1 :
既にその名前は使われています:
チン毛麺のほうがよかったしかき揚げも昔のスカスカのやつがよかった
2 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 11:16:26 ID:zt0k2tKZ
緑のたぬきのスナック菓子でも食っとけ
3 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 11:17:23 ID:+Ue4AD8E
どどんどんどどん兵衛
4 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 11:18:51 ID:4NoUIfpq
液体スープで不味さはさらに加速した
さすがにこれはないわw
6 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 11:23:42 ID:lH33e6MT
どん兵衛だけに
7 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 11:25:43 ID:8iINqRr/
>>2 コンビニで見かけたけど、粉末スープをスナック菓子向けのパウダー状に
したものをまぶしてあるだけってのを想像するとあまりうまそうに思えないw
8 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 11:27:53 ID:mOt08DSR
天ぷらウドンのお菓子みたいな天ぷらが
かき揚げになったのどん兵衛だっけ?
アレは前の方が好きだった
9 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 11:36:54 ID:9F+wQ7u2
もとから不味いじゃん
10 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 11:39:40 ID:lH33e6MT
東のはマズいな
西のも十分マズいが
11 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 11:41:22 ID:uuc3Umfq
よく食べているが、いつでもどこでも安心できるマズさw
12 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 11:43:35 ID:wwQttbVI
生麺タイプのやつってどんベエより高いくせにどんべえより不味いから不思議。なんか作る過程くせーし
液体つゆのは不味かった。
粉つゆは好き
>>12 今売ってるのは廉価版。10年以上前に初めて発売された頃のごんぶとはかなり美味かった。
ラ王も初期と比べてどんどんコストダウンで不味くなってるんだよね
逆にどん兵衛はうまくなってるとおもう
15 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 12:44:31 ID:tUcaIiiG
ドンベエって以前に、後乗せサクサクじゃあとかCMしてたけど
あれカキアゲの封破った時点で既にしけってるよな。
あとでのせようがすぐ食っても既にぐしゃぐしゃ。
そんな事歌ってない、緑のたぬきの方がよっぽど後乗せサクサク。
16 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 12:45:58 ID:EbegIwDT
ラ王はほんとひどい
まずすぐるww
17 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 12:47:21 ID:bnrTZZi1
麺職人がうまいよ
18 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 12:48:12 ID:q24oziPM
最近ホント不味くなったよな
麺はもちろんのことあのスープは何なんだ
19 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 12:51:47 ID:q95B75w4
そもそもカップ麺に美味さなんて求めてないのにな
社内的になんか新しい事しないと給料上がらないんだろうけど
20 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 12:57:34 ID:QhVATeYM
そんなに不味くなったのか
逆に気になるから買ってみよう
21 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 13:04:16 ID:fyr56hsR
やっぱりインスタントで買うならノーマルUFOが安心の味
期間限定のUFOは地雷
22 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 13:08:18 ID:EvEIJCmR
UFOよりペヤングだろう
23 :
あぺまん ◆Apeman2vL2 :2008/12/07(日) 13:08:34 ID:9ozMaymb BE:1301424285-2BP(1100)
かときちのれいとううどんとひがしまるのうどんだしのがやすくてうまいからきりかえるべき
きつねあげはわからん
24 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 13:09:37 ID:g4dXBuQM
うんこくってみたい
カップ麺は「カップ麺」であるべきなんだよ。
グータで失敗してわかっただろうに…。
27 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 13:39:33 ID:BS3HH9Rw
液体のはやめたほうがいいな
>>7 昨日めずらしいから食べたw
普通のコーンスナックだったわ
29 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 13:44:06 ID:8NPymmvv
やっぱペヤングが一番だな
強調し過ぎないソースと、量は少ないけど強烈に鼻を刺激するふりかけのコンビは最強
30 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 13:44:34 ID:lH33e6MT
ペヤングと一平ちゃんだけはないは
>>30 お前不味い不味いしか書いてないが、どれが美味いんだね
32 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 13:47:36 ID:wu5T2Nwo
まずいの承知で買うんじゃねーの?
あ?
33 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 13:48:23 ID:lH33e6MT
俺はUFOが好きだ!
