新MMOは2009年6月に決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
ソースなし。とりあえず垢売り急げよ!!
2既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:27:54 ID:7AJrwLIw
早くて2011年
予想では2013年
3既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:30:01 ID:hNp0XXl+
>>1
決定ってなんだよ
発表だろカス
4既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:31:18 ID:LIuKXulk
09年のE3で発表ってだけ
リリースではない

糸止
5既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:32:33 ID:LIuKXulk
6既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:33:10 ID:jpbFBxPS
Square-Enix's New MMO to be Revealed at E3 2009
http://finalfantasy-xiii.net/forums/showthread.php?t=5743
7既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:35:00 ID:UbUvtpNA
ついに次のやつ発表の時がきたか
FFオワタな
8既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:37:02 ID:00QncNpT
垢売り、アイテム売り、ギル売りを急げーッ!!

          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
9既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:38:51 ID:S3utrros
無能なスタッフ解雇して
FFXIをリメイク 引継鯖と新規鯖わけて出すとかしたほうがいいんじゃないすか
10既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:39:42 ID:00QncNpT
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n69499134
ニヌルタサッシュ 62万円  マルスリング 29万円
早く売り抜けろーッ!!

          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
11既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:40:07 ID:jypc5mzM
次世代MMOはFF11で変に自信ついてて大コケしそうな気がする
挙句FF11も解約祭り&末期状態で共倒れとか
12既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:40:42 ID:5xa6xWDG
巨大AA使う辺り業者くせぇな
13既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:40:55 ID:6+yzQrMK
言語別鯖にしてくれたら頑張る
混合鯖に性懲りもなくしやがったら頑張らないけど少しやる
14既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:40:59 ID:6nHskhDc
今の◆って何を持ってして有能って決めてるんだろうな
15既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:41:32 ID:Sp7zexf4
新MMOが出るとしてなんで垢だのアイテムだの売る流れにしようとするのか理解できない
16既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:41:36 ID:78uWDZNU
このスレは>>16以降、レス番分だけ腕立てをするスレとなります(´・ω・`)
17既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:41:45 ID:YAmQ7AFl
よっぽどの事が無い限り、みんなFF11から離れないと思うぞw
18既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:42:16 ID:00QncNpT
垢売り、アイテム売り、ギル売りを急げーッ!!

          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
19既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:42:25 ID:DLfKZf/+
まあ発表されたところで出るのはさらに数年後だからなぁw
FF11も発表されてからベータに行くまでに4年ぐらいかかってるはず。
20既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:42:28 ID:v69n+NlV
>>17
新MMOが超綺麗なグラ、日本人鯖、倉庫問題なし ってだけで釣られるだろwww
21既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:42:32 ID:jpbFBxPS
RMTでアイテム買っちゃった人間かRMTに関わりのある人だから
22既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:42:40 ID:YuGQnVst
次世代MMOはキャラ次第だな
かわゆいキャラやヴぁーーんみたいなキャラやエロいキャラやハゲガルのような暴れれるキャラがいると
結構盛り上がる
23既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:43:26 ID:LIuKXulk
FF11の反省をちゃんと踏まえて作ってくれるなら移行してあげてもいいよ
つーか、ユーザーの意見ぐらいちゃんと聞けよ
24既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:43:39 ID:78uWDZNU
公式発表αテストβテスト有料βテストと踏むべきステッポはまだまだたくさんありますね
25既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:43:41 ID:v69n+NlV
つか、FFなんて月会費安いんだから
ちょっと新MMO試してくるわ〜 って奴が多数だろw
定期コンテンツサボって新MMOとかな
26既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:44:06 ID:0/8pKlj1
FF11は発売時期がよかったな
次期MMOは失敗すると思う

次のは今の10代後半〜20前半が主な対象だから
今FF11には影響小さいだろう
27既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:44:43 ID:CsdfN4wJ
リネUもEQUも発表から時間かかったな
28既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:46:50 ID:LIuKXulk
でも、11と同じスタッフが作ってるみたいだし、有料クエは外注に丸投げ

もう追加ディスクは出そうに無いね
後はびみょーなBAでの追加コンテンツでちまちまか
29既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:47:18 ID:nm11k0ix
開発中止の発表日が決定かもしれんぞ
30既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:48:39 ID:RHyBrzn6
スタートダッシュでコケるとMMOはアウトだから、このご時勢には出せないなw
なんとタイミングの悪いことか
31既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:49:44 ID:aoH7WGOh
最近FF11は露骨に手を抜き始めてるからな
もうスタッフの情熱は次期MMOにいってるんでしょ
32既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:49:45 ID:0/8pKlj1
来年から本格的な不況に入りそうだし
若い人がオンゲーで時間無駄にするのを繰り返させたくないなw
33既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:49:52 ID:mmvOZPQC
FFの名前がつくならやってみるかも
つかないならスルー
34既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:50:54 ID:jpbFBxPS
PS2の切捨ては確実だな
35既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:50:58 ID:5kfMCrP2
FF11が大幅黒字なんだから次世代MMOなんて振りだけで作ってるわけない(キリッ
っていってた馬鹿廃人さんみてるー?wwwいぇーいww
36既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:51:02 ID:7z6uH0RX
どうせFF11のキャラは3000円で新MMOに移転出来ますとかじゃないの?
37既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:51:18 ID:0/8pKlj1
俺は逆だな
全然違う方向性ならやってみてもいい
同じようなMMOなら二度とやらないw
38既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:51:26 ID:XGsOlrkV
廃人自殺wwwwwww
39既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:51:58 ID:5aoR9pxa
来年末に次世代MMOのβが始まると何処かに書いてあった気がする
思った以上に早い段階にくると思うわ
40既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:51:58 ID:dZvh/iZb
廃人はどうスタートダッシュするかで必死w
41既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:52:58 ID:ovOLRFSv
FF終了で廃人完全粉砕消滅wwwwwwwwwww
42既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:52:59 ID:snXkJXeX
11からデータ引継ぎされるなら確実に売れる
43既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:53:29 ID:ovOLRFSv
>>42
ありえねーよバカwwwwwwwwwwww
44既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:53:42 ID:tzqjNf8g
FF11自体には5年来の付き合いだから
愛着はあるが、さすがに飽きてきたし
定時コンテンツにもうんざりだから、新しいの期待してるんだけどね。

っても、現行の11スタッフが平行して制作してる時点で
妙な期待はしない方がいいんだろうけども。
45既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:54:54 ID:snXkJXeX
>>43
ありえないからこそ売れる
46既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:55:05 ID:RHyBrzn6
結局無駄に時間を費やすのはどのMMOでも一緒じゃね?
47既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:55:40 ID:00QncNpT
STOP!自殺!!
FF終了で廃人の自殺が増加する見込み!!
自殺を防げーッ!!

          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
48既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:56:35 ID:tlq0akvk
ますますFF11VUのみ戻ってくる奴が増えそうだなw
49既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:57:42 ID:7nU9chWC
6月か


丁度いいな、俺5月中旬で結婚するから
FFXIをほそぼそと、新MMOは諦めの境地で手を出さずにいれるわ
50既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:57:57 ID:0/8pKlj1
FF11ができた頃はオンゲーのやばさは知られてなかった
やばさを知ってる今新しいMMO出てもみんな躊躇するし知り合いならやめさせる

グラが変わるだけなら移転禁止の新鯖作って
FF11新キャラでやれるようにするだけで始める人でるよ
51既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:58:06 ID:bIUZOvbT
う〜んパソコン増やしてどっちもできる体制にしなければ
52既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:59:04 ID:00QncNpT
ニヌルタ62万円、マルス29万円^^ 退職金をはたいて買ったお^^v

         ___ 
       / ⌒  ⌒\
      / (●)  (●) \ 
    /   ///(__人__)/// \  
     |   u.   `Y⌒y'´    | 
      \       ゙ー ′  ,/.  
      /⌒ヽ   ー‐   ィヽ  
      /   ■  ■  .冊  冊.  
    /, ./  ∨  ヽ (.マ.)(.マ.) 
    |  .lニヌlニヌl }ル { }ル {ヽ 
    ゝ つ=.l==l(.ス.).(ス⌒.ノ 
      ゙ヽ_ソノノ--ィ ゝ-ヘゝゝノ゙

     聖・ポール・武藤 [Saint Paul Muto]
        (1973〜2009 日本)
 その徳を持って亡くなってから数時間と言う
 異例のスピードで列聖された。
53既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:59:10 ID:OUkTF7ci
とりあえず手探り状態を楽しみに行って
11に帰ってくる
54既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:00:14 ID:g2q/8iyj
タルタルとミスラ出るならやる
出ないならやらない
55既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:00:21 ID:6qTz5p5a
FF11からのデータ引継ぎなんてあるわけねーだろバカw
スタートラインが違うとかありえねえだろ
56既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:00:53 ID:ybaI2Zb1
廃人なら両方やるでしょー
57既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:01:06 ID:I+Hru+sN
スクエニのFF11での実装の遅さを考えると
クローズドBetaに1年、オープンBetaに1年とかだろ
58既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:01:48 ID:bIUZOvbT
そう考えると、いくら俺みたいな一般プレイヤーとはいえ、230日のプレイ時間が泣けてくるかも
59既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:03:24 ID:jpbFBxPS
>>58
230日もプレイして一般とな・・・
60既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:03:58 ID:1HnOBuaZ
ちんたらしてたら、発売がDIABLO3と被ってコケル算段が高いんじゃないのか?
61既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:04:07 ID:5kfMCrP2
>>42
引継ぎなんてしたらFF11ユーザーしかやんねーだろ馬鹿、末期MMOだと格差が酷すぎて
新規が増えないからユーザーは減る一方。これでは緩やかに死に行くのみ。
高い金かけて新作作るメリットは格差をリセットして新規を呼び込むことにあるわけで
これ以上増える事のない既存の信者に媚びてデータ引継ぎとかやるわけねーだろw
62既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:04:44 ID:DdFcwlrr
データ引き継ぎはありえないな。
成長の課程が楽しみの一部だし。
どんだけ移植しても、廃人はあっというまに抜き去るだろう。

FF11のアカウントある人はご褒美に微妙アイテムやるわ。
ぐらいのレベルだろう。
63既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:04:57 ID:aoH7WGOh
>>57
今度はFF11という土台があるから、FF11開始時とは状況が違うだろ

それにしても今回の発表で次期MMO開始が現実味を帯びてきたな
64既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:07:21 ID:A+ly517d
初めてやったMMOがFF11で
結構はまった奴は、次のMMOの出来が
優秀でも絶対FF11よりはまらない
65既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:09:13 ID:CsdfN4wJ
PSOが初めてのMOだった
面白かった
6年後新たなPSO(U)が発売された
ディスクを破壊した
66既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:09:29 ID:5qxDnbKU
>>52
聖鯖で昔貼られてたAA引っ張り出してきて何がしたい?
67既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:09:34 ID:snXkJXeX
ありえないという先入観がだめ
そこをなんとかするのがクリエーター
なんで格差違う、ストータラインが違うってだけでダメだと言うのか解らないね
68既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:11:16 ID:5kfMCrP2
大体引き継ぎありだと空蝉とかクラクラリディルとか白虎とか
バランスブレーカーがそのまんまなんだけどおまえそれでいいのか?
69既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:11:16 ID:mzUS88xj
FFと根本から違った場合何を引継ぐんだぜ?
70既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:11:19 ID:0/8pKlj1
FF11と次期MMOでは対象世代が違う
FF11やってた奴が次期MMOやることは少ないだろう
平均年齢30でこれから新MMOやれないよw
不況だし自分の生活を作っていくのが第一だろう
71既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:11:32 ID:K3uz+/q7
FF11のアカウントある奴にはアニバリング一年分贈呈だな
72既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:11:58 ID:l2r6hm8o
ゲームのやり過ぎで脳みそが小さくなったのか?w
まともなクリエイター様なら引き継ぎなんざ選択肢に無いよ
73既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:12:31 ID:ovOLRFSv
>>67
早く格差11をする作業に戻るんだ!
74既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:12:37 ID:CtoObtOr
>>1
なんという風説の流布・・・・
75既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:13:37 ID:taBeycqG
つかこれもFFなの?
76既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:14:32 ID:aoH7WGOh
まあ引き継ぎはないわな
新規獲得を狙う為に新MMO出すんだし

新規獲得を優先しないなら次期MMOなんて作らないだろう
77既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:15:35 ID:0Vap+rPK
>>74
ゴシップ有名なサイトか雑誌が情報元で
記者か編集に田中Pからお知らせが着たそうだよ
怪しいってレベルじゃねぇ〜www
78既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:16:05 ID:DLfKZf/+
時期MMOの映像があった
絵的にドラクエ系?
http://jp.youtube.com/watch?v=Z_I5j256vDY&feature=related
79既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:18:57 ID:00QncNpT
>>78
それはぽしゃったやつだろwww
80既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:19:04 ID:gRNuElK5
別物になると公言してるし、移行は無い。
FMOとFF11でデータ移行できないのと同じと言えば馬鹿にもわかりやすいかな。
まあ、現在もE3で発表される噂があるってだけ。
81既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:19:13 ID:dO4sonlt
僧侶さんホイミよろwww
82既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:19:15 ID:LIuKXulk
>>78
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
あれ、でも何故だろう。凄く開発中止されそうな気がギュンギュンするんだけど><
83既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:19:38 ID:vq2q1Jew
今までFF11を応援して頂いた皆さん本当に有難うございました。
本日をもってFF11はサービス終了致します。

36歳無職ピザデブが首吊り自殺
28歳無職キモヲタが練炭自殺
42歳無職ヒキメガネが飛び降り自殺

連日こんなニュースが飛び交う訳ですね^^
わかります^^
84既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:20:42 ID:Xl672OfG
次期MMOで先行しようと必死になるから自殺なんてしてる暇は無い
85既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:22:59 ID:N3Nicwew
今11やってる人も三十路あたりが増えてそうだし、次のまで手を出したら中年だからなぁw
廃な人が全体で数万人とか出てたら、ホントにこれからの日本のためにも出したらあかん
86既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:23:18 ID:aoH7WGOh
>>83
FF11が長引けば長引く程人生に関わる割合が多くなるからな
早めにFF11のサービスを終らせてあげるのがその人達のためになる
87既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:24:04 ID:5DsTEfkp
今更新規でMMO始める奴がどれだけいるのか…
88既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:24:29 ID:MpdR7Mmj
38歳ですがまだまだがんばるぞ!
89既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:25:26 ID:XjW0PtMI
ベジータのAA見ると2005年夏を思い出すw
90既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:27:17 ID:j0gBGEix
望むことはただ一つ、外鯖と日本鯖を分けてくれ
91既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:28:27 ID:4lcDaDHS
画面やシステムの発表はCβ開始直前らしいよ
理由は競合となるMMOがある為、
情報をあまり出したくないのと、競合の様子を見て改善したいって事らしい
B&Sの発表の後、グラを全体的に手直ししてるらしいから
少なくともB&Sよりは綺麗になるんじゃないかな?(PC)
AIONは眼中にないらしい。
システムに関しては、クリックゲーと差別化する為に
ある程度アクション的な物を取り入れていた。
今年の年始に動いてる画面見た時は
戦闘のテンポが良いのと世界観がFF7っぽいのが印象的だった。
グラ=装備じゃなくて、アバターになったから、(PSUと同じ)好きなグラで遊べるのがいいかも。
その時に聞いた話だと、
生産項目にアバターがあるそうで、人気生産になるかもね。



92既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:29:34 ID:/xS/piKh
>>30
不況だからこそ引き籠もってネトゲは人気でるかもよ?w

仕事ねーしw

って連中が多そう
93既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:30:25 ID:YiiGSh6D
ネ実的には新MMOβをみんなでやって盛り上がるのがピークになりそうな予感
94既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:30:37 ID:ZsKsF879
仕事ねーしw

って連中をターゲットってどんだけ鬼畜だよwwww
95既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:31:20 ID:5YAcp4ma
>>85
30歳は中年・・・そう考えていた時期がオレにもありました
96既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:31:44 ID:HKIrMMqw
>>93
ログインオンラインですね、わかります。
97既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:34:49 ID:/xS/piKh
空飛べる
ジャンプできる
ボイチャ不可

これは必須だろう
98既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:35:43 ID:0/8pKlj1
生活保護寸前の奴らに課金できるわけがないだろうw
99既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:36:03 ID:MpdR7Mmj
俺がエミュ鯖立ち上げてひっそりとFF11は続いていくのであった
100既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:36:35 ID:YuGQnVst
準廃が「次世代MMOは最初から飛ばしてみんなに負けないぞ><」とか言ってやりだす
101既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:38:05 ID:ybaI2Zb1
>>93
のりこめー^^
102既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:38:05 ID:N3Nicwew
XIは最初が当時爆発的に売れてるコンシューマー機でスタート出来たけど
次回作は現状考えるとPCメインだろうし、そのあたりも気になるねぇ
まぁ今はハイスペックでも手頃な値段で売ってるし問題ないのかな
課題は業者とツール対策ですかの
103既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:40:02 ID:/xS/piKh
ps3とXboxで遊べなきゃ、WoWに対抗できんだろう。
コンシューマー版は必ず入れてくる。
104既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:40:11 ID:5gmFqxgA
田中がPCとXBOX360って言ってなかったっけ
ただそうなるとゆくゆくはXBOXが足引っ張りそうだな、今のPS2みたくさ
105既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:42:21 ID:WT0U774s
>>20
綺麗なグラはあっても後者は有得ないし、無能な開発と業者を野放しにするステキな
運営付いてくるよ。
106既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:43:24 ID:7nU9chWC
>>61-62
特殊な引継ぎ方式で、普通にやるより入手手段が軽減されるとか、
レベルなどは全て消されるが装備はどこかの洞窟に封印され、
レベル上げやクエストでそれらを回収していくような造りにすれば
間違いなくやるやつはいるだろう


ま、今のFF11スタッフにそんな凝った仕様を求めるのは無理だが・・・
107既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:44:32 ID:ovOLRFSv
>>106
必死wwwwwwww
108既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:45:34 ID:xZ/oblQJ
元のFF11スタッフが時期のMMO製作に
借り出されてアルタナもバージョンアップも
へにゃへにゃになったんじゃなかったか?
109既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:48:21 ID:WT0U774s
>>104
最初の発表時はPS3/360/PCだった。
財布の日本じゃ予想よりPS3は売れてないし360は空気なので頭痛いだろう。
110既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:48:48 ID:b+HDU8kC
次世代くらいのPSPで11を出してくれるだけでOK
111既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:49:41 ID:N3Nicwew
引継ぎ的に貰えるとしてもアニバーサリーリング的なものか
LV1から着られる普段着みたいなものじゃないかね
そもそもタイトルにFFの冠が付くのかすら判らないけど・・・
付かないなら何も無いだろうね〜
112既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:55:34 ID:5gmFqxgA
でもFFの名前無ければ人寄り付かないんじゃないか
FFの名前あってもナンバリング作以外は大して売れてないし
113既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:57:49 ID:WT0U774s
記念のリングくらいでねかな。

メモリ暴落でメーカー品ですら2G平気で乗せてるから、家庭用の512Mじゃ2010か
2011年くらいに出るとしても足引っ張るの確定なんだよね。

方針かえてなけりゃDX10以上必要だったハズだし、家庭用とPCでグラの表示違う
とかやるのかねぇ。
114既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:59:14 ID:cF72uJ9q
>>113
タナカ<Vistaとは言ったがDirectXは9EX使う
115既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:59:45 ID:Vg7jUMUr
別タイトルのMMOにデータ引継ぎはないわ・・・
新規さんが寄り付かなくなりそうだし
116既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:01:58 ID:oBql6wNs
FFXIついに終わるな

お前ら楽しかったな
117既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:03:38 ID:aoH7WGOh
>>108
その通り
FF11スタッフが並行して作ってるから最近FF11の方が愚そかになってきた
開発費もかかるようになってきてFF11で課金アイテムやクエストを開始し始めた
118既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:04:42 ID:BS2YXvk8
>>90
俺は今の日本人と外人がいる鯖は嫌いじゃなけどな。
日本人だけでも組めるし、外人とも組めるし
というか、こないだみた外人とか英語苦手です;とか言ってる人もいたから
国ごとに鯖分けないといけなくなるんでね?
通常鯖と各国鯖か?
119既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:04:46 ID:Vg7jUMUr
>>116
FF11はおそらくゾンビのように生き長らえると思う。
UOなんかも全盛期からすると接続者全然いないのに、まだ続いてるらしいしな
120既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:04:58 ID:taBeycqG
11みたいな廃ゲーじゃ売れなさそう
121既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:08:11 ID:oBql6wNs
>>119
FFXIも相当人減ってるだろ
外人除いたら1000人もいないんじゃね。モンハンやってみると活気が天と地の差

UOでも同じ名前でももう別ゲーじゃん

潔く終わらせないとつまらないことやらされる新規が可哀そうだよ
122既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:08:52 ID:wcy1MJwI
6月に発表ってだけで発売日は当然未定だな。
ただ発表来たらFF11やってるやつのモチベは下がるだろうから、
11と新MMOを共存させていくとあるけどどういうアイディアがあるんだろうな
123既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:10:11 ID:9wuGjCKL
新MMOに関するスレ立ちすぎ
124既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:11:00 ID:UpUTi9J4
FFは基本、続編がないんだから気持ちは分かるが
引き続きなんかあるわけない。
新MMOにはFFXIで乗り遅れた廃、準廃がβから
今度は乗り遅れまいと殺到してFFXIは急速に過疎り、
自慢やら優越感に浸れなくなった&新MMOに乗り遅れた廃人は
寂しくやめていくことになる。
125既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:11:51 ID:aNaRJ1qf
□e<来年はすごいことになります
126既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:12:21 ID:Ue1yATls
FF11の垢持ちにcβ優先参加権とか普通にやりかねない
127既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:12:23 ID:+8n3Ro1/
半年先の事なんて風がふけばすぐ変わるのにな
128既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:12:32 ID:4QQFvV9U
>>124
X-UやDSXIIのことをお忘れですか?
引継ぎはさすがにないでしょ。
129既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:14:18 ID:2PierfM2
>>127
今世界経済が暴雨風雨状態だしなw
頼みの守銭奴和田社長もこの状態じゃ役に立たないダロwww
130既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:14:43 ID:+8n3Ro1/
新規のやる気疎がして強くてニューゲーム
131既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:15:12 ID:WT0U774s
>>118
客の事を一切考えてなくてコストしか見てない和田が社長なのだから、それはないよ。
132既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:15:32 ID:UpUTi9J4
>>128
基本、って書いたんだが文盲か?
X-IIなんてのはXって付いてんだから枝だろ
133既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:15:48 ID:5kfMCrP2
β優先参加権は普通にあるでしょ、でもゲーム内まで優遇はない。
134既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:15:58 ID:7VzidJf2
>>112
そういう理由FF11はFFオンラインじゃなくてナンバリングタイトルに
したってタナPが言ってたな
135既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:17:29 ID:WT0U774s
するとFF14かFF15になるんかね。
136既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:18:16 ID:RtMPsWol
>>9
遅レスだが、無能なスタッフ解雇したら誰もいなくなるんじゃねーの。
137既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:18:54 ID:7VzidJf2
とりあえず、新MMOが採算ラインに乗るまでは
FF11は存続だろうから、2011年くらいまでは大丈夫だろ。
138既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:18:54 ID:2hNZbK2M
FFの新シリーズとかでもない限り、引継ぎとか有り得ないだろ。
別タイトルなのはほぼ確定な訳だし。
てか、引継ぎ引継ぎって何を期待してるんだ?
レベルとか経験値は有り得ないし、あってもほんのちょっとのアドバンテージだろ。
装備に至っては論外。記念品的な何かが関の山だろうよ。
後は名前くらいか?だが、もし漢字が使えるなら、日本人は皆新規で作るだろうな。
139既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:19:37 ID:wGZFiOSa
>>137
なんたって財源だからな
140既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:20:53 ID:oBql6wNs
2011年か
2011年に終わるんだな・・・
141既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:23:26 ID:Tn4d8ddu
おまえら>>5-6のソース見ろよw

 F  F  と  は  全  く  違  っ  た

 っ て 書 い て る だ ろ w 引 継 ぎ は ね ー わ w

PVでよかったらあるんじゃね?
http://jp.youtube.com/watch?v=G4Kceq4AbGk&feature=related
142既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:23:38 ID:RtMPsWol
終わらないだろうが、アイテム課金的なモデルにシフトしていくんじゃね?
143既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:24:13 ID:DLfKZf/+
>>140
まあアナログTVも終わるんだし。
144既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:25:59 ID:TcPggGal
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=7547
ソースっつってもあくまで噂だからなw
145既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:26:39 ID:KVAo9hsb
足止めに必死な■が、自ら寿命縮める様な行為である引き継ぎとかする訳ないだろ
146既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:27:48 ID:OcJ8NwU/
量産チョンゲ儲<FFがついに終わるwww積年の恨みを晴らすべくネ実逝って煽ってくるぜwww
量産チョンゲ儲<あれ?実は俺の巣のチョンゲの方がヤバイんじゃねwww
147既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:28:40 ID:oRlrezsO
■e<XIのグラのレベルアップディスクが出ます
とかかなすごい事って
ついでにPS3版もだすのでは
148既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:29:34 ID:7nU9chWC
>>108
プロである以上、「他が忙しかったから別のがムチャクチャになった」とかは
許されないからなあ

