●● RMT業者の垢ハックが多発している件44 ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
このスレの目的
1:予防と自衛について情報を共有する
2:罠サイトURIの収集
3:報告テンプレに基づく被害報告の収集(相談する場合必須)
4:相談者へのアドバイス

■基本テンプレに関してはテンプレサイトの「具体的な自衛策」をご覧ください
□テンプレサイト、まとめサイトへのリンクは>>2  <テンプレ2/4>参照
■このスレで紹介される外部リンクを踏むのは、すべて自己責任でお願いします。
□Windows及びFlashPlayerなどのソフトが最新の状態であることを確認してください。
□使用ブラウザのスクリプト実行を不許可にすることをお勧めします。

★前スレ 
●● RMT業者の垢ハックが多発している件43 ●●
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1230119612/
★次スレは950-980あたりで宣言して立ててください。
★age進行(mail欄に何も書かない)でお願いします。
★URLの鑑定依頼はNGです。
2既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 23:21:33 ID:liuM8R0I
■アカウントハック被害にあったら
     ログイン可能ならGMコールしてアカウントを停止します。
     アカウントの復旧 ゲームデータの復元は「不正アクセス専用チャットサポート」が受付窓口です。
     不正アクセス専用チャットサポート = ttps://secure.playonline.com/support/index.html
     受付:月曜〜金曜 11:00〜19:00(土・日・祝・指定休日はお休み)

■テンプレ= ttp://sites.google.com/site/ff11security/

■まとめサイト
FF11Warning= ttp://miku.xrea.jp/(垢ハックについての対策)
     (xreaが不安ならミラーサイトへ = ttp://www.geocities.jp/ff11warning/)
FFIX Virus問題 まとめサイト= ttp://www.eonet.ne.jp/~lunaticwaltz/notvirus_ffxi/ (初心者さん向け)
【FF11】アカウント不正ログイン被害まとめ=ttp://ort.sakura.ne.jp/taisai/ (スレNo.20以前の過去ログあり)

★そのサイトが安全かどうかの質問は、2チャンネル内 初心者の質問板の「鑑定スレ」へ
  勇気がなくて踏めないURL鑑定スレin初質
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%cd%a6%b5%a4%a4%ac%a4%ca%a4%af%a4%c6%c6%a7%a4%e1%a4%ca%a4%a4URL%b4%d5%c4%ea%8e%bd%8e%dain%bd%e9%bc%c1
3既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 23:22:09 ID:liuM8R0I
---------アカハック被害報告用テンプレ(書ききれない場合は複数レスに分けて下さい)----------
●気付いた日時(アカハック被害に気付いた日時、状況)
●不審なアドレスのクリックの有無(blog/bbs/Wiki等で踏んだ記憶の有無とそのアドレス、ドメインのドット(.)を○等で置き換える事。h抜き等は駄目)
●他人が貴方のIDを使用したことが一度でもあるか(Yes/No)
●ID・Passの認証方法:(POLに保存の場合セキュリティ設定使用かどうか/自動ログイン/手打ち、途中で変更した場合はその履歴、例:自動ログイン→○月○日から手打ち、等)
●Pass変更の履歴(した/していない・していたならパスの最終更新日、等)
●他人が貴方のPCを使う可能性の有無(Yes/No)
●ツールの使用の有無:(Yes/No・Yesの場合はそのツールの説明)
●ネットカフェの利用の有無:(Yes/No)
●使っているOS:(SP等まで書く)
●使用ブラウザ:(バージョン等まで分かれば書く)
●WindowsUpdateの有無:(最終更新日、等)
●FlashPlayerとRealPlayerのバージョン:(更新日時をわかる範囲で・未導入であれば無し)
●アンチウイルスソフト状況:(たとえば NortonInternetSecurity2008 等の名称、及びパターン更新日 気付く前の最終検索日)
●その他のセキュリティ対策:(Spybot S&D、ルータ、ファイアウォール等)
●ウイルススキャン結果:(たとえば カスペルスキーオンラインスキャンでC:\WINDOWS\System32\○○.DLLをTrojan.W32○○として発見 等)
●スレログやテンプレを読んだか:(Yes/No/今から読みます)
●hosts変更:(有/無/わからない 有の場合、自分やspybotによるものか第三者によるものかどうか)
●PeerGuardian2の導入:(有/無・有りの場合は参照元サイトはどこか)
●その他情報・症状など:(書ききれない場合は次レスで書いてください)
4既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 23:22:41 ID:liuM8R0I
■各種ソフトのアップデート報告(情報提供等)について
スレ内を検索しやすいように各種ソフトのupdate情報には符丁をつけておくことを推奨します。
★FlashPlayerなどAdobe系ソフト、Firefoxなどブラウザ、NoScriptなどアドオンなどの更新があったときには
 ※※各種ソフトウェアアップデート情報※※
★セキュリティホールに関するニュースが出たときには
 ※※セキュリティホール情報※※
を付けてみてください。

■スレ番号が200を越えていたり、出かける/寝る前に200が近いなどの場合は
  age書き込みで保守をお願いします。
  ↓保守用からあげAA(使用不使用はご自由に)

      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
5既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 23:38:11 ID:YwF9EP9g
1乙〜。
BANご飯スレにも誘導張って来た。
6既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 23:41:31 ID:fTFBJFwb
●気付いた日時:1時間ほどまえに踏みました。
●不審なアドレスのクリックの有無 /blog20fc2.com/otomi_ff_wikki/ってとこ。
●他人が貴方のIDを使用したことが一度でもあるか No
●他人が貴方のPCを使う可能性の有無 No
●ツールの使用の有無:No
●ネットカフェの利用の有無No
●使っているOS:windows xp
●使用ブラウザ:よくわからない。internet explorer
●WindowsUpdateの有無:わかりません;
●FlashPlayerとRealPlayerのバージョン:これも。
●アンチウイルスソフト状況:いれてません、感染後にウィルスバスター30日無料をDL中。
●その他のセキュリティ対策:なにも手つけてません。ファイアウォールは無効
●ウイルススキャン結果:現在DL中
●スレログやテンプレを読んだか:今から読みます)
●hosts変更:わからない
●PeerGuardian2の導入:無
●その他情報・症状など:重い、つねにエラーの窓がでる(ディスクがありません)と表記
FF11はいれてません。
よろしくおねがいします。。
7既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 23:48:28 ID:jQdgy5gI
459 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2009/01/24(土) 21:39:01 ID:CLuKw/z4
BANされた奴のブログにコメントしてあげようw
h●●p://blog20fc2.c●m/otomi_ff_wikki/

乙です。一応こっちにも貼っておきますね。
不正利用に関する対処についてスレでパス抜きURLが貼られていました。
メシウマしてる勢いで踏んでしまうように業者も考えているようです。
8既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 23:50:25 ID:mwoXWYey
815 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2009/01/18(日) 23:26:16 ID:M1ZNU9uz
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 158
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1231947268/209
209 名前: ◆IESKakkeys @バグザロック ★[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 04:08:37 ID:???0 ?PLT(34567)

ry)

>>207-208 登録済みで本日1件記録です。φ罠サイト
こっちへの誘導がありましたけど後でまとめる事を考えたら専用スレで報告して頂いた方が効率がいい様に思います。
このスレと同時に確認してますので見落としはないですです。報告の書き式はまとめる際に直しますのでお好きな形で、。
★081230 複数板「罠サイト」マルチポスト報告スレ7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1230632865/
9既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 23:50:31 ID:fTFBJFwb
>>7
それ踏みました、PC疎くて泣きそうです
こわいおー。どうしよー
10既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 23:54:58 ID:KSxN1ccr
あんたは疎いっつーレベルじゃないなw
pc持っててネットするんだったら最低限の知識は身につけておくべきです
11既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 23:55:32 ID:vg3Ndy1L
>>8の報告スレは落ちてるから、また広告スレでいいぽ
12既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 23:55:35 ID:BAoNLpE8
>>6,9
ほい、いらっしゃい。
まずFFが入っていないPCということで、パス抜かれる危険は
リンクシェルコミュニティを使ったことがない限りはない、かな。

んで、ここまでノーガードだと…パス抜き以外のへんなものに引っかかってる可能性も高いです。
集めたAVとかは、諦めたほうがいいかも知れない。
諦めきれないようなら、とりあえず空いてるCDROMやらDVDやらに焼いて退避。
しかる後に、パソ子さんをクリーンインスコ。手順はさっきBAN祭りスレでhatenaが張られたのを見たと思うから
大丈夫だね?
で、とりあえずクリーンインスコできたら、ウィンドウズのセキュリティセンターって項目がコンパネのどっかにあるから起動して、
指示通りにする。各種セキュリティソフトを入れる。アドビのHPに行ってフラッシュプレイヤーを最新にする。
確か最新版かどうか確認できるページがあったと思うけど、今こちらで開いてないので少し待って欲しい。

で、落ち着いたら、退避したコレクションをウィルスチェックしたらいいんでない?
13既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 23:55:44 ID:ZOg3mymk
メシウマのやつ セキュリティソフトや対策無しに踏んだ場合は確実にトロイに感染してると思われます。
いま 何が落ちてくるのかは自分は分からないのですが
FFXIのパス以外の各種オンゲ mixi yahooなどのパスが抜かれる可能性があります。

とりあえずの対策としては 
http://www.kaspersky.co.jp/virusscannerか
http://www.nifty.com/security/vcheck/kav/kavwebscan.html
で オンラインスキャン
最善はクリーンインストールです。
14既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 00:00:43 ID:SwTHpo8A
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
15既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 00:01:01 ID:TNVM7wov
>>12
ありがとうございます。
プロバイダーのパスやネット銀行が心配です。
ここらは抜かれてない可能性もあるんでしょうか?
もし駆除出来た場合、ネット関係のパスを全部変更すれば問題無でしょうか?

無理そうでしたら。
とりあえずクリーンインストールしますね。
16既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 00:08:14 ID:dRr0yTYx
クリーンインスコ前提に決まってんだろjk・・・
17既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 00:09:44 ID:OfYyJE2m
インターネットのしくみ

  ∧_∧
  (  ・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /
     ̄ ̄ ̄\ (エロ画像) ( ZIP ) ( exe )  (個人情報)
          \┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛  ┗( ^o^)┛
            \┏┗    ┏┗   ┏┗      ┛┓
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
18既にその名前は使われています@垢ハック注意:2009/01/25(日) 00:13:22 ID:nWy8sUCu
うああ、BANスレに張られたクリーンインスコの説明ってあんまり説明になってなかったw
店で買ったPCなら、説明書に、初期状態に戻すやりかたが必ず書いてるはず。

ちなみに、FlashPlayerのバージョンチェックはここです
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm

>>15
抜かれていないという保証は一切できません。
安全な方の端末があれば、そちらから変更できれば最良なのですが…
カカッとクリーンインスコするまえに、古いパスは何かに控えておくなりしたほうがいいかも
変更したら食べてしまうなり燃やすなり、処分を確実に。
19既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 00:19:52 ID:bzpT9QFR
20既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 00:29:01 ID:qJm/DaD+
>1000 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 23:59:01 ID:MVTK+EXG
>>993
>サブネットマスクなら255.255.255.0とかのように下位何ビットかが0になる。

>>990
>255.255.255.255ならブロードキャストアドレスだ。問題ない。

前スレ1000さんありがとうm(_ _)m
21既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 00:51:35 ID:g5hmtWzZ
今時セキュリティソフトで防衛してない奴いるんだな、
最新のウィルスやスパイウェア以外はブロックしてくれるのに何やってんだよ、
大切な情報少しの金で大体守れるんだからそれぐらいしろよ、
22既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 01:05:52 ID:zCtsJSc3
>>6の奴、貼られてすぐにウィルスバスター2009さん入りPCで踏んだけど何も出なかった
その時はaguseで調べても「ファイルがありません」になってた

今は偽装されたブログが見えてる状態(aguseでスクリーンショットも見えてる)

一応ウィルスバスターで完全チェックしても何も出なかったし、
感染履歴どころかブロックした履歴すらないのでアクセス自体できてなかったようだけど…

念のためカスペルスキー先生に調べてもらってるところだけど、
何も出なくてもクリーンインスコしといたほうがいいか悩んでるんだが、どう思う?
23既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 01:07:59 ID:zCtsJSc3
ちょっと紛らわしいので

> 今は偽装されたブログが見えてる状態(aguseでスクリーンショットも見えてる)

改めてaguseでチェックしてみたらってことね
24既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 01:17:22 ID:XghjXxDD
>>22
おまいが自分のキャラを守るためにどれだけ努力するつもりが
あるか次第じゃね?現状aguseでチェックしても
「ウイルス(ワーム、スパイウエア)は検出されませんでした。」にはなるが、
所在地を見る限り無害なサイトとは思えない。
自分としては未対応の攻撃と見るべきだと思ってるが。

クリーンインスコめんどい。何も出なかったから大丈夫だよね?と思うなら
放置するのはおまいの自由だ。つかFF環境でWeb見るって正気とは思えん。
25既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 01:19:58 ID:TNVM7wov
>>6ですが、30日無料のウィルスバスターで検出を今おわったんですが
51件のウィルス検出されました。
26既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 01:24:04 ID:50AUU+My
お、おーいだれか吹いてるAA持ってきてー
27既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 01:25:51 ID:zCtsJSc3
>>24
参考にしとくよ。
FF環境ではない。けど、一応クリーンインスコしとくか。

今回の奴がどの種のやつってのがしっかり踏んでみないと判らないが
踏んだかどうか微妙な時の判断基準がわからないから聞いてみた
28既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 01:26:45 ID:3EudEH2f
>>6のやつは
前スレでも書いたけどframeでだれかのブログを勝手に呼び出してて
その下に4gameranking.com/xin/を別のframeで呼び出してる。
ソースチェッカーオンラインで既に>>6のアドレスが危険なサイトとして登録されてる。
aguseで見るとウィルス検出されないが、4gameranking.com/xin/を直に入れると
Trojan-Downloader.HTML.IFrame.dvが出てくるよ。
29既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 01:29:54 ID:tyRU25xn
>>28
http://www.f-secure.co.jp/v-descs/v-descs3/JS_Advedo.htm
に載ってるね。

ここ見て理解できれば、自分で危険度が判断できる。
30既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 01:34:46 ID:tyRU25xn
勝手に実行ファイルをDLされて、
その実行ファイルを勝手に実行されちゃうようなズルズルシステムなら危険だね。

そんなシステムならもっと他のマルウェアが進入してると思った方が良い
と思う。
31既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 01:38:44 ID:zCtsJSc3
カスペルスキーのチェックも終わった
何も検出されないので問題はなさそうだ

>>28>>29
ありがとう。
該当する実行ファイルも見つからなかったけど、
良い機会だからクリーンインスコしとくぜ!
32既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 02:21:51 ID:50AUU+My
202
33既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 03:04:21 ID:FpxIyWPv
1年ぶりくらいにインしようとしたらPOLのログインがはじかれてインできませんでした。

おそらく垢ハックされて、パス変えられたと思うんですけど、
サポセンに連絡して、パス再配布などしてもらうのにレジコがないと受け付けてもらえませんよね?
34既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 03:07:42 ID:l/MGipXk
最初のはがきがあるなら確実
なければレジコとか生年月日とかの入力した情報らへんの照合しかないかなぁ
35既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 04:21:52 ID:VX2kQxKq
上げて寝とくよ おやすみー
36既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 06:03:17 ID:BWbpPdWJ
>>18
そこにアクセスしたが

このコンテンツを視聴するには Flash が必要です

このコンテンツを視聴するには、JavaScript が有効になっていることと、最新バージョンの Adobe Flash Player を利用していることが必要です。

今すぐ無償 Flash Player をダウンロード!
37既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 08:46:47 ID:pasNL5sq
メシウマ祭で実害発生かー
まぁ予測の範疇だな
最新の罠だし、踏んだ人はスキャンで何も出なくてもクリンスコしたほうが安全かもね
38既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 08:51:20 ID:In4CxcGT
>>6 >>28 の4gamerankingの奴を再スキャン。

WindowsUpdateや各種Playerの更新などをしていない場合に
実行されるダウンローダ。更新日は12月29日。
ttp://www.virustotal.com/analisis/f08efa6afe0711e254c4dcae23096ebb

それが落とすトロイ1、FF11用。更新日は1月17日。
ttp://www.virustotal.com/analisis/e60f89f46f7f04a07c3e14ed5c275940
ノートン× とっくに提出済み。

それが落とすトロイ2、RED STONE用。更新日は1月17日。
ttp://www.virustotal.com/analisis/8a4d5605f54a9308c5026130ddafddc1
39既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 08:52:25 ID:IqjMyvPN
前スレ>>996

       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<男梅タブレットもうまー
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
40既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 08:54:39 ID:In4CxcGT
んで。

>>6
>●使用ブラウザ:よくわからない。internet explorer
>●WindowsUpdateの有無:わかりません;
>●FlashPlayerとRealPlayerのバージョン:これも。
>●アンチウイルスソフト状況:いれてません、感染後にウィルスバスター30日無料をDL中。
>●その他のセキュリティ対策:なにも手つけてません。ファイアウォールは無効

こんな物騒な代物で

>>15
>プロバイダーのパスやネット銀行が心配です

ネット銀行とかキチガイレベル。
ケータイやゲーム機でやったほうがいいよまじで。
41既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 08:55:03 ID:pasNL5sq
>>38
おー解析班おつ
42既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 11:02:18 ID:/Lj+xgbv
ほす
43既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 11:52:38 ID:+cR/IV/i
おはよー上げ
44既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 12:47:56 ID:7O3m9hxF
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1232816255/

ここでID:TNVM7wov抽出してみろ  よくもまぁこんなアホがPCやってるんだと思うぜ
OSのディスク捨ててんだぜ?信じられるか?
45既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 15:02:48 ID:2HENzGxh
ハニーポット赤石で見つけた既出の罠での書き込みだがwwwを抜いたものを攻撃に使うようになって来た。

940 名前:管理人☆ 投稿日: 2009/01/25(日) 11:33:16 ID:VcA/uVPk0
管理人★
(中略)
『緑鯖』ギルド戦01 hxxp://gamerfxlblog■com/twsunkom/mode/fanty
『緑鯖』ギルド戦02 hxxp://ff11bloglina■com/redsfw/nify-demo/

どっちも同じ内容、TEACUPの赤石ブログをFRAMEで表示して次のFRAMEで罠サイトをステルスオープン。

罠は共通なので複数あるうちの1つだけ挙げてみる
play0nlink.com/wugui/Xunlei■htm
xia■exe

これは現時点においてメジャーどころはマカフィーとトレンドマイクロが取りこぼす。(VirSCAN)
リネージュ資料室のhostsリストをそのまま使ってると貰うので注意、要手動修正。
気をつけてくれよな!
46既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 17:05:37 ID:+cR/IV/i
age
47既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 18:26:01 ID:7lidYPul
数日前からPOL起動時/終了時にAkamaiサーバーにパケットが飛ぶって書こうとしたら、前スレ最後の方に出てたのね。
POLサポートに、その接続を拒否しても問題ないか問い合わせ中だから、有益な答え来たらまた書き込む。
48既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 19:50:17 ID:+cR/IV/i
ageage
49既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 21:18:41 ID:k5zbC1Cx
215
50既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 21:43:15 ID:oJuiDIBF
火狐+NSでhxxp://www■monazilla■org/にアクセスした時
210.253.127.9(www.linrmb.com)をブロックしたんだが大丈夫かなあ
ソースチェッカーで調べたんだが1/04のログしか無いは・・
51既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 21:54:00 ID:skWBvioz
>>50
方々の危険ドメインリストにlinrmb.comが載ってるんで、
今現在休眠状態だったとしても、危険サイトであることに変わりは無い。
52既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 22:12:39 ID:oJuiDIBF
そうかー、まあFF11の垢作った事無いから業者に垢おいしいですは無いけど
割田は何やってんだよもう
53既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 22:17:58 ID:qxQTk1l/
>>50
>  取得ホスト名 => linrmb.com
>  取得IPアドレス=>  210.253.127.9 (IPv4)
>  Domain Name: LINRMB.COM
>  Registrar: GMO INTERNET, INC. DBA ONAMAE.COM AND DISCOUNT-DOMAIN.COM
>  Whois Server: whois.discount-domain.com
>  Referral URL: http://www.discount-domain.com
>  Name Server: DNS1.NAME-HOSTING.NET
>  Name Server: DNS2.NAME-HOSTING.NET
>  Status: ok
>  Updated Date: 13-jan-2009
>  Creation Date: 13-jan-2009
>  Expiration Date: 13-jan-2010

Creation Date:の日付から、ドメインパーキング入りしたと思われ。
ただ、monazilla■orgのソースを見ても特に怪しい所が見当たらないので、何故このIPへのアクセスが発生したのか謎。
54既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 22:23:07 ID:skWBvioz
http://www.monazilla.org/は2ちゃんねるブラウザの紹介と
開発に必要な情報の公開やってるところだろう?
今top page行ってきたが、linrmb.comないぞ?
55既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 22:29:47 ID:oJuiDIBF
火狐の20:29のアクセス履歴がmonazillaなんだがズレてるのかな
20:28アクセスのhxxp://schiphol■2ch■net/test/read■cgi/gsaloon/1223263905/
にjsは有るけど特に危険なスクリプトじゃない様な・・
56既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 22:32:11 ID:oJuiDIBF
>>53
ありがとう
多分monazillaのTOPページは関係無いわ
57既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 22:42:58 ID:wA2kx8ee
↑じゃないけど、hxxp://willemstad.blog●shinobi●jp/でもlinrmb.comを
ブロックする。なんだろう?
58既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 22:53:12 ID:oJuiDIBF
125.100.100.12からLocationでhxxp://mu■shinobi■jp(210.253.127.9=linrmb■com)に飛ばされてますた
59既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 23:36:42 ID:F59Xk+qq
このスレ今俺がageなかったら落ちてたんじゃね?
もうこのスレいらないだろw
お前ら板に300しかないスレなんだから自重しろよw
うぇううぇw
60既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 23:47:37 ID:qJm/DaD+
>>50
今の所その210のアドレスを許可してない、弾いているけれど
普通にFF11はプレイ出来た。
61既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 00:07:55 ID:wXnc3DUs
そりゃ有害IPを弾いてるからなw
62既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 00:34:10 ID:CZnbiWLO
>>61
え?あれ?akamaiってのはまた別のアドレスかw
63既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 00:42:04 ID:+Cvr+bRm
akamaiサーバーを知らないとな・・・ゴクリッ
64既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 01:03:06 ID:EHh6fTUt
Noscript 1.8.9.7age
65既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 01:20:36 ID:hd79YHSD
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
66既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 01:41:17 ID:V4QKftHT
なんかカスペたんが30分以上更新処理やってるage
67既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 01:47:24 ID:V4QKftHT
よく見たら更新処理の終了時間が2:43になってた。
ナンゾコレー(゚д゚)
68既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 02:18:00 ID:sri6oa2C
なんかカスペでALG.EXEが前回のスキャンから更新されてるとかで
警告出るんだが、これは遮断した方がよい?
丁度カスペ、更新処理してるようなんだが・・・
69既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 02:27:33 ID:sri6oa2C
更新処理エラってプロセスが変更されてると誤認したみたい・・・
更新処理もう一回したら消えた;

すまんかった
70既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 03:32:14 ID:EXLHmmHd
調べ物あって検索に引っかかったページを
適当に流し見してたらPG2がピコンピコン点滅してたんで
何事かと思ってブロック履歴みたら
playonlaeiとかいう奴弾いてて吹いた


ほんと、至る所に仕掛けてあるんだなー…FF11関係なくても油断出来ん
幸いWindowsUpdateも最新でPG2が弾いてくれてたから事なきを得たが、
小心者だからパス抜かれてないかビクビクしてる
71既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 04:45:29 ID:1EWScR15
>QuickTimeに危険な脆弱性が見つかりました。細工を施されたサイトにアクセスするだけで、
>ウィルス感染するなどの危険があります。最新版の7.6で修正されています。
>1/23現在、QuickTimeの自動アップデートでは最新版にアップデートできないことがあるようです。
>QuickTimeプレイヤーの「ヘルプ」→「バージョン情報」でバージョンを確認し、
>7.6でない場合には速やかに最新版をダウンロードしてインストールすることをお勧めします。

うちのPCにはSecuniaPSI入れてあるんだけど、この件についてはリスキャンかけても無反応で
バージョン確認したら7.55だったから慌てて手動更新した。やっぱ対策ソフト入れてても過信は禁物だなー
72既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 06:32:04 ID:M9QwJ92F
カスベいまいち使い方分からないんだが
ステータス→脅威→未処理の表示で表示されるのと
ステータス→脅威→すべて表示で表示されるのは放置してて大丈夫だろうか?
73既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 10:12:21 ID:ATA7x9mB
あげ
74既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 12:45:42 ID:yMyPZ/Am
251から浮上
7547:2009/01/26(月) 13:54:24 ID:jJd4MVL6
Akamaiの件でサポートから返事来たが、pol.exeの通信は全部通せという身も蓋もない回答でした。
俺は実害出るまで通さんけど。
76既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 14:06:31 ID:jJd4MVL6
連チャンで悪いが…
>>76
窓の杜とかITmediaとかのRSSを購読しておいて、流し読みした方がいいかもしれない。
俺もQuickTimeの件は窓の杜のRSSで見つけて即DLした。
77既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 14:59:54 ID:cXF6ING/
78既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 15:13:55 ID:yE02zKfR
そもそもエロくないならQuickTimeは要らない現実
79既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 15:31:33 ID:CZnbiWLO
>>78
?!
エロいのならRealplayerじゃなかろうか?
80既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 17:01:18 ID:9btHQ3+E
カスペのオンラインスキャン普通に出来てる?
何かJAVAとかは入れたんだが、更新まともに出来ない・・・ファイル操作失敗とか(⊃д⊂)
81既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 18:06:33 ID:TGLIVTEu
FF XIでシステム不具合利用した不正行為、550人を強制退会処分
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/26/22208.html

DNSキャッシュポイズニングの脆弱性届出が急増、IPAまとめ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/26/22209.html
82既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 18:55:48 ID:+9DbOnxF
>>80
ここ二三日調子悪いね
一応他のオンラインスキャンためしてみ
83既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 20:24:20 ID:r7RwQJFa
      M 
     (Θ∋ 
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <えーと。。。
  ,.;゙; (ノ."""';) 
  `'ヾ;, ,.  , .;' 
     '∪''∪ 
84既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 21:03:33 ID:ijiiVS2s
age
85既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 21:46:40 ID:ijiiVS2s
おやすみage
86既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 23:00:42 ID:+Cvr+bRm
俺のオンラインスキャンは此処一週間まったくなんともないわけだg
87既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 23:02:13 ID:XbeV+awu
QuickTimeの7.6がアップルのサイトからダウンロードできない…。
英語サイトじゃ7.6になってるからダウンロードをクリック、
すると日本のアップルのページに飛ばされて有料だのなんだの…

88既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 23:21:28 ID:TGLIVTEu
>>87
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/

からでもだめ?
「QuickTime 7.6」公開、7件の脆弱性を修正
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/22/22176.html
からリンクされてるところだけど
89既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 23:27:08 ID:XbeV+awu
QuickTime Proへのアップグレードは、わずか3,400円(*)。

とかもうね・・・
90既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 23:29:54 ID:XbeV+awu
http://support.apple.com/downloads/QuickTime_7_6_for_Windows
これのダウンロードのリンク先が
http://www.apple.com/quicktime/download/
ここで、クリックすると
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/
に飛ばされて、>>89なの(´Д`;)

91既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 23:30:56 ID:N1pndGGj
お前・・・よくみろよ・・・・
92既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 23:38:51 ID:LSx4A+er
どんだけアホなんだよ
一番目立つ青いボタンを押してみろ
93既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 23:49:29 ID:XbeV+awu
解決しますた。

よく見てみたよ…。
ページのソースを確認したら、俺の勘違いじゃなきゃ、
ダウンロード部分の枠まるごと、表示・実行にJavascript使ってやんのな。
それでOperaさんが、その部分まるごと弾き飛ばしてたんで表示すらしなかった。

おまいらありがと。
ちょいちょいとやって、7.6にアップできたよ!
ID変わる前に報告ですた(゜∇゜)ノ
94既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 00:59:38 ID:23it2+OA
95既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 01:00:15 ID:/9IlN0nl
シュッ
96既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 01:30:01 ID:e2HzYlcn
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
97既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 04:43:55 ID:gnOXNT49
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <徹夜仕事が終わった250age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
98既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 07:02:09 ID:xpQivb0t
あげ
99既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 08:27:29 ID:AOG3c1CL
100既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 08:51:39 ID:QFEjwG4V
旧正月age
101既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 11:49:19 ID:DFtW47Al
新PC買ったからPG入れようとしたらDL出来ない
何かリンクが死んでるっぽい・・・?

