ファンアート入選作品が規約違反その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
前スレ

ファンアート入選作品が規約違反なのにお前らFFか
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1242475752/

尚、前スレID:OCDBiZZ2という神馬鹿の発言をテンプレ化すると良いかも
2既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 20:57:07 ID:39X7lYIQ
977 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 20:20:25 ID:OCDBiZZ2
>>967
「ルールを守ることは人として最低線で、絶対に守られなければならない」とかいう
発想そのものがズレてるんだって、さっきから言ってるじゃん。

ルールってのは、あくまで制定者の「目的」を護持するための道具に過ぎない。
であるのだから、「目的」に最も奉仕する道具なり判断なりを用いればよいだけの話。
少なくとも、ルール=道徳ではない。この国ではよく誤解されているが。
3既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 21:02:06 ID:V7LIZUYc
畏怖鯖民の特定待ち
4既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 21:12:59 ID:yrW98EIW
熱くなってるな

まー根本的にまずいのは、
応募要項を満たしていない場合は選考対象外になります
って晒した■eが選考対象外の絵を受賞させちゃったことだろ

こんなことは言いたくないが、
名前は何文字以下、コメント数何文字以下、画像の重さ何キロ以下って書いてあるのに
画像サイズには以上以下の表記がなかった
それ以外では違反ですよって意味に捉えるわ


熟読して漏れがないか確認して作品送ったやつ

まじでお疲れ様。
煽りじゃないぞ
俺もだから安心しろ

おまいらと散々だったファンアートおつかれ!と酒を飲み交わしたい。
5既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 21:14:05 ID:yIn/D9ZN
899 既にその名前は使われています [] Date:2009/05/18(月) 15:34:44  ID:EBrXzUqM Be:
    つーかミスコンとか天下一武道会でも
    同じ人がでるよな?
    1回しか出場できないって決まりないよ
6既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 21:15:19 ID:kzzOomvA
1 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2009/05/16(土) 21:09:12 ID:yfdnUpDh
ミスリル賞の一番下のやつが
http://www.playonline.com/ff11/topics/fanart2009/index.html

http://www.playonline.com/contest/ff11/fanart3/
ひなまつりのときのたつの3ページ目の左下のやつとおなじけんについて^^;


規約にこう書いてあるのにおかしいね?^^
※ 応募作品は、当コンテストではじめて公開されるオリジナルの作品であること。
http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/4320/detail.html
7既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 21:25:19 ID:OCDBiZZ2
>>1
どうぞどうぞ。
言うべきことは全部言ったから、どんどんコピペしてテンプレ化して晒しておくれ。
8既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 21:35:08 ID:nidGCUBa
次は自分もトレースして書いてみようかな
9既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 21:40:51 ID:dckctr53
なんか問題になってる部分が広がっちゃってあいまいになってきてる気がする。
絶対におかしいのは前スレの1、つまり>>6であって
これについて■eはなんらかの対応をしないとおかしい。

他のサイズ違い、コメ数オーバー、トレースは
過去のコンテストでもあったけど今までなにも対応がなかったんだから騒いでも効果薄いでしょ。
トレースに関してはトレース元が動けば効果あるだろうけど。
10既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 21:42:44 ID:wMCu3bFc
マンドラはやばいっしょ
11既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 21:42:46 ID:xDmcdnN3
コメントの文字数オーバーうんぬんつってるけど
1つだけあからさまにガイジン作っぽいのいるよな?
「ギルド」のタイトルバックの絵みたいなw
12既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 21:52:42 ID:yrW98EIW
外人だからコメ数うんぬんは
前スレで散々議論してるので一旦目を通してくれw
13既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 21:56:02 ID:xjA7B2WO
>>4
>応募要項を満たしていない場合は選考対象外になります
対象外にするとは言っていない
そのことをどうかしょくんらも
14既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 22:05:23 ID:yrW98EIW
なんか受賞者とそのとりまきが
賞剥奪の前にどうにか話題を反らそうと必死になってる香りがしてきたな


■eはきずなw推奨だもんな
仲良く庇いあってくれ
15既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 22:10:23 ID:LFuz+wfz
ここの言い争いよりも間抜けな■eの弁解を早く聞きたい所だなw
16既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 22:10:33 ID:xLkvVKM+
日本の城は韓国の技術によって造られた
ttp://www.chosunonline.com/news/20090518000068

でたよ(笑)
17既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 22:25:05 ID:a0jxwoFR
>>13がなにを言いたいのかわからない
18既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 22:29:09 ID:vg4JqBC6
>>7
スレの最後で言いたいこと言っちゃったもん勝ち、規定外でも送っちゃったもん勝ちですもんね
やったもん勝ちを声高に謳うFFのプロみたいなこと言いますね

ルールは誰かが言ったという結果論からではなく、
枠を定めておかないとどんどん肥大化、エスカレートして収拾がつかなくなるから、
また、限られた枠の中で最大限に工夫することで面白みを出すためと考えてる
規定外の画像サイズ前提の構図の絵が賞を取れるということで、
次回以降のコンテストで、規定を無視した作品が氾濫しイベントを台無しにする可能性がある
19既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 22:38:13 ID:UkRXesB4
>>16 擁護じゃないけど、朝鮮出兵の時に加藤清正が連れてきて城作らせた気がする。
んで、取り立てられたやつは清正死んだときに殉死してたはず。
20既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 22:49:50 ID:eCpPhycy
枠内でキッチリ表現するのも技術のうちなのに、ダラダラ大きく描いただけの
絵に賞与える■が見る目無いんだよね。
21既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 23:19:10 ID:OCDBiZZ2
>>18
ヒント:あらゆる「ルール」は制定者の意図(恣意性)から逃れることはできない

ルールには、必ずそれが明示的・暗黙的に立ち上げられた時の制定意図がある。
実際の運用において、それを忘却し、ルールが自己言及的に自分自身を根拠と
するようになった瞬間に、それはただの教条主義に堕ちる。
22既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 23:21:20 ID:yrW98EIW
>>21

でっていう
23既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 23:23:19 ID:OCDBiZZ2
というわけで、この電波君の発言をどんどんコピペして晒し上げておくれ!
著作権がどうこうとか言わないよ、どこぞの鹿とは度量が違います!
24既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 23:26:11 ID:SDZYMhIz
>>21
なんでもいいけどルール守らないんじゃお前仲間はずれなー
家に帰れ帰れー
25既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 23:26:53 ID:kzzOomvA
今回のか雛祭りのか、どっちか消さない限り公式で馬鹿晒しっぱなしになるなw
26既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 23:29:39 ID:zDsBT1xX
>>21
だとしても それをルールとして公示した時点で
我々はその提示されたものから制定者の意図を汲むことしかできないわけであり
そこで卓袱台返しをされたのだから 十分文句をいう権利があると思うのだが
27既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 23:29:44 ID:3F6Rb/ck
スクエニ本当にルーズだな〜。
ユーザーとの対話も苦手っぽいし。
28既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 23:30:09 ID:s/Jc9Ffi
カッパー賞のざな子氏のシャントット博士が、ごはんですよのアイツ見えてどうしても吹く
29既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 23:30:25 ID:yrW98EIW
>>25

これひな祭り消去でスルーされたら
マジでストレスがマッハだな
30既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 23:32:56 ID:ip6WeMD6
jyujojiじゃねーの?
31既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 23:46:48 ID:OCDBiZZ2
>>26
なるほど、「権利」はあるかもな。
お前が家の中で裸踊りする権利、くらいの意味しかないけど。

文句を言う権利を行使しなきゃいけない、という強迫観念からまずなんとかしたらどうだね。
32既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 23:50:54 ID:eCpPhycy
やったか?>やってない

言うべきことは全部言った!>言い足りない
33既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 23:51:45 ID:zDsBT1xX
>>31
違うね 権利の行使ってのはこういうことだ
「一度提示したルールの解釈を断りなく変更する、ないしは誤解されかねないルールを提示してその説明もない会社
 そのような会社は信用できないので 以後関係の継続を控える」
ようするに抗議の解約と非買運動だ
34既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 23:54:41 ID:OCDBiZZ2
>>32
そうかそうか。
とりあえず、代表的な「ルール」であるところの法律学とかを勉強してみるといいと思うよ。
35既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 23:56:29 ID:OCDBiZZ2
>>33
じゃあ、そうすればいいんじゃね?
■eも、この程度で駄々こねてキレて回るような顧客と関係を継続するのは不利益だろうし。
36既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 23:56:39 ID:zDsBT1xX
法律学とか頭大丈夫かお前 何言ってるか理解してるのか
中学生はもう寝たほうがいいぞ
37既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 23:58:27 ID:KlzQja37
もう自分が何を言いたいのか分からないんだろう
言葉遊びをやりたいだけな中二病さん
38既にその名前は使われています:2009/05/18(月) 23:59:50 ID:lx3fgCbI
>>33
詐欺だ、国センだ!とか言ってる人に解約を勧めたらとたんにファビョりだすのに
解約とか不買とかないわw。
3935:2009/05/19(火) 00:00:50 ID:Iqn0fIR5
ついでに言うと、ルールなんて「場」の参加者の同意が無きゃ成り立たないものだしな。
(もちろん、「同意」には実力を背景とした強制も含まれる)

あるルールとその運用に不満があるなら、その場から離脱するのが最善だよ。
幸い、ただのゲームだから離脱可能性も十分担保されてるしな。
俺は、この程度で駄々こねる奴はいい加減にしろ、と思うけど。
40既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 00:04:02 ID:Iqn0fIR5
>>36
ぶっちゃけ、法についての基礎的な素養もない奴がルールがどうこうとか言っても、
「もう少しお勉強してらっしゃい」としか言いようがないな。
41既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 00:04:45 ID:e99y0/tg
>>離脱可能性も十分担保されてるしな。
何語だよ

おやつは500円以内、水筒の中身は炭酸禁止。って先生が言ったのに
1000円分持ってきてしかもペットボトルのコーラ持ってきた奴がお咎めなしで許されたら
そりゃまじめに選んできた子供は文句いうだろうし 先生の信頼も地に落ちるだろ
42既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 00:07:28 ID:e99y0/tg
で、このとき ID:Iqn0fIR5は
「法律勉強してこいよ 500円制限に強制力なんてないだろ」
「ルールなんて先生の胸先で変わるのさ」とか言うわけだ

友達いないだろお前
43既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 00:08:45 ID:yrW98EIW
ファンアート応募規約よく読んでくれ

応募者へのルールの同意は送った時点で成立しとる。
44既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 00:10:56 ID:Iqn0fIR5
>>41
ググれ。
つーか、そういう損得の次元で量ろうとすること自体がズレてるってさっきから言ってるじゃん。
45既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 00:13:40 ID:Iqn0fIR5
>>42
だーれが「抜け駆けしたもの勝ち」なんて下らない話をしとるか。
なぜ、俺らが赤信号を堂々と横断してもお巡りが逮捕しにこないと思う?
46既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 00:13:54 ID:e99y0/tg
>>44
どの次元で量ろうが 
賞の権威が失墜して 審査員の信用が地に落ちたことはどうにも言い換えられませんね

キミがさっきから言ってるのは
「こういうトンチを使えばうまいこと誤魔化せる」という話だぞ
うまく誤魔化せても 失った信用は戻らない
47既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 00:18:48 ID:Iqn0fIR5
>>46
まぁ、同じ理屈でどっかの賞の審査員に因縁付けに行ってみるといいと思うよ。
48既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 00:22:00 ID:R+21qIIw
賞に対する価値が地に落ちちゃった今
賞取った絵師はノマドモグロッド装備して外ウロウロできないなだろうな・・・
賞賛から一気に晒しものになるわ。
49既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 00:27:44 ID:74HXj2Fu
ノマドモグロッド自体は数年前のゲームショウからあるわけで
50既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 00:30:26 ID:Iqn0fIR5
まー、もう勝手にすればいいんじゃね。

こうやって教条的にルールを守れルールを守れ俺は悪くないと騒ぎ立てるアホが
どんどん遊びをつまらなくしていくんだけど、自覚しろと言うだけ無駄なようだ。
51既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 00:34:36 ID:IQ7IQkZz
>>6
ワロスwこれは放置すれば風化するってものじゃないな。
明らかにサイズ違うのもあるし選考した奴は規約あるの知らなかったんだろうなw
52既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 00:40:07 ID:uYqzVgg7
スクエニあほwwwwwwwww
でよかったスレがつまらなくしたもんだなw
53既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 00:40:10 ID:XjwO5Yvj
コンテストのルールは破ってもいいとか、好き勝手にしたそうに語ってるのはそっちだろう
ルールが俺を縛り付ける、とか常日頃から思ってる人なのかね
54既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 00:40:16 ID:R+21qIIw
別イベントでロッド貰ったやつも時期によっちゃ疑い掛けられて最悪晒し上げになる可能性はあるよな
55既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 01:11:35 ID:1U3hc1iJ
■eファンアートコンテストを開く、ルールを守って応募しろ
● ルール守って応募する
■eルール守ってないのも入選させてみた
● …

うん、いつも通りだな
56既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 02:33:03 ID:GIJb2s0/
スレの趣旨とはズレるかもしれないけど言わせてくれ

賞の名前に合ったイラストを選んだ感がゆるせねーーwww

そんな「部門」的なもので選ぶなら最初から記載しとけ!

この変な選考基準がなかったら純粋にもっと良い作品で固められたはず

運営は応募者が納得する結果を提示すべき
規約違反がイッパイの件といい応募者まじかわいそう
57既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 02:46:28 ID:qfwSJxVC
すごいのが沸いてるな・・・
つかさ00さえ霞むほどのキチガイっぷりだなw
58既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 02:56:46 ID:41E4pmda
>>50
普段使わない言葉を並べてえらそうなこと言ってる風に聞こえるけど
結局はお前が言いたいのは『バレナケレバ何でもおk』なんだなw

赤信号をおまわりの前で渡って見ろw
ルール内で好きなように遊んでこそ面白いことの方が多いのに
お前RMTしたりツール使いまくってるだろう?w
59既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 03:00:38 ID:ExygSR/Z
>>50
そだねバスケでボール持って走った方が有利だよね。
60既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 03:01:09 ID:6Yd5KNBF
現実のルールと比べるとかwあくまで遊びのルールなんだからwwwww
いきなり俺ルール振りかざされたら興醒めだろwww
61既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 03:05:35 ID:c9BOHGht
マンドラゴラ賞
ttp://www.playonline.com/ff11/topics/fanart2009/imgs/im012.jpg
マンドラゴラ賞の背景に酷似した写真
ttp://image.blog.livedoor.jp/fuka_shin/imgs/0/3/03269c69.JPG

真相やいかに
62既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 03:17:23 ID:PkSonLrZ
まあなんだ、いつだかコスプレ大会で力作を差し置いてミミズを選ぶような選考基準なんだぜ
63既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 03:19:54 ID:wYAtKODZ
いま来たけどトレースしたりした人が
必死にこのスレで暴れてるんですか
64既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 03:45:36 ID:ujT9RCl1
パクリ元の背景写真の空の映りこみを修正しきれてないあたり微笑ましささえ感じる
65既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 03:49:06 ID:b2g95/IV
まあ、開発が人間としての規約違反を犯しまくっているんだ、
作品程度でめくじら立てるものでもないと思うぞw


必ずやります! →間に合いませんでした、やっぱり止めます



これ何十回繰り返しているんだよwwwwwwwww
66既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 03:55:05 ID:8IOnbDSc
今年は(悪い意味で)凄い事になる


新年度から飛ばしまくりっすね

アルタナも完結出来ずに無駄銭クエの方にお熱でしょうし
67既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 03:57:46 ID:mjd49WfS
写真でいいなら、おっさんが踊り子のコスプレした写真を送ればよかったのにw
68既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 05:19:29 ID:iBHFpOYe
*テーマにちなんだイラストをお送りください。
→模型の写真を大賞(クリスタル賞)に選ぶ。
ファンアートとするならアート(芸術)なのでこの選考に問題はない。しかし応募要綱でイラストをお送りください。と
明示しているにもかかわらず、イラスト以外を大賞に選ぶ意図はなんなのか。

※ 応募作品は、当コンテストではじめて公開されるオリジナルの作品であること。
とあるにもかかわらず、以前送られてきた絵を再度審査し入賞。それが過去のひなまつりのイラストとして
描かれたものであるのに、「ひとつの絵の中に様々な意味が込められた、まさに7周年に相応しい作品ですね」
などと失笑を買うコメントを掲載する。

また審査対象とならないもの
株式会社スクウェア・エニックス、他の会員またはその他の第三者の所有権、著作権を含む知的財産権、
名誉、信用、プライバシー等の権利を侵害するもの
とあるにもかかわらず、第三者の写真を使用した作品の審査を行い、マンドラ賞に作品を入賞させる。
これは事前に判断できないので、選考に落ち度はない。

しかしこれらの作品は、入賞後に審査対象外となる事由が認められた場合、入賞を取り消させていただく場合があります。
に該当するため早急に取り消しを行い、繰上げ選考を行わないといけない。
69既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 05:24:41 ID:bSJlIgFV
イラストという言葉に写真が含まれる、ねぇ。
ほとんどの人がそう思ってないのに、そんな基準で選考されたらせっかくのイベントが台無しだ。
FF11を盛り上げようと思ってた雰囲気が萎えるよね。

で、挙句の果てには規定無視の作品が入選とか。
オレは送ってないし、描いてもいないけど、見てて気分悪い。
外人ならこういうノリが許容されるのか?
こういうので、ユーザーコミュニティの盛り上げに役立つの?

なんだか、別世界の感覚だな......。
70既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 05:53:09 ID:9D99zh7S
このスレ見るまでこんな事あったの知らなかったよー、、、

俺、絵はド素人だけど
出す事に意義があると思って今回は出してみたんだよね
プロやセミプロの方と違ってペイントとマウスしかないけど
一生懸命描いて色塗りもしてそれなりに可愛く出来て
サイズもファイルサイズもコメ文字数も規定からはみ出ない様にして、、、
でも、フォーマットからして同じ土俵で戦ってもらえてなかったんだなぁ

当然の様に落選だったし、それ自体は想定内だったんだけど
今は、一生懸命やった事がバカらしいし
送るんじゃなかったと感じてる

長文スマソ
71既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 06:09:33 ID:IQ7IQkZz
写真はセーフだと思うよ。紙に絵の具で描いて写真に撮って送るのと同じ。
素材は何であれ1枚絵を表現してるわけだし。
まあ1等を取れるほど凄いものだったかどうかは審査員のセンスだろうけど。

審査対象として扱っていいかどうか俺的には
セフセフ
・写真作品
・縦描き
・描き間違い

アウアウ(どれも上手かったけど)
・前回と同じ絵を投稿
・規格外に横長
・コメ字数多い

選んだ奴はアフォだけどグレーゾーン
・マンドラ
72既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 06:14:19 ID:qm8PweBM
模型作品を大賞に選ぶのはいくらなんでも酷すぎる
特別賞にフォーマットを満たさない作品を選ぶのはありだとは思うが・・・
>>62の件もあるし、真面目にやることがダメなんだろうな
73k:2009/05/19(火) 06:18:23 ID:puH+LtAi
俺も縦で描いたwwwしかもあのサイズ以内ならいいと思ってた
一様縦のサイズは合わせたが
そんな早とちりしちゃったおばかちゃんイッパイいると思う
お前らルール守った人サーセン

まぁ落選したんだがな
でもネ実の絵スレで「縦で描いちゃったんだがいいんだよな?」
って聞いたんだぜ?そしたら
「いいぜ!」って帰ってきたお
74既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 06:22:49 ID:XPsMWZfe
権利放棄されていない写真の盗用がグレーゾーンとな?
75既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 06:23:25 ID:IQ7IQkZz
>>73
前回も同じフォーマットで縦長OKだったんだから今回もOKと思うのは自然だべ。
果たして次回があるとすれば今回のような規格外の絵が増えるかどうかは分からないがw
76既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 06:26:30 ID:IQ7IQkZz
>>74
選考基準的にね。詳しく調べないと分からない。元絵の本人が描いたかもしれない。
ぱっと見て、どっかの写真か何かを流用したんじゃないかと気付く人は結構居るとは思うけどな。
なぜこんな怪しいのを選んだのかは理解できないがw
77既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 06:37:24 ID:RM7w23Fv
マンドラは選んだ奴はグレーって話だとしても、これ罰則をちゃんと設けないとまたやる奴出るだろうに。
以前もあったんだからいい加減ちゃんと処分しろよ。
78既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 06:48:16 ID:41MRPYfB
縦なのは問題ないんだろうけど、縦横自由くらいあちらさんが応募条件に記入してくれてもよさそうなもの
79既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 07:04:11 ID:CY9P2aT4
前回とかはこのサイズ以内って記載されとなかったっけ?記憶違いかな
今回のは縦はまぁ仕方ないにしても横長はないわ
80既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 08:15:18 ID:8IOnbDSc
事あるごとに規約規約うるさい■にして身内に甘い体制


あ、なるほど。

昔っからですもんね。
81既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 08:16:16 ID:Iqn0fIR5
>>58-59
言っとくけど、ツールもRMTもやってないよ。

ルールに対する態度ってのは、
お前らが思い込んでるみたいな「盲従する」か「反抗する」の二種類だけじゃないんだよ。
わっかるかなー・・・わっかんねーんだろうなぁ orz

 お巡りの目の前で赤信号渡っても逮捕されないのはなぜ?
 物陰でスピードガン持って待ち伏せ検挙が批判されるのはなぜ?

すこーし、これが何を意味するのか考えてみると良いよ
82既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 08:22:43 ID:oZW4xNSZ
入選者に何も送らなかったり、ルール外の入選させたり
もうやる意味なくね?w

つか、マンドラって背景だけじゃなくマンドラ自体も自分で書いてないな。
83既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 08:25:57 ID:ENPF1+p/
他にもぱくったやついそうだ
ファンアート今回でおわたな
不正まみれのイベントw
84既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 08:27:22 ID:Dt9/FL2u
>>62>>72
ミミズが優勝した時のコスプレコンテストは
■eパーティの会場内ステージ上でコンテスト出場者が一人一人前に出て
そこで見ている一般参加者の拍手の大きさで順位を決定したんだぜ?
ある意味完全に一般投票
ミミズが優勝したのは大多数の貧弱一般人の責任
85既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 08:54:29 ID:BInrYea+
マンドラのやつはアカウント剥奪でいいよ
86既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 09:03:09 ID:z/4JGQDN
>>16
ほとんどは朝鮮からとり入れたからね
(´・ω・`)
87既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 09:10:34 ID:zJUrRRpJ
>>69
>>70
同意です。
私は送っていない、この出来事を傍から拝見させてもらってる
だけだけど、一生懸命に絵を描いてファンアートに取り組んでる
方達の思いを、結果的に台無しにしてる行為ですよね。

もし自分がイベントに取り組んで、こういった出来事に
見舞われたら、本当に嫌だろうなと思いますよ。
二度とイベントに取り組む気力とかもなくなりそうですし
人の思いを傷つけているという結果に繋がってるんですよね。
88既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 09:39:58 ID:LFSH/6wg
ちょっと質問。
1位のやつが実が全部CGで描かれたものって可能性ない?
89既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 09:56:02 ID:C+VW4QjB
もう>>81がヘリクツにしか聞こえない
警察につかまらないからおkwwwwwとかいってんの?
赤信号でわたれば青信号のほうからすればクソ迷惑だしむかつくよ
そのへんの考慮がなってないってことだろ
90既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 09:59:34 ID:H57w++eh
CGの可能性は十分にある、紙に描かれた絵の可能性もある
世の中には写真に見間違う程までにリアルな絵もあるんじゃよ

人物じゃない静物の質感出す写実画なら勉強すりゃ誰でも描ける
91既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 10:05:07 ID:YK1IzZoa
描ける奴でもこんな金にならないの数百時間かけてまで描こうとはしないわな
まあいまの時代写実かけるやつだったら名前売れてるわ
92既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 10:12:38 ID:P+Ho/tBI
>>81
コイツはことの本質を何一つ理解してないからなw
今回のケースと交通ルールを同じステージで考えてる時点でセンスがないわ。
結局何が言いたいのか肝心なところはぼやかすし。
まあそれを言っちゃうと理論破綻するのが自分でもわかってるんだろw
93既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 10:16:17 ID:LFSH/6wg
>>91
それについては今回の募集でてから0から描いたわけではないこともありえるよね。
ストックの中からお題に近いものを選んで7を付け足した、感じで。

個人的には純粋な作品としての評価、という意味では悪くないと思う。
が、しかし、じゃあそれならあの応募要領はなんだったの、ってことだよね。
初めから、応募形式は一切問いません、でいいじゃない。
94既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 10:19:41 ID:MTmeaZi9
ID:Iqn0fIR5 は、「最後のパレード」の作者を全面的に支持してそうだなw
95既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 10:21:25 ID:epwmHNLf
ツールも業者も容認の■eに規約守れとかそもそも無理な話
96既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 10:33:50 ID:uixPkIyz
現在確認されている不具合について(5/16)
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news16228.shtml

2009年5月16日(土)現在、以下の不具合を確認しております。
修正・検証作業を行っておりますので、いましばらくお待ちいただけますようお願いいたします。

・入賞作品の一部がファイナルファンタジーIX(9)になっている不具合
・入賞作品の一部が応募形式 画像解像度:1024x768ピクセルになっていない不具合
・入賞作品の一部が当コンテストではじめて公開されるオリジナルの作品ではない不具合
・入賞作品の一部がテーマにちなんだイラストではなく立体作品になっている不具合
・入賞作品の一部が規定のコメント数よりも多くなっている不具合
・入賞作品の一部が盗作などの疑いがある不具合

