引継ぎ否定してるやつってなんなの?【FF11→FF14】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
11プレイヤーをそのまま取り込め、
スクエニ側もユーザー側も誰も損しない(ていうか、得する)んだから引継ぎさせない理由はないわな

「引継ぎとかねーよwww」とか言ってるやつって何なの?
いや、マジで
2既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:37:35 ID:AFCj1Rmi
公式発表として引継ぎしないって言った馬鹿がいたからじゃね
3既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:38:43 ID:is2Z/Cbo
>>1

    廃人必死だな


4既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:39:12 ID:K5f5xr/4
廃人はほっといても勝手に移行するだろw
5既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:39:48 ID:i8GgrTA7
必ww死w杉www今日から毎日メシウマwwww
6既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:40:05 ID:LV7yBVoT
いちいちスレ立てんなカス
落としとけよ
7既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:40:46 ID:wg3ck/0G
引継ぎがあると初期〜中期コンテンツのゲームバランス取るの大変そうだな。
8既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:41:24 ID:vKKmfMf6
現ユーザー優先で名前だけ引継ぎとかかな。
9黒魔タモリ ◆ifADqkenHg :2009/06/03(水) 11:41:27 ID:+TjXkUQL BE:1466340285-2BP(16)
>>1
おつかれさまでしたwwww
10既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:44:04 ID:NZINXBUU
真廃人は引き継ぎなど気にしない
14で廃になれば同じこと
11既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:45:10 ID:ZxpgAqxe
また1から廃プレイで済むじゃん
12既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:45:30 ID:L4C877J8
引継ぎあったって面白くねーよ ハゲ
>>10 禿同
13既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:45:36 ID:i8GgrTA7
>>10
でも莫大な時間を無駄にしたことにはかわりないwwww
14既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:46:21 ID:6UuaJ3uL
膨大な時間、努力が無に帰す
これほどのメシウマがあるだろうか?
でも大した努力はしてないかw
15既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:46:55 ID:wJKGSjP1
引き継ぎあると初心者が敬遠する
廃人は引き継ぎ無くても文句言いながらも移行する

後はわかるな
16既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:47:10 ID:HWO92zsy
いきなり装備性能頭打ちするわけにもいかないから
よくて調度品化じゃねwwwwww
17既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:47:18 ID:Y7GEVWHs
廃神は引継ぎなしでも移行する
廃人はレリックとってたらFF11に残る奴が多そう
準廃人は卒業、居残り、移行が同じくらい居そう
社会人はそろそろ結婚して卒業しそう
18既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:47:35 ID:ASbKuuVc
>>1
ずっとFF11やっていてください^^
19既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:47:41 ID:p+sntC3K
膨大な時間を無駄にしたとか、みんないってるけどさ・・・FFが死ぬまで続くとでも思ってたのかな。
まあ、思ってなかったんだろうなwwww
20既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:47:43 ID:jIoOWCCl
FF11ユーザーのみなさんには特典アイテムとして
調度品「異世界(ヴァナディール)のペナント」をプレゼントします!
21既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:47:56 ID:Qu/l8B9U
引継ぎなんてどうやって何をやるんだよあほか
まずゲームシステムが同じ訳ないと思うんだが
同じならFF11のままでいいわけで
22既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:48:54 ID:p+sntC3K
日本語間違えた俺は格が違った:-<
23既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:48:55 ID:TqQFQAaE
>スクエニ側もユーザー側も誰も損しない(ていうか、得する)

本気で言ってるならかなりのアホ
24既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:49:06 ID:Fe7dzcN5
いつも>>10みたいに言われてるけど内心すっげーキレてそうなんだけどwww
25既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:49:18 ID:iTsV6vq5
引き継ぎしないのなら、FF11サービスも存続させるはずだな。
FF11は終わらない^^v
26既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:49:40 ID:NZINXBUU
>>13
そんなお前も11ユーザーw使った時間は違うが無駄な時間過ごしたって言うならお前もだw
27既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:49:41 ID:naQRgczT
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7
    |    /`ー 、    /ヘ /    静粛に・・・
    |  /::::ミ‐-、__` ー ' / ,ヘ
    |  \:::::. `ー ニ||  ||レ'  |    この男は FF14はFF11から引継ぎと のたまった
    | l「jl |┳━━━━━━━┓
    | l「jl |::|  ::iilllllll|━| ::illllllll|  最初に言ったはずだ・・・・
    |  ヽN:::\::iillllllll/ ::ト、:iillllllノ
  /|  /:|    ̄ 7  :l  ̄ 7    そういう引継ぎは一切ないと・・・・!
/  | /::: :ヽ    (_ _:ノ   ,'
::::::::: |/:::   :ヽ  r――─┐ /     繰り返す・・・・ FF11からFF14への引継ぎは
::::::::: |\:   :ヽ   ̄ ̄ ̄ /
::::::::: |  \  :\    ̄  /\      完全完膚なき迄に ないっ・・・・!

28既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:49:56 ID:7tJFGCzn
どちらにしろ先行でのりこむの廃人と業者だろ、おまえらいい加減慣れろよ
29既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:50:05 ID:3qNUeCEH
過疎ってどうにもならなくなるまで続くから心配するな
30既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:51:44 ID:2GvpXD/q
一番引き継ぎが必要なのは人間関係だな、上手いフレを何人か見つけてメルアド聞いとけ。これでFF14も安泰
31既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:52:32 ID:NZINXBUU
>>24
そんなことでキレそうになるのも準廃だよ
32既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:52:48 ID:XxqyhtDJ
メアドなんておしえるわけねーだろw
33既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:55:07 ID:3ZbEkEWd

引き継ぎ(笑)
34既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:55:41 ID:CCg50YVe
引き継ぎなくてFF廃人脂肪でメシウマwwwwwwwwwwwwwwwwww
35既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:57:34 ID:4stBe4ZP
ひきつぎ()苦笑
36既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:57:46 ID:z+HJg4nj
廃人ちゃんwwwなみだ目wwwwwwww
賽の河原状態ですね。また一からやり直しとかわろすwwwwwww
37既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:58:58 ID:l4w90yYb
引継ぎがあるとしたら、フレリストくらいだろ。
38既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:59:03 ID:UXscvs31
>>10
だな。
アルタナあたりから目標が無くてダラダラやってた。
またマート(な感じのアイテム)取る為に頑張れるわw
39既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:59:41 ID:2n0wgvJr
入り口はPOLなんだろうから、フレリストは残ると考える
40既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:01:06 ID:suPSwwuo
PSOEP2みたいな引き継ぎで良いんじゃね?
初期敵のドロップが赤ハン的ポジションでレリックより強いの
41既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:01:49 ID:6UuaJ3uL
データ的な引き継ぎはなくても君たちが築いてきた「絆」や「経験」は永遠に引き継がれるよ
42既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:01:50 ID:wYXRVk8x
>>1
もしもキミがFF11をやってなかったとして
廃人で溢れかえった新作のFF14をやってみたいと思うかね?
43既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:02:18 ID:bExRE9Gr
死ぬしかねええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:04:01 ID:mU4iJXCu
11プレーヤしか取り込めないのに引継ぎなんてあるわけないだろw
45既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:05:13 ID:bHJDZAtb
そんなにNanohaをとりたいのかね?
(´・ω・`)
46既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:05:24 ID:mU4iJXCu
>>40
それは11の追加ディスクじゃね?
47既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:07:19 ID:oLFpZfi3
廃人は、また1から廃プレイするだけ
ここで文句を言ってるのは準廃人
48既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:07:47 ID:CihBkaOp
引き継ぎは何一つ無いわな。
スクエニの意向としては、11と14同時進行して金集めたいんだろうが、余程上手くやらないと共倒れする。

三年後位に、11と14が共倒れして、スクエニMMOから撤退だな!
まぁFF辞める良い切っ掛けになったんじゃない?
49既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:08:10 ID:bExRE9Gr
FF11サービス終了したら就職できるようにしてくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もしくはデバッグ料としてプレイ時間1000日=24000時間×時給800円=約2000万銀行口座に振り込めよwwwwwwwwwwww
50既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:08:19 ID:t20ZwKBs
俳人ちゃんwwwwwwwwなみだめwwwwwwwww
51既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:08:29 ID:ZveI5rzY
キャラ引き継ぎすると11との並行運営が不可能だから引き継ぎは無し
52既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:09:13 ID:O/iR6IDo
引継ぎなんていらんやろ

廃人は14になっても廃装備とれる
53既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:09:29 ID:jm+QlDlc
平行運営したら腐れ廃人が両方にカネ落としてくれるのに
引き継ぐ意味が無い
54既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:09:35 ID:VapeHjrQ
EQ→EQ2
リネージュ→リネージュ2

引継ぎwwwwwwwwwwwwねーよwwwwwwwwwwwwwwwww
55既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:09:49 ID:yYyrSs7u
 廃人さん顔真っ赤なんだろうなw
56既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:10:44 ID:5y0QLtIu
引継ぎなんてあると思うか?
折角の新作なのに、大事な大事な新鮮さを自ら殺すようなマネはしないだろ

ていうかたかがゲームだぞ
遊びじゃないなんて寝言を何時まで言ってるの
57既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:10:57 ID:yLCS0NCb
>>54
その例を出すと、FF14の失敗はほぼ確実なわけだがwww
58既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:11:25 ID://cwo3lI
放っておいてもお前らは14必死でやるからな。
59既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:11:38 ID:O/iR6IDo
ここで引き継ぎないなんておかしい!!!
ってわめいてるのはRMTして廃装備を買ったヤツだろ
60既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:11:56 ID:scnG+ajR
競売が11と14繋がってるぅぅ
とかなったらおもしろそう
61既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:12:17 ID:is2Z/Cbo
>>51
11とユーザー層がかぶるのはわかってるから
14に徐々にシフトしていくようにするって田中が言ってたぞ
62既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:12:27 ID:G+NHzXx0
FF14は箱とPCで出す→PS3とPC
FF14とFF11につながりはない→なぜか種族同じ


もしや
63既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:12:38 ID:22HtZeuO
引き継ぎなんてあったら14を新規で始めるやつ減るだろ
ってか廃人やら準廃共必死すぎわろた
64既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:12:56 ID:wE7jEN2n
新しくユーザーが入りにくくなるからリセットだなw
65既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:13:51 ID:wg3ck/0G
引継ぎはないけど特典はいくつかあるだろうね。
EQ→EQ2ではサー・ネームに1のときにいたサーバーの名前を称号みたいな感じで付けられた。
66既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:15:04 ID:Bt5jboyS
そもそもFF14がサービス開始してもFF11のサービスは続けていくだろう。

引っ込み付かない程にやり込んじゃった奴は残ればいいだけ。
67既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:15:24 ID:NR1mlg+W
稼ぎたくて新タイトル開発したのに引継ぎなんてあるわけないだろう
記念品貰えるのがせいぜい
68既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:15:28 ID:O/iR6IDo
廃人とか準廃は必死にならんやろ

FF11で廃人だったヤツは14でも廃人装備とれる
FF11で準廃だったヤツは14でも準廃装備とれる

引継なくて困るのはRMTしたヤツ
69既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:15:58 ID:WSMz/uXN
トークン対応させるためのスクエニアカウントの共通使用可能って位だろ
70既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:16:04 ID:D5AEOZAN
確かにRMTしたての奴は必死になってそうだw
71既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:16:50 ID:G+NHzXx0
>>63
FF11からの移行組みと新規組みで鯖わければおk
11厨と遊ばずにすんで新規も大喜び
72既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:17:16 ID:Be1W8/We
2ch見てる程度の過程を楽しめない準廃共がギャーギャー言ってるだけだな

そしてとっくに止めてる俺に隙はなかった
73既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:17:37 ID:Qu/l8B9U
てか引継ぎというより暫くは運営同時進行だと思うぜ?
人数に合わせてFF11が鯖統合されていくだろうけど。
FF11やってたら記念品貰えますよ的なものはあるだろうけど、
βの記念品のものと一緒ですみたいな感じだぜどーせw
74既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:18:57 ID:yD3V1wVM
14の世界がヴァナじゃないのに引き継ぎとかできるわけねーじゃん

でも… NPCに預けていたものは14で引き出し可能です。

なんて言われたら猿房が明日からシャウト連呼しまくります。
75既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:19:48 ID:38yqY5PJ
引き継ぎ引き継ぎ言ってるヤツはなんなの?
まず、FF14もLv75なの?
サポジョブシステム採用するの?
ジョブもFF11とまったく同じなの?
装備も・・・。

FFといえば、つねに新システムを導入するゲームだろ?
FF11のデータの何を引き継ぐんだよ?

プレイオンラインのフレンドリストは引き継ぐだろうがな。
76既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:21:03 ID:5y0QLtIu
そういう要素があるとしても、引継ぎというよりは
モグベルトやチョコワンドみたいなスペシャルアイテム程度だろうな
もう少し位はいい物かもしれんけどw
77既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:21:14 ID:TWo+vaHh
>>1
MMOを知らなさ過ぎる
78既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:21:22 ID:nXQ6OpSw
引継ぎがあったとして、まずジョブ種もレベルキャップも変わるからジョブレベルはリセット。
所持品は全てのデータを作ることが出来ないので、全て店売り値のギルに変換。
新規よりもちょっとリッチになるだけだろうな。
79既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:21:44 ID:V3ZFCMvi
そっくり引継ぎを行えば11のプレイヤーをほとんど取り込めるだろうが、逆に新規が駆逐され寄り付かなくなるだろ。
それでは現状11に蔓延している閉塞感がサービス開始早々漂う事になり先行きは危うい。
引継ぎ無しでもどっぷり使ったネトゲ廃人は普通にやるだろうし、なによりまっさらでスタートの状態なら新規を大量に獲得できる。
■eとしてもそっちのがメリットあるだろう。諦めなよ。
80既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:21:52 ID:WqcbO9jF
やっほ^^準廃ちゃんカワイイ^^
81既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:22:14 ID:LR+RfIBr
引き継ぎとか絶対ないよ
82既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:22:19 ID:FGtUzyQf
あっても記念品ぐらいだろね
83既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:22:31 ID:G+NHzXx0
11厨と新規を鯖わければ解決
84既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:22:36 ID:VapeHjrQ
みんなLS単位で移住するんかね?そしたら11過疎るんかな?
85既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:22:47 ID:pca/SyZs
マジレスすると、引き継ぎ特典はアニバーサリーリングと称号くらいだろ(笑)
86既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:23:01 ID:idqSexba
11のサービスが終了する訳でもないのに引継ぎとかwwwwwwwwwwwww
87既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:23:06 ID:O6Zms6un
11のサービス終了の予定はアナウンスされてないんだから
引き継ぎとか、あり得ないわけで。
既出のように平行運営だろ。
わざわざ引き継ぎなんてして11から人を減らす意味がないw
88既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:23:11 ID:xxSGclxp
14後もFF11を引き継いでやってればいいだろ
14開始でサービス終了じゃあねえんだからw
89既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:23:32 ID:X+Zfxv8l
いやいや チョコボ優先権プラスもう1枚くらいだろ
90既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:24:06 ID:4clNXwSn
引継ぎ有りとかいってる俳人必死wwwwwwww
あるわけねーwwww
91既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:24:11 ID:M+q7klhT
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l FF11って未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    え?そんなゲームないよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
92既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:24:14 ID:2vjEOOru
FF14はじまったら過疎るだろうけどまだ1年以上先の話だし
93既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:24:15 ID:5y0QLtIu
ていうかさ、文句言ってるやつらも開始1ヶ月もしたら多分11は忘れるよ
人間てのはそういう都合いい脳味噌もってるんだから心配するな
FF14が凄い糞で早々に爆死するような内容なら話は別だけど
94既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:24:33 ID:iU0ecYsb
別にFF11がなくなるわけでなし
FF14がFF11よりプレイ料金高くなるわけでなし
FF11ユーザーをFF14に移行させても何のメリットもないんだから、
規模縮小してアップデートなどはしません宣言をしてFF11も細々と続いていくだけ
つまり引継ぎとか記念品とかそんなFF14新規をちょっとでも引かせるような要素は一切ないよ
95既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:24:47 ID:Y7GEVWHs
ていうかPOL継続なのかね
フレリストは引き継げるも何もフレリストはPOLの機能であって。。。
96既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:24:48 ID:UrcpbTGI
引き継ぎ特典は称号でいいよ
レリック所持などでいくつか用意すりゃ満足だろ
97既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:24:55 ID:CYQToXBK
仮に引き継ぎできたとすると
・エクレアは引き継ぎ出来ませんw
・ギルは引き継ぎ上限ありますw
・クエはまったく未完状態なので、鞄からあふれたものは没収しますwランダムでw
・レベルは引き継ぎませんwジョブ違うんでw

こんなんだろ?
98既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:25:31 ID:GNoJ7eUe
■<14の部屋に飾れるヴァナディール感謝状を差し上げます^^
■<限定版ですよ^^
99既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:25:54 ID:JPUSOrVT
引継ぎあるにきまってるだろ
今までの努力をなんだと思ってんだ
100既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:26:21 ID:aLhI6De6
だからできないって
正直おまえらにきて欲しくないだろうしな
101既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:26:50 ID:TWo+vaHh
>引継ぎはないけど特典はいくつかあるだろうね。
>EQ→EQ2ではサー・ネームに1のときにいたサーバーの名前を称号みたいな感じで付けられた。

■<レリック持ちは名前の前に「ザ・レリック」という通り名がつくようになります
102既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:26:49 ID:E0qHDncb
引き継ぎしたい奴はFF11からでなければいいんだよ

103既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:27:20 ID:P28tQ8at
>>1
は? 何言ってんの?

