引き継ぎきたら確実にFF14終わる

このエントリーをはてなブックマークに追加
38既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 07:46:19 ID:YwVTgmuz
そっかw
んじゃ引継ぎ100パーないなw
39既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 07:46:53 ID:UQU07W39
今巷でナナナナーウな平行世界ですね、判ります。
40既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 07:47:42 ID:zvLJppZo
あるとしたらフレリスト、譲りに譲って名前だなw
41既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 07:50:49 ID:3BbIHeiO
>>40
フレリスト、POLIDはまず引き継ぐ。
名前に関しては無理、βテストをやるだろうからそちら優先になる。
アイテムも無理だが、FF11プレイ特典で初期3国指輪程度のおまけアイテムは付くかもね。
42既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 07:52:01 ID:P2Ci3Ter
名前被りなしだとしたら、名前引継ぎとか新規潰しやらんだろー
43既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 07:57:36 ID:VrrwnHoN
引継ぎ専用鯖を用意して隔離すればいい
あんなギスギスしたやつらと一緒では新規ユーザーが育たない
44既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 08:35:10 ID:QSZ1WIIS
引き継いでもレベルキャップ500にするからだいじょうぶw
75なんて2日でおいつくおp^^^^^
45既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 08:37:42 ID:46qi0F7N
>>40
クリスタとか見てるとPOL自体消滅しそうな気がするんだが。
46既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 08:38:04 ID:acFKWfH3
MMOで引継ぎあるかもとか言ってる奴はネタにしか見えない
47既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:00:56 ID:z6IDEbgi
サッチェル買わせてスクエニアカウント持たせたんだし

既存プレイヤーには特典があるだろうな

エルメスの靴とか移動速度うpとかぽぴー;;
48既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:03:56 ID:zxwHrgi3
FF11βの時も散々この話題あったな
49既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:05:00 ID:/wcRHdW+
引き継ぎあるならとっくにアナウンスしておくはずだわw
そしたら14までの売上のびるだろ?
それがないってこたあ引き継ぎなんかないよww
50既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:06:23 ID:EhXoghnR
引継ぎあったら、ほんとにFF11は有料βだったってことだよねw
51既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:07:12 ID:KCGHvgyQ
隔離鯖に送り込まれるならありでいいよw
52既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:07:14 ID:2lJUM0gj
絶対にないから安心しろ