FF11の場合、他が忙しいとか関係なく毎回不具合だらけだが。
149既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:31:42 ID:1q65uw8I
もう日本以外では展開するなよ。赤っ恥かくだけなんだから。
150既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:32:10 ID:aoH7WGOh
草なぎにCMやってもらえばいいな
2011年、アナログ放送と共にFF11は終了します
151既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:33:30 ID:RtMPsWol
>>148
プロってなんのプロ?
152既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:34:00 ID:Vg7jUMUr
俺は戦闘のプロだぜ!外しはしない
153既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:34:44 ID:BS2YXvk8
次はどんなCMだすのかなFF11のときは
「お兄ちゃんひとりでゲームプギャー」
「ひとりじゃねーよ」
の絆が云々のCMだったよな。
154既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:39:28 ID:Tn4d8ddu
俺らが7年間築き上げたものが無くなる訳はない!
キャラや装備は財産だ。■eも勝手にサービス終了させたら賠償請求される。
まぁ簡単に言えば、個人の資産がリアル換算で既に10万とか100万に達してる訳。
だからFFは終了したくても絶対にできない。
新MMOが出ても、100%続くと保障されているわw

とでも言うと思いましたか?
正直「ガッカリ」って言葉しか浮かんできませんね。
なんですか?このカキコミ。
あんまりに非常識過ぎて絶句です。
155既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:42:28 ID:RtMPsWol
wowの存在はMMOとしても、ビジネスとしても無視できないだろうが、
どの程度良い影響を受けるか気になるな。
156既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:45:40 ID:WT0U774s
wowのきめ細かなケアとか見習って欲しいね。
157既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:46:20 ID:cF72uJ9q
>>141
(EQタイプの)FFとは全く違った(WoWタイプの)FFになります

だからまだ分からない。
158既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:49:31 ID:I7jGP0ZH
ユーザーが飽きてるように
開発ももうFF11に飽きてんだろ
159既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:52:31 ID:RtMPsWol
99.99%ありえないと思うけど、ユーザーが参加できるテスト鯖と
意見を直接吸い上げる公式フォーラムは用意して欲しいw
160既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:54:35 ID:miHuPzUk
ってか今ってPS2、3でFF11出来るハードって出荷分だけなんだってね。
161既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:55:42 ID:cF72uJ9q
>>159
すまん100%ないはwww
162既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:55:48 ID:gHAOk2dm
新MMOは完全に出すタイミングを逃した感が強いんだよな。
163既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:56:55 ID:RtMPsWol
>>161
ちょっとくらい夢見てもいいじゃないかw
164既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:59:12 ID:/Vvoy/1k
で結局出たらやるのか?
165既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:00:26 ID:N3Nicwew
顔・髪型・色・体形・声を多彩にして欲しい
町で見かける人がクローンばかりですしw
166既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:01:01 ID:YuGQnVst
>>159
ユーザーの意見<<<<<<いかに長く遊ばせて儲けるか
167既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:02:15 ID:jpbFBxPS
FF14、XBOX360、田中弘道プロデュース、FF11開発チーム、MMO、来年
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229496732/

ニュー速にスレたったぞ
168既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:03:20 ID:5kfMCrP2
>>165
キャラメイクがしょぼいのはPS2が足引っ張ってるからだし次は流石にマシになってるはずだぜw
169既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:05:43 ID:aoH7WGOh
>>167
いつFF14になったんだwww
170既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:11:18 ID:5AbBIXyq
やっと終わるのか
しかしFF11は壮大なβだったなwテスターども乙www
171既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:14:46 ID:6+yzQrMK
新MMOがはじまっても
FF11は何年かは終わらないだろ
今でさえ大黒柱やってんのに
いきなり終わらせるわけがない
172既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:15:52 ID:7Nv3l6m9
新MMOのスレはネ実になるのかな
古参(FF11時代)vs新参(新MMO)のネ実の縄張り争いで荒れそうな予感w
173既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:17:50 ID:gHAOk2dm
新MMOも結局は大半がFF11プレイした事ある奴になりそうだしどっちもネ実で
今まで通り変わらないんじゃないかw
174既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:18:19 ID:WyMGvf4y
まてお前ら

>>スクウェアエニックスの田中弘道氏は「ファイナルファンタジーXIと同じスタッ
フが制作していますが、違ったものになります」とコメントしています。

つまり権代松井藤戸伊藤は健在
175既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:22:49 ID:HKIrMMqw
11じゃないけどやっぱりメンバーは流動してるんだな。
下の2人は現在WoWの開発メンバーらしい。

ttp://www.mobygames.com/developer/sheet/view/developerId,247177/
ttp://www.mobygames.com/developer/sheet/view/developerId,98318/
176既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:26:45 ID:RtMPsWol
こういう人は、やっぱ日本の開発環境に絶望しちゃったんだろうなぁ。
177既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:28:28 ID:+i+c9VCq
サービス開始から業者いぱーいなんだろうな
178既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:28:31 ID:0DOE3Tkh
>>174
開発当初のスタッフがFFXI投げ出して移った筈なんだよね、今FFXIの開発(運営)してるスタッフとは別。
179既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:29:53 ID:VZoFZWYI
とりあえずヒュム♀は確定で入れて乳揺れを実装しろ
180既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:30:01 ID:RtMPsWol
最初は普通にアタックしてくるんじゃないw
で、人増えてきたらファーマー投入。
181既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:31:08 ID:JUZ8WuAy
>>167
例の新MMOは仮名がRaptorからLoM-onlineになったし、聖剣伝説だろ。
元々ROやMHのシェアぶんどる為のMMO開発だしタイトルは妥当なとこか。
アクションMMOになるだろうし、FFでないし、引継ぎは100%無いだろうな。

ちなみにFF11だが、新MMOとは別に上位互換の開発予定があるそうだ。
システム的にはVer.upでシームレス化も可能だが、別作品となる模様。
理由は、既存のFF11で得たアドバンテージの全てを残せるとは限らない。
もう一つはプレイに必要な環境が従来のFF11と異なる可能性がある為だと。
どのナンバーを振るかは不明だが、FF○○(15?)の形でリリースされる模様。

FF11の続編と、新MMOをごっちゃにしてる人いるけど、別モノなんだぜ?
182既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:31:41 ID:cVgdvgOV
実際■eの新MMOが出たらお前等どうするよ?
FF11と新MMOの同時進行は効率悪いだろうからどちらかに移るんだろうけど
PS2ユーザーには無縁になりそうだから、FF11に残る人も多いんかな・・・?

183既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:33:43 ID:9XopQ4b3
てか、当分課金やめるだろ
新MMOがでるなら開発も遅れるだろうし、大部分実装が終ってあとメンテだけ
とかになったらやればいい
184既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:34:45 ID:cF72uJ9q
>>181
聖剣か〜チョンコに外注したあくしょんwろーぷれwみたいにならないといいね;

>>182
全力でスタートダッシュするし
185既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:34:52 ID:JUZ8WuAy
>>182
実際そうなると、リネ他続編MMOの二の舞で会社傾くわけで
新MMOはFF11ユーザーが同時に課金出来ることを前提に作ってるそうだよ。
あくまでFF11がホーム、その上で新MMOも…と田中様も仰ってたな。
186既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:35:53 ID:UGXwD4cP
>>182
FF11 BA月だけプレイ
新MMO それ以外

そのうちフェードアウト
187既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:37:25 ID:l2r6hm8o
FF課金してると新MMOのキャラを倉庫程度の月額で作れるとかなら、呼べこめそう
188既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:37:40 ID:gHAOk2dm
MMOはサービス初期のまだプレイヤー同士でのルールとかが固まってない頃が
1番面白いしやっぱり始まったら即のりこめー^^だな。
189既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:38:59 ID:EZWVV9tF
クラクラってRMTでいくらくらい?
190既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:39:22 ID:JUZ8WuAy
>>184
田中率いるあのチームはFFより聖剣を筆頭にそっち系が得意だし大丈夫だろ。
FF11にsagaや聖剣シリーズの要素が多々使われていることからも解るけど
元々はFFのMMOではなく↑のMMOを作りたかったらしいからねぇ…。
191既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:43:55 ID:0DOE3Tkh
推奨スペックはどれくらいになるんだろうか・・・6月には多分TDP下がった新i7と40nm製品のGPUが出てるだろうけど
そこまでは要求してこないよなぁ?
192既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:44:12 ID:rxsn3/H/
>>182
様子見、毎日3時間とかログインできない体になったから
MMORPGはもうお腹一杯だわ。
193既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:46:02 ID:+XXq5d+b
ああ、新MMOの本格始動し始めたのね

それでFF11の追加ディスク方式の開発は終了して
追加シナリオ別売り形式に切り替えたのか
新ディスクは新フィールド、新モンスターとか
ある程度数こなさないとスカスカに見えるから製作が大変だろうしな
FF11はもう使い捨ての消耗品扱いか
残りたいやつだけ残れって感じか
194既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:46:47 ID:rWWp43Xu
MMOなんてもうはやらないし新規つかないだろう
従来のFFプレイヤーも11のデータもったいないとかいってどうせ移行しないだろうし
マジで新MMO始まる瞬間終わるじゃよ
195既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:47:03 ID:eOwZYVvc
次こそはスタートダッシュかけてやんよ、ヘヘww
196既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:48:22 ID:RWFqt/Ql
>>195
俺漏れも
197既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:48:38 ID:0DOE3Tkh
>>182
次世代の名に相応しいグラだったらPC買い替えてでもやる、微妙だったら箱○版にする。
198既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:51:10 ID:7nU9chWC
>>151
不具合開発のプロ?
199既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:54:52 ID:kxe56DNT
ア ン ブ ロ シ ア オ デ ッ セ イ
ど こ で す か ?
200既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:00:13 ID:qlLnx5LT
大学入ってからずっとFF11やってるやつ廃人が新MMOも遊ぶとしたら
人生で一番楽しい時期の20代をほとんどゲームに費やすことになるんだよなw
そんな人生でいいのか?みじめ過ぎるだろ・・・絶対後悔するよ
201既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:01:43 ID:Tn4d8ddu
3ヶ月周期のVUと言いつつ実はパッチ程度を繰り返す。(例:モンガー実装なし。)
 ↓↓↓
2009年3月VUでやっとモンガー(チョコボ騎乗戦闘などはなし)
 ↓↓↓
2009年4月、実にアルタナ発売から1年半となり【新ディスク】周期なのに発売はなし。シナリオ第一弾1000円がくる
 ↓↓↓
2009年6月、新MMO発表 βスタート
 ↓↓↓
2009年7月にシナリオ第二弾1000円、10月に第三弾1000円と、課金形式でシナリオは増えるものの新コンテンツやディスクは一切なし。
 ↓↓↓
2009年 年末!遂に■e新MMOスタート! 並行してFF11は存続するものの、シナリオ課金システムへと変わっており、VUは年2〜3度程度と激減。
 ↓↓↓
20010年! 新MMO30万人突破! FF11は鯖統合はじまり10鯖まで圧縮。

こんな感じだろw
202既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:01:54 ID:ehZCuvLI
本人にとっては、一番楽しい時期に一番楽しい事やってるんだからいいんじゃね?
203既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:04:48 ID:HPPXkd+R
EQ→EQ2失敗
Ro→Ro2失敗
リネージュ→リネージュ2失敗

FF11→新MMO 失敗?
204既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:07:31 ID:1HnOBuaZ
成功したMMOの第2弾はみんなこけてるんだよなー
さてどうなるのか
205既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:09:24 ID:Gw/t6rwQ
スクエニがMMORPGを制作中、Xbox360とVistaに対応
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1177



206既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:09:33 ID:CtoObtOr
廃人が自殺しなけりゃいいが・・・
207既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:11:14 ID:HPPXkd+R
EQ→EQ2失敗
Ro→Ro2失敗
リネージュ→リネージュ2失敗

FF11→新MMO 失敗?



MMOの続編を作ろうとする会社が根本的に間違っていることは、MMOは単発のオフげーと決定的に違うということ


MMOというのは一種の世界を作り上げ、それを維持していくものなのです。

日本がつまらなくなったら日本2なんて物を作りますか?
ディズニーランドを廃止してディズニーランド2を作りますか?

ディズニーランドは永遠に工事中です、ディズニーシーもあくまでディズニーランドの付随施設です。


徐々に要求スペックを上げて行き20年ー30年後のことも考えて運営すべきなのです。
208既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:11:46 ID:qlLnx5LT
まぁ正直、おもしろいかどうかはおいといて
人気出るのは間違いないと思うよ、日本でうけるMMOはキャラが一番大事だから
特に♀キャラがかわいければそれだけで売れるw
キャラデザだけはスクウェア優秀だからね

>>206
ミシック完成させた外人がいるってスレたってたが、彼はどういう心境なんだろうね
何事もなかったように移行するだけかw
209既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:12:10 ID:Tn4d8ddu
>>203
だからFF11−2にしなくて、新作にするんじゃね?
210既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:12:40 ID:gYAmdMH0
Vistaか箱○でしかプレイできないみたいだけど
おまえらびすたにするの?
211既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:14:02 ID:crC7Yart
>>207
的を射てるな
212既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:14:14 ID:0DOE3Tkh
まぁ間違いなく新MMOの中でFFXIの自キャラ自慢してウザがられる奴は出てくるだろうなw
213既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:14:49 ID:TcPggGal
サービス開始する頃には箱○もVistaも次が出てそうだが
214既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:15:31 ID:7VzidJf2
>>207
そういう意味ではUWO(UO2)を開発中止したオリジンは
先見の明があったわけだな。
215既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:15:55 ID:5kfMCrP2
>>207
>徐々に要求スペックを上げて行き

この作業がどれだけ大変かわかってない、つーかグラフィック1から作り直しだから新作作るのと変わんないのに。
そんなのやるんだったら新作作ると田中Pも言ってる。
216既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:15:59 ID:cF72uJ9q
>>210
多分サービスインする頃にはwindows7出てるからそっちにする。カーネル一緒だしな。
217既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:16:01 ID:DRO868UG
白騎士物語楽しみだぜ
218既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:16:01 ID:Yeb8gU5u
成功するにしろ失敗するにしろ
「まだFF11やってるやつwwww」「新MMO買っちゃったやつwwww」
で対立するんだろうな。うぜぇw
219既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:16:09 ID:TRH+KAod
つーかこのコンテンツ消費速度が恐ろしく速い時代に
開発開始から1年で出せるわけねーよ
まだエンジンさえできてねーだろ

3年以上はかかるわ
220既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:17:33 ID:SqQOMGdN
サービス開始直後から「sayうぜぇ^^;」とかやめろよなwwww
221既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:18:00 ID:crC7Yart
>>215
それが失敗してる原因だって言ってるんじゃないの?
新作作ると変わんないから新作を作るっていう視点しかないから失敗しているって。
222既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:18:21 ID:RtMPsWol
vistaの後継OSが来年にもってゲイツが言っちゃってるのに
わざわざvista向けに作るわけないだろ。
223既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:18:43 ID:cF72uJ9q
>>220
自由にログ流していい風潮になるとシャウト失礼します失礼しましたで2行無駄に増えるからやめれww
224既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:19:10 ID:5Gs0/SBL

FFXIはヒゲ&古き良き■開発陣が基礎作ったからここまで引っ張れてるだけ
(死んだじいさんの遺産で食いつないでいるようなもの)

新作MMOは無理だろ。優秀なスタッフ全部やめてる■のつくるもんだぞ?
225既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:19:48 ID:5kfMCrP2
>>219
製作発表自体は2,3年前だろ
226既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:19:57 ID:Tn4d8ddu
おまえら、言っておくぞ

新MMOに行っても
 ヴァナのバもだすんじゃないぞ!
 ヘイト とか
 ダゲ とか
 LS とか、そういう単語もだめだ。
 そして、一番ヤバイのが、Repの話しをしたり、深度とか訳のわからぬ単語は使うなよ?
絶対、ドン引きされるからw
227既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:20:10 ID:guSb137n
>>210
PS3なら買う。 安くなったらPC版に移行するかも
228既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:22:14 ID:3bjxHvlh
>>218
うぜぇといよりダセェwwwwww
まぁネ実ってそんなところだけどな。
229既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:22:36 ID:TRH+KAod
スタッフ逃げてるとか、その手の批判はFFには通じない
ラグナロクオンラインの開発チームはガチで全員逃げ出したからなwwwww
スクエニは日本では
230既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:22:39 ID:HPPXkd+R
>>209
>>215
インターネットは距離を無視できるので
MMOをテーマパークに例えるならば、ディズニーランド、ハウステンボス、USJ、等日本全国の施設が全て千葉県にあるようなもの。

新作を出すっていう事は、新しいキャラクターをテーマにしたディズニー系列テーマパークを千葉県に建てる事と同意


結局ユーザーの時間も金も有限なので既存施設のディズニーランドとパイを奪い合い、共倒れに。
しかも、既存の固定客までそのMMOの未来に限界を感じ消失


なぜディズニーランドが永遠に工事中なのでしょうか?
読み終えた小説に魅力はありますか?



それが今までEQ,RO,リネージュが繰り返してきた失敗
231既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:22:41 ID:sEpFqtsw
ヘイトは元々EQユーザーが使っていたものだがな
232既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:22:46 ID:HKIrMMqw
ネ実戦国時代が始まる!!
233既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:22:54 ID:/xS/piKh
聖剣オンラインってマジか

がっかりだな
234既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:23:08 ID:MpdR7Mmj
30代はFF11で駆け抜けた!40代も頑張るぞ!
235既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:24:24 ID:3bjxHvlh
>>234
おまえダイジョウブ化wwwwwwwwwww
236既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:24:38 ID:/JWQTQdU
>> 207

リネ2は失敗はしてねーだろw
Ro2はシステムがグダグタで結局引っ込めてそのまま。
というより韓流MMO全般が新作がグダグダ傾向だしな。

EQ2は流行っても居ないが失敗ともいえないか。
WoWに飲み込まれたという感じだな。

お前の言うとおり、ディズニーシーを作ればいいんだよ。
まあ、日本2ではないが、アメリカもヨーロッパ移民で国が出来たわけだが。
(その仕組みで言うとWoWか)


>>219

もう相当前から作ってるぞ、これ。
237既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:25:40 ID:CtoObtOr
最終的に時空振動弾で世界が一つに・・・!!
238既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:26:08 ID:MpdR7Mmj
>>235
どうなんだろ・・・来年39www
239既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:26:19 ID:guSb137n
リネージュ2って失敗か?11よりユーザー数多いはず
240既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:28:30 ID:hOllZAx4
廃人スタートダッシュとかいってるけどさ、そのころまでネット出来る環境維持できるんかね?
世の中不況、年老いた親も当てにはならんだろ
スタートダッシュ考えるよりも公園のベンチで寝泊まりしない方法を考えた方がいいよ
241既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:29:16 ID:VvwVte99
現在のスタッフ全員そっちに開発まわったら今のFF11はw?




とうとうこのときがきたかwwww
242既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:29:16 ID:crC7Yart
つか廃人も自分自身老いてるしな
243既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:30:15 ID:RtMPsWol
じゃぁなんで画像の一枚も出てこないんだ?
まだ企画段階で作ってないんじゃね。
244既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:30:21 ID:HPPXkd+R
http://www.mmogchart.com/Chart1.html

リネージュ2は確実に失敗、リネージュのアクティブアカウント数を超えることも無く

リネージュの既存ユーザーと共食いでジリ貧
245既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:30:50 ID:hGWxXbUK
新MMOでても廃人に勝てるわけがないんだからまた惨めな思いするだけだろ。
246既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:30:51 ID:Tn4d8ddu
PS3発売前から(確かプロマシアと並行して)作り出してるから、もう4〜5年近くなるんじゃない?
クリスタルエンジンが完成したってのは去年だっけ?言ってたよな。
まぁWiiにHDがないから、せっかくエンジンがWiiに対応してても出ないだろうが、PC,箱、PS3は確実だろうな。
あと6月ってことにしてるのは、VISTA→7に変るのに、いきなり「7では出来ませんでした^−^;」とコケたくないから、
対応できるように調整してから!って意味だろうな。

なので、7の問題さえ解決できればすぐサービス開始くると思うぞ。
247既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:31:03 ID:9XopQ4b3
>>237
俺、ミムジィになるわ
248既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:32:11 ID:TEQITes9
俺たちのしょうありを心配するスレが無いのはおかしい
249既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:32:38 ID:crC7Yart
UOはまってた中年も40代突入で50代も見えてきた時期か
250既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:33:11 ID:xzyRCd25
>>207
>徐々に要求スペックを上げて行き20年ー30年後のことも考えて運営すべきなのです。

最初の時点でこれをちゃんとやらなかったせいで今の「どこをいじったらなにがどうなるか私たちもよく分かりません」状態になってるんだしなぁ。
その辺りを考えたシステムでやり直したいだろうけど、プレイオンラインの他のゲームの惨状見ると新しいMMO出しても客ついてくるかわからんし。
FFの名前つければどうにかなるさ、って楽観的な見方で移行を強行してみてもいいけど、そこでこけたらスクエニごとすっ転びかねない。
251既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:33:41 ID:gzEpqRDv
聖剣LOMのMMOならマジで嬉しいんだがな
あの世界観はかなり好きだ
252既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:33:51 ID:SqQOMGdN
>>243
イメージ画像(笑)なら箱○とPS3の発売時に出てたぞ
253既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:34:41 ID:7VzidJf2
254既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:34:56 ID:NuFbk7uj
スクエニの思考は最早チョン連中と同等にまで下がったから
次期MMOは搾取ゲーになるのは確定的に明らか
255既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:35:01 ID:vmNJdel5
俺たちを被験体にした壮大な実験を元にすごいものがでてくるよ
256既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:35:28 ID:+QyqlNFe
PS3版検討中になっちゃったのか
257既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:35:57 ID:SqQOMGdN
>>255
■<俺たちの実験は始まったばかりだ!
258既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:36:22 ID:Tn4d8ddu
マイクを持って歌うと思ってましたよ!
カラオケハウスが飛んでるような内容でしたね。
空かせ低くて窮屈そうでした。
ミンメイが歌い、時祭が歌ったら、つぎは彼女でしょう。
触手がマイクだと知ってましたか?

とでも言うと思いましたか?
正直「ガッカリ」って言葉しか浮かんできませんね。
なんですか?このカキコミ。
あんまりに非常識過ぎて絶句です。
259既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:36:32 ID:XXrZTvFO
UOからMMO始めて50の中年とか悲惨すぐるだろ・・・
いやむしろネ実民にはそういう人がいっぱいいてほしい
260既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:37:08 ID:MpdR7Mmj
しかし歳とれば取るほどネカマはやめられんな
261既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:38:02 ID:MpdR7Mmj
おっさんになったのは悲惨だけど、そもそもMMOなんてさ、
大して先に希望がないけど生活は特にこまってないような中年に向いてるとおもうんだよな。
若者はやるべきじゃないだろw
262既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:38:18 ID:Yeb8gU5u
確か一旦、白紙状態に戻ったんだよな。
でエンジンすら出来てない、って言ってたのが去年のE3だかゲームショーだか忘れたけど。
最初の頃のイメージ映像とはまるで別物だろうし、
どんなものかは見てみたい。
263既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:38:52 ID:wyqHxchW
>>244
アカ数を越えれなかったら失敗なのか?

MMOは黒字になってれば成功扱いがデフォでしょ
264既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:39:07 ID:7VzidJf2
>>259
俺、UO(T2Aちょい前あたり)からはじめてるけど、35だよ。
UOはじめた当初も日本人は同年代が多かったし、
50代って人はあまりいないだろ。
265既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:39:41 ID:nYhHVUHL
ついにきたか
FF飽きたんだけど他にいいゲームないからダラダラ続けてるだけだからな
とにかく早く出してほしいな
266既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:39:58 ID:TcPggGal
悲惨かどうかはその人のリアルの事情次第
267既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:40:49 ID:RtMPsWol
>>253
何年前の『デモ』だよw
268既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:41:51 ID:5kfMCrP2
>>230
FF11が今もディズニーみたいなぶっちぎりの勝ち組ならその考えもわかるけどね。
テーマパークってのは儲かってるように見えてディズニー一強で
それ以外のとこは開園直後は客が来てもリピーターが確保できなくて
作っては潰れ作っては潰れしてるんだわ。

で、今のFFはディズニーみたいな一強勝ち組なのか?ディズニーにあたるのはWoWだろ。
FFはもうユーザーが減る一方の二流遊園地だと自覚すべき。
2年前ならBAで客を呼べばよかったが、新規が望めない末期の今は
一回閉園して新テーマパークってネームバリューで売ったほうがマシなんだよね。
269既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:42:35 ID:HPPXkd+R
>>263
そうですよ、あくまで事業は継続して何ぼですから。
例えるなら更にEQ3!!リネージュ3サービス開始!!
なんて事になればどうなると思いますか?
今度は2つではなく3つでパイの奪い合いです


EQとEQ2も共食いでジリ貧。疑う余地も無く100パーセント失敗
http://www.mmogchart.com/Chart2.html

■はWoWが3年たっても何故ぶっちぎりでユーザー数増やし続けているか考えるべき。
270既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:42:49 ID:lgGHyqKb
あくまでもゴシップみたいだねぇ。海外での誤報は稀によくあるから何とも言えない。
でも、EGMで書かれてたんだから、海外での反応も考慮にいれたのかも知れない。
271既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:44:04 ID:nYhHVUHL
272既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:44:14 ID:cF72uJ9q
>>269
シナ蓄を隔離して別料金体系にしたからだな。
273既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:45:26 ID:HKIrMMqw
TGSじゃなくてE3で発表っていうのが・・・
274既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:46:13 ID:RtMPsWol
この動画で出た当時、ちゃんとXBOX360でのデモって明言されてたと思うんだけどな。
というか、これが次世代MMOだったらこれ以降の情報がゼロってとこはどう説明すんだw
275既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:46:44 ID:RtMPsWol
>>271
それはクリスタルツールのデモだろw
276既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:48:19 ID:Tn4d8ddu
新MMOは情報を小出しににはできない。


なぜだか、わかるよな?jk
277既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:48:23 ID:PLdNdICj
ソースなしとかいってるじてんでどうさわげばいいんだよ
278既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:49:02 ID:7VzidJf2
>>271
うどんげがいた
279既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:51:03 ID:/X3m5/Hn
そろそろ新MMO発表近いと読んでちょうど先月アカ
売りした俺の嗅覚は正しかったぜ。
280既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:51:41 ID:226KX33h
リネ2の失敗は月額の高すぎが原因じゃね?w
281既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:52:23 ID:HPPXkd+R
>>268
確かにそうです、しかしその閉園→新しいテーマパークに人を呼ぶという事自体が難しいんですよね

今や■eの利益の半分がFF11。

もし■eが新MMOに移行しようと考えているなら

それは失敗し、さらに既存顧客まで失う可能性のほうがはるかに高い。(ユーザーの心理、FF11チームで作っている=FF11は終わりか!!)



