和歌山県ってなんで飛び地あるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
http://www.mapion.co.jp/map/admi30.html
なんだよこれ

奈良県か三重県に吸収されろや

和歌山人糞すぎんだろ
軽蔑するは
2既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:03:29 ID:NleTRbZ8
飛び地って何?
3既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:04:40 ID:XAXjWk+d
なんだこれwww
中途半端すぎワロタ
4既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:05:38 ID:cuotmnT8
戦争の傷跡か・・・
5既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:06:41 ID:P+4iOPO+
和歌山のすぐ北に半島の飛び地があるよね
6既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:06:42 ID:AM00X8aY
北山村だけヘンだな。コレのこと?
7既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:08:05 ID:GQkyeKf/
ほんとだ 離れてるなこれ
8既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:08:50 ID:Y4UBtApC
県内の移動のはずなのに、そこへの移動のためには一度県外で出なくてはならない
そういうところはけっこうあるよ
トンネル技術がなかったりしてまっすぐな道が造れなかった・・・というパターンは多い
そして、和歌山のパターンでは、地図の見方が分からなくて、地続きじゃないことに気づかなかったんだな
きっと
9既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:10:00 ID:2fxU+PcF
鮫島事件げn・・・
10既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:10:28 ID:P+4iOPO+
そーいえばヨーロッパのどっかで国の飛び地とか言うのが実在して棚
11既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:11:03 ID:T4ovlC7d
三重から行く道がないんだよきっと
12和歌山県民:2009/03/09(月) 20:11:13 ID:6jBp4JlM
>>1

いやだね
お前が糞
13既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:13:33 ID:vFN1DIsU
北山村は和歌山県じゃなく新宮藩の時の話しだからな
商売の仕組み上、新宮藩にくっ付き和歌山県に入ったと聞いたが
14既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:13:56 ID:dmKOWkSq
飛び地といえばあのサイト
15和歌山県民:2009/03/09(月) 20:14:03 ID:6jBp4JlM
>奈良県と三重県の境にある和歌山県最大の飛び地の北山村ですが、住民投票により三重県との越県合併ではなく和歌山県新宮市
>との合併が多数を占め、和歌山県の飛び地は存続することになりました。
>歴史的伝統が優先された結果のようせすが、外部からみれば非効率に見えますが住民にとっては最良の選択だったと思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030224-00000055-mai-soci

>和歌山県/東牟婁郡 北山村では昨日、新宮市・熊野川町との合併か、熊野市との越県合併かを選ぶ「意向確認調査」という事
>実上の住民投票を行ないました。その結果、新宮市側が7割以上を占めました。新宮市・熊野川町の法定合併協議会への参加に
>向けて手続きをする方針です。
>有効投票460、新宮市334、熊野市123、投票率91.63%。

>北山村といえば、全国唯一の飛び地の村ですね。新宮市とは距離にして約30km離れているにもかかわらず、やはり越県合併と
>いうのには抵抗があるのでしょうか(どちらも紀伊国ですが)。市町村合併で飛び地は減少しそうに思いますが、周南市のように飛
>び地が解消されるところもあれば、北山村のように新たに飛び地になる可能性があるところも

