1.5万円未満のキーボード使ってるやつは派遣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
最低ランクでもリアフォだろ
2既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:20:22 ID:l/FBnjSA
ttp://electone.jp/product/stagea/index.php
これくらいは使って欲しいな
3既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:20:28 ID:DHN7/qmm
(・ω・) しょうがねー2とってやるか
4既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:21:42 ID:ljktTQ6z
無線のマウスセット6000円ぐらいのつかってる。
感度悪いから無線辞めたけど。
5既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:22:17 ID:AYrjxxmM
6既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:27:22 ID:zU9ceHsp
どっちのキーボードやねーん
7既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:28:37 ID:zCW3ibVA
Metsだは
8既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:35:22 ID:NZBr+atL
ビックで買った600円くらいのやつw
9既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:39:03 ID:RtwoV8WY
無線とかMS純正とかいろいろかったけど
いまは980円のキーボードに落ち着いてるw
ノーマルなキーボードが一番使いやすいし、普段から特殊なの使ってると外でPC弄るとき困ることが稀に良くある
10既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:40:41 ID:UQktOHFA
ヒューマンデバイスを値段で区別するのは素人
11既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:41:59 ID:K6pkuSg1
てかリアフォ専用スレじゃねーか

そんな俺は赤軸衝動買いしたさ
12既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:43:15 ID:jZnUeZAp
PS2に刺してるのは980円だな。ただし半年から1年で壊れる。
壊れるのが早いから、一度高めのキーボード買ったんだが
3ヶ月で死んだ。
結果980円で十分ということになた。
13既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:44:59 ID:9r1sROzn
キーボードは消耗品と考えてる人間と
そうでない一点ものを大事に使いたいって人間で2種類いるからなぁ

俺は消耗品派。半年〜1年でどうせぶっこわれるしね。
14既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:45:51 ID:sT9EbXsR
リアフォは良いものだが、もう買わないかな
高いし…
15既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:48:51 ID:RtwoV8WY
リアフォがなんなのかググってみた
普通のキーボードに見えるが、なにが違うんだ?
純金でも埋め込まれてんの?
16既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:49:33 ID:9TYdQFIp
1万円以上のキーボードってどう?
2000〜3000円とかの安物とは違う?
17既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:49:50 ID:IEo5KBR/
ショップモデルで付いてきたやつが6年もったかなw
こないだpc買い換えたけど、やっぱり付属品w
18既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:50:34 ID:oigEYJ0O
キーボードが壊れるってどういう状況なんだ?w
俺は5年使ってるがw
19既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:51:14 ID:RtwoV8WY
ヒント:キーボードクラッシャー
20既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:52:01 ID:At0Lb3eg
ごめん
俺なら500円のキーボードを30回買いなおすは
21既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:52:36 ID:ljktTQ6z
>>18
壊れる前にパソコン買い換えたり、汚れてるから新品買おうかとなる。
マウスは結構頻繁に変えてる気がする。
というかオキニマウスがこないだやっと見つけたって感じだ。
22既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:52:52 ID:5Jzc/ivj
昔YAMAHAの5万のキーボード買ったな。
いまは音源内蔵してなくても良いみたいね。
23既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:53:05 ID:vIEPnJK9
>>18
ももに乗せて使ってると床に落とすことがまれによくある
24既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:53:24 ID:qLCyc3pG
15kのキーボってヒューマンインターフェイスとかってやつ?^^;
昔カチカチなる音のキーボはめっちゃ高かった気がするけど。メタリカだかなんかってやつだっけ
かえって高い奴って使いづらいイメージがあるけどなあ。
NECと富士通が多分同じラインで作ってたと思われるデフォルトで付いてくるキーボードが一番使いやすい気がするw
25既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:55:17 ID:XXUPbk+N
なんかFFがやりやすいようなキーボード使ってるとか、
Windowerやら窓使いでキーバインドにコリまくってすごいぜとかそういうのないの?
26既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:56:52 ID:xYwCSWAR
高いのも使ってみたいが
すぐ抜け毛やら食べかすやらクシャミにしたときについた何かとかで汚れるから困る
27既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:57:25 ID:UQktOHFA
値段で違いが無いということは無い
確かに違いはある

