初期の段階でプレイする、言い方を変えると、『最初にクソを踏む』のは特に何も調べずにプロモーション映像だけみてプレイ開始するプレイヤー層である。

当然FF14の作り手が『彼ら』である以上、FF11以上のものが出てくるわけもなく(せいぜいCGが綺麗になるくらいか) 
その詳細な代わり映えしないゲーム内容はブログ等を通して旧FF11組の元へ届けられる。旧FF11組からFF14へわたる者が多いか少ないか、ヒをミルよりも明らかである。
161既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:44:09 ID:VrWizDm/
米欧は月額が基本

アイテム課金はアジアくらいですw
162既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:44:27 ID:jXMD/NiC
>>155
今の小学生からは英語教育充実してきたから日本でもそれなりに会話できる人増えるだろうな
あと10年かかるがw
163既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:44:28 ID:nv4D6W/P
>>144
つまりユーザーのことは全く考えてないんだよなあ
その辺問いつめる場があればいいんだが
164既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:44:44 ID:g0wrSdyW
FX5900→4倍→7600GT→3倍→8800GTX→1.2倍→9600GT
性能差は大雑把にこんなもんじゃなかったっけ

アクション要素増やす場合要求スペッコ跳ね上がるのは多分CPU
165既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:45:02 ID:N+MUEVnh
>>145
それってどういう風に業者涙目なん?
名前からだけじゃよくわからないんだけど
166既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:45:23 ID:VrWizDm/
ログインしてない時はモグが勝手に
植物やチョコボ育てていますw
167既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:45:52 ID:nv4D6W/P
英語ができるできないとゲーム内で英語で話したいかどうかをごっちゃにしてる奴がいて困る
168既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:45:58 ID:3M5JVSfw
>147
うん、利益を生み出せるならいいと思うんだ。

結局サーバはピーク時の収容力が問題になってくるから、
日本人だけだと60%くらいは無駄にサーバ回してることになるだろうからね。
その分の利益を補填すると言っちゃあれだけど、ユーザに出してもらえるならいいと思う。
169既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:46:01 ID:jXMD/NiC
>>144
その方が経済も活性化するからな
170既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:46:05 ID:lkBpBZNb
>>159
同時にゲームなんてFF11の時からできねぇだろw
あ、PT待ちオンラインだからできたのかw
171既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:46:12 ID:jhAk6A8n
11にあった糞ジョブ差別がなくなれば最高なんだがな〜
LSもできたらなくしてほしい。いきあたりばったりで好きなようにPT
組んで戦えたら
172既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:46:17 ID:UZoqmBHS
続き


このような悪循環において多数のユーザーを獲得するにはどうすればいいのか? 
旧FF11プレイヤーを入れるため、優遇措置としてキャラクター引継ぎを行うのか?否。断固としてそれはやらないと言っている。(潔いのかバカなのかどっちだ)
そうこうしてるうちにFF14に対する不信感だけが募り、その行く末はフロントミッションオンラインやダージュオブケルベロス、ファンタジーアースが脳裏をかすめる。(スクエニという会社は、利益を生まぬものを善しとしない激しい会社)

まぁクソゲーが勝手に滅ぶまではいいとして、FF11はどうなるのだろうか? 
『難易度は重いけど、ストーリーが魅せるよね!』といわれ続けてきたFF11最後の良心は、最新の追加シナリオ『石の見る夢』で見事打ち砕かれた。(あれはもうね) 
まさに今手を打たないといけない時期に、それでも『新作』というだけでFF14の方に手を回さないといけない彼ら開発。
FF14がお蔵入りになるまで1年(粘っても2年)としても、その間FF11が満足に更新できるはずもない。(だってFF11だけの運営もできないのに、2そくの草鞋プギャー)

こうして最悪の時期に発表、リリースされようとしているFF14は、自身だけでなくその親にあたるFF11をも抹殺しかねない大量破壊兵器であるといえよう。
何が悪い?なんども言ってる。『時期が悪い』。アホエニは新作MMOを出す前にまず、このFF11を『キッチリ仕上げる』事で現ユーザーの信頼を再び取り戻さねばならないのだ。

自分で撒いた種は自分自身でしか刈り取れない。しかし聞く耳を持たぬ彼らは自ら草刈鎌を持つことはないだろう。その先に破滅的な未来が待っている事は分かりきっているのに。
173既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:46:32 ID:q2NLdWLx
マテリアルシステムになるかもw
174既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:47:01 ID:xdEBOLDh
えふえふふぉーてぃ ってすっごい語呂悪いよ!
175既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:47:26 ID:IUmm6bE3
別に言語ごとにサーバ別けなくても
ひとつの物理サーバに各国語の仮想サーバを入れて
負荷に応じて動作配分を変えるとか普通にできるんじゃね?

グラナドエスパダとか日本運営のバックに日立がついてるから
言語別サーバどころか複数のゲームの並行運営まで考慮して
ゲームの過疎度に応じてサーバの割り当てを可変するサーバシステムとかの
実証テストかねた運営だったって話しだし。
176既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:47:34 ID:Xa9FwxaB
「このコンテンツは何人まで」とか「何人でやるのが効率上最もいい」ってFF11の反省点じゃない?
177既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:47:34 ID:t0ccFZp7
>>166
FF11の種族をかなりそのままの形で使うって事はあの白豚も・・・
178既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:47:56 ID:3SbBkFRH
>>144
混合鯖なんてやってるのはFFだけだけど、他のMMOみまわしても、どれでも
どんな時間帯でも人は、かなり居るよ。
FFだってゴールデンと過疎時間くらべたら同時接続は3倍ちかく変わるじゃん。
他のMMOでもそんなもんだから、鯖の利用効率なんてまったく関係ないと思う。
要するに北米サービスはしたいけど、北米ユーザだけだと何人くるかわからんし
ぽしゃったときに北米専用鯖の稼働率が低くなるのは避けたいから、
ごっちゃにまぜちゃえ、ってことだろ。
179既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:47:57 ID:QanTZv4Q
てんふぉーでいいんじゃないの
180既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:48:02 ID:jaJoM8/+
この前PC新調したし余裕で動くはずだからPC版買うな
PS3も持ってるからひょっとしたらどっちも買うかも
後々2垢プレイできるようにw
181既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:48:10 ID:xnGtH15n
混合はまじやめてほしい
11も外人きてやめてったやつ多いし
182既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:48:13 ID:9TwxIPbv
>>172
悪循環まで読んだ
183既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:48:27 ID:3M5JVSfw
>152
ブラウザ系のネトゲではよくある手法だけどね。
INできない時のことを考えてて不公平の無いシステムが多いね。
184既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:48:40 ID:g0wrSdyW
>>174
FFXIV…FF14…FF fourteen…FF for teen…FF for T…FF for Tanaka…
185既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:48:42 ID:gr7mVJXR
>>154
混合になってから1ヶ月でやめたが
オレ「you is dust box ok?」
外人「yeah」
んで合成でできたゴミを全部くれてやって
外人「thank you」
ってな感じだった
186既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:48:48 ID:jXMD/NiC
>>174
えふえふふぉーてぃーん
だから割りとよくね?
187既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:49:12 ID:Lg1k+Fwu
見掛け上は別鯖で実際の処理は混合にできないんだろうか
188既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:49:14 ID:npsKtb6l
FF(11)放置だろJK
189既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:50:01 ID:f8mJu9SJ
外人が来る→外人目的のRMT業者が来る→オワタ

この流れになるのはわかりきってるのにな
190既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:50:10 ID:VzY1437V
※竹島認めない反日朝鮮人のキムチ箱チョンロクマルユーザーは入室禁止です
191既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:50:13 ID:VrWizDm/
>>177
どこかに必ず参加して来ると思いますw
192既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:51:09 ID:xdEBOLDh
>>177
またお前の部屋でまわってやんよ
193既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:51:16 ID:oJ/OuPF6
>>164
Core 2 Duo CPU E8400 3.00GHz
3070MB RAM
NVIDIA GeForce 9600 GT

83.05だったよ
194既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:51:54 ID:DKOog+aj
ついにきたかFF11-5
195既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:52:04 ID:GMDDnBoW
>>187
それはずっと思ってた
でも未だにサーチで言語別に絞り込めないとか。わざとやってるよね
196既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:52:22 ID:3M5JVSfw
>187
結局稼動数倍のリソース使っちゃうんだよね。
197既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:52:45 ID:cxS+75aN
            / ̄\
            | MNO |
            \_/
              |
          /  ̄  ̄ \
         /  ::\:::/::  \
       /  .<●>::::::<●>  \
       |    (__人__)     |
       \    ` ⌒´    /
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
198既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:52:50 ID:xdEBOLDh
>>195
PT希望だしてるやつしか言語わからないとかただの嫌がらせだよな
199既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:53:11 ID:w6k160bR
混合鯖にするんなら一目で何処の国の人かわかるようにして欲しいわ
200既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:53:25 ID:GhU9OVQ2
ベンチ、画面サイズ最大にしたら平均20だた…30は欲しいかな
小さくしてもう一度やってみよう
201既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:53:48 ID:yhzNEdYT
このゲーム糞だね
なんで箱じゃないんだ
202既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:53:49 ID:WqXd1ExK
>>23
11やってればいいじゃん?
203既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:54:00 ID:3SbBkFRH
>>193
まじ?そのスペックで、そんだけしかでない?
204既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:54:11 ID:xnGtH15n
混合にしたら業者大量発生してカオスになるのは目に見えてる
205既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:54:12 ID:IUmm6bE3
>>187

