1 :
既にその名前は使われています:
2 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 12:21:25 ID:BSeCDs10
3 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 12:25:56 ID:ycDVru36
極めて主観的で曖昧な基準になる
>>1みたいな見た目よりは
世界のアカウント数っていう誰が見てもわかる数字の方が比較しやすい
WoW=1150万
FF11=50万
もう勝負ついてるからw
4 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 12:30:48 ID:xBE7ucJo
>>3 inしてないけど垢持ってるやつなんてゴロゴロいるのでもうだめ
5 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 12:32:26 ID:VTQIIqO4
よく分からんから性能比較もよろしく
6 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 12:33:29 ID:XwC1VZWM
>>3 日本での認知度(いわゆる一般人含めて)
FF>>>>>>>>>エベレスト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>wOw(笑)
日本人のプレイヤー数
FF>>>>>>>>>>>>>>>月>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>wOw(笑)
始まってすらいませんw
7 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 12:33:59 ID:BMyS4g5z
FF11 英語と日本語と中国語が混ざって最強にみえる
wow 英語と中国語が混ざって最強にみえる
プレイヤーはどっちも外人つよすぎワロタ状態
>>1 wow最強世界オンリー1
FFやってる奴は馬鹿。
はい終了。
9 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 12:58:07 ID:ycDVru36
>>4 それでも見た目なんかよりは基準はわかりやすい、諦めなw
>>6 世界選手権で勝てない選手が全日本選手権の成績を誇示するようなもんか(笑)
10 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 13:11:47 ID:ag/j1Tfw
11 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 13:15:36 ID:A+/cVH8a
日本でNo.1なのを日本で自慢したら煽られた
日本語で遊べるかって大事じゃね?
1アカウントで60キャラとか作れるんだろ?
ID:ycDVru36が居る時点でこのスレもうだめ
14 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 15:03:36 ID:ycDVru36
>>13 このスレがもう駄目=×
FF11厨が完全敗北でもう駄目=〇
15 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 15:11:11 ID:vsL64Bzz
敗北したら何かペナルティあるの?
16 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 16:12:41 ID:ag/j1Tfw
WoWは凄いと思うが、日本で出てもグラがあわないな。
ただシステム面でFFより優れてるのは同意する。
17 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 16:16:22 ID:BSeCDs10
WoWって外人ばっかなイメージだけど
日本人いるの?
18 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 16:19:33 ID:bLJvL+r6
□がFFXI世界進出の時点で負けは確定だが日本人が日本でやるのだけ限定ならFFぶっちぎりでいいんじゃね?今のところは、だけど。
見たことも会った事もない外国人が外国でやってる日本語使えないゲームなんてどーでもいいわ。
19 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 16:21:13 ID:bLJvL+r6
追加
おれはどーでもいいが□は遊んでねーでしっかり研究してFFに生かせ!!
比べるも何も殆ど別のゲームだから比べようが無いw
21 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 16:59:35 ID:ycDVru36
勝てそうな相手とは戦おうとするけど
(他の国産MMOやチョンゲーとか)
絶対に勝てない相手だと
「目指してる部分が違う・比べようがない」とか
ごまかそうとするところが
田中Pさんにソックリですねw
もしFF11が世界のアカウント数で勝ってたら
他MMOにやってるみたいな天狗言動するんだろうなぁ
本当にわかりやすい奴らだ
悔しそう(笑)
比較するスレなのに勝った負けたを必死に説いてるID:ycDVru36が馬鹿すぎるw
25 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 17:43:05 ID:bfMxOxWO
ID:ycDVru36(笑)
26 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 17:49:09 ID:ZCeVaMJb
wow→英語だしあんま興味ないしやらねw
FF→バ開発相変わらずみたいだしこんなクソゲー二度とやらねw
でもFF以上にクソが多いことにきずいて結局戻ってきます
28 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 17:54:45 ID:ag/j1Tfw
>>17 一応、ユーザーの日本語パッチがでてるから日本語でもできるぞ
ただ、日本人のみと遊ぼうと思うなら無理だな。
29 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 17:58:07 ID:gU0Bprqc
WoW厨のネ実固執とFFへの執着は異常
31 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 18:01:59 ID:l09BuQYX
日本において最大のMMORPGだしね
故にFF11出身の人も多いからよく来訪するんでしょう
32 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 18:04:32 ID:CO5G7Chi
wowってなんだw
顔文字かと思ったw
33 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 19:30:36 ID:tj+DpaY4
なんだこの伸ヴぃの悪いでっきそこないのクッソカススレハWWWWWWWWWWWWWWWWWWWっうぇW
34 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 19:34:53 ID:ZCeVaMJb
FF厨の他ネトゲへの憎悪パワーは異常
35 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 20:32:47 ID:gU0Bprqc
それにしてもWoW厨のネ実固執とFFへの執着は異常
36 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 20:36:55 ID:7F4gOchl
それにつけてもおやつはカール
37 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 20:41:07 ID:qerghTg5
いいえ、ケフィアです
またwowの宣伝か
39 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 20:44:07 ID:qNduo9K8
グラがきもい
50も行かないうちに冷静じゃないという
41 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 20:50:06 ID:ycDVru36
>>22-25 世界のアカウント数で敗北して
くやしいのぅwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwwwwww
>>24 全日本選手権には出場すらしてないんだから勝ちも負けもないよ
大体全米選手権優勝してついでに韓国と中国でも優勝してるのに
わざわざ全日本選手権に出場する必要はないしw
同じ舞台の世界選手権で戦ってみろよ
そうしないと負け犬の遠吠えにしか聞こえませんよ♪
42 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 20:51:29 ID:BSeCDs10
で…このスレどうすんの?
次世代MMoを待ちわびるスレにすればいい
FF11だろうがwowだろうが、
今やってるMMO以外新しくやる気になる物が無いんだよなー
大型の完全新作MMOが出て欲しいとこだな
人気ゲームに人が偏る→人数いないゲームは維持できない
→新規獲得も困難で新MMOも出しにくい
負のスパイラルって感じだな
1つのゲームの息が長いってのも参入しずらい点なのかな
44 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 21:40:10 ID:DyQCP4q5
>>41 じゃあそんなローカルな国に何を主張しに来たのw
46 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 21:46:46 ID:tn9cEYry
結局日本で稼動してるMMOで生き残るのはFF11になりそう・・・w
47 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 23:07:26 ID:ycDVru36
>>45 馬鹿にしに来てるに決まってんじゃんw
やっぱり世界のアカウント数っていうわかりやすい結果があるから
WoW側には余裕があるんだよね
天上人が豚の飼育小屋を眺めてるような感じw
48 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 23:11:14 ID:SOMfb38z
wowってカタカナで強引にどう呼んでる?
やっぱりウォウとかなるのか?
49 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 23:12:41 ID:dHximziy
>>47 バカにしにって…お前はFFプレイヤーが
wowよりアカ数少なくて悔しい!絶対見返してやるんだから;;
と悔しがってると?
興味すらねーよww
50 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 23:13:59 ID:iI93Cqw4
ああ、バカにしてたのか気づかなかった
もうちょっと分かり易いように頼むよ
51 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 23:14:35 ID:1BR9Zf2V
日本で遊ぶのに不便そうだから興味がわかんわ
52 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 23:18:14 ID:/Kn3tKAl
携帯よろしくMMOでも日本はガラパゴスとw
まぁ受け付けないもんはどう言われ様が無理なもんは無理だわな。
53 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 23:24:24 ID:zMd1hUv9
何がどう優れてるか分からんから、とりあえず種族紹介とクラス紹介頼む
種族
人 : 相変わらず半端 なんでもできるが選ぶ意味が不明
エル : 魔法用 ガリガリの釣り目 何気に多機能
ドワ : タンク用 髭
死人 : スカウト用 骨
牛 : タンク用 FFでいうガルカ
とかで頼む
>>41 分かったから日本語版だしてくれよ
日本に無いものであーだこーだ言われてもピンとこねえ
日本語版でて面白かったら移住する
55 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 23:28:26 ID:1BR9Zf2V
まあwowの現状知るのに取りあえず説明してもらわないとwowの何が優れてるのかが分からないくらい
興味ねーって事だな
56 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 23:32:31 ID:TCHHTooz
グラが全て。
受け付けないものは受け付けないから、どうしようもない。
57 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 23:35:06 ID:TCHHTooz
自分はイケてると思っている、またはなりたいお前達が、
毎日ヘアスタイルを弄りまくり、メイクをしているのは何故だ?
ファッションに気を使っているのは何故だ?
それは、それらを施していない自分が嫌だからだろ?
つまりはそういうことだ。
WoWを受け入れられないやつは、どうあがいても受け入れられない。
日本で受け入れられないのは、言葉の壁も多分にはあるんだが、
グラがダメならダメなんだよ。
58 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 23:44:42 ID:2gQe9C2D
FF11も英語必須、とかって煽っているけれどWoWは手続きからして本当に必須。
ゲームとしてはFF11はWoWの足元にも及ばず、コンテンツの数も段違いで
ユーザーフレンドリーで廃人コンテンツももっと凄い。
ただただグラのセンスが日本人のゲームやるそうには全くあわない、ッてのが残念。
そして日本での運営権を得られるだけの誠実さと冒険心を持つ会社が存在しない。
59 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 23:47:11 ID:V7DFTVL7
Blu-ray Disc
60 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 23:48:02 ID:zMd1hUv9
お前ら早く種族とかクラスとかの基本的な紹介しろyp
61 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 23:50:11 ID:1BR9Zf2V
日本で無理矢理WOWやってる人ってFF11やってる日本語を使う外国人位
おかしな英語で会話してるんだろうなきっとw
そう考えると俺には無理だわ
62 :
既にその名前は使われています:2009/01/06(火) 23:53:51 ID:TCHHTooz
ゲームとしての完成度だけなら、グラなくてもアイデア勝負でなんとかなるんだよ。
だが、手にとってもらうには、それなりの見た目が必要だし、
それを気に入って長く続けて貰うには、飽きないグラが必要なのさ。
あとはシステムと操作面が受け入れやすい形であれば、
必然と売れるものなんだよ。
ストーリーものならストーリーもな。
FF XIは、ネームバリューでまず売れ出し、グラが日本人ウケするものであり、
また、これを初めてのMMO体験の奴が多かったという背景があった。
そして、そのまま会員数の大幅獲得に成功し、MMOに興味をもっていた、
他の日本人も入りやすいという特徴を得ることができた。
言語混合という間違いさえ犯さなければ、もっと国内で活気はでていただろうがな。
プレイヤーとしても残念だし、まぁなんというか。
和田は氏ねよ。
63 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 00:03:34 ID:ljfbjcpT
グラはダメじゃないだろ。
むしろクオリティは遥かに高いよ。RTSのころから。
野村の絵しかうけいれられませんというのは基本的に他はどれもダメじゃん。
64 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 00:03:40 ID:Rlul2kLU
>>62 和田社長もそうだけれどsagesundiとか
止められなかったか大賛成したか知らないが田中プロデューサーも同罪。
65 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 00:09:24 ID:BiLeIEMt
66 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 00:10:35 ID:VQetSagp
FF11の多くの日本人プレイヤーが外国人と混ぜられるのを嫌がってるぐらいだから、
アカウント数なんてどうでもいいと思ってるのはたしか。
なにかにつけてアカウント数しか主張できないWoW厨はよりどころがそれしかない
んだろうが、煽りにもならないってことだな。
>>52 MMOというかゲーム全般がそんな感じがする。
任天堂だけが海外でもがんばってるけれど。
68 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 00:58:11 ID:B16hh/r9
>>66 はぁ?FF11のご自慢はWoWでるまでアカウント数だったじゃないか
RMTはMMOとしての活気のバロメータとかいう迷言は正直笑ったぜ。
ああ、知らないんだな、イナゴの群れをと
69 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 01:08:54 ID:X7nqrJc4
スレの最初からアカ数と喚いてるキチはスルーしてください。
気軽に上から目線で煽りたいけど、
日本語が不自由でそれ以外にWoWの長所をうまく説明できんのですよ。
70 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 01:09:35 ID:63mlXOXV
日本で出てないのを比較とか意味不、せめて日本で発売してから比較しろ
此処は日本だっつの外国じゃねぇw
71 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 01:12:09 ID:12OjLt4Q
冷静に語ってるのかと期待してきたらやっぱり駄目か
72 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 01:22:48 ID:Rlul2kLU
>>66 ×FF11の多くの日本人プレイヤーが外国人と混ぜられるのを嫌がってる
○FF11の各国のプレイヤーが外国人と混ぜられるのを嫌がってる
73 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 01:46:26 ID:nvc0qGtm
>>68 アカウント数でwOw(笑)に勝てるとは思ってないし、世界規模でみれwOw(笑)は凄いと
認めてる人が大半だと思うが。
が、日本でのアカウント数、日本限定でみるとwOw(笑)なぞ超マイナーどころか糞以下って
事だろw
世界で売れてる=日本でも売れる じゃねーんだよw
そこを理解してないからwOw(笑)厨は餓鬼って蔑まれるんだよw
>>71 直ぐに煽るのが出てくるからしょうがないわな。
75 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 02:10:48 ID:BiLeIEMt
えっと世界展開でしたよねw FF11
76 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 02:14:34 ID:BiLeIEMt
冷静にかたるとイナゴ対策に関しては鰤が数段上だね。
基本、ゲームの中で英語と中国語は混ざらないしね。
77 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 02:17:51 ID:ikQpBd3W
両手剣を二刀流して敵に猛ダッシュでつっこみ回転斬りとかができます。
78 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 03:52:08 ID:025VEBJ3
アクションゲームなのか?
ていうか、凄い凄い言うだけで具体的には何一つ説明してくれんから、どんなゲームかも分からん
そこらへん色々教えてくれやー
79 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 04:07:18 ID:XL+eHI18
アカウント多くて喜ぶのは社員だろ、そんなんで勝負してどーすんの?
日本人だけが増えるならともかく、外人とかもーいらねーよ
そんなどうでもいい数字じゃなくてシステムやら何やらの説明してくれよ
ただでさえ外人支配のゲームって時点で引かれ気味なんだからさ
アカウント多い=外人が盛りだくさん!って
そりゃ長所じゃなくて短所っていう
80 :
WoW空飛ぶのりもの(1/X):2009/01/07(水) 04:21:21 ID:X7nqrJc4
エキサイト翻訳片手にやってるけど、さすがにFFの勝てるとこはグラフィックと音楽しかない
あとは全部負けてるといってもいいわ・・・
アカウント数とかよー知らんけど、これ日本に来たらえらいことになるかもしれない
ちなみに英検3級に受からない程度の英語力でもなんとかなる
エキサイト翻訳さまさま
wowという選択肢がありながら
わざわざFF11をやってるNAがいるのを考慮すると…
FFには何かあるのかもしれない。
83 :
WoW空飛ぶのりもの(2/X):2009/01/07(水) 04:39:19 ID:X7nqrJc4
85 :
WoWのりもの(1/X):2009/01/07(水) 05:29:30 ID:X7nqrJc4
86 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 05:34:42 ID:uHWZYZ8Y
>>82 FFという神ゲーがありながら
わざわざ有象無象のチョンゲをやってるJPがいるのを考慮すると…
チョンゲには何かあるのかもしれない。
87 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 05:43:06 ID:nvc0qGtm
>>86 アイテム課金ゲーは比較対照にならんだろw
何でwOw厨ってそこのとこ理解できないのかな(笑)
88 :
WoWのりもの(2/X):2009/01/07(水) 06:05:29 ID:X7nqrJc4
89 :
WoWのりもの(3/X):2009/01/07(水) 06:36:42 ID:X7nqrJc4
90 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 06:46:30 ID:V8YcIfWh
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっとwowの様子見てくる・・・
/ ~~ :~~~〈 箱ゲーの様子も気になるし・・・オフゲの様子も見なきゃ・・・
/ / ノ : _,,..ゝ なーに、すぐ帰ってくるさ、帰ってきてFF11再開するんだ。
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
ここまで冷静に比較できたもの
乗りものグラ
プレイヤー数
92 :
WoWのりもの(4/X):2009/01/07(水) 07:07:20 ID:X7nqrJc4
93 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 07:20:11 ID:9fKo0Ylo
WoWってなんてよむの?ウォウ?
94 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 07:23:24 ID:j34LwIB9
FF厨という言葉でお里が知れる
アカウント数wとやらで語るならROも各国総合したらすごいぞ
捨て垢やBOT入れてだが
95 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 07:24:29 ID:FNIQdLr4
延べ垢数ならXGが1000万垢超え余裕だったな
延べ垢数じゃ何の意味もないが
>>6 世界選手権で勝てない選手が全日本選手権の成績を誇示するようなもんか(笑)
>>6 世界選手権で勝てない選手が全日本選手権の成績を誇示するようなもんか(笑)
97 :
WoWのりもの(4/X):2009/01/07(水) 07:52:17 ID:X7nqrJc4
乗り物楽しそうだなw
どっちも過去の名作の名前を借りただけのゲームじゃん
100 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 08:54:09 ID:X7nqrJc4
>>96 どう足掻いても日本じゃマイナーですから
カバディより知名度低いと思うよ
乗りものいいね
これに乗って戦えるなら今すぐ始めるんだけど
アカ数の事しか話せない時点でWoWやったことあるのかさえ怪しいな
FFから爪弾きにされたチョンが騒いでるだけだろうな
104 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 12:02:10 ID:fau+Ep32
乗り物のって戦えるtころはある。ただし、戦車とかな。
>>99 そう、そうなんだ。過去の名作のタイトルの名前に糞ぶっかけないように運用を鰤は心がけているんだ。
ということで、以下は鰤社、ひいてはWoWというタイトルでの有名は十戒であります。
105 :
嫌味じゃないのよ、嫌味じゃないのよ。ある会社の方針なのよ:2009/01/07(水) 12:03:07 ID:fau+Ep32
1.市場のニーズを知れ
これは昨年,Pardo氏も話していたことだ。コアゲーマーとカジュアルゲーマーを取り込める方法を練り上げ
奨励システムを低くめに設定しつつ。遊び甲斐のあるゲームというのがBlizzardにおけるゲーム企画の
スタート地点
2.ブランドを守れ
「Warcraft Adventures」や「StarCraft: Ghost」など100万本売れそうにないと開発が終わりかけていても
プロジェクトを中止させる.
Blizzardという看板に恥じない,高い品質のゲーム作りだけをモットーにする。
3.早めにゲームをリリースしてしまおうなんて思うな
アメリカでは「クリスマスシーズンに売り上げが伸びる」という業界神話のようなものがあるが
バグのあるゲームを出すくらいなら。何としてでもパブリッシャに発売延期を認めさせるべき
4.何でもアイデアを取り込もうなんて考えないこと
作り込み過ぎは,企画の訂正やリリースの遅延の原因となる。
ゲームに新しいアイデアを盛り込むのは否定しないが“既存のアイデアばかり”を利用して成功した例が
「World of Warcraft」である。
106 :
まあ、当たり前のことですよねー。え?嫌味じゃないのよ:2009/01/07(水) 12:03:52 ID:fau+Ep32
5.需要を考えよう
月額制の「World of Warcraft」は,初日で30万本を売った「Warcraft III」
ほどは成功しないと思っていた。ところが60万本も売れてしまったことからサーバーの拡張やサポートの
充実など急激な拡張が必要となり大きな混乱が生じてしまったこれは反省点である。。
6.人材確保をないがしろにしてはならない
それまで,各部門のディレクターやプロデューサーが個別に人を雇うという方式をとっていたが、
World of Warcraftではその方法だと人材確保がまったく追いつかなかった。
MMORPGで成功したいなら,専門の人事係が必要だ。
7.MMORPGではゲーム開発だけで満足すべきではない
MMORPGのローンチ後は,「グローバルなサービス企業」になったと意識すること。
24時間体制のカスタマーサポートやコミュニティ管理を行い、国内と海外のサービスも統一させること。
8.意思伝達を怠るな
ゲームコミュニティや海外スタッフはすべて同等に,リアルタイムで扱うことが必要。
何か問題が起これば,世界各国に存在するすべてのサポートチームが内容と対策を理解しておかなければならない。
情報伝達を迅速に行えるシステムを作るべきだ。
107 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 12:04:02 ID:RVVmaXAv
運営がどうとかはどうでもいいからさ
自分が操るキャラクターの魅力みたいのを教えてよ
このクラスはこんなことできる
この種族の街はこんなで、設定がこういう風に生かされてる
そういうのをさ
108 :
重ねていいますが、どこかの会社への皮肉じゃないですよw:2009/01/07(水) 12:04:47 ID:fau+Ep32
9.金儲けを企む輩は排除せよ
ゴールドファーマー,アカウント詐欺,クレジットカード詐欺などは法を使って晒し上げ、
徹底的に排除せよ。
10.ゲームテストは余裕を持って
ゲームをしないビジネス系の雇用者だろうと何だろうと、とにかく社内にいるすべての人間にゲームをテストさせる。
パブリックβもうまく利用すべきだが、World of Warcraftのローンチ時にテストサーバーを設置していなかったのは、
長い目で見ると失敗だった。
109 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 12:05:21 ID:IlNXtmqH
で、どっちの♀キャラがエロイの?
既存のアイデアばかりを利用しても成功しないFFはどうなんだYO!と
111 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 12:07:12 ID:cJw0Msm4
あのゲームバランスと運営でこれだけ売れたんだから成功してるだろ
成功法則みたいなのって成功する前に公表されてんの?
こうしたら成功する!じゃなくてこうしたら成功した!って結果ありきなのばっかなんだけど
113 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 12:08:55 ID:sdJPGPxs
ゴールドファーマーがどうとかで業者排除みたいなことかいてるけど、
同じ鰤のゲームDiabloIIはpubGameに入ると頻繁に業者からのスパムがあるんだが・・・なんであれは放置なんだ?
114 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 12:10:23 ID:sdJPGPxs
>>109 尻がでかいのがFFで乳がでかいのがWoW
>>107 どうせ聞く耳持たないでしょw
グラがどうこうで終わるだけw
116 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 12:20:16 ID:fau+Ep32
>>107 ああ、でもねそのゲームのシステムや楽しさのベースはこの運営なんだ。これを踏まえて理解した上で
比較しないとMMOは意味がないと思う。
キャラクターの魅力ね。自分はTrollとTauren(牛)やってるけどさ、FFもやってたからいえるけど。
躍動感がぜんぜん違うね。べつに種族によるもんじゃないけど、ほんと操作してるって感じ。
キャラクターの全身が動いてるって感じ。
クラスはRogueとWarriorだけど、FFだとシーフと戦士かな。
Rouguはステルス職。姿を消して斥候もできるし、危険地帯にも進入できる。ターゲットの気を石をなげてそらせたり(後ろを向かせる)
背後からスタンしてコンボでダメージをいれてくさ。
FFでシーフが思い描く姿がそこにあります。
Warriorはタンクスペックにしてるけど、まあ、タウント(挑発のことね)は基本として、
今はオイタが過ぎて跳ねさせるやつからヘイトを吸うアビリティや前面範囲でスタンさせるショックウェーブとか
シールドでぶったたいたし、シールドで魔法を跳ね返したり、FFで戦士が思い描く姿がそこにあります。
飯くってるので、続きはあとで
まぁシンプルな説明で言えば
WoWのキャラがFF11に来たら
超ス~ぱーでらkっくすうるとらまんジョブになるってことだなw
118 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 12:28:26 ID:Rlul2kLU
やっぱりPS2と言う足かせがMMORPGとしての発展を妨げているのかね~
確かにPS2であったお陰で日本でもMMORPGが成功した、と言えなくもないだろうけれど。
119 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 12:32:37 ID:k2M136HI
キャラの違いとかを教えろ、とか言ってるFF11厨は一体なんなんだ?
MMOで重要なのは運営とシステムだろ
少なくとも俺は運営とシステムが良いなら初期UOのグラでも楽しめるね
FF11厨はJRPGゲーマーらしくシナリオとムービーを重視するみたいだねw
120 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 12:33:41 ID:sdJPGPxs
つかFFでは「挑発」は戦士のアビで
他前衛(盾)ジョブが使うにはサポに戦士をしないといけない時点でおかしい・・・。
盾ジョブがタウント標準で使えないMMOがFFなんだよな。
しかも、挑発はヘイトが揮発で、稼げるヘイト量もレベルに応じて段階的に増えるとかないので
敵対心装備とかないと、中盤レベル帯のレベル上げPTですらアタッカーから挑発でタゲとれなくなるし
エンドコンテンツの一部では挑発より、魔法使いが弱体魔法でヘイト蓄積するほうがタゲ安定するっていうww
121 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 12:34:59 ID:lrAninWV
PS2と名前でようやく売れたようなもんだから
PS2無しだと人少なかったんじゃないかなぁ
PCだけだったらその分いろいろ出来たかもしれないが
MMO開発なれてたわけじゃないし
122 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 12:35:49 ID:m2pKNs/a
WoWもエンドコンテンツではFFで言う挑発なんて、お飾りだけどな
まぁタンクに稼げる手段が豊富だけどな
WoWというかBlizzardが奇跡的に凄い。
こんなにアホみたいに売れて評価の高い
ゲームしか出してないメーカーは他にないんじゃないか。
124 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 12:44:22 ID:WsqwCJ8x
FF厨の特徴の1つに廃プレイ前提でアイテム厨であるというものがある
良コンテンツベスト3を見れば分かる
その辺を満たせないとWoWへ移行するヤツは増えない
>>119 誰が何を好きなんて優劣関係あんのかね
そんな主観レベルで勝ち誇って虚しくない?お前が鰤の社員なら別だけどさ
普通の会社は儲かるゲーム作れと言って儲けようとするが
鰤は面白いゲームを作って結果的に儲けると言うやり方
まぁWoWが出るまでは、お荷物だったんだけどなw
でもその姿勢があるからこそWoWの成功があるのだろうし
それがMMOという環境に一番マッチしていたんだろうな
どんな古いゲームでも未だにパッチとか当ててるしw
127 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 12:47:20 ID:77LqIgVr
128 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 12:47:39 ID:hZ7T1Xfm
ネ実で「このネトゲー面白いから来いよ!」って言われると違和感感じるなwww
いつもはFF11はやめとけ言ってるからwww
FF11も、つまらないからやめとけ、じゃなくて、ハマるとヤバいから、だし
>>124 アイテム厨なんて何処にでもいるよw当然WoWにもね
むしろガンガンアイテムを追加するWoWの方があっているんじゃないかなw
130 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 12:51:15 ID:GsIksh7d
WoWもRaidゲーで毎日予定組んで遊ぶ感じじゃなかったっけ?