ボスケテ
102既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 12:27:21 ID:DFtW47Al
自己解決
旧PCからCDに焼いて移せた

しかしこれ、新規さんはどうすんだ、、、
103既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 12:36:11 ID:IeJrinle
DQNなmac使いは要注意

またもMac標的のトロイの木馬、今度はPhotoshopの海賊版内に
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/27/22219.html

セキュリティー企業の米Integoは26日、Mac用「Adobe Photoshop CS4」の海賊版に
トロイの木馬が仕込まれているのが見つかったと報告した。
22日にはMac用オフィスソフト「iWork '09」の海賊版にトロイの木馬が見つかっており、
こうした手口が横行していると見られる。
104既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 12:38:24 ID:RDMjPDym
>>102
ご新規さんは本家英語版使えばおk
ttp://phoenixlabs.org/pg2/
105既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 13:57:27 ID:oOxZ8SfD
垢ハック対策はしてても、垢ハックに怯えながらプレイするのも堪えますなorz
ついでにage
106既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:09:53 ID:FjrtkLZ2
DukeDog Dukedom 掲示板
tp://www.dukedog.flnet.org/BBS/index.html

PG2の日本語を再配布してるサイトがあるみたい

ぽっぽっぽのお部屋
tp://www.geocities.jp/syakunage_sweet/
107既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:55:24 ID:A6/e0UPp
どれだけ対策してても新しい手段をとられると引っ掛かるかもしれないからねえ
108既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:59:24 ID:XgwaTXGu
スパイウェア対策ソフト「Spybot-S&D 1.6.2」公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/27/22220.html
109既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 15:48:31 ID:DFtW47Al
カスペルスキーサイトって落ちてる?
110既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 17:25:52 ID:A6/e0UPp
203だぬ
111既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 18:37:26 ID:XgwaTXGu
216
112既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 19:19:42 ID:Ct+F2YfG
shinobiブログにアクセスするとwww.caremoon.netをブロックする
IPは210.253.127.9なので>>53のやつか・・・
なんでwww.linrmb.comから変わったのか
113既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 19:56:14 ID:7OHKahrB
【210.253.127.9】について
1.業者が使っていたドメインをリネ資さんがPG2のリストに登録する
(リスト登録した通常の状態)
2.業者が使っていたドメインが失効して上位レジストラのパーキングに移る
(一回売れたドメインをドメイン屋がキープかけてる感じ)
3.GMOでパーキングに使われているサーバは210.253.127.9
4.リネ資さんは 自動で逆引きして業者が使っていたドメインのIPを更新
(パーキングのIPに更新される)
5.shinobiやロリポも?ブログのアイコンをおいているサーバも210.253.127.9
6.ブログをみるとアイコンを210.253.127.9に取に行く
7.リスト上 ワナドメインのIPになっているからブロック
------
あんまりうまい説明じゃないけど
いわゆるいつものGMOっていわれるやつはこのパターン。
114既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 19:57:39 ID:7OHKahrB
4.のとこ ×逆引き ○正引き
115既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 21:29:15 ID:gxggmwbu
age
116既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 22:30:47 ID:gxggmwbu
おやすみage
117既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 22:36:01 ID:NKlYqZlz
http://blog.livedoor.jp/yoshy2k7/

・中国人の業者と思われる連中が、ブログ主の個人情報を使い大量にPOLに登録

・スクエニからブログ主に大量の登録用葉書が到着

・ブログ主がスクエニに葉書を送らないよう、自分の個人情報で登録できないよう要請

・スクエニはシステム上不可能という理由で要請を断る

・ブログ主が弁護士をつけずにスクエニを告訴(簡易裁判所)>・ブログ主敗訴

・ブログ主が控訴(地方裁判所)>和解を勧められるがスクエニ拒否>ブログ主が弁護士なしで勝訴

・スクエニが上告(高等裁判所)

・ブログ主が答弁書を送る前に判決言渡期日通知書が届く=スクエニの上告は棄却されブログ主勝訴確定

・1/26 ブログ主 完・全・勝・訴
118既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 22:49:33 ID:0IL/Zize
上でも話題でてるがカスペのオンラインスキャン更新できないね・・・
ttp://www.kaspersky.com/kos/jp/partner/default/pages/default/main.html?n=1233057988448
データベース更新の進捗が100%になったのに失敗しました、とか
他のとこでやるかな・・・
カスペが使えなくなることってたまにあるけど、
いつもカスペが使えなくなるウィルスでも入れられたのかと疑心暗鬼になるわw
119既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 22:59:15 ID:sHyhTcjH
>>117
こんなあほらしい裁判なのに確定まで長かったな。
勝訴した人おめでとうというかお疲れ様w
再三の和解勧告無視するスクエニの意図がわからんわあ〜
120既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 00:05:25 ID:HbKODk1i
RMT
121既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 00:19:00 ID:ZXlm25hP
新PCに移行するに当たってウィルス対策ソフトも変えようと思うのですが
このスレで評価が高いカスペルスキーと他サイトで人気が高いESET Smart Securityだとどちらがお勧めでしょうか?
122既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 00:32:43 ID:oDDoKiwH
>>121
つ【身の丈にあったソフト】
123既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 00:32:47 ID:k+n6EBLH
>>121
ESET使いだけどカスペをすすめておく
124既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 01:02:14 ID:nUysxMtP
おやすみあげ
125既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 01:04:31 ID:BioNGmqP
素人にカスペなんか勧めたらまた「POL起動したらブロックされる;;」とか泣きつきてくるよ
126既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 01:36:36 ID:W1MfBByj
GMOの鯖なんだけど、aguseにでるググルマップの座標のビルに
韓国総領事館って書いてあるんだけど…。
IP失念したのが痛いな。
他にも見た人いるかな。
127既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 01:53:10 ID:qF/N9h/B
赤石のWikiにある掲示板でこんなリンクを見付けた。
宣伝書き込みは1月 25, 2009 3:33 pm。
yaplog■jp/kaku-mei/

iframeでbluewoon入り。
このブログ、2007年2月からある。
つまり、どう考えても不正アクセス喰らって乗っ取られた事は間違いない。
最新記事が誘引書き込みと同日であるからおそらく本人気がついていない。

サイト持ちはちょっとでも気を抜くとあっというまに乗っ取られて誘引に使われる。
と言う良い事例だな。

パスを定期的に変えるとかして気をつけてくれよな!
128既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 02:08:03 ID:JKZuBhEK
今日からPG2はじまえました
今のところぜっこうちょうだぜ

OS:winXPSP3
ウイルス対サック:NIS2009
オンラインゲームやってます
メモリ3GB
コア2DUO

PG2で中国IP・韓国IPなどをしめだし

p2pしてません
すかいぷしてません
adweareを非常駐
spy-botを非常駐

不足あります?
129既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 02:09:10 ID:FfgKoUd/
日本語の勉強かな
130既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 02:12:30 ID:fWJ4Y2zo
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪

131既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 02:30:32 ID:1JNX4T+6
>>127
yaplog何度かやられてるね
通報すれば対応してくれるけど仕込めちゃうことも問題だよなあ
通報しときます
132既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 06:53:20 ID:NXjseDyo
ほっす
133既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 08:46:57 ID:ZYGrqw+p
>128
OSをVISTAに汁
日本語でおk
134既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 10:32:50 ID:9uf4VMrq
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <226age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
135既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 12:21:04 ID:k+n6EBLH
223
136既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 13:41:53 ID:k+n6EBLH
203desuyo
137既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 14:33:30 ID:aLLkLNZt
pg2 rc版をVista32bitで使おうとしてるんですけど
管理者で実行にチェックいれてもスタートアップでOSにブロックされてしまうのはどうしようもないですか?
138既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 14:41:40 ID:k+n6EBLH
>>137
そういう質問ならセキュ板のPG本スレのがいいかも
ネット関係カテゴリ>セキュリティ板>peerで検索
139既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 15:05:07 ID:X+B2n2XN
ワンタイムパスはまだですかね?って言う諦めにも似たage
140既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 15:18:50 ID:ovcbqrVv
トークンで5000円くらいふんだくられそう
141既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 16:00:44 ID:eZigtNMQ
2008年のフィッシング攻撃は13万件超、RSAセキュリティまとめ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/28/22238.html

バレンタインデー便乗スパムが出回る、米Trend Microが注意
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/28/22240.html

>>138
PGのスレで人が集まってて本スレと呼べそうなのはDownload板のほうじゃないかな?と思う今日この頃
142既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 17:25:12 ID:aLLkLNZt
>>138

誘導ありがとう。そちらも覗いてみますー
143既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 17:51:37 ID:v9RB0kpd
あげ
144既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 18:05:13 ID:eZigtNMQ
ネット犯罪者による求人スパムが急増、実態はマネーロンダリング
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/28/22245.html
145既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 19:34:13 ID:eZigtNMQ
248
146既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 20:43:01 ID:WZJWgc8Q
>>141
あそこは使う用途がなぁw
147既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 20:52:31 ID:RVhv5rFQ
セキュリティ
http://pc11.2ch.net/sec/
PC初心者
http://pc11.2ch.net/pcqa/

このへんだよね、ソフト毎の質問なら
148既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 22:16:18 ID:evfLDVSd
age
149既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 22:44:12 ID:X+B2n2XN
既出かもしれんが

って、あれ?ソース失念><
なんか最近の罠サイトはちょっと現れては消え、ちょっと現れては消えで
神出鬼没で再現性や種類・場所の特定を難しくしているらしい。
150既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 23:18:27 ID:RSENgTWs
OperaでもNoscriptっぽいことができるuserJSみっけた
ttp://bmky.net/diary/log/1758.html
151既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 00:53:13 ID:f6+iZL6i
今度はアメばた会議で中華がアカウントを乗っ取り、ウィルス書き込みをしているのを確認
amebabbs■ameba■jp/thread/ob4DMnDVbFKMQ3kIIYL1bm/

乗っ取られた被害者はプロフィールをたどっていけば分かるがブログ持ち。
記事数100以上あることを考えれば乗っ取りで間違いない。
ブログ最新が18日だからこれまた本人気がついていないかも知れぬ。

連中が罠ブログを作ったところは必ず乗っ取りが起きているような気がする。
アカハックがらみで俺が知るところはライブドア、ヤプログ、FC2、アメーバ

いよいよやることが大胆になってきた、
アクセス解析に中華らしきものがあったら即時にパス変更するくらいがちょうどいい。
ホント気をつけてくれよな!
152既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 01:33:10 ID:iVnZhJQu
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
153既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 02:07:40 ID:608okM5r
>>131は返信きたけどテンプレ回答でした
まあでも一応対応はしてくれるとおもう
>>151も通報しときます
154既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 06:56:54 ID:7kYXaCym
275
155既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 07:24:01 ID:W4NW02my
>>151
のやつ、スレッドの下にある関連スレたどっていくと
罠URLが貼ってあるスレッドが他にもあるね。
去年の12月21日投稿っていうのもあったし、別アカウントで建てたらしいのもあった。
コメントにもURL貼ってあるけどドリコムとTeaカップブログは閉鎖されてるみたい。
AguseGateで見ただけなんではじかれてる可能性もあるが、
乗っ取られて1ヶ月以上も気づいてない?
156既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 09:20:09 ID:BVpD+Hg/
ローカル保存してる自殺志願者でない限り、今はログイン時の
通信を盗むのが主流だろうし、怪しいWEBにアクセスしたってだけなら
安全な別ハードが無いのなら、すぐにログインしてパス変更をするより
先にウイルスの駆除なりクリンスコなりをした後でパスを替える方がいんじゃない?
まあパス変更のときの入力を盗まれないのならいいのかもしれんけど
157既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 09:35:45 ID:1UuolW1f
FlashPlayer Ver10.0.12.36
来てたのって既出?
158既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 09:55:21 ID:pEMvizKD
>>157
出たのは去年だったと思うけど
159既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 10:20:10 ID:608okM5r
>>155
関連スレは見てないけどアメばたでRED STONEを検索したら
いくつか出てきたからそのへんも見てくれとは通報時にいってみたよ

>>156
>先にウイルスの駆除なりクリンスコなりをした後でパスを替える方がいんじゃない?
そのとおりれす
OS入れなおしが一番安全

ゲームログイン時に通信じゃなくてキー操作を取得しています
パス変更は多分見てない
ゲームログイン時のキー操作を見たほうが簡単確実だしね
160既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 11:58:52 ID:rBTL7aHB
またシナがinfosueek張り出し始めたな。
161既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 12:02:59 ID:pEMvizKD
罠サイト報告スレみたらシナ業者、罠サイト書き込むごとにID変えてやがるな。
Rock54で対処されないように知恵つけてやがる、糞ウゼー
162既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 12:17:57 ID:N7x9y1tQ
お前ら真面目だな
ちゃんと意見交換とかして…
俺は>>1のテンプレのURIに激しく突っ込みたい
新しい用語か?
163既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 12:20:58 ID:qbv/cytJ
前スレでは既にゆーあーるあいになってましたね
164既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 12:23:43 ID:cIzh0t/A
URIでも正しいよ。
165既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 12:28:34 ID:XD7HAjzs
sage進行は危険です><
166既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 13:26:30 ID:Zsv7ktLR
>>157
おいおい、とっくの昔だぞw大丈夫かオマエのPC?w
167既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 13:58:40 ID:06TL8/5E
あげ
168157:2009/01/29(木) 14:04:21 ID:1UuolW1f
あ・・・ほんとだ 10月にはもうリリースされてたっぽい。
そういえば、話題に上ったとき、何だかの懸念ぽいのを聞いて後回しにしてたような気がする。
で、そのまま今まで忘れてたらしい。
失礼しました。
169既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 14:52:04 ID:cA965ss3
>>162
URIとは 【Uniform Resource Identifier】 - 意味・解説 : IT用語辞典
http://e-words.jp/w/URI.html

 インターネット上に存在する情報資源の場所を指し示す記述方式。インターネットにおける情報の「住所」にあたる。
URIは包括的な概念であり、現在インターネットで広く用いられているURLはURIの機能の一部を具体的に仕様化したものである。

170既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 15:53:54 ID:BVpD+Hg/
203
171既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 16:06:00 ID:oHVSCALy
●創価学会の実態
おさる(現・モンキッキー)内Pメンバーをしつこく勧誘

さまぁ〜ず大竹激怒&内村「信仰は自由だけど押し付けはよくない」

おさる久本雅美に泣きつく

久本、創価学会の力を活用してテレビ局内の創価学会員に内村を干すように指示

TBS「気分は上々」→ハニカミ(久本
テレ朝「内P」→枠を変えて「快感MAP」(久本
テレ朝「炎のチャレンジャー」のカラオケ企画→司会久本等層化芸人
テレ朝「炎のチャレンジャー」の枠→黄金伝説(久本レギュラー)

さらにテレ朝木曜深夜24・15-24・45
南原清隆司会「ナンダ」が創価学会の相田翔子司会の「いいはなシーサー」になった。
またも、「内P」と同じくウッチャンナンチャンの番組が創価学会に乗っ取られた模様。。

ウッチャン可哀想・・・・・ 内村仕事激減、学会芸能人は影で高笑い。
http://nagare.info/so/07/1203/um.jpg
172既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 17:48:03 ID:GMKnix5R
age
173既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 17:58:16 ID:cA965ss3
228
174既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 18:51:50 ID:yl4Z7s5+
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
175既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 19:39:03 ID:cA965ss3
209
176既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 20:15:18 ID:7kYXaCym
177既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 20:25:15 ID:TTKK9xb4
やられたorz
---------アカハック被害報告用テンプレ(書ききれない場合は複数レスに分けて下さい)----------
●気付いた日時(アカハック被害に気付いた日時、状況) 1/29(気付いたのが)
●不審なアドレスのクリックの有無 今日は踏んでない、一週間前位にネット巡回してた時、あるHP(失念)を開いた時HDDランプがかなり長く光ってたので何だろう?と思ったのは覚えている
それ以降、例えばPC起動直後にIE開いてググろうと文字入力する最中少しレスポンスが遅い気がしました(以前は全く無かった挙動)
●他人が貴方のIDを使用したことが一度でもあるか(No)
●ID・Passの認証方法:(手打ち
●Pass変更の履歴(去年末
●他人が貴方のPCを使う可能性の有無(No)
●ツールの使用の有無:(No
●ネットカフェの利用の有無:(No)
●使っているOS:(XP SP2 常に更新済)
●使用ブラウザ:(IE 6.02900......)
●WindowsUpdateの有無:常に最新
●アンチウイルスソフト状況:(カスペ試用版 更新済)

●スレログやテンプレを読んだか:(今から読みます)
●hosts変更:(わからない)
●その他情報・症状など:(上記の通り)
178既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 20:26:49 ID:Z9n3YxlG
とりあえずFPの更新状況待ち
179既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 20:44:00 ID:1NyG+Y4C
>>177
ご愁傷様age
180既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 20:50:15 ID:gTwkYrlw
どうせflashとか最新にしてなかったんだろ
181既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 20:51:01 ID:PJmdiors
しかもこういうやつにかぎってバージョンを書かずに「最新版です(キリッ)」と言う
182既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 20:54:22 ID:z8yYzb4h
183既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 21:17:17 ID:TTKK9xb4
>>182
ありがとうございます
FlashPlayerのバージョンは10.0.12.36でした
184既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 21:23:35 ID:s4WVDHgq
再インスコ頑張ってください
185既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 21:25:15 ID:TTKK9xb4
マジすかorz
186既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 21:27:27 ID:BVpD+Hg/
クリーンインスコの前にどっかでスキャンして結果を貼って欲しいけど、
まあ早く綺麗にしたいのも分かるから無理強いはしない
187既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 21:30:00 ID:abYD1eQj
>>177
XP SP2 常に更新済なのになぜSP3じゃないの?
使用ブラウザ:IE 6 IEの設定は初期のまま?
カスペ試用版 更新済 試用版はいつから使ってるの?
スキャンでなにも引っ掛けてないの?最終スキャンはいつ?
もしかして今回入れたかんじで今までノーガードだったんじゃない?

というか単なる報告?
相談ならもう少し具体的な内容がないとだれも答えられないと思うですよ。
テンプレ見た感じだとクリーンインストールしか薦めようがない。
188既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 21:39:58 ID:TTKK9xb4
>>187

XP SP2はネトゲ板などでSP3よりSP2の方が良い的な事を聞きかじったのでSP2のままでいました
ブラウザの設定は初期のままです
カスペ更新時期は先月ですね、PCを購入して約半年ですが
2ヶ月前位にノートン3ヶ月試用版が切れ、1ヶ月位はそのまま使用しました
先月カスペに入れ替えました
カスペに入れ替えただけでスキャンはした事ありませんでした
これからスキャンを実行してみます
189既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 21:41:04 ID:jt4FKSRp
>>188
取り合えずだなLANケーブルぶっこ抜こうぜ
190既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 21:44:30 ID:TTKK9xb4
>>189
はい、これからぶっこ抜いてスキャンしてみます
191既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 21:49:47 ID:jt4FKSRp
ID:TTKK9xb4へ
取り合えず設定触れないならIEとか辞めとけ、あんな初期設定ザル過ぎて話にならん
猿でも簡単な火狐+Noscriptにしとけ、これだけで全然違うから

あと、クリリンしてもケーブルすぐつながなくて良いように必要なソフトはダウンロードして置くように
192既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 21:58:05 ID:trnU5e5g
スキャン結果宜しく〜。
あと思い出したら踏んじゃったと思われるサイトも。
193既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 22:06:15 ID:rFvVlCoF
>2ヶ月前位にノートン3ヶ月試用版が切れ、1ヶ月位はそのまま使用しました
カスペも先月頭ごろにいれて試用期間切れてパターンファイル更新できなくなってるとかじゃなかろうな
194既にその名前は使われています:2009/01/29(木) 23:21:24 ID:1NyG+Y4C
おやすみage
195既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 00:33:59 ID:pRNmOmVt
231
196既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 01:28:02 ID:pRNmOmVt
206
197既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 02:33:47 ID:0sXBQBGA
あげ
198既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 06:59:21 ID:xtpgeiAO
199既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 09:34:35 ID:pRNmOmVt
238
200既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 10:09:43 ID:XXbRnJnB
PC買って半年だとそんなもんかもねぇ。

PC版スタート組で初自作PC、セキュリティソフトとOS更新は常時更新してたが、
ブラウザはIE、Flash古いまま、AdobeReaderやRealPlayerその他フリーソフトばんばん入れてたし
エロサイトもかなり見てたな・・・
当時から赤ハックあったら、俺も被害にあってたんだろうな。
201既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 11:02:01 ID:WfqRH9H0
ハニーポット赤石の赤石小技スレで見つけた。
37 名前:名無しさん 投稿日: 2009/01/29(木) 23:05:27 ID:Z.VGfRII0
更新出来···marumitsu■blog99■fc2■com/?template=ayu-tp3_13&index

最後の更新が昨年2月、IFRAMEでaiongamemeca入り
つまり乗っ取り、と。

福建一味はハニーポット赤石に書き込むためだけに乗っ取りを続けているようにしか見えないな。
管理者が対策をしない、放棄したことが他人にどれほど迷惑をかけているんだか少しは考えないと。

良い反面教師だともいえるけど。
各種パスの管理は気をつけてくれよな!
202既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 12:13:21 ID:+CBmPrif
昼休みage
203既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 12:42:21 ID:F2YklkLS
>>146
使う用途って、PG2は元々その界隈向けに作られたソフトだがな。
204既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 13:24:53 ID:XBB+bnla
FC2 FC2って騒ぐけど
今はもう安全になってるっしょ?
205既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 13:31:41 ID:WfqRH9H0
>>204
運営だけな>安全。

ブログ単発乗っ取りはどうにもならんけどな、IFRAME仕込める限り乗っ取って悪用するだろうよ。
206既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 13:37:30 ID:XBB+bnla
>>205
なるほど
つまりIEでIFRAMEを無効にしておかないと危ないってことか・・・
でもIEのデフォルト設定では、IFRAMEにはダイアログを表示するにチェックが入ってるけど
それでも危険なのかね?
207既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 14:35:08 ID:WfqRH9H0
>>206
>IFRAMEにはダイアログを表示するにチェックが入ってるけどそれでも危険なのかね?