   /\__/ヽ
  //~  ~\:\
 | (●) (●) :|
 | ノ(_)ヽ ::|
 | `-=ニ=-′::|
  \  `=′ ::/
  /`ー――-´\

104既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:28:25 ID:5y0QLtIu
>>99
その努力はお前以外には何の意味も無いものなんだよな結局は
そんなものを運営が鑑みてくれる訳無いでしょ
気持ちはわからなくもないけど、引継ぎなんてまずないだろうね

ネ実民なんて結構薄情だから、FF14が及第点以上の中身なら
半年後には「FF11とかないわwww黒歴史www」とか言い出すんだろ
それはそれで嫌だなw
105既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:28:35 ID:6BD7879O
>>97
それなら大丈夫とか思ってそれ書いたわけ?
十分バランス壊れまくりだろ、アホか
そんな引き継ぎはありえん
106既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:29:20 ID:ullZxj4n
ゲームの続編ならまだしも、別ゲーとして同時進行のMMOに引き継ぎとかw
こんなに叫ぶ奴いるなら■も有料で引き継ぎしてやればいいかも

■<リディル10万円で引き継げますよ^^

とかねw
107既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:29:29 ID:by6BS1s6
強くてニューゲームなんてしたら速攻でしゃぶりつくされるだろww
そんなことするわけねーよww
引き継いだとしても名前とかどうでもいいとこだけだよw
廃人涙目wwwwメシウマすぎwww
108既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:29:36 ID:GO8Nage/
11やってればいいじゃん
なんでデータ移すとか言ってるの
こわい
109既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:29:40 ID:G+NHzXx0
>>92
2010年春発売

もう1年きってるかとwwww
110既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:29:52 ID:odA3F7Cg
ヒント:WoWは拡張で旧廃装備が全部ゴミになる
111既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:30:09 ID:R7Wg2qJ5
FF11未経験者<14がついに始まった楽しむぞ!^^
FF11引継者<雑魚はPTしにくんなwww素材狩りうめぇwww

とかになったら新規辞めるだろ、引継なんかねーよw
112既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:30:25 ID:O5PQu1Mj
別ゲーなんだから引継ぎなんてあるわけないだろwww
必死すぎwwww
ROをみろ!RO2が出来ても減らなかったぞwwwwww
113既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:31:09 ID:iTsV6vq5
FF14ではジョブシステムでなく、マテリアシステムが採用される。
FF11の保有ジョブおよびアイテムの応じた、マテリアがFF14に継承される。
ただし、それらマテリアは特定のアイテムを手に入れなければ使用出来ない。

これならいいだろ^^
114既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:31:20 ID:XxqyhtDJ
FF11は現行のいまでも黒歴史だとおもうんだが
115既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:31:21 ID:JPUSOrVT
別ゲーってみすらとかガルカとかでてんじゃねーぁ
116既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:31:39 ID:bKd7lD92
>>8
30鯖以上もあるのに名前引継ぎとかないだろ

仮にもしあったとしても
名前の後に鯖名が付随してくるのは必須
つまり二つ名みたいな事になるが
俺はFF11のもといた鯖名をおおっぴらに頭にくっつけてプレーしたいとは思わないな
恥ずかしいw
117既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:31:40 ID:TWo+vaHh

「 引継がれるのは絆だけだよ 」
118既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:31:55 ID:fnGRgroV
引継ぎ可にしたら新規組からしたらやる気0になるわな
バカじゃねーの?業者が購入した垢の価値がこれで暴落確定
なんで必死だな。
おまいらもう死んでるんだよ。往生せんか
119既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:32:18 ID:odA3F7Cg
さようなら
ぼくらのヴァナディール
120既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:33:12 ID:MC/5sFq0
あったとしてもなんとかリングとか、
初期装備に毛が生えたようなアイテムをくれるくらいだろうな
121既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:33:13 ID:KNc6mIVA
引き継ぎなんていらねーよ
廃人は11ずっとやっとけ
122既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:33:25 ID:IkjfgtjE
引継ぎは延命の足枷になるけど、キャラや資産が何らかの形で反映されないのであれば、
FF11に居座ったり、過疎と共に見切りを付ける奴がかなり多くなると思うな。
123既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:33:44 ID:VSfYtVZX
FF13 14開発費回収用済みの金蔓廃人を■が保護するわけないだろ、自分が新規開拓の阻害要因と自覚がない旧世代の廃人は、11のデータと一緒にリアルキャラも消えてしまえwww
124既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:33:49 ID:CYQToXBK
>>105
いや、>>1の思ってるような、俺サイキョーwww維持での引き継ぎは有り得ないっていうこと。
ランダムでwと言いつつ、高性能優先で捨てられるのも目に見えてるし、
結局残るのは無駄に取っておいたクリスタル、素材とかぐらいじゃね。
125既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:33:58 ID:iPWTMs31
>>1ワロタ
引継ぎってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あるわけないだろ頭おかしいの?
126既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:34:29 ID:ckDLxeJ/
先週ヂョエルショッポーとった俺涙目
家具扱いでいいから引き継いで;;;
127既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:34:31 ID:V3ZFCMvi
今のFF11で新規が増えずユーザー数が現象してる現状を考えれば
すぐわかりそうなもんだけどなw
馬鹿すぎるな>>1はw
128既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:35:09 ID:XkOdLnQC
引継ぎがなくてもあのグラでMMOならやりますしwwwwwwwwwwwwwwww
129既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:35:26 ID:vNaeB6Pk
ガルカっぽいのやヴぁーんっぽいのやミスラっぽいのはいたけどタルっぽいのはいなかった
130既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:35:27 ID:eb8iWyHf
「11のキャラならこんなmob瞬殺なんだが・・・」
「相当レア持ってたよ?リアルマネーに換算すると**万ぐらいかな」
「あー、この魔法の仕様がちょっとかわってるなぁ  11なら(ブツブツ」
131既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:35:38 ID:IbyehsEn
50ギルくらいなら持ち込めます
132既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:35:39 ID:CkTkMfMU
新しいキャラデザ費用浮かせたんだろうな


新MMOにするなら種族は一新するべきだった
もう七年間も見てて新鮮味もない
大コケの悪寒
133既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:36:43 ID:aofSex0p
どうせなら引き続きできるかどうかはサービス開始1ヶ月前くらいまで伏せといてほしいな。必死こいてサルベ、裏、レリック、ミシック集めて14に引き続きできないとしったら飛び降り多発だろwww
134既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:36:46 ID:AKIfRS+D
>>1 バーカwwwwwwwwwwwww
135既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:36:55 ID:KwyXE07F
130が絶対あるな
136既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:37:19 ID:34QwkatB
引き継ぎという名のテスター応募券ならPOLメールでくるかもよwww
137既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:37:22 ID:7QhMDz0v
>>130
あるあるあるwwwwwww
138既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:37:59 ID:O/iR6IDo
とりあえず11から14に引き継げるとか思ってるヤツは何なの?
引き継げるとしたら13からに決まってるだろーがwww
139既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:38:04 ID:IbyehsEn
FF11で空LSのリーダーやってた俺の言うことは聞いたほうがいい
140既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:38:04 ID:ckDLxeJ/
>>130
PSUに移ったPSO俳人で、そんなのが多かった
141既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:38:29 ID:CkTkMfMU
>>130
やぎらくん「これ11じゃねーしwwwwwwwww」
142既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:39:40 ID:TWo+vaHh
>>130
あるあるwウゼェwww
143既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:40:10 ID:wea24ONC
どーも新規取り込むより引き継ぎさせて
FF11とFF14の二重課金させたほうが儲かりそう

まぁ FF11と14間をユーザーが自由に行ったり来たりできなきゃ無理だけど
144既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:40:24 ID:RQplDzFR
ランクIじゃなくランクJが出没しそうだwwwww
145既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:41:10 ID:iU0ecYsb
>>143
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
146既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:41:50 ID:ytDSkOd1
アクセサリー的なアイテムではいじんのあかしとか手に入るようになるんじゃねーの?
147既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:42:33 ID:fjiEr/VQ
>>143
どう考えても14の寿命縮める事にしかなりません
目先の事だけ考えてもお金は儲からないんですよ
148既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:42:33 ID:dug5yxHW
どうせ14になったところで時間のかける量で優劣決まるんだから
廃人は今まで通り俺ツエーできるから安心汁
149既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:42:43 ID:GO8Nage/
何年分かのデータを引き継ぐということは
その何年分のアップデートを一瞬で、サービス開始日にカットしてしまうということ
のっけから寿命が縮んじゃうの

開始日から妙に枯れてるネトゲ見たら新しい人泣くでしょ
流行らなくなる
150既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:42:58 ID:v0WoZWqq
引継ぎなんてあるわけないじゃん
ならなんでわざわざFF14なんて名前変えるわけ?
151既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:43:01 ID:crMHoqoW
引き継ぎ厨ってほんとうにいるの?面白がってスレたてするやつくらいしかいないんだが
152既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:44:13 ID:ZrePsaxI
11が終わるわけでもないのに引き継ぎってアホかよ
トイレ行くのすら面倒になった廃人は頭おかしいわ
153既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:44:27 ID:cf9EK6V6
>>96
称号いいね
154既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:44:36 ID:dug5yxHW
いままでと違う物作るから新作の意味あるのに
引き継げたら意味無いだろw
追加ディスクとかわらねーじゃんw
155既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:44:37 ID:vNaeB6Pk
とりあえずキャラ新しく作る事になったらもう首はやめておこうと思う
ミスラか尻か、とりあえず♀キャラで楽しむ
156既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:45:03 ID:XOq9+NEY
アイテム引き継ぎ有りで
完全新規には同等のメリットあるアイテムプレゼント用意すれば
どちらか選べていいんじゃね?
157既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:45:10 ID:+GctjvGp
確かに、引継ぎはありえない。

でもねぇ。

英語版が新しく出たときに、

「外人新規」を、新らしい鯖ではなく、なんと日本人がうようよ居る古い鯖に入れちゃったスクエニだから、

何があってもおかしくないと俺は思うよw
158既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:45:32 ID:rtbCBZB3
金の亡者である■が、稼ぎ柱となってしまったFF11ユーザーをバッサリ捨てるわけがない
FF11からFF14へ移行したくなる見返りはそれなりに用意してくるだろう
159既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:45:33 ID:jRW2RaM0
引継ぎ可能

ただしFF11の廃を引き継いでも1時間で新規が追いつける
ていどのFF14の効率でもいいのかね?
160既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:46:11 ID:mg3207gz
名前は気に入ってるからそのまま使わせてくれよ
161既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:47:03 ID:7QhMDz0v
>>158
見返りなんか用意しなくてもついていく奴等が大勢いそうだけどね
162既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:47:38 ID:xB2wU7mJ
廃人は既にスタートダッシュのために仲間内で相談していますw
2垢×6人くらいいりゃなんでもいけるだろうw
163既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:48:06 ID:uJkRv1gl
FF11である程度のキャラを持っている垢はFF14開始時に特典として

FF11のエンディングとスタッフロールが流れて〜Fin〜
クリアおめでとうwwwwwwwwでいいよ
164既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:48:39 ID:Bo+Ji8v2
廃人は放置してても14やりだす
165Pizza ◆ExGQrDul2E :2009/06/03(水) 12:48:57 ID:bS7R91qd
11引きずる事無く真っ白な状態からじゃねぇと新規が入りずらいだろ

まぁ、俺には関係ないが…
166既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:49:06 ID:eb8iWyHf
-FF11からの引継ぎは可能でしょうか?

田中:いえ、ありません。強いて言えば絆でしょうか(笑)


ていうのを電撃辺りで答えてほしいw
167既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:49:11 ID:rtbCBZB3
移行させる必要がなければ、
わざわざFF11と互換性のありそうな種族を丸ごとそのまま用意なんてしないだろう
168既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:50:15 ID:FsJ5kB8n
引き継ぎした方には特典としてモーグリがFF11バージョンになるクポ!
また会えてうれしいクポ?
169既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:50:15 ID:6cOsZalR
ボナンザでキャラ大量作成させたあとこの発表はひどい
170既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:51:10 ID:xB2wU7mJ
>>168
ソレ採用wwww
171首71号 ◆ndYgSALjEQ :2009/06/03(水) 12:51:18 ID:MROKLSCa
引継ぎは無理だろうけど
何かしら有利になるアイテムはつくだろう
そうじゃないとかわいそう
172既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:52:10 ID:R7Wg2qJ5
>>166
こんな記事載ったら田中尊敬するわwww
173既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:52:56 ID:UFDAeijQ
>>167
そうそう。だったらまったく別の種族にしたほうがいいわけだしね。
174既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:53:01 ID:7QhMDz0v
>>171
何がかわいそうなの?
175既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:53:02 ID:iU0ecYsb
>>171
だからねーってそういうのはw
FF11に残りたい極少数のユーザーもFF14新規もそんなことやられたらかわいそうだろ
176既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:53:09 ID:p+sntC3K
>>171
一体何が可哀想なんだ?
177既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:53:13 ID:5vQAGrgd
引継ぎWWWWWWW
あるわけね絵だろカスWWW
178既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:53:18 ID:GO8Nage/
完全別世界かあ・・
179既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:53:23 ID:+afXr6Ar
FF11のプレイ時間1000日を越えたユーザーの名前だけ茶色になります
180既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:53:56 ID:wea24ONC
これよく見たらエオルゼアって別世界なんだねw
引き継ぎなさそうだな
ってかMMO作るんならイヴァリースで作ってほしかったぜ
なんでガルとかヴァーンを引き継がないといけないんだよ
181既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:54:24 ID:gwewgcfz
引継ぎあったとしても
大したものつかないだろうな
初期用の食べ物セットとか
そんなんだろ
182既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:55:07 ID:jt0kw0Dw
名前だけ一緒のレプリカ装備なら引き継げるかもなw
俺はそれでも嬉しいけどw
183既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:55:24 ID:s/Wt252Z
引き継ぎ派は、FF11を娯楽じゃなく、努力や仕事と勘違いして捉えてるんじゃない
184既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:55:56 ID:O/iR6IDo
必死になってるRMTerがいるなwww
そのアポカリかっこいいですねwww
185既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:55:59 ID:p+sntC3K
あれだ、非売品でシャントットロットとか
殴るとオーッホッホッホって鳴る たまにブチギレル
186既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:56:01 ID:8wZjAUzn
かのラグナロクオンライン2(笑)も引継ぎなかったじゃん。
全くの別物と割り切るべきだろ?記念品くらいは賛成だが。
187既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:56:23 ID:ImrR3Etr
あるわけねーだろwww
ばっかじゃねぇの


188既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:56:42 ID:7QhMDz0v
>>182
うわー、あいつレプリカ持ってるよ・・・
ゴミみたいな引継ぎ装備してかわいそう・・・
189既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:57:32 ID:mU4iJXCu
全くの別ゲームに、同じメーカのMMOだからって引き継げると思う方がアフォ
リネ2やPSUで引き継げたか?
190既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:58:04 ID:D9qDIhL0
今まで引き継いだオンラインなんてないのに何寝ぼけた事言ってんだw
191既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:58:05 ID:NCGuCJ8+
引継ぎしてもLv1ぐらいからか
3ヶ月無料とかじゃね?
192既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:58:16 ID:/WxU6LOX
11と「併用」で・・・・てなら料金「半額」とか、11やっていれば14の新規キャラ・ロハとかじゃないの?
193既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:58:26 ID:GJ7l2caL
死ぬ時にはキャラデータをメモリーチップかなんかに入れて棺桶に入れてもらうw
194既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:58:41 ID:WXkD3t3B
三国リングでいいんじゃね?
もちろんLv1〜で、あってもなくても大差ない性能で。
195既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:59:05 ID:+GctjvGp
糞スクエニに良心があれば、一つ望みたいことがある。

ぎりぎりまで、引継ぎあるようなことを臭わせておいて、

直前に、きっぱり「ありません」と廃人の望みをぶったぎってほしいw
196既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:59:10 ID:wea24ONC
まぁ でも種族が一緒ってのは臭いんだよね
FF11→FF14の引き継ぎはないだろうけど
FF14→FF11には干渉できるようにして
FF11の課金を保守するなんてことはしてくるかもw
197既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 12:59:40 ID:iTsV6vq5
>>190 今まで続編が成功したオンラインがあったのか?
198既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:01:44 ID:O5PQu1Mj
引き継ぎないならやんねーっていってる奴の末路

FF14始まり新規たちが面白そうにしてる
        ↓
しばらくして楽しそうなのでやっぱり始める
        ↓
すでに時遅しヒエラルキー最下層に
199既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:02:39 ID:i9OWl2Bi
去年初めてやっと1ジョブ75にした。
引き継ぎなかったらすべて無駄になってしまう・・・・・
200既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:03:08 ID:8uN5/A74
RTMで使った数万
費やした膨大な時間
それらが何の価値もなくなることが怖いんだよきっと。
201既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:03:24 ID:0nMIj58J
何が無駄なのwwww
202既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:03:40 ID:R7Wg2qJ5
>>198
ウンコ廃人どもは14でも廃人になるだろw
203既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:03:55 ID:O/iR6IDo
>>199
オンゲに向いてないと思うぞ、性格が
204既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:04:04 ID:8tMiRIw9
EQとかリネとかって、初代と2でストーリーや世界繋げてるの?
205既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:04:44 ID:bKd7lD92
引継ぎと引継ぎと騒いでいるのは
たぶんこのままじゃ垢もギルも売れなくなる業者じゃないかな

「引継ぎあるなら今からFF11やるか」とか、
「今のうちに頑張ってスタートライン有利にしておこう」という反応を自演で演じ
垢売りやRMTしたいだけの業者に見える

それに踊らされて涙目の廃人が便乗して騒いでいると。
206既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:04:50 ID:Wllb7oX0
廃人ざまぁwwwwwwメシウマwwwwww
207既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:05:25 ID:c+66e0OQ
データ引き継ぎとかやったら
新規組が全部出遅れでマズーになるからやらないだろ
208既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:06:33 ID:rRR5ufLX
>>1
引き継げるワケねーだろアホwww
夢見てんなカスwwww
いつまでも糞グラの11にしがみ付いて
NPCミスラ相手に装備自慢でもしてろwwwwww
209既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:07:27 ID:uayZErwR
>>199
無駄だと思うなら最初からやるな。アホか
210既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:07:53 ID:D9qDIhL0
1年プレイでスピベル垢35万RMで売ってしばらく引退していた俺が戻ってきましたよ^^

引継ぎなんてあるわけねーだろwww
211既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:08:05 ID:jB6rrte2
7のセーブデータで8で強くてニューゲームが出来るわけないだろ
それと一緒だよ
212既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:08:25 ID:+GctjvGp
続編が成功したネトゲはないこともないよ。Diablo2とか。
213既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:09:30 ID:O5PQu1Mj
>>202
廃人ヒエラルキーの最下層って意味なw
214既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:11:19 ID:yD3V1wVM
前に新MMOと11は平行して運営しますって公言してたから引き継ぎは無さそうだよな。
どんなに■が平行運営をしようとしても…