FFでいうところのエイン、裏、サル、アサルトを毎日とっかけひっかえやりまくるみたいな
FFはもうすこしスタッフ増やした方がいいな、ドル箱なのに開発遅すぎ
ディスクに全部詰め込んでその後調整するくらいやれよ
サポートもGM呼んでも対処されることがほぼない
GMは何の為にいるのかよくわからん
131 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 12:53:52 ID:OG1pAWur
>魔法を使っても物理ダメ最強アタッカーになりたい。
>防御面最悪なのだから。
>でも、暗黒魔法が黒より悪いってのも気になる。(INT低い分)
こんな考えの持ち主でも出来るのかね?
というか、PC版とPS2版を全く一緒にしなきゃいけないってことは無いんだけどな
グラとかPS2だと使い回し
PCだとオリグラとかできるしなー
>>130 まぁ本当の廃人に対しては英語が出来ないと確かに駄目かも
英語が出来ればそういう人も満足できると思う
あわよくばプロ(笑)にもなれるしな。
ゲームは遊びじゃないが体現できますw
134 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 13:04:00 ID:qSRDskv3
>>130 そりゃ人数増やしても客単価が頭打ちならコストを減らす方向に。
客単価だけあげる方法ならいくらでもあるけれど。
アイテム課金やらガチャやら。
とりあえず、10日タダでできるんだからホイホイやってみたら?
その上でつまらんならFF続ければいいし
俺は両方課金してるけど、FFは釣りと新ミッションだけになってしもたよ
136 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 13:13:52 ID:m2pKNs/a
やりたい人なんて居ないと思うけどなw
UOかなんかに2D版と3D版があった気がした
そんな感じでグラだけでも分けたり出来ないかねえ
139 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 13:24:00 ID:m2pKNs/a
分ける理由が無いでしょうに
態々日本市場の為だけにそんなことするわけが無いw
140 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 13:24:23 ID:fau+Ep32
>>117 それは違うな、戦隊リンチと多を相手にすることを前提に組まれてるシステムの違いが大きい。
Rogueにしても、攻撃力が高い(装甲紙だけど)から叩いてるというのでなく、
叩きつつ、残りスタン時間を管理し、相手の魔法のキャストを止めたりと役目としては
FFの戦闘の作業量からは想像もつかないくらいやること、やれることが多いということ。
>>120 そういう意味ではWoWではTankができる職でもそれぞれタウントの仕様と目的が違うよね。
WarとDruidの熊変身Tankは同じ系統のタウントだけど、ProtPaladinだと範囲攻撃と
元々ヘイトを上昇させやすい能力があって、タウントも対象の味方をたげって跳ねた敵3体までを引っぺがす
ための緊急用、Death Knightも近い感じかな?
>>140 何が違うのかさっぱり判らんのだが?
FFは単にジョブが多すぎてスキルが分散しているというだけ
設計とかおそらく関係ない
>>141 だってしょうがないじゃない。
なにかあるたびに新ジョブよこせって名無しさんたちが喚くしw
>>142 そりゃしょうがないでしょ
ジョブチェンジとサポショブってのがある意味売りなんだから
ただ開発の能力が追いついていないだけ
144 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 13:33:27 ID:fau+Ep32
>>130 Raidが楽しめる一番楽しめるコンテンツではあるけど、システムが同じRaidでも同じところで、
10人用と25人用と難易度切替でかえられるようになったんで、攻略が必要なディープなダンジョンは
別として、ねぐらみたいに、雑魚数匹+ボスのみとかみたいなRaidは予定とか現地で突然募集>ゴー
ってな感じになってきた。これは良い変更だった。
あとはクエストがね、無くならないんだよ。今回の拡張のクエストはどんぶりの底から麺が沸いてくるくるような
錯覚を覚えるラーメンに似ている。
あとアチーブメントってシステムが入ってね、ちっこいことから大きいことまでなにか条件をクリアするとアンロックされてく
トロフィーシステムが入ってこれを増やす遊びもある。
例:上空○○メートルから落下して生き残ることができたら、アンロック
シーズンクエストや期間限定で入手できるサンタ服をコンプしたら、アンロック
クリスマスのプレゼントのロケットラジコンで他人のラジコンを20個以上吹っ飛ばしたら アンロック
とか
145 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 13:35:30 ID:hiMgeAdO
好きでもない外人とのプレイを強制される時点でどっちもないな
外人はクズばかりだからなFF11の外人を更に酷くしたようなのが
大量に要るから外人嫌いな人には耐えられないだろうね
147 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 13:47:09 ID:fau+Ep32
>>141 戦闘の根本がまったく違う。元々、FFは一匹のMobをグループでリンチする形式。WoWはボスは別にして
元々、2~6の敵とまとめて戦いことを前提にしてる。
戦闘での作業量とやれる仕事量がそもそも違うということ。
ヒールにも単体ヒール、グループヒールの違いだけじゃなく職固有のグループヒールがある。
一定時間の範囲継続型だったり、インスタントの範囲ヒールであったり、前方三人とかに跳ねるとか。
どちらが爽快で楽しいかということを考えると。どっちもやったが、個人的感想では戦闘はWoWのほうがはるかに面白い。
>>147 だからさ一つの職で出来ることが少ないのは
6v1の形式だからと言うのはまったく関係ない
単にスキルが分散してるだけ
役割を考えず雰囲気だけでジョブを追加している開発の怠慢だよ
149 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 13:52:43 ID:fau+Ep32
>>145>>146 そりゃあなた目くそ鼻クソですよ、むこうだって同じこと思っているって。その土壌は闇鍋鯖が根本的な原因だろ。
北米人にしてみても、βは気安い母国語オンリーで楽しめたのに蓋をあけたら日本人の鯖に放り込まれた。
元EQは多かったことだろう。彼からはプレイ初日にして先行廃人になる夢を絶たれたのだよ。
そもそも、β時に闇鍋するぜと言っていたなら話は別だったろうけど、ローチン直前。おそらく予約がある程度確定した
ようなタイミングで発表するのはいかがなものかと思った。
で、日本人にしてみても突然、理解不能な言語が飛び出し違う国の文化を叩きつけられたわけでそりゃ、気嫌いするだろう。
むしろ北米人より、特定アジアのイナゴ害虫被害がトラウマでまとめて外人嫌いになるというのは理解できる。
>>148 >役割を考えず雰囲気だけでジョブを追加している開発の怠慢だよ
11に限らず、歴代のFFシリーズってそんなものだったじゃない。
オフですらできないことをオンになってできるとでも?
>>150 オフなら許される
一人の人間が1パーティーを操っている設定だからね
ただその延長上で作ってしまったのが間違いってなだけ
152 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 13:59:56 ID:fau+Ep32
>>148 まあ、端的に言えばデザイン間違ってるんだよね。で糸冬なんだけどさ。
その理由として6v1というのは大いに関係あるよ。初期のころはごまかし効いたから。
リンチ系戦闘はマルチクラスが出たとたんに食い合いになる。
モアパワー、モアヒールのバランスとりそってるという以外での価値基準以外はあまり考えられないから結果、
ボンクラーという不幸が生まれるのかね。
普通に全職に独特のシナジーを付けるだけでも
取り合いとかボンクラは解決できると思うけどな
てかWoWもそうだろ?
155 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 14:13:23 ID:m2pKNs/a
>>155 PS2の容量と処理の関係上拡張が控え目だってのが本当なら非常に意味があると思うけど?低スペックやナローでも快適に動かせたり大人数コンテンツでカクカクになる人にも有効だし
>>156 それってwindows版だけ拡張してくれって話だぞw
PS2ユーザーの方が多いのにそんな事は絶対やらないし
sonyとの契約上も恐らく出来ないんでね?
158 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 14:35:22 ID:fau+Ep32
>>154 まさにそれだよね。まあ、ジョブチェンがある以上むりっぽい
>>157 PS2にロースペック版とか作ったらだめなん?
160 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 14:44:27 ID:FNIQdLr4
グラ分けたって意味はないし、そもそもの問題点は解像度
これは低スペックPC使ってる奴にも言えるけど
低スペックは死ねっていうキチガイ運営なら話は別だね
で、何度も何度も同じ説明されてるのに意図的レベルで混同してるのはなんで?w
>>152 FFの6対1ってのはレベリングの効率化の帰結であって、これはリアル戦闘と一緒なんだよね
いかにして多対一に持ち込むかは基本中の基本にして基礎中の基礎なわけで
よっぽど歪なシステム(EQ2型かチョンゲ型(←WoWはこれ)が多い)にしない限り
効率化が進めば結局は多対一に集約されるわけで・・・・・
というか、まとめて相手にできる=単体は雑魚=戦闘が大味=頭使わない=つまらない、なんだぜ?
161 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 14:49:05 ID:FNIQdLr4
ああw一つ忘れてたw
>>152 FFの6対1はユーザーが勝手にやってることであって
経験値下がってもいいなんていう奇特なお方なら多対多も受け入れてくれるだろうよw
>>160 FFの概念で考えて無理やりWoWに当てはめようとしても意味無いぞw
WoWでパーティー組むのはレベル上げが目的ではなく
インスタンスの攻略が主なんですよ。当然いろいろなやり方があるし頭も使います。
やっても居ないのに適当な個と言うのは滑稽ですよw
163 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 14:52:01 ID:AL4RQTIF
なんでFFやってるかだと?
ネ実をやりたいからFFやってるにきまってんだろ!
>>163 ディズニーランドにいくのは
後になって家族や友人にその体験を語り、共有するためだ
なんてのをえらい学者さんが言っていたが、まさにそれだなwww
165 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 14:56:05 ID:FNIQdLr4
>>162 個別生成型コンテンツで攻略法があるのはどのゲームも同じで
レベリング以外で組むのもどのゲームも同じ
>>160でレベリング以外のコンテンツに触れなかったのはこういう前提があったから
俺はこういう意図でレスしたつもりなんだが、
何か逆鱗に触れるような記述でもあったのかい?w
>>160 何がどう問題かよくわからん
なぜスペックを下げちゃだめなのかアホのおいらにわかりやすくプリーズ
低スペック死ねじゃなくて低スペック救済を求めてるんだけど
>>165 www
むしろあなたの逆鱗が気になりますね
WoWはレベル上げをパーティーで行うことはあったとしても
稀なケースであるということをまず知りましょう
168 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 15:07:23 ID:k2M136HI
>>165 FFのPTは効率前提
WoWのPTは「皆で一緒に楽しもうか」というスタイルが多い
FFのPTのスタイルが身についた人は哀れに思う(笑)
169 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 15:07:52 ID:GsIksh7d
FFはPTくまねーと単位時間あたりの経験が不味い
WOWはソロで経験は普通に貰える、PT組むのは何か攻略(少し古いがFFでいう護衛クエを現地でやる)っつー流れでしょ
最近のMMOはWOWタイプが多いからFFみたいに集めないと始まらないってゲームはないねぇ
>>169 FFは6年前の古い世代のゲームだしね。
6年前の時点でもパクリ元にしたEQは
そんな窮屈な設計だったっけなぁ・・・
172 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 15:15:47 ID:PO2j225U
カンパやヴァラー導入である程度ソロでレベリング可能になってるから
■も今後はそういう流れになっていくんじゃね
6人PT組まないとマトモにレベリング出来ないってのは異常だったしねやっぱり
まぁキャンプでレベル上げするってのもまぁ嫌ではないんだけどね
むしろFFではそれを楽しんでいる
時間がかかるのは否めないけどね
174 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 15:19:46 ID:fau+Ep32
>>106 誤解があるようだからいっとくけど、て多対一に持ち込むかは基本中の基本にして基礎中の基礎 あたりまえだよ。
WoWだって基本は一緒。インスタンスではFFのとてとてがパックこちらに来るのが前提になってる作り。
装備がよくて難易度低いエリアならまとめて焼き払うってこともあるが、基本は足止めをして数を減らす。
さらに三層構造の作りも効いてくる、場所によっては水中から、頭の上から、透明になって徘徊してるのまでいる。
範囲に入ったら逃げ出してドンドドコ太鼓叩いてAddボロボロわかせたり。
WoWでは1ピックを実現することが難しいんですよ。
175 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 15:36:43 ID:sdJPGPxs
>>149 そういえばそうだったなw
南サンドで始めたばかりと思われるランク1の外人が
「なんでこんなに日本人がいっぱい居るんだよ!」
って叫んでたの思い出したはww
176 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 15:47:19 ID:sdJPGPxs
>>161 ぉぃぉぃ
6対1をユーザーが勝手にやってるだと?社員乙と言ってほしいのか?w
PT組むからにはソロよりも稼げるのが前提で、そういう敵を相手に
6対2以上になると嫌でもCCで無力化しないと狩にならないだろ。
177 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 15:49:21 ID:PYsvKx4k
WoWってクエストをこなして、経験値と装備をもらうってスタイルでしょw
多対多だと、足どめしつつ1匹ずつたおしていく、爽快かも知れんが慣れると
飽きる、後基本的に経験値PTなんてのはなく
クエストをこなしつつ合間に雑魚狩りで成長する
FFのほうが戦術は洗練されてるよ
178 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 15:50:37 ID:DPu7/DSN
WoWのグラをFF11風に変えるModとかあれば最強なのに
179 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 15:55:02 ID:PYsvKx4k
クエストのなかには、お使いクエ(非常にだるい)もあるし
PTをくんでやらないと、消化できないものもある
あと、カンスト後には別途レイドとかいろんなインスタンスが用意されていて
皆で遊ぶってスタイル
ほんとにやってたのかいな
181 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 16:01:34 ID:PYsvKx4k
俺がいた、MMOのギルドでは新人に対して親切で、ある一定LVまでは
無料で最強装備をくれてたな、装備には全く無頓着でアイテム厨なんて
みかけなかったw
182 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 16:04:43 ID:fau+Ep32
>>117 寝る率はFFの戦闘のほうがはるかに高いと思うけどな。
例だけどFFでノックバックくらって大Addなんて危険性や崖下転落とかのリスクはないしね。
183 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 16:08:11 ID:ikQpBd3W
信じられるか? これ10クラスしかないんだぜ?
スキルポイントをタレントに割り振ることができるが
これはDAoCのパクリだろうけど完全な失敗だな。
ちょっとしたスパイス程度でいいのに能力が変わりすぎw
184 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 16:12:49 ID:94j+V2CO
>>183 アビリティ(スキル)は比べ物にならんぐらい多いとは聞いたことがある
使い方がずっと変わらんよりはいいかも
FFにもタレントはほしいな
ジョブごとには無理だから種族ごとでw
そうすりゃ種族の格差も緩和できるだろ
186 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 16:40:13 ID:fau+Ep32
あとさ、成長システムの話にシフトするならそっちにいくけど。
WoWは成長のベースはたしかにクエストだよ。FFもそうだけど、ピンキリだけどね。
でも良い装備がほしければ、それだけではNOだけどね
あと戦略云々だけど、FFの場合はただ、いっぱいいるところから1Pullしてるというスタイルだけでしょ。
経験値PTがあるから戦略的に洗練されてるとはないだろう。
FFの戦闘はエフェクト派手だけど、実際にはペチペチペチペチ
>>183 1キャラ、1クラスでも成り立つのよ。ヒーラーたんね、タンクたんね、アタッカーたんねに
柔軟に対応できる。立ち回れるかは別の話だけど
187 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 16:46:31 ID:PYsvKx4k
FFもレイドの豊富さでは一歩もひけをとらないぜ
ただFFは、効率主義、アイテム収集ゲーム
操作性もFFのほうが単純でわかりやすいと思う
wowも箱○版とか出して日本でも出せばいいんじゃね?
189 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 16:50:48 ID:fau+Ep32
>>187 本来なら操作性はそうなんだろうが、あのリストダウンがなぁ。ちょっとなんかキャストするのにマクロ作成がだるかった。
インターフェイスが邪魔をするんだよね。なれの問題だろうけど。
離れて他を知ってしまえば、あれはないわ。
FF11はゲームシステムで圧倒的敗北
>>187 WoWも大して変わらないってw
アイテム収集と言う点はまったく同じだし
効率主義ってのは無いが進捗主義と言う似たような物がある
操作性に関してはFFは単純だけど、操作はしにくいって感じかな
>>188 それに関しては全く出す気が無いみたいよ
理由は知らない
FF11は移動が糞すぎる
193 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 17:04:07 ID:PYsvKx4k
>>186 経験値PTでLVUPするのがFFの基本だね
長時間かけて、皆で遊ぶスタイル
ソロで雑魚狩りしつつ、インスタンスで短時間あつまって攻略して
LVUPするスタイルではないね
あと、FFでいうところのHNM、エイン、裏のような、大人数で
緻密な作戦で攻略するレイドコンテンツも比較的誰でも参加しやすいし
少人数で攻略するレイドや比較的簡単なレイドもある
194 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 17:09:12 ID:gnz5GaDq
まーどっちも一長一短だしゲームシステムを比較しても無駄だと思う
結局wowは日本語版(日本鯖)がないってのと、グラが日本オタ向けじゃないって点が不利なだけだと思うわ
というわけで日本鯖&日本鯖専用グラをおながいします
195 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 17:13:08 ID:iQycAETK
WoW→キャラキモ
FF11→キャラカワイイ
もう勝負ついてるから^^
196 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 17:21:41 ID:sdJPGPxs
FFのいいところは面倒な「必須」クエやミッションを1度クリアすれば2度とやらなくても良いというところかなw
あとは個人的にはメリポ戦闘は、ハイスコア狙うみたいで楽しい。2時間が限界だがw
結局日本で売ってないソフトを日本人が比較しても仕方ないわな
今wowをやってる日本人プレイヤーは一部のマニアってのが現状なんだし
レベル上げや金策
WoW クエストをやるだけでさくさく進む
FF11 大変、ジョブチェンジシステムやサポジョブがあるので膨大な時間が必要
運営にとってはおいしいのかもしれんが・・・
UI
WoW Addonを使用することによって自由にカスタマイズ可能
FF11 ツール類の使用は規約違反
エリア切り替え
WoW ほとんどシームレス
FF11 そこら中でデータ読み込む、しかもログが飛ぶ
レベルカンスト後(個人によって異なるとは思うけど)
WoW ギアを揃えてPvPでおれつえええええええ
FF11 レアな装備着て白門で放置
どっちも既にやってないので現状とそぐわない点があるかも・・・
199 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 17:32:50 ID:PYsvKx4k
カンスト後の楽しみはFFだと思うけどな
裏、空、海、サル、HNM、ナイズル、MMM、花鳥
やろうと思えば、比較的簡単に毎日いろんなコンテンツで遊べる
200 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 17:40:33 ID:O2AZNx/k
>>199 君たちのいるところはすでに我々はAzerothで通過した
201 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 17:43:04 ID:ikQpBd3W
そういえばレイドにトリガーアイテムがいるのもクソだよな、FF。
それか取り合いかの二択、っていうかトリガーを取り合いw
202 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 17:45:00 ID:cgI2a2WW
いまはフェーズシフトシステムだからな。
>>196 必須なクエストやミッションなんてノーモアですよ。むしろ必須なところはイベントお祭り扱いだな。
陣営の英雄と占拠された都市奪還クエストとか。
>>199 それらを「楽しみ」と言えるのは凄いね、皮肉じゃなくて
そもそもWoWは1クラス3役。
WoWのwarriorはFFのナ盾+戦(サポ忍)+詩
メインTankにしてサブDD兼FRBuff。
FFもサポジョブとか1クラス1役にも満たない不自由な制度をやめて
基本3ジョブハイブリッドにすればソロできるのにな。
今のFFだと5ジョブぐらいでWoWの1クラス相当かもだけど。
それ以前にクズエニにバランス調整は無理そうか。。
205 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 17:50:31 ID:sdJPGPxs
>>201 最近はそれにプラスで「シュッシュッ」だしなぁ。
裏とかリンバスはインスタンスの取り合いとかw最悪ww
206 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 17:52:02 ID:m2pKNs/a
日本人で廃志向の人はWoWに向いていないかも
まぁ英語が現地人レベルならば廃でもOKなんだけどね
日本人Guildだと週末以外はそれほどやることがないと思う
207 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 18:26:02 ID:cgI2a2WW
War :Prot=タンクスペック Arms=両手持ち武器どっかんアタック Fury=奥義は両手に両手武器(ペンルティ有り)振りアタッカー
Pri :Holy=純ヒーラー Disc=少し硬くなりました。MP効率あげるっす Shadow=スリップダメばんばーん、HPやMPをゴンズイ
Hun :BM=ご主人よりペットが強い MM=純レンジウェッポンスペシャリスト SV=フィールドコントロール&グループ補助
Shm :Enh=殴りシャーメン Ele=ネーチャースペルスペシャリスト Rest=ネーチャーヒーリングスペルスペシャリスト(インスタントヒール)
Dru :Feral=動物変身スペシャリスト(熊でTankもできるよ) Balance=攻撃魔法スペシャリスト Rest=インチキ臭いヒールスペシャリスト
Wlk :Affli=スリップ系魔法スペシャリスト Demo=使い魔スペシャリスト、デビルマンになれる Dest=破壊魔法スペシャリスト
Rog :Assassin=ステルススペシャリスト Combat=ダメージ特化 Subtlety=しぶとい系
Pal :Prot=まとめて取る系Tank Holy=MP効率よし、だけど範囲ヒールなし Ret=勇者様
DK :Blood=相手のHPすいます Ice=タンクスペックと言われている Unholy=アンチマジック&いろいろグロイ系スペシャリスト
Mage :Fire=大艦巨砲主義 Frost=ネチネチ系 Arcane=マシンガン大好き
208 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 18:29:39 ID:cgI2a2WW
>>206 寄りあい所帯ができてるところは、毎日なんかしらやってるよ。
最近は首都攻めもメリットでたからよくやるようになったよね。
雄臭い王様が強すぎです
209 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 18:31:02 ID:3duzO3St
210 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 18:32:43 ID:e0epMfil
wowさんは毎回的外れな自慢してるなぁ
あのグラがキモ過ぎて無理ってだけなんだと思うぜ
212 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 18:46:28 ID:gc7dfiYN
フェーズシフトしたんで、よくわかんね。
213 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 18:48:46 ID:HKns5xWs
量産MMOをいくつもやってるやつだとWoWも単なるクリックゲー
単なるクリックゲーに1000万ですか
おいしい商売だなw
216 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 18:57:36 ID:HKns5xWs
FF11はプッシュゲーって言うんだろうか
そもそもWoWはキーボード叩いている方が多いしw
そのクリックゲーというものの定義を知りたいねw
218 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 19:00:51 ID:gc7dfiYN
おれはFFでクリックゲーって言ってる人はPCゲーは全部クリックゲーだと言ってるんだと思う。
ようするにクリックゲーってどんなのかすら知らないんだと思う。
PS系のコントローラー主体操作で、カメラワークもFF並の他のゲームあったら直ぐ乗り換えるんだが
マウスで遊ぶってのがどうにも慣れない
220 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 19:03:03 ID:mhnTakAv
クリックゲーって言えば一端の評論家になれた気がするんだろうな
>>217 韓国が大量生産している
ディアブロクローンタイプのゲームのことだと思う
221 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 19:03:08 ID:k2M136HI
WoWに比べたらFF11はただのムービー垂れ流しゲー
グラグラ言ってるからわかりやすい
やっぱりムービーとか好きなんだろうなw
まぁキーボード+マウスの操作に違和感を感じると言うのは良くわかる話だな
でも3Dゲームにおいてキーボード+マウスはかなり優れているよ
パッドでは同じことは出来ない
ムービーがいったい何をさしているのかわからないが
WoWの方がムービー多いだろw
人形劇的なものをさしているのであればFFの方が多いが
あれは結構いいと思う
ただミッションとかストーリーが断片化してよくわからなくなるのは頂けない
クリックゲーと言えばすぐ思いつくのがROだな
自分はやったことないけど、単純作業をひたすらクリックするだけのレベル上げで
脳みそが溶けそうになったってどこかのレビューに書いてあったwww
225 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 19:16:03 ID:8ztGoh6A
またwowスレかwww
孤独なwow信者の負け犬の遠吠えが面白くてしょうがないwwwwww
226 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 19:22:37 ID:wFFgpsD7
やってもいないゲームを叩けるってどういう脳みそしてんだw
227 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 19:26:16 ID:mhnTakAv
日本人がやってもいないという事実は叩けます
WoWは最高のゲームですがね
228 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 19:26:50 ID:t3A766uF
日本語版出さないのは、単にFFに勝てないからだろう
負けるという実績を作りたくないからです。
勝てるなら、市場が大きいし普通に参入する。
日本でだすならパッド対応でお願いします
wowで…ムービー??????????
FFのイベントシーンをムービーとか言っちゃう人か。
231 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 19:28:33 ID:HKns5xWs
日本のためだけに日本語に作るのが面倒なんだろ
232 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 19:28:49 ID:ikQpBd3W
しかしWoWは移動不便だよなぁ。
DAoCの駅馬車みたいな飛行生物に乗れるんだが
馬じゃないから途中下車できないし大陸が東と西で別れてるし。
西方大陸カリムドールの南端のガジェッツァンと東方王国北部のヒンターランズの間を
何度も往復させられた時は殺意が沸いた。
その結果が「パーティで東方王国南部の沈んだ神殿へ行け」
一体どこをどうしたらそうなるんだよw
233 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 19:30:09 ID:6by+I2TO
>>63 受け入れられんグラを、グラはダメじゃないとかなに言ってるんだか。
生理的に受け付けないものを、どうやって受け入れろというのか。
っていう。
234 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 19:31:52 ID:wFFgpsD7
日本語版出さないのは過去にカプコンに任せたらボロクソな出来のものを作られて
日本が大嫌いになったからとサポート体制の要求LVが高すぎるからでしょ
主に問題あるのは前者の出来事だけどカプコンは参入してきてほしくないから適当な仕事したんじゃないかなぁw
今は普通に翻訳ものだしてるしw
でも日本にきてももうMMOは流行らないよ、日本人だけしかやらない鯖なんて人は少ないし
夜以外はすかすかだからコアタイム以外の人が消えていくしでどうにもならない。FFで経験済みでしょ?
235 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 19:35:30 ID:t3A766uF
>>232 おれ一度線路落ちたことあるけど、悲惨だよなw
あれから落ちるとw
237 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 19:36:48 ID:t3A766uF
あとリアルタイム時間だから、会社から帰ってきても何時も夜っていうのはいただけなかった。
常に真っ暗
238 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 19:39:22 ID:28RqsYKs
ほんとかよw
FFは日本人の多さなら1鯖6000とかいく
人恋しくなるゲームではないぜ
wowどうせ日本向けにはサービスやらんのだろうし、よほどのコアゲーマー以外やってねーだろ
どんないいMMOでもPCでしか出来ないのは日本でブレイクさせるのは厳しいとおも
でもROとかリネ2は大成功してるぞ
大成功なのかあれって?
せいぜい成功ていどだろw
大成功の最低ラインはFF11ぐらいかと
242 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 20:11:20 ID:wFFgpsD7
アカウントだけならROとリネ2のが多いんだろ?
どっちも月額課金だから大成功じゃねーの?