お客様にはご迷惑をおかけしておりますことをお詫びいたします。
97既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 10:48:10 ID:94NGxFS8
ひなまつりの方もなんかボロありそうだw
98既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 11:15:53 ID:2u5DUVRS
前回と同じ作品が入賞しているのにはワラタ。トレースした作品とかもあるのか?
画像サイズもバラバラだし、自分で書いたモノが前提なのかと思ったら、粘土細工みたいな作品もあるし、メチャクチャだな。
そもそも画力が大前提のコンテストなら、「ファン」アートを謳わないで欲しいわ。
中学生位の画力でも、アイディア勝負で入賞出来るコンテストにすれば、トレース行為自体が不毛になるのにな。
99既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 11:19:16 ID:0j7zYbHG
他の疑惑のない受賞者達が可愛そうだなぁ
まあネ実をどれだけの人が見てるかわからんけどね
実は一部かもしれんし
100既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 11:21:51 ID:WuYkf2y8
>>81
歩行者の信号無視による罰金は前例がいくつもあるよw
書類作成の手間とそれで得るものとの問題で微妙なだけでしょう。
近所の交番にいるお巡りさんは点滅してから横断歩道に入ると怒られますw
子供が多いですけど普通にサラリーマンとかも怒られてるのをみかけますねw
うちのは特殊な例でしょうが┐(´ー`)┌
あと物陰でスピードガン持って待ち伏せのなにが悪いんでしょうか?
狡いやり方だし明らかに点数稼ぎですがでっち上げてるわけでもない限り
違反したほうが悪いでしょう。
決められたことに文句言う奴はそれらを決めれる立場になって変えればいいだけでしょうに。
労力に合う合わないは個人によりけりだがw

つまり今回の事例とは根本的に違うんだよ。
今回のは事後対応のお話。
企業が自分で決めた要項から外れたものを選ぶのは自由だけど、
そういったことをする企業ってどうなのよ?という話。
もちろん本気で文句があるなら直接口を出せる立場になるとかあるけど
そもそもこれはお祭りだしね。のらなきゃそんそんヽ(´―`)ノ
101既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 11:23:02 ID:MTmeaZi9
つーか、ネ実民の工作でああいう結果になったのかと思いきや、
現状見ている限りでは一般からの公募であの結果なんだよな。

「実は俺が再投稿w」関係の発言が出てこない以上、
担当がチェックをさぼった以外の問題が見えてこないwww
102既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 11:33:45 ID:2u5DUVRS
素人プログラマが起こすようなバグを幾つも出してるかと思ったら、
コンテストでも最低限のチェックすら行っていないとか。。。
頭のネジが緩んでるんだろ。
103既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 11:36:09 ID:94NGxFS8
もうお詫びとして全員にモグロッド配れよ
104既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 11:45:16 ID:MTmeaZi9
そこはモグサッチェルだろ
105既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 11:47:16 ID:0j7zYbHG
>>103
そういう求め方は違うだろw
106既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 11:57:26 ID:1/zvf4QF
難しい言葉を並べただけで、結局自分勝手な妄想発言してる人がいるスレはここですか?
107既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 12:04:34 ID:60pktK8j
こんなことまでユーザーにテストさせる気か!
108既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 12:20:43 ID:MTmeaZi9
>>107
「こんなことまで」って、まるで■eが何かしらテストしているような言い方をするな!!
109既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 12:27:17 ID:0xCLQlFQ
>>108もう一度よく読み直したほうがいい
110既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 12:29:04 ID:Yxg0TZI3
今までFFXIユーザーはゲームのデバッグだけしてれば良いと思ってたぜw

111既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 12:31:46 ID:MTmeaZi9
>>109
いや、だから「こんなこと」じゃなくて「全て」なんだって話。

どんなことだからユーザー、こんなことだから■eなんて切り分けしてないだろw
112既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 12:32:10 ID:oZW4xNSZ
この件から■がFFXIを愛していないことが伝わってくる気がする。

愛が感じられないってのはこういうのを言うんだな。
113既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 12:39:55 ID:PcM1bxhH
>>100
物陰スピードガンは犯罪を抑止すべき立場の人間が起こるのを待ってから取り締まるという本末転倒な考え方が問題だと思う
スピード違反や一時停止違反はなぜ違反なのかな?
114既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 12:49:25 ID:WuYkf2y8
>>113
なぜ違反って法で決まってるからだろw
道徳的問題なんてどうでもいい。
法が正しいっていうんじゃなくて、やぶれば罰則があるってだけ。
そこに善悪の判断を入れるからおかしなことになるんだろ。

抑止云々は姿を見せててもその場だけだし、
恒久的に抑止することを考えれば「いつどこで見られてるかわからない」
って状況は十分アリだと思うが。

問題は隠れられる特定の場所でしかやってないから先読みされてることだなw
115既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 12:52:54 ID:YfYvO7/A
何が悪いのか解らんwwwwww
誰かまとめてよw

どの絵がトレースなの?元ネタ込みでまとめてよw
116既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 12:53:45 ID:ENPF1+p/
まとけ>>5
117既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 12:54:05 ID:ENPF1+p/
まとめ>>5
118既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 12:55:28 ID:L4jb1PFb
>>113
>物陰スピードガンは犯罪を抑止すべき立場の人間が起こるのを待ってから取り締まるという本末転倒な考え方が問題だと思う

犯罪の抑止(予防)は、警察官の職務の一部でしか無い。
部分的な抜き出しだけで、あたかもそれが全てのように語るのはやめておけ。
119既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 12:58:13 ID:YfYvO7/A
>>116
コナン=新一?
ごめんわからんw
120既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 13:01:58 ID:c9BOHGht
事の発端 >>6
無断流用疑惑 >>61
121既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 13:20:12 ID:FusRv+6J
>犯罪の抑止(予防)は、警察官の職務の一部でしか無い。
一部でもそれが義務なんだよ

警察官の宣誓から勉強しなおして
部分的な知識を披露してないで学校に池
122既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 13:33:35 ID:IL0OKIKU
■<俺が規約だ
123既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 13:36:33 ID:FAdVcQc/
どう取り繕ってもスクエニが馬鹿やったのだけは確実w
124既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 13:41:59 ID:L4jb1PFb
>>121

警察法
第一章 総則

第二条
警察官は、個人の生命、身体及び財産の保護に任じ、
犯罪の予防、鎮圧及び捜査、被疑者の逮捕、
交通の取締その他公共の安全と秩序の維持にあたることをもってその責務とする。


「物陰スピードガンが本末転倒」だってなら、なんで警察法のこの部分が改正されないんでしょうね?
こんなとこでスレチな事吼えてないで、法改正の働きかけでもしたらどうですか?
125既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 13:45:35 ID:NilGsKJl
賞品付きでちゃんと審査されてないなら
懸賞とかと同じような法律にひっかかったりしないのかな

公正取引なんたらとかいうやつだっけ?
126既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 13:47:09 ID:b7HLb7WE
景品表示法かな
127既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 13:49:07 ID:jPN76ehc
金銭動かないから無理だね
128既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 13:50:44 ID:CCJLaVtV
前スレ全然読んでないんだけど

娯楽はルールがあるから面白いんだよ
限られた枠の中で競うからこそアイデアや技で勝負することが出来る

Iqn0fIR5のレスを読んでると、
「ルールの中で作られた作品に良いものは生まれない。■的には良い作品が送られれば良いんだからその為ならルール度外視でいいだろ」
と言ってる様に聞こえるが…ほんとにそうかな
少なくとも発表作品を見る限り、■が提示した条件の中でも立派な作品がいくつもあるよ
何度も言うけど、「限られた制限の中で勝負すること」が娯楽の最大の面白さなんですよ

もしかしたらIqn0fIR5はいままでスポーツとかコンクールなんかを経験したことが無いのかもしれないね
129既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 13:51:48 ID:cLHcXl4P
>>124
そこにも予防が責務ってかいてあるじゃん。
スピードガンが本末転倒ってのは、予防も責務なのに違反が起こるのを待ってるからじゃないの?
130既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 13:53:10 ID:cLHcXl4P
てごめん121の>見逃してた
131既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 13:54:29 ID:ENPF1+p/
ルールは破るためにあるんだ
132既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 13:54:37 ID:1p3P3hl/
物影に隠れてスピードガン使って
スピード違反してる馬鹿を捕まえて
他の人への抑止としてるんですよ
133既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 14:01:11 ID:56HPmbmn
物陰で取締りして非難ってのは聞いたことないなぁ
取り締まること自体を非難するDQNは別で
それよりは標識が見えにくいところでってのが非難されてるのはある
取り締まる前に見えるようにしろよ、とw
134既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 14:17:43 ID:YnH6RzUh
自分の常識=世間の非常識
135既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 14:23:35 ID:L4jb1PFb
「物陰スピードガンが本末転倒」って考えてる奴は、自分が捕まった時に、そう訴えたらいいんじゃね?

「今の取り締まりは本末転倒だから無効だ。俺は無罪だ。」
「お前らが犯罪の抑止をしなかったから、俺が違反しちまったんだ。」ってな。
まず通らないから。
136既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 14:27:46 ID:wYAtKODZ
やだ・・・何このスレ・・・
137既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 14:38:35 ID:zLlfdLVv
公式に動きがあるまでネタが無いからな
138既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:02:38 ID:NdSNDkB8
まずルールと道徳が別物って言ったのはカントだけどだからルール破ってもいいなんて誰も言ってない
しかもヘーゲルにルールにも道徳性はあるって否定されてる
そもそも法律学なんて言い方は法学部に2年いる俺もほとんど聞いたことがない
普通は法学っていう
〜性を担保するとか必死に装ってるけど背伸びしてるのがバレバレ
法学部が馬鹿だと思われるんでやめてください

まぁどうせ「わかってないな、もっと勉強しろよ」とか言うんでしょ?
だったらなんていう教科のどの分野でその素敵理論習ったか言ってみろ
139既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:10:47 ID:56HPmbmn
今更噛み付くなよ
「法律学」なんて言った時点でお子様確定なんだから
140既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:11:22 ID:MTmeaZi9
>>133
>物陰で取締りして非難ってのは聞いたことないなぁ

俺は、夜に暗くて細い一本道(一方通行ではない)で
ライトを消して違反車がこないか監視していたパトカーに気付かず
ちゃんとライトつけてたバイクで接触したとき、
一時停止線を越え、しかも無灯火でハザードもなく停車して
潜んでいた警察が悪いと非難しまくって、結果二人と
かけつけたパトカーに乗ってた警部補に頭を下げさせることに成功したぞ。

非難まではしてないが。
141既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:12:35 ID:TnY+ixln
わかってないニャー、もっと勉強しろニャー
142既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:18:12 ID:fBWLF+am
結局、今回、規定外もアドバンテージになったことで、マンコ諸だしエロエロミスラ絵も次回から
選考対象にはなるってことだな?









なんていうとでも思ったのかい?■さんよぉぉぉ
143既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:20:15 ID:je0L+Gch
別に賞金が出るわけでなくコンペでもなし
これくらいのユルさがあってもいいじゃんと俺は思うのだが
みんなこれがそんなに許せないのか?
144既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:22:36 ID:GEbcpD58
>>143が2週間かけてイラスト描いて応募したのかしてないのかで違うと思うよ。
145既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:23:25 ID:vJ6mL9Ch
個人的にコメント字数オーバーは大目にみてもいいんじゃないかなと思う。
それだけで落選にするのは惜しい作品もあるし。
ただ、コメントの内容が作品の審査に重要な影響を与えるというのであれば話は別。

Iqn0fIR5じゃないけどなんでもかんでもルール違反というのは寂しい気がするが
一方でここは曖昧にしちゃだめというところもあるはずなんだよな。
画像サイズとかはアイディア・構図など作品の根本に関わってくる部分だし特にね。
146既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:23:31 ID:ENPF1+p/
他の人に入賞のチャンスが減ると思った
147既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:23:56 ID:56HPmbmn
規格外の応募は選考外と回答したくせに、入賞作に規格外が多いから
■プギャーしてるだけだろ
ネ実にいたらいつものことじゃんw
148既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:24:02 ID:k+Sgzy5V
無関心が見たら、何でもどーでもいいだろうな。
149既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:24:28 ID:3uLgpWko
クレイアートは良いと思うけど、最優秀は不味いな。アイデア賞くらいにしないと次回からネタ勝負になるし
マンドラは…トレースバレたなら叩かれてもしょうがないな

再投稿は論外。手抜きにも程がある
150既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:27:20 ID:GEbcpD58
>>149
アイデア勝負になる何が悪いんだ?

俺はヲタ絵大会になる方がやだわw
151既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:29:30 ID:k+Sgzy5V
普通の絵描きは大賞とれない謎大会になるよ
152既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:33:10 ID:epwmHNLf
■eの手抜きやミスを晒し上げられれば入選の絵とかどうでもいい
たぶんほとんどのネ実民はこんな感じ
153既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:37:31 ID:rBYXVKIA
どーもくんの絵がすごくかわいいので問題ない。
154既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:38:05 ID:60JitlV2
>>140
それ、話がちがくね?w
155既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:38:55 ID:rBYXVKIA
デッサンが出来てるから良い絵なら社員に描かせればいい。
156既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:40:20 ID:9D99zh7S
どうにも納得いかなくてPOLからメールとGMコールで凸り中

このスレで確認出来る三件を送りました
今GMと話し中
157既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:42:01 ID:0j7zYbHG
>>156
それがいいよ
ネ実で議論されても言葉遊びの種になるだけだし
疑問を投げかけるのがいい
158既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:43:33 ID:XjwO5Yvj
破ってもいいルールで検索してみた
社会コラム: 守れないルール
ttp://iwatam-server.sakura.ne.jp/column/10/index.html
ID:Iqn0fIR5と似たような言い回しがあるが、これなら話は分かるし、納得できる
だがID:Iqn0fIR5の書き込みにはこれだけレスを重ねているにもかかわらず納得できない
そしてこのコラムに納得した後も、ファンアートのルール違反は擁護できない
絵を描いてる立場としてこれはゆずれない

コラム引用までしてさすがに自分がキモくなってきたので以降自粛する
159既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:47:33 ID:rBYXVKIA
>>156
じゃあ審査してやるから出した絵うpればいい。
入選するレベルだったんだろ?
160既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:50:18 ID:41E4pmda
>>142
正解!
ここにいるルール守らなくてもイイ君達が保障してくれるよw
161既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:55:26 ID:Ag3PoNTU
>>159
入選するレベルかどうかの話じゃなく審査基準を違反してるかどうかの話だろ
162既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:55:44 ID:41E4pmda
>>150
規定内でアイデア勝負すればいいと思うよ
なぜ規定外のアイデアで勝負する必要があるのかw

>>152
俺の意見もそれだけどねw
創ってる描いてる人達の作品は面白い物ばかりだし

ただマンドラ賞のヤツお前だけはダメだ
163既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:58:28 ID:9D99zh7S
するわけねーじゃんw
幼稚園児がクレヨンで描いたような絵だしw
ただ、それでも一生懸命描いたのは事実なんだよ
それだけに規定外のものが入賞してるってのにショックを感じるんだ

話しおわた
GM Jnglooesさんはこの件知らなかったってさ
164既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 15:58:33 ID:/PRgVijd
違反かどうかってことなら違反じゃないんじゃないの?
応募形式を逸脱した作品は審査の対象外となります、的な一文も見当たらないし
PS2のボナンザおまかせとそんな変わらんじゃないか
165既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:00:07 ID:GEbcpD58
>>162
はあ?
誰が規格外でやれっつった?
クレイが規格外の理由を言え。
166既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:01:06 ID:ogFwMd3A
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←■e
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
167既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:01:56 ID:Hun0IDl7
あれ?消されてないか。
168既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:03:32 ID:uvWXO/xR
※受賞作品に、応募規定を満たしていない作品が確認されたため、該当作品の受賞を取り消しました。

ってあるな、今北からこれの事かわからんけど
169既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:04:09 ID:GEbcpD58
ドラゴン狩りの消されたwww
170既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:04:28 ID:41E4pmda
>>165
ふっ・・・クレイのは画像での提出だから規格内だw
なんだお前は全ての規格外がおkって言ってるんじゃないのか

正直すまんかった><
171既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:04:47 ID:jPN76ehc
消えてるね
172既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:05:03 ID:XPsMWZfe
とりあえずひな祭りと重複してた奴は消えた

マンドラてめーも早く消え失せろw
173既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:05:15 ID:0j7zYbHG
まあ、最初から凸してりゃよかったんだよ
今回事情が事情だけに別に疑問投げかけるのは悪い事でも何でもないんだから
■eもネ実なんて必要以上に見んだろう
174既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:05:37 ID:60JitlV2
まあ、wikiなんぞ、根拠にゃならんが、考慮対象にはなるでしょ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
175既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:07:38 ID:Ag3PoNTU
消えたwwwwwwさすがにこれは消したかwwwwwwwwwwwwwww
176既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:09:02 ID:94NGxFS8
お詫びとして応募した人してない人関わらず
全員にモグロッド配れよ
177既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:26:15 ID:MTmeaZi9
■e < 都合悪くなったから消すことで対処した、告知はしない!


ってことねwwwwさすがwwwwww
178既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:28:07 ID:9D99zh7S
追記でマンドラの背景画像URLも送っておいた
どう判断するんかは知らんw

後は大人しくしときます
179既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:29:55 ID:F0KeQgNW
消えてるな

俺の脳にはしっかり焼き付いているけど
180既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:32:59 ID:TkMNYoP7
※受賞作品に、応募規定を満たしていない作品が確認されたため、該当作品の受賞を取り消しました。

誰か魚拓たのむ
181既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:35:46 ID:TArhavSU
対応おせーよ■w
182既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:38:42 ID:tvbFNg5Y
183既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:40:06 ID:s5wPt4dG
ねーねー前スレ見れないんだけど何が有ったの?
184既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:43:41 ID:x5gv5hqr
■が消した!wwwww
185既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:44:33 ID:AJsYYHS8
用語辞典更新はえーなw
186既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:45:18 ID:AJsYYHS8
でもサムネには残ってる罠
187既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:45:33 ID:L0XiEZ9k
マンドラも消せよ
188既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:47:43 ID:ENPF1+p/
消えたw
遅すぎw

※受賞作品に、応募規定を満たしていない作品が確認されたため、該当作品の受賞を取り消しました。
189既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:49:43 ID:x5gv5hqr
ネ実恐るべしwwwwwwwwwwYw
190既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:52:27 ID:XHpHrmw3
横長のやつも応募規定満たしてないだろうが…
191既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:55:06 ID:Ea7ncDkO
わろす
192既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:56:30 ID:jPN76ehc
繰り上げ受賞は無いんだな
もしかして入賞できるかもと思った人はお疲れ様www
193既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:58:10 ID:ENPF1+p/
マンドラそのままってことは
ちょっとかえればおkってことか
来年は7を8にすればいいわけね
194既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:58:17 ID:WuOcV2SM
今見たら取り消しなってるwwww
ネ実怖すぎwwww
景品受け取るまでそっとしておいてやれよww
195既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:59:28 ID:Ag3PoNTU
>>193
他にマンドラ賞候補が無ければなw
196既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 16:59:32 ID:WuOcV2SM
>>176
応募してない奴かんけーねーだろwwww
197既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 17:17:39 ID:CCJLaVtV
芸術ど素人としては【イラスト】と言われれば【絵】だと思うは
【アート】という枠には十分入っているけど、あくまで【イラスト】と記されてるし
画像にすればイラスト扱いになると仮定するなら、もはや実際の風景写真すらイラストになるね
どっかの森を撮影して【聖地ジ・タにて】とかもアリになるの?
逆に写真コンクールに絵画を撮影したものを送って問題ないの?まぁそんなのが入選してるの観たこと無いけど…

粘土の作品は普通にすごいと思う。超可愛いw
でも今回の趣旨に合ってるかと言えば…違うんじゃないのかな〜
どんなに素晴らしい水彩画が送られてきたとしても、油絵の絵画展で入選したらやっぱりマズイよね
198既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 17:21:12 ID:Ea7ncDkO
でも絵オンリーだと絵へたなひともいるしある程度自由にしたほうがおもしろそう
199既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 17:24:03 ID:56HPmbmn
「絵」といわれてCGはNGと思う人もいるんじゃね?
CGおkならどこまでがおkでどこからがNGか規定できる?
200既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 17:24:16 ID:WuOcV2SM
>>197
ごもっともです
201既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 17:24:58 ID:9D99zh7S
>>197
同意

だけど、雛祭りの入選作品見直してたら同じ様な写真?作品が入選してたw
普通にアリだったのかな
202既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 17:26:37 ID:jPN76ehc
>>197
>どっかの森を撮影して【聖地ジ・タにて】とかもアリになるの?

これ多分ありだと思うよ
203既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 17:29:25 ID:WPoH5joi
八周年はマジパンでマンドラ作って八の字に並べればいいのぜ
204既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 17:29:55 ID:WuOcV2SM
何でもあり(アート?)ならよかったのにな。
自作フィギュアスレのコリブリ、ミミズ、カニは相当いい線行くと思うし。
ていうかあれの写真撮ってれば入選可能性あったのだろうか。
205既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 17:30:18 ID:41E4pmda
>>197
そりゃあ『油絵』の絵画展だもの水彩はだめだろう
>どっかの森を撮影して【聖地ジ・タにて】とかもアリになるの?
これもありだと思うよ規約内だったらね
現に著作権侵害しているかもしれないマンドラ賞のモノが受賞してるw

今回の一番の問題は運営側の審査基準
206既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 17:31:09 ID:XHpHrmw3
>>197
そもそも本来の【イラストレーション】という言葉には写真も含まれるし
クレイアートの画像が認められてるから風景写真等でもアリなんだと思うよ。
ただ一般的には【イラスト】は【絵】だけの事を指すと思う人が多いから
応募要項にわかり易く記載する必要があったと思う。

トレスやコラージュに関しては使用した素材に著作権等の違反がない場合は技法として問題はない。
ファンアートは別に画力コンテストでないわけで、制作方法についての規定も無いし。

ただマンドラは背景に他人の著作物の無断使用の疑惑があり、
ここについては疑惑が明らかになった場合、入賞取り消しで良いと思う。
207既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 17:34:08 ID:1/zADJUS
>どっかの森

俺ならジ・タ賞進呈
208既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 17:35:31 ID:56HPmbmn
「俺の考える『イラスト』に写真は入ってないからダメ」
これだけだろ?
「写真だって『イラスト』だろ」って言われたら終わりじゃん
事実写真だって『イラスト』なんだからw
209既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 17:40:50 ID:2lWKZ4e2
他の作品は自分で制作してるし仕方は無いが

他所の人様の風景+トレースして適当に塗ったマンドラに負けるのは絶w対にww納得wwwwwwwいwかwwwなwwいwwwwwwwww
210既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 17:43:21 ID:Ag3PoNTU
上手い絵ばかりじゃ祭りっぽくなくなるだろう思って、あえて下手そうなマンドラを選んだんじゃね?
逆効果だったみたいだがw
211既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 17:47:12 ID:TnY+ixln
クリスタルはどうでもいいがマンドラと形式サイズオーバーはないわー。
形式サイズとか小学生でも守れるだろこんなの。
形式自由でデータ容量だけ書いてるならまだしも。
212既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 17:48:09 ID:LI7n56qJ
消したのかwwwwwwwwwwwwwww
213既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 17:48:09 ID:8IOnbDSc
ファンタジーアースのコンテストさえイラスト勝負なのに
人形やらトレースやら趣旨違う奴多過ぎ

もし次回あってもイラスト送ってくる奴なんかいないだろうな
214既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 17:56:36 ID:GEbcpD58
何か勘違いしてる人がいるけど、
イラストレーションに写真は含まれないよ。
風景写真を撮る人が「俺はイラストレーターだ」なんて言わないです。
立体イラストレーションというのがあって、
それを平面や印刷で使うために写真に収めるの。
215既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 18:01:44 ID:Ro1VqTPF
>どっかの森を撮影して【聖地ジ・タにて】
これいいなw次回イラストコンテスト有ったら、皆で一斉にやらね?www
後日、全作品発表になるんだろうし、ページ一杯の森の写真ww壮観すぐるwww
216既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 18:03:07 ID:CY9P2aT4
写真コンテストやればいいじゃん
ヴァナに似た風景の写真求むってやつ
そしたらコスプレも可だろうし
217既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 18:03:20 ID:41E4pmda
>>214
たしかに言う人はいないし普通はイラストじゃなくて写真だよね
でも今回のファンアートコンテストだったら問題なくない?って話だと

って違う?w
218既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 18:03:41 ID:pssSh/N4
とりあえずここで文句言ってる奴って絵画やデザインのコンペに応募した事あるの?

・イラストを募集してるのに立体物や写真はおかしい!
→イラストレーションという言葉の意味をご存じですか?

