プログラム初めて3日の俺がFFXIシュミレータ作った

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
http://files.or.tp/dl.php?f=up12670.zip

これからどんどん勉強していいもの作ります。
まず荒っぽいですが第一弾です。
酷評お願いします。それを糧にいいもの作りたいです。
2既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 00:54:33 ID:1khKCfRb
異様に右の金玉が痛い
救急車呼んだ方がいいんかこれ…
3パグくんUo・v・oU ◆Vd6adGbkOI :2009/01/14(水) 00:54:46 ID:8Nqsbxby BE:1979057669-2BP(6049)
これはこわい
4既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 00:55:03 ID:W47fR9tn
ファイルの中身の概要くらい説明しろや
5既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 00:55:45 ID:bV4/6Iff
シュミレーター
6既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 00:56:14 ID:tpR3C6D2
シミュレーション
7既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 00:56:20 ID:boNc8VGB
どう見てもパス抜きです
本当にありがとうございました
8既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 00:56:41 ID:BVgyxnjQ
きゃんたま抜かれた
9既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 00:58:40 ID:vgxq2HR4
もしかして: シミュレータ
10既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 00:58:50 ID:2ibMTtOb BE:1592525388-PLT(13131)
.exe
11既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 00:59:01 ID:4ozE8QOo
説明不足ですいませんでした。
本当に単純な物ですがロットインの数字を出して勝利か敗北かシミュレートする物です。
PT人数と何番目にロットするか入力してボタンを押します。

製作時間5時間でした。
12既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 00:59:26 ID:8yL8cHNW
>>5
13既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 00:59:31 ID:IRx+f6uv
どれどれ…
14既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 00:59:38 ID:n1VKLHkk
GOD
15既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:00:28 ID:QeMNu3M0
これは怖すぎて踏めねぇw
16既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:01:44 ID:4ozE8QOo
>>15
本当にウイルスとかじゃないです。
証明のためにVBのコードを先に晒したほうが良かったですね、、

http://files.or.tp/dl.php?f=up12671.vb
17既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:02:14 ID:gm4wlhsk
パソコン蛾ぶっ壊れた
18既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:02:49 ID:KhLoV0O+
人柱やるわw
19既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:04:19 ID:oI2y+5h8
>>1
なんというあくにゃー
20既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:05:13 ID:+pWniO0S
バグって落ちるぞ
残りのPTメンバーの計算のあたり
21既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:05:33 ID:KhLoV0O+
メンバーのとこで落ちるナー、でも面白いかもw
22既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:06:34 ID:F32MT+bF
俺が保証する!
お前ら大丈夫だって!

>>1を信じろ!
23既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:09:17 ID:4ozE8QOo
http://files.or.tp/dl.php?f=up12674.jpg

何度もすいません。
これが実行画面です。

どうしてもPTメンバーよりロットイン順番が上に来た場合の処理がうまくいきませんでした。
ごめんなさい。
明日にでも知識つけて直せるといいのですが、、、
24既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:10:02 ID:75H2ebMJ
これは確実に抜かれる
25既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:10:57 ID:+pWniO0S
最初のforは
i = 1 to banme
にして
次のforは
i = i+1 to pt
でいいんじゃね
26既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:12:27 ID:Vfx8ph5H
こわくて踏めないけど ランダム関数しか使ってないとか、じゃないよな
つかそのプログラムの1番目に999出たから、実際のロットで999出るわけじゃないしな
27既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:12:56 ID:4ozE8QOo
>>24
そんなことないです!!
visualbasicのコード見ていただければ分かります。
ぜひ評価お願いします。

ちなみに自分fenrirで赤ガルカやってたものでFFbに思い入れが強くまずFFでプログラム組んで
見たかったのです。
28既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:13:23 ID:IInaUlfg
とりあえずプログラムできる人は尊敬するは
頭いいやつはいいよなぁ
俺なんか多分三日もやったら知恵熱出す
29既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:13:32 ID:75H2ebMJ
>>23の画像で抜いた
30既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:14:10 ID:oI2y+5h8
なんかネタにするのがかわいそうなぐらいピュアな>>1だな(´・ω・)
31既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:14:25 ID:S9PjV5SX
精子ぬかれた
32既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:14:45 ID:4ozE8QOo
>>26
一応randamaizu使ってますので同じ数字は出ないと思うのですがいかがでしょうか?
ほんとうにシミュレータですのでログイン前の運試しにどうかと、、、
33既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:15:21 ID:TwHLf2AN
趣味の範囲だからシュミレーターなんだな
34既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:15:30 ID:S9PjV5SX
良いからロットツール作れよ
35既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:16:49 ID:ifSwPLYc
ネ実にこんな賢い子がいるわけがない
36既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:17:16 ID:4ozE8QOo
>>28
いえ頭悪いです。。。
zyunban > PTメンバー数のときの処理がどうしても出来ませんでした。
明日にでも修正できるといいのですが
37既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:18:23 ID:4ozE8QOo
>>33
そうです、、
実はこれが初のプログラミングになります
図形の絵画とかinputボタンとかちんぷんかんぷんでありまして、、
38既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:18:41 ID:tnNJWEu/
プログラム云々の前にまず日本語勉強せんとな。
プログラム始めて
39既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:19:02 ID:Vfx8ph5H
>>32
踏んでみるかw >>30のレスを信じてな
40既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:19:07 ID:6rFKdwJr
で、何ヶ月後にトロイ爆発するの?
41既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:20:52 ID:4ozE8QOo
>>39
お願いします。
トロイとかわからないっす、、

製作環境はvisualbasic2008EEです。
42既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:21:55 ID:IRx+f6uv
とりあえずVBはないは
43既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:22:07 ID:4ozE8QOo
>>38
プログラミング初めてのほうがよかったですね、
44既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:23:08 ID:75H2ebMJ
てか何でPTメンと自分のランダム別にしてんだよww
最初にまとめてPT人数分ランダムにしろww
45既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:23:22 ID:kNMfMCIL
phpでつくれ
46既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:23:27 ID:4ozE8QOo
>>42
すいません。プログラミングの触りでVB2008選んでしまったんです。
いずれcに移行できるといいのですが。
47既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:24:06 ID:4ozE8QOo
>>44
なるほど。参考になります。
48既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:24:11 ID:+pWniO0S
つーかそもそもforを分ける必要がないな
For i = 1 To pt
Randomize()
ptrot(i) = Rnd() * 1000
TextBox4.Text = TextBox4.Text & "PTメンバー" & i + 2 & "のロット数は " & Format(ptrot(i), "0##") & " でした" & vbCrLf & vbCrLf
If i = banme Then
 TextBox3.Text = Format(ptrot(i), "###")
End If
でいいんじゃないの


49既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:26:51 ID:4ozE8QOo
>>48
おーなるほど!!!
勉強になります。
簡素化できそうですね。
50既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:28:03 ID:+pWniO0S
あ、ゴメン
コピペしたら i + 2 がそのままだった
51既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:29:56 ID:6rFKdwJr
>>ptrot(i)

プログラマーっていやらしい・・・
52既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:32:05 ID:m8gpSGbf
>>1
面白いねw プログラムの知識ないけどすごい
ただ文字入力しないとエラーになるんだなw
こういうのを商売にしてる人って、こういうエラーを細かく見つけてまた選択肢とか用意するのかな?

俺はモグハウスでひたすら/randomしてシミュしてたっけなw
サルで35装備出たときのためのロット練習なwww
53既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:35:24 ID:m8gpSGbf
PT11人いて12番目にロットするってやったら、フリーズしたw
こういうのがバグ探しなんかな?簡単に見つかるってだけで。
54既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:39:32 ID:H4r1AiIw
>>51
文字列で('A')とか出て吹いた思い出がある
55既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:41:17 ID:4ozE8QOo
>>53
実は分かってるんですがどうしても対処できなかったのです。
今(明日)から本読んで何とか解決します。

理想はメーンバー入力&ロット番号をダイアログで入力することです。
いつまでかかることやら、、
56既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:44:41 ID:n/k4mxVj
二分探索とか諦めた
57既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:55:02 ID:S9PjV5SX
とりあえずこいつ日本語不自由すぎだろ・・w
58既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:59:32 ID:TwHLf2AN
やべえ、>>1がかわいく見えてきた
59既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 02:06:34 ID:KdFUn79l
プログラム言語わかるやつって変態じゃないの
60既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 02:07:31 ID:nhPzcJCZ
とりあえず日本語云々はおいといて
>>1は初めてのプログラミングで
自分で考えてコレつくったのか
すげーね。俺は初めて3日じゃ
ここまでちゃんとした物を考えて
作れなかったわ
61Mr.竜騎士 ◆cUdMr.DRGc :2009/01/14(水) 02:07:32 ID:FzweRM+L
これ実行するの勇気が居るなw
62既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 02:12:20 ID:fWYY9ArW
>57
試しにC言語あたりで話しかけてみれば良いじゃない
63既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 02:12:43 ID:HVb9xaEi
>>1
ここまで誰も「シュミレータ」に突っ込んでいない事に絶望した
64既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 02:19:15 ID:WxAoZWJV
65既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 02:19:24 ID:fbtNSGg0
FFXIでのロットのシミュレートするなら、
FFXIのロットの仕組みが解ってないと無理なんじゃないかな?
例えば、何番目にロットするかによって数字かわるの?
乱数って、じつは本当にやる度かわるんじゃなく、
言語によって法則があるけど、それもFFXIと同期出来てるの?
66既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 02:22:34 ID:ft+Ddf4U
>>59
石を投げればSE(orPG)に当たる。とまで思われるヴァナディールなんだが・・・?
そう思うの俺だけか?? フレとかやたらコンピュータ関連多いんだけど。類は友を呼ぶなだけか?

かといって、コンピュータの仕事してる奴らがネトゲやってるか?というと、そうでもないんだよな。
67既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 02:23:50 ID:c04QYiKd
For
''warecoli''iyarasii
End
68既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 02:24:44 ID:xAU1ox+P
ノートン先生が反応しまくりのブラクラだった
69既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 02:26:04 ID:6aVlVM1J
これはすごいな。
ロットやランダム数値の予測もできそうじゃね?
70既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 02:31:25 ID:m8gpSGbf
7人目の奴に999出された
ツーラー乙といわざるをえない
71既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 02:35:36 ID:X+tkO+Sb
>>55
PT数<ロット番目、になってると自ロット後の2個目のFor文突入でループカウンタ初期化された時点で
y+2より大きくなってるから永久ループ。

まず入力制限や例外処理から始めた方がいい、少なくとも他人に公開するなら。
ループ処理分けてる事については>>48が全部書いてくれてるので問題ナス。
72既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 02:36:45 ID:m8gpSGbf
だからCPU使用率100%でうるさかったのかwあやまれ!!!
73Mr.竜騎士 ◆cUdMr.DRGc :2009/01/14(水) 02:39:34 ID:FzweRM+L
>>55
とりあえずこれを10行目にコピペすると良い、VB知らんけど多分動く。

IF pt < banme then
If MsgBox("おいィ? お前それで良いのか?", vbYesNo Or vbQuestion ) = vbYes Then
Call MsgBox("今のがリアルでなくて良かったな、リアルだったらお前はもう死んでるぞ")
Exit Sub
Else
Call MsgBox("ほう、経験が生きたな")
Exit Sub
End If
End If
74Mr.竜騎士 ◆cUdMr.DRGc :2009/01/14(水) 02:40:14 ID:FzweRM+L
いんでんときえたよ!
75既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 02:44:09 ID:SM6zm4Kp
988…
ツーラーかよ
76既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 02:49:37 ID:MBs2Yuow
>>59
俺はプログラム書いて動かせるから変態だな。

だが、俺らから見てもコンピュータを考え出して、初めて作った奴はもっと変態。
フォン・ノイマンという奴らしいけど。
77既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 02:53:02 ID:MZ5fYhms
>>52
とりあえず釣られマジレスしておくか

モグハウスで/randomは出来ない
78既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 06:55:37 ID:BQCUJmeN
フルアラだと全く勝てない
79既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:43:53 ID:6eBdpJKi
>>1
ロットインの順番を -1 にしたら異常終了した。




評価: 0点


※FF11バ開発と比較しての評価: 35点
80既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:53:49 ID:c4EL60xc
「シュミレータ」言ってる時点で終わってるwwwww
81既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 13:00:05 ID:f6JnpuSp
まずは自分の書いた1行ずつの意味をしっかりと理解するべし。
VB知らないけどL25のFormat関数"###"は1000が来た時表示がおかしいと思うよ
L29もinputboxじゃなくてmsgboxにすれば用は足りる

1よ頑張れw
82既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 13:07:19 ID:VqDHRUwC
>>1 ヒント ユーザからのキーボード入力が
行われるソフトウェアのプログラムの大半は、
エラーチェックのコードに費やされる。

【例】
数値チェックVB if (not isnumeric(value) ) msgbox("数値じゃない")
数値チェックC  if (isalpha(value) ) printf("数値じゃない\n");
数値チェックjava if (Character.isDigit(value))
System.out.println("数値じゃない");
必須入力チェックVB if (isnull(value) or (value = "") ) msgbox("入力されてない")
必須入力チェックC if (!strlen(value)) printf("入力されてない\n")
必須入力チェックjava if (value.equals("")) System.out.println("入力されてない");
範囲チェックVB if (clng(value)<0 ) msgbox("正の値で入力せよ")
範囲チェックC if (atoi(value)<0 ) printf("正の値で入力せよ");
範囲チェックjava if (Integer.valueof(value)<0 ) System.out.println("正の値で入力せよ");
83既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 13:09:36 ID:VqDHRUwC
ミスた
数値チェックC  if (!isalpha(value) ) printf("数値じゃない\n");
数値チェックjava if (!Character.isDigit(value))
84既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 13:12:27 ID:m8gpSGbf
>>77
じゃあモグハウスじゃないわw
サンド港で何度かやった記憶あるけど、そういえばモグハで出来なかったっけな
85既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 13:14:04 ID:6eBdpJKi
ま、ぶっちゃけ

「シミュレータ」のつもりなんだろうけど、単なるランダム値表示プログラムにしか
なってないんだよなあ。

でもまあ、プログラムを組もうって気になったのなら、それはそれでいい傾向だと
思うので頑張ってみてくれ。


最初は誰も「俺すっげえもの作ったぜ!!みんな見て見て!!すごいだろ!!!!」って
言いたくなるものだし。で、半年ぐらいして見て、恥ずかしくなって黒歴史にしたくなるのが普通だ。


懐かしい例:
 高速ダウンローダー (桂正明)
86既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 13:20:42 ID:YtznpvDL
>>83
Cの関数 isdigitじゃね?
87既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 13:22:56 ID:VqDHRUwC
>>86
isdigitでしたorz
88既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 13:28:10 ID:RhsYqQqV
89既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 13:28:43 ID:RhsYqQqV
なんという誤爆
全部>>1のせいだ
90既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 13:36:02 ID:VqDHRUwC
ひさびさにこれを貼る時が来たようだな