それは無い
韓国ゲームの数字を信じてはいけない
あっちは補助金の関係で統計ごまかすから
>>241 全盛期同士でも現在でもROのほうが上じゃねえの
まさかFFはUSEUカウントしてROは日本だけじゃあるまいな
245 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 21:12:31 ID:BiLeIEMt
>>232 Grub帝国がらみの話だからだろ。最終的にZul’grubのHakkaに行き着く
246 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 21:13:40 ID:BiLeIEMt
tp://wowhorde.dynalias.com/
ほいとりあえずはじめた
RO2年→FFXI3ヶ月→WoW2年 の俺が来ましたよ
どれもそれなりに良いところがあったが、サポート体制だけはBllizardが
ガチで抜きん出てた。
248 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 21:36:29 ID:wFFgpsD7
サポートはブリがすごいんじゃなくて他に問題がありすぎる気がするw
249 :
既にその名前は使われています:2009/01/07(水) 23:19:01 ID:S+LND2O9
チョンゲーって一部を除いて一般人からは急速に廃れつつあるねwww
ざまあwwwwwwwwwwww
サポートは良いも悪いも無くていい
普通でいいんだよ普通で。
FF11は運営は普通の部類だと思うがなぁ
開発は「俺たちが作りたい物を作る」って路線で、ユーザー無視で最悪だけど。
追加ディスクの時のリトライ祭り位じゃないかね
とりあえず国産完全新作大型MMO発表されないかねぇ
今ならFF11に勝てるだろう。
目だったライバルいないから、まだ生き残れてるゲームだと思うし。
251 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 00:03:36 ID:qGIUGo4q
どっちもそれぞれ良いところがあって悪いところもあるよ
どっちも指摘すると喧嘩始まるので任せた
戦闘システムその他が崩壊しても
次のバージョンアップで調整してくれるだろうと思う
期待度はwowだろう
FF止まってるし。
254 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 00:35:03 ID:eUvM4xrL
>>244 とりあえず1dayチケを1枚1垢扱いするのはやめるべきだしスレ違いだ
そういえば、自身をWoWと同一視して他タイトルを糞味噌に貶す奴らって
ROの真実やダメな部分に触れると突然キレ出すのはどうしてなんだぜ?
255 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 00:37:03 ID:rJ11WGDi
ごめん、ROなんて全然やったこともないし、興味もないw
256 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 01:06:31 ID:CaakXnC5
ROって1dayチケなんてあるのか。
まぁ、アカに数える?といわれたらキャラあるしアカウント1となるんだろうな
無料クラもってるゲームだとみんなそうなるだろうし、
最近のゲームでTrialないのは出て1年してない洋MMOくらいだな…
>>254 ROの真実って何?それが真実たる根拠は?
嫌韓が過ぎて決め付けや捏造まで始めたら同類だからな?ソースを以て述べてくれ
スレ違いを引っ張るなってんならダラダラ延びないような決定的なのを突きつければいい
これがキレだすってことか
わかりやすいなw
259 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 02:36:38 ID:XPEndph0
>>250 ■のサポートは最近、癌が炎上したんでやばさを感じて無知を認めた感じだよな。
認めたといっても、歯ぎしりが聞こえるタイプのやつ。
いやいや財布から万札だして滞納支払ってる感じ
260 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 02:44:07 ID:tVCfz4X/
FFのWindowerスレの伸びが順調だな。
やっとUIカスタマイズに目覚めたか。
261 :
WoW戦闘比較(1/X):2009/01/08(木) 07:26:31 ID:FhJ8ddIw
262 :
WoW戦闘比較(2/X):2009/01/08(木) 07:28:05 ID:FhJ8ddIw
上の動画のエリアはLv55~60ぐらいで行く、疫病によってアンデッドだらけの廃墟になった国。
デスナイト職について
盾役と近接アタッカー役をこなせる。範囲攻撃で窒息させたり病気で弱らせたり
ゾンビや蟲を使役したり氷漬けにしたり、邪悪な感じのスキルを使う。
戦死したプレイヤーの死体をリッチキング(ラスボス)がアンデッドとして復活させ手駒にしたという設定。
最初の職業ストーリーラインとして、ラスボスの手先となって悪逆の限りを尽くすことになるが、
クエストが進むうちに理性を取り戻し、各首都に帰還する。(が、モンスター扱いされゴミを投げられたりする。)
種族アンデッドとかHorde勢力でも人間虐殺クエストがあるが、この辺りのダークプレイが
最近の日本のRPGで失ってしまっているロールプレイの醍醐味であると思う。(UOでの殺人やらシーフのプレイとか)
263 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 08:07:22 ID:UZLxBWo/
wowの動画
>>261しか見てないけど
FF11の癌は後退り歩きの速度が滅茶苦茶遅いってところか
バリスタとかゴブから逃げる時とかわざわざ主観で敵の方見ながら後ろ進まないと
オートアタックと移動速度の維持の両立ができない
wowみたく多少移動しながら戦ってるのはそれなりに臨場感が出るのね…
>>262 > 最近の日本のRPGで失ってしまっているロールプレイの醍醐味であると思う。(UOでの殺人やらシーフのプレイとか)
日本のRPGにロールプレイがないってのは確かだけど悪役プレイが醍醐味と言い切るのもどうだろうね
日本人はTRPGだとロールプレイしていたけれど、
コンピュータゲームではロールプレイする文化自体なかったんじゃないかと思ってるけど
コントローラ前提のキーバインドも癌
いわゆる量産クリックゲーでもキーボードの2~3列をショートカットに割り当てられるのが普通なのにそれがない
WoWはそのあたりのカスタマイズ性が高い
あと序盤から戦闘しかないなのも癌
業者対策か何かしらないがせめてサポ取れるぐらいまではサクサク(1時間程度で)クエストで上がるべきだろう
WoWに限らず最近の量産クリックゲーはおつかいとちょっとした戦闘だけで上がる
WoWはすべてのゲームのいいとこ取りといえば聞こえはいいが、やっぱりクリックゲーだよな
この言葉に否定的なやつもいるが○時間も同じことするなら単純なほうがいいに決まってる
266 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 08:27:27 ID:j64euPCO
ちょっと考えてみたんだけど、課金ゲーだからこそFF11よりもいい要素が多いんじゃないかな?
非課金ゲーのFF11に比べると収入がダンチで多いわけだし、ユーザーの要望なんかにも
数多くの、そして広範で多種多様な対応が、カネの力によって可能になってるのかもしれない。
グラの好み云々についてはどうしようもないけど、開発&運営に充てられる費用の差ってのが
大衆を惹きつけてる要素の源泉になってるのは確かかも。
>>265 > ○時間も同じことするなら単純なほうがいいに決まってる
じゃあテトリスでもやってろよw
268 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 08:36:10 ID:Bg8bRNIK
>>3 その内700万位が完全隔離された課金体系すら違うチョンコ専用なんだっけ?
>>267 最大の利点は~しながらプレイができるんだよ
キビキビ動きたいときはレイドにでも行けばいいし
>>269 集中して遊びたいと思えないものをなんでそんな長時間やるのか理解に苦しむわ
271 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 08:57:04 ID:Bg8bRNIK
>>264 コンピュータゲームではロールプレイする文化自体なかったんじゃないかと思ってるけど
ネカマはロールプレイ
一人称オイラの糞樽もロールプレイ
>>271 ネカマはロールプレイだけど、女キャラ使ってるだけってのがほとんどだろ
オイラくらいでロールプレイってのなら「俺ジャンプ多めにするマリオをロールプレイしてるわ」でマリオブラザーズもRPGじゃね?
273 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 09:01:07 ID:jZOQjXMg
WoWは確かにFFよりはるかに優れた内容のMMOだと思うよ
ただ・・・FFはコントローラでほとんどのことができる、というのが大きい
マウス必須だとゲームしてる感じがしないんだよな
274 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 09:41:03 ID:UZLxBWo/
まぁMMORPGでコントローラーに最適化してるのは俺にとってはありがたい仕様だわ
コントローラーもPS2と同じ呪縛の一つなんだけどな
276 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 10:09:22 ID:M/rxrcjL
スキルの数が多くてテンポの速いゲームはパッドだときつそうだね。
十字キーでスキル選ぶって感じになるのかな。移動しながらスキル選択とかが大変そうだ。
それか格闘ゲームみたいなコマンドでスキル使うようにするとかかな。
何か両方併用すれば意外といけそうな気もしてきたぞwでもキーボード&マウスよりもかなり忙しくなりそうだw
277 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 10:16:03 ID:RQJHkg2Z
ここまで見た
とりあえず
あまり冷静じゃないな
格闘ゲーム方式だと動きながらは無理じゃない?
精々autorunとあわせて出来るぐらい
279 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 10:56:19 ID:nhDTD6yT
インスタンスのPT戦は、FFのメリポ近い感じで手当たりしだい
敵を倒していく
280 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 13:58:41 ID:Ciqf4Zoc
>>279 いや、パスれるところはパスするよ。
FFの場合、パッドといってるけど選択方式がどうしようもないからマクロという名のターゲットフォーカスできる
ショーットカット作ってパッドで選ぶか、ファンクションキーおすかだか、
キーボードあれば結局、ファンクションキー押してる罠。
281 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 14:09:42 ID:lXszQg8b
パッドで最適化といってるが、じつはFF11の操作の仕組みはクリックゲーそのものなんだけどな。
特にマクロと標榜している手作りショートカットはいかがなものか。
パッド批判が無理ありすぎてワロスwクリックゲー嫌ってる奴は実際やってみてうんざりしてるんだよw
>>282 クリックゲーって具体的にどういうものを指すの?
スキルバーをクリック、移動がクリックとかのゲーム
WoWはマウスクリックしてたら反応が遅すぎてキツいけどね、特にPvPは。
285 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 14:36:39 ID:5SB6lVyi
そうなの?
マウスを使うゲーム=クリックゲー
って言っているように思えてならない
286 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 14:45:18 ID:tGCNvU2H
単一のデバイス(PCゲーではマウスになる)での操作の多様を前提として、
つねにインターフェイスを使っての選択、操作が必要なシステムのこと。大きくわけて、マウスを連打して移動する、ターゲティングもクリック、
アタック等も選択していってクリックというようなゲームをさす。
最近ではTabターゲット切替などは標準、コマンドの存在や、キーバイドカスタイマズの機能は当たり前になってきてるので、
ここ4~5年リリースのMMOでは実際の意味でのクリックゲーは少ない。
ネオスチーム、リネ2などの移動でマウスクリックでの地点移動を標準としているもの、
メニューやスキルの標準をツリー選択でマウス等を使って選ばなければいけないようなものを
をクリックゲーと呼ぶようになってきてる。
最近ではネトゲ初心者を多く抱えてた某MMOのユーザの多くがが曲解し、パッドの利用を前提としないPCゲーム全般、
マウスを利用するゲームをクリックゲーと誤解している模様。
287 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 14:48:09 ID:tGCNvU2H
WoWでマウスクリック移動なんて、インターフェイスオプションにはあるけど使わないよなぁ。
というかWSAD+QEで充分というか、パッド使いたければ簡単にできるしな。
パッド使うための設定を理解できないゆとり用にXBoxのパッドならすぐに使える
無償プログラムもあるよな
288 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 14:50:53 ID:5SB6lVyi
>>287 >パッド使うための設定を理解できないゆとり用にXBoxのパッドならすぐに使える
>無償プログラムもあるよな
それはしらなんだw
興味があるからおせ~て
289 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 14:55:21 ID:tGCNvU2H
290 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 14:58:53 ID:WhI02ILV
ああSwitchBladeか、360のコントローラーかってこれいれてやるなら、
Z Fang 買ったほうが楽だと思うな。
291 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 15:07:54 ID:NUm1C/md
コントローラー信者=物を知らない無知
ってことが証明されちゃいました。
292 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 15:08:54 ID:M/rxrcjL
>>281 FFのパッドに最適化って言うのは、コマンドとかマクロを選択する時間を考慮して
やる事減らして、スピードもゆっくりにしたって事じゃないかな。
実際にやってる事はキーボード&マウスと変わらないし、むしろもっと簡素に出来るんだけど
これ以上直感的に動かせるようになっても、あまり意味はないもんね。ただ見てるだけの時間が増えるだけで。
293 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 15:09:58 ID:dvesTNcL
はいはい
wow厨wow厨
FFのマクロは上手く組んでる奴が賢そうに見えるかって言うとそうでもないしなぁ
それでもチョンゲなら引っ越した時は凄そうに見えたもんだ
>>287 個人的にQEにはスキル設定してる
横平行移動ってあんま使わなくない?あとオートランは必須やね
むしろ横平行移動しか使わないから
QEにスキル設定するものだと思うんだがw
FFはR2L2がマクロだっけ、あれが他のMMOでいうスキルバーに置き換わっただけだな
298 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 15:41:15 ID:WhI02ILV
メニュープルダウンとか普通につかうキャストを平文記述とかありえないんだけどね
WoWでいうと、視点移動をコントローラで動かすことができればいいんだけどできるんかな?
視点移動は普通に出来るよ
トロいけどね
ほうほうサンクス
ためしにやってみっかな
EQ流れで左利きの俺はキーボードの右側にある矢印ボタンで移動、
Ctrl+矢印で平行移動、右側の0ボタンでLast Targetに切り替え(小指で)、
更にその右のDelete KeyでFocus指定だ(ちょっと遠いw)。
Ctrlとの同時押しはEQより判定がシビアなんだぜ。
WASDが空いてるのでこれやqwertyにも何かKeybindしようと思ってるが
今のとこ2つ目のアクションバーで問題がない。
303 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 16:11:59 ID:UZLxBWo/
左利き用キーボード買えばいいじゃない・・10キーが左側についてるやつ。
まあ、それでもWASDをIJLMあたりに変えたほうがいいのかもしれないが。
305 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 16:15:59 ID:tVCfz4X/
>>304 もう矢印キーで移動に慣れちゃってるからなぁ。
俺は複数PCの複数アカウントの左効き+右もOKだから、両手にマウスしたり、
両手でキーボード叩いてるw
307 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 16:39:12 ID:Kp9bHmoD
>>297 あのマクロパレットってやつはスキルバーの代わりだけど、現在FFユーザがクリックゲーと呼んでる
であろうゲームですらワンタッチ登録なのに対して、常に記述が必要という有様だからな。
ヴァナの手あたりで外からいじれるけどPS2オンリーは無理だしな。
しかし、ベロンベロンプルダウンするのは太古のX-Windowを彷彿とさせるな。
もうちょっとなんとかしろと
308 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 18:32:37 ID:clZJfIPp
インターフェイスと操作性はパッド使えるということにごまかされているが、
じつは最低クラスなんだよな。
まあ、PS2ですし。しかたないよね。つうかPS2のほうはもう滅びればいいのに
てかもう次のMMOの話も出てきてんでしょ
11はもう洗練する必要ないんじゃね
最近は量産チョンゲですらWASD移動に加えその列の隣のキー群をショートカットにできるからなあ
さらにShift・Ctrl・Altと組み合わせられるタイプはまず困らなくなる
PS2への配慮(笑)なんてとっととやめるべき
ログ行数もこれのせいで制限されてるし
情報ウィンドウもまだまだ増やせるはず
もうそのへんはアドバンテージwでなんとかしてくださいってのが公式の見解なんじゃない。
Windower使えばワンキーマクロでもなんでもほとんど思い通りにできるし、
手間さえ惜しまなければねこまという最強のツールがあるしね。
312 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 18:50:36 ID:tVCfz4X/
WoWはクエストがありすぎて困る。
世界中で「はやくきてー、はやくきてー」ってNPCが!マーク出してて
レベル上がっちゃうとクエストは受けられるけど経験値がガッと下がる。
今は56レベルなんだけど東方王国の北と真ん中と南、カリムドールの北と南で
「はやくきてー」マークがついててどないしたもんか。
人間なんでエルフ系は助けられなくてすまん、フェラレスの住人w
しかも60になったら外世界アウトランドが待っている。
肌が紫だったり目が光ってるキャラとか居る時点で完全にアウトだはw
Warcraftが全く流行らないお国柄だからな
信者はカプコンのせいにしてるけどもっと根本的な部分だと思うぞ
Diabloはウケてたわけだし
315 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 18:58:21 ID:tVCfz4X/
>>313 別にプレイする上では後ろ姿しかみえないし動いてると滅茶苦茶にかっこいいしで無問題。
ナイトエルフローグとか本当に踊るように戦うのな、種族特性もステルスだけどw
でもログアウトするとキャラ選択画面に戻されてついでにキャラの正面図を見せられて現実に引き戻される。
しかも俺のキャラがため息つきやがる、ため息つきたいのは俺の方だw
中学生の落書きみたいなグラはどうにかしてほしいな
317 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 19:12:17 ID:NUm1C/md
その中学生の落書きに負けてるFF11
318 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 19:20:45 ID:CaakXnC5
さらわれた王様がむきむきになってる画像あったけど
拡張でるとグラも強化されてるのかね?
FFもPS2は固定でいいからPCはグラ強化してくれ
>>317 何が勝ち負けか知らんけど、俺はwowのグラは嫌いだわ
320 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 19:27:16 ID:NUm1C/md
されてるな。影の描画がリアルになったり。
そのおかげで、今まで敵が空にいても気づかなかったけど
影で上にいるって気づけるようになったな。
あとは風景、オブジェクトなんかも前の拡張からテイスト変わってて
より良い質感になってたりとか。
FF11の改善は諦めろ。
321 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 19:35:03 ID:NUm1C/md
>319
お前の感想とかどうでもいい。wow圧勝だから(笑)
323 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 19:44:21 ID:rO5f/EOZ
画質の設定がさらに増えたね、前までは5段階だったのが、8段階になった的な
うちのPCだと影、草、質感テクスチャーとか全部maxにするとめっちゃ重くなるorz
質感だけは少しでも上げると、別ゲくらい見違えるんで上げてるけど
324 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 19:49:30 ID:NUm1C/md
FF11は金かけてもまったく変わらないからな。
トライアルで昔の知り合いに会いに行ったら音がしょぼすぎてワラタ。
今時の携帯ゲームより音が悪い。
>>321 wowが勝ったらどうなるの?罰ゲームでスクエニ社員が裸で氷水に落とされたりすんの?
326 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 20:15:08 ID:tVCfz4X/
>>318 あれ多分王様さらわれたわけじゃなくてただパッチが当たっただけだと思うんだがw
誰だストーリーを捏造してる奴w
Defias雄野郎組合とか、ちゃんと女いるぞw
327 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 20:33:46 ID:gJrihae6
くそぐらWWWWWWWWWWWWWWっうぇWW
328 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 20:35:22 ID:NUm1C/md
329 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 21:50:16 ID:clZJfIPp
つうか王様、拉致されて、剣闘士にされていたのは公式だけどね。
最近になって帰ってきたわけだが。
330 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 21:50:36 ID:UZLxBWo/
うぇうぇ厨的にはどうなのか意見を
331 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 21:56:06 ID:Z+ysw8aM
Diabloのときと同じぐらいはユーザいるだろう。むしろカプコソのアレで日本語版あるのに洋鯖使う理不尽なアレで、
雄臭く育った人たが多く、WoWもやってるわけだが。
まあ、ポリゴンマネキンでセンズリこける人にはかないませんわ。
332 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 21:56:23 ID:855KBfNL
>>325 比較して単純に勝ち負けがハッキリしただけだ
悔しいのはわかるが(悔しいのを認めたくないだろうが)諦めなw
333 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 22:54:10 ID:+vqG07t5
べつに勝ち負けなんてどうでもいいんだが、
FFユーザがWoWをはじめ他ゲーやってかる人間にネタとして試してみろよと奨めると、
やってみて、最初のスクワットでログアウトしてそのまま封印されるという現実は知ってほしいなww
思うに多分、FF経験者でWoWを「スゲー面白い」って思う人種って、
・FF11ってゲームやってるのに暇だ(誘われ待ちだらけ)
・FF11って冒険を強要されるくせに冒険すると大赤字(世界観が理不尽)
・FF11の冒険って何かにつけ金策必須ばかりで(世界観が理不尽)
・FF11ってLv制限の都合で一人で冒険もできない(ゲームシステムが理不尽)
・FF11って運営やる気ない(イベントしない、拡張サギ、やりやる詐欺、等の前例的に)
とか、色々とFF11に致命的な不満を感じてる人だと思う。
FF11の「ゲームやってる筈なのにゲームになってない」っていう致命的な欠陥。
FF11をゲームではなくアバターチャットの一種と割り切って、
↑のような不満がない人は延々とFF11やるんだと思うよ。
WoWユーザからすると「そんなのゲームじゃあない」って話だけど、
FF11ユーザからすると至って真面目なんだよw
FF11ユーザはゲームそのものの見方から歪んでるから。。
平たく言うと「粗末なパラメータを競争するのがMMO」だと勘違いしてるんだよね。
既にアバターの限定服を取り合ってるハンゲのガチャ状態と変わらん事を認識していない。
そこに取り合いとか競争がある事自体、ゲームとして遊べてないんだけどね。
WoWを「スゲー面白い」って思う人種って何でこう必死なんだろうねw
336 :
既にその名前は使われています:2009/01/08(木) 23:59:31 ID:UZLxBWo/
>>325みたいになったり
勝ち負け言いだす人は冷静じゃないと思ったりする
337 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 00:00:02 ID:laEfDSPU
赤くなったorz
338 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 00:00:26 ID:XgVvEJEV
スクエニが次世代MMOでWoWパクレばおkだな
339 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 00:04:50 ID:Z2LYwy5s
WoWパクレパクレ言う奴は
どうすればパクれるのか具体的に言ってみろ
あのグラもパクれや
>>339 FFに置き換えると・・・BAすると、今での武器が過去になるとか人集めオンラインが解消するとか
絶対開発もプレイしてるってのがよ~く分かるよ
ありえない話になるけど、
FF11でもジャンプできたり泳げたり山登れたりすると面白くなるんだけどな~
次に期待
342 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 00:12:21 ID:edGRWW2v
べつに勝ち負けなんてどうでもいいんだが、
WoWユーザがFFをはじめ他ゲーやってかる人間にネタとして試してみろよと奨めると、
やってみて、最初のキャラクリエイトでログアウトしてそのまま封印されるという現実は知ってほしいなww
バージョンアップや拡張からして
FF11の2年がWoWの2ヶ月にも劣る以上、
延々と突き放されるだけかと。。
あのEQ1の10分の1もパクれなかったバ開発だぜ?
でもその10分の1も肥やチョンはパクれなかったね^^;
種族厨とWOW厨が一番からかうのが面白かったのに、
最近のWOW厨は静かだな。
346 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 00:21:05 ID:XgVvEJEV
とりあえずクエストの報酬を金と経験値にしてシェアできるようにする所からぱくってみようか^^;
クエストに関してはドラクエ9に抜かれたな
FFはグラと音楽は古さを感じさせないデキだ
デュープしてもバンされないところも最高だな
初期ギルカンストとかサルベデュ-プでバン0w
バン対象はRMTとワープのみw
349 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 00:30:26 ID:li4uzOVH
350 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 00:31:13 ID:li4uzOVH
>>334 それは他をただやってないだけじゃないかい。あと野村の絵から離れられない
351 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 00:34:14 ID:u8g2F1lB
でもチョンゲーって本当にクソだよなw
それはWoWプレイヤーも認めるところだと思う
352 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 00:35:00 ID:li4uzOVH
>>341 FFがダメと言われる原因は純日本法人が日本語前提に始めたMMOなのに
いつのまにやらそのメリットがバンバンと削られ、結局、チョンゲー運営と
たいして変わらない、時にはそれ以下な行動をし続けたため。
それなりの運営をしてたら、FF以外のネトゲが次々と高田ばりの尻タップするわけないだろ。
次を出しても、はたしてFFのときのような求心力はあるのだろうかねぇ
353 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 00:41:56 ID:R1Ejikjw
>>343 EQの1/10もパクれなかったのに
EQ1の100倍くらい差があるよね
つうか何で北米のネトゲってraid以外追加しないの?ってEVEとRunescapeやって思った
もう宣伝にこないでいいから
355 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 00:45:38 ID:edGRWW2v
宣伝してもいいけど何処が洞面白いのか具体的に且つ動画も沿えて提出してくれ
MODでキャラ作れると言うなら興味はあるぜ
356 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 00:46:25 ID:R1Ejikjw
>>354 仕方がないよ
「世界で1150万アカウント!!!!」以外何の特徴もない糞ゲーに未だにしがみついてる連中だもの
その1150万アカウントも怪しいんだけどね、初期の支那垢騒ぎの時の対応とかがあるし
FFの23倍のアカウントなのに売り上げが伴ってないとかまあ色々あるし
北米でもぼちぼち疑う人出てきてるしね
つかFF以上に焼畑商法だし、MMORPGの希望と需要を侵出先で片っ端から潰すのだけはやめてほしいは
やってないのに糞ゲ言うなよ
358 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 00:49:03 ID:Z2LYwy5s
内容は最高だが
鯖に5000人人がいて日本人が300人だけっていうネトゲをやりたいか?って話さ
359 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 00:49:20 ID:R1Ejikjw
ちなみに北米でのバーニングなんたらとかいう拡張パッケの売り上げ本数は
NPD(POSデータ並みの信頼がある団体)だと3.6万本で
VG(オリコンやファミ通並みに信用のない団体)だと北米だけで400万w
まあ切り込み隊長が宣伝してるって時点で胡散臭いやり方やってると思うけど
360 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 00:49:54 ID:AoAAFqyT
WoW戦闘比較の続きマダー?
361 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 00:58:20 ID:GZVsv4L0
wowとえふえふwなんて比べもんにならないつーの。
やればわかるのになーやらないからなFF厨は。
せいぜいぬるま湯につかってなよ
WoWはなー 楠田枝里子さんもplayしてたんだぞーw
あの人英語ぺらぺらだから楽しいだろうな
363 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 01:04:07 ID:NgRegfx+
やらなくたってやる気が起きない時点で糞ゲー
どんなに良作だろうと、日本の大半の人が受け入れてないだろうに
外国で有名だから!すごいから!ってか?w
明らかにやってないで批判してる書き込みが目だって萎えるな
的外れは文句言う前にちょっとやったらいいのに
早速質スレに沸いたw
366 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 01:11:10 ID:d+3f/+hD
そりゃただの食わず嫌いだろ
WoWに興味無いならなんでこのスレ見てるんだ
>>359とか熱心に調べてるしな
プレイ中の俺も知らないし興味ないのに
368 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 01:12:59 ID:laEfDSPU
喧嘩してるのを見たいからです
FFにしてもWoWにしても数年前のゲームで
新作が鳴かず飛ばずだと・・・MMORPGって斜陽だよな
って思うのは俺ぐらい?