>>47
既存プレイヤーの特典はCβ応募とかじゃないかなぁ
それとOβもあればそれの優先登録とか
53既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:07:39 ID:LV7yBVoT
引き継ぎとかあるわけないだろ
54既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:07:57 ID:WuEi1e/D
引継ぎあろうがなかろうが廃人には関係ないだろ
自称ライトユーザーは14でもまた廃人に嫉妬してくださいね^^v
55既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:08:11 ID:1+XtUNxf
引き継ぎ前提でゲームバランスとか無理あるんじゃねw
クリア特典みたいな 75ジョブ保持数につき
ちょっとした(ほんと少しのおまけ)特典あるとかってのは
ありうるかもしれんがなぁwエンチャント系とかw
56既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:08:36 ID:8GQXZ5cq
あっても微妙なエンチャントアイテムか
記念の家具とか
そんな程度だろw
57既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:10:35 ID:QSZ1WIIS
モンハンを思い出せ
58既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:10:39 ID:x2aSrygy
初期装備がヘイスト+20とかなんだろ
きっと
59既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:12:19 ID:EmNgaMLE
出来たら良いとは思うけど、間違いなく引き継ぎとかねえからw
60既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:13:16 ID:EhXoghnR
引継ぎ無いほうが□eにとってのメリットが大きいよね
スタートラインいっしょのほうが調整はしやすいし
ヴァナを残しておいたほうがなんだかんだで離れられない人がお金入れてくれるし
61既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:15:05 ID:QJOV52a/
>>57
モンハンってMMORPGだっけ
62既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:15:13 ID:yWKRC2Fu
廃人はアカバンされてもやるんだから
引き継ぎなくても
絶対にやるよw
63既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:17:01 ID:2gI9PRwu
ガチニートってFF14向けのグラボ代とかPS3の金どこから出てくるんだろ
64既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:17:07 ID:/wcRHdW+
門番ってメモカにデータあったから引き継ぎ出来ただけだよな
65既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:18:07 ID:t1i+m5SS
>>63
親バンクからいくらでも出てきます。
66既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:18:17 ID:A6n6RFkl
βと一緒で引き継げるのはどうせ名前だけだ
新規獲得狙ってるならそれすらないかもだが
67既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:18:40 ID:WuEi1e/D
PS3笑
68既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:19:31 ID:UFDAeijQ
>>63
ニートになるくらいだから親が徹底的に甘いからにきまっとる。
数年ニートやれるはずないし。親が甘い限りはニート脱出は無理だろ。
69既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:19:48 ID:tLbn3rFP
引継ぎあるのなら14と一緒に発表してるだろう
それだけで11の会員維持できるしな
70既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:20:16 ID:dvkhL4LI
引き継ぎは ステ+1とかでよくね?
FF厨はそれだけで必死wwww
71既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:22:25 ID:GPokeqO7
タナPが前にインタビューで引き継ぎはしないって言ってたよな。
フレンドリストとかそういう部分くらいに留めますって。
72既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:22:43 ID:A6n6RFkl
>>63
よし君がババアATMとか言ってた
73既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:23:48 ID:qjODbQUV
引継ぎなんか無いだろ
あってもどーでもいい限定アイテムや称号ぐらい
74既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:27:41 ID:p+yq74fm
なにかしらの記念アイテムくらいだろうね
お洒落装備でレベル一桁くらいの世界ならかなり高性能ってくらいのを
75既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:30:54 ID:3HjAZg2y
フレリスとかも引き継ぎやめてwwwwwww
もうネカマするの疲れたんだっっ
14行くときに『ごめwwオレ男wwww』って言いたいんだww
76既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:32:25 ID:BdOzlz5S
>>69
これはマジで正論だな
77既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:36:27 ID:+GctjvGp
全部引継ぎはないにしても、名前と、特殊アイテム「FF11のおもひで」みたいなのくらいは
あるかもしれないぞw
78既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:40:04 ID:ksrOpuqg
>>75
霧が濃くて画面が見えない人は、実は男だって言っても「またまた〜w」
とか言って信じてくれなかったりするw
79既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:57:31 ID:EhXoghnR
FF11のレジコを入力してくださいってなって
もうないって涙目になるやつがきっといっぱいいるはず
80既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 09:59:52 ID:QJOV52a/
>>79
いっぱいいるなら尚更そんな仕様にしてはいけないな!
81既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 10:04:46 ID:+GctjvGp
つーか、他のネトゲみたく、起動してIDとパスワード入れたらすぐ遊べるようにしろよ。
FF11は入るまでに押すボタンが大杉w
82既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 10:08:09 ID:ELGUJimN
2垢プレイとかまたやりたいな
PS3とPCで別々に作ろう
83既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 10:46:14 ID:j91vCk7o
引継ぎねーよw
準廃が11にこだわって14に移住しないでくれれば平和な世界が楽しめるのでありがたいです
84既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 10:48:43 ID:iTsV6vq5
引き継げないと知って、あの残り2つの課金コンテンツ買う馬鹿はいないだろう。
次の発売前までには、引き継ぎ要素orFF11のサービス継続策等の発表くるだろうなあ。
85既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:12:50 ID:AVtFbovR
名前と季節イベントでもらえるレベルの記念アイテム

ぐらいは引き継げるんじゃね?w
86既にその名前は使われています:2009/06/03(水) 11:54:55 ID:0ZIFGgB6
>>60
今の■にMMO2つを同時に運営する力はない気がする

だから早急に11を切りにかかると思うが14が思った以上に
糞過ぎて切るに切れない⇒でもバ開発オナニー集団は14しかやりたがらない
これで■自体が急速落下していきそうな・・・w

PS3の性能以前にゲーム屋じゃなくて引き篭もりオナニー集団が
ぼくのかんがえたさいきょう^^vを自慢しあうだけって予想できるw

人を増やすなら絶対に力を入れるべきサブコンテンツを完全放置
チョコボコンテンツや合成に栽培などをボロボロにしたままで
エンドコンテンツでの延命スキルだけ磨いても先が見えすぎるんですがw

まぁ上が完全に入れ替わらない限りは大多数のユーザーが様子見だろうな
つかMMO自体が既に末期にかかってると思う
87既にその名前は使われています
1.いろいろ種族あるが、基本ヘイスト無しで、種族によって攻撃間隔がちがう?
2.またカニやウサギをイジメるオンラインゲーム?
3.ゲームの画質はおそらくFF8かFF10程度?
4.また装備の取り合い、極端な貧富の差、不利になることはすぐにVU、不利にならないことは放置?
5.元wFF11廃人は態度でかい?FF11の話をしたがる?
6.合成スキルを100にしても、ろくにいいものを作れない?
7.FF11で学んだやつは1年くらい様子見?
8.姫はさらなる高みを目指しそう?
9.FF11で晒しや垢ハックにあったやつはたぶんやらない?
10.引き継げるのは、セキュリティトークンだけかも?