Sub Main()
If MsgBox("首 忍 最 強 ?", vbYesNo) = vbYes Then
frmMain.Show
Else
If MsgBox("そんなこといっちゃらめ!><" & vbCrLf & vbCrLf & "首 忍 最 強 だ よ ね ?", vbYesNo) = vbYes Then
frmMain.Show
Else
MsgBox "く、くやしい..." & vbCrLf & "でも..." & vbCrLf & "ビクっビクっ!"
frmMain.Show
End If
End If
End Sub
91既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 13:37:00 ID:VqDHRUwC
ぐは インデントが全部消えた。TABだったか
92既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 14:01:58 ID:fBQZGKSj
さすが首忍
93既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 14:34:51 ID:6eBdpJKi
>>90
なんというVB4初心者ソース
94既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 14:52:45 ID:Dg4CJc4W
    Const bottom = 9
    Const cap = 24
    Dim value As Currency
    value = DEX - AGI
    if (shuzoku=vaan) then
        value=9999
    end if
    If value <= 0 Then
        doGetCriticalRate = bottom
        Exit Function
    End If
    If value >= 41 Then
        doGetCriticalRate = bottom + 5 + (value - 40)
        If doGetCriticalRate > cap Then doGetCriticalRate = cap
        Exit Function
    End If
    If value < 41 Then
        doGetCriticalRate = bottom + (value / 8)
        Exit Function
    End If
95既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 15:49:43 ID:o4M+VdVy
とりあえず、自分でバグチェックして、完璧!問題なし!
って状態にまで持っていってから出そうぜ。
根性は認めるw

パーティメーンバー1のときに3人でますた。


プログラムってのはな、自分が作ったものには愛着がわくんだ
だからチェックが甘くなりがち。
だが、そこは超ドSでいじめまくらないといかんのだよ
96既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 17:34:53 ID:BQCUJmeN
正式版はまだかよ
早くしろカス
97既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 17:48:53 ID:o4M+VdVy
俺もプログラマーの端くれだが
>>96
みたいなのがいると、本気でやる気うせてくるわ

ま、気にしないで自分のペースでやるんだな>>1
98既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 17:49:52 ID:D8T5N2Xl
C♯って今どうなん?
99既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 17:51:35 ID:UHrtVmtG
>>98
C#でできることはVB.NETでできるからなぁ
100既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 18:55:44 ID:hx+Kylwb
FF11のロット周りの仕様を知ってて同じ方法で出すならアリだが実際のところどーなの?って感じか
こういうのって公開されないから解析せざるをえない的に作らないといけないんだよなぁ

最終的にそれを調べ上げると纏めた所で賢者モードに入ってピンポイント解析神(鬼)状態になるわけだが
101既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 19:03:41 ID:6eBdpJKi
>>100
仕様を知っているかどうか以前に、ロットの処理が

 rot = Rnd() * 1000

のみ。これで何をシミュレートしているのか、って話だな。

ま、エミュレーターとか言い出さなくて良かったとは思う。
102既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 19:07:04 ID:ZjLYaZih
>>41
EEだと!?キサマ・・・
103既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 19:15:48 ID:EZsCgKEe
PTメンの反応もシミュレートしてください。
104既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 19:32:52 ID:o4M+VdVy
if (rotpt < 100 ) {
if(flug = 1 && 0){
out.print("<p2>鬼ロットきたこれwwwwwwwwww");
  out.print("<p3>乙wwwwwwwww");
flug++;
}else if (flug = 2){
out.print("<p2>またかよwwwwwwwwww");
  out.print("<p3>呪い乙wwwwwwwww");
flug++;
 }else{
out.print("<p2>そういう時あるよな^^;;;");
  out.print("<p3>さすがにないわwww");
flug++;
}
}
1051:2009/01/14(水) 20:46:18 ID:4ozE8QOo
あわわわ、、
昨日寝落ちして今日帰ってみたらこんなに、。
いろいろありがとうございます。確かにシミュレーターではないですね。。
単なる運試しです。たいそうな事いってごめんなさい。
全部読んだ上でこれから改良してみます。
106既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 20:48:04 ID:2LYMXOBZ
>>101
しかしE=MC^2のように?短くて美しいものかもしれないではないのか?
107既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 21:54:56 ID:epEV5OUS
馬鹿なんだから知的な振りするなよチョン。
108既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 22:12:55 ID:3cwGUPwZ
運試しプログラムをいくら改良したところで
シミュレータにはたどりつかない気がするけどなあ。

そもそも1のイメージするシミュレータって
どんなのなんだ?
109既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 22:15:07 ID:2LYMXOBZ
FF11しているような気分になることができれば
それは十分シュミレーターと呼べるものではないのだろうか?
110あぺまん ◆Apeman2vL2 :2009/01/14(水) 22:17:19 ID:GmiGODbw BE:292820933-2BP(1235)
http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/~m-mat/MT/SFMT/index-jp.html
メルセンヌ・ツイスター組み込んでみろ
111既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 22:18:38 ID:Yqc1i5NB
面白そうだから改良がんばえ
112あぺまん ◆Apeman2vL2 :2009/01/14(水) 22:18:47 ID:GmiGODbw BE:2082278988-2BP(1235)
なんだCじゃねぇのかVBかよw
113既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 22:18:48 ID:EV+gEBUI
シミュレータじゃなく
シュミレータだしな
114既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 22:20:10 ID:emSqAC4l
趣味レータ
115既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 22:26:49 ID:+pWniO0S
>>112
お前昔相当低レベルなクラス図かなんかの相談してなかったっけ
116あぺまん ◆Apeman2vL2 :2009/01/14(水) 22:27:36 ID:GmiGODbw BE:683248537-2BP(1235)
うむ
117既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 22:28:11 ID:+pWniO0S
偉そうな口叩けるまでになったんか?アァ?
118あぺまん ◆Apeman2vL2 :2009/01/14(水) 22:29:51 ID:GmiGODbw BE:878462339-2BP(1235)
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
119既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 22:33:52 ID:2oFtU/Uw
COBOLしかわからない俺にすきはなかった
120既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 22:34:13 ID:/itgEAK/
コテのくせにいじられて落ち込むなよwww
121あぺまん ◆Apeman2vL2 :2009/01/14(水) 22:35:17 ID:GmiGODbw BE:2049743579-2BP(1235)
うるせいやい!設計とか用件定義なんてまだできねぇよばーや!ばーや!
122既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 22:39:16 ID:EV+gEBUI
そんな専門用語なんて出さんでもよい
画面に゛Himeちゃんやっほ^^゛と出す
Cベースのプログラムが実行できたらまたおいで
1231:2009/01/14(水) 22:40:01 ID:4ozE8QOo
http://files.or.tp/dl.php?f=up12699.zip
一応コードも入ってます。
最初のexeだけでも起動すると思います。

一応無い頭使って改良してみました。
どうしても小数点入力されたときの処理が、、

ダイアログでの人数入力は明日以降にします。
こんなに疲れるとは、、やっぱゲームのほうがいい!!

あと昨日エラー出てCPU100%にしてしまった人ほんとにゴメン。
さらにシュ、、シミュレータとかじゃなくただの運試しですね。
たいそうな事言ってすいません。(もちろん本当のロット処理など知るはずもありません、)
124既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 22:40:05 ID:/itgEAK/
設計とか要件定義は実務経験がいちばん大切だからな
まあ、途中放棄しないでがんがれ。
125既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 22:46:50 ID:BQCUJmeN
見てみたがまだまだ雑魚だな。
昼間は暴言吐いたけどコード貼るなら今日の間にコテハン付けとけ。
理由は自分で考えろカス
126既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 22:49:14 ID:dO8RVIC6
私の見解によりますと
これはシテセンですね
アンフェア菜の花だれか平雪…あんただよ

おぼえてらっしゃい
八百屋さん

ラッシャイ
127既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 22:55:12 ID:YtznpvDL
>>123
実行してないけどRandomizeを乱発するなよ乱数の質が落ちる。
128既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 22:55:27 ID:EV+gEBUI
他人のプログラムソースは日記を盗み見するみたいで
ちょっと後ろめたくなるw
帰ったら開いていろいろ弄くっちゃおう
129既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 22:59:55 ID:/itgEAK/
>>128
お前さんハイレベル妄想癖だなw
130楽の暗:2009/01/14(水) 23:13:49 ID:7rDWLNyw
FFのランダムって偏りが無いか?まぁ1万回もふってないからわからんけど。

うん、きっとそう。


話し変わるが、1に触発されて、ロットのランダムに1と999が無い理由を考えてるんだが。
おまえらどうおもう
131既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 23:14:22 ID:Kyvd0Xun
プログラマーの俺に見せてみろ
もう3回も基本情報うけたベテランだ
132既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 23:16:40 ID:EV+gEBUI
単に998で割った余りに1を足してるんだろう
133楽の暗:2009/01/14(水) 23:22:41 ID:7rDWLNyw
そこなんだよな。

なぜ、そうする必要があるのかだ。というか、なぜランダムとロットを別にしたかなんだわ。
134既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 23:28:28 ID:yoR9u6PO
>>131
ベテラン・・・だと!?
135既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 23:43:55 ID:+pWniO0S
ソフ開の次何とろうかな
136 ◆LVZoeFNO1g :2009/01/14(水) 23:47:09 ID:4ozE8QOo
>>125
すいません精進します。
理由分かりませんがトリップ初めてつけます。

for で 人数見て
その間に ifで自分のs順番が来たら処理をして
そのあと続きやればもしかしたらプログラム1/4くらいになるのかな、、
上のほうでも言われてたけど。

あと今回文字列が入るとまたばぐるかもしれない、、
137既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 23:49:46 ID:JMp9SJyN
3日ってクォリティじゃねーぞこれw
138既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 23:51:17 ID:+pWniO0S
>>1を騙って危ないファイルうpとか怖いでしょ?
今のところそのIDは信頼されてるからね
139既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 23:53:24 ID:NejzNcX+
トリップつけねーと、おまえさんを騙って本当の垢ハックツールのリンク張る馬鹿が
出る可能性があるだろう。
その辺しっかりしとくべし。

とりあえず、プログラム文章で考える前に流れを考えるんだ。
フローチャートとか、参考書に載ってるだろ。
140既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 23:54:29 ID:sseEMu4p
>>130
昔それどっかのスレに書いてあったな
1と999が他の役割してるとかなんとか
141既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 23:59:28 ID:lWEBndR0
>>108
針金ねじって人形作って人体模型って言ってるのと同じレベル?
142 ◆LVZoeFNO1g :2009/01/15(木) 00:01:45 ID:ZD3+QOTd
>>138
>>139

詳しくありがとうございます。
そういう危険性があったのですね。

がんばっていいもの作り上げたいと思います。
143既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 00:31:38 ID:B1N8HFXi
ロットは1〜499を2回抽選して足した数じゃないの?ずっとそう思ってた。
500付近がいっぱい出て競り合う感じがドラマティック!なんて考えてそうだし
144既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 00:50:44 ID:DzoCIr8W
/* Cで書いてみた */
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
int main(int argc, char *argv[]) {
int i;
int npt = 1;
int ban = 1;
int rot[6] = {1,1,1,1,1,1};
int bokuwin = 1;
if (argc <= 2) {
fprintf(stderr, "PT no ninzuu, nanbanme\n");
exit(1);
}
145!dama!dama:2009/01/15(木) 00:51:30 ID:DzoCIr8W
npt = atoi(argv[1]);
ban = atoi(argv[2]);
if (npt < 1 || npt > 6 || ban < 1 || ban > npt) {
fprintf(stderr, "machigatteru zo!\n");
exit(1);
}
srand((unsigned int)time(0));
for (i=0; i<npt; i++) {
rot[i] = (int)((rand()/((double)RAND_MAX+1.0))*499)+1;
rot[i] += (int)((rand()/((double)RAND_MAX+1.0))*499)+1;
if (i+1 == ban) {
printf("boku no rotto in -> %3d pts.\n", rot[i]);
} else {
printf("PT member %d no rotto in -> %3d pts.\n", i+1, rot[i]);
}
}
146既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 00:51:59 ID:DzoCIr8W
for (i=0; i<npt; i++) {
if (i+1 != ban && rot[i] > rot[ban-1]) {
bokuwin = 0;
break;
}
}
if (bokuwin == 1) {
printf("yahho^^ boku no kachi dayo^^\n");
} else {
printf("akirame no kyouchi...\n");
}
return 0;
}
147既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 01:38:47 ID:jlwl//Wx
>>143
興味深いねw
でも、2や998が出る確率も、500が出る確率も一緒になっちゃうよ。
2= 1/499(この場合1) * 1/499(この場合1)
500= 1/499(この場合1) * 1/499(この場合499)
148既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 02:43:46 ID:nHyfBbcw
TextBoxのかわりにNumericUpDownを使い、フォーム側で入力値を制限するとかはダメ?
149既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 03:08:58 ID:s9+3cXWz
>>147
おいィ?
150既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 03:16:36 ID:Sd00HUZT
どれどれVBで飯食ってる俺が見に来ましたよ
151既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 03:35:27 ID:Sd00HUZT
上でも言われてるみたいだけど、
あらゆる事象を想定してエラー回避しないとだめだぜ。

textbox1が空白の時、数字以外の時など。
PTメンバー数<ロットの順番の時もかな、たぶん
152暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/15(木) 09:48:36 ID:Tm3pDKfg
このスレの流れきらいじゃねぇから、一応トリップつけたwww発言には責任もつわ

さて、じみに惜しいのがあったから軽い解説。

確かに1〜499のでる確立おっしゃるとおりは等しいわけだ。2回振ってもしかり。しかし、気を付けなきゃいけないのは2回の合計の幅なんだなぁ。
1回目が1の場合、2回目との合計は2〜500。
1回目が2の場合、2回目との合計は3〜501。
1回目が499の場合、2回目との合計は500〜998。

だから、500付近が出る確立があがるわけだ。山みたいな形でね。
しかし、こうなるとロットは公正ではなくドラマチックな戦い路線が色濃くなるわけだよ。公正な戦いではなくてね。
153暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/15(木) 09:52:06 ID:Tm3pDKfg
携帯から書いたら、予測変換で日本語変になったwww
ちょっと日本語と携帯勉強しなおしてくるわ
154既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 10:14:02 ID:vd2Jlf3N
>>147
は大丈夫か?
釣りなのか?
これが、日本がやってきたゆとり教育の結果なのか知らんが、、
そうだとしたら、成果は出てるな、

日本の数学の教え方
499+499=○

外国の数学の教え方
○○○+○○○=998
155既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 10:13:43 ID:UHxU7NFV
FFってSoralisで動いてるつったっけ?