・サイズ指定あるのに縦の構図はおかしい!
→サイズ指定はほとんどのコンクールで規定がありますが、構図について横しかダメだというコンテストはほとんどない

・コ、コメントの文字が多いじゃないか!
→主催者側で編集するため、規定通りの文字数で送っても増えたり減ったりする(例:FF11→ファイナルファンタジー XI)

まぁ他の著作物の写真を無断使用したり、一度応募した作品を未発表作品募集のコンテストに再度出品したりするのは
問題が生じるよね。横長の作品だけど、白帯を上下につけてサイズ内で送ってるんだから問題は無いと思う。
219既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 18:03:54 ID:XHpHrmw3
>>214
一般的に使われているかどうかじゃないよ。
「イラストレーション」単語の意味としては写真も含まれてもおかしくはないってだけ。
自分も応募要項を読んで写真が含まれるとは思わなかったけどさ。
220既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 18:05:45 ID:0j7zYbHG
まーたどっかの勘違いしたデザイナーさんが子供の遊び場に入って来て力説してるよ
221既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 18:05:47 ID:GEbcpD58
>>217
はあ?
別に俺は風景写真応募に反対してねーだろ?
イラストの定義が違うって言ってるだけだろ。
222既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 18:09:09 ID:jPN76ehc
というかさ、造形物の写真や縦横の無期とかに脊髄反射した人は
去年の作品とか見なかったのかなw
脊髄反射だから見なかったんだろうけどw
223既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 18:09:36 ID:jPN76ehc
無期×
向き○
224既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 18:11:13 ID:ujT9RCl1
マジレスすると写真展に「絵を撮った写真」は稀に良くある
225既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 18:11:26 ID:41E4pmda
>>221
じゃあなに?知識を披露しにきただけ?w
226既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 18:11:55 ID:ziCzFj0r
取り消しきたのか
227既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 18:12:57 ID:Vi6GUS+c
犬や猫を連れてのご来店はご遠慮ください。

といわれれば、キリンを連れて行くのがネ実民。
228既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 18:23:54 ID:WPoH5joi
キリンさんは良いだろ
229既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 18:28:17 ID:qSdRSPP+
つまんないことでファビョんなよカス共
230既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 18:28:27 ID:4SOFGz7o
入賞作品は30点(※)

※受賞作品に、応募規定を満たしていない作品が確認されたため、該当作品の受賞を取り消しました。


4つしか残ってない
231既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 18:30:11 ID:XHpHrmw3
>>230
NEXT
232既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 18:32:51 ID:AUmOhuHF
どれ消されたん?
233既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 18:34:54 ID:YqZfN+tU
なんだまた揚げ足取りして遊んでるのか。
234既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 18:39:24 ID:e99y0/tg
>>233
公式から削除された以上 もう揚げ足取りではなくなったよね
235既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 18:41:45 ID:zLlfdLVv
>>234
おちけつ
236既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 19:00:41 ID:cDY8J2SS
こっそり消されてるwwワロタ
237既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 19:12:56 ID:1p3P3hl/
結局、ネ実で指摘されるまで問題だとも認識していない
あるいは知ってても対応してなかった□e側が一番ダメダメなわけですよ
238既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 19:22:16 ID:PcM1bxhH
イラストを図版、図解としたら森の写真は森の写真であってファイナルファンタジーの何かを記したものじゃないからダメじゃね
ジ・タのジオラマを撮った写真ならありだと思うけれども
239既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 19:23:54 ID:1KJKHUde BE:2015539799-PLT(15040)
マンドラ生き残ってるぞw
叩け〜^^
240既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 19:32:29 ID:fBWLF+am
つーことはアレだ

次回は、実際に送ったのをみーんなどっかに掲示しようぜ?
パクリが多くて面白そうだwww









というとでも?来年はもう人居ないだろうなぁ(とうい目
241既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 19:36:44 ID:epwmHNLf
プロの画家様までいるとかネ実はさすがに層厚いな
242既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 19:59:03 ID:Hy2l0cJ0
お、とりあえず去年の再ぷは削除されたみたいだぞ
243既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 20:19:02 ID:ShXgVr2i
まwwwんwwwwwwwwwどwwwwwwwwwwwらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きえてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
244既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 20:27:52 ID:56HPmbmn
マンドラは元絵の権利者から抗議でもない限り取り下げられないだろ
245既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 20:28:21 ID:uqyQB/B3
今来たけどテンプレある?
246既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 20:29:28 ID:FnqGuUG+
写真は別に入賞してもいいとは思うけど、大賞ってなるとちょっと違和感はあるかなぁ
奇をてらった物が一番ってのは・・・・
247既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 20:30:41 ID:IZ3myt1/
広辞苑より

イラスト:
イラストレーションの略。特に、見て楽しく誇張・変形した絵についていう。

絵:
@物の形象を線や色で平面にえがき表したもの。絵画。絵。万葉集「わが妻も─に描きとらむ」。「絵本・図絵」
A(映画・テレビの)映像。
248既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 20:31:20 ID:Iqn0fIR5
帰ってきた。

>>138
ごめんねぇ、この辺独学なんだ。
あと、「ルールに道徳性は一切ない」なんて奇天烈な主張はしてないよ。
法学専門なら、法の権威がどこから調達されるか、みたいな講義も受けてると思うけど。
249既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 20:33:06 ID:56HPmbmn
「法学」と言える様になって帰ってまいりましたw
250既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 20:36:42 ID:e99y0/tg
>>248
公式から削除された時点で ■eですらキミの意見を支持していないということが明らかになったわけだ
孤立無援な状態で、いったいキミは誰のために誰に向かって その未熟な知識をひけらかしているのかね
251既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 20:39:30 ID:u72fQqsQ
クリスタル賞のは3Dじゃなくて写真なの?
252既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 20:40:12 ID:Iqn0fIR5
>>158
それは、「ルールは絶対なのだから理不尽なルールを作るべきでない」と主張してるだけ。
俺の主張は、そもそも「ルールは絶対である」という観念に対して疑問を提出するところから
始まっているので、納得できないと感じた君の判断は正しい。
253既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 20:40:51 ID:GIJb2s0/
賛否両論のものもまとめて現状問題New!!!
変更点
・縦長のものを省きました
・コメはスクエニ側に修正されるとの報告があったため、明らかなものだけにしました(句読点や略語・翻訳等)

クリスタル → 一般的に「イラスト※」ではない
ミスリル4 → ひなまつり掲載済作品 公式削除済み
ノマドモグ → 解像度違反※
ゴブリン → コメ字数オーバー 本人認識済み
マンドラ → 画像検索「草原」でググれ マンドラも他人のSS等使用疑惑 コメ数オーバー(日本人と思われるため)
イフリート → 解像度違反(ただし1ピクセル・・・)
カッパー5 → IX 愛すべき天然 本人うわぁぁぁ済み
カッパー8 → 解像度違反 トレースの度越え

つづく
254既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 20:42:07 ID:GIJb2s0/
つづき
※イラスト:賛否両論あるが、疑問を持つ人が多いのは明らか
※解像度:応募形式 画像解像度:1024x768ピクセル(公式で縮小されているので800x600)
前スレ>>774より
>■に応募する前に問い合わせしたけど、規格のサイズじゃなきゃダメって言われたよ 規格内じゃダメって

以上の事から、特に画像サイズが違う2作品はアウトの可能性

【お願い】
入選した作品を叩くためではなく、スクエニの選考基準を議論するために活用ください。
255既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 20:44:52 ID:e99y0/tg
>>252
ルールに納得できないような疑問があるなら、ルールを買えるように努力すべき
ルールに従う 法に従うというのは法治国家の国民である以上当然のことだ

正直キミのようなバカでも生きていけるんだから わが国の福祉制度も捨てたもんじゃないなと思うよ
256既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 20:45:41 ID:Iqn0fIR5
てか、二重投稿の奴は取り消しになったんだね。まぁ、さすがにな。

>>250
それ以外も削除されたん?
全投稿作品覚えてないから確認できないんだけど。
257既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 20:49:54 ID:Iqn0fIR5
>>255
http://ja.wikipedia.org/wiki/法治国家
> 法治国家(ほうちこっか)とは、すべてを法律に基づいて行う国家。
>
> 国家におけるすべての決定、判断は、国家が定めた法律に基づいて行うとされ、
> いかなる場合においても法律から外れた行動をしてはならないとされる国家。
> この国家を理想とする思想を法治主義(ほうちしゅぎ)という(法なければ罪なく
> 法なければ罰なし)。

解説しとくと、上の文章の主語は全て「国家」なんだよね。
つまり、法律の根拠がない権力の発動をしない(してはいけない)国家が「法治国家」。
少なくとも、法への服従を道徳的美徳とする国家、の意味ではない。
258既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 20:50:17 ID:AUmOhuHF
もういいから黙れ
259既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 20:52:37 ID:6Yd5KNBF
協調性って知ってる?^^;
260既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 20:54:19 ID:Iqn0fIR5
>>259
あなたは法律を守ることと協調性を混同している方ですね、分かります^^;
261既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 20:55:22 ID:6Yd5KNBF
違うよ^^;お前自身に対して言ってるんだよ^^;
262既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:01:03 ID:Iqn0fIR5
「法治国家」の国民なら当然理解していてしかるべきことすら理解していないで
「法に従うのは当然のことだ」とか断言しちゃって恥ずかしくないんですか^^;;;
263既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:02:31 ID:eh7hJJ8F
ID:Iqn0fIR5はこのスレを大事に保存しておくこと。
10年位経ってから読み返すといい。
264既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:02:56 ID:6Yd5KNBF
このスレでのお前^^;大体何で法なの^^;お遊びのお規則でそ^^;
265既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:04:58 ID:GekK8R8e
法律とルールを混同してるやつがいるんだな。
266既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:05:03 ID:Iqn0fIR5
法治国家とか言って絡んできて自爆したのはID:e99y0/tgです^^;
267既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:07:55 ID:DeD14xm/
>>254
に応募する前に問い合わせしたけど、規格のサイズじゃなきゃダメって言われたよ 規格内じゃダメって

↑上の最後のは規格内じゃなきゃダメ に変更しておいてください><
必死すぎて間違えました(汗汗




268既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:08:42 ID:Iqn0fIR5
>>263
10年後に陪審員になって容疑者を魔女裁判にかける貴方の姿が見えます^^;
269既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:09:13 ID:hLxzcDN8
そもそも50文字以下。これは厳守ですって公式が指定してるんだもの、
仮に公開された時にFF11をファイナルファンタジー11にしたとして、
応募者が字数制限を破ったと誤解を招く変換する公式にも問題がある。

270既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:10:02 ID:6Yd5KNBF
すいまえんでした;;
271既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:12:58 ID:eh7hJJ8F
>>268
今はまだそれでいいよ。その勢いだ。がんばれ。
こればかりは10年経たないとわからない。※ID:Iqn0fIR5本人だけな
272既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:15:49 ID:GekK8R8e
なんのためのルールだったんだろうな・・・
ルール守ってたのに入賞できなかった作品がかわいそうだ。
273既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:17:09 ID:Iqn0fIR5
>>271
いやまぁ、別にいいけどね。
俺をキチガイだということにしておけば自分の誤りを認めなくて済むし、
法の陥穽に直面するなんてそうそうある出来事じゃないだろうし。

ただまぁ、ここらで認識を正しておいたほうがいいよ。
無実の誰かさんの人生に取り返しのつかない傷をつけてからでは遅い。
274既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:18:38 ID:e99y0/tg
法に従うのは当然のことだろ 解釈の違いやらで結果は異なるかもしれないがね
当然じゃないと思うなら「私は法には従いません」って公言して生活しろよ
そういう人が世間でなんていわれるか知ってるかい
275既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:19:52 ID:O5MNQqUK
>>252
疑問を提出って言い回し初めて聞いた。提起するってのなら耳に馴染みもあるけど。
高度な法律学だとそうした言い回しが必要になる時があるのかな?
276既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:25:15 ID:AUmOhuHF
上から目線の基地外
277既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:26:27 ID:Iqn0fIR5
>>274
「法に従うのは当然」というのは、まさにそういう倫理の一つでしかないんだけどね。
それはそれで立派な心がけだけど、事実として別に「当然」ではないよ。

>>275
http://www.google.com/search?rls=ja&q=%22%E7%96%91%E5%95%8F%E3%82%92%E6%8F%90%E5%87%BA%22&ie=utf-8&oe=utf-8

とはいえ、確かに提起のほうが一般的かもね。
278既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:27:34 ID:Iqn0fIR5
>>276
だって、君らあまりにレベルが低すぎて失笑買うようなことしか言ってないじゃん^^;
279既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:27:56 ID:9D99zh7S
何か話が変な方向ばっか言っててワロタw

>>253>>254
まとめありがとう
残りの問題が分かりやすい

主観でしかないけど、さっき凸った感じ、■は今回の件完全に寝耳に水って感じだった
GMに知らなかったと言われたしw
ここで法的な事を話し合うより、一定以上の人数が■に直接言いに行く方が効果的なのでないかな?
選考に不満ある方は、253、254のまとめ持って
POLから意見要望(不具合報告でも良いかもw)メールしませんか

■がポカやらかした事に気付いてないんだから
再ジャッジを見た上で議論する方が良い様に感じるよ
280既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:29:19 ID:AUmOhuHF
>>278
だってが何に係ってるの?
基地外に係ってる?
281既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:32:29 ID:e99y0/tg
とう‐ぜん【当然】
[名・形動]そうなるのがあたりまえであること、道理にかなっていること。また、そのさま。「―の帰結」「罪人が報いを受けるのは―だ」「至極―」[副]それがあたりまえであるさま。「―自分で行くべきだ」

法律を守るのが「道理にかなっていない」と?
法に従うのが「あたりまえ」でないと?

お得意の法律学より先に勉強すべきものがあるんじゃないかね、キミは。
282既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:35:24 ID:41E4pmda
>>278
とりあえずなにが言いたいのか誰にでも代わり易い言葉で話してくれる?
今のままだとただ煽ってるだけか中二病そのままだぞ?w
283既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:35:30 ID:1p3P3hl/
独学って言葉は便利でいいな

大学に入れなかった奴が自分の都合のいいように
ネットで調べた各専門用語の意味を頭の中で構築できる

たとえ間違ってても誰にも文句言われないからな2chで妄言吐くだけなら

オレも大学途中でやめたからよくわかるよw
うちの鯖にもいたよwさっき辞書で調べてきたばっかだろって言葉
無理して何度も使おうとするやつ
284既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:36:01 ID:Iqn0fIR5
>>274
ああ、ていうか「法治国家で法に従うのは当然」の人でしたね。

法治国家の概念ってのは、絶対君主の無制限な権力の発動を法によって縛るという
思想から生まれたんですよ。覚えておきましょうね^^;
285既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:36:36 ID:41E4pmda
>>278
おっと・・・
本当にレベルの高く理解しいる人は誰にでもわかりやすく説明できえうはずだよ^^
286既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:38:51 ID:e99y0/tg
>>284
だからそれがどうした?だから法に従わなくていいって話か?
生まれた理由や経緯がなにか関係あるのか?
俺が法を遵守する人間だと お前は法に従わなくていいのか?

本気でお前って頭悪いんだな。
287既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:39:06 ID:Iqn0fIR5
>>281
http://imsofree.seesaa.net/article/110118334.html
こんなのあったけど参考になるかな^^;
ホッブズの議論については異論もたくさんあるけどね^^;
288既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:40:45 ID:AUmOhuHF
>>284
じゃあ日本からでていけや
289既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:40:57 ID:+58VD+Vg
■<そろそろ沈静化しないかな
290既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:44:04 ID:9D99zh7S
どうでも良いが、君ら
議論する相手かスレ間違ってねーか?

その勢いで■を理屈で負かしてやってくれw
291既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:44:09 ID:Iqn0fIR5
>>288
法と道徳を同一視するアブナイ人こそ日本から出て行ってください^^;
法は法であって、それ以上でも以下でもないんです^^;;;
292既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:44:48 ID:e99y0/tg
>>287
だったら日本から出て行けばいい それもイヤなら法律を変えるよう努力しろよ
法治国家がイヤなんだろ?従えないんだろ?
この国の国民は「当たり前に」「道理として」法律に従うように決まってるし、お前以外はみんなそうしてるよ
「当然」だからな

俺がおかしいというなら ご自慢の理屈を警察官にでも話してみたらどうだ
赤信号をわたってもホッブスがヘチマだから俺は無実だ、ってね
293既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:46:09 ID:e99y0/tg
あ、ゴメン
精神がアレな人は無罪になるんだっけ?
法律でそう決まってるから仕方ないな 納得するよ
294既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:46:41 ID:41E4pmda
なんだ・・・本当に中二病か
お前は野村でもあがめてろ
295既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:48:47 ID:uixPkIyz
よーしメール送っちゃうそーー!!
296既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:48:59 ID:1p3P3hl/
法と道徳を同一視してるやつこのスレにいたか?
297既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:50:25 ID:uqyQB/B3
テンプレねーし問題は提出だし!!!
298既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:50:56 ID:PcM1bxhH
誰から見ても公正な法には従うけど違憲の疑いのある法にはどうだろう
299既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:52:21 ID:tVSZ0S4A
スレ見返して見たら、>>39に対する>>43の反論でID:Iqn0fIR5は完全論破されてんじゃ
ねぇか、何で何時までもうだうだ続けてんだ?
300既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:52:32 ID:+58VD+Vg
この手のキチガイは都合が悪くなると「お前らが必死だから討論ごっこしてただけ^^;」つって
居なくなるのは分かってるんだから相手するだけ時間の無駄。
301既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:54:08 ID:ZBUbDy+D
個人的にはどうでも良いが、やっちゃったら会社的にはダメだろ。
302既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 21:54:59 ID:KyRnCbMR
前スレ知らんから、>>ID:Iqn0fIR5が何を主張したいのか分からないけど、今回の件に関しては
>>197が言ってる事に集約されてると思うぞ。
サイズや名前の制限などに関しては、リアルで言えばキャンバスのサイズや表現の制限をして
いる訳で、作品を作るうえでのアドバンテージが出来てしまうだろう。法律のことに関しては
サッパリなので、賛同も否定も出来ないが、場違いなので、もう辞めた方がいいよ。

極端な話、10色で絵を描いてこいって言われて、みんなは守ってるのに、一部の奴が明らかに
制限越えた色数で絵を描いてきて、そいつらが合格したら嫌っしょ。
303既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:02:09 ID:41E4pmda
ID:Iqn0fIR5はなにも主張はないよ
スクエニを煽ってるこのスレ住人を煽って1人俺一匹狼カッコイイっていう中二病さらけ出してるだけw
304既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:11:44 ID:Iqn0fIR5
>>292
『法に従うことは「当然」ではない』が「法に従いたくない」と同じだと
思っちゃう時点で君は根本的な勘違いを犯しているんだけどねぇ。

「当然」でなくたって、それで社会がスムーズに回るなら断然従えば良いのさ。
わざわざ逆らってみせる暇な御仁もいるようだがね。
けど、「国家社会の秩序を守る」という法の根源的な目的を忘却して、
盲目に法への服従にこだわるのは本末転倒だよ、というだけ。

もちろん、法ではないけどルールにしたって同じことが言える。
何のためのルールか、ということを考えれば適切な振る舞いが見えてくる。
それだけのこと。
305既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:15:19 ID:Iqn0fIR5
>>302
それを上回るくらいに素晴らしい絵なら構わない、という判断もありうるよね、
という程度の話しかしてないんだけどなぁ。
世の中全てが運動会の徒競走と同じ基準で動いてるわけじゃない。
306既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:18:21 ID:GHWY8i3F
(>'A`)>なにこのすれ
307既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:20:17 ID:JvefekEl
杓子定規な考え方じゃなにも新しいモノは生まれない!すこしくらいハミだした個性の
ほうが革新的なモノを生み出せる、とか思ってそうだなぁ
個人的な作品ならそれもアリだろうけど、今回はスクエニが定めた規定を守ることが参加する上での大前提なわけだから
ケースが違うよね。
308既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:20:53 ID:TnY+ixln
>>305は何と戦ってるの?
309既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:22:19 ID:41E4pmda
>>305
本当に中二病なんだなw
規約外規格外なことをする時点で付加価値がその作品に付くというのを理解してないだろう
それだけで作品に対して+に働くことが多々あるんだよ
そして規約を指定したスクエニがそれを許してしまっているのが問題だって話してるのに

本当にこのスレで俺一匹狼カッコイイって考えてるだけなんだなw
310既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:22:50 ID:FW0YvYDq
規定守った作品が糞ばかりだったんだろ
311既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:23:07 ID:tVSZ0S4A
>>306
負け犬に「ハウス!」って云っても従わずに廻りに吼えつづけ噛み付き続けるのを
生暖かい目で見詰めるスレになりました。
312既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:23:34 ID:GEbcpD58

お前ら!!

法治国家とか法律は守るものとかの話してると、先行者が沸くぞ!!
313既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:23:42 ID:KyRnCbMR
>>305 
ありえないよね^^;ドーピングしてても記録は素晴しいから許しちゃおう!ですか。

>>世の中全てが運動会の徒競走と同じ基準で動いてるわけじゃない。
その通りだと思うが、今回の件に関しては、絵を提出する時点で、規約に同意した
とみなすので、それは通らないよね?キミも自分の主張を通したいがために、この
スレの趣旨を忘れて、教条主義に堕ちてるんじゃあないかい?

そして、俺マジレス乙。まぁ、がんばりやー
314既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:23:58 ID:K9FqrxXA
擁護してたやつ、消されてざまあwww

これから他のも消そうと動いてるやつ、もう無理ですから^^;
315既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:24:15 ID:1p3P3hl/
>>305
そんなことを認めたらどうなるかは前スレとこのスレ見ればわかるだろう?
ルール守った側や無関係の人間からすら不満や批判がでる

だから普通はルール制定者でさえも「目的」とやらの範囲をルールに合わせることになるだろ
ルール作った側だから破ってもいいなんてことはないんだから

そして実際□e側はルールと「目的」のずれを修正してきたわけだし
316既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:24:47 ID:1KJKHUde BE:597197546-PLT(15040)
>>305
社会に出てルールに縛られてみろよ
普通はどんなに素晴らしくてもルール違反なら処罰されるわ
そうだろ?
みんながルールに沿ってやるから面白みも出るんだし、そこで初めて競争ができんの

運動会で自分の足で走るやつと、素晴らしいフェラーリで競争してみろよ
誰もがフェラーリに見とれるが、それは競争でもなんでもないわ
317既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:25:25 ID:eh7hJJ8F
ID:Iqn0fIR5君へ

絶対記念になるから、このスレを保存しておくように。
そして10年後、勇気を持って読み返すんだ。
318既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:25:49 ID:9D99zh7S
>>305
人それぞれだろうな
個人的にはいくら素晴らしい絵になってても無しだわ
規定外だが良いってものは通常「特別賞」とかじゃないかね
飽くまでも「規定外ですけど」って形

横長を描かれたご本人、、、じゃないよな?

因みにただのFF画像として見るなら、どれもこれも感嘆しながら見たよ
やっぱ普段から描いてる人らは画力もセンスもすごいわw
319既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:26:36 ID:Iqn0fIR5
>>307
>>309
いや、だからさ、何で君らの中では「フェアな競争」がこのコンテストの第一義だってことになってるわけ?
そう思い込んでいただけで実はそうではないかもしれない、という可能性に思いは至らないの?
320既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:27:57 ID:1KJKHUde BE:1393459687-PLT(15040)
>>319
>フェアな競争」がこのコンテストの第一義だってことになってるわけ?

いや、応募規約見ろよ
満たさなければダメだって書いてあるだろwwwwwwwwwwww
321既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:28:29 ID:e99y0/tg
>>319
ないね。
もしそうなら 受賞を取り消したりはしないから。
322既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:29:35 ID:i/E0CPRU
こういうコンテストの前提として「フェアな競争」があるわけだから
それを破った時点で話にならないw
323既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:30:48 ID:eXsu2ymB
とりあえず応募者からすると次はもうやらねーわって感想しか出てこない
杜撰すぎ適当すぎ
324既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:31:40 ID:1p3P3hl/
主催者側の考えを勝手に類推するな

他に掲示されてる文がないなら応募者側が唯一読み取れるものは定められたルールのみだ
325既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:31:43 ID:JvefekEl
>>319
フェアで当たり前だろう?
そういう反論がくること事態びっくりだよ
これは思考停止とは違うと思うがあなたはそう思っちゃうんだろうな
326既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:32:13 ID:GEbcpD58
ちょっと待て。
規格サイズについては、
作者は規格を守って、
■eがサイズ変更した可能性もあるんだからな。
327既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:32:33 ID:tVSZ0S4A
>>319

応募資格:
・当コンテストへの応募時にプレイオンラインの会員であり、ファイナルファンタジーXIをプレイされている方
・当応募要項すべてに同意された方(←ここ、テストにでるかも)

その他の事項は>>6のリンク先参照。
328既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:32:43 ID:Iqn0fIR5
>>316
まさに君が言ってるように、
「自分の生身の足で早く走る」のが目的なのか
「人を魅了する走りをする」のが目的なのか
「コンテストを梃子に人々の注目を集める」のが目的なのか
によって、判断は異なるわけだよ。

俺が言ってるのはそういうこと。それ以外は二次的な話題に過ぎない。
329既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:35:31 ID:U5ciUCn5
でも実際規定外の作品を入賞させてスクエニは何を得してるんだろうかw
ほとんどの人は「うはwwまた何かやらかして叩かれてるwwwww」
ぐらいにしか思われてないんじゃね?
「自ら作った規定をも破ってアートにこだわるスクエニさん凄いなぁ」って思ってる人いるの?
330既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:35:40 ID:i/E0CPRU
>>328
だったらそれはまた別のところで発表してくさいね、ちうことになるな。
少なくとも今回のコンテストには定められたルールがきちんとある訳だから

いくら素晴らしくともルール内に収めることができない作品は別のところ、別の機会にどうぞってことだ。
331既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:36:11 ID:41E4pmda
>>319
スクエニに取って今回のファンアートコンテストは
『フェアな競争』が第一義じゃなかったことは今回の結果発表で理解してるが
それは初めの規約にはどこにも書いておらず今回の評価に対しての説明もない
だからスクエニに対して文句言ってるわけで

みんなここにいてお前をかまってる人はそんなこと百も承知なんだよw
難しい言葉並べてるだけで根本的なところわかってないのはお前だよ
332既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:37:20 ID:uixPkIyz
いつも通り祭りを楽しめばいいのだ


■ファンアートコンテストを開く、ルールを守って応募しろ
●ルール守って応募する
■ルール守ってないのも入選させてみた
●なにそれこわい
■やっぱり入選取り消してみた
333既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:37:20 ID:K9FqrxXA
ID:Iqn0fIR5は論破されてから釣りスタイルにシフトしてるから関わるのやめたら?
全員グルで変な方向に話を持っていき、スレを機能しないように企んでるなら
引き続きどうぞ
334既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:37:27 ID:1KJKHUde BE:1045094876-PLT(15040)
>>328
運動会って書いてあるだろ どこに超人レースって書いてあるんだ
自分の足で出場しない限り、ギャラリーの視線は釘付けにできても
勝手に走ってるなぁぐらいにしか思わん

まさか運動会にフェラーリで出場しておれすげーかっこいい!優勝だ!とか思っちゃうタイプ?
335既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:39:00 ID:S3MQ8lsy
自分に無関係なのに規則がどうのとか議論してる所はまさに糞日本人だな
応募者が■に抗議するならともかく
336既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:39:46 ID:Iqn0fIR5
>>330
君がルールに厳格にこだわるのはもちろん自由だ。
そして、それに目くじら立てるか立てないかは、主催者の判断次第でしかない。
337既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:39:52 ID:JvefekEl
>>316さんの困惑(爆笑かもしれんが)してる顔が眼に浮かぶような…w
316さんの主張は全く逆のこといってると思うのだがどうか?
338既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:42:01 ID:LfoISJlY
やっぱり同じやつ投稿してたのは取り消しになったね
明らかな違反だから当然だわな
339既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:44:01 ID:+58VD+Vg
>>338
公式にずっと残るミスだからねえw風化しようが無いか消さざるを得なかったんだろうなw
340既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:44:18 ID:Iqn0fIR5
>>334
君の言うケースに限って言えば、普通は「空気嫁バカ市ね」になるだろうな。
なぜなら、フェアな競争によって順位を決めることが期待されているからだ。
そして、「期待されている」というところが重要なわけだね。
341既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:47:16 ID:GEbcpD58
ID:Iqn0fIR5の言ってることは正しいよ。

コンペの場合、規格に従うかどうかは作る側の自由だし、
規格に外れたものを採用するかは主催側次第。

社内コンペやバッティングコンペとかやったことないの?
342既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:47:23 ID:e99y0/tg
>>340
いや、運動会の徒競走にフェラーリで参加したバカに大して「空気読め」って思うやつはいないだろ普通
「なにしてんだこいつ頭おかしいのか」だろ
なぜならもクソもないよ 空気とかそういう問題じゃないもの
343既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:48:42 ID:+wv5VvbB
何でもありのネ実でも法律守るか守らないか議論スレはないの?
344既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:48:59 ID:1KJKHUde BE:348365827-PLT(15040)
>>341
それは社内だから通じるんだろう
赤の他人が応募してくるんだもの、規格は準拠しないとダメではないかね?
345既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:49:38 ID:GEbcpD58
>>344
バッティングは社内じゃないやん
346既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:50:16 ID:9D99zh7S
>>326
サムネイルの状態で大半が同じ形、同じ大きさの絵だったと思うけど
それが規定を守った形
(クリックすると形は変わらず縦横共に拡大される)

クリックした時大幅に形が変わる絵と
サムネイルの状態で既に他と形が違うものが規定外のもの
(但し縦横比が逆で縦長だけどサイズは正しいってのはアリって流れ)

あと、個人的に1ピクセル違いの方は問題なしかとw
347既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:51:56 ID:Iqn0fIR5
>>342
ところが、その徒競走大会がお笑い番組の収録だったらどうだろう。
「こいつ頭おかしいwwwwうけるwwwwww」という評価を受けるかもしれないわけだ。

よーするに、ケースバイケースじゃんそんなの、としか言ってないんだけどね俺。
348既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:52:35 ID:1KJKHUde BE:796262584-PLT(15040)
>>345
バッティングコンペって何?