記事があった。
http://www.4gamer.net/news/image/2005.02/20050216212805_32big.jpg
こんなシステムもある。
だから時間帯でのサーバの負荷変動は今では大して問題ではないと思う。
206既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:54:39 ID:dM7shdOp
ベンチ 窓800*600で平均73FPSでした
207既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:54:54 ID:g0wrSdyW
>>193
おお、わざわざ報告感謝
208既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:54:58 ID:6VI5i+Hc
テレビ見ない人だから家にTVモニターが無いのでPS3が使えない。










まあ、PCモニターにつなげれるのは知ってるけどね。
209既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:55:00 ID:fQMka30i
>>201
箱はイラネwww
210既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:55:05 ID:ukHOVgiN
何か混合鯖の方が都合のいい■eなりの理由があるんだろうが・・・
何だろう
211既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:55:21 ID:BWy2wtoY
>>204
分けても国内に中華居るんだから発生は避けられないんじゃね
212既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:55:55 ID:eqquoZ8X
>>208
よほど貧乏なんだな
213既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:56:01 ID:gr7mVJXR
>>210
だから皆何度も経費削減って言ってるだろうが
214既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:56:36 ID:t0ccFZp7
言語別もそうだがPCとPS3でも鯖分けてくれよ
215既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:57:13 ID:xnGtH15n
業者発生はオンラインの宿命だからしゃーないけど混合にしたら更にカオスになる
216既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:57:25 ID:lkBpBZNb
>>201
箱もすぐでるってば
検討中みたいな話してたでそ
217既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:57:28 ID:o/zD8JBR
完全にひとつの鯖でやってるのが、EVE ONLINEだね
あれは広大な宇宙だから可能な面もあるだろうけど
218既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:57:59 ID:PMvxk/0G
もう一つwikiハッケン
昨日のQA和訳も載ってる。仕事はええな
ttp://wikiwiki.jp/ffxiv/
219既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:58:12 ID:N2Qgp8Xf
混合鯖ならアクション制は期待出来ないな、所詮は量産クリゲか
220既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:58:42 ID:npsKtb6l
>>218
さすが大手ゲームの職人は早さが違うな〜。
221既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 08:59:17 ID:RW25Epw1
昨日各地で引退式やっててワロタ
222既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:00:13 ID:IUmm6bE3
箱はMSがまた特例になるのを嫌ったんだろうね。
特例で通信許可したのに
FF11は思ったより日本でのハード販売に貢献しなかったから
今度は認めんぞという話になったんじゃないだろうか。

だからPS3とPCのみと発表して箱を匂わせつつ
反響を呼んでFF14でも特例を認めさせたいんじゃないだろうか。
223既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:00:31 ID:KEFOCFk5
224既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:00:35 ID:nitkd2zV
>>165
バインド=アイテムがキャラに固定される。譲渡不可。詳しくは2種類あって装備すると固定されるものと、拾った瞬間に固定されるもの。
デイリークエスト=リアル1日に1回だけ受けれるクエスト。報酬金が高い。WoWではこの種類のクエストが多数あって、1日に25個まで出来る。
インスタントダンジョン=他人に影響されないプライベートダンジョン。パーティやアライアンスで行くもので、最高難易度のダンジョンボスからはFFで言うレリッククラスがドロップ
WoWではこういうシステムのおかげで業者が住みにくい環境になってる
225既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:00:44 ID:nv4D6W/P
しかしうまく分散できてるとは思えないなあうちの鯖夜間は4000人越えてるが
この時間1500人くらいだぞ
226既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:02:32 ID:oQAUDBF+
一時間10円の従量課金にすれば良いとおもうんだ

ふぁいふぁんさいこー
227既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:02:41 ID:GhU9OVQ2
フルスクリーンでも少し解像度?落としたて1280*800でなんとか40まで行った
ちょっと窓でもやってみる。スペックは
OS:Windows Vista Service Pack 1 : Version 6.0 Build 6001
DirectX:DirectX 10.0 installed
CPU:[0x0670]Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz (2 CPUs), ~3.0GHz
計測周波数(目安)CPU CLOCK [3010MHz]
メモリ:Memory(Free/Total) Physical[1800MB/3070MB] : Virtual[1877MB/2048MB]
ビデオカード:GeForce 9500 GT [1779 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)
MHFのPCデータログでごめん
228既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:02:53 ID:lkBpBZNb
>>223
見れない
229既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:02:55 ID:dM7shdOp
>>224
それほぼMOだろー
230既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:03:11 ID:oJ/OuPF6
>>203>>207
んだw1280*720でね。
2回目83.90だったw
231既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:03:23 ID:RW25Epw1
他の外国のMMOは混合じゃなく常に一定した人がいるっていうけどさ
そりゃアメリカとEUの混合なんて混合に見えないだろうし
時差もずいぶんとあるから常に一定だろうよ
FF11は日本だけだったから凸凹してたんだろうけどさ
マーケットが北米重視なら日本鯖だけは隔離して他は他にしてもらいたいな
232既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:03:26 ID:Dp6vibOd
>>174
そこまで考えてないよw
減収していくだけの物を放置する訳にはいかないから
それに変わる増収もしくは安定期の売上を考えてるだけじゃね?w

ユーザーはバカじゃないって・・・そうはいっても
FFブランドにしがみつく人間どんだけいると思ってるw
FF11は、@3年くらいで人口スリム化させて
無料管理するとこに売っぱらうんじゃね?w
233既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:03:45 ID:eqquoZ8X
PCスペック厨(笑)
234既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:04:04 ID:t0ccFZp7
>>224
業者排除にはなるんだろうがMMORPGらしさってのがどんどんなくなりそうだな
235既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:04:15 ID:fQMka30i
新しい情報まだかwwww手が震えてきたwwwwwww
236既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:04:29 ID:gr7mVJXR
>>227
ビデオカードがしょぼすぎるな
1万くらいのに変えるだけでFPS100いくさ
237既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:04:52 ID:dAxGm2os
PKはあるのかな?
238既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:05:13 ID:AevjcshJ
日本人専用鯖は月額料金高いなら良いんじゃねーの?
んで人減ると月額料金が高くなるの
んでイヤならいつでも安い混合鯖に移住も出来る
239既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:05:41 ID:fFzw8aIQ
(´・ω・`)引退式w(暗黒微笑)
240既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:06:06 ID:xdEBOLDh
どうせ混合にしてもすぐおでんみたいになる
241既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:06:13 ID:IUmm6bE3
>>220
そりゃオンラインゲームのwiki持ちでそれが利用されるようになれば
控えめに広告のせるだけで生活できるくらい収入になるだろ。
定期収入は無理でも軌道に乗ったら売り飛ばせばいいんだし
242既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:06:13 ID:VrWizDm/
1500〜2000円
1キャラ追加で100〜500

このくらいが安心するw
243既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:06:14 ID:5B2bDqSj
>サーバは?
> 現在は多言語混合鯖を考えている。よい混合鯖形態を検討していく

ほぼ決定じゃねーの?
244既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:06:19 ID:ukHOVgiN
また人の叩いてる敵には一切手を出せなかったりするんか
245既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:06:30 ID:GhU9OVQ2
>>236 そうかビデオカードか…コンパクト型で増設厳しいけど頑張ってみるわ
思わぬアドバイスさんくす
246既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:07:12 ID:6eJKsHca
業者だけはマジ勘弁
サービス開始からウロウロされてたら、マジ引くからな
247既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:07:23 ID:w6k160bR
>>224
見た感じじゃFF11に似たようなの沢山有る気がするんだ…
EX属性、かんぱにえopsアサルトミラテテ、サルベージMMM
248既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:07:42 ID:aGQj4m0E
つーか、あのガルカ戦闘がプレイシーンなのか
249既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:07:49 ID:9iHEja/P
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 3 : Version 5.1 Build 2600
[○] DirectX
DirectX 9.0c installed
[○] CPU
[0x0670]Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9550 @ 2.83GHz (4 CPUs)
Number of Processors[x4]
x86 Family 6 Model 23 Stepping 10 (System manufacturer)
[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1439MB/2047MB] : Virtual[1910MB/2048MB]
[○] ハードディスク
[Free/Total]
C:[286.4GB/298.1GB]
D:[366.8GB/596.2GB]
[○] ビデオカード
GeForce 9600 GT [512.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