ロットをシミュレートするなら
・OS
・OSの処理系(FFは何で書いてんだろ)
に応じて擬似乱数の方式が違うから、まずそこを
あわせないとシミュレートしようがないと思うぜ。

例えば俺の手元にあるRHEL5だと
man randから引用
つづく
156既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 10:16:51 ID:UHxU7NFV
Numerical Recipes in C: The Art of Scientific Computing (William H. Press, Brian P. Flannery,
Saul A. Teukolsky, William T. Vetterling; New York: Cambridge University Press, 1992 (2nd ed.,
p. 277)) では、次のようなコメントがなされている。
「1 と 10 の間の乱数を生成したいのであれば、常に

j = 1 + (int) (10.0 * rand() / (RAND_MAX + 1.0));

のように上位ビットを用いること。

j = 1 + (rand() % 10);

のような、下位のビットを用いるような方法は決してしないこと。」

乱数の生成は複雑な話題である。前述の Numerical Recipes in C では実用的な乱数生成を論点とした 優
れた議論が第 7 章 (乱数) で展開されている。

みたいに、ビット除外してコーディングされてる可能性もあるし
まぁそんなことよりみすまん
157既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 10:26:15 ID:pxKqwLfY
SQUARE ENIX - RECRUITING -
http://www.square-enix.com/jp/recruit/section/development/programmer/server/contracted.html
有料会員50万人を突破しているプレイオンラインや、急速に進化を遂げるモバイルを含むネットワーク対応コンテンツの各種サーバーソフトウェアの提案、設計、開発、保守・運用。
●スキル・経験に応じてやりがいある業務をお任せします。
(1)コンテンツサーバーに慣れるまでは、社内向けサーバーをお任せします。
(2)経験1〜3年位の方:コンテンツのサーバーをお任せします。
(3)経験4〜5年位の方:複数のサーバーの設計を含む広域な業務をお任せします。
※経験年数はあくまでも目安です。あなたのスキルに応じた業務をお任せします。

>> プログラマー:開発者の声(曽我 秀和)はこちら http://www.square-enix.com/jp/recruit/what/voice/vol2/12/p1.html
>> プログラマー:開発者の声(田中 智彦)はこちら http://www.square-enix.com/jp/recruit/what/voice/vol2/13/p1.html

あると望ましいスキル:
●TCP/IP知識、ネットワークプログラミング経験
●DB(特にOracle)の知識、RDB/ODBを中心としたシステム開発経験
●Servlet/JSPを使用したプログラミング経験
●Perl/Ruby/Python/PHPを使用したプログラミング経験
●UNIX(特にSolaris、Linux)上での開発経験
●ゲームプログラミング経験
●パフォーマンスを考慮した設計技能
158既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 10:27:51 ID:UHxU7NFV
ちなみにこれググったらでてきたが
VBのrandではPRNGという方式で乱数生成しているとのこと
線形合同法使ってるから、FFの実装とは違うとおもうな。
線形合同式法は次に発生する乱数を予測できてしまう。

Visual Basicでの乱数生成を検証する
http://japan.internet.com/developer/20060124/26.html
159既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 10:30:44 ID:IJNGjh9Q
ただのFFXIロットインシミュベータかよ
FFXIが遊べるのかと思って損した
160既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 10:32:51 ID:IBQIsssZ
>>123
PT人数を 10000 にすると異常終了

異常終了ばっか見つけるなって?
すまんな、仕事の癖なんだww
161既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 11:00:37 ID:Ro5DWcrs
君達、ポインタをFF言うとどうなるのか教えてくれよ(´・ω・`)
162既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 11:03:29 ID:vfZt0kTe
>>155
C言語で書かれてるって事を聞いたことあるな
単純にrand()を使っているかメルセンヌツイスタみたいな
独自の乱数生成を使っているかはわからないけど

それと気になる事を一つ
ロットって同じ数字になることないよね?

単純に同じ数字がパーティ内にいたらもう一回乱数生成するだけなのかな?
163既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 11:11:22 ID:UHxU7NFV
>>162
確かに同じ数字になることないな。そういえば・・・

ってことは
自分以外が先に高ロット出した時→後からロットする方が不利
自分以外が先に低ロット出した時→後からロットする方が有利

ってことかーーーーーーーーー!!きづかなんだ

単純に同じ数値が出たら再ロットかもしれんがそれだと
999人PT組んだ時に破綻するな(ありえないけど)
でも、そうかもね。
164既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 11:24:25 ID:dH630ZkS
ロットじゃないけどエミュ鯖から拝借

int CChar::diceroll(unsigned char * data, unsigned short num){
int n;
char number[4];

srand((int)rand()*clock());
n=1+(int)(rand()%1000);
itoa(n, number, 10);

CComm * comm = new CComm();
comm->setComType(0x09);
comm->ident = 0x58;
sprintf((char *)comm->fromc, "string2 %s string3 %s", this->charname, number);
this->insertComm(CHAR_INRANGE_SELF, *comm);

return 0;
}

まぁ実際こんなもんだと思うw
165既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 13:34:25 ID:3jEsgMqe
>>160
これは同意せざるを得ないな

まずは異常終了全部潰すんだ。
166既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 13:36:33 ID:CupRzRv0
装備品検索ソフトとか作ったなぁw
データ作るのめんどくさくなって放置したがw
167既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 13:39:12 ID:SCS2Q6VA
カバンに入ってるアイテムを選んでFFXIAHで表示するソフト作った
アイテム売る時間がかなり短縮できてよかった^^
168既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 13:40:07 ID:68Rrs4wB
FFXIEQか!
169既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 13:47:52 ID:phg+eYzh
こんなのシュミレータじゃないだろ
適当に作っただけだろ
170既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 14:02:01 ID:FWGFCdIZ
この糞ネ実で >>1は希に見る幸せ物じゃないか
171既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 14:03:27 ID:phg+eYzh
My Project.Resources.Designer.vb.dll
これなに?

172既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 16:30:50 ID:BRFw6DFn
age
173既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 16:35:18 ID:nHyfBbcw
ビルド中に作られるテンポラリファイルみたいなもんなので気にしないで良いかと。
174既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 16:52:39 ID:phg+eYzh
ロットシュミレータとか言ってるけど
こんなの運試しソフトだろw
175既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 16:57:06 ID:Tq64lk32
/randomコマンドをプログラム作ってまで再現してくれたんだよw
176既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 17:27:02 ID:IBQIsssZ
>>174
既に、ソフト名が「運試しソフト」になってるような気がするんだがw
177既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 17:32:07 ID:3jEsgMqe
運試しでも何でもいいよ

1の成長を見守るスレだろw
178既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 17:36:07 ID:ec4o5sWz
わざわざネ実でやるこっちゃないと思うがw
179既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 17:43:06 ID:sam3NwI6
このスレは1がツールを作れるようになるまで見守るスレになりました。
180既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 17:55:19 ID:3jEsgMqe
♀キャラを全裸で表示させるツールを完成させるのがゴールな
181既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 17:57:08 ID:vrQYbsaw
>>180
VBでランダムツール作っている人にグラフィックを手がけろと言うかw
すげえハードルだなww
182既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 17:58:02 ID:Ro5DWcrs
>>181
そこでPictureオブジェクトですよ
183既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 17:58:43 ID:nHyfBbcw
Managed DirectXでなんとかなるかなぁ?
184既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 18:36:46 ID:nHyfBbcw
今になってやっとEEがEnterprise Editionの略ではなくExpress Editionの略であると気づいた。
「はー、EE買ってからVB始めるなんてお金持ちなんですね。」ってずっと思ってた。
185既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 18:41:56 ID:sam3NwI6
とりあえずスレ立てたからには毎日提出な
186既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 18:48:11 ID:y2Dv1miV
>>183
サポート打ち切ったからXNAだな
対応C#のみだけどなんとかなるだろう
187既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 18:51:30 ID:3jEsgMqe
修正済みソースの穴を探すのが今から楽しみです^^v
188既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 19:18:01 ID:nHyfBbcw
切られたのは2.0だけだったと記憶。
189既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 21:29:48 ID:nHyfBbcw
おや、落ちそうだ。
190既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 21:43:03 ID:OngdSuLc
>>162
>>163

スレ違いだけど、ロットの数字は同じのでるよ
そのかわり同じ数字だった場合、先にロットした奴が勝つ。
今は流しが定着しちゃってるから本当に被りなんて滅多に見ないだろうねぇ。
191 ◆LVZoeFNO1g :2009/01/15(木) 23:29:39 ID:ZD3+QOTd
ごめんなさい、
全くれす出来なくて

今日も2時間ほどがんばってみました

http://files.or.tp/dl.php?f=up12737.zip

exe実行で起動できます。ソースも一応入ってます。
大幅に改善したつもり、、、ランダムひとつにしたり一応エラーでないように
チェック(デバッグ?)したつもりなのですが。。
192 ◆LVZoeFNO1g :2009/01/15(木) 23:32:57 ID:ZD3+QOTd
書き込めなかったのですがすべてレス読ませていただいてます。
おっしゃるとおりただのランダム作成運試しツールです。
プログラムなんかじゃないですよね。
これをきっかけに成長していきたいと思っています。
参考になるレスをくれた方ほんとうにありがとう。
勉強になります。
193既にその名前は使われています:2009/01/15(木) 23:48:51 ID:sam3NwI6
さて早速あら探しするかな
194既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 00:16:47 ID:NT6O01o+
>>192
君の向上心は素晴らしいよ。

みんなであら探しするんでがんばってイイモノを作ってくれたまえ^^
195既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 00:22:14 ID:7GpKxLOW
>>192
本気でプログラムの勉強したいならネ実でやるよりマ板かム板に
行った方がいいと思うけどね
そっちの方が本職のアドバイスがたくさんもらえるだろうし

わざわざネ実でやる理由が読めなくて、そのうちパス抜き
プログラムでもばらまく前振りなんじゃないかと思えてくる
196既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 00:31:55 ID:EIrhzx7b
早速ソースををチェック
Formatは右詰め書式指定が出来ないか?間違ってるかもしれんが。
Format(rot(i), " ##0") → String.Format("{0,3:##0}", rot(i))
あとGoToではなく、BessageBox.ShowをIf文に入れたい。挿れたい。

自分の順番指定じゃなくて、タイマー使って時間が経つごとにPTメンがロットインしていくように修正してクレクレ。
ロットパス、hime chanを実装すれば一人前だな!
197既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 00:44:02 ID:FWBTbMow
>>155
>・OSの処理系(FFは何で書いてんだろ)
C++
198 ◆LVZoeFNO1g :2009/01/16(金) 00:52:28 ID:3JhvYC8p
>>196
ありがとうございます
あしたの課題は是非これで
199既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 07:38:30 ID:ZpItvqZU
結構いると思うがな
200既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 07:52:09 ID:17rLn380
リアルルールなら超低値だと周りが空気を読んでパスしてくれる可能性チェックも欲しいな
201既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 07:53:18 ID:Maa2B8GQ
いいんじゃないの。
ほかのクソスレよりいいよ。きちんとソース晒してるんだから。
その代わり毎日提出な。
202既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 09:17:20 ID:qknKhxhF
なに?ソース晒したら相手してくれるのかよ><;
俺の時は冷たかったクセに><;
>>1たんに嫉妬
203既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 09:43:15 ID:ACjero3N
>>191
さて異常終了しないか探・・・ そうきたか!!
これは問題点見つけるの難しいな、いい改良だ。バ開発もこれぐらいの成長を見せてくれればいいのに・・・


>>192
プログラムには違いないし。
ただ、最初に「シミュレータ」と名乗ったのが失敗って感じね。
ソース公開していなければ、単なるランダム実行だけってバレなかったかもしれんけど
これについては、公開したお陰で非難の嵐にならずに済んだと言えると思う。


てことで既にあがっているかもしれないが粗探しをを。
 「リストボックスから人数ををチェックしてください」

ロットインボタン押すたびにクリアする必要はないな。
あと、標準的なFF11の配色にするなど気遣うと、それらしいふいんき(何故ry)が出ていいかもね。
204既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 09:44:37 ID:ACjero3N
そうそう、あと1点。

いつ直るかなー(´∀`) と思って眺めていたが、気付いてないようなのでここら辺で。

rot
 【名】
  腐敗{ふはい}、堕落{だらく}、腐食{ふしょく}
  たわごと、くだらないこと、ばかげたこと、ナンセンス
 【自動】
  腐る、腐敗{ふはい}する、駄目{だめ}になる
  やせ衰える、やつれる
 【他動】
  〜を堕落{だらく}させる
205既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 09:53:19 ID:znffTNlz
石を投げればSEに当たるネ実なら、このスレは伸びる!(キリッ
206既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 09:54:23 ID:znffTNlz
藤戸<ほほう、ランダムですか。いい着眼点ですw
207既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 10:05:27 ID:NIo47i0T
vb2008なのか。C#とかで困らんようにvisualbasic名前空間のは極力使わんほうがいいかもなー。
まぁC#からでも使えるっちゃ使えるんだけど・・・なんかイヤw

vb.netとC#は文法が違うだけで、ほぼ1対1で対応するからな。
208暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/16(金) 10:16:01 ID:tZLmjE6+
昨日忙しくて見れてなかったが大分のびてるなww
むしろ落ちてないのに愛を感じたわ

俺はJAVAがメインだから具体的な事は言えないが、勉強にもなるし、文法上は問題ないし、ぬるぬると見守ることにするわ
209既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 10:17:37 ID:nU+TS5/3
int* p;



int *p;

って同じ意味なのか教えて下さい(´・ω・`)
210暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/16(金) 10:18:41 ID:tZLmjE6+
>>202
まだやる気あるなら見るよ。言語は?
211あぺまん ◆Apeman2vL2 :2009/01/16(金) 10:26:49 ID:V2z32VM3 BE:976068465-2BP(1235)
>>209
一緒だよ
212既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 10:28:17 ID:qknKhxhF
java
だけどね数年前
シュミレータというか下層鯖お勉強してる時
プヨプヨの戦術プログラムを簡単に作成して
闘わせるというのを作ったんだ、

次のプヨ判定、回転、同じ色だったらくっつける とかね

誰も相手にしてくれなくてワロタ
まぁ、ネ実以外で晒す気は無い
213あぺまん ◆Apeman2vL2 :2009/01/16(金) 10:28:49 ID:V2z32VM3 BE:585641636-2BP(1235)
>>209
ただしまとめて
int* i, j;
のように宣言してもjはポインタ変数には出来ない普通の変数になる
一般的にint *i, *j;のがよく使われてるので読みやすいようにこっちにしたほうが無難かな
214暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/16(金) 10:29:33 ID:tZLmjE6+
言語がわからん。が、流れ的にはCか。

いずれにせよ、勉強不足なら俺首吊りながらリファレンス読み耽るが

たぶんそれ根本的に違う希ガス

int のあとに掛け算ってCはありなのかな?