"バッティングコンペ" に一致する日本語のページ 4 件中 1 - 4 件目 (0.57 秒)
349既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:54:07 ID:7g9sGZpK
>>347
言いたいことわかったしお引き取りを
350既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:54:29 ID:eh7hJJ8F
>>341
で、その「規格外だったけど採用した」理由を■eは公表すべきなんだが。特に今回は。

■eと一般企業を同列にしたらあかんよ。


>>コンペの場合、規格に従うかどうかは作る側の自由だし、
>>規格に外れたものを採用するかは主催側次第。

これに関しては、うん。そうだね。あるよね。同意は出来んが。
んな主張を実践したら、余程殿様商売を共用できる関係じゃない限り付き合い切られちゃうんだけど。

働いてない人にはわからんだろうな。
351既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:54:30 ID:1KJKHUde BE:373248735-PLT(15040)
>>347
それは大元で何で参加してもいいよ ならそうだね
ちゃんと自分の足でって決まってる時にそうゆーことしたらどうなの?

今回は後者だよ?
352既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:54:38 ID:xytohTME
>>347
アホ過ぎw
353既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:55:50 ID:CY9P2aT4
ノマードモグは酷すぎな気がする
あれじゃサイズ提示した意味がない
354既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:56:08 ID:eh7hJJ8F
強要が共用になってた。送信ボタン押す前にちゃんと確認しろよ俺or2
355既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:56:21 ID:JvefekEl
お笑い番組だとわかってるならそれなりのしこみをするだろうけど、運動会の徒競走に例えたのは
あなたじゃなかったですか?
356既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:56:35 ID:e99y0/tg
>>347
おまえそれで他人の同意を得られるとでも思ったのか?
もう一度よく見直してみろ さすがに議論以前にネタにすらならん
本気で頭悪いんだな 
357既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 22:56:39 ID:41E4pmda
>>341
それは受ける側が一か八かであって
失敗したらもう2度と仕事もましてやコンペも受けられなくなる諸刃の刃
普通しないw
358既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:00:27 ID:41E4pmda
>>347
ハイ!逃げに入りましたw
それはお笑いって規約が大前提にあるだろう

本当に俺一匹狼カッコイイだったんだなw
359既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:00:40 ID:Iqn0fIR5
>>351
だから、仮に「番組が盛り上がればなんでもいい」という意図でやった徒競走だったら、
許容される可能性はあるでしょ。必ずそうだとは言わないが。

んで、今回のコンテストの目的は何? という最初の話題に戻るわけだよ。
360既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:01:33 ID:O5MNQqUK
>>335
投稿者も若干混じってるぞw
361既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:02:03 ID:Iqn0fIR5
>>355
「世の中全てが運動会の徒競走と同じ基準で動いてるわけじゃない。」
とは確かに申し上げましたが。言い方が悪かったかな?
362既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:03:02 ID:O3fMe+1Y
俺は野球観戦が好きw特にホームラン、あれはいつ見ても良い!
あの小さな球が140Mとか飛ぶ映像はスカッとするわけw

でもな。飛距離が伸びるコルク入りバットを使って良いのかっていうとこれは話は違うわけよ
きっとここでIqn0fIR5は「なんで?ホームラン見れるんだし良いじゃん!」ってきっと言うんだろうな

違う。全然違う

みんな同じルールの中で使用しているバットの中で生まれるホームランだから価値があるんだよ
Iqn0fIR5の世界ではきっとドーピングもおkなんだろう。結果至上主義のようだし
でもほんとにそんなの面白い?ドーピング選手に阻まれて入賞を逃した選手の気持ちは関係なし?
Iqn0fIR5はネットで拾い集めた言葉の武装をする前に、なんでもいいから誰かと競うことをやってみなよ
きっと俺の言ってることが少しはわかると思う。これは煽りとかじゃなくてマジ話ね

363既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:03:26 ID:e99y0/tg
>>359
それは運動会とは言わないよな。
流石に「チキチキお笑い運動会かもしれないじゃないか!」で納得してもらえるとは思ってないよな。
そうやって定義をずらしていくような真似をしないと 正当化できない行為なわけだよ。キミの主張は。
364既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:04:05 ID:1KJKHUde BE:2015539799-PLT(15040)
ID: Iqn0fIR5の主張は運動会で何で走っても面白ければそれでいい

確かにお笑いの企画ならそう思うよ
でも今回は「自分の足で走ってくださいっていうルール」があった

みんな自分の足で走ってる時に
一人フェラーリで俺おもすれーwwww

いやさ注目はされるが、やだ、なにこれ…状態でしょう
みんなそうゆー事を言ってるんだと思うよ

>>359
仮にの話しをなんで全面に持ってくるの?
今回はルールが決まってたんだから、ルール守らないのは失笑ものだと思うんだが
365既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:04:18 ID:7g9sGZpK
最初から例えるなや
ころころシチュ変えてこういうこともありますよねと言われても
で?としか言いようがない
366既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:04:57 ID:e99y0/tg
「語るに落ちる」

この言葉がこんなに相応しい奴を久々に見たよ。
367既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:05:04 ID:P+Ho/tBI
み、見苦しすぎるwww
368先行者♂ ◆Robot6i2HU :2009/05/19(火) 23:06:56 ID:+3Su2PWg
ID:Iqn0fIR5

レスを読んだが、「お前は俺か」というほどに
ほんの少しのズレもなく同意だ・・・。
珍しいこともあるものだな。
369既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:07:02 ID:GEbcpD58
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up7490.jpg

こうやって作者は送ったけど、
■eがトリミングした可能性もあるじゃん。
370既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:09:55 ID:41E4pmda
もともと■eが糞なんだよね
お笑い運動会したいなら、まあそのつもりだろうけどもっと規約をゆるくすればよかったんだよ

一番も問題の再投稿の作品は外されたから
あと著作権侵害かもしれないマンドラの結果待ちだなぁ
371既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:10:06 ID:1p3P3hl/
>>362
彼の言い分だとそこで審判か野球協会が認めたらokらしい
その上ルールは書き換えないし、認める以前の記録も公式記録w

そんなことしたらコルク入りバット使ってない選手やただの野球ファンが
なにそれ?ふざけんな馬鹿ヤロウ
ということすら想像できないよう
372既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:10:48 ID:Iqn0fIR5
>>362
それは俺も怒るよ。
なぜなら、皆が同じ条件でやる、という大前提でやってるものだからね。

俺が言ってるのは、何を「不正」と判断するかは判断基準によって異なる、というだけ。

例えば、イチローが何十年ぶりだかの最多数安打を打った時も、過去の記録当時と
試合数が違うってことが問題になったりしたろう。
それをもって、記録に意味はないとするかどうかは、線の引き方によるとしか言いようが無い。
373既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:11:09 ID:1KJKHUde BE:671846393-PLT(15040)
>>368
自虐乙w
374既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:11:33 ID:Iqn0fIR5
>>368
君と一緒でもうれしくないなぁ
375既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:11:52 ID:O3fMe+1Y
>>359
ちょっと、番組って何?w
世の中の運動会徒競走って全部お笑い企画だったの?w
>>305で書いてる徒競走はお笑い番組企画の中のことだったの?だったら最初にそれを言えよw
ミスリードが酷すぎる・・・マジレスした俺の気持ちを返せ;;
376先行者♂ ◆Robot6i2HU :2009/05/19(火) 23:11:56 ID:+3Su2PWg
「なぜ、【フェア】じゃなければならないのか?」

まず、ここから考えてみようか。
ルール厨の皆さんにとっては悲しいことに
「フェアじゃなければならないルール」なんて存在していないのさ。
そもそも、そのフェアが誰にとってフェアなのかが曖昧だ。
結局は、「フェアであって欲しい」という願望にすぎないんだよね。
所詮は願望であるにもかかわらず、
それがフェアであることが普遍的だという、
わけの分からない思い込みをしている輩が居る。

ハッキリ言う。世の中はフェアじゃないよ(笑)
フェアであって欲しいという願望はあっても
それはなかなかに実現されない。
377既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:12:35 ID:mH/TdO6d
例の作品消えてるなw
378既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:12:43 ID:KyRnCbMR
>>369
■eだからありそうだけど、やるなら全部にちゃんとやれよなっていう。
実際、当選した作品を公表した時点で混じってたんだから、突っ込まれてもしょうがないよ。
379既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:13:15 ID:e99y0/tg
>>368
その一言がとても嬉しいです
380既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:14:12 ID:GEbcpD58
>>34
スポンサーに名乗り出た会社が、似た会社で競合したことをバッティング。
どっちが良いスポンサーになれるかプレゼンすること。
主に広告業界で使います。
381先行者♂ ◆Robot6i2HU :2009/05/19(火) 23:14:20 ID:+3Su2PWg
>>379
君の敵にとっては最悪の援護になってしまったな(笑)
382既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:15:48 ID:eh7hJJ8F
なんかコテハンが来たけど誰?
何かやらかしたの?
383既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:16:18 ID:Iqn0fIR5
>>375
どこをどう読めば俺が「全部の徒競走はお笑い企画だ」と主張しているように見えるんだ。。
そう読み取れる場所を具体的に示してくれ。
384既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:16:33 ID:9D99zh7S
>>360
混じってます(〃▽〃)

だいぶ上にも書いたけど繰り上がりは別になくて良いと思ってる
俺のは無理だしw
ただ素人なりにルール守って描いた絵が踏みにじられた感じがして
悔しいし、悲しいんだ
俺だって横をもっと伸ばせたら描きたいものはあった
(パース?の取り方とか言うな、分からんからw)
写真とかをネタにしたCGで良いならもっとやれた事はあった
だから、■に凸してみた

これをさっきから一部の方には「お前がバカ正直すぎただけなのぜ」
って言われてる感じで余計悲しいのぜ
385既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:16:43 ID:GEbcpD58
先行者がキターwwwwwwwwwwwwwwww

だから、お前ら法律の話するなと・・・
このスレは先行者の全レススレッドになるぞ・・・
386既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:16:46 ID:Iqn0fIR5
>>376
君が話し出すと話がややこしくなるから辞めてくれ。
387既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:17:33 ID:P+Ho/tBI
>>376
誰もそんなこと言ってないんだけど…

日記ならチラシにでもかいてろ
388既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:18:00 ID:i/E0CPRU
あーあ、馬鹿が吼え続けているから真性の馬鹿が来てしまったじゃないか…
389既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:18:29 ID:+wv5VvbB
おわたwww
390既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:18:39 ID:1KJKHUde BE:1592525388-PLT(15040)
んでは俺は撤退
基本的に〜で送ってね!っていわれてるのに
それ以外で送ったらあかんw
幼稚園児でもわかるわ
391既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:19:31 ID:GEbcpD58
>>384
でもな、アート系コンテストなんてそんなもんだ。
392既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:19:33 ID:O3fMe+1Y
>>372
言ってることがちょっとちがくない?
>>340の理屈で言うなら、みんながコルク入りを使わないというルールの中で競うことが【期待されてる】んじゃないの?
これを読んで、俺はIqn0fIR5がルールとモラルを混同してるんじゃないのかな?と思ったんだけど…
393既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:20:55 ID:XjwO5Yvj
自粛してたがさすがに言わせてもらう

ヽ(;´Д`)ノ< バ カ が 増 え た〜〜〜!!!!
394既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:21:10 ID:bnCu6Trb
>>319
これ超笑えるなw
確かにあの■なんだしな。
でもいちいちそんな可能性を疑ってたらハゲるっつーのwwwwwwwww
395既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:21:27 ID:KyRnCbMR
>>376
そんなこたぁー、わかってるよw
先行者(笑)さんも、ちゃんと応募要項をしっかり見てから意見してくださいね^^;
  ttp://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/4320/detail.html
に規約書いてあるから、それ読んで、まだ納得いかないなら意見してください。
これは、■eが毎年行ってるファンアートコンテストで、応募要項を満たしていない
作品が、■eが満たしていない作品は除外すると言っているにも関わらず、規約違反
作品が当選したという事実を前提として起こったことに対しての議論だからね。
ルールがフェアじゃなくてもいいけど、フェアを前提としたルールが破られたんだから
そこんとこヨロシク。
396既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:21:33 ID:6Pxq69Ql
毎回投稿してる人が2人いて、AとBとしよう
Aは毎回ルールに乗って絵を描いてる。
Bは毎回同じ絵を提出している。

Bはルール違反。
でも審査漏れでBが当選した。

Aは怒るよな。

ここで悪いのはBじゃない。審査側だ。
審査漏れ。揚げ足はとるもんだろう
397既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:22:12 ID:O5MNQqUK
この一連の流れで、昔デーモン閣下がFMラジオでやってた百十の王ってコーナー思い出した俺
最終回のあのオチは酷かった・・・w
398既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:23:09 ID:9D99zh7S
>>391
んじゃ、何の為の規定だったの?そこ知りたい
399既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:23:12 ID:X/gHG/zC
>>384
ちなみに
ひな祭りの時のコンテストでも写真の入選作品があったのは知ってて応募した?
400既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:23:34 ID:eh7hJJ8F
FMってことは、ANNじゃないな。そんなのあったのか。
401既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:23:44 ID:Iqn0fIR5
>>392
そもそも、今回のコンテストにその手のフェアさを期待することそのものが
筋違いなんじゃないの? という意見だからね、俺は。
それこそ、>>391が言う通り。
402既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:24:41 ID:e99y0/tg
ID:Iqn0fIR5に同意してるのが先行者だけ
もうこれ以上説明の必要がないほどの説得力がある事実だね
403既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:25:14 ID:Iqn0fIR5
>>398
いちおうボーダーを決めておいて、実際に足切りするかは別に判断するのと、
最初から無制限に受け入れるのでは、運用が全然違うからじゃないかな。
俺は広告業界とか縁がないから分からんが。
404既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:26:49 ID:9D99zh7S
>>399
いや、凸直後くらいに描いたと思うけど知らなかった

判例って意味で、クリスタル賞は普通にアリだったんだなー
と思ったよ
405既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:27:03 ID:iQgGmd/u
>>394
昔からFFXIなんて「先行やったもの勝ち」だったからな。
GMが動かないから世直しだ!って息巻いた連中に天誅くらわせるし。

今回の不条理も、自分で吐いたルールすら遵守できないバカさ加減も
今までの糞運営の前では納得の域なんだよな。
406既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:27:30 ID:7Obdo0vl
※受賞作品に、応募規定を満たしていない作品が確認されたため、該当作品の受賞を取り消しました。

たってさ
407既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:27:44 ID:GEbcpD58
>>395
・審査対象とならない作品について
以下にあてはまる作品は、審査対象外とさせていただきます。
− わいせつ・残虐・差別に相当するもの、その他第三者に不快感を与えるもの
− 株式会社スクウェア・エニックス、他の会員またはその他の第三者の所有権、著作権を含む知的財産権、名誉、信用、プライバシー等の権利を侵害するもの
− 公序良俗に反するもの
− 募集テーマから大きく逸脱していると判断されたもの
− ファイナルファンタジーXIに関連しないキャラクターが含まれているもの
− 作品を公開することが適切でないと株式会社スクウェア・エニックスが判断するもの
− 必須記載事項に記載漏れもしくは誤りがあるもの

どこにも作品規格を外れると除外なんて書いてないお
むしろ

期間内にご応募いただいたすべての作品を対象に、後日、開発チームおよび運営チームで厳正に審査させていただき、入賞作品を決定いたします。

送られたもの全てを審査すると書いてあるお
408既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:28:26 ID:eh7hJJ8F
ひなまつりのを今さっと大雑把に眺めてみたけど
確かに、写真とのコラージュとかポリゴンコラージュも応募されて、
しっかりと門前払いじゃなく“応募作”として取り扱われてるね。

かなりエロエロなのもあるね。
なのに
保存できないにゃー
409既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:28:39 ID:0EhodYNQ
単に規約を決めた担当者と選考した担当者がまったく意思疎通取れない状況にあったんだろw
応募者はスクエニのアホさを織り込み済みで、応募すべきだろ
410既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:28:49 ID:704i7oYq
やだ…なにこのスレ…
411既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:30:36 ID:KyRnCbMR
>>407
なぜ書いてる途中で気付けない?
>・審査対象とならない作品について
>− 必須記載事項に記載漏れもしくは誤りがあるもの

本文への必須記載事項:
 ・プレイオンライン・メールアドレス
 ・ワールド名及びキャラクター名
 ・ニックネーム(全角で20文字以内)
 ・作品タイトル(全角で25文字以内)
 ・アピールコメント(全角で50文字以内)
※ニックネーム(実名使用の場合を含む)、作品タイトル、アピールコメントは、発表の際に作品とともに公開されます。
応募形式 画像解像度:1024x768ピクセル
フォーマット:jpgまたはgif形式
画像サイズ:750KB以内
※ 応募作品は、当コンテストではじめて公開されるオリジナルの作品であること。
※ メール1通に添付する作品は1つのみとしてください。お一人で複数の作品をご応募いただくことはできません。
※ 審査結果を個別にお知らせすることはありません。なお入賞者の発表は、トピックスでの発表をもってかえさせていただきます。
412既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:30:57 ID:Iqn0fIR5
>>402
ID:GEbcpD58氏もいるようだけど。異論もあるかもしれんが。
413既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:31:59 ID:TnY+ixln
■<ファンアートやるぞ。応募要項守って送ってこいよ。
●<把握。守って送った。
■<要項満たして無いけど上手く描いてるのあるから賞つけるわ。
●<納得できねーよカス
■<面白ければ応募要項なんてどうでもいい!
●<…。
■<来年もよろしく!
414既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:32:08 ID:GEbcpD58
>>411
自分こそ何で気づけない?

必須記載事項は、
 ・プレイオンライン・メールアドレス
 ・ワールド名及びキャラクター名
 ・ニックネーム(全角で20文字以内)
 ・作品タイトル(全角で25文字以内)
 ・アピールコメント(全角で50文字以内)

だよ?
415既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:32:23 ID:0EhodYNQ
>>411
わざと間違うなよww「記載事項」ってのは応募者が書くとこだろww
応募形式以下は必須記載事項じゃないわww
416既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:34:06 ID:O5MNQqUK
>>400
お、食いついてくれる人がw

13年前のラジ王って番組でね 内容的にはANNと大差なかった
百十の王ってコーナーは、次週オリコン110位をリスナーが予想して投稿するってもの
基本的に一週間一人一枚って暗黙の了解があったんだけど、
的中した時のノベルティが豪華な最終回は、一人で何枚も出す奴や、一枚に複数の名前を書く奴が現れたw
閣下は悪い人が好きなので、コイツラを「ずるいw」と認めつつも、
的中者の中から優先的に当選させてた、と言う話

閣下のキャラだから許された?ものの、人事ながらあれはねぇわーと思った
417既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:34:09 ID:Iqn0fIR5
>>415
あれ。。俺が大立ち回りしたのってもしかして無駄だった。。。。?;;
418先行者♂ ◆Robot6i2HU :2009/05/19(火) 23:34:40 ID:+3Su2PWg
>>384 >>395
結局のところ、(ミスラの絵については)
本当に才能のある人が選ばれたに過ぎない。
これだけ批判があり、しかも確実に■eはスレを監視しているだろうが
それでもミスリル賞から外さないのは、
■eが作品の素晴らしさ、作者の画力を認めているからだろう。
規格外というハンデを負ってなお、選ばれているということ。

そして、審査が「君にとって」フェアである必要なんてないんだよ。
君のちっぽけな願望を満たす義務は■eにはないのだ。
そもそも、画像解像度:1024x768ピクセル
1024を縦、768を横としても、なんら規格外ではない。
少なくとも■eがそう判断しているのだから規格外ではない。
「常識だろ!」などと思考停止した、型にハマった人間をよそに
才能のある人間がその「常識」を審査員が認めているルールの範囲内で破っただけのことだ。
419既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:35:09 ID:KyRnCbMR
すまん、素で間違えたわ・・・
ID:GEbcpD58さん、ごめんなさい><
420既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:35:42 ID:6Pxq69Ql
もう病気だろうこれwwww
421既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:36:40 ID:eh7hJJ8F
>>416
またそんな面白そうなコーナーをw
情報ありがとう。
422既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:39:47 ID:9D99zh7S
ミスラの絵ってなんだ?(笑)どこから出て来た?