http://uub.jp/arc/arc.cgi?N=175

住人が和歌山の方を求めてるんだよ。
何も知らない隣県の余所の人達は黙ってたほうがいい。
16既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:16:22 ID:Y4UBtApC
まあ、マジレスすると廃藩置県したときに北山村にいた人たちがアホで、新宮のファンで隣の町だと思ってたんだ
で、新宮が和歌山になっちゃったものだから、俺たちも和歌山だ!と和歌山になってしまったわけ
アホですね
17既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:16:31 ID:jhppWjpm
ttp://www.vill.kitayama.wakayama.jp/
和歌山県でありながら、三重県と奈良県に囲まれ、和歌山県のどの市町村とも隣接しない、
特殊な位置にある北山村は、全国でも唯一の飛び地の村で、秘境と呼ばれる所以である。
昔から良質の杉に恵まれ林業で栄え、伐採された木材の輸送は川を利用して筏によって
木材集積地の新宮まで運ばれた。当時、北山村は人口の大半を筏師が占め、
新宮木材業者と筏師は共存共栄、切っても切れない関係で成り立っていた。
明治4年、廃藩置県が実施され、新宮が和歌山県に編入された際、地理的に言えば
北山は奈良県に属するところを「新宮が和歌山県に入ったのならぜひ私たちも」
との村民の意見を聞き入れ、、和歌山県に編入された。そして、明治22年には
七色、竹原、大沼、下尾井、小松の5つの村が合併し北山村と改称施行された。
18既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:17:52 ID:44yQl3XU
飛び地って他にもあるよ。
もっと小規模だけどw
19既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:19:00 ID:vFN1DIsU
外国にもあるしな、ググれば色々出てきたわ
大阪みたに国境を越えた飛地もあるみたいね
20既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:19:34 ID:WNq4f9i+
九州の方にロシア領がなかった?
家一軒分の広さだったような、
記憶が曖昧だは
21既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:20:59 ID:ApbVBgO6
>>16
マジレスすると経済的に深いつながりがあったからだよw
22既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:21:10 ID:zjo02kyO
おれの見たことのある日本地図には何もないな
23既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:23:40 ID:p1D7H5Uu
まあ山奥だし三重や奈良にくっついても生活が便利になるわけでもなく
何も変わらないなら色々変更するの面倒だし今のままでいいんじゃね?
って事なんだろうな
24既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:26:11 ID:L4wezwV5
>>21

交流というものを知らないゆとりですね>>1>>16
ちなみに三重の南牟婁郡も新宮が好き
25既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:38:46 ID:P6aMINUK
まあ山奥から木材を市場にだすのには筏使うしかなかった時代の事だ。
生活に直結するわけだから当時の判断は理解できるな
今でも開発とかの状況でそのままって事かな
26既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:43:22 ID:Ionuk74b
3県を比べたら和歌山が上だったんだろ
27既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:45:56 ID:vFN1DIsU
和歌山、奈良、三重だと廃藩置県の時は和歌山が一番上だろうな
今は近畿どころか日本で1、2を争う終わった県だが
28既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:46:42 ID:7+cZ+fGS
かっけぇw和歌山さんかっけぇw

そこすみたいんだけど家賃いくらくらい?1Kか1DKで、風呂トイレ別で。
29既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:47:42 ID:FBAXvb6H
御三家の中では断トツで田舎のイメージがあるな
30既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:48:49 ID:Y4UBtApC
>>24
ゆとりってのは言葉を言葉通りに恣意的にしか判断できないお前みたいなアホのことを言うんだよw
31既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:54:09 ID:w0hu1Q+x
>>28
コンビニさえも無い辺境の地に住みたいのか?w
32既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:55:41 ID:A2C+891h
たしか北山村は定額給付金の給付が日本一はやかったはず
33既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 20:55:43 ID:UHeH+O+S
そろそろ練馬区西大泉町について語ろうか
34既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 21:02:44 ID:vFN1DIsU
>>28
和歌山市の中心地でも車が無いと不便な場所で
新宮市なんか車無い奴は氏ねば?な地域なんだぜ
賃貸のアパートがあるかどうかすら怪しい
35既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 21:03:44 ID:7+cZ+fGS
>>31>>34
マジかよ・・・和歌山さん難易度たけぇな・・・。
老後にスローライフを楽しみたくなったら住もう。
36既に:2009/03/09(月) 21:05:51 ID:PunGOn9h
江戸時代以前は、川の交通が主流だった為に廃藩置県の時、北山村は経済交流の強かった和歌山県に編入されたんだよ。 
37既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 21:11:21 ID:MAd5o2jl
日本も変な国ノフ。
北海道とか誰が見ても明らかにロシア領ビッチ。
38既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 21:14:10 ID:FGkhvcB+
まさかの和歌山スレだな
みかんと梅には本当にお世話になってます
39既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 21:17:04 ID:A2C+891h
公務員とかなら俺はマジで串本の辺りに住みたいと思っている
真冬でも10℃を下回ることは稀なんだぜ?
40既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 21:17:58 ID:vFN1DIsU
>>38
金山寺味噌と湯浅醤油も仲間に入れてやってくれ
あと京都で出される鱧は和歌山産が結構な割合を占めてるはず・・・・たぶん
とっくの昔に脱藩したけど、現役の和歌山人はネ実に居るのかね
41既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 21:18:59 ID:ChpMEIcg
すさみ町のイノブタ宜しく
42既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 21:19:38 ID:A2C+891h
二階俊博もよろしく
43既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 21:21:02 ID:QW0gzjJZ
石川郡美川町みたいなもんだな
白山市になったけど
44既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 21:32:50 ID:FGkhvcB+
>>40
われの和歌山県か?
本州最南端ってぐらいしか知らん
45既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 22:30:22 ID:o0IAJXoK
>>30
アホのゆとりのアンチ君、悔し涙目のようだな。
とりあえず、地理の勉強しなおせ。
46既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 22:34:03 ID:o0IAJXoK
>>27
秋田と並ぶ人口減少地域だからな。