370 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 01:16:40 ID:d+3f/+hD
最近はFFも地味にWoWをパクってきてるから開発の中でWoWプレイしてる人がいるのかな
田中のEQみたくレベル20までじゃなくて最後までとことん遊んでくれたら時期MMOも期待できるかもしれない
>>366 こんな板に居るなんてよっぽどff好きなんだなw
372 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 01:25:39 ID:TSlYxfRo
>>364 つかみで失敗してるからだろw
見た目が気に入らない物は日本人には売れないし、興味すら沸かない。
日本人という民族の特性だから仕方ない。
お前等wOw(笑)厨が稀有な奴ってだって自覚持てよw
373 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 01:45:22 ID:d+3f/+hD
現状WoWは日本での展開は無いし日本ではマイナーなのは仕方ない罠
俺も最初にWoWのグラを見たときはこれは馴染めないなって印象だったし
しかしもしWoWが日本でも展開されるようなことになったら日本のMMOの動きも少しは変わると思うんだがどうだろう
まあ日本展開なんて話は絶対無いんだろうけどな
どうにかFFの対抗馬になるようなMMOを用意してスクエニの殿様商売を止めてもらいたいわ
374 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 02:29:09 ID:jYI2dFov
チョンゲーしてる奴はこのチョンが見ても馬鹿で情けない。
FF11してる奴はロリオタクやゲイだけだろ。
オタやゲイは倭国人の属性ていうわけよ。
ロリやゲイが出て来ないとやらないのが大勢の倭国人だ。
チョン国でもやらないチョンゲーしてる奴の頭の中が知りたいわけだ。
変態だらけの倭国にはWOWは絶対無理。
375 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 02:38:53 ID:Qf5P1lzG
ttp://wowhorde.dynalias.com/ トロル窓がFLVになってるな。
>>359 ブリザード社hまずアクティブなアカウントの厳密な定義を公式ページで説明して、
欧米450万、アジア550万で合計1000万と詳しく書いてある。
欧米企業ではここで背信するとゲームやといえども致命傷になる。
あろNDPみて、実売と出荷が理解できないならわけしりで語らんほうがいいよ
376 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 02:41:40 ID:li4uzOVH
マイナーといっても、日本人と遊ぶのに困ったことないんだよね。
なんでだろう。
377 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 02:46:52 ID:JeIT0zEZ
日本人が多い鯖選んでいるからなじゃない?
Warhammerの話だけどゴールデンタイムに日本人の多い鯖選ぶと、ここは日本鯖なのでは…と思うことがある
日本人多すぎだから外人は敬遠して人が増えないって問題があるがw
Aussieと遊んでるが夏時間で時差が2時間もあるとつらいなw
379 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 03:04:07 ID:li4uzOVH
豪州鯖だからコアタイムは重なるところだな。つうかどちらかと言えば過密鯖だな。
あと自分の英語なんて単語の羅列の怪しいもんだが、チャット見て言ってることは
大抵理解できるし、こっちが言いたいことも通じるからそっちでも大して困らんのだけどな。
あれだな、馬に乗ってみよ、技にかかってみよってやつかね
380 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 03:09:26 ID:d+3f/+hD
>>375 トロル窓面白いな
空の乗り物を見て1年ぶりに復帰したくなった
豪州鯖っても、北米のコアタイムにはやっぱかなわないな
クエウエも発生しないし
>>207 楽しそうじゃねぇかぁぁぁ
wowは2年前くらいに体験版やっただけなんだけどさ、ちょこっと調べて当時強かったっぽいwlkをタルみたいな種族でやってた、レベル20いくつかで終了
またやってみたいんだけどちょっと不安なんでwowよく知ってる人いたら教えて欲しいのだが
・wowってまだまだ続きそう?FFみたいに年中FF終了のお知らせとかそんな雰囲気はない?
・英語は基本的には理解はできる(TOFLEibt80くらい)し、FFでは外人HNMにもしばらく居たからそんな不安はないけども、日本人、もしくは英語が不慣れって理由でネイティブに避けられたりしない?
383 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 03:33:53 ID:Iw8R8lEt
>>382 英語で書いてあるTac(攻略法)が分かれば大丈夫。
英語がしょぼいからダメっていうのは全く聞かないな、
アメリカだとそもそもあいつらの英語自体がアレだし
移民とヒスパニックの流入で英語ができない層がかわいそうなぐらいひでえw
dumb(英語が話せない)とか言われたりしないと思うよw
>>382 質問の答え
①とりあえず、今世の中で1番終わりそうにないMMOではある。
あと常に新しいMMOでもある。グラの更新もこの4年で2回してるし。
②避けられることはない。 問題は文化の方かな。
FFでもそうだろうけど、向こうのニュースネタやドラマネタが話題の中心だから。
米ギルドで上位Raidするならボイチャ標準だからリスニング能力が必要だけど。
まぁ黒岩鯖とかに行くなら日本語には不自由しないけどね。
385 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 07:37:20 ID:m+LO3I5C
本スレのテンプレ見て吹いたwww
相変わらずゲイやってんのかwww
386 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 09:10:31 ID:HYumPoHA
20いくつかって・・
体験版って、20超えれなかったけど、今は超えられるようになったのか?
387 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 10:34:53 ID:m7GWHpnh
388 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 10:41:48 ID:HYumPoHA
ネ実でWoWやったよ!って人のほとんどが嘘つきだよねぇ。はぁ。
なんでそんなつまらん嘘つくんだろう・・
ちなみに、Playしたのが嘘というわけじゃなく、言ってる内容が嘘という場合も含めてだけどさ。
389 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 10:46:07 ID:SYNaPNVu
記憶が曖昧なだけで嘘ってわけでは無いだろうに
お頭弱すぎだろ
390 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 10:47:58 ID:HYumPoHA
はぁ? 記憶が曖昧な人に、頭のこと指摘される覚えはないぜw
本人じゃないんですが?ww
文面みて読み取れないからお頭弱いといっているんだよw
392 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 10:58:15 ID:HYumPoHA
いつもの、からみ屋か・・つまらんw ネ実のスレってこんな馬鹿ばかりだよね。
本スレのゲイのほうがよっぽど頭いいわ。お前には絶対わからんだろうけどw
393 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 10:59:49 ID:SYNaPNVu
自分の愚かさを認められないなんて
なんて恥ずかしい奴なんだ
俺には「ほとんどが嘘つきだよねぇ。はぁ。」がからみ募集にしか見えんけど
395 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 11:01:12 ID:RPsOzGE8
wow面白そうなんだけど、日本語版がないってのがネックだなあ
教養の英語ですら単位落としかけてた自分なんか英語の解読だけで知恵熱が出ちゃうよorz
あと、FFの暗黒騎士やEQのシャドウナイト職みたいなのが欲しい・・・
396 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 11:02:46 ID:8Cxr2+Vb
デスナイトあるよ
397 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 11:03:24 ID:ZWaQCaT+
冷静にな
398 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 11:03:47 ID:HYumPoHA
WoWでいえばDeathKnightかなあ。ちなみに職というと笑われるので、クラスというけどね
英語にかんしては中学生レベルがあれば大して困らないと思うぞ
400 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 11:12:25 ID:d+3f/+hD
>>395 単に遊ぶだけなら大して英語がわからなくても便利なユーザーアドオンが沢山あるからしんどくないと思う
クエスト情報を日本語化したものもあるし
ただ本格的にWoWの世界観を楽しみたいっていうんだったら英文がスラスラ読めないと厳しいかな
401 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 11:12:32 ID:HYumPoHA
しょせん、からみ屋はからむことしかできないんだよなw みっともないw
402 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 11:22:42 ID:kJVALfdh
おぅ!いやらしい言い争いしてるじゃねーか。俺、リバだから真ん中で三連結しようぜ!
>>400 世界観はWC3あたり遊んどけばねぇ。入手困難だけど、日本語版あるから(ただしカプコソ超訳)お友達から借りるか、
手に入れるかすればいいんだけどね。
本国版はいまも元気に販売中だけどね。バトルチェストでお得。これも英語はそんなに対したことない。
からみ屋が言える事は全て「馬鹿だろ」「おまえが馬鹿だろ」という小学生のガキみたいなもん
であって、言い争いなんて高尚なものではありませんよw
405 :
HYumPoHA:2009/01/09(金) 11:41:18 ID:Kt+QQPsV
「ネ実でWoWやったよ!って人のほとんどが嘘つきだよねぇ。はぁ。 」
「記憶が曖昧なだけで嘘ってわけでは無いだろうに お頭弱すぎだろ」
「はぁ? 記憶が曖昧な人に、頭のこと指摘される覚えはないぜw 」
「本人じゃないんですが?ww 文面みて読み取れないからお頭弱いといっているんだよw 」
「しょせん、からみ屋はからむことしかできないんだよなw みっともないw 」
「からみ屋が言える事は全て「馬鹿だろ」「おまえが馬鹿だろ」という小学生のガキみたいなもんであって、言い争いなんて高尚なものではありませんよw 」
「じゃぁ
>>382が何故嘘を付いたのかについて説明してもらおうかな 」
スレ住人の中からも、歔欷(きょき)の声が聞えた。JVALfdhは、
レスの背後から二人の様をまじまじと見つめていたが、やがて静かに二人に近づき、顔をあからめてこう言った。
「すげーいやらしい言い争いしてるじゃん。俺リバだから3人でやろうぜ!」
俺も掘られながら奴のチンポしゃぶったらこいつのもでかいのなんの。
YNaPNVuの奴の程ではないけど、18くらいあって超硬い。そうこうしてたら、JVALfdhの兄貴が俺のチンポ
にオイルをぬりたくって「三連結やろうぜ」って言う。俺ここ走って来る前に顔真っ赤だったから掘られてても抵抗できない
んだよね。俺のチンポがJVALfdhのケツマンコに生で入った瞬間すげーやばいくらい感じた。ラッシュガンガンに吸って
「すげーすげー!」1時間くらい三人つながったままで盛り合ってたら、俺を掘ってるYNaPNVuの奴が「やべーイキそう」
って言って俺のケツマンコにドクドク種付けした。そしたら俺もやばくなってJVALfdhのケツマンコん中にぶっぱなした。
JVALfdhの奴はトコロテンしやがって「こんどは俺が真ん中やるよ」て言って交代で交尾し合った。またこういう交尾してー!
406 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 11:43:53 ID:d+3f/+hD
HYumPoHAは何を一人でムキムキしてるんだ・・・
>>402 WC3の翻訳はほんとに酷かったな(´・ω・`)
407 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 11:47:36 ID:HYumPoHA
ID:d+3f/+hDって一人で何で馬鹿言ってるんだ?w
408 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 12:08:21 ID:aSL5am/H
409 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 12:11:44 ID:HYumPoHA
ID:aSL5am/Hも馬鹿だなあ・・
俺は決して普通のレスにからまないぞw
ID:Kt+QQPsVは俺にID付きでからんだから、からんであげただけだ。感謝しろよw
410 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 12:12:35 ID:aSL5am/H
411 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 12:17:47 ID:0gfMyoXi
412 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 12:18:42 ID:HYumPoHA
掘るでじゃねーよ。ホードだよ。そんなこと言ってるから、ゲイが喜ぶんだよ。タコw
415 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 12:36:22 ID:0gfMyoXi
ああ、なんだ自作自演か。反応みればわかるな。がっかりなノンケだぜ
416 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 12:36:34 ID:aSL5am/H
ホルデってWC3のカプコン訳が元ネタだろ。
417 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 12:38:13 ID:0gfMyoXi
カプコン超訳でWC3の日本語版でホルデって訳されてんだよ。
418 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 12:42:58 ID:mGK/0d22
自分、そろそろハッテンしてもいいっすか?
419 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 12:45:23 ID:HYumPoHA
冷静に!って言ってるやつらが一番冷静じゃないなw
本スレのゲイネタやってるやつらのほうが、ずっと大人
420 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 12:46:34 ID:nsCk9BJ4
そういやアメリカの刑務所独特の風習らしいね
本スレ本スレってここはそれ用のスレじゃないんだけどな
422 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 12:49:30 ID:HYumPoHA
そういうことだから、WoW厨って言われるんだよw わかってないな
423 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 12:51:49 ID:NgRegfx+
ガキの喧嘩かよwくだらねーw
424 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 12:54:09 ID:mGK/0d22
すまんがとりあえず石鹸ひろってくれよ、ああしゃがまずにな。
425 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 12:54:13 ID:HYumPoHA
からみ屋が来ちゃって、それに便乗する馬鹿が大量発生するのがネ実。
大人なふいんき(なぜk)が本スレ。
事実だからしょうがないw
ほらねw
426 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 12:56:02 ID:aSL5am/H
佐藤はほんとクズだなぁ。
NGIDにいれるとまた落ち着くだろ
428 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 12:57:37 ID:JI5bzsdY
ガキの喧嘩じゃないだろ。携帯電話あたり利用しての一人ハッテンという新しいプレイだよ。
見られて興奮するタイプだから視姦だけにしとけよ。
429 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 13:03:12 ID:HYumPoHA
ここは、めずらしくWoW厨が立てたスレがみごとに崩壊していく様と、
ネ実からみ屋のいじりを楽しむスレですねw
430 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 13:34:18 ID:YaAU27ps
おお、イヤらしいスレじやねぇか。
いいぜ!
Lv40付近で密林にハッテン場があるんだが、Lv80ゾーンの密林は
あまりハッテンしてないんだがどうよおまえら
431 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 13:46:26 ID:HOX9Xvz9
Basinには期待したんだが、STVのハンターキャンプのようなハッテン場はないな。
STVは一寸先にはフェラルとローグという緊張感がたまらなかったんだが
432 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 13:59:29 ID:YaAU27ps
無印のエリヤやダンジョンの再利用してくれるといいんだがな。
BRD、BRS、SHあたりはヒロイックいれて10メンで遊べるようにしてほしいな
433 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 14:13:04 ID:snWblgHN
おお、すげぇな。モテファームと同類の糞の臭いがしやがるぜw たまんねぇなぁ!
あとWoWの密林のデザインだけはガチ
比較しないんなら本スレに帰れよw
435 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 14:21:29 ID:HYumPoHA
そもそも、FF11しか知らないネ実馬鹿に比較なんてできるわけがないだろw
冷静に比較できるのは、頭が良くて、俺みたいなCOOLガイだけw
436 :
wowの風景(1/X):2009/01/09(金) 14:25:44 ID:Qqj/sCMH
WoW自体はすごく良くできたゲームなんだけど(好みの問題はあるたろうけどね)
ネ実にくるプレイヤーが世界一のMMOやってる俺も世界一!な奴多くて非常に残念
438 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 14:30:41 ID:HYumPoHA
はぁ? 俺世界一なんて一言も言って無いぞ。キチガイが。死ねよw
439 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 14:31:41 ID:jeIvGoDy
もっと高解像度のムービーてないの?
昔あったシャドウベインくらいの画質に見えてしまうんだが・・・
WC3のグラは割りと好きだった、けど日本鯖ないんじゃなぁ
440 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 14:34:45 ID:HYumPoHA
だからさあ、いくら説明しても比較しても、ここにいるネ実のキチガイどもには
逆効果だってw いいかげんわかれよ。WoW厨よw
441 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 14:36:06 ID:SYNaPNVu
佐藤は何がやりたいんだ?
442 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 14:37:41 ID:HYumPoHA
ほらねw
たとえ、世間一般じゃ常識となっている、世界一のMMOと言えば、World of Warcraftであろうって
事でさえ、このネ実じゃ、「キチガイ」とか言われてしまう。ネ実とはそういう世界w
まさに、キチガイ
443 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 14:39:15 ID:laEfDSPU
>>437 ネ実に来ちゃうwowプレイヤーなんてそんなもん
このスレ何度も立ってるけどそんな奴ばかりだろw
444 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 14:40:23 ID:UwLqpgGd
>>442 なんで大規模MMOでやんないの?もしかしてハヴられてんの?kewl gay共にwww
445 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 14:41:53 ID:HYumPoHA
ネ実に居るキチガイと、わざわざネ実に来るキチガイを叩いてるのに、なんで大規模に行くんだ?
知障ですか?w
446 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 14:44:46 ID:snWblgHN
劇団ひとりおもすれー
447 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 14:44:46 ID:HYumPoHA
>>443 >>437 ほんと、おまえらネ実のキチガイは、そういうあからさまな嘘つくんだ?w
WoWスレで、「俺様が世界一」なんて言ったレスは1つも見たこと無いぞw
目がおかしいんじゃないかw
448 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 14:45:45 ID:SYNaPNVu
佐藤君をいじるスレになりましたとさ
449 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 14:47:00 ID:S/n0VSEa
>>439 高解像度のムービーなら公式にあるよ。パッチ毎にトレーラー作ってるけど
ゲームモデルそのまんま使ってるから、雰囲気はつかめるよん
ネ実民はツンデレじゃないけど
文句ばっか言うくせに本当はFF11大好きな連中ばっかだからなw
外敵に対しては一致団結して抵抗するよねw
451 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 14:52:05 ID:HYumPoHA
>>450 別にそれでいいんじゃね? でも、そのために大嘘ついたり、個人攻撃するから
嘘つき、キチガイと呼ばれる。
排除したいなら、スルー、無視が一番。まあ、ほとんどのネ実民は実行してるんだけどね、
いつもの馬鹿がキチガイレスをして、俺に叩かれるとw
452 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 14:54:15 ID:MqnCbg4W
453 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 14:55:56 ID:KFec01dD
一人芝居の相手役のレスのID切り替わり早すぎるよ、もっとためなきゃ。
454 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 14:57:22 ID:YaAU27ps
ワロタ
455 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 14:57:40 ID:o/pFTv9H
今日もよく伸びそうだな
456 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 14:59:03 ID:4I4ovRWj
自分のチンコをくわてるんだろ・・・体やわらかいな。いいぜ!
457 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 14:59:35 ID:HYumPoHA
お前らネ実民のために、WoW厨の宣伝を邪魔してやってんのに、ひどい言われようだなw
>>443 ホント残念だよ
いいゲームだしFFからの移住先としてオススメなのに
459 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 15:02:42 ID:4I4ovRWj
>>452 シネマティックのクオリティを出せるのに、あえてWoWでは封印してるな鰤は。
460 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 15:03:42 ID:HYumPoHA
騙されるなよw
WoWは言われてるほど面白くない。おそらくつまんないと言ってもいいw
ネ実で宣伝してるのは、最近、人が減って困ってる黒岩鯖とかのギルメン工作員。
奴隷を増やそうと必死なだけ。
>>458が良い例
461 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 15:09:30 ID:jeIvGoDy
>>449 見てきた~全然良いじゃんwこれは相当やってみたいなぁ
まぁ元々FFシリーズ好きじゃなかったしなぁ
FFって美男美女揃えてオタ趣味全開なのに妙に格好付けてる節があるとこが嫌い
とは言っても、日本でやれるMMOの選択肢がほぼFF一択しか無いのも事実・・・
逆にWoW厨を叩くと、素直にWoW好きになるレスがつくんだな・・・メモメモw
463 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 15:16:30 ID:YaAU27ps
いゃ、世界一とのたまってたけど欧米で自爆したゃたからって
勘弁してくださいよ。
実際、POLのビジネスは失敗でしょ。
ps2でネトゲは単一タイトル、日本のみでやってればよかったのに。
結局ベースの運営方針、サポートの質、なによりグローバルなサービス提供企業という意識と
都合のいい時だけ自分らゲーム屋とのたまう
意識の差は隔たりがありすぎる。
美男美女揃えて…?
1~6までと9はFFじゃないのか、恋愛要素の無いFFは~のコピペの子みたいだな
>>461 日本語modとかあるから購入前に軽く調べた方がいいよ
あと3D酔いする人ならFFより酔いやすいから気をつけて
466 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 15:32:05 ID:Iw8R8lEt
>>452 こいつか、俺がパス入力する時にバッサバッサはばたいてるうるさいのはw
あれオフにできんかなぁ。
とっととログインすりゃいいだろ。てか黒岩Q待ち乙です。
468 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 15:45:59 ID:4I4ovRWj
いまQueはほとんど発生してないよ。しても黒岩・銃米で3分、風呂1分ぐらいですかな。
土、日に限る。
やっぱ、過疎ってきてるよね・・ RotLKってあんまおもしろくない。クエはよくできてるとは感心するが・・
470 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 15:48:20 ID:HYumPoHA
誤解のないように言っとくけど、WoW面白くないつっても、FF11とは比べモンにならないからなw
471 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 15:49:45 ID:RPsOzGE8
デスナイトでググってみたらこんな説明があった
さらに,敵の死体からグールを作り出して使役したり,アンデッドの大群を召喚して戦わせたりといった
能力を持っており,また,レベル40のDeathchargerというマウント(乗り物)を召喚できることも大きな特徴だ。
やヴぇえwおwwもwwしwwろwそwうw
デス内藤の説明は
>>261-262にあるぜ。
対人戦で強すぎたり、ダンジョン内での盾役として脆くてトラブルの原因になったり
厨クラスのイメージが定着しつつあるけどなっ。
473 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 16:02:09 ID:HYumPoHA
今って、デスナイトというクラスをいきなりプレイできないよね。
まず、Hunterあたりでレベル55まで上げナイト。
474 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 16:05:06 ID:b+o9Ab3T
糞増したの野望でまさに糞実ボンだったころ、三個目の拡張と思いなにか変わっただろうと期待したが、
またアフォのような新エリア到達条件で、それを超えてタブナジアにつきミソ続けないともともに使わせない
というアレでいい加減、愛想をつかして辞めた。
誤解がないように言っておくが、現在は当時よりはるかにマシになってるのは知ってる。
475 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 16:05:40 ID:b+o9Ab3T
で、クソマシタで同じようなやつが6人ほどいたので、どうせなら世界最高峰と呼ばれるのがどれほどのものか
試してやろうとWoWに手を出した。目から鱗が落ちた、パッドとか英語とかどうでもよい。楽しいぞこれはというが第一印象。
で、グラフィック。動く、とにかく動く。布も動く、FFですげぇと思ってた砂ぼこりとか風が吹いてる感じとか
当たり前のように表現され、マントが布してた。
始めは全員、Ally選んだが、なんかもうそういうのはいいや、と思い切ってHordeに切り替えた。
牛、Orc、Troll、Undedだけのころ、みんな笑いころげながらキャラ作った。
ちなみに無印のころはRaidなんてぜんぜんやってない、でもPvPとかインスだけで楽しかった。
風呂鯖、今ギルドは20名弱。TBCからRaidもやれるようになった。まだまだ楽しめそうです。
476 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 16:06:40 ID:b+o9Ab3T
>>469 このまえのメンテで鯖が安定したんでしょ。
あと過密鯖から新鯖無料引越しキャンペーンやってたわけだが
WoWとFF11はかなり異質だから、FF11から行くと、新発見ばかりで楽しくてしょうがないと思うよ
478 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 16:16:26 ID:aSL5am/H
479 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 16:19:03 ID:b+o9Ab3T
>>477 新発見というか、かゆいとこに手が届いてるシステム。ほどよい移動手段の完備。
無理のない成長システム。あと最初のころなによりクエストMobのPOPの速さに当時はみな感動した。
で、ネームドターゲットだと全員分、クエストアイテムがドロップする。そんな一件、ヌルク感じるかも知れないが
クエストが枯れないんだよね。
あのころで時分きつかったのはBadlandってところへいくための、敵陣営エリア横断だったなぁ。
そこで、最初に、PvP鯖を選ぶか、PvE鯖を選ぶかという、答えのない議論がはじまるんですね。
481 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 16:30:04 ID:Iw8R8lEt
>>479 ほどよいっていってもグリフォン遅すぎだろw
乗ったまま10分ぐらい放置プレイとかザラだし。
482 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 16:44:25 ID:aSL5am/H
>>475 wotlkからはよりカジュアルになって、気軽にraidが楽しめるよなぁ。
難易度もユーザーが調整できるような作りにしていくって言ってるし。
色々なユーザーの声がありますわな。
広大な世界を旅しているような演出にするぜ。→ 移動時間や待ち時間を短縮しろ
謎解きクエスト、ミニゲーム的クエスト盛りだくさん → 頭使わずできる効率のいいクエストで早くレベルアップさせろ。
みんなでやるクエストこそMMOの楽しみ。→ グループクエストとかダリぃ。一人でやらせろ。
大規模レイドはやり応えのある難易度だゼ。 → もっと簡単にしろ。ついでにダンジョンに入る条件とか無くせ。
前者が開発側の理想、右がそれに対するユーザーの声で、wow開発はその声をどんどん取り入れた。
鰤のすごいところは自分たちの理想やこだわりを二の次三の次にして現実のユーザーの声に応えるところですな。
初期のエンドコンテンツは昔のEQ並みに廃仕様だったが、拡張出る度にぬるくなっていったのもユーザーの声を
反映させていった結果か。
484 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 16:57:12 ID:aSL5am/H
wowのraidで面白いところを上げるとしたら、シナジーかね。
FFにはない要素かな。
Rank14なんて、一般人は誰も達成できないようなコンテンツを捨てたのは完全に正解だと思うよw
486 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 17:00:46 ID:aSL5am/H
ああ、まったくないわけじゃないか。
ただ、wowの場合はシナジー(構成)が重要だからFFみたいに
アタッカーは最強ジョブばっか。とかにはならんね。
WoWはインターフェースがとてもよく出来てるな
あれやってから他のmmoやるとやりづらくて仕方ない
インターフェースは上級ユーザが簡単なプログラミングで自由に変えられるしな。
いわゆるアドオンってやつ
489 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 17:05:02 ID:8Cxr2+Vb
初期のEQなんて誰がクエスト持ってるか話しかけるまでわからんし地図さえなかったんだぜ
490 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 17:06:01 ID:b+o9Ab3T
>>481 すくなくとも駅でうん十分たちんぼ、さらにってよりはマシでしょう。
あと乗り物交通は数分でくるしね。つくのもすぐ。
WoWの優れているところはそういった部分でユーザのアクションが見え方として即時反映されること。
初期EQでまいったのは、3姉妹のJ-Bootsクエかな。
5人で2晩くらいかかったような・・w
今後とも鰤の10人のユーザーにつきGM一人の条件を受け入れる日本の会社はないだろうから日本でのサービスは一生ないだろうな
10人に1人? それって嘘だろw
だって、GM呼んでも、どう考えても10人に一人のGM体制じゃないぜ。
1時間待ちなんて普通だし。
494 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 17:13:20 ID:b+o9Ab3T
実際遊べば、日本でのサービスの有無なんてたいしたことないなと気づくんですよ。
495 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 17:18:59 ID:b+o9Ab3T
10人に1人じゃないだろ、100人に対し1人の社員待遇だったよな
うん、100人のオーダーなら、体感として納得。1000人に一人は無いと思う。
497 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 17:20:55 ID:HYumPoHA
ってことは、北米だけで4万人くらいのGMが居るのかねw すげーーーw
その中に日本語喋れるGMは何人いますか
499 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 17:22:02 ID:UwLqpgGd
>>477 2週間で飽きるなソレ
その後コミュニティが死に体でロクなエンドコンテンツ出来ずに
どうせ半分も理解出来ないような英文にイーってなって
出戻ってくるはw
500 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 17:22:43 ID:FZjPmGXU
比較しなくていいよ。
FFが初MMOでFFしかしらない厨とかWoWにこられても迷惑。
まあ、実際は1万人くらいだろうね。
502 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 17:25:13 ID:xWvA35Ui
俺が冷静に比較したら
FF11
初期はアホみたいにプレイしてニート直前までいったが最近は揺れで楽しい時と飽きている時が数ヶ月周期である。
今はチョコボ育成が何故か自分でもよく分からないが楽しい。
まだ当分この調子が続くと思う。
日常生活には支障はでていないので辞めるつもりも当分ない。
wOw
やったことがないし日本語使えないなら今後もやらないアカウント数が多いとか正直どうでもいいれす。
こうなった。
503 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 17:26:56 ID:b+o9Ab3T
>>498 ちなみにタイミングによるけど、自分は日本人で英語が得意でないと説明すれば
時間かかるけど、日本語できるGMがいついつのいついつにくるけど待てるか?と
最近は聞いてくるよ。
505 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 17:30:56 ID:b+o9Ab3T
実際に商品は選んだほうがいいよ。今なら申し訳ないがゲームとしては外に売ったFEZのほうができがいいんじゃない。
506 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 17:32:42 ID:UwLqpgGd
>>505 正直ヤンキーの子倅がエルフのクネクネダンスでチンコしごいてるのみてダメだと思った。
FEZの見抜きもすげぇと思うがww
507 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 17:34:18 ID:HYumPoHA
FEZとFF11の比較は知らんけど、WoWよりFEZのほうが出来がいいと言ってるなら????だな
>>503 >時間かかるけど、
そんなんじゃあFFと一緒じゃないれすか。
509 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 17:42:21 ID:b+o9Ab3T
>>508 日本語だけで相手してほしいならの話よ。
そもそも、日本サービス展開してないのに日本語で相手しくれるというのはなかなかないでしょ。
>>506 グラとかクネクネダンスとか、知りませんがな、ゲームとして面白いかどうかの話
>>507 FFとFEZ。
>>483 EQは何を勘違いしたのか左の方は固持しつつハンパに緩くしたもんだから鯖のギルドの半数以上が崩壊したぜw
とりあえず流行ってるWoWからなんか取り入れようってことで
WoWのMageにInsta Cast DDがあるらしいぞ→Wizardにつけてみよう→Magicianとか死亡
WoWは大量のクエストでレベル上げができるらしいぞ→
とりあえず大量のクエストを作ってみるがグループクエストのFlagが必須に
511 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 17:50:25 ID:b+o9Ab3T
SOEは迷走してるな、SWGもだったけど。
FEZはゲーセン感覚で1日3戦くらいして楽しむもんじゃね
MMORPGとは違うよ
513 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 18:03:36 ID:JeIT0zEZ
FFに異常にクエストが盛りだくさんで人形劇もあってそれで経験貰えて
限界クエやサポが楽しくやれてれば良かったかもな
限界クエで良かったの70限界しかねーなw
初期のサポとりはあれはあれで良かったけど、いつまでも同じ条件で残しといてもしょうがないよな
514 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 18:10:35 ID:jeIvGoDy
>>464 FFプレイヤーってこういう奴多いところも嫌いなんだよなぁ
自分の意見もなく、文句言いたいだけというか
主観でしかないものを、これとこれとこれは違うだろとか知らんしw
ん~
例えるなら、大国あめりかと、鎖国中の日本てとこかな
日本が一番と思ってる辺り、例えピッタリ
516 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 18:33:33 ID:Iw8R8lEt
517 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 18:33:41 ID:UwLqpgGd
>>515 ごはんとみそ汁とネ実が一番だは
アメリカンジョークとかワケワカラン。
スピードワゴンがスピードリコンの方がまだマシ。
518 :
wowのダンジョン1:2009/01/09(金) 18:47:19 ID:KZ7n94fH
519 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 18:52:57 ID:Iw8R8lEt
やっぱPvP鯖は過疎ってるぞおいw
新しく作ってもいないのにRecommendedがいっぱい(Oceanicですら)、Lowいっぱい。
Recommended(オススメ)ってのは人が少ないから入ってくださいってことな。
520 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 19:15:27 ID:b+o9Ab3T
>>519 だから新規鯖への、無料引越しサービスがあったと。
521 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 19:16:49 ID:Iw8R8lEt
>>520 新しく出来たのは全部Normalじゃないか?