こんな感じ、どうせXPは無理なんだろうな
250既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:07:50 ID:6nKlmRgk
ツーラー、業者、RMTer、廃人
これらが存在できない環境で遊ばせてくれるなら神ゲーになるな
251既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:07:52 ID:fFzw8aIQ
いまごろ中華は14に興味津々だろうよ
やばいねこりゃw
252既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:07:58 ID:jXMD/NiC
>>231
日本だけ隔離なんて無理
てか国際的に日本人が劣っていることの証明になっちゃうしそんな恥なことは出来ない
253既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:08:55 ID:LRwuxe0R
引継ぎ厨ざまぁああああああああああああwwwwwwwwwwwwww

リアル年齢は引き継がれるので安心してください(^p^)
254既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:09:12 ID:lNXhfCrs
業者は勘弁だが、サービス開始からウロウロしてるのを見かけるだろ…
255既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:09:49 ID:eoy4XvmG
>>229
まあそれでも上手くMMOとして稼動してるからいいんでない?
あと生産系もやさしいなWOWは、インスタンス行く前に
強い装備が必要なんだけど生産装備がお手ごろで強いから
みんな買いあさるからな、あとポーション食事含めて使いまくりの消費天国だから
256既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:09:52 ID:6VI5i+Hc
隔離=北xx
257既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:09:56 ID:oQAUDBF+
β版はスクエニポイントと引き換えになるでやんす
258既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:10:33 ID:nv4D6W/P
>>252
なんで劣ることの証明になるんだ?w
wowですら地域別だぞ?
259既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:10:37 ID:3M5JVSfw
>248
よく見てみると、作りこみの等級が他のシーンより下がってるぜ。
それでもFF11よりゃ相当だけど。
260既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:10:40 ID:Zr4FUW78
どうかクソゲーじゃありませんように……
261既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:11:13 ID:AevjcshJ
>>214
たしかにPCとPS3は分けて欲しいな
PC版は解析、RMT業者、ツール、と確実にカオスになる事間違いないし、
チートがしずらいのがPS3の利点の一つなわけで、住み分け出来ると思う
どうせ鯖で3000人ぐらい?ごとに分かれちゃうんだから、大した問題じゃないだろうし
262既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:12:05 ID:3M5JVSfw
PS3の酷さをご存じないようだな。
263既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:12:17 ID:jXMD/NiC
>>258
FFも国別なら可能
NA、EUが混合なのに日本だけ隔離とか無理
「英語嫌い」が理由だしそんなのただの恥
264既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:12:26 ID:lxVkZik7
>>247
Exはほぼそうだな
ただデイリーでの金策はメイン金策になりうるし
インスタンスのボスは必ず何か落とすし
そもそも成長過程もクエストとインスタンスで金と装備は手にはいるからね
265既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:12:40 ID:oQAUDBF+
ps3版はpsn経由の独立鯖になるでやんす
266既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:12:58 ID:5aWCoUq1
最初から混合鯖にしとけば後から一緒にするよりかは文句は出ないだろうな
267既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:13:30 ID:GhU9OVQ2
>>227だけど窓でもあまり変わらんかった
ちなみに横が1920の最大サイズだと20程度まで落ちる
大きい画面でやりたい人はぼちぼち頑張った方がいいのかな?
268既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:13:34 ID:2JUpa7ER
PS3、箱?、PCで鯖分けるといいかもなあ
言語鯖が一番だけど
269既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:13:49 ID:nv4D6W/P
>>263
地域別との違いがわからないわ
スクエニが公式発表で隔離しますとかいうのか?w
270既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:14:49 ID:Uqfy43om
>>254
妙に組織立った集団が
話しかけても無言で去っていくわけだ
271既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:15:33 ID:e4QhRJAv
『FFXIV』Q&Aセッション最速リポート! 新事実続々判明!
http://www.famitsu.com/game/news/1224668_1124.html
272既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:15:48 ID:f8mJu9SJ
日本の恥(キリッ)

これもグロバカって言うのかね
273既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:16:17 ID:455V1J4Y
>>263
wowはNA、EU別鯖だぞ?
274既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:16:44 ID:zCmN4pKs
FFはもう終れ。一般人からはもう誰からも必要とされてないだろ
275既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:17:03 ID:gNANEnfZ
656 カズヤ ◆1Np/JJBAYQ New! 2009/06/04(木) 00:24:30 ID:6+DHpG/1
引き継ぎに関しては俺も動く
抗議デモだよ
具体的には普段はいがみ合ってる各HNMLSと連絡を取り合い、短期の新LSを発足した
自分でも驚いたが、豪華なメンバーが集まった
当鯖最大HNMLSのリーダー、幹部3人
LSではないが最大派閥のNo2、No3
鯖では有名な、サービス開始以来一度もログアウトしたことがないという勇者
フレが200人いる人望の持ち主
仕事辞めて全ジョブカンストした奴
他に挙げたらきりが無いが、そうそうたるメンバーで総勢30人を超えた
狩れないHNMはもはやいないだろうという最強集団だ
ソロでSeiryuを狩った奴もいる。
鯖では皇帝、四天王、10傑(俺含む)、3本柱などの超一流だ
なによりも強いのは、全員ヴァナでのデモをぶっ通しで何日も可能だ。
リアル予定が・・・なんて奴は一人もいない
はっきり言って、俺らが声を掛ければ鯖のJPは半数以上が動くだろう
四天王の連中は中華、NAにも顔が利く。奴らの中にもバンされた奴はいうだろう
協力して全員で垢削除のストライキしたらさすがに黙ってられないだろう
ちょっと顔なじみのGMに話つけてくるわ
276既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:18:53 ID:jXMD/NiC
>>273
ああ地域別ってそういう意味か勘違い
それなら恥じゃないな
北米鯖、ヨーロッパ鯖、アジア鯖に分けるなら恥じゃない
だがこんなことをするとは到底思えんな
スクエニにメリットゼロだろw
277既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:18:55 ID:8I1upwsa
\避けたらマジ殺す!/
      /\   /\ < はぁ!?お前が死ね!
     /   \/   \                   /\
    / / u    / / u    ',                  //  ',
   / /  FF / /.  FF u ',                 //   ',  ←FF14
   / / \ 11/ /\  13   ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/______',              .//_____',

     /\ 煤@/\   /\ <ここは俺が
     /   \ /   \/   \          /\
    / /      / /    / /      ',          //  ',
   / /  FF / /  FF / /  AION ',          //   ',  ←FF14
   / / \ 11/ / \13 / /\.      ',\     /./    ',\
  /_/__\/_/__\/_/______',       .//_____',
278既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:19:21 ID:P9yjcHtQ
戦闘スタイルが一対多、多対多の時点でいやな予感しかしない
279既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:20:08 ID:6VI5i+Hc
アジア鯖(特ア除く)
280既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:20:39 ID:lGAsvlqB
多対多いうても結局、足止めや寝かせで一匹づつだろだぜ
281既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:20:57 ID:adKgxw/r
今起きた産業
混合鯖断固拒否しようぜー
282既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:21:08 ID:QlC1R5oC
>>271
thx。やっぱこっちの方が細かいニュアンスが解って良いな
283既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:21:10 ID:6KgQU+WC
この前ジュノいたらサンドにいる外人からテルきて金払うから14〜のSTRリング送ってくれ言われた
相手ランク4だったし金送られてこなくてもいいかってぐらいの気持ちでリング送ったけどついに金は送られて来なかった

こんな信用出来ない、いい加減なやつらと同じ鯖で遊んでもストレスたまるだけ、国別鯖にしろ
284既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:21:45 ID:jXMD/NiC
地域別に分けた場合、その地域のゴールデンタイム以外の稼働率が激しく悪くなる
経済も活性化しないし効率悪すぎる
285既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:23:03 ID:jhAk6A8n
定時コンテンツによる拘束も嫌だけど、あまりにも強すぎる装備っていらないよね
前衛はこれを、後衛はこれを装備してるのがデフォって構図が駄目だと思う。

一人一人好きな組み合わせの装備で戦えたら最高なんだが・・・かわんねーかなあ
286既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:23:20 ID:npsKtb6l
鯖が一緒でも問題が起こらなきゃいいんだが・・・そのあたりの対策次第かな、
そういう意味でβでの見極めが重要ってことだな〜。
287既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:23:49 ID:kpkyW8ng
静かすぎる街中、オークション前で棒立ちオンライン14がハジマルヨー
288既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:24:30 ID:eoy4XvmG
雑魚戦闘において複数で倒さなきゃならないFFがちょっと異常
同じ強さの敵だったら全力だせば5匹同時に相手できるぐらいも上手く回るよ
PTかソロは個人が決めればいいだけだし
289既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:24:36 ID:Pyk/i20C
−−『XI』で培った経験をどのように活かすのでしょうか?