けどこれもマズいな
どんべえなんて最初からC級
30円の茹で麺以下の代物
35 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 13:50:42 ID:F1r9ATZc
今日の昼飯がドンベエだった俺に喧嘩売ってるのか?
確かに麺は前の方がよかった。
36 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 13:59:47 ID:1nFEjiVv
俺は先乗せふにゃふにゃの方が好きだ
37 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 14:01:34 ID:JAyAtMDl
親父がアゲが不味くなった言うんだが
そうなん
38 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 14:02:47 ID:uuc3Umfq
いかん食いたくなってきた 買ってくるかな・・・
39 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 14:03:39 ID:ppWSWTj4
どん兵衛より赤いきつねとかのが美味いな
どんべーはでっかい野菜かき揚げが入ってるやつがうめえ。
すげえ不健康な味だけど、年2くらいで食べたくなる。
41 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 14:10:17 ID:WOS2PtNK
一回湯切りするタイプのヤツがそこそこ美味かった気がする
だが自分で適当にレンジでかまたまうどん作ったほうがうめえ
42 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 14:18:37 ID:QhVATeYM
かまたまうどんとか知らない人多いし
43 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 14:19:44 ID:0kecNens
日清って最近どんどん墓穴掘ってるような気がする
44 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 14:20:04 ID:It1lrhW/
いま食ったうまかった
45 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 14:40:51 ID:21iyVaDa
うどんはどうやったって生のがうまいw
インスタントはそれっぽくしてるだけでうどんとはいえないな
うどん食いたくてインスタント食うわけじゃない。
インスタント麺がくいたくてインスタント食うんだ…。
なぜカップヌードルが超ロングセラーか考えるんだ。
47 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 14:43:29 ID:kCtjuj6c
いなにわうどんねめんな!
そばの話からうどんの話になってて関西人にニガワラw
49 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 14:46:57 ID:ppWSWTj4
50 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 15:17:19 ID:eFTpNlR5
|'、 /、
..jし〉 ノ⊥
! \ ノ !
ヘ、 \、 ___ / 丿
ゝ ゙ヽ、./ \ _/ ノ
ヽ, .| ^ ^ |´ 丿
ヽ、 | .>ノ(、_, )ヽ、.| _/′<どどんべい!
ヽ、 ! -=ニ=- ノ /
l ヽ、\`ニニ´/ ..r{
! `ー..__,,..-'''´ 1
|! 丿`ヽ ||
} / ヽ 〕
│ ,' ヽ ヽ
〕 ノ h 1
丿 l′ '、 '、
丿 ./ ヘ、 '、
,' 丿 ヘ、 1
│ 丿 ヽ ||
ノーv「 ヽ-''、
ノ 〕 │ ヽ、
51 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 15:21:14 ID:73HUnsQW
きつねそば食えばいいのになんで天ぷら食うかなあw
53 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 15:29:48 ID:mPOg9kwp
ちぢれじゃなくなってから
まだ食べてないけど
まずいのか・・・
劣化緑のたぬきからすごくうまくなってるよw
超同意
そういやなんでマルちゃんは自ら偽物の緑たぬきと赤きつね出したの?
食べたけど中身一緒だったぞあれ
57 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 21:19:19 ID:BgGO4LAK
スーパーカップとかマジまずい
スーパーカップの不味さは許せる不味さ
不味ウマってやつだ
59 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 21:24:21 ID:BgGO4LAK
味噌味以外は許せない
60 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 21:27:55 ID:TaHzwxmq
出前一丁は昔ののびやすい麺の方がうまかった。
油断するとすぐにのびるのが弱点だったが、今はマズイだけ。
61 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 21:28:29 ID:K2kg2riJ
どん兵衛リフィルがうす味でウマス
62 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 21:28:34 ID:Eod5GJmn
63 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 21:30:15 ID:Qiirrkfp
カレー味噌バターラーメンとかいうカップ麺をこの前喰ったが
予想通りのくどさにわらた
64 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 21:36:25 ID:bBzAH1Lk
液体スープになってから微妙
粉末が最高
でかいどん兵衛は粉末だから美味しい
65 :
ゆうくん ◆BD2pyUHklM :2008/12/07(日) 21:36:55 ID:ZGOr2QJ4
昔は確かにうまかった
66 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 22:03:16 ID:QhVATeYM
今新しいの食った
たしかに不味くなってる
いらん歯ごたえあるし
赤いキツネのおあげはうまい、ぺぺぺぺぺぺぺぺ
69 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 23:00:43 ID:eJ9lM8Uj
トップバリューのやつでいいわw
どん兵ってあのうどんでもなんでもあの感じがいいのに
71 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 23:12:10 ID:HI9uQCac
ピンそばになってから売れ行きいいみたいでスーパーの在庫が
無い時がある
おそらく前のが良いって発言してる人は蕎麦に馴染みが少ない人だな
蕎麦所民より
72 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 23:15:16 ID:ygjJMWZJ
山城新吾と川谷拓三じゃなくなった時点で終わった
カトキチの冷凍うどんにヒガシマルのうどんつゆ
これが最強
74 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 23:22:24 ID:BQEzOhO5
どんべえと思って食ってたら赤いきつねだった。
75 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 23:23:40 ID:B5aLvjdf
小麦の味のしないうどんはニセモノだよ
一度製麺してるとこで食べてみ?
