1 :
既にその名前は使われています:
俺ネ実暦13年だけど一回もそんな呼び名みてねーぞ
2 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 08:27:46 ID:Z6Tp/OzI
ボトラーだってある
3 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 08:28:22 ID:PXSfzTi5
カムサハムニダーもあるよ
4 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 08:28:57 ID:MzMDtgzW
ネ実民だろうな、常識で考えて
5 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 08:30:45 ID:MIdHsUgu
ネジをこよなく愛するネジマニアの人達。
別名:全国ネジ愛好協会
6 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 08:31:22 ID:tGn3aw8H
どういうことなの・・・
7 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 08:31:34 ID:H0qmmg2U
オムツァー
8 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 08:33:38 ID:PXSfzTi5
パンツァー
9 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 08:33:39 ID:qOBvLMXy
ネジツィスト
10 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 08:34:47 ID:QE6/L85K
新作FMの先取りだよ
あれオン要素があるかもしれないんだぜ
すげー楽しみ
11 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 08:36:50 ID:gRI617Bh
なんでもerをつければ○○する人になる
ネ実er
Nejitsuer
12 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 08:39:26 ID:6d8/wkB3
ネ実民とネジツァーの違いを簡潔に述べよ(10点)
13 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 08:40:55 ID:rzj+4H84
14 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 08:42:11 ID:UOo37gYL
なにこれこわい
15 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 08:43:16 ID:l8mBBVcW
ネジぃ?
16 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 08:46:34 ID:+OAj0NKZ
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (⌒) (⌒) \ 私、実はネジツァーやってます()笑
| __´___ . |
\ `ー'´ /
セッツァーの出来の悪い弟ネジツァー、彼は兄に金を借りてギャンブルするも負けてばかりいる
18 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 09:33:22 ID:m0K8KCkZ
ネ実民:税金払ってる
ネジッツァー:税金払ってない
19 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 09:38:45 ID:V4W22N81
ネジッツァー<消費税払ってますしおすし
20 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 09:40:07 ID:wyOlea5o
ヴぁんツァ-はヴぁ〜んが開発した
21 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 09:47:58 ID:aPEVGAu0
最近ボトラースレ見ないな
22 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 09:49:47 ID:8dLY8vNm
ネジツ
ネジツァー
ネジツェスト
23 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 09:52:21 ID:ttEu5PpP
ネジツァーじゃなくてネジッツァーじゃなかったか。
24 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 09:53:43 ID:Jof0DtEF
A. 2時ッチャオ
25 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:02:15 ID:gRI617Bh
ネジツァーで正しい
Nejitsuer
ネジッツァーだと
Nejittsuer
になってしまう
26 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:04:19 ID:gzkdyVgP
ネ実民という言葉が定着する以前の最初期には
こんな風に言ってた人もいた気がする
単独スレが完走するくらいホットなスクリーンショットを提供した人に贈られる賞だよ
28 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:10:20 ID:4j3pKCC0
ネジツン
29 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:12:35 ID:ch2wbMRt
ビッパー(笑)思い出した
30 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:13:50 ID:9tAofZe8
元ネタ何のスレだったか忘れたけど・・・なんだったかな
31 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:17:09 ID:/szw9JKF
>>26 FF11(仮)以降の2ch、ジョブ板、鯖板、んm板等見てたけど聞いた事ないぞ
32 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:19:31 ID:4j3pKCC0
33 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:20:01 ID:057ox4yp
タル暗がネジツァーを流行らそうとしてたけど
その頃は既にネ実民が定着してたからスルーされてた
34 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:20:03 ID:4j3pKCC0
ミスったw
これってどうやって使うの?
35 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:20:09 ID:5RuO/8tU
ここ1〜2年くらいの間にネ実の住民の呼び方は?みたいなスレで
ネジツァーネジツァー言ってるスレたってたけど
ネタでわざと言ってるようなスレもたってたし
いつも大抵ネ実民でいいだろで終わってたけど
36 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:21:12 ID:gzkdyVgP
7年も前の話だからうる覚えだけど、
一般的な言葉じゃなかったし
使ってると言っても極小数だったと思う
37 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:22:47 ID:4j3pKCC0
「うろ覚え」ねw
38 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:24:41 ID:ttEu5PpP
俺は一般人だ。
39 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:25:18 ID:gRI617Bh
地方によってはうる覚えが正しい
ようは方言ってやつだよ
40 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:26:06 ID:4j3pKCC0
mjd?