河本 『XI』での経験、ユーザーの方たちからのご意見は大きな力になっています。


てめー、俺たちの意見なんか聞いたことねーだろ! 特にブタ。お前は絶対聞いてない!

とつっこみたくなったのは俺だけじゃないはず。
290既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:24:40 ID:adKgxw/r
>>285
強い敵を用意しなきゃいけなくなる
そうすっと縛りが強くなるのはしょうがないんじゃね
MMOだからなあ
291既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:25:03 ID:PCn4OMV6
ヘイスト4%の脚が存在しない事でそれくらいわかれよw
ヘイスト5%でもDEX15以外のステつけるとか、HPMP+30以外の何かをつけるとかいくらでも幅は出せるのに、
同じ様な強さになってしまう=悪って事で全ては劣化だからな
292既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:25:18 ID:6FhCdg4Z
とりあえず一目で何人か分かるようにして欲しいな
293既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:25:34 ID:Xa9FwxaB
>>285
FF11のノウハウを生かされちゃねぇ・・・・・
正直、装備も劣化やロストはあった方がいいと思うんだけどね
FF11はそれがないから金策潰しやシステムの金の吸い上げが酷い
294既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:25:45 ID:oQAUDBF+
βテスト中の白騎士と似たような戦闘システムとなるでやんす
295既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:25:54 ID:dh58Wbmz
>Q.『XI』はこの7年間、ユーザーの声を聞く方向で進化してきました。それを『XIV』にも活かされるのでしょうか?

なん・・・だと・・・?
296既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:26:08 ID:jXMD/NiC
サーチでキャラの性別判るようにして欲しい
女キャラだと思って誘ったら男キャラが来た時のガッカリ感は異常
297既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:26:24 ID:e4QhRJAv
>>289
ネ実のネガ意見はたまに聞くよねw
298既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:27:10 ID:LP9uaj5Z
>>1
事実上の終了。
少なくとも■はリソースを全て14につぎ込んでるからな。
11は外注クエだけ。
売上落ちたら速攻切られるのはFMOを見てても明らか。
299既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:27:30 ID:eoy4XvmG
>>293
デスペナによる装備劣化の修理代でお金を巻き取って欲しい
それ以外の金の吸い上げやめてくれ
上手いやつはそれだけで金の節約になるわけだしな
300既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:27:39 ID:D3kuWxpU
装備に大きく依存されるのはゴメンだ
301既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:27:43 ID:EYISxEme
>>289
※ただしバグフィックスに限る
302既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:27:47 ID:Uqfy43om
どうしようもない呑んだくれ亭主に
7年間根気良く付き合った人は
本当に偉いと思うよ
俺にはとても無理だったけど
303既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:28:00 ID:3M5JVSfw
>296
エロ餓鬼のやるゲームじゃないよ。
304既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:28:10 ID:XIo3jSdi
>280
ソロ寄りなゲームにする時点で明確なサポートジョブみたいなのはなくなるんじゃないか
FF11の場合結局ケアルないと持久力が全くなかったり、前衛いないとまともに戦えないバランスが多対個の原因
カンパニエで黄色ネームと戦いたがるジョブみたいなのばかりなら、多対多は実現できる
305既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:28:19 ID:npsKtb6l
>>296
Misaoっていう男キャラと
Isamiっていう女キャラつくるわ
306既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:28:28 ID:5VtCgQNO
こんな壮大なオンラインゲームやる暇あんのはニートかゲーオタくらいだろ。

一般人からしたらPSPGoみたいな携帯機でRoくらいのオンラインゲームが出来れば満足。
307既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:29:35 ID:dbLDYupr
これクエゲー?
308既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:29:58 ID:adKgxw/r
ヴォイチャの話でた?
309既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:30:08 ID:cW4JaX57
所で次に新情報でるとしたらいつなんだ?
310既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:30:09 ID:9iHEja/P
せっかくのFFなんだしブリッツとかスケボーとかもやらせろお
311既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:30:29 ID:1d2hpqZW
FF14プリインストール版小電力薄型PS3が出たら買ってしまいそうだ
312既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:30:36 ID:WqXd1ExK
FF11の開発は新人の仕事になります
313既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:30:47 ID:iovNveCa
ソロでも普通に遊べるようになるのはいいな
11はソロだと戦闘曲全部同じとかどんな嫌がらせだよw
314既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:31:25 ID:vIdPpQOD
ボイチャは箱◯同時起動して
パーティー作ってボイチャ機能だけ使うわ
315既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:32:05 ID:6nKlmRgk
とりあえず頭装備のグラなんとかしろと、まずは騒ぐべきw
316既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:32:59 ID:6FhCdg4Z
>>309
TGSじゃね?
317既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:33:01 ID:292La0HH
引き継がなくてもいいから、ダィスク無料で送ってくれw
318既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:33:32 ID:9pUD9/kJ
次はソロでレベル上げできるようにしてほしいよ
319既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:34:43 ID:eqquoZ8X
最初からレベルシンクやフィールドオブヴァラーのようなシステムがあるだけで精子でる
320既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:35:25 ID:fQMka30i
>>318
今の11はソロで十分上がるぞ
それは置いといて14はソロでもできるようにすると言ってるぞ
321既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:35:24 ID:iozgc/b4
パラレルワールドでシリーズの誰かしらNPCで登場するね
322既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:35:30 ID:6WcBPGsG
14でもマゾいコンテンツばっかりだったら、11組は大半がやめるだろうな。
年単位の時間かけてアイテム取りとかもう無理
323既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:35:31 ID:iOZand8O
混合鯖だけはやめてください
言語別鯖じゃなかったら、やらない
324既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:36:00 ID:+3RVYDmn
だれか
http://gigazine.jp/img/2009/06/03/ff14ss/ff14ss08.jpg
とガルカ対ボギーで比較画像作ってくれw
325既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:36:19 ID:Bvs1WJ4M
糞箱で出すのも検討中なんて言ってないだろ
326既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:36:25 ID:6Apfy2CZ
はいはい。
共倒れ共倒れwwwwwwwwwwwwww
327既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:36:25 ID:eoy4XvmG
>>320
あれでもまだ全然足りないだろ
お前調教されすぎてるwwwwwww
328既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:36:51 ID:9pUD9/kJ
>>320
マジで?
レベル50とかでもやれるのか?
329既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:37:18 ID:t1Dz9hs/
>>324
自分でやればいいじゃん
どーせ無職で暇なんでしょ?
330既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:37:22 ID:cW4JaX57
>>316
やはりそうなるか
小出しでいいから情報出して欲しいな
331既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:37:44 ID:3BwrjD9z
ソロでものんびり出来ます
30分-1時間ぐらいで出来る(インスタンス)ダンジョンに
PT組んで敵を倒しながら進み、ダンジョンボスを倒した方が経験値は美味しいよ

こんな感じでいいな
332既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:37:54 ID:PlU3T5cQ
アイテムのエクレアだけはやめてほしい
333既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:38:02 ID:UvGsBkEi
廃人生活の見直しをお勧めします・・・・・・・・・・
どんなにがんばってもほら、今回みたいに、終了したらなにものこらない

逆に14でスタートダッシュとか思ってる方も考え直しましょう
334既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:38:15 ID:VrWizDm/
株主総会がありますw
335既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:38:37 ID:XIo3jSdi
でも引き継ぎないと公言されただけで肩の荷が下りた
もう定時コンテンツはやめるし、わずかばかり性能が上がる装備目指して毎日奮闘するのもやめる
サル装備とか今にして思えばもうどうでもいい装備だったな 
リア充っていいね
336既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:38:46 ID:P9yjcHtQ
>>324
やっぱリアルタイムレンダのシーンは、よくてラスレム級だよな
ちょっと綺麗になった11か・・・
337既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:38:59 ID:3SbBkFRH
http://www.famitsu.com/game/news/1224668_1124.html
このファミ通のインタビュー記事、先に出てた英文とえらくニュアンスが違うな。
ファミ通だからいまいち信用できんけど、これが英訳前の生の回答なんだと
したら、言語別鯖になる可能性がかなり高いし、引き継ぎはないにしろ、
何らかのサービスがある可能性も高いな。
338既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:39:11 ID:fQMka30i
>>327
もうログインしたら75でいいんじゃね?