以前にそれダメだと聞いたぞ。
IEでしかアクセスできない(機能しないを含む)サイトのみIEを使うようにしないとダメだな。
要はブラウザも用途別に使い分けろってこと。
208既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 14:39:06 ID:WfqRH9H0
>201の乗っ取られブログからIFRAMEが除去されたようだ
通報しておいて良かったぜ。

だがまたやられる可能性も否定できずだ。
複数回改竄されたブログは過去にもある。
209既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 14:55:38 ID:xtpgeiAO
既に対処済みなので確認できないけど、そのブログが改ざんされたわけじゃなく
引数として渡されているテンプレート「ayu-tp3_13」がやられていた可能性もあるね。
テンプレートの引数渡しなんて管理者が試す意外は普通やらない。
210既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 15:00:04 ID:GpcEuowU
yaplogダメだな
通報してテンプレ回答きたけど対応してないわ
前回対応してくれたのによくわからん
211既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 15:03:09 ID:xtpgeiAO
>>127 は消えてるよ。
212既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 15:31:12 ID:guC5Qmxw
インターネットのしくみ

  ∧_∧
  (  ・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /
     ̄ ̄ ̄\ (エロ画像) ( ZIP ) ( exe )  (個人情報)
          \┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛  ┗( ^o^)┛
            \┏┗    ┏┗   ┏┗      ┛┓
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
213既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 17:39:22 ID:pRNmOmVt
260
214既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 18:09:36 ID:hQwzVo+A
>>212
大体合ってる
215既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 18:21:20 ID:5X5OgJaF
結局今一番安全なブログサービスってどこなのよ?
216既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 20:06:27 ID:WSFWsZIW
楽天
LDH
nifty
goo
fc2
217既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 20:11:26 ID:kBm7vyzn
だからドブログだって
218既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 20:25:29 ID:xtpgeiAO
>>215
microsoft.com
219既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 20:27:00 ID:+CBmPrif
「まだ改竄されてないところ」はあるけど「安全なところ」は分からんな
どこが狙われてもおかしくないから、ブログを構えるのも自己責任
220既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 21:32:43 ID:CidePKWh
age
221既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 22:58:18 ID:F7yXaxFu
ラグナロクオンライン、IEを強制起動するわ・・・
FFと同じマシンじゃ怖くてやれんな、これ
222既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 23:10:52 ID:WfqRH9H0
age
223既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 23:14:29 ID:GpcEuowU
>>211
そこが前回ってとこで
yaplog.jp/redsla_sanay/が消えてない
ふんじゃだめよ

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1233016509/209
でいわれて確認したけどまだ消えてないっぽい

ブログはどこがマシかというのもまあ考慮したほうがいいけど
IDパスを単純なものにしないことも重要だよ
224既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 23:16:22 ID:GpcEuowU
ここじゃ出てないURLだったわ。ごめんね><
225既にその名前は使われています:2009/01/30(金) 23:48:12 ID:5UbroeWb
>>221
っていうか、IEからログインしないとプログラム起動しねえwww
226既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 01:26:30 ID:zZILUL2Y
age
227既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 01:27:46 ID:E8NqdVnF
おやすみあげ
228既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 04:08:50 ID:BHXQSXur
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
229既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 05:10:23 ID:E8NqdVnF
あげ
230既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 08:14:04 ID:TEpB98X1
忘れ去られたワンタイムパス
231既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 09:49:39 ID:m421uSVH
そういえば、InternetSagiWallって効果あるのかな
232既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 09:57:21 ID:iWu7t4RS
それフィッシング詐欺サイトとかブロックするやつじゃなかったっけ?
垢ハクサイトとかはまた別だとおもう
233既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 10:12:13 ID:RQBg02MV
あげ
234既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 10:33:29 ID:vAJme9c4
>>221,225
ソース付きの外部起動ツールが存在するぞ。ROWebLoginで検索汁。
つか、公式のWebログインはActiveXのインスコ必須、しかも以前に脆弱性絡みでIPAに突っ込みを入れられたことがある。
235既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 12:15:36 ID:L+UKp+jf
>>223-224 yaplogに通報しといた。土日の対応は期待しないけど。
236既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 12:19:51 ID:L+UKp+jf
おっと238
237既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 13:12:40 ID:Q9ByLBFh
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!    イェーイ
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |      灰猫たん見てるー?
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
238既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 14:54:33 ID:377YwkiN
>>235
thx

スレ見てなかったからyaplog.jp/rela_otomi/を通報する
ついでに>>223も通報しちまった
どうせ土日は無理だろうけど
239既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 15:03:52 ID:kSmDAssh
チャンベス
240既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 15:09:59 ID:TEpB98X1
保守保守、と
241既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 16:20:30 ID:lvk168aT
すみません、分かる方いましたら教えてください。

hosts変更して、PG2も併用した場合、
両方の対象ドメインからのアクセスがあったときは
どちらが先にブロックを行いますか?

今はPG2のログでplayonlaneiからのアクセスをブロックしているのは
見えるのですが、hostsではPG2よりあとにブロックするのでしょうか。

PG2がよく落ちるのでhostsも変更したのですが、hostsの設定ミス?
242既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 16:48:34 ID:L+UKp+jf
243既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 16:49:27 ID:L+UKp+jf
244既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 18:56:58 ID:kSmDAssh
243
245既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 20:17:38 ID:Z4IaG8KL
ROだけじゃなくECOとかほかのガンホーのゲームもPOL的な位置づけで
IEでアクセスする段階があるからなあ。
246既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 21:30:48 ID:Yb4uP74e
保守がてら・・ジョブ戦術板赤スレに転がっていたアドレス。
・・・だけかとおもったら、Studio Gobliのだべり板にまで投下されていた。

ttp://www■ffxi4u■com/images/Alerts■jpg
ttp://www■ffxi4u■com/down/Crack-FFXIViperRelease1■3■4■5■lzh
247既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 23:21:30 ID:E8NqdVnF
おやすみ
248既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 23:34:11 ID:zZILUL2Y
>>246
ググっても今現在国内の検索結果が出ないあたり取得後ワインのように相当寝かせていたようだね。
取得当日に使って即時に対策されたら奴等にしちゃ堪らんだろうからな。
ここ最近連中自らサイト改竄したり、罠ドメイン群の弾も残り少ないと見るべきか。

ともあれ気をつけてくれよな!
249既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 23:37:54 ID:L+UKp+jf
allakhazamが引っかかるところを見るとNA向けだな
250既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 23:44:45 ID:KVGXivoG
凄まじいことが起きてる
Googleで何があったのか大規模にやられたか?

googleが使えないんだけど・・・
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1233412615/
251既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 23:45:13 ID:iBq5bgIs
グーグルで全てのサイトに
This site may harm your computer.
が表示されるんだが
252既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 23:47:25 ID:YUHnx+Ql
>>250
漏れも…漏れのPCおかしくなったのかな(;´д⊂)
GoogleでGoogleをぐぐっても出るわorz
253既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 23:47:48 ID:KVGXivoG
まあなにかしら穴があって一斉にやられてしまった可能性もわずかでもあるから要注意か
254既にその名前は使われています:2009/01/31(土) 23:49:26 ID:zZILUL2Y
あらゆる検索結果でPCに損害を与える恐れありになるな。
255既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 00:01:22 ID:L+UKp+jf
これはさすがにGoogleがミスったんだと思うw
256既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 00:04:44 ID:vBjCUdCH
全部損害でワロタw
257既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 00:10:42 ID:kdJsnCnN
このスレ
このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。
とグーグルでry
258既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 00:13:12 ID:pfeewKzN
259既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 00:17:26 ID:DjdUO6zl
ミスだとは思うけど、こういう時は疑ってかかろうぜ。
このスレ常駐してるヤツなら、油断は良くないって分かるだろ。
260既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 00:21:30 ID:1dKonYbc
もう直った。
261既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 01:09:06 ID:9JcQm21i
262既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 01:59:55 ID:VxxYtQH6
NoScript1.9がきてたage
263既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 02:30:13 ID:eKnp6Ed4
エキサイトブログを開くとカスペが

ウイルスHEUR:Trojan.Script.Iframerが感知されました。

っていうんだが誤検出?
264既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 03:06:25 ID:VxxYtQH6
うおおおお今カスペで完全スキャンしたら、

感染しています: トロイの木馬 Trojan-Downloader.JS.Iframe.agd
c:\documents and settings\(ユーザー名)\local settings\application data\mozilla\firefox\profiles\y88lbsu4.default\cache\32515ccbd01 45.5 KB

って結果が出たー!!
くう、眠いけどクリーンインスコするべきかなあ(;´Д`)
265既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 03:10:51 ID:cGQMCQLq
>>263-264
エキブロ全部引っかかるので、現時点では誤検出の可能性も。
過去fc2.comのように根っこがやられ、
本当に全部やばかったケースもあるので、
正しい検出であるならば・・・・・クリーンインスコ?
266既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 03:14:54 ID:VxxYtQH6
>>265
たしかにスキャンする前にエキサイトのブログ見ました。
怖いんでこれからクリーンインスコします(´・ω・`)
267既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 03:31:55 ID:1PhR9R6F
>>264>>266
それ火狐のキャッシュ
>>263で踏んだページのキャッシュファイルをも一度ひっかけただけじゃないのかね

>>263で見る限りはまたなんぞ怪しげなiframeが仕込まれたhtmlとして検出してるんだろうけど、
とりあえずブクマクに入ってたエキブロ利用してるとこのソース見た感じでは怪しげなのはなさげだけどねえ。

268既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 05:06:16 ID:+jEOBP2O
あげ
269既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 05:27:50 ID:pfeewKzN
461 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:09/02/01(日) 02:56 ID:uX2DYBQJ0
KIS2009(8.0.0.454)使ってる人いる?
最近の定義ファイル辺りから
exblogのブログ開くとTrojan-Downloader.JS.Iframe.agdが検出されまくるんだが
誤検知か爆撃されてるのかどちらだろう
何個かexblog系列の見たけど全部ヒットする

462 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:09/02/01(日) 03:28 ID:AfTJNZpH0
KIS2009(8.0.0.454)使っているので、試しにexblog系のブログを適当に
探して見たけど何ともないよ?

463 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:09/02/01(日) 03:34 ID:AfTJNZpH0
と思ったら IEで見ると反応するな

464 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:09/02/01(日) 03:44 ID:AfTJNZpH0
切り分けた結果、JavaScriptの ap_adcode()に反応してるな

ほかでもでてるみたい
カスペ+IE注意
270既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 05:30:17 ID:oS0O1cq+
>>269
まさにそのバージョンで検出されまくり。
Firefoxでもエキサイトブログで反応しますね。
271既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 05:35:37 ID:pfeewKzN
272既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 09:12:44 ID:cGQMCQLq
経済産業省の萌えキャラ「セキュリーナ」
http://www.checkpc.go.jp/pv/popup.html?TB_iframe=true&width=548&height=336&modal=true

iframeで動画が再生されるんで危険なサイトか見分けがつかない方は
リンクを踏まないように。"check PC please!!"
273既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 09:29:36 ID:e/sFxuIO
>>272
オタクじゃない人間がこんな人形劇で伝えられるメッセージを理解しようとしてみるのだろうか?
って言うか最初ちょこっと見たらくだらない、って思って消しちゃうんじゃないかな?

ついでに言うとこんな説教くさい事を最後まで聞く人はいないんだよね。
でなければニュースでさんざん流された暴露ウィルスには自分はかからない、
とか勘違いして餌食になるとか起こらないだろw
274既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 11:27:51 ID:tqqwRmEU
242
275既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 12:40:22 ID:UYMcRmlz
昨日のグーグルの1件はさすがに焦ったわw
そしてすぐさまこのスレを見に来たオレはageる
276既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 12:47:13 ID:K6GXf93H
漏れもココに泣きつきに来たw
277既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 12:53:25 ID:562xOTyd
ワンタイムパスワード導入するだけで済む話なのに。
たったそれだけの実装に何ヶ月かかってんだよゴミエニ。
278既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 13:00:23 ID:Mtq5qZ/A
エキブロは、今のとこ見ない方がいいのかな?
フレがエキブロ使ってるから、警告した方がいいんだろか……。
279既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 14:19:51 ID:K6GXf93H
age
280264:2009/02/01(日) 14:20:04 ID:VxxYtQH6
クリンインスコする前に力尽きて寝てしまった(´・ω・`)
セキュリティ板のセキュリティ初心者質問スレッドの237から最新のレスを見た限り、
カスペたんの誤検出のようなので様子を見ることにします。
281既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 14:25:41 ID:4zHuOEVR
>>280
とりあえずブラウザキャッシュクリアしてから再スキャン
どうするかはその後考えれば良いと思うよ
282既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 15:21:08 ID:Ew6497up
>>277
物理的方法(ワンタイムパスを送る手段とか、解析されない方法、コストなど)をクリアするのにてこずってるんだろ。
283既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 17:07:00 ID:6hTrG7in
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
284既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 17:08:40 ID:VxxYtQH6
うご、カスペたんを9.0にして完全スキャンしたらこんなのが・・・
検知しました: http://www.viruslist.com/jp/advisories/28083
ファイル C:\WINDOWS\system32\Macromed\Flash\ swflash.ocx

FkashはIEもFirefoxもどちらもバージョンは10,0,12,36なんだけどなあ・・・
なんでこんなのが検地されたんだろうヽ(;´д`)ノ
285既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 17:38:17 ID:fH55bftG
モブリンズメイズモンガー MMM13スレより。一見すると紹介者もブログ自体も普通?
aguseでマルウェア検知あり。詳しく無いんだが改竄されたと見ていいのかな。

>726 既にその名前は使われています [sage] Date:2009/02/01(日) 16:31:12  ID:gQcELh1l Be:
>    >>716
>    xxp://litpig■exblog■jp/
>    シーフ 複数回攻撃 攻撃間隔 命中 攻撃 クリティカル
>    だとナイトが瞬殺みたいだな
286既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 17:40:30 ID:GOylbYPS
誤検出の可能性もあるから難しいところ
287俺は誤検出と見ているが:2009/02/01(日) 17:50:03 ID:cGQMCQLq
463 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:09/02/01(日) 02:56 ID:uX2DYBQJ0
KIS2009(8.0.0.454)使ってる人いる?
最近の定義ファイル辺りから
exblogのブログ開くとTrojan-Downloader.JS.Iframe.agdが
検出されまくるんだが
誤検知か爆撃されてるのかどちらだろう
何個かexblog系列の見たけど全部ヒットする

464 名前:(○口○*)さん>[sage] 投稿日:09/02/01(日) 03:28 ID:AfTJNZpH0
KIS2009(8.0.0.454)使っているので、
試しにexblog系のブログを適当に探して見たけど何ともないよ?

465 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:09/02/01(日) 03:34 ID:AfTJNZpH0
と思ったら IEで見ると反応するな

466 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:09/02/01(日) 03:44 ID:AfTJNZpH0
切り分けた結果、JavaScriptの ap_adcode()に反応してるな
288137:2009/02/01(日) 18:27:08 ID:JJYSClLE
>>137 で質問した者ですが、あれからセキュ板で聞くでもなく
今日Web巡回中に解決法ぽいの見つけて試したところ、ブロックされる事無く
起動できるようになりました〜。この板詳しい人ばかりなので意味ないかもですが
一応検索ワードだけおいておきます

はじめてのCrystalCPUID とか PhenomIIハッキング講座
ゲーム機はQ9650とE8400なんですけどw
289既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 18:53:51 ID:8G91EjkW
206
290既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 20:48:18 ID:1dKonYbc
233
291既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 22:35:44 ID:gdXIjR8U
age
292既にその名前は使われています:2009/02/01(日) 23:52:12 ID:PskeMrLg
保守
293既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 00:33:46 ID:ILQ06MCo
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
294既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 01:02:46 ID:bLMQm6tM
購入したアカウントがハックに遭った場合は対処してもらえるのでしょうか?
295既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 01:09:34 ID:1b6rQLZJ
>>294
無理かもな
本人確認取るからな
296既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 04:58:39 ID:6lOWG8Sv
下手すると、不正アクセスに関与ってことで後ろに手が回る可能性もある
297既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 07:37:10 ID:0difyEj5
>>294
サポセンで相談すればいいと思うよ^^
298既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 10:15:18 ID:FEy3MpIN
238
299既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 12:57:48 ID:KVhYRPoJ
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<267age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
300既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 13:15:40 ID:KVhYRPoJ
895 名前:861[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 13:00:25
結局、誤検知だったみたい。

「トロイの木馬」誤検知が発生していました
http://staff■exblog■jp/7889692/

       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<.を■にしときますた。とりあえず一安心かすら?
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
301既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 15:14:10 ID:b0P4slEF
258age
302既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 16:29:32 ID:b0P4slEF
あっという間に
215age
303既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 17:44:27 ID:HYRJomK4
禿げ上がる
304既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 18:26:56 ID:Ji7dFQbW
305既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 19:27:03 ID:Ji7dFQbW
306既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 20:51:25 ID:KcUyt6Kd
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
307既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 22:07:13 ID:0difyEj5
215だよ
308既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 22:16:24 ID:l8n95i0X
yaplogから返信きてたんで確認した

yaplog.jp/redsla_sanay/は対応された
yaplog.jp/rela_otomi/はまだみたい
309既にその名前は使われています:2009/02/02(月) 23:23:57 ID:arqd1grF
223
310既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 00:49:31 ID:d+3g8BnC
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <245age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
311既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 01:17:16 ID:dFRzOn3a
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
312既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 02:21:41 ID:ne2DzrR+
おやすみ
313既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 04:20:03 ID:rw6RItiU
jbbslivedoor.c●mを踏んでしまったのですが大丈夫でしょうか?
すごく心配です
314既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 04:24:56 ID:36TpCJZ4
>>313
大丈夫じゃない、リカバリ
315既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 04:42:47 ID:rw6RItiU
>>314
ありがとうございます、今からOS再インストールしてきます
316既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 06:49:17 ID:ne2DzrR+
おはよ
317既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 06:51:31 ID:oNQ1meKw
おはようあげ
318既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 08:18:58 ID:Ucy373yi
わんたいむぱす・・・
319既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 11:27:14 ID:DFRuWBAJ
268
320既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 13:27:14 ID:mHgvtq8q
251age
321既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 15:48:49 ID:ne2DzrR+


.>>308
削除済み
322既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 17:20:54 ID:ne2DzrR+
323既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 18:13:49 ID:WmZUpL0s
「MS08-067」の脆弱性を狙うウイルスへの対策を、IPAが呼びかけ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/03/22310.html
324既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 20:28:01 ID:WmZUpL0s
Webアプリ脆弱性の74%がパッチ未提供、IBM X-Forceレポート
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/03/22313.html
325既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 20:30:21 ID:CZuvQOE4
>>308のyaplog.jp/rela_otomi/も対応されてることを確認した
326既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 20:30:57 ID:CZuvQOE4
Oh・・・
リロードしたと思ったらしてなかったようだすまん
327既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 20:36:49 ID:7BqfMtu7
もう力合わせてRMT業者潰そうぜ
328既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 21:58:50 ID:KV405cz1
>>326
しかしまた福建中華の罠ヤプログが現れた。
ハニーポット赤石の赤鯖ギルド戦スレで発見したもの
821 名前:名無しさん 投稿日: 2009/02/03(火) 19:32:17 ID:Z9U/Nxv60
最近の秘密で・・
yaplog■jp/ouzhong

ググル先生は損害を与えるサイト判定。

ブログ記事5件を最新から順に並べると
Pixiv文面+画像を組み合わせたパクリ
中文+画像を組み合わせたパクリ?
”【RS】【レッドストーン】【赤鯖】 ギルド (以下略)”からパクリ
残り2つ”リヤンのペット図鑑(以下略の赤石ブログ)”からパクリ

やつらPixivを画像つきの誘引文面の宝庫として目をつけたかな?
Pixivも狙われるやも知れぬ。
気をつけてくれよな!
329既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 21:59:51 ID:KV405cz1
おっとさげちゃった、あげとくね
330既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 22:06:24 ID:m2T/0gld
>>313
ソースチェッカーオンラインでは危険URLとなっているが、
現在はドメインスクウォッターが居座っているようだ。
まあきな臭いことに変わりは無いな。
331既にその名前は使われています:2009/02/03(火) 22:40:59 ID:CZuvQOE4
>>328
yaplogへ通報済み
SCO経由で見たらiframeでjerikoblog88fc2.comへはられてるね
332既にその名前は使われています:2009/02/04(水) 00:16:19 ID:rv2qBNp3
281
333既にその名前は使われています:2009/02/04(水) 00:57:44 ID:4EAajccp
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
334既にその名前は使われています:2009/02/04(水) 01:51:08 ID:JbCetlng
>>327
今のほとんどの大手卸売系業者は垢ハックに関わったギル扱ってるだろうから、そこらへん突けば、合法的にご退場していただけるかもね

小さいとこは税金周りが怪しそう
335既にその名前は使われています:2009/02/04(水) 04:19:20 ID:88zaFZw8
あげ
336既にその名前は使われています:2009/02/04(水) 08:01:10 ID:Fb/HsIxg
おはよ
337既にその名前は使われています:2009/02/04(水) 11:31:51 ID:rv2qBNp3
286
338既にその名前は使われています:2009/02/04(水) 12:26:45 ID:r/OuIwJv
RMTで誰もギル買わなければ問題なし
339既にその名前は使われています:2009/02/04(水) 12:56:59 ID:4q+5M+PN
「Firefox 3.0.6」公開、6件の脆弱性を修正
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/04/22320.html
340既にその名前は使われています:2009/02/04(水) 13:27:13 ID:s5yL+I8F
yaplog.jp/asuka0215/も追加

前はブログ欄だった気がするんだけど対策取られたのかな
プロフィール欄に仕込まれとる
yaplog通報済み

aguseのSCO危険リストが更新されてないことについて
問い合わせてみたけど返事なし
ブログも止まってるんだけどaguse運営生きてるの・・・?
341既にその名前は使われています:2009/02/04(水) 13:52:03 ID:DiB551FS
最近微妙に火狐のクラッシュ率が高かったんだが
このうpで安定してくれるといいなぁ
342既にその名前は使われています:2009/02/04(水) 15:11:02 ID:i9DS7srO
ウチの環境だとfirefoxでpdfファイル開く時が一番良く落ちていたな。
いつもpdfはダウンロードする様に設定し直そう、と思っていてもついつい忘れてしまう。
343既にその名前は使われています:2009/02/04(水) 16:09:55 ID:s5yL+I8F
>>341
プロファイル作り直せ
344既にその名前は使われています:2009/02/04(水) 16:48:40 ID:vJtFtc5a
Microsoftの提供しているスペースって
テンプレクラックとかなかったのかな
345既にその名前は使われています:2009/02/04(水) 17:44:11 ID:jqGYj4E/
346既にその名前は使われています:2009/02/04(水) 18:35:01 ID:rv2qBNp3
206
347既にその名前は使われています:2009/02/04(水) 20:26:14 ID:oFjEOGtv
348既にその名前は使われています:2009/02/04(水) 22:27:00 ID:tY+ufK6B
266
ワンタイムまだー・・・?
349既にその名前は使われています:2009/02/04(水) 23:08:53 ID:Fb/HsIxg
おやすみ
350既にその名前は使われています:2009/02/04(水) 23:40:23 ID:88zaFZw8
おやすみ
351既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 00:12:21 ID:ce3Aa6BZ
>>341
知り合いにFireFoxがよく固まると相談されて、いろいろ実験した結果
原因はウィルスバスターがインスコする?トレンドプロテクトとかいうアドオンで
外したら問題が出なくなった というケースがあった。心当たりはあるかい?
352既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 00:59:20 ID:/37EfmgK
Skypeが4.0.0.206にVUしてるのはいいのだが、
とてつもなく使いにくくなってなってる予感。
353既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 01:10:08 ID:WfLAOoiv
VUして使いやすくなるソフトウェアってないよな・・・
354既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 01:17:56 ID:XQibIolT
おやすみage
355既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 01:27:58 ID:lR2e9a1V
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
356既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 01:59:45 ID:mXMmglQv
PG2、hosts変更やルータで送信しないように設定してブロックはしているんだが、
playonlaneiへの送信(ポートスキャンか?)が止まらん。
updateもこなしているので今のところ垢ハックは受けてないが、止める方法
分かる人いたら教えてください
ノートンでのウィルスチェックやAd-Awareでのスパイウェアの確認も
したのだが、止まらず。

PG2のログにはこんな感じに出てる。

01:45:14 www●playonlanei●.com 192.168.xxx.xxx:XXXX xx.xx.xxx.xx:80 TCP ブロック
357既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 02:24:38 ID:ygwIbKhP
おなじみのドメイン名失効してeNOMのサーバ行きパターン
358既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 05:04:36 ID:VZCRkwum
>>356
ちゃんとした防火壁入れて設定しましょう。
359既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 06:58:06 ID:j2/Qig2p
おはよう
360既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 07:51:52 ID:4Rskd7Ib
>>356
ネットを何も見てないときにそれが出るなら感染の疑いがあるが、
何か見ているときについでに出てるのなら、閲覧中のページから
そこにつなごうとしてブロクしてるだけだよ
で、失効してるとのことなので>>113みたいなパターンかと
361既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 09:14:18 ID:DPpebXDr
362既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 10:31:57 ID:DPpebXDr
363既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 10:59:56 ID:+OlddE+m
364既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 12:33:27 ID:Cgb0JPG+
age
365340:2009/02/05(木) 13:11:54 ID:nZT37x+l
aguseから返信きてた
どこのサイトか詳しくっていわれたから改めて報告スレの
URLをチェックしなおしたところSCO/KikenがSAFEじゃなくて
CAUTIONになっとった
返信遅かったしこっそり直してから返信したのかもしれんけども