俺は雛祭り重複(始末済み)、高確率で背景パクりマンドラ、極端に横長で激しく規定無視
の、三つの話しと思ってたんだがw
423既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:40:06 ID:eh7hJJ8F
誰かF8の人の絵に文句つけてたっけ?
縦横の向きがちがうだけだろ?
選ばれて納得のいい作品じゃないか。
424既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:41:14 ID:i/E0CPRU
ミスリル賞のミスラの絵ってチョコボに乗っている奴のことか?
誰もそんな話しちゃいないんだがな
頭大丈夫か?
425既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:41:17 ID:TnY+ixln
応募要項の中の応募「資格」に当応募要項すべてに同意された方とあるんだが
応募要項の中に応募形式ってあるから形式守らない時点で
応募する「資格」が無いんだが。それが賞を頂いてるんだよ。
426既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:41:26 ID:Iqn0fIR5
>>407の通りなら、そもそもルール的には何ら問題はないということか。
酷いオチだw

まぁ、指定の規格を外れたものを当選にすることに対する倫理的な問題とかを
指弾することもできるかもしれないけど、それこそ無理筋というものだな。
427既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:42:25 ID:41E4pmda
でもメールで問い合わせて規定じゃないとダメって言われた人いたんじゃなかったっけ?
428既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:45:31 ID:XPsMWZfe
揚げ足取り大会が始まったな
429既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:47:01 ID:Iqn0fIR5
>>425
二次情報で議論するという失敗を犯したので本文確かめてきたお。
確かめてきたけど、いわゆる一つのグレーゾーンという奴ではないかな。
それこそ、どういう判断を下すかは■eの胸先三寸だろ。
430既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:48:10 ID:7Obdo0vl
高確率で背景パクりマンドラ、極端に横長で激しく規定無視
もだめだろ 早く消せよw
431既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:48:40 ID:KyRnCbMR
美大の入試なんかだと、油絵とかは乾燥剤使うなよーとかは書いてはあるのだが、実際使ってる
奴もいっぱいいて、そいつが合格とかはよくある。こと絵の世界に関してはよくある事だなぁ、
とは思うけれども、一般のFFXIプレイヤーに対してその言い分は通用しないと思うので、説明責任
を果たした上で、それでも文句があるなら対処した方がいいかもねぇ。
432既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:49:11 ID:9SCkkdhQ
本当に不誠実だよな、スクエニは。
433既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:50:37 ID:i/E0CPRU
マンドラのは背景の大元の主が動けば賞剥奪もあるだろうな。
第三者の著作権侵害に抵触するし。
434既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:52:12 ID:GEbcpD58
■eの上げ足取るなら、
画像解像度が1024x768なんてあり得ないし、
画像解像度の単位はppiかdpiで、
ピクセルなんて単位ないんだけどな。

書くなら「画像サイズ」が1024x768ピクセルだ。
435既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:52:41 ID:w8dA3q0S
その主を動かせばいいじゃない
436既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:53:57 ID:9D99zh7S
>>426
糾弾は出来るし無理を通すわけじゃないよ
何故なら、■がつい今日の夕方まで気付いてなかっただけだからww
まんちゃんはURLを送ったのが17時ギリ頃だったんだ
開発の人間以外は基本定時近辺で帰っちまうもんだから
雛祭りと違って事実確認後日にされただけだと思う(希望的観測)
437既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:54:25 ID:1p3P3hl/
応募する資格はないけど審査対象外にはならない、みたいな状態かね
438既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:54:49 ID:YTayloCJ
まだやってたのか所詮素人のコンテントなんだしルールなんてどうでもいいだろw
439既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:54:53 ID:X/gHG/zC
トレースはトレース元が動かないことには無理だろう。
もしかしたら許可取ってる可能性もある(ないだろうけどw)。
確認なしに賞剥奪は■eの早とちりになってしまうかもしれない。
440既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:56:31 ID:uixPkIyz
よーし
トレース元にもメール送っちゃうぞ〜!
441既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:57:13 ID:PcM1bxhH
別に選ばれたかどうかはどっちでもいいけど規格外で応募して当選しちゃって匿名掲示板で大騒ぎになっちゃうと応募した奴にとって汚点にしかなり得ないね
汚点ってのは言い過ぎかも知れんけど真面目に規定内で描いた奴を虚仮にするような作品で受賞したってことだしね
442先行者♂ ◆Robot6i2HU :2009/05/19(火) 23:57:16 ID:+3Su2PWg
第一の誤り
・■eの審査はフェアでなければならないという思い込み

第二の誤り
・自らに「規格」の詳細を定義する権利があるという思い込み(その権利は■eにある)

>>431
「【フェア】であるべき」という思想の中で養殖されてきた人々にとっては
信じたくないことなのだろうが、絵の世界だけではなく、
現実社会でも「よくある事」なんだよね。

その(個人が感じる)【アンフェア】をどう昇華するかが問題だ。
「【フェア】であるべき」という謎の信仰を続け、それに捕らわれ続けるか・・・
【アンフェア】があるからこそ楽しめていることを理解するかのどちらかだ。

ルールを守って努力をしたら必ず報われる世界がお望みなのかな?(笑)
そんな世界は気持ち悪いにもほどがある。
443既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:57:25 ID:1p3P3hl/
もともと公式プギャーwするだけのスレだったのに
ルールは別に守らなくていいだろ、とか言い出し始めるヤツが出てきてもうgdgd
444既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:57:41 ID:8ckSYscM
当コンテストしか書いてないしな
■e<「当コンテスト」には過去のものも含まれます
って言い逃れしておしまいだろうよ
445既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:58:04 ID:QVAEUSyw
ネ実民すげえええwwwwwwwww
はやくマンドラもつぶせwwwwww
446既にその名前は使われています:2009/05/19(火) 23:58:38 ID:YTayloCJ
>>442
今回のことはどうでもいいが
ルールを守らないで努力したほうが報われる世界なら
そっちのほうが気持ち悪い
447先行者♂ ◆Robot6i2HU :2009/05/20(水) 00:00:04 ID:+3Su2PWg
>>446
ルールを守らないで努力した人が報われる「こともある」のが現実なのさ。
448既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:02:28 ID:8ckSYscM
BAN行者は狼から逃げ帰ってきたのか?
449既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:02:45 ID:5lifztuO
>>443
ほんとになw
ここまで来ると、規定外で出した方が混じってるかなとも思うわw

>>442
あんたは取り敢えずスレを>>1から見てこい
さっきのは理論以外の問題で恥ずかしいぞ
450既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:03:01 ID:r1vP6h4H
たてまえ「ルール守って本気で書いた人かわいそう・・・」

本音「祭りの継続と盛り上りには、マンドラも欲しいな」
451既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:03:42 ID:XjwO5Yvj
とりあえず日付が変わるし、先行者に認めてもらえたんだから
ID:Iqn0fIR5は二代目先行者のコテでも名乗って欲しいな
そのほうがわかりやすい
452先行者♂ ◆Robot6i2HU :2009/05/20(水) 00:03:47 ID:S2x/a4Bl
逃げてはいない。
現に昨日は狼で労働の意義について議論していた。
453既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:03:50 ID:TnY+ixln
>>437
マラソン大会などでゼッケンつけてない無資格者がすっごい速さでゴールしたからって理由で
大会主催者が「表彰台乗せちゃうけどいいよね!参加者より早いし。」と言って
表彰台乗せて皆に納得してもらってる感じ。
454既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:05:39 ID:uixPkIyz
■「ファンアートコンテストを開く、ルールを守って応募しろ」
●「ルール守って応募する」
■「ルール守ってないのも入選させてみた」
●「なにそれこわい」
■「やっぱり入選取り消してみた」
●「なにそれもこわい」
455既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:09:05 ID:pGpkLeGY
>>442
「フェアであるべき」はフェアであるべきだよ。金銭が絡んだら法的にデンジャラスかもしれないし業界的に寡占状態でもなきゃ信用に関わるし。
目に見えない部分で動いてるのならともかく明らかに見えてる部分で規格外が受賞した具体例を数件教えてほしい。よくあることなら。
456既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:12:14 ID:CEzVZ84+
入選作が取り消しくらった時点でもう答えは出てるのに
まだルールは守らなくてもいいとか言っちゃってるやつはバカなの?
457既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:12:30 ID:wdcxl/j0
規約がこんなにすごくいい加減だったっけ?俺読んだ時コマケーって思ったんだけなぁ・・・

なんだかイライラする!ID:Iqn0fIR5が勝ち誇った笑顔をしてそうでイライラする('Д')
458既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:12:42 ID:TgM4KBuf
先行者は無視してください
459既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:13:38 ID:4p4XEX2s
>>455
442にとっては“よくあること”なんだろうね。
分母が1以下かもしくは想像上の“よくあること”なんじゃないかな。
460既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:14:02 ID:5JjWL1vm
サイズ違い、コメ数オーバーは過去のコンテストでも放置されてた問題だから
もしそれを理由に賞剥奪になれば
「以前はおkだったのになんで今回はダメなんだ」ってことになりかねない。
説明不足の■eが悪いのは当然として、今回問題にできるのはマンドラぐらいしか残ってないんじゃない?

次回も今回と同じような規格なら守るかどうかは個人の自由て感じ。
461既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:14:17 ID:d92ZKIU9
先行者の話のすり替え技術には尊敬すら覚える
462既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:14:24 ID:8j2ayTd/
>>457
この会社にルールなんてあって無きが如しってことだから。
というか、作品をちゃんと見てなかったんだね。そっちのほうが腹立つわ。
463既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:14:33 ID:4p4XEX2s
>>458
了解
464既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:19:03 ID:d92ZKIU9
現状過去に応募したものは審査規定外だから×
他からの盗用、応募形式が違ってるものなどは審査の規定外ではないから〇てことだよな?
465既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:19:30 ID:5lifztuO
ちょっと思うんだが
規定無視、規約違反でも問題無い!って言ってる方は
自分も絵描いて出してみたのかな、、、

>>458
('◇')ゞ
466既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:20:26 ID:ZFxOIQ/X
■<厳正なる審査!
467既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:21:31 ID:aLyCCxWr
つかBAN行者ってまだネ実にいたのな
NGしてるからこうやってアンカつけない単独レスがつくまできづかんかったわ。
468既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:23:10 ID:UncRaikQ
>>464
審査対象外リストの
> − 株式会社スクウェア・エニックス、他の会員またはその他の第三者の所有権、著作権を
> 含む知的財産権、名誉、信用、プライバシー等の権利を侵害するもの
に抵触するからアウト。
469既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:24:45 ID:r1vP6h4H
ファイナルファンタジーXI 更新のお知らせ(5/19)
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news16235.shtml

下記日時におきまして、ファイナルファンタジーXIのバージョンアップを実施いたしました。

             記
日 時:2009年5月19日(火) 3:00頃
対 象:ファイナルファンタジーXIをご利用のお客様
【主な変更内容】

・入賞作品の一部が当コンテストではじめて公開されるオリジナルの作品ではない不具合が修正されました。

【既知の不具合】

・入賞作品の一部がファイナルファンタジーIX(9)になっている不具合が確認されています。
・入賞作品の一部が応募形式 画像解像度:1024x768ピクセルになっていない不具合が確認されています。
・入賞作品の一部がテーマにちなんだイラストではなく立体作品になっている不具合が確認されています。
・入賞作品の一部が規定のコメント数よりも多くなっている不具合が確認されています。
・入賞作品の一部が盗作などの疑いがある不具合が確認されています。
470既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:28:55 ID:Y5c8qMB1
マンドラがこのままなら来年Pixivあたりから絵引っ張ってきて
少し加工して出してみるかな!ニックネームをネ実民ぽくして。
471既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:30:43 ID:1yG9YzZE
なんにでもまず疑問、というかそこにあるものに対して不信感をもってあたる人間と
しばらく顔つき合わせて仕事したことがあるが、まったく話が進まず困ったことがある
こいつとは価値観が違うとかいう話じゃなく、俺とこいつには人間として決して埋められない溝があると思ったもんだ。
そんなのがここに二人もいるなんて・・・!
472既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:31:36 ID:KJTRYw+W BE:1194394368-PLT(15040)
>>470
来年まで待たなくてもサマーコンテストとかいろいろあるんじゃね?w
473既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:39:45 ID:n4b0VK7U
なんか最近、偽コピペを>>469のように「何度も」貼り付けて喜んでいる変な人がいるよね・・

捏造は1度だから笑えるというのに。

474既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:45:30 ID:s2eQRb4U
規格なんか無視して送ってみた

規格なんか無視していいものを選んだ

ここまではいいよ
俺も許容できる
だがな、これやったら募集規格なんて意味がなくなるんだよ
だから、規格無視した事に言及して例外扱いするか、次回以降は規格なんて設けるなよ
475既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:45:34 ID:PWvO2iWw
明らかに釣り目的のID:Iqn0fIR5にマジレスしまくってるお前等の方が頭おかしいだろ
ここはVIPじゃねえよ
476既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:48:46 ID:s2eQRb4U
釣りでホッブズ出してくるかな?
リアル中二のような気がしないでもないw
477既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:49:20 ID:SFiN6erL
要は、最近募集してたイベントプランナーを切れって事?
478既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:51:46 ID:U31efXIJ
>>470
裏山撮って、SSからマンドラ切り抜いて貼り付けて送るw
わざと切り抜いたのバレバレな感じで
479既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 00:53:34 ID:wdcxl/j0
なんだかこの企画の問題・・・>>477で納得してしまった
480既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 01:00:30 ID:d5xBnuXS
>>472
イラコンは開催するごとにどんどんインターバルが開いていく傾向にあるぞw
第1回からそれぞれの合間は2・9・13ヶ月だ
次は来年のクリスマス〜年明けくらいになるんじゃないの?w
481既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 01:01:30 ID:2ZyaUdoz
コンテストの応募資格が無い人間を入賞させても認めて良いってか・・・すげー馬鹿が居るな。
応募資格が仮に小学生のコンテストの入賞者に高校生だの社会人だのが混じっててもおkってか?
こんなのもう議論以前の問題だろうに。

資格が欠格してる時点でその作品を弾いてない■が糞、から始まったスレで開始点より前まで戻っちまったよ。
482既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 01:02:55 ID:uwqBFeNL
ここに今までのファンアートに全て出品してる俺がPOP。

最初のファンアートコンテストの時はサイズの指定がなかったんだよな。
そしたらすんごい横長の作品とか送られて来て、作品閲覧ページの
フォーマットから外れて見れない作品があったのさ。

で、次の回からサイズの指定がついてきた。

しかし>>407にある審査対象外にサイズ違反のことについては
追記されることはなかった。

この事が今回のサイズ違反の問題を生んだんじゃないかと思う。
483既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 01:05:20 ID:UncRaikQ
>>482
つまり、あまりにも空気を読んでない作品を排除するためのもので、
それ以上の意味はないとも取れるなぁ。
484既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 01:09:15 ID:QH1qUr+u
そういえばぼくゴリラウホホウホッホの高校生はどうなったんだろう
485既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 01:13:03 ID:d5xBnuXS
あいつは素で面白かった
486既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 01:13:08 ID:2ZyaUdoz
>>483
応募要項
応募資格:
・当コンテストへの応募時にプレイオンラインの会員であり、ファイナルファンタジーXIをプレイされている方
・当応募要項すべてに同意された方
(中略)
件名:7周年記念 ファンアートコンテスト応募
本文への必須記載事項:
 ・プレイオンライン・メールアドレス
 ・ワールド名及びキャラクター名
 ・ニックネーム(全角で20文字以内)
 ・作品タイトル(全角で25文字以内)
 ・アピールコメント(全角で50文字以内)
※ニックネーム(実名使用の場合を含む)、作品タイトル、アピールコメントは、発表の際に作品とともに公開されます。
応募形式 画像解像度:1024x768ピクセル
フォーマット:jpgまたはgif形式
画像サイズ:750KB以内
(後略)
そもそも要綱を満たさなければ応募資格が無い、したがって評価するしない以前に応募作品として扱うべきでは無い。
487既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 01:22:39 ID:O82LZphG
カッパー賞4行目左の、ざな子さん作の作品が「規定に沿う」という意味であって、
カッパー賞4行目右の、Laifierrさん作の作品は、残念ながら対象外のはずだろ?

ましてやノマドモーグリ賞の作品。
作者にはなんら罪がないよ?選んだスクエニがアホなんだよ?
だけどな、お前ら。
いいから1回クリックして拡大してみろって。
それでも許せちゃうの?
ざな子さんを見習えってもんだ。
488既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 01:24:35 ID:V7uaLdAX
ざな子のNPCの顔ワロスwwwww
489既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 01:40:13 ID:GNn9b8dd
>>28
わろたw
490460:2009/05/20(水) 01:40:58 ID:5JjWL1vm
>>465の中に俺も含まれてるかどうかわからないけど
俺は以前応募したことあるよ。今回は出してないけど。

当時のスレでコメ数オーバーしてるのあるな、みたいなこと書き込んだりもした。
けど大して盛り上がるわけでもなく、
守っても守らなくてもいいような曖昧な規格のままでやってきちゃったんだよ。

こういう言い方は悪いけど「いまさら」なんだよな。
今回の過去作品の掲載が燃料になって盛り上がってるだけで規格は過去のコンテストと同じ。
今までの前例があるから問題にできなくなってる。

次回から厳しくしてもらうしかない。
491既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 01:45:42 ID:9Ze/ojX9
コメント数はともかく、トレースは普通に考えてアウト
492既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 01:52:43 ID:5JjWL1vm
うん、>>439に書いた。
トレース元に騒いでほしいと思ってるよw
493既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 02:15:46 ID:1gy+Iboz
ファンアートに興味ないのでどこに規定外の作品あるのかわからなかったけど、
>>487でやっと理解した。あれはダメだわ。■Eは馬鹿すぎるwwww

昨日のうちならでっかい釣り針で楽しめたようだなこのスレは
494既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 02:18:22 ID:8cL2hl+k
自分たちで決めた規定すら守れないバ開発は白痴の集まり
495既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 02:27:08 ID:GNn9b8dd
このスレで規約無視した作品もおkwwwなんて言ってる奴らが、FFでも規約無視してアカバンされたりする奴らなんだろうな。
良く分かるよ。
496既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 02:29:20 ID:HB82XXdC
>>486
サイズオーバーしてなきゃべつにいいじゃないかピザデブ
497既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 02:54:17 ID:LeosoDbC
>>61のってどうやってわかったの?
498既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 02:55:48 ID:OLixicy4
>>497
草原で画像ググると出てくる
ちなみにマンドラも、マンドラでググって出てきたの使ってる
499既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 02:59:11 ID:O82LZphG
>>496
だからね?

サイズオーバーしてなきゃいいですよね?って聞いた人がいたんだよ。出品前に。
そしたらpolメールで、だめですよ、って返事もらってるわけ。
500既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 03:00:17 ID:LeosoDbC
>>498
ほんとだw 考えもしなかったw
ネ実操作網パネェwww
501既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 03:01:22 ID:nlLGp0+m
>>498
で?
草原にマンドラで文字描いたのが1発アイディアとして選ばれたんじゃね?
502既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 03:03:20 ID:nlLGp0+m
テンプレとかあくまでも目安だと思うけどな。
おもしろいもんだったらテンプレ通りじゃなくても採用しますよって姿勢でしょ。
503既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 03:03:58 ID:oJAOeo0c
>>469
IXはもう許してやれよwww■e的には「IXが間違ってたけど仕様にしました」でいいよw
504既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 03:05:01 ID:O82LZphG
>>501
いやいや、ですからその草原。
元のサイトでは、勝手に利用しないでね!って書いてあるわけよ。

このマンドラさんは、その辺をクリアしてんのか?!ってみんな騒いでるわけだ。
まったく説明がないから、無断使用なんじゃないのか?ってさ。

写真取った本人が出品したか、
使用許可を取って作成した作品だったらいいんだけどねぇ。
505既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 03:09:01 ID:nlLGp0+m
>>504
じゃあその人が訴えればいいんじゃね?
506既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 03:09:37 ID:ldDIG4ua
例のミスリル賞きえてるけどマンドラいきてるw
507既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 03:10:30 ID:OLixicy4
>>501
何で俺に聞くんだ?
何故画像使用が分かったか答えただけだが

入賞どうこうより、画像使用サイトに許可は取ってるかが問題だろ
違法な可能性がある作品入賞させてるのもどうかと思うが
508既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 03:16:38 ID:LeosoDbC
昔、かわぐちかいじが航空写真をトレースして訴えられてたな。
講談社に責任が及んだかどうかは知らんけど。
明らかに写真を加工した疑いがあるんだから主催のスクエニは
なんらかの行動をとらないと訴えられる可能性があるんじゃないの?
509既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 03:18:40 ID:O82LZphG
>>505
それって、被害を受けた本人が気づかないなら、周りは黙ってろ!って意味?
510既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 03:22:25 ID:DTewhTkJ
キキルン賞
タイトル Kind Of Blueの愉しい遠足
作者 たろ


去年の冬コミで出てた同人誌の表紙の使いまわしだけのいいの?
511既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 03:24:26 ID:yYV5qVIt
前スレどころか1から読むのもだるい俺に何があったのか教えてくれ

スレタイから考えられるのは
受賞者が受賞のすぐ前か後に規約違反行為をしちゃった
こんなところか
512既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 03:24:57 ID:zJekZhM1
とりあえずスクエニに報告して後はスクエニ任せでいいんじゃね?
513既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 03:29:09 ID:nlLGp0+m
>>509
すまん。>>504で言ってるコピーライトってどこにあるか教えてくれ。
探したんだが見つからなかった。
514既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 03:29:21 ID:3R6XOLB8
まあマンドラは近いうちに消えるだろうね。
今日明日にでも当事者に連絡して確認とれたら消すだろう。

サイズに関してはウヤムヤで終わりそう。自分で決めた事を失念してるなんてアホすぎる。
しょーもない不具合が常態化してんのも頷けるってもんだ。
515既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 03:32:52 ID:YU0VejDq
つかこれならフォトショあれば絵かけなくても賞もらえるなw
516既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 03:38:08 ID:9Ze/ojX9
サイトにコピーライトがなかったらいくらでも転載していいとでも思ってるんだろうか
517既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 03:44:04 ID:iP8N3DiY
猫をレンジに入れたら死んだ!

入れちゃだめって説明書にかかない企業がわるい死ね!
518既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 03:56:18 ID:Z4xh0vo6
>>517
頭悪いんなら下手な例えはやめた方がいいよw
519既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 03:57:58 ID:gYNsF0wp
>>518
例えじゃなくて実際あったんじゃなかったっけ?
520既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 03:58:54 ID:Z4xh0vo6
>>519
実際にあった話に例えてるんだろwまあ都市伝説らしいけど。
で、その話が何の関係があるの??バカなの?
521既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 04:00:21 ID:iP8N3DiY
どんだけ頭悪いんだコイツ・・・w
522既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 04:01:16 ID:Z4xh0vo6
>>521
どんまいw
523既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 04:02:38 ID:iP8N3DiY
自分の低脳に突っ込まれたからって、ムキになって全レスかw

キモ
524既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 04:14:25 ID:LeosoDbC
いちいちほかの話で例えなくてもわかるような事象を
頭の程度の知れる話を持ち出して例えるお前がアホだってこった
わざわざ忠告して貰えただけでもありがたく思えよ?
他所じゃお前みたいなのは放置されて延々と笑いモンだからなw
525既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 04:21:38 ID:3R6XOLB8
おまいらしょうもない事で喧嘩すんな。
わざわざ焚き付けんなよw
まさか話題そらして風化させたい当事者か社員なのか?w
526既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 04:24:27 ID:1JGLEs0h
漫画単行本の最後にある読者投稿欄の熾烈な争いみたいだなw
527既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 04:38:57 ID:PWvO2iWw
>>520の時点で必至に弁解しててかっこわるすぎるだろw
528既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 04:40:13 ID:nlLGp0+m
>>526
ヲタ絵描いてるやつらの妬みでしょw
529既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 04:55:57 ID:wRvMlNLg
もし次回があるとしたらサイズの縦横比をある程度までは自由とか、
規定サイズ以内ならば可能なり追加されていることを望みたい

ルール外のものが応募されていることと、それを主催者が選んだところまでは別にそういうものってことで
納得出来るんだが、
その結果ユーザーが騒いだとしても想定の範囲内でしょう?騒ぐ分にはいくらでもいいだろうw
530既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 05:00:15 ID:DGbv6FV1
■にも文盲にもつかれた
適当な商売で客離れて後で泣くがいいわ
531既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 05:02:49 ID:wQsNPblA
厳正なる審査を行い、入賞作品を選定しました。
532既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 05:43:12 ID:1gy+Iboz
>>508
かわぐちかいじかどうかは忘れたが、昔船の写真トレースして訴えられてた
のは漫画家の方が負けてた
533既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 06:08:14 ID:dpnQiAXB
>>531
※受賞作品に、応募規定を満たしていない作品が確認されたため、該当作品の受賞を取り消しました。
534既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 06:17:40 ID:1W1on3Fe
今回のイベントは■には成功だたのかもしれない、盛り上がってもらえてw
535既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 07:01:05 ID:2AkXt7vK
>>510
もしそれが本当なら、証拠と一緒に通報しとけ
無理ならここに証拠だけでも出せば誰かが通報するんじゃね?
536既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 07:22:37 ID:UEI7ys/M
同じ絵なんて無いみたいなんだが、どこ見ればいいの?
537既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 07:29:37 ID:dpnQiAXB
>>536
けされた
※受賞作品に、応募規定を満たしていない作品が確認されたため、該当作品の受賞を取り消しました。
ていう一文のせてあるだろ?
538既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 07:32:03 ID:2AkXt7vK
ひな祭りの方の絵は残ってるんじゃね?
539既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 07:43:59 ID:ldDIG4ua
もうモグロッド届いてるみたいだよ
結局同じ絵の削除しただけだったねえ・・・
540既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 07:50:06 ID:fEr3YVaL
結局まじめに取組んだ人がばかをみるわけですな
541既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 08:59:33 ID:1cN/HQ/S
何人かはそうだな
542既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 09:02:06 ID:cnSbwSyZ
マンドラ草原は写真撮影者の異議申し立て待ちにならざるを得ないのかな
543既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 09:13:17 ID:cQl4683A
本文への必須記載事項:
 ・プレイオンライン・メールアドレス
 ・ワールド名及びキャラクター名
 ・ニックネーム(全角で20文字以内)
 ・作品タイトル(全角で25文字以内)
 ・アピールコメント(全角で50文字以内)
※ニックネーム(実名使用の場合を含む)、作品タイトル、アピールコメントは、発表の際に作品とともに公開されます。
応募形式 画像解像度:1024x768ピクセル
フォーマット:jpgまたはgif形式
画像サイズ:750KB以内
※ 応募作品は、当コンテストではじめて公開されるオリジナルの作品であること。
※ メール1通に添付する作品は1つのみとしてください。お一人で複数の作品をご応募いただくことはできません。
※ 審査結果を個別にお知らせすることはありません。なお入賞者の発表は、トピックスでの発表をもってかえさせていただきます。

で、※のところは必須記載事項じゃないんだからここは応募規定じゃないだろって人がいたけど、
実際に■は※応募作品は〜…の部分を適用させて入選作品1点を削除したんでしょ?
それって公式に※の部分も応募規定に該当している、と回答したのと同義じゃないの?