14に大量にユーザーが流れて
11が過疎ることは免れんだろうに
廃人は乗り遅れないように一般と供にすぐに14に流れるだろうし。
過疎った11に残るのは準廃だけだろうな。

まぁ平行して運営する以上は引き継ぎはないだろ
215既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:11:53 ID:8iBX7F9f
俺のような一級廃人は引き継ぎなんて必要ない
216既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:12:33 ID:PakIYdB7
11から14へすぐに切り替えることは経営的にしないだろう。11と14並行して課金させたいから何らかの特典はある。
たとえば、11を課金していると取得経験値が5%upとか11でLv75にしたキャラを転生させるとちょっとだけ初期ステータスup。
まぁ苦労してとったアイテムは引き継がれないだろう。廃人と一般人が差がつくような特典はしないだろうね。
217既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:12:42 ID:G0uTjlDM
引き継ぎなくても死ぬなよ!がんばって生きろよ!
218既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:12:45 ID:D9qDIhL0
廃人は引継ぎなくても絶対にやる なぜなら廃人だからw

一般人は引継ぎあり最初から差がつくと萎えるのでやりたくなくなる

■<引継ぎは100%ありません^^
■<まぁ、いいじゃんか。廃人よ、お前らならまた廃人になれる^^
219既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:13:44 ID:+GctjvGp
>>215 のような超廃人でも、一般人とそんなに変わらないようにしてほしいな。
たとえば、休むと、その分経験値ボーナスが増えるとか。一般人にやさしいシステム。
WoWで採用してるような。
220既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:14:06 ID:zU5rYPhb
>>215
割り切れない馬鹿な廃人も多いんだよ
流行ってたから手を出したネトゲがFFだけだったとか他のネトゲ触り程度しかやったことないとかさ
221既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:16:38 ID:O5PQu1Mj
引き継ぎなんていってる廃人はすでに負け犬www
222既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:17:07 ID:YaivHuli
11やってた人にトロフィーでも勲章でもあげたらいいよ!
3国リングくらいの性能の奴で
調べるされたら11のプレイ時間とか生涯経験値とか見せびらかせさせてあげれるようなの
223既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:17:54 ID:xB2wU7mJ
廃人殺しシステムは導入されるんじゃね?
224既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:19:44 ID:7QhMDz0v
>>222
@<あ、このトロフィーなんです?
I<あー、それはね・・^^;

IのFF11プレイ時間:7年、生涯経験値::xxxxxx

@<うはwきめぇwwwww
225既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:20:40 ID:8iBX7F9f
>>222
FF11リング装備してる人とかちょ→きもいんですけど^^;
ってスレが立つなこれは。
226既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:21:17 ID:KOThb1XD
>>204
EQとリネに限って言えば、世界設定は完全に同一
EQ2はEQ1の500年後って設定だったかな
地名とかは同じだが、EQ1では街だったのが、EQ2では廃墟だったりとかいろいろ変化してる

でも、
キャラ引継とかは無いよ!
キャラ引継とかは無いよ!!
キャラ引継とかは無いよwwwww
227既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:21:23 ID:+GctjvGp
高性能のアイテム引き継いでもいいよ。ただし、キャラクタの属性として、
FF11のそういったキモイ履歴が誰でも閲覧可能になればw
228既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:23:14 ID:wu0FyDzO
まあ、■eにとって最も効率よく利益を得られる方法を考えればそれが正解になるだろう

鯖→変わらず混合鯖
引継ぎ→なし
しかしFF11をやった事がない人がFF11に興味を示すような何かは出すだろうな
229既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:24:03 ID:fjiEr/VQ
「引継ぎとか要望が多いので考えてみます」

「やっぱり無理でしたw」
とかやってネ実を賑わせて欲しい
230既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:24:06 ID:bKd7lD92
>>214
準廃こそ最速で14に移行すると思うよ。

FF11に残るのは、PS3やMMO出来るPCがなく
物理的に14が出来ない層だと思われる。
231既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:24:24 ID:T+Mhqrvx
引継ぎなんてバカなことするわけねぇだろ。
新作ってのは新規顧客を獲得する最大のチャンスなんだよ。
引継ぎ要素があったからといって、既存のユーザが全員移ってくれるわけでも、
2010年の開始から5年以上も支払いを続けてくれる見込みもない。

加えて企業ってのは攻めの姿勢を取る義務がある。
既存のユーザを優先して、新規顧客が減りましたなんてことになったら、
経営トップ交代もあるほどの大失敗だぞ。
他社より良い製品を作り、さらなる新規顧客を求めるものなんだよ、株式会社ってのはさwww

つまり引き継ぎ(既存客優遇)ってのは、開発競争での敗北宣言w
万が一そんなことになったら別のMMO遊んだほうがマシw
232既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:24:29 ID:is2Z/Cbo
おいおまえら!! 田中のコメントを熟読しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060419/ffxi.htm

位置づけとして「ファイナルファンタジーXI」の延長線にあるのか、併存するのか、対立するのか。
今はまだハッキリとしたことは言いにくいところではあります(笑)。
233既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:26:02 ID:8iBX7F9f
混合鯖否定してるのとか見ると、14になってもFFは遊びじゃないって奴らはいそうだなwwww
234既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:26:33 ID:j9gzr3e/
引き継ぎなければ、11組はそのまま惰性で11続けるだろうし
我慢できない奴は11と14どっちも並行してやるだろう。
どっちか一つを選ばせる必要はない、ユーザーは悶々とするだろうが
スクエニは痛くも痒くもないwwww
235既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:27:02 ID:Fa9zAHTR
逆に遊びだから余計なストレスはいらないんだが?w
236既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:27:12 ID:+GctjvGp
>>232
だから、大昔の話だろ。それw
237既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:27:18 ID:3fazRiby
廃人の立場からしてもせっかく新しいゲームやるのに引継ぎとかって萎えるんだけど
ありえないでしょ?
初期のFFやった頃のあの感覚を味わいたくないのか?
238既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:27:39 ID:Su3Ge+iL
なんでこんなに盛り上がれるんだ
14の詳細出たの?
239既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:29:25 ID:PkrNn/nm
引継ぎ希望してるやつって酷いオフゲ脳
240既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:30:10 ID:wu0FyDzO
引継ぎあると11課金する人が減る
そんな事を■eがするわけない
■eは11も14も課金させようとする
241既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:30:11 ID:SaSb+9wG
11に見切りつけて、来年までに彼女作って 14一緒にやる!



のがいいと思うよ?
242既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:30:27 ID:DRrR3XHC
オルルド王国か
243既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:30:28 ID:YyGjUQ1D
つまりだ、


引き継ぎ否定派
カス装備しか持たないライトユーザー


引き継ぎ肯定派
レア装備をいくつも持つヘビーユーザー


でFA。
ここでもライトユーザーの妬み満載か。どっちにしてもFF14でもライトユーザーはカス装備しか手に入らず、涙目になることは間違いないから、引き継ぎ否定しても意味ないんだがwww
244既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:30:56 ID:/WxU6LOX
>>232
共存で「言いにくい」て事は無いとおもうがねぇ〜〜〜〜〜〜〜
245既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:31:02 ID:O/iR6IDo
フツミタマを30万で買ってしまったヤツがファビョってるんだよ、きっと
246既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:31:07 ID:5bXnsQR9
まっさらで同じスタートラインじゃないと
新規MMOなんてやってらんないっすよ
たとえゼロスタートでも廃人はスタートダッシュするし
準廃は廃人に追従するし
自称一般人は廃人のならした道をトレースする
新規も入ってくるからネ実もかつてのカオスっぷりがもどり大変な事に
247既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:31:52 ID:rRR5ufLX
>>216
特典なんてまったくないから期待すんなw
248既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:31:56 ID:VZGfS+hX
引き継ぎwwwwwそれなんて追加ディスクですか?www
249既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:32:23 ID:2TDUG/GA
心理がすごいよな

FF11で培った優位性を新作ゲームに迄持ち込むとか、よくわからんw
250既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:33:16 ID:Fa9zAHTR
最初から「〜持ってないヤツって何なの?」ってほざくクソガキで溢れてると思うと、もう二度とFF11初期の雰囲気は味わえないんだろうな
251既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:33:45 ID:fjiEr/VQ
>>243
ぶぎょおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwww
252既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:34:05 ID:+WRyK69a
新しいシステム、新しい装備、新しいアイテムでやるから面白いんじゃないか。
引き継ぎなんて糞すぎるwww
253既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:35:59 ID:jiAbOuEv
おまえらUnkoumaitaruって名前は取らないでくれよ
254既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:36:45 ID:wu0FyDzO
俺は真っ先にBurontoを取るから平気だ
255既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:36:51 ID:+OmirQW1
ヘタするとこうなるな
「FFXIでレリック手に入れてから引き継がない奴って何なの?」wwwww
256既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:37:13 ID:qC9Pkzcr
ちょっと考えれば発売日に超強そうな武器と防具持ったFF11廃人で溢れてたら
一般人が萎えるってのわかるだろ
それくらいの脳みそも持ってねーのかよ廃人は
257既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:37:24 ID:j9gzr3e/
大量のクラウドが生まれる事だろうよ・・・あとセフィロスなw
258既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:37:34 ID:WKEdaN7M
>>243
ずっとFF11やってろw
259既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:37:37 ID:DETGu79H
良い子のみんなー!!!スーパーめしうまタイムだよ!!!!!!
廃人涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
引き継ぎなんてありえんてぃーwwwwwwwwwwスイーツ(笑)
260既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:37:41 ID:O/iR6IDo
>>253
Unkown AI taru に見えた
261既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:39:33 ID:j9gzr3e/
昨日まで必死にアレキサンドライトとか旧貨幣とか買い漁ってた廃人ちゃん、見てる〜?!
今どんな気持ち?ねぇ〜?どんな気持ち?
262既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:39:53 ID:odA3F7Cg
例・ウィザードリィの転生
  転生するとレベル1で能力値は最大15(最大18くらい、最大値は種族による)
  で超えない分はそのまま超える分は切り捨て
  クラスは引継ぎ(上級クラスも可)、金は500G、経験値、アイテムは一切なし

ヒント:田中はウィザードリィフリ−ク
263既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:40:10 ID:O/iR6IDo
廃人涙目って言ってるヤツは
FF14では自分が廃装備できると思っているんだろうが

使える時間を考えれば
廃はやっぱり廃
一般人はやっぱり一般人
になるんだよな
264既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:40:17 ID:DETGu79H
>>256

禿同。これが一般人の考え。
メシウマめしうまめしうまめしうびゃああああうまい
265既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:40:39 ID:UkXByGVx
>>256
どっちにしろサービス開始3ヵ月後にはそうならないか?w
266既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:40:52 ID:cT8EPqYI
廃人ざまーwwwwwww
267既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:41:29 ID:7QhMDz0v
>>262
通貨も種族もジョブも共有するかどうかもわからないのに何言ってんだよw
268既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:41:34 ID:+GctjvGp
>>256
でも、スクエニは、北米の人に対して、それをやっちゃったんだよねw
269既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:41:42 ID:AFCj1Rmi
引き継ぎなくても三日もすれば廃人とそうでないのが分かるぐらいになるだろ
270既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:41:52 ID:/CnlqMxA
トレイラーwktkしすぎて見まくったんだが、ガルカ、ヒュム♂、そんで最後のエル♀の髪型も11で選択可能だよな?
特に船に巨大魚が襲ってくるようなとこのヒュム♂なんだが、テンゼンヘアーなんだよ
髪の色が白いの選択できるみたいだが、ここまでの共通性は偶然ではありえない
装備保険とかはそうないとは思うが、少なくとも世界観的に繋がってるよなー
271既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:42:13 ID:xB2wU7mJ
>>265
廃人殺しシステムを入れたらそうはならない
272既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:42:24 ID:8mGADgZb
逆に引き継いで何が楽しいの?
273既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:42:48 ID:bKd7lD92
>>243
他板見てこいよ
ライトどころかFF未踏派層が
14ならスタートから出来るからやろうという期待の話で盛り上がっている
274既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:42:52 ID:odA3F7Cg
>>267
ヒント:MMOFFの最高権力者は田中
275既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:43:42 ID:O/iR6IDo
>>268
それいうなら、国内だってPCユーザーとかそうだったろ
276既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:43:48 ID:I/wiNQDp
>>231
今までの運営の斜めっぷりがあるだけに断言できないところが。
無い方が新作の為ではあるんだけどな。
277既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:44:00 ID:Q6SmgU91
俳人様は最強装備なんてそのうち取れると思ってるだろう。寧ろ準廃のほうが涙目なんじゃないかね
278既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:44:02 ID:ipz4IAAQ
引き継ぎを否定してるんじゃない
引き継ぎはありえないんだって
279既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:44:04 ID:dT+qUI8r
>>272
同感w
丸ごと引き継げたとしても
すっかり見飽きたいつものテンプレ装備で
新作遊ぼうって気になれないよなw
280既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:44:14 ID:7QhMDz0v
>>274
田中がそんな先行有利仕様にする馬鹿だったらいいですね^^;
281既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:44:41 ID:vjtIFu3M
トレイラー見た感じ
FF14あんま面白そうじゃねーなw
282既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:44:56 ID:YyGjUQ1D
いや、廃人プギョーじゃねえよ。

お前ら雑魚は所詮雑魚だから新ゲームでも当たり前のように下手だし、ピクミンだから基本的に最初に良い装備が持てるのは廃人なんだよ。

であれば、廃人が引き継ぎで最初から良い装備を持っていても変わりはないんだよ。

お前ら雑魚は所詮雑魚。利用されるだけのピクミンなんだよ。引き継ぎされようがされまいが、いつも難易度高い取得設定しか開発はしてこないから

結局は廃人の天下は変わらないんだよ。残念だったな。
283既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:45:49 ID:cT8EPqYI
>>282カスwwwwww
284既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:46:08 ID:8iBX7F9f
>>282
わかったから涙拭いてからにしろよwwwww
285既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:46:15 ID:DETGu79H
             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´
286既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:46:34 ID:O/iR6IDo
>>277
準廃もいずれ準廃装備はとれる
涙目なのはRMT使ったヤツ
287既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:46:44 ID:8tMiRIw9
インタビューで世界、ストーリー引き継がないがユーザーの繋がりは引き継ぎたい
と言っていたが、そうなんだろ。
288既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:47:13 ID:is2Z/Cbo
http://www.4gamer.net/news/history/2006.09/20060911232433detail.html

4Gamer:
 結構ありがちな心配なんですが,新作に着手してしまうと,
もう旧作の開発は事実上ストップ……みたいなイメージがあることなんですが。
そういった部分はどうですか。

田中氏:
 まさに,そうならないよううまくやれないかなと,いろいろ模索している最中なんですけど。
先ほどの話じゃないですが,結局EQ1のプレイヤーも,
EQ2が始まってそっちに移ってみても,またEQ1に戻ったりしてますよね。
そういうところを,もっと突き詰めて導入していけないかなと。

Sundi:FFXIのユーザーは完全な移行よりも,たぶんFFXIをベースにして,
次世代もプレイするということになるんじゃないでしょうかね。
289既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:47:54 ID:is2Z/Cbo
http://www.1up.com/do/newsStory?cId=3168323
一番最後は、次世代MMOはFFXIと入れ替わるのではなく、共存していく、

みたいなこと書いてる
290既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:47:57 ID:wu0FyDzO
まあ、今まで頑張ってキャラ育てたから本音の部分では引継ぎして欲しい気持ちも大きいけどな
現実的に考えると引継ぎはないって結論しか出ない所が辛い
291既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:48:02 ID:7QhMDz0v
>>288
3年前の記事が何だって?
292既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:48:15 ID:/CnlqMxA
俺は純粋に新作として遊びたいから引き継ぎ否定派なんだが、
じゃあ逆に言えば、なんで引き継ぎとかしなくていいのに髪形とか種族が同じなのかがわかんねーんだよな
単純に世界観が共通であっても髪型なんか変えていいはずで、どう考えても11を意識してる
293既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:48:18 ID:jTjCekr9
ついこの間まで「11好調だから新MMOなんてねーよ」と言ってた口で
「引き継ぎ無いわけないだろ」

次の「自分に言い聞かせるような言い訳」はなんだろうなwww
294既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:48:26 ID:odA3F7Cg
>>280
あれを見て先行有利に見えるのかw
Wizやった事ないだろw
295既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:48:32 ID:iFPjRqMG
FF11厨プップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。゚^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!
296既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:48:40 ID:is2Z/Cbo
http://www.4gamer.net/news/history/2007.07/20070717204913detail.html

田中氏:
 あくまで“作品としては”,FFXIと何もつながりがない,ということです。
297既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:49:14 ID:7QhMDz0v
E3のプリレンダムービーだけで同じ髪型、種族とか決め付けちゃう男の人って・・・
298既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:49:54 ID:DETGu79H
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
299既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:50:15 ID:7QhMDz0v
>>294
おっさんはターボファイルでも使ってWizでもやってろよ
300既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:50:26 ID:+GctjvGp
だからーーー、URL貼ってるやつら。情報が古すぎるんだよw
301既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:50:27 ID:wu0FyDzO
そういや前に言ってたFF11の続編ってどうなってんだ?
あれは14の事だったのか?
302既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:50:56 ID:VytFsrC3
普通に11を廃止でいいだろうに
何を欲張って業者天国の11を長続きさせるんだろうか
303既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:51:01 ID:IxcF5ebU
>>241
さっそく彼女に勧めてきた。
304既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:51:43 ID:SKlTAndG
「引継ぎ否定派」
この言葉だけで腹筋がやばい
305既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:52:45 ID:xB2wU7mJ
>>302
引継ぎ希望者を封じ込めるためw
306既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:52:57 ID:EZaUEjy6
名前くらいは引き継がせてやるよw
現実見ろ馬鹿共www
307既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:53:54 ID:YTyMJ0UB
>>286
準廃
一生懸命金策頑張って、取ったばっかで遊びこんでない廃装備→発狂