ということでaguseのSCO危険リスト更新されたっぽい
まだ更新されてないよってとこがあったら改めて聞いてみるから
確認してみてね
366既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 13:45:44 ID:+OlddE+m
204
367既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 15:14:05 ID:IybR/qOa
わんたいむぅ
368既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 16:41:17 ID:+OlddE+m
215
369既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 17:45:15 ID:+OlddE+m
「MS08-067」脆弱性を狙うワームの被害が拡大、トレンドマイクロ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/05/22340.html
370既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 18:53:07 ID:aoMahQck
帰宅age
371既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 18:54:28 ID:SQbUZ0M9
グーグルさんまた死亡?
開いても真っ白なんだけど
372既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 18:55:40 ID:4Rskd7Ib
>>371
あほーBBから火狐、IE共に無事を確認
そちらの環境の可能性高し
373既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 20:43:08 ID:j2/Qig2p
あげ
374既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 21:08:19 ID:IybR/qOa
ちょっと格好いい、とか思ってしまった。

「ハッカー」に逆襲、パスワード盗み返す 中3書類送検
ttp://www.asahi.com/national/update/0205/NGY200902050001.html
少年と男性はオンラインゲーム仲間。男性が少年に「キャラクターを強くするプログラムをあげる」と偽って、
実際にはIDやパスワードなど、パソコンのキー操作の履歴を盗み取るスパイソフト「キーロガー」を
ネット上から送りつけた。少年はゲームの動きが悪くなったことからキーロガーに気づき、ソフトを解析。
盗まれた履歴の送付先になっていた男性のメールアドレスやID、パスワードを割り出したという。

良く読んだらどっちもどっちだけどなw
375既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 21:22:38 ID:4Rskd7Ib
>>374
割とレベルの低い争いじゃねーかw
376既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 22:06:21 ID:XQibIolT
なにやってるんだろう無職男性(20)w
というか親戚が住んでるトコだな…まさか…ゴクリ
377既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 22:08:54 ID:DPpebXDr
花の雫事件みたいだなw
378既にその名前は使われています:2009/02/05(木) 23:21:55 ID:+OlddE+m
224
379既にその名前は使われています:2009/02/06(金) 00:12:12 ID:82wyCic4
男性(20)が恥ずかしいなこれは・・
380既にその名前は使われています:2009/02/06(金) 00:16:21 ID:358Z+oUZ
おやすみあげ
381既にその名前は使われています:2009/02/06(金) 00:57:18 ID:E7qdujX3
もう211
382既にその名前は使われています:2009/02/06(金) 01:02:40 ID:ZpT2I/aU
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
383既にその名前は使われています:2009/02/06(金) 02:52:42 ID:dUgRDt/g
保守
384既にその名前は使われています:2009/02/06(金) 06:50:10 ID:DVMLmund
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
385既にその名前は使われています:2009/02/06(金) 07:10:04 ID:358Z+oUZ
おはよう
386既にその名前は使われています:2009/02/06(金) 08:12:43 ID:3SQugb0Z
くだらねー
垢ハックされるような低脳なんか死に晒せよwww
消えろ低脳のくせに偉そうにゲーマー気取ってるひ弱はよーwww
387既にその名前は使われています:2009/02/06(金) 08:27:45 ID:pz/jFPGJ
おはやう
388既にその名前は使われています:2009/02/06(金) 09:41:06 ID:QSWYlsw8
おはよー
最近は悪い報せが少ないのが何より
でもまだ油断は禁物ですぞー
389既にその名前は使われています:2009/02/06(金) 11:39:16 ID:ps8y+bKJ
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <253age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
390既にその名前は使われています:2009/02/06(金) 12:40:04 ID:xA7VR19x
あげとくか(@荒w
391既にその名前は使われています:2009/02/06(金) 14:07:43 ID:E7qdujX3
2月のマイクロソフト月例パッチ、“緊急”2件と“重要”2件
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/06/22353.html

今月は11日予定
392既にその名前は使われています:2009/02/06(金) 15:17:55 ID:pz/jFPGJ
箱○の不具合修正とPS3版クライアント開発もしてクレイ
393既にその名前は使われています:2009/02/06(金) 15:42:41 ID:llkSvLgf
またまたハニー赤石で福建一味の新ドメイン発見。
ここに書き込もうと早速ドメインを取り、速攻で使用。
79 名前:名無しさん 投稿日: 2009/02/06(金) 14:19:47 ID:uXZWCofo0
以前投稿したペット紹介動画の再修正版になります。わずか5分程度の動画に2時間かけるなんて思わなかったよ・・w。
※追記.ハイエルフの特技「ソードクラッシュ」が抜けていました
www■shaimokale■com/online/ROSE■pif

ドメインWHOIS
Address : fu jian sheng long yan shi xin luo qu tie shan zhen xia yang cun
City : long yan shi (竜岩市 : long yan = ly)
Province/State : FJ (福建省 : fujian = FJ)
Country : cn
Postal Code : 364000 (中国福建省竜岩市の郵便番号)
Creation Date: 05-feb-2009 (2009年2月5日)

春節も終ったし、新年ドメイン攻勢をかけて来るかもな。
気をつけてくれよな!!
394既にその名前は使われています:2009/02/06(金) 16:17:42 ID:4H+nMOvk
pifとか古臭いなwww
395既にその名前は使われています:2009/02/06(金) 16:27:12 ID:llkSvLgf
>>394
古くさいので大抵のソフトでブロックできるのが救いかな?
pifのままならLinuxのClamAVでも駆除できる程度。

393のドメイン取ったのは福建一味のwiw1wi。
昨年ライドドアWikiを散々荒して書き込み不能にされた後、各地に潜入してるな。
ためしにwiw1wiをググって見ると
wiw1wi の検索結果 約 259 件
396既にその名前は使われています:2009/02/06(金) 18:12:44 ID:n404m4D2
397既にその名前は使われています:2009/02/06(金) 18:17:10 ID:yZds6Scw
yaplog.jp/asuka0215/
yaplog.jp/ouzhong/

の削除確認
398既にその名前は使われています:2009/02/06(金) 18:21:16 ID:358Z+oUZ
あげ
399既にその名前は使われています:2009/02/06(金) 19:04:44 ID:xt5sfQRP
>>374
これなんのゲームだったの?
400既にその名前は使われています:2009/02/06(金) 20:26:14 ID:5jH6CWRA
2/1でギコナビがVUしてる。
かなりバグが修正されてるので、ギコナビ使いはVUした方がいいと思う。
401既にその名前は使われています:2009/02/06(金) 22:23:18 ID:oxmb/VK3
あげー
402既にその名前は使われています:2009/02/06(金) 23:07:57 ID:oxmb/VK3
あげーー
403既にその名前は使われています:2009/02/07(土) 00:20:20 ID:SU8QIc14
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <228age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
404既にその名前は使われています:2009/02/07(土) 01:25:28 ID:m+aKT5Xu
age
405既にその名前は使われています:2009/02/07(土) 02:39:43 ID:nP8Pj29Z
207
406既にその名前は使われています:2009/02/07(土) 08:24:31 ID:P0oqvLBi
265
407既にその名前は使われています:2009/02/07(土) 10:29:40 ID:Pkjhh6Hx
おはやう
408既にその名前は使われています:2009/02/07(土) 11:59:03 ID:nP8Pj29Z
213
409既にその名前は使われています:2009/02/07(土) 13:49:17 ID:P0oqvLBi
253
410既にその名前は使われています:2009/02/07(土) 14:09:51 ID:m+aKT5Xu
>>397
半角ドットは■なりにしとけよ。
Operaとかだとコピペすれば自動でリンク補正してアクセスしちゃうからな。

そしてyaplog■jp/teacupaがあらわれた。
この前の新ドメインと同時期にハニー赤石に書き込まれていたが、そのときには仕込まれていなかったな。
週末対応で後手後手になる今日になって仕込んだ感じがする。
そして誰かがマジレスコメントしてて吹いた、可哀想だが感染したかも。

マジレスしたのは
多分ハニー赤石から行ったんだろうけど、管理人が中華対策してればこんなことには、だ。

気をつけてくれよな!
411既にその名前は使われています:2009/02/07(土) 14:40:41 ID:XNYVisDm
>>410
専ブラで見てたから気にしてなかったわ。ごめんね。
次から気をつけます。

yaplog投下がおとなしくなってたから対策されたのかと
思ったけど週末を待ってたのね
通報単発だとスルーされがちだからこっちからも通報しとく
412既にその名前は使われています:2009/02/07(土) 14:46:34 ID:XNYVisDm
SCO見たけど2/6 20:21のキャッシュでは仕込まれてないね
キャッシュ削除して更新しなおしたらばっちり入ってる

レスしてるやつがいるってことは、レスしてない閲覧者も数十人はいるはずだ
タイミングによってはアウトかもしれんね
413既にその名前は使われています:2009/02/07(土) 16:34:48 ID:m+aKT5Xu
age
414既にその名前は使われています:2009/02/07(土) 18:29:37 ID:nP8Pj29Z
258
415既にその名前は使われています:2009/02/07(土) 18:55:00 ID:llZapSHL
NO SCRIPT 1.9.0.4 あげ
416既にその名前は使われています:2009/02/07(土) 20:05:26 ID:m+aKT5Xu
そしてまた短縮URLを使いライブドアWiki各所を改竄しまくるのだった。
bit■ly/3XMk

ライブドアWikiからのクリック数が4000以上あって吹いた。
改竄場所がネトゲと無関係な以前から爆撃されてるライブドアWiki各所とか
三国志大戦とか
絶対にしらみつぶし的に感染させようとしてるな。
やつら日本の良いアカウントを高く買うと昔宣伝してたしなぁ、本国のヤフー掲示板で。
何でもいいから抜けりゃいいと考えてる?

Source: www■gawezuki■com/Blog/
Traffic SourcesReferring Sites Clicks
74■125■77■101 2
wiki■livedoor■jp 4700
以下略

気をつけてくれよな!
417既にその名前は使われています:2009/02/07(土) 20:13:08 ID:QlibRVnI
>>416
www■skywebsv■com/Blog/k1.exe
更新日 1-11 ちょっと古いな。
418既にその名前は使われています:2009/02/07(土) 20:15:29 ID:m+aKT5Xu
巨匠伝とか言うネトゲでは垢ハック進行中なのな。
公式の総合掲示板の話題がほぼそれで持ちきりだ。

用心用心、と。
419既にその名前は使われています:2009/02/07(土) 20:24:54 ID:m+aKT5Xu
ウム、誤字った
誤:巨匠伝
正:巨商伝

ついでにあげ
420既にその名前は使われています:2009/02/07(土) 21:49:30 ID:m+aKT5Xu
あげ
421既にその名前は使われています:2009/02/07(土) 23:16:03 ID:QlibRVnI
422既にその名前は使われています:2009/02/08(日) 00:19:23 ID:zQSz/6E6
上へ参りまーす
423既にその名前は使われています:2009/02/08(日) 01:31:43 ID:FrbxAULZ
222
424既にその名前は使われています:2009/02/08(日) 02:16:48 ID:dIPewyrj
おやすみ
425既にその名前は使われています:2009/02/08(日) 03:37:53 ID:hhc7QK+j
おやすみ
426既にその名前は使われています:2009/02/08(日) 07:59:10 ID:bD5kdRIb
おはやう
427既にその名前は使われています:2009/02/08(日) 10:56:21 ID:0Ul6Jntc
揚げ
428既にその名前は使われています:2009/02/08(日) 13:09:38 ID:zQSz/6E6
age
429既にその名前は使われています:2009/02/08(日) 13:56:40 ID:5CtVkMt2
こんにちはage。
430既にその名前は使われています:2009/02/08(日) 15:48:38 ID:a4MiWlMN
以前Firefox2でJavaを切りNosprictを導入するとかなり安全面が増すとこのスレで読んだ気がするのですが
宜しければ設定方法などお教え下さい
431既にその名前は使われています:2009/02/08(日) 16:02:21 ID:IcTOd0EQ
>>430
このスレ専用の設定というものがあるわけじゃないのでぐぐるか
ソフトウェア板あたりで聞いてくるよろし
432既にその名前は使われています:2009/02/08(日) 16:11:21 ID:dExxiloE
>>430
Firefox3にしてね
NoScriptいれてもわからないからってなんでもかんでも許可しちゃだめよ
433既にその名前は使われています:2009/02/08(日) 16:24:00 ID:RW6u4pzi
Fox3でNoScript入れるだけでok
java切ると表示されないサイトあるしね
434既にその名前は使われています:2009/02/08(日) 17:39:32 ID:sful1VwM
>>433

なんでIFRAMEの事言わないの?

>>430

Firefox3にしてNoScriptのアドオンをDL。
Noscriptの設定でクラグインタブ>IFRAMEの禁止、にチェック
435既にその名前は使われています:2009/02/08(日) 18:55:39 ID:RMQh5mK5
あげ
436既にその名前は使われています:2009/02/08(日) 20:47:36 ID:RW6u4pzi
age
437既にその名前は使われています:2009/02/08(日) 20:48:03 ID:FrbxAULZ
252
438既にその名前は使われています:2009/02/08(日) 21:58:04 ID:RMQh5mK5
福建中華の罠ヤプログを赤石スレで見つけた、もちろんハニー赤石にも書き込まれているみたいだけどな。
374 :名も無き求道者:2009/02/08(日) 20:20:40 ID:8fKQL/2W
†ハリー†のRED STONE日記
†雷門†のマスター『†ハリー†』RSの日記です画像やギルセン結果などのしていきま〜す要望があれば耳(@゚ー゚@)ノ∃ □ =ノ 勹♪ リンクなどはりつけますよ〜
yaplog■jp/masut_aharii
aiongamemeca入り。
リンクのアカウント名は俗に言う”脳トレ”。
一文字並べ替えるとぱくられたヤプログ上のブログが見つかる。(2年以上放置されているようだ)

yaplog■jp/masut_aharii (中華罠ヤプログ)
yaplog■jp/masuta_harii (ぱくられたブログ)

また”小日本人は馬鹿だからすぐに忘れる”概念に則り脳トレに走ったか。
1年以上前にはこうした一文字だけ弄った脳トレ的な罠ドメインを多数取得していた事があったな。

忘れたころにその手口再び、と。
特に中華が狙っているネトゲブログは放置するくらいなら非公開にするなり丸っと閉鎖して悪用されないようにしないとな。
気をつけてくれよな!
439既にその名前は使われています:2009/02/08(日) 22:43:11 ID:RMQh5mK5
もう1つをハニー赤石で見つけた
yaplog■jp/kaminarimon
罠は上のと同じ。

”kaminarimon ギルド紋章”ぐぐるとFC2ブログが見つかった。
こっちはもうすぐ3年放置もの、そこから記事と画像を頂いたようだ。

上にも書いたように放置して中華に悪用されるくらいなら非公開か記事画像丸ごと削除した上で完全な閉鎖が望ましい。
特に赤石関連はWiki(特にライブドア)も数年放置がざらにあるからなぁ、反面教師にしたいところ。
440既にその名前は使われています:2009/02/09(月) 00:13:13 ID:k3vw1NAF
イヤちょっとワンタイムパスはいつになるのよ?
441既にその名前は使われています:2009/02/09(月) 00:16:09 ID:rBsK44tb
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
442既にその名前は使われています:2009/02/09(月) 00:21:27 ID:ACgHK/dG
そういやワンタイムパス何時になったら導入されるんだろうか
443既にその名前は使われています:2009/02/09(月) 01:26:48 ID:knF10fDy
トークンの制作まで絡んでくるんだから夏あたりかそれ以降の
大規模VUと同時じゃ?
慌てて導入してもこの手のヤツにいつものようにバグ込みとかじゃ
洒落にならん。確実なものを作ってほしい。
444既にその名前は使われています:2009/02/09(月) 02:06:57 ID:0kSXqOYu
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
445既にその名前は使われています:2009/02/09(月) 05:58:32 ID:ptvsbeBv
揚げとくね
446既にその名前は使われています:2009/02/09(月) 07:00:05 ID:CgJoSdl/
おはよう
447既にその名前は使われています:2009/02/09(月) 09:52:58 ID:ogpx2QVW
あげついで Yuikaがメリポ希望してるぞ 誰かさそってやれよw
448既にその名前は使われています:2009/02/09(月) 09:53:45 ID:ogpx2QVW
すまん、みすったのぜw
449既にその名前は使われています:2009/02/09(月) 10:52:35 ID:5JSfZdvn
最近復帰したばかりの者です。
どうしてもネット色々と調べてしまうので、うっかり踏んでしまうのを防ぐために、
使用しているブラウザの設定(opera)でブロックしてしまおうと思うのだけれど
このスレを読んで、とりあえず今だと xrea excite 全般
yaplog はサイト個々という認識でいいのかな?
(インラインフレームやjavascriptは通常offの設定です)
450既にその名前は使われています:2009/02/09(月) 12:09:36 ID:MZ0FUcLF
あげ
451既にその名前は使われています:2009/02/09(月) 12:59:33 ID:gidSsO1Q
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <201age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
452既にその名前は使われています:2009/02/09(月) 13:27:34 ID:f1JLGXCT
ageついでに
質問スレ↓
29 :名も無き求道者 :2009/02/09(月) 00:30:25 ID:sywI82xy
皆大好き進歩的知識人のブログ発見!
http■//gamepaslog●com/alone/6fENOPk/

いつもの中華IP
×ソースチェッカーオンラインによる有害なスクリプトを含むサイトのブラックリスト
×民間企業Finjanによるマルウェアを含むサイトのブラックリスト
453既にその名前は使われています:2009/02/09(月) 15:06:31 ID:gidSsO1Q
今度は246だよ。
ここが平和なのはいいことかもしれない。
でも油断は禁物。
454既にその名前は使われています:2009/02/09(月) 15:43:32 ID:V0zxt7L3
意味不明な数字を羅列しないでください!!
455既にその名前は使われています:2009/02/09(月) 16:48:42 ID:MZ0FUcLF
>>452
質問スレと言われてもたくさんあるから困る。
”名も無き求道者”だからネトゲ質問版だと思うけど。
どこの質問スレだか書いておいた方が確認しやすいぞ。
456既にその名前は使われています:2009/02/09(月) 17:54:38 ID:2XycWQLK
216
457既にその名前は使われています:2009/02/09(月) 17:55:55 ID:drkRYYov
220だけど心配だからageておこう
458既にその名前は使われています:2009/02/09(月) 17:56:35 ID:Y4nba8cm
あたし女だけど今日はアップデートないの?安心させてよ
459既にその名前は使われています:2009/02/09(月) 18:10:32 ID:QjuoNHj1
祝日のMSほど信用出来ない物はありません
460既にその名前は使われています:2009/02/09(月) 20:05:50 ID:gidSsO1Q
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <本日3度目のage
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
461既にその名前は使われています:2009/02/09(月) 21:43:47 ID:2YkvGx8A
age
462既にその名前は使われています:2009/02/09(月) 23:32:28 ID:cPm8g9jp
244
463既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 01:06:44 ID:4kNmhFAL
255
464既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 01:13:50 ID:u2gSbTTZ
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪

465既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 01:57:20 ID:nC6GL8+i
ほしゅ
466既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 07:10:19 ID:9Bh1D+mB
●気付いた日時1時間ほど前
●不審なアドレスのクリックの有無 ://gamepaslog○com/rs_antholo/
●他人が貴方のIDを使用したことが一度でもあるか NO
●ID・Passの認証方法: IDのみ事前に入力されている。Passは手打ち
●Pass変更の履歴 No
●他人が貴方のPCを使う可能性の有無No
●ツールの使用の有無:No
●ネットカフェの利用の有無:No
●使っているOS:windowsVISTA
●使用ブラウザ:IEの最新のやつ
●WindowsUpdateの有無:すみません。覚えてないです。ただ、1か月以内にはやった記憶があります。
●FlashPlayerとRealPlayerのバージョン:上に同じく覚えてません。
●アンチウイルスソフト状況:ウイルスバスター2007 最終更新日は よくわかりません…。
●その他のセキュリティ対策:ファイアーウォールは有効
●ウイルススキャン結果:今検索中です。
●スレログやテンプレを読んだか:今から読みます)
●hosts変更:わからない
●PeerGuardian2の導入:無
●その他情報・症状など:特になし。
467既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 07:12:22 ID:9Bh1D+mB
↑の赤石やっている者です。
ゲームで狩りしながらブログを巡回していましたら、そのブログのリンクから踏んでしまった模様です。
リンクされているということもあってか、URL見れば一発でわかるのですがうっかりしていました…。
踏んだ瞬間にウイルスバスターから大量の警告が出たので、すぐブラウザを閉じてウイルス検索を始めて色々掲示板を回っていたところでした。
感染している最中にパスワード変更しても意味がないというお話も聞いていて、ゲームからログアウト出来ないのが現状です。
パソコンには疎く、明確な対処方法がわからないのですが、一応検索されたウイルスを駆除→公式からパスワード変更 という対処方法で十分なのでしょうか?
ご教授お願いします。出来れば分かり易く教えていただけるとありがたいです。者です。改行が多すぎるとのことで、連レスさせて頂きます。すみません。
468既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 07:13:45 ID:9Bh1D+mB
ぎゃああああ、最後の「ありがたいです。」以降はなしで…。すみません・・orz
469既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 07:21:18 ID:miKcrhWJ
まずは落ち着け。
心配なんだろうが、まずは茶でも飲んで落ち着こう。
しかし、なんでまた赤石の人がw
う〜ん赤石だとわかんねぇからアドバイスしにくいね。
470既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 07:28:43 ID:9Bh1D+mB
>>469さん
すみません…。掲示板のURL直貼りには絶対アクセスしないようにしてたし、なにより絶対自分が引っ掛かることないと思ってましたから…。
こういうことが初めてなのと、ブログみたいな割と信用できる物からのリンク(コメントじゃないです)からの感染だったので、動揺してるんですね・・・。
取りあえずお茶でも飲んで落ち着いてきます。
471既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 07:30:21 ID:eZ+pvntt
ブログが信用できるという考えは今すぐ捨てた方がいい
472既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 07:32:07 ID:bn6PMqTZ
落ち着け
さて、どうしたものか。赤石はさっばり分からん
473既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 07:33:41 ID:miKcrhWJ
バスターの最終更新日ってわかんないものなのだろうか……。
その上でスキャンしても、なんかなぁ。
色々気にかかるけど、赤石にはハック対策まとめられたやつはないのかい?
474既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 07:35:17 ID:bn6PMqTZ
踏んだ瞬間にばすたはブロックしたのかい?
475既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 07:45:22 ID:9Bh1D+mB
大分落ち着いてきました。
>>471さん
その通りですね。肝に銘じておきます。
>>473さん
すみません。気が動転していて、見る所がわかりませんでした。
今確認したところによると、前回の検索が2009年2/6前回のアップデートが同年の2/10でした。
自分の知っている限りでは…ないです。(私の検索力不足もありますが)怪しいURLは絶対踏まないっていう程度ですかね。
>>474
ブロック…というか、大量の赤い警告が右下に出たくらいですね…。
476既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 07:52:11 ID:miKcrhWJ
バスターは最新のようだけど…。
ネ実はFFメインの人が多いから、いいアドバイスが受けられるかはわからないのは覚悟してね。
最悪ハックされるかもしれない。
公式でキャラ復旧とか、キャラロックしてくれるのかどうか、
赤石の公式のハックに対するサポートも調べるべきじゃないかな?
477既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 07:59:41 ID:9Bh1D+mB
>>476さん
わかりました。
赤石は、運営がアレな為キャラ復旧等は一切見込めませんね…。
公式のサポートも、飽くまで自衛を呼び掛けるだけのもので復旧などは一切行いませんと宣言されている始末です。

今検索が終わったところ、ウイルス自体は0スパイウェアが
Cookie_Questionmarket
Cookie_servingSys
Cookie_Tripod
Cookie_Zedo
の4つが検出されました。
478既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 08:25:20 ID:miKcrhWJ
cookieだけかぁ。でもバスターだしな…。
とりあえず『カスペルスキー』ってググって、そこのオンラインスキャンも試してみるといいんじゃね?
このスレでもかなり信頼度の高いセキュリティソフトだよ。
479既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 08:26:46 ID:o+RII0cQ
大量の赤い警告というのの詳細が分からないから何とも言えないけど、
スキャンの結果から見ると、やばいのは仕込まれるところでブロックできてる
ような。検出の4件はトラッキングクッキーっぽいし。

一応他社のオンラインスキャンとかもやってみたら?
480既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 08:44:57 ID:9XxPABLg
>>452 のも>>466が踏んだのも同じ物が表示される。
frameで他人のFC2ブログを勝手に呼び出して
その下に縦横0でwww.4gameranking.com/xin/が置いてある。
いつものやつね。

FlashPlayerのバージョン判定はここ
ttp://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm

バスター使ったことがないんだけど
ブロックした履歴みたいなのは残らないのかな
481既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 08:52:42 ID:lRbe/I2F
わすも、1年半ぐらい前にWikiでパス抜きサイトに引っかかりパス等抜かれ、
泣き寝入りしてたんだけど最近復活したくなって、救済もしているって聞いて
ちょっとスクエニに聞いてみてる。
もう垢は売られている可能性もあるかもしれんけど・・・。
復帰出来なくても、自衛の甘さが招いた結果だから仕方ないな、と
諦め覚悟。

オマイラ頑張れよー。
482既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 10:07:01 ID:eGSe6aq9
>>481
アカウント取り戻さなかったの?
最近スクエニがしている救済って、装備品込みでハック前の状態に
綺麗に戻してくれるサービスの事で、アカウントを取り戻す事自体は
もっと以前から対応してくれてたよ。
483既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 10:07:06 ID:1X8yiuFl
>>481
それだけ昔だとどうだろうなぁ
当時サポセンに連絡して垢取り戻しの手続きとかはしてある?
何もしてないなら「俺のログには何も無いな」って言われるかもしれん
まあとりあえず電話してみ
484既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 10:08:38 ID:Ccj8RFUI
てか最近カスペル起動と更新が重くない??
485既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 10:13:26 ID:lRbe/I2F
>>482
>>483
当時、引退しようかなーと思ってた時期だったので、一区切りだと思って
まぁいっかと暢気にしてた。
なもんで、面倒でサポセンには言わなかった。
別に装備は無くなっていても、戻らなくても構わない。
ていうか、たぶん垢は戻ってこないだろうなぁ。
486既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 10:29:29 ID:G9vbRUJZ
初心者には敷居が高いと聞いたので、まずは体験版を・・・と思ったのですが
同意する>Javaアプレットの開始に失敗しました!製品をご使用になるにはインターネットに接続してください。
と出て体験すらできないorz

インターネットつながってるのに!
常駐しているバスターさんも終了させたのに!
487既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 10:31:48 ID:G9vbRUJZ
↑あせりすぎてkasperskyのオンラインウィルススキャンって入れ忘れたorz
488既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 10:43:22 ID:HtodiJHb
じゃあ
ttp://www.nifty.com/security/vcheck/?mid=601287&lid=20

は?
このURLが信用ならねぇってのならニフティでググって、左のメニューバーにある会員向けサービスの下のセキュリティ>チェックサービス から
@niftyの会員でなくても使えますし
489既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 11:37:50 ID:lPYFnrVH
9Bh1D+mBへ
ウイルスバスター2007はサポート終了してるわけだが?更新料金払ってるの?
払ってるならなぜ2008,2009を使わないの?