とりあえず、
int xx;
でint型のxxっていう箱をつくる。
y * y は掛け算でアスタリスクは掛け算の予約語。つまりintのあとにアスタリスクは違和感があるわけだよ。
215既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 10:30:09 ID:3Nro5R8F
某ゲームみたいに
奇数、偶数、奇数、偶数と出るランダムをナチュラルに作っておくれ
216暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/16(金) 10:32:32 ID:tZLmjE6+
おーし、ちょっとリファレンスかじりついてくる^^^

そっとしといてくれ
217既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 10:32:56 ID:nU+TS5/3
>>213
ありがとう(´∀`)
218既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 10:33:18 ID:3Nro5R8F
かけ算…だと…

B=A+1;
まぁこれで必ずBに1が入る処理系も希に良くあるし
なにがあってもびっくりしないが
219既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 10:35:50 ID:s8iMDOvj
しゅみ?
220既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 10:40:11 ID:byVpWRU5
intのあとの*はポインダだろ
221あぺまん ◆Apeman2vL2 :2009/01/16(金) 10:42:59 ID:V2z32VM3 BE:1301424858-2BP(1235)
ところで他人のソース見れるWebサイトとかないかね
考えるな、感じろ!なスタンスのほうが上達早いよな
222既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 10:43:31 ID:9iqNHfio
>>209
それ俺も初心者の頃悩んだわ。

Cの言語仕様ってテキトーだよなwww

そんなテキトーさが俺にCを使わせ続け本職になってもうた
223既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 10:44:01 ID:fwgDF2et
30分で絶望して諦めた俺にはできない分野。
224あぺまん ◆Apeman2vL2 :2009/01/16(金) 10:44:45 ID:V2z32VM3 BE:488034353-2BP(1235)
>>220
int* i, j, k; の場合ポインタとなるのはiのみその他は普通のint型変数
225既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 10:45:32 ID:oQmkFFuk
就職と同時にVBの使い手になってもうそろそろ8年


大学で習ったC言語なんてもう忘れたに等しいです^^;
226既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 10:46:34 ID:9iqNHfio
>>221
オプソのダウンロードサイトが死ぬほどあるから
なんでも落としてみりゃいいじゃない

例えばpostgresのソース
http://www.postgresql.jp/PostgreSQL
227あぺまん ◆Apeman2vL2 :2009/01/16(金) 10:49:21 ID:V2z32VM3 BE:292820933-2BP(1235)
そういえばオープンソースあったの忘れてたわ
228既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 10:50:34 ID:3Nro5R8F
int *i;

&i=123;
229暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/16(金) 10:54:38 ID:tZLmjE6+
決めた、わし今日から空いた時間でC覚えるわ。本職はJAVAだから、片手間になるが。

で、おまいらに聞きたいんだが、Cって、++とか、オブジェクティブとかあるとか耳にしたことがあるんだが、今回に特化した感じで覚えるとしたら何がいいんだ?
230既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 10:56:08 ID:9iqNHfio
int *i;

*i=123;
printf("おふとんまんも!=%d\n",*(int *)(&(*i)));
231既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 10:58:03 ID:aEYPEu5D
C++/CLI
VS2008EEでGUI考えたら他にない。
コンソールで小規模ならC++でもCでも大差ない
232既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:02:48 ID:17rLn380
>>229
CならJAVA使えるなら半日もあれば余裕
C++になるとクラス化関連でコケる可能性もある
233既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:03:22 ID:nU+TS5/3
>>230
エラーになりました(´・ω・`)
234既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:04:04 ID:yxf8yk+R
パス抜かれた
235既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:07:35 ID:3Nro5R8F
だれもガッしてくれにいのか?;
ぬるぽなのに…
236既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:07:36 ID:NIo47i0T
>>224
C#だと、全部ポインタになるとオモタ。逆にint *i, *j, *k; は怒られるとオモタ。

まーC#は基本的にはポインタ使えなくて、ブロックなりメソッドなりに
unsafeっていうキーワード付けんと使えんけどw 
でも、GCがポインタの参照はチェックしてくれんから、開放されちゃったりとかあるっぽい。まさにunsafe!
237既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:09:57 ID:E56xlK8K
仮にコンパイルを通ろうが、オブジェクト指向とは程遠いコードを書くのに馴れるなよ?
言語の自由度に甘えてる奴とは一緒に仕事したくない
238暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/16(金) 11:17:31 ID:vy64y2B1
それ俺が初めてプログラムってやつに取り掛かるときに
上司に同じこといわれたわ

まぁ結局そうは言うがずっと独学だったけどね

みんなせんきゅうC++にするわ
239既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:19:37 ID:qknKhxhF
>>237
PCのスペック上がるにつれてプログラマーの質が落ちてきた、
そう言われた世代からすると、
車の中身をあけるヤツなんて車好きだけなんだよなー
結局身内にしか関係ないんだよね、、、
240既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:21:24 ID:17rLn380
言語も高速化よりもより使いやすくわかりやすい言語が重要視されてきてるしのう
241既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:22:58 ID:NIo47i0T
OOPがどーのよりも、まず可読性ですよ。メンテ性!読めないものを書くな!コメントを書けw
242あぺまん ◆Apeman2vL2 :2009/01/16(金) 11:23:46 ID:V2z32VM3 BE:780855438-2BP(1235)
なるべく1ファイル1画面に収まるようにしてるわ
長すぎると読む気が起きない
243既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:24:10 ID:yxf8yk+R
このスレ的にナイズルシュッシュ状態とかにしてしまうプログラマーってどんなかんじ?
FFに例えて。
244既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:24:16 ID:4+ymFUv2
正直、誰得
245既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:25:29 ID:JOVf/Baa
>191
エラーチェックはそれで十分。
リスト使って入力自体に制限かけたのも、自分で思いついたんならグッジョブだ。
次の課題はロット時のループ処理をまとめる辺りだね。

あと、あまり簡単にGoto文は使うのは止めておいた方がいい。
コードの流れが見え辛くなるから最初からGoto文に頼ったコード書いてると後でずっこけるぞ。
ロットループ処理をまとめられたら、この辺も解決できると思う。
246あぺまん ◆Apeman2vL2 :2009/01/16(金) 11:31:03 ID:V2z32VM3 BE:1366495867-2BP(1235)
バ開発はたぶんif文だけで分岐条件書いてそうだなコンパイラによると思うけど大体swithのが早い
ただバグの温床なので禁止してるだけかもしれんけど
247既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:34:13 ID:ACjero3N
>>222
>Cの言語仕様ってテキトーだよなwww

馬鹿? テキトーなんじゃなくて、規則ガチガチにしていないんだよ。
まさか、コンパイラってテキトーに言語を解釈してくれるものだと思ってないよなw

きちんと、様々な書式を解読して、プログラムとして読んでくれるんだぜ?
仕様が適当なんじゃなくて、むしろ仕様はかなりきっちりしている。
248既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:35:42 ID:A/z4x1Av
無駄なスペースが多い気がする。
後gotoハヤメテ;;;
249既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:37:32 ID:ACjero3N
>>246
きちんと仕様設計をしていれば、switchでコードかけるはずだけどね。
バ開発は、if文で仕様を追加するたびに条件分岐増やしていそうな気がする。

ものによってはif文だけで300行とかありそう。

だから、新仕様追加すると、似た条件のものが動かなくなったりするんじゃないかな。
(追加する場所がおかしくて、新条件で旧条件に届かなくなるとか)
250既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:38:56 ID:ZKLmpyFF
switchだけで1ファイル1000行いくことが稀に良くある
251既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:41:23 ID:E56xlK8K
それは流石にマップにしないのか?
パフォーマンス重視か?
252既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:41:54 ID:mO32Vcrj
>>247
気に障ったらすまんかったw
テキトー>規則ガチガチにしていない と言い換えりゃ
気が済むかしらw

PASCALとかと比べたらテキトーいわれてもしょうがないと思うが
俺の表現で言えば”テキトー”なCが好きではある。
253既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:43:31 ID:mO32Vcrj
ついでに言うとyaccいじって自分でコンパイラ作ってた時期
あったから俺にコンパイラがどうのこうの言われても釈迦に説法w
254既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:44:02 ID:ZKLmpyFF
>>251
後からつけたし仕様やら振り分け変更やらアリアリで下手に作りを変えられない変えにくい
255既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:44:28 ID:UJUTbo5+
最初はスマートでも追加追加でソースが大きくなり
バグが増えて火の車になる
256既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:47:50 ID:yxf8yk+R
if文がおおいとナイズルシュッシュがおおくなるのか〜
257既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:50:05 ID:mO32Vcrj
ナイズルシュッシュはセマフォでもつかってんのかね
258あぺまん ◆Apeman2vL2 :2009/01/16(金) 11:50:38 ID:V2z32VM3 BE:650712454-2BP(1235)
if文はほんの一例だよ
要は処理の高速化をまったく考えてない
ゲームでこれは致命的
259既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:52:31 ID:UJUTbo5+
シュッシュはサーバ側だろ
260既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:52:59 ID:ZKLmpyFF
switchも処理系によって結局if文の連続になったりする事が稀に良くある

テーブルにポインタぶち込んでヌルの彼方へすっ飛ばしてやんよ;;
261あぺまん ◆Apeman2vL2 :2009/01/16(金) 11:53:32 ID:V2z32VM3 BE:585642029-2BP(1235)
if多用してるんじゃないかと思ったのはチョコボ育成のやつ
ナイズルはサーバもあるだろうな
262既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 11:53:39 ID:nU+TS5/3
>>258
つまりVBAでExcelにデータ出力する際に、二次元配列使えばいいのに
セルへのアクセスばかりしまくって遅すぎて死ねるようなものなのですね
263既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 12:01:50 ID:yxf8yk+R
つまりナイズル島は
アクセスがある→ifチケットもってるか一人目→ifチケットあるか2人目→ifuチケットあるか3人目
→ifuチケットあるか4人目→ifチケットあるか5人目→ifuチケットあるか6人目
→ぎゃーアクセスあった→またifチケットうぇはああびば

こんなかんじ?
264あぺまん ◆Apeman2vL2 :2009/01/16(金) 12:03:19 ID:V2z32VM3 BE:195214223-2BP(1235)
>>263
そんな感じじゃないかと思ってる
265既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 12:06:59 ID:mO32Vcrj
おいおいゲームプログラムにパフォーマンスチューニング
は必要だろうけどもさ

ナイズルシュッシュの時みたいにセッションコントロール>
in クリティカルセクション>インスタンス生成
で求められるのは速度より安定性でしょう?

まぁ現状は速度は遅いわ安定もしてないわなんだけどもw

というかif文増えたくらいじゃ大して遅くならねーだろうw
パフォーマンスのボトムネックはたいていはfor文とかの
ループ構造とリソース解除待ちとかだろ。
266既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 12:07:45 ID:mO32Vcrj
ボトムネック>ボトルネック
267既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 12:10:11 ID:ZKLmpyFF
しゅしゅは単にハード側の問題
268既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 12:10:51 ID:l/eHQLL8
まずreplo形式でログ出力出来るようにするべき
これによってrepでサマライズしてシミュレーションに不備が無いかどうか調べられる
269暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/16(金) 12:13:52 ID:vy64y2B1
C++のリファ早くよみてぇww
さらっと目を通したがおもしろそうだ

さてと、なんか流れが面白いんだが
普通にアレってサーバーとクライアント側の通信が
シンクロナイズドされてて他をとめてる状態なのが
数本通ってるだけなんだと思ってたけどねぇ・・
チケットを持ってるかの分岐なんてシュッシュで通信通った後に
発生するチェックじゃね?
だから最後の最後で「チケットを持ってない奴がいる」とかいって
はじかれんじゃねぇの?

もし最初からそれしてるなら、調べた瞬間からダメデスフラグは立てれるでしょ

まぁそのif分岐をどうしてもしたいなら
ユーザー間通信で、リーダーがPTメンバーのフラグ所持する形にすりゃ
別にサーバーには1回の通信ですむわけだし、サーバー負荷って意味では
いいかもね。
ちょっと今度ナイズルにいくときwiresharkかましてくるわ
270既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 12:14:02 ID:A/z4x1Av
PG側の問題っぽいので糞おせーのはチョコボの育成のやつだな
アレ遅すぎる。
271既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 12:19:14 ID:yxf8yk+R
>>269
チケットうんぬんはプログラム初心者のおれが例えた例だからスルーしてほしいw
272既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 12:20:44 ID:UJUTbo5+
>>263
実際ソース見たことないからわからんが
アサルトは入る前にチェックしてかもしれんね
チケットだけじゃないと思うけど

チケットなら腕章でチェックしろよ
273既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 12:23:29 ID:9iN1ZCaF
ほう、趣味レーターなんて初めて聞いたな
274既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 12:24:58 ID:IiFW/nXO
まあナイズルのシュシュは処理の最適化なんかの問題ではないな
サーバ側でナイズルアサルトを同時に実行できる数が決まっていて
それに対して要求が多すぎるのが問題となっている
現実でたとえると
少ないレジにお客が並んでいるって状況
ナイズルは1PT処理するのに30分はかかるわけだから
多少早くしても意味はないやね
解決策としてはレジを増やすしかないわけだが
それは物理的にハードを強化しないといけない・・お金がかかる!
というわけで見てみぬ振りをしているだけ
275既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 12:29:25 ID:yxf8yk+R
>>274
でも現実社会ではレジ少なかったら客はちゃんと並んでるよね?
てことは少なくとも公式で
ナイズルの混雑解消するには並んでください^^
とかアナウンスすべきだとおもうんだがそれすらしない理由ってなに?

とちょっと脱線するがプロの方もいらっしゃるようなので同様のケース経験等伺ってみたい
276既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 12:30:35 ID:yxf8yk+R
あ、ちなみに並ぶ=ユーザー側ベストの選択ってわけじゃないんでオロシク
要は「あきらめてシュッシュしまくれやフハハハ」or「ならんでください;;おながいします;;」
とアナウンスするかしないかの問題
277既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 12:35:16 ID:ZKLmpyFF
当然受け取ったタスク順に処理をするんだが
その問い合わせ感覚が短いからか、想定以上の負荷が掛かったからか
エラーで返ってしまって誰も入れなくなっている状態がシュシュ

ネットのF5攻撃とかDDoSに近い状態というか
278既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 12:39:33 ID:A/z4x1Av
モンガーとかptリーダーしかできないようにしてるんだから、
さっさとアサルトもそうすればいいのにわけわからんよ。
279既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 12:45:03 ID:E56xlK8K
Ifがどうこうより、状態遷移の設計に問題がありそうだ
もしくはちゃんと設計してるのに奇麗にコードに落とせてない
280既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 12:57:38 ID:fFv+0dcR
>>191
一応Try〜Catchは入れたほうがいいんじゃないかの?
281既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 13:01:23 ID:ACjero3N
>>252
失敬しました。
よく見ると、本職って書いていたので褒めてたんだね。

282既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 13:02:25 ID:9iqNHfio
クライアント側:シュシュする
サーバ側:クリティカルセクションに入る>排他制御をかける
>うまくいけばアサルト用のリソース取得成功>インスタンス
生成>突入

ここの排他制御をかけるところで2フェイズの競合があるのかもな

A:そのサーバプロセス内でのロック(例えばセマフォ取得)
を勝ち取る(同じアルザダールエリア内でシュッシュしてるうちの
ただ1人、1分に一度抽選)
B:アサルト用のリソースに空きがあるかを確認する

この「アサルト用のリソース」ってのが
自サーバ内のシェアードメモリにでもあるのならソッコーで
確認ができるだろうが、おそらくそうではないのだろう。
例えば複数のサーバ間でシェアするリソースおよびその
管理機構があり、それへのアクセスが遅いとかな。

まぁ妄想です。
283暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/16(金) 13:04:59 ID:vy64y2B1
Javaだとsynchronized修飾子ってのがあって
そのスレッドが終了するまで、次の処理が待機する形になってる。

C++おもろいな
少し読めたけど、結構自由度あるね。
俺効率重視なコーディング志向な世の中だが
ルールにのっとって書くのあんますきじゃねぇんだよなぁ
仕事だとやるけど、趣味で作るときはいつも自分で作ったオブジェクト
継承させたりして遊んでる
284既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 13:05:22 ID:NIo47i0T
玄関−ロードバランサ−サーバ群みたいな感じで、玄関が涙目なってるんじゃねw
285既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 13:06:52 ID:NIo47i0T
全知全能のGodクラスを全てのクラスに継承でちょ→便利^^
286既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 13:19:11 ID:9iqNHfio
>>283
synchronized便利だよな
っていうか便利な点あげたらきりがないな
でもいちいちcatch書かないといけないのはめんどいね
っていうか手が抜けないねw

cで排他制御めんどいです
cの生産性の絶望的さは異常
でもcがすきな俺は真性のマゾ
287既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 13:48:22 ID:ACjero3N
ま、藤戸コンテンツはif文の嵐であることに間違いないと思う
288既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 13:50:27 ID:IiFW/nXO
>>275
アナウンスしない理由は不具合であると思っていない(思いたくない)からだと思います
実際に空いてくれば解消されるわけですからね
ユーザーと直に接してこないソフト屋さんにはこういう人多いですね

cやc++は一度は学んでおくといい言語だと思いますが
仕事では勘弁してほしいですね・・・とくにWindowsアプリ
ひとりでもC言語を理解していないプログラマが混じると悲惨なことに・・