廃人
金余ってます、暇を持て余してます、廃装備揃って何年も経ってます→wktk
308既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:55:15 ID:tizIr3yC
「引き継ぎ否定派」とかwwww
人生のすべてをFF11に捧げてきたはwいwじwんw必死過ぎwwww
309既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:55:58 ID:EZaUEjy6
>>304
ぶははははwwwwwwwwww
310既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:56:43 ID:/CnlqMxA
>>297
ムービーだけならいいんだが、タイトルマークにも11の種族しかいないんだよ
タイトルの絵を途中でかえるなんてことは普通はないだろ?
311既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:57:12 ID:9ljCeQ50
引継ぎあったらゲームの面白さが半減するだろ。思い出してみろ。
FF11で一番楽しくてwkwkしたのはまっさらな状態で初めて所属国に降り立って、何時間も掛けて外に出て
初めて一番弱いモンスターと死闘を演じた時だろ?
その時の楽しさが味わえないんだぞ?
オフゲか買ってPARでいきなり所持金MAX装備最強プレイやったらどんなゲームも面白くもなんとも無くなるだろ?
312既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:57:57 ID:DETGu79H
準廃
一生懸命金策頑張って、取ったばっかで遊びこんでない廃装備→発狂
あと5年くらいで親が弱ってきます。働こう。

廃人
金余ってます、暇を持て余してます、廃装備揃って何年も経ってます→wktk
でもそろそろ親が死んじゃいます。現実を見よう。
313既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:58:33 ID:1JjymMVx
引き継ぎあるとしてもスタートダッシュを後押しするものはないだろ
314既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:58:43 ID:zU5rYPhb
>>311
業者とかみたいに金儲けツール扱いな場合は分からんだろ
315既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:58:48 ID:eaU44V1e
現実的に言って、アイテムみたいなゲーム内ステータスに関わるものだと
新作なのに最初から旧作の仕様に縛られる事になるから、
あったとしてもせいぜい調度品みたいな特典レベルじゃね。
316既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:59:26 ID:ELGUJimN
引継ぎ否定派はネガキャンだからスルー汁
317既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:59:56 ID:wu0FyDzO
名前も種族も性別も気に入ってない俺としては欲を言えば能力やジョブレベルだけ引き継いであとは変えられるようにしてほしい
でも多分引き継げるとしても名前と種族と性別だけで他は新しくなると思う
318既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 13:59:57 ID:2TiDrU9L
つーか常識的に考えて、プレイ時間を伸ばそうと試みて来る訳だから
ゼロからスタートに決まってるじゃねえか。
11のプレイヤー取り込める、とか言ってるけどゼロスタートからにしても
間違い無く11と新作両刀でプレイし始める。
辞めるヤツが居ても問題無い、11が遅過ぎた故に次から新規で入ろうというヤツもゴマンといる。
むしろ辞めるヤツの方が断然少数。
319既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:01:22 ID:kO2CeOtf
>>311
オフならな、でも11や14で最初から最強や金MAXならありがたい
正直11を最初からやり直したいとは思わねぇ
320既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:01:31 ID:o0u9LonT
引継ぎ用のサーバーと新規用のサーバーをそれぞれ用意すれば
なんとなりそうだけど、あの■がそんな気の効いた事しないかw
321既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:01:46 ID:z+HJg4nj
キャラデータ引継ぎ希望派=FF11が仕事の準廃or業者
ということだな。
廃神様はFF14でも廃プレイすればいいだけと余裕の表情ですよw
業者は垢も売れなくて大変ですねwwwww
322既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:01:52 ID:rRR5ufLX
>>243
カッコいいなお前www
これからもその精神構造のまま頑張れよwww
323既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:02:48 ID:YTyMJ0UB
>>312
絡みにくい事すんのヤメテネ
324既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:03:08 ID:DEgWrjME
■<FF11とFF14をリンクさせとけばダブルで摂取できてウマー!!
325既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:03:22 ID:8iBX7F9f
新しいゲームをいきなり強くてコンティニューしたい人がこんなにいるとは思わなかった
326既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:03:27 ID:rtbCBZB3
必死に引継ぎ要求してる奴は廃人や準廃
逆にリセット希望してるのはそれ以外のプレイヤー
さて■はどっちの要望を取るだろうか
327既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:03:37 ID:odA3F7Cg
■e<客の声を考慮して、引継ありとなしでサーバーを分けることにした
328既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:04:35 ID:1Gl10mip
引継ぎ系のスレが多くて涙出てくる
哀れすぎるでしょう…
329既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:05:27 ID:q0Jtwner
延命が命のMMOでレベルやら装備やらの引継ぎなんてあるわけねーだろ馬鹿www
330既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:05:38 ID:hVDoJKJw
PS2からPS3への引き継ぎとか聞いた事ねーよw
331既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:05:55 ID:KFslJ4ei
引き継ぎとかあるネトゲって聞いたことないんだが、存在すんの?
332既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:06:00 ID:AdT3ejC8
FF11を強制終了させて14に移行させるなら引継ぎもあるかもしれんが
11は普通に続くのに引継ぎなんてありえんw
333既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:06:30 ID:o0u9LonT
>>318
いやいや、11やってて引継ぎ無しなら
「ああ、何年もかけても結局0になるんだからもうやらねw」
って思う11プレイヤー絶対多いってw
334既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:06:32 ID:eaU44V1e
>>325
まぁ、順当に考えればレベル引き継げば強いんだろうけど、
レベル制じゃないかもしれないわけで、どんなゲームシステムになるかも分かってないのに
キャラデータにしろ、アイテムにしろ引き継いだとして、強いかどうか分からないけどな。
335既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:06:44 ID:TcgHKtjU
引継ぎなんてねーよw
いままで散々新しいコンテンツに喰い付く廃人どもの修正■eは知り尽くしてんよw
また新しいゲームを今まで以上の課金額で一から始めろと、そう言ってる訳w
あきらめろwwwww














俺;;
336既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:06:54 ID:PkrNn/nm
仕事忙しかったり家庭持ちならそっち大事にしたほうがいいよ
337既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:08:15 ID:odA3F7Cg
>>331
外人を既存鯖に混ぜるオンゲもそれまで皆無だったから
何をしでかすかはわからないw
338既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:08:40 ID:oC9wM8tv
別にFF11の客無理に取り込む必要ないんだよな
11の初期からの客は30近くor越えてるし、どうせこれを機にネトゲ引退するだろ。

11のときと同じく、新規で大学生〜20代前半ぐらいの暇人たくさん取り込めばそれで良い
339既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:08:50 ID:xWHi9156
14もPOLからログインするんだろうから、
わざわざゲーム内のデータを引き継ぐ必要はないわな。
340既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:09:11 ID:8VPV17dl
引き継ぎとかイラネ
341既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:09:16 ID:XxqyhtDJ
>>333
それもある意味正常だということに気づけw
342既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:09:31 ID:w/r5kOuU
廃人はFF11から出てくるな。
343既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:09:53 ID:yYyrSs7u
ずっと11やってればいいじゃんw
資産は大切だよwwwwwwwwwwwwwwwww
344既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:10:51 ID:vMDcPV5Q
>>333
ていうか、まさか今までソレに気づいてなかったのか?www
345既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:11:55 ID:+OmirQW1
だからPSOとPSUみたいなもんだって
あれもPSU発表でPSO内で議論巻き起こったし
チーム(LSみたいなもん)内でもPSUに一緒に行くかどうかって話もあった
PSU始まってもPSO並行して運営してたしデータ引継ぎも一切無かった

結果としてはPSUが酷すぎた→今更PSOに戻る気も無い→いくえ不明

POLで運営するだろうからフレリストとかそのままなだけマシだよw
346既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:13:03 ID:Vguw6pAe
引継ぎたい人、何を14に引き継ぐのさ笑えるんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwww
347既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:13:05 ID:2TiDrU9L
>>338でFA出たと思う。
開発は11の連中よりも、次世代の若手プレイヤーに入ってもらう事を狙ってると思う。
で尚の事11でやってた連中も入ってくれたら美味しいぞ、と。
11のプレイヤーを保護しても、何らメリットは見いだせない。
どうせ11と比較してクソクソと言うだけなのは目に見えてるからな。

348既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:13:30 ID:7VOMIvtH
■<引き継ぎます
田p<14では耐久度システムにより使ってると壊れます
河豚<引き継がれるアイテムは耐久1です修理不可です
349既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:13:42 ID:o0u9LonT
>>344
いや、別に俺が気づいてないわけじゃないからw
それに気づく人が多いだろうから11から14で辞める人も多いんじゃね?って話
350既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:14:37 ID:JUFTufVs
普通に考えて引き継ぎはありえないな
11と14は別ゲーで、両方同時に遊ぶ事ができるのが自然
引き継ぎなんかやったら11完全死亡だからな
経営側が「11やってる人は14に移ってください」はありえない
11やめて14だけにしようと思うのは一部プレイヤーだけ
351既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:14:40 ID:DETGu79H
>>333がアホすぎるwwww餓鬼の頃からFF11やっちゃった結果だよ?
352既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:15:09 ID:kO2CeOtf
>>325
新しいゲームならともかくFF11の続編だと思うとやる気が出ないw
353既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:16:33 ID:fx9rPBrG
称号の引継ぎで我慢してください
354既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:16:41 ID:53cMq5VT
あったとして…リディルがワックスソード+1くらいの装備に置き換えorパワーインフレ調整
それくらいの微妙な優遇くらいはあるかもな。
廃人は新FFでも廃人になるんだから気にするこたないわな。
355既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:16:43 ID:6BD7879O
FFナンバリングだから引き継ぎとかアホ言いだすやつがいるんで
名前かえればいいのにな
ネームバリューでつりたいなら
サガでもドラクエでもFFCCでも聖剣でもいいだろうと思うんだがどうよ
356既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:17:03 ID:wYXRVk8x
>>243
カッコイイたる〜
357既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:17:32 ID:DETGu79H
■<FF11ユーザーの皆様安心して下さい、プレイ時間は引き継ぎます。
358既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:19:36 ID:5nXNsxNc
フレンドリストは引き継ぐだろ。PS2のβ時代からやってるが、
製品版になってもこれだけはしっかりと引き継げたぞ。
359既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:21:22 ID:tCkCBuBh
フレンドリストはFF11じゃなくPOLの機能じゃ?
360既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:21:33 ID:DETGu79H
>>354
廃人は新FFで廃人になるとは言い切れない。

厨房15歳の頃からFF11始めたとして今22歳、人生やり直すならここしかない。
はたまたおっさんから始めた奴はもう気力体力減退してて廃人になれる可能性低い
361既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:21:44 ID:Qd0VAFYQ
>>241
別れて終わりそうだぞw
362既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:22:03 ID:X/Q9IucN
廃人の不幸で飯がうまい!
今日もメシウマ!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
363既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:22:16 ID:dPoMCJNm
おまえらには絆があるじゃないか
364既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:22:54 ID:cXgYGusO
なんかここは練炭が必要そうなスレですねw
365既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:23:51 ID:Qd0VAFYQ
しかし、引き継ぎうんぬんより、
今後のFF11の運営、バージョンアップについて
詳しく書いてほしいところだ。
366既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:23:53 ID:DETGu79H
=FF11ユーザーはいらないw初MMO新規ピチピチユーザーがターゲットでFA
367既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:23:59 ID:vMDcPV5Q
>>360
よくよく考えると人生の1/3をFFにつぎ込んでるって、ある意味すごい(無駄)だなw
368既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:25:04 ID:kJc+J0HY
>>1
引継ぎあったら新規がやる気無くすだろw
実際FF11だって、それが理由で始めない奴も腐るほどいたはず
未だにFF11やってるような廃人は、何だかんだブー垂れながらFF14でもまた廃人やるから問題ない^^
369既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:25:25 ID:/WxU6LOX
まー用は14の「出来」次第だと。
370既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:25:36 ID:8iBX7F9f
>>359
■e<FF14になってもPOL IDは引き継げますwwwww
371既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:25:59 ID:tCkCBuBh
>>365
もう大規模なパッチはねーだろ
あっても課金クエ?レベルが
年に何枚か程度が関の山
372既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:26:59 ID:D9qDIhL0
引継ぎあったらやらないやつはまぁ多いだろうね。
FF11やりたいけど上級者ばっかりで怖いからやらないって言う意見は多いしね。
373既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:27:14 ID:j9gzr3e/
>>365
まったくだ、もうアルタナミッション・クエ完結して終了でもいいんだけどなぁ〜・・・
374既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:27:23 ID:vkJAxFlZ
11の冒険者の皆様お疲れ様でした^^

廃人ざまぁあああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
375既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:28:18 ID:ELGUJimN
否定派はキャラの思い入れが無い=垢買い疑惑
376既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:29:01 ID:odA3F7Cg
さようなら、ヴァナディール
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou78925.jpg
377既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:29:09 ID:6XYpPRhi
別のゲームなのに引き継ぎなんてあるかよw
バカかw
378既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:29:35 ID:xB2wU7mJ
ひていはwwwはゲームをゲームとして楽しんでる人間
こうていはwwwはゲームが仕事の人間www
379既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:29:43 ID:JUFTufVs
まぁ引き継ぎあったとしても、思い出の品としてAFどれか一つ一式持ち込み可、ただし性能はレベル1All jobで初期装備と同じって程度だろう
俺は迷わず学者スカートを引き継ぐ
380既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:30:03 ID:nwDk0A3f
データが大事ならずっとFF11やってりゃいいじゃねーか
EQやリネージュやROみたいに新作出ても残るだろ
381既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:30:30 ID:53cMq5VT
>>360
いやー、大学生と主婦だけは人生やり直せるだろうが、他は無理だべ。
俺の回りのある程度廃プレイしてた連中も就職で大半消えた。
唯一自宅で鉄工所か何かやってるって人が残ってるくらい。俺もすでにサンデープレイヤーだし。
ニートバリバリでやってるやつはそこしか生き場所ないからさ。
382既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:32:02 ID:SaSb+9wG
>>361そんな後ろ向きで どうするのだw
去年11に見切りをつけて 一年で 20の彼女をつくた 不細工30がいるから大丈夫!
383既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:32:39 ID:D9qDIhL0
>>379
でも実際にやってみたらスカート普通に売ってたっていうwwwww
384既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:33:10 ID:TTXvYPYa
そもそも引き継ぐって何を引き継ぐんだ?
システムが同じわけないしキャラやアイテムは100%無理だろ
速攻でカンストしてネタバレされるだけ
せいぜい記念品くらいじゃないの
ゲームで有利になるようなものはないよ
385ブナ(゚д゚)シメジ ◆AcRqNnFzMM :2009/06/03(水) 14:34:05 ID:9brTLlMX
>>1
11でカンストしたキャラに押し寄せられてみろ、あっという間に開拓し尽くされる。
延命が追いつかない、新規放置。
もし■eが引き継ぎ考えてたとしても止めた方がいいと思う。マジで。
386既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:34:07 ID:XxqyhtDJ
>>379
SSとるだけですむのに別ゲームにもっていかなきゃいけない理由はなんだ?
387既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:34:26 ID:GsTOo3TB
おれレリック3本取得済みだが、データの引継ぎはしてほしくない
せっかく新しいゲームがはじまるのに、めちゃくちゃになるだろ。
またあのFF11の最初のような楽しみを味わいたい。
砂丘トレインとかよー。色々あったろ。
388既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:35:16 ID:/8elG5BF
廃人必死
389既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:35:27 ID:oC9wM8tv
引き継げるならFF11-2になるだろjk
390既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:36:11 ID:V6Bms8UC
FF14から新規で始める人の課金 + パッケージ代 > FF11→FF14で辞める人の課金

なら、新規を大事にして引き継ぎなしのほうがいい。
逆なら、なんとしてもFF11プレーヤーを囲い込むために引き継いだほうがいい。

日本は少子化でしかも世界的に不景気真っ只中で、子供はゲームで遊ぶよりも
将来のためにしっかり勉強しようって感じになってるから15〜20歳くらいが
新規でFF14をはじめるとはあんまり思えない。
金はあるが、高齢化しているFF11プレーヤーがまたゼロからMMORPGをできるとも思えない。

新規プレーヤーをねらっても、FF11プレーヤーの移籍を狙ってもどっちにしろ
冒険というか、かなり危険だろうなとおもう。
391既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:36:45 ID:Qd0VAFYQ
しかし、テンション激落ちでやる気で無いな。
メリポ希望だしながら HPみてたら14の情報発見。
希望?取り下げましたとも。
392既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:36:45 ID:ev5bxyp/
せいぜい引き継ぎできたのはモンハンくらいで
しかもそれは追加ディスク的なものだけで続編には引き継ぎできない

つか新しく始まるのが楽しいのにマジなんなの?
ほんとにゲームが仕事の人なの?
393既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:36:50 ID:33vfsZUq
廃人ご用達のアイテム引継ぎ可能鯖用意して、引継ぎ厨はそこに集めればいい
他の鯖がちょっとだけ平和になる
394既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:37:03 ID:V6Bms8UC
ゲームとして、ボイスチャットはかなり魅力があると思う。ほかゲーだけど
FPSやら、もしくはFF11でもスカイプ使いながらやるとものすごく楽しい。
FF14を、グラフィックの向上だけではなく、どこまで楽しいゲームに仕上げる
ことができるかで今後どうなるかが決まってくると思うけど。

常識的に考えて引き継ぎはありえない。けど、ひょっとしてもしかしたら、
FF11の世界と、FF14の世界を、持ち物は動かせないにしても、キャラだけ
行き来できるようにする可能性はあると思う。FF11もFF14も両方遊べる
ってなったらプレーヤー数維持したまま新規プレーヤーもかなり増える
気がする。
ただ、現時点で、PS3でFF11を動かせる希望がほとんど無いのでまず無理なきがする。
395既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:38:48 ID:j9gzr3e/
11と14、平行してやる?
それとも惰性で11?心機一転で14?