ただし、高ければ良いというわけではない
その人に合うかどうかが大事
28既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:58:15 ID:53ohw29c
マウスとセットで5000円だけど、なにか?
29既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:58:54 ID:qag3MUCr
おれのキーボダイヤモンドでできてる
って夢をみた
30既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:59:15 ID:zaVDGeLS
俺は自慢じゃないが寝ぼけてキーを毟り取ったことがある
なんでそうなったのか未だにわからん。結局QとAとWとSのキーは見つからなかった
こういうこともあるから高いキーボード買うのは勿体無いな!
31既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:59:32 ID:om2fG88D
よくビールこぼしてダメになる
今の三代目
32既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:59:36 ID:At0Lb3eg
10年以上前に買ったDELLに付属のキーボードが
いまだにメインキーボード張ってるんだよなぁ
33既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:00:34 ID:ybLMSnYr
ここまでHappy hacking keyboardなし
静電式の打鍵感と無駄を省きまくった
コンパクトさがいい
34既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:00:53 ID:XXUPbk+N
10年とかないだろ・・・たまに洗ったりしちゃうわけ・・・?
35既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:01:33 ID:o1kIWX01
結局は自分に合うかどうかだろ
36既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:01:41 ID:hnc5mrqE
これが5000円前後で今一番安いキーボードなのかな?
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/nano/nanoKEY.html
37あぺまん ◆Apeman2vL2 :2009/02/02(月) 14:02:41 ID:QcsZQGts BE:585640692-2BP(1235)
38既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:03:44 ID:fO4BNxYk
ミネベア使いの俺に隙は無かった
39既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:04:09 ID:zaVDGeLS
カイワレか?w
40既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:04:42 ID:At0Lb3eg
>>34
PCラックに引き出しがあって、
普段キーボードはそこにしまえるから
箱入り娘状態で元気なのかもしれん
41既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:07:30 ID:AYrjxxmM
ここのやつら平気でディスプレイやキーボードにぶっかけたりするからな
42あぺまん ◆Apeman2vL2 :2009/02/02(月) 14:07:45 ID:QcsZQGts BE:390427643-2BP(1235)
良いメカニカルキーボードは打鍵していると脳汁が出まくる
もう音だけでイケちゃう
43既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:09:13 ID:aTB4s5Zg
よだれとか飲み物こぼすんで・・・
44既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:09:56 ID:XXUPbk+N
いわゆるGamingKeyboardをFFでつかってるやついないの?
45既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:12:03 ID:AYrjxxmM
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360messengerkit/default.htm

ゲームのキーボードはこれつかってる
46既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:12:05 ID:h15VfWw/
>>18
ヒント:玄米茶噴いたwww
47既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:14:40 ID:TkwIBWsi
>>41
何もおかしくないだろ?
48既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:15:46 ID:hnc5mrqE
>>18
おれのは15年つかっとるな。
49既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:17:21 ID:bOy/gvsL
最近押しても文字がちゃんと出てこないことがある
昔の製氷皿みたいにひん曲げると治る、一時的に
50既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:18:28 ID:8w0ZnJOJ
エレコムの4000円くらいの
かれこれ5年ほど使っているが良いよ
51既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:19:35 ID:Q1EvqmD4
キーボードなんて壊れた事ないぞw
PC買い換えるときに気分で新調したりする程度。

PC10台買い換える内に3枚ぐらいしか買ってないわw
52既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:26:24 ID:Ac11O4hH
バッファローの1000円未満の。
エレコムも使ったが、中身同じだと気づいた

53既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:37:05 ID:HYRJomK4
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/hhkbprojp/

2万超えるが、ケースに入れて職場に持ってくる人いるくらいの逸品
通は無刻印版で完全ブラインドタッチらしい・・・
54既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:42:07 ID:JvcDJWwW
ブラインドタッチはかなり得意な方だけど、
数字入力するときには、やっぱりテンキーがあると違うので
テンキーは欲しい。

このへんが気になってる。
東プレ株式会社 - キーボード(Realforce)
http://www.topre.co.jp/products/comp/

キーボードは無線にしても出番はほとんどないので、有線でOK
55既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:43:32 ID:JriZzVRe
よくわからんブランドの
980円の無線レーザーマウス、無線キーボードのセット使ってる
キーボードには色々ショートカットやスクロールのとか
音量調節もできたり、キータッチも感度も悪くないし満足してる
56既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:46:40 ID:timfIFG9
ゲイツの左右分裂してる奴使ってるわ
57既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:47:34 ID:hPKe383P
>>53
これか
文章が微妙に厨二っぽくてうけたw