まぁなんにせよ、次回のファンアートの規定内容はもう少し正確に記載するべきだよね
544既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 09:30:57 ID:fkPxHBP2
>>442
だからといって「俺はアンフェアですが何か?」と言えば「はい、退場」というのも現実社会
545既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 09:48:12 ID:uOi7ulKJ
マンドラ作品投稿者は自分で親告するという謙虚さは無いものなのかねぇ…
無いからああいうパクり作品が作れるのか。
トレース元にも連絡取ってないみたいだしなぁ
546既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 10:00:34 ID:3R6XOLB8
マンドラの人は今までもコピペで生きてきたんだろう。夏休みの宿題やら論文やらw

写真、特に風景写真に著作権がないと考えてる人が多い気がする。
風景なんてその場にいきゃ同じの撮れるじゃんみたいな。
547既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 10:02:58 ID:EcYwIxZM
「IX」の間違えもなっとくいかないなー

じゃあ「ドラゴンクエストXI」って描いてあっても明らかにわれわれのオススメゲームwだったら
いいわけ?
548既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 10:06:53 ID:CwYnphXg
>>547
イラスト内容はどう見てもFF11だし
作品が良ければあれくらいの間違いは問題ないと思う
549既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 10:08:48 ID:Y7J9gCKW
カッパー5 → IX 愛すべき天然 本人うわぁぁぁ済み

このうわあああああ見たいんだけど、どこでみれる?w
550既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 10:17:37 ID:g2ISF7uN
>549
前スレ
ファンアート入選作品が規約違反なのにお前らFFか
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1242475752/403
551既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 10:20:11 ID:Y7J9gCKW
このスレ内か、すまんw
552既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 10:20:42 ID:Y7J9gCKW
前スレって書いてあるのに俺って・・・
どっちにしろありがとうorz
553既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 10:25:29 ID:EcYwIxZM
>>548
「作品が良ければ」
ここがキモだよな

どんな間違えしてもこれが免罪符^^
554既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 10:37:44 ID:L0PrmLM6
http://www.playonline.com/ff11/topics/fanart2009/index.html
※受賞作品に、応募規定を満たしていない作品が確認されたため、該当作品の受賞を取り消しました。
つっこみに対応しました
555既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 10:42:14 ID:pGpkLeGY
どんな間違いでも〜なんて言ってないしつまらん作品なら些細なミスも許さないなんてことはないよ
556既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 10:43:11 ID:Da0lJYgT
>>535
サークル名「モノガタリヤ」
誌名「はじめてのえっふえふ」

FF11では初参加だったようでカタログではノーチェックだったが、見ての通り可愛らしい絵で昼頃には早々に完売してた。
他から証拠があがらないようだったら夜帰宅後に現物写メでもアップするわ。
557既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 10:50:34 ID:8cL2hl+k
http://www1.odn.ne.jp/~aad84950/
ここのサークルか
確かにFF11もやっとるわ
558既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 11:20:18 ID:0t6Tp+O3
今始めてじっくり見たが、左のって侍だよな?
手に刀持ってるのに鞘にも刀入ってるw
559既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 11:37:55 ID:EcYwIxZM
>>558
ヴァナに鞘はNPCにしか存在しないから気のせいだろ
560既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 11:43:06 ID:WYxxZVgL
>>558
その辺は妄想でもいいんじゃね?
妄想もしくは希望。

それ言い出すと「実際のヴァナには存在しない顔」とか何でも言える。
561既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 11:44:48 ID:/e6xL3RI
>>508
訴えられるとしたら作者だろ。
スクエニはむしろ被害者。
562既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 11:46:01 ID:ZIB65IxU
>>558
二刀流だよ
563既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 11:48:32 ID:HASkvIsH
なぜ未発表作品を送らないかなあ…
564既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 11:49:45 ID:QAYjxFIg
>>558
ついでに自分の股間もじっくり見るんだ
鞘に収まってないか?
565既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 12:08:07 ID:k1lkhxaJ
カツラg
566既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 12:09:33 ID:KFQUpBbn
>>556

本人サイトには画像は上がってないぽい?
ウェブ上に上がってれば別の奴が送ったとかあるかもと思ったけど
これなら本人が流用したかw
567既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 12:17:43 ID:WjT4SDqx
作者の人柄まで想像できるようなホンワカした素敵な絵だなぁと思ってたのに
まさか規約違反してたとはショックだなあ
スクエニも同人まではチェックしきれないだろうし未発表だと誤魔化せると思ってしまったのか
568既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 12:28:35 ID:QAYjxFIg
もう次は無いな、この企画

とりあえず一生懸命書いたのに落選した人にモグロッド配るべき
そして、一生懸命調べた我々にもモグロッド配るべきだ
569既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 12:34:59 ID:3R6XOLB8
マンドラ取り消しされないのかな。
風景写真をかじった俺としては許しがたい行為だわ。
そのまま使ってたほうがまだ許せる。
570既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 12:37:50 ID:KFQUpBbn
マンドラ絵は風景写真作者本人の投稿という可能性もないわけではないから
元写真の権利者が出てこないと動きはないだろ
■eが自分から動くとも思えんしww
571既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 12:37:52 ID:1cN/HQ/S
もうロッド配ってるし シカトきめこむんじゃないのw
同人誌のも どうだろうね
ロッドはGMからもらうらしいが 取り上げだとしたらGMに呼び出されるのかなあ
572既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 12:39:55 ID:0rB7++6q
自己の同人誌は未発表の範疇だと思っちゃったんじゃないかねー
573既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 12:40:15 ID:0JrSdKnw
>>570
風景以前にマンドラがなぁ・・・
574既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 12:42:59 ID:cQl4683A
さすがに\の作品はいいんじゃないかなw
あれはキャラの指を1本多く書いちゃったとかいうのと同じレベルでしょ
そこは突っ込まなくても良いんじゃないかな〜
あの間違えで作者が不利になることはあっても有利になることはないんじゃない?
575既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 12:44:54 ID:QAYjxFIg
IXのは、まあ・・凡ミスとは思う
個人的には「恥ずかしいで賞」を贈る
576既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 12:47:16 ID:QAYjxFIg
素朴な疑問なんだが
http://image.blog.livedoor.jp/fuka_shin/imgs/0/3/03269c69.JPG
の青空中央付近の線は何?
577既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 12:48:12 ID:B0VustHr
ID:OCDBiZZ2
がBAN行者みたいだ
578既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 12:50:35 ID:KFQUpBbn
列車の窓ガラス越しに撮影したら、ガラスに写りこんでた何かも写ったとか?
579既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 12:58:39 ID:QAYjxFIg
>>578
なるほど
それで右下も線が走ってるのか
580既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 13:04:21 ID:XqdYo30f
>>576
電車か車か知らんが、まあそういうことじゃねーの?
581既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 13:05:33 ID:KI6dTxxo
写りこみですな
黒い布で遮光しないとこうなっちまう
夜景撮るときはもっと神経使う
582既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 13:08:17 ID:DLihvqso
>>579
マンドラの絵?も右下に線が走ってますねwwwwww
583既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 13:15:30 ID:1cN/HQ/S
つまんね質問すんなw 暇すぎるのかw 寝ろw おれはねる
584既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 13:18:40 ID:z0wjW1Tb
>>577
出てくるだけで笑えるなんてもう一流芸人だな
585既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 13:20:07 ID:R3ptN6MS
>>576
形がこれに見えた
               ___
              /   \  
              | ^  ^ |
.              |ソ(、_, )イ| 
               ,...!!-==-/ノ_ 
         /´ ̄ .|\`ニ´/  `ヽ
586既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 14:06:11 ID:5lifztuO
マンドラ絵の背景写真の方のサイト
ttp://blog.livedoor.jp/fuka_shin/
ttp://pixta.jp/@fukashin1/

ハンドルっぽかったからググったら普通に一番上に出たw
写真も確認した
大地→April 29,2006「草原」

いい絵を撮る人だね
どの写真も結構好きかも

で、現在盗用疑惑の事を御本人に確認中
587既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 14:10:48 ID:5lifztuO
ご本人の確認がとれ次第
■に再凸しつつ、この方からも■に連絡取れる様に橋渡しします

もし使用許可したって話しでも、ここで報告する
588既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 14:21:02 ID:5qJEwb6A
■素材一覧
・背景の草原  http://image.blog.livedoor.jp/fuka_shin/imgs/0/3/03269c69.JPG(「草原」検索結果画像)
・正面マンドラ http://follow.jugem.jp/?image=66(「マンドラ FF11 変身」検索結果画像)
・埋まってる奴 http://file.petsoro.blog.shinobi.jp/20070806165649.jpg
・後ろ姿     http://www11.atwiki.jp/ff11ss/?plugin=ref&serial=113

■マンドラ賞とレプリカ
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up7305.jpg
http://www.playonline.com/ff11/topics/fanart2009/imgs/im012.jpg
589既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 14:24:45 ID:FkRgAT+Q
>>588
比べるとレプリカの出来が悪いなw
590既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 14:28:32 ID:M98MG01N
しかし何で目(かどうか知らないが)が黄色いんだろう
591既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 14:55:54 ID:pGpkLeGY
変に加工せずにコラージュです!って胸張りゃいいのにね
592既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 16:10:37 ID:QUwg8RnT
キキルン賞、可愛いからいいな!って思ったのにこれも 規約違反なのかよ…
593既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 17:11:27 ID:9Ze/ojX9
次回から規約なんてなくしちまえよ
描く方も選ぶ方も守ってない規約なんて全く意味が無い
594既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 17:14:06 ID:DGbv6FV1
同人の表紙の使いまわしとか常識外れもいい所だろw
595既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 17:17:14 ID:1VPiyb9j
青魔法けずれよ
黒は格上と戦うジョブ
強化必須
青は雑魚をいじめるジョブ強化いらない
596既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 18:10:30 ID:UncRaikQ
>>591
あるテーマの下に加工するからコラージュなのではなかろうか
597既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 18:22:13 ID:pGpkLeGY
>>596
いや、マンドラの目が黄色いのが素体をごまかしてるように見えたからさ、うんごめん
598既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 18:25:20 ID:rKuSNncK
次回はもうないよ

過去の応募作品でさえ把握してないのに
同人だのなんたらのマイナーなパクリ元の調査までやってらんでしょ
かといってミスれば延々と叩かれる

こんな面倒ばかりで文句しか出ないようなイベントはもうやららないから安心したまえ
599既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 18:36:17 ID:HB82XXdC
ピザデブは他人の作品を平気でパクるからなw
デブ『コラージュなのでなんの問題もありません、これはぼくの作品ですw』
600既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 18:50:55 ID:vrt8farG
601既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 19:16:57 ID:sGNIdG5m
微妙に手直ししてあるから本人なんだろうなこれ
602既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 19:20:07 ID:WjT4SDqx
同人誌の表紙には線画?を使って、コンテストに応募するにあたって彩色して送った
ってことなのかな?
これだとどうなるんだろうなあ
603既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 19:33:15 ID:wdcxl/j0
良い方に考えると・・・
線画というよりラフなんじゃなかろうか
この本の中身もラフ集めてるだけとか?
604既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 19:41:12 ID:NGmzYOSd
           , ‐ 、 - ― 、_ .-―、.、             _
          /: /: : :/ /: : :\: : :ヽ ヽ     r‐、   __| |__
.        / : /:_:_:ィ :.|/: :i : : : .ヽ: :ヽ : i    |  |   |__  __|         / ̄ ̄ ̄\
        |: : /:/__`i :/|: : i!: :.i : : :| : | : |    |  |       | |   ____ |  r-‐-、  |
       |: :|/fイi.}:/ .!: /iヽ |: : :/|イvvリ    |  |       | |   |____|  `‐‐' ,.-‐'′/
        |:/ ゞ-'   fイハ/i :|// |       !  {  / ̄ ̄  `ヽ、          |_r‐'′
        |∧   ,、_ ヾニ ' .i//: ノ      |  !  |  (二} iヽノ           r-、
        |:::ヽ_ !   ノ  / : : /        !___}  `ー‐---'′            └┘
           ヽ|::i : r―∠: : /
605既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 19:42:11 ID:I+jdPtuQ
手直ししてあるだのラフだの線画だの言っても
一度は同人誌として発行してこの絵で金取ったってことだろ
真っ黒だな
606既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 19:45:15 ID:OBvlRxRs
もしかして真面目に描いて応募した奴はかなり少ないんじゃないか?wwwww
607既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 19:55:27 ID:9sFlfjhk
今後ファンアートコンテストをやるやらないは知らないが、やっても作品が集まらない、誰も話題(いい悪い関係なく)にしない
よりはマシだと思うのはオレだけか・・・
単純に今回はモグロット欲しくて、とりあえず送っとけwwwwwみたいな奴は多そうだw
608既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 19:59:30 ID:KFQUpBbn
応募→ノミネート→(投票→)発表とワンクッションおけば
こういうミスやなんかは減らせるかもだが…
今更FF11にそこまで手間掛けるとも思えんなww
609既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 20:58:35 ID:5lifztuO
>>606>>607
モグロッド欲しさに真面目に描いて取り敢えず送った(^ω^)ww
もう送ってあるし審査も終わってるし晒しちゃお

ペイントとマウスだけで描いた
素人にはこれが限界っっっw
だからあんま厳しく突っ込まないでくれ
入選した作品を見ると、ケーキネタや国旗ネタは被りが難しいんだね
何より【みなさん。】上手すぎて、俺のは本当に幼稚園児の落書きだわw

縦横25%に縮小してあります
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_16652.jpg
610既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 21:15:26 ID:Qth32d/G
いつの間にか公式に
※受賞作品に、応募規定を満たしていない作品が確認されたため、該当作品の受賞を取り消しました。
って追加されてるな。
611既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 21:20:20 ID:oTTocL3Q
うっかり手軽にモグロッドもらえたとしてそれになんか価値あんのかね
なんだそういうもんかっていう認識が広まってしまえばただのうんこアイテムだろ
612既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 21:21:58 ID:SgP+iRSB
>>609
やべぇ泣いたwww
やたら一生懸命さが伝わる絵だな。
ペンタブレット買えばまた変わるから
買ってみるのもいいかもしれないぜい。

613既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 21:24:11 ID:/NCt3r/J
>>609
努力は伝わった;
614既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 21:27:01 ID:FhkciVQU
そもそも2006東京ゲームショーの後大量に配られてそこら中からクポクポ聞こえたし価値あるアイテムじゃないな。
ま、次やるときはサイズ規定・構図指定(あれば)・コメント数について(増えたり減ったり編集するなら)など細かく
事前に書くしかないね。
615既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 21:32:16 ID:MNHWyYmF
おーい。
落選しましたって勝手に上げてる人。
募集要項ちゃんと読んでる?
違反違反って騒いでて自分がやぶちゃダメだよ。

・著作権について
ご応募いただいた作品の全世界における著作権(著作権法第21条乃至第26条、第27条及び第28条所定の全ての権利、並びに将来法令の改正によって付与される権利を含む)は総て株式会社スクウェア・エニックスに帰属します。

・応募作品について
− 公表の有無、公表される場合の時期・場所など、およびその著作者のニックネームの表示の方法・場所などについては、株式会社スクウェア・エニックスに一任していただきます。

あと、ついでに止めの一文見つけちゃったw

− 応募作品を株式会社スクウェア・エニックスが利用する場合、必要となる改変をおこなうことに同意していただきます。

字数制限破りとかうやむやに出来ちゃうな。。。
616既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 21:38:59 ID:O3S4QDUI
>>547
ガルカが鏡を使いながら自分で書いた
って思えばいいじゃない
617既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 21:48:43 ID:5lifztuO
>>615
おうw著作権突っ込んでたのに、俺が著作権侵害したwww
送った時点でスクエニのもんなのか
入選なんざ初めから無理なの分かってたし
描いた努力を認めてもらえたならそれだけで十分すぎるほど嬉しいw

消してくるわ、、、どうやって消すのか知らんが;
618既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 22:54:18 ID:L/gsNobw
>>615
作者から著作権が失われるわけじゃない。
619既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 23:15:19 ID:RoRVDQE6
>>604
鯖スレから出てくんな
620既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 23:24:56 ID:QocBfjc3
>>615
作者本人なら無問題
違うと言うなら解り易く説明汁
621615:2009/05/20(水) 23:39:23 ID:MNHWyYmF
著作権は帰属する。
公表はすべてスクエニに一任する。
って書いてあるから、てっきり自分は例え作者であろうと
公開する権利は自分の手から離れたんだと思ってたよ。

勉強不足ですみません。
622既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 23:39:58 ID:vcP72Y+g
>>620
公式で公募時に著作権の注意事項として表記してあったならば

応募した段階で、スクエニに著作権を譲渡します、と作者本人
が同意して送ったことになる。

というかんじなんだろか
623既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 23:44:34 ID:Vide7Q6g
キキルン賞の検証 気になるわ・・
証拠UPは?
624既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 23:53:19 ID:wxGJxfuf
キキルン賞は
>>600
にラフがUpされてるねー

てか今更だがキキルンの絵師は
前回大賞の人と同一か・・・?
625既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 23:54:53 ID:DTewhTkJ
>>623
さっき帰宅したからちょっと待ってな
626既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 23:56:46 ID:srt05hmy
絵の著作権は描いた本人だが
描かれた装備やアイテムなどは著作権は■e。

でまあ、公開するタイミングというか
商業漫画とかにもあるんだけど「最初に公表する権利」が
相手側にあるので、描いた本人でも好き勝手に公表してはいけない
って話かと。
627既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 23:57:30 ID:iYixdT4D
著作権はスクエニに譲渡とちがうの?

著作権法第21条乃至第26条、第27条及び第28条、
をえらい人だれかくわすく。
628既にその名前は使われています:2009/05/20(水) 23:58:00 ID:wxGJxfuf
>>625
お疲れ様です

証拠Upよろしくー!
629既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:01:52 ID:G+WtZ05r
630既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:03:52 ID:AycwZ//i
ラフの状態で表紙に使ってるわけでないからアウトだな
一応通報してやれ
631既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:04:49 ID:jDdRp8nQ
>>629
まんまじゃねえかwwwwwwwwwwwwww
叩けば埃が出るような投稿しかないのかよこのコンテストwwwwwwwwwww
632既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:05:37 ID:B0VustHr
>>609
見れないけどお前こそがモグロッドをもらうに相応しい
633既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:06:51 ID:Vide7Q6g
わーwこれはひどい
ご本人弁明してるのかいな
634既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:07:29 ID:QpdO7bNW BE:447898436-PLT(15040)
>>629
さっさと通報通報!
635既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:09:28 ID:0Mr1K9R2
>>629

き、きたー!
これはまた露骨な二次使用ですな・・・

不正だらけのファンアート
なんてことだ・・・
636既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:09:50 ID:p8BxF2gY
FF11ユーザーにはモラルの欠如したカスが多いと言うことがイラストコンテストで判明するとはwwww
637既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:10:57 ID:3j1/w0R0
>>629
このひと去年のクリスタル賞の人だよなぁ?
微妙に確信がもてないが。
638既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:12:45 ID:jDdRp8nQ
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  またかよ・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./ ■e  /
639既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:14:27 ID:G+WtZ05r
証拠うpしておいてあれだけど、個人的には盗作とかトレスとかじゃなければ別に構わんと思うけどね。
アマチュアバンドが路上ライブで好評だった自作曲をレコード会社に売り込むようなものだし。

ただスクエニのイイ加減っぷりに腹が立つ。
候補作品を一度公開してユーザーに投票させるとかすれば、ルール違反の作品は除外できるだろうに。
640既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:15:22 ID:p8BxF2gY
とりあえず通報しといた
641既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:16:20 ID:+n8yGwEz
どれもこれも、もうだめだw
642既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:16:41 ID:zvOy8QTd
上にうpされてるのを見たが、マンドラのはやばいだろコレw
643既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:16:47 ID:QpdO7bNW BE:298599326-PLT(15040)
今年は凄い事になる
644既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:19:46 ID:0Mr1K9R2
>>640
乙!

ちゃんと■eが対応してくれることを祈る。
もう配られたらしいけどモグロッドも没収して・・・
645既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:21:28 ID:b8/TAUyU
>>639
それは違うだろ
既に自作CDでばら撒いたものを未発表曲ですってレコード会社騙して売り込むようなもん
646既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:22:13 ID:jDdRp8nQ
まあこれは知らなかった事にして放置するだろうなあ■だし。
前のは公式に証拠が残ってたからやむなく消したんだろうしw
647既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:23:11 ID:y3mzZaAo
なんつーか本当に■はFF11に金かけてねーなー
648既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:25:25 ID:+KrTKdnK
「未発表」を他のコンクール等に応募していないとするなら
同人誌の表紙はセーフになるかもしれんし、通報して■eの判断に委ねれ

セーフにしそうな気がするがwww
649既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:28:36 ID:G+WtZ05r
>>645
自作CDでも路上ライブでも同じでしょ。
要は他の第三者と権利関係でトラブルが起きないように「未発表作品に限る」とされているわけで。

そういったトラブルにならない自作CDや同人誌なら、スクエニ的には不問でいいんじゃないかと。

まあ、ルール違反には違いないからこれ以上の擁護はしようがないがw
650既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:32:26 ID:bbpthAMp
著作権での公開とは、「不特定多数」が見れる状態のことです。

メールや顔見知り同士のパスワードのあるサイトなどで見せることは、公開とならないが、
同人誌販売など不特定の人が見れるのは公開になります。

  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
651既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:33:56 ID:b8/TAUyU
>>649
それじゃ過去の当選作品が重複当選しても同一人物と確認できれば■的にはなんの問題もないですねw
652既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:34:06 ID:8srUAO+c
俺がうpしたのはおkかアウトか俺は分からんけど
削除申請してきた、、、もう消えてるなw仕事はぇぇw
火種になる事やっちまってごめんなさい
m(_ _)m

>>632
ありがとう
幼稚園児みたいな絵だけどなw
653既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:37:42 ID:QpdO7bNW BE:597197546-PLT(15040)
>>652
俺も応募したが、君の絵の方が暖かみがあってよかったぞw
マンドラのより受賞に値する作品だった
654既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:38:27 ID:0Mr1K9R2
通常でいったら次の更新>
落選イラストの発表時には
賞含む全不正イラストをカットしてほしいものだ・・
繰上で賞とかもういいからせめて最後に誠実な所を見せてくれ■e・・・
655既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:42:31 ID:jFCLvM5K
まあ同人誌の表紙用に描いて流用したものより
このコンテスト用に構成考えて1から描いたものに賞をあげたい気持ちはあるなw
十中八九このまま取り消しなしだろうけど。
656既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 00:59:31 ID:v7Cw5WxU
もし「イラスト」集を作るとしたら、クリスタル賞は除外だな。
表紙はありえない。

もうユーザー投票にしろよw
げんせいなるしんさwの手間も省けるし
開発・運営仕事シル
657既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 01:01:29 ID:bbpthAMp
>>656

そしたら、お前ら絶対、
パクリと知りながらマンドラゴラに組織票入れて、
「プギャー」するだろwww

俺もするwww
658既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 01:02:03 ID:l1FwiClm
人気投票も、イベント時みたいにエロ絵描きに人気集まるんだよな〜
そりゃ上手くて魅力あるのは分かるんだがねw
659既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 01:02:05 ID:8srUAO+c
>>653
ありがとう(⊃Д⊂)
本人は周りとのすごいレベル差に恥ずかしいんだけど、、、

でも今回出すんじゃなかたって、ちょっと後悔してる
悔しいよ
660既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 01:02:56 ID:3j1/w0R0
>>657
ユーザー投票枠を4個くらい別につくればいいだけだけどね。
661既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 01:03:28 ID:jDdRp8nQ
投票は難しそうだから、ノミネート作品を50個くらい一旦公開して受賞発表1週間後とかにすれば
ネ実が勝手に審査してくれるよw
662既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 01:15:25 ID:mmQZsoLp
図を考えて線描いて色塗って仕上げる苦労知ってるから
その一枚がものすごく大事で思いいれのあるモノかもしれんとも思うんだが・・。
違反になる以上、料理の再利用みたいなコトやっちゃあダメだよ。
でき合いのものに味付け加えて出すだなんて。
何考えて出品したのか・・・・。
663既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 01:32:49 ID:v7Cw5WxU
>>657 >>658
ネ実民・一般ユーザー・■e全部納得しないか?w


絵師?すまん考えてなかった
664既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 01:32:50 ID:2Ap+Adh/
>>662
そういうことする絵描きは
絵を描くのがすきなのではなく
絵を描いてチヤホヤされる自分が好きなだけだから
665既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 01:40:17 ID:YUQ8uTaN
人気投票にしたら、糞絵に投票しよーぜちおかスレ立って、どうみても入賞すらできないようなのが
大賞とるだろうから意味なし

垢毎に1票、ゲーム内で投票とかならまだマシかもしれんけどな

■的には、投票するために垢増やすアホウとかもでてくるかもなので、ウハウハになるかもしれんが
666既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 01:49:45 ID:v7Cw5WxU
ゲーム内美術館風の建物でワイワイいいながらを妄想してた
垢毎で条件は何ヶ月以上課金とか
667既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 01:55:53 ID:ZLBtl91c
ルール違反ばっかかよ。次回からぜってえださん
668既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 01:58:23 ID:bbpthAMp
じゃあ、俺は応募数減ったところに応募してみるか。
669既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 02:02:15 ID:oAc4KO0f
じゃあ俺も次応募するわ
670既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 02:06:49 ID:p8BxF2gY
次回があったら俺マジで自分で撮った風景写真に
ツールで切り出したポリゴンを切り張りして応募するよwwww
671既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 02:09:49 ID:l1FwiClm
pixivでファンアートタグ見たら、良い作品いっぱいあるな
それだけにマンドラがうぜぇw
672既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 02:15:15 ID:uLMkwjNI
俺も写真加工してトレースしまくって応募するわ
673既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 02:16:54 ID:l1FwiClm
自分で撮ったのなら十分アートだなw
674既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 02:23:21 ID:VgiKTH4b
自分このコンテストすごく楽しみにしてた訳ですよ。
解約中だったけど、課金していろんな場所行ってヴァナの風景をノートにメモったりして
絵も一から描いてGW返上で頑張ったってえのに・・・
泣きたい
675既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 02:24:39 ID:mBc2llAm
■<プギャアアアアアwwwwwww
676既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 02:25:32 ID:8srUAO+c
一番最初のコンテストは外人が日本人のイラストパクって投票してたからなあ
677既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 02:27:41 ID:l1FwiClm
そういや、同人誌の表紙に使われてるって奴はどうなったんだ?
たろって作者だっけ
678既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 02:30:50 ID:p8BxF2gY
679既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 02:32:32 ID:mBc2llAm
■の審査員は何故地雷ばかり選んで踏んでしまうのか
680既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 02:33:45 ID:RkcsHNo4
俺もゲーム画像SSを適当にフィルタリングして応募するわw
681既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 02:34:34 ID:l1FwiClm
>>678
うはw 

どうすんだよ、このコンテストw
682既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 02:34:36 ID:iPDmBKfZ
魚拓見れない
再うpおねがい
683既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 02:34:53 ID:mBc2llAm
全晒しが楽しみだなw8割くらいは不正規格外じゃねーのか?w
684既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 02:37:36 ID:8srUAO+c
もうイラストコンテストって5回目くらいで毎回全晒ししてなかったけ

なんか今回は最初のスレから叩きレスばっかで嫌なムード過ぎたよなあ
685既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 02:40:11 ID:eXl9T3/V
一個はモロだったから取り消したけどマンドラの写真加工のも限りなく黒に近いグレーだし、
もしまた取り消しとなったら、一体どうなってるんだって上からお叱りがあるだろう
普通の会社ならwww
686既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 02:41:36 ID:pnbKq+I1
早く晒したくてウズウズしてきた
687既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 02:44:30 ID:QpdO7bNW BE:671847539-PLT(15040)
ガIIIスレと交互に見てるが今年すごすぎワラ…ワラエナイ
いや、ワラタ
688既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 02:52:10 ID:qlyz1lRt
>>687
当事者以外なら笑って見られるけどなw
いや、やっぱりわらえねーわw
689既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 02:53:08 ID:hsOjUr7e
絵だと盗作疑惑出たらやっかいだから、今年のトップ賞は
あのわけのわからんスィーツアートにしたのか?w
690既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 02:57:25 ID:6Th6oLgi
これはひどいw
691既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 03:35:51 ID:bbpthAMp
今年は(ネ実的に)すごいことになる






預言者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
692既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 04:28:41 ID:75s35C5E
■もユーザーも(規約に)慣れていない
693既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 05:48:00 ID:gzQzQOcl
もうだめだwwwwwwwFFwwwwwwwwwwwww
開発と運営どちらも怠慢wwwwwwww終焉wwwwwwwwww
694既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 05:51:58 ID:NHM6x3Jp
>>622
なぁそれは本当なんだろうな?