41 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:29:58 ID:8dLY8vNm
どこの地方だよ
言語学者なのかよ
42 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:30:03 ID:gzkdyVgP
43 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:31:04 ID:gsgtfbvT
方言とかどこのカッパーだよwwwwww
ネジスリー
45 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:36:43 ID:YywSF1T7
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%88%E3%82%B2%E5%AE%9F%E6%B3%81%E6%9D%BF いくらwikipediaが嘘だらけとはいえ編集が酷いな
×このためFF11風味ネトゲVIP板というのが実体である。
○オッサンの楽園である。VIP臭すぎるのは嫌われる
(自治が嫌いなのとオッサンで枯れてるのであえて言わないが)
×ブロントさんについては呼び捨てにするだけで周囲から叩かれるので注意を要する。
○「さんを付けろよデコスケ野郎」とかいってんのはニコ厨だけ。
ブロントなんてただのキチガイだったにえらく出世したなぁくらい。
○住人は、一般的にネ実民(ねじつみん)と呼ばれるが自らをネジツァーと称する者もいる。
×ネジツァー(笑)
×VOCALOID巡音ルカの派生キャラクター「ルカントさん」はこの板から生まれて広まっている。
○ニコから逆輸入でスレ立てたけど、ボカロ同士の持ち物戦争の内輪もめとか持ってくんなとか
叩かれてスレ落ちただろ、確か。
46 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:38:22 ID:ox5HgWIC
>>45 >○住人は、一般的にネ実民(ねじつみん)と呼ばれるが自らをネジツァーと称する者もいる。
>×ネジツァー(笑)
おいィ?
47 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:39:02 ID:NBgjvj5T
ウイキに突っ込んだら負けか
48 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:39:34 ID:gRI617Bh
ふいんき×
ふんいき○
でも、多くの人が「ふいんき」といいます
これと同じでしょ
「ふいんき」が方言認定されてるのに
「うる覚え」だけ違うとか変でしょ?
だってそりゃ、ふんいきとうろおぼえは言葉が違うもの
50 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:40:57 ID:FVDy3H0S
言わねーし聞いたことない
滝クリ以上の違和感
51 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:41:43 ID:3occB2rx
52 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:43:02 ID:4j3pKCC0
「ふいんき」は誤字遊び
もとは
ふいんき(なぜか変換できない)だったしね
うろ覚えの「うる覚え」はただの間違い
53 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:43:33 ID:ns/pcbzL
ネジツァー=一般兵
チルマニスト=エリート兵
54 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:44:06 ID:gRI617Bh
>>51 新東京方言らしい
東京が標準語とは限らないってやつ
その他にも北海道とかいろいろあるらしいけど
55 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:45:46 ID:xxGGmmvW
ネ実民でいいだろ。めんどくせぇ。
56 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:46:35 ID:4j3pKCC0
57 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:46:44 ID:m6Mf5028
ねみみんだろ
58 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:47:10 ID:gRI617Bh
「ふいんき」という地域は、東京方言を含む関東アクセント地域が主です
(テレビの影響で東京から全国に広まりつつあるようですが)。
東京から遠い福岡でも「ふいんき」というのに、その中間の関西では、
若者も老人もほとんどが「ふんいき」といいます。
この違いは、アクセントの高音部が、関東アクセントでは「い」にあるのに対し、
関西アクセントでは「ふ」にあることが原因の一つだと思われます。
さらに、最近の新東京方言の特徴として、母音(あいうえお)の直前の「ん」が
落ちてしまうというのがあります。
「店員(てんいん)」が「てえいん」
「恋愛(れんあい)」が「れえあい」
「ん」が落ちても、「ていん」「れあい」とはならずに、音節数は保たれます。
そのため「て」「れ」が長くなって「てえ」「れえ」と発音されます。
「ふんいき」の「ん」は「い」の前にあるから、落ちたなら「ふういき」と
なるはずですが、「ふ」にアクセントがないために「ふ」が弱く短くなり、
「ふいき」となると音節数が足りないので音節数を保つために、
もとの「ん」が「い」の後ろに現れて「ふいんき」となるわけです。
59 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:48:03 ID:4j3pKCC0
しろしま
60 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:48:36 ID:MWvJnwGR
北海道スレとか今あるんだが大丈夫か?
まあ、とにかくちょっと落ち着け
61 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:49:50 ID:sxPL7WvU
ネジツァーファウスト
でも発音がそうでも文章にするのはいつの時代も間違いだよ。
63 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:56:14 ID:8dLY8vNm
言語学者じゃないから意味が通れば別にいいけど
何が正しいかってのは知っておいて欲しいなぁ
ふいんき(ryがネタじゃなくマジ話として受け取られているんだとしたら
こりゃ安易に使えねえ
64 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:57:19 ID:Tthy1luZ
>62
これが全てじゃね
65 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 10:57:30 ID:GyDzEVKv
ネジツァーは以前からあったな。タル暗が流行らそうとする前からあった
66 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:01:16 ID:bvW3zOcB
ウルファー
67 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:04:38 ID:gRI617Bh
地方の言い方を間違いだと切り捨ててしまうのは
あまりにも心が狭い人達だと思うね
68 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:06:17 ID:4j3pKCC0
俺「ねえカノジョ、俺とお茶しない?」
女「すいません急いでますので・・・」
俺「いーじゃんちょっとだけだからさ〜」
女「やめてください!警察呼びますよ!」
俺「セレブ」
女「・・・え・・・!?」
俺「パスタ、スイーツ」
女「・・・あ、ああん・・・ああ・・・ああああああああああ(ペタンと座り込む)」
俺「春の新色、夏色コスメ、秋色ファンデ」
女「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(恍惚としてよだれをたらす)」
俺「がんばった自分へのご褒美」
女「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(愛液とよだれと涙と小水を漏らす)」
俺「等身大の自分、スピリチュアル、アメニティライフ」
女「あんっ!ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!(痙攣しながら地面を転がる)」
俺「見せブラ、 エロかわ、 食べるダイエット」
女「・・・・・・・ビクンビクン!・・・ビクッ!ビクッ!・・・・(細かく痙攣しながら昇天する)」
69 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:06:23 ID:4j3pKCC0
ミスw
70 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:06:53 ID:ttEu5PpP
ワッフルワッフル
>>67 言い方を間違いとしてるんじゃなくて、それをそのまま文章にするのは間違いと言ってるだけ。
だってそう言ってるもん!じゃ、空耳とかわらん。
72 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:10:22 ID:gRI617Bh
>>71 それは文章的に間違ってるだけで
その人の言いたいこと自体は間違ってないでしょ?