522 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 19:33:25 ID:aSL5am/H
PvP→PvEは可能になっただろ。
523 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 19:33:54 ID:aSL5am/H
逆だ、PvE→PvP
逆だろ
WoWにいらなかったもの
・PvPっていうかPK。実際過疎ってるし。
・船・飛行動物全般。ワープポータルでワープさせろ。PKさえなければShattrathから世界中に移動できた。
・タレントツリー。どうせ必要なのは決まってるのにハズレを選ばせる意味がない、ていうか全部取らせろ。
これのせいでバランスが取れない。
・Death Knight
526 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 20:45:29 ID:aSL5am/H
キチガイがID変えたのか。
527 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 20:53:02 ID:zNvQl4OI
>>525 ・PvP鯖過疎ってるとは思えないけどな。
・ワープホールで全部って、ミーティングストーンがあるじゃまいか。というかそれこそPvE鯖いけと
・1タレント全振りすればいいじゃない。それにバランスがアレなのはPvPだしRetにからまれたら諦めろ
・物陰からTrollDeath Knightのデスグリップが
>>525のチンコをしごく
528 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 20:58:04 ID:OjkV9dug
ShattrathかrLvいくつでどこに羽ばたきたいのかね?
529 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 21:00:01 ID:aSL5am/H
自作自演が始まりました。
530 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 21:02:15 ID:Ja8sQrN8
クレクレ乞食がウザイ
と言っても、洋ゲーはoblivionみたいなオフゲーでさえクレクレ乞食がいるw
531 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 21:52:16 ID:Iw8R8lEt
>>527 Meeting Stoneって何に使うか分かって言ってるのか?w
532 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 23:34:31 ID:l9lSaH2i
UO時代から対人戦はあまり好きじゃない俺でも
PvPは過疎ってでもいいから可能なシャードやエリアは必要だと思う
533 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 23:54:38 ID:Hoz8DCBe
インスタンスの入り口にあるサモン石。二人いればその場にキャラクターを呼べる。
ShattとDlaからは各首都と、+してCoTへのゲートあるし、充分すぎるほどの移動手段だな。
PKほにゃら言うなら、PvE鯖にすればいいじゃないで終了だしな。
534 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 23:55:59 ID:Iw8R8lEt
>>532 だからPvPはNormal鯖でもBattle Groundでできるんだって。
そっちの方がポイントも稼げるしPK鯖でPKする必要がまるでない。
WoWの鳥に乗って移動は意味不明だよな
はじのほうの地域に飛ぶときなんて20分空からの景色眺めてるだけ
536 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 23:58:43 ID:mtP048sW
PvE鯖に移転可能になったこの後におよんでPKとかいってるやつとか女々しいとしかいいようがない。
537 :
既にその名前は使われています:2009/01/09(金) 23:59:05 ID:Iw8R8lEt
>>533 ポータルタウンから敵味方問わず陣営の首都「近く」までワープできたらそれはすごい便利だっただろうに。
538 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 00:02:31 ID:L1MAL/DU
539 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 00:03:33 ID:L1MAL/DU
>>537 首都攻めの王様殺しがグダグダだろ。便利だろうけど
540 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 00:37:39 ID:WeGwuOLO
やはり本スレの奴らがいなくなると他ゲー貶して無理矢理WoWを褒め称える連中ばかりになるな
「ガルカじゃ雄臭さが足りねえ!」くらい言える器量はないのかね
541 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 00:43:05 ID:1+H1bPbV
むっちりとしてがっちりとしてて、いいぜ
542 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 00:44:43 ID:xi0nGDHd
ほぼガルカだけのゲーム=WoW
544 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 00:46:02 ID:klPcvXOs
>ほぼガルカだけのゲーム=WoW
ハァハァハァ・ハァハァ
545 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 00:47:17 ID:m26YmOe7
>>543 こうだな、いいぜ!
', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
_ __ ,′ ``ヾミミミ
,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ
,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ
/ .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
/ .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :;
/ .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..:
,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;:
i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .; :.;:.
',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;', .;;;' ``ヾミヽ j! ,. ′.;: .;:. :
',.:.:.:ヽ い( ミj! )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
',;;;:;:;:入 _ ..:;.;:.:;..:`Y ミj! 、 、 ', ., 、:, 、
';;;:;:.: `フ´ _ノ . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´ 、 、 ', ., 、:, ,. '´
Lノ´ ̄ , ィ´ .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
ノノ ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
546 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 00:50:25 ID:WeGwuOLO
547 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 00:51:42 ID:apcFAgYN
548 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 01:12:47 ID:j8u3ek6Z
Gnome(グノメではないw)Mage作ってStormwind(人間の首都)行ってみた。
んでMage Trainerのとこまで行ってスペル更新したんだけど
このTrainerが表示されるまでが遅いのなんの。
要するに街っていう巨大Zoneを作る時にこの滅多に使わないNPC達を読み込まないのね。
んでローディングや街の描画が非常に快適だと。
さすがはBlizzardの超技術。
それ鯖かPCがウンコなせい
グラボに無理させすぎだろ。さすがにしょっぱ目のグラボでグラフィックコンフィグ全開は厳しいぜ
551 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 04:08:34 ID:PeHt/rYU
まさかオンボードじゃあるまいな。いまさらStormwindでNPC見えなくなるなんてありえない
552 :
wowの職2:2009/01/10(土) 09:44:34 ID:jGtsfTsy
553 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 09:54:48 ID:OkDUPhTf
まだ頑張っているのかw
キモグラ乙で終わりだってw
554 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 10:53:27 ID:ZCe9/PHg
いくら宣伝してもFF厨は英語できないから無駄だってw
555 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 11:25:46 ID:MEBrH/8+
ネ実で宣伝してること自体無理だってw
内藤鯖みたいな特殊なサーバーが実在して
社長が不治の病の子の為に
マシンガンみたいな隔で弾切れしないボウガンとか
即興で作ったりしてあげたのってwowだっけ
557 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 12:13:38 ID:YRNRUDnG
すごい流れを切るかもしれないけど
FFも動きがもう少しほしいよね 初期皆が勘違いでやってた行動で動きながらだと回避しやすいは取り入れたらいいんじゃないか?
その代わりに攻撃速度と命中が下がるとかトレードオフしたらいいと思うしPC側に選択する余地が出来る。
怒りの一撃の避けとか楽しいんだからその辺りをもう少し煮詰めてくれるともっとFF楽しくなりそうなんだけどな
足止めとか妨害要素(グラバインスリ)が赤詩でほぼ完結してるから幅がないんだよなあ、そういうのを満遍なく割り振れないものか
あと後衛やらHP少ない奴から真っ先に狙われたりとか魔法感知の範囲内で魔法使うとヘイトが上がりやすいとか、虫でも人でも脳みそは一緒ってのじゃなくて行動に特徴があるといいと思ってみたり
559 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 14:02:53 ID:OkDUPhTf
上等なAIを求めるぐらいならPvPやるほうがいいいんでない?
WoWだってAIはFFと大して変わらない
560 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 14:03:51 ID:sX/tb5rz
よく洋ゲーだとユーザーによるローカライズなんてやるけどWoWはないんか?
そう言う素地というかコミュニティがないから鰤も近寄らないんじゃないのかネェ
561 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 14:50:04 ID:ZCe9/PHg
>>560 鰤が日本に近づかないのは人口の少なさと人件費の高さのせいだと思うがな。
使ったことないけど、クエストを和訳するmodはあったはず。
562 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 15:07:17 ID:5K1wZ/dv
日本でだすメリットが見つからないからな。
出てなくても遊べるし。
563 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 15:08:26 ID:J2WqOU36
ネ実民「あ~あ、暇だな・・・」
バーン
WoW厨「WoWは世界最強のMMORPG!FFは糞!」
ネ実民「ソッスネ」
WoW厨「WoWは会員数が世界最高!グラも世界観もBGMもFFなんて話にならない!」
ネ実民「ソッスネ」
WoW厨「WoWは自由度が高い!FFはジャンプすらできない糞!」
ネ実民「ソッスネ」
WoW厨「反論できないFF厨乙!」
ネ実民「ソッスネ」
ずっとこのパターンw
564 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 15:13:47 ID:jGtsfTsy
ソッスネ
565 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 15:14:18 ID:2uP/WGh0
>>563 グラとBGMと世界観はFF11のほうが勝ってるように思う
洋ゲの世界観て押しつけがましいからあまり好きになれない
オブリとかみたいに大量に本読まされて、こうなんです!とか言われるより
クエとかミッション追ってるうちに少しづつ世界に触れられるFFは
なんだかんだでMMOのなかでは異質
クエスト進めなきゃわからんこと多いってのも考え物ではある
何気なく振った話がネタバレになりかねない
567 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 15:31:01 ID:6jO1pCTp
WC3日本語版もってるが説明書に大量に世界観かかれてるなw
WC3しかやってないからかかれてるのが2とか1の内容なのかどうかはわからんがな
しかも拡張持ってないっていう
こういうのもまぁいいが、565のいうようにFF11のが好きだな
566みたいなこと考えるとMMOとしてどうかとは思うがw
568 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 15:37:17 ID:awvjBwfk
WoWはBGMや環境効果音を、壮大さや美しさよりも
そのエリアの雰囲気を出すための小道具として使ってる感じなんだな。
んで、長時間聞き続けても苦痛にならないような、うっすらと聞こえる雰囲気BGM。
他MMOやってた時に無駄に壮大なBGMとかあって最初はスゲーって思ったんだけど
ずーっと聞いてて耳障りになってきてBGMオフにしたこともあったな。
嗜好の問題もあるし、優劣で判断するとこじゃないと思うけどね。
569 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 15:47:24 ID:awvjBwfk
あとグラに関してだが
キャラの見た目のこと云ってるならWoWのトレイラーのムービー技術見ればもっといくらでも
キャラをリアルな見た目にできることは分かるだろ。それをせずに、低スペッコでもできるように
デフォルメして商業的な成功おさめたわけで。
エリア風景のことなら、WoWの地形は山の上でも屋根の上でも崖の下でも海や川の中でも
全てプレイヤーが行くことが可能。
その点で、見えない壁にリアルな絵を描いてるだけの書き割り風景とは同次元として比較できない。残念。
570 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 15:55:49 ID:dRXRVPcL
空も飛べない、ジャンプもできないFF(笑)の方がグラ上とか言われても…
>>570 つまりバーチャファイター(初代)にFFは負けてるって事か
572 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 16:41:17 ID:j8u3ek6Z
>>559 アニイッテンダ!
NPCが離れながら魔法撃ってきたり足止めして離れて弓撃ってきたり
色々と挙動があるじゃまいか。
WoWだとキャスターモブが最大レンジからしか魔法撃ってこなくてひでえw
そのへんの段差だと視線切れなくて涙目w
>>549-551 Mage Quaterの塔のTrainerのとこ。
あそこだけ重いわけでもないのになぜか描画が遅い。
まぁホルデの民には分かるまい…。
573 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 18:30:08 ID:2JfliTaZ
まぁなんだ
俺みたいに英語ダメで洋ゲー顔がダメなヤツはFFやってますから・・・・
世界一のオンゲ様はどうか絡まないでくだしあ
【定型文辞書を使って下さい】
【定型文辞書を使って下さい】
要は韓国の人がサムスンのシェアを自慢してるのと同じ?
576 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 19:11:19 ID:WeGwuOLO
577 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 19:32:07 ID:PeHt/rYU
それは世界展開前のFF11でしょう。
578 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 19:55:02 ID:j8u3ek6Z
WoWのクソさは愚痴を言うだけのクソさ。
飛行生物遅いだのRet PALツエーだのなんだの。
FFのクソさは解約に直結するクソさ。
>>552 ドルイド昔やってたな
空飛べるようになったんだw
ドルイドの最大の利点はクマダンスだけどな。
・飛行船や船に乗ったら船頭でクマダンス!
おもむろに同職がワラワラ集まりクマダンスの宴が始まる。
・Gankに会ったりhodeエリアでクマダンス!
あらゆる戦闘が回避されダンス大会が始まる。
・焚き火やお立ち台でクマダンス!
釣られるぜクマー そしてクマー。
580 :
既にその名前は使われています:2009/01/10(土) 21:58:05 ID:CTDj8IfC
くまダンスは可愛いけど、mooonkinダンスは腹立つ
581 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 01:30:29 ID:e8JYWJ2S
とりあえずWOWインスコしてみたんだが、いきなり英語でワケワカラン。
クエストの日本語アドオンとやらもインストールしてみたんだが、
第一村人からクエ受注しても普通にえいごのままだぞ。
だれかボスケテ^^
582 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 02:14:44 ID:6fF/gnXI
>>581 ログイン画面でちゃんとアドオンにチェックいれないとだめだぞ。
あとはまぁ、英語だったら必要な単語がすぐに見て取れるスキルが必要になるな。
地名とか方角とか。
いますぐにでもやりたいけどHDD全容量が40Gしかない件
584 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 04:20:19 ID:QNX0PywE
やんべーよ
FF6年やってて、WoW体験版落としてやってんだけどおもしれーわ
昨日の昼からほとんど休みなしでやってる
このスレのWoW厨死ねよと思ってた俺がアホだったわ
ただ、問題はすべて英語ってことで・・・ガキ避けにいいのかもしれんがめんどくさい
586 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 05:03:42 ID:JS1AshZm
587 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 05:55:04 ID:Yys146Cf
真夜中OKいつでもこいよ
>>585 FFとか色々入ってるから残りは10GB程度しかないんだ・・・
流石に無理だよね?トライアルだけでも6GBくらいみたいだし
589 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 08:10:41 ID:0hS/yj50
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミ FF
590 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 08:11:54 ID:U0F91eP5
>>589 一瞬それ考えたのは否定しない
>>590 先日潰れたツクモさんでオーダーしたのだけど当時は今以上にPCの事なんか分からなかったんで40GBもありゃ充分かと思ったんだよ・・・FFはベンチ6000くらい出るから問題ないんだけど
外付けHDDって安いものだと情報の読み書き遅くてゲームなんかには向いてないですかね?よくわからんのですけど
592 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 08:26:47 ID:6ZTtsd5V
ハードディスクの空き容量が足りませんw
キーボードがありませんw
英語が読めませんw
593 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 08:31:11 ID:0hS/yj50
>>553-555 まだ頑張っているのかw (笑)
キモグラ乙で終わりだってw (笑)
いくら宣伝してもFF厨は英語できないから無駄だってw (笑)
ネ実で宣伝してること自体無理だってw(泣)
>>592「だれかぼくちんにかまってくだしゃーい(泣」
594 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 08:43:37 ID:AppjFO0R
595 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 09:59:13 ID:bsyJEP5i
WoW厨「英語ができないFF厨乙!」
ネ実民「日本でサービスしてないのにわざわざ英語でプレイするおとこのひとって・・・」
596 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 10:08:45 ID:AqghUWgN
597 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 10:30:03 ID:l6l+B3OH
>>591 HDD内蔵つけれるなら1Tの奴が8000円くらいで買えるから今が買い時だぞ
598 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 12:59:26 ID:e8JYWJ2S
40Gって時点でノートだろう。
ところで、日本語アドオンが実行されませんよ。
俺にイングリッシュを読めと申しますか。
599 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 13:01:34 ID:s2Tcc3jn
その程度のことが調べられないような奴は
さっさと辞めるべき
エンドコンテンツに来られても迷惑だしな
600 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 13:03:39 ID:eXPfgiES
>>599 ライトユーザに優しくしないと
いつまでたっても自称エキスパートの鼻持ちならない古参連中やグロバカとつるまないといけませんよ?
601 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 13:11:08 ID:s2Tcc3jn
ライトユーザーといっても物には限度があるだろ
Addon程度まともに使えないような奴はゴミにしかならない
WoW厨の書き込み見ると、WoWってどんなに凄いゲームかと思うけどスクリーンショット見ると、(´・ω・`)ってなるよねw
603 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 13:16:28 ID:s2Tcc3jn
低性能PCで出来たからこそここまでヒットしたわけだしな
別にグラがすごいから売れたわけではない
キモグラでFF >>>>>>>> EQ2
キモグラに耐えられるならWOW >>>>>>>>>>>>>>>> EQ2
こんな所ですら話題に鳴らないEQ2ユーザーです^^;
605 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 14:18:37 ID:c0A1jEMh
FF11厨はFF8とかFF7ACとか好きだから仕方ないw
俺はゲームはシステム重視だけどね(MMOはプラスで運営も)
グラなんて初期UOでも構わないしマビノギみたいな萌えグラでも構わない
FF11厨みたいなのがいるからムービーゲーが多くなるんだろうなw
ちょっとやばい。FFと比較にならんほど嵌ってるわ
このままだと廃人になりかねんな
>>586 一番日本人が多いと思われる黒岩というとこ
>>588 いまトライアル入ってるフォルダを見ると、508Mしかないよ
どうやら、ひとつのエリア(国?)ごとにダウンロードしてるようなので、トライアルなら気にしなくてもいいかも
>>598 解凍したQuestJapanizerフォルダをアドオンフォルダにぶちこんで、WoW再起動すればならない?
608 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 14:22:34 ID:eXPfgiES
いやFF11厨はアンチ野村の懐古厨のおっさんだろw
7・8はボロクソにけなして9や12を評価して
SFや機械テーストが増えるとブチ切れる連中
609 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 14:24:37 ID:s2Tcc3jn
FF11にムービーなんてたいして無いだろ
単に日本語で出来る唯一まともなMMORPGってだけ
610 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 14:31:19 ID:MvwDOGQh
78は糞だけど9も糞だろ女子高生
612 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 14:40:12 ID:OewY9hUg
9はキャラがファンタジーしててよかったかもしれんけど、
ゲームとしてはひどかったな。超モタモタしてて。
無理して初代PSなんかで出さなきゃよかったのに。
613 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 14:47:30 ID:OewY9hUg
ここ読んでたら、やりたくなったから1年半ぶりくらいに復帰するわ。
しばらくリハビリいるだろうから、Lv1からやるかねえ。
615 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 15:33:48 ID:e8JYWJ2S
>>607 ファイルの中身確認した時にプロセスが閉じてないまま保持されてたみたい。
再起動したら普通に動いたわ。サンクスコ。
でもこれ、クエストの内容はわかるがクリア時のメッセージは訳してもらえないのな。
オチを聞けないのは少し寂しいな。
あと、マウスでイチイチ敵をロックするのが死ぬほどめんどくさいな。
FFに慣れてるから、十字キーかマクロで近くの敵を選択できないと超絶クリックゲーだわ。
無理矢理JTKでマウス操作を変換してるけど、どうにかならんかねこれ?
616 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 15:36:35 ID:0hS/yj50
tabキー=近くの敵を順にターゲット
617 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 15:37:23 ID:OewY9hUg
ESC押してInterface optionのどっかにSticky targetってのがあるからそれにチェック。
デフォルトだとtabキーで近くの敵をターゲット。
618 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 15:57:23 ID:e8JYWJ2S
信用なくってTabれねー。
ウン、SIFT,SP,Ctr等全部試したのにTabだけ試してなかったわありがたう。
これでマクロを十字キー選択できるようになればかなりFFに近い感じで遊べるぜ。
早く乗り物が欲しいです^^
619 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 15:59:30 ID:6fF/gnXI
>>615 一番酷かったオチは、散々危険地帯を使いっぱしりさせられて
挙句クエストくれる奴がドラゴンに変身して
「よくぞ私のために働いてくれた、人間よ、この地はまもなく滅びるぞ。フハハハハ」とか言って
南の方に飛び立っていくというw
次に酷かったのは苦労してドワーフを安全な場所まで護衛したら
ドワーフが「ここまでくれば安心じゃ、一休みするぞ」って言ってる間にゴルゴに狙撃されて死亡w
ちなみに両方同じZone(Searing Gorge)にあるw
そこ、トイレに紙持ってってやるクエあるよな
てか自分で訳そうとする努力も必要だぞ、高校くらいの英語力ありゃできるだろ
>>620 あれトイレだったのかw
紙なんか持っていったかなぁ、なんかお使いを頼まれた記憶はあるけど。
あそこ過疎地だよね、俺も最初のキャラでしか行った事ないから記憶が曖昧だけど
runecloth(紙)だかを届けた気がする
>>622 Rune Clothは布だぞw
要求されるのはSilk Cloth(絹布)15枚だな。
何に使うかは教えてくれないみたいだけど。
カギをかけられて出られなくなってるっぽい。
625 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 19:19:05 ID:Z/WpiL16
>>611 ヒューマンはやっぱりどのゲームでも鉄板に安心できるな
DAoCはそれすら見事に裏切ってくれたものだがwww
626 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 19:21:06 ID:Yys146Cf
まあ、ヒューマンろくなことしないけどな。
現在、リトルボーイをアイスクラウンに投下予定だし
627 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 19:52:17 ID:Ki2VcGtv
628 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 20:30:13 ID:tnUWBBXH
>>627 それが良い感じかどうかは個々の判断に任せるとして・・・
それ、エルフだぞw少なくとも日本の公式HPではエルフとして紹介されてる。
629 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 20:32:51 ID:Ki2VcGtv
>>628 顔のモデルってエルフもヒューマンも同じ感じじゃなかたっけ?
ホビ子とDDOのドワ子はおばちゃんになってるので違いがわかりやすいんだがな
630 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 20:33:23 ID:PQpXOVgN
すげーツボったはwww
狙ったならお前は神だ
631 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 20:42:25 ID:tnUWBBXH
>>629 そうなの?人間女もエルフ女も作った事なかったから知らなかったわ。
632 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 21:20:00 ID:e8JYWJ2S
WLKでキャーショウカンサーンしようと思ってたんだが、
なんかちょくちょく調べてたら現在最弱指定受けてるの?
おいおい、ジョブ間の優劣ないんじゃなかったのかよ・・・・
最弱認定とか、FFの獣以下じゃないか。
それとも、wikiの情報が古いだけなのか?
>>632 俺がやってた頃はUDのWLKなんて、PvP最強だったけどな
634 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 21:34:02 ID:e8JYWJ2S
>>633 バランス調整が頻繁なゲームだって触れ込みだったが、
実際どの程度最強/最弱時代が続いてるんだ?
3ヶ月周期程度でマトモになるんなら悪くはないんだが。
WLKはDKのためのメリポジョブのようなものって育成もありなんかね?