刻印のない"鍵盤"の前に佇み、そっと目を閉じてみる。
その心地良い打感に酔いしれてみて欲しい。
ピアニストが繊細な旋律を奏でるように、作家が愛用の万年筆で華麗な文学を
書き下ろすように、優美なプログラミングを堪能してもらいたい。
所有することの歓び。タイピングすることの感動。
真のエキスパートだけに許される悦楽...「HHKB Professional2 無刻印モデル」
58既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:49:06 ID:At0Lb3eg
タイピングする事自体がすでに苦痛であり罰ゲームなのですが
それでも真のエキスパートの愉悦を味わえますか?><
59既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 14:56:19 ID:XkThrYSF
キーボードなんて安いので十分
Logcoolのやっすいのを980とかでかった
コンなのにかねかけるんだったらモニターとかスピーカにかねかけるわ
60既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 15:01:56 ID:aODO2EcO
1000円ので十分だよなマジで
61既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 15:04:30 ID:uyruvUx7
俺は最近机を変えたいんだ
小学生の時から約20年位使ってるんだが
何かいいのないかな。

ロータイプのが気になるんだが
62既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 15:05:15 ID:5Yr64dHr
HHKの高い奴は感触がいいんで仕事用に欲しいんだけど、
さすがに2万は出せない
63既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 15:06:47 ID:iT7C1viY
FILCOの使ってる。キータッチしやすいから。
マウスキーボは値段より自分にあうもの見つけるほうが難しい。
64既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 15:09:14 ID:XXUPbk+N
自分に合うものを見つけるっていうか、安物でも何でも使い始めちゃえば慣れて体のほうが勝手に合うw
65既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 15:11:31 ID:VyzYihpR
音楽のほうかw
PCの方にしては高いとおもった
66既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 15:12:57 ID:iT7C1viY
>>64
腱鞘炎になるまでは俺もそうだったw
67既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 15:17:52 ID:LZ42yQDG
大学の研究室のPC入れ替え時にミネベアキーボード10個ほどもらって
ダンボールにいれて大学近くのコンビニから自宅に送った。
あと何十年もつやら
68既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 15:27:03 ID:ezXgKTEc

■韓国 重工業 売上高 2007年

斗山重工業 連結198億ドル (2兆3364億円)
現代重工業 15兆 5330億ウォン(1兆7552億円)     2008年は19兆9571億ウォン
三星重工業 08兆5191億ウォン(約9670億円)


■日本 重工業 売上高 2007年

三菱重工業 連結3兆2,030億円
川崎重工業 連結1兆4,386億円(二輪車事業含む)
石川島播磨重工業 連結1兆2,210億円

69既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 15:29:14 ID:x279vlos
メルトが壊れたから
キネシス使ってるが
70既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 15:31:41 ID:ZibG73x0
980円のキーボード、480円のマウス、どれも壊れた事ない
買替える事すら忘れてた
71既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 15:33:54 ID:wLd3S/a0
キーボードは3000円前後で売ってるもので満足しちゃうなぁ
キーの配置とタッチ感が合えばいい。
72既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 15:36:04 ID:E84cfGrb
ゲイツの盛り上がってるヤツどうなんだろう。
液晶ペンタブ買ってから周辺機器は使いやすさ重視に移行したけど
大げさな感じがして手が出ないんだよな。
73既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 15:47:19 ID:n2sP+0R/
高いやつ使ったからって、入力が目に見えて早くなるわけじゃないし、
ミスが減るわけでも無いんだよな。
74既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 15:47:20 ID:Zyi5kl79
NECや富士通の
業務用PC付属のスタンダードキーボードがいいね
グレーのキーのやつで昔からある形状。
少しメカニカルキーボードみたいな
音するやつ
75既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 15:48:17 ID:E84cfGrb
>>73
疲れにくいのが欲しいわ。
長時間コード打つ時とか。
76既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 15:52:09 ID:PtHQqkZA
高くなくていいんだけど
101キーボードが欲しいっす
77既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 15:56:17 ID:o9lYp1tm
マウスは高いの使ってるが、キーボードは六千円くらいだったかな
78パグくんUo・v・oU ◆Vd6adGbkOI :2009/02/02(月) 15:57:12 ID:aEzgg2yN BE:659685863-2BP(6049)
中古で300円だったのはセーフ?
79既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 16:01:25 ID:P6d1wqHe
>>78
長時間触るものを中古で買うのは気持ち悪くない?
80既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 16:01:50 ID:JriZzVRe
それをいうたら飲食店の食器、箸は使えない
81黒魔タモリ ◆ifADqkenHg :2009/02/02(月) 16:33:50 ID:rgelDmm0 BE:1026438847-2BP(15)
キーボもマウスも1000円くらいので数年は使うな。