今業務系のアプリはC#が主流となってきているようです
289既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 13:59:32 ID:QtEPy9fz
ウィンドウズ関連の開発はCの中でもかなり特殊
というか、組み込み系は環境に依存してるからどうしてもコードを変える必要あったりするしな
PS2から始まってるのに複数ハードで動いてるFF11は
奇跡みたいな作りになってると思うぜ
290既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 14:08:48 ID:9iqNHfio
Windowsか・・・
getMessageとかWINPROCとか懐かしいな
256色時代のパレットエントリの操作がうざかったの
いまだにおぼえてる;GDIうんこすぎ

まぁWindowsアプリはRAD使ったほうが楽だな。
C使って書くと頭おかしくなってしぬ。

っていうかそもそも標準Cに画面って概念ないからなw
291既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 14:18:19 ID:NIo47i0T
窓と箱はPS2より性能上だし、PS2ベースで超ラッパーかましててほとんど同じようなコードで済むのかもなーw
292既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 14:46:44 ID:AJWbnfAk
初級シスアド取得者がプログラムを語った気になるスレ?
おもしろ〜い^−^
293既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 14:48:12 ID:jWr9tKfW
>>289
ゲイツちゃんと愉快な仲間達のお陰で危うくC言語の数字は1から始まることになるところだったしなw
あやまれインド人にあやまれなんだがw
294既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 14:49:28 ID:E56xlK8K
むしろその辺がJAVAの癌だろ
295暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/16(金) 14:54:42 ID:vy64y2B1
そろそろこういう奴沸くと思ったがww
普通に読めば、そういう奴だけじゃないというのもわかるし
別にプログラム語ってもいいじゃんw
誰もダメとか言ってねぇよww
重要なのは学ぶ姿勢。
おもしろいなら見ておけばいいw
296暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/16(金) 14:58:59 ID:vy64y2B1
>>294
確かに、その辺がゆくゆく癌になる場合があるなぁ
まぁ、すべてにおいて万能な言語なんかあったらみんなそれ使うわけだし
一長一短の世界であることはかわりないねぃ
使い慣れた言語ひとつ持っといて、あとは必要に応じて覚えていく感じだわ〜
297既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 15:01:13 ID:IiFW/nXO
ナイズル話でおもいっきり脱線してしまいました
>>191
まだ早いと思われるかもしれませんが、そろそろクラス化を行ってみてはどうでしょう?
クラス化といいますかオブジェクト指向プログラミングは覚え始めのほうが受け入れやすいです

まずはPCクラスですかね
一人のPCを表すクラスで今のところはPTメンバー名プロパティ、ロット結果を示すプロパティとロットを行うメソッドがあれば十分かな
処理的にはArrayListにPCクラスを人数分放り込んでforeachでまわす感じかな

以下お小言みたいなことなので読み飛ばしておkです
VB固有関数は出来る限り使わないで.NETFrameworkライブラリを使用することをお勧めします
将来他の.Net系の開発を行うときに楽になります
今回のプログラムで使われていたVB固有関数(val,randomize,rnd,format)
後は他の方も指摘されていますがgotoは使ってはいけません
298既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 15:15:32 ID:AJWbnfAk
いや>>1についてのアドバイスとかはいいけどね^^
まさかFFのレスポンスの悪さの説明にifがでてくるとわw
299暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/16(金) 15:23:40 ID:vy64y2B1
そこはわしも同意w
何段ネストしたらどうとか、ifとか
おじさんには少し断定するには根拠がなさすぎて躊躇するw
否定も肯定もできんから、聞きに回ってますw
300既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 15:31:35 ID:kOLzgCzT
というか今更コンテンツ追加するのにCのコード直で叩いたりしないだろうし
そこにケチつけるならスクリプトの仕様かエンジンの性能だろう
301既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 15:33:29 ID:AJWbnfAk
何故データベースのデの字も出ないのかそれが謎
302既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 15:36:23 ID:28Pw6fUn
>>155
昔はSunMicrosystemsの数億規模のハードで動いてたはず。
それをDellかなんかのハードに交換したんじゃなかったかな。
OSは引き継いでそうだからソラリスの可能性は高いと思う。
303既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 15:42:07 ID:28Pw6fUn
>>195
逆にあっちは本気を強要してくるから居辛いと思うけどねぇ

こっちのペースでやりたい人もいるだろうし
304既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 15:46:06 ID:s+sr/uGJ
ID:AJWbnfAk の言う事も一理あって
中盤ほどのレスで
if文多いからパフォーマンスが悪いってのはかなりの迷言だわw

if文から分岐した処理が副次的に重いからパフォーマンスが悪い
ってのならまだしもな。
305既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 15:48:40 ID:9iqsZQjG
>>302
x86版のSolarisって微妙だよなー
306既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 15:48:42 ID:28Pw6fUn
>>243
それを解消してお金くれるなら解消する

お金にならないなら放っておいて、お金になるほうに力を注ぐ

ナイズルシュシュっは放っておいたほうが延命になり会社の利益になる
307既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 15:50:01 ID:nnyNwbM0
始めて三日でこんなの作れるのか、四月に入社予定のソフト開発会社にいま研修行ってるが
三日でここまで行けるもんなのか
308既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 15:52:38 ID:s+sr/uGJ
>>301
DBへのアクセスはかなり絞り込んでやってるはず。

プレイヤーが何かアクションを起こすたびにDBにアクセスしてたら
さばききれるわけないと思うよ。

たとえば
・シェアードメモリ上にプレイヤーのデータを保存するスレッド
・シェアードメモリ上からディスク上にフラッシュするスレッド
・ディスクからDBに保存するスレッド
3段構えくらいにして、データの巻き戻し防止と
DBアクセスのボトルネックの緩和をしてるはず。

業務システムじゃないんだから、そんなリアルタイムにDB
アクセスせんよ。
309既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 15:53:48 ID:NseVMvST
全然関係ないけど首忍流ってどうなったの
310既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 15:54:58 ID:v4HAEaIN
>>304
中盤の話はif文が多いんじゃなくてif文しか使わないって話じゃない?
@
if(i == 0){}
if(i == 1){}

A
switch(i){
case 0: break;
case 1: break;
}

B
if(i == 0){
}else if(i == 1){
}

速度はB>A>@
でも最適化したら変わらない気もするけどそこはコンパイラ次第
311既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 15:58:55 ID:9iqsZQjG
>>308
業務アプリ屋は1円の勘定がずれただけでも大問題で、
どうしてもデータの原子性にこだわってしまうのですよ。

DB命、みたいになるのは許してやれよ
312暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/16(金) 15:59:28 ID:vy64y2B1
本気でやりゃできないものはないよ。
俺もプログラムのプも知らないとこから
仕事で使うからっつーことで、急遽短期間で習得したが
なぁなぁでやるってより、本腰入れるつもりでやればいける。

けど、最近の新卒採用のコンサルなんかが言うような教育とやらを
じでいくなら、難しいかもしれないね。
313既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 16:00:52 ID:9iqsZQjG
>>310
@と、AやBについては意味が違うけどな
314既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 16:09:51 ID:AJWbnfAk
初心者の人にはとにかくコードをたくさん書くことをおすすめするよ^^
例外処理とかオブジェクト指向って意見もあるけど
まずはアイデアをコードに落とす練習をどんどんした方がいい^^
で、作ったものを人に見せたいなと思ったときとかに周りを固める勉強をすればいい^^

>>308
うん、基本はそうだと思う
だからこそ、DBにアクセスするイベントのときに遅延を感じるんじゃないかなーと
315既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 16:12:46 ID:QtEPy9fz
ifよりswitchが早くて云々
ってのは初心者なら誰でも通る道だな
ちゃんと勉強すりゃそのうち気が付くはずだから放置すべき
316既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 16:12:52 ID:v4HAEaIN
>>310
わかりにくくてごめん

中盤の話は@の事を言ってたんだよね?ってこと
本来はBのように書けばいいものを
@の様に書いてるんじゃないか?って事を言いたかっただけなんだ

317既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 16:17:52 ID:zIzIl/Lb
>>305
x86Solarisのカーネル自体はSPARC程度には安定してるよ
Linuxよりよっぽど上
不安定なのは商用UNIXマシンであまり使われてこなかったデバイスのドライバ
特にATA周りがヤバくて、Ultra5以降ATA積んだマシンはSPARCでもダメだった
318既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 16:21:51 ID:kOLzgCzT
PC SolarisでFF級にでかいシステムって他に聞いたこと無いな
319既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 16:39:41 ID:yxf8yk+R
ベーマガ買って来た (:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
320既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 16:44:09 ID:9iqsZQjG
>>317
鯖なんだし、NASやSANじゃねーの?ATAの心配なんて不要じゃね?
321既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 16:51:56 ID:loDhCO3h
>> 今回のプログラムで使われていたVB固有関数(val,randomize,rnd,format)
Microsoft.VisualBasicへの参照を追加すればC#でも使えるのになんで使っちゃダメなの?
322既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 16:53:43 ID:zIzIl/Lb
>>318
そりゃSolaris自体UNIXの中じゃローエンドだからな
大規模システムにSunを選ぶシステム屋がそもそも少ない

FFの場合は、映画でコケてコストダウンしたかった■と
SPARC T1開発中でクラスタシステムのサンプルが欲しかったSunの
利害が一致した特例だったのかもしれん
当時のSun Worldで特集組ませるぐらい力入れてたみたいだし
323既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 16:56:08 ID:zIzIl/Lb
>>320
ユーザーデータはファイラーに置くだろうが
安いシステムじゃクライアントOSはローカルにある
データ壊れなくてもOSこけたらサービスは止まるわけで
324既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 16:59:06 ID:9iqsZQjG
>>323
サンのときはサンブレードつかってブレード側OSはネットワークブートだったのに
ローカルストレージもつようになったのか。大幅劣化だな
325既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 17:07:26 ID:NIo47i0T
>>321
あくまでVB6以前との互換性の為のものだから、今後も存在し続ける保証もないし。
VB6ライクな使い方ができるラッパーにすぎない。まぁ、無くならないとは思うけどw
326既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 17:15:34 ID:ACjero3N
>>297
プログラム初めて3日そこらの奴にクラス化指示するとか、
いくらなんでもKYすぎないか?w
327既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 17:17:29 ID:loDhCO3h
プログラムなんてABENDしなけりゃそれでいいと思うのでおじゃるよ。
328既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 17:19:05 ID:9iqNHfio
>>326
同意

まずはダラダラメインルーチンを書いてなれる
次に構造化に手を出す
それからオブジェクト指向でいんでないか

ベーマガ世代の俺は行番号からおすすめする。いや、しないw
how many files?
329既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 17:20:57 ID:9iqsZQjG
ABENDといえば、0C7とか0C4とか言い出すやつは
まちがいなくおっさん。
330既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 17:24:57 ID:NIo47i0T
未だにOOPはなにが正しいのかサッパリわからん。
結合弱くとか、隠蔽するとか、生存期間短くとか結局この程度なんじゃないかなとw
331既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 17:29:05 ID:9iqsZQjG
>>330
大事なのは分業時の意思疎通しやすいように設計時から考えとけってこと

OOは設計が肝、実装時は設計にしたがってせっせと働けってこと
332既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 17:33:08 ID:NIo47i0T
まーそうなんだがなぁ。美しい!と思える設計してもオナニーかも試練し、
だから分からんのだよw
333あぺまん ◆Apeman2vL2 :2009/01/16(金) 17:34:02 ID:834ekuPB BE:780854483-2BP(1235)
本にも書いてたしifとswitchで処理の差があるもんだと思ってたわ
334既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 17:40:29 ID:QtEPy9fz
…処理の差があるとかじゃなくて
まったくの別処理なんで、比べること自体が…
335既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 17:40:58 ID:aEYPEu5D
switchは定数式しか指定できないから最適化に期待できる。
範囲が狭い、連続ならさらに高速化。
ifも定数式なら同じに期待できる。
336既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 17:41:56 ID:9iqsZQjG
>>332
一人でコーディングしてるだけならいらない技術だな。

設計の考え方をチーム内で説明し誤解を少なくするのが目的なんで
337既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 17:45:16 ID:oQmkFFuk
他人の書いたプログラムってわかりづらいよな
338既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 17:46:41 ID:9iqsZQjG
Perlなどで複数行にわたる正規表現とか入ってたら、読むのやめるw
339既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 17:50:49 ID:JOtl0YK2
ワシのスパゲティ文は108まであるぞ
340既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 17:52:04 ID:LOg3JwFy
>>161 空蝉の術(つーか分身の術)あたりだと思えばで良いんじゃまいか?
幻影がポインタで。まぁFFの幻影は攻撃できんがw
しかし >>1 さんは愛嬌あるねw初めてだからこのソース晒せるのだろうかw
1があと1,2年プログラミング続けてある程度知識つけてきても晒すことが
できるか、それとも半端な知識のプライドに阻まれて躊躇するかw
1さんはそのスタンスがPGやる上でのなによりの財産ってこと忘れないで欲しいねw
聞きまくりはうざいがwオレ?半端な知識のプライドの牢屋に住んでます^^
341既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 17:54:30 ID:oQmkFFuk
>>339
おじいちゃん、ソースぐちゃぐちゃですよw
342既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 17:54:33 ID:kOLzgCzT
他人に読ませる気がないPerlのコードはほんとに読めないな
意味不明な記号の羅列ばっかりになるし
343既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 17:54:54 ID:hxRGj/lZ
シミュレータじゃないの?
344既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 17:55:40 ID:NIo47i0T
他人のソースでフイタことあるぜ。

if(・・・ //やわらかい・・光のなかで・・・

とかマジで書いてあって、この人はどうしちゃったのかとwww
でかいとこに常駐してたときに見たヤツだから、下請けが極限状態だったんだろう・・きっと;
345既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 17:59:47 ID:9iqsZQjG
>>344
修整コメントに // ← バグ、ここ書いたやつ死ね
とかってつけたのをCVSにあげられてて、
3ヶ月後実装担当が自殺未遂してた
346既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:01:24 ID:JOtl0YK2
>>345
これは酷いwww
347既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:02:45 ID:NIo47i0T
あぁ、そういう類もあるか・・・ひどすぎるw
348既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:04:34 ID:v4HAEaIN
>>345
これは追い詰められてる時に
書かれたら自殺するかもなぁ
349既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:05:59 ID:ACjero3N
>>333
コンパイルして中間ファイルのASMファイル見れば処理が違うのは明白
350既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:07:23 ID:9iqsZQjG
ifとswitch、処理速度の差よりも見通しのよさで使い分けてるわ。
351既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:10:06 ID:ACjero3N
>>344
フイたことのあるソース(コードは適当)

#if 0
/* 2000.12.11. 不具合修正 ↓ここから */
///* 2000.11.8. 仕様変更 ↓ここから */
/////* 2000.11.3. 修正 ↓ここから */
/////* a+=2; */
/////* 2000.11.3. 修正 ↑ここまで */
//a+=3;
///* 2000.11.8. 仕様変更 ↑ここまで */
a = a + 2;
/* 2000.12.11. 不具合修正 ↑ここまで */
#else
/* 2000.12.13. 修正 ↓ここから */
/* 2000.12.13. 修正 ↑ここまで */
#endif

お前は何がしたいんだ、と。不治あべしと言えば、業界関係者なら「ああ、あそこの会社はそうだな」と言うだろうけどw
あるソースで4000ステップぐらいあって、ソース仕様書がないので2時間半ぐらいかけて解読したら、コメントだけで終わっていたってことがあったっけなあ。
352既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:12:32 ID:9iqsZQjG
#if 0 ってのがポイントだなw
353既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:12:36 ID:JOtl0YK2
スパゲティコメントとかあまりにも卑怯
354既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:14:17 ID:APfn7pDz
このスレ専門的すぎて全然わかんねw

ネ実は隠れプログラマーが多いから困る・・・
355既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:15:44 ID:NIo47i0T
ひどいなw あとこんなんも見たことある。

if(/* a==1 不具合修正 */ a==2){

なんでそういう書き方するのwww
356既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:17:00 ID:l1su+xna
どんなコメントの入れ方してんだよwwww
357既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:17:20 ID:gjOXCdFF
おいなんだこのスレちんぷんかんぷんだぞ
358既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:20:52 ID:ZKLmpyFF
コメント文は色が変わるように設定してるんでなんともないぜー

たまに数日前の自分を殴りたくなるコードになってることは良くあるが
359既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:21:13 ID:UJUTbo5+
ソースコードを他人が見てるから冷静にわかるが
本人は気が付いてない
360既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:21:54 ID:ZKLmpyFF
if(  a==/* 1 不具合修正 */2 ){

こんな風に書いたのはどこのどいつだい!