635 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 21:38:06 ID:s2Tcc3jn
拡張前しかわからないがPvPにおいてはhunterは
不遇であり続けたな
636 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 21:53:31 ID:6fF/gnXI
>>632 別に特別弱いわけじゃないぞ、死んでも生き返るとかすごい能力あるしw
ただ新拡張のゴタゴタが続いてるのと
ペット系+DoTという「見えている地雷」を踏む勇気が君にあるかどうか。
まぁDDやAoEもいけるんだがねw
637 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 22:05:00 ID:e8JYWJ2S
>>636 >ペット系+DoT
俺の中では赤/獣認定で最強ジョブかなとすら思ったんだが。
主にボス討伐とかで遊ぼうと思ってたんだが、PvPゲーなんか?
NM狩りに支障はないならWLKで突き進もうかと思ってるんだが。
大人数戦でもカエレ状態なら素直にパラディンでもやろうかと。
638 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 22:35:01 ID:cswMNMi+
wlkは最弱>最強>最弱と歩んで来てるからな
つーか自分の好きなクラスやればいいよ
どっかの国産MMOみたいに5年もクラス間の優劣が変わらないなんて事は無いし
>>638 んだな。
昔、攻撃力最低と言われたPalは、今じゃ、最強の一角なんだって?
640 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 22:40:12 ID:6fF/gnXI
>>637 一部PvP。80言ってない俺はまだPvE。
ボス討伐がRaidのことを指すなら好きなの選んどけ、Ranged DPSとか募集多いし。
641 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 22:51:56 ID:e8JYWJ2S
>>638 WoWの運営年数は知らんが、山1回谷2回程度ならFFと同じくらいの調整頻度にも思える。
FFで飼いならされて以降、職の優劣にはコンプレックスを持っちまうぜ。
とりあえずWLKでPvEを頑張ってみることにする。
しかし、ログアウト時間分経験値2倍って凄くいいシステムだな。
なんだか凄い得した気分になるわw
642 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 22:53:41 ID:zMtdxdEx
>>120 つまりFFのバトルチームがアホってわけだ。
そんなん昔から知ってるわw
palとdkは次のパッチで若干弱くなるよ
特にpalなんてPvP最強のうえ、PvEもtank、dps、healer全部出来るしおかしすぎ
644 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 23:01:35 ID:Z/WpiL16
ジョブにあからさまな格差があったらその優遇ジョブ上げればいいだけだからねえ
FFの場合
クラス間格差が絶望的だとそのキャラ丸ごと捨てなきゃならないゲームと一律に
比べるのは無理があると思うよ?
645 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 23:16:42 ID:lQ8AocKW
FFはジョブチェンジがあるわけだが
646 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 23:19:20 ID:eXPfgiES
>>645 読まずに書き込む癖は直したほうがいいな
647 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 23:28:05 ID:FQPncnHk
648 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 23:35:32 ID:lQ8AocKW
いや、キャラ捨てる必要ないだろうと思っただけだが
普通に読み違えたは・・・・・・
649 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 23:40:29 ID:Z/WpiL16
>>644です
失礼、”FFの場合”をうっかり段下げしちゃって、一見その下の
段落にかかってるように見えるね
申し訳ないです
650 :
既にその名前は使われています:2009/01/11(日) 23:51:51 ID:6fF/gnXI
>>644 ジョブチェンジもレベル1からだしそう変わらんだろw
WoWにはAchievementっていうのがあるけど他に稼いだ金の数とか放棄したクエストの数とか
キャラデータが諸々見えちゃうので神経質な人には向かないな。
651 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 00:11:27 ID:x+vXzmHR
>>650 ジョブチェンジは元のジョブレベルを残せるだろ
652 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 00:15:51 ID:bDz5CC9J
元のキャラ消さずに別のキャラ育てれば同じことでしょ。
653 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 00:17:04 ID:x+vXzmHR
それは2垢と倉庫キャラを同じと言ってるようなものだろ
俺は
>>650>>652と同じ意見だ
FFのジョブを複数上げるのとWoWで複数キャラ育てるのは同じようなもんだ
捨てるの意味がわからんが、弱体された時はそのキャラでストップすりゃいいだけ
655 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 00:29:27 ID:CrzE45QD
DAoCだと1垢で一国につき8キャラ作れたから複数クラス使ってたな
洋ゲーって1垢で作れるキャラ数って結構多いから別クラスで育てなおすってのは結構やってる気がするぜ
656 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 00:32:12 ID:6Fh+NVu1
FFのボンクラとWoWのボンクラはぜんぜん違うから注意だ
FFのボンクラの扱いは酷すぎる
657 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 00:34:17 ID:eyaMM/+3
しかしFFからWLKに移るとInsta CastのDoTやVoidwalkerの固さにビックリするぞ。
魔法詠唱の決めポーズもそれぞれ違うしw
wlk君はallyかhordeどっちなんだろ
しかしだWoWやべえわ
はまりそうだからとりあえずトライアルで止めといたほうがいい気がする
この連休ずっとやってるよ
660 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 00:47:28 ID:Y2l/Mhin
>>685 allyで始めてLv5になったおっお
インプゲットのために盗賊3匹同時はツラかったぜ、、、
661 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 00:53:42 ID:bDz5CC9J
個人的にジョブチェンジはFFの駄目なところNo.1なんだよなぁ。(No.2はサポジョブ)
ジョブチェンジしてどっか行こうとすると、装備も変えなきゃいけないし
色んなジョブやると装備品が大量に必要になって、イチイチ倉庫キャラから引っ張り出したりで無駄な時間は取られるし
オマケに世界観的には全然フォローされてないシステムだし。
1キャラ1クラスのゲームのがよっぽどスマートだね。
キャラ変えれば当然装備も変わるから装備入れ替えたりの無駄な時間もないし。
1アカで1キャラしか作れないんだったら話は別だけどさ。
662 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 00:54:25 ID:eyaMM/+3
>>660 そのペットの挙動にまた驚くw
鯖はproudmoore?
663 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 00:55:49 ID:sfzlRXxI
ジョブチェンジしなきゃいいんじゃね?
664 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 00:58:53 ID:fYn2Qbmd
倉庫を増やすか共有化さえすれば解決出来る問題なのに■eときたら
665 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 00:59:27 ID:Z+iznR8y
>>661 でもWoWはPvP用装備、PvE用装備
さらにハイブリッドクラスはtank用dps用healer用とかあるから
結構大変なのぜ、譲渡不可だし
666 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 01:03:28 ID:Ur0OrJvP
倉庫増やして欲しい→金がなくて設備増強できない
いやアーキテクチャなんとかすれば鯖増強しなくてもできるでしょ→金がなくて優秀なアーキテクト雇えない
そもそもこのクラウドコンピュータ時代鯖費用なんてゴミでしょ→金がなくて技術者もいなくて旧式システムだましだまし使うしかない
667 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 01:06:55 ID:Z+iznR8y
そういえば外人って、FFだとアタッカーの事dpsじゃなくてdamage dealer言うよな
むこうも言い方に統一感ないんだな
668 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 01:11:05 ID:eyaMM/+3
>>665 Talentも振りなおしだしな、Talent Save機能ぐらいほしいぜ。
ていうかころころSpec変えるのはロールプレイとしてNGだろw
669 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 01:36:17 ID:48TfAjt8
>>661 愛着のあるキャラを捨ててまったく別キャラを作るってのはどうなの?
ってことなんだな。
その辺は割り切るにしても、別キャラ作り直しだと生産系スキルは0から
上げ直しだし、めんどくさいだろ?
WoWには、そんなものはない!ってことならいいんだが、EQやってた時は
それで悶絶した・・・
>>606 マジか、それならちょっと落としてみようかな
今度はどのclassで行こうか・・・
>>669 別に捨てないんじゃないか?
愛着は一人だけにしか湧かないんだ!ってなわけじゃなし。
気分と用途で使い分けるだけな気がする。
672 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 02:10:19 ID:Y2l/Mhin
>>662 とりあえず黒岩で遊び始めてるんだが、コアタイムだとロック掛かったりで不便かもしれんとは思ってる。
proudmooreは日本人多いのかね?
673 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 02:11:03 ID:erhY0qxq
自演でしか伸びないクソゲの宣伝スレw
674 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 02:16:38 ID:eyaMM/+3
>>672 Allyだとそっちの方がよいそうだ、黒岩でもAlly人いるらしいが。
そんな俺はOceanic。Queue避けに新鯖に来たら人いなさすぎてワロタが
最近はそれなりにNewbiesがいてまたワロスw
675 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 02:23:11 ID:W7agb46J
日本人が多いのはPvPなら黒岩、ノーマルならPMだな
黒岩はコアタイム厳しいから俺はPMで遊んでた
PvPが良いなら風呂がお勧めかも
FFで一番糞なシステムがジョブチェンジ
FF11はジョブチェンジ前提で開発されている
欲しい装備がある!やりたいコンテンツがある!
だが必要なジョブを上げないと、参加が許されない
これが一番ウンコ
やりたくもない職業のレベル上げなんて、タダの作業
ジョブチェンジ前提で開発されているから、空蝉なんてアホな存在が許される
どんなにヌルクしても、元が壊れてるからダメ
>>661 サポジョブは、基本的にジョブチェンジ前提だからこそ成立する物
ジョブチェンジがなかったら、多分サポジョブもないだろうな
678 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 02:59:08 ID:erhY0qxq
679 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 05:53:52 ID:gghZl+Jo
>>661 「最初のキャラ作成で全てが決まる」というシステムよりマシだと思うよ
タレントだっけ?あれも言わば簡易版ジョブチェンジなわけで
装備入れ替えとかも必要不必要の取捨選択がきちんとできる人間なら特に問題も無いし
>>666 倉庫増えないのはPS2や低スペックPCのメモリの問題だってさ
まあ支那相手にボロ儲けしてはいるものの後が無いブリザードアクティヴィジョン様と違って
■eは健全堅実な経営がモットーだから余計な投資はしないんだよ
今のFF11に資源投下するくらいなら新作作るだろうし
680 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 07:06:37 ID:O/CqO7CV
ここ冷静に比較するスレ。
顔真っ赤で擁護するスレちがう。
WoWで種族やクラス(ジョブ)が違うということは、
スタート地点から、そこから進むシナリオから大きく異なるって事。
それらは「何でも似たような」FF11と大きく異なる。
ハンターなら郊外の村を回って自然と暮らす人々やクマの村とか回る旅になるし、
パラディンなら城や前線を回って騎士道を極める旅になる。
シャーマンは自然の神様の祠を回って殉教の旅。
プリーストは町の教会を回って殉教の旅。
他にも色々な専用シナリオと専用クエストがふんだんにあって、ある程度は一緒しない。
そもそもクラス(ジョブ)が違うということはゲームシステムも結構異なる。
ウォーリアだとスト2形式にゲージを貯めて大技で消費する戦闘システムだけど、
ローグだとサムスピ形式に怒りゲージを貯めて消費する戦闘システム。
ハンターにはゲージないがその分ペットに超必ゲージがある。
682 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 09:43:22 ID:UXln+270
WoW厨って面白いよな、普段はWoWのインターフェースやら自由度の高さを強調するのに
ジョブに関しては正反対になるのか。カスタマイズや応用で言えばFFの方が上でしょ。
つか言葉で説明されてもイマイチ分からんから動画持ってこい。
683 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 09:46:08 ID:vZc2ey9N
つーか日本語版でたら速効やるのに
ある程度の英語はできるけど全部英語だと敷居が高く感じるぜ
684 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 09:48:51 ID:HTo/JDCk
FFのジョブチェンジシステム自体は良い物だと思うが
開発やユーザーが何かあった時の逃げ道にしかしてない現状だと
う~ん・・・
Ω<○○ジョブが死んでるぞ!
■<優遇ジョブにチェンジでおk
廃<別ジョブ育てろ
これで放置決め込まれるから困る
685 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 09:52:40 ID:Ur0OrJvP
グラとか操作体系とかジョブシステムとかシナリオとか世界観とか
好みの問題で優劣つけがたい部分に必死になるのは
どちらの陣営にも共通してるな
686 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 09:56:14 ID:fYn2Qbmd
比較するならどっちもやれって話ですしおすし
687 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 09:59:28 ID:6Fh+NVu1
FFの視点でみると、WoWでの優良と不遇なんて
殆ど誤差程度だぞw
688 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 10:11:41 ID:W7agb46J
WoW1年くらいやってたけどやっぱり英語まみれなのはなかなか厳しいところがあったよ
ゲームのシステム自体はとても親切でテンポ良く進むから楽しかったけど、NPCが何を言ってるのかいちいち翻訳しないといけないのが辛かった
せめてクライアントのローカライズだけでもしてくれたらなあ
日本で運営しなくていいし日本鯖なんかもいらないからさ
689 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 10:21:05 ID:bDz5CC9J
>>669 俺はFFだと、キャラ+ジョブで愛着を感じてるからなぁ。
感覚的には他MMOの別キャラ作る=FFのジョブチェンジだよ。
生産はFFの宅配みたいなシステムとか、共有倉庫がないと厳しいかもしれないけど
そうじゃなければ生産上げたキャラでアイテム作って移動させれば良いだけだしね。
690 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 10:25:59 ID:6Fh+NVu1
ジョブチェンジ自体は悪いとは一概に言えない
ただ他ジョブの装備品をロット出来ない様にしなきゃ駄目だろ
システムの練りは全然駄目といっていい
691 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 10:30:14 ID:uywf5UZc
去年コミケ行った時にFF11枠の隣にネトゲ枠があるんだけど
WoW本を見たのは一冊だけだったなぁ……
>>690 それ本格的にクズジョブが装備すら入手出来ずに終了するだけじゃね?
692 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 10:32:18 ID:WZAN2HS7
WoW本なんてあるのかよw
693 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 10:35:51 ID:6Fh+NVu1
>>690 >WoW本を見たのは一冊だけだったなぁ……
一冊あることが驚きだなw
>それ本格的にクズジョブが装備すら入手出来ずに終了するだけじゃね?
ただそれだけの変更で終了してしまうこと自体がおかしいと考えよう
ジョブチェンジしたらLv1のヨワヨワ状態からやり直し
って時点で、新キャラ作成と変わらないと思うがね。
装備や持ち物(消耗アイテム)も変わってくるから
事実上ジョブチェンジ=CC(キャラチェンジ)状態だし。
サポジョブも事実上固定だし。
そこに汎用性なんかないよ・・・ウソっぱち
そもそも1クラス3役+タレントがWoWの1キャラ。
FFは1.5ジョブでようやく1役未満な1キャラ。
FFで5ジョブカンスト=WoWの1クラスカンストと見て良い。
695 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 10:39:28 ID:uywf5UZc
>>692-693 漫画とかじゃなく解説系の本だったからな
ぶっちゃけて言えば布教本
もちろんスルーした俺はヴァナ在住
696 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 11:01:09 ID:O/CqO7CV
キモっ
697 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 14:15:01 ID:aYuP4UEb
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm826175 FFはこういう感じで感情表現が出来る。
装備もゴテゴテ感がない。
WoWのスクリーンショットを見る限りでは、なんかアニメのトランスフォーマーみたいな鎧着てて
かっこわるいというかそういう感想を持ってしまう。
まあ、暗黒AFとかアレス装備くらいがオレの許容範囲の限度なんだろうと思う。
MagicUser系ジョブは知らんけど、どっかで装備がピカピカしてるようなSS見た気がするので、
同じセンスなんじゃないかなあと思っている。
698 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 14:18:54 ID:eyaMM/+3
>>681 オウ、殉教すんな、巡礼しろや。
>>688 大丈夫だ、どうせ英語分かってもクエスト自体は分からんw
あまりにもヒントが少なすぎるんだよな、WoWのクエストは。
Curseで一番DownloadされてるAddonはQuestHelperっていう地図にQuestの目的地を表示するものなんだぜ。
699 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 14:30:13 ID:aYuP4UEb
ついでにだらだらと書くと、前のほうにあったデスナイトとやらの戦闘動画見たんだ。
多分暗黒騎士やりたい人ってああいうの望んでいるよね。俺も侍やってるからあれくらいの爽快感欲しい気もする。
ただFFの魅力というか今みたいに緩和される前の話だけど、強敵を倒す緊張感がよかったんだよね。
ファミ通にいた永田さんの本でいい表現をしていたんだけど、自分が一個の精密な歯車になったような感じがするのね。
そういった緊張と弛緩の繰り返しの末多くの経験値を得られるのがFF戦闘の魅力なんだと自分では思っている。
逆にそれしか大量の経験値を得られる方法がないともいう。
今でこそ楽狩りでけっこうな経験値得られるけど、それでもまだ足りないように思う。後衛には厳しいやり方だし。
WoWはおそらくだけど経験値入手方法としては多くの方法を用意しているんだろうと思う。
クエスト報酬として経験値もらえるんだよね? 誰かが書いてたように思うけど。
だからFFもクリアしたクエストに応じてミラテテ様言行録閲覧券(EX99スタック)とか作って各キャラに送ればいいんだよ。
クエストコンプリストとかあるんだからさ。
んで使用可能レベル上限とか残り経験値50%切ってれば使えないとかつけてやればいいんではなかろうか。
700 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 14:41:14 ID:6Fh+NVu1
緊張感に関してはraidがあるぞ
一人ミスしたら全滅とかそういうレベルのw
>>697 とりあえず、WoWのがエモは全然多いし凝ってる。
それにチャットしてれば話した言葉で勝手にエモする。
エモマクロとかを頑張る必要もない。
ダンスもメチャクチャ踊りまくる。
装備グラの種類は全MMO中最大(3万8千種)あるんだから
好きなのを着ればいい。
10種類ぐらいのグラを使いまわしのFFなんかよりよっぽどオシャレできる。
702 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 15:06:12 ID:6Fh+NVu1
WoWの装備のグラなんて、たいして自慢できるものでもないだろ
頭と型以外はテクスチャーが違うだけだしなw
703 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 15:12:41 ID:W7agb46J
装備に関してはFFはかなり頑張ってる方じゃね?
仕様のせいで死に装備が多くなってみんな同じような格好になるのが問題だが
だな。装備に関してはFFに軍配だ。
>>701は冷静に比較できてない
705 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 15:43:03 ID:aYuP4UEb
>>701 だから動画教えてくれw
勝手にエモは要らない。angryって打ったらangryのエモ実行って解釈してるだけだろ?
一文に色々感情表現の単語入れたらどれ実行すんのよ?
自分がさせたい動作がどれか文脈読み込んで反応するのならやってみたいがそんなわけないしなー。
装備グラの種類がたくさんあといっても、根底にあるセンスが受け入れられそうにないって。
706 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 15:46:06 ID:1FIPNSmi
ウォウは画面すら見たこと無いな
707 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 15:46:30 ID:1FIPNSmi
日本のウォウ人口って少ないよね?
708 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 15:49:16 ID:l3RXpPE2
神ゲーだったがPVPが日本の夜時間帯には過疎ってたからやめた。
動画も画像も上の方にちょこちょこあるみたいですよ。
710 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 16:16:18 ID:Y2l/Mhin
昨日のWLK君ですが、今やっと都市についた。
やべぇ、都市の迫力はFF以上だな。
FF9の城下町をちょっとポップにした感じで、雑居感がしていいわ。
でも鞄価格がオークションで金貨3枚とかオワタ。
マジで金ないっすwwwww
hehe、haha、lolとか打つと勝手に笑うよな
あとトレインやチキン、ダンス、ジョークなんかはFFにないエモだな
>>710 トライアルはオークション使えないぜ確か
713 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 16:26:51 ID:Y2l/Mhin
>>712 マジかよ
俺はじまってすらいねぇwwwww
鞄どうしよ・・・・
トライアルの制限は
オークション使えない
自分からtellとinviteできない
Lv20まで
鯖がいっぱいの時ログインが後回しにされる、など
Stormwindは少し前に港が追加されてあれだけで1,5倍くらい広くなった
とりあえず見に行ってみw
715 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 16:56:55 ID:WZAN2HS7
716 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 17:40:08 ID:6Fh+NVu1
WoWの専用装備はグラはへぼいが
使い物になる装備ってのが一番でかい
仕様変更されたら性能変更まで来るしね
FFのは一部ジョブ以外ゴミなのが一番の問題
グラが凝っていてもこれじゃぁねぇ
717 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 17:45:36 ID:Z/QkchJh
「使い物になる専用装備がバージョンアップのたびに追加される」じゃないの?
ううん、やったことないけど絶対そう
718 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 17:50:05 ID:6Fh+NVu1
んや
仕様が変われば既存の装備の性能も変わる
719 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 18:00:35 ID:CqM3L5B9
2年ほど放置ぎみなんだけどウォーロックのペットに新しいの追加されたりした?
つっても30LVくらいなんでサキュバスあたりまでしか呼べないけど・・・。
720 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 18:05:24 ID:eyaMM/+3
>>719 なんかFelナントカっていうTankっぽいの見たぞ。
721 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 18:05:49 ID:6Fh+NVu1
変身出来る様になったぐらいじゃね?
ペットはたいして代わり映えしない
722 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 18:12:18 ID:CqM3L5B9
thx。増えてなさそうね。
2年くらいの情報だから曖昧だけど
インプ<ヴォイドウォーカー<サッキュバス<棘トカゲ<乗り物ウマ<男悪魔<
特殊大型アクマ(制御失敗すると敵味方襲う)
だったような・・・。関係ないけどキルログって魔法の目玉召還して、
視覚リンクさせられる魔法が大好きだったw 危ない所はこの魔法でコソコソ見に行ってたなあ。
723 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 19:13:48 ID:aYuP4UEb
>>715 サンキュー、エモいいな。FFの/wave相当のエモだと思うが、俊敏な印象。
FFはヒュームだとちょっとのたっとしてるからな。ベロベロバーはイランと思うがw
多分FFにあったら無用にトラブル起こすわ、あれ。
上の動画は初期装備だと思うがそっちの装備は好感もてた。でも下の動画のは苦手だ。
なんで全部どでかい肩してるんだ、モビルスーツかw
んでやっぱり武器も鎧も光ってるな。
魔法がかかったものの表現として自ずと発光する素材で出来てるって表現なんだろうけど、
どうもオレはそういうのが苦手っぽいな。
映っていた世界の情景には似合っていたと思う。
世界の造形についてFFはWoWより現実に寄っているから装備が発光してたりすると似合わんが、
WoWのマンガ的表現の世界には似合っているな。
なんというかWoWの世界はオレにはFF7を彷彿とさせた。
724 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 19:48:54 ID:Y2l/Mhin
さて、メンテだしWoWやるしかあるまい・・・
Stormwindの港にいるドワに話しかけるとタダで観覧飛行させてくれるぞ
727 :
既にその名前は使われています:2009/01/12(月) 23:50:21 ID:sfzlRXxI
昔ちょっとやってたけど目玉って何に使うのか最後まで分からなかったな
ところでそろそろネ実民で無料でWoWスレでも立ててみんなで一緒にやろうぜ
>>727 それは半年以上前だかに一回やったんだけどな
PMのONIGIRIってギルドがそうだ
729 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 00:02:37 ID:eyaMM/+3
>>724 そいつがやばいのは、そのレベルで普通にプレイしてるタンクより遥かにHPがあることだw
まぁ多分BlockもParryもないからその対策なんだろうけど。
wlk弱い弱いと言われてるが対人の話だよな
対モンスターならペット職が一番レベル上げ早いよな
731 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 00:24:12 ID:6DkP9T/6
>>729 2匹までなら多少格上でもどうにかなるな。
同格相手以下には無類の強さだわ。
首都に店売りの鞄があったのでまとめて購入した。
この鞄単位で自由に持ち運べる機能はとてもいいな。
FFの次期MMOには是非ともこれに近いシステムを実装して欲しいものだ。
さて、Lv11で西の荒野に進出したわけだが敵が強すぎてワロエナイ。
クエストもロクに出来ないほど敵が強いのは想定外。
でもグリフォンに乗れたお( ^ω^)
732 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 00:33:27 ID:6dY6jU/v
>>731 bagonってaddon入れるといいよ
デフォじゃ鞄ごとに開きゃなきゃいけないし面倒
734 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 01:06:55 ID:N6lmglDE
クライアントDL中・・・・
体験版のプレイは2年越しの2回目だけど何やろーwktkが止まらん
前はwlkと確かmageやったけど別のをやるべきか・・・・
add-onって前は上でも出てるカバンの奴くらいしか入れてなかったなぁ、他も試してみるか
735 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 01:06:55 ID:nvttixEO
>>731 西の荒野っつうとWestfallか。Ally側はやったことないからなあ。
LV10-20のエリアだからそんなに苦戦しまくることは無いと思うけど。
VoidwalkerのTormentっていうヘイト稼いでくれるアビリティを、
自動的に使ってくれる様にセット出来てないかも。ペットバーの
該当アビリティのところで右クリックしたらON/OFF出来るよ。
LV11からtalent pointを振れる様になるから、N押して見てみると良い。
Aff...スリップ魔法特化 Demo...召還特化 Dest...攻撃魔法特化
どれに振るかわからんかもしれんが、まあLV上げはAfflictionが無難かな。
Demonologyは序盤は効果が地味、DestrucitonはMP効率が悪くてLV上げには
向かない。まあ1st Wlkだった俺はDestで水飲みながら60まで上げたがw
あとaddonはbagnonって名前だった気がする。ググればOK。
俺も新しく始めたいのだけど、アドオンは何とか導入できるにしてもマクロが複雑過ぎてイマイチ理解できない物が多い
マクロ無しでもいける?いけるって言っても、例えばFFでもマクロ無しでいけるっちゃあいけるけど使わないのは現実的じゃないってレベルでなくて
>>736 クラスにもよるけど、FFほど必須ではないかな
>>737 前にやってみたときも感じたけどやっぱり序盤は小難しいこと考えなくていいよね、ありがとう
っていうかどのclassやるか迷う~
739 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 01:27:17 ID:jse2NSTr
ま た 前 と 同 じ パ タ ー ン か
740 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 01:27:31 ID:ADPhsJOm
>>735 意外とMob Lvlが高くて苦戦する。
とりあえずナントカさん家のそばでイノシシ狩ってるといつの間にか楽になる。
WoWを知っている人からすればWarlockというクラスは楽だけど、
初心者は知ることが多すぎておすすめしない。
素直にHunterやっとけよw
Walockとか初心者には難解なクラス選ぶのは自由だけど、たかが、2つ目の
初心者エリアでぼやくな。
742 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 01:42:55 ID:Ym5xJ03e
なんのかんのと言ってやって一番面白いのはSHMだと思うけどな。
タレント3ラインとも中の人が違うだけど、天と地ほどの差がでる。
743 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 02:07:43 ID:6DkP9T/6
>>741 いきなり集落周辺で頑張ろうとしていたのがまずかった。
北側の鉱山入り口でクエこなしつつやってたら結構楽になったわ。
フィアーは便利なんだが、場所によっては場靴要素高すぎるのを学習した。
ところで、このゲームはウィンドウモードだとかなりラグが出ないか?
殴りかかってきたモンスが通過してはるか後ろでヴォイドと戦い始めたりするぞ。
のんだけラグくて対人とかマトモに機能してるの?