爆死しないでね■eさん
282既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:53:56 ID:qlLnx5LT
283既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:55:04 ID:guSb137n
俺らは新しいMMOやりたいだけなの。 お前はずっと11やってればいいだろ
284既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:55:31 ID:iSzTEV/t
さっきから失敗する失敗する書いてるやついるが
失敗しようが別にどうでもよくね?
FF11が終了しようがどうでもいいし
何でそんなに新しいMMOが出るのが嫌なんだ?
285既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:57:38 ID:lgGHyqKb
FF11とは共存していくだろうし、問題ないような気がするねw
VUが減るくらいか。気持ちは分からんでもないけどねw
286既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:57:52 ID:RtMPsWol
遠まわしなwow厨じゃない?
287既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:59:02 ID:nYhHVUHL
ぐだぐだ言ってる奴は次期MMO出てFF11からどんどん人が少なくなってサービス終了が早まるのが怖いんだろうなw
人生かけてる奴がいっぱいいるからなw
288既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:59:53 ID:bio2tcAz
>>281
>今や■eの利益の半分がFF11。

ネ実脳の方でしたかw
一度IRを見てみることをお勧めする。
289既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:00:02 ID:gzEpqRDv
■e側としても新MMO出さないとFF11はジリ貧だからなぁ
290既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:00:36 ID:Tn4d8ddu
樹海があるじゃまいか
291既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:00:41 ID:VvwVte99
スタッフ全員が新MMOにまわったら、もうFF11のバージョンアップなんて
良くて1年に1回とかなりそうだな。
292既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:00:41 ID:29zbEdOZ
HxHの連載が終わっちゃう;;
293既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:00:56 ID:iSzTEV/t
UOだって過疎りまくってるのにサービス続いてるんだし
そうそう無くならないだろうよ
鯖の統合とかはありそうだけど
FF11に人生かけてる奴はご愁傷様だけどさ・・・・
294既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:00:56 ID:lgGHyqKb
>>289
それはあるよね。ネット事業も拡張出来るんなら拡張したいだろうし。
295既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:01:10 ID:1HnOBuaZ
稼動中のFF11から人員を割いて新規MMOに回した挙句ににあんなVerUP続けてたら、
ふざけんな状態になってもおかしくはない

せめて不具合起こしたならすぐに対処しろと
296既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:01:18 ID:oJSr3FQO
FF11じゃ負け組みだったからスタートダッシュしたいって奴多いんだろな
297既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:02:02 ID:5kfMCrP2
>>281

>今や■eの利益の半分がFF11。


どんだけネ実脳だよ…呆れるは

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20081107/sqex05.htm
298既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:03:23 ID:MpdR7Mmj
でもすごいんだなFF11。柱じゃん。
299既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:03:27 ID:PLdNdICj
UOはなんだかんだ終わらなさそう
300既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:04:14 ID:nYhHVUHL
決算みたけどオンライン販売部門とかおもっきり下がってたなw
301既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:04:47 ID:WT0U774s
>>256
PC版FF11を360にべた移植した手法をとるんでないの?
PS3はべた移植しにくいらしいからね。
302既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:04:55 ID:lgGHyqKb
>>297
もしかして、部内の営業利益率と間違えたのかw
303既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:05:25 ID:VvwVte99
>>295
稼動中のFF11から人員を割いて新規MMOに回した

これが事実なら、FF11の採算良くてもVUは、今よりもっと遅くなって
酷い状況になりそうなのが普通だけどねw 遠隔バグだってこんなに放置してるぐらいだしなw
304既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:06:12 ID:yf1MSFXc
いつ出るのかね?
3年以上かかるなら箱って微妙じゃないの?
PCだけにしといたほうよくない?
305既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:06:30 ID:5AC730un
まーたデータ引継ぎさせろ!と喚きたてる廃人が沸くのかな
306既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:06:35 ID:0Vap+rPK
営業利益の25%以上あるのかw
あらためて凄いと思った
307既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:07:16 ID:Bi6oG0Jc
新MMOはコンシューマ機切り捨てた方が後々の為だよな
308既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:08:41 ID:PLdNdICj
新MMOまでショボグラでやりたくねぇしな
309既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:10:13 ID:lgGHyqKb
>>304
現行機は1世代前よりハード寿命延ばすんじゃないかって言われてるけど、
XBOX何かは噂も出始めてるし、正直微妙な時期だよな・・・。
310既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:10:37 ID:yf1MSFXc
データー引継ぎなんかしたらMMOの最初のフレッシュな感覚を楽しめないだろ
ジュノ目指して砂丘であくせくしてたあの頃の方が楽しいだろうによ・・・
311既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:11:56 ID:5kfMCrP2
>オンラインゲーム部門では売上高は若干減少しているが、利益率は回復している。
>この点について和田氏は「これまでほとんどが『ファイナルファンタジー XI』だったが、
>蒔いた種が芽を出し始めた。特に『ファンタジーアース ゼロ』が半期で3億円となっており、
>相当伸びてきている」とタイトル名をあげて説明。「ファンタジーアース ゼロ」については
>「基本プレイ無料というビジネスモデルを採用したことが好評を博した」とし、
>ビジネスモデルを変えることで伸びた例として挙げた。

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20081107/sqex.htm


一応オンライン部門の利益の全部が全部FFじゃないよ
312既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:12:02 ID:rTHhW18r
流石にそれはないだろう
313既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:12:26 ID:15ZeDKxp
FF11は前からずっとやってたから未だにやってますなのに、こんなん出しても売れるわきゃない
314既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:12:46 ID:gzEpqRDv
FF11-2でもなければ引継ぎはありえんな
寿命縮めるだけだし
315既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:14:12 ID:6uJl/rq0

スクエニさんここ見てるかい
次世代MMOは女キャラは勿論の事
男性キャラも細いイケメンやショタっぽいのが作れるようにしてくれ
男性っていうだけでムキムキは嫌だ

今のFFは量産型だから終わってるが。
316既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:14:58 ID:yf1MSFXc
>>309
今すぐ出すんならまだいいんだ
でも新MMOだってFF11と同じく寿命は最低6年くらいは考えるでしょ?
そうなると開発に3年取られたとして+6年で2017年に箱やもしくはPS3
がバリバリ現役って姿が想像できないんだが・・・
まあVistaでもどうなのかな?と思ってしまった
317既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:15:37 ID:uLnD7FFh
FF11は愛着あるからなぁ、種族も世界設定もネ実のネタ含めて。
318既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:16:11 ID:crC7Yart
ねーよw
319既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:16:54 ID:RtMPsWol
ねーわw
320既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:17:15 ID:guSb137n
11って生活感が皆無、今度のは自分の家持てたり自由度高いゲームがいいな。
321既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:18:04 ID:6uJl/rq0

とにかくキャラメイクをほんと細かく出来るようにしてくれ
男性でムキムキ、よぼよぼ、細い、デブ、みたいな感じにお願い
むしろPSOみたいにパクレ。ぐるおんみたいなのでもいい
322既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:18:29 ID:MpdR7Mmj
>>316
バリバリ現役かどうか知らんけど、現状あるもので出すしか無いじゃん。
PS2だって8年以上たってるけど使ってるやついるだろ。
323既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:19:42 ID:6uJl/rq0

ついでにこんなのがあればいいな
よぼよぼならよぼよぼっぽい歩き方、細い人はひょろい歩き方、ムキムキはどすどすみたいなw

頼む!
324既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:22:00 ID:RtMPsWol
自由度が高いっていうものの代償を考えると
それは、長時間プレイ必須ってことになると思うんだが…。

無駄に自由度が高くなるより、凝縮して欲しいね。
潮干狩りとか誰も望んでない。
325既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:24:15 ID:/X3m5/Hn
6月発表夏に発売ぐらいにならんかな。今、ゲーム難民
なんだよw
326既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:25:55 ID:lgGHyqKb
>>316
難しい話だねw
PCに対してはアドオン出して、コンシューマーに関しては、次世代機が出たら、
もう一度ソフト買わせるとかかなw
唯、マルチにすると、メモリー部分をどうするのかっていうのがどうしてもネックになるよね。
今でも制限が足枷になってる訳だし。グラぐらいなら何とかなる筈。
327既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:26:07 ID:yf1MSFXc
>>322
まあそう言われるとそうなのかもな
328既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:28:12 ID:nYhHVUHL
■<そろそろ次のゲームタイトルにスイッチするタイミングになります。

http://www.square-enix.com/jp/ir/j/explanatory/download/20080606_106.pdf
329既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:28:30 ID:Bhv5egLn
新MMOのタイトルがFF14なら、FF11から続けてやる奴も多いと思うが、まったく新規タイトルならFF11やってる奴はやらないんじゃないかね?
330既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:32:37 ID:oJSr3FQO
どこまでもFFブランドで家畜どもを食いつなぎます!
終わらないファイナルファンタジーをお楽しみください!
331既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:34:08 ID:oBql6wNs
5年6年って言葉が軽く使われてるがお前らも年老いて行くのを忘れるなよ・・・・
332既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:35:40 ID:bjCYeezX
>>329
新作MMOのタイトルがドラクエ10だったらどうする?
333既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:36:11 ID:yf1MSFXc
まあそうだよね
自分は最初の1年なら付き合えるけど・・・
あとは厳しいので見送りっぽいな
334既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:38:58 ID:MpdR7Mmj
むしろ最初の一年やったら泥沼だぞ。
2年くらい遅れてスタートすると、いい感じに乗り遅れてやる気を無くす。
335既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:40:35 ID:l2r6hm8o
XI始めたのはコンシューマ初のMMOだったからだし、今だに続けてるのはヴァナディールだから
正直FFの名前はどうでもいいがね
336既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:41:57 ID:nYhHVUHL
俺にはわかる
お前らはなんだかんだ言ってスタートダッシュをかます
337既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:44:37 ID:gWvZYHNy
さすがにFF11はもうやることないし新MMO発売してもいいと思うよ

でもちゃんとPS2に対応してね
338既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:45:37 ID:PLdNdICj
終わらない夢物語14
339既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:46:06 ID:RtMPsWol
>>337
340既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:48:16 ID:l2r6hm8o
せっかくの新MMOにPS2は無いは…
341既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:49:46 ID:5AC730un
>>337
お前は何を言ってるんだ
342既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:50:42 ID:1sR0hqjy
とりあえず、テクモとかエロバレーとか、ランブルローズのグラフィックのスタッフ集めてブルンブルン揺れればいいんだろ。
343既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:54:42 ID:Bhv5egLn
もうFF11辞めたいから新MMO出たらFF11サービス終了でいいよ。
344既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:55:58 ID:2PierfM2
>>340
パソコン向けにネットブックでの動作保証した奴なら出してくる可能性有るんじゃね?
流石にPS2じゃHDD内蔵モデルとかレアすぎて出せないだろw
345既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:56:40 ID:PuIHr80p
辞めたいんだったら自分の意志で辞めろよ、アフォかw
346既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:56:44 ID:PLdNdICj
          ____        ) 『 新MMO開始と同時にFF11サービス終了したらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
347既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 19:00:08 ID:PuIHr80p
過ぎた話題でスマンが、かなり前のタナーカPのインタビューで
「FFXIとは別物だからゲームデータの引き継ぎとかはあり得ないが、
 フレンドリストは引き継げるようにしたいですね」
と言ってたぞ。
348既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 19:10:33 ID:l2r6hm8o
POL使うなら別にアリだろう
349既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 19:11:11 ID:PuIHr80p
>>262
一旦白紙に戻った、というのは
当初はFFXIチームで独自に開発を進めていたのを
スクエニ社内で汎用性のある3Dエンジンを作ることになり
次世代MMOもそれをベースにすることに決まったため。

企画そのものが白紙に戻った訳ではないので
プログラミング以外の部分は先行して進めている、と
当時タナーカPが答えていたよ。
350既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 19:31:06 ID:oBql6wNs
>>347
引き継げるのは絆という武器か・・・
351既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 19:33:03 ID:SE5vuiMk
その絆が癌になってるのに
352既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 19:52:53 ID:nYhHVUHL
POLの機能とフレンドリストが引き継げるて言ってたな
353既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 19:54:01 ID:tlq0akvk
次世代出たらLSごと遊びにいく奴もいるだろーな
354既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 19:56:24 ID:kHZRcVjI
つまりアンブロジアオデッセイかっ!?
355既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:00:43 ID:EMHyLsCp
切り替え(サービス開始)時期は難しいだろうな
今現在、■eの稼ぎ頭になっちゃってるもんな、FF
356既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:06:19 ID:+nCUZx5A
新MMOってハイスペックPCが必要なんでしょ?
じゃあFF11ユーザーは移行しにくいよね
PS2ユーザーもまだいるし、PCユーザーでもロースペックが多いしね

新MMOがFFシリーズとして出してある程度注目浴びたとしても開幕から業者とツール横行で萎えそうだな
FFの名前を使わないなら閑古鳥鳴いてるだろうな
357既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:07:45 ID:wSe0swS2
ファンタジーアースみたいなことになるかもなあ
でもあれよりは力入れて作ってる感じがするしFF14なんて名前冠してたらみんな移行するだろ
358既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:10:16 ID:+nCUZx5A
>>357
PCの必要スペック次第じゃない?
FF11だとGF7900クラスの時期に買い換えた人が多いと思う
そのスペックで十分動くならいいけどDirectX10以降対応とかいってなかったっけ?
359既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:10:27 ID:IzwTi590
キャラクターデザインがtoshiyuki itahana って書いてあるけど
だれぞ?
360既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:13:13 ID:t5kNTxsl
>>355
稼ぎ頭は毎年オフゲ事業だから安心しろ
361既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:13:40 ID:jo5toU1x
おまえらまだ次世代MMOに期待なんてしてるのか
潮時だよ
目を覚ませ負の螺旋から抜け出すチャンスだぞ
362既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:23:28 ID:oBql6wNs
FF終わったら自殺級の廃人と
すでに引退してどうでもいい一般人との戦いだなw

心配しなくてもMMOが流行る時代そのものが過ぎてるから
今更新MMO出したって流行りゃしないよw

答えは「共倒れ」だな
363既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:23:37 ID:ytdHqYb8
2009年6の月
次世代MMOが降りてきて、
FF11プレイヤーを甦らせる。
その前後■eが幸せの内に統治するだろう
364既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:24:24 ID:kHZRcVjI
>>360
開発費とタイトル数ちゃんと考慮しろよw
どう考えてもFFXIが稼ぎ頭
365既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:26:46 ID:/X3m5/Hn
バカ。次のゲームが神ゲーという可能性も0じゃない。
つまり、引退組みも廃人も新MMOに廃人移行してウマーの
両者ともに勝利。>>362だけ涙目という可能性もある。
366既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:26:50 ID:5/vLIyOj
いつもの
ふうせつのるふw
とか言っちゃうアホはわかないのか?
367既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:26:50 ID:BKsA9nWJ
2009年は発表すら無いよ?
2010年以降にβ時期の発表
2010年後半〜11年前半にβ予定
慌てなさんな
368既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:28:21 ID:t5kNTxsl
>>364
ずっと同じ事を続けて年1億の利益をあげる人と、
色々手を出して年2億の利益をあげる人がいたとすると、
どちらの人が稼ぎ頭でしょう?
369既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:30:37 ID:A+ly517d
■の最近売れてるオフゲってなんかあったっけ?
370既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:32:54 ID:EMHyLsCp
DS・PSPのリメイクじゃね?w
371既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:33:02 ID:7BqKFtfh
FF7
372既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:36:36 ID:kHZRcVjI
>>368
何の話してんの?w
>>355はFFが稼ぎ頭だって言ってんのに
なんで事業部ごとの話にしたがってるのさ?wwwwww

1人で1億稼いだ人と20人で2億稼いだ人達
どっちが稼ぎ頭でしょう?wwwwwwwwww
373既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:36:59 ID:COf6x0bk
ミスラの変わりにヴィエラ族は確定だろ?

サポシステムなしのFF11って感じじゃないか?予想で
374既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:40:10 ID:BKsA9nWJ
>>372
それにオフゲーは毎年同じソフト出せないしな
パワプロとかでもない限り
375既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:40:53 ID:XXrZTvFO
今年はオフゲはリメイクとかで売れてるほうだな
確かアトルガンの年はオフゲ赤字じゃなかった?

最近どちらの部門が稼ぎ頭かは微妙なとこだがタイトルひとつでって事ならFF11だな
新MMOはさっさと出してほしいけど6月に発表出来るかじゃ何年後になるんだろな
376既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:41:50 ID:nYhHVUHL
>>372
お前中卒だな
377既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:42:01 ID:42/ru9zJ
ヴぁーんの変わりにヴィエラだろ
378既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:42:55 ID:YuGQnVst
リメイクじゃないと売れないwそんな会社に未来はありますか?w
379既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:44:04 ID:t5kNTxsl
>>372
事業部としては2億稼いだ人達だな。

事業部としての話じゃなく、個別タイトルとしての話しなら
FF11は1タイトルとしては一番稼いでるかもしれないけど、
事業としては稼ぎ頭じゃないので>>355は前提がおかしくなり見当違い。
380既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:46:56 ID:kg1EehA3
ほんとに新作出るなら商標とるからすぐわかるよ
381既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:47:01 ID:qQp49gmD
そろそろソリダスワークスエンジンをつかいこなしてきた頃かな? ボンクラ開発陣
382既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:47:41 ID:EMHyLsCp
いや、利益率普通に高いし、1タイトルでこれだけ経常利益だせてるのはFFXIしかないだろ
MMOは当たればデカイの見本だな

経営面から見れば、当たるかどうか解らん次期MMOを投入する事に寄って
共倒れが一番怖いし、かなり難しい判断せまられてると思うぜ
383既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:49:56 ID:kHZRcVjI
>>379
何の前提がおかしくなるって?

>>355は新規MMOがサービスinした場合、
■eの一番の稼ぎ頭であるFFXIのユーザーを食うおそれがあるから
タイミングが難しいだろうなという話をしてる
こっからはオレの意見だけど
FFXIの売り上げが落ちること、ユーザー数が落ちることにより
ヴァナディールに希薄感がただよったら雪崩式にユーザーが減る恐れがある
それを心配しての発言に見える

事業部ごとの話をするだけなら新規MMOだろうがFFだろうが
オンラインゲーム事業の話なんだから食い合おうが問題ない
384既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:58:38 ID:EMHyLsCp
>>383
なんか俺の代弁してもらっちゃって悪いなw

まぁ、余程の自信が無い限りFFXIの動向見て決めるだろうな
(完成しててもサービス開始しない恐れもあるかも
385既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:59:27 ID:nYhHVUHL
以前何本か商標登録されてた作品の中にProviding on-line computer games and/or on-line video gamesという文章があった
386既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:01:46 ID:5/vLIyOj
他もアイテム課金やDLCで荒稼ぎしてるから
むしろ時代遅れのことしかできてない気がするが
387既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:02:19 ID:kHZRcVjI
>>384
オレも同意見だから論点のおかしい反論にカチンときたw
べ、別にFFが好きすぎて
「ぼくのあそんでるFFが■eのかせぎがしらなんだえっへん」
って言いたいんじゃないんだからねっ
388既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:04:48 ID:PLdNdICj
どちかというと終わってくれたほうが色々面白い
389既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:05:25 ID:EMHyLsCp
>>386
アイテム課金ってそんなに儲かるんかぁ?
基本無料+アイテム課金のオンゲやったこと無いから解らんw
FF&EQII以外ネトゲやったことないから
390既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:06:11 ID:WUMbmwgX
新しいの出たらやりたいやつはやればいいだけだろう
ぐだぐた変な講釈たれてんじゃねーよ
391既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:07:51 ID:tAZpGY5X
アイテム課金は
ユーザー単価が定額課金よりも恐ろしく高いらしいからな
マギノビとかパンヤとかそれで大儲け
1人で月額数万とかいくケースも珍しくない
392既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:08:29 ID:tAZpGY5X
マビノギでした><;
393既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:08:42 ID:t5kNTxsl
>>383
事業としては稼ぎ頭じゃないから、「稼ぎ頭だから〜」という前提はおかしいと言うこと。
1タイトルとして累積した利益はトップだと思うけどね。
それはROの累積IDが多いから日本最大と言うのと同様な事。
394既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:09:31 ID:Eq8z9xf4
キャラデザがよければやってみたいな。
395既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:09:35 ID:A61IIGbf
これFF11のスタッフが作ってるって
権代や河豚、イトークンまでいるんだろ?
ヒゲなしのFF11スタッフが一から作ってもどうしようもない出来だろwwwww

ラスレムやインアンレベルなんじゃねーのwww
最近の■eの新作的に考えて
396既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:13:09 ID:EMHyLsCp
>>391
>1人で月額数万とかいくケースも珍しくない
まぢか? 何をそこまで駆り立てるんだろうな?w
信じられん・・・

>>393
おっけおっけ、俺が間違ってたよ、すまんな
お前の言う通りだわ
397既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:17:37 ID:gdxYjR8d
今のFF11スタッフじゃ超マゾゲーになるのは間違いない。スンジもそのままで業者メリケンまんせーですか
こんなマゾイの、また1からやりたくない
398既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:19:05 ID:PLdNdICj
パンヤは着せ替えゲーでガチャゲーだから
ほしい服でるまで金をぶち込み続けるから一人当たりの単価がおかしい
399既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:19:09 ID:tAZpGY5X
そうか
400既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:19:52 ID:YuGQnVst
マゾゲーに作らなきゃみんなすぐ装備揃えてやめちゃうからな
それじゃ儲からん
401既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:24:25 ID:EMHyLsCp
>>400
そこが難しいだろうな
マゾ過ぎてもライト過ぎても・・・だしな

でも、これだけは言える。
次期MMOだけは「壮大な実験」はしない方がいいだろうとwww
402既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:27:00 ID:Eq8z9xf4
じゃぁライトゲームにしてクエスト課金だなw
403既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:27:43 ID:tAZpGY5X
生かさず殺さずって感じだな
404既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:28:24 ID:5zF8x+Qn
装備しか売りがないんか!