酢だけでもいけるから
76 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 23:23:55 ID:1yuMcTTH
コンビニのラーメンのラインナップが減っていく。
77 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 23:25:51 ID:bBzAH1Lk
78 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 23:26:20 ID:uW36pISl
揚げだけどん兵衛が上手いあとは遥かにたぬきの勝ち
79 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 23:27:09 ID:F1r9ATZc
そば粉100%のそばは糞不味い。これだけはガチ。
80 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 23:28:03 ID:QGwvXE9O
カップ麺の話ししてるのに通ぶってるやつ痛いよw
81 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 23:30:21 ID:lK55V315
安直な味でいいんだけどな
狙いすぎだろ最近のは
20歳過ぎてからキツイわ
ガキの頃はカップ麺とか好物だったが
83 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 23:32:04 ID:UCCz+ELQ
ラ王って食べると必ずおなかが痛くなるんだが、なんなんだろうな。
あの油っぽさが腸に悪いのか・・・。
84 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 23:33:30 ID:WQcmiihA
中国産100%の蕎麦なんてよく食えるな
85 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 23:33:39 ID:iAGNxpcg
しょせん人工食品だしな
86 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 23:34:04 ID:rAUCBHRf
87 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 23:36:22 ID:o+uEpapO
>>73 天カス+七味で店よりもうめえwwwwwwwwwwww
88 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 23:39:50 ID:f4Yq/qB4
今日食ったが、ウドンモドキって感じだった
これはこれで無くはないかなぁとは思ったんだが、なんかどん兵衛を食った気がしないのは確か
単品で食うとそうでもないけど、比べると前の方がいいって思うかもしれん
89 :
既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 23:42:13 ID:WVIb4ATU
リンガーハット監修のエースコックのチャンポンだけはうまい
90 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 00:21:14 ID:9HHY9XkI BE:183468672-2BP(140)
にっしんはチリトマれぎゅらーにするにゃー
92 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 03:07:01 ID:uWZgduQo
後のせサクサクのあたりからおかしくなった><
93 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 03:09:25 ID:ltJO1kUK
さっぽろ一番みそ最強
どん兵衛のうどんのつゆがあんまり好きじゃないなぁ、なんか臭いんよ。
赤いきつねのが好きだなぁ。
95 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 03:17:45 ID:LGVLZhwq
カップ麺はどれも食い終わった後に
「なんでこんなもん食ったんだろ」って気になってくる
96 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 03:19:13 ID:96Fzzjid
うーん、俺はあまったスープにご飯入れて雑炊しちゃった後
いつも食いすぎたって思う。
97 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 03:22:54 ID:sZRfLE2p
後乗せサクサクは邪道。
どんべえは余程新しい製造月じゃないと
いつだって後乗せグシャグシャだから大丈夫。
ほんと、あれは乗っけた瞬間に食いにかからないと即どろどろになる。
まじ溶けてバラバラになるよな
100 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 03:55:23 ID:sZRfLE2p
どろどろになったやつを吸うのがうまい。
101 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 04:04:12 ID:/cnLZyOG
後乗せは油っぽくなくて中々良い、液体スープもあっさりしてて良い、ただ、ピン蕎麦は量が少なく感じるだが?