>>328
やってみろ
339既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:39:28 ID:yuL0BjE2
>>324
やっぱりガルカにしか見えねーんだけど
尻尾が無いってのがな

伝説の尻尾切りで切られたのか?
340既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:39:46 ID:XRbOLuOV
FFXIを7年やった姫キャラが若返るチャンス!
himeは絆を捨てて新たなる門出なのである
341既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:40:00 ID:oQAUDBF+
ソニーとスクエニの株持ってる俺に隙は無かった
昨日ソニーから総会の招待状届いたでやんす
342既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:40:04 ID:NcSr90bp
獣使い
踊り子

この二つならFF11でもソロできるしなぁ
343既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:40:06 ID:eoy4XvmG
>>332
でも許すとまた業者ゲーなるけどな
344既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:40:22 ID:VrWizDm/
>>336
MMOですよ

これで大規模戦ですよ
345既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:41:17 ID:3SbBkFRH
>>341
スクエニの株は持ってるけど、ソニーはないや。松下電工ならあるんだが。
ソニーも買っておくべきかな。
346既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:41:41 ID:+aThj060
part14って・・・ネ実民は暇人しかいないのか?w
347既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:41:54 ID:VrWizDm/
田中 
『XIV』は『XI』とはまったく違うベクトルで作っています。
『XI』はパーティプレイを前提に考えたシステムでした。
『XIV』では、「今日はひとりで遊びたい」、「多人数で遊びたい」、
「30分だけ遊びたい」、「1日じっくり遊びたい」という、
それぞれの声に応えられるゲームシステムにしたいと思っています。
348既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:41:56 ID:fQMka30i
>>339
ガルカに尻尾がなくてもいいじゃない
349既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:42:01 ID:Gk8XKpoV
フレンドって必ず引き継ぐのかな
別に引き継がなくてもいいんだけど^^;
350既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:42:20 ID:yd6j3DQd
>>174
XIVだから、イクシヴ、でいいんじゃない?
351既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:42:24 ID:adKgxw/r
FOVと指輪とシグの強化で今はソロで上げられるけどな
レベルシンクもあるし少人数でも上げられる
上がりにくいけどよw
352既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:42:35 ID:Xa9FwxaB
>>349
引き継がないって
353既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:43:07 ID:jGXwWaGO
ファイナルファンタジーXI ストーリーアルティマニア Ver.090409 が
6月11日に発売か・・・本格的に11終わらせるつもりだな・・・
354既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:43:29 ID:eqquoZ8X
疑問に答えられたせいか幾分勢いは落ち着いてきたぞ
355既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:43:40 ID:5VtCgQNO
>>347それが本当ならいいんだがな。

356既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:44:24 ID:Xa9FwxaB
>Q.『XI』のキャラクターを引き継ぐことは?
>田中 引き継ぎについてはとくに考えていません。
>今回はプレイオンラインでのサービス提供ではないですが、
>プレイオンラインのフレンドリストに相当するものは用意しようかなと思っています。

フレンドリストの引継ぎもなし
357既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:44:42 ID:VrWizDm/
株主総会で13と14の発売時期は必ず質問されると思うw
358既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:44:56 ID:6WcBPGsG
超ライトな仕様じゃないと14すぐやめるわ・・やらないのが1番だが、発売前になると絶対欲しくなる
359既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:45:01 ID:eoy4XvmG
>>347
これが本当ならまんまWOWのバランスなるんじゃないか?
海外でも受けるかもな
360既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:45:30 ID:PlU3T5cQ
>>343
だよなあ・・・
一般人じゃ取れなさそうなアイテムとか
競売でかえればいいなと思ったんだが・・・
361既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:45:47 ID:e4QhRJAv
>>331
しかシュッシュッオンラインな罠なんだろうなw
362既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:46:31 ID:UAnQIyTr
>>350
加藤茶のくしゃみのようだ
363既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:46:46 ID:VrWizDm/
>>359
王者WoWに勝つにはある程度マネしないと・・・w

『World of Warcraft』にはどのような影響を受けていますか?
河本 
カジュアルに遊べる、という意味では『WoW』と目指すところは同じかもしれません。
ただ、我々は『WoW』を目指して作っているわけではなくて、ゲームシステムや世界観など、
独自のものを作り上げようと思っています。
364既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:46:55 ID:5VtCgQNO
さすがに1日モニタに貼り付かなきゃ進まない仕様なら売れないだろうな
365既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:47:21 ID:XZP+1QF8
そういえばボイスチャットってどうなった?
次作でHimeの生声指示がはるな愛だったりすると引くな。
今でさえ口が悪すぎるHimeの発言に引く時がある。
ボーカロイド機能かなにか付いたりしてな。
366既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:48:02 ID:eoy4XvmG
>>363
ああ豚のこのコメントでライトに遊べるとは思えないわww
367既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:48:12 ID:UvGsBkEi
人生の大事な時期をFF11ですごしたことは
今でも後悔しているのに
80歳になったら死ぬほど悔しいだろう
368既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:48:13 ID:PCn4OMV6
EQパクってアレンジして上手くいったから、WOWパクってアレンジしてってやれば上手くいくんじゃね?
パクってアレンジは日本人の得意分野だし
369既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:48:38 ID:6nKlmRgk
しかしライトニングさんの13は、まだいいかもしれん
あと二つの13はどうすんだろなw
片方オンゲだった気がするが
370既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:49:46 ID:y3NSzUmE
Q「PS3とPC以外で出すの?」

A「検討中です」


痴漢「うおおおお360同時発売きたああああ脱P脱P!!!ざまぁwwww」
371既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:50:39 ID:lkBpBZNb
日本でWoW真似してもチョンゲもどきになるだけ
WoWやってみるとよくわかるよ。最近輸入されてるチョンゲがいかにWoWもどきか
FF14はちゃんとFF路線でいってほしい。どっちかというとFF11方面でいいよ(EQ系なのかな?よくしらんけどw)
372既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:50:59 ID:Ol1te7kh
まぁ外人を取り込むには360でも出すのが得策だよな
外人要らないけど
373既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:51:01 ID:eqquoZ8X
未だに検討してるようじゃ確実に後発組だな
374既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:51:23 ID:/qdqayCz
wowはカジュアル仕様だからスキルのないプレイヤーがそっち行ってくれるから
FF14は成熟したプレイヤー達のためにマゾ仕様にするべきってyoutubeの外人のコメに割りとよく見られたコメ
375既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:51:32 ID:BWy2wtoY
>>363
WoWイケメンバージョンか
376既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:52:01 ID:zmSlsev0
>田中 引き継ぎについてはとくに考えていません


以上、Part14を持ちましてFF14本スレを終了とさせていただきます。
遠くヴァナの地からネ実にまで御足労いただき、さまざまなご意見を頂戴いたしまして誠にありがとうございました。
またFF14リリースの発表につきまして、ヴァナ住人の皆様の祝意に対し、深く感謝の意を表したいと思います。
377既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:52:14 ID:PCn4OMV6
EQ>EQ2が大失敗だったらしいから、EQ路線だとFFもそのパターンになる可能性があるわな
時期の問題とかもあるだろうから、必ずしも二の舞になるわけじゃないけど
378既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:52:21 ID:TPRnTXjo
別に360いらないんだけど
だって外人増えるじゃん
379既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:52:57 ID:X4JQzQrG
ガチ酒場を作って欲しいが、未成年に売る為にはダメなんだっけ。

酒場で椅子に座ってビール注文してのんびりしたい
380既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:52:59 ID:Pyk/i20C
独自のものを作り出そうとしてますって言うけどさ、

既にFF11のキャラの流用から始まってるじゃないw 信用できるか、皮ブタw
381既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:53:04 ID:dM7shdOp
wowバランスだとぬるすぎる
382既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:53:21 ID:SemMjx7F
まぁ理想を語るだけならば自由ですよw
ソロでもPTでも楽しめる、短時間でも長時間でも

そんなもんMMO開発する人間だれでも考える事だろw

それが実現出来るか出来ないかだ
383既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:53:25 ID:VrWizDm/
>>379
モンハンw
384既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:53:34 ID:npsKtb6l
しかしおもしろいな、FF11終了といっても過言じゃないのにお葬式ムードというか、良いゲームだったねとか。
こんなことがあったよね〜、とか言うわけでもなく、遊んでたやつざまぁwwwwっていうのはまるで詐欺にあったかの様ww
385既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:54:05 ID:/qdqayCz
外人増えるのが嫌ならマゾ仕様にすればいい
日本人はマゾ仕様でもついてくし
386既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:54:17 ID:i0Ted+Bj
ソロでもLVリングできるよ=ポーション連打ゲー