無いのか…そうか…すまんな…
405既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:29:07 ID:BKsA9nWJ
次期MMOがコケたらスクエニが傾きかねないし上層部のクビがいくつか飛ぶだろうから
どうしたって慎重になるよ
406既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:29:30 ID:MkDOs0ks
まぁ逆に言えばこのMMOとやらが?コケれば
FF11にまた力いれるしかないってわかるだろwww
407既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:30:12 ID:vb6/2c0/
もちろんFF11のサービスは終了させますよ
そうしないと廃人様はヴァナディールから出てこないからなw
408既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:31:20 ID:5/vLIyOj
派遣が絶滅にひんしてる今
もう金払えない廃人だらけだろ
409既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:32:23 ID:Eq8z9xf4
次ははじめからPC版も出ると思うけど、どれくらいのスペック要求されるんだろうね。
410既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:32:30 ID:EMHyLsCp
>>407
廃人様は両方やるだろうがwww
お前、廃人様甘くみすぎ
411既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:33:31 ID:PLdNdICj
ラグナロクは予想通りRO2が大失敗で大損こいたので
ラグナロクのサービスを強化するようになりましたとさ
412既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:33:42 ID:tAZpGY5X
廃人様はコントローラー2つで2キャラメリポも楽々らしいと聞いた
413既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:35:03 ID:N3Nicwew
でもWoW規模の売れ行き目指すわけでもないだろうし
現状と同じようなものをFF14とか名前付けて出せば、11から乗り換え組と
新規参入者合わせて同じ規模のゲームにならないかな?
そのほうが黒字ベースになるの早そうだけど

もう2度とやらねーよwって人多いだろうけど、またやっちゃう人も多そう・・・w
414既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:37:44 ID:Eq8z9xf4
どうぶつのもりwとかやってる層を取り込む方向で進んだりなw
415既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:38:53 ID:RHyBrzn6
>>413
なるわけないだろw
どんだけ景気悪いと思ってんだw
416既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:41:19 ID:5zF8x+Qn
背水の陣でFF11のサービス停止!新MMOに注力!
くらいやらないと両方グダグダになるんじゃね
417既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:48:43 ID:5kfMCrP2
>>415
不況だとインドアの娯楽が伸びるんだ、すまない
418既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:50:10 ID:cF72uJ9q
>>391
貴様ッ・・・ねぎま見てるなっ
419既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:51:13 ID:cF72uJ9q
>>396
ヤフオクで詐欺られた母子がニュースに出る程アイテム課金系はウハウハ。
ちなみに母子共にブスでした。
420既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:54:40 ID:Eq8z9xf4
そういえば最近は不正ログインのニュース聞かないね。
421既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:57:58 ID:PLdNdICj
FFの名前冠した新MMOが成功すると一番減るのは今のFFだよな
飽きてるからみんなそっちいくだろ
422既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:01:07 ID:A61IIGbf
FF11とスタッフがまったく同じってことは
FF11を平行させてサービスするの無理だよなあ
BA間隔落とすのか
BA無くすのか


BA無くした場合
新作がこけると共倒れになるなw
423既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:02:05 ID:EMHyLsCp
>>421
そこで重要になるのは、現FFユーザー以外をいかに取り込めるかだよな
俺含めた現FFユーザーが、次期MMOに移行するだけなら意味ないしな

さてさて、引退者・新規ユーザーをどれだけ囲めるMMOになるやら・・・
424既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:04:06 ID:jsU62wB4
WoW厨うざいから黙らせるぐらいの作って欲しい
具体的には世界で500万アクティブアカウント
425既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:06:21 ID:0/OlhPEO
FF11は鯖プログラムでも配布して終了して
次世代MMOに力入れてほしい
426既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:06:37 ID:RtMPsWol
負けてるじゃんw
427既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:07:47 ID:cF72uJ9q
>>426
シナ蓄は数えないのがデファクトスタンダード
428既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:08:10 ID:Hx+Q3iN9
>>422逆に考えるんだ
現FFBA担当者が変わる事でFFは進化し
新MMOは終了、そちらに回された現BA担当者は解雇されると考えるんだ
429既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:08:22 ID:A61IIGbf
>>424
半分近くは中華じゃなかったっけ・・・・・・・


FF11って50万中半分はPS2ユーザー
FF14?は箱とvistaだし
どれくらい売れるんだかw

PCは若干敷居が高いし、箱は死んでるし
430既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:09:06 ID:NFJY8K0c
PCで出ないんじゃね?おまえら悪さばっかするから
431既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:09:23 ID:RtMPsWol
>>427
それじゃあちらさんの考え方と一緒だな。
都合の悪いものは脳内フィルター。
432既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:09:30 ID:PkTHy+bG
和田のPS嫌いは、はんぱねぇからなぁPS3は出ないんじゃない?
433既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:09:37 ID:5kfMCrP2
オンライン事業は異様に利益率が高いからな、
今のユーザーが11と新MMOに分散しても全然構わないだろ。
一番の課題は新規ユーザーの獲得だからな、
引継ぎしろとか11ユーザーは新MMOに移行しないとか喚いてる奴は視点がおかしい。
今のユーザーを移行させるだけじゃ失敗なんだから、
新規ユーザーを取り込んで初めて新MMOを立ち上げた意味があるといえる。
434既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:10:14 ID:A61IIGbf
箱のみだとラスレムと10万くらいかね買う人wwww
435既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:10:34 ID:cF72uJ9q
>>430
舞空術とかウィットが理解出来ないバ開発乙
436既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:13:50 ID:Myuqwjgm
次回も月額課金。で、とうぜんデータ移行は無し。

両方から課金徴収、それがスクエニ
437既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:13:59 ID:IY52EBrj
引継ぎ可哀想だからさせてやろう。
認定書かなんか渡せばいいんじゃねーの。FF11でのあなたの歴史ですみたいな。
貴方はFF11でこれだけ活躍しました、すごいですね。
廃人も自慢できるだろ。
あと記念レアアイテムとか装備つければいいんじゃね
438既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:15:10 ID:aLrYaicb
スクエニは過去にも、ファンタジーアース出して一度コケてるしな。
>>421じゃないけど、タイトルにFFの名を冠して出さないと失敗する事間違いなし
439既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:16:00 ID:A61IIGbf
引継ぎっていっても、箱とvistaじゃたいして移行する人もいないと思うけどなぁ
それに新作MMOはFF11より人入らんだろうし
月額も倍近くしそうだw
440既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:16:35 ID:cF72uJ9q
>>437
3国・ジラ(神威込み)・プロマシア・アトルガンの全ミッションをFF7ACレヴェールのフルCGでリファインした
記念DVDを有料でいいから出して欲しい。
441既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:16:42 ID:N3Nicwew
次回作は世界同時発売にしないとNA/EUのファンが発狂しそうだねw
ずらして発売なら言語鯖希望持てるけど
混合鯖にすることで鯖効率が云々・・・(キリッ ってスタンスは変えてなさそうだし、ま〜た混合なのかな・・・
442既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:16:54 ID:EMHyLsCp
いや、真の廃人様は、データ移行とか気にしてないと思うぞwww
443既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:17:25 ID:cF72uJ9q
>>441
流石に次は言語別インスタンス導入するとモモワレ
444既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:17:33 ID:A61IIGbf
箱とvistaってあたり日本より海外をメインにするんじゃねーかねえ
日本はおまけ
445既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:17:57 ID:GUxp03Wk
確かに廃人様はまた1から廃プレイを楽しむだろう
446既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:19:54 ID:GUxp03Wk
コンシューマは先行き見えなさ杉だから
とりあえずPC確定で、開発環境の近い箱を押さえる
無難な所じゃねーの
447既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:20:27 ID:RtMPsWol
言語別…インスタンス??w
448既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:21:22 ID:YspblJyv
箱版FF11はすごい雑な作りなのに次のMMOは箱なのかw

ビシージで落ちるのとか直しとかないと、
PC持ってない箱FF11プレイヤーはスルーしそうだが。
449既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:21:59 ID:cF72uJ9q
>>447
国別のが良かった?w
450既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:22:44 ID:RtMPsWol
それでもおかしい。
451既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:22:55 ID:A61IIGbf
>>446
PCも高スペック要求されるだろうし
厳しいと思うけどなぁ

それに箱とPCで先だしたとしても
後から他の機種で出したらスタートダッシュに乗り起これるし
後続はあまり増えない予感

PS2で出すか、FF13でPS3売って、PS3、箱、PCで出すのが無難だとおもうんだけどなあ
452既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:24:49 ID:EMHyLsCp
>>446
ただ、PCゲー&XBOX360だと吸引力低い所が難だよな
FFXIって正直PS2ユーザーを巻き込んだ所が成功した部分しめる割合大きいと思うし
453既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:25:29 ID:cF72uJ9q
>>450
serch result

area port jeuno(JP)85
area port jeuno(USA)12
area port jeuno(EU)40

同一サーバ機器内で複数同一エリアがあるわけだ。
こういうのインスタンスじゃないのw
454既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:25:30 ID:0DOE3Tkh
FF11の箱○版はPC版を移植したのもだろ?
今度は最初から箱○に対応させて作るんだから不具合も・・・な、ナス?
455既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:26:59 ID:0DOE3Tkh
MSマネーでβ権付の箱○売ればOKw
456既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:27:45 ID:cBdINgas
ウィンドウズと360の開発環境ってどれくらい違うの?FF11で例えてくれ
457既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:27:54 ID:A61IIGbf
>>452
FF11はPS2が行き渡ってて、土台ができてたからね
新MMOは土台が無い状態


有能だったヒゲなどの古い開発陣が辞めてる今
魅力ある世界を■eが作れるとは思えないw
458既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:28:03 ID:tlq0akvk
ヒゲMMO作ってくれええええ
459既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:29:09 ID:GUxp03Wk
全機種で同時開発して、日本語版、英語版くらいは同時可動
そこまでのリスクを背負う根性が■eにあるかね
11みたいに開発費を回収しつつってスタイルを選ぶんじゃ?
460既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:29:30 ID:Xl672OfG
>453
エリアに誰かが入るたびにサーバに領域確保されてあらたにエリアデータ作られるならインスタンスですね
461既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:29:33 ID:RtMPsWol
>>453
(笑)
まーがんばれ。
462既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:30:22 ID:A61IIGbf
最近の■eの話は近未来系のスターウォーズみたいのばかりだし
新作MMOもそんな感じなんだろうなぁ
463既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:30:30 ID:YspblJyv
PS3はユーザー数よりも開発費用の問題じゃね?
ラスレムだってPS3は未だに発売未定だしな。
むしろPCオンリーでなく箱でも出すと決めた事が凄いと思う。

PCから箱への移植は楽とか、FF11見てるとそうは思えないしw
464既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:31:42 ID:A61IIGbf
>>463
FFシリーズ?をコンシュマーで出さないわけにはいかないからでしょ
465既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:31:53 ID:cF72uJ9q
>>461
ワラって誤魔化したしww
466既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:32:15 ID:cBdINgas
12のムービーとかあまりにスターウォーズ的で失笑したなぁ
お前らそれだけのCG技術を使ってやりたいのは模倣かよと
467既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:32:37 ID:EMHyLsCp
もういっそ、ぴゅう太で出せばよくね?w
468既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:35:23 ID:hNp0XXl+
>>438
外注どころか持ち込みだからな、あれは
POLのコンテンツを増やしたかったんだろうな
469既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:35:31 ID:BKsA9nWJ
>>451
それもあるからFF13出すまで発表すらできないんだよ
Vista箱○PS3全てがスクエニの思惑ほど成功していない
下手するとWindows7まで引っ張る可能性もあるぐらい
470既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:36:26 ID:0DOE3Tkh
>>463
なんのために和田が我侭通してクリスタルツール開発させたと思ってんだw
471既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:37:07 ID:cF72uJ9q
>>466
ハリウッドの新作が実写版ドラゴンボール・・・・
お前らそれだけの予算使ってやりたいのは原作レイプかよと

>>467
MSXならメーカー問わずに互換性があるというのに;
472既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:38:40 ID:bYEU06Mh
俺のPCでも出来るスペックで面白そうならお試しすっかネェ
473既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:39:22 ID:UQ2D3I+O
FFXIII=FFXI II
474既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:39:48 ID:tlq0akvk
NAは混合鯖どう思ってるんすかねー
やっぱ別がいいのかな?
475既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:40:13 ID:XXrZTvFO
ヒゲなしでヴァナクラスの世界観を作るのは不可能に近いな
ヴァナの未実装の世界使って作ればお前らの大好きな樽やミスラ残しつつ
新種族も出せるし、世界観はみんな評価してるしよくね?
スターウォーズみたいになったらグラ綺麗でもやる気失せるは

まぁまだ発表されるかすら未定だけどな
476既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:41:02 ID:cBdINgas
日本のユーザーは切り捨てるんじゃね?そしたらPS3で出す必要ないでしょ
477既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:42:29 ID:eOwZYVvc
いまどきPCもってない人のほうが珍しいし、逆にそうすることで
おこちゃまプレイヤーを排除できる。PCオンリーでいいよ
478既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:42:59 ID:A61IIGbf
PCと箱&PS3出すなら鯖わけてほしいな
PCでまた垢ハックやツール業者など色々問題でるだろうしw

新作も業者対策にしょっぱなから金策つぶされてたりしてw
479既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:43:22 ID:AQr97SHL
おこちゃまプレイヤー排除なら、クレカオンリーはデフォですね。
480既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:43:41 ID:A61IIGbf
>>475
イヴァリースの松井さんも退社><
481既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:43:56 ID:SaZg+0yS
まあFF11の箱版は後から追加された物だからな
初期から作れば大丈夫なんじゃないか?
問題はMMOとしてどれだけ多く日本人を取り込めるかどうかだと思う
上にも出てるがあの時はPS2だけでも結構な数取り込めたけど今は厳しいだろうし
外人>日本人(ピーク時間)のオンゲーやる位ならいっそ海外のオンゲー遊ぶだろ、WoWなり
なんとか成功して欲しいところだ
482既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:44:12 ID:0DOE3Tkh
日本が切り捨てられる事はないけど米中心に開発が進むのは仕方ないと思う
483既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:44:33 ID:A61IIGbf
>>477
PCオンリーでもいいと思うけど
そうするとFFのナンバリング付かないだろうな
ってことでFEZみたいになるよw
484既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:45:34 ID:EMHyLsCp
>>477
だが、PCユーザーで次期MMOから手を出してみようと思う奴がどれほど居るのか・・・

>>480
松野じゃね?w
485既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:47:04 ID:YspblJyv
松野にMMO作らせたら10年経っても発売できねーよw
486既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:47:40 ID:A61IIGbf
>>484
サーセン松野だったねwwww
487既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:49:44 ID:EMHyLsCp
>>486
お主、獣だなww 気持ちは解るぜよwwww
488既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:49:50 ID:C1LajvxB
>>476
PS3はともかく、今の日本はDSとPSP以外、盛り上がってないから
収益を考えるなら海外を主軸に据えるしかない。
489既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:50:19 ID:AQr97SHL
松野はストーリーあってこそだと思うなぁ。
オフゲ的というか、動きがあってこそというか、MMOみたいな世界には
あまり向いてない希ガス。
490既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:50:43 ID:A61IIGbf
>>487
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
491既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:52:44 ID:BKsA9nWJ
>>488
海外だとHD機が盛り上がってるかというとそんな事ないぞ
とくに箱○はHDDなしやHDD20ギガのモデルが多いからな
492既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:54:14 ID:XIzphOO3
新MMOはこける事に決定済みでしょwww
493既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:55:41 ID:DQCuqBeL
サーバーでデーターを管理するMMORPG自体、古い遊びで
新たにやる意義ってあるのかな。
今時のゲーム機はみなネットワーク接続できるし、ネットで遊ばせるだけなら
旧来のサーバ←→クライアントじゃなくて、マルチプレイみたいな形の方が
うけるんじゃね。その方が簡単だし、RMTとか変な問題も呼び込まないし。
呼び込んでも今のような変なことにもなりにくいだろうしさ。
収益はDLCで補えばいい。
494既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:56:31 ID:YspblJyv
発売まではβ含めて2年かかるだろうし、その頃にはビスタも終わってそうだが。

PS3と箱以上にビスタは始まってもいないけど。
495既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:56:34 ID:A61IIGbf
>>489
世界観って話で松野だしただけねw
松野のイヴァリースやヒゲのヴァナディールみたいな世界を
今の■eに残ってる社員で作れるのかとw

FF11は色んな状況が重なってうまくいったけど
(国内初?のMMO&PS2の勢いがあった&FFシリーズ&ヒゲなどがいた&■eゲーの人気があったetc)

新作は無理じゃねw
MMOは今ではたくさん、箱に力がない、ヒゲなどがいない、新作オフゲは爆死の連続


出る前から死亡フラグ
496既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 23:00:07 ID:Am3PPsVm
>>492
新MMOというか、MMORPGってジャンルが終わってるような気がする。
野球みたいなもんでさ。それこそ娯楽が野球ぐらいしかないころは
みんな野球を見ていたけど、サッカーとか遊びが増えていくと人気が落ちた。
視聴率も昔に比べれば激減。MMORPGもそんな状況だろうなって。
497既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 23:02:52 ID:gjSEKWn6
今時2時間とかやってらんないからな。
みんなのライフスタイルも変わってる。
新MMOが出たとしても昔のゲームのようにアイテム収集で
毎日4時間とか占有するゲームなら誰もやらんだろうと。
498既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 23:03:41 ID:BKsA9nWJ
FF11って作品は妙な強運を持ってるんだよな
出るライバル全てがコケまくりファードアウトしまくる
自社のオンラインタイトルもついでにコケまくってるけどw
この強運は次世代MMOにとっては困った事だろうね
499既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 23:03:52 ID:EMHyLsCp
>>496
でも、俺は結構好きなんだよな〜、MMOというかネトゲ (ネ実も好きだがwwwwww
やっぱり人と一緒にゲームするって基本楽しいし
俺としては、何とか成功させて欲しいってのが本音だわ

別にFFじゃなくてもいいんだけどさwww
500既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 23:13:33 ID:3N5a/FTS
なにをもって成功とするのかってのもあるけど、
3年間継続して開発やマーケにかけた金を回収するってのを成功と
見なすならそれぐらいはできるんじゃね。
ただ50万アカウントかと今のような状態は達成できないだろうけど。

おれは今のMMORPGは野球よりも相撲に似ているとおもう。
千代の富士とか昔の力士と比べて大物力士がいない状態は
新作が飛ばなく、旧作と小物だけが生き残っているMMORPGとそっくり
501既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 23:14:02 ID:SaZg+0yS
失敗して欲しいなんて思う奴はあまり居ないだろう、それが国産なら特に
ダージュみたいに酷かったら別だけどw
502既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 23:23:39 ID:HKIrMMqw
>>499
個人的には一個くらいネットの情報拾わないでゲーム内で情報交換したりするロールプレイ推奨サーバ
みたいなの欲しいなーって思うな。
町中で「なんか船乗ったら変な砂浜ついてゴブリンいっぱいいたぜ!!」「マジかよ、連れてけよ!!」
とか騒いでるのに一緒についてって全員ボコボコにされて大笑いみたいなのを楽しみたいス。
503既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 23:23:51 ID:5kfMCrP2
FF11はPS2だったから成功したとか言うけどさ、PS2でネトゲって全然敷居低くなかっただろ?
PS2本体持ってても追加で2万くらい投資が必要だった気がするし累積なら今のPS3買えんじゃね?ってレベル。
本気でFFのネトゲやりてーって奴はHDD付きの箱○買ってでもやるんじゃね
504既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 23:27:11 ID:A61IIGbf
>>503
HDDは他にも使えた
箱も新MMO以外にも他に使い道があるのなら買う人もいるかもしれんけど


でもやっぱり周辺機器と本体はまた別じゃねーかね
505既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 23:28:07 ID:N3Nicwew
2ちゃんの板1個独占してネタにされ続けてるんだし、なんだかんだ言って愛されてるんだよw
まぁでもホントに今の流行のスタイルが変わってきてるからのぅ
CDもポンポン100万枚売れる時代があった、DQ発売に徹夜で並び社会現象にまでなった
今は携帯とかライトコンテンツのが喜ばれてる
いっそPCに特化したほうが開発費も安く上がって、ユーザーも喜びそう
PS2でやってる自分は涙目だけどw
506既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 23:31:19 ID:bcmYKcYh
対応OSはVISTAなんだろう?
実際に発売されるのは早くても2年後だろうけど、どうしたもんかねえ?
発売直前にWin7機を買いなおすか?
507既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 23:33:05 ID:eOwZYVvc
コンシューマ機に足をひっぱられるのは、ノーサンキュー
360でも発売頃には力不足だろう。今でもビシージとか落ちるし
508既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 23:34:11 ID:cBdINgas
>>507
それはバグじゃないの?
509既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 23:35:00 ID:3rfIkxYA
>>507
北米ならいいんだが、日本だとPCオンリーはとてもとてもきつい。
日本切捨てでいいならそれもアリ
510既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 23:35:05 ID:9odEkerq
開発費用が跳ね上がって、その上で今より儲からないのは明確だしなあ…

だからこそ、今更のようにFF11のケツ引っぱたいて
新規勧誘環境を強化してるのだろう。
いっそ、新規専用鯖でも立てればいいのに。半年で強制鯖移動的な。
511既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 23:35:38 ID:5kfMCrP2
>>507
ビシージで落ちるのはソフトウェアの問題だぞ、PC版ベタ移植しただけで禄にデバッグしてねーし
512既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 23:54:25 ID:Xl672OfG
>465
馬鹿すぎてワロタw
513既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 00:10:19 ID:V+gbbxJf
さすがに最初から外人と混合鯖だったら
日本人でやらない人多いだろうな
514既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 00:30:12 ID:uiMGzJpo
>>413
関わったから仕方が無いけどFF11を最後に■とは関わらないって人多いぞw
515既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 00:38:20 ID:7wUK9ZF1
知ってる人もいると思うけどFFの冠つくよ
516既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 00:39:03 ID:G/m1JTG+
どう考えてもクリスタルツール1本目でMMO来るわけがない10〜11年辺りだろ
517既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 00:39:35 ID:uiMGzJpo
>>503
+ネット環境やプロパ契約、PC版発売は自作PCが特需って言われてたように局地的に
賑わったよ。
ただ、期待が失望がに変わるのが速いように■の姿勢や対応が知れ渡った今、必死に
環境整えて次とやらやるかね?
518既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 00:40:15 ID:KDnrNBO1
最近やっと空LS入れたのに半年後に終了かよ オワタ\(^o^)/
519既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 00:43:15 ID:NT+1CfoV
クリスタルツールはWiiに対応させたみたいだし、そっちで試運転するだろうね。
520既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 00:43:20 ID:AcnijjuE
さすがにFF11でお腹一杯だわ
これ以上MMO続けると人生がオワタになりそうだw
521既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 00:44:00 ID:5wLyYM4n
■<6月に新作MMO出すから金用意しとけ

Ω<用意する

■<作れなかった
522既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 00:45:02 ID:yeR0kbCD
データが天に帰る時が来たか
523既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 00:47:28 ID:wKab2U7E
どの道終わるんだから早い方がいいさ
524既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 00:59:29 ID:5E18sXuo
新作が
おもしろけりゃ
11なんてすぐやめるよ
みんなそうだよ
525既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 01:21:35 ID:rvDB2BCx
どこにもFF11終了なんて書いてないのに。
FF11プレイヤーは心のどこかで終末を待ち望んでいるのかねぇ。
526既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 01:25:28 ID:Uh+gQRYK
新作なんて出るわけないだろw
一からMMO作るのが、どれだけ博打かお前ら知らないのか?
あのUOだって、スクリーンショット等発表しまくってた続編を開発中止にしたんだぞ。
527既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 01:28:23 ID:JYfdZtz/
と、廃人様は現実が受け止められないようです
528既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 01:39:12 ID:Uh+gQRYK
と、垢バンされたおバカさんは現実が受け止められないようです
529既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 01:56:12 ID:SluZztO+
もう・・・・楽になってもいいんじゃよ・・・
530既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 02:00:25 ID:M2nIY48M
FF13が爆死するかなんとか踏ん張るかによって■eの未来が決まる。

ブランド力落ちてきてるのは間違いない
531既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 02:59:41 ID:fmJs6KRo
FFは11までがよかった。
12はダメ。
532既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:05:05 ID:er4AqwKt
別に新しいMMO欲しいなんて思ってるのなんか、やる事無くなった廃人か、
やる事もやる前に逃げ出したヤツぐらいだろ。

今の状態からもっと強化すれば人集まるだろうに、やらない所がよくわかんね。
今いるプレイヤーが、お勧めのゲームだって認識すれば、金掛けなくても、
そいつらが宣伝して回る事も分からんのか。口コミってそんなものだし、
今時、口コミ軽視する企業があるのかよ。
533既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:08:47 ID:6kIhAagk
>>532
>今の状態からもっと強化すれば人集まるだろうに

もうネトゲを始めそうな人々は開拓しつくしたから。
あとは爺と婆ぐらいしかいないじゃね。
534既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:09:35 ID:+komQClU
11経験者は■eの次世代MMO(笑)なんかには手出さないだろうけど、
そうじゃない奴らはこれを機にやってみるんじゃないか?
11発売時よりは確実にネトゲの敷居は下がってるだろうし、FFのナンバリングタイトルなら爆死することはないだろ。
535既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:09:46 ID:ojQDD9h9
FFXIこんだけやっててさ次のMMOなんかめんどくさくてやりたくねえわ

FFXIやめたらMMO引退だな さすがに1からはもう嫌だわ
536既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:10:24 ID:er4AqwKt
>>533
君の友達は爺と婆だけなのかね。

そうかすまんかったな。昆布茶でもあげましょう。
537既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:12:44 ID:6kIhAagk
>>536
いや軒並み11は体験済み。現役・引退済み両方。
では聞くが「人集まるだろうに」ってどういう層を想定しているのか具体的に表してくれ。
538既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:16:30 ID:er4AqwKt
>>537
君の友達は数人だけなのかね。

そうかすまんかったな。この辺りでも見て、違う意味でもがんばってください。
ttp://www.xslink.net/
539既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:16:49 ID:07XnX92Q
LOM

レジェンドオブマナ
つまり聖剣伝説オンライン


なんか、まじに別方向っぽいな

どうせアイテム課金だろ、チョンゲみたいな可愛い系グラでさ
540既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:17:31 ID:+komQClU
友達全員が11体験者って、どんだけ狭い世界に生きてんだID:6kIhAagkは・・
541既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:17:47 ID:6kIhAagk
>>538
すまなかったね。
フレすらいないから具体的なことは何もいえなかったとは。
542既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:18:38 ID:AMCSxIl9
新MMOは検証期間延長のため延期されました。
543既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:19:19 ID:WJ3Z2W3W
をぃをぃ。フレがいないからこんな時間にネ実にいるんだろうよjk
ついでにニートで引きこもり。
俺ふくめてそうだろうw この時間は普通の生活をしている奴は寝ているもんだw
544既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:20:43 ID:A7ik4r0v
新MMO シェンムー・オンライン
545既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:21:53 ID:mvbgiYfo
>>543
待て大学生まで一緒にしないでくれ
546既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:22:50 ID:laSTqXC5
>>545
学生なら寝てろよw
昼間は授業かバイトかサークルに行けw
547既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:23:38 ID:0EWNVaR2
>>546
いやそれこそニート生活だろw
ネ実にいる学生はサークルやバイトとは無縁なんだよw
548既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:23:45 ID:er4AqwKt
>>541
>友達全員が11体験者って、どんだけ狭い世界に生きてんだID:6kIhAagkは・・

他の人に言わせるなよ。社会復帰がんばれよ。
549既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:25:04 ID:ojQDD9h9
フレも居ないしニートで引きこもりだよ。。。
彼女にも怒られてるよ。。。
許してくれ。。。
550既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:26:09 ID:hQCtoE7+
>>532
最近レベルシンクとか2週間無料垢とか新規呼び込み頑張ってたじゃん、まったく居着かなかったけどw
もっと強化すれば人集まるとか机上の空論もいいとこだろ。
大体MMOの仕組み自体に無理があるんだよ、
いくら冗長に作ったってひとつのゲームを何年もやらせて飽きないわけがねぇ。
逆にプレイヤーの消費速度を上回るペースで毛色の違うコンテンツを追加し続けられるわけがねぇ。
オフゲなら50時間楽しませればいいけどMMOは何万時間単位だからな。
MMOでユーザーに糞って言われてないゲーム見たことないし
糞糞いわれながらダラダラプレイされるのがMMOの宿命な気がする。
口コミで宣伝とか寝言もいいとこ
551既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:26:12 ID:i8Zxgji4
FF11の開発が1人でも関わってたらやらない


正直スクエニの田中の上はFF11なんて眼中にない
田中が利益等の数字献上→素晴らしい、このまま続けなさい
で、田中の脳みそは
良いアイテムは数年課金しないと取れないようなコンテンツに入れれば
プレイヤーは辞めないだろwぼくちん天才w