あたしだよw
361既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:23:22 ID:9iqsZQjG
俺の会社、2日に1日はペアプロ(という名の新人育成)なんで
しょぼいコード書いたら若い子に突っ込まれるわ
362既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:25:59 ID:ACjero3N
ま、俺もコメントではなくデバッグメッセージで遊びまくって、
客の前でプレゼンした時にそれが表示されてしまって
上司にこってり怒られたことがあるけどなw


Win3.1時代だがダイアログがポコっと出て

 「このエラーは普通出るはずがありません(笑)
  よってこれを見れた貴方は超ラッキー!
  明日から女にモテモテ間違いなし!!
  更に空から一億円落ちてきて億万長者になれます!!!

  しかし、まずはその前に、開発者にこそっと連絡してください。
  (リーダーには言わないように!言ったら大変なことになるからね!!!)」

みたいなメッセージ。一同大爆笑、リーダーブチキレで始末書かかされたww
363既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:26:13 ID:NIo47i0T
キ サ マ か

つーか、帰るわw
364既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:29:34 ID:9iqsZQjG
>>360
if ( /* a 2009.1.15 規約違反のためリファクタリング(比較時、左辺変数は非推奨)*/ 2==a /* 1 2008.12.31不具合修正 */ ){

if ( /* a 2009.1.15 規約違反のためリファクタリング(比較時、左辺変数は非推奨)*/
2==a /* 1 2008.12.31不具合修正 */ ){ // 桁異常、折り返し位置修正


もはや読めまい
365暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/16(金) 18:29:44 ID:vy64y2B1
おつww

つかコメがおもしろすぎるwwww
366既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:31:34 ID:l1su+xna
入れ子の中にあるだけでもストレスでマッハなのにwwww
行内は反則だろうマジでwwwwww
367既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:31:53 ID:ZKLmpyFF
>364
すいまえんでした;

> 2==a
ってかこの書き方はどうよ?w
368既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:32:01 ID:loDhCO3h
日付が入ってればセーフなのに。
369既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:33:12 ID:9iqsZQjG
>>367
俺嫌い。が比較演算子の=を間違って1つしか入れなかったときに
コンパイルエラーになってくれるからって理由でこの表記法に
根強いファンがいる
370暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/16(金) 18:43:45 ID:vy64y2B1
ここを生き抜きで見ながらコーディングしてたら
クラス名がクソ長くなった
abstractとか引いてるもんで、宣言2行になった

久々にコーディングが楽しい。おまいらありがとう
371既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:45:46 ID:9iqsZQjG
>>370
キャラベースやVGA時代と違い画面は広くなったし、
ソースレビュー時に印刷しないから1ライン80桁に
こだわる必要ってないとおもわね?
372既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:51:19 ID:ZKLmpyFF
if(a==1){b=1;}else if(a==2){b=3;}else if(a==2){b=6;}else{b=0;}

行数を節約するあまり、こんなあふぉな事になったり

・・・ねーなw
373暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/16(金) 18:51:25 ID:vy64y2B1
それすげぇ思うわ〜
ただでさえJavaって横に長くなるからさぁ
ちょっと勘弁してほしいんだよなぁ・・w

/* 今のプロジェクトのフォーマット設定した奴ちょっとこい */
374既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:53:38 ID:kOLzgCzT
このスレ眺めてたらIOCCCの存在を思い出した

個人的なお勧めは
http://www0.us.ioccc.org/1987/hines.c
375既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:55:24 ID:9iqsZQjG
>>373
フォーマット整形はあとでやればいいよ。Eclipseにはインデント整理ツールいっぱいあるし。
へたに改行とかするとJavaDocがちゃんと読んでくれなかったりするし。

が、40代過ぎたあたりの熟練wプログラマ様たちはそういうところで鬼の首とったみたいに
グダグダ言ってくるし。
376暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/16(金) 18:56:10 ID:vy64y2B1
4列目でやな予感がして
5列目でため息が出て
6列目に放棄した
377暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/16(金) 18:58:02 ID:vy64y2B1
>フォーマット整形はあとでやればいいよ。Eclipseにはインデント整理ツールいっぱいあるし。
>へたに改行とかするとJavaDocがちゃんと読んでくれなかったりするし。
ほんとおっしゃるとおり。できることならそうしたいorz

>が、40代過ぎたあたりの熟練wプログラマ様たちはそういうところで鬼の首とったみたいに
>グダグダ言ってくるし。
斜め左前方にいる人のことですね。わかります。
378既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:58:51 ID:LXrbN3MS
昔他人の書いたVBソースの調査やらされてさ、
どう考えてもこんな処理してないのにっていう、なが〜いサブルーチンがあった
何度読み返してもこんな処理してないのになぁと悩んで数十分
一番頭に Exit Sub
もうね、気付かない自分もあふぉだけど、呼ぶの止めるとか
コメントにしておくとかしといてくれよ・・・
379既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 18:58:57 ID:At0KVY+7
コメントが一切ないスパゲティはどうにかしてくれ
380既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 19:03:26 ID:jWr9tKfW
企業の開発とかじゃないが回ってきたコードが

/*おい、やめろ馬鹿 早くもこの関数は終了ですね*/
/*←死ぬよ その定義は死ぬ 見ててみ? ほらね?*/

/*何いきなり結果だしてるわけ?*/

/*で、でたー!while文とfor文がごっちゃになっちゃう奴wwww*/
/*↑フヒヒwwwサーセンwww*/
/*オウフwww俺のミスですごめんあさいwww*/

とかネ実化してたことはあったな
381既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 19:04:50 ID:ZKLmpyFF
>>380
眺める分にはいいが
介入していくのはイヤすぎるなww
382既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 19:11:07 ID:WFuBuKy3
ハローワークど
383既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 19:22:59 ID:9iqsZQjG
>>378
ステップ実行マジおすすめ
384既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 19:23:41 ID:wom+TgyG
職業プログラマがたくさんいるみたいだから聞きたいんだけど、
いまVS2005使ってるんだけど2008にするメリットってある?
C++にしか使って無いんだけど、C#がGUI作るのに楽だって聞いたから、
昔のVB+C++みたいな感じでGUIをC#で作ってC++のDLL呼び出すって感じにしようかなって思ったら
ついでに2008にしてみっかって思い始めたんだけども。
インテリセンスの向上が見られなかったらそのままにするつもり。
385既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 19:25:37 ID:ZKLmpyFF
>>384
俺の持論だと
動いてる環境は、変に弄らない
386378:2009/01/16(金) 19:29:28 ID:LXrbN3MS
〉383
実行環境無かったのよ

ステップ実行は凄く便利だけど
そのせいでコーディングが雑になる気がしてしょうがない
387既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 19:30:01 ID:9iqsZQjG
>>384
時々うっとうしいインテリセンス様がCtrl押すと半透明になるんだ。

あとLINQとかってSQLなんかをまとめる機能が地味に便利。最初イミフだったが


すでに進行中のプロジェクトならリテストになるだろうから推奨しないが
これからやりはじめるプロジェクトならいいんじゃね?フレームワークの
バージョンは2〜3.5で選択可能だし
388既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 19:30:48 ID:wom+TgyG
それは確かにある。
VS6からVS2003にした時は最初違和感あったが便利になった気がしたが、
VS2003からVS2005にした時は失敗したと本気で思った。主にデフォがUNICODEなせいで。
あとタブウインドウがデフォなのもうざい。マルチウインドウにできるのかな?
やり方わからんからVS自体を複数立ち上げてるよ。
でも知人が2005使って書いてくるのでソリューションファイルそのまま開けないのが不便で結局2005にした。
389既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 19:49:25 ID:ACjero3N
>>364
全然余裕

a /*+=*/= ( b != 2/*3*/ ? /*/*c*/(c % 3)*/((c+1)%3) /*::あーたらこーたら*/:/*func(a/*d*/+c);*/d/*func(d*2)*//**/);

みたいなのが30行ぐらい続いているソースとかよく見たなあ、昔。
390既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 19:51:28 ID:9iqsZQjG
>>389
正規表現にみえたw
391既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 19:59:13 ID:HVkBxntS
>>1の弟なんだけど、何で兄貴がプログラムに必死になりだしたかというと
一週間前の喧嘩の事でなんです。
兄貴は昔から頭が良くていい大学に行って自分はいつも頼りにしてたんですが
就職で兄貴の夢だったゲーム会社を落とされて洋服を作る会社に就職しました。
会社にいきはじめた頃は、洋服作るの楽しいとか自分の店持ちたいとか言っていたのですが
会社には男より女の人のほうがかなりおおいらしく最近では女の人をとっかえひっかえで
家の電話に女の人が起こった様子でかけてきたり、友達と一緒に怒鳴り込んでくる事もありました。
親と自分とも話す機会がまったくなくなってしまいました。
んで一週間前に「赤ちゃんできたって言ってからなんで連絡くれないの?」って家の玄関で
兄貴と話す彼女の声が聞こえてきました。
親父とお袋とばあちゃんと俺が居間でTVを見てて、彼女の言う事がみんな聞こえたみたいで
変な空気になりました。
んで、親父がなんか怖そうな顔になってそれからいろいろあって
かくかくしかじかがあって俺が「昔の兄貴はもっと頼りがいがあって大好きだったのにもう家から
出てけよ〜っ」って泣きそうになりながら言ったら寂しそうな顔して2階に上がっていきました。
んで3日前から兄貴が急に朝晩と家族と一緒に御飯を食べるようになりました。
「俺またがんばるから」つって兄貴は夜も寝ずにプログラムの勉強しています。

兄ちゃんごめんな。
392既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 19:59:40 ID:UJUTbo5+
VSS使わないで共有のサーバーにファイルを置いて
作業してる会社があってビビッたなw
393既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 20:13:54 ID:G0yrGjGV
俺の装備品検索用webアプリも晒してみようかと思ったが
セキュリティ対策なんもしてないから危険なのでやめとこ…
394暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/16(金) 20:15:59 ID:vy64y2B1
>>391
その情報走らせたら、スレッド的にエラー吐くから
/*

*/で囲っといてね
395既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 20:36:25 ID:9iqNHfio
おまいら
サブバージョン良いですよ
396暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/16(金) 20:40:39 ID:vy64y2B1
おお、今普通にCVSだわ
どんな感じ?詳しく
397既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 20:45:15 ID:yxf8yk+R
ウィルスとかって実際ソースコードってどうなってるんだろう?
398暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/16(金) 20:49:46 ID:vy64y2B1
メリッサとかなら自宅帰ればtxt保存してあるわー
言語違ったから1回開いてから見てないけど


399既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 20:51:58 ID:9iqNHfio
>>396
UNIXの人
svn update
make -f ほにゃらら
俺の日課。

Windowsの人
エクスプローラ拡張が素敵すぎる
右クリックで追加、ロック、コミットが素敵

>>397
基本はどれだけファイルをちっちゃくするか
うまく偽装するか
なるべくメジャーなWindowsAPIを使わないとか
とにかくOSとHDDの知識が必須だな
400既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 20:53:39 ID:yxf8yk+R
OSってどうやってつくるんだい?!
401既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 20:57:22 ID:9iqNHfio
>>400
OS作成入門みたいな本でてるから嫁

マ板で話題になったりするが、なれないとディスプレイ
ぶっこわれたりするらしい
402暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/16(金) 21:06:11 ID:vy64y2B1
ghjkが大好きな人です。

ほほー次のプロジェクトで提案してみるわーい
情報さんきゅー
403既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 21:06:18 ID:E56xlK8K
自宅のPCもSubVersionがフル稼動してるわ
404既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 21:17:47 ID:9iqNHfio
たまにWindowsのエディタでもghjkを押して吹く時あるな

ローグはハマれんかった
405既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 21:21:19 ID:loDhCO3h
「テストはおろかコンパイルも試してないけど時間ないしいいや。ポチッ(^^;」
#svn commit kuso-su.c

ということは無いんですか?プログラマじゃないのでわかりません。教えてください。
406既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 21:32:32 ID:9iqNHfio
>>405
-m "メッセージ" が無いとだめだなw

マジレスすれば
デバッグ環境用 > とにかくコミットしておk
コンパイル環境用 > コンパイル通るものだけコミットしる
リリース環境用 > テスト済みソース
とか分けれ
407あぺまん ◆Apeman2vL2 :2009/01/16(金) 21:45:53 ID:e/FhB1Xo BE:2082278988-2BP(1235)
めんどくさくてCVSでバックアップしてたことがあるな
408既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 21:49:23 ID:loDhCO3h
> デバッグ環境用 > とにかくコミットしておk
あ、なんかすごく楽そう。
409 ◆LVZoeFNO1g :2009/01/16(金) 21:57:07 ID:3JhvYC8p
こんばんは。今帰ってきました。
これからレス読ませていただいて続きの作業やってみます。
410実は首忍流:2009/01/16(金) 22:06:23 ID:mO32Vcrj
>>409 お疲れ、そしてがんばれ。
趣味グラマorプロのITアーキテクトとして大成できる人間は
多くはないが、お前がそうなることを祈ってるよ。
帰ろ。土日保守よろしくな

>>309 よう呼んだか?うっとおしいから無視してたけどw
なんかID変わりまくってるけど
ID:mO32Vcrj
ID:s+sr/uGJ
ID:9iqNHfio
が本日の首忍でした。またくるよ。
411 ◆LVZoeFNO1g :2009/01/16(金) 22:38:53 ID:3JhvYC8p
たくさんのレス&会話ありがとうございます。
自分には理解できない言葉ばかりです、
これから理解できるといいな。

まずgoto文なくすことからがんばります。
412既にその名前は使われています:2009/01/16(金) 22:46:30 ID:avieipTO
>>411
とりあえずランダム生成部分、入力値部分、結果表示部分とそれぞれ別関数にしてはどうかな?
413暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/17(土) 00:03:17 ID:tZLmjE6+
保守りつつ

やっと帰れる(笑)
基本エンジニアではないんだがなぁー無駄になる知識ではないし武器になるからプロジェクト参加して精進してるが、毎日大変すぐる。

さてさて、そろそろ出来上がったかね>>1

わしもCのリファレンスの続きでも読み耽るかのう
414既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 00:16:27 ID:MPuP+lfe
最近comを使うことになった俺にわかりやすいように
c++とcomで作ってソースを公開してくれ
415暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/17(土) 00:37:18 ID:bmEylhyH
京浜東北線こみすぎ。しゃれにならん
Cは電車内では諦めた
416既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 00:42:33 ID:i/kAAE1w
Cは猫でもわかる〜をちょろっと見れば
JAVAわかってるならすぐ理解できるたぶん
417暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/17(土) 00:51:02 ID:bmEylhyH
昼飯どきにさらっと目を通したけど、確かにあんまり問題なさそうなイメージだったわー。