>というかんじなんだろか

こんな無責任な逃げ道作るなよ
695既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 05:52:59 ID:gzQzQOcl
※ 応募作品は、当コンテストではじめて公開されるオリジナルの作品であること。

※ 応募作品は、当コンテストではじめて公開されるオリジナルの作品であること。

※ 応募作品は、当コンテストではじめて公開されるオリジナルの作品であること。

※ 応募作品は、当コンテストではじめて公開されるオリジナルの作品であること。

※ 応募作品は、当コンテストではじめて公開されるオリジナルの作品であること。

※ 応募作品は、当コンテストではじめて公開されるオリジナルの作品であること。

※ 応募作品は、当コンテストではじめて公開されるオリジナルの作品であること。
696既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 07:34:52 ID:gzQzQOcl
あげ
697既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 07:55:58 ID:h94ie3el
問題あった作品は削除したし、もういいだろ
698既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 07:56:54 ID:SJ09GpQC
まだあんだろ
699既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 08:21:12 ID:QpdO7bNW BE:497664645-PLT(15040)
まだ2つか3つくらい問題なのがあるな
700既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 08:23:44 ID:l1FwiClm
・同人の使いまわし
・画像無断使用マンドラゴラ

こんなとこか?
701既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 08:36:09 ID:YUQ8uTaN
同人使い回しは■eの判断基準によるだろうし、マンドラは画像の権利者が訴え出てこなきゃ
■e的には問題ないものになるだろうし、使い回しの方は前の方で誰かが通報するとか
言ってたような気がする、画像無断使用の方は、草原だっけ?それがあるサイトの方に
その旨コメントついてたな

その上で権利者や■eが何もアクションおこさないのなら問題ないと判断したってことだろう
それだと無駄に外野でわーわーやってるだけになる

702既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 08:46:56 ID:l1FwiClm
こうやってワーワー騒いで■eに教えてやってるんだよ!
通報する人も増えるだろうしな、

つか同人は規約外だろ、未使用の絵じゃないし
マンドラはえげつないが、コンテスト的な問題はわからんw
703既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 08:47:23 ID:8nSgb91j
例え■からお咎めがなくても
たろは同人サークル連中からは白い目で見られる
コミケに参加したら陰口もあるかもしれない
同人作家はこういう違反事にはとても敏感
704既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 08:57:31 ID:tMKSAm9l
http://www.pixiv.net/tags.php?tag=7%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88
ファンアート落選したからとPIXIVで応募作品アップしている人たち
厳密に言うとこれ全員が応募規約に違反しているんだぜ?
やはりFF11絵師は民度が低いな
705既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 09:43:01 ID:5w58xqln
このままだと重複以外そのままで全作品発表しそうだなおい
706既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 10:04:12 ID:gY2DyPRL
>>701
普通の企業はグレーになった段階で取りおろすぜ
「作者が言ってこないしだいじょぶだろ^^;」とかありえませんw
こういうところが所詮ゲーム作ってる会社って感じだわ
707既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 10:45:40 ID:7W/Zzbbl
>>704
ものの見事にヲタ絵ばかりだな。
こういうコンテにしたいの?
708既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 10:55:55 ID:q0/lzxWv
>>707
??
ヲタ絵かどうかは関係ない話だと思うよ。
709既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 10:59:26 ID:75s35C5E
たかがゲームのイラストコンテだし、送る層考えたらこんなもんでしょ

次からはイラスト以外の物も増えそうだし作品も多彩になるんじゃないかねぇ
710既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 11:00:52 ID:y/xthbon
アニメ調でも漫画調でも確かに関係ないと思う
でも選ばれなかった理由もこうやって並べると何となく解る
タッチに個性がない上に、絵としての構図は良いが
シチュエーションと捻りがないから、他より目立たないイラストが多い
技術があってもその他大勢に埋もれてしまうんだろうなぁ、勿体ない
711既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 11:15:19 ID:5w58xqln
どれもありきたりでつまらないのばっかだしな

トレースマンドラとか同じ絵送るとかインパクトが無いと
712既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 11:16:48 ID:7W/Zzbbl
>>708
関係あるでしょ。
そういう人たちはそういう雑誌に投稿してりゃいいと思うが。
713既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 11:16:52 ID:B9sTzph3
俺、次回はローストコーンとジンジャークッキー(8年で素人が目録に!)の写真撮って送るんだ……

さて、その前に調理のスキル上げておかないとなw
714既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 11:19:16 ID:q0/lzxWv
>>711
同じ絵送るインパクトは後にならないと分からないがインパクトは大きいなwww
715既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 11:30:34 ID:y/xthbon
>>712
それが別に投稿するなって理由にならんだろw
716既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 11:35:07 ID:7W/Zzbbl
>>715
どうせgdgd言ってるのは
ヲタ絵描いてる粘着ばっかでしょ
人様のキャラパクって同人やってるヤツが
こんな時だけ著作権云々言ってるかと思うともうねw
717既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 11:35:35 ID:OPN1awSl
まぁ■が能無しのザル集団なのはこれで疑いようは無くなったんだし、
次回からは背伸びしないで素直に「応募形式は指定しない」としたほうが良い
でもって1アカ1回の投票制で決めれば良いよ
718既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 11:40:01 ID:Hx7ObugR
>>716
何故そんなにヲタ絵ヲタ絵て必死なのかわからないが
パクリトレス絵の人か?風化させたいなら書き込まないのが一番いいぞ?
719既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 11:40:54 ID:q0/lzxWv
>>716
??何が言いたいのかさっぱり分からん。お前がオタ絵が嫌いなだけなのか?
さらにピクシブで上げられてる作品だけ見て「コンテストにオタ絵しか投稿されてない!」とか言ってるのか?
720既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 11:43:14 ID:/mBmc6nw
ゲームのイラストコンテストに印象派的な絵が送られてきたら逆に怖いなww
ID:7W/Zzbblはどんな絵が送られるべきと考えてるんだ?
721既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 11:46:53 ID:E/ocIuKJ
ぼくが良いと思う絵だけが一番いいにきまってる
722既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 11:46:59 ID:7W/Zzbbl
>>718
個人特定とかスーパーハカーですか?w
粘着も年季が入ると心当たりが多くなっていろいろ大変ですねw

>>719
ヲタ絵もう絵じゃなくて記号の組み合わせなんで嫌いですNE!
あとコンテストにオタ絵しか投稿されてない!とか言ってないし捏造しないでw
それとも被害妄想っすか?w
被害者になるのうまいっすねw
723既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 11:50:41 ID:q0/lzxWv
>>722
いや、何が言いたいのか分からないから聞いてるだけなんだが?
単にお前がオタ絵が嫌いなだけなんだな。
724既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 11:52:03 ID:y/xthbon
取り敢えず>>722が全く絵を描かない人だと言うことはよく解ったw
725既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 11:53:26 ID:7W/Zzbbl
>>720
このコンテはヲタ絵とかいらないから落とされてるの気がついてないバカは
ずっとヲタ絵送ればいいじゃんw

ヲタ絵を欲しがるコンテもあるんだから
そこに送ればいいでしょw
726既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 11:56:32 ID:1BGvH2kG
>>722 日本来たのは初めてか?


もう次回からは応募要項満たしてない作品出したら垢BANでいいよ。
投稿少なくなるようならいいアイテムで釣れるだろうし。
727既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 11:57:07 ID:OPN1awSl
審査基準を把握してるとかエスパーですか?w
妄想癖も年季が入ると心当たりが多くなっていろいろ大変ですねw
728既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 11:57:46 ID:q0/lzxWv
>>725
は?お前のオタ絵の基準は分からないけど、似たようなオタ絵も何枚か入選してるわけだが?
後やっぱりピクシブの絵だけ見て、このコンテストの落選は全部オタ絵だと思ってるわけ?www
729既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 11:59:08 ID:/mBmc6nw
>>725
「ヲタ絵」という物がどんなものか分からんから、すまんが
受賞作は全部ヲタ絵ではないってことでいいの?
個人的にはpixivの落選作と似たような系統の絵も結構受賞してると思うんだけど
730既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 11:59:18 ID:Hx7ObugR
>>722
違うんならそれはそれで別に?
お前さんが嫌いなのは別に個人の趣味だからいいけどw
で、ヲタ絵だから落とされてるっていう根拠は?まさか自分が嫌いだからってだけじゃないよな?w
Pixivに上がってるのが全てだと思ってるのか?w
731既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 12:01:53 ID:RkcsHNo4
数が多いとなると一つ一つの印象はどうしても薄くなるからインパクトの大きいものや印象的なものが選ばれやすいことはあるかもね
絵の質がどうであれ、それが伝えたいことを伝えるものであれば構わないと思うけど
記号の組み合わせって、抽象画とかキュビズムになるとそれ以上によくわからないことになるぞ
732既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 12:07:23 ID:7W/Zzbbl
>>731
そういう複雑化じゃなくて単純化。
ピクトグラムと同列でしょ。
733既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 12:10:14 ID:E/ocIuKJ
オタが集うネ実でオタ絵批判とかwww
734既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 12:11:25 ID:1BGvH2kG
二代目BAN行者が出たぞー!
735既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 12:13:55 ID:q0/lzxWv
んで、お前のオタ絵嫌いがこのコンテストに何の関係があるんだよw嫌いなら嫌いでいいだろw
736既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 12:18:28 ID:/mBmc6nw
ネトゲやってネ実に書き込んで、俺はオタクじゃねえって人は結構いるんだな
そういう人が来るとネ実のスレは盛り上がるよねw
737既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 12:19:22 ID:7W/Zzbbl
>>735
著作権云々やら法的にどうだとか責任とれとか文句たれる割には
コンテに出す絵のレベルはどうでもいいのか。
そこまで追求するなら出品するのもそれなりのアイディアが必要だと思うけどな。

まあ、んなこたーどーでもいいんだよ!楽しめ!っていうイベントで
グチグチ言い続けるその僻み根性はさすがだとは思うわw
738既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 12:21:30 ID:VgAERkrw
まあいかにもオタくさい絵ってのは なんか独りよがりだったり
ただ描いただけでひねりもネタもないとか そんな傾向あるから
そういう面では 必然的に落とされると思う
そこからひとつ抜けた何かがあるのが受かる傾向にあるんだとオモウヨ
739既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 12:22:40 ID:q0/lzxWv
>>737
絵のレベルなんてどうでもいいだろw参加条件を満たしてればw
お前の場合は「自分の好みの絵じゃ無いと駄目、参加条件なんてどーでもいいんだよ!楽しめ!」なのか?w
740既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 12:26:23 ID:uwk26SYN
受賞者のほとんどがオタ絵じゃないw何言ってんだこいつw
741既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 12:27:17 ID:CeZrXWkh
不正だらけのファンアートwww
742既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 12:27:47 ID:/mBmc6nw
>>737
「楽しめればいい!でも、「ヲタ絵」は俺の認めるレベルに達しないからダメ!!」
こいつ何様?wwwww
743既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 12:28:14 ID:bbpthAMp
>>740文盲
744既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 12:30:59 ID:8nSgb91j
それよりピクシヴで「シリアス絵を描いてしまったので落選しました」とコメントつけて言い訳してる絵描きはバカ?
745既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 12:33:01 ID:RkcsHNo4
あれか、写実的なのが好きってことなのか
時間かかりそうだし、そんな技能や根気持ってる人は限られてくると思う
アニメやこういう商業イラスト風に描くのにもデザイン的なセンスいるし
それはそれで俺は好きだ
746既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 12:33:06 ID:0Fhi6KzL
お前ら「ヲタ」に反応しすぎ
軽くスルーしろよまったく・・・
747既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 12:33:53 ID:K39ZevFn
  I want to help you :)
    // ̄\\
    w| ^o^ |w
      \━/
      _| |_
     |     |
     | |   | |
     U |   |U
       | | |
       ○○
748既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 12:33:56 ID:y/xthbon
絵を描いて落選したことに拘る人は多分、上手くならないよ
趣味絵なんて描くことが好きか嫌いかで上達するんだから
馬鹿ではないが言い訳すれば惨めになるしね
来年頑張ろう!くらいの人が上手くなる
749既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 12:35:15 ID:bbpthAMp
>>744
技術は高いけどね、
ただ「かっこいい」ってだけでアイデアは0だよね。
750既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 12:37:13 ID:uwk26SYN
>>743

>このコンテはヲタ絵とかいらないから落とされてるの気がついてないバカは
>ずっとヲタ絵送ればいいじゃんw

文盲?
751既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 12:44:35 ID:Q8wpsKFn
パクリ作品が送られてこないとでも思ったのか
選考したヤツが無能なのが悪い

選考したヤツとパクったヤツで無理心中すればいい
752既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 12:45:14 ID:3IMErTo1
>>737
アンタも相当僻んでるように見えるが
そこまで絡むようなネタか
753既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 12:54:10 ID:UpxW/uGT
>>744
シリアスかはよくわからなかったが
色が地味すぎるのと
あの手のイラストならもう少し書き込みが欲しいと思ったわ
754既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 13:00:45 ID:VgAERkrw
>>744
うまいけど
・・・で? って感じだね これで何を表現したのか したかったのかわからない
技術アピールだけでサービスが足りない 楽しめない
ま しかし コメントは半分冗談とかじゃないかな?
755既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 13:05:34 ID:N+WugIX3
・前回コンテスト作品の入賞
・第三者の著作権侵害
・他の場所で既に公開された作品の入賞

おいおい…ダメすぎだろコリャwww
とはいえ下二つは気づきようもない可能性が高いから…連絡してやるしかないんだろうなぁ
本人が素直に連絡する可能性も低そうだし。
756既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 13:12:14 ID:pUA9OxFO
パクリマンドラですら募集テーマに沿ってるというのに
使い回しで送ってる連中はそのへんどうでもいいんだろうなホントw
757既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 13:12:35 ID:VgAERkrw
もう通報とか終わったんじゃないの?
758既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 13:17:32 ID:RkcsHNo4
>>今回のテーマはズバリ「7th Anniversary」。「7周年をお祝いしている一幕」、「これまでの冒険の軌跡」、
「思い出のシーン」など、テーマにちなんだイラストをお送りください。

7周年に一見関係の無いようなものについては
こちらの思い出のシーンや冒険の軌跡といったテーマで描かれているものだと思われる
759既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 13:23:30 ID:bbpthAMp
今回のテーマはズバリ「ラーメン」。
「塩」、「とんこつ」、 「味噌」など、テーマにちなんだ料理をお送りください。

ってのに、ラーメンじゃないもの送っちゃダメだろ。
760既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 13:25:54 ID:UfOJ8FLU
塩ラーメン、とんこつラーメン、味噌ラーメンの味がするグラタン
761既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 13:26:04 ID:gOcXA69y
ラーメンとまでは絞ってないな、麺類だな。
ラーメン、うどん、蕎麦でも素麺でも。
762既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 13:30:31 ID:VgAERkrw
これこれこういうものを描いたつもりなんです。で終わりじゃなくて
そう見えないといかんと思うよ。そう見えるためにどうすればいいか
他人に絵を見せ評価してもらうって事がどーゆー事か
そういうの考えたことあるかって話
入賞がみんなそーともいえないケドナー
763既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 13:59:00 ID:5ZHDUS4h
pixivにうpられてる落選作品の話になった途端色々沸いたなw
どういった人達がこのスレで受賞した人に粘着してるのか分かりやすいね。
764既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 14:05:50 ID:zeehbymf
自分が晒されるのは他人の嫉妬のせいと考える基地外に通ずる分析だなw
とんでも理論をぶつ奴がいたから盛り上がったんだろ
765既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 14:21:53 ID:qjrXHDYr
FFXIと無関係なのをぱくって使った、同人で発表してたとかは
事前にはなかなか調べられないだろうけど
発覚したらさっさと受賞取り消して次回以降の参加資格無しくらいは告知しないと
パクリや改変で次回も受賞とか、恥が積み重なっていくぜ
766既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 14:24:08 ID:y/xthbon
>>763
どっちかというと自分の好きな絵以外認めないとかいう
訳のわからない痛い人が沸いただけな気がするがw
767既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 14:34:24 ID:1BGvH2kG
pixivに載せてるの通報すればいいじゃない。
掲載前に発表した作品になるのだから参加者全員掲載の時外してくれるだろう。
768既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 14:38:14 ID:kbCPTGm/
未発表の定義次第だな。
あくまで他所の企画だけど、有名な電撃イラスト大賞だと、
未発表作品という縛りはあるけど、個人サイト・同人誌掲載は可になってる。
ttp://asciimw.jp/award/taisyo/oubo_2.php
769既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 14:44:50 ID:RkcsHNo4
複数のコンペに同じ作品を応募するのも問題ない的なのを見たような記憶もあるが、記憶が定かではない
そして未発表の定義がよくわからない
770既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 15:00:49 ID:9W5zbVVy
(同人からの)流用、転載やりたいほうだいはなあ・・
771既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 15:02:33 ID:eXl9T3/V
同人で公開済みのを投稿はグレーだけど、マンドラのは真っ黒だろ
772既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 15:06:00 ID:9W5zbVVy
落選⇒サイトや同人で公開はokじゃね
上で上がってるpxivのってそういう連中じゃねえの?
773既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 15:08:35 ID:BX6DN99d
あ、そういうのもありなんだー的なのをのぞいて
普通にシロートが考える、というか何も考えずに感じるもんとしちゃ
「未発表=今回のためだけに書き下ろした」モノじゃないの?って思うw
だから、これ以外は違うんじゃね?って思うよね。
774既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 15:08:55 ID:75s35C5E
過去の入賞や全作品もHPやピクシブに溢れてる
でも消されてない

つまりそういう事だろ
775既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 15:09:59 ID:L3X3YHN/
>>761
> ラーメンとまでは絞ってないな、麺類だな。
> ラーメン、うどん、蕎麦でも素麺でも。

の「麺類」カテゴリにパスタはどこまで許されるかが問題
776既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 15:10:03 ID:9W5zbVVy
同人で配布からコンテスト応募おkなら、
例のひなまつり賞→ファンアートコンテストもぶっちゃけ白
777既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 15:15:13 ID:1BGvH2kG
賞取れなかった作品もあとで掲載されるんだから
「■が掲載するまで未発表」であるべきでしょ。
だから落ちたからpixiv載せてる人は
次の参加者全員発表に載らなくても文句は言えない。
778既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 15:17:27 ID:Rh2kRDvj
テーマがあるなら、
お題でる→絵を描く→出品でしょうに。
お題出る前に書いた絵なんか出すなよ(´・ω・`)絵師失格ダナ
779既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 15:20:22 ID:y/xthbon
>>777
そこまで拘る会社かどうかくらい解るだろw
民放連じゃあるまいしw
780既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 15:32:04 ID:BX6DN99d
>>778
確かにそうだね〜
テーマに沿った作品募集って観点からみると
事前に書いてあったイラストで申し込むのはアウトだな〜
781既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 15:32:33 ID:L2fxwweb
おい■eよ

草原の写真撮った人にモグロッド送れよな
782既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 15:33:52 ID:75s35C5E
お題出る前にあらかじめ考えていたモノかも知れない…が
一度世に出したものを使いまわした感は否めない。

再投稿しかりマンドラしかり同人しかり、
一般常識の範囲内で考えて出すべき。

調査もせずに審査した■もアレだけどね
783既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 15:37:18 ID:H5x4/bRx
船場吉兆のババア<(つい魔が差して、つい魔が差して…
784既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 15:38:39 ID:hUVTuHYX
もったいなかったw
785既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 15:45:13 ID:1BGvH2kG
全作品調べろとは言わないが、入賞作ぐらいは
過去にあるかぐらい見ろよなぁ。
786既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 16:00:34 ID:pxGXbn9E
ファンアートだけじゃなく
ブログでも、攻略方法パクって自分で調べました!って
堂々と書いてる馬鹿も増えたな
787既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 17:01:42 ID:NgiFTu9p
wiki丸写しで商売をする出版社がいるらしい
788既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 17:24:32 ID:FwGNdqVU
だいじょうぶ?ファミ通の攻略本だよ?
789既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 17:27:11 ID:pxGXbn9E
そんな出版社もあったなw

指摘すると逆ギレされたおwww
790既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 17:36:18 ID:7W/Zzbbl
まだやってんのかよwwwww
もう石膏果物デッサンのコンテにしてもらえよwwww
791既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 17:47:15 ID:SIm2agOa
草原や同人はスクエニには調べようがないが、過去作品に気付かないのはアホすぎだろ。
担当者がいかに作品を見ていないかわかるな。くじ引きで選考してんじゃね?
792既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 18:09:09 ID:wPlKaTfD
最終日に送ったけど、最後の方までちゃんと見てくれたのか信用なくなってきたなぁ…
793既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 18:27:14 ID:FwGNdqVU
>>790
まだこんなスレに粘着しとるんか!
794既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 18:36:11 ID:kgUSsaBF
>>790
意味が分からん。何を突然言い出してるんだ?
795既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 18:41:43 ID:IWIMswWP
自分も選外だったので応募した絵をpixivにあげようと思ってたんだけど
それってダメなことなのですか?;
本当にわからないからなんでダメなのか教えてください;;
796既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 18:53:36 ID:kbCPTGm/
>>795
応募した時点で絵の著作権がスクエニに帰属するから、
勝手に絵を使ったらダメかもしれないって話。

・著作権について
ご応募いただいた作品の全世界における著作権
(著作権法第21条乃至第26条、第27条及び第28条所定の全ての権利、並びに将来法令の改正によって付与される権利を含む)
は総て株式会社スクウェア・エニックスに帰属します。
http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/4320/detail.html

個人的な用途ならOKの可能性もあるので、ダメとは言い切れない。
ダメだとしても、その程度でスクエニからお叱りを受ける事は多分無い。
せっかく描いた絵を多くの人に見てもらいたいって欲求は解るし
個人的にはうpしちまえと思う。
797既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 18:54:48 ID:8Uhtb1/7
なんでこの問題で、擁護がいつまでもグチグチいってるのかわからん
盗作本の最後のパレードでも作者擁護がいるし、世の中なんかおかしいよな
798既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 19:08:37 ID:IWIMswWP
>>796
なるほどーありがとうございました
何回もよく読んでよく考えましたが
「ダメとは言い切れないしスクエニからのお咎めも多分ないけど
著作権の観点から本当に本当に厳密に言うとダメ」という事だと自分は思った
やっぱり公開は止めておきます
ありがとうございました
799既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 19:41:15 ID:YUQ8uTaN
>>798
■eが厳密に対応してないんだし、応募作品に日の目みさせてやってもいいんじゃねw
ここの連中は一部の隙もあってはならないスタンスだけど、どんだけ騒いでも■eが何も言わなきゃおk
そしてまずいわれる事もないだろう

応募しようとしたボツ絵とか言って公開しちゃえば、ここの連中に突っ込む術はないw
800既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 19:45:08 ID:A2xTfDms
ttp://walk3.web.fc2.com/

落選したがボツにしたこっちの絵なら入賞していた(キリッ
801既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 19:46:41 ID:ywyS0VCT
もう賞をとる可能性がないから、自分で公開しちゃってもなんの問題もないね。

著作権という観点からみれば、FF11の絵を描いた時点で、自分に著作権はない。
802既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 19:50:21 ID:EWieDvcL
俺の801取られた
803既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 20:03:40 ID:VgAERkrw
マンドラについてはこれより目立つマンドラ絵を投稿できなかった応募者の負け
こんなしょぼいのより俺の絵がって思う奴の絵は俺の「マンドラ絵」なのかっていう。
804既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 20:06:31 ID:kgUSsaBF
マンドラしょぼすぎるよなあw
805既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 20:17:45 ID:NHM6x3Jp
>>701
> ■e的には問題ないものになるだろうし

いやいや、規定にだな
全ての著作権は■eに帰すみたいな一文があるだろ
それに沿って著作権を行使した際、元の権利者が動いたらすみませんじゃすまねーのぜ
806既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 20:57:47 ID:vnXFos2q
現実問題としてファンアートでそこまで厳しく対応すると思うか?
ファンアートに応募したけど落ちたっていう絵公開したくらいで著作権どうのと言ってくるようだったら
マンドラのも同人誌のも即削除だろ

されてないってことは、それくらいの意味合いってことだ

ただ単に叩き続けたいって連中の声がでかいのはここだけだぞw
807既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 20:58:54 ID:NHM6x3Jp
>>806
その理屈でいくと例の奴にしたって別に受賞取り消しにする必要ないってことになるんじゃない?
808既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 21:06:54 ID:+n8yGwEz
盗作マンドラ作品は放置かw
809既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 21:11:53 ID:Qd2OzdQq
ゴブ賞の人いるかね
良ければ他の絵も観たいんだがどうかね
810既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 22:05:48 ID:9OG6+Goa
ちょっと待ってれば公開不可な応募作品以外は全作品公開されるんだから
今公開する必要はないと思うんだけど
なにか■eより先に公開したい理由があるの?