>>36
そうそう、それを知らずにアホだの貶してるID:Y4UBtApCは余所者で無知の低脳でしかない。
ID:Y4UBtApCはこのスレには来なくていいよ。
47既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 22:35:37 ID:yLbLTM4h
ある
48既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 22:36:18 ID:FGkhvcB+
田舎を煽ると面白いけどド田舎を煽ってもつまらんだろう
大人しく千葉とか茨城煽っとけってw
49既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 22:41:03 ID:aoUtfgPw
>>1
たしかに・・・なんだこれ
おかしいな
50既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 22:43:28 ID:1LX/YoR+
>>1
和歌山に何かうらみでも?(w
外野がナニ言おうと関係ないんだよ。飛び地と新宮の経済交流あるみたいだし。
51既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 22:49:39 ID:1LX/YoR+
>>1

奈良や三重は嫌いじゃないが何でやらないかんの?www
馬鹿ちゃうんwww
部外者は一々五月蝿いんだよ
52既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 22:51:20 ID:FGkhvcB+
やるやらないでもないけどな
まぁ外野があれこれ言うことでもないのは同意
53既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 22:57:43 ID:kG7+Xcgs
世界飛び地領土研究会
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/

ここ眺めて一日の仕事が終わったことあるよwwww
54既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 22:59:01 ID:bgzMezBE
外野がどうこうとかいうものじゃなくて

ど う で も い い
55既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 22:59:36 ID:P+4iOPO+
三重県民を使い手だがどうでもいい
56既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 23:02:45 ID:/AhkDZfR
>>10
ロシアじゃないか?
飛び地の領土がある
57既にその名前は使われています:2009/03/09(月) 23:04:30 ID:37Cl8KvT
>>53
お気に入りに納めさていただきます
58既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 07:39:26 ID:XA83D7I4
>>46
レスが貰えないと分かるとIDで横から煽り始める奴は馬鹿だよな
笑っちまうw
それに>>36は間違ってるのに、何言ってるの?
和歌山じゃなくて新宮にくっついたんだよ
で、新宮が和歌山になっちゃったから、そのまま和歌山になったわけ
それを、そうそうなんて言っちゃって、何アホを露呈してるのw
そんなことも知らないなんて、余所者はお前だろ

ちなみに、馬鹿じゃなければ経済交流の結びつきごときで県なんて選ばない
物流交流の方がはるかに大切
なぜなら、他県になっても、経済交流に影響なんて無いからだ
ところが、同一県でない場合は直接的な物流交流にはデメリットが発生する
例えば、道路なんかを他県に造らなくてはならないんだぞ?
飛び地に落とす税金だって、優先度はとても低くなるんだ
ここまで言えば、自分がいかに馬鹿か理解できる?
無関係な余所者のカス野郎は黙ってろ
59既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 07:43:04 ID:/wJn90He
私兵庫県だけど淡路島に水道引いてるのに
四国へ本土から水引かれないのは他県だからだと思う
60既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 07:57:53 ID:rS/5vUUG
八丈島は静岡県でなく東京都だしアラスカはカナダでなくUSAだよ。
61既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 08:03:48 ID:YUDrjeDy
どっかのイベントみたいに何年かにいっぺん綱引きで決めればよい
62既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 08:15:07 ID:IKU3sxQS
>>58
講釈はいいから、勉強まじめにやれ、将来の為に。
な!
63既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 09:14:42 ID:XA83D7I4
>>62
お前がな!
64既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 09:57:53 ID:nr9G+ZB0
東京も新座(だったかな?)に飛び地あるぞ
65既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 14:44:07 ID:dOt0skaE
>>58