まぁ間違ってないけどな
552既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:28:07 ID:UPwyYAyN
>>550
つか、それこそネトゲ経験者はマジで11をプレイしているか
あるいはどういう状況かは知っているかって二択しかなさそう。
いまどきの小中学生とかはこんなゲームはやらないだろうし。
553既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:37:28 ID:t/bD852j
>>550
>逆にプレイヤーの消費速度を上回るペースで毛色の違うコンテンツを追加し続けられるわけがねぇ。

某吹雪社<ビキビキ
554既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:40:37 ID:tfZxQmMH
>>553
ないものねだりしても何もならんからな。
555既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:42:17 ID:Rejrw3U7
こういう言い方は微妙だが「ネトゲバージン」
なんてのは希少種になりつつあるんじゃねーかな。
それこそ次は「ゲームバージン」な奴らを調教して家畜にするしかないが
どうかんがえてもFF11なんて与えたら家畜にする前に逃げ出すだろうよ。これ
556既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:42:41 ID:er4AqwKt
というか、まぁ、がんばって書き込んでくれた事も口コミなんだけどな。
557既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:45:28 ID:Fy6nGwZ8
どうせROかリネIIかヴァナかWoWかモンハンパクリゲーなんだろ

期待するだけ無駄無駄
558既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:46:10 ID:OyHzYo2g
>>555
つまりヴァナにいる奴らはみなタナカPのチンコで初めてを喪失ということですね。
わかります。今も納金している奴のケツの穴は拡張済でユルユルすぎるだろうなw
559既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:46:58 ID:vaSjFOoe
>>557
■eにアクションを期待するのは間違いだろw
モンハンはないな。
560既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:47:09 ID:t/bD852j
WoWスレがガチムチのすくつなのはそういう理由があったからかーーーーーーーーーーーーー!!
561既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:47:10 ID:VQow7If5
スレタイが新MMO発表でFFXIまじ死亡じゃないことで俺は深い
悲しみに包まれた。
562既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:51:14 ID:07XnX92Q
コードネームがLOM

アクションRPG確定だろ

ついでにチョンゲ風の可愛い系グラフィック確定

あれだろ、伝説の糞ゲークリスタルクロニクルをMMO化したみたいなやつ
563既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:53:40 ID:kgJtx+ZF
俺は新作出てもスルーしてXIと最後まで心中するわw

いまや仕事が忙しくて週1〜2回しかまともにプレイできてない俺が今こうしてFFで何不自由なく
良装備で遊べてるのもニート廃人時代の貯金があればこそw

わざわざこの状況をリセットして、100万ギルの金の捻出にも苦労するようなMMO生活送りたくないなぁ。
昔は早朝ログイン常習だった俺の周りの廃人仲間も今は普通に仕事してる奴多いし、
人脈にも装備にも恵まれたXIでのぬるま湯から出たくないやつって多いんじゃないかね?
564既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 04:03:56 ID:De6xyPAj
もし新MMO出すなら
パイ自体を大きくしたいからってのは間違いないだろうが。

実際今の若い人ってゲームとかやるのかね?
565既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 04:05:48 ID:RiDHGlge
FFでもうMMOはお腹いっぱいって人は多いだろうね。
PS2で新規開拓してここまで成功して、2ちゃんの板を陣取った
MMOなんて続編でも今後作るのが難しい。HNMLSに居るような
体力のあるハードゲーマーは全体の数パーセントだろうし
メインは現状を維持したい準廃。これから新規開拓しようにも
ゲーマーは携帯機や携帯コンテンツのライト方向へシフトしてて
ここまでやりこめる環境ってもう黎明期しか作れないんじゃないか?
566既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 04:05:58 ID:vaSjFOoe
>>564
ゲームはやるだろうけど、MMORPGみたいな毎日〜時間ログインする
みたいなものは大抵の人間はやらんだろう。遊び道具は他にもあるし。
567既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 04:08:49 ID:De6xyPAj
あと  er4AqwKt
お前は残念な奴だな、頭が悪すぎる。
もっと色々書いて無能ぶりを発揮しておいてくれ。
568既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 04:14:48 ID:De6xyPAj
だよなあ。

個人的な感覚だけど
FF11が出たころと今ではネットゲームに対する世間のイメージが
ずいぶん変わってきてるような気がする。

今だとネットゲームって根暗でキモオタがするものって
認知されてる気がするぜw
569既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 04:26:30 ID:RiDHGlge
根暗でキモオタってのは否定しないけどなw俺もそうだしフレもそうだ。

新規MMOを出すとしてもFF11が一番の敵になりそうだな。
ヤン魂、FMO、FE、EQ2日本展開も軒並み潰れたし。
FF11は奇跡的に時流とネームバリューが一致した感じだ。
時期的にTFLOは期待してたんだが。もう一度BGM聞きたいくらいだし。
570既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 04:28:40 ID:KF0fOWPz
だーいじょぶβきたらネ実炎上するくらい盛り上がるから
571既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 04:30:34 ID:5wLyYM4n
■<PSUをパクッてみた
572既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 04:40:08 ID:RiDHGlge
潰れた他MMOも盛り上がってたよ。継続するかが問題。
これは■eの本気度も関係する。現状維持を捨てて
膨大な開発費+宣伝費をかけるかどうかってところだな。
6年前ならコンシューマでの売り上げと、SonyのPOL計画で
開発の体力(orその後を見込んでの推進)があったけど今はね…。
MHFのようにロビー→限定エリアみたいな追加型ネトゲで短期回収を狙うかもね。
573既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 04:43:47 ID:VQow7If5
根暗でキモオタって先入見があったとしても、実際の顔とスタイルがよければ
一瞬ですべてを吹き飛ばすけどな。もっとも、リアルでも群れをなす羊どもと
常に一歩離れたところに立っている俺は、ヴァナとかMMOでも群れどもと距離
をおいてるがな。顔も自信ある。
574既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 04:44:25 ID:M1zPNEFc
(´・ω・`)なんか淋しくなってきたぜ

新しいのが成功しても、失敗しても現在のフレ達との関係がそのままってわけにはいかないんだな…
575ゆうくん ◆BD2pyUHklM :2008/12/18(木) 05:52:35 ID:zK2DND3v
>>573みたいなアホがいるからネ実はやめられない
576既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 06:13:39 ID:mbK1fM1Y
>>488
PSPが盛り上がってるとか冗談キツイぜ。
577既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 06:38:38 ID:mbK1fM1Y
時代はMO。
MMOは結局ニッチジャンルから先へ行けなかった。
578既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 06:50:26 ID:er4AqwKt
>>575
確かに、De6xyPAjみたいなアホがいるからネ実はやめられない
579既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 07:01:00 ID:9zK3EYph
>>565
やりこみ環境なら作れるんだろうが、内容が伴わないだろうからなぁ
どんな分野でもそうだけど今は物書き人材不足
面白いものを描ける奴が一人も居ない
どいつもこいつも似たり寄ったり
580既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 07:12:04 ID:r2WGAehD
トライアルの人は金策している間に新しいMMOきて涙目になりそう
なんかなぁ 中途半端だよ(笑

人生の大切の時間 どんだけ削ったんだろう

ドリキャスのPSOはMOだっけ?
テレホタイムにだけ遊べた時代が何もかも皆懐かしい・・
581既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 07:34:32 ID:wYWB9ORD
新MMOのスタッフは「FF11と同じ」

発表当日に、キャラ作るとアカウント削除(永久凍結)になる不具合とか
実装してきそうで、もうね・・・
582既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 07:50:32 ID:rkARB0Ts
ある程度人数が見込めるなら月額だろうなぁ
583既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 07:53:25 ID:7wUK9ZF1
FF11から流れて来る人は1/3てとこか
584既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 07:54:43 ID:h8/qp4bl
来年の6月に発売じゃないんだよな

来年の6月に発表の噂がある(笑)
585既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 09:47:11 ID:kzSoi6/v
>>584
2009/6 発表! 「2010年の11月に公開します」

2010/10 「2011年の4月に延期しました」

2011/4  何の告知もなし

2014/3 新MMO遂にβ版公開!!!


とかかな
586既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 09:58:44 ID:1oLs1dsi
アホおおすぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

FFで築き上げた財産失うのは嫌だ!
   とか
新MMOで1からはじめるのがダルイ
   とか
 もっと究極なのが
FF11で築いた絆が・・・

とかほざいてる奴は、永遠FFやり続けて心中すればいいんじゃね?www
FF無くなったら樹海直行する奴らなのか?w
ゲームでフレとか絆とか、どんだけーwwwwwwwwwwwwww
587既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 10:02:19 ID:eE+9cwUT
パクリは悪いことじゃないんだから
プライド捨ててWoWのいいとこ丸パクリして欲しい
その上でスクウェアのキャラ造形 最強MMO爆誕
588既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 10:13:01 ID:Jwjn7Qw3
次はFF11リメイクだな
PC版のみで装備やNPCのグラも使い回しじゃなくなる
PS版は旧FF11に隔離される
589既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 10:14:38 ID:t9Nlm5A8
いいところはパクるだろうな。
しかし、■eお得意のアイデンティティ(笑)が介入して
ウンコになるのはFF11でも実証されている。
590既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 10:26:24 ID:q1yA0bdA
絆とかデーター転送とか言ってる人は初期の初々しい感覚を味わいたくないのかね?
今の作業感のあるFFじゃなくベータのあたりとかジラード出たあたりまでが
楽しかったんでないのかい?
フレリスト移転とかもいらん。0からやるのがいいんだろ
どうしてもやりたいのなら新規?×の鯖を用意してやらせるべき
次作からデビューを萎えさせるような存在はカットしとくべきだ
591既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 10:33:44 ID:qqYb00MF
今回のVU未完成コンテンツやらディスクださずに課金クエストも
全部新MMOに予算やら人員つぎこんでるせいかもねw


今後のFF11のVUは、1年に2回にしてくる可能性もなきにしもあらずw
592既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 10:52:57 ID:hm2GAuo3
ていうか新MMOはボイスチャットでお願いしたいな
いちいちキーボード撃つのはめんどくさい
ネカマは死亡しちゃうだろうけど どうかボイスチャットで・・・
593既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 11:04:47 ID:q3BkJrKt
         ____
       /   u \
      /  \    /\   
    /  し (>)  (<) \  し、しまった。咄嗟に声だしたよ。皆大丈夫かな・・・
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |


        ____   うわぁぁぁぁぁ、もうネカマってバレたじゃねーかよwwww
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
594既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 11:09:36 ID:oiuNK8oZ
>>586
だからこそ6年間も続いたんですよ。
それがなきゃもう終わってるゲーム。
595既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 11:11:18 ID:n3Aq+Sl6
FFしかwww財産www無いのにwww失うwwwなんてwwwwww
手がwww震えてwwwはあああああwww
596既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 11:15:35 ID:iv3PdIqr
一緒に新MMOに引っ越せば絆は切れないんじゃない?^^
597既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 11:25:29 ID:wWKjc3rc
FF11は飽きてきたからそろそろ新MMO出してほしいな
598既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 11:28:40 ID:IyH1fX18
>>595
さっさとキャラ売って現金化し、それをドルやユーロに換えて預金。
世界経済の立ち直り、景気回復を3年ほど冬眠して待て。
599既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 11:29:22 ID:EvBXgAEH
オレはFF11でお腹一杯だから移行することはないなぁ。
600既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 11:31:14 ID:1vnxG12P
FF11より面白ければ移行するかも

でもスクエニには期待しない方が良いよな・・
601既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 11:31:19 ID:+vjjZqOT
2015年くらいになったら、PS3がPCの足引っ張ってるんだろうなw
602既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 11:31:24 ID:hm2GAuo3
>>593
ばーろーwwwwwwwwww
603既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 11:34:06 ID:O5dVf+Fj
アイテムの為に6時間とか頑張れないな。もう。
確かにMMORPGは11だけでいいや。
次のMMOもそんなのばかりでしょ。どうせ。
604既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 11:35:06 ID:n3Aq+Sl6
>>593 himeちゃん…?^^; まさかbokuに嘘ついてたの…?^^; シャイルも白虎もアダホバもあげたのに^^;
605既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 11:37:15 ID:wpwG27eB
新MMOとかお前らの意見とかどうでもいいからさ!
これ教えてくれ!

円高って要は日本の企業が儲かってるってことでいいん?
日本が外国に対して売り上げが好調だから円の価値が高いってことでいいん?
606既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 11:39:41 ID:P+nDOYBX
FFに残るとか言ってるのはビンボーPS2組だろ
PC持ってて新MMO行かないとか勿体無すぎる
いつまでも糞グラ糞UI超時間拘束コンテンツやってられっか
607既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 11:42:15 ID:3F65I9UP
>>592
ヴォイチャとか勝つぜつの悪い俺もやヴぇぇぇぇぇ
608既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 11:42:45 ID:FGXTthDN
>>605
色々ごっちゃになって根本的にわかってない質問だから
自分が言ってる矛盾くらいはわかるように単語をネットででも調べてみればいい
609既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 11:43:07 ID:n/QxgxJ+
>>605
日本がダメでも、外国がもっとダメなら円高になる。
今はそんな感じ。
610既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 11:44:30 ID:wpwG27eB
なるほどありがyとう
611既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 11:45:17 ID:9ivI/Ilb
PS2でFFやってるやつて凄いよな
あの糞汚い画面でよくやってるよ
612既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 11:50:42 ID:P+nDOYBX
PS2の出力解像度って640x480だっけ?
装備変えようとメニュー開いたらキャラ隠れるんだぜ?
キャラの顔なんかモザイクかかってるみたいにボヤけてるし
613既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 12:29:50 ID:IyH1fX18
でもさ、たとえばVHSのビデオにしても同じD1相当の出力解像度だが
映画の俳優の顔がモザイク掛かったようには見えないだろう?

ちゃんと絵を作れるなら最終出力が高解像度でなくても、
それなりに見えるはずなんだ。

解像度だけが重要ではないはず。
614既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 12:31:25 ID:1qO6LuOJ
ヒュム♀F3とF8はPS2じゃないと、見た目がキツイw
615既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 12:34:48 ID:JMxXAoW8
同じ時間かけてレベル上げてアイテム揃えてからでないと冒険始められないゲームに乗り換えるとか、ニートって暇でいいですね^^

次のMMOでて11終了なら、もうMMOやらないって人は多いと思う。
616既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 12:37:44 ID:9ivI/Ilb
なんで11終了になるんだよw
新しいのやりたいやつはやる、残るやつは残るじゃいかんのか
617既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 12:40:25 ID:xodJWngH
PS2もPS3もHDD対応型の製造はされてないから、足引っ張るのは箱じゃね?
618既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 12:48:13 ID:nhe06gKQ
こういうスレで常にファビョるのは廃人w
619既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 12:56:26 ID:zjSd+t7T
普通に新規を取り込むんだろ、FF終ったら廃人ほんとに死ぬんじゃねw
620既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 13:12:05 ID:q1yA0bdA
ボイスチャットとかなっちゃったらそれはもうMMOじゃなくMOで回すって
事なんでないの?色々と厳しいんでないかな FFの後継みたいな作りなら
まあアクション要素あるMO的なほうが楽しめると思うが・・・
人はモンハン規模くらいだろうが
621既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 14:25:54 ID:uiMGzJpo
ミシックやメイズモンガーのぐだぐだもわかるように、FF11のスタッフが作る次世代MMOが
凄いモノになるわきゃない。
622既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 14:42:35 ID:/83F1pC/
>>621
ミシックやメイモンガーがグダグダなのは新MMOにリソース奪われて残りカスしかいないからだろw
623既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 14:46:30 ID:t9Nlm5A8
経営理念が変わるわけでもないし。
どうやったら低コストで効率よくって考えは変わらん。
つまり、サービスの質はなにも変わらんってこと。
624既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 14:47:30 ID:LnJblwdG
所詮オフゲメーカーの片手間でしか無いからな
625既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 14:50:14 ID:8/66jUOq
まあ廃人ちゃんがうらやましい気持ちはわかるけどかっこわるいよw
626既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 15:05:35 ID:uiMGzJpo
>>622
リソース奪われるまでは素晴らしかったと誤解させるのはイクナイ
627既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 15:44:47 ID:oDdplALV
しっかしFF11過疎ったよなあ
来年に向けて練炭はしっかり買い置きしとけよー

ぼくのえふえふいれぶんをばかにするとゆるさないぞ( ´;゚;ё;゚;)
628既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 16:01:36 ID:RaxerY7b
まあ2番手、3番手のMMOの方が過疎化のスピード速いから
相対的に見るとFFはますます日本では最強の地位が確立してっているんだけどな
629既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 16:05:05 ID:RaxerY7b
リネージュ2      最高同時接続者数 

2007/12 54,475
2008/03 52,830
2008/06 46,324
2008/09 42,512
ttp://lineage.paix.jp/guide/statistics/log-lineage2.html

RO
┃  日付/曜日  ┃   日    月    火    水    木    金    土     ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃  2006年前半  ┃
┃05/21〜05/27  ┃  79612  64420  55584  52219  60108  61538  70581
┃  2008年後半  ┃
┃08/10〜08/16  ┃  45275  40895  39479  38829  37789  37468  40015

ttp://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1221647950/-100

630既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 16:14:41 ID:P6UAIZ8L
これだけ具体的な日(来年6月)が提示されたのは初めてじゃね?

FFに縛られてる奴は”噂”という一文字だけ取り上げて「まだ発売はねーわw」と言うが、
火の気の無いところ・・・というように、どっかから情報漏れて6月が判明したんだと思う。
MMOという性質上、あまり前もって『いついつ発売!』とも言いにくいし、本当なら
重要な局面(フェスタ時とか、株価に影響する時期とか)で発表したかったんじゃね?


なにが言いたいかというと、

  来年6月に間違いなく来る!!と、俺は信じている!!!!!!!
631既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 16:27:00 ID:rkARB0Ts
きてくれたほうがなによりおもしろい
632既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 17:02:47 ID:s+EBSUNx
FFはアルタナ日本語版がPS2だけで初週10万本以上売れたんだっけか
633既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 17:06:44 ID:OjQu8K3/
新MMOはないだろうね。
オン用に開発してたFF12が結局オフゲーになったし、つまりそういうことだよ。
634既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 17:10:08 ID:8mwJddHz
>>628-629
それはリネ2とROの日本人の同時接続だよね。
FF最強って言ってるけど、FFの日本人の同時接続は?
635既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 17:13:31 ID:oP5E+vLL
>>633
POL上で動く簡単なSLG作ってたとこにFF12開発のオファーがあっただけで
12自体は最初からオフゲーだぞw
636既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 17:30:40 ID:t1830tAT
次世代MMOがRO2みたいになろうが早く出てほしいだろ
最近ネ実のつまらなさも加速して来ちゃってるし
開発ネタとかネタで笑って書いてるようなのは楽しいけど
顔真っ赤で妄想クレーマーみたいになってる必死な奴らがつまらなすぎる

次世代MMOじゃなくMOのが流行りそうだよな
MMOもやりたいけど世界観が劣化スターウォーズになりそうで怖い
637既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 17:32:17 ID:8Ktvf8no
>>636おまい、SWGやったことないだろ?ww
638既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 17:36:48 ID:7wUK9ZF1
映像や詳細出たら一気にヒートアップするんだがまだ騒ぐ次期じゃないかもな
639既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 17:40:36 ID:9zK3EYph
>>634
1500×鯖数
さぁ幾つ?
640既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 17:42:25 ID:ql1vwXc3
FF11はFFだからやってるだけ
スクエニのMMOだからやってるわけじゃない

だからファンタジーアースはすぐ消えたんだ
FFという名前が重要なんだよ
FFなら失敗は許されないからスクエニは力を入れる
だからもしFF13ハエレシスがMMOだったら確実にFF11から乗り換える
641既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 17:44:27 ID:s+EBSUNx
>>634
> それはリネ2とROの日本人の同時接続だよね。
BOTと業者も入ってる
642既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 17:46:50 ID:yFaY9ldN
SWG初期は神ゲーだったって言う人は結構いたな
643既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 17:47:48 ID:7wUK9ZF1
ぶっちゃけファイナルファンタジーて冠入るよ
644既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 17:55:53 ID:OjQu8K3/
新MMOより、次のレベルキャップ開放がいつなのかが気になる。
645既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 17:57:32 ID:8mwJddHz
>>639
その1500はどこから出てきたんだw
>>629のスレ見たら9月以降のRO同時接続は5万人超えてるし
それだとROに負けてるぞ。

>>632
アルタナのPS2の初週実売数はメディアによって差があるけど、
電撃:8.1万本、ファミ通:82597本、メディアクリエイト:6万7724本
だから8万本程度かな?
そのいずれも2週目以降はランク外だったよ。

646既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 20:21:35 ID:tW4BbIet
箱とVista用に作ってんだろ
DX9と10適用は間違いなさそうだから・・・

多分箱だといまのFFみたいに重い仕様になってPCだと超絶廃仕様じゃないと使いもんにならんと予想
647既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 20:53:37 ID:DHfeZJHS
とりあえずQ9550と9800GTやHD4850の組み合わせで箱○以上のグラで動く事を祈ってる。
648既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 20:58:51 ID:7wUK9ZF1
ひらひらマント頼むわ
649既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 21:05:08 ID:dHfaMyi+
ボイチャ実装で全国のネカマを恐怖と失意のどん底に突き落とした上でヘルクライムピラーさせたい。
650既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 21:12:09 ID:r2WGAehD
PS2を馬鹿にしてる奴らはPCオタクなんでしょうね(笑



たまに音ズレ・SEではPS2に劣る(足音は確実にPS2が良い、響く仕様も○)

解像度上げるとウィンドウが小さくなり非常に見づらい(PS2のサイズに合わせてるから)

遠くの景色(山とか)の表示が醜い(ポツンポツンとたまに山の中央が透けてたり気持ち悪い
(PS2はリアルタイムで表示されているので不自然ではない)

PC版はべったり(PS2はブラウン管でやると発色が綺麗)




PCユーザーがこなければFFXIは平和な世界

651既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 21:34:02 ID:mbK1fM1Y
>>620
モンハン規模くらいっていうか、モンハンのが売れてるやん。
652既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 21:54:29 ID:dESD6We/
>>651
P2Gなのか、MHFなのか、どっちだろうかねw
MHFならゴールデンタイムで同接3万です。
653既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 22:30:36 ID:mbK1fM1Y
>>652
FF11は、過去最大時のデータで国内25万+海外25万=全世界50万(三機種含む)。
MHは確か、現時点での最終ナンバリングのMH2が国内60万だったはず。
加えて、ネットワークを介す遊びをローカルでやるというMHPの提案で爆発的にブランドを高めた(国内250万)。

MMOは結局、ニッチなジャンルから先に進めずに衰退してるから、将来性は無いと言っていい。
次世代MMOは、MOに変えた方がいいと思うな。
FF11はFF11で、今いる人達だけに向けて続けていけばいい。
そうすれば、新しいのとFF11の両立も夢じゃない。
一度囲った人達を相手に細々と続けていくってのがMMOの成れの果てだしね。
先人たちはそれじゃ未来が無いってんで続編を出して尽く失敗しているが。
654既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 22:37:40 ID:rkARB0Ts
国産もどれも大惨事で大爆死の連続だからなぁ
本気でがんばっても今更成功するMMOを作り出すのはまず無理だろうな
655既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 23:28:39 ID:s+EBSUNx
おいおい、MH2のオンライン人口は発売直後〜鯖増設した最盛期ですら10万もいってないぞ
その年の年末には1万人以下にまでなってた
656既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 00:08:27 ID:DpjKaKXu
次のMMOがどんなものかさっぱり判らんけど
グラなんて今のFF程度で十分だわ
美人なんて三日で飽きる、そんな胴でもいい要素に腐心するゲームならやらないだろうな
657既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 00:11:40 ID:FrmeBzs2
ぼけーっとFXの画面見ながら思った
次期MMOには、是非ともFX機能を!
658既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 00:13:04 ID:DPRHtV9g
>>656
じゃあ一生FFやってればいいんじゃね?wwww
659既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 00:15:48 ID:DpjKaKXu
書き方が悪かったかもしれんが

とってもリアルで綺麗な道端の石ころとかはイラネ

そんな意味です
660既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 00:17:27 ID:VjdpJral
そうか
661既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 00:48:57 ID:4vN0IcCw
最近のオフゲやるとFF11のグラがだいぶ劣ってきた気がする
662既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 00:51:24 ID:H77I/MnB
SWGとは

 エリチェンがない
 街についたら、PCかNPCかも解らない人間からいきなり銃撃を浴びせられる
 スピーダに全身裸体で股間丸出しなのに帝国のメットだけかぶってる怪しいPCが英語で話しかけてくる
 (↑FFの無装備は下着着用してるがSWGは完全全裸)
 弁当箱のようなロボットが町中動いてる
 外のモンスターが街の中まで追いかけてくる
 ありえないぐらい巨大な砂漠の蟲とかがいる
663既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 04:22:00 ID:gY11RzF8
とりあえずいまのジョブを20個から9個に減らしてバランス調整充実させて
新規プレイヤーにはレリック武器どれか1つだけ開始時にゲットできて
オートアタックも、マウスで敵クリックするだけで後はムービーで自動戦闘してくれて
既存プレイヤーが新規だけずるいって場合は、キャラ消したら新規と同条件
あとLSとか、ポイント制とか争いの元だからNMに全部ポイントつけてシステムから
自動でアイテム配分。競売とかも相場操作されるから、一律価格で交換する取引所にする
裏の貨幣総取り問題とか優先シャウトとか防止するために、裏や野良はシステムで
人集めて一定人数揃ったらアラ結成できるようにする。
こうすれば争いもないし、開始時にレリックとれるから新規でも確実に75まで上げるから
かなりいいし、古参プレイヤーも人増えるからメリット多い。

まあ俺が開発に入ったらこれくらい改革したいな。
664既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 04:45:58 ID:p1tFST0N
PS3でブラウン管でFF11やるとやたらグラフィック綺麗なのはどうしてなんだぜ?