744 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 02:29:21 ID:ADPhsJOm
>>741 どうせ新人もベテランになるんだしそんな言い方はないだろう。
ハンターだって覚えること多いだろうし。
745 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 02:30:58 ID:beWGKxI3
>>741 WoWやってる人ってこういう人ばっかりな印象
746 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 02:33:27 ID:ADPhsJOm
>>745 うん、ムダに上から目線というかケンカ腰のレスが多いね。
ちなみに2つ目のZoneからは敵がよりアクティヴに動き出す。
逃げ出したり助け呼んだり足止めしたり。
敵の逃走を阻止する呪いがWLKにあるのでそれを使うといい。
747 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 02:50:08 ID:nvttixEO
Wlkが初心者に難解とか無いと思うけどな。俺1stキャラがwlkだったけど。
petの挙動を理解するのにちょっと掛かったけど、そんなのhntも同じじゃないかね。
>>743 それはラグじゃなくてペットの仕様(バグ?)くさい。たまにある。
ソロのLV上げでたまにしか起きないしあんまり気にしなくて良い。
748 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 02:57:46 ID:VVqY9mDZ
最初にHunterやってもつまらんとおもうけどな。
やりたい職業やらんと
749 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 03:01:31 ID:VVqY9mDZ
そんな俺は1回目Hum Pri、2回目NElfPri、3回目BElfPri
Priばっかりだが、RaceやTalentによって戦い方違ってくるのがWoWの面白いところの一つだと思う。
やっぱり色モノだよねってことで牛さんドルイドでスタート、現在レベル4
wrathに比べてmoonfireの存在意義が見出せません
暇な人居たら教えて欲しいのだけど、これって座るとmp回復速度上がってるのですかね?今のとこ俺の操作速度だとそんなことしなくても自然な回復だけで全くマナ切れないけどw
それとアドオン新しいの入れるなら毎回再起動しないとダメ?
751 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 03:15:26 ID:nvttixEO
Moonfireは最初の一撃の後にスリップダメージが入る。だから、
1撃目か2撃目に入れておいて、あとはWrathすればいい感じに。
ただ座っても回復速度は上がらないかな。ヒーリングに対応するのは
食事なんだけど、HPは食べ物、MPは飲み物で回復する。両方とも
宿屋で安くで売ってる。アイテム右クリックで使ったら座って食事
し始める。食べ物と飲み物は同時に使う事も可能。
アドオンは再起動しないとダメなはず。
752 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 03:44:11 ID:ADPhsJOm
>>750 MoonfireはInstant Castなので敵を仕留め損ねたときに意外と使える気がする。
ドルイドのTalentって
Balance 魔法攻撃型
Feral 動物変身型
Restro... 回復型
であってるよね。
>>752 タレントはそうみたいですね
よく見たらインスタンスキャストでそれは便利なんだけどやっぱりうーんとか微妙な感じがまだしてます
なんか豚の巣みたいなとこ行ってガンガン敵倒してお前は今までに唱えたWrathの数を覚えているのか?とか思い始めた頃に敵の首領らしきものを発見
あれあれ~?いいんですか?レベル5の牛ドルイドが首領に喧嘩撃っちゃいますよ?とか思いながらWrathぶつけたらあっさり死亡、途中で赤いカバン拾ってラッキーと思いながら帰った←今ココ
754 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 04:21:41 ID:ADPhsJOm
>>753 Saurfang(新規のOceanic鯖)ならひやかしにいけるんだがw
新規だから過疎ってる、だから来るなw
オーストラリアと時差は1時間のはずなのが夏時間のせいで2時間になってて
これが結構きついは。
755 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 04:34:13 ID:ADPhsJOm
>>751 あれ、たしか座ると回復量が増えたと思ったけど。
説明書にはそう書いてある。
戦闘状態に入るとHPの回復にロックがかかり、戦闘状態で魔法を使うとしばらくMPの回復にロックがかかる。
この間は座っても回復しないので無意味。
座ると回復が早まるよ
ほとんど気づかないレベルだけどな!
戦闘中のマナ回復は詠唱から五秒間ロックがかかる
序盤はまったく気にしなくて良し
757 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 10:47:21 ID:4kJbaGTg
さりげなく街中のmageにメシと水ねだる。
758 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 11:21:33 ID:99GH/qRJ
なんでもやりたいものやればいいと。たいしてどれも変わらない。
季節物の勇者様やりたいなら、とりあえずRetPalやっとけと
759 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 11:23:22 ID:kkujxQ5/
季節物ならDeath Knightも忘れずに。つかDKだろw
760 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 11:35:56 ID:kF2lUKCS
新規はDK作れんのじゃないかな
761 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 11:45:26 ID:kkujxQ5/
HunterやWarなど攻撃強いクラスで55まで上げて、DKやればいい。
DKの攻撃が、そのHunterやWarを凌駕するのがわかるw
762 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 12:00:26 ID:99GH/qRJ
次のパッチで変更はいるけどね。
763 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 12:02:37 ID:QPopXm/D
PvPしなければどれもそんな大きな違いはない。テケトーでいいんじゃよ、テケトーで
764 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 12:06:04 ID:kkujxQ5/
PriestとHunterじゃ天地ほど、やりやすさが違うと思うけどねぇ。一般初心者にとっては。
765 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 12:11:40 ID:kF2lUKCS
火曜の夜はメンテで明け方まで入れないんで注意
たまにリスタのみ15分の場合もある
今日は前者みたいね
766 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 12:36:52 ID:6DkP9T/6
DK目指してWLKではじめてる俺がPOP
ヒーロークラスって銘打った明確な上級職なんだから弱体はないはずと信じたい。
とはいったものの、無料期間分で終わるかもしれんが。
しかし世界観はキレイだわ。
767 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 12:46:56 ID:6CZ65CPq
DKは別に上級職ではないぞ?
768 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 12:49:15 ID:4kJbaGTg
新要素だから強めにしたんだろうけど、延命としては正しい選択だよね。
人が集まると困るとか、どんなジョブになるか自分にもわからないなんて
迷言、言い訳をする人とは違う。
769 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 13:04:18 ID:ADPhsJOm
>>766 ヒーロークラスってのはストーリー上の主人公のクラスってことじゃないか?
上級職とは全く違うし拡張全部入れないとDKになれない。
ディアボロ3の日本語版でるなら乗り換えるわ
771 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 13:18:56 ID:XFnXbc5s
フリートライアルやってみた
ひゅーまんのうぉりあー
最初の街のクエスト全部やって次の街行った所でFFのLSメンから南海いかねと誘われたのでそっちいった
で、もう飽きたというか別にFF11楽しんでるのにわざわざ1からやる出来じゃないな
1時間やってレベル6で終了
敵が弱かったり操作等の説明がそれなりに丁寧だったりまあそんなとこ
世界観違いすぎるからあれだけどグラフィックはFFの方がいいな
レベル高くなればやれること増えてまた面白くなるだろうけどそこまでやる気は出ない
今0からFF11やれって言われてもやる気出ないのと一緒
とりあえずもうネ実で宣伝しなくていいぞ
他に宣伝するような所無いのわかるけど
MMO板の本スレと晒しスレが糞スレでワロタ
773 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 13:29:30 ID:QPopXm/D
>>771 Lvだけなら、FFのLv20までが二日でおわるけどな。拡張三個目で緩和されまくってるから
>>769 BEとDraのときにLv1からスタートでいろいろ文句があったからヒーロークラスってことで
ああいうシステムとったんじゃないのかな。
774 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 13:31:13 ID:6a9emi79
>ひゅーまんのうぉりあー
どこでもやれるもんやるかね。とりあえずHordeにしとけばいいのに
775 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 13:34:30 ID:wzgcMNph
ズリ達に性的な意味でバディ紹介システムしてもらえば、
アフォほど簡単にLvMaxだけどなー
776 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 14:02:49 ID:P6t+O1/X
>ひゅーまんのうぉりあー
実はwOwなんてインストールすらしてないんだろ?
いいぜ
777 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 14:09:17 ID:4kJbaGTg
たったのLV6で評価できるほど遊んだとはいえないし、
評価と好みとを取り違えてるだけではないかという突っ込みもあるが
勝手に結論だして消えてくれるなら、それもいいじゃない。
778 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 14:15:35 ID:kcDEbMGP
日記に釣られすぎだろ。
779 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 14:17:18 ID:/czQfc5z
なにごともLv20までだろ。FFはEQのLv20が延々と続く仕様だからちょうどいい
780 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 14:20:37 ID:m8kFKHEt
>>773 >FFのLv20までが二日でおわるけどな
ごめん、今のFFもそれくらいならマジ二日で終わっちゃうんだ……
低レベルソロがテコ入れされてアホみたいにぬるくなってるから
781 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 14:22:08 ID:kkujxQ5/
>>779 全然違うな。FF11はEQ1の最高レベル前のレベル上げが延々と続く感じ。
レベル10以下の低レベルを除いて
782 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 14:24:25 ID:m8kFKHEt
>>781 今だと30くらいまではソロとか少人数の方が旨いから
30くらいからそんな感じってとこだな
つーか「現状のFF」を知らない人多そうね
783 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 14:28:40 ID:kkujxQ5/
昔から、条件さえ整えばFF11のレベル上げはそんなに大変じゃないよ。
問題はその条件であって、
・狩場が独占できる
・固定メンバー
・優良ジョブがそろってること
・食事、武器、防具は一流なこと
などなど、ふつうのMMOじゃありえないほどシビアな条件。
ふつうのMMOはレベル上げごときにこんな条件いらない。
784 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 14:35:09 ID:a9dz1XHt
ニコニコ辺りでWoWを最初から実況みたいのがあれば始めるかもね
百聞は一見にしかずってね
785 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 14:37:47 ID:4kJbaGTg
英語、日本人コミュの小ささ、日本人の好み この辺はいかんともしがたいので
増えないと思う。正直、どっかが日本鯖運営したって無理だと思う。
786 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 14:39:17 ID:kkujxQ5/
うーん。正直、FF11のように、ほぼ毎日インして、日本人のフレンドとおしゃべりして、
レベル上げ数時間やったり、いろんなところ行くという遊び方を考えてるなら、
WoWは完璧にお勧めしませんけどね。個人的には。
外人とでも英語でふつうに会話できる。外人とふつうに遊べる。
ずーと一人でも大丈夫。ギルド組織で部品として働くことが大好き。
という人ならおすすめするが・・・そういう人ってネ実じゃ超少ないでしょ。
それに、ごく一部のWoW厨しか宣伝つーかおすすめしてないでしょ。スレ読んでみたら。
単に質問に答えたり雑談してるだけw
787 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 14:57:43 ID:/czQfc5z
>>786 それはそれで、いまだに40Menのころが忘れらない鼻血出しながら厳格兄貴にアゴで使われてる一部Raiderだろ
788 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 14:59:48 ID:6CZ65CPq
部品になるかどうかは自分次第だけどな
789 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 15:06:04 ID:kkujxQ5/
「一人でも大丈夫」の道もあるですし。
790 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 15:14:37 ID:6CZ65CPq
一応言っておくがそういう意味ではない
791 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 15:21:11 ID:WV2BA+Gg
WOWの垢数とFFXIの垢数比較してるのあるけど、あれ意味あるの?
ROからFFXIに移住してきた人間としては、無料で作成できるMMOの垢数なんてなんの価値も無いんだが
ROの200万ID突破とか言われてるけど、うち150万ID位は業者が作ってる捨て垢だし
792 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 15:21:51 ID:O1qziuBY
何事も最初の下調べが肝心。
793 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 15:24:16 ID:DiqaGOTb
>>791 無料で作成できるトライアル垢は最初から含まれていないわけだが。
794 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 15:24:39 ID:hmsLpwyc
バ開発がWoWプレイしてWoWの良い所を見習ってFFを改善させればいいのにな
そんなことしなくても金が入ってくるからこんな適当な運営が続いてるんだろうけど
昔と比べたらFFもだいぶ緩和されてきたけど、WoWと比べるとまだまだ足りない所が多すぎるわ
795 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 15:25:17 ID:6CZ65CPq
無料と解約のアカウントなんて数に入れていないんだけどね
796 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 15:26:35 ID:kkujxQ5/
>>791 おまえはまず事実をちゃんと確認しろ。
その3行読んでおまえが勘違いしてると思われる点をあげとく。
1.WoWの垢数定義は公式ページに書いてあるが、無料作成垢数は除いている。
2.FF11の垢数は公式発表なし。以前に50万いったときのみ。
3.このスレに、その数を比較してから、そっから論理展開してる人などほとんど居ない。
797 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 15:27:24 ID:kcDEbMGP
その辺の話してるといつものNPD厨が顔真っ赤にして否定しくんぞ。
798 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 15:29:03 ID:m8kFKHEt
90%がかんこくwなのは事実なんだっけ?
799 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 15:29:18 ID:BA9z6isy
そもそもが、修行か罰ゲームだったからな>FF
三国獣人拠点鍵争奪戦とか描画前のMobをヤルという新しすぎるチャネリングの修行だったし
最近、ザ・ガマンとかバラエティレベルに降りてきた。
800 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 15:29:30 ID:kkujxQ5/
まあ、いつもの釣りだろうけどねw
801 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 15:30:57 ID:BA9z6isy
>>798 仮に90%がかんこくwでも、北米豪のクライアントで遊んでれば、
特定アジアの言葉はたとえピンインでもめったに聞く機会はないよ。
FFの闇鍋、世界の非常識。
802 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 15:31:26 ID:kkujxQ5/
>>799 初期は、ニートが知らない人を「パーティ」に勧誘する、罰ゲーム もしくは
延々と誘われる偶然を待ち続けるだけの 罰ゲームでしかなかったからなw FF11は。
今は違う・・って言っても WoWと比べたら、今もそんなに変わらないけどなw
803 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 15:31:36 ID:hmsLpwyc
50%がアジア圏なんじゃなかったか
つーかアカの数なんて比較したってどうしようもないだろ
中身の話を汁
804 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 15:34:21 ID:kkujxQ5/
垢の数1150万は複数垢も多いので、アクティブにやってる人はその半分以下くらいじゃないのかなあ。
てか、垢数に意味はないって人多いけど、ちゃんと定義して公表してる垢数は意味あると思うぞ。
FF11が不思議に公表してないから、比較しようがないけどw
805 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 15:35:53 ID:kcDEbMGP
同時接続ってどれくらいなんだろうな。
鯖の数が200とか300とかで想像してみそw
807 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 15:56:42 ID:xhR7FfvJ
FFの垢は40万くらいとみた
実際のアクティブユーザーは20万くらい
808 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 15:58:29 ID:6CZ65CPq
鯖一つに1000人で同時接続20万人ですな
FF厨がとうとう妄想の世界へ旅立たれました。
810 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 16:03:27 ID:P6t+O1/X
とりあえず田中氏の話でも聞いて落ち着け。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070417/ff11int1.htm > 田中氏: ドイツやフランスは、特に「World of Warcraft(以下、WoW)」のシェアが大きいんですよ。
> この前フランスに行ってきたのですが、ショップは「WoW」一色でこれはすごいなと。ゲーム市場全体
> のシェアのほとんどを持っていってる印象があります。
>
> 編: という意味では、「WoW」のシェアをどれくらい奪えるかという話になってくるのでしょうか。
>
> 田中氏: 僕らはあまり「『WoW』の牙城を崩すぜ!」みたいな意気込みはないんですよね(笑)。
> 「FF XI」を楽しんでいただける人と、「WoW」を楽しんでいる人は別の客層だと思いますし。
> 「WoW」や他のMMOを遊んでいない、従来のFFシリーズのファン層をメインターゲットにしています。
> そういう人が「FF XI」の世界に入ってきてくれるといいなと思ってます。
811 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 16:07:59 ID:xhR7FfvJ
>>810 いいこと言うなあ。感動した。
実際にそれをヴァナで感じることが出来ないのが致命的だが…
812 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 16:09:34 ID:klqtN6vZ
813 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 16:10:10 ID:kkujxQ5/
そんなこと言ってるわりには、WoWの真似というか方向性ばかり導入してるような・・w
814 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 16:14:42 ID:6CZ65CPq
FFの雰囲気の話でしょ
別に廃人仕様追及するとは言っていない
815 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 16:14:51 ID:P6t+O1/X
田中氏の本音と建前は凄いよね。
外人の記者だったら鋭く突っ込まれてたじたじになりそう。
816 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 16:16:55 ID:xhR7FfvJ
つーかレベルキャップ外して欲しいな~
その辺歩いてるモンスターくらいもっと楽に倒せるようになりたい
817 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 16:18:14 ID:4kJbaGTg
wowと客層が違うつうのは、日本人は洋ネトゲやらないって事なんだろうけど、
だったらもう少し日本人ユーザーを大事にしろと・・・。
818 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 16:19:12 ID:m8kFKHEt
楽に倒せるモンスターしか居ない所で活動すればいいんじゃね?
819 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 16:20:23 ID:kkujxQ5/
日本人が洋ゲーやらないってのは、別に客層とかじゃなくて、当たり前のことだとおもうがw
820 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 16:20:23 ID:wYCh3rUq
>>812 個人的に神対応だ・・・日本語化されたら絶対FFとおさらば
822 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 16:23:21 ID:BA9z6isy
建前は世界展開だからなぁ。
それに”ローチン以降はグローバルなサービス提供会社”であることに違いはないわけで、
■eと鰤とを比べると、致命的にここの意識に違いがありすぎる。
まあ、FFは初期のころ多くのユーザ自ら”ローチン以降はグローバルなサービス提供会社”ということに
異を唱えて結果、イナゴの蔓延を招いたわけだが。
823 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 16:23:49 ID:jse2NSTr
>>815 タナPは英語堪能な上に独語仏語まで使いこなすよ
伊達に坂口の通訳をやってたりはしない
824 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 16:24:57 ID:6CZ65CPq
語学力の話では無いと思うんだけど
まぁいいか
>英語堪能
大昔にも、帰っちゃったナーシャジベリを説得しに
ロスまで行って呼び戻したらしいなタナP
坂口だけでFFは完成してなかった。
語学勉強する暇あるんだったら、オンライン運営のイロハでも勉強しろと言いたいわw
827 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 16:28:55 ID:1yN9lXtG
>>813 今作ってるMMOはWoW参考にしてるんじゃなかたっけ田中
828 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 16:31:52 ID:kcDEbMGP
EVEはジャンルが違いすぎるからここ見てる奴は食いつかないだろw
EVEって当初、船しか操作できなくて、最近やっと船内の人動かせると聞いたけど違うの?
830 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 16:47:40 ID:FH5jA73R
個人的にWoWは明るいアメコミ調の雰囲気なのが残念だ。
ディアブロみたいな雰囲気だったら最高だったのになぁ。
831 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 16:48:22 ID:Qo1goii/
ま、田中Pからすれば勝てない相手だから
はぐらかしたり方向性の違いだの言うしかないよね
もしFF11とWoWの世界シェアが逆だったら
きっと田中Pの事だから天狗発言してたんだろうねw
いや、WoWだって暗い場所もいっぱいあるだろw 首都がおどろおどろしてる場所もあるしさw
833 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 16:51:17 ID:4kJbaGTg
結構グロいよねw
アンデッドの首都大好き。っていうかアンデッドのクエ全般好き
DKの初期クエはもっとおどろしいよw
まぁスクショとかちょろっと動画見たくらいならそんな印象だろう
DKクエとかもかなり黒い
器具わたすから脳味噌抜き取ってこいとか、ネズミ貸すから殺したら死体くわせてこいとか、自爆デブ操作して敵の真ん中で爆発させてこい、針かすからこいつ拷問しろとかそんなんばっかりや
837 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 17:20:57 ID:BA9z6isy
まあ、WC3のアボミネーターのWoWでの再現率がキツすぎる。
なんというか、ホルモン出すぎ
838 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 17:22:49 ID:FH5jA73R
今まで見たSSとか動画見ただけだからわからなかったけど、ディアブロみたいな雰囲気のところもあるの?
キャラクターがデフォルメされてるから、どうしても明るい印象を受けるんだよなぁ。
>>836 それをむこうでは普通に小学生とかがやってんだもんなぁ
アイテムアイコンも生首とかだし
デフォルメされてるからそういう表現も多少緩和して見えるってのはあると思う
あれをリアル指向のゲームでやられたらかなりキツイと思う
ディアブロ世界観好きならHordeだね、特にUndeadなんかはいいと思う
両方やったことあるけど、内容的にWoWが最強なのは確か。
やり込んだ訳じゃないから、各コンテンツについては触れないけど、
基本的なシステムが凄すぎる。
例えば、ログインしてない間にポイントが貯まって、次入った時の取得経験地にボーナスが付いたりね。
グラフィックも本格的で俺は嫌いじゃない。
EQ2みたいなリアルな人間系の洋ゲーは苦手だけど。
住む部屋選ぶ訳じゃないんだからそこそこ遊べりゃ何だっていいけどなあ
FFは遊べない。そしてゲームなのにヒマ。
WoWは遊べ過ぎる。そして寝る時間が足りない。
844 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 19:55:15 ID:ADPhsJOm
>>843 そうなんだよな、WoWは遊べ過ぎてしまう。
クエストやると次のクエストが発生して、それをやるとまた次のが…。
で、遠くにおつかいに行かされたりして時間がいくらあっても足りん。
845 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 20:33:43 ID:xhR7FfvJ
FFも連続クエストくらいならあるよ
はるか遠くまで行かされるし
>>845 あったとしても、ただ単に遠くにおつかいに行かされるとか
何々を取ってこいだとか、その程度だろ?w
847 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 20:38:37 ID:ADPhsJOm
>>845 その隣の奴もそのまた隣の奴もそのまたまた隣の奴も…(ry
こんなクエストもあったな。
「ガジェッツァンの墓場でエリキシルを飲むと「驚くべき体験」をすることになる。
その状態で北にいる男に話しかけるんだ」
墓場で薬飲んだら死にましたともw
幽霊状態でないとNPCが見つけられないのね。
848 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 20:42:44 ID:xhR7FfvJ
849 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 20:48:21 ID:4kJbaGTg
おつかいも多いけど、wowはギミックのあるクエストも沢山あるね。
850 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 20:51:48 ID:6CZ65CPq
お使いかどうかより
FFは報酬がしょぼいのが問題
851 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 20:58:41 ID:xhR7FfvJ
>>850 それは否定できない。個人的にはWoWの対人システムはすごくうらやましい
FFにはバリスタみたいなのしか無いから
852 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 21:02:53 ID:xhR7FfvJ
でも外人ばっかなんでそ?
853 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 21:05:39 ID:1yN9lXtG
日本語に対応してるのがいいなら指輪やればいいがな
おつかいクエ「しか」ないFFと
軍隊率いて戦争もできるWoWと
比べるなよwww
WoWは単純にゲームとして楽しい。
MMORPGって、ゲームとしては面白くないなんて言われるけど。
Chain Questの最後がDungeon行くやつだったりParty必須だったりした時の虚しさは異常。
WoW厨はネ実まで必死に宣伝に来るなよ
毎週毎週スレ立てんな
MMO板の糞スレにこもってろ
>>857 スレ違いでもないのに何で?
よく分からないな。
859 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 21:21:44 ID:BO7Sgv5g
Hordeではじめてよかったわ。なにしろHorde側には
barrensがある。
今動画で知ったけど、デスナイトかっけーなw
あんこくwじゃん。
861 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 21:23:35 ID:ZlEOg46x
今日の捏造必死なクズエニ君ID:XFnXbc5s
862 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 21:28:18 ID:xhR7FfvJ
日本人が作るゲームには、なかなかWoWのHorde側のふいんきのゲームは少ないからね。
864 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 21:49:00 ID:UH9sdYtm
WoWのクエは、大量のNPCが参戦してくるのが特にいいよね。
白クマ軍vs黒クマ軍の戦争クエもいいけど、
50匹くらい沸いて迫って来るワニ師団相手に陣取り無双とか
王様救出護衛とか荷馬車襲撃とか
通りすがりのPCもおもむろに手伝ってくれたり、
クエで多量POPしたNPCに巻き込まれて轢かれ死んだりw
FFのNPCは棒立ちで話しするだけだからねぇ
ムービーの中でだけ何か活躍してるけどw
865 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 21:52:17 ID:/0hrKDz2
クエストじゃないけど、ビシージというのがFF11にはあるよ。
あれはちょっと改良すれば、WoWと比べても遜色ないコンテンツだと思うよ。
WoWで同時に700人も参加するコンテンツってないでしょw
ビシージって周りのキャラあまり表示されないし、重くて快適とは程遠いから面白くないよ。
アトルガンは良い追加ダィスクだったけど、あれは微妙。
>>865 正月と盆休みは全エリアで全面戦争w
8首都845エリア、1万5千人コンテンツですw
NPC300匹相手とか安いコンテンツで自慢するなよw
WoWのWarはPC300人師団でPC1500人の首都をリアル3日3晩攻め込むぜw
868 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 22:03:31 ID:DynWKPNP
つかビシージはWoWのWARの劣化パクり・・・
869 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 22:20:13 ID:nSAOYpyS
つかNPC大量来襲物なんてWoWじゃ公式イベントで月6回はやってるよw
しかも毎回新ネタ・・
定期イベントの劣化パクりでFA
870 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 22:34:00 ID:YWHSVM6w
それ、そもそもEQの10th Ring Warのパクリじゃないの?
871 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 22:40:41 ID:jse2NSTr
ビシージは敵の数が多いんじゃなくて同一エリアの参加者が多いコンテンツだよ
数だけならカンパニエのが多いし
>>861 アルタナ8万の人ktkr
872 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 22:44:24 ID:QXa+VNrb
クズエニくんID:jse2NSTr
ノーサンキューですw
873 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 22:46:06 ID:S59w7bWJ
874 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 22:50:50 ID:aTFwYLZp
875 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 23:03:01 ID:gCRtO8xa
ビシージはFF11にしては「良コンテンツ」
WoWからすると「劣化公式イベント」
でFA
FF11で対人なんて無理だから、対人はFF11の次のMMOに期待しろ
WoWもAIONも対人があるし、FFだって当然WoWを参考にするだから対人があるだろうな
ジョブ数は圧倒的に減るとは思うが、ソロ可能になり、
空蝉のようなバランス崩壊クラスのアビリティ実装は無理になり、赤のように勇者という事はなくなる
これによりジョブ格差の程度はかなり少なくなくなる
そしてAIONはWoWパクリしてるからクエストをしてるだけでレベリングが出来ると思っていたが、それは大きな間違いだった
レベル20くらいまではクエストをしているだけで、レベルが上がるが、それからは繰り返し出来るクエスト(FF11でいうフィールドオブヴァラー)&ソロorペア狩りでレベル上げをしないと行けない。
だから、スクエニはWoWのように、カンストまでクエストでレベルが上がるようにすれば良い
それだけでAIONには勝てる
スクエニはそういうクエストを作る事や、世界観を構築する事はとても得意だ
勿論PvP有りで、WoWのシステムで、ビシージ、カンパニエを実装するだけで世界NO2は堅い
ビシージ、カンパニエ
初めてこれを聞いた時とてもワクワクした
だが、実際にやってみるとたいして面白くない
これはFF11の戦闘システムのせいだ
複数で1体のモンスターをタコ殴りにするバランスのおかげで、一気につまらないコンテンツになっている
これを改善するのはFF11では不可能
だが、だからこそ次は期待出来る
878 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 23:23:01 ID:4kJbaGTg
次も同じ面子でつくってるからなー・・・ FF以上はむつかしくね?