オレは廃人がいなくなったヴァナで余生を過ごすぜwwwww
396既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:40:04 ID:q3WiG4EH
>>395
そりゃ無理だ
その時点でお前が廃人だからさ
397既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:40:30 ID:93W+Rdf6
エニクス系のコンチェルトゲートはクロスゲートのID入力で微妙なアイテムを配布してたが、
FFはスクエア系だし引き継ぎどころかアイテム配布もなさそうだなw
398既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:41:27 ID:/WxU6LOX
せいぜい「キャラ名」優先とかじゃないの?
399既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:41:28 ID:6BD7879O
>>395
少なくとも新規は14いくだろうし
廃人しかいなくなったヴァナ
の間違いじゃね?
400既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:42:00 ID:oLFpZfi3
これってPSOからPSUに何でデータが引き継げないのってゆっちゃうレベル?
401既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:42:19 ID:AJJFno/T
引き継ぎなんかあるわけねーだろボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
402既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:42:52 ID:1lC0bG5S
レリック作れる廃人なら新天地でもどこでもスターになれるのは確定している。

引継ぎ言ってるのは中途半端に人生注ぎ込んでしまった準廃だな。
403既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:43:26 ID:tzBwhT1+
早くアカウントを売り切れ――っ!!
間に合わなくなっても知らんぞ―――っ!!!
404既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:43:26 ID:elF4rWk+
FF11-2なら引き継ぎあっただろうな
405既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:43:37 ID:o0u9LonT
でもさ、冷静に考えるとグラは確かに綺麗になるけど
中のコンテンツってどんなのになるんだろうな?
開発スタッフ同じで、11の既存コンテンツより
快適で面白いコンテンツが出来上がると思う?w
406既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:43:40 ID:1lC0bG5S
>>397
モグキャップぐらいの特典はあると期待したい
407既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:43:47 ID:N9h9Z77v
>>400
いや、FF3のデータがFF6になんで引き継がれないの?っていうレベル
408既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:45:09 ID:1lC0bG5S
>>405
ハードウェアの制約が緩くなるので、今までやりたくてもできなかったことが
できるようになる、かもしれない。

まあ愛が私達を滅ぼしちゃったりするのは変わらないんだが。
409既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:46:00 ID:Qd0VAFYQ
UOみたいに更新を続けてもらいたかったな。
グラフィックとかも少しずつ進化して。
410既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:47:38 ID:aTNkrlSS
ネ実で暴れてもオカズにされるだけだw
■に直接メールしろw
411既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:47:40 ID:D9qDIhL0
>>402
すたーwwwわろたwwww
412既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:47:46 ID:o0u9LonT
>>408
ハードの制約とか、そういう部分もあるのか
なんか14想像してもさ、1年もしたら結局今と何も変わらない
ネ実がありそうだと思っちゃってな
○○コンテンツにはピクミン来るな
廃人うぜえとかの繰り返しがまた続きそうでw
413既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:48:24 ID:xyGD30r/
準廃だけど、引き継がなくてもいいよ
14やるかはわからんが
414既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:49:44 ID:x4NGkJAt
>>1
そもそも名義が違うので引き継ぎとかあるわけない
何?引き継ぎって
FF11はFF14とは別ゲーとして残りますよ
415既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:49:49 ID:1lC0bG5S
>>412
そこは変わりようが無い。
416既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:50:46 ID:j9gzr3e/
FMOの二の舞にならなきゃいいけど・・・
スクエニがオンラインで手を広げるとろくなことになった試しがないw
417既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:50:49 ID:cncOIQO4
データの引き継ぎは常識的に考えればまず無い
が、11ユーザーを移行させれるように何かしら特典を付けるとかなら有り得る
しかも、FF11で〜LV以上で〜をプレゼントとか
今から始めたらギリギリ間に合うんじゃね?
的な飴を用意して新規ユーザーからも11の垢作らせて金搾取する勢いで
418既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:54:32 ID:vgvRIDma
>>144
ランクJワロタw
419既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:55:21 ID:nwDk0A3f
真性の廃人にとっては10万ギルがRMT2000円時代に戻るのがおいしいだろうから引継ぎなんてされちゃかわないんじゃないか
420既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:56:19 ID:0KAHY2Mz
>>418
いやランクは10までしかないでしょ
421既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:56:29 ID:et0MbKhp
海岸に流れ着くのがフラグとみた
422既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:57:53 ID:bKd7lD92
だいたいPS2で出来なくなっているという事が
全く別物であるという簡単で分かりやすい例
423既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:58:44 ID:MaCLqv3Y
引継ぎが出来るとするとシステムがFF11と同じものになると思うけど、
またそんなものやって面白いの?www

システムがFF11と全く別物だと引き継ぎできないよなw
レベル制ではなく熟練度制だったりw
424既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:59:13 ID:8GQXZ5cq
引継ぎで老害の課金のメリットより
新規の取り込みのデメリットの方が大きそうだしな
老害どもも半分ぐらいは文句言いながら1から始めるだろうし
真なる廃人は文句も言わず1から楽しむんだろうな
425既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 14:59:50 ID:WXkD3t3B
ネ実も
FF11厨<ここはFF11の板だろ!FF14の話すんじゃねーよ!!
FF14厨<はー?FF11以外の話題厳禁なんてルールないですしおすし
      いつまでも旧作にしがみついてる廃人ども乙wwww

↑こんな感じの煽り合いがあちこちで発生して、板が荒れ放題になるんだろうなw
で、ネ実はFF11からFF14の引き継ぎやるの?
426既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:00:19 ID:chz70BSO
エクスカリバー
Rare Ex
D1 隔999
Lv1〜 赤ナ

これなら引継ぎおkじゃね?
427既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:01:47 ID:vMDcPV5Q
>>426
名前も『レリックソード』に変更でwww
428既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:02:28 ID:TrPXMfc2
引継ぎすると思えるのが不思議。
429既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:02:53 ID:kO2CeOtf
>>426
調度品で良いよ。預けれる装備一式のどれか1setとマネキンとか
430既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:06:19 ID:4XIQbtOv
引継ぎしなくても廃人は今は文句いいながらもスタートダッシュするだろ。
今もFF11続けてるくらい飼いならされてるわけだしな。
俺も当然スタートダッシュするおwwwwwwwwwwwwww
来年末なら就職して一年たって慣れてくるころですし!
431既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:06:44 ID:chz70BSO
adoru:イース1から2へクレリア装備とイースの書が引継げないのはおかしい
432既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:07:35 ID:q3WiG4EH
どの道FF11やってない俺には関係ないお
問題はどの程度のスペックが要求されるかって事だな
433既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:08:51 ID:odjJPuHf
万が一引き継ぎあってもせいぜい名前と顔グラくらいだろ
434既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:09:44 ID:CSGPTD+h
  r〜'⌒ー 、 r'⌒ー〜へ  r〜'⌒て_
 ( あっ  〈 ) あっ 〈 ( あっ  )
 ( ‥‥!ノ ( ‥‥! ) 〉‥‥!     r〜'⌒ー-、              r〜'⌒
  `ー〜'^)ノ  ノ'⌒ー-〜' く r'⌒ ,r_⊂ニゝ、 ) 終了  )      r〜'⌒ーヘ ( 消えるんだ
      ´   n  n    ノ'   _‘ー'7‘ーァ l ( ‥‥!‘ー〜'⌒ヽ  )終了  ) ) キャラは‥‥!
    r_‐v',ニヽ._    n    |. }__/'"", ' / `ー-〜'⌒) 終了  ‘ー' ‥‥!ノ `ー┐r‐、_
 ,. -┘,〜 'ニニ r三ぅュ_     ヽ._ )'´ ノァ、     ( ‥‥!(⌒ー〜'⌒ー'    j/
.( ( ( r'ノ ,ィニキ(⌒ヽにr=ミ、._    'ミ=´'´  \      ^ーヘ (⌒ー'   _  /⌒¨Z.._
 〉r' 〉〉こニx,ニ、`゚ ┴'Z》ヨE))入_    \       \     `ヽ    ,> `′    `ヽ
( い.ヽ ト≠(  ゚`TZ_rクニ|t(( !|^\`¨ヘ‐ャゝ.     \        c  Z.ィ ,、      │
. `て_ゞニミヽ二ニ´r‐((ニソlニ))ハ.  ヽ | |l \     ヽ         /ィ'<,ヘl、vr‐、   |
c.  ` ーぃ(⊂三うテニ===イ \ |     ヾ=-    〉     c.   >i _ノ, ||fi}    |
       `つ ).)!人____∧ /  !             /           /_、 ,.ノ .|レ′   {>''⌒ヽ
  c   z三彡'イ  ヽ;::::::::ハ∧ ̄|├------─‐''''¨´⊂ニ二_ ̄ \, -` ‘Tニ-〕l ハ.    \:::::
     //   |   \∧」:::l  l |            〈_;タ   /:::::::::::⊂,¨´/ レヘ.   ヽ }
    //     ` ̄/   |:::l |:::ヽ ヽ\           ‘ー---‐ヘ::::::::::::::〈_// ..::::\ヽ.N′
  /⌒\      〈,ィ⌒h、| |:::::::\|  \. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー-〜フ´ ..::::::::  V:`::
  ,'    ヽ      / ‘ー'ノ ハ.|:::::::::| :\. / /l二二二二二二二二二二フ ..:::::::  ..::::::
. l.     i    ,.イ    'ノ)|::::::::| : :/ //              /⌒ヽ;  ..::::::
 |ヽ    | / ヽ    イ |:::::::|/ //                  /:::::::::::: } :::
435既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:10:22 ID:8GQXZ5cq
もうジローはいやだお^^;
436既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:10:42 ID:9BrqVwU6
FF11のランクIプレイヤーは
ランクJの称号がもらえる特典を付ければ満足だろ?
437既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:11:23 ID:9qjnVr3F
>>1
お前はFF4をやるとき、FF3のデータが引き継げないとヤダヤダ

とか言うのか?
438既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:12:09 ID:7t0W3h2b
引き継ぎとか普通のオフゲでも殆ど無いのに、
そんなバランスに直結するような事をオンゲで易々と出来るわけがない。
439既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:13:59 ID:VSfYtVZX
引き継ぎして欲しい廃人さん達よ、何かあった時の為に遺書か遺言書を第三者立ち会いの下に作っておくんだ!!!!
440既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:14:56 ID:lrezoG1m
引き継ぎ出来たとしてフェローみたいなので、在りし日の自キャラを呼び出せたらいいなぁ
441既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:16:13 ID:q3WiG4EH
つーか
データ引継ぎなんて出来たらゲームバランス崩れねーの?
442既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:18:05 ID:vN7FyTVb
14始まっても11の拡張が続いて、1年後くらいに14のエンジンを使った11クライアントとか出れば11続けたい人も嬉しいんじゃない?
平行して課金する人も出てくるだろうし



ありえねーけどなwwwwww
443既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:18:09 ID:MaCLqv3Y
>>433
白騎士物語みたいな細かな顔のグラフィック調整の出来るキャラクターメイキングを導入しましたが、
引継ぎ者はFF11のキャラグラのままです^^^;;;;

トカゲは引き継げばいつまで経ってもトカゲのままです^^^;;;
444既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:19:42 ID:x8EoBGju
世界も違うし、ゲームシステムも違うんだろうから
引継ぎなんて到底ムリだろw
445既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:20:17 ID:odjJPuHf
引wきw継wぎw
ねwえwよw
446既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:20:29 ID:8GQXZ5cq
>>441
俺のキャラは設定だと神にも匹敵する力を持っているんだぜ
カンパニエの闇百合姉さんにレイプされまくってるがw
447既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:20:41 ID:cncOIQO4
>>429見て思い付いた
マネキン調度品(AF装備Ver)でよくね?
LV75になっているジョブの中から任意で一つ
もしくは全部
448既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:20:44 ID:7VOMIvtH
みんな引き継がれることはないとわかっていながら
このふいんきを楽しんでるだけでしょう?
FF11を最後にログアウトした姿のマネキンとか貰えたらGJだけど
449既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:21:39 ID:aXm7yy/c
引継ぎしてもいいけどさ

アホカリプス D16 隔528 命中+2 耐闇+6

とかこんな風に調整されるだけだとおもうね。
450既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:23:05 ID:YwVTgmuz
>○○でよくね?

↑しらねーーーーーーーーーーーーーーよバかwwwwwwwwwwwwwwww
451既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:23:11 ID:bExRE9Gr
普通に考えて引き継ぎあるだろ
引継ぎがないのならわざわざ種族をFF11と同じにする必要がない















wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
452既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:23:15 ID:XxqyhtDJ
いいわけねーだろ
その名前を引き継ぎのためにつかっちゃったら新しいの考えるの面倒くさいことこのうえないわけで、デメリットしか生まれない
453既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:23:56 ID:fStOX2XC
引き継ぎあったら、11解約14もヤラネ
こういう奴続出だから、それはそれで
良いかもしれん
454既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:24:24 ID:C/l2Tjln
新の廃人とはFF11で培ってきたセーブデータよりもFF14での廃プレイへの期待感が勝るもの
ドMかよwwww
455既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:24:55 ID:pbHMCePN
上位版で登場でお前らが人生を費やしたFF11データーがゴミになる時が来たんだな
意外と早かったなw
456既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:25:03 ID:x4NGkJAt
>>453
その理論がわかりません
とりあえず11は残るから
457既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:25:17 ID:pkzCgM2z
引継ぎは無いだろう。
どれだけのスタートダッシュになると思ってんだよw
458既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:25:22 ID:YwVTgmuz
廃人はFF14たのしそーぐらいのもんだろw
459既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:26:41 ID:rnzdwXS2
引き継ぎとかないですからwwwwwwww
廃はさっさと縄準備しておけやwwwwwwwww
460既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:26:46 ID:h2BH2ZsL
引継ぎなんかしたらFF11を解約するのと同じだから
利益重視の会社が首絞めるようなことしないだろ。
461既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:27:55 ID:vjtIFu3M
FF11ユーザーはオープンβ優先プレイとかだろw
もしくは無料期間が若干長いとかだな
462既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:28:09 ID:uTx3iJum
引き継ぎあるならアルタナの神兵の8割くらいしか売れない
FF11でも60億かけてつくったんだからFF14は60億じゃきかんだろ
そんな大金使って追加ディスク出す会社があるか
463既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:28:32 ID:O4s9hhPh
引き継ぎあったら、やっぱり引き継ぎしてやりたくなる。
でも最初は、いろいろ失敗しながら楽しみたいじゃん。
11が惰性になりつつあったし心機一転で楽しむ為には
引き継ぎないほうがいい。
今の11の延長線上に未来なんてないだろ。

464既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:29:13 ID:pkzCgM2z
むしろ廃なら、嬉々として14に飛びつくんじゃないか?
LSやらフレと一緒に14に移動して、そっちで廃プレイし出すだろう。
11なんてもうやる内容もないし。
465既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:29:46 ID:cncOIQO4
>>450
日本語でおk
466既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:31:27 ID:S1UdLxzu
引継ぎじゃなくてプラットフォーム変更w
新規をだます為に14とナンバリングして新規オンリー鯖を用意
こんなとこだろう
467既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:32:14 ID:8GQXZ5cq
廃はカウパー垂らしながらFF14を待ってるよ
引継ぎと廃死亡で煽って共食いしてるのは準廃達でしょw
468既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:33:18 ID:paEyDCYo
>>1
全資産を1/1000ぐらいに縮小して引き継ぐならありかもね。
レリックレプリカ(オサレ装備)を持てるぐらいで引き継ぎしたらいいと思うよ。
性能はブロンズ装備ぐらいで

■eにしてもFF11ユーザーがFF14に引っ越してくれないと
旧鯖のメンテナンスとかめんどくさそうだし。

旧資産を撤廃できて■eもハッピーだし。
ちょっとだけスタートダッシュできてユーザーもハッピー
469既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:33:39 ID:fStOX2XC
14サービス開始する条件で引き継ぎ有りとする
つまり、こうすると14は11の続編
つーか11の延長のゲームになる
14はサービス開始する訳だから
こうなると11をやる必要がない
14の為に新規が今更11から始まる訳もない
つまり、引き継ぎ絶対ありませんw
470既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:35:12 ID:7VOMIvtH
>>463
未来どころか先の見えない過去に行ってるしな
471既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:35:39 ID:jYn23s9k
逆に引き継ぎ肯定してる奴なんなのと>>1にそのまま答えて欲しいんだけど
472既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:37:59 ID:S1UdLxzu
>>469
日本語で頼む
473既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:40:22 ID:ttM01IxR
やヴぇwwww

引継ぎスレが気になって仕事どころかFFすら手につかねぇwwwww
474既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:40:59 ID:+R2Y+YXQ
>>1
廃人ちゃんwどーしたの?www
目が潤んでいますよwww
14で最初からやっても廃人ちゃんは廃人なんだから、自分に自信もてよなwww
475既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:41:11 ID:WALt2I+j
引き継ぎないわけないだろw
もし引き継がなければ□本社が爆破されるのは確定的に明らか
476既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:42:46 ID:VurfFKME
引継ぎ厨から犯行予告が出たぞーーーww
477既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:43:24 ID:vjtIFu3M
これはアウト
478既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:44:09 ID:YwVTgmuz
>>475
はいアウトーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
479既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:44:11 ID:BAjPpSMm
新しいMMOを一から楽しもうとしない男の人って^^;
480既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:44:38 ID:8GQXZ5cq
やっちまったな^^;
481既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:44:52 ID:aXm7yy/c
これはどうみてもアウトだな
482既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:45:21 ID:pkzCgM2z
とりあえず。
借金ある奴は、さっさと周りに返せよ?w
483既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:45:37 ID:vMDcPV5Q
通報しますた!
484既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:46:07 ID:h2BH2ZsL
犯罪予告っぽい事書くと通報されるの知らないのかw乙
485既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:46:24 ID:4+b17k5U
諦めきれない廃人からついに犯罪予告がwwwwww

記念パピコですwwww^^v
486既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:47:11 ID:odjJPuHf
引き継ぎ厨発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
487既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:47:18 ID:1Gl10mip
普通に脅迫だな
488既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:47:46 ID:fStOX2XC
もっと簡単に説明しないといけないのかw
14が11の延長ゲームなら
11から初めないといけない
新規→11から無理です
古参→14始めたいけど11終わってない
つまり、延長ゲームだと両立は無理
11と14が別ゲームなら両立は問題ない
489既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:48:07 ID:pD7d2JEA
引継ぎできてもアニバーサリリングとか三国リングもらえるくらいだろwwwwwwwww
490既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:48:10 ID:YTyMJ0UB
手遅れになる前に do it again
491既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:48:15 ID:bExRE9Gr
>>475
通報したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
492既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:49:40 ID:fCXUCoEs
引継ぎなんて新作で遊べる楽しみを減らすだけじゃん
493既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:50:02 ID:/9dU04Pn
>>475
物騒なことはやめろよ!
494既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:50:21 ID:kO2CeOtf
>>488
お前さんがバカだって事はよ〜く分かったw
495既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:50:51 ID:872uwyJu
>>475
あうつううううう!!


