●● RMT業者の垢ハックが多発している件43 ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
925既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 10:36:48 ID:eXfar99q
カスペルスキーでも設定が分からんような人は、他社のやフリーのでもいいと思うが。
感染後の駆除を考えるより、感染させない自衛のが大事かと。
926既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 13:21:40 ID:b5p62AZB
ほす
927既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 13:37:51 ID:DA7BqTB6
これ入れたら世界最強…ってのは無いからねー
(あるにはあるが、月30万とかの世界)
まあ、自衛が面倒とか思ったなら、窓からPC投げ捨てればいいと思うよ!思うよ!
928既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 14:41:47 ID:lIqmsEVS
もし今入れてないならアンチウィルス入れる前に
OS入れ直しからやり直すことを推奨です
929既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 16:11:03 ID:zRKGQq2I
おいィ? 落ちそうなんだが?
930既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 16:39:27 ID:VEZpUS1y
米カード処理会社が不正侵入被害、過去最大規模の流出の恐れも
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/22/22178.html

「QuickTime 7.6」公開、7件の脆弱性を修正
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/22/22176.html
931既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 17:45:58 ID:12MDwfMI
211
932既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 18:11:37 ID:J1Xjzcru
カスペのオンラインスキャンエラーで止まる奴は他のウィルスソフト入れてるだろ、
停止だけじゃエラー出るぞ特にウィルスバスター、アンインストールすればエラーは出ない、
ウィルスバスターは停止しても何か監視しているようだ、
933既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 19:40:46 ID:Ld6ClI+0
まだ垢ハックされた低脳がいる?
さっさと死ねばいいw

めしうま
934既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 19:56:55 ID:+LO2aEzF
セキュリティソフトは新種を確認してから対応する。
新種と判断されるまでは対応しない。
良いメーカーは判断が早いというだけ。
今はカスペが対応早いことで知られているが、
それもいつまで続くことやら。

火狐+Noscript入れてP2Pやめれば大体防げちゃうがな。
935既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 20:41:19 ID:DvpiuXqH
【ネット】勝手に他人へ送金するトロイの木馬
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1232613907/
936既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 21:00:44 ID:TMFjfWFT
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
937既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 22:40:55 ID:VEZpUS1y
938既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 00:22:01 ID:Khs4weoG
もう240
939既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 00:22:15 ID:l7X0WDV+
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <241age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
940既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 00:22:45 ID:l7X0WDV+
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <ageソコネタ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
941既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 01:15:59 ID:RdtQwT89
Trend Microのセキュリティ製品に脆弱性、深刻度は低レベル
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0901/22/news031.html
942既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 01:22:33 ID:8rhxDO7/
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
943既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 01:36:05 ID:78hdz/iL
>>941
Trend Microのセキュリティ製品は低レベル
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0901/22/news031.html
944既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 03:36:59 ID:U/2CgdDJ
何を今更w
945既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 07:09:31 ID:+/Sxeao9
あげ
946既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 07:10:58 ID:4XZybPSD
Pa' Shu Nukaretar
947既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 08:36:36 ID:5mOh2ORc
平和ですね
948既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 09:24:32 ID:OhamyoDw
>>933
日本語おかしいな。チョンか?
お呼びじゃありませんwwww
949既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 11:18:20 ID:tT7tp/Vl
業者がここでネガキャンはじめたみたいだね
それだけ切羽詰ってると解釈すべきか
950既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 12:50:42 ID:hbIPfpu0
ワンタイムパス・・・
951既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 12:58:10 ID:hbIPfpu0
mac遣いで各種パスワードをmacに管理させてる人注目


海賊版「iWork '09」の中に、Macを標的にしたトロイの木馬
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/23/22189.html

インストーラには「iWorkServices.pkg」というパッケージが付け加えられており、
インストーラが起動するとすぐにトロイの木馬がインストールされ、スタートアップアイテムとして登録される。
このトロイの木馬は、ルート権限で読み込み、書き込み、実行のパーミッションを保有する。