>>15をよく読むんだ
部外者とはいうのはまさに君のことだよ
66既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 14:57:29 ID:bXFDLEQ6
俺は熊野市民だが三重県の熊野市(大部分)と御浜町と紀宝町は電力会社は関西電力(和歌山支店)なんで関西入りを望みたいとこだが?
67既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 15:10:40 ID:YjyKNo0r
根来とか毒カレーとか陰湿な県
68既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 15:18:37 ID:zrmLXMQo
アニメのモデルになったみたいで
キモオタから聖地扱いされてるみたいだが
69既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 15:20:50 ID:GThcDX+x
>>67-68
お前らも同類だがなwww
70既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 15:23:24 ID:p/OIhAHR
何が悪いんだ?
別にどうでもいいし、この住民から苦情でてるわけでもないんだろ。
ド田舎なんだしほっとけよw
71既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 15:23:34 ID:LSd7o6tS
びんちょーたんがいるから神県だな、鳥が交通手段とか和歌山はじまったな
マクードの近畿県に巻き込まれる徳島もフイタな
72既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 15:25:40 ID:/02AYBEW
太平洋にフランス領があったり、別に普通じゃんw
73既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 15:27:01 ID:cESOFVKA
>>70
同感。>>1やここで叩いてるやつはただの構ってちゃん。
74既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 15:28:27 ID:fRSPsKsw
和歌山って犯罪者の国ってイメージあるな
ちなみに大阪の治安が悪いのは和歌山のせいだからな
前知事ターイホされたし、林マスミいるし・・・、
根来とか毒カレーとか陰湿な県
アニメのモデルになったみたいでキモオタから聖地扱いされてるみたいだが
高卒で見た目だけ勝負の水商売とか生保レディとかだと
汚い色気と臭い香水を撒き散らして「この辺では超美人」という
とても自信に溢れた態度で勘違いしてる。
そういう普通にイモ臭い女の子をたくさん目にした。

ヤンキーが好きな人にはたまらない場所なんじゃないのかな。
高卒スラム街。
75既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 15:30:00 ID:/02AYBEW
つか、新宮って新大阪から特急で更に5時間かかる超ど田舎だよなw
76既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 15:36:39 ID:zrmLXMQo
新宮は年に数回帰省する分には良い所だぜ
77既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 15:38:52 ID:p/OIhAHR
和歌山はなんでも萌えキャラ化する県としてしか知らん
いよかん
びんちょうたん
とかw
78既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 15:40:04 ID:vt+qKQlt
よく分からんけど、下関と小倉の関係みたいなもんかね
79既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 15:41:22 ID:LSd7o6tS
いよかんって愛媛だろが
80既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 15:43:15 ID:p/OIhAHR
あれ?そうだっけ?
と思ってぐぐったらそうだったわすまん。
和歌山は
みったん
だったわw
81既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 15:51:43 ID:r21u+5Sd
俺は那智勝浦町出身だぜ。高卒で大阪出てきて、地元で就職なかったからまだ大阪だけど。
まぁ勝浦も新宮、串本も田舎。
今は生野wwwwに住んでる…
82既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 15:53:56 ID:n/UIMqas
江戸時代は熊野あたりまで紀州藩だったしな
北山村は徳川の恩恵を受けてたんでない?
材木で財を築いた紀国屋文左衛門あたりの結びつきを考えても
新宮とセットの方が経済的に↑だったんじゃないか、
と和歌山在住の爺ちゃんが言っていた。
83既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 15:58:38 ID:zrmLXMQo
腐っても徳川御三家の城下町で明治初期の和歌山は普通に都会だったらしいし
三重につくより新宮に便乗して和歌山にくっ付いた方が勝ち組と
当時の人達は思ってたんだろう
今は下水普及率、人口減少率、学力etc色んなデータで終わってるがなw
84奈良在住:2009/03/10(火) 16:19:10 ID:DGShcFYG
みんな大阪へ逃げていくな
近畿の中では大阪市からもっと遠い県庁所在地で70km離れてるし、和歌山へ行くには
ほぼ必ず大阪を通らなければならない(わざわざ遠い和歌山へ行くぐらいなら途中の大阪で降
りる人が多い)。
将来、南海地震で大型の津波来るみたいだしもう駄目かと
ただ単に地の利に恵まれて無かっただけ。仕方ないような気がする。
和歌山は悪いけど都心までアクセス悪すぎ・・。今の状況も納得・・。
和歌山は京都、名古屋方面に出れないし行き止まり見たいな処。
逆にこっちの奈良は大阪都心、京都都心に近いのにこの様で残る手は観光のみ。
日本の観光地ベスト12位、日本最大の大手私鉄の近畿日本鉄道が、奈良県の都市を隅々まで走っているし
大阪・京都・神戸・名古屋の4大都市を1本で結んでいる、地下鉄も走っているのに・・・。
県全体では和歌山の方が減ってるけど、県庁所在地だけなら奈良市は和歌山市と同じぐらい減ってる。