496既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:51:41 ID:+GctjvGp
たなかー あうとー
497既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:51:47 ID:7rfH6oby
>>475
お前みたいのが必ずPOPすると思ったは・・
498既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:51:49 ID:tCkCBuBh
>>475
通報しまし(ry
499既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:51:49 ID:h2BH2ZsL
>>492
お前今年になって初めて言い事言ったな
500既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:52:13 ID:btWZULYy
リネ→リネ2 引継ぎなし
PCO→PSU 引継ぎなし
RO→RO2 引継ぎなし RO2は開発陣が辞めて頓挫

FF11→FF14 ???

俺はプギャーしたい訳じゃないが、まあ100%引継ぎはないだろう
第一どうやって引継ぎするんだよw
Lv引継ぎとかなら違う方向性で作った意味がない、というか新作じゃないし
ただFF11廃装備品がFF14初期装備の記念品という形でなら貰えるかもしれない
別ゲーのβテスターに贈られる記念装備みたいなやつな
501既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:52:40 ID:5ONlLGZa
スクエニ「辞める度胸も無い癖にw調教済みだしほっといても移行するだろw」
502既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:52:55 ID:fStOX2XC
引き継ぎはないなwよかったなw
503既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:52:56 ID:h+cBdNQ7
海底ケーブル切るなんて、現実的に不可能なことでも書き込むと捕まるからな…

引き継げる、引き継げないと発表になる前に
冗談だって□に電話しときなよ。
いや、マジで
504既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:53:06 ID:+R2Y+YXQ
よーし年収2500万のエリートν速民の俺は
βテスター開始までにお金ためて、会社やめて、廃人生活始めるかw
505既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:53:07 ID:pxIO4pi7
FF11以外にMMO渡り歩いて来た奴なら引き継ぎはありえないのを理解している。
FF11が初MMOで今回初めて自分の牙城が崩れ去ろうとしてる奴は必死に引き継ぎを望む。

この違いだ。引き継いで新スタートするMMOなんてないよw
FF11を1年以上やってた人に記念装備(Lv1)とかが関の山。
506既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:53:18 ID:U4u6hSo3
開始サーバー選べる(今は自由選択だが)とか、
同じ名前を優先的に使えるとかその程度でないの?
507既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:54:11 ID:h2BH2ZsL
>>500
記念品くらいはあってもおかしく無いなw
FF11のプレイ日数に応じて貰えるとか。
508既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:54:18 ID:bExRE9Gr
>>475
人生オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
509既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:54:26 ID:vBUSf4HW
今まで新作で引き継げたネットゲーある?
510既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:54:45 ID:167W6nL3
511既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:54:45 ID:O4s9hhPh
引き継ぎ、引き継ぎって言うが何を引き継ぐの?
レベル?
RPGってのはレベル上げゲームだし、最初から最高LVで無双してもつまらん。
装備?
高LV装備はすぐに着れないし、もっといい装備出さなかったら餌にならんし意味ないでしょ。

引き継ぎしたいものなんてないでしょ?
512既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:55:37 ID:jYn23s9k
>>475

悪いが通報させてもらったぜ
513既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:56:18 ID:h2BH2ZsL
>>510
Zip
514既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:56:25 ID:XMp3gOah
引き継ぎなんてある訳ね〜だろw
そんなのあったらどんなゲームにも引き継ぎしたゃえるじゃんww
ゆとり()笑
515既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 15:59:55 ID:oeJR+uDU
・なんの利益も無い称号
・序盤がほんの少しだけ有利になるアイテム(装備)
・50Gとひのきのぼう

ほら選べよ廃人
好きなの持ってきな
516既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:01:57 ID:nR7eMsHy
編集部: FFXIVはサービス開始時から独、米、仏、日の4ヶ国でのサービス展開ですが
これはやはり混合サーバーという事でしょうか?

田中弘道氏: 発売当初から混合にするかどうかは今、議論中なのですがXIでの経験から考えて開始時からそうなるとは思っています。

編: なるほど。XIVの世界でも国境無くグロバールに展開されるわけですね。
多くのユーザーが気になっているところだと思うのですが現在サービス提供中のFFXIのゲームデータをXIVに持っていける。なんていう事はありえるのでしょうか?

田中氏:なんとも言えない所なのですが、ゲームデータの引継ぎに関しても議論中です。
これはデータ全部をやっちゃうといきなり新しい世界に最強のプレイヤーが現れてしまい世界そのものの寿命を縮めてしまうので難しいところですが
例えば、XIを長くプレイして下さっていたユーザーさんや、レリック武器やミシック武器を完成させていたユーザーさんのキャラクターによっては
XIVの新しいキャラクターにボーナスを与える。という事は考えてはいます

編: 少しは期待してしまっても良いという事でしょうか?(笑)ゲーム内のフレンド達もXIV発売でXIは終わってしまうんじゃないか
と心配している人が多いので少し安心しました
517既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:02:00 ID:u/21Q5wj
MHP2からMHP2G程度に
特定の装備品に対応した装備品の交換券じゃね?
518既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:02:17 ID:bExRE9Gr
                 _.. -‐'⌒\_     消えるっ……!
             ___ノ´        \
           ノ´      /⌒ヽ     l    消えるっ……!
         / r‐-、___..-''" /∩ \   \
         |ノ ヽ `ヽ._// / / | u  } _ |   俺のレリックっ…!
          | (\\ヽ._ノ / ,ノ  { u ノ /__`!|
            |u' ) \\, ノ 〈@   》〉( {ノ ,}|ヽ_    七年間っ………!
         |  (_ @Y  u.ヽし'=彡'゙,.-\ヽ_} |  |   `ヽ、       _
         \ { 八.u  └-、、_ノノ~ , ヽ.V  ヽ    \ ̄ ̄ ̄
           }r゙ ノ /  J  r‐'  ,;:=''"__ uヾ\____\    |
            (_;_ノ `ーl"iー'゙;;=''"__,.-く._L> ヽ    /ト、   \
            〉,,,;;:=し'  /ヽ__>ー'゙ .イ} ヽ.u / | ヽ    ヽ
           /〉u' __,. ィ" >‐'゙   ,.へ/  ノ  / |  ヽ    ヽ
          / 'ー'"[__.ト‐'´  _,. イ_>' /  / |   l、     \
        /        >匚L -''" u .ノ u' /   |   | |      >
      /ヽ       {____ u' _,.-''"    /   |   ||    <_
     /    \        l.__/ | | \ U /   |   |   |      |
    ノ       \       |    \ヽ \,/    |   |   |       |
519既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:02:44 ID:tCkCBuBh
>>515
称号:石夢の写し身
520既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:02:49 ID:Bt3AnL4Z
LVとかが引き継がれる可能性はほぼないんじゃないか?
装備品贈呈とかなら可能性は低いがあり得るってところだろ。

FF11ユーザーは大学生くらいの若い人が多いらしいし、そうでない人もやり直す良いきっかけじゃないか?
とりあえず自殺はするなよ。

どうしても引継ぎしたいなら、ここに書き込むんじゃなくて、
スクエニに(丁寧な文面で)メール送りつけるべきだろ。
521既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:03:30 ID:VurfFKME
編集部: FFXIVはサービス開始時から独、米、仏、日の4ヶ国でのサービス展開ですが
これはやはり混合サーバーという事でしょうか?

田中弘道氏: 発売当初から混合にするかどうかは今、議論中なのですがXIでの経験から考えて開始時からそうなるとは思っています。

編: なるほど。XIVの世界でも国境無くグロバールに展開されるわけですね。
多くのユーザーが気になっているところだと思うのですが現在サービス提供中のFFXIのゲームデータをXIVに持っていける。なんていう事はありえるのでしょうか?

田中氏:ありえません(笑)
522既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:04:23 ID:rAmaNDj+
>>516
お前もアウト
523既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:06:08 ID:YTyMJ0UB
引き継ぎ否定派(笑)
LSメンとそこまで親しくない
フレ少ない基本ソロラー
外販で何でも買っていた
主催して目立ちたくない
苦労して集めたアイテム捨てたくない
ユニクロを見つめて見下せない;;
スタートダッシュしても負けると確信してファビョってる

草生やしてる準廃哀れすぎ
524既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:07:04 ID:YTyMJ0UB
否定派じゃねーわ
肯定派だった
525既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:07:16 ID:fCXUCoEs
スタートダッシュとかレアアイテムとかどうでもいいんだ

今度こそ人と世界を楽しむんだ
526既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:08:29 ID:y28yeIaL
引継ぎ専用鯖用意して廃人そこに隔離しろよ
527既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:08:37 ID:onTtFXPw
お前らまだFF11してんの?w
FF14がくることなんて明白だっただろうがw
528既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:09:46 ID:BAjPpSMm
どう考えても14が定額課金なら

11は無料ゲーのアイテム課金に移行するだろうjk

(-"-)リネみたいに
529既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:11:19 ID:S1UdLxzu
>>505
渡り歩いてきたヤツなら14がコケることも解ってるわけだなw
530既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:11:21 ID:kmbD2ICg
ベテラン冒険者表彰状みたいな家具くれるかもな
それかチョコボ優待券
531既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:11:29 ID:+vdVk7oN
いやーメシウマだわ
今までFF11で何ヶ月も費やしたのに水の泡になるとはなwwwwwwwwwwww
廃人乙wwwwwww
あ もちろん引継ぎなんてないですわwwwwwwwwwwww
532既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:11:46 ID:8ZPOo3Wp
ナンバリングでいえば13の後にでるな
533既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:12:16 ID:8ObGXUXd
引き継いで何がしたいの?
開始からオレサマTUEEEEEEEEEEE俺様に平伏せ
とかやりたいわけ?
お前らみたいなのがいるからFF11が儲かってんだろうがw
534既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:12:51 ID:S1UdLxzu
>>528
14はコケ率9割だから月額3000円でアイテム数万毎月かってくださいね^^パターンだろw
535既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:13:05 ID:CILAk4fO
せっかくの新ゲームなのに引き継いでどうすんの?と思ってしまう
それなら今までどおりFF11やればいいっしょ
536既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:13:06 ID:2xthlzrP
つうか、ありえる事をに対して否定、肯定派に分かれてるのならまだしも、
否定するまでもなく常識的に考えてありえないだろう
537既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:14:23 ID:q+NNJVin
引継ぎってのを誤解してる奴が多いな。

引継ぎと言っても物語的に続編に当るものじゃないから
リディル持ってたら所持金+1万とか、その程度だろ?
538既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:15:55 ID:4HWTBXPq
現金有るから当分両方で遊ぶな〜
つまらない方を切り捨てるだけです。
539既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:16:47 ID:u/ZjddDC
>>537
所持金+1万みたいなバランスに直結するような無茶はさすがにせんだろうから、
名前と鯖がフレンドと一緒になるくらいのもんだろ。
540既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:18:03 ID:kO2CeOtf
>>537
時間制限とかでもいいんじゃね?
リディル D40 隔236 時々2-3回攻撃 Lv70〜 2015/6/3〜 とかで
541既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:18:18 ID:oLFpZfi3
感謝状を部屋に飾れたり、図書館で旧キャラのミッション進行具合を閲覧できるよ
542既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:19:37 ID:u/21Q5wj
名前がそのまま使える
FF11内での特定のレアアイテム所持に対し
グッズ系アイテムの引換券など
変な称号が貰える

といったものが普通にあるオンゲの引継ぎ要素
543既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:19:53 ID:XxqyhtDJ
D 隔が存在するとおもってんのか?w
FF11一回忘れろw
544既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:20:15 ID:q+NNJVin
>>539
それはさすがに引き継いでないw
新規でフレと同じ鯖にキャラ作ればいいだけw

XIVではフェイスタイプが全部入れ替えられてて
XIから引き継いだ場合だけ今のフェイスタイプを使える
とかいいかも。
545既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:21:14 ID:872uwyJu
>>541
あの斜め下をいくスクエニがそんなサービスしてくれるわけがねえ
せいぜい製品版が1週間早く届く程度
546既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:22:24 ID:Fa9zAHTR
マジレスすると、フレリストのみだろw
547既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:23:26 ID:D5AEOZAN
今のFF11でもサービス続けてくれるなら新しいのやるパワーもないし続けたい。
でも14のグラでもやってみたい。
と思う33歳もうすぐ子持ち
548既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:23:43 ID:u/21Q5wj
引継ぎ要素って意味でなら
フレリストの引継ぎはあるだろうね
549既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:24:37 ID:S1UdLxzu
FF14はプラットフォーム変更。データ完全引継ぎ、ようするにグラ綺麗にした新11

これが唯一可能性がある引継ぎが

それ以外だと■にまったくメリットがない
14が別ゲーで引継ぎいれたらまだ稼げる11に止めさすだけだし
550既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:24:50 ID:nR7eMsHy
>>542
>普通にあるオンゲの引継ぎ要素

今までで前作のゲームデータをどういう形であれ引き継いだオンゲを知らないんだ
タイトル教えてくれ

PSとかPSPのモンハンとかはオフゲだから無しな
551既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:25:11 ID:kO2CeOtf
>>543
無いとも言い切れんだろ。何か確定してたっけ?


11からと思わせて13から引継ぎ出来ますとかならねーかなw
552既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:29:01 ID:u/21Q5wj
>>550
どっちもオンゲだろ
MO(マルチプレイヤーオンライン)なんだからよ
553既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:29:25 ID:3edYSwbc
データ引き継ぎでググったらネ実のFF14スレばかり引っかかってワロタwwwww
554既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:32:20 ID:2xthlzrP
>>549
ヴァナ・ディールが舞台ではないってのははっきりしているので
ブラッシュアップ版XIって線も否定されちゃってるな。

きれいなXIってのも興味はあるところだけど。
555既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:32:54 ID:oLFpZfi3
マジレスすると11からの継続特典はβテスト優先参加権
556既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:32:59 ID:u/21Q5wj
ま、他のオンゲだとβから一部引継ぎ出来るのもあったし
運営が変わって違うゲームになって引き継いだのもある
557既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:35:40 ID:DEuXezm2
>>555
それだけでも御の字だわ
558既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:37:13 ID:nR7eMsHy
>>552
基本一人用のゲームで通信できるから「オンゲ」は厳しくないか
559既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:39:56 ID:EKbc58Mv
ヒント:FF14はMMO
560既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:44:11 ID:u/21Q5wj
>>558
オンラインゲームの原点といえば電話でチェスだろw
つか、MMOでも引継ぎと言う誤魔化し特典はいくつか見覚えある
タイトル忘れたけど
561既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:45:15 ID:blWfxCB2
MMOで引き継ぎ・・・・?あほじゃね。

しかもFFはナンバリングが結構重要視されてる。
奇数と偶数だよ?

てか、スタートダッシュ出来るように、今までピクミンに
冷たくしてたんだから、飴をあげる作業に戻りなさい。
スタートダッシュは、人海戦術が一番有効なんだからw
562既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:52:52 ID:u/21Q5wj
1個なんかタイトル思い出したけど
ヤン魂wってMMOをスクエニが捨ててどっかが拾った時に引継ぎあった希ガスる
563既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:53:53 ID:QJOV52a/
引き継げるのは年齢と費やした時間だろ?
564既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:56:39 ID:u/21Q5wj
課金の引継ぎっしょw
いや、マジで同じ口座からのそのまま引継ぎとかだと
引継ぎ特典が付くとか
ネットに限らずカードなんかの変更で稀にある
565既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 16:57:54 ID:oLFpZfi3
結局お前ら新規で始めたら、初日から5日位徹夜しちゃうんだろ
566既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:03:30 ID:0nMIj58J
あーそういうのはあるかもね。
FF11とFF14両方契約してたら、FF11は半額にしちゃうよーとかね。
■eのにとっての最高の養分だし、そのくらいはあるかもwww
567既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:04:03 ID:pdyPjuJT
現状、PS2でFF11プレイしてるJPユーザーってかなりいるんだが、
ソニーがPS2でのブロードバンド接続サービスであるPSBBを終了したがってるんだよな。
だから、普通に考えたら引継ぎはなしなはずなんだが、PS2ユーザーが消えると、
FF11の国内サービス自体がかなりやばいことになる。
それはまずいから、PS2ではプレイできなくなるけどFF14に引継ぎできるからそっちでよろw
っていう流れはあるようなきもする。
ソニー的にはPS3の販売台数にもつながるし、PSBBも終了できるし、
一石二鳥なんじゃねーのかな。
568既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:04:12 ID:dFGI6mav
>>475
FF14が始まろうとしてるのにお前の人生終わったね^^^^^^^^^^^^^^^^^
569既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:05:04 ID:03EbYwuI
マジレスすると引継ぎはあるから大丈夫
570既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:07:26 ID:QJOV52a/
>>567
POLとPSBBは全く関係ないのでは…?
571既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:10:12 ID:u/21Q5wj
>>569
どんな引継ぎだから大丈夫なんだw
せいぜいゲーム本編に影響を与えない引継ぎ特典がいくつかあるくらいだろ
572既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:10:41 ID:pdyPjuJT
>>570
POLはスクエニのサービスだからそのとおり無関係なんだが、
PSBBが終わるって事は、PS2でネット接続できなくなるってことだから、
PS2ユーザーがFF11できなくなるってことかな。
573既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:10:56 ID:80Fxq86t
引継ぎなんかしたらつまらなくなるだろw
574既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:12:57 ID:i8GgrTA7
引き続きなんかねーよ廃人共wwww
どんだけ夢見てるんだよ屑ww
マジメシウマwwww
575既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:13:31 ID:G+iHA5wp
>>569
1%の希望は絶望よりタチが悪い
あるわけないだろw
先行と新規の差がありすぎだわw
576既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:14:45 ID:0KAHY2Mz
こちらとしては
なんのソースもなしに引き継ぎないよとか断言してる池沼を見てメシウマなんだけどね
577既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:17:59 ID:tCkCBuBh
PS2BB終了対策はPS3版のFF11有料配布じゃね?
もしくはパソ版買ってゲストログインよろか
578既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:18:13 ID:CSGPTD+h
>>576
どちらさんですか?w
579既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:19:39 ID:u/21Q5wj
レベルとか装備のそのままの引継ぎはないだろ
システム自体変えるんだから引き継ぎようがないんだもん