102 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 04:06:15 ID:GAb2sO3n
>>45 インスタントのがすきwww
とくに焼きうどんタイプ。
103 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 04:08:15 ID:vlqhwGwe
冷凍うどんレンジして、きざみネギとかつぶしかけて卵乗せただけの奴のがうまいよな。
手軽だし。
あかいきつねしか食べない俺でも
つい最近ガリ豚って面白系の食べたらヤバウマだったは
スープは殆ど飲まないのが俺のジャスティスだが
これだけは半分くらい飲んじまった
105 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 04:37:49 ID:EOhHUwE7
腹減ってるからって2個くったら気持ち悪くなるんだよな
どん兵衛は甘さがドギツい。
っていうか、甘さがキツい加工食品って異常に増えてきてる。
味付け決めてる奴解雇だろJK。
107 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 04:41:39 ID:vEmi/DPn
どん兵衛食べると下痢するんだけど
っていうか即席系のネギってほとんど中国産なんだな・・・・・
不味い不味いと思ってたら案の定だわ・・・・
っていうかなんでわざわざ不味いもの入れるのか理解し難いw
いまはパスタとそのソースが安くて旨い。手間はかかるけど苦労に見合う。
イタリア産パスタなんて、日本のそれよりずっと安いのに味は大差ない。
脱即席だ。
>>14 ラ王を出た当時くったがあれはまずすぎだろww
袋インスタントラーメンをレトルト状にしただけみたいな味で
歯ごたえもベシャベシャw どこが生麺だw
その1回食べたのみで以後現在に至るまでラ王は封印だわ。
111 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 04:57:36 ID:orjdGytm
最近思った。
29円のうどんと70円のかき揚げでうどん作っても
手間暇も値段も変わらない。
なんで家じゃもう食わないな。カップうどん。
相変わらず東西で味違うのか?
113 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 05:03:38 ID:GAb2sO3n
カップウドンの麺がくせになる。
114 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 05:04:57 ID:U3AZnSOu
ヒデぇ腹減らね?
115 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 05:12:34 ID:LGVLZhwq
カップうどんは「うどん」じゃなく「カップうどん」っていう食い物だと思って食うから
普通のうどんと比較する気にはならんなぁ
かつお出汁どん!だっけ
あれになってからマズくなった
昔の味に戻してくれないかな
117 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 06:26:50 ID:D1iE7W0K
うどんはカップだから食いたいっていうのはあんまりないなぁ
カップヌードルとかラーメン系はそれが食いたいってこともあるんだけど
118 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 06:36:31 ID:v5ijPaMu
カップ麺一杯じゃ全然足らん
つゆ飲まないし
119 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 10:28:23 ID:t9ZkFvrL
..jし〉 ノ⊥
! \ ノ !
ヘ、 \、 ___ / 丿
ゝ ゙ヽ、./ \ _/ ノ
ヽ, .| ^ ^ |´ 丿
ヽ、 | .>ノ(、_, )ヽ、.| _/′<どどんべえ!!
ヽ、 ! -=ニ=- ノ /
l ヽ、\`ニニ´/ ..r{
! `ー..__,,..-'''´ 1
|! 丿`ヽ ||
} / ヽ 〕
│ ,' ヽ ヽ
〕 ノ h 1
丿 l′ '、 '、
丿 ./ ヘ、 '、
,' 丿 ヘ、 1
│ 丿 ヽ ||
ノーv「 ヽ-''、
ノ 〕 │ ヽ、
、ム..../´ `' 、....7
120 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 11:02:57 ID:yqetXMzW
カップめんも袋麺も、昔の方がおいしかったな…
なんで、どんどん不味くするんだろう?
121 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 11:05:21 ID:3Fs1AnKr
ピンソバはうめえと思った。
ぴんそばの話なのにうどんの話してるアホな関西人が多くてワロタw
コストだろうねぇ
「こいつらこの値段で納得してくってんだろwwwwwww少々まずくしても問題ねぇよwwwwww」
みたいなとこだろう
まぁ値上がったけどね。
すがきや最強じゃね?