あと、最新のものですなんて報告はイラン、きっちりバージョン書け。じゃないと全く意味ない
490既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 11:44:48 ID:SPc7Q6Lm
ヴァナモンってもう閲覧OK?
改竄騒ぎ以来見てなかったけど、質問スレで誘導しているレスあって気になったんで
491既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 11:57:51 ID:/ORfjB6i
カスペの米国版公式サイトへ不正アクセス
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0902/10/news016.html
こわいにゃ。

カスペのオンラインスキャンは1月に仕様がかわって
sun java必須になってなかったっけ?
結構躓いてたフレがいた気がする。
あと 初めてのときはパターンファイルのDLに時間がかかるから
先にニフでおとしとけば カスペの方も早くいけたような気がするよ
492既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 12:25:14 ID:h2r9L+QY
PS2組でリンクシェルコミュニティーβ使っていたりそれとは関係なく
パソコンでネットショッピング楽しんでる人必見。

"キーロガー"でIDやパスワードが盗み出される - 「キー入力暗号化機能」で個人情報を守る
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/09/keylogger/001.html
493既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 13:24:23 ID:G9vbRUJZ
>>488
ありがとう、助かった!
さっそくやり始めたけど2時間たって2%、先長えええええ!w
F-Secureのもいいらしいと聞いて、そちらもやってみたんだけど
HTML/Exploit!Mht.A (virus)
P2P-Worm.Win32.Bacteraloh.bb (virus)
TrackingCookie.Doubleclick (spyware)
これは・・・クリーンインストール確定ですか|||||||orz
とりあえずniftyのウィルススキャン全部終わるの待ってから行動します。
494既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 13:50:08 ID:ogETWdZx
Google Chromeに危険度の高い脆弱性、最新版で修正済み
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/10/22388.html
495既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 13:54:39 ID:7SYexcLq
>>493
何だつこうた野郎か
砕けて死ねよ
496既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 14:05:54 ID:/TZ8I+Qp
>>493
ID:9Bh1D+mBさんでいいのかな
心配なうちはRSにログインしないほうがいいよ
というか、なんか違うのがひっかかったね
あと同時に複数スキャンは時間かかるのでいろいろスキャンしたいなら
順番にやったほうがいい

P2P-Worm.Win32.Bacteraloh.bb (virus)これ調べたらSality Familyらしいんだが
結構厄介そうにみえる。つこうたようですがご愁傷様です
http://www.casupport.jp/virusinfo/2006/win32_sality_family.htm

OS入れなおし推奨
入れなおす際にはセキュリティ対策ソフトをいれるまでLANケーブルを
抜いておきましょう
バックアップは取らずにHDDまるごとすっきりさせてください

参考までに見てたブログはyaplogですか?fc2ですか?
本人のブログが乗っ取られたのか、そもそも見てたのが偽者だったのか
気になるところ
497既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 14:15:22 ID:G9vbRUJZ
>>496
すいません、9Bh1D+mBとは別ですorz
つこうたの意味がわからなく調べてみました。
ウィニーとかまったく全然使ったことないんですけど、まじで。
使ったことなくて感染する=おかしいんでしょうか?>P2P-Worm

今F-Secureでウィルススキャンをやり直したところ、
P2P-Worm.Win32.Bacteraloh.bb は駆除出来たらしく再検出なし
HTML/Exploit!Mht.Aは再度検出しましたが、ギコナビを使っている為誤検出するらしい?
FFのツール(?)はFFXIEQのみ使用しています。
498既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 14:26:56 ID:/TZ8I+Qp
ごめん。ねぼけてた。
日付変わってなかったのね

スキャンしようとおもったってだけなのかな
念のためカスペルスキーも結果待ちましょう
499既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 15:08:16 ID:h2r9L+QY
ageましょうね〜
500既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 15:45:17 ID:Me0hMwz8
Sality亜種ならリムーバブル媒体経由での感染も考えられるから、必ずしもつこうたとは限らないような。
ttp://canon-its.jp/product/nd/virusinfo/vr_win32_sality_nar.html
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=PE_SALITY.AL-1
USBメモリ等で、自分のPC以外とのデータをやり取りした事があればそこも怪しまれる。
501既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 15:47:55 ID:miKcrhWJ
>>481
垢取りかえしたら、垢買ってた奴が涙目でこのスレきたりしてなwww


そして、赤石の人はどうなったんだか。
502既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 16:18:23 ID:0sl2zRz3
ぎょうしゃしね
503既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 16:33:43 ID:qZsVsySC
ここ見てたら怖くてFF出来なくなりそうな先週末に始めた初心者です
特に被害にはあっていませんが…

●他人が貴方のIDを使用したことが一度でもあるか(No)
●ID・Passの認証方法:(IDは保存していてパスは手打ち(ソフトキーっていうんでしょうか?)でしてます)
●Pass変更の履歴(始めたばかりなので最初に設定したもののままです)
●他人が貴方のPCを使う可能性の有無(No)
●ツールの使用の有無:(FF用ツールということでしょうか?でしたらNoです)
●ネットカフェの利用の有無:(No)
●使っているOS:(XPproSP3)
●使用ブラウザ:(火狐)
●WindowsUpdateの有無:(覚えてないです…自動更新は毎回必ずしています)
●FlashPlayerとRealPlayerのバージョン:(RealPlayerは入れていません。FlashPlayerは先週アップデートあったような…)
504既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 16:34:10 ID:qZsVsySC
●アンチウイルスソフト状況:(ESetスマートセキュリティを使用しています)
●その他のセキュリティ対策:(特にしてません…ルータは使ってます。ファイアウォールはWinのものを有効にしていてESetの方も有効になってます)
●ウイルススキャン結果:(ESetでスキャンしました。今のところ何も出てきていません。)
●スレログやテンプレを読んだか:(斜めにしか読んでないです。これからしっかり読みます。)
●hosts変更:(わからないです。おそらくしていません。)
●PeerGuardian2の導入:(ないです。)

これから始めるにあたってとても不安になりますた
詳しい知識ない人間はやらない方がいいゲームなのでしょうか
火狐+NoScriptがいいというのはわかったのですがFF11やるならネットサーフィンはしない方がいいのでしょうか?
505既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 16:39:42 ID:iah2jx1G
ネットサーフィンしなくなってFFがネットにつながってる以上は危険はゼロにはならんのだ
別にネトゲに限ったことではないが・・・

まぁPCを二台用意してゲーム用とネット閲覧用に分ければ比較的安全
506既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 16:40:01 ID:1X8yiuFl
>>503
・WinUpdateは一度手動でやってみる
・FlashPlayerは
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
でバージョンチェック。10,0,12,36が最新
・火狐は最新版の3を使ってNoScriptを入れる
・PG2はできれば導入。やり方はテンプレのサイトなどを参考に
・一度カスペのオンラインスキャンもためしてみる。IEからでないと起動しないので注意
507既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 16:54:45 ID:B1wcuL/5
>>503
怖い怖い言うだけならPS2でも買え
508既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 16:56:14 ID:qZsVsySC
>>505
やっぱり繋がってる異常確実に安全ということはないですよね…
一応Macも持ってるのでネットするときはそっちの方が良さそうですね…
ただルータからこれ以上LANひけないという事実orz

>>506
火狐はVer3使っています
PG2で中国韓国系のIPをはじけばいいんですね
今自宅からではないので帰ったらFlashのバージョンを確かめてみます

>>507
勢いで箱○版注文してしまいましたよ
509既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 17:02:29 ID:HtodiJHb
>>508
>ただルータからこれ以上LANひけないという事実orz
HUB買えばOK
510既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 17:13:02 ID:X89W9rDK
>>497
>TrackingCookie.Doubleclick (spyware)

これはグーグル傘下のダブルクリック社が放つクッキー追跡ソフト。
自分が閲覧したサイトの履歴を勝手に調べられるだけで
それほど害は無い。
511既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 17:23:21 ID:X89W9rDK
>>504
火狐+NoScriptにすることで、ネットサーフィンしてる分には
感染から防げる。ただウイルス感染というのは
ネットからとは限らないので過信は禁物。

さらに火狐+NoScriptはウェブサイトに必要なスクリプトまでブロックするので、
「サイトを閲覧したいが、安全性が不明なので
スクリプトを許可していいか分からない」
という状況がしばしば発生する。
512既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 17:50:22 ID:Me0hMwz8
>>506
>・一度カスペのオンラインスキャンもためしてみる。IEからでないと起動しないので注意
現行バージョンはActiveXベースではなくJavaベースになったので、IE以外というかTrident系以外のブラウザでも
動作するようになったよ。Firefoxで問題ないし、恐らくはOperaやChromeでも動くはず。
513既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 17:53:23 ID:08SnpnKn
【FF11】FF11プレイヤー自殺者増加【自殺】の>>31にて、垢ハックが目的と思われるURL貼りがあったんで
Aguseで調べたら調査結果が一部を除き○ばっかりだったが、接続元が中国でおまけにマルウェアまで感知した。

ttp■■■infosueek■w53■okwit■com■play■mober■v0.5fis■pif

多分引っ掛かる人はまずいないと思うけど、くれぐれも掛からない様に気を付けてな。
514既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 18:00:35 ID:/TZ8I+Qp
>>504
> ●その他のセキュリティ対策:(特にしてません…ルータは使ってます。ファイアウォールはWinのものを有効にしていてESetの方も有効になってます)

ファイアウォールはESETのだけにしといたほうがいいよ
515既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 18:06:38 ID:oyie7rDt
>>492
Tab
を使わなければ少しだけ安心ってこと?
516既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 19:00:06 ID:HtodiJHb
200
517既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 19:01:53 ID:qZsVsySC
>>509
データを守るためなら安い出費かもしれません、検討します

>>511
ゲーム内等から感染することもあるのでしょうか…?
18禁サイトやP2Pをしてなければ平気だろうという古い考えは捨てることにします

>>512
IEでないと起動しないというのが不安でしたが火狐からでもいけるなら安心しました

>>514
重なると不具合等出るのでしょうか…
ESetのもののみにします

皆さんありがとうございました
518既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 20:02:46 ID:lPYFnrVH
>>517
FWは1種のみじゃないと干渉しあうのは常識だが
519既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 20:03:48 ID:sykINKz2
カスペのオンラインスキャン、使ってるセキュリティソフトを終了させろって
なんかめんどくなりましたね

止まるのかな?と思って重要な領域のスキャンを使ってるソフトはそのままにして
スキャンしてみて、とりあえず止まったりエラーが出たりすることなく動作自体は
問題ないように終わったけど
520既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 20:46:32 ID:m2CPEemi
あげとく
521既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 20:49:55 ID:/TZ8I+Qp
>>517
>18禁サイトやP2Pをしてなければ平気だろうという古い考えは捨てることにします

ネットにつながってるだけで感染するっていうタイプもあるからね
今後もそういうのが出ることがあるだろうし
あと最近は>>500みたいなタイプもあるみたいだよ
522既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 20:50:49 ID:9Bh1D+mB
ごめんなさい。バイトに行ってました。
カスペルスキーの方紹介して頂いたのですが、うまく起動しなかった為、代わりに
ググってF-secureのオンラインスキャンを行いました。
そしたら、ウイルスが7スパイウェアが8という結果に…。種類が見えなかったため、すぐ駆除してしまいましたがそれでいいのでしょうか?


>>489さん
無知な人間で申し訳ございません。
ウイルスバスターに関しては、1年ほど前に2008へのアップデートしますか?みたいな通知が来たのですが
2008は自分の知っている限りでは、あんまり評判が良くなかったので1年2007の延長料金を払ったという感じです。
windowsUPデートに関しては、よくわからないのですが今日の昼ごろに確認があったそうなので今から更新したいと思います。
ちなみに、最終更新日は今年の1/15内容は、迷惑メールフィルターの更新でした。
私の中で飽くまで、最新=更新の確認を受けない程度の認識でしたので、間違えなどあったら指摘お願いします。
523既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 20:53:54 ID:6VFvzys0
間違えと言うかバージョンを書けw
524既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 21:34:46 ID:B1wcuL/5
>>522
Fセキュでもいいよ、あれKasperskyエンジンだから。
525既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 21:37:46 ID:9Bh1D+mB
>>523さん
ごめんなさい。遅くなりましたが、Windows Update v6 ?です。

>>524さん
なるほど。それでは、一応駆除してもう一度他のでスキャン掛けて検出されなければ
安全ということでいいのですか?
526既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 21:45:22 ID:B1wcuL/5
>>525
まぁいいんでね? 保障はしないが。
527既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 22:00:21 ID:lPYFnrVH
だ・か・ら!報告の内容にある「最新です」をちゃんと書けって言ってる

あと、ウイルスの定義名も見ずに削除したら何も分からんがな
俺なら迷わずクリリンコースだh
528既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 22:55:20 ID:X89W9rDK
>>527
まあまあ落ち着いて。「バージョンは最新です。」発言だけで
具体的なバージョンを書かない辺り、
知識不足なのは分かっている訳だから、
ここは一つバージョンの確認方法を提示するのがいいんではないか。
http://www.zkai.co.jp/home/error/os_version.asp#win
↑に馬鹿でも分かるOSのバージョン確認情報載せておいた。

OS以外にもPCには無数のソフトが入っており、
犯罪者どもがどのソフトの脆弱性を利用して
ウイルスを感染させるかはとても分かりづらい。
529既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 22:57:07 ID:lRbe/I2F
>>501
もう6年物の垢だからかわからんけど、移転とかしまくってたから
本人確認にいたらず。
だけど、身分証明送ってくれといわれたんで希望が見えてきた。
涙目で来たらpgrもんなんだけどなw
まだまだわかんない!
530既にその名前は使われています:2009/02/10(火) 23:50:25 ID:KELH7Mna
>>529
ハクられた垢が移転とかしまくってたって、おもっきり業者に使われてたんだなw
もしくは転売されまくってたか。
取り返せたら業者かRMTラー涙目w
>>529
がんばれ、諦めるなw
ハクられる前より装備が良くなってたら、更にめしうまなんだがw
531既にその名前は使われています:2009/02/11(水) 00:24:21 ID:vN17zzLy
>>530
>>529の言ってる【移転】って、リアル引越しの意味じゃね?
532既にその名前は使われています:2009/02/11(水) 01:36:56 ID:xddoVsCA
261唐揚げ
533既にその名前は使われています:2009/02/11(水) 02:01:05 ID:uDf3pnpF
どちらにしろ、BANはされていない現役稼働中のなんだろうかねw
ハクられた時期わからないので、今のまま垢返還しますとかなったら楽し過ぎw
534既にその名前は使われています:2009/02/11(水) 02:45:50 ID:zeOHp5hl
>>522
種類がみえなかったっていうのはどういう状況だろう
アンチウィルスも古いみたいだし新しいの買ってきて
OSも入れなおしが良いとおもうよ
前も書いたけどセキュリティ対策ソフトのインストールまでは
ネットにつながってない状態でやろうね

あとソフトのバージョンはメニューのヘルプって欄にたいていあるとおもうよ
バージョン情報とかaboutとか書いてあると思う

心配ならまだ赤石にはログインしないほうがいいかも
535既にその名前は使われています:2009/02/11(水) 04:08:01 ID:yk8VR8fr
WindowsUpdate age
536既にその名前は使われています:2009/02/11(水) 05:05:57 ID:cuIfxG1T
Update 3件
537既にその名前は使われています:2009/02/11(水) 08:15:56 ID:lP00Avys
何故かおいらは五件・・・vistaだからかな?
538既にその名前は使われています:2009/02/11(水) 08:55:24 ID:NsuN7h29
悪意のある〜を除けば3件だったなあ
539既にその名前は使われています:2009/02/11(水) 09:40:08 ID:a9f/25hg
マイクロソフト、2月度月例パッチの事前情報を公表――IE7とExchangeは「緊急」
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/134869.html
>今回のパッチで修正されるIEの「緊急」の脆弱性はIE7にのみ影響するもので、IE6以前のバージョンには影響しない

NetFlameWorkを落した人は火狐にアドオンが勝手に増える
540既にその名前は使われています:2009/02/11(水) 09:45:41 ID:gU4d5ur3
カスペルスキーのWebサイトに不正アクセス──Webプログラムに脆弱性
http://www.computerworld.jp/topics/hole/135209.html

おそロシア
541既にその名前は使われています:2009/02/11(水) 10:54:00 ID:H+a6Og3w
※※各種ソフトウェアアップデート情報※※
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |   
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / 
     /|ヽ   ヽ──'   / <  今日はWindowsUpdateの日だよ!
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
542既にその名前は使われています:2009/02/11(水) 12:00:06 ID:Gi7zMPzW
マイクロソフトが2月の月例パッチ公開、IE7の修正など計4件
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/11/22406.html
543既にその名前は使われています:2009/02/11(水) 12:21:35 ID:WENYJ7ls
サイズでか過ぎるだろうjk
544既にその名前は使われています:2009/02/11(水) 13:24:39 ID:Gi7zMPzW
233
545既にその名前は使われています:2009/02/11(水) 14:19:07 ID:omDrkW8Y
a1■cssはカスペ、マカフィーはスルー
アカウントハック対策・セキュリティ 総合スレ Lv.3
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1227396646/526

これカスペスルーということは誤検知?
546既にその名前は使われています:2009/02/11(水) 14:33:59 ID:Um8FHZ/N
wow狙い
カスペが検出できなかっただけ
547既にその名前は使われています:2009/02/11(水) 17:00:12 ID:UTi0nhLp
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <255age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
548既にその名前は使われています:2009/02/11(水) 17:31:00 ID:QoKCScPP
sgeついでに、自動更新だけどWindowsUpdateがまだ来ない
必ず当日に来る物?
549既にその名前は使われています:2009/02/11(水) 17:32:43 ID:DJOWia7l
>>548
自動更新の設定次第では1日くらいずれることもあるぞ。
550既にその名前は使われています:2009/02/11(水) 17:36:26 ID:QoKCScPP
>>549
即レスthx
手動で入れておきます
551既にその名前は使われています:2009/02/11(水) 19:54:25 ID:yk8VR8fr
っほ
552既にその名前は使われています:2009/02/11(水) 22:21:49 ID:FLy570u8
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<にゃー
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
553既にその名前は使われています:2009/02/11(水) 23:34:39 ID:7I+omrcJ
age
554既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 00:08:47 ID:8w9voj+4
マジワンタイムパス利用して欲しいのですが・・・
ユーザー減って大不況の中、このまま年内サービス終了しそうで怖いですね^^;
555既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 00:23:31 ID:QPrXbcOT
>>554
イタリア語でおk
556既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 00:46:18 ID:XWb/1SXa
E [majiwantaimupasu] di volere l'utilizzazione, ma… l'utente che diminuisce, in Grande Depressione, all'interno della fine d'anno che puo assistere essere questo senso, noi teme, il ^^ della tibia;
557既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 01:04:31 ID:3/hdun9u
おやすみあげ
558既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 03:02:50 ID:R855ipnd
Free TIBET あげ
559既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 03:34:40 ID:roGrqvig
なんだか今日はFF11系のブログを色々みてたら頻繁にPGが反応した

たまたまなのだろうか・・・
560既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 05:03:56 ID:ysAxm2qK
おいおい・・・・・・・・・・なにしてんのカスペル・・・・・・・・・・・・
561既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 07:26:28 ID:kNBXKUv9
どうせshinobiブログの例のアレってオチだろ
562既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 08:19:03 ID:8w9voj+4
>>556
マジイタリア語っすか?その会話能力凄いッスネ。
563既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 09:55:53 ID:c8n3Cejz
風呂入る前にあげとく
564既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 11:28:04 ID:c8n3Cejz
219
565既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 12:38:52 ID:MuSjMRfu
220
566既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 12:57:59 ID:JvpaSR2z
そろそろウィルスバスター(笑)の使用期限が切れるから無料アンチウィルスソフト入れてみようと思うんだけど、
ネ実民的にはなにがおすすめかな?他のレビュー斜め読みした感じではAvast!とAVGの感触がよさげだけどやっぱりこの辺り?
567既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 13:06:07 ID:c8n3Cejz
>>566
カスペ無料試用版を使った末に有料版に移行する呪いをかけてやろう
マジレスすると無料ならAvira、Avast、AVG


とNOD32使いが申しております。
568既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 15:17:57 ID:8w9voj+4
キングソフトとかはマジで止めておこうねage
569既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 15:21:26 ID:eCQ9lE43
ウィルスバスター(笑)は金払ってんのにポップアップ広告出てフルスクリーンモード解除とか笑えないものだと聞いた
570既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 16:03:56 ID:MuSjMRfu
2月のマイクロソフトセキュリティ更新を確認する
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2009/02/12/22410.html

ボットネット御用達ISP遮断もアジアや南米でスパムが増加傾向
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/12/22411.html
571既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 16:43:24 ID:wpDAAeL5
さて、POLビューアのアップデートが来たわけだが。
572既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 17:07:00 ID:hPifMpaJ
ただのバグ修正だったよ
573既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 17:16:19 ID:TOaP4vJt
ttp://blogs.yahoo.co.jp/gilgametal/37132011.html
これの修整じゃないのか
574既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 17:20:10 ID:eCQ9lE43
エル♀はぁはぁ・・・・・射精すぞッ!!
575既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 17:31:21 ID:eHJp1/pt
トロイでたんだが
駆除できないんだけどなんでー?
576既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 17:35:45 ID:lme2xhks
エスパー募集中
577既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 17:40:35 ID:MuSjMRfu
窓の杜 - 【NEWS】「Becky!」v2.48.02以前にバッファオーバーフローの脆弱性、最新版で修正済み
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/02/12/becky24802.html
578既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 18:27:15 ID:eCQ9lE43
ベッキーだよー
579既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 18:30:15 ID:8w9voj+4
ワンタイムパスマジで来ないよ・・・SageSundiはセキュリティ方面にも役に立たないよな〜
580既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 19:47:38 ID:c8n3Cejz
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <241
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
581既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 20:58:52 ID:MuSjMRfu
206
582既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 22:04:51 ID:orTTMeBQ
age
583既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 22:50:38 ID:orTTMeBQ
おやすみage
584既にその名前は使われています:2009/02/12(木) 22:53:15 ID:MUipa1dz
>>566
俺はavast!使ってる。パソコンの動作重くなるし
取りこぼしは結構あるしで、決して高性能とは言えないが
無料の割にはよくがんばっていると感じる。

俺の場合最終的なブロックをNoScriptに任せてるってのもあるが。
585既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 00:01:47 ID:+6G7ug5R
ttp://momoiro●s4●dxbeat●com/up/img/momoiro07297●jpg

某スレの過去ログを漁ってたら何かPG2が反応したけど今も生きてるのかよく判らん
playonlanei.comをブロックしてくれた様だが…
586既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 01:41:24 ID:msXNpf+n
1年ぶりぐらいにFFに復帰しようと思ってるんですが、
ネット見る際はPGを必ず起動して、ウイルスソフトはカスペルスキーの最新版を使ってても
感染したりするものなのでしょうか?