「OSX.Trojan.iServices.A」は、インターネット上のリモートサーバーに接続することから、
犯人が外部からそのMacを操作できるだけでなく、
他のソフトを外部からインストールすることも可能だということを意味する。
952既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 14:19:46 ID:10yXKtiV
海賊版買う奴などどうでもよい
953既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 14:58:21 ID:/gcYGhNb
それでもクラッカーの武器を増やすのはよくない。
954既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 15:28:47 ID:hbIPfpu0
mac遣いって何かどきゅん?とかッての多そうだし、
>>953の言う様にそのどきゅんな腐れが踏み台になって力増すのも困るし。
955既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 17:47:57 ID:tT7tp/Vl
245
956既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 17:50:26 ID:8x3vTpkF
おちんぽミルクかけてほしい、顔に
957既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 18:42:06 ID:xbszvtxZ
カスペは色々警告出してくるけど全部がウィルスってわけじゃないからな
OSって何?ふらっしゅって何?バージョンアップってどうすればいいの?ってレベルの人には
ノートンとかのほうがまだマシじゃないか
ハック大流行の時に本当にそういう人沢山いたもんな
958既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 20:04:53 ID:fAa5Z6a1
>>957
結局、自分で学習してカスペ使うのが一番いいと思うよ。
基礎的な知識分かって無いと、アンチウィルスソフト変えたところで意味はないし、
アンチウィルスソフトでは、カスペがNo.1なのは否定しようが無いしな。
とりあえず、分からないことがあたっら調べまくれ。

そんな私はうぃするばすたーwなんだけどね
959既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 21:37:02 ID:hbIPfpu0
SQUARE-POLのIPネットワークアドレスの最新のリストってどこにあるんだろう?
『ねこもでもわかるかもしれないPG2』のサイトにある奴とは違うIPもあるみたいなんだ。

219で始まるIPがある
960既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 22:03:08 ID:+1egimjD
>>959
61.195.48.0-61.195.63.255 (61.195.48.0/20)
202.67.48.0-202.67.63.255 (202.67.48.0/20)
219.117.144.0-219.117.159.255 (219.117.144.0/20)

過去ログによるとPOL及びスクエニへの割り振りはこんな感じ。
961既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 22:10:57 ID:hbIPfpu0
>>960
おぉ、ありがとう。助かりますm(_ _)m
962既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 23:34:00 ID:HtvgRn/c
>>959 >>960
|電柱|・ω・`)ノ こっそり修正しておきました。
963既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 00:14:21 ID:dI0Lzm3Z
>>962
おつっす。
メシウマ祭のおかげで落ちるのはやいなぁ
このスレ自体は進むの遅いから980くらいで新スレでいいと思うけど
964既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 01:25:51 ID:SwTHpo8A
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
965既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 03:45:41 ID:j/duCux6
保守
966既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 07:28:30 ID:mskTJPac
おはよう
967既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 10:30:28 ID:2gpaB7N3
昨日からFFのキャラ選択してログインするときにタイムアウトになるんだけどそんなやついる?
2回目からは普通にいける
968既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 10:47:09 ID:xRdHBVfg
それ感染してる
969既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 11:01:48 ID:WYMpEgt3
>>967
バハ鯖住民なら混雑でいけないんじゃね?
970967:2009/01/24(土) 11:19:48 ID:2gpaB7N3
POLログインじゃなくてFFのキャラログイン時なんだけどこれも感染か
PC再起動してからもう1度試すと普通に入れた
カスペルスキーでスキャンして何もでなかったけどクリーンインスコしたほうがいいか…

ちなみに初期鯖だけどバハではないです
971既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 12:00:59 ID:NtPHB0Ce
規約同意画面で放置しすぎるとよくタイムアウトになるけどそれとは違うのかな
972既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 13:00:39 ID:arET1QJG
>>967
俺もタイムアウトになる。ちなみに狼鯖
フレンドリストやメッセージの読み込みが異常に長くて、そのままタイムアウト
973既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 14:34:00 ID:kzQaTxFv
>>972
必要なメッセにロックかけて一括削除すると少し軽くなるよ
974既にその名前は使われています
    / ̄ ̄ヽ、               
   /  ●/  ̄ ̄~ヽ
  /     ト、.,..    \
 =彳      \\    ヽ
,          \\  |   我々がいやらしくも垢ハクスレを保守
         /⌒ヽ ヽ  |
        /    ヽ|  /
      /       v