方言だと認められていれば
受け取る側も「ああ、この人は方言で書いてるな、でも意味は分かる」
でおしまいじゃない
いちいち間違ってるって指摘が必要だろうか?
言い方はおk、文章はNGってなんなの?
ここは公式国語試験会場なの?
73 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:11:52 ID:6ChqbEeq
またFEZか
74 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:12:18 ID:4j3pKCC0
75 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:14:55 ID:4j3pKCC0
>>72 っていうか、そこまで言うなら他人の話に首を突っ込むのは止めた方がいいよ
もとは
36 既にその名前は使われています 2009/06/02(火) 10:21:12 ID:gzkdyVgP
7年も前の話だからうる覚えだけど、
一般的な言葉じゃなかったし
使ってると言っても極小数だったと思う
37 既にその名前は使われています 2009/06/02(火) 10:22:47 ID:4j3pKCC0
「うろ覚え」ねw
で俺と
>>36の話なんだし
76 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:17:40 ID:gRI617Bh
うる覚え派の俺としては黙ってられない
77 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:20:02 ID:emrTWQQe
ダブスタおもすれーw
78 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:20:08 ID:H0qmmg2U
やだ、どうしたのこのスレ・・・
>>72 ああこの人は方言で書いてるな、でも意味はわかる。で終れよ。
お前が最初に、コレは間違いじゃないよ!方言にちゃんとあるよ!って言い出したんだろ。
だから俺はそれに対して方言に合っても間違いは間違いだよって言っただけ。
国家試験とか何がNGとかそんな話は1つも無い。
80 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:20:59 ID:Tthy1luZ
うるおぼえ派(笑
81 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:21:00 ID:xxGGmmvW
言語学者かよw
82 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:22:53 ID:YywSF1T7
wikipediaにFF厨なんて事が書いてあるしまたFEZか、ほんとチョンじみてるな
他の編集はブロント関係からして東方陰陽鉄のニコ厨だろうし
83 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:23:24 ID:gRI617Bh
>>79 間違い指摘するやつが多いから
敢えて言ったんだろ
わかれよ
指摘されるだけ感謝しろ。
85 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:34:29 ID:7mCMlcjN
FEZの支那畜はリアルで膝いれちゃうかもな
86 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:36:13 ID:gzkdyVgP
うる覚えは方言って言うか昔はやった2ch語なんだけど、
ここまでこの言葉でもめるとは思わなかったw
87 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:39:21 ID:gRI617Bh
2chが語源みたいに言わないでくれ
そうとられるよその文章
単に2chでネタとして取り上げただけでしょ
それを持って方言じゃないとか頭悪すぎる
88 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:40:05 ID:H0qmmg2U
んで、どこの方言なの?
89 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:40:29 ID:OnHkeYPB
うる覚えなんてネタにもならないただの誤字
なんでも2ちゃん語にするのは止せ
90 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:42:59 ID:gzkdyVgP
>>87 初出が書き間違えにしろ方言にしろ、
面白がられて2chのあちこちで使われたのは事実じゃん
91 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:43:59 ID:gRI617Bh
部屋の外に出るといい。
93 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:44:19 ID:eoVHus6i
「さんを付けろよデコスケ野郎」って本気で怒ってる奴いるの?
お約束的なツッコミだと思ってたんだが
94 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:45:59 ID:ns/pcbzL
金田君のアレはどちらかというと/voke
95 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:48:45 ID:P7/GUgj5
ねじっつぁんでおk
96 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 11:51:20 ID:2VrP3Ojd
ネ実民を何故わざわざ
97 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 12:10:23 ID:mg2u/3Dp
VIPPERしか使ってない呼び方
じゃあ俺はこれからネジミンっていうは
99 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 12:30:26 ID:j4/l8rrY
ネ実ィスト
100 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 12:43:02 ID:zj6DR131
fez フェザー
とかち とかちゃー
東方 とうほわー
箱 はかー
ニューソカー
102 :
既にその名前は使われています:2009/06/02(火) 12:43:36 ID:fsH0ldPw
ぶっちゃけ間違った言葉遣いしたら2chネタみたいにして言い逃れていました。
ごめんなさい;
103 :
既にその名前は使われています:
ムエカッチュアー(素手のムエタイ)みたいなもんか