名前やらフレリストのFF11との共有化
特定グッズアイテムの引換券
課金の引継ぎ特典
あってもこんな感じのしか
やらないんじゃなく
出来ない
580既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:20:02 ID:g0laor0k
>>576
今までのMMOの歴史を見る限りキャラクター情報の引継ぎなんてありえないんだ
みんなで1からスタートすることで調整を重ねていく新MMOに
強化されたキャラクターが降臨したらどうなるかわかるだろ?w
断言するが、引継ぎはねーよw
581既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:20:13 ID:i8GgrTA7
>>576
廃人プギャーwwww
引き続きなんかあるわけねーだろ屑wwしねwよww馬鹿wwがwww
今日からマジメシウマwwww
582既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:20:49 ID:40FNO7oB
>>576
過去に引き継ぎできるMOやMMOがあったか?
長く遊ばせる事が収益に繋がるのに、引き継ぎして寿命縮めるのをよしとする馬鹿どこにいる
せいぜい、名前や役に立たない思い出アイテム程度が渡されるだけ
というか、未だにクズエニに何かを期待する奴等がこれだけいるとは思わなかったw
583既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:21:02 ID:iU0ecYsb
>>576
えへへへwww
こういうのまってたんだwwwww
584既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:21:55 ID:R7Wg2qJ5
>>576
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww
普通に考えてMMOで引継なんかねーからw
あ、お前んとこのモーグリは引き継いでやるよw
585既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:22:19 ID:ohOhWZsl
>>576
引継ぎあるって方もなんのソースもないだろ。
状況考えると激しくゲームバランスを崩しかねない引継ぎは考えられん
だろうね、精々外見と名前程度だろ。
586既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:22:55 ID:ITVaroNt
引き継ぎあるとしたら三国リングみたいなあってもなくてもどうでもいいリングと名前と種族と性別が引き継がれるぐらいだろ
よくてもそれプラス11の種族別初期防具フルセットがプレゼントされて1気分が味わえる程度

ってか引き継ぎがあるゲームってあるのか?
MHみたいな完全焼き直しゲームならわかるが別物で引き継ぎがあるゲームってのがわからん
587既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:23:16 ID:S1UdLxzu
>>582
UOがブラッシュアアプを試みて頓挫した事はあった。
588既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:23:28 ID:QJOV52a/
強くてニューゲームってか…
オフゲでもやってろ。
589既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:23:39 ID:XxqyhtDJ
外見引継ぎってなんだよw
はじめるときに自由に選ぶだろwwwwwwwwww
名前もほしかったら人よりはやくつけるだけだしw
590既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:23:42 ID:i8GgrTA7
まぁ引き継げらるとしてもオマケくらいだろww
レリックを作った奴は
称号:レリックを作った者
くらいじゃね?ww
てかこんな称号持ってる方が恥だわww
591既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:23:46 ID:+WRyK69a
>>576
あほすぎるwww常識的に考えてもあるが
すでにFF11と同時進行するって話なのに
引き継ぎ出来るって考えるほうがおかしいだろww
592既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:23:49 ID:2xthlzrP
ソースの有無はどっちも無いから、とりあえずおいといて、
引継ぎはあるっていってるのはどんな内容を想定してるんだろうね
593既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:24:36 ID:0y+N84iP
>>569
「何」を「どのように」引き継ぐのよw
594既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:24:43 ID:iZNPXXBk
別のゲームなのに何を引き継ぐの?wwwwwwwwwwwww
引継ぎできるって言ってる馬鹿は
まさか14で、今までの11の装備とかあると思ってる真性の馬鹿?
595既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:24:43 ID:i8GgrTA7
>>576
ボコボコにされてワロティwww
メシウマwwww
596既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:25:10 ID:5DSHXbCN
オンゲで引継ぎがあるなんて思える方がおかしい
そんなことやったら新規なんてはいらねーよと
597既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:25:17 ID:u/21Q5wj
>>582
ヤン魂オンライン
スクエニが辞めてから数年
別会社へ移って引き継ぎあった
他にもβからの全引継ぎが特典で抽選されたのもあったけど

長くやったMMOでレベルやアイテムなどの全引継ぎはないね
そもそも違うゲームに引き継げるのは名前とかくらいだもの
598既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:25:22 ID:cT8EPqYI
装備やレベルとか?wそこらのオフゲーみたいにwwwww
599既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:25:35 ID:TySBQGQA
http://release.square-enix.com/news/j/2009/06/nq6nzldaj.html
>スクウェア・エニックス、「ファイナルファンタジー」シリーズ最新作
>「ファイナルファンタジーXIV」を発表
>完全オンライン対応のMMORPGとして、
>「プレイステーション 3」とWindowsで全世界同時発売






PS2に対応しないから引継ぎはありえないよ
600既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:26:00 ID:kmbD2ICg
フレンドと落ち合うためにサーバーを選ぶ権利
601既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:26:28 ID:acFKWfH3
引継ぎ厨はFF11の追加ディスクみたいなもんだと
思ってんのかな?w
602既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:26:53 ID:oFTrkwsb
ハード自体は関係ないだろw



でも引き継ぎはないわw
603既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:28:44 ID:2y7dZiG+
引き継いだらその瞬間にff11完全終了じゃねーか
ff11も金取れる間はサービス続けるだろうよ
604既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:29:04 ID:fy+6y6bK
FF11やってた人にはどうでもいいオマケがついてきて
「ほら、やっぱり引継ぎあった!否定厨涙目!」と涙流しながらレスしてる未来が見えるな
605既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:32:00 ID:82BpqOil
もう少ししたら、垢売りや垢BANかくごのRMTが氾濫したりしてな
606既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:32:04 ID:u1WP00GV
>>600みたいなのはあるかもね
キャラステータス・装備・ギル引継ぎは無いけど
サバ・名前の引継ぎ。
607既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:33:33 ID:blWfxCB2
わかんない奴多いねw
名前とギルの一桁調整して鯖一緒にするのが関の山wwww

予言してやるよ

「そのまま引き継ぎは100%無い」

2010年までこのログ保管しとけwwww
608既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:34:58 ID:O/iR6IDo
何回も言ってるけど引き継ぎはねーよ

んでも
廃人は14でもやっぱ廃プレイするから廃装備
準廃は14でもやっぱ準廃プレイで準廃装備
一般人は14でもやっぱ一般人装備

ファビョってるのはRMTでリアルマネー使ってしまった人だけだよ
609既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:35:04 ID:sC4/AvPY
べつにワールドパスシステムでいいじゃんw
610既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:35:51 ID:CSGPTD+h
アホ「ソースがなければまだわからない、今騒いでるのは池沼」

ソースって大事ですよねww
611既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:36:02 ID:hU9/juR6
引き継ぎのソースはどこよ?wえw
MMOでデータ引き継ぎなんて聞いたことねーw
612既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:37:20 ID:71/2ucfK
中の人のPスキルは引き継げるw
613既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:37:23 ID:+NFczDWW
なんで誰もこれ貼ってねーんだよwww

755 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2009/06/03(水) 09:05:14 ID:UCG33spI
>>746
モンハンでは引継ぎできるんだけど知らないの?
遅れてるね
614既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:37:39 ID:iZNPXXBk
リディルアダホバ持ってるけど、14だったら店売りしてる
レベルの武器防具になってるだろ

また1からに決まってるじゃんwwwwwwwwwwww
615既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:38:27 ID:/9dU04Pn
何を引き継いで欲しいわけ?
616既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:38:44 ID:j9gzr3e/
>>612
確かに、それは大きな財産であり新規にはないアドバンテージ
617既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:39:17 ID:KwyXE07F
いつまでも

あると思うな

親と金
618既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:39:38 ID:I5MaIUVb
引き継ぎはないが、FF11の終了は先だからデータ無くして欲しくないならFF11課金し続ければ問題ないよ
619既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:39:56 ID:2xthlzrP
>>611
MMOに限らず、オフゲだって(2本で完結みたいなのでも)
引継ぎ特典で特殊なイベントが起こるとかいうのはあるけど
レベルやら装備やらを、そのまま引継ぎってのはないと思うんだよな。
620既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:40:07 ID:0nMIj58J
Pスキルって、まったく違うゲームになったらどーすんのwwww
621既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:40:47 ID:acFKWfH3
FF11で培ったスキルが生きるかすら謎だっていうwww
622既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:40:55 ID:o0u9LonT
本当に引継ぎするようならFFXI-IIとか作るんだろうな
2011年にPS2が確実に切られるから、そこで新グラに一新したXI-IIを発表
キャラ復活サービスとかで辞めた客引き戻したりするんじゃね?
623既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:41:46 ID:QJOV52a/
>>619
懐かしいけどアークザラッドとか無かったっけ
624既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:42:15 ID:2TiDrU9L
でもまあ11プレイしてた連中への何らかのプレゼントはあるだろうな。
アニバリングみたいなさ。
625既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:43:10 ID:oFTrkwsb
取り逃げすきるwとかそんなのだろ
引きつ出るスキルってw
626既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:43:33 ID:2xthlzrP
>>622
>2011年にPS2が確実に切られるから
これはなんで?
627既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:43:45 ID:/WxU6LOX
ちょっとグラ的に綺麗になったキャップとか
628既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:44:13 ID:0nMIj58J
2011年でPS2のサポート終了とかじゃないっけ?
629既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:44:45 ID:2adCywlT
まあ常識的に考えて引継ぎはありえんわな。
もしかしたらちょっとしたオマケアイテムぐらいはくれるかもしれんが、
完全新規のゲームにデータそのまま引越しはどう考えてもないわ。

しかし俺はギルも装備も大したことない貧乏準廃だからいいけど、
全てを投げ打ってFFやってたような真性廃人がどうなるのかちょっと心配だなw
フレのフレが先週アポカリ完成させて大喜びしてたんだが、彼は一体どうなってしまうんだろうか(笑)
630既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:44:46 ID:o0u9LonT
>>626
前正式に発表なかったっけ?
PS2BBユニットがそこで完全に終了とかって
631既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:44:56 ID:4nF9+nAd
引継ぎはねえべ11と完全にジョブシステムは替わるだろjk何考えてるんだか
MHでわあったけどこれ□じゃん、わけわかんねえw
632既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:45:05 ID:fDTZSvPR
俺 コーエーの無双シリーズ大好きなんだけど
キャラデータ引き継がれたら憤死するぜ
はじめからヤルのが楽しいんだよ! 
個人的にはPC無しのPSだけでやって欲しかったな

633既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:45:31 ID:S5LmbJPJ
LSフレリストパールのみ引き継げます^^
引き続きFF14LSの呪縛をお楽しみください^^
634既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:46:46 ID:8VUf6ZzY
11(笑)の廃人涙拭けよwwwwwww
635既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:46:54 ID:GklhfZnJ
(現実率0.01%未満) 1キャラ(職)のみレベル引継ぎ
(実現率1%程度)  仕様RMを10%キャッシュバック
(実現率5%程度) FF11の到達レベル(廃人向け)に応じて強力なアイテムがもらえる
(実現率30%程度) 到達レベル(ライトユーザー向け)に応じて粗品


正直こんなもんだろ。
636既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:47:12 ID:tytaz5FF
引継ぎうんぬんいってるのは準廃だと思う
637既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:48:17 ID:dvdEIjmd
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nyo0522
在庫アカウント総額260万
638既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:49:41 ID:f6vgNJ/k
他のMMOとかだとこういう場合引継ぎあるのか?
639既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:49:45 ID:G+iHA5wp
抽選で○名に11のデータ引き継ぎをプレゼントとかなったらどうなるか見ものだなw
640既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:50:28 ID:S1UdLxzu
引継ぎの可能性があるのは■が完全に11を終了させる意図を持った時。
ただそれは、成功の可能性が極めて低い14にプレイヤーを特化させる為に
収益の柱を斬るという荒業。というか会社に意図的に損害を与える犯罪。
これはまずない。

若干ながら可能性があるのは、14が11の上位互換、グラ強化版であるという可能性だが
種族こそ同じだが、どうもエリアの名前が違うようなので可能性は薄い。

お互い独立したゲームとして11、14同時運営ラインが一番あり得るが、過去の例から言って14成功の
可能性は極めて低い。当然14は11のパイも食うからランニングコストはそのままで収益だけが半減する。
一番可能性があるのがこれで、まぁほぼこうなる。
641既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:50:59 ID:vjtIFu3M
今年は凄いことになったなw
642既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:51:23 ID:2VDKBqOc
新しい客層を引き入れるために新作作るのに
引き継ぎなんかするわけないだろ。
消費者なんて回転させてなんぼのもんだし
643既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:51:55 ID:+NFczDWW
>>638
ないです
644既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:52:11 ID:KwyXE07F
つぎはマテリアシステムだから^^;
引き継ぎ無理

ジョブチェンジシステムならオープニングでいろんなジョブでるはず
645既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:52:36 ID:2xthlzrP
>>623
ちょっと調べたけど、引継ぎで得られるのはオマケ程度
(要は引き継がなくてもプレイに支障が無い程度)のものらしいぞ。
やった事ないから間違ってるかもしれないが。

>>628,630
そういうことなのね。ありがとう。
PS2持ってるけどほとんど使ってないからそう言うのに疎くて。
646既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:52:51 ID:soaVTnXH
引き継ぎがあるってことはジョブ、アイテムが11とほとんど同じになるってことだぞ?


んなわけねーだろwwwwwwwwwwwxwwwwwww


で、■からすれば高レベルじゃないとできないクエとかをいきなり消化されることになるんだぞ?


んな寿命縮ませるようなことMMOで、しかも■がやるわけねーだろ wwwwwwwwwwwwwwwww


現実みろよwwwwxwwwwwwwwwww
647既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:53:19 ID:XWXg+dij
AGAINとか、再び剣をとれとか、引継ぎを匂わせながら、
終末期までFF11をやらせる作戦じゃね
648既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:53:27 ID:o0u9LonT
>>640
14をライトユーザー向けにして、仮に失敗したとしても
11-2を隠し玉にしておくって妄想があるんだがやっぱ無理あるかなw
2012年11-2が発売されると予想しとくから当ったらその時は褒めてくれw
649既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:54:14 ID:+NFczDWW
>>648
終わったゲームで金なんか取ろうとしないだろwww
650既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:54:15 ID:ohOhWZsl
あと、引継ぎあるとしたら超不人気で過疎すぎてこのままじゃ11より
先に消滅しそうって時に引継ぎ出来ますって言って呼び込み狙うかしか
ないだろうね。
651既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:54:37 ID:3pkwarto
>>1 お疲れさん。夢の続きじゃなく、はじまりなのさ。
652既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:54:57 ID:kDTKimCQ
廃人なら14でもまた1からやってトップ立てるだろうし
一般人なら新しいものに飛びついて1からやるだけだし

引き継ぎ無いと14やらない層ってのがよく分からん
そんなのがいればずっと11やってればイイだけのようにも思うし…
653既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:55:10 ID:S1UdLxzu
>>645
アークザラッドは引継ぎも糞も途中までしか出来てない状態で前編だ!って出して
2で主人公変えて別ゲーのふりをしたって謎詐欺ゲーだから例にいれるなw
654既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:55:18 ID:jOq/Ru47
>>640
廃人がいないおかげで大ヒットしますよ^^
655既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:55:53 ID:XWXg+dij
FF11サービス終了前、グラだけを強化したFF11のオフライン版を発売。
あなたのキャラでプレイできます。
656既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:56:54 ID:fjonstXs
だからソースだせよwwwwww

脳内ネットでちゅか〜?wwwwww
657既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:57:37 ID:QJOV52a/
>>650
だったら14を消滅させて11で行きます^^でいいんじゃね
658既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:57:55 ID:S1UdLxzu
>>654
ヒットするといいですね^^
まぁこのご時世で新MMOが客集められるっていう妄想に脱帽するわw
659既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:58:50 ID:I7xyfhIJ
>>1
お前はヴァナからでてくるなwwww
660既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:58:56 ID:mRrpZTMF
ひwwwwwwwwwwきwwwwwwwwwwつwwwwwwwwwぎwwwwwwwww
どんだけ■eに幻想抱いてるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
661既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:59:00 ID:52B9SkUV
田中氏:
 ただ,FFXIではないですね。世界的なつながりは,
 一切ない。……までは,これまでも言っていますね。

Sundi氏:
 開発しているメンバーは同じチームです。

4Gamer:
 システム的なつながりはありますか?