不審な.exe等の拡張子は一度も踏んでないのですがどうなのでしょうか?
587既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 01:57:13 ID:rBGtMlp5
PCでやるなら覚悟を決めてやれ
としかいいようがない

常にNewウイルスが先攻なんだから
588既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 02:00:55 ID:msXNpf+n
>>587
とりあえず新たにFF用のPC買うことにしました。
今使用しているPCでFFやってる時に不満とか色々とありましたので・・・。

HD対応モニタと高性能PCを買えばHD画面でFF11を出来るのでしょうか?
アルタナ出る前に仕事が忙しくなったりで休止してたので
1年半以上経ってて完全に浦島太郎状態だったりします。。
589既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 02:10:45 ID:RKsaa2oV
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
590既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 04:56:52 ID:SSvtl/Tk
おはよう
591既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 05:34:33 ID:K4Eg73/E
スクエニに、速達で出した公的書類が今日届くはずだ。
本人確認できるの早くて来週かな〜。
てか、本人確認できませんでしたってなんだよ・・。
592既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 07:45:40 ID:bhBl3vtx
おはよ
593既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 08:15:03 ID:3nlYX2oZ
>>588
糞ったれツーラーでもない限りパソコン版・PS2版はアスペクト比4:3の
XGA(1024x768)程度のモニタがお勧めです。

何せログの認識力が一番重要じゃん?
ウィンドウ表示するにも公式窓化はアスペクト比固定が気軽に出来ない、
一度崩すと直すにはセンスが必要とか色味が悪いとか・・・・・・

高価なハイエンドよりの新規パソコン買うならそっちで最新ゲームを、
その色々不満出る奴でウィルス対策ソフトやAtok以外全然入ってない
状態にしてFF11のみを遊ぶ事をお勧めします。解像度800x600とかでね。
594既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 09:48:36 ID:93qC3EWP
F-Secureのサイトが改ざん被害、SQLインジェクション攻撃の標的に
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0902/13/news020.html
595既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 11:09:30 ID:saSoEG9A
age
596既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 12:34:58 ID:saSoEG9A
再度age
597既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 12:39:07 ID:3nlYX2oZ
>>594
セキュリティソフト作る会社も良い勉強になったろう・・・・・・こわっ
598既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 13:48:02 ID:afl91H+/
去年の今ごろウィルスバスターのHPもやられてたな
599既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 14:28:21 ID:i0HeUqW2
「Safari 3.2.2 for Windows」公開、1件の脆弱性を修正
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/13/22422.html

アップル、Mac OS X用「Security Update 2009-001」公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/13/22424.html
600既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 15:32:10 ID:3nlYX2oZ
わんたいむぅ
601既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 15:35:49 ID:d86DLV31
ウイルスでは無いんだけどちょっときな臭いツールを業者がつかってるらしい

サーチリストに表示されている自分の名前にカーソルをあわせて
決定ボタンを押したプレイヤーに対し、そのプレイヤーのクライアントのメモリ上にある
『一番最後にみたサチコメの3行目』を自分のものとして表示している。
こんな事できるんだってさ
602既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 15:54:24 ID:0GjSPoU8
修正済みです
603既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 17:59:45 ID:i0HeUqW2
261
604既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 18:34:41 ID:D2qB0u3i
>>601
クフタルの地下でどう見ても業者なキャラクターが
サチコメに「【(なんだったか忘れたが定型文)】回避に上を」
みたいな気持ち悪い日本語書いてて、今思えば601の言うツールで
色んなサチコメ3行目から抜粋して組み合わせた文章だったのかも
知れないな。
605既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 18:38:57 ID:i0HeUqW2
Yahoo! JAPANかたり会員情報の更新を求めるフィッシング
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/13/22432.html
606481:2009/02/13(金) 19:28:16 ID:K4Eg73/E
なんとかアカウント取り戻した。
あとはデータ照会だー。
とりあえず【やったー!】
607既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 19:29:22 ID:V8+ukihq
>>606
おー、おめでとう。
よかったですな〜
608既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 19:40:52 ID:saSoEG9A
またもハニー赤石で福建中華の罠書き込みを見つけた。
リンクは下記
325wr■dtiblog■com/?style=vivid_vivid_vivid

これは移転放置後に中華に乗っ取られたもの。
一番下(スクロールさせないと分からない)にsyllabuschukyo-uacへのIFRAMEが仕込まれている。

移転放置は危険、告知は1月以内に止めてそれが過ぎたら完全削除。
そうしないと今回のようなことに悪用される。

気をつけてくれよな!
609既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 19:52:10 ID:9/OeSVts
>>606
おめでと〜。取り返せてとかったねえ。
垢売りされていたのではなく、業者のハンターとかにされていたのかな?
610既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 21:00:05 ID:i0HeUqW2
235
611既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 21:50:44 ID:M9Xm7iJc
PG2バージョンアップでlistのファイル形式がバイナリになったね
設定詳しい人おらんかね?
とりあえず調べてまた来る。
612既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 22:56:47 ID:saSoEG9A
age
613既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 23:05:14 ID:psVehyP2
PG2バージョンアップというのが何のことかわからないけど、PG2の
リストはテキスト形式(p2p、txt)とバイナリ形式(p2b)の両方がある。
リネ資さんのリストはテキストのままに見える。
テキストとバイナリの相互変換はlistdropというツールで可能。
614既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 23:12:39 ID:M9Xm7iJc
バージョンアップ英語版だけかもしらん
615既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 23:13:11 ID:saSoEG9A
あげついでに
608の乗っ取られブログ、誰かこのスレのリンク付けて垂れ込んだのか慌てて閉鎖したな。

しっかし、まぁこんなんじゃ乗っ取られても不思議じゃない。
セキュリティとかに関する意識が希薄。
*記事引用ここから
〜お知らせ〜
いきなりで申し訳ございませんが、旧ブログのほうを閉鎖させていただきます。
理由は「不正アクセスでブログにウィルスコード仕込まれてる」とコメントを頂いたので・・・。
まぁ、自分そういうのチンプンカンプンなんですがね。
それに2ちゃんにも書き込まれて
恥ずかしいのではやく消しちゃいたい!です。(←これが一番の理由だったりする。)
*ここまで

つまり管理放棄されててもここなんかで話題になり、垂れ込めば放棄した管理者が慌てて対策する可能性が期待できる、か?
捨てアドで登録、移転先も消えたような完全放棄ものには無効だろうが。
大半はこんな感じでサイトやブログ移転後も放置して被害が出たり話題になるまでそのままなんだろうなぁ。

福建中華に悪用されないよう管理には気をつけてくれよな!
616既にその名前は使われています:2009/02/13(金) 23:13:32 ID:M9Xm7iJc
p2p型だったわ。失礼
617既にその名前は使われています:2009/02/14(土) 00:04:30 ID:ZZWX+OyW
ウイルスの集大成「PE_VIRUX.A」が感染拡大、国内で7900台
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/13/22437.html
618既にその名前は使われています:2009/02/14(土) 00:09:36 ID:oxMhtqK9
集大成とかおおこわいこわい
619既にその名前は使われています:2009/02/14(土) 02:49:25 ID:ZZWX+OyW
270
620既にその名前は使われています:2009/02/14(土) 04:56:00 ID:HFnmdpRb
おはようあげ
621既にその名前は使われています:2009/02/14(土) 08:32:47 ID:m8AuWtSn
おはよう236
622既にその名前は使われています:2009/02/14(土) 10:40:55 ID:Nba4Iuxb
あぐ
623既にその名前は使われています:2009/02/14(土) 11:49:16 ID:BNXd4aut
巨商伝の垢ハック具合がひどいわ

運営は GAMANIA

運営は GAMANIA
624既にその名前は使われています:2009/02/14(土) 13:32:53 ID:ZZWX+OyW
241
625既にその名前は使われています:2009/02/14(土) 14:38:27 ID:nEBd39ID
>>623
巨商伝アカハック関連はどこでみれます?
626既にその名前は使われています:2009/02/14(土) 14:49:11 ID:BaYT9bD7
>>625
公式の掲示板見てみな。
627既にその名前は使われています:2009/02/14(土) 15:57:19 ID:aIohrdxH
>>481>>606
遅ればせながらおめでとうございます。
自分の垢も取り返した時、おもっきり外人LSのパールつけて空NMの島にいたんでワラタw
今はデータ巻き戻しも早いみたいだから、元に戻るまでもうちょっとだ!
628既にその名前は使われています:2009/02/14(土) 17:19:35 ID:nbCpPVtO
age
629既にその名前は使われています:2009/02/14(土) 17:55:52 ID:i0BNhLmP
yaplog■jp/rsprincess/がRS関連wikiに貼られてた
4gameranking■com/xinがしこまれてる

SCO見たけど2/12時点でもうやられてたのね
対応遅れると思うけど通報しとく
630既にその名前は使われています:2009/02/14(土) 18:47:09 ID:Ty8wIzx4
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <266age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
631既にその名前は使われています:2009/02/14(土) 21:03:40 ID:ftZfWHeC
おっと268
632既にその名前は使われています:2009/02/14(土) 21:40:35 ID:nbCpPVtO
>>629
これは他人のライブドアブログ記事をパクって作った罠ヤプログ。
それが証拠に記事は数日前の1つしかない。
プロフィール欄に仕込んどけば未対策者は勝手に感染するからパクリ記事をいくつも用意しないですむわけだ。
乗っ取りではないわけだし、やれらたという表現はちょっと違うな。
乗っ取られるのは大抵数ヶ月以上管理放棄状態の場所。
乗っ取られたブログは開始時期や記事数が中華の罠ブログとは明らかに違うからすぐわかる。
こういうところは管理者が気づかないから総当り使えば乗っ取れるしね。
633既にその名前は使われています:2009/02/15(日) 00:07:03 ID:DgIfCiLE
271
634既にその名前は使われています:2009/02/15(日) 00:43:46 ID:AOtxA6+i
age
635既にその名前は使われています:2009/02/15(日) 01:56:10 ID:dfsjj1/3
保守
636既にその名前は使われています:2009/02/15(日) 02:06:51 ID:AOtxA6+i
あげついでに、ハニー赤石で乗っ取りヤプログを確認。
yaplog■jp/aki-tenshi/
play0nlink入り
書き込んだ文面自体はこの前の乗っ取りDTIブログと同じのを使ってるな。
記事数、コメントなどからパクリではない、やはりあの掲示板に書き込むためにハッキングしてるとしか思えないぞ。
荒しに構うと同類になるからと放置し続けた結果がこれだよ、と。

コメントしちゃってるのもいるし、タイミング悪いと感染してる。
狙われてる中で管理を投げるのは他人に多大な迷惑を与え兼ねないよい事例、とりあえず運営へ通報した。
ヤプログもヤプログだけどな、これで俺が知る限り2例目。

ともあれ気をつけてくれよな!
637既にその名前は使われています:2009/02/15(日) 03:06:35 ID:AOtxA6+i
何かもう1つハニー赤石にあったんだが、記事数などからこれも乗っ取りくさいな。
w2iz■blog116■fc2■com/?template=katakoi&index
gamerfxlblog入り

連続してハックブログ書き込みが2つ、しかも管理人がhttpを封じた?直後に来たとなると
やはりハニー赤石に書き込むためだけに連中はブログハックを繰り返しているとしか思えない。

568 :管理人★:2009/02/14(土) 19:46:30 ID:???0
悪質な誘導リンクのURL禁止
一部の者のアクセス規制対応しました

2ちゃん爆撃ならそんな事しなくも単に罠ヤプログ作って爆撃してりゃ事足りるわけだし。

気をつけてくれよな!
638まんこ:2009/02/15(日) 03:50:15 ID:/b2Josgj
2350547枚
639既にその名前は使われています:2009/02/15(日) 04:59:45 ID:Vd6KKLnI
おはよう
640既にその名前は使われています:2009/02/15(日) 05:01:26 ID:rElmzLad
2737547枚
641既にその名前は使われています:2009/02/15(日) 08:48:47 ID:ZCiyBlwj
227
642既にその名前は使われています:2009/02/15(日) 11:15:39 ID:zJ50Xo1v
幸米偽造ツールって俺のPCのどこかを覗かれちゃってるの?
643既にその名前は使われています:2009/02/15(日) 11:36:08 ID:tRSkuw/0
>>642
俺の勘では同エリア内のサチコメをランダムでコピペしてるんじゃないかと予想。
スクエニの調査基準がサチコメの有無、サチコメの頻繁な書き換えは
調査対象に外れるのでは?と考えての事でたまたま糞blogの人の
見た時に同じ文章が載ったんじゃないかな〜?と思ってる。

普通に考えてAが呼び出したサチコメのログを
Bが拾ってしまえるなんてどう考えてもおかしいだろう・・・

もし出来るならサチコメだけではなくAが受け取った
ログ全部をBが受け取れなくてはおかしい話しだし。
644既にその名前は使われています:2009/02/15(日) 11:37:08 ID:8hiHjLas
サチコメってログアウトすると消えるしローカルじゃなくてサーバ側処理の情報じゃね
645既にその名前は使われています:2009/02/15(日) 12:03:37 ID:tRSkuw/0
>>644
Aがそのサチコメを見た、と言う情報をBは得られるのか?って問題があると思うんだ。
646既にその名前は使われています:2009/02/15(日) 13:48:06 ID:qHPUFyFs
>>643
それはない
ログインして最初に業者の透明サチコメクリックすると
3行目は表示されない

普通の人Aのサチコメを表示→業者サチコメ表示すると3行目にAサチコメがコピーされてる
→普通の人Bのサチコメを表示→業者サチコメ表示すると3行目にBサチコメがコピーされてる

どんな高速で切り替えても完全にコピーされてるから他人のサチコメを業者自身がコピペしてるんじゃなく
3行目に「おまえのキャッシュに残ってるサチコメ」っていう情報を載せてるんだと思う
647既にその名前は使われています:2009/02/15(日) 15:27:36 ID:54mDziJL
age
648既にその名前は使われています:2009/02/15(日) 16:47:29 ID:tRSkuw/0
>>646
きんもー、じゃなくて怖い;;
ネタじゃないなら重大な欠陥じゃないの?

欠陥と言えないとしても鯖がクラックされているとか?
何にしてもAがCのサチコメを見た、と言う情報をBが閲覧出来る状態、って事だよな?

んで通常得られない情報を得られる、なんてことはあり得ない訳だから・・・
もしあるとしたらクライアントが使える隠しコマンドの情報を業者が得ている、って事か?
<stpc>みたいな代名詞コマンド。
649既にその名前は使われています:2009/02/15(日) 17:14:42 ID:EoPujw8m
>>648
いや、そうじゃなくて自分が直前に見たサチコメが見えるってことでしょ。
見る人によってサチコメの内容が変わると。

AがBのサチコメをみる→Aが見る業者のサチコメがBのものになる

あまり意味なさげだけどどうやったらできるんだろう
650既にその名前は使われています:2009/02/15(日) 18:06:07 ID:DgIfCiLE
209
651既にその名前は使われています:2009/02/15(日) 18:39:34 ID:emb5+quy
>>648
サーバークラックはされてないと思う。
当たり前だけど、サーバークラックなんかやったらすぐバレます。
それに、労力とリスクに対する効果がバランス取れてなさ過ぎる。
なんでそんなクラックしてまでやってることがサチコメ改変なのよw

キャッシュを表示させる代名詞というか変数的なものがあるんじゃないかな。
それをメモリ参照して直接入れてるんだと思う。

まあ、スクウェア側の業者発見ツール避けなんじゃないかなーたぶん。
機械対処してるんだから機械対処で対策出来るんだろうし。
いたちごっこだとは思うけど。

実際にそういうサチコの人見つけたらGMに報告してあげればいいと思うよ。
652既にその名前は使われています:2009/02/15(日) 19:43:29 ID:G5xC1B9E
>>615
単なる思いつきレベルだけど、予告.inのセキュリティリスク版があれば一定の抑止力になるかもしれないとか、考えてみた。
653既にその名前は使われています:2009/02/15(日) 19:45:21 ID:DgIfCiLE
241
654既にその名前は使われています:2009/02/15(日) 20:45:50 ID:zJ50Xo1v
自動ジェイル君対策ってことがあるのか
幸米に不正な情報仕込めるならねちねちサーチしてる通報人狙いで
垢ハクウィルスも仕込んでるんじゃないかってgkbrしちゃったぜ
まあさすがにそこまでの技術はないか
655既にその名前は使われています:2009/02/15(日) 23:03:24 ID:1BqTrkMk
age
656既にその名前は使われています:2009/02/15(日) 23:12:19 ID:lLASyQ87
>>654
なんというかまあ・・・・・
俺から見ると羹に懲りて膾を吹いてるようで
苦笑してしまう。
657既にその名前は使われています:2009/02/16(月) 00:35:26 ID:l568EupV
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪

658既にその名前は使われています:2009/02/16(月) 00:58:25 ID:FquFtDju
age
659既にその名前は使われています:2009/02/16(月) 03:36:58 ID:sgG870Ih
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <262age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
660既にその名前は使われています:2009/02/16(月) 09:03:07 ID:F9VwZMEK
270
661既にその名前は使われています:2009/02/16(月) 10:06:52 ID:fySW5RwY
>>654
ネトゲ介してウィルス仕込めるなんて、システムを超越したハイーパハカーだな
662既にその名前は使われています:2009/02/16(月) 12:36:10 ID:noH2Ze/z
270まで下がっている
663既にその名前は使われています:2009/02/16(月) 13:26:51 ID:jn9Hy1eT
画面に映るだけでウイルス仕込むプレイヤーがいた!
とかが普通になるわけがにいと思いたい
664既にその名前は使われています:2009/02/16(月) 13:30:16 ID:vr0LdBno
age
665既にその名前は使われています:2009/02/16(月) 14:52:44 ID:4zafhjj0
agu
666既にその名前は使われています:2009/02/16(月) 16:22:32 ID:wDoXpb8Q
hoge
667既にその名前は使われています:2009/02/16(月) 17:47:08 ID:SHoDtdgB
203
668既にその名前は使われています:2009/02/16(月) 19:34:24 ID:4zafhjj0
254
669既にその名前は使われています:2009/02/16(月) 19:50:15 ID:3xm9C9J8
今はケータイ電話でウイルス感染とか笑い話だが、
10年位したらウイルスが動けるくらい
ケータイのスペックも上がっているだろう。
などど雑談しつつage
670既にその名前は使われています:2009/02/16(月) 20:01:42 ID:SHoDtdgB
すでに2004年に見つかってるあれは?
671既にその名前は使われています:2009/02/16(月) 20:02:46 ID:F9VwZMEK
海外(主に欧州)のスマートフォンでは普通にあるよ。
日本のケータイが(規格として)鎖国状態だから
誰もウイルス作らなかっただけで。
672既にその名前は使われています:2009/02/16(月) 20:09:24 ID:cdUFhXk/
>>651
そういえば昔、ツールで好きなTAB変換できた奴があったな。
定型にない単語をきちんと変換できていたらしい。

>キャッシュを表示させる代名詞というか変数的なものがあるんじゃないかな。
>それをメモリ参照して直接入れてるんだと思う。

俺もこういう奴だと思う。
673既にその名前は使われています:2009/02/16(月) 20:54:34 ID:zbYui0PP
のーすくりぷと1.9.0.5 age
674既にその名前は使われています:2009/02/16(月) 20:56:02 ID:rZDXHJPt
それ系のバグは次世代MMOに向けてあえてアナをつくってるんだよーん
FF11はもうただの開発テストの場所^^
675既にその名前は使われています:2009/02/16(月) 20:58:58 ID:Zc1/y61j
旧世代はTRONシリーズが幅を利かせていたけど、今はSymbianやWindows Mobile、KCP+など
汎用OSや共通基盤が主流になってきたからねえ。
676既にその名前は使われています:2009/02/16(月) 23:30:33 ID:Jx/9moXP
270
677既にその名前は使われています:2009/02/17(火) 00:36:15 ID:D7g5dYJs
おやすみ
678既にその名前は使われています:2009/02/17(火) 00:53:34 ID:IyZyRAd6
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
679既にその名前は使われています:2009/02/17(火) 00:54:40 ID:IyZyRAd6
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
680既にその名前は使われています:2009/02/17(火) 02:09:41 ID:UqPP07by
あげるおー
681既にその名前は使われています:2009/02/17(火) 02:14:54 ID:PB9zQyi2
一回一回手打ちしていてもキーロガーがあるからな
やはりff専用pcでやるしかないな
682既にその名前は使われています:2009/02/17(火) 02:30:08 ID:g8bxOK9Q
age
683既にその名前は使われています:2009/02/17(火) 08:03:39 ID:bsAfn3MX
age
684既にその名前は使われています:2009/02/17(火) 09:14:42 ID:oBIZJRCk
>>681
どうせ専用環境を構築するならEWFを導入して、VUの時以外はコミットせず使い続ければよくね。
これなら安物SSDでもプチフリ問題を回避できるし。
685既にその名前は使われています:2009/02/17(火) 09:58:41 ID:hWPeF6Cp
福建中華は爆撃先で対策されて来たか、昔作った罠ライブドアブログを持ち出した。
blog■livedoor■jp/meer_gurni/
2007年11月作成でbluewoon入り
アカウント取得後、このブログの最所の記事を作るとほぼ同時にライブドアWikiを荒し回る。
今ではWikiを追い出されているが、ブログは出来るらしい、ライブドア運営がバラバラである証拠だ。

”meer_gurni 荒し”で検索するといいね。

ブログタイトルを変えながらいろいろやっているらしいが、記事は昔どこかのFFブログからあちこちからパクったものだ。
今現在タイトルは赤石、記事は2009年は3年以上放置物の赤石ブログからのパクり
akaisi■blog15■fc2■com/

それ以前はどこかのFFブログ?のパクり記事&画像と言う状態。
忘れたころにこうした生き残り罠ブログを持ち出してくるから気をつけてくれよな!
686既にその名前は使われています:2009/02/17(火) 12:35:00 ID:zHLurc6E
ワンタイムパスまだ?SageSundiってマジで業者の手先?それとも無能者でグロ馬鹿?
687既にその名前は使われています:2009/02/17(火) 14:04:03 ID:jFoGl5/w
恐らく後者
688既にその名前は使われています:2009/02/17(火) 14:56:58 ID:WtVdnADf
ff11のブログを流し読みしていたらPG2にcaremoon.netがよく引っかかるんだけど、皆は平気なんだろうか?
ググって見たらパス抜きサイトみたいなんだけど?
689既にその名前は使われています:2009/02/17(火) 15:00:17 ID:u57VO2PW
>>688
スレをcaremoon.netで検索してみろよ、バカヤロウ
690既にその名前は使われています:2009/02/17(火) 15:09:43 ID:WtVdnADf
そんなに怒るなよ(´з`)y-〜
691既にその名前は使われています:2009/02/17(火) 15:21:57 ID:3M4s25Zp
あんまり被害者の書き込みが少ないようだが
少し前の典型的ハックは
Windowsのアップデートが出来なくなるとか
シャットダウンが異常に遅いとかだっただろ?
最近のハッカーの傾向ってあるんだろうか?
カスペで何か引っかかるのか?
692既にその名前は使われています:2009/02/17(火) 17:02:23 ID:7/HvIhbs
227
693既にその名前は使われています:2009/02/17(火) 17:30:45 ID:qA7iKFZE
> Windowsのアップデートが出来なくなるとか

これは他のウィルスでもあるよ

> シャットダウンが異常に遅いとかだっただろ?

デフラグしてないだけかもしれない

> 最近のハッカーの傾向ってあるんだろうか?
> カスペで何か引っかかるのか?

引っかかるものもあるけど引っかからないものもあるんじゃないかな
694既にその名前は使われています:2009/02/17(火) 18:36:20 ID:L80C0gBX
シャットダウン遅いのはPG2がたまに引っ掛かるからじゃないの?
695既にその名前は使われています:2009/02/17(火) 18:38:09 ID:VWdS+3zp
PG2は良く応答不能になるなw
696既にその名前は使われています:2009/02/17(火) 19:21:39 ID:zzcy2xdB
PG2<俺はシャットダウンもGuardする
697既にその名前は使われています:2009/02/17(火) 20:55:12 ID:SNepaknm
>>696
PG2に惚れた
698既にその名前は使われています:2009/02/17(火) 23:12:09 ID:9K8NWKqd
男前だが融通を利かせて欲しいw
699既にその名前は使われています:2009/02/18(水) 00:52:59 ID:2ARs5e/X
260
700既にその名前は使われています:2009/02/18(水) 01:02:41 ID:d4JTNG6s
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪

701既にその名前は使われています:2009/02/18(水) 01:48:13 ID:JkjnkqTf
おやすみあげ
702既にその名前は使われています:2009/02/18(水) 03:05:37 ID:1wCwX3NX
おはようあげ
703既にその名前は使われています:2009/02/18(水) 08:29:18 ID:CCPZdGQU
わんたいむぅ〜むぅ、被害が減ってコストが見合わない恐れが強いから、なのだろうか?
704既にその名前は使われています:2009/02/18(水) 10:25:52 ID:unHjMDiM
次世代ネトゲでは導入するんだろうからFF11でテストしておくために鋭意製作中なのだと思いたい
705既にその名前は使われています:2009/02/18(水) 12:44:14 ID:CCPZdGQU
とにかく自己防衛は怠らない様にしましょー
706既にその名前は使われています:2009/02/18(水) 12:52:41 ID:JkjnkqTf
あげ
707既にその名前は使われています:2009/02/18(水) 12:54:31 ID:QPnwwL7H
福建中華がライブドアブログに新たなる罠ブログを作った。
ライブドアはヤプログ以上に厄介な場所だから困るな。
blog■livedoor■jp/kinaredstone/
bluewoon入り

掲示板やブログなどサイト持ちで特に問題がなければ
blog.livedoorをNGにしてしまうのもあり。

ライブドアブログは通報しても削除まで超長期だからな、マジで。
ahirun1なんかはその典型、通報から削除まで1年くらいかかった。
しかもブログ消すだけでアカウントは消さないからなお性質が悪い。

気をつけてくれよな!
708既にその名前は使われています:2009/02/18(水) 13:03:14 ID:0WRybTeL
今まで悪用されたブログサイトをNGリストに加えてたら、
大手の無料ブログサービスのURLは軒並み書けなくなった
利用者が少ないこともあって、苦情や問い合わせはまだない
709既にその名前は使われています:2009/02/18(水) 13:58:10 ID:6oXbSSyg
>>707
こうして罠サイトのアドレスの1部を晒してくれてる人が居続けてるから
自分はこのスレをチェックし続けてる
Operaのブロックコンテンツに手動で放り込んでる
710既にその名前は使われています:2009/02/18(水) 15:01:10 ID:CCPZdGQU
保守
711既にその名前は使われています:2009/02/18(水) 16:21:59 ID:xUKctCbP
今日カスペが、悪意あるプログラムとして
POLとFF関係のアプリを挙げてるが、これはなんだ?
今まではそんなことなかった
何か改ざんされたのか?