他の誰かが「この絵は私が描いたんですよ〜」って言い出すと思ってるの?
811既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 22:11:19 ID:KkbO/Q71
公式サイトで全公開される時はペンネームくらいしか載らないだろ?
「シリアスな絵を描いてしまったから落ちた;;;」とか言い訳できないじゃんw
だから自分で先に公開して言い訳コメントを付けておくんだよw

しかしシリアス絵だから〜って言い訳してるヤツ、二人もいるのなw
812既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 22:12:40 ID:QpdO7bNW BE:99533322-PLT(15040)
落ちた事は別に仕方ないしいいんだが釈然としないっていう絵師多いんじゃないかね
813既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 22:14:36 ID:kbCPTGm/
>>810
それは描いた人間にしか解らん感情的な事だからな。理屈じゃないんだよ。
より早くより多くの人に見てもらいたい、リアクションを見たい、
落選した事を愚痴りたいetc、色々とあるんだろ。

もちろん描き手でも>>810みたいに考えられる奴だって居るだろうけどな。
814既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 22:21:26 ID:pYcbMBc8
pixivで落選したって公開してるの20人ちょいだろ?
>>800みたいにサイトで公開している人を含めたらざっと30人前後ってところか?
応募総数400通の中で先に公開してるのは30人前後
これは少数派なのか多数派なのか
815既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 22:21:30 ID:v2UhS/jk
結局同人誌の表紙で賞取った奴はどうなったの
816既にその名前は使われています:2009/05/21(木) 22:46:12 ID:VgAERkrw
通報してリアクション待ちじゃないの
放置されそーだけど
817既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 00:00:48 ID:G+WtZ05r
同人誌はスルーだろうな。いくら通報しても

■<当社では確認できない

といえばそれまでだし。
818既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 00:07:06 ID:0Mr1K9R2
公式なにか反応あってほしいですなー・・・

そいや全イラスト公開っていつ頃なんだろね?
819既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 00:16:07 ID:QBH16XvQ
全公開されたらピクシブの下ろそうかなぁ

820既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 00:18:40 ID:eAx+79TF
前回、前々回と同じなら前晒しは入賞発表から2週間後。
つまり来週の土曜。
821既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 00:21:42 ID:TaG2Bp6S
あれ本当に全部公開されてるのかな?
それなら来年縦読みか何か仕込んだ作品送ってみようかな
822既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 00:45:41 ID:OxygpoKM
マンドラまだ消してないのかw
まじスクエニやばいわ
823既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 01:09:23 ID:Kyd9gzPM
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/3213

他スレから拾ってきたが怖くて開けない
824既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 02:14:24 ID:62W+aHjQ
>>820

おー発表は来週末あたりかぁ
情報ありがとう!

発表されたらいろんな絵師さんの技術見て
自分の絵の反省点をじっくりと見つめ直そうと思う
不正だらけの賞作品よりがっちり身にしみそうですしおすし

あとは■e不正をどう対処してくれるかだが・・・
825既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 03:17:43 ID:xiy2B0og
その発言がどんだけキモイか自覚できないなら一生ムリだからな
826既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 03:30:33 ID:fk2/oAeR
受賞作で3つくらいか?ごたごた起きてるわけで、もっと数の多い来週末発表されるものだと
その中に不正物がある可能性は非常に高くなる

がっちり身にしみる前にこのスレでアラ探し班が頑張って祭りになる可能性大
827既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 03:34:29 ID:NseawoCC
別に応募作品が規定違反でも問題にならんだろ。
規定違反が入賞してるのが問題なわけだが?
828既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 03:52:36 ID:fk2/oAeR
規定違反の応募はその時点で規定違反なので問題ではあると思うがw
829既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 03:59:39 ID:JJvp3OqB
>>827
規定があるのに違反して応募してたら問題ないなんてこたあないだろ
■も神様じゃないんだし、実際にそういうのが入賞したりしてる
だからこんなスレたってるんだろ

そういうのを事前に見つけられないのは問題だけど、そもそも規定違反して応募
しなければいいわけで、応募作品が規定違反でも問題ないとかはさすがにねーわ
830既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 04:24:01 ID:NseawoCC
そうか、意外と少数意見なんだな、オレは。
規定違反な作品は落とせばいいだけで、入賞させちゃう運営方針が問題だと思ってたわ。

神様じゃない、ってのは応募者に当てはまる話で、それをチェックするのが運営の役割かと。

別たとえば....にマンドラ出品とかがOKって意味じゃないよ?
こういう作品の作り方はだめなんですよ、って出品者に諭すのが仕事なんじゃないかとね。
だってほら、ファンアートなんだしさ。よくわかんないでライン超えちゃうこともあるかと。
みんなキャラ持ってる、ただの一ユーザーなんだから。
初めてバンドル版のエレメンツ起動したやつとかもいるんじゃないかとね。
831既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 05:21:59 ID:i/CQTq4x
このスレの趣旨は間違ってない。が、
規約を守らなかったにせよ1つの作品を産み出した投稿者を俺達は尊ぶべきなんじゃない?

規約を作った■や他の権利者が訴えるなら分かるけど。

最近のコンテンツ事情でも感じるけど権利者そっちのけでユーザー同士でネット上で盛り上がって、まるで公共物であるかのように我が物顔で振る舞う輩が増えてるよね。

今回の件についても与えてる側が誰で与えられてる側は誰と誰なのか考えたほうが良いんじゃない?
832既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 05:23:05 ID:yrdTn3jH BE:1045094876-PLT(15040)
尊ぶって…w
833既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 05:27:49 ID:vD+QlkBR
よくやるなあwお前ら
ここまで揚げ足取りに命がけになるのもFF11民くらいだな!
834既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 05:37:55 ID:i/CQTq4x
何か一つでも自分の手で生み出したことのある人間ならその大変さは分かってるハズだから他人の作品に対しても少なからず敬意の念は抱くハズだけどね。それは作者自身に対しても同様。

今まで自らの手で何も生み出した事もなくただ選り好みだけしてそれを貪ってきただけの人間じゃ理解できないかな?
コンテンツも飽食の時代だしその1つ1つに魂を込めた人間がいるのも分らなくなってきてるのかもね。
835既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 05:42:46 ID:gXOTAtNU
煽りたいだけってのが多少なりともあるからマジレスしてしまうとまた変なレスついてしまうぜw
836既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 05:44:50 ID:yrdTn3jH BE:1343693096-PLT(15040)
絵師の端くれだが、絵を描いたからって尊ばれたくはないし、
まして見てる人に与えてるとも思ってない
そこまで上から目線の絵師っていうのは、絵を描いてチヤホヤされたいやつだけじゃない?
絵が好きで描いてるやつは、他人の評判なんてそんなに気にしない
もっとも参考としての批評なら大歓迎だが

作品を作るのは大変なのはわかるが、だからどうしたって思うわ
大変なのは描く方であって、でもだからってどうのこうの思って欲しいなんて思わないけどね
837既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 05:54:44 ID:i/CQTq4x
>836
じゃあ自分の作品がその作品性ではなくまったく違うファクター、たとえば作者の性別や血で話題になってたらどう思うよ。
侮辱されたとは感じないかい?

作品ってものは作り手側だけで完結するもんじゃないでしょ。それを受け取る側がいて初めてなりたつモノだと思うけど?


そして作者が偉いと言いたいわけじゃなくて両者がお互いを尊重しあうべきじゃないか?ってこと。
作者は見て聴いてくれた人に感謝を、受け取り手は作者に最大限の敬意を贈るべきだろ?
838既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 05:57:26 ID:p1LJZgOM
尊ばれたければ尊ばれるような作品作りをしろってだけの話だよねw
839既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 06:05:12 ID:yrdTn3jH BE:671846393-PLT(15040)
>>837
だから、他人の評判なんて関係ないよ
性別だろうがなんだろうが言いたいやつには言わせておけばいい
自分が納得するために俺は描いてるんだし

作品が成り立つかどうかって言うのは、描いてるモノにもよるでしょ?
誰かのために描いてるなら、そりゃ与えてるとも敬われたいとも思うかもしれないし、
商業的に描いてるなら、そりゃ客層に支持されなきゃ完結しないわな?
今回のファンアートコンテストは、あくまで7周年の記念として描くわけであって、それは他人の為でも商業的な為でもないからこう言ってるんだが

あと尊重するなとはいってない
ただ、描き手側の意見として過度に与えてるとかチヤホヤされたいと思ってるわけではないと言ってる
どこに絵師に対してゾンザイに扱えと書いてるんだ
それは絵を見た人が感じたままにする事であって、絵師が要求するものではないと思う
840既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 06:10:29 ID:TaG2Bp6S
●<入賞作が規約違反だった!
ID:i/CQTq4x<作者を尊べ
●<いや入賞作が
ID:i/CQTq4x<作品は受け手がいて成り立つモノである
●<いや…
ID:i/CQTq4x<お互い尊重し合うべき

ID:i/CQTq4xはスレタイ10000回読み直してから出直してこい
841既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 06:10:48 ID:qhngh8re
>>838
尤もだなww尊重の押し売りとか犬猫も逃げ出すわw
842既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 06:11:50 ID:i/CQTq4x
>839
たぶんアナタとは大筋では理解し合えると思うんだけどな。


ところでアナタは
ここでやってることに心から賛同してるわけ?
843既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 06:15:11 ID:i/CQTq4x
だからこのスレの趣旨は間違ってないって一番始めに書いたつもりだけど?

このスレの趣旨とはズレた話をしてるのは理解してます。

だけど大事なことだと思うんだけどな。
844既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 06:20:27 ID:ZXBVhSQz
ID:i/CQTq4x
こいつ中二病だな

規約違反は規約違反
尊んで欲しけりゃ規約理解してから描けカス
845既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 06:21:43 ID:yrdTn3jH BE:447897492-PLT(15040)
>>842
じゃなきゃこのスレ見ないと思うよ
なんで問題になってるかって、7周年の記念として描いてね!ってルールなのに、ひな祭りの記念に描いたのとか、他人の無断利用(まだ確定ではないけど)したのとか、別な事のために描いたものの再利用とかがダメだって思う人が多いからでしょ

7周年って事を自分なりに思い出引っ張りだしたり、何枚も描き直ししたりしたりした人からすれば
納得はしないんじゃないかな?

絵がダメだって言ってるわけじゃないんだよ
絵はマンドラ以外は素晴らしいと思うよ

でもおまえらはダメだ って思うわ
846既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 06:34:43 ID:vD+QlkBR
規約がなんだっつーの。賞はとったもん勝ち!
結果が全てですよw
847既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 06:43:59 ID:i/CQTq4x
そうだね。規約は絶対だね。
もうこの絵師には二度と絵が描けないように正義の鉄槌を喰らわせないとね。

気持ち悪い…
848既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 06:45:42 ID:yrdTn3jH BE:1592525388-PLT(15040)
いや、俺らがプッギャーしてるのはほぼ■なんだが…w
あれ、みんな違うのか?w
849既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 06:49:20 ID:FzKF5bcZ
よく分からんが最初のスレから作者叩きやってる奴いて
前回や前々回とは違ったギスギスしてんなって感じだった
850既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 07:00:01 ID:2NVxfmJ7
なんだ
またBAN行者でも来てるのか
851既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 07:03:39 ID:eAx+79TF
>>847
バカの逆切れ結論wwww
852既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 07:17:31 ID:7itsZE2z
>>847
自らが定めたルールは厳格に適用されるべきだとは思うんだけど、
それはなんというか>>792に集約されてんのよ、ファンアートコンテストなりで盛り上げるにしろなんにしろ
応募者が■eを最低限度信用して初めて成り立つものであってさ。
勿論、それから外れたものを選ぶ事だって内容によってはあるものだけど、きちんとこれは特例ですよっていう意思表示をするべきだとは思うんだよね。
じゃないと、結局なんでもアリなんでしょ?って興ざめしてしまうところもあるからなあ。

画の流用や他人のモノを素材に使うってのはどーかとは思うけどね、実害はないにしろそれがどんなに素晴らしいものであったにしろ。
853既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 07:49:27 ID:OxygpoKM
主催者自らルール破ったり盗作が入選している時点でコンテストとして機能してないよ
他の入選した人や応募者の疑われる始末だし
854既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 07:59:04 ID:7itsZE2z
盗作に関しては主催側のチェックにも限界あると思うけどね。
ある程度は仕方ないようにも思えるけども、それで発覚したら明確なガイドラインを提示した上でしっかり削除したほうがいいわな。
景品なりは返してもらわなくてもいいだろうけどさw
855既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 08:49:03 ID:hcx4y6aT
ここで作者が叩かれてると思うようなのは自意識過剰か被害妄想
>もうこの絵師には二度と絵が描けないように正義の鉄槌を喰らわせないとね。
こんなこと言ってる奴なんていもしないのにwww
856既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 10:24:03 ID:spV/lAdT
なに、またほうりつがくwをどくがくwで学んでいるBAN行者くん来てるの?
そのまま引きこもってればプライドが傷付くこともないのにね

ルールが絶対だなんて誰も言ってないよね
ただ自分で提示した規約を守ってない■をプギャーするだけ
857既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 12:02:12 ID:pXcVjgRE
鎮火された?
858既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 12:04:23 ID:s/metoda
新しいネタが無いからなぁ
マンドラあたりが消えたら「今年はすごい事になる」
859既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 12:19:47 ID:RR1L9ABe
受賞作品に、応募規定を満たしていない作品が確認されたため、該当作品の受賞を取り消しました


公式やっと消したかw
アレだけはいかんよな さすがに
860既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 12:33:49 ID:j9JVnl8f
861既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 12:40:30 ID:hW4SdeBf
マンドラさっさと消さないとヤバイことになるぞ
コンテスト規約云々のレベルじゃない
スクエニの管理責任を問われることになる
何度目かしらんけどw
862既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 12:42:03 ID:yrdTn3jH BE:1045095067-PLT(15040)
POLハガキで既に今年敗訴してるからなw
863既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 12:42:54 ID:difjr4z9
マンドラよりキキルン賞のほうが問題だろw
864既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 12:47:47 ID:LzU/1FlV
全晒しがきたら楽園のりんご売りはどれが自分の絵か明らかにする義務があるな。
865既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 12:54:21 ID:hcx4y6aT
キキルン賞はあくまでも■eの定めた規約に引っかかるかどうかの問題
いくらでも■eの裁量がきくんで(「未発表」の範囲を広げればいいだけ)、
騒いだところで肩透かし食らう可能性もある

マンドラは■eとは無関係の第3者の権利を侵害する可能性が高い
企業としてそれを知って尚対処しないってのは、社会的な評価に影響するのに…

電話かメールで連絡とって2、3回話せば終わることをしないってのが分からんwww
866既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 13:07:33 ID:yrdTn3jH BE:522547373-PLT(15040)
>>864
http://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/23102.jpg

かなり縮小かけてるしすぐ消すがナー
冒険の思い出でもいいっていうから描いたのに、みんな7周年記念押し出してたw
867既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 13:12:27 ID:2XuDbQ5F
今回で最後かなw
868既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 13:26:26 ID:qfGhSa2j
>>866
10分も掲載しない肝っ玉の小ささにフイタ
869既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 14:15:52 ID:Wa0WcwX+
>>868
普通に見れるぞ?
870既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 14:51:40 ID:IxkU7h+D
まだあるw
871既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 14:58:15 ID:Jn3a/7BB
>>868はみんなとは違うネ実にいるようだなw
872既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 14:59:57 ID:lmvghiWx
朝に気持ち悪いアホがわいてたのか

このスレは日替わりでアホがわかなきゃいけない宿命でも背負ってるんかw
873既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 15:47:55 ID:iQB5izk/
草原の写真撮った人は五月上旬までは更新やコメしてるが
この件以降はまだ何も動きが無いんだよな。
写真撮りに海外にでも行ってるんかね。
874既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 16:12:52 ID:Z2SPw1mc
応募した本人だったりな
875既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 16:46:32 ID:qfGhSa2j
そこには>>866に土下座する>>869の姿が
876既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 17:24:43 ID:xiy2B0og
>>866
お前も言い訳してる時点でカス
877既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 17:41:53 ID:xiy2B0og
著作権は問題だが、スクエニが選考の時点でチェックしない、できないのは過去の例からも明らか
著作権違反を選んだのではなく、選んだのが違反だったという形
それはそれで通報すりゃいいし、したんだろ?今後反応が無かったらそれも問題だが
それと落とされた奴等が落とされた理由とは何の関係も無い
どんな応募が来るか、スクエニがどんな作品を選ぶか、そういうのが読めず
それに応じた作品づくりができなかった奴等の負け
自分の程度を棚に上げてスクエニ叩きとか
これならば受かったはずだかこっちにしてしまったのでダメだったみたいな言い訳とか呆れるね

二回応募したのを選んだことについては完全にスクエニが悪いけどな
878既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 17:45:48 ID:Nx+h+8A9
飽きた
879既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 17:47:09 ID:etmsoBHO
もう誰が誰と戦っているのかわからない。
880既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 17:55:58 ID:gKWiIPl+
ノマドモーグリ賞のモーグリぶち殴りたいw何あの顔うぜえ
しかし、もっと下手なのを入選させないと、女子小学生が出品しにくいぞ
881既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 17:57:16 ID:Nx+h+8A9
小学生…だと…
882既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 18:19:52 ID:C9788sJQ
誰か通報してるだろうと誰も通報してないオチ
883既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 19:49:40 ID:h0eqXVuS
いくらなんでもそりゃねーだろw
884既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 22:36:36 ID:BsDR7e4Q
おちるぞ
885既にその名前は使われています:2009/05/22(金) 23:41:51 ID:Nx+h+8A9
■<お疲れ様でした。来週もお楽しみに!
886既にその名前は使われています:2009/05/23(土) 00:30:46 ID:K4gq+/0N
あげ
887既にその名前は使われています:2009/05/23(土) 01:06:21 ID:STrIrFbG
■e<ムカつくから、もう維持でも消してやらない
て思ってるに違いない
888既にその名前は使われています:2009/05/23(土) 09:49:01 ID:htN0uiqL
全作品公開まで保守・・・できないか^^;
889既にその名前は使われています:2009/05/23(土) 10:17:22 ID:QldumyAO
\がXIに変わっててわろたw
ってか、作者おめw
890既にその名前は使われています:2009/05/23(土) 10:29:18 ID:vC4LIfMR
ほんとに変わってるw
仕事してるんならもっとしなきゃならんとこがあるだろ…
891既にその名前は使われています:2009/05/23(土) 12:45:26 ID:wshHBBTW
こんなイベントでまで足引っ張り合いしてる・・・
FFXIがどんなゲームかよくわかるスレだなw
892既にその名前は使われています:2009/05/23(土) 12:48:14 ID:38mPRxJD
FFXIがというより、ネ実民がってとこだ
ヴァナ内ではそういう事では目だって騒がない、それがFFXIプレイヤー
893既にその名前は使われています:2009/05/23(土) 13:32:59 ID:wuPaDPCS
('・c_・`)
894既にその名前は使われています:2009/05/23(土) 14:15:56 ID:32SGzCf6
カッパー5の作者です。(XIがIXになってた奴)
■eに連絡したところ誤字のみの修正ならば可能とい返事を頂きましたので
こっそり修正ファイルを送りました。

このスレでのアドバイスのおかげで、なんとかファンアートとしての体を保てる
ものにすることが出来ました。ありがとうございました!
895既にその名前は使われています:2009/05/23(土) 14:22:46 ID:i8SE7VhY
両方保存した!
896既にその名前は使われています:2009/05/23(土) 14:29:46 ID:swE9l0N6
>>894
お疲れ!ちょっと辛い思いをしたと思うが
また次も楽しみにしてるぞ
897既にその名前は使われています:2009/05/23(土) 14:35:46 ID:JSHtN8Ak
コラージュはアートだよねw
898既にその名前は使われています:2009/05/23(土) 14:43:03 ID:aMDnhkVj
>>894
ためしに同じ奴を次のコンテストでも送ってみてw
899既にその名前は使われています:2009/05/23(土) 15:26:36 ID:T5xSRRxu
>>588の見比べてみたけど、単に似てるだけだな
900既にその名前は使われています:2009/05/23(土) 15:48:37 ID:ls/Ui5K9
>>899
* お お っ と *
901既にその名前は使われています:2009/05/23(土) 15:50:38 ID:LwgYFt90
>894
あいしてる
902既にその名前は使われています:2009/05/23(土) 18:58:34 ID:yIr0mGew
>>894
よかったなwwwwwwww
903既にその名前は使われています:2009/05/23(土) 19:12:08 ID:GInR+kD9
今見たらXIに直ってたw
904既にその名前は使われています:2009/05/23(土) 19:33:19 ID:LGRibdEO
ついでに、このスレの存在を認識してるかどうか聞いて欲しかったがまぁいい。おめでとう。
905既にその名前は使われています:2009/05/23(土) 20:05:37 ID:awvt+xO/
>>904
何様だwwwwwwwww
906既にその名前は使われています:2009/05/23(土) 21:27:46 ID:yIr0mGew
>>904
何気取りなんだよお前www
907既にその名前は使われています:2009/05/24(日) 00:02:24 ID:TbbfP3LD
落ちそうだぞ
908既にその名前は使われています:2009/05/24(日) 01:27:49 ID:1MhuY3l9
909既にその名前は使われています:2009/05/24(日) 02:47:12 ID:Gqai5KkG
やっぱり1週間じゃ前晒しは来なかったか
910既にその名前は使われています:2009/05/24(日) 02:49:48 ID:VSShgMZD
これ結局どうなったの
911既にその名前は使われています:2009/05/24(日) 03:07:14 ID:390fO7uD
どれよw
912既にその名前は使われています:2009/05/24(日) 06:15:53 ID:0v8QJ6z4
カッパー5さん、サムネイルのほうがまだIXのままだなぁw
913既にその名前は使われています:2009/05/24(日) 06:19:33 ID:lG/iTKOZ BE:2015539799-PLT(15070)
>>912
キャッシュ
914既にその名前は使われています:2009/05/24(日) 13:05:32 ID:xNyeIGeS
ほく
915既にその名前は使われています:2009/05/24(日) 13:34:02 ID:pC+O9Z2f
との
916既にその名前は使われています:2009/05/24(日) 14:14:24 ID:yT2Xhd2q
>913
僕と一緒に冒険しよう
917既にその名前は使われています:2009/05/24(日) 14:23:54 ID:fVoaNPnu
>>916
アゴすごいですね。
918既にその名前は使われています:2009/05/24(日) 17:50:59 ID:pK/16rsG
ほむ
919既にその名前は使われています:2009/05/24(日) 20:58:17 ID:CnqihU20
消されたやつの魚拓が見られません…
どなたか再upお願いします
920既にその名前は使われています:2009/05/25(月) 00:54:28 ID:yH8542Cl
hoshu
921既にその名前は使われています:2009/05/25(月) 03:06:21 ID:8N2IFyH1
あげとく
922既にその名前は使われています:2009/05/25(月) 04:26:25 ID:rYQlZYZO
もうこれ以上騒いでも進展ないんだから諦めたら?
923既にその名前は使われています:2009/05/25(月) 04:33:48 ID:UVKnFILh
騒いでどうこうするってよりは
騒ぐ事でネ実の歴史に1ページそえるのさw

なんのまだまだ^^
仕様のはずのボナンザのアレも「直った」しな
924既にその名前は使われています:2009/05/25(月) 07:32:52 ID:948kBMpJ
あとは草原の人の反応待ちと、全晒しくらいだな。
同人誌からの流用は、まぁセーフなんだろうよ。
925既にその名前は使われています:2009/05/25(月) 08:18:29 ID:8MeGnjr9
同人誌OKなら次回から同人流用が増えるだろうなあ〜
同人活動してる絵師は多いし、気合入った表紙描く人も多いし
926既にその名前は使われています:2009/05/25(月) 08:22:33 ID:VrPRGOWp
ファンアートだけの為に本気絵描く必要無いしなw
927既にその名前は使われています:2009/05/25(月) 08:54:51 ID:8MeGnjr9
単に誰も■eに通報してないだけだろうなー
「この絵は昨年のコミケで発行された同人誌の表紙で未発表じゃないですよー」と
証拠画像と一緒に通報したら削除されるだろうよ
既に誰かそこまでやってて削除されてないのなら次回からgdgdということだ
928既にその名前は使われています
>>927
そう思うのならおまえさんが通報すりゃーいいのに