高いのって何がいいんだ?
82既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 17:06:06 ID:hLJdd6WO
>>80
飲食店の食器、箸は洗う。
キーボード、マウスは洗えないw
83既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 17:08:01 ID:/w2Q8NdP
パグ久しぶりに見たな
生きてたのか
84既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 17:13:12 ID:E84cfGrb
>>キーボード、マウスは洗えないw
パーツ屋さんとかおもっきり洗ってるでしょ。
85既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 17:22:13 ID:hLJdd6WO
>>84
どこまで洗っているのかなー?
せいぜい表面を軽く拭く程度w
バラバラにして消毒とか、そんな人件費かかるこたーしねぇよw
86既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 17:22:37 ID:vJSbJh/A
キーボード丸洗いマジオススメ
ちゃんと乾かさずに使うとぶっ壊れるからそこだけ注意な
87既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 17:25:57 ID:IEo5KBR/
飲食店の箸とか皿も場所によっちゃあ石鹸水に晒すだけとかあるだろw
88既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 17:27:58 ID:dGuCDph/
PS2にコナミのテンキーがないキーボード(1,980円)つかってて6年持った。
6年使うとさすがにキーが反応しなくなりました・・・;;
89既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 17:32:52 ID:hLJdd6WO
>>86
キー一つ一つ外して洗うのもオヌヌメ!
たまにキー配列間違えるのはお約束www

今はIBMの古い奴使ってるけど、
新しいメカニカルキーボードほすぃw

昔のキーボードは良かったなぁ、
あのカチャカチャが好きwww
パコパコキーボードイラネw
90既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 17:36:36 ID:3GOje8KD
1.5万円未満のキーボード使ってるやつは一般人にするべき
オタク思考に付き合ってられねえ
91既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 17:37:58 ID:DMk0eaCs
そんな高いキーボード見たこともないんですけど?
どこに売ってるの
92既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 17:38:45 ID:NsFBQi+p
ライターとか仕事で使わない限り使っても滑稽

あ^^;ffは仕事でしたね^^;;;
93既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 17:50:40 ID:UFJALBTW
キーボードを語るならA01を一度はたたくべし
94既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 18:11:11 ID:ZXesWRGp
>>89
5576-A01か?w
タイプライターみたいな音が良いよね。
夜使ってると、自分でも うるせぇなぁ と思うけどw

>>93
いまだ現役で使っておりますよ!
FFXI用にはリアフォ使ってるけどね。
95既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 18:14:29 ID:YbddMVjP
いろいろ試したが、エレコムのUSBキーボード1280円が一番使いやすい。
96既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 18:14:35 ID:YqcmIG7A
>>34
たまに分解してキー1つずつ拭いて磨いてますが何か?
97既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 18:15:17 ID:sqzNn3Az
kinesisが最強
リアフォが最強とか思いこんでるやつって
まーちw乗りながら「軽に乗るのは派遣だけ」とかいってそう
98既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 18:28:44 ID:ISLtXsB6
>>72
あれは、あれで楽ちんだよ。ちょっとキートップががたつくけど。
メカニカルは気持ちいいんだけど、腱鞘炎になってからはRealforceにしてる。
99既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 18:33:09 ID:VwWmMkFL
なんか見た瞬間頭痛がしたw
http://members.jcom.home.ne.jp/haggar/keyboard/kinesis01.jpg
100既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 18:47:47 ID:/KbBf4j2
キーボードはチャタリングさえなきゃどんなのでもいいよ
あとは自分に合うかどうか

そう言う意味じゃマウスの方が大変だな
ミツミのスイッチングスクロールになれたから、普通の
スクロールマウスだといらいらしてつかえん
101既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 18:52:53 ID:HYRJomK4
>>100
そこで機械接点じゃない静電式ですよ
製品少なくて2万はするけど、その分打ちごこちはいい
102既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 19:00:32 ID:/KbBf4j2
>>101
いや、それが俺にあう保証はないからなあ
サンプル展示で打鍵感覚試せれば一番なんだが
高いのとかは出来ないのもけっこうあるしなあ

そう言う意味じゃ自分が例に出したミツミスイッチングスクロールなんかも
人によっちゃなにこれなんだろうな

一時期のNECや富士通マシンに標準添付の奴だったんだが
(ミツミ、オウルテックブランドの単品もあった)
これになれるとホイールマジ使えなくなる
103既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 19:01:11 ID:n3JhStIj
elecomの1000円のキーボードしか使ったことなかったときに
初めてミネベアのメンブレン買った時はそれでも十分感動した
スコスコとキー叩けるのにかちゃかちゃしない!ってね