てことにならないか心配w
387既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:54:31 ID:w6k160bR
>>379
海外じゃ酒の文字があるだけで子供がプレイ出来なくなるんだっけかw
11も酒樽からグレープジュースが出てくるし
388既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:54:41 ID:6RPolrlF
それがネ実だ
389既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:55:04 ID:dM7shdOp
FF11みたいにやることいっぱいでやり込める仕様希望
390既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:55:11 ID:fQMka30i
>>377
2代目ネトゲが成功した例がほとんどない
14はそうならないように祈るのみ こけた時の保険に11残してるんだろうけど
391既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:55:36 ID:adKgxw/r
>>387
ヤグドリはワインだよなw
392既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:55:42 ID:Pyk/i20C
>>384
マゾゲは、依存症患者を作り出して儲ける商売だからな。
終わったら、詐欺呼ばわりされちゃうかもね。依存症は、終わったら何も残らないなんて
信じないでプレイしてるやつらだからw
WoWのように、ユーザを楽しませて金をもらうゲームとは根本的に違う。
393既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:57:08 ID:dM7shdOp
MO寄りだとすぐ飽きるよ
394既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:57:11 ID:iYImtKrn
もう、ネトゲは卒業したら?
395既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:57:26 ID:HypN7Ajc
>>132
ただのリップサービスにしか聞こえない。
同じメンバーが作るんだから似たような物になるんじゃないかな。
マシンパワーが違うから戦闘システムなどがどう変わるかは
見物だけど。
396既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:58:35 ID:eoy4XvmG
>>371
時代が時代だし一番売れてる方向性にいくのはしょうがないんじゃない?
実際EQ系でいいってもうこの発表の時点で大分作られてるだろ
WOW参考にしてるって言ってるんだから
397既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:58:38 ID:adKgxw/r
FF11ログイン前の注意書き出しといてあの仕様だからな11はwwww
398既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:58:50 ID:SemMjx7F
有名MMOのシリーズ2作目で成功したのはリネ2ぐらいなもんか
399既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:58:59 ID:53btYDNs
今回もジョブたくさん用意してほしいわ〜
召喚も従来のFFの召喚法でお願いしたい
400既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:59:05 ID:6FhCdg4Z
そもそもFF14のバランスに期待してる奴はあんまりいないだろwwww
401既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:59:13 ID:eqquoZ8X
特に変化なんか期待してないだろ?
FF11と同じ性質ならツギハギのない綺麗な方に行くだけだわ
402既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:59:13 ID:izU7P0c/
>>360
こういうコメント見てるとかわいそうになってくるな
そんな事言ってる時点で既に一般人じゃねーよww
403既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 09:59:17 ID:5B2bDqSj
>>390

つDiabloII
つAOE2
404既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:00:39 ID:e4QhRJAv
しかし世界同時リリースでPS3とPCで同時リリースとか
混乱が目に見えるようだw
405既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:01:04 ID:fQMka30i
>>403
ほとんどないと言ったわけですが
全くないと言ったわけじゃないですよ
406既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:01:13 ID:50d5dUpq
        \、
      ___>` ー---|`ー -- 、
    ,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
   / / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
    /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
    /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
     /: :.': :.:i: :./  |   Y  \: :|: : : :.∨ /   同じFFシリーズなら
.    ': : { : : |:./ ,_        _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´     データも引き継げるから
    |: :/|: : :|イ ィ=ミ    ィ=ミ } : : ト、!:|     安心よね
    |;イ: ! :./`|           ム : : |:/: |       
      |:|.:V:l`ri^ixx  、__,   xxrvィヘ : |: : :|
      |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
      |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|
      |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
407既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:01:46 ID:PMk8xMjZ
14は戦闘スタイルを多対多にしたいって
11じゃもう諦めたのかw
変に睡眠耐性付けた敵とか出して無理矢理やらせようとしてたくせに
408既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:01:54 ID:Xa9FwxaB
>>404
有給取った奴涙目wwwwwwwwwが目に見えるようだ
409既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:01:55 ID:ukHOVgiN
サービスはじまったばっかりの混沌を楽しみたいのであって
ゲーム自体にはあんまり期待できないな
どうせFF11みたいにストレスたまるゲームなんだろう
410既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:02:10 ID:Vq7laY5j
アクション要素欲しいな
崖つかみと飛び移りとジャンプは実装してほしい
411既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:02:23 ID:5B2bDqSj
>>405

むしろ2が出ているのがあまり無くて
出ているのはほとんど成功してるんじゃね?
412既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:02:23 ID:f8mJu9SJ
そういや14発表で廃人声優たちの反応が気になるな
413既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:02:49 ID:adKgxw/r
>>404
何も起こらなかったらそれはそれでつまらないよなwwww
414既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:02:50 ID:VrWizDm/
>>407
11は多対単ですw
415既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:03:06 ID:n+6VfV0B
昨日夜に野良裏やってる時にPT会話で初めて聞いて、さっき公式見てきた。

正直、またこのメンツ(種族同じ)で同じような世界観って聞いてガカーリ
ガワがちょっとキレイになって程度じゃ、中身をだいぶ替えなきゃ意味ないよなあ
パラメーターに睡眠と空腹を組み込んで、リアル6時間はログオフしないとNGとかさー

とりあえずはっきりしてることは、やるとしたら次こそミスラで始めるにゃー
416既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:03:14 ID:SemMjx7F
EQ2とRO2の凄惨たる失敗の印象が強いね
417既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:03:53 ID:dM7shdOp
多対多とかなったら敵が一撃で死ぬようなHPになるわ
418既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:03:55 ID:HypN7Ajc
締め付け仕様は当然嫌だがそれをユーザーが嫌ってるのを
開発もさすがにわかってるだろう。そこらをどう処理してくるかだな。
>2がリップサービスでない事を祈りたい。
419既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:03:58 ID:jhAk6A8n
各ジョブによるテンプレ装備みたいに最終的にはこういう装備目指す
とかまたあるのかな・・・。
420既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:04:05 ID:Hb6e1Idw
421既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:04:23 ID:e4QhRJAv
黒PT再びw
422既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:04:31 ID:lxVkZik7
>>407
11のクソ仕様じゃだめだろ
14じゃ最低限、オートアタックと通常時の切り替えに時間かからないようにして欲しいは
423既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:04:34 ID:X4JQzQrG
>>387
そうなんだよな。成人のみプレイ化にしても抜けられるだろうし。
ロビー的な酒場が欲しいところ。ゲーム内掲示板があるとか。
424既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:04:45 ID:VrWizDm/
3人で力合わせでメテオ撃つよーw
425既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:04:58 ID:Noo6oTKi
7年間、ネカマ演じて辛かったお(;ω;)
次は男キャラでやり直すお
426既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:05:03 ID:gc+eswV/
>>403
MMOじゃねえwwww
427既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:05:09 ID:ufYzvkXr
FF11で多対多ていったらリンクかマラソンだったな
2体ひきつけるナイトとか、ヘタに挑発して殺されるモンクとか
なつかしいな
428既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:05:23 ID:PCn4OMV6
ソロが余裕なバランスにすれば、ある程度1対多はできるわな
FF11はソロで経験値貰う敵は必死に戦わないとだから、複数になると無力化しないと死
429既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:05:42 ID:k33GS0x5
今度はどんだけエロい装備が追加されるか気になる
白騎士物語くらいのは出るよな
430既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:05:50 ID:e4QhRJAv
>>420
www
431既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:05:59 ID:/6B8MPps
俺は初期鯖でBurontって名前にするからお前ら使うなよ
432既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:05:59 ID:53btYDNs
またFF11発売当初のあの楽しさが味わえるんだなw
発売から1年間くらいが一番楽しかったよ

あれから7年くらい経ってるから、ネトゲも定着して来たし今回はスタートやばいくらい人いるかもなw
433既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:06:17 ID:6Apfy2CZ
まぁコケるだろうねぇ。
MMO人口頭打ちだって言われてるし、今さらMMO始めるような層はもうすでに何かやってる。
他所からごっそり人引っ張れりゃいいんだろうけど望みは薄い。11と同規模の人数を集めるのは不可能。
あげくランニングコスト二倍で開発費二倍以上
数万人集められれば、高額月額+アイテム課金+ガチャで黒字にはなるが
11の収益は半減以下になってジリ貧
まぁ和田は引責で辞めるだろう
434既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:06:26 ID:adKgxw/r
多対多って寝かしだったなエインとか裏とか
寝ない奴はマラソンwww
PCが倒すのは一匹ずつw
435既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:06:27 ID:f8mJu9SJ
>>420
パネェな
436既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:06:42 ID:SemMjx7F
ターゲットとか無くして当たり判定とか作って完全にアクションにすりゃ面白いのに
アクションMMOみたいな
437既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:06:59 ID:Noo6oTKi
>>420
ダメだこいつ・・・はやくな(ry
438既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:07:10 ID:6FhCdg4Z
>>420
流石すぎるだろ
439既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:07:55 ID:mWkj9PW1
>>433
なんでそんなに廃れてほしいん?
11が恋しいの?箱○にくるかわからなくて怖いの?w
440既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:07:59 ID:xNTGclD1
>>420
ネトゲ離婚さんはんぱねえ
441既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:08:06 ID:ZmG4srxn
しかし何がおもしろいかというと
14発表前は、ネ実は引退者がほとんどで現役をプギャwしてるんだよwって感じだったのに
14発表後は、廃人乙w(FF11で)一般人の俺はFF14行きますねwてところだな
442既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:08:07 ID:Pyk/i20C
>>406
いまだかつて、FFのナンバリング超えての、引継ぎってないよね?
つーかFFって名前がついたゲームでは、一切引き継ぎなんて無いんじゃない?
443既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:08:12 ID:1QC4hknk
多対多なら
物理一撃で殺せない奴はくるな!