879 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 23:24:36 ID:VVqY9mDZ
まあコンソールゲームだし仕方あるまい。
EQもWoWもFPS並みにキビキビ動作させる事ができるから
ってのがいろんな面でかい。
880 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 23:25:35 ID:r45tmue2
EVE Onlineって日本語化始まるのか
以前DX9向けにグラフィックエンジンからモデルまで一新したソフトだっけこれ?
881 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 23:25:54 ID:YWHSVM6w
ビシージって実はデスペナ無しで、如何に盛大に死ぬかを楽しむ自虐コンテンツなんじゃ
ないかと思ったり
そんな動画を見つけたので参考までに
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5831280 一応解説すると、
1番目:近くで魔法を唱えると襲ってくるMobがいて、それがワンサカいるのに気づかずに
回復魔法を唱えて、大ダメージの魔法でフルボッコ
2番目:ラミアNo.3と言うMobがいて、死の宣告というDeath Touchを使って来るので、放置
しておくと重要NPCが餌食になるので、ヘイトを取ってマラソン(Kiting)中に宣告
を喰らった。
10秒のカウントダウン中に解呪すれば問題ないのだが、その前に眠らされて万事休す
3番目:再びマラソン中にラミアNo.2と言う強力な遠隔攻撃を持ったMobの射程範囲にうっかり
入り込んで、一撃で狙撃死
まあ、お約束な死に方ってこってす・・・
882 :
既にその名前は使われています:2009/01/13(火) 23:29:53 ID:VUN7gMYH
FFの次のMMOって
今の開発の奴らがかかわってるのか?
嘘だといってくれ
FF2みたいにスキル制でいいよ。もう
>>878 FF11については、土台がEQの限界と考えてる
次は土台をWoWに変える
885 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 00:50:02 ID:lJkYiN9L
「WoWの開発費の10分の1ではWoWは作れない」
とか偉い人が言っていたのを思い出した。
面白いゲームは歓迎だけど、■にお金の余裕あるかな。
多分グラフィックだけ作って中身と運営ボロボロになると予想。
886 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 00:50:47 ID:Pnqp0ln3
中国のネトゲ屋でネトゲ三昧の中国人の子らは同じ中国人からみてもキチガイで
将来絶対犯罪犯すタイポにしか見えないから関わりたくないってのが
先日食った出稼ぎ中国人のAさんのご意見でした。
そんなのが1000万近くも居てもまったく関わらないしそもそも鯖も違うんだから
wOw厨は数字出す時は除外してくださいy
今の■はお金の流れが不明だよな。
FF11で吸い上げたお金どこに流れてるんだろうなwww
初期は映画で倒産寸前を救い、少し前はFF7シリーズやキングダムに投入してたみたいだけど。
今はたぶん、くだらないFF13につぎ込まれてるんだろうな・・・
ちゃんとFF11に還元してほしいところだ。
WoWで稼いだ金は、WoWに使う
本当に面白いかどうか、自分たちでプレイして確かめる
■eもこの辺見習って欲しい
まず無理だろうけど
コントローラーで遊べないとだめだ
890 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:03:30 ID:mh1CrgX9
WoWの良い所の1つは毎週の公式イベントで新しい遊びがドンドン実装されてくとこだね。
人間大砲クエやラジコンクエ、あとエンジニアのカーレースクエとかも元は公式イベントだし。
手抜きして使い捨ててくクズエニイベントとは違うよねぇ
昔のlockならコントローラでもいけたかもねw
892 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:04:55 ID:JYsInLxc
でもMMO制作に一番人と金つぎこめる日本の企業が■だから、
ここでだめならもう日本産はあきらめるしかないよな・・・。
どこかが出資してレベル5ががんばれば・・・TFLO・・・・
893 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:06:13 ID:F8jiP8aS
>>890 WoWを知ってる人も見てるんだから、「毎週新しい遊びがどんどん実装」ってのは
いくらなんでも嘘つきすぎだから、お前注意しとく。
いいかげんな宣伝もいいかげんにしろよw
逐次実装されてくミニゲームのことだろ。
それなら毎週のメンテだね。
公式イベントでは結構新しいことやるけど、
ミニゲームとは無関係。
他にも射的とかハンマーゲームとか色々あるねw
ラージアップデートは2ヶ月毎でFA。
895 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 01:55:15 ID:tAFY46Md
>>892 あの閉鎖率の高さからそれは実態としてありえない。
ネ実でWoWマンセーFF11は全て糞って言ってる暇あるなら
WoW Wiki JPの内容もっと充実させろや
897 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 03:28:34 ID:svG6d3ow
FFはコンシューマ機のMMOで6年も続けたのが凄い
ただコンシューマ機のMMOだからUIやクエスト量等が制限されちゃって全体的に薄味になってるところはあるんだろうね
そういう制限を抱えてる限りFF11はどう頑張ってもWoW以上になることは難しそう
次期MMOに期待したいけど、PCのみなんてことはしないだろうなあ
FFの世界観は好きだからほんと頑張ってほしいよ
Wiki JPなんかつかってるやついんの?
899 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 04:45:54 ID:wu82+T/A
>>896 日本人プレイヤーの絶対数の少なさを物語ってるよなwあれはw
いくらおもしろくても、このグラじゃ日本じゃ人気でないわ。
いつまでも感性や習慣の異なる外人と遊ぶだけで満足ならWoWやってもいいかもしれが
公式が充実し過ぎてるもんな
何で和訳してやらなきゃなんないんだよw
902 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 09:33:37 ID:g4cEWZ4B
>>877 家庭用ゲーム機基準に作ってる時点で難しいと思うよ。
903 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 09:33:41 ID:NataZJOg
みんな英語分かる=向こうのwikiや公式使えばおkだから和訳しないだけだろw
904 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 09:38:44 ID:UodSyIzp
WoW関連の2ちゃんねるスレやブログやHPが少ないのは人気がないからじゃないよ。
1つは公式フォーラムが充実しすぎていること。海外のwikiその他攻略サイトが超充実していること。
あとは、FF11だと、誘われ待ちで暇だからやることなくて、ブログを書くのに丁度良かったが、
WoWだと、WoW自体を遊んでいるのが楽しいから、ブログ書く暇がないw
火曜日の夜くらいしか書く時間がとれない。
905 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 09:47:02 ID:g4cEWZ4B
FF11がWoWに勝っていると感じるところは一切ない。俺はね。
ただ、やっぱりFF11は国産だと最強。単純にゲーム自体のクオリティで語るなら。
WoWは、その上をいく土俵である本場の欧米で最強=世界最強。
FF11が初MMOで、このジャンルが好きになった人はステップアップを考えてもいいんじゃないかな。
UOやEQなどをやってたような本格的なネトゲーマーはとっくに体験済みだろうし。
906 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 09:49:49 ID:g4cEWZ4B
>>876 AIONやったの?
やっぱ所詮劣化パクリか・・・。
ちょっと期待してたんだけどね。
チョンゲーはチョンゲーで需要あると思うけど、
カジュアルゲーだけ作ってればいいよ。
907 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 09:53:08 ID:JYsInLxc
ステップアップってのは、ちと違うんじゃね?
FFだから遊んでる人もいるわけで。日本人コミュニティーの規模がでかいからとか、
FFにしかない要素に引かれて遊んでいる人にとっては
FFはベターではなくベストなのでは。
なんでもいいからMMOの一番面白い奴を遊びたい人ならステップアップってのもわかるが。
俺はwow好きだし、日本で流行ってほしいけどねw
どうしたら流行るかねえ・・・。
>>907 だから、「このジャンルが好きになった人は」って書いてるじゃん。
あと、WoWは海外鯖だからいいんじゃない?
日本人プレイヤーがあまり増えると色々とねぇ・・・FFやったことあればわかるでしょ。
WOWやるとFFのゲームデザインの糞さが際立って戻る気が無くなる
やっぱユーザーを楽しませようっていう姿勢が見える点が一番の違いというか
FFはドM向けなんだよな ひたすら我慢我慢我慢
英語が苦手で日本人同士で遊びたい人間には他に選択の余地が無いというのも
□が上から目線でゲームデザインできる素地になってる
「どうせお前らやるんだろ??wwww って
まぁFF引退できてもネ実が引退できない俺からすれば
ネ実>WOW>>>FFw
FF11は、電撃という雑誌の貢献も大きいね。いまだに数ページかけて特集やってる。
あれ見ると、一瞬戻ってみるかというどえりゃー錯覚に陥るw
911 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 10:19:05 ID:JYsInLxc
俺がwow始めるきっかけは4亀の無料トライアル紹介特集だったな。
前から興味あったけど手続きがよくわからくて敬遠してたんだが、
あの特集で始める事ができた。
WoWは辞めても、すぐに一般人クラスには追いつけるのがいいよね。廃人クラスには
どうやっても追いつけないけどw
>>904 いいわけにしか聞こえねーよwww
普通、人気あったら日本語対応して日本にサーバー置くだろwww
中華や韓国でもあるのに。
それやってないって事は日本では人気無いって公式見解だろ馬鹿
そりゃ、日本じゃ運営してないんだから、運営してるゲームよりは人気がないのは当たり前。
会社が日本では一切の人気取りしてないんだからw
逆に、日本で運営してないゲームの中では、大人気なほうだと思うよ。
>>904 つまり毎日日記書いてる奴は内容とは裏腹に退屈な1日を送ってるわけか
つーか、WoWで毎日日記書いてるブロガーって見たことないんだが。
初心者はありえるだろうけど。毎日楽しくてしょうがないだろうしw
>>913 お前の俺こう思う理論はイイカラw
日本語化の問題は、ディベロッパーが無いからに尽きる。
ライブドアがホリエモン事件なければ2年前にWoW日本語版出てた。
そもそもカプが馬鹿やってブリに切られなければ4年前にWoW日本語版があった。
918 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 10:47:53 ID:ecfm7dGU
919 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 10:48:52 ID:UodSyIzp
いつもの中国系罠サイトか。こんなのにひっかかるやつの顔が見たいw
920 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 10:49:19 ID:qrxRbIvf
MMOなんてマンネリしてくりゃWoWでもつまらんくなるしある程度渡り歩いたほうが俺は楽しめるな
マンネリしてくりゃWoWだろうがFFだろうがうんこゲー事北斗オンラインにも負けるw
EQ>FF>EQ2>FF>WoW>warhammer>WoW>アトランティカ>FFってな感じメインで
間に国産やチョンゲーいっぱいやったが久々や初に敵うもんはないな
配信を見てたらやりたくなるし、俺からすると絞るのはもったいない
FFが多いのもたぶん配信が多いからで一番楽しいからではないはずw
体感FF配信者とリスナーはWoWの10倍くらいはいるから日本でのユーザー比も似たようなもんかもね
921 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 10:50:08 ID:bfWQ0GK/
wiki jpが全然編集されないって話から随分ズレるな。
人口多かったら英語できる、wow大好きで奇特な奴がもっと知って欲しい、
便利になって欲しいってwiki jpを編集するだろ。
規模は違うが、洋ゲーとかPC版が有志の手によって翻訳されるみたいにさ。
いまのwow wiki jpを編集してる奴って英語あんまりできないけど、
自分の知ったことをまとめておきたいって奴だろ?コピペばっかだし。
昔はwow referenceみたいに愛のある情報サイトとかあったが、
今はそういうサイトがほとんどない。あっても全然更新されてない。
EVEとか日本人めちゃくちゃ少ないのにすごいまとめてある。
この差はなんなんだろうな。
wikiは英語の元サイト見たほうがずっといいけどなあ。
923 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 10:55:07 ID:AYqLgK3/
家庭用ゲーム機基準だからダメだってここで叩かれてるけど
パッド一つで操作が(チャット以外)完結するのは
とても綺麗なUI(操作出来る事、じゃなく操作デバイスとして)だと思うんだけどねぇ
そりゃ入力情報量の多さから考えるとキーボードやマウスを併用とかがベストだろうけど
日本人的な姿勢としては過去のゲームの歴史から、自由なスタイルでプレイ出来るように纏まっているのは
高評価だと思う。実際ネ実ではパッドで完結しないネトゲは叩かれやすいしね
まぁ、WoWもカスタムすりゃ出来るんだろうけど
924 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 10:56:09 ID:9+l4aotS
WoWは面白いから情報系サイトやブログが少ない
FFはつまらないからそれらが充実してる
ちょっと無理ありすぎるんじゃないの?ちゃんと頭使って考えて書き込みしてる?
>>923 単純に、FF11はパッド使う前提で作られたソフト、WoWはキーボードとマウス前提で作られた
ソフトと考えることはできないのか?
>>924 誰もそんなこといってないよw 曲解しすぎw
俺個人のことなら、WoWの日本人ブロガーという限定の話しかしてない。
927 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 10:59:14 ID:3PKT1+SM
928 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:00:41 ID:bfWQ0GK/
929 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:00:42 ID:UodSyIzp
中国人どうしたんだろね。罠サイト貼るのに必死だなw
930 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:01:28 ID:UodSyIzp
>>928 全部、俺自身の実話なんだが、それがどうしたの?
931 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:05:58 ID:AYqLgK3/
>>925 考える事は出来る
ただ、日本人にとってより馴染みが深く抵抗が無くフリースタイルが取れるのは
間違いなく前者なんだよね
932 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:07:08 ID:qrxRbIvf
日本でFFのブログが多いのは面白いからとかじゃなく単純に絶対数じゃね?
あとブログつけたがりなんて大抵女だし
何だかんだ言ってもFFのオフ会やりゃ女結構いるし、昔の公式のアンケートに結構近い
WoWの女性プレイヤーなんてスカイプですら1人も会ったことないしそれでかくね?
馴染みとか慣れは最初だけだよ。日本人、外人関係なく、1ヶ月もやればどっちも慣れる。
慣れたら、FF11はパッドが合い、WoWはKB+マウスが合うってのが理解できる。
なんとかレベル20まで来たけど・・・・続けるか迷うとこだなぁ
このレベルまで全く他人と接触なかったのはまぁFFでもそうだろうし仕方ないけど
クエがほぼ全て戦闘ばっかなんだよなぁ、それも黄色字以上のクエだと決して温くはないし
敵とのレベル差が5くらいになると3匹でも相手できたりで楽しいんだけどな、そうでなければ2体相手するともうきつい
牛ドルイドの選択がまずかったのだろうか
935 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:11:02 ID:bfWQ0GK/
>932
女がどうとかは知らんけど、wow wiki jpとかが充実してないのは
絶対数が少ないからってのは間違いないよな。
つまりさほど人気はないと。
そこを無理矢理否定する意図がよくわからんな。
あと、wowのブログは探せばけっこうある…。
936 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:11:23 ID:AYqLgK3/
>>933 そりゃそうだろ。そういうゲームデザインなんだから。
ただ、そうなった時でもFFは寝ながら出来るがWoWは苦しいという事実があるだけだ。
937 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:11:31 ID:TP/0+D6r
938 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:16:40 ID:UodSyIzp
なんか勘違いしてる人いるから言っとくけど、絶対数なんかFF11のほうが多いに決まってる。
というか、俺は最初からそう言ってる。
俺が言ってるのは、1人のWoWブロガーが毎日更新しないのは何故かという点。それしか言って無い。
いったい、どっから総数の話にすりかわるんだw
939 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:26:30 ID:bfWQ0GK/
ブログの更新頻度が低く見えるのも絶対数が少ないからだろ。
940 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:27:44 ID:UodSyIzp
なるほど、そういう意味不明の思考回路かw
941 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:30:42 ID:W9FU5jNZ
>>936 FFはパッド用のUIとして良いんだけど。総合的なUIの出来としてはイマイチって話でしょ。
寝転がったりしてもプレイしやすいように作られてる分、操作性を犠牲にしてるって事。
FFにしてもWoWにしても、パッド用とキーボード&マウス用2つのUIを用意すべきなんだろうね。
ただ、WoWは家庭用ゲーム機では出てないから難しいかもしれんが。
942 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:33:01 ID:UodSyIzp
FFはWoWに比べたら、戦闘その他が超スローモーションでぬるいから、
寝て出きるんだよw まったりゲーマーには丁度いい。
絶対数が少ないのはゲームがつまんねーからだろ
>>936 寝ながらやりたいなんていう時があるならパッド使えばいいじゃん。
945 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:34:46 ID:UodSyIzp
>>943 しー。それを言ったら、FF11厨がファビョり出しますよw
1150万ユーザの大半が中国人だとw
946 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:34:51 ID:bfWQ0GK/
>943
つまんねーていうか人気がないんだよ。
FF11はチャットツールな部分が大きいから、あんまりゲームゲームしてちゃいかん。
948 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:36:47 ID:UodSyIzp
まとめ
FF11 絶対数が少ない つまんねー 人気がない
ですね。わかります
949 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:37:00 ID:AYqLgK3/
>>944 そういうのはパッドだけで綺麗に完結させてから言ってくれ
実際出来るんだっけ?
おまえら本当に建設的な話が出来ない馬鹿だなぁ。
>>949 そりゃ出来るよ。
360コンなら設定すら必要なかった希ガス。
952 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:38:53 ID:qrxRbIvf
>>938 たぶんFFのブログの更新が多いのは廃主婦が多いからじゃね?
害虫みたいにFFに大量に住み着いてて更に時間は腐るほどあるとw
あいつらの廃度と暇を舐めないほうがいいw
ただ俺は今のMMOで一番出来がいいのはWoWだと思ってるよ
楽しいとかはまるとかやりやすいとか個々次第だけど
俺はそれでも渡り歩くがw
953 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:39:12 ID:UodSyIzp
WoWはキーボードとマウスを元に設計されてます。という意味がわからん馬鹿に何を
言っても無駄でしょw
954 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:41:07 ID:bfWQ0GK/
いつものサボリーマンはコテでもつけてくれねーかな。
>>952 出来の話ならもう誰もが認めるところだと思うよ。
未だに争われてるのは不毛なループネタでしょ。
956 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:44:00 ID:AYqLgK3/
>>951 そりゃ結構、すまんかった
>>953 その前提で設計してしまう事が日本のゲーム文化においてはデメリットって言ってんだけどな
俺のレス最初から読めばわかるけど
957 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:46:17 ID:YkkIcs5x
そんなにwowが面白いならwowで遊んでなさいなw
それとも板違いのスレでそんなに必死に書き込むほど暇なのかなぁw
brog書く暇もないってウソなんでしょ?w
958 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:48:13 ID:UodSyIzp
>>956 勘違い野郎だなあw
いいか、日本人だってキーボード+マウスごときすぐ慣れるし、WoWは最初からキーボード+マウスで
設計されてる。そもそも日本人がパッドしか無理って発想が勘違いw
959 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:49:11 ID:bfWQ0GK/
>952
そうだな、ブログ書いてるプレイヤーの層が違うよな。
>957
ブログって好きで書くもんだから、書く暇がないとか言う奴は
暇があってもあんまり更新しないよな。
思いの外冷静なスレでワロタ
961 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:53:02 ID:YkkIcs5x
キーボードwなんてPCが出来たときからほぼ変わっていない一番進化してないデバイスじゃないかw
962 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:53:41 ID:AYqLgK3/
>>958 慣れるから問題無いは思考停止だろ
実際にそれが受け入れられないから切り捨てる奴も一杯居るのに
963 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:53:52 ID:JYsInLxc
ネ実に板違い?ド素人がw
964 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:53:54 ID:UodSyIzp
キーボードはパソコンが元じゃないんだが・・
965 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:54:33 ID:AYqLgK3/
>>961 また、製作者側もそれに甘えて入力の簡潔化をしなくなるしな
966 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:55:27 ID:YkkIcs5x
タイプライターからそのまま持ってきて以来なーんにも変わっていないw
もっともレガシィなデバイスがキーボードw
967 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:56:17 ID:UodSyIzp
>>962 問題無いってのはさ、問題が無いってことなんだよ。わかる?
ブリザードは日本で運営してない。だから、もし日本人というのが全員パッド命だとしても(ありえないがw)
の人が切り捨ててもなんら問題はないんだよ。気持ち、誤差程度はあるかもしれないがw
968 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:57:33 ID:JYsInLxc
FFがパッドで完結するのは、簡素で浅いシステムだからじゃないの。
複雑な事をチャットと平行してやろうとおもったらパッドだけでは
片付かないでしょ。
969 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:58:03 ID:UodSyIzp
日本人はパッドが伝統、命と言って、崇め奉るくせに
キーボードは古いと言って、切り捨てる。
わけわからんな。FF厨の思考回路はw
970 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 11:58:16 ID:AYqLgK3/
実際問題、ネトゲでは比較対象が無さすぎるからあまり問題視されないけど
(まともにそれ出来てるのFFとかMHくらいだし)
日本のユーザーの場合、本当にパッド信仰は強力なんだぜ?
PCのオフゲなんかそれだけで評価一変するくらいだから。
971 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:00:03 ID:YkkIcs5x
他のことする暇ないほどwowは面白いはずなのに、なぜか板違いのスレで必死にレスしているw
わけわからんな。wow厨の思考回路はw
972 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:00:45 ID:UodSyIzp
>>970 だから、そうだとしても何の問題もWoWにはないって言ってるんだよ。わかる?w
問題が発生するとすれば、「パッド命なのにWoWはキーボード仕様で困った」っていう人だけw
973 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:00:58 ID:bfWQ0GK/
どんなに否定しても日本人がパッド派なのはかわらんな。
パッド派の中でもキーボード否定する奴はこの先生き残れないと思うが。
974 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:01:24 ID:EZxZW8jV
>>971 ここはネ実w
板ルールに従えないお前が出てけばイインジャネ?
975 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:01:33 ID:bfWQ0GK/
976 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:01:45 ID:AYqLgK3/
>>967 うん、つまり大元の「日本じゃ駄目だよねこれ」の理由の一つとして充分すぎる結論なんだよね。
神ゲー神ゲー騒ぐけど日本人プレイヤーに受け入れられない理由の一つとして。
>>968 問題はその複雑な事が「本当に複雑な操作が必要な事なのか」ってとこなのよね
大抵のキーボードスタイルのゲームは入力装置にかまけてその辺の整理をしないゲームばかりだから。
>>969 古いからダメなんじゃなく
それとゲームが繋がる文化じゃないからダメなんだけどな
977 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:02:31 ID:UodSyIzp
ネトゲ実況1ってWoWの実況してもいいから、板違いじゃないだろ。
おまえが勘違いだ。てか、ほんと勘違い野郎ばかりだよね。わざとだろうけどw
979 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:03:38 ID:AYqLgK3/
>>972 ごめん、俺は「神ゲーであるはずのWoWが日本で受け入れられないのは問題」だと思ってるから
まずお前の主張である問題無いがそういう意味だと思ってなかった。
「操作に問題は無い」だと思ってたから「うん、それ慣れだから」って返したけど
本当に問題が無いと思ってるなら↑の解答を返すべきだったわ。
980 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:04:25 ID:UodSyIzp
文化の違いだから駄目って、鎖国時代でもありえない言葉だぜ。ったく。
文化違うからこそやりたくなるんだろ。JK
おまえらは何か、朝から晩まで時代劇見てて楽しいか?w
981 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:04:32 ID:EZxZW8jV
>>978 ここは雑談板。FF11板ではないw
そもそもここにはFF11現役なんて1%もいないw
わかったかw クズエニ君w
982 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:04:35 ID:JYsInLxc
ID:YkkIcs5xは今後一週間はID変わるたびに板違いって騒ぐのかなあ・・・
983 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:06:31 ID:UodSyIzp
>>979 お前の意味での「WoWが日本で受け入れないのは問題」ってのは、ブリザードにとっても、
俺にとってもまったく問題じゃないな。理由は簡単、「日本じゃ運営しておりません」だから。
もし、日本版が出てりゃまったく逆だがw
>>976 WoWのUIって凄いんだぞ?
しかもアドオンで自分で作れる、他人の作ったものを使える。
それはデザインはもちろん、機能そのものも作れるから。
986 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:07:47 ID:AYqLgK3/
>>980 内容や表現に関してはそれもありだろうけどデバイスに関しては順当進化じゃないと厳しいぜ
シャーペン絵に慣れてるのに筆で書けとか言われたら拒否する奴続出するのと同じ理由
987 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:08:37 ID:JYsInLxc
なんだかんだでwowスレは伸びるな。
実は浸透してきてるのかw
ていうか次スレいるかね?
988 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:08:38 ID:YkkIcs5x
だったらそのすごいwowで遊んでりゃいいのにw
ホントわけわからんわw
989 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:09:01 ID:AYqLgK3/
>>983 「日本版が出ていないから」だけで思考停止する問題でもないと思うけどな
どこが「建設的な話が出来ないw」なんだよwww自分から可能性を放棄してるじゃないか。
990 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:09:37 ID:AYqLgK3/
>>984 整理をユーザーに丸投げしてるとも言えるけどな
991 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:09:50 ID:esmM054O
よりにもよって最後がパッドVSキーボードかよ......
パッドじゃなくちゃいやだい=箸による複雑な動作のできない5才児
お子様用フォーク&スプーンから抜け出せ。
992 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:10:09 ID:bfWQ0GK/
デフォルトUIはそれなりにまとまってると思うが。
993 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:10:31 ID:JYsInLxc
994 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:10:42 ID:UodSyIzp
つーかさ、キーボード馬鹿にするけど、多種のコマンドをキーボードよりも高速に入力可能な
デバイスなんていまだかつてないだろ。 パッドじゃ全然無理。
パッドが有効なのは、スローモーションで、マクロバーの切り替えが可能なほどゆっくり操作
できるからと、コマンドの種類が少ないから。
脳波検知デバイスでも出れば別。
996 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:11:56 ID:JYsInLxc
998 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:12:14 ID:4Bcp0iYj
WoWスレ伸びすぎwwww
1000 :
既にその名前は使われています:2009/01/14(水) 12:12:46 ID:YkkIcs5x
>>991 チェーンソー(パッド)使ってる人に、やっぱり木を切るのは斧(キーボード)じゃないとな!
って言ってる感じだよw
1001 :
1001:
=== Area: Live Networkgames@2ch
http://dubai.2ch.net/ogame/ ===
//
/ .人 あ、ぽこたんインできないお!
/ (__) パカ
/ ∩(____) このスレッドは1000を超えたお。。。
/ .|( ・∀・)_ もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