同じテレビでもPS2と画面比べると天と地の差すぎてワロタ

PS3綺麗になるじゃん
665既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 04:50:22 ID:rVWnoZ9/
>>663
^^;
666既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 05:06:23 ID:otrWIPJu
さしあたって、廃プレイ推奨みたいな仕様は変える必要がある。
今みたいな状況だと先細っていくのが目に見えてる。
667既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 05:27:17 ID:EXCOQJ9f
日本市場無視、コンシューマー市場無視でアカウント1000万超えのMMOもあるんだけど
MMOってさ、よく言われてるけど本当に人気なくなってるのん?
668既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 05:29:13 ID:UEgqPYUc
>>650
そんな感じだよね メニューとかPS2のが全然見やすいし
サーチとかフレリス見るのにキャラ隠れても何も不便じゃないしな
小さくて見にくいほうが最悪

白門とかでのキャラの表示が遅いのもPC
669既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 05:29:20 ID:+WelNcDI
>>667
MMOが人気なくなってるんじゃなくて、
延命、開発遅、業者放置など、
問題のあるMMO運営会社が人気なくなってるんだと思うよ。
670既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 05:33:08 ID:ow2sG7Df
プロマシアのミッションが終わってない
671既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 06:37:51 ID:LXYm7++q
スレタイは新MMO発表で廃人マジ死亡にしないとだめじゃないか
ったくなにやってんだよ。んもー。
672既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 07:19:21 ID:1Nb1LmRj
廃人は死亡しないから準廃人マジ死亡だな
673既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 07:23:49 ID:kdrkdkys
>667
そのアカウントほとんど中国じゃね?
674既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 07:30:37 ID:Ld85b6gZ
>>653
> 一度囲った人達を相手に細々と続けていくってのがMMOの成れの果てだしね。
新規に対して優しく無いMMO(大部分はそうなんだけど)は、そうなるしかないね。

WoWが1000万超えて更にアカウントを増やしていってるのは、
徹底的に新規プレイヤーが入り易くしてるからだと思う。
具体的には、バージョンアップの度に既存コンテンツを全面的に見直し、
難易度を下げて遊び易くしている。
その結果、前からのプレイヤーだと100時間かけて到達してた段階に、後から始めた
新規だと50時間ぐらいでいけるようになったりする。(数字は適当だけど)
また、拡張が出てレベルキャップ上がると、装備差がほぼリセットされた状態になる。
ただ、難易度を下げるだけじゃあっという間に消化されてしまうから、
高難易度のコンテンツもちゃんと追加して、既存プレイヤーも楽しめるようにしてる。
675既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 08:03:18 ID:4wwpGcZX
そこまでやるのかよw
WoWなめてたわwww
676既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 09:03:40 ID:7pCDbZuj
>>667
家庭用ゲーム機で遊ぶ層や、日本では相手にされなくなりつつある。

単純にそういうことだろ。

不景気が数年続くのは確定的って理由からも、サービス開始のタイミングは難しいだろうね。
FFXIと被らない分野のもの(同時に課金して貰える)にしなきゃならないし。

2作目MMOの共食い共倒れ(→自爆)は確定だから、やったらアホだしな。
677既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 09:50:32 ID:xo6+rcyy
おまえら本当に次世代MMO望んでるならさ、
FF11もうヤメロよw
FF11での売り上げが落ち込めば、バカ■も次を早めてくるだろ?
おまえらこぞってFF引退しちまえば
■もうごかざるをえないだろ?
678既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 09:56:09 ID:wS9jjibC
本当に望んでるなら1%の株主になるだろ
679既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 10:39:21 ID:Y1g34P9R
wowは過疎レベルの辺りはほんと大胆に調整入れてくるね。
友達誘った時の特典もえらいことになってたし。
680既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 11:12:27 ID:OtEW/i1n
>>663
ナ忍赤白黒詩青侍学この9Jobですね。あとはいらないですね^^;解りますとも。
681既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 11:54:57 ID:bdrzoDIK
>>674
WoWは新規がどんどん入るけど継続せずどんどん辞めてるんだよね
入りやすく辞めやすいのはいいこと
でも世界累計アカウントのわりには儲かってないんじゃないかね
682既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 12:02:56 ID:2dA+Up1Q
>>677
スクエニ次世代は、FF11の利益で作っているのは確定的明らか
FF11が稼げば稼ぐほど、スクエニ次世代の開発資金も増える
683既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 12:10:17 ID:oVayJ8Zj
リネージュやEQみたいにFF11と次世代で共存していくのかね
次世代がFFタイプのMMORPGになのかはまだわからんけど
684既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 12:57:01 ID:MJhOoi0d
同時に運営していくって事は必ずどちらかが手抜きになる
685既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 13:00:51 ID:yp7llZz+
どういう理屈だそりゃ
686既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 13:04:34 ID:Y1g34P9R
アホな持論展開してる奴ばっかだなw
687既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 13:05:39 ID:09IDR73y
同時に運営していくって事は必ずどちらかがタヌキになる
688既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 13:08:27 ID:htueFW/D
FF11のスタッフが作ってるっていう話しだから
FF11の方はお座なりになりそう。てかなってるのか。

ハイスペックを要求するんだからFF11ほどヒットしないと思うけどな
689既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 13:18:10 ID:poWgd+m9
PS3とXbox360でも出たら結構売れるんじゃない?
PS2のときはHDDっつー高過ぎる壁があったから手が出しにくかったけど
今のハードはオンラインが当たり前になってるし
690既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 13:23:23 ID:evK3GX1q
そういう意味じゃ、360はHDD付いてないモデルあるからPS2と変わらないんじゃないか?
HDD無しモデル買う奴がどれくらいいるか知らないけど。
691既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 13:25:10 ID:6dmkSrSy
新MMOに関わらず、ヴァナからは退職して退職金を貰い
早いとこ別の会社に就職活動した方がいいな
692既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 13:26:18 ID:2dA+Up1Q
FF11が潰れる時(サービス終了)する頃には
今日本で運営してる他のMMO全部サービス終了してるよ
693既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 13:28:00 ID:NSoKH63o
■<新MMOは最初から外人と混合鯖です^^v
694既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 13:34:24 ID:4vN0IcCw
なるほど・・・WoWが馬鹿受けする理由が分かったわ
常に新しいものを出すのと同時に、今までのものをやりやすくしてるのか

FFの場合は後者がなってないから新規がこないんだなあ
695既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 13:55:06 ID:Ob5pm+hL
外人がいなかったら今ほどの儲けもでなかったろうしな
696既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 14:04:50 ID:Ld85b6gZ
>>694
> FFの場合は後者がなってないから新規がこないんだなあ
レベルアップまでの経験値削減とか、レベルシンクとか、移動関係の改善とか
一応はやっているんだけど、対応が遅く、効果が小さいんだな。

新規のコンテンツを追加しつつ、
レベルシンク並の既存システムの大規模な変更(遊び易くするための変更)を、
3ヶ月のバージョンアップごとに毎回やるぐらいじゃないと、
今の流れは止められないと思う。
697既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 15:11:54 ID:YFl6SaVb
大胆っていうか笑ったのがWoWでもバリスタみたいなのがあるんだけどFFみたいに人の
集まりが悪くなった時に「パッチで別サーバーの奴と対戦できるようにしたから」とか普通
に発表してて開発の底力見た気がしたw一方FFはブレンナーを実装してたなw
698既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 15:15:26 ID:ioKMrQzb
>>688
すでに去年の春のイベントで
新ディスク(アルタナ)と同スタッフで新MMOを同時進行してる
っていってたからなぁ

11はいい加減飽きたのでそろそろ新しいの頼むよ
699既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 15:16:20 ID:MJhOoi0d
無能しか残ってないからしゃーないさ
700既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 15:21:06 ID:09IDR73y
あほやなあ。新たに開発するより、ブリザードに頭下げて、日本語版WoWでも運営させて
もらったほうが、よっぽど良質のMMO提供できるだろうに。
それと、本当のMMO運営というのがどういうものか理解できて勉強できるのに。あほや。
まあ、ごっそり金かかるけどな!w
701既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 15:34:17 ID:YX3KSCCI
>>700
出来れば更に靴も舐めてキャラクターデザインも弄らせて貰って欲しい。
日本のみの運営時のsagesundi氏の行動もちょっと気になるな。
既にEQ2でやっちまった彼は使って貰えない恐れもあるが。
702既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 15:47:46 ID:09IDR73y
UOのマネージャーやってたっての売りの彼らしいが、
きっとUOでも何かやっちゃって、首になったんちゃうんかとw
703既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 15:49:36 ID:U8QJkUSb
蔑んぢはイランだろw

・FF11は過疎ってきてるとはいえ現在稼ぎ頭なので運営は続く(ただしシナリオ販売等を行い規模は縮小)

・来年新MMOが出る。(■eは自信を持って送り出すが、実際は手探り状態)

・当面は並行運営。

・FF11は新規増えず新MMOに喰われた人口含め半減。鯖統合。新MMOは伸びず減らずだが、総トータルはFF11の1本時より増益

・■e< 両方合わせて収益upなら成功だぉ〜と、喜ぶ^^ ←2010年
704既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 16:47:30 ID:tzf1c/mW
PC版はDX10、GeForce、PhysX、SLI最適化、カバン無制限
360版はグラショボく、カバン制限
FTTH必須
705既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 17:40:41 ID:DWLr/9TB
ファミ通でのインタビューで次期MMOのプロジェクトに
北瀬佳範が参加してるんだってさ!
706既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 18:05:36 ID:85l5FELu
DX10ってVista以上限定だけど出る頃にはそれ以上が当たり前にはなってるな
707既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 18:13:21 ID:uGglEuS+
新MMOより今のどうかしてほしいな
今のFF11のやり方踏襲したらコケルの目に見えてるし
708既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 18:14:07 ID:uGglEuS+
おっと送信しちまったぜ
だからといってチョンゲに成り下るのだけは勘弁
709既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 18:17:44 ID:1Nb1LmRj
こけたらこけたでまたFF11に力入れるかもしれんからいいじゃね
その前に会社が潰れるかもしれんが
710既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 18:18:27 ID:Fg24R4d9
もう新MMOはクレカ、携帯メールがないと登録できないぐらいはやって欲しいな
中華と厨にはうんざりだ
711既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 18:24:36 ID:qxTnaayQ
廃人死亡とか書いてる奴居るけど
廃人ならスタートダッシュを決めてまた廃人になるだろ
712既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 18:30:22 ID:kg2T0EfI
アイテム課金になるのは間違いないだろうな
モグキャップやタイダルタリスマンなどはその試験段階
ギル課金もあり得るな
まぁ社会人にとっては嬉しいことかもしれんが
そうなるとHNM張ってる奴らはリアルで貧乏人wwwなんてスレが立つんだろうな
713既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 18:49:11 ID:YX3KSCCI
>>706
windows7来るから当たり前にはなるカモね、vistaは腐ってしまったけれど
流石にM$もあれだけ稼いだだけ有って馬鹿じゃないから何らかの
理由を作ってXPを抹殺してくると思う。

最近になってやっとBDドライブも普及価格帯になったし
adobeも64bitアプリ出してきたし4GB(2GBx2)以上のメモリも安くなったしね。
そろそろ64bitに移行し始めるだろうからXP(32bit版ね)も時代遅れになるはず。
714既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 20:44:24 ID:V0dgpMoA
>>709
スクエニは現金を山ほど持ってるからそう簡単には潰れないよw
稼ぎ頭のオフゲ事業が通期で赤字になると少しやばくなってくるかもね。
715既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 22:56:50 ID:NNdehSWZ
>>710
客単価が2万円/月はいかないと運営できないゲームだなw
そんだけ客単価を出すにはてっとり場合のは、
レアアイテムはガチャでしか入手できなくする。
716既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 00:01:47 ID:wBVzNueT
>>715
そしてそんな中華みたいなやり方だと、まっとうに稼いでる奴はついてこないという
717既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 00:32:29 ID:OEJTNxEO
さようなら、僕らのヴァナディール
718既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 00:36:21 ID:uNn5ZqBQ
引退してすべてのギル・アイテム・キャラをRMT変換して
はじき出た現金の数字。それがおまえのFFに費やした最終
スコアだ。
719既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 00:39:04 ID:m1aH3m6C
次のMMOの発売日決まったらキャラの価値1/10ぐらいになりそう
720既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 00:52:17 ID:A+GUw9TF
>>719 なるだろうねw だからこのスレの>>1で垢売れと喚起してんじゃね?ww
721既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 00:55:46 ID:95z0xyT5
>>719-720
おまえらなんのためにゲームやってんだよwwww売るためかwwww
722既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 00:57:36 ID:v141y8lF
本当にE3で次世代MMOの発表があるなら、結構衝撃的だわ。
海外市場を重視する姿勢の表れとも受け取れる。
クローズドβは日本で先にやるんだろうか。
北米が先だとしても不思議は無いがどうなることやら。
723既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 01:03:00 ID:n8aK/8sV
>>714
スクエニ程度の会社、ちょっと下手打ったらすぐ潰れるよ。
まあ、映画事業の失敗で潰れかけた時、エニックスに救われたように、どこかが買ってくれるだろうけどね。

新作は出ないだろうね。
お前ら新しいMMO立ち上げるのに、いくらかかるか知ってるの?
FF11で十分儲かってるのに、こんな時代にそんな危なっかしい事しないだろう。


724既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 01:06:26 ID:F3/3COrc
>>723
で、いくらかかるんだよ
725既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 01:23:56 ID:ytFpjwTP
シンクは見事だった。システム的に二重三重の利点がある。
でも対応が遅すぎたな。シンクのシステムはプロマシアの
レベル制限開始時から言われてて、EQの失敗も参考に出来た。
寝釣の対応も数年放置して億単位の貯蓄をシステムから
引き出されてからだし、問題は対応の遅さと想像力のなさかな…
726既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 01:28:32 ID:INlZ4TNg BE:293263924-2BP(1129)
>>723
で、いくらかかるの?
727既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 01:54:36 ID:5xToCh9g
新MMOは中止にしたほうがいいだろうね。絶対失敗するだろ。
ここ数年鳴り物入りでデビューしたMMO、すべて失敗してるしな。
レベルシンクはすばらしいシステムだけど2年遅かったよな。
728既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 01:56:41 ID:nvmwCPly
混合鯖ならやらないって人は半数くらいいるそうだ。
 
729既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 02:03:48 ID:lfYj9YRP
>>727
ちゃんと、もっと謙虚にユーザーの声に耳を傾けてシンクのようなシステム実装してたら
2年間で利益は恐らく1.75倍は違ってたろうな
自分で首絞めてるアホ■
730既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 02:21:59 ID:v141y8lF
>>726
オレは723ではないけど、
MMO開発の相場は正式にこぎつけるまでで10億円とか聞いたことがあるな。
もちろん、タイトルによってピンキリだろうが国産のMoEが10億いかず、
チョンゲのZera、アークロードが10、SUNが12億円ってところだったと思う。
(何年か前の為替レートで換算してるから、実質的にはMoEもチョンゲも同じぐらいか?)

まぁ、有名なIP(知財)を他所からライセンスしたりすれば膨らむし、
□eみたいに常時複数のラインで開発できるだけのリソースがあるところは、
新たにMMO製作の為にデベロッパを立ち上げるより効率良く作れるから、一概には言えん。

ちなみにGTA4を作るためにRockstarは100億円賭けたw
米国の製作は日本より大分多めに金がかかるから、参考にはならんが、
□eの次世代MMOがグラフィックも良くしてコンテンツも充実させるなら、最低でも2〜30億はかかるかと。
ネトゲだけで年間50億近い利益を出してる□eにしてみれば、20億が50億に変わったとしても問題ない金額じゃないかな。
映画の失敗164億に比べればw

長文スマソ。
731既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 02:41:12 ID:Vf/WQHXh
>>730
スクエニは今年の株主総会で
>現金預金残高が1,115億円もあるが、具体的なM&Aの予定があるのか。
>使途がないのであれば、配当に回すべきだ。
って質問が出るくらい現金持ってるんだけど、その程度だと余裕っぽいね。

>>723
で、いくらかかるの?
732既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 02:52:00 ID:t+fHd/i8
FF11って年間50億も儲けてるのか!
これといったライバルも出てきそうにないし、FF11は当分安泰だな。
続編なんてギャンブルしなくてもいいじゃん。失敗する可能性のほうが高いんだし。
733既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 03:04:32 ID:VC0mrtkB
MoEのあの世界の狭さとグラに運営で10億じゃ、その10倍は余裕でかけないと
ネ実が満足するようなグラだったり運営は不可能だな
WoWは鯖代に200だか250億だかかけたよね
そこまでしろとは言わないが少なくとも20億で今まで発表で出たグラ再現したMMOとか不可能だろ

次世代は出来る事なら出してほしいが20、30億程度じゃFF以下に確実にならないか?
どうせMMOで出すならヴァナクラスの世界観であってほしい
ヒゲがいないと無理だろうけど妥協するならMOのがいいだろうし
734既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 03:17:49 ID:PqdeWfPt
そもそも日本でMMORPG自体はやってないからな
それ以前に、PCでゲームとかやってる奴なんてかなり少ない
735既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 03:26:34 ID:7gJVN9xH
ゲームPCはデカいか高いから嫌い
PS2と同じぐらいの大きさでFFぐらいは余裕で動いて
且つ値段が5万以下なら買っても良いけど
736既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 03:33:20 ID:QD1kXn6g
ROとRO2見たいな事になりそうだと思うんだがどうだろうか?
今もFF11プレイしてる人が現在のキャラを捨てて
また最初からネトゲなんて耐えられるだろうか?
737既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 03:34:24 ID:MGGvPxuz
>>736
タルタルがいれば耐えられる
いなければ耐えられない
738既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 03:44:18 ID:kweXg5sT
>>735
今時のPCはその条件全て満たしてる物も結構ある
739既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 03:51:08 ID:8D95l+eO
FF11はたしか50億だか60億だったよ
740既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 04:11:48 ID:v141y8lF
>>733
わかりにくかったな、スマン。
MoEは「数億円の製作費」って感じの発表の仕方だから正確にはわからんのよ。
10億の大台に載ってないのが確実ってだけで。(2億かもしれんし、9億かもしれん)
それにハドソンはMMO開発の経験も無く手間も時間も設備投資も余計にかかってその金額。
引き合いに出すには適切じゃなかった、忘れてくれ。
733の言うとおり、コンテンツの充実にカネが掛かるのは同意。

>>739
結構かかってるなぁ。
PS2みたいなメモリ少ないハードで世界初のコンシューマMMOってのも伊達じゃないってことか。
ハードが貧弱な分だけ鯖でカバーするわけで、Win版のみのネトゲより手間かかってるんだろうな。
741既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 04:57:53 ID:IiuWYx7Q
>>729
その反面、ユーザーの意見を聞きすぎてgdgdになった二年前のFEzをみていると
ユーザの意見を聞くって衆愚に陥るよなって危険性もあるとか思った。

ありゃ本当にひでぇ。FFの赤魔優遇なんて話にならないほど1クラスだけ優遇。
しかもそれを求めたのが声がでかいユーザーの意見だったって話。
それを直すのに一年間もかかったと。
742既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 05:27:10 ID:8D95l+eO
SUNっていうチョンゲが【制作費12億!!!!!】と宣伝しまくってたが、実は全然たいした事ない
良い物を作ろうとしたら、金がかかるから日本国内じゃスクエニ以外大作は期待出来ない感じ
スクエニの世界観でシステムはWoWクローン、そしてFF11の失敗を生かせばかなり面白いのが出来るよ
743既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 05:46:29 ID:t3oXvh1c
>>742
> スクエニの世界観でシステムはWoWクローン、そしてFF11の失敗を生かせばかなり面白いのが出来るよ
WoWの優れてるとこは、ユーザサポートや運営(クラスバランスや既存のコンテ
ンツを調整し続ける、外れの無い新規コンテンツを追加し続ける等)であって、
システム的には、それなりに良く出来てはいるけど、Addonの採用以外は
特に凄いというほどではないと思う。

ユーザサポートとかを今のFFのままで、システムだけ真似しても、
良く有るWoW劣化コピーのチョンゲ程度になるのがオチじゃないかな。
(それでもFFの名前さえ付いてれば、他にネトゲやったこと無い人には
売れるのかもしれないけど)
744既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 05:48:35 ID:5ObsrVog
■eが失敗を生かせる企業だと思うのかい
745既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 05:52:58 ID:j94RvCHG
FF11は二年くらいで開発費回収できたようなおぼえがある。
そのあとNAの参入でさらに倍増してた。
746既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 06:04:53 ID:V9H3Tr+k
>>738条件満たしてるの教えれ!
747既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 06:06:43 ID:8D95l+eO
>>743
WoW劣化コピーで十分
今のFF11はバランスが糞なりにバランス取れてる
最近のアップデートを見る限り、やらなきゃ行けない事はある程度分かってるみたいだし、
海外も視野に入れてるはずだから、そうなるとWoWがいるから絶対に手を抜けない。

>>744
思わないw

748既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 06:08:11 ID:t3oXvh1c
別の例を上げると、Blizzardは10年近く前のゲーム(Diablo2,Warcraft3等)の
対戦用サーバを今も無料で運営し続けているし、バランス修正のパッチも
まだ出している。

スクエニがやってる、過去のブランドを切り売りしながら、目先の利益を
最優先って方針とは全く逆だから、システムだけ真似したものを作っても
上手くはいかないだろうな。
749既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 06:13:05 ID:yXfPgmZz
据え置きのゲームマシンでのRPGの売り上げが減少し続けている状況
携帯端末では売りあげを伸ばしている状況
少なくとも日本人はもうゲームに縛られる(やりたいと積極的に縛られにいくこと含めて)
ことを拒否する傾向にある
海外と違って、日本ではMMOが売れる要素がまるでない。パイの食い合い。

UOとかがやったように、グラフィックの向上版(FFならそれこそマントひらひら、髪さらさら)
を同じ世界でクライアントを変えれば継続して楽しめるようにする。
その上で世界を広げていく(シナリオで深くでも、マップで横にでもいい)して、既存ユーザーを
囲い込むことこそが重要なんだけどな。あくまでビジネス的には。
■はユーザーの声をわがままと切って捨てると同時にマーケティングも捨てたわけで
やることなすことピンボケ、的外れになるのは仕方ないこと。

ゲーマーとしてはFFなんかより100億でもかけて新作だしてくれれば半年くらいは遊んでやんよw
って感じだが、ぶっちゃけ半年以上初期のモチベーション保って続けられるMMOなんて
この先も出てこないだろ。.hack やアバロンの世界が実現するまではw
750既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 06:19:25 ID:t3oXvh1c
>>747
> 最近のアップデートを見る限り、やらなきゃ行けない事はある程度分かってるみたいだし、
12月のVUP前までは、ユーザの遊び易さを改善する修正が多くなってきて、
(遅すぎた感は有るけど)やっとユーザのことを考えるようになってきたかなと
思ってたけど、
12月のVUP(特にMMM)を見て、やっぱ全然変わってないんだな、って結論になった。
751既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 06:34:31 ID:pB/gHqQ3
あいかわらずWoW厨はすげえな
752既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 06:42:02 ID:8D95l+eO
>>750
ブリザードがすごいのは分かるけど、スクエニと比べても仕方ない
誰もWoWに勝てるなんて思ってないし、
多分システムだけ真似しても上手くいくよ。特に日本では。
劣化WoWにFFのグラがつくだけで売れる。
753既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 06:47:58 ID:1CuZujQX
あぼんだらけだと思ったらまたWなんとかか
754既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 08:07:16 ID:Dy8YJbHO
>>724
FFXIクラスで80億↑
755既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 09:17:20 ID:w1eaY/uy
グラビティはラグナロクオンライン2が日本,中国など
アジア 4ヶ国と5,450万ドルのライセンス契約を締結
したと11日明らかにした


5,450万ドル、当時の日本円にしてなんと約65億円
ライセンス販売だけで開発費は簡単に取り戻している

RO2並の超クソゲーでも、話題作なら
ライセンス契約金だけで
開発費を回収できることは証明されている
756既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 11:01:10 ID:WwtwJeSm
なに語ってんの?バカ?長文みても仕込みすらねーしwwww

どうせ来年新MMO発売なんだよ!w 廃人共、いつ消えるかもわからんFFでプギャーしとけよww
757既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 11:44:50 ID:EDiRpuXZ
>>756
廃人というのは結局どこへ行っても廃人
FFで廃人が新MMOにおいてまったり社会人PCになるなんてありえません
新MMOが出るならむしろ廃人生活の延命って事じゃないの?
758既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 12:11:52 ID:9MLhI6fU
ブリが凄いからってブリのゲームをしなければならないなんてことはないわけで
759既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 12:36:50 ID:IiuWYx7Q
>>758
ほら。日本人は0⇒1のものを作るのは不向きな民族だけど
1⇒3にするのは得意だからw

車とかそうよね。他が作ったものを自分流に直して売るのは得意。
760既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 12:38:43 ID:YX9jD84N
中国はどっちもできず、1を自分のものにだと主張する
盗みの常連
761既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 12:50:49 ID:S9wBEsgM
1の起源は我々が考えたというのが韓国人ですね、わかります
762既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 12:56:26 ID:d+I49AgH
結構でかいプロジェクトだから失敗したら損害でかいだろうな
まあFFでだいぶ稼いでるし大丈夫か
763既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 12:58:54 ID:1C0bMLue
広末顔がモデル歩きするんだろうか?