田中氏:
 まぁせっかくプレイオンラインにはフレンドリストなどの機能がありますので,
 そことか,ニュースツール,GMのサポートポリシーとかは引き継ぎたいですね。

Sundi氏:
 できたコミュニティを壊すことは,もちろんしないつもりですよ。
662既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 17:59:22 ID:ShuHFijo
どうせ最初はLV50キャップだし引き継いでもいいんじゃね
ビャッコもホマムもレリックも装備出来るようになるのは14サービス開始から3年後だよ
663既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:00:26 ID:7sefnURI
ムービーの字幕の文句読んでみ

再び共に戦わん
・・・
再び共に戦わん
・・・
664既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:00:31 ID:HuOnOVC6
引き継ぎあってもいいと思うよ

ただし、FF14のLv1はFF11のLv100相当とかで
FF11のキャラがFF14のLv1になる為に不足分の25Lv相当の成長を待たねばならない
1Lv相当の成長にはリアル1日が必要でFF14で遊ぶためには引継ぎ手続きから25日間待たなければならない

こんな感じでよろしく
665既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:00:52 ID:4eBmOVgz
>>1
必死過ぎwwwwwwwwww
666既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:01:16 ID:Bo+Ji8v2
だがFF11を強制的に終了して14を開始するなら
最も良い顧客である廃人もとい、常連客に対して
なにかしらのサービスを与えなければ会社としての姿勢に普通なら疑問をもつよな。
それなのにそんなのいらねーよとひたすら煽る奴は社員じゃねえか?
667既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:01:53 ID:ohOhWZsl
>>657
その時11がどれだけ収益上げているか予想できんが、思いっきり赤字
のゲームだけ残しますってそれじゃアフォすぎだろw
まあ■じゃやりかねんが。
668既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:02:24 ID:0Dw6IOye
FF11はなくならないから、FF14発売されてもがんばっていけばいいぞ^^
UOとかリネみたいにずっと残っていくだろうよ
669既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:02:40 ID:xB2wU7mJ
FF14始まってもFF11は続くんですが?
670既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:02:47 ID:4nF9+nAd
>>656 ソース今までのFFシリーズの銭湯&じょぶシステム、可哀相な人は本当に可哀相w 以上
671既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:02:48 ID:S1UdLxzu
強制終了はないからw
ほぼコケル14の為に収益の柱斬ったら株主代表訴訟おこされますからw
672既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:02:49 ID:MKOwWIv6
>>664は、FF11のキャラをまるまるFF14に持っていく気かな?
絶対確実に無い!
673既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:02:52 ID:tECZyiNh
>>666
別に11を強制終了なんてしないだろwwww
674既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:03:23 ID:2y7dZiG+
>>658
時期的にはベストに近いから後は内容次第だろうな
675既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:03:30 ID:OeEAKKFS
まるで明日にでも14サービス開始されるかのようなはしゃぎようだな
676既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:03:38 ID:iZNPXXBk
引継ぎできるって14に11の武器防具がまた存在するとか
あるわけないですし
677既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:03:47 ID:QJOV52a/
>>666
最初は妄想で始まって最終的に見えない敵と戦ってる…。
大丈夫か?
678既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:03:54 ID:pjrE5tVt
引き継がなくてもやるんだろうから ぐだぐだ言うなよ
679既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:04:09 ID:XWXg+dij
11と14の客は、14がアクションRPGでもない限りなかり被りそうだから、
すくえにの移行計画が読み違えたら、悲惨なことにはなる。
680既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:05:16 ID:mRrpZTMF
引継ぎとか新規の流入阻害してゲームの寿命も縮めるだけだしwwwwwwwwwww
FFが人生の奴はサービス終了と共におとなしくしねwwwwwwwwwwwwwww
681既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:05:29 ID:kDTKimCQ
>>666
>だがFF11を強制的に終了して14を開始するなら
ここが既に間違ってる
14発売後も当面は11のサービスも続く
682既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:05:38 ID:zcr4FyBS
そんなに俺TUEEEEしたいならオフゲでもやってろよ

ってか世界観に共通点あんの?
続編的な位置なら引き継ぎを主張するのもまだ分かるが、
全く違う世界観とかだったら引き継ぎ主張する意味が分からないw
オンゲってとこが同じなだけで中身は別ゲーじゃん
683既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:06:12 ID:QJDHGE1x
引き継ぎなんてしたら
お前らみたいな糞ったれ廃人どもがなだれ込んでくるのは確定的に明らかなのに

するわけないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
684既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:06:12 ID:VhOaTXWd
FF11のデータがあれば特典アイテムが貰えます
これからもFF11を宜しくお願い致します。

ポーション×3
ハイポーション×5

こんなんでいいよ
685既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:06:19 ID:3rm1pSIB
あってもアニバみたいなもんだろ
686既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:06:23 ID:ShuHFijo
マゾMMOだとさすがにやる気力が起きないなw
このまま11続けて14にも一応キャラ作っておくかな 幸いPS3持ってるし
687既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:06:32 ID:jOq/Ru47
>>658
そこそこ期待できる大作MMOの時点で集まるよ
今現在MMOがダメなのは金かけたまともなMMOが発表されないことと、現行の大作は廃人がうざすぎることにあるんだから
688既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:06:33 ID:MKOwWIv6
もし何らかの特典あるとしたら、
FF11やってた人は、FF14のモグハウス的な場所に何らかの置物プレゼント。
絶対その程度。
689既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:06:43 ID:smbAHf+c
たかがゲームに一体・・・
690既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:07:06 ID:DJoQVt4e
ガチで何を引き継がせようとしてんの?
全く別のゲームなのに
691既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:07:11 ID:n0+oJVMX
>>1
くやしいのうwwくやしいのうww
692既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:07:18 ID:XWXg+dij
STR+2、INT+2の指輪でももらえるんじゃね。最初に
693既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:07:33 ID:0Dw6IOye
>>679
FF11の頃違ってネット環境も整ってるから
新規参入も多いだろうから心配しなくてもいいと思うぞ^^
694既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:07:55 ID:MXssvJlq
とりあえずワンタイムパスワード制度さえ引き継いでくれればいいわ
695既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:08:05 ID:uQhPgxhf
名前引き継げたらうれしいな

696既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:08:12 ID:VhOaTXWd
昨日二ヶ月分課金して涙目
697既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:08:19 ID:4hOhZKBb
廃って命かけてるからな引継ぎって言葉にすがりたいんだろwwww
これから過疎確実な11と新規の14じゃ集まる人が違うwwwwww
698既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:08:24 ID:h2kOKctW
WIZみたいに称号だけ引き継ぐぐらいならあってもいいよ
699既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:08:28 ID:pchn7c16
作業感をいかに出さないかじゃないですかねぇFF14は
FF11と同じじゃんかと思われたら最後ですねぇ
700既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:08:27 ID:fStOX2XC
引き継ぎ厨涙目玉でメシウマw
701既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:08:43 ID:KwyXE07F
必死に廃人持ち上げてる奴は後がないんだな
702既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:09:05 ID:+NFczDWW
FFのプレイ日数に応じた家具がもらえます!
703既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:09:50 ID:S1UdLxzu
>>687
それは妄想とか期待的願望とか言うんですよw
704既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:09:51 ID:+pB1PA94
引き継ぎはないだろうけど
FF11やってた奴にはなんかくれる位はあるんじゃないか?
たとえば、βテストに当たりやすいとか、微妙なアイテムくれるとか
すでにFF11がβだっていう意見は却下
705既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:09:58 ID:MKOwWIv6
>>695
名前無理、同名でサーバー別な人が、FF14で同じサーバーなる事もある。
706既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:10:06 ID:xR8IiVvU
>>702
家具位なら有りだね。
707既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:10:32 ID:f6vgNJ/k
冒険者優待券2枚もらえます
708既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:10:36 ID:4hOhZKBb
>>701
廃乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
709既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:10:56 ID:M9vV3T1l
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nyo0522
俺なんかこれ全部引き継ぎするから
710既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:11:47 ID:FAkbqFNv
引継ぎとかねーよwww
711既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:12:15 ID:KOThb1XD
FF14が始まっても、FF11は続くんだぜ?
別のゲームなんだよ、そろそろ理解しろ

引継厨が言ってることは、
「おれがFF11で育てたキャラを新しく始まるドラクエオンラインに引き継がせろ!」
ってんのと同じなんだよ
別のゲームにキャラ引き継がせろとか、脳味噌痛みすぎだろうwww

ほんと、メシウマすぎて腹痛いわwwwwwwwwwww
712既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:12:23 ID:324cx3C+
引き継ぎ無いと困るのは準廃だけだろ?
廃人は1から始めても困りはしない。勿論一般人もなw
引き継ぎありにすると延命ウマウマ出来ないしまぁねぇなw

引き継ぎ無しにしてもどうせおまえら14やるだろ?w
713既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:12:34 ID:ohOhWZsl
>>687
βテストは集まるだろうが、課金開始>過疎ってのもあるからなw
不具合だらけの■じゃ可能性デカいw
714既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:13:49 ID:jOq/Ru47
>>703
お前の予測とどう違うのか教えてくれよ
お前の予測は期待どころじゃなく10年分の執念が込められてるだろうけどwwwwwww
715既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:13:54 ID:mRrpZTMF
人生捨てた奴の唯一の宝もゴミと化した訳だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
716既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:14:05 ID:R7Wg2qJ5
>>1
FF11をプレイしてくれてありがとうクポ!モーグリ像をプレゼントするクポ!
717既にその名前は使われています :2009/06/03(水) 18:14:52 ID:adS40y0r
フレリストとかLSみたいなの引き継げるかもなw

ずっと一緒な奴らとやってろよw絆だしなw
718既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:15:04 ID:AVtFbovR
正直可能な限りFF11とはまた違ったシステムにしてほしいな。

空蝉とかそういうむちゃくちゃな仕様に対して後付で色々継ぎ足したして
なんとか体裁だけは整えましたってのが今のFF11だから、
もしちょっとデータをいじった程度でジョブだの装備だのを引き継ぎできるってなら、
出る前からクソゲー確定じゃん
719既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:15:08 ID:VhOaTXWd
みんな残りのFF11タイムは馬鹿やって楽しもうぜ^^v
720既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:15:45 ID:w+fGgy1D
>>702
普通に嬉しいわw
721既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:16:10 ID:zvLJppZo
アイテムというただのデータを得るための時間はなにももたらす事はない誰にも保障されないって最初からわかってるだろ
722既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:16:17 ID:S1UdLxzu
>>714
過去のMMOの例
UO、EQ,リネetc
ことごとく続編は失敗sてるのに14だけは成功するという根拠は何?www
723既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:16:27 ID:h2kOKctW
14をプレイ開始すると
「ご主人様!新ゲームにも付いて来たクポ〜!」
724既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:16:31 ID:Gli6ngx0
種族が同じなのわ、ゲーム間を行き来できるようにするためなんですよ
連動て言ってたのはまさにそれ
725既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:16:49 ID:MKOwWIv6
>>712
そういう決め付けは良くない。
自分も準廃な感じだけど、引継ぎ無い。
てか、そんな事したら面白くない。
みんな1からやる楽しさも解ってる。
726既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:17:01 ID:XWXg+dij
プレイ時間365日以上の人には、半笑いのモグの彫像
727既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:18:10 ID:DJoQVt4e
>>722
リネ2は大成功してんじゃん
728既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:18:39 ID:A6n6RFkl
必死にねぐらで何ヶ月も張り付いてリディル獲った奴とか
14でゴミと化すのにどんな気持ちでいるんだろwwwwww
729既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:18:43 ID:0Dw6IOye
>>722
リネ2は成功してるぞw
730既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:19:40 ID:VhOaTXWd
A;:リディルげっと!!!

B:おめw
C:おめ^^

D:w
731既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:19:42 ID:jOq/Ru47
>>722
根拠はスクエニが14開発に踏み切ったことです^^
コケてもらわなきゃ困るのは分かるが落ち着こうぜwwwwww
732既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:19:56 ID:mRrpZTMF
>>722
FFはオフゲのタイトルでもあるし、知名度は知名度や客層がまったく違う

それでも駄目だと思うけどなwwwwwwwwwwwwww
もっと気軽にネット対戦できる環境のあるHD機で、今更MMOとかwwwwwwww
733既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:19:58 ID:JtDl4pON
引継ぎとかwww
いくらなんでもその発想はないわ
廃は一生FF11やってろwwwwww
734既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:20:19 ID:2y7dZiG+
>>722
リネは失敗してないんじゃねーか?
それにEQと違ってFF11は他にやるのがないからやってる奴が多いような気がする
735既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:22:08 ID:fjonstXs
>>666
もうなんというか、ここまで来ると気持ち悪いよお前
736既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:22:15 ID:blWfxCB2
そこまでFF11好きなのか〜

ほら、これでずっとFF11できるよwwww
直リンすると、びびって見に行かないだろうから
ぎがじんの記事はっとくよw

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080903_projectxi/
737既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:23:29 ID:ZUTJNgXf
引継ぎじゃなくて
ゲームの中にゲームを作るな
当然14単品でも可

つながりはないけどゲーム内で移動は可能
楽しみにしとけよ

738既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:24:50 ID:/KUlVHa+
引き継ぎなんぞしねーし望マネーヨ
終了日までせいぜいねぐらにでもいろwwwwww
739既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:25:13 ID:Bpoq4ns/
ホント賽の河原状態だなw
膨大な時間。
大切なお金。
健康な体。
途中で諦めた者達との思い出。
RMTで廃装備に突っ込んだ決断。
友達との絆の証とも言うべきアイテム。

それらの想いを積みに積み上げたキャラクターと世界を
運営という鬼が「壮大なデバッグでした〜♪」と言わんばかりに蹴り崩す。

引き継ぎは間違いなく無いだろうね。
でも、たぶん廃人ほっといても14に行くんじゃない?w
また始めから積み上げ直せばいいだけじゃんw
FF14と言う名の賽の河原でw
740既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:25:32 ID:VhOaTXWd
垢売ってリアルマネーにしてリアル引継ぎ完了
741既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:26:38 ID:Nb1jd+ft
つーかそもそも、全てのネトゲに言える事だが
運営が「サービス終了のお知らせ」って言えば、終わるのはわかりきってた事だろ?
それを承知の上でお金や時間かけてたんじゃないのか?
自分が還暦迎えても継続してて、ずっとプレイするつもりだったのか?
742既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:27:16 ID:VhOaTXWd
それがわかってないのが廃人
743既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:29:40 ID:DJoQVt4e
必死こいて集めたアイテムが、この先の人生ずっと役に立つものだと思ってたのかね
744既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:30:25 ID:MKOwWIv6
>>739
RPGってそういうもんだよね。
積み上げる過程を楽しんで、天辺で景色見て(ボス討伐、エンディング)、
あとはミニゲームで繋いでるだけだ。

楽しむべき過程を早く終わらせるような引継ぎは決して無い。
745既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:31:29 ID:64dSSGaI
廃人はリアルに戻る良い機会を与えて貰ったと思え。
746既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:31:58 ID:VhOaTXWd
FF1から2にデータ引き継げる!とか言ってるようなもん
せいぜい特典貰えるくらい
747既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:34:27 ID:QJOV52a/
こんな事でスクエニに要望送るなよ。
さすがに不憫だ
748既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:37:01 ID:9UTaK2Rn
だまって過疎ったFF11一人でやってろやボケェェwww

別ゲームなんだから普通は無いだろうなwww
749既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:41:48 ID:mw0AvVoK
新規が離れるだろ。
馬鹿じゃねーの?w
750既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:47:56 ID:TAOuHBBM
>>745
新たな居場所を作って貰った。じゃねーの?w
引継ぎあろうがなかろうが、廃人は14でも廃人のままだと思うがねぇ
751既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:54:06 ID:jfhy4yIc
少しの優遇特典くらいはあるかもな、あるかも程度だ
FF14が出たら移住者大量でFF11が過疎るだろう、そのせいで引継ぎとか言っちゃうんだろうな
お前らの気持ちはわかった。でもな、新作なんだ。今居る人間を継続させる為の追加ディスクじゃない
話題をさらう新作なんだよ。新規も大量だ。その大量の新規が萎える引継ぎなんてある訳ないだろう
寧ろ最初から引継ぎなんて言葉が出る事すらおかしいんだって
要望と常識をごっちゃにすんな。夢見すぎ。現実見ようぜ。余計がっかりするだけだぞ
新作を素直に喜ぼう
752既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:57:59 ID:BKUX3X8C
引き継ぎシステムなら遥か昔ディープダンジョンでやってるだろが!



クリアデータがあるとレベル2で始まる。
753既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:59:00 ID:/PS9BYUN
ヴァナディールは来年で終わりですよ
754既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:59:50 ID:Gdrx/E5J
種族だけは残してるからある意味引き継いでるよな
755既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 18:59:56 ID:fStOX2XC
田中がいってるじゃんw
引き継ぎなし別ゲームってw
756既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 19:01:16 ID:cL86/rv4
>>1
必死なやつは引き継がない方針ですしおすし
757既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 19:03:03 ID:898FT7Y7
「うぉぉぉ!!また1から新鮮な気持ちで遊べる!!」

と思えるようになったら一人前
758既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 19:04:35 ID:gzY4Vs1X
(´・ω・`)FEZから引き継ぎ無いなんてやる気なくすわ
759既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 19:05:08 ID:1EhJEz+P
>>753
ある意味終わったけど
鯖統合しながら
課金アイテム、ガチャで残った馬鹿どもから
絞りとってくれなきゃ
14に資金廻して貰うために終了はさせちゃダメだな
そこまでやって残ってる奴はリディル月5千円とかでも買いそうな気がする
760既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 19:06:02 ID:4YWcTilA
>>755
引継ぎするかどうかは判らないけどできればなんとかしたいとか言ってるような気がした
761既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 19:06:23 ID:XWXg+dij
AGAIN
762既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 19:07:40 ID:4YWcTilA
でも11終了にでもしないと、14に人が流れないよな
立ち上げでコケると即死しそうだし、どうすんだマジで
どう考えてもやっぱり引き継ぎありとしか考えられない
763既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 19:08:27 ID:dOoFGElJ
仮に引継ぎなしだったら、大半の人は
11を続けるかそのままMMOはやめるだろうし
そうなりゃ共倒れの未来しかみえんのだが。
764既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 19:09:02 ID:3rEXs8HV
ミスラに出来ないように
おまえらのヒュム♂って
種族だけ引き継がせてやんよwww
765既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 19:09:25 ID:VhOaTXWd
はwいwじwんw
766既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 19:09:39 ID:CsI7fF92
引継ぎあると思うよ。


POLとキャラ名くらいはね^^^^^^^^^^^
767既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 19:09:45 ID:1EhJEz+P
>>762
11に残ってずっと課金してろwww
768既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 19:09:51 ID:Ji9F8pZS
FF14の・・・・・・・・・
    ∧,,∧  ∧,,∧ みんなで移行・・・・・・
 ∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` )                           (^ω^) 苦節数年・・・・ついにギャッラル取れたよ!
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |_|\これで僕も神として崇められるよ!

そんなのもう興味ないし…
    ∧,,∧  ∧,,∧    うわ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ω^) 俺様のギャッラルで楽させてやるから廃コンテンツ行こうぜ!
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' もうFF11終わるのに…

      ∧,,∧     ほらほら見て見て!! ♪      ∧,,∧ …
 ∧∧ (・`  )  凄い勢いでMPが回復するよ!      (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )       ♪  ..\(^ω^)/         (  Uノ( ´・ω) …
| U   u-u               l_l  ♪         u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)       ポッポロポッポピッポッピー     (´・ω・) …
769既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 19:10:41 ID:wrunOJPQ
>>763
11やってるやつが14こないと共倒れとかwwwwwwwwww
涙ふけよwwwwwwwwwww
770既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 19:10:57 ID:gzY4Vs1X
共倒れの未来wwwwww
771既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 19:11:25 ID:pkzCgM2z
何を勘違いしているのか知らんが。
11の人が14に全部流れる必要なんて無い。
ゲームやる人は、11やってる奴だけでは無いからなw
772既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 19:11:53 ID:SDoWPo2Q
今やってる奴やめても新規を獲得すりゃいいだけだろ
773既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 19:11:58 ID:CdAP9dwT
FF11もそのままサービスは続ける
FF14に引き継げるわけがない
774既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 19:11:59 ID:DJoQVt4e
リネージュも1に残ってる人がまだいるらしいから11廃人も頑張れよ^^
775既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 19:12:44 ID:4IR6AIEd
キャラ名引き継ぎとか迷惑だわ、引き継ぎ無しだとかなり制限されるじゃん。まぁ無いと思うが
776既にその名前は使われています
真の廃人は両方続ける
ニートは昼は仕事で11
夜は14
パーフェクト