黒PTは
時間掛かるから物理PTは狩場にくるな
444既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:08:48 ID:k33GS0x5
>>420
これ凄い人なの?
445既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:08:56 ID:/6B8MPps
FF11発売当初も「こんなの売れるわけねえw」ってさんざん言われてたけどw
446既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:08:58 ID:6Apfy2CZ
>>439
雲が出てるから雨が降るなと言ってるだけだよw
447既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:08:57 ID:t0ccFZp7
>>420
やはりアサカワさんは格が違った
FF11声優というとあとえみりんとりえりえと御前と小西克幸くらいしか知らんが・・・
448既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:09:26 ID:PvdwLCtv
>>420
ここまでハッキリ言うともういくとこまで行って欲しいわwww
449既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:09:52 ID:e4QhRJAv
>>444
あんまり凄くはない
http://ja.wikipedia.org/wiki/浅川悠
450既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:09:53 ID:c425cbs9
>>418
しかし5年遊ばせるってこと考えたら温くしにくいんだよなぁ
アイテムや育成に時間かけさせなくしたらあとはストーリーを定期的に膨大に投入するか
神バランスでさらに巧い具合に変化してくPvP要素とかでしょ
451既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:09:54 ID:adKgxw/r
>>441
周りだと廃人ほどさばさばしてて、14でもスタートダッシュ決めてやるぜって感じだ
仕事しながら睡眠時間削ってFFやってたような奴がショック受けてるw
452既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:10:05 ID:dM7shdOp
>>436
MMOで自由度高すぎると難易度超簡単なるよw
453既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:10:20 ID:Eda6eG4l
>>420
アサカワお前はどこまで…
そういや山本モナもまだやってるのかな、俺が見た3年前はジョブ5つぐらい75だったが
454既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:10:53 ID:c425cbs9
14にwktkしてるFF11廃人はかっこよすなぁ
455既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:11:02 ID:p/TyyYJY
キャラが同じとか、1から起こすのがダルかったっていう手抜きな印象も受ける。
456既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:11:16 ID:HypN7Ajc
>>337
どこをどう読んだら言語別鯖が「かなり」可能性高いんだよ。
ほぼ混合で決定だろう。でもユーザーが嫌がるのがわかってるから
「検討中」でお茶濁してるだけだ。
457既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:11:20 ID:Hb6e1Idw
>>447
中村と杉田はどの程度やってたんだろう
458既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:11:20 ID:fQMka30i
>>445
「も」って
14は言われてないだろw
459既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:11:28 ID:2Zrhh6Bg
>あまりプレイヤーに負荷が掛からない自然な方法

激しく不安を感じる。
460既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:11:30 ID:GEU3yKVU
11当時はPCや回線環境がまだまだだったな
今は光回線・高スペックのPCでバリバリの環境だろうし、おらワクワクしてきたぞ

461既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:12:03 ID:ufYzvkXr
SSやトレーラーを見ると多対多っていうのは
プロミヴォンの球体倒すときの雑魚戦みたいなかんじかのう
462既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:12:27 ID:98HOFioX
>>445
「劣化EQ乙」
「PCで出来ないのに」
「誰がHDD買うかよwww」
「国産て・・」

結果、大成功したのはコンシューマ層の開拓だと思う
PC専なら11も14もコケてたんじゃないかなあ
463既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:12:49 ID:9VZuI7iR
>>444
ルカントさんの声優じゃなかったかな
464既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:13:12 ID:npsKtb6l
>>444
調べてみたこのきゃらの中の人か
ttp://blog-imgs-17.fc2.com/g/x/9/gx99000/IMG_5302.jpg
465既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:13:21 ID:Eda6eG4l
>>460
そう、当時は小・中学生がPCをやるなんて環境は殆ど無かっただろうな…
466既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:13:25 ID:/6B8MPps
>>460
回線に関してはFF11とおなじでまだ多く使われてるADSLの12Mとかにあわされると思うけどなw
光使っててもw
467既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:13:43 ID:eoy4XvmG
>>434
それは多対多とは言わんから
そこらへんのバランスも変えてくるだろう
変えなかったらまたFF11となにも違わない
468既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:13:47 ID:EldZ5fos
>>447
伊藤静は何も書いてなかった
469既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:14:08 ID:oaYHKAGN
ついにきたか・・・でも社会人になった今プレイできる時間がないっていう
470既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:14:28 ID:k33GS0x5
でもお前ら、FF11から7年だぞ・・・
俺たち7つも歳をとったんだぞ・・・
FF11廃人はほとんど20後半いってるんじゃないか
俺も来年30だよ
471既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:14:40 ID:SemMjx7F
まぁ結局何も変わらなかったという事が大いに有り得るのがこの糞運営糞開発
472既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:15:11 ID:k33GS0x5
>>449
おお、聞いたことあるな
あずまんがの榊さんの声やってなかったか?
473既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:15:12 ID:fFzw8aIQ
         \/ ヽ    (  )
          _/*+*`、    ( )
        <_______フ    )
          从´・ω・)   〜   エオルゼアの民よエンターテイナーであれ
           /゛゛゛lll`y─┛
          ノ. ノノ |
      .    `〜rrrrー′
      .      |_i|_(_
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
474既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:15:13 ID:dM7shdOp
多対多とか三国無双みたいになるんかな
敵がわんさかくるけど一体一体が超弱い
475既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:15:26 ID:Hb6e1Idw
>>470
まさにMMO真骨頂の年齢だな
476既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:15:39 ID:ukHOVgiN
知り合いでFFいまだにやってるやつはもう全員30代後半〜40台だな
477既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:15:49 ID:e4QhRJAv
小西はイベントで使ってもらうためにやるだろうw
478既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:16:16 ID:/6B8MPps
30台といえば一番オンラインゲームにはまるお年頃だろう
479既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:16:19 ID:eoy4XvmG
>>450
WOWみたいに膨大な数のダンジョンとか用意すればいいんだよ装備とか含めて
実際それで成功してるんだからやってやれないことはないだろう
480既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:16:21 ID:cxS+75aN
日本でもプロゲーマーを!
481既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:16:22 ID:RW25Epw1
今日もLSの人の引退式だお^^
482既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:16:28 ID:aGQj4m0E
>>436
技術的に不可。同期が取れネェよw
483既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:16:34 ID:4xa3f2c6
FF11の時もいってたよなぁ…
時間のかからないようなとか…
ログアウト時も成長要素があるとか…
主に坂口が行ってたんだが
484既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:16:38 ID:GEU3yKVU
>>470
21の俺が次代を築いてやんよ
485既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:16:47 ID:fQMka30i
>>474
三國無双は一対多でしょ
486既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:17:31 ID:n+6VfV0B
今やってるエインで希望装備取れたら引退しちゃいそうだ
だからといって14にすっごい期待してる訳でもなく・・・
やめる理由が欲しかっただけってことなのかねえ
エインの他メンも似たような反応だったな

熱い反応見せるのがカコワルイみたいな雰囲気もあったからだろうけど
487既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:17:38 ID:fFzw8aIQ
さかぐちぇw
488既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:17:40 ID:t0ccFZp7
>>472
榊さんだよ
489既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:17:42 ID:f8mJu9SJ
北米での13の発売が2010年なんだよな、発売後にβか前にくるのか