712既にその名前は使われています:2009/02/18(水) 16:56:37 ID:IlrFuLNa
2月の月例パッチ「MS09-002」の脆弱性を狙う攻撃が早くも登場
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/18/22480.html
713既にその名前は使われています:2009/02/18(水) 17:55:53 ID:IlrFuLNa
216
714既にその名前は使われています:2009/02/18(水) 18:05:19 ID:rUC/D3qr
またIEかage
715既にその名前は使われています:2009/02/18(水) 18:31:54 ID:QPnwwL7H
707の罠ブログは消滅してた、”今回は珍しく”対応が早いな。
だがブログが消滅しただけでプロフィール等ライブドアアカウント自体は生きてる。
今後はまだ排除されていないライブドアWikiを改竄爆撃してくるかも知れんね。

気をつけてくれよな!
716既にその名前は使われています:2009/02/18(水) 18:48:29 ID:8XE7BYui
うるせえ!命令すんな!
717既にその名前は使われています:2009/02/18(水) 19:28:28 ID:AdUZvj1g
うるせえ!命令すんなって命令すんな!
718既にその名前は使われています:2009/02/18(水) 20:06:47 ID:YhuFkYDg
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/27/22225.html
ライブドア、「livedoor Blog」のCMSをリニューアル

>1つのlivedoor IDで最大30個のブログが開設できるマルチブログ機能も備えた。

ID停止にならないのは痛いね。
719既にその名前は使われています:2009/02/18(水) 20:56:16 ID:GHxYlWIu
この手の取り締まりがユルイってのは末期症状だと思うんだが、
もうヤバイってことかなー。
720既にその名前は使われています:2009/02/18(水) 23:07:35 ID:IlrFuLNa
262
721既にその名前は使われています:2009/02/18(水) 23:32:08 ID:QPnwwL7H
そしてまた中華の罠ブログが見つかる。
blog■livedoor■jp/rs_sotensan/
4gameranking入り

ライブドアに乱造するあたりヤプログ追い出された?
ともあれライブドアブログに罠ブログラッシュが来そうだ、またライブドアブログ乗っ取りをするかも知れぬ。
乗っ取られたブログは数年経過してもいまだに対処されず。

気をつけてくれよな!
722既にその名前は使われています:2009/02/19(木) 01:06:57 ID:oJ+ZvKCy
239
723既にその名前は使われています:2009/02/19(木) 04:44:13 ID:NJEYy2Ca
271
724既にその名前は使われています:2009/02/19(木) 08:07:04 ID:YBylTX3H
保守
725既にその名前は使われています:2009/02/19(木) 09:51:33 ID:oJ+ZvKCy
217
726既にその名前は使われています:2009/02/19(木) 10:02:48 ID:MSm9avAT
火狐のアドオンのBlocksiteでlivedoor全部BLにいれました
727既にその名前は使われています:2009/02/19(木) 11:49:29 ID:oJ+ZvKCy
240
728既にその名前は使われています:2009/02/19(木) 13:02:11 ID:oJ+ZvKCy
230
729既にその名前は使われています:2009/02/19(木) 14:42:31 ID:Cc1lvf88
227
730既にその名前は使われています:2009/02/19(木) 16:20:00 ID:1FVAPUMc
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
731既にその名前は使われています:2009/02/19(木) 18:09:47 ID:oJ+ZvKCy
225
732既にその名前は使われています:2009/02/19(木) 19:47:35 ID:oJ+ZvKCy
228
733既にその名前は使われています:2009/02/19(木) 19:55:31 ID:YBylTX3H
今NHKでやってる特集によると、ウィルスのbotは5分に一回新しいのを生み出すらしい。
一日一回の更新では新たに生まれた物を駆除出来ないので一度感染したならば
クリーンインストールがマジでお勧めです。
734既にその名前は使われています:2009/02/19(木) 19:59:44 ID:BQhDaU8p
>>733
見てたけど関心ない人はへー、で?って感じじゃない
ボットネットよりキンタマ食らった人の悲惨さをやりゃいい
735既にその名前は使われています:2009/02/19(木) 21:14:45 ID:oJ+ZvKCy
211
736既にその名前は使われています:2009/02/19(木) 22:09:45 ID:Tr5AGp4l
>>733
くう。最後しかみれなかった・・・
サイバークリーンセンターというHPでオンラインウイルス駆除もやってるって、番組内の締めでやってたけど、
終わってから見に行ってみたら回線パンクしてたwww
NHKの影響力さすがって所だな
737既にその名前は使われています:2009/02/19(木) 22:13:30 ID:Tr5AGp4l
>>734
金玉やるぐらいならそのままHD破壊とか、警察に通報されたほうがよっぽど身にしみると思うよ。
裏の日テレでやってた、ネットショップでかね払わずに頼みまくってた馬鹿が逮捕されてた。
ぐらいインパクトないとね。
738既にその名前は使われています:2009/02/19(木) 22:18:25 ID:GwFGRcNF
オンライン駆除ではなくて、Trend MicroとJPCERT/CCで作った
CCCクリーナーというソフトを配布してる
739既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 00:19:04 ID:cIb8dOMB
254おやすみ
740既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 00:57:08 ID:BG3lF2kU
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
741既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 01:05:05 ID:kOKE3epv
>>734
電気やガスが止まるかも知れないって注意喚起してたな・・・微妙だけど
742既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 02:15:18 ID:TWxo8YMt
204
743既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 02:36:07 ID:QXrrgX2B
たかし「スーパーファミコンやらせねーぞ」
744既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 03:55:33 ID:8BIO5QVW
最近のlivedoorは通報から削除までは結構はやいぞ
当日中に対処してくれることも珍しくなくなって良運営してると思うがな
ただし、通報画面はTOPページに直リンしとけよとは思う
一応livedoor通報ページはっとくな
https://ssl.livedoor.com/help/inquiry/?sv=blog
745既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 05:10:02 ID:EkrXqlLw
746既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 08:26:15 ID:qSJ8wc1D
hoshu
747既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 10:51:56 ID:r8DsGy8O
トークン認証、ワンスタイムパスワード
はやく!
はやく!
はやく!

ついでにhosyu
748既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 12:31:58 ID:qSJ8wc1D
ワンタイムパスまだ〜?
749既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 12:38:24 ID:7rfLDsoJ
ここでねだっても何の意味もないと思うけど…
750既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 12:57:12 ID:+XsIMWTM
それはageの定型文です
751既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 13:46:47 ID:EDaE+hz0
Chocobo Diggingみたらfc2だったんですが
ここ安全ですか?
752既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 13:52:47 ID:CXN0FKan
>>751
そのまま手持ちのノートを窓から投げ捨てれば安全だよ^^;
753既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 14:17:51 ID:JK7QQ5Pd
さっきからCPU使用率75%とか・・・
イメージ名ffmpeg.exe CPU 50 メモリ使用量7652k

・・・ヤバいよね?
754既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 14:20:30 ID:3oawViOn
>>753
ググるとコーデックが引っかかる不具合

最近動画見るのでダウンしてね?
755既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 14:23:41 ID:rkbepYDs
>>751
調べ方くらい調べてみよう
怖いなら踏まないでおこう
756既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 14:37:39 ID:JK7QQ5Pd
ああ、そのままググるという発想に至らなかった自分が情けない
もう色々と気が動転してしまってさ

動画落とすのは確かにやってるorz
コーデックって何かは知らないけど、とりあえずソッチ系の用語っぽいね
名前ややこしすぎ修正されるね


>>754
すまんかった
757既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 14:46:18 ID:3oawViOn
>>756
いやいやあやまることでも

DVDゴニョって焼くツールとかで一緒に入ってるとかあるらしい
758既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 17:03:33 ID:EkrXqlLw
Adobe Reader/Acrobatに新たな脆弱性、Adobeがアドバイザリを公開
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/20/22518.html

既に中華ツールキットに組み込まれゼロデイ攻撃発生中だけど
パッチ提供は来月11日。ゆっくりしていってね!
759既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 17:10:13 ID:rkbepYDs
ずいぶんのんびりだなw
760既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 17:31:46 ID:etTmJBLa
汚いなさすがアドビきたない
761既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 17:35:33 ID:cQq053Ph
まったくネットは地獄だぜ・・・
ブログでまだマシなのってどこかな?アメブロとか?
762既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 17:43:52 ID:EkrXqlLw
アメブロはアフィばっかなイメージが。
続きはこちらで。
http://pc11.2ch.net/blog/
763既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 17:47:49 ID:TWxo8YMt
Symbian携帯を標的にした新種ワーム、正規の署名を使用して流通
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/20/22517.html
764既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 18:56:29 ID:TXTCcOLd
Brogame.comなんたらかんたらというTellがくるのですがこれはなんなんでしょうか?
アクセスするとまずいでしょうか?
765既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 19:00:14 ID:TXTCcOLd
すいません、あわてていたもので伏字にするの忘れてました
766既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 19:41:18 ID:vEe0CdEH
>>764-765
RMTサイトだったり、ウィルスサイトだったりだと思う
当然アクセスなどしてはいけません
767既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 20:46:01 ID:dbuWP3oi
赤石Wiki方面で福建中華が新たなる短縮URLを使いリンク改竄。
snipurl■com/allpb
飛び先:www■bluewoon■com/Blog/

他のネトゲWiki改竄でも使うかも知れぬ。
気をつけてくれよな!
768既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 20:46:49 ID:PYZyr1uS
うるせえ命令すんな!お前が気をつけろ!
769既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 21:01:43 ID:t4M6AjwD
>>768 はツンデレ
770既にその名前は使われています:2009/02/20(金) 22:41:37 ID:KbWC8lLJ
age
771既にその名前は使われています:2009/02/21(土) 00:14:23 ID:FfBIzJ7P
mage
772既にその名前は使われています:2009/02/21(土) 01:17:04 ID:qUxJOIxR
>>763でもあったけど、携帯でのウイルス感染が徐々に広まりつつあるみたいだね。
なんでも、携帯専用マイクロソフトOSで感染してるとか。
海外での報告しかまだないけど、これからは日本人も気をつけてなければいけなくなるかもー
773既にその名前は使われています:2009/02/21(土) 01:28:34 ID:KPcLOqZK
>>763のはSymbian OS S60に感染するやつ
日本の携帯ではノキア製が採用
ノキアは日本から撤退したけどな
774既にその名前は使われています:2009/02/21(土) 02:42:54 ID:vVd4tXDu
202
775既にその名前は使われています:2009/02/21(土) 08:08:08 ID:SXsF8UbF
おはよー
776既にその名前は使われています:2009/02/21(土) 10:18:35 ID:AesBH35i
ござっす
777既にその名前は使われています:2009/02/21(土) 11:35:07 ID:qUxJOIxR
>>773
ノキアは撤退してねーぞー。
金持ち用携帯にシフトチェンジしただけだ。
(東京で専門店として展開してる。店名忘れたけど)
後、小数だけど携帯ショップで売った形跡があるから、
「売ってない(キリッ)」って店頭で誇ったりすると、おもわず足元すくわれるぞ。

因みに、ノキアが撤退した理由はコスト高なんだか、
そのコスト分は、日本でどうしても外せない、日本専用OS製作費用だって、この前TVで言ってた。
778既にその名前は使われています:2009/02/21(土) 11:42:17 ID:AyOn/FA8
うおおおおおっしゃあっっっ!!!!!
777げっとおおおおおおあああっっっ!!!!!
幸運を手に入れて、糞みたいな人生から抜け出してやるぜええええええっっっっっっ!!!!!
779既にその名前は使われています:2009/02/21(土) 12:32:48 ID:0Qd5aPIC
保守保守
780既にその名前は使われています:2009/02/21(土) 13:06:55 ID:CasAOogq
>>778
晒し上げ
781既にその名前は使われています:2009/02/21(土) 14:24:30 ID:kXIhbKtx
age
782既にその名前は使われています:2009/02/21(土) 15:16:48 ID:0Qd5aPIC
783既にその名前は使われています:2009/02/21(土) 17:01:36 ID:J75+VaEX
223
784既にその名前は使われています:2009/02/21(土) 19:07:55 ID:AesBH35i
255
785既にその名前は使われています:2009/02/21(土) 21:33:04 ID:P006G28P
分かる人がいたら教えてください。
最近、ウィルスバスター2008が毎日自動的にアップデートするのですが、ヤバイでしょうか?
786既にその名前は使われています:2009/02/21(土) 21:35:02 ID:kpHIwLok
>>785




P
C


787既にその名前は使われています:2009/02/21(土) 22:14:05 ID:SXsF8UbF
>>785-786
ワロタwwwwwwwwwwwwwww

ウイルスバスターは自分の仕事をしてるだけだ。
それをヤバイか聞くお前がヤバイwww
788既にその名前は使われています:2009/02/21(土) 22:39:50 ID:kpHIwLok
>>785
煽るだけじゃアレだからお馬鹿な君に教えてあげよう
新しいウイルスが出ればそれの対応パッチを作るのはベンダーとしての仕事だw
不具合の修正などもあるがなw
しかも、VBの設定で自動アップデートは止めれる

使い方が分からないなら説明書見るか電話サポート受けろ
しかし、VBも使いこなせないならやっぱり>>786
789既にその名前は使われています:2009/02/21(土) 23:04:13 ID:P006G28P
なるほど〜。
教えてくれてありがとう。
最近、トロイの記事を読んで、成りすましてダウンロードさせるとか書いてたから、不安になったんだ。
素早い返信有難うございました。
790既にその名前は使われています:2009/02/21(土) 23:13:34 ID:ks+HcPai
>>785は別スレでトロイ踏んであたふたしてた
>>6に似てるなw
791既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 00:26:45 ID:063aXERr
age
792既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 00:30:08 ID:8RR4p5BY
>>777
コストもそうだけど、ガラパゴスのままな端末機能と、キャリア主導型ダンピングが渦巻く日本市場にこれ以上付き合っていても
得る物が無いと判断したのも大きいのでは。
ノキア以外にも、SOがdocomo向けから撤退していたりもするし。
793既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 01:21:04 ID:R3hWCC2U
丁度いいスレ発見。

今日ハックされてログイン出来なかったんですが、インフォメ休みで打つ手無し。黙って見てるしかないのが辛い

エクレア以外で、競売に出品されて売られたアイテムは流石に戻ってこないですよね…
794既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 01:46:41 ID:WI8o2j1l
2回目以降なら戻らないよー
795既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 01:57:21 ID:WI8o2j1l
何分かかるかわからないけど公式からフリートライアルアカウント落とすか
フレにメールで頼んでGM呼んでもらうといいかもー
796既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 02:13:51 ID:R3hWCC2U
>>794 今回はじめてです。

>>795 パス変えられて、プレイオンラインビュアーにすらログイン出来ないのでフリートライアルも無理かもしれません…
友達にメールで頼んだのですが、本人じゃないと駄目みたいでした。
797既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 02:42:15 ID:WI8o2j1l
まあ今更GM呼べたとしても既に丸裸になってるキャラを凍結するとかしないとかだから
気にしないで寝たらいいよ
はじめてのあかはく なら巻き戻してもらえるしな
巻き戻しの加減によっては完全に元の状態とは限らないらしいけど
798既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 02:56:31 ID:3amdBc9w
>>796
ふむ。それじゃ一端FF11をPCからアンインストールして、それからフリートライアルを入れ直して見ようか。
実は、一回アンインストしてから再インストールすると、パスから何からもう一度最初から入れ直す事が出来る。
マクロは諦めなきゃいけないけどね。
で、そこでフリートライアル用のパスを使用して、POLからか。もしくはやり方が解らなければFFからキャラ作って、そこから直接GMにコールして、
今日あったことを話して、取り敢えず自分のキャラを凍結してもらって。

で、後はGMの話しをよく聞いて、キャラ巻き戻しか、アイテム復活か選択してね。

これで取り敢えずはいけるはず。


あー、あと、キャラ凍結した後はPCをリカバリした方がいいかなー
ウイルス消す1番の方法だけどPCに入ってるデータ全て消える両刃の剣だから、
やりかた解らなければ、修理に出して〜
799既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 02:58:31 ID:R3hWCC2U
>>797 はじめてだと巻き戻してもらえるんですか…
少しホットしました。
気にせず寝ることにします、ありがとう御座います。
800既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 03:06:13 ID:WI8o2j1l
気が向いたらスレの最初のほうも読んでね
801既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 03:24:55 ID:R3hWCC2U
>>798 そんな方法があるんですねPCに詳しければ直ぐに対処出来たのにな…
ハックされてから1日経ってしまったので、インフォが繋がる月曜まで待つ事にしました。
色々調べて、全てのプログラム→アクセサリ→システムツール→システムの復元はしたのですが、やっぱりこれだけじゃ駄目なんですね
やり方を調べてしてリカバをしてみたいと思います。ありがとう御座います。



802既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 03:30:09 ID:R3hWCC2U
>>800 テンプレ見ずに書き込んでました、申し訳ないです
明日にでも見てみたいと思います。
相談に乗っていただきありがとう御座いました。
803既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 07:01:33 ID:vUUvWWco
セキュリティ関連に金をちゃんと支払わないとそうなるって事だよね
ZEROとかあの程度で「大丈夫」とか脳みそ腐ってるんじゃないかと言いたい
804既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 08:17:21 ID:GtBXRldu
おはよう
まだ被害が出るか
805既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 11:00:30 ID:n1Gt0SPA
804
806既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 11:54:18 ID:8Svti5RC
亀だけどフリートライアルってPOL+FFのコードだから、
わざわざ再インストールしなくても使えるだろ。
807既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 11:56:46 ID:o+NuIJiq
文盲おつ
808既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 12:56:12 ID:3amdBc9w
>>806
それは解ってるけど、POLから入れないって事は、パスを直抜きされた可能性考えないといけないんだよ。
=POL自体にウイルス感染してるって事。
それをまず消すために&手持ちのアカと混同しないように…って意味もあるんだが。
知ったかのツッコミは初心者惑わすだけだからやめてくれい。
809既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 13:02:48 ID:8Svti5RC
ウィルスってPOLにつくの?
PC自体に感染するならPOLやFFだけ再インスコしても無駄だが。

すまんなにわか知識で。
810既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 13:06:05 ID:55u1GP7x
>>803
ZEROが酷すぎてカスペが凄すぎるだけで後はどっこいどっこいだろ…
バスターさん使って「有料だから大丈夫^^」とか言ってたらどうしようもない
811既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 13:26:37 ID:HBBDU1Re
ZERO(インドK7)やバスター(台湾)買うくらいなら
ヨーロッパのフリーの使ったほうがいいな。
AntiVir、avast、AVG、BitDefender。
この中じゃAntiVirが飛びぬけているが、
ドイツ語版か英語版しか無い。
812既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 14:26:41 ID:WI8o2j1l
セキュリティとかよくわかんないってひとはPS2かxboxマジおすすめ
813既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 15:42:39 ID:WI8o2j1l
moge
814既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 15:45:47 ID:XotRR4rT
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <223ナンデageトクヨ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
815既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 15:58:03 ID:vUUvWWco
>>810
ESETってどうなんだろうね
NOD32時代から気になってるけどカスペ先生5年パックを1万で買ったんで使った事がないYO
816既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 17:20:06 ID:fdgYLhUN
>>815
とにかく挙動が軽い。
でもハック系のウイルスへの対応は遅いよ。
俺は火狐+NoScript+PG2+NOD32で今のとこ無事に過ごしてるけど
他人に勧めるほどではないというか
817既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 17:24:23 ID:HBBDU1Re
>>815
FWはダメなのでNOD32にフリーのFW組み合わせたほうがいいよ。
後は荒れまくっているセキュ板でどうぞ。
818既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 18:53:44 ID:XotRR4rT
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <290カラage
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
819既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 21:43:33 ID:0+nxshIX
272
820既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 21:43:53 ID:PfFLKF/l
PC Tools入れてみたがPG2で事足りてる気がしてならない
821既にその名前は使われています:2009/02/22(日) 23:32:56 ID:3amdBc9w
>>809
とりあえず、アプリとOSの意味が解らないなら突っ込まないでくれ。
原因の切り分けが無茶苦茶になる…
822既にその名前は使われています:2009/02/23(月) 01:09:31 ID:NuoR3+Es
てす
823既にその名前は使われています:2009/02/23(月) 02:19:05 ID:NuoR3+Es
>>793
忘れてたけど
垢ハクされたパソコンに入ってた
クレジットカード番号・自分のホームページの管理パスワード・ミクシのログインパスワード・
さらにはニコ動のIDなどまで
個人情報は全部業者にだだ漏れだと思って行動したほうがいいよー
824既にその名前は使われています:2009/02/23(月) 07:03:00 ID:C4KGTQiq
おはようhosyu
825既にその名前は使われています:2009/02/23(月) 07:18:35 ID:l44rUo9D
>>815-817
先月末あたりからようやく改善されてきたけど、それまではNOD26()だったりしたからねえ。
826既にその名前は使われています:2009/02/23(月) 07:50:14 ID:DFcouRH1
FWは変わらないけどね
827既にその名前は使われています:2009/02/23(月) 09:25:27 ID:04U7r3T/
※※各種ソフトウェアアップデート情報※※
NoScript 1.9.0.6
828既にその名前は使われています:2009/02/23(月) 11:00:04 ID:OfG+4q+Q
もう報告上がってるかもしれないけど、
ヤフオクを見てたらPG2が反応したので、いちおう報告します。

接続先IP:69.64.147.207 [jbbslivedoor■com]
ttp://page19■auctions■yahoo■co■jp/jp/auction/x67402763

なんか、スクリプトが入ってるっぽい。
ここだけかもしれないけど、オークションやってる人は注意。
829既にその名前は使われています:2009/02/23(月) 12:53:00 ID:DFcouRH1
jbbslivedoorがドメイン更新料払ってなくてドメイン業者の広告ページになってるだけじゃん。
つーか中華ハッカーは基本的にドメイン使い捨て(1年)だといい加減覚えてくれ。
830既にその名前は使われています:2009/02/23(月) 13:05:58 ID:JXJa759h
PG2がたまに韓国からのアクセスか韓国へのアクセスをブロックしてるんだ
カスペでフルスキャンしても何も出てこないし今のところ特に何も問題は出てないんだけどこれは何なんだ?
Eset+火狐+Noscript、特に罠ブログ等は踏んでないと思う
ブロック頻度は先々週に2回、先週は0でした
831既にその名前は使われています:2009/02/23(月) 13:10:35 ID:AblPylWm
>>829
http://www.acquirethisname.com/
に飛ぶようだが、まぁ。
ドロップ業者回避の為にも、注意したほうがいいのは確かだ
832既にその名前は使われています:2009/02/23(月) 13:18:07 ID:AuHwh2zi
>>830
ブロックしてるIPをぐぐっておいで
833既にその名前は使われています:2009/02/23(月) 14:54:10 ID:bHyGRRN/
「Adobe Reader」と「Acrobat」にパッチ未公開の脆弱性--すでに悪用始まる
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20388671,00.htm
>Adobeはまだ、この脆弱性に対応するアップデートを開発していないが、
>3月11日までにはAdobe Reader 9およびAdobe Acrobat 9用の修正パッチを
>準備する見込みだと述べた。

パッチ提供かなり遅いな

hosyuついでにアドビ注意報
834既にその名前は使われています:2009/02/23(月) 16:26:59 ID:l44rUo9D
Adobe Readerも重量化が著しいから、フリーのPDFビューアを併用する事も考えた方が良いかも。
FSF Eurpoeがこんなサイトを発ち上げていたりもする。
ttp://pdfreaders.org/
835既にその名前は使われています:2009/02/23(月) 16:37:31 ID:+XW4H2wj
>>833
それ、もう>>758で既出なんだが、見てない人多いのかな?

当座の対策は、編集メニューの環境設定からJavaScriptをOffにするだったはず。
やってない人は、即座にやることをお勧め。
836既にその名前は使われています:2009/02/23(月) 18:27:14 ID:HZ1M4Nbj
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <232カラage
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
837既にその名前は使われています:2009/02/23(月) 20:34:29 ID:+XW4H2wj
236age
838既にその名前は使われています:2009/02/23(月) 21:35:38 ID:DFcouRH1
>>835
いちおーFoxitReaderでもJavaScript切っといた。
839既にその名前は使われています:2009/02/23(月) 23:40:32 ID:qhO4bpkD
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
840既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 00:40:18 ID:2LjQmVtR
226
841既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 01:25:46 ID:Mc5Y4scC
パンヤですが、半年休止→復帰の際にINしようとしたらPW変えられている。
→メルアドの所からPW変更が出来た→数日後アカウントが停止
→運営に問い合わせた所、相手が垢ハクの被害にあったと報告したらしい。
→垢ハクされたのでその事実を運営側に報告→2度まで連絡がありましたが、
10日ほど返信無し。
現在この状況なのですが、アカウントが戻ってくることはあるのでしょうか?
また、犯人が自分になってしまうことはありえるのでしょうか・・・?
842既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 01:29:07 ID:zfIqQN3Z
>>841
アカウントを作ったのは誰でその時登録したメアドは誰が管理してるの?
843既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 01:34:18 ID:fS+rGSTG
パンヤのことはパンヤのスレで聞いたほうがいいと思うけど

スカッとゴルフ パンヤ 2212CP
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1235330660/
844既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 01:51:23 ID:DP31gsm4
>>835
そう思ってJavaScriptを切ると、FF11のブログパーツが作動しなくて絶望した!
ってか、JavaScript動いてるPCで試してみると、まんまウイルスと同じ挙動して吹いたw

ウイルス流してるのひょっとして■じゃねーの?
と、一瞬オモタw
845既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 01:54:03 ID:A3SR9VNw
JavaScriptを無効にするソフトを禿しく間違えとる
846既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 02:02:30 ID:ankYWDNr
単純にプレオンラインパスワードを
手打ちにすると安心ってことには
ならないですか?