それから様々な製品渡り歩いて、今はもうかなりの物に出会わないと感動できないわ
104既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 19:13:49 ID:E+utbjsV
飲み物こぼした時のことかんがえてキーボードは安物

金かけるならマウス>パッド>キーボードだな
105既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 19:25:47 ID:p2iDTIxQ
防水加工されてるキーボード買えばいいじゃん
106既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 20:07:03 ID:l0PFTtWf
おすすめはあるかい
107既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 20:37:06 ID:o9lYp1tm
キーボードに付着した手垢や髪の毛を見たらイライラする
108既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 20:41:18 ID:MbdMXx7l
>>99
やだ・・・なにこれ・・
109既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 21:04:22 ID:XDjbQumK
110既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 21:18:04 ID:nss8fmCy
全部F5のキーボードの画像ありませんか?w
111既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 21:19:59 ID:dXhxgKCm
http://kakaku.com/item/01503010582/
買おうかと思ってるんだが
無線ってラグがあったりするのか?
112既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 21:20:26 ID:rg6FblbW
俺純正のやつ
113既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 21:20:40 ID:R9iSDmXd
CtrlがAの横にあるキーボードじゃないと選択肢に入らない。入りにくい。
114既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 21:27:16 ID:xYwCSWAR
>111
無線環境がよければまったく気にならない
逆によくないとラグの前に電波が途切れてまともに動かない
電池でも半年くらい動くし
115既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 21:31:06 ID:aBmLB2Ga
無線は電池切れでストレスがマッハだから最近ほこりかぶっちゃってるな・・・
ノートみたいにぺらくないキーボードならどれでも合うみたい
116既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 21:35:15 ID:ZvepnLU2
すぐにビールやジュースこぼしてぶっ壊すから、最高でも2980円くらいまでのしか
買わないw
117既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 21:37:46 ID:5UmmJ3db
キーストロークの小さいものを愛用しているし、またよりストロークの小さい、タッチパネル式かセンサー式のを探している。
ボード面をすべるように手を動かし、指は都度そっと曲げるという感じのキーボード。
そういうキーボードは素早くタイピングできるのでチャットがしやすい。
そもそも握力が衰えている身にはそういうのが助かる。
118既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 21:38:20 ID:lpBGq3b7
いまどきデスクトップ使ってるやつ
119既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 21:39:10 ID:5UmmJ3db
bluetoothのキーボードは電池の持ちがいい。もちろん電池はエネループ。
120既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 21:40:49 ID:SQjCyy3K
FFサービス開始当初にBBユニットパックでセット購入したDELLのキーボードがついにぶっ壊れた。

ビッカメで1780円のキーボ買ったら超快適でした^^v今のキーボードって薄くてかっこいいね〜。
121既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 21:46:44 ID:lgzvNIVi
>>41
BUKKAKE!
122既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 22:31:58 ID:tDHeVbum
PS2や360に使うのは500〜1000円だろJK
123既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 23:49:11 ID:TIjP3tjU
秋葉原でドイツ製のメカニカルキーボード買ってきたけど特価6000円だったわ
無駄に高いMS製とか下手に買うより多分自分の手の大きさとか指の長さに合わせた
ストロークとピッチの買ったほうが多分きっと幸せになれる

打鍵感は確かに愉快痛快だが文章とか入力しようとすると
カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ
124既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 00:06:42 ID:EyCjhrVf
メカニカルよりメンブレンのが好きだなあ。
ミネベア戻ってきてくれんかのう・・・
125既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 00:17:06 ID:+MwePPl9
mjestouch bluetooth使いの俺は、派遣ですか。
二つ持っているから、あわせれば2万円越しますが・・・
126既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 00:22:24 ID:Uz5sIVOd
丁度6年前に、日本橋でエレコムの黒いキーボード買ったのまだ使ってる
唾液や精液飛ばしたりもしたけど、まだまだ現役ですw
あれ以来日本橋行ってないw
127既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 00:47:21 ID:wYXqe+kK
やっほ^^
こんなキーボードどうかな?^^
ttp://us.st12.yimg.com/us.st.yimg.com/I/safetype_2030_303524
なんちて^^;
128既にその名前は使われています
なんだその歯医者にありそうな器具はw