124 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 11:07:18 ID:LGVLZhwq
原価が高くなって、同じ販売価格で今までのクオリティが保てなくなったときに
簡単に値上げするわけにいかないからだろう
125 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 11:08:16 ID:ehU18s4i
UFO最強だしな
126 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 11:09:23 ID:ZJGaa23t
ペヤングやきそばと凄麺好きな俺に隙はなかった
127 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 11:13:44 ID:k9Urfini
ペヤングって、他のやきそばと違って、独特な味がするよね
あの変な甘さが病みつきになる
128 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 11:16:37 ID:cLZZk/g8
>>122 うどんが「べっぴんうどん」(ぴんそばのうどん版)になってるからじゃね?しらないけど
129 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 11:17:35 ID:BYLc903N
TopValueのヤキソバが妙に上手くてはまっていたオレ
このまえモデルチェンジしてフトメンとかになった。
ワクテカして10個ほど買いだめしたが、すんげー甘不味くナッテタ。ナミダメ
130 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 11:18:04 ID:pD1/PBXo
昔、一時期どんべえの焼きうどんみたいなのがあったんだが復刻してほしいな
だれか知ってる?
だし焼きはうまかったな
132 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 11:21:54 ID:LGVLZhwq
>>130 知ってるかも
マヨネーズ味と鰹だし醤油っぽい味のやつじゃね?
醤油のほう1回食って結構うまかったけどその後探しても売ってないんだよな
べっぴんうどんってほとんど変わってねーじゃんw
134 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 11:24:19 ID:Yi7dIxc2
>>130 あれ期間限定じゃねぇかな
焼きチキンと一緒に定番化希望のメール送ってくれ
135 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 11:24:29 ID:GRxln4U+
最近のカップラーメンはみな「香料」が入っているのな
「香料」はいわゆる食品添加物で植物由来の物から石油から科学合成したものまで様々
ただ「香料」としか書かれていないので一般庶民には何から抽出したものか分からない
人工的な香り、味付けをして不自然なものばかりになってしまった
136 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 11:28:18 ID:183U1ZRJ
SMA?の中○のせいなのは確定的!ちぢれめんに今すぐ戻すべき
137 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 11:29:25 ID:caESLsK3
>>135 なにを今更
カップ麺のスープは全部化学合成だぞ
ガラとか野菜とか煮込んでんじゃなくて
薬剤を色々混ぜたもの
138 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 11:29:44 ID:avsjFY+9
香料は昔、お菓子くらいにしか使われてなかったけど
今じゃカップラーメンはむろん冷凍食品、レトルト食品等々なんでもに入ってる罠
香り、美味しさがグレードアップとかになったときは新たに香料が添加されたりしてる希ガス
139 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 11:30:20 ID:TA0yG7Zh
問題はどん兵衛と赤いきつね&緑のたぬきのどちらが旨いかだ。
140 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 11:31:10 ID:AkOkjRMn
鬱だし醤油にみえた…
141 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 11:34:57 ID:pD1/PBXo
あ、やっぱり知ってる人いたか、そうそうだし焼きぽいやつ、夢じゃなかったんだな。
142 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 11:35:36 ID:cLZZk/g8
ぴんそば・うどんはありえない
143 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 11:37:06 ID:oJf3MYWW
グータっての美味しいよ
144 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 11:41:50 ID:AkOkjRMn
グータってまだあるの?
どん兵衛味のスナック菓子がまんまでワロタw
146 :
既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 12:29:16 ID:GRxln4U+
>>137 いや違う。
鰹エキス、ビーフエキス、野菜エキスなど扱いやすいように粉末化されて
薬品のように見えるが実際にその食品から抽出したのだよ。
従って食品添加物ではない。
だから腐りかけとか品質の悪い食材を使えば味や香りがダイレクトに反映される。
そこで登場したのが添加物である「香料」なのさ。
最近はこの香料がどんどん発展して質の悪い食材を使ってもカバー出来るようになった。
>>138の言うように新味に変わったときに香料が添加されてるようだ。
カップラーメンがいつまでも安価に保てるのは香料のおかげさ。
あとのせは、油の味しかしねぇ。
チン毛麺のがよかった。どんべえの独特感がなくなったw
味が絡まないので、こよなく愛していたどんべえおわた。
148 :
既にその名前は使われています:
カップうどんは
寿がきや とろろ昆布うどん
が激うま
でもあんま売ってるコンビニないんだよな。