MMOの2って成功してないんだよね、、
764既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 13:10:32 ID:rGDf57by
たった10億かよw
765既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 13:49:08 ID:XEPoqCuw
WoWはBuffだけシステム的に古いのがなんだかなぁ。
一応Insta CastだけどMana食うし30分で切れてしまう、何年も前に出たDAoCのConc制よりも劣る仕様。
Melee系がよく出来てるだけに残念としか言いようが無い。
FFはまぁ、なんだ、イキロw
インターフェイスが根本的に腐ってて古いまま。
ブルトガング作った人の画面にバッシュやセンチネルの再使用時間が表示されてたけど
ああいう機能がついてるのが普通のMMOなんだ。
766既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 13:58:27 ID:jcu7obey
>>765
UIについては、PC版発売時にPS2とPCとで差を作るのはイク(・A・)ナイ!という
方針を打ち出しちゃったから、今更弄れないんだろうw

NTSCで最適化されてると思えば、良くできてる方だと思うぜw
767既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 14:02:37 ID:XEPoqCuw
>>766
いや、PS2でもいじれよとw
それでだめならAddonも認めろとw もう認めてるけどw
768既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 14:28:51 ID:WNiusw2W
>>763
何をもって成功とするかにもよるが、撤退せずに数年間運営した
ってのを成功とするならリネージュ2ぐらいだね。成功したのは。
769既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 15:32:55 ID:nvmwCPly
FF14、XBOX360、田中弘道プロデュース、FF11開発チーム、MMO、来年
1 : かぼちゃ(catv?):2008/12/17(水) 15:52:12.14 ID:YQNjOM/o ?PLT(12000) ポイント特典

情報筋が米EGM誌に語ったところによると、スクウェアエニックスの次世代
MMORPGがE3 2009で発表されるらしいです。

スクウェアエニックスの田中弘道氏は「ファイナルファンタジーXIと同じスタッ
フが制作していますが、違ったものになります」とコメントしています。

次世代MMORPGの詳細は不明ですが、ファイナルファンタジーXIIIと同じく
新ゲームエンジン・クリスタルツールズ(旧名ホワイトエンジン)で開発され
ています。
770既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 15:37:15 ID:CD/HskmR
ユーザーはこの新MMOをこけさせる事が出来れば
バ開発数人の首を飛ばす事が出来るかもしれない
771既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 15:43:29 ID:d+I49AgH
いまのところ日本ではダイサクMMORPG作れそうなのは■eくらいしかいないってのが悲しいとこだな
772既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 15:49:59 ID:5tXGQBcZ
どうやら新MMOは開発中止くさいな
773既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 15:56:39 ID:RbbD1ANM
なんかFF廃人が次世代MMO否定したくて必死なのが笑えるw
774既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 16:28:20 ID:lIecCDlT
しかし・・・ 冗談抜きできついな・・・
リアルを殆ど捨てて作り上げてきたキャラクターが、無価値なものになるのか・・・
775既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 16:37:06 ID:5tXGQBcZ
なんか垢バンされちゃった奴が、新MMO期待したくて必死なのが笑えるw
こんな100年に1度の大不況な時代に、新しいMMO立ち上げるなんて博打する会社なんてないだろwww
776既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 16:41:33 ID:xtjNl4uG
>>730
おっと、ヒゲの悪口はそこまでだ
777既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 16:48:35 ID:m1aH3m6C
別に自分データだけ価値がなくなるんじゃないし次のやればいいんじゃね
FF11に人生捧げたやつが妬むのは多少気持ち解るがどうせいつかは終了するんだし
778既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 16:48:59 ID:xtjNl4uG
>>736
ネ実でマビノギとか大航海とかやってるしなw
情報が公開されるだけでwktkできるんだがなー
779既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 18:06:57 ID:pB/gHqQ3
>758
WoW厨は日本人が恋しくて、仲間に引きずり込みたくて仕方ないんだよ
780既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 19:14:39 ID:bDomRYS3
FF11の延命&集客が無難だな
781既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 20:07:10 ID:Dy8YJbHO
>>758
Diablo3は出たらやっとくべきだと思うがw
多分Battle.netでMO仕様だろうしお手軽でジャパニーズには
向いてると思うよ。
782既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 21:17:35 ID:8D95l+eO
FF11と新MMO
自社のMMO同士で食い合うようなアホな事はしないって意見はアホ
スクエニが新MMO出さなかったら、他のMMOにもっていかれるだけ。
783既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 21:20:13 ID:XEPoqCuw
UI改造できないとアメリカンに見向きもされないぞw
784既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 21:27:38 ID:qo+CeWD8
ディアは日本人にはあんま向いてないと思うぞ?
785既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 21:29:13 ID:5tXGQBcZ
>>782
心配しなくても、鳴り物入りでデビューした他のMMOはすべて失敗してるから大丈夫だよ^^
786既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 21:36:59 ID:csxttkux
あと半年余りかあ
何だかんだ言っても大規模な祭りになるだろうし 
現在まで廃してるやつほど、ごたく並べつつも参戦し
また必死で廃の道を突き進むだろうよ

自分はもう長時間プレイが気力体力が続かずに廃は無理だけど、祭り好きだから参戦するのが楽しみ。
ライトな部分だけ数ヶ月でも堪能できたらそれでいいかな
787既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 22:42:39 ID:5tXGQBcZ
新MMOってPS3なの?
788既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 00:03:06 ID:kAB/0MUZ
Wow厨はなんとかして日本でサービス受けたいみたいだけど、いくら廃を自覚してても
半年で人が半減して、1年もつのか? ってなる他のMMOにはなかなかねぇw
そうなる未来が見えてるからもっとFF良くしろよってなってるわけで
789既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 00:38:50 ID:uyNGHkXN
WOWプレイヤーだったが、日本語版はでないよ。
そもそも頻繁なアップデートを随時日本語に翻訳したりだれが
できる?今は年末年始発売のオフゲーでもやって次のMMOまで
待つ次期だな。FFもWOWも飽きた。FFは初期合成で大儲け、
WOWはインスタンス何度もやって両方とも楽しめたけど数年
続けてまだ続けるとか無理w
790既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 00:39:08 ID:HMw+lNm1
日本語でおk
791既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 04:10:11 ID:r+9jAFuC
現行FFはもう追加ディスク出ないっぽいしなあ
792既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 04:26:26 ID:p+6yLjM+
無理だな、初期組なら理解出来ると思う
あの頃のドキドキや感動は得られない
793既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 09:06:45 ID:Q+G+hIzN
ユーザーインターフェースへろくても良いから
ガンビット実装で

単純作業繰り返すのもあきたし
794既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 10:10:23 ID:oTyTCFLG
現状では追加は出す予定は組んでない
まあでもそのあたりは結局ご都合主義だろうけどね
795既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 10:13:58 ID:raZiVY4G
追加シナリオと年3回のウンコVU
出すコンテンツ全てウンコ以下
追加装備もほとんどウンコ
新エリアもないだろうしFF11終わったな
796既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 11:23:47 ID:JsGmbGYw
新MMO来年6月発表
 ↓
廃人連中「FF11はどーなるんだ」「俺の資産はどうなる?」と焦る
 ↓
いつも書き込みしてるネ実の流れを見ても額から汗が
 ↓
そうだ!WoWを引き合いに出せばいいんだ!
 ↓
WoWってものがあるのに、新MMO発売なんかしても売れねーよ!wwFF11切る訳ないでしょ!ww
 ↓
(こう、言いつつも実はかなり不安)  ←今ココ
797既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 11:25:58 ID:Uv9KZWMz
>>796
廃人は新MMOでも廃生活するだけだろw
不安になる必要なは全くない
798既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 11:26:46 ID:Uv9KZWMz
な、が多いなw
799既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 11:44:02 ID:Q+G+hIzN
廃神)さて次もスタートダッシュするか
準廃)せっかくいろいろ取ったのに..
一般人)新しいのできるらしいね、やってみるかー

ほんと準廃は余裕ないよな
800既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 13:16:21 ID:r+9jAFuC
ネトゲは初期の頃が一番楽しいのには同意。
801既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 13:20:37 ID:tTriCA0l
>>800
楽しかったなー
砂丘で楽しかった思い出とか、初めてジュノ行った時の感動とかもう無いんだろうな・・
802既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 13:24:45 ID:CdgaCTtU
金のなる木FF11はそう簡単に切らないけど、PS2を切らないともう未来はなさそうだなw
803既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 13:38:23 ID:Q+G+hIzN
>>802

その辺はさすがに、PS3/XBOX360対応してれば問題ないと思うがな
いい加減どっちかorPCは持ってるだろ
804既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 13:53:46 ID:uyNGHkXN
ま、FF14でたらいまでも人口減少しつつあるFF11人口の
引退解約ラッシュが始まるのは間違いないな。
805既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 14:28:23 ID:oTyTCFLG
そんなの当たり前じゃないの?
新しいのが出たらのりこめー^^になって当然じゃないの?
廃人は違うゲームへ行っても廃人になるでしょ

リネ1→リネ2
RO1→RO2
EQ1→EQ2
みたいな例ばっかりあるからこうなるのかね?
806既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 15:01:26 ID:Rpc63NqI
クリスタルツールの開発画像で、新MMOはFF12の世界観でとウワサされてたけど
最近は聖剣伝説っぽいって話もでてきてるし・・・
どんなの出してくるか楽しみだなー
807既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 15:08:19 ID:raZiVY4G
映像やら出だしたらネ実はカオスになりそうだな
808既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 15:33:42 ID:k7n8U1r3
早くも終焉を迎えつつあるPS3。高スペックを必要とするPC。日本普及率の低い360。
いずれにしてもFF11並の利益を得られる土台がどこにも無い。
スクエニはユーザーの方からもういらないと言われる(極端に人口減少)まで粘るしかないのだよ
809既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 15:35:58 ID:r+9jAFuC
新世界はもうすぐそこまで来ているのか〜
キャラ売らないとw
810既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 15:39:23 ID:+Zu4WEbZ
悲観してる人多いけど、最初のPSUが馬鹿売れしたり
PCゲーのファンタジーアースがβ応募だけで10万超えたりしたことを鑑みるに
次代の中核になるMMOを待ち望んでる潜在的なネトゲ消費者って
多いと思うんだよね。オデンじゃないけど、人の集まるところに人は集まるから
掴みさえうまくいけば流行るんじゃないかなあ。
811既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 15:43:55 ID:bgQBBMxm
それがツリー式のコンシューマ型インターフェイスに
魂を引かれる日本人クリエイターには成し遂げられんのだよ。
812既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 15:52:06 ID:Q+G+hIzN
ブック開いて魔法となえて
よく使うアクションはショートカット作って
操作画面にまとめて..

まぁPCだと普通の事なんだが、ゲームマシンだと無理だよなぁ

マクロを死ぬほど増やしてALT+A-Zとかに割り当て可能とかのが
現実的かね
覚えきれなそうだけどw
813既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 19:13:40 ID:uyNGHkXN
新MMO発表あたりからヤフオクでリディル・廃アカふえてるね。
814:2008/12/21(日) 20:32:43 ID:0OYgs0oS
おいらは、船でのんびり釣りが出来ればいいんだよ〜
815既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 22:16:16 ID:7qSsAlfh
>>792
稀にオープンベータのネトゲやるけど全然楽しいよ
小規模MMOで祭りになるしね
すぐ過疎るからまさに祭りだがなw
816既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 22:18:18 ID:7qSsAlfh
マクロシステムとかは受け継いでほしいなー
あれはショートカットキーとしては神
817既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 23:16:07 ID:5y9rUqVV
FFの操作性は良いよな
クリックゲーとは段違いに
818既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 00:06:52 ID:HTyxLHyN
>>817
ジャンプできないのはアレだけどねw
819既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 00:13:39 ID:M8u+hDrL
FFはシステムがシンプルだからね。それゆえに仕様の浅さが目立つけど。
そこは話やデータや世界観で補ってるが・・・
820既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 00:24:48 ID:HTyxLHyN
>>819
ゲーム機で動かすこと前提ならこんなもんだと思う。
ただゲーム機で動かすこと前提なのにUIとログでの表現がPCゲーみたいなのは
お粗末だけど。
821既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 00:43:12 ID:zwc58SGL
早く出せ
822既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 00:47:05 ID:nOSmOvbR
大切なので2度言うが

 樹海厨、FF存続してほしくて必死すぎワロタww
823既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 00:55:02 ID:zwc58SGL
来年はすごいことになりそうだ
824既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 01:08:06 ID:wrNxyniO
>>823
■e<クリスタルエンジン第一弾はレジェンドオブマナオンラインです^^
ネ実<ひゃっほぅうううううううううううううううううううううぃ!
■e<第二弾はFF14でs
ネ実<・・・
825既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 10:17:39 ID:J8qt3gzZ
一ついえることは、
 新MMOは既に開発して完成間近である。
  ↓
 完成したものを(FF11とユーザー取り合いになるからとかいう理由で)発売しない訳はない。
  ↓
 FFで絆!とか財産!とか言って抜けれない奴はプギャャッッッーwww
  ↓
 いつかFFも鯖統合、そして終焉を迎える
826既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 10:20:50 ID:hfnaCsGI
>>825
>新MMOは既に開発して完成間近である。

日本語でおk
827既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 10:23:52 ID:yFwBKeS9
FF11の話を完結させないと話にならない
828既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 11:42:14 ID:1tv6Mmj1
MoEもベルアイルもオープンβやったが、やっぱりネトゲはあの手探り感がいいよな
全く開拓されてない世界を冒険する感じがしていいわぁ

ベルアイルはハード的な意味でFF以上に自由度低くて糞だったが
術のシステムはいいんだが、計算式とスキルの成功率への変換値が糞過ぎてなえた
いまだに調整されてないから困る

MoEはUOしたことのないおれにとっては神ゲーだった
グラで数段劣るものの、あの荒唐無稽さと自由さがたまらん
これもアイテム課金になったし惜しいゲームを亡くした

クロスゲートの続編のあれは終始糞だった
さすがハンゲー氏ねよ
829既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 11:50:16 ID:3lV7IhG7
MoEっていまゴンゾだっけ?
830既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 12:01:21 ID:vwaSKBaX
やっぱMMOは大作じゃないとダメよ
FFくらいの人数がいればマンパワーでRMTとBOT潰せるし
アップデートにかけれる金も桁が違うし
FF11を超えれるMMOってスクエニにしか出せないから
10年とかそういう期間に渡って日本最強であり続けるしな

そこら辺の雑魚新作なんて
あっというまにBOTで溢れかえるし
中華が蔓延するし
量産タイプは結局他のMMOとやる事同じだし
アイテム課金しだすし
アップデートもしょぼいし
半年もすれば過疎って末期間ただようし

結局FF11をやり続けるのが一番賢いんだよな
831既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 12:03:48 ID:hfnaCsGI
>>830
>マンパワーでRMTとBOT潰せるし

FF11の話しようぜ
832既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 12:04:40 ID:vwaSKBaX
>>831
馬鹿乙
833既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 12:26:25 ID:gcOios1w
突っ込んだら負けってやつか
834既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 14:39:47 ID:lMGBam1n
とりあえずシナと書け
なぜかはぐぐれ
835既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 15:38:00 ID:7yxpxicX
来年でFFも終わりか・・
836既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 15:47:16 ID:IdBmeNG4
FFはエミュでいいじゃんもう、廃人様は死ぬかもしれないけど
837既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 15:48:18 ID:0X69Xk6Q
廃人は死なないけど準廃人が死亡
838既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 16:13:28 ID:IydMTeT1
廃人 樹海
準廃 ファビョルものの新MMOで廃人になろうとスタートダッシュ
一般 FF課金しつつ新MMO様子見
負組 過疎ってきて鯖統合なって衰退を極めるFFと心中
紳士 新MMO発売と同時に金輪際MMOはしない。FFも解約。
カス ネ実廃人に
839既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 17:36:20 ID:pc4c8Znc
新規MMOで契約数確保したいなら、契約だけFFXIと共有にすればいいだけじゃね?

簡単に言えば、どちらもPOLでログインできて、契約者は好きな方にログインすればいい。
起動するプログラムは異なっても、POLでアカウント管理できればなんとかなるでしょ。

ただし、既存のPS2は新MMOの並存は無理だろうな。

その上で、FFXIとのクロスコンテンツ作るとかするとどっちも止められなくて
既存のFFXIアカウントも無駄にしないとかな。
契約者は新たに課金することはないから、別に新MMOきても移る奴がFFXI
を止めるわけではない。

正直この時代に新しいMMOで新規顧客開拓を中心するとか無理だろ。
840既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 17:39:26 ID:W5RDvAed
ナイズルオンラインIIになるだけだと思うんだよなw
841既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 19:09:42 ID:ZSx+VvhS
>>839
> その上で、FFXIとのクロスコンテンツ作るとかするとどっちも止められなくて
> 既存のFFXIアカウントも無駄にしないとかな。
あーなんか嫌な予感がしてきた。
FF11の方で廃コンテンツをクリアすると、後続のMMORPGの方で高性能アイテム
が入手できる(もしくはその逆)って感じの糞システムを
「両方のゲームを同時に楽しめます」とか言って得意気に導入してきそうだ。

外人との闇鍋を「他のMMORPGに無い、F11で最も素晴しいシステムです」って
自慢気に発表してた奴等だから、何をやりだすか全く想像出来ない。
842既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 20:20:46 ID:vwaSKBaX
その手の商法はUOの続編とか言われたUXOだっけ?とか
RO2でもやってる

どちらも三か月分のゲームタイムを買うと、ベータテスト参加権が当たるって奴な

スクエニ次世代、FF11の次の天下人の本命だ
ベータ参加権ほしい奴はいくらでもいる
ベータテストの時に仲間作り、攻略情報の入手、操作への慣れ
正式開始時スタートダッシュになんとしてでもベータ参加しておかねばない

スクエニ次世代で勝ち組になるには、ベータ参加権の入手が必須
よーするにFF11やらずして
スクエニ次世代での勝ち組にはなれないってことだ
843既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 20:26:40 ID:vwaSKBaX
どちらも三か月分のゲームタイムを買うと、ベータテスト参加権が当たるって奴な

UOとROのゲームタイムを買うと、ベータテスト参加権が入手できるって事な
844既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 20:29:09 ID:ULG0VIaP
ニート以外はプレイ時間的に勝ち組みとかハナっから無理だろ
845既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 22:34:54 ID:sjBHLjz3
あげ
846既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 22:41:44 ID:81EdyRs3
>>838
一般、紳士はとっくにFFやめてるしw
847既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 00:48:00 ID:NrYnt3DT
>>841は究極のバカwwwwwwwwwwwwwwwwww

>FF11の方で廃コンテンツをクリアすると、後続のMMORPGの方で高性能アイテム
>が入手できる(もしくはその逆)って感じの糞システムを
>「両方のゲームを同時に楽しめます」とか言って得意気に導入してきそうだ。


どうして新MMOと関連づけんだよwwwwwwww
これだからFF厨はwwwwwwwwww
848既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 01:46:32 ID:dCjqpdH8
とりあえず、累積プレイ時間が多いほど強くなれるシステムだと廃れるの確定
849既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 02:02:56 ID:5+U1ZwMv
プレイ時間が圧倒的過ぎて、後続が絶対に追いつけないような気持ちになりますからね。
で、開発はその廃人を前提に考えるからマゾゲー化するという負の連鎖
850既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 02:05:37 ID:qyoslm4d
FFのシステムについていけなくて辞めてもう2年近く。

新MMOはどうかもう少し簡単なシステムでお願いします・・・
851既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 02:07:34 ID:Vv0HrxQo
分かってないヤツ多いな。新MMOが出たら廃人はそっちに移るだけ。
「せっかく集めた装備が;;」とか言うのはせいぜい準廃レベル。
852既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 02:13:02 ID:lK4RYUU5
真性ニート廃人なんかは、新MMOに移ってまた廃人になるだけだろうな。
奴らは元々UOやEQで廃人やっていたんだろうし
社会人の準廃なんかは、燃え尽きてやめそうな気がするけど・・・
853既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 02:32:48 ID:GuaI7/Q4
新MMOの課金方式が分からないからな。
最近のFFを見てると、新MMOはアイテム課金になりそうだし、
「新MMOはアイテム課金で廃人死亡」ってなりそうで恐れてるんじゃないかな?
854既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 02:43:05 ID:qCbSO4rA
ゲーム内通貨は敵が落としたりクエストなどでも一切もらえず
入手手段は公式からリアルマネーで買うしかありません

ここまでやったら面白そうだ。やらないけど。
855既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 03:55:16 ID:TjydeuLR
ララbr4あららえvtrsdrvws4
856既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 04:48:25 ID:eBsMBmT2
アイテム課金で大規模MMOってのは難しいんでないの?
量産チョンゲのイメージが先行してるからかもしれないけど
857既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 12:24:04 ID:6JnWrBKi
アイテム課金はらめぇ
858既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 12:27:26 ID:v+okm2xy
もうFFもプチアイテム課金だしなw
859既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 12:35:48 ID:LAn+GqgU
今の■eだと多重課金が来ても驚かんなw
月額料金 3000円
記念パック 20000円(ERアイテム付き)
消費アイテム1個 1000円
くじ1回 500円
こんなんになると予想。
860既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 12:38:18 ID:MNXrkcSe
アイテム課金は間違いないよw

和田さんが、FEZの収益旨すぎwとか言ってるみたいだしw

新MMOは聖剣伝説オンライン
基本プレイ無料アイテム課金で、RO等のチョンゲ層に殴り込みをかけるってことだろ。

FF11のプレイ層とは全く別個になるな
861既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 12:40:04 ID:BIuZfyFc
こんにちはハイブリット課金
862既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 12:44:32 ID:1Y/qaP1r
>>860
よかったね
863既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 12:46:36 ID:MNXrkcSe
いやもうコードネームが LOM-onlineって判明してるんだぜ?
そう考える他ないよ
聖剣伝説ときたら、だいたい絵柄も想像がつく。

チョンゲによくある可愛い系のキャラクターだろ

基本無料アイテム課金でガキを集めるんだろ
864既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 12:49:35 ID:4tdKcYc3
まとめ
Q.タイトルはファイナルファンタジー ハエレシス 13 (FINAL FANTASY Haeresis XIII)では?
A.商標をとりあえず登録しておくという意味だけでのもので、今後改訂される可能性は高い。ちなみにFFXIIIとしては4つ目のタイトル。 ※「HAERESIS」は「異端」という意味
Q.サービス開始時期は?
A.未定。情報がないので何とも言えないが2009年〜10年が有力
Q.プラットフォームは?
A.Windows Vista(DirectX 10) 可能があるならXbox360やPS3でもやりたいとの事
Q.FF11の続編?
A.完全新作です。作品(物語、世界観)としては、FF11と何のつながりもありません
Q.FF11のシステム的なつながりはありますか?
A.フレンドリストなどの機能、ニュースツール、GMのサポートポリシーとかは引き継ぎたいとの事
Q.開発メンバーは?
A.FF11を開発しているメンバーと同じチーム
Q.アイテム課金制、公認RMTの可能性は?
A.そういったことは一切考えていません。でも今後どうなるかは分かりません
865既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 12:56:08 ID:IrKWtVmE
ここ見てると面白いな
次期MMOの世界観はFF7に近いって
866既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 12:57:58 ID:g+TtxgLR
FEZって他所の運営に身売りしたんじゃなかったっけ?
867既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 12:58:29 ID:MNXrkcSe
FF13関連タイトルを田中が作るわけないだろ

なんのまとめだ、一体それは
868既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 13:02:31 ID:QlLF3KAJ
FF11がファンタジー色強めだから、
次世代は被らないようにSF色強めにしよう。

なんて考えじゃないよね?(´・ω・`)
個人的にはSFはいいから、FF11よりももっとファンタジーに力入れた、
FFTなイヴァリース風の、重厚なファンタジーの方が嬉しいんだが…
869既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 13:04:18 ID:dCjqpdH8
Q.開発メンバーは?
A.FF11を開発しているメンバーと同じチーム

これはガチだった記憶がある
そういうわけで・・・まあわかるよな
870既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 13:06:44 ID:+JR005Cc
12であれだけスターウォーズのパクリって叩かれたのに
なんでまた13でスターウォーズなんだろうな
871既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 13:07:06 ID:XZ7+kAdh
地雷確定化w
872既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 13:08:08 ID:cyv2QgoQ
ネットゲームのノウハウ全くない連中よりいいよ
873既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 13:10:39 ID:o0drHY40
864の妄想まとめとか吹いたじゃねーか
874既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 13:14:23 ID:XCMPAPXz
そのまとめ全部ソースあるぞ
875既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 13:15:39 ID:BIuZfyFc
(´・ω・`)はやく時期MMOこないかなあああああああああああああああああああらんらん♪
876既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 13:18:19 ID:w1GTXuQ2
きても混合鯖でNAはDUPEやツール公認
JPは垢BAN祭りの糞運営確定だがなw
877既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 13:46:13 ID:RNibiyNS
>>864
新MMOのサービス開始時期は2009年度遅くても中盤までじゃないかな?
ttp://www.square-enix.com/jpn/pdf/explanatory/20080523_01.pdf
の21頁を見ると、オンラインゲームの営業利益の予定が
2008年度で50億、2010年度が100億と倍にするつもりみたいだから。
2009年度に立ち上げ〜軌道に乗せるところまでいかないと、利益倍は無理でしょ。

FFのアイテム課金化を加速して、利益倍かもしれないけどw
878既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 13:49:58 ID:dgHbJ0BY
>>Q.FF11のシステム的なつながりはありますか?
>>A.フレンドリストなどの機能、ニュースツール、GMのサポートポリシーとかは引き継ぎたいとの事

これでもう終わったも同然だろ 完全新規スタッフ導入して頑張ったとしてもFF11終了後に

>>Q.開発メンバーは?
>>A.FF11を開発しているメンバーと同じチーム

でSTT(笑)やサポートデスク(笑)の粕共とか田中・河豚・伊藤・藤戸・糞禿
とかの中華以下の存在が開発に流入決定してるんだぞ
879既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 13:51:37 ID:dCjqpdH8
>>877
企業での計画ということばは夢と置き換えてもいいレベル

夢を迷いで終わらせる企業、それが・・・
880既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 13:59:16 ID:zugsJXUI
混合鯖は世界経済の縮図が見れてある意味面白い
NAが不正に得た金で市場の価格を跳ね上げ荒らしまくり
中国が原価割れの製品を大量に生産して正常な経済活動を破壊しまくる。
こいつら要らねえよ、もう混合鯖はコリゴリ。
881既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 14:46:43 ID:l0zL6Vlj
FF11を閉鎖してでも、アイテム課金の新MMOを立ち上げたほうが
儲かるということか!
 