製品版でも逆転はありえそうだなw
490既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:17:54 ID:CpW6Blk1
年齢層があがってるとしても、14の世界が成熟した物になったりはしないんだろうなw
cβ参加はとんでもないレアチケットになりそうだな
491既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:18:10 ID:5aWCoUq1
育成に膨大な時間がかかるゲームだろうな
稼ぐことしか考えてなさそうだし
492既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:18:23 ID:2JUpa7ER
いまの11くらいのレベル上げだと14はかなり温くなるだろうなあ
廃人なんてすぐカンストしそうだ
493既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:18:26 ID:VrWizDm/
>>482
TERAw
494既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:18:44 ID:ixwPamyh
これだけグダグダな運営しておいて14やるやつなんているのかね?
495既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:18:48 ID:SemMjx7F
AIONですら5000円以上で取引されてたcβ権
2万ぐらいまで跳ね上がりそうだな
496既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:19:44 ID:k33GS0x5
FF11は廃に合わせたからあんなことに・・・
大した追加もなく続けられるコツってなんだろうなぁ
497既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:20:19 ID:t0ccFZp7
>>494
最近は惰性でログインして「もうスクエニのネトゲはやらねー」
とか思ってた俺がやる気満々です
498既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:20:23 ID:9pUD9/kJ
セルビナついてからジュノいくまでが一番面白かったな。
一匹のモンスター袋にするのはもうごめんだな。
499既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:20:50 ID:6Apfy2CZ
>>495
11は5万超えてましたけどw
500既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:21:11 ID:fQMka30i
>>492
14でもやはりカンストしてからが冒険なんじゃないかね
501既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:21:26 ID:ZmG4srxn
しかし今思えば、キャラクター復活サービスって詐欺じゃね?w
502既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:21:47 ID:fFzw8aIQ
FERoDではβ1をやる権利がヤフオクで2万で普通に売れてたよ^^最大4万^^
FFのナンバリングMMORPGならもっといくね^^やったね^^
503既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:21:47 ID:9VZuI7iR
>>501
みんなで卒業式やる為の配慮なんだよwwww
504既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:22:16 ID:xNTGclD1
>>501
あれが始まったとき終わりの始まりだって言ってたじゃないか
505既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:22:21 ID:rZglO67M
おはようお前ら結局POL使うかどうか発表された?
506既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:22:32 ID:ixwPamyh
>>497
そうか、14でも頑張ってね
俺はもう□eのオンゲは絶対やらないわ
ファーストシーフ、誘われなくて獣上げて泣き続けたヴァナ人生だったは
507既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:23:19 ID:adKgxw/r
>>505
使わないってよ、やったな!
508既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:23:23 ID:wJXOKT4i
14のβも殺人バインダー届くと思うとwktkしてくるわw
509既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:23:26 ID:t0ccFZp7
>>505
http://www.famitsu.com/game/news/1224668_1124.html
田中 引き継ぎについてはとくに考えていません。今回はプレイオンラインでのサービス提供ではないですが、
プレイオンラインのフレンドリストに相当するものは用意しようかなと思っています。
510既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:23:29 ID:fFzw8aIQ
POLじゃないよ
511既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:23:48 ID:CpW6Blk1
>>505
POLはつかわないっぽい
512既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:24:20 ID:t8djkwwy
>>445

でも世間一般のFFシリーズユーザーはこんな感じの認識らしいよ

http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20090603-00000009-famitsu-game&s=points&o=desc
>iwa*****さん
>11で成功しましたか?
>ユーザーは多いかもしれないけど、ビジネスとしては成功とは言えなかったでしょうが。
>長時間やるのは変わらないとしても、マイペースでやりたいんだよ。
>ビジュアルなんかよりもシステムもシナリオも重要だし、オンラインゲームなら
>買いません。
>そもそも、2桁台になってから、面白くないんですけど。
>最後に集大成を作って引退させたら?もうFFじゃない・・・。

この人、11が7年間で稼いだ純利益知ったらウンコもらしそうだなw
513既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:24:26 ID:adKgxw/r
>>508
殺人バインダーの画像どっかにあるのかなw
514既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:25:47 ID:uHY91Uxh
対人戦があるのかないのか
それが問題だ
515既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:25:48 ID:ukHOVgiN
>>506
俺もシーフではじめて暗黒を最初に75にしたから
ヴァナにあんまりいい思い出ないんだよな
ここで騒いでるのは面白いけど実際に14やるかっていわれると微妙だわ
516既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:26:03 ID:t0ccFZp7
>>506
俺も最初シーフでEXジョブは狩獣と転々として初期はキツかったわw
LS入って色々手伝ってもらった人達の力になれるようにその後は結局
強ジョブばっか上げるようになっちゃったけどな
FF14ではペットジョブだけはやらんようにするわw
517既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:26:50 ID:RW25Epw1
FFシリーズ中最高の利益を上げてるしなFF11
518既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:27:11 ID:cW4JaX57
殺人バインダーはマイケルサイトにある
俺はジラ組だから実物は見たことないなw
519既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:28:08 ID:4AEZX6Un
>>445
一応、発売一年くらいに任天堂の偉い人に失敗の烙印押されたよ。
520既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:28:15 ID:GEU3yKVU
さくらーふぶーきのー
サライーのそーらへー
521既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:28:35 ID:rZglO67M
>>507>>509>>511
あーやっぱ使わないのか箱○でサービス予定ないのはゴールドにしろって言うMSと
シルバーで行くって■で揉めてるのが原因なのかもな
522既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:28:57 ID:qHmdnjXy
つか11で外人と仲良くやってる奴居んの?
只でさえコミュニケーション過多なコンテンツが多くて
日本人とすら上手く疎通がはかどらないのに


14ではMMOと名乗った広大なロビーで
MOをやらなきゃならないようなコンテンツが大半を占めそう
上記や混合鯖は百歩譲ったとしても
アイテムバインドなんか実装されたらそれこそ一瞬で過疎るぞ
RMTや業者が横行するのは分かるが
価値ある物ですら譲渡出来なきゃ面白味に欠ける
素材収集オンラインにするのだけは止めてくれ
PSUや白騎士になっちまう
523既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:28:59 ID:6m4Aoxsd
βの分厚い箱もバインダーもいまだにあるわ
524既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:29:05 ID:uOKM3yrA
スペッコの発表はまだなしか…
525既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:29:32 ID:adKgxw/r
526既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:30:08 ID:gr7mVJXR
当時中3で「LVUPでおめでとうとかいちいち言わなくていいですよ」
次の日からナイト40LVこれで4日間くらい緑玉出し続けて誰にも誘われなくなって辞めた
結構廃プレイしててLV40台は少なかったからなぁ
527既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:30:12 ID:xyIUL3/n
PS3でやるとすると排気音がうるさいからなー
528既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:30:32 ID:U5WONlwo
複数対複数って結局個対個だよな
529既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:30:48 ID:GEU3yKVU
>>525
まさに殺人
530既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:31:01 ID:wJXOKT4i
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up8942.jpg
画像あったけど既に遅かった
531既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:31:07 ID:BWy2wtoY
>>496
>>497

単純作業で人が多く、チャットツールとして優秀
2ch、ニコニコ
532既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:31:13 ID:Hb6e1Idw
>>525
触ってみてえwww
533既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:31:34 ID:MUbfXfep
>>512
一部の狂った資質もった奴らだけに向けた仕様でも
FFつー集客要素あれば成功するんだな、って思うよ
534既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:32:04 ID:eqquoZ8X
ヒーリング廃止やったー^^
535既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:32:22 ID:4xa3f2c6
>>528
今まではね
これからもそうなるだろう
じゃなかったこれからに期待したいね
536既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:32:30 ID:fFzw8aIQ
彼氏が今更FF11やってた・・別れたい
537既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:32:33 ID:e4QhRJAv
河本 『XI』では複数対個、という戦いがメインでした
『XIV』では複数対複数の戦いを実現させたいという思いはあります。

思ってるだけ キリッ

538既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:32:51 ID:ukHOVgiN
部屋のすみにホコリまみれでβのときの箱あった
確かにバインダーは豪華だな〜
539既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:32:56 ID:3X1Ag5fJ
学者の武器が本ってのはトチ狂った設定だと思ったが
これで殴るってんなら納得だなww
540既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:33:09 ID:eoy4XvmG
>>522
現状WOWのインスタンスドロップからバインドはずしても
上手く稼動できるから別に装備品バインドは絶対じゃないよ
買いたい奴は買えば?みたいになるだけ

気楽に野良シャウトに参加してヒロイック行って自分で取ってこれるから買うまでもない
ただ■eにここまで気楽にプレイできるゲーム作れるのかってことだな
541既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:33:37 ID:Gk8XKpoV
平日の昼なのにこんな勢い・・・
俺とナカーマがいっぱい・・・フヒヒ
542既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:34:14 ID:eqquoZ8X
>>541
・・・一人じゃねーよ
543既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:34:21 ID:fFzw8aIQ
>>525
これすげー金かけたんだっけ
544既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:34:47 ID:2DWffS1R
FF11はベータ期間結構長かったよな
545既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:34:52 ID:MUbfXfep
>>541
お前以外俺の自演だよ
546既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:35:12 ID:fgXZ6vgY
>>512
なんかyahooって不思議な日本語使ってる奴多いねw
547既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:35:36 ID:fFzw8aIQ
なにそれこわい
548既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:36:08 ID:rZglO67M
>>528
多人数での対人では固い奴はccで放置して柔らかい奴は全員でボコるになるんじゃないかね
549既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:36:21 ID:wJXOKT4i
なつかしくなって殺人バインダー物置から出してみた、無料とは思えない豪華すぎるwww
550既にその名前は使われています:2009/06/04(木) 10:36:35 ID:5B2bDqSj
まぁ今回は初めてのMMOじゃないし
そこまでβテストに力入れないんじゃないかね
551既にその名前は使われています
>>542
なつかしーなおい