847既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 02:07:20 ID:ankYWDNr
>>841 この道の人間じゃないですが
垢はくされて垢売りされたのでは?
848既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 02:48:15 ID:Mc5Y4scC
>>842さん
作ったのも、アドレスを管理しているのも自分自身です。
>>843さん
悩んだのですが、ハックの事なのでこちらに質問しました。
>>847さん
そのケースもありえるかもしれません。
その場合の被害者、加害者は誰になるのでしょうか・・・?
849既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 02:49:32 ID:hGTluykU
あげ
850既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 02:51:23 ID:DipWUlK3
>>848
登録したのがあんたで、氏名等の個人情報も架空の物でないのなら
何を恐れてるのか理解できないんだけど
851既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 02:51:47 ID:y+dviVjQ
>>848
パンヤのスレか
http://pc11.2ch.net/sec/
でやってくれよ。
ここはFINAL FANTASY XIのスレだ。
852既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 03:19:45 ID:Mc5Y4scC
>>850さん
こういった経験が初めてなので、誤って逮捕されたりなど心配です。
>>851さん
垢ハック専門のスレとばかり勘違いしていました・・・。
すみません。
853既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 07:46:42 ID:cxRx19iT
hosyu
854既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 09:08:38 ID:sfajq/Ju
そりゃむーみん谷のムーミンって入れちゃったからだろ
KY
855既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 11:27:46 ID:ri5kqrPE
>>851
はぁ?
856既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 11:53:04 ID:w6uwtFQb
857既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 13:23:30 ID:+ItpjnV3
オンラインゲームのパスワードを盗むウイルス。こういったウイルスは、パスワードスティーラー(PWS:password stealer)などとも呼ばれる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090223/325322/?ST=security
858既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 14:53:51 ID:0piWg14v
webhop.net
が、誘導リンクだらけってオチじゃねーのw
859既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 16:10:33 ID:mjwG0sXB
ファーストオーナーで架空の情報使ってない場合でトラブルになる可能性って
一度売った垢を買い戻した場合だけなんじゃないの?

転売されたのを知って、垢ハク補償で垢を強奪したとかならどうなるんだろw
間に補足不能のシナ業者とか入ってたら、その業者から買った人は買ったことを証明できないだろうから
ファーストオーナーへ戻されるのかねw
860既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 16:20:55 ID:TXqA1Ybs
質問でもうしわけないのだが、
最近でもリンクシェルコミュニティってまだ危険なのだろうか?
861既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 16:27:57 ID:Wr3aCLgt
>>860
安全なんて保障されんよ
862既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 16:35:58 ID:ankYWDNr
>>856 キーボ打った文字の記憶をから
パスを推測されるんですかー
落ちる時に適当にキーボ打ってから、
パス変更を毎日するのはどうでしょう
863既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 16:41:06 ID:S8V3h5GN
そんな事で回避できるなら暗号化技術なんかいらねえよwwwwwwwwwwwwwwww
864既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 18:27:22 ID:ri5kqrPE
250
865既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 18:40:07 ID:Z/O07rI/
>>6のメシウマ祭りに引っかかったあああああああああ
クリーンインスコしないと眠れそうに無いぞ、HDDに山ほど眠っているエロ同人を諦めろというのか分かったぞ諦めるぞチクショオオオ!
866既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 19:55:39 ID:+b/FtWgG
とりあえずガンガレage
867既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 21:05:02 ID:rjkEtB4+
そういえば、デュープ祭の時に罠貼付けてた奴いたけど、捕まった話聞かないな
シナにしちゃ、スレタイに沿いすぎなコメ付けてたが
868既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 21:42:39 ID:WK6vJbT+
>>860
そもそもなぜリンクシェルコミュニティが危険なのか理解しているのか?
そこを聞かないと、答えてあげても意味を成さないだろう。
869既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 22:06:19 ID:TmTy06eV
>>867
作るのがシナで張るのが糞日本人なんじゃね
870既にその名前は使われています:2009/02/25(水) 00:30:34 ID:YPnHdfym
保守
871既にその名前は使われています:2009/02/25(水) 00:51:01 ID:hHSkajxX
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
872既にその名前は使われています:2009/02/25(水) 01:08:44 ID:H8ukZuLR
スマソ、俺も>>6に引っ掛かってしまって、原因特定できないからリカバリしようと思うんだが・・・
Dドライブも消すべきなんだろうか?

マニュアルにはDドライブにバックアップ取るといいと書かれているから混乱しているんだ

それともリカバリとクリーンインスコは全くの別物なんだろうか?
873既にその名前は使われています:2009/02/25(水) 02:26:24 ID:oe7u38Cn
>>872
他のウィルスに感染していないならDドライブにバックアップ取って
システムドライブだけ入れなおしでもいいとおもうけど
他もいろいろ感染してたら全部いれなおさないとだめかもしれないよ
874既にその名前は使われています:2009/02/25(水) 02:55:01 ID:HNc/gOvQ
負荷の掛かりやすいシステムHDDに、データも一緒に放り込んでおくのはリスクがでかいよ。
Dドライブと言っても、物理的には同じHDDをソフト的に区分けしてある場合が殆どだから。
今はHDD自体が安いのだし、外付けモデルや接続キット購入も考えた方が無難。
eSATA接続が可能なPC本体ならそれが良いが、USB接続でもデータのバックアップだけなら十分使い物になるよ。
875既にその名前は使われています:2009/02/25(水) 03:15:16 ID:5FY3bFXz
>>872にそんなこといったって理解できないのは確定的明らか
876既にその名前は使われています:2009/02/25(水) 05:43:18 ID:+UwG68GD
※※各種ソフトウェアアップデート情報※※
Adobe Flash Playerバージョン10.0.22.87
877既にその名前は使われています:2009/02/25(水) 05:48:30 ID:+UwG68GD
>>876
Adobe Flash Playerのインストール
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
878既にその名前は使われています:2009/02/25(水) 06:42:46 ID:vhvxJXWF
Flash Player update available to address security vulnerabilities
http://www.adobe.com/support/security/bulletins/apsb09-01.html
879既にその名前は使われています:2009/02/25(水) 12:24:32 ID:Ib7E4yjh
282まで下がっているぞ
880既にその名前は使われています:2009/02/25(水) 13:10:15 ID:okyruaih
>>862

無理。

悪い事言わないからソフトキーボ使っておけ。
今ならソフトキーボのマウスのクリックまで取れるのはあまりないから。

お前の目の前にあるキーボードでアルファベットや数字打ち込むのは
キーロガー対策してなければ筒抜けと思われ。
881既にその名前は使われています:2009/02/25(水) 13:13:57 ID:DmoKNlvF
キーボードと、ソフトキーボードで交互に一文字ずつPASS入力してる俺はチキン
882既にその名前は使われています:2009/02/25(水) 13:56:31 ID:Wtbe1sgF
それ以上に無知
883既にその名前は使われています:2009/02/25(水) 16:06:33 ID:oUnc2+Tv
Flash Player 10.0.22.87
ttp://www.jpcert.or.jp/at/2009/at090004.txt
>I. 概要
> Adobe Flash Player には SWF ファイルの処理に関する脆弱性があります。
>結果として、遠隔の第三者は細工した SWF ファイル等をユーザに開かせることで任意のコードを実行する可能性があります。
>Adobe 社が提供する対策済みソフトウェアへアップデートすることを強くお勧めします。
> Flash Player update available to address security vulnerabilities
> http://www.adobe.com/support/security/bulletins/apsb09-01.html
>II. 対象
> 影響を受ける製品
> Adobe Flash Player 10.0.12.36 およびそれ以前
> Flash Player 9.0.151 およびそれ以前

KB967715
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/967940.mspx
>マイクロソフトは、お客様のシステムを保護された状態に保つために機能を修正した更新プログラムが利用可能になったことをお知らせします。
>この更新プログラムは NoDriveTypeAutoRun のレジストリ キーが想定通りに機能しないという問題を修正します。
884既にその名前は使われています:2009/02/25(水) 16:08:44 ID:odIfGWDC
Flash Playerに危険度の高い脆弱性、対策済みの新バージョン公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/25/22574.html

Excelに新たな脆弱性、MSがセキュリティアドバイザリを公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/25/22575.html
885既にその名前は使われています:2009/02/25(水) 16:32:33 ID:JohcgDEq
誰か>>29に乗ってある危険なURLを直接PG2のリストにぶち込んでブロック警報発生中の俺を罵ってくれ
886既にその名前は使われています:2009/02/25(水) 16:48:39 ID:J9ZN8AXP
>>885

のんきに構えてないで、今すぐFFパスワード変更/再インストール作業に
入るんだ!

いやもうFFしてないってなら別だがw
887既にその名前は使われています:2009/02/25(水) 17:30:09 ID:UBRvBTSR
>>885
色々なパス抜かれてメシウマwwwww
888既にその名前は使われています:2009/02/25(水) 20:03:01 ID:+aUnIQgo
Adobe Flash Playerバージョン10.0.22.87 情報ありがとうー!
889既にその名前は使われています:2009/02/25(水) 21:35:22 ID:nNMUNJco
FlashPlayerあげ
890既にその名前は使われています:2009/02/25(水) 21:53:09 ID:Y3Ij3tsf
あぐる
891既にその名前は使われています:2009/02/25(水) 22:51:30 ID:UHgk+Ltp
直接ぶっこみワロタ
892既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 00:46:00 ID:fHSIMDEE
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
893既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 00:46:33 ID:bMUInV3X
Flash更新&windowsupdate終了あげ
894既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 01:55:27 ID:bMUInV3X
243あげ
895既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 02:21:25 ID:KLOJblgp
とあるスレで教えてもらった
ttp://www.checkpc.go.jp/pv/index.html
■eのよりちょっとマシかもしれないブログパーツがある
896既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 02:31:37 ID:gHRpUTis
ちんこもげた!
897既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 06:48:17 ID:sgcqBaeU
シュシュシュ…ウッ
898既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 10:01:15 ID:FrI//i2G
260
899既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 12:17:15 ID:9jedUHtj
「Gmail」と「Google Talk」を利用したフィッシングに注意
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/26/22590.html
900既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 13:36:44 ID:21ZyP1z2
コルムオンラインとか言うゲームでも垢ハックがあったようだぞ。
サーバに侵入されてもいる、恐らく福建中華一味の仕業だろうけど。

*不正アクセスについての経過報告
ttp://biglobe.corum.jp/support/news/notice_read.asp?Gubun=1&Coidx=3631&page=3
*長いので関連部分抜粋
−−−−−ここから
タイトル 不正アクセスについての経過報告 登録日 2009/01/30 15:00
コルムオンライン運営チームです。
運営チームより不正アクセスに関してお知らせ致します。

2008年12月26日から弊社に対して海外からの大規模な不正アタック、
不正アクセスが行われました。

これらの不正アタック、不正アクセスに対して、
セキュリティ対策に最善の努力を行いましたが、
会員の皆様のアカウント情報が閲覧された恐れがございます。
−−−−−ここまで
アカウント管理には気をつけてくれよな!
901既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 14:25:59 ID:AG/kia7S
鯖に直接アッタコされたらユーザにはどうしようも無いな
中国のIP全部取り上げるべきそうするべき
902既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 15:28:43 ID:DnbjJIiW
信頼できるところ以外には個人情報を預けないほうがいいな
つってもスクエニが信頼できるかといえば別に…だけどw
903既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 16:54:19 ID:KLeHDADl
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <この前の「プレイオンライン入会通知証」関連の裁判前後■eの対応見ると、まったくもって信用できないage
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
904既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 17:15:33 ID:k70i/3Bg
AHとか、現状どうなってんの?
905既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 17:21:27 ID:YBsvwS9m
自分でわからんのなら見ないほうがいい
906既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 17:26:29 ID:DsDTObqi
やはりムーミン谷じゃないとだめなのか
907既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 17:35:29 ID:FrI//i2G
ExcelとAdobe Reader/Acrobatの脆弱性、ユーザーの取るべき対策は
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2009/02/26/22595.html
908既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 18:31:34 ID:d5HoeZwD
使わない。
909既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 18:42:23 ID:/4Frc5p+
>>908
その通りだが念のためにageようぜ。
910既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 18:50:55 ID:MEptsGo0
ライブコンサートの動画がようつべにうpされてるが
スクエニ所有のチェンネルなのにRMTの広告あったんだよな。今はもう消えてるが。
それらしいスレ立ってたようには見えないけど誰か苦情送ったのかな?
911既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 18:57:40 ID:9jedUHtj
MS、Autorunを正しく無効化するための更新プログラムを公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/26/22598.html
912既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 19:04:28 ID:/4Frc5p+
>>911
スクエニ並みに杜撰だな、ともあれ早速利用させて貰おうか。
・・・・・・って、アレ?vistaは関係ないのかw
913既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 19:54:15 ID:INyWUK5s
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <206から揚げ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
914既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 20:08:23 ID:rxmMWSFd
>>910
SS撮ったぜ。
RMT屋とツール屋の広告だな。
915既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 20:32:44 ID:OBYvzeDn
>>900
昔やってたとき、ゲーム鯖は韓国にあるっていう噂だった。
親会社GMOなんだけど、他大丈夫なのかね。
916既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 20:43:19 ID:gJhnlE4y
>>910
広告表示は、グーグルのなんとかってのはRMTだの拾ってきてウザいんだよね…
ようつべの収入だし、■eが置きたいわけじゃなかっただろう

今見たら、広告枠自体がなくなってる感じだから
■eからのようつべに頼んだんじゃないかな
917既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 21:11:06 ID:xeqnzE7a
■eがつべに「FFらしい広告を置いてくれ」と頼む→適当に広告屋に頼む→広告屋がFFらしい広告を置いてみる→実はRMTサイトだった

というオチだろ。
918既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 22:12:47 ID:rxmMWSFd
>>917

youtubeが自動で入れる広告=googleのアドワーズだったかだと、
FF関係のページならああいう糞広告が入る。
何故かgoogleがブラック認定しないで受け入れちゃうから。

で、スクエニは後になって気づいて、金払って広告入らない
プランに変更した。そんだけの話だろ。広告屋とか間に入ってない。
youtubeも特別なことをしたわけではない。
919既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 23:01:38 ID:DjBVOU2z
>何故かgoogleがブラック認定しない

広告主に前科があるかなんて、いちいち調べるわけがない。
ましてやRMTは法整備されていないのだから。
920既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 23:12:47 ID:Go1kxDfo
ネット海の神google先生を怒らせるとはぶられるぜ
921既にその名前は使われています:2009/02/26(木) 23:18:50 ID:rxmMWSFd
>>919
法整備も何も運営側がNGを出していることは広く知られた事実。
その時点で日本の常識的にはアウト。

けれどgoogleのあのシステムはそんなことをチェックしないし、
NGかどうか吟味する機能とかついていない。ただそれだけ。
922既にその名前は使われています:2009/02/27(金) 00:34:29 ID:0NLnxId1
Rootkit Busterやる必要ありますか?

ルートキット「TROJ_ROOTKIT.CL」 そこにあるはずのファイルがない…
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080905/314234/?ST=system&P=1
の3ページ目にあったのですが

ここでは今まで聞いたことなかったのですが、アカウントハックに関係ありますか?
923既にその名前は使われています:2009/02/27(金) 00:56:56 ID:yHRr6DAA
>>922
「ルートキット」で検索しましょう。
ルートキットに感染したなら FFXIのアカウントどころの問題では有りません。
924既にその名前は使われています:2009/02/27(金) 01:01:40 ID:8t3thnwE
ライブドアブログにおいて福建中華の乗っ取り発生、ブログ持ちは警戒せよ。
blog■livedoor■jp/roxaquven1127/
仕込まれてるのは2/22の記事、記事末尾にIFRAME。
play0nlink入り
Googleキャッシュで見ると2/23には仕込まれていないので、2/24-26の間か。
乗っ取られという理由は一番最初の記事、コメント欄でのやり取りがあること。

こっちはハニー赤石で見つけた同じ記事を使ったパクリブログ
blog■livedoor■jp/siyuotapoi1108/
4gameranking入り。

もはやアカウント管理と解析眺めは日課にしないと危険だね。
いつ病毒(ウィルス)ブログになるかわかったもんじゃない。
気をつけてくれよな!!
925既にその名前は使われています:2009/02/27(金) 02:43:48 ID:n6p6/Uvf
252
926既にその名前は使われています:2009/02/27(金) 07:49:58 ID:83VzLqCL
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
927既にその名前は使われています:2009/02/27(金) 10:21:19 ID:0i0GoFqM
234
928既にその名前は使われています:2009/02/27(金) 12:15:14 ID:8t3thnwE
age
929既にその名前は使われています:2009/02/27(金) 12:45:57 ID:QVOSX5tV
やっとリカバリ終わったage
930hoge:2009/02/27(金) 13:05:05 ID:n7cAQhi9
あのよぉう、、USアカウントってよぉうキャラ巻き戻しサービスされたら
おわりだよな?、、、うぇうぇ
やふおくにやたら目ったらUSアカウントの出がおおくてよぉう、、
931既にその名前は使われています:2009/02/27(金) 13:50:31 ID:d5HglitK
日本語もしゃべれんヤツは帰れカス
932既にその名前は使われています:2009/02/27(金) 15:40:12 ID:rDHcpLKP
それ以前に買ったUS垢で暴言はいてGM呼ばれたら、やってくるのは外人パッキンボインボインのGMだぞw
933既にその名前は使われています:2009/02/27(金) 17:53:28 ID:8t3thnwE
age
934既にその名前は使われています:2009/02/27(金) 18:00:30 ID:6NjY0eF3
>>920
このあいだ怒り狂いすぎて全サイトを有害認定したんだぜ…。
935既にその名前は使われています:2009/02/27(金) 18:46:37 ID:tHVmR7aZ
前妻と有害ってのはあながち間違いではにい・・・
936既にその名前は使われています:2009/02/27(金) 20:23:33 ID:8t3thnwE
>>924の乗っ取られたライブドアブログは停止を含めた動きなし。
約2年ほど前の奴同様に完全に乗っ取られたやも知れぬ、嫌な予感がするぞ。

一方ヤプログのほうは通報兼先日の乗っ取りについて問うとこんな返答を返してきた、生暖かく見守るか。
−−−−−ここから
また、IFRAMEタグにつきましては、このたびご連絡いただきました
ウィルス目的以外でご利用いただく場合もございますため、
弊社にて現在IFRAMEタグの規制方法につきまして検討し、対応を
行っております。

対応方法や、対応日につきましては、現在お客さまへは公開できかねますが、
弊社へお任せいただけましたら幸いでございます。

今後ともヤプログ!をよろしくお願いいたします。
−−−−−ここまで
937既にその名前は使われています:2009/02/27(金) 20:29:11 ID:Ee9y0pVh
PS3にかわってからPCの方はゲストログインのみなのですが
これでも危険ですか?
938既にその名前は使われています:2009/02/27(金) 20:31:26 ID:UPqmzhYS
何でやってようが絶対の安全は保障できないものだと何度言わせるのだ
939既にその名前は使われています:2009/02/27(金) 20:48:06 ID:d5HglitK
そしてわかんねーなら勉強しろよ
危険です なによりあなたの頭が
940既にその名前は使われています:2009/02/27(金) 21:00:56 ID:tHVmR7aZ
>>936
ブログでIFRAME必要なくね?とか思ってしまってもう駄目
941既にその名前は使われています:2009/02/27(金) 22:32:59 ID:WdPKGD08
週末age
942既にその名前は使われています:2009/02/27(金) 23:49:18 ID:8t3thnwE
232age
943既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 00:35:45 ID:OJeZjMIU
「YouTube」経由でウイルスに感染させる新手口、「吹き出し」を悪用
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090227/325642/
944既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 00:35:59 ID:5+jprh3z
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <274age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
945既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 00:36:39 ID:3jnitSJE
灯台病院で個人情報がたぶんもれたのですがアカハックされる可能性ありますか
946既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 01:52:46 ID:TIj0m2TS
韓国系のスレでみっけたんだが

「サイバーテロ」請負業者を初摘発、60社に被害
http://www.chosunonline.com/news/20090227000060
> 容疑者は悪質なプログラムを密かに組み込んだ動画プログラムをネット上に流し、
>インターネットユーザーにダウンロードさせていた。また、遠隔操作に使用するサーバーを
>中国に設置し、DDoS攻撃が中国から行われているように偽装していた。

チョンがシナ業者を装って何かやってたかもしれん
947既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 02:34:52 ID:n0jPhMwP
>>940
ブログの記事に貼るニコ動とかがiframeなんだよね。
ブログパーツの類はscriptだけど。
948既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 03:12:51 ID:Ly3BqVCU
なんかPG2がwww.caremoon.netをブロックしたがなんだっけこれ
時間的にペコろぐ開いたときみたいだが
949既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 03:25:56 ID:Ly3BqVCU
ペコろぐだけじゃなくてshinobi.jpのブログ全部でブロックするな。
950既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 03:27:25 ID:6eF5UDYL
抽出:care
>>112,688,689,948
951既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 03:33:03 ID:8sZSBBFW
>>949
全部になってる?
大半がブロックしてるけど
全部ではなかったかと思ったんだが
忍の何が引っかかってるんだろ・・・
952既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 03:36:15 ID:Ly3BqVCU
/( ^o^ )\
953既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 03:47:39 ID:8sZSBBFW
いや よくわからんけど
特定のブログパーツとかメニューとかが引っかかるんかな?
と思ってさw
分かったところでどうしようもないけど
PG2が反応するとやっぱりドキっとするのよ(つд・)
954既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 04:23:33 ID:TIdmbHrz
>>953
ブロックしてるなら気にすんな
気になるなら>>113-114も参照ってことで
955既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 04:40:54 ID:Ly3BqVCU
favicon.ico を取りに行こうとすると飛ばされる mu.忍.jp が
垢ハックURLリストのいくつかとIP被ってるみたい
956既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 07:08:05 ID:8sZSBBFW
レスありがとうー
favicon.icoて
お気に入りで表示されるアイコンのことだよね・・?
スッキリした、ありがとう(/ω\)
957既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 09:31:45 ID:eVqlL1Lp
>>956
特に火狐だとお気に入り登録しないでもタブにアイコン表示するために頻繁に取りにいくからね
958既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 10:26:56 ID:iR5TGPrV
58.227.193.190
pgr
959既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 11:50:14 ID:lomO+pjd
960既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 11:58:08 ID:+aQ8jPws
こええええええええええ
961既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 13:31:47 ID:Py7GQL3v
がんがれwww
962既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 13:50:59 ID:lomO+pjd
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up2455.png
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
963既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 14:00:01 ID:Py7GQL3v
えーっと。とりあえず連絡取れるフレに頼んでGM呼んで貰って垢止めて貰う。
↑本人じゃないと無理な事もあるかも。
後は月曜日にサポセン。

週末はPCをイリーンインスコでもしてくだたい。
>>3とかを書いてくれるとスレ的に嬉しいかな。
964既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 14:00:41 ID:Py7GQL3v
イリーンインスコってなんだwww
クリーンインスコですorz
965既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 14:00:48 ID:/VkB/AVx
2垢で遊んでんじゃねえよw
966既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 15:08:22 ID:UE4x8vEP
2垢じゃないよ端末だよw

つかマジもんならSS撮ってUPこんなとこに書き込んでる余裕無いってーのなw
967既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 15:23:51 ID:lomO+pjd
いやあ実際マジ焦ったのぜ。
親が勝手にログインしてたんだけど(´A`)
968既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 15:28:20 ID:Opa30Kvt
>>967
お前が泣いて新垢作って育て直せw
969既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 15:37:42 ID:ouovHdcC
親子丼かよw
970既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 16:41:48 ID:Py7GQL3v
親ってwwwwwww
親切に書いた漏れ涙目w
まぁ被害に遭って無くてよかった。
971既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 16:53:40 ID:lNw6YaAs
親子でFFとかちょっとうらやましいですし
972既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 16:56:41 ID:BHvmpkWC
Winxpなんだけど何度やってもFlash Player 10.0.12.36のままだ
これっておかしい?
973既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 17:08:50 ID:vMSKCRkB
>>972
ブラウザ再起動して確認しろ禿
974既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 17:09:00 ID:WXzyr9OK
>>972
ブラウザごとにインスコする必要があるけどそういうのではなく?
その旧Verが出るブラウザは何?
975既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 17:11:55 ID:BHvmpkWC
IE7、ブラウザ再起動してもかわないんだよなー
976既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 17:39:45 ID:Ly3BqVCU
アンインストーラで古いの削除してもダメ?

http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/230/ts_230810_ja-jp.html
977既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 18:50:12 ID:EkJJCm0w
222
978既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 20:32:36 ID:EkJJCm0w
234
979既にその名前は使われています:2009/02/28(土) 23:09:41 ID:rNWsdtMU
親子丼とかいやらしいなさすがいやらしい
980既にその名前は使われています:2009/03/01(日) 00:55:13 ID:UaL5snA9
保守
981既にその名前は使われています:2009/03/01(日) 03:11:36 ID:Nal9jcFJ
眠れない上げ
982既にその名前は使われています:2009/03/01(日) 04:42:34 ID:QtxH35+k
あげ
983既にその名前は使われています:2009/03/01(日) 05:47:02 ID:6ZY2BOEe
990で次スレよろ
984既にその名前は使われています
age