猫でもわかる〜ってのはサイト名か!?
ちょい家着いたらぐぐってみるわ
418既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 01:04:20 ID:1g6c1O1+
あそこはC言語のサイトというより、Windows APIのサイトだ
419既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 01:08:24 ID:wP4h7q3n
言語より標準ライブラリだけだと
凝った文字処理やコレクション等の実装ないから
アプリケーションとして組むのに苦労する。
C++はSTLやBoostがありがたい。
420既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 02:02:43 ID:MN+ysx0i
C言語はK&Rを3回読めば理解できる。

プログラムってのはようはメモリ操作してるだけ、と気がつくまでに
えらく遠回りをしたものです
421 ◆LVZoeFNO1g :2009/01/17(土) 02:03:28 ID:SfuCVYdG
http://files.or.tp/dl.php?f=up12776.zip

とりあえず今日の目標は達成しました、、
一応バグ無いかは確かめたのですが。あれば今日治そう。
マジつかれました。。。
今からご飯食べてレス読まさせていただきます。

今日の変更点、、
goto をはぶきました。
デザインをかなり変えてみました。ラベル+4個 text+1個
なんとなくジョブ表示してみました。
最大値最小値を表示するようにしました。(並べ替えで1.5時間つまりました)
メッセージボックスの内容を変更しました。
出来るだけロット表示をきれいに並んで見えるようにしました。

タイマーはチャレンジしましたが全く歯が立ちませんでした。
明日がんばります。
422既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 02:28:06 ID:1g6c1O1+
俺が一緒に仕事をやってきたC++やJavaのプログラマで、まともにオブジェクト指向を理解してるやつなんて50%もいないんだよな
クラスの使い方だけをわかってて、それを闇雲に活用してたり、酷いやつなんてクラス図に書き出せないくらいカオスなコードを書きやがる
あれって言語を知ってるというだけでオブジェクト指向じゃないもんな
俺としては、今後オブジェクト指向言語始めるなら、コード書くよりこっちの方から固めてほしい
有名どころのデザインパターンでもいいから、クラス設計を徹底的に勉強してからでも、プログラムの勉強は遅くないよ
実用性のあるものを早く作りたい人には面白くないかもしれないけどな…こっちはこっちで理解してくると面白い
423既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 03:04:11 ID:mElHT7kE

さてあら探しするかな
424既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 03:13:10 ID:+KuHz8bF
>>419
Boost使うとC++で苦労してたことが一瞬で出来て感動する
そんで中身のソースコード見てみて頭がおかしくなって死ぬ
425既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 07:09:00 ID:bgNvF/fS
仕方ない、上げといてやろう
426既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 09:19:18 ID:mElHT7kE
ソース見ながら寝てた。
変数多くね?
427既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 10:13:36 ID:JfNmHozC
>224
マジっすか?!
全部ポインタ変数になると思ってた
428既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 10:23:49 ID:cIrD8fbG
ま、勉強のためならべつにいいけど

Arraylistつかったら?ソートもできるだろうし
いまさら杉か・・・
429既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 11:46:52 ID:aebHeaAO
>>421
ジョブ名表示、最大値と最小値の表示、ロット値表示の整列はグッジョブ。
バグはもうリストと関係で絞りきれてるから、でにくいかもね。

突貫工事でやりたかった事を実現した感が否めないソースになっちゃってるねー
まあ最初はそれでいいかもしれないけどねw
機能を追加、追加、と急いでやると後で後悔するぞ。
プログラムってのはコーディング前の設計作業が大切ってのが身にしみる。
430既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 12:21:46 ID:UiIaiPFU
俺も、シミュレーターみたいな、そうでもないもの、つくってみた。
(別の板で公開していたものだが…)

URL :http://www1.axfc.net/uploader/He/so/180477.lzh
PASS:akao

プログラムを初めて、大体14年です。
制作時間8年でした。(ブランク期間7年くらい有るが)
ウィルスじゃないのを証明するために、ソースリストも入れてあります♪
Visual C++ 2008 Express Editionがあれば、アセンブルできます。

簡単なものですが、
AKAO形式のファイルを、MML形式に逆コンパイルするソフトです。
使い方や、何をやるソフトなのかは、中のドキュメントを見てください。
431既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 14:17:55 ID:kL7695o0
なんだか難しそうな話題なのでホシュします
432既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 14:23:45 ID:RWSiZi2D
あげるお
433既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 14:36:55 ID:b3h2AL5B
Boostで便利な奴はC++0xや.netに結構取り込まれたよな
434既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 17:20:10 ID:RMZvX3us
よく解らんが応援上げ。
435既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 17:32:20 ID:CNnZ13qA
CはそこそこマスターしたつもりだったけどWinAPIで挫折した
436既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 17:37:38 ID:R4XRnZh7
それは単にCの文法をマスターしたというのを
俺プログラミングマスターした!って勘違いしただけだったんだろう。
437既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 18:18:44 ID:UiIaiPFU
>>435
おれは、Cそのものに挫折したぞ。
いや、まぁ、使えない事は無いが、Cで考えるよりも、頭がアセンブラに特化しているから、
やりたい事を考えると、Cの文法を思いつく前に、アセンブラのコードを思いつく。
Cじゃ、自由度が無いんだよな。

アセンブラだと、処理の最適化とか、自分で考えれるし、最近のアセンブラは、
if文とか、while文、repeat文とか、擬似命令が用意されているから、C言語ライクに書けるんだよな。
別に、クラスとかも、構造体の中に関数のポインタいれて、
それを呼びたいときは、
  mov  edx,[struct].label
  push  引数  ;引数をスタックにいれる。
  call  edx
  add   esp,+2 ;引数の分だけ、スタックを足す
でいいしな。
438既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 18:53:53 ID:H0GBuFFF
最近・・・?マクロアセンブラって最近?
20年くらい前には既にあったような気がするんだけど。
439既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 19:03:03 ID:CNnZ13qA
昔とか最近とか

お前らいくつよ
440既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 19:12:45 ID:H0GBuFFF
20代〜30代、または30代〜40代を想定。
ネ実はおっさん支配リージョンですし。
441既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 19:22:18 ID:tb/TSnKM
ちょ、アセンブラかよwww。
逆コンパイラをアセンブラで書く奴始めて見た。お前凄いな。
普通Cの方が、やりやすいだろうに。
442既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 20:40:09 ID:UiIaiPFU
>>440
そのとおりデス。どっちにも該当シマスヨ。元々Z80使いなんデス。
8086は、8080の本を読んで、覚えたんです。
昔書いた8086用のソースとか、知人に
『おまえのソース、Z80用のソースみたいだな』とか言われるんデス。
443既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 20:41:22 ID:UiIaiPFU
でも、ソースは、やっぱタルタルソースだよな。
444既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 21:22:44 ID:wP4h7q3n
アセンブリは他CPU間でソースの再利用がぜんぜんできないからな。
CPU限定なら書きやすいし8bitとかPIC、AVRはアセンブリのが楽。
SIMDやビット演算は大好物ですがインランアセンリでごまかします。
445既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 02:19:16 ID:FI4AlcpE
>>437
C言語で自由度がないって初めて聞いたわ・・・
アセンブラで出来てCで出来ない事ってあったっけ?
446既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 02:21:10 ID:blOsxYqZ
ないよ
ハードにもっとも近くて、ハードが出来ることは最も沢山出来る

言語の機能という意味では山ほどあるだろうけど
447既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 03:10:51 ID:jjElpU3g
>>445
色々あるよ。
C言語でできてアセンブラで出来ないこともあれば、アセンブラでできて、C言語で出来ないこともある。

機械語やアセンブラが一番低級言語で、CPUの命令をそのまま書くわけだから、一番自由度があるんだけど、問題は読みにくい。
それに、メモリ管理とか、人間がしないといけないから、めんどくさい。
C言語で出来ないことは、
 ・割り込みルーチンの記述
 ・I/Oポート上のデバイスへの入出力(C言語の場合は、メーカー提供のアセンブリ言語で開発されたライブラリを通して行っている)
 ・特定のクロック数でタイミングを取らないと行けない場合(タイマーデバイスが無いなど)
 ・自分で命令を最適化したい時。

アセンブリ言語で、自分で命令を最適化する事に慣れちゃうと、
C言語で考えるより、アセンブラで書いちゃった方が早いんだよね。
チーム開発の時は、ちゃんとC言語で書くけど。でも書きながら、
「こうコーディングすれば、もっと早いんだろうな」
とかしょっちゅう思うよ。
448既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 03:16:14 ID:jjElpU3g
でも、最近のCコンパイラは凄い優秀。
CPUのパイプラインを考慮した命令の順番配置は、凄い。

最近の64bit CPUとかになると、CPUそのものが、C言語に特価されて設計されているから
アセンブラで書く必要も無くなってきてる。
I/Oも60系CPUみたいに物理メモリ内に配置されるから、
アセンブラじゃなくてもC言語上でデバイスがアクセスできるし。
waitとかbusy待ちはどうするのかな?とは思うけど、多分、waitもあるんだろうな。

Z80とか8080,8086時代の人間には、ビックリだ

449既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 03:29:16 ID:jjElpU3g
かといって、逆MMLコンパイラをアセンブリ言語で作るのは、自分でもどうかしていると思う。
たしかに、普通Cとか、スクリプト言語で作るよな…

まぁ、ネジツ民の方々だったら、使い方解るだろうから、特に説明しない。
SC88Proとかあれば、同封している設定ファイルとか、設定集に書き換えれば、
けっこう、それなりに聞こえるんで、自分で曲データ抜き出して、使ってみてくれ。
抜き出し方は、まぁ、AKAOとか、PSFとかでぐぐれば、多分書いてあるかもしれない。

450既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 03:41:36 ID:FI4AlcpE
割り込みは普通にCで書かない?

I/Oポートはメーカーライブラリがとかいったら
memcopyやらその他の標準関数なんかほとんどアセンブラじゃない?

特定クロック数ってのはまぁOSかましてたらクロック数は取れないけど
OSなしなら普通にクロック数取るし

まだプログラマー暦6年のペーペーなので間違ってたらごめん

あと64bitっていうかx86CPUじゃない?
x86をC言語で書くよりアセンブラで書く方が
より高速に動くって書いて某学会で笑われた人がいたけど
451既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 03:49:01 ID:jjElpU3g
後期のペンティアムとかだったら、パイプラインが複雑化しているから、
人間が最適化できるもんじゃないけど、
8086〜80486とかだったら、人間が最適化した方が早いよ。
てか386とか486でもめんどいから、Cコンパイラに任せちゃう方が良いと思うけど。

割り込み系は、Cでどうやってやるんだ?
割り込み処理がおわったら、割り込みコントローラーにEOIを発行しないといけないし、
CPUにもiret命令で、割り込み処理が終わったことを通知しないといけないんだじょ。
割り込みを受けて、EOIを発行するのはアセンブラ側でやって、その後、
C言語の関数を呼ぶという事をやらない?

452既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 03:58:26 ID:jjElpU3g
まぁ、自分デバイス屋だから、PCアプリケーション屋と文化が違うのかもしれない。
どっちかというと、ハードウェア(論理回路技術)よりな人だから。
でも、最近のCPUでなければ、普通はアセンブラで書く方が早いと思うが。。。
x86系でも、ペンティアムとか最近のじゃなければ、普通にアセンブリ言語で書くけど…。

453既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 04:05:26 ID:FI4AlcpE
単純に手元にソースがないから「割り込み C言語」でぐぐっただけだけど
H8 割込み
http://homepage1.nifty.com/rikiya/software/105timer2.htm

話してる内容が違う?
454既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 04:25:13 ID:jjElpU3g
CPUやハードによって、アセンブラじゃないと出来ない場合もあれば、
C言語でも出来る場合があるんよ。上の例は、C言語でも出来るハードウェア&CPU。

でも、x86系CPUは、そのCPUの仕様上、アセンブラを使わないと出来なくなってる。
多分、Windowsのコールバックは、いったんアセンブリ言語で書かれたAPI側で割り込み要求を受けて、
ハードウェアに対して処理をしてから、ユーザーのアプリケーションの関数を読んでいるはず。

何故、x86系CPUは、割り込み処理はアセンブラじゃないと出来ないかというと、
・ 割り込みからの復帰は必ず iret 命令を使わなければならない。
  (C言語では、near関数の場合ret命令, far関数の場合はretf命令になってしまう。)
なのよ。で、さらに、割り込みコントローラーがI/Oアドレス空間に配置された場合、
C言語ではI/Oアドレス空間にアクセスする手段が無いから、アセンブリ言語を使わないと出来ない。

80x86系もC言語を考慮した設計にはなっているけど、
8080からの互換性も考えられて設計されているから、
アセンブリ言語頼りな点がまだ、色々と残っている感じかな。
古いCPUとの互換性が、CORE QUADになっても、未だに残されているから…。
455既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 04:26:18 ID:jjElpU3g
80x86系のCPUと、その周辺ファミリーLSIつかって、マイコン設計してみればわかるよ。
456既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 04:40:31 ID:jjElpU3g
無理矢理C言語でかこうと、こういう荒技はやったことある。

#define inb(p) _asm_cc( "\n\tIN\tAL," _q_(__eval__(p)))
#define outb(p, c) _asm_ccc("\n\tOUT\t" _q_(__eval__(p)) ",AL", (c))

#define get_cs() _asm_iv("\n\tMOV\tAX,CS")
#define get_iram() _asm_vv("\n\tMOV\tAX,00000H\n\tMOV\tDS,AX")
#define cli() _asm_vv("\n\tCLI")
#define sti() _asm_vv("\n\tSTI")
#define pusha() _asm_vv("\n\tPUSH\tAX\n\tPUSH\tBX\n\tPUSH\tCX\n\tPUSH\tDX\n\tPUSH\tDI\n\tPUSH\tSI\n\tPUSH\tDS\n\tPUSH\tES")
#define popa() _asm_vv("\n\tPOP\tES\n\tPOP\tDS\n\tPOP\tSI\n\tPOP\tDI\n\tPOP\tDX\n\tPOP\tCX\n\tPOP\tBX\n\tPOP\tAX")
#define iret() _asm_vv("\n\tMOV\tSP,BP\n\tPOP\tBP\n\tIRET")

457既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 04:40:55 ID:jjElpU3g
void time_int_main(){

    int i; /* ダミー */

    pusha(); /* レジスタ保存 */
    get_iram(); /* DSレジスタ ← DGROUP */

    /* タイマー割り込みの禁止 */
    outb(Int_Enable,(INT_VblankRes & inb(Int_Enable)) );
    /* End Of Interrupt(EOI)の発行 */
    outb(Int_Eoi,INT_VblankSet);

    ここに、色々な割り込み処理。

    popa(); /* レジスタ復帰 */
    iret(); /* 割り込み処理完了 */
};
458既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 04:44:57 ID:FI4AlcpE
組込み系はそうかぁSH2とSH4しかやってなかったから
あるのが当たり前だと思ってた

WDKとかのInteruptとかはWindowsが皮かぶせてるのかな・・・?