なら早々に開始したいに違いないな!
  
882既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 15:02:23 ID:+RM5DE1Y
ニートがリアルでもFFでも奴隷になる世界到来?
883既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 16:04:46 ID:d9mkNnXb
アイテム課金だとゲームの寿命短くなりそうでイヤだわ
FF11での経験を活かした新MMOは金かけた大作にして長期間運営して欲しい
できればジョブシステムもあって欲しいけど
世界観がSFとかだとどうなるのかかなり不安だな
884既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 16:08:43 ID:bajHvWPh
>>883
ただアイテムを取るのに年単位とかってのはどうよ?という気もする。
チョンゲーもそうなんだけど、FFXIもプレイさせる動機が意外に貧弱よね。

シナリオ課金の時もそうだけど「アイテムができなゃかわねーよ」とか。
つまりアイテムで釣らなきゃついてこないほど貧相なゲームって裏返しでもあるわけだ。
885既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 16:34:57 ID:skijSThR
今度のはエリアチェンジ無しの本当の箱庭世界を作って欲しい。

GTA4のようなどこでも行ける感じで
886既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 18:04:46 ID:JqaUV0m3
シームレスになればなるほどクソゲーになってるだろーが・・・・

ローグギャラクシー E:44点
ttp://www.psmk2.net/ps2/soft_05/rpg/rg.html
インアン D 57点
ttp://www.gamers-review.net/title.php?title=318
FF11  D:53点 FF
ttp://www.psmk2.net/ps2/soft_06/rpg/ff12.html
887既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 18:05:42 ID:JqaUV0m3
>>886
ff11じゃなくて、ff12の間違いな
888既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 19:00:05 ID:/4/5dpFm
新MMOやるのはいいけど、なんかイケメンじゃないんだが
889既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 19:08:43 ID:eBKQNk/Y
>>886
シームレスなのとそいつらの評価全然関係ないじゃん
890既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 19:26:19 ID:mDQhXNDu
個人的にFF12は面白かったと思うのに
ローグやインアンと同列扱いとは泣けるぜ
891既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 19:35:01 ID:l0zL6Vlj
FFはいつからファンタジーじゃなく世界戦争の話になったんだ?
規模がでかくなったわりに話はしょっぱいしw
892既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 19:42:54 ID:SKN+n5BF
>>891
FF2<あぁ?やんのかこら
893既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 19:45:26 ID:JUHwYNuW
>>891
FF6<あぁ?やんのかこら
894既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 19:53:03 ID:hbFWuFHs
FF13出てないのにFF14のMMOが来年出るわけないよな
βも応募からナニからで半年はかかるし
895既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 20:09:46 ID:v+okm2xy
だから、つぎのMMOはFFとは別ものだってww
896既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 20:11:46 ID:OAeqqFyn
そろそろ垢売りしようかなフレもほとんどやめちゃったしな
897既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 20:15:09 ID:eqTHHEAF
>>847
落ち着けEQ2で既に実証済みなんだよ。両方のアカウントリンクさせたりとかね。













商業的には失敗したけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇうぇw
898既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 20:30:45 ID:RR8HBGim
アイテム課金で廃人死亡とか言ってる奴は間違い無くFFとか狭い範囲のネトゲしか
やったことないだろうな

どこの世界でも廃人は廃神なんよ
とチョンゲーやって痛感した
899既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 20:36:15 ID:2xI/bi07
時間と言う水で薄めたコーラのような延命、引き延ばしをやってきた運営の次期MMOなんて絶対にやらねぇよ
FF11が終了したらスクエニのソフトには二度と手を出さん
900既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 20:38:43 ID:eqTHHEAF
>>899
素朴な疑問なんだがなんでそんな未練タラタラでネ実に居座ってんの?
ファ板でも行けば?XLサイズじゃなければwwwテラファティーwww
901既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 20:48:07 ID:Nn5syh+e
絆wが大事な人なんだろ

FF終了したら死にかねないからそっとしといてあげて
902既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 20:50:27 ID:/gw7Q2Zq
月額取ってアイテム課金とかだったら間違いなくやらない
903既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 20:50:37 ID:2xI/bi07
>>900
ネ実はネ実で楽しくないか?
所でファ板て何でつか?
904既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 20:54:16 ID:eqTHHEAF
>>903
でも、お前みたいなのがレスすんと時代錯誤な的外れで古い知識で赤っ恥だから死ね
905既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 20:55:36 ID:2DyQBeB0
>>898
ただの煽り文句だろ。
ネ実でよくあるアイテム課金に対する意見
・アイテム買わないとまともにゲームできないから、結局FFより金かかる
・アイテム課金だと、無料で出来るからガキが多い

ゲームによると思うけど、煽るのに都合のいい方を使ってるだけでしょ。
906既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 20:58:27 ID:2xI/bi07
>>904
何か顔真っ赤だよ
冷静になれw
重複して赤っ恥かいてるのはお前だってのw
907既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 21:39:50 ID:pwc+Ak5s
絆wとやらで辛うじて続けてる奴の方がまだ救いようがある気がするんだが
908既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 22:46:50 ID:l0zL6Vlj
次のが発売されたら、FF11の廃人は意外と悩むんじゃないの?
新MMOが出たら、ああ〜!やりたい!
早く次のを始めて、レベル上げないと他の人においていかれる〜!
しかし、せっかくFF11のキャラを育てたのに、
FF11を放置しておいたら過去の苦労が無駄になる!
どっちをやればいいんだっ・どうしたらいいんだーっ!?うお〜ん
という具合にw
909既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 22:56:04 ID:+RM5DE1Y
追加ディスクなし、ダウンロード販売でクエスト。これはこれからは
もうディスク出ませんよ、いい加減FFは終わりですよというメッセージを意味する。
910既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 23:14:07 ID:Vp6hGldo
追加シナリオの開発を外注にまわしたってことは
時期MMO開発に専念したいからだろ
今後、その外注開発がXIの開発を引き継ぐのかもなw
911既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 23:58:43 ID:dCjqpdH8
FF11はそんままでしょ
FF11を終わらす方向でやってるのに新MMOがぶっこけてみ
まじで■ぶっつぶれるかもしれんよ
ただ新ディスクの出る間隔は相当広がるかと
912既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 00:03:37 ID:dFcGhOgn
>>908
廃人は両方やるだろ
FF11の活動はあらかじめ開始時間が決まったものに絞って
それ以外の時間は新MMOに入り浸り
913既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 00:07:17 ID:3KM/Cvam
>>912
でも廃人はくりちゃんピクピクおおいから
自分のログインしてない方で、取り残されるかと、気が気ではないwww
よってマシーン複数台で同時起動だろww
そしてババァとかに片方操作させんじゃね?w
914既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 00:07:50 ID:XCMPAPXz
発表きたらFF終了の流れになるのは確定的に明らか
915既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 00:15:32 ID:MpTRomWt
前に河津だか誰かが「アンリミテッドシリーズ」を立ち上げようとしてた時期があったじゃん。
ファイナルファンタジー:アンリミテッド、アンリミテッド:サガの2作で止まってるみたいだけど。
あれと同じように「レジェンドオブマナシリーズ」でも作ろうとしてんじゃないの。
LOM=FFではない、と決め付けるのは早計な気がしなくもない。

まあゴミエニの次世代MMOなんて絶対やらんけどね。
特にハゲ、松井、河豚が関わってんなら、金貰ったとしてもやりたくねーよw
916既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 00:27:51 ID:7b7zujd5
EQやROあたりも2が出て1は一気に廃れたみたいだからね。
たぶんFFも同じような流れになるんだろうな
917既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 00:29:21 ID:DMQ4Qw6a
RO1が廃れただと・・・?
918既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 00:30:47 ID:L1sHBx1s
新MMO開始=FF11終了じゃないよ

ある程度減るかもしれんが
919既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 00:30:51 ID:MRFM3WoZ
RO2なんてまだサービス開始してませんから。
920既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 00:31:06 ID:xwzMIx62
どうみても最初の5年はユーザー縛り上等です。
緩和フィーバーきたら後続MMOやってもいい。
921既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 00:31:57 ID:xwzMIx62
アカ売る予定のやつは売りいそげ!間に合わなくなって以下略
922既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 00:39:21 ID:C0jFpnh6
もうシナリオ別注でしかもダブル課金になってきたやん
しかも作るコンテンツ全て糞
いきなり終わらんけど先は見えた
923既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 00:39:23 ID:L1sHBx1s
新MMO開始予定発表!

FF11廃ユーザーが垢売り急ぐ

新MMO開始

新MMO盛り上がらない

垢売り急いだ廃人がネ実FF11スレで「垢売り抜けなかった奴乙 発言連発」

でもネ実FF11スレでは垢売り急いだアホ乙勢い多勢

垢売り急いだ廃人自殺
924既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 00:44:36 ID:xwzMIx62
>>922
別注だけれどもともと無印FF11のストーリー担当してた人だし
まあこれが世界観全く無視の無名の作家起用して駄作連発してきたらヤバい。
そういう印象ついたらもうこの手使えないとおもうし。

来年は追加ディスク出さない方向だそうだから
やりたくなければシナリオ課金しなければいいし。
925既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 00:46:53 ID:thPKSkpD
はやβこい・・・!初期の世界を開拓していくwktk感を・・・・!!
926既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 00:56:54 ID:/ymTmiJm
廃人がどうとか別にどうでもいいじゃねーかwwwwwwww
927既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 00:57:57 ID:HplF4bCY
■は金ないからクエスト課金にするんだろ?

……つまり新MMOは初めからクエストは課金式(((゜ω゜;)))
928既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 01:12:03 ID:Qe6Ds6Mo
(3年前)
■<FF11は課金は考えていません。毎月決まった料金で安心してプレイできます。
○<さすがスクエニ!太っ腹!
 
(時は流れて・・・2008年)
■<今度からストーリーやりたかったら別料金払ってねw
○<おいおい、前と言ってること変わってきてね?
■<更に、来年は新MMOが発売になります!FF11は縮小です!ざんねーんw
○<・・・・・。
  
929既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 01:24:00 ID:qW+W5HJa
>>927
金は持ってるよ。
なんせ1,000億の現金持ってるんだし。
豚から搾り取るためのクエスト課金でしょ。
930既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 01:25:07 ID:ffM9SrW/
お父さんは認めんぞ!こんなもの!
931既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 01:44:27 ID:NkZJSs/U
スクエニのクエスト課金は、他MMOのアイテム課金に比べると死ぬほど良心的なんだが。
クエスト課金になった理由は多分こう
アルタナディスクがスカスカのカスディスクな上、さらに全然完結してない。
だから新ディスクを出す訳には行かない。
なら時期を待って出すかとなると、新MMOにシフトしている可能性が高い

A:最後になんとか搾り出す方法を考えましょう
B:クエスト作ってそれ課金させましょう
A:天才?天才?

まあスクエニの事だから、新MMOとやらが成功してもFF11の拡張パック出して来るだろうな。
932既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 01:49:38 ID:HplF4bCY
新MMOでありそうなこと
・店売り完全潰しいけます^^
・ユーザーの得になることは即修正^^損な事は大体3年
・初っ端から業者対策でエクレア品大量、業者対策に鞄少なめ
・無駄に悪いドロップ率で糞つまらんコンテンツ延命
・このジョブは私たちもどんなジョブになるか分かりません^^
・このNMは私たちも倒し方は分かりません^^
933既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 02:29:54 ID:Qe6Ds6Mo
まあ、最初はめちゃくそレベル上げがきつくて、
数年後にはすごーく楽にレベル上げ出来る様にするのは既に決定事項だなw
  
934既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 02:49:33 ID:ZdIk9avB
>>933
タイミングを誤らなければそれはそれで全然いいんだけどね…
935既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 03:08:22 ID:5LHJyi78
FFXIの後継作と言ってるくらいだから次もどうせFFなんだろうけど
名前だけでもDQオンラインにでもしとけば同時課金ウマーなのになw
同じシリーズのMMOを2つ同時に運営するとお互いを潰しあう事に何故気付けないんだろうなw
936既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 03:33:10 ID:NkZJSs/U
>>935
自社で潰しあわなくても、他の会社に持っていかれる
937既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 03:42:11 ID:iBlzLuVm
アイテム課金だとFF11のような30鯖とはは無理なんでないの?
■的に小規模になっても収支的にいいってなら選択するのかもしれないが
それはFFの後継ってよりFEZみたいなものをもう一つ作ったみたいなものに
なってしまうんだろうね
938既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 10:41:10 ID:enEXlK1w
これだけは言える

 来年新MMOが出る

 やるもやらないも個人の自由

 両方廃れようが、両方繁栄存続しようが、どうでもいい
939既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 10:42:13 ID:gJPLUucg
>>928
> ■<FF11は課金は考えていません。毎月決まった料金で安心してプレイできます。

日本語的に矛盾してるなw
940既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 10:44:35 ID:OCJGxvOc
そういやラプチャーだか言うのはどうなったんだ?
941既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 10:54:31 ID:WjRaiSb3
Raptureてのはただの開発コードネームらしいよ
942既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 10:55:55 ID:enEXlK1w
そういやハエレシスだか言うのはどうなったんだ?
943既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 11:02:54 ID:l6XOb56W
来年『発表』されると『ウワサ』されているってだけなのに、
アホの脳内では特別なネットワークでも構築されてるのか?
そのウワサも海外メディアの無根拠なものだし、
普通に考えたら一記者の適当な推測だろ?

でもまぁ、そろそろ発表はあるんじゃないかとは思うけど、
発表するとしたら最初E3じゃなくて、スクエニ自身のカンファレンスでしょ。
FF11もそうだったと思う。
944既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 12:26:57 ID:Qe6Ds6Mo
火のないところに煙は立たずっていうしな。
どうなることやら。
945既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 12:31:59 ID:aNMuRxbU
発表されたら
コンテンツLSとか解散ラッシュになるのかな
946既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 12:37:11 ID:WjRaiSb3
まー来年かは別として出すのは確実だけどな
http://www.square-enix.com/jp/ir/j/explanatory/download/20080606_106.pdf
947既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 12:43:56 ID:Zc3l2Qto
ところでFF13はどうなってるんだ。
12もそうだったが開発期間が異様に長いよな。
開発コストは開発期間に正比例するので手早くそこそこの作品が作れる監督がよい監督。
ハリウッドでいうとスピルバーグがそうだよな。
でだ、FF13がどうなってるか。

・少人数で開発しているが一向に基礎プログラムすら出来上がらない
・FF11で得た金で大人数で開発しているが一向に開発が進まない
・もう開発は凍結中である

どれだろうw
ちなみにDQは堀井雄二が家内制手工業と言ったほど開発人数が少ないので
あの開発期間の長さでも大丈夫だった。
948既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 12:48:39 ID:DB0ho+Qg
次世代の出来に自信が無ければそもそも急いで出さないし
自信があってもFF11の成功を完全にリセットする必要はないしな
スクエニ的にはリスク分散しつつ新規の拡大もしたいってのが本音だろうね
FF11を殺さず新MMOも成功させる新しい課金形式を採用してくるはず
他社の二代目MMOと同じ轍は踏まないよ
949既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 13:16:53 ID:l6XOb56W
基礎プログラムって。小学生かよ。
950既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 13:35:31 ID:dCrWnDfm
シナリオ課金は1本1000円の価値を出せるならそれでいいと思うわ。
価値観を広めなきゃ収益もあがらんし、
金の見合った体験をさせてくれるならそれでいいよ。

価値観というか、付加価値を付けずに終わったのがアニメーターだなって。
知り合いにアニメーターがいるけど25歳で原画から進行管理に異動。
原画だけじゃご飯食べられないからだって。でも原画でご飯を食べられないのは
原画の単価を上げて認めてられる価値を作れなかった俺たちが悪いとも言ってた。
月額だけでどうにかしようってのも原画さんと同じなのよね。価値が低いままなんだから。
951既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 14:32:19 ID:HA+YS8BF
無印SAGAオンラインならよかったのになー
ミンサガの1.2あたりでもいいけどね

で、でたーパリィ!
952既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 14:34:54 ID:V4y7CG06
本人気付いてないんだろうけど、
何年もやり続けられないと意味ないみたいな論調のやつが多いな。
さすがとしか言いようがない。
953既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 14:42:03 ID:WjRaiSb3
もうFF11は20代後半〜30代がほとんどだからなー
一からはじめるには年老いすぎたかもしれん
俺はやるけど('з')
954既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 15:32:25 ID:QKGD2EcS
>>947
FF11、リメイク、あらゆる資金を吸い上げて、過去最大規模の人数で作ってるよ。
だから他の部署が開発資金、スタッフ共に少なくて大変になってる。

12は最初の2年で数人から数十人まで増えたけど
あまりにも少ないってことで募集して最終的に100人規模に(これでもFF10の三分の一)
955既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 15:34:18 ID:pwodga3g
こんなトコでもシナリオ販売擁護してるバイト君がいるのかwwwwwww
956既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 15:52:55 ID:V4y7CG06
>>954
どうしようもない負けハードに過去最大規模で尽力するってどうなんだw
957既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 16:09:19 ID:Qe6Ds6Mo
さすが、FF11を5年以上もやり続けているおじさんおばさんは格が違った!
 
958既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 16:09:39 ID:FdGiUdVi
発表されても実際に発売されるかどうかは別だわな

アンブロシアオデッセイ・・・
959既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 16:21:01 ID:49MtKUzi
新MMO
---タイトル---

フ ァ ビ ョ リ ス ク
960既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 18:17:17 ID:7cMVudF4
(´・ω・`)新MMO楽しみだなああああああああああああああああああああらんらん♪
961既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 18:41:29 ID:qEHbhOFf
アンブロシアは名前変わってファンタジーアースになったんじゃ無かったっけ?
962既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 18:43:43 ID:V4y7CG06
>>961
動画見てみ。
FEとは全然違うぞ。
963既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 21:05:15 ID:Qe6Ds6Mo
■から離れた途端、順調になったなwファンタジーアースw
 
964既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 21:50:31 ID:3/aVC1+G
TGSでAO発表→1年後のTGSでFe発表。AOの名前は何処にも無し

みたいな事があって、当時は名前が変わったと言われてたw
まぁFeもその後丸1年音沙汰無しを経て、やっと新情報が出たと思ったら
ジョブ減らしましたとかだったり、当時はなんか迷走していたよな。
965既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 21:53:25 ID:AiZ4qxNV
ディシディアでいいやん。あれアドホックできるし。
ネトゲみたいなもんだw
966既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 00:40:36 ID:AmYPB0GU
a
967既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 09:58:22 ID:I+XNaerm
ソフト2万円
月額1万円とかでもいいわ。
ニート排除の方向で。
968既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 11:08:42 ID:vx+kX3G8
 /          /: |   |             :::::::ヽ  バカかおめえら・・・・・・・・
./..../     / /::  | :|: |  :∧、         :::::ヾ
.//     // /::    | | : | |:: ::|、         :::ヽ  オレの 「演技」 が
. /    /: /./:::    | :|   | |: __;:|、         :::|    なぜわからない・・・・?
/.../../ \|/:  藤   |:|__, -||' __,-l、        :::|
///:: \| \    _,- '| __,-|‐' ::::::\..      :::|
 / | ___\||  |||: _二____ :::::::|       :::|  2回のBAは
..  |  ̄ ̄ ̄oラ   ≡  ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ :::::::|.../⌒i   :::|  はんば計算の上
    | ` ‐--‐/,:::::::   ` ‐---‐ '´ :::::::::| .|l⌒l:|   :::|  撒き餌だってことが
.   |    ::/,:::::::::::         :::u:::::|..|l⌒l:|   :::|   どうしてわからない・・・・?
.    |  :/,:::::::::::::::   U     ::::::::::| ||6: |  ::::::|
.     │ /,::::::::::::_::)        :::::::::::::|.|__ノ   :::::|  しっ・・・・! 静かに・・・・!
..    | .(.:: ' ______   ::::::::::/l      ::::|
     |  (______) :::::::::/:::/       :::| 今 魚が餌に食いついたんだ
.      |            :::::::::/: :::/        :::l
       l   ━━   ::::::::/::  ::/      :::::  :::l  あとは竿を立て
        /l         :::::/::  ::/      :::/\:: :::|   網で掬うだけ
      /. ヽ      ::::/:::   :/     :::::::/  \ ::|
..    /   ヽ   ::/::::  ::;/     :::::::/    \ :|  だからもう騒ぐな
.    /     ヽ :/|::::: ,-‐'/     :::::::/_,‐'     〉:|    取り逃がしたくない
969既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 11:09:39 ID:vx+kX3G8
スマンスレまちがった・・・。
970既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 11:27:16 ID:qrC9Dnqk
新MMOは、FF11の完全上位互換にしてLv上限を150にしてしまい、
武器や防具や世界設定、キャラも引き継いだうえで
発売時のワールドマップをジラートレベルにすれば、今のユーザーもそのままで売れそうだけどなw
971既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 11:36:10 ID:QQ9KI1ho
オンゲーまでリメイク地獄っスか
972既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 12:29:42 ID:Wj6sTFdd
>>970
あまりのバカさ加減にワロタw

 引継ぎとかいう時点で、究極のDQNだがw
 Lv150とか、もうねwwwwwwwwwwwwwwww
973既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 13:03:22 ID:wmxV6wUV
いいじゃないか
妄想の1つや2つしたってバチは当たらないさ
974既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 13:05:46 ID:qrC9Dnqk
>>972
既に妄想の山のスレの1レスに必死につっこまなくてもwww
FF11の初期設計時、何レベルまで想定されていたか知ってるか?
975既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 13:07:29 ID:P8gYDS7l
75で止まった現状では意味がない質問だ
976既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 13:09:03 ID:dVStV0CJ
255だったよね確か
977既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 14:43:49 ID:0mn8AGzE
リフレコンバさえ実装されなければレベルキャップは外れていたのかな
978既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 15:46:21 ID:ow1jbGVT
FFなんてどうでもいいだろ。
同列で考えたいFF厨必死すぎだろ。
新MMOはFFとは”別物”と言ってるんだし、別の視点で見ろよカス
979既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 15:49:00 ID:00garQCz
>>977
リフレは41だ
980既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 16:03:53 ID:i/K24m+e
>>979
そういう問題ではない
981既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 16:15:48 ID:o3S7NxrW
ワロタ
982既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 16:48:56 ID:ow1jbGVT
■eの新MMOも、最低でも↓これの10倍は面白くしないとダメだろ。
FF引退者もかなり始めてるらしいな。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/shirokishi/
白騎士物語

オンとオフ両方できるみたいだし、かなりよさげだぞ!?
983既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 16:58:33 ID:f+jhwkux
それFF12のパクリじゃんw
984既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 19:05:50 ID:W0a9oILf
垢売り、アイテム売り、ギル売りを急げーッ!!
985既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 22:28:49 ID:EIXGy5tJ
FF11は追加ディスク打ち切るし
ラスレムは戦闘処理カクカクだし
FF13はまだPS3実機上で動く映像を一つも公表してないし
ドラクエ9はDS、ドラクエ10はWiiらしいし
拝金主義のスクエニには、もうウンザリだわ
986既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 23:59:11 ID:W0a9oILf
もうFF11打ち切りかよ。
987既にその名前は使われています:2008/12/26(金) 00:50:56 ID:ZtWiW/ME
だよね。
来年はそろそろ鯖統合くるなw

終焉のときw
988既にその名前は使われています:2008/12/26(金) 01:41:16 ID:JM34XJT3
>>982
いまやってる
白騎士くらいのグラフィックに慣れるとFF11のグラがかなり見劣りしてしまう・・・
989既にその名前は使われています:2008/12/26(金) 01:47:20 ID:cK4NB//2
終わる終わる言われつつ5年たっても続いてる気がするね
990既にその名前は使われています:2008/12/26(金) 03:27:13 ID:M5QlvZBO
もう終わってるよ。
991既にその名前は使われています:2008/12/26(金) 10:22:04 ID:zFESMRGd
あと10か、埋めとくか・・・



992既にその名前は使われています:2008/12/26(金) 10:43:01 ID:RC98fPRK
>>988
来年は鯖統合ではなく、鯖を自由に移動できるようになるとか・・
3000円払って移動してたやつ涙目でw

993既にその名前は使われています:2008/12/26(金) 11:09:51 ID:zFESMRGd
えふえふおわた
994既にその名前は使われています:2008/12/26(金) 11:12:03 ID:qNVLXzgj
とうとう本サービス開始か!
いやぁ有料β永かったなぁ。
995既にその名前は使われています:2008/12/26(金) 11:13:20 ID:qNVLXzgj
>>977
実際にはサポートジョブシステムが何もかも悪いんだけどな
996既にその名前は使われています:2008/12/26(金) 11:13:24 ID:w7cMDx4a
うめえ
997既にその名前は使われています:2008/12/26(金) 11:16:36 ID:2sUqA4vw
寂れて鯖の統合を繰り返しながらも存続しそうだけどな
998既にその名前は使われています:2008/12/26(金) 11:26:08 ID:hgmM8qnJ
>>995
一番悪いのは権代
999既にその名前は使われています:2008/12/26(金) 11:27:24 ID:rCLKUTKx
999なら新MMOは出ない
1000既にその名前は使われています:2008/12/26(金) 11:27:41 ID:5fgLuN3H
1000ならFF11来年サービス終了。
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://dubai.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