>>83
コンビニや家電量販店もむちゃくちゃ少ないぞ。
85既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 16:26:06 ID:LSd7o6tS
津波ってマジでディープインパクトみたいなのが来るならオレ終わるな
86既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 16:27:19 ID:3PZ0dsfO
南海地震ってずっと言われてるけどずっときてねーじゃねーか
87既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 16:28:58 ID:zrmLXMQo
ずっと来てないから恐ろしすぎる
おまえら初めてオナった時凄い量の精子が出ただろ?
88既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 16:31:04 ID:LSd7o6tS
すごい量とかでなかったぞ?なんか透明なネバネバがチロっと出てた気がするな
89既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 16:33:42 ID:jSCxIgvY
>>85
高知ほど高い津波はこないけどやばい。
http://www.kochinews.co.jp/jisin/jisin030114.htm
90既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 16:36:53 ID:LSd7o6tS
何か前の南海大地震でここまで津波来ましたってしるしの石碑あるけど2Mくらいあるぞ?死ぬな
91既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 16:39:34 ID:zrmLXMQo
沿岸部は終わるだろうな
奇遇にも和歌山県は沿岸部にしか平野がねえから
和歌山県死亡確認なのは確定的に明らか
92既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 16:41:30 ID:LSd7o6tS
でも昔に比べて堤防とかあるからなんとかなる気がしないでもない
93既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 17:28:23 ID:6w7NBVcR
和歌山県の惨状
1.2000〜2005年の人口増減率が秋田県に次いでワースト2位の和歌山県。
2.大学の県外への進学率が1位の和歌山県。
3.過去30年間の経済成長率が最下位の和歌山県。
4.2020年までの潜在成長率も最下位の和歌山県。
5.往時の繁栄は住金があったからのような、県民自身のポテンシャルは低く、松下幸之助にも最初から見捨てられた和歌山県。
6.大企業の比率が最下位の和歌山県。
7.逆に中小企業比率が最も高く、小規模企業の比率も最も高い和歌山県。
8.鉄道は阪和線と南海高野線の一部を除き1時間に2本以下の和歌山県。
9.大阪都市圏をかすめている橋本市も人口減少の和歌山県。
10.近畿2府4県で唯一地価が下落している和歌山県。
11.平成19年度、近畿2府4県で最も税収が落ち込んだ和歌山県。
12.県内に百貨店は事実上近鉄百貨店1店(高島屋は駅ビルに入居する小型店)しかない和歌山県。
13.県内に「繁華街」と呼べる程人通りがある場所が存在しない和歌山県。
94既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 17:29:06 ID:6w7NBVcR
14.しかし県民は保守的で新しい物には何でも反対する為、今後もこのままジリ貧が続く和歌山県。
15.関空開港時に「扇風機の裏側」と言われ、その通り開港後もこれと言った恩恵を受けていない和歌山県。
16.それどころか、りんくうタウンに逆にストローされている和歌山県。
17.知事が談合で逮捕されてしまった和歌山県。
18.県内の衆参全ての選挙区が自民党議員という自民王国和歌山県。
19.県民が他県に行くと敬語を使えないと言われる和歌山県。
20.「キンキのおまけ」という歌を出した県出身のアーティストもいる程、県民は愛郷心がなく、自虐的な和歌山県。
21.しかもその歌に対しては地元経済界以外には大して批判もなく、県民は苦笑いするしかなかった和歌山県。
22.それ故和歌山県民が県外に行くと出身県を言えないという和歌山県。
23.他にも下水道普及率、高速道路整備率、全国学力テストの順位等、あらゆる指標で40位台の和歌山県。
24.そして、県民の満足度も最下位の和歌山県。(※)