459既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 04:48:13 ID:FwI2A3Yz
またこの流れか。毎回>>1の理解の範疇超えた事を得意げに語りはじめて
ついていけなくなった>>1が消えて知識披露wも飽きてDAT落ちと。
マ板のマイナースレからでてくんなよ。
自分でもどうかしてると思う。 なんとかだよな… とかwwww
おまえは実力隠したいのに隠し切れないラノベの主人公ですかwwww
アピールしたいなら素直に俺SUGEEEEEしてろよwwww
460既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 04:52:42 ID:jjElpU3g
WDKは使ったこと無いけど、多分、ウィンドウズ側がハードウェアに対して色々やってくれていると思う。
Win95〜98時代のDDKも使ったことはないんだけど、アセンブラが同封されていたんで、
この頃は、自分でハードウェアに対して処理しろって事だったのかな?

自分の場合は、X1っていうSharpのZ80を使ったコンピューターが最初だったから
あれって、BIOSとか何もないから、自分でなんでもやらないと行けないPCだったのよ。
フロッピーディスクのアクセスランプ(LED)を付けることすら、自分でやるんだぜ?
で、モーターを回転させてとか…。ヘッダーを動かしてとか。

そう言う時代の人間なんで、まぁ、頭んなか、古いと思う。
お陰で、ハードウェアの事まで勉強して、ハードウェア屋になっちゃったけど。
461既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 06:05:22 ID:NKyLbTQJ
なにを言ってんのかわからん
462既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 06:09:16 ID:J08cP9OD
いわゆるスパゲティコメント
重要な事はほぼ何も言って無いから、わからなくておkだぜ
463既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 06:20:59 ID:YhWbulsr
デバックログに(;´д`)←系の顔文字をめちゃ埋め込んでたら
ソース納品したあと客のチェックスタイル等のチェックにひっかかって修正対象として顔文字が一覧で提出されてきた時はワラタw

>>1
今はコードをいっぱい書くのがいいと思うよ
頑張れー
464既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 06:27:01 ID:egpjYFWD
今のx86はとてもじゃないけどアセンブラで最適化なんか出来ないでしょ
そりゃ一部分だけをアセンブラで書くとかなら分かるが

マルチコアになって、さらに無理ゲーになってる
465既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 08:44:03 ID:fvdqZrNO
ID:jjElpU3gは理系にありがちなコミュニケーション不全^^
466既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 12:28:33 ID:9h21lRqT
>>460
> 自分の場合は、X1っていうSharpのZ80を使ったコンピューターが最初だったから
> あれって、BIOSとか何もないから、自分でなんでもやらないと行けないPCだったのよ。
【えっ!?】HuBASICのIOCSを流用とかしないんですかい?
X1だけ1〜2世代前のコンピュータみたいだ・・・。
467既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 12:45:09 ID:jjElpU3g
>>466
IOCS流用すると、タイマー割り込みで音楽ならしてると、テンポ落ちが発生するじゃマイカ。
DMAを使って、なるべくCPUじゃなくてDMAにメモリへの転送をまかせちゃって、
FDDにアクセスすれば、タイマー割り込みでのテンポ落ちが発生しないのよ。

NECのPC88は、FDDアクセス用にもう1個Z80が専用に積んであったから、そんなこと意識しないで良かったんだけど。
468既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 12:49:53 ID:jjElpU3g
てか、X1使いだったら、1bitは血の一滴、1clockは血の一滴、解るだろ?
故祝一平氏の冥福をお祈り致します。
469既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 12:51:58 ID:1LwCbNag
>>467
ねえ自分語り楽しい?
スレぶっ壊してまで話続けて楽しい?
470既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 13:52:42 ID:ybqJZIRG
そんなに効率に拘るなら ID:jjElpU3gがVB.netで1と同じ処理のプログラム書いてよ。
コア部分だけでもいいけど今までの話は1にはまったく役に立たん。
俺だってアドバイスした上で雑談も交えてるわけで。
471既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 13:56:43 ID:the1Ykqa
マ板でやれ
472既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 15:37:38 ID:FwI2A3Yz
自分語りできる事には即反応なのに、他はスルー。
こいつ・・・できる・・・っ!!
"スピードの向こう側"の世界に魅せられた奴は違うぜ。
俺らがこんな奴に勝てるわけがねぇ。
“不運”(ハードラック)と“踊”(ダンス)っちまったと思って過ぎ去るのを待つしかねぇ。
473既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 15:47:41 ID:the1Ykqa
俺スゲーしたい気持ちはわかるけどw
474既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 16:01:39 ID:Xn6cgKOv
1のも最初に比べたら大分形になってきたな。
しかしタイマー機能は是非とも追加して欲しいな。
いっきに表示されるのも味気ないわ。
475既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 17:06:11 ID:YEh3llSS
ここまで全部コメント
476既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 17:14:25 ID:WvqkyEnQ
*/
477既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 18:03:49 ID:kQBMYB6I
/*
478既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 19:08:36 ID:blOsxYqZ
<!--
479既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 21:23:54 ID:ybqJZIRG
タイマー追加しようとして原型をとどめないぐらいに弄りつつ
初心者用にわかりやすく書いてたけど機能追加で設計破綻した。
ナイトが忍者に負けたとき「汚い、さすが忍者汚い」とかグラットンに超反応ロット
の挙動入れようとしたはいいけど
「存在しえぬ地に時刻む魔剣・・・」の設定が複雑すぎw
480既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 22:04:43 ID:9h21lRqT
スレが落ちないように雑談で保守してくれてると思えばいい。
というか単発IDで文句だけ言ってる奴の方がよっぽどスレぶっ壊してるよね。
481既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 22:08:30 ID:8GfpiHam
単発が沸いてきたな
482既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 23:19:00 ID:Rdg1mn+F
雑談にしても>>1どころかほとんどの人が意味不な事話されても
スレ見る気無くすだけだろ。
初心者にランク1〜3が和気藹々と教えてるところに
ランクIが空気読まないで自慢話始めるのとまったく同じじゃねーか。
483既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 23:34:25 ID:WvqkyEnQ
例外が沸いてきたな

try

 >>1を見守るスレ

catch(自分語り,無駄な煽り)

 あぼーん

finally

 ほしゅ
484既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 23:36:09 ID:9h21lRqT
修正案 PT人数とロット順番の入力フォームについて
 ・ListBox1とListBox2をNumericUpDownに置き換え
 ・NumericUpDown1.Maximumの初期値を18に設定
 ・NumericUpDown1.Minimum、NumericUpDown2.Maximum、NumericUpDown2.Minimumの初期値を1に設定
 ・ListBoxから値を取得してた箇所をNumericUpDownから取得するように変更
 ・以下のコードを追加
Private Sub NumericUpDown1_ValueChanged(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles NumericUpDown1.ValueChanged
NumericUpDown2.Maximum = NumericUpDown1.Value
End Sub

利点
・不正な値が入力された場合と人数が選択されてない場合を自動的に排除できる。
欠点
・見栄えが悪い?
・空白にしたままロットインできる。(数値は変更前のままであり動作上の実害は無し。)

というか他へフォーカス移したら数字表示しなおされるようにするにはどうしたら?
たすけてアルゴマン!
485既にその名前は使われています:2009/01/18(日) 23:56:59 ID:ybqJZIRG
人数はコンボにしたわ、理由は場所とらないのと選択時には広く使える。
フォーカス失うときLeaveイベントに仕込むのかなあ?
.net初めてで2008はC++しか使ってないので違うかもしれないが。
486既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 00:01:26 ID:n2SFLU/k
兄ちゃん、明日の朝飯はさけ焼いてくれるってよ。
487既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 00:16:28 ID:PC1kd9gY
>>484
NumericUpDownはユーザからしたら使いにくいことこの上ない
せめてMaskedTextBoxにしろと

フォーカス移したら〜ってどういうこと?
488既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 00:18:41 ID:V8zN4CAt
だれかヌゥンLSシミュレータ作って
489既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 00:31:02 ID:/ziy/eTF
NumericUpDownをComboBoxにして
画面ロード時に1〜18をAddするようにしたらどうかな?
490既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 00:38:35 ID:eSNOjhk5
NumericUpDownってスピンボタンのことか
.netの用語は分からね
ていうかC++/CLI使ってるのか。。。あんまりC++で.netは勧めないけどな
構文は好きだけど
491既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 00:40:29 ID:uDVqiHs8
>>487
> NumericUpDownはユーザからしたら使いにくいことこの上ない
そう?キーボードからの直接入力と、カーソルキーの上下で数値変更が簡単にできて
使いやすいと思うんだけど。マウス使ってボタンからしか操作できないわけじゃないし。

> フォーカス移したら〜ってどういうこと?
NumericUpDownをクリックして数値入力開始

BSやDELなどで数値消す

新しい数値を入力しないで他へ移る

(この時に、空白のままでなく、元の数値が表示される様にしたい)

492既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 02:31:34 ID:PC1kd9gY
>>491
カーソル上下で変更か…
それだったら上で言われてるコンボボックスの方がまだいいんじゃないかな?
すまん、実務でNumericUpDownですげー苦情受けたから過剰反応かもw

フォーカス移動で元の数値ってのだと最初の値保持しとく訳か
Enterで保持してLeaveで空白だったら戻すとかでいけるんじゃないかな
493既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 02:58:40 ID:V8zN4CAt
age();
494既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 03:30:01 ID:uDVqiHs8
Leaveした時に↓をやる事で解決した。
1.最大値と現在値をバックアップ
2.最大値と現在値を通常の範囲外(100とか)に設定
3.最大値と現在値をバックアップから書き戻し

けど美しくない・・・。これだと他の使うより手間が多くなる・・・。
ConboBoxとかでいいやもう。
495既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 04:59:13 ID:rXaXBEao
ttp://files.or.tp/upload.cgi?mode=dl&file=12940
pass:ff11
タイマー付けたのとチャットもどきとかカラフルに
VB.net初めて使ったから変かもしれない、文法的にC++のがやっぱ楽だわ。
496既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 08:47:07 ID:ibRv8D8J
もう完全に1おいてけぼりの自己満スレになってしまったか。
1どこいった。
497暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/19(月) 09:49:59 ID:Zrmnx8oK
おぉ、迷走してますなぁ。

わし、新卒採用も担当でやってるけど、市場で言われてるプログラマー分野の不人気たるが所以を目の当たりにしたような気になりますたわw

さてさて、1は普通に休日はFFこいてるんだろうとプラスマイナスな思考をしつつ。
498暗楽 ◆M21AkfQGck :2009/01/19(月) 10:01:35 ID:Zrmnx8oK
巷でいうユーザビリティを完全にはき違えてる痛い人が多いが

それにブランドっつーバックボーンがなきゃ、革新的な機能を足すより、従来の機能の見栄えをよくしたほうが、その評価は高いんだよ。それが日本の社会だ。
上でもあったように、新機能にクレームみたいなことが普通に起きる。

1は初めて間もないヒヨコなんだから、多少工程が非効率だとしても、基本的なとこを抑えて、使いやすいとかではなく、1が入りやすいようなコメントをすべきじゃねーのかな

そこをかっちり完成したら、使いやすいに向かうための効率のいいコーディングを教える。

今は混乱させてるだけかと
499既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 10:04:56 ID:GRvMUFAO
PG素人が悪戦苦闘し試行錯誤してるのを
生ぬるく見守るスレなのに修正提案とかバカかと。

ヒントは与えていいが答えをスバリかくなよ

ここは人にモノを教えるプロセスを経験したことない
奴らばかりのインターネッツですね
500既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 10:12:48 ID:GRvMUFAO
>>491
実務では、オペレータはそれこそUSBテンキー

/*-
789+
456ENTER
123
0.
だけで操作したいと望むものだから
マウス操作とかカーソル押下とか、業種によってはありえない
従ってGUIってのは言うほど役に立たない
501既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 10:14:41 ID:/im4joy4
趣味レター
502既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 10:31:01 ID:HSQWMo9F
>>392
スクウェア・エニックスのファイナルファンタジーXI開発スタッフのことですね
503既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 10:43:05 ID:JQFV6HZI
ここに書いた1が負け組みってことですねww
504既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 10:45:43 ID:SOMt20J3
>>492
純正の仕様って時々おせっかいなので、そういうときのために
カスタマイズしなくても、かならず継承したクラスを使うようにし、
苦情が着たらサブクラスで純正の機能を殺すようにしてるわ

まぁやれることに限界があるけど、けっこう救われる
505既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 12:53:06 ID:uDVqiHs8
>>499
一体何の答えが書いてあるんで?
結局の所、別の素人が悪戦苦闘しながら試行錯誤しただけなのに。
>
506既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 16:14:48 ID:SOMt20J3
保守
507既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 16:42:36 ID:lWSYut6I
#if 0
とかのコメントは正直言ってやめてくれとは思うが、

行内コメントはそれなりのエディタで見たら余裕じゃね?
if (/* a==1 */ a==2)
とかは、エディタの設定でコメントの色を変えておけば
if (        a==2)
になるっしょ?
508既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 18:08:27 ID:HSQWMo9F
それでも >>389 みたいなのが300行とか続いているとエディタがおかしくなって死ぬ
509既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 20:18:07 ID:z1/YEqFi
保守っとくか
510既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 22:21:43 ID:eSNOjhk5
SubVersionに慣れ切ってVSSが使いづらい
CVSでもいいんだけどさ
511既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 23:44:05 ID:lWSYut6I
>>508
そこまで書かれると正に想定外だな
512既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 23:46:28 ID:eSNOjhk5
>>369
比較演算子 > を使うよりマシだと思うわ
513 ◆LVZoeFNO1g :2009/01/20(火) 00:02:44 ID:Ymiu43RT
長いことスレから離れていました
保守していただいた方。会話していただいた方。アドバイスくださった方、ありがとう。

実はタイマーなんですが、思っていたよりとて強だったので後回しにしました。
で、思いついたソート機能の追加に三日かかってしまいました。
ロット数はうまくいったんですがジョブ名がなかなかうまくいかず。。
実はこれだけに6時間くらいかかってたり、、

次はタイマー取り掛かります。うまくいけばいいんだけど。
ではスレ読まさせていただきます

http://files.or.tp/dl.php?f=up12976.zip
514既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 00:27:20 ID:2d5oYFWt
くそww6人PTで勝つまでに20回くらいかかったぞwwおれのロット運そのまんまじゃねーかwwwムカツクからage
515 ◆LVZoeFNO1g :2009/01/20(火) 00:31:37 ID:TW5KM7AA
あ、変更点です

若干デザインを変更しました。
ソートボタンを追加しました。
一度ロットした後リストBOXそのまま→ロットインボタンで同条件でロット出来るようにしました。

dim as の宣言文の場所を変更しました。


次回はマジでタイマーがんばる。
じぶんでも今のままでは味気ないとおもう、、、
516既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 00:48:44 ID:2d5oYFWt
味気は発想が大事だからあーしたいこーしたいっていう楽しむ気持ちを忘れないでほしいねw
パフォーマンスも含めて発想を実現したい気持ちがテクニックを向上させる事に繋がると思うw
コーディングが義務感にならんことを祈るw
517 ◆LVZoeFNO1g :2009/01/20(火) 01:14:02 ID:TW5KM7AA
>>516
ありがとうです。
これからいろいろがんばっていきます。

ちょっと時間的に余裕が出来てきたのでこれからがんばって返事していきたいと思います。
518既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 02:24:27 ID:o7Y3NWDo
Nejitsu::age();
519既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 05:40:25 ID:cmH8Si0v
age
520既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 11:45:03 ID:Y0lQoUqF
落とすものか!
521既にその名前は使われています
ソートナイス