(※)http://www.word.co.jp/pdf/rep_localgov.pdf
95既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 17:29:39 ID:6w7NBVcR
和歌山市の惨状
1.人口規模が同程度の他の都市と比べても、人口減少率の高い和歌山市。
2.近畿2府4県の県庁所在地のうち大阪市内まで最も時間がかかる和歌山市。
3.大阪市まで鉄道が2本あるものの、時間がかかるのに加えて、大して便利でもないくせに物価や地価も高く、大阪のベッドタウンにもなれない和歌山市。
4.とはいえ通勤出来ない時間ではないので、和歌山市民なら市内から通勤しても良さそうだが現実は人口減少、それだけ住み難い和歌山市。
5.県内の駅で最も乗車人員が多い和歌山駅ですら、駅前商店街は殆どがシャッターを下ろしたままの和歌山市。
6.加えて隣接する駅が全て無人駅の和歌山駅、本数が1時間に1本以下の紀和駅、和歌山港駅と、鉄道がとても県庁所在地のものとは思えない程の和歌山市。
7.路面電車は廃止され、郊外に大規模商業施設が次々と建つ、車社会化が進む和歌山市。
8.中心市街地は2つあるターミナル駅の何れからも離れていて不便で、シャッター通りになりつつある和歌山市。
9.中心市街地の再開発に補助金は出すが、同時に郊外に高規格道路も造っている、ビジョンのない和歌山市。
10.その補助金で開業した百貨店跡の商業施設もテナントが埋まらない和歌山市。
11.市民は中心市街地の衰退に嘆いても、嘆くだけで相変わらず郊外で買い物を続ける和歌山市。
12.更に中心市街地の商店主もこのまま補助金で細々と生活していくことを狙っている為努力せず、今後も中心市街地の発展は見込めない和歌山市。
13.鉄道駅も近くにない所にニュータウンを造って失敗した和歌山市。
14.市長が連続で逮捕されてしまった和歌山市。
15.しかも逮捕された市長がその後市議会議員にトップ当選する和歌山市。
96既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 17:30:18 ID:6w7NBVcR
16.県庁所在地、中核市の中でも財政は最悪で、早期健全化団体になる和歌山市。
17.その財政悪化の元凶である下水道は値上げ、家に下水道を引いた正直者が馬鹿を見る和歌山市。
18.更に都市計画税も引き上げされた和歌山市。
19.その一方で市職員や市議会議員の賞与を増額する和歌山市。
20.近畿2府4県の県庁所在地のうち唯一テレビ東京系列局が見られない和歌山市。
21.行政の腐敗は大阪市と比べられる程だが、あちらよりも財政力が弱い分和歌山市の腐敗は全国でも最悪レベルと言える和歌山市。
22.市民が他力本願なのでそんな市政を改革出来そうな人も出ず、このまま財政破綻するか、そうならなくても行政サービスばかりが今後も切り詰められていくであろう和歌山市。
23.ろくな観光資源もなく、市民はただでさえ自虐的な和歌山県の中でもとりわけ自虐的な和歌山市。
24.そして、人口30〜50万人の都市、地方中核都市のどちらの中でも市民の満足度が最下位の和歌山市。(※)
(※)http://www.word.co.jp/pdf/rep_localgov.pdf
97既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 17:32:27 ID:gnkdkOKG
アラスカとか
98既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 17:36:44 ID:zrmLXMQo
紀南で育った奴は県外に行くまで電車に乗る事無いしなw
俺も進学で和歌山を出てから電車の乗り方を知ったわ
99既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 19:12:45 ID:n/UIMqas
>>98
いやいや、高校は電車通学がポピュラーだ
乗り方、というより乗り換え方がわからんのがデフォ

朝一に電車を乗り損ねたら、次の電車で行ったら3時限目からという
100既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 20:29:42 ID:XA83D7I4
>>65
お前もよく読め
>>15にあるような和歌山を求めた住人をアホって言ってるんだ
本当に最良なのか?って話でな
ただ、正確には>>15当時ではなく、明治時代の住人のことを言ってるんだがな
101既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 20:31:15 ID:MbPV90Jr
102既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 22:29:49 ID:3PZ0dsfO
本人たちがいいなそれが最良だろう
何が言いたいんだw
103既にその名前は使われています:2009/03/10(火) 23:09:32 ID:VZQJ6IwH
新宮生まれ、那智勝浦町育ちだけど
敬語つかえないんじゃなくて、紀南には存在しないんじゃなかったっけ?
だから敬語使うと微妙な標準語のようなおかしな言葉になるよなw

ばりさいあくやげー()笑
104既にその名前は使われています
>>1
ほんとだwよく見つけたなあw