これが山形の超高層マンションスカイタワー41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
これが山形の超高層マンションスカイタワー41だボケ!!!!!!!!!!!!!!!
首都圏でもそんなにないレベルの41階建てだぞ!!!!!!!!!!!!
お前らの田舎にこの規模のマンションがあるのか???????????!!!!!!!!!!!!
山形なめんじゃねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/0/e/0e6a6e57.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/4/b/4b210df3.JPG
2既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 18:49:37 ID:AvBSCEIB
山形県って言われても……

(´・ω・`)
3既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 18:53:02 ID:FBeGmui3
vipかどっかでずいぶん前にみたよ(^o^)
4既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 18:59:45 ID:y7xC1+Cy
今これが流行ってんの?
何か自作板にもあったけど…。
5既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 19:02:22 ID:jNzNxB5l
 山形県上山市のスカイタワー41です。地上41階、高さ133.95m。
1999年7月竣工、総戸数389戸の分譲の超高層マンションで、山形県で最も背の高い建物です。
 このタワーマンションは、超高層のある風景さんで初めて見たのですが、それ以来、
いつかは現地まで見に行きたいと思っていました。そしてこの前、ようやく現地まで行って来ることが出来ました。




 このように超高層とは無縁と思われるところにドーンと建っています。レンタカーでここまで来たのですが、
かなり遠くから姿を確認することが出来ました。
 こういった所のマンションって売れるのかなぁ?と思っていろいろ検索してみたのですが、
やっぱり全然売れなかったようですね。今は高層階の中古で1000万くらいからあるようです。
6既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 19:04:45 ID:qDr+hDmi
田んぼ埋めて建てたっぽいし地盤脆そうだなw
7既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 19:05:09 ID:2t6dKDgp
俺もVIPかどっかで見た気がする
8既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 19:05:25 ID:uATxBgbe
山形すげぇな
9既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 19:07:05 ID:COCxYyNJ
>>1
普通にすごいな。(景観汚染的に)
10既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 19:08:34 ID:giOgpa5f
LS会話で ほー で終わるレベル
11既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 19:12:59 ID:626/0rpk
ぽつんと立っているRPGの塔みたいだ
12既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 19:26:50 ID:AaL/hhkP
これが蜃気楼の塔か
13既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 19:28:50 ID:H4muXYEe
>>4
自作してうpしたんじゃね?
14既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 19:33:08 ID:DgDlkhk5
アネハ物件じゃねーだろうな?
15既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 19:36:31 ID:f4hHTSqc
だれだ?俺が引っ張ってきたコピペでスレ立てたのはwwwww
16既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 19:37:41 ID:fwYu6+yl
ドルアーガ住んでそうだな
17既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 19:38:30 ID:f4hHTSqc
>>4
スカイタワー41でググったら普通に建ってるぞ(笑)
18既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 19:41:50 ID:5YC3NslV
自殺者ホイホイになりそうな悪寒
19既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 19:44:52 ID:6S/OgX0u
ストラゴスが下でふらふらしてる
20既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 19:45:44 ID:24chHTrv
ちなみにでんろく豆の本社近く
21既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 19:48:42 ID:24chHTrv
22既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 19:51:32 ID:5hVTj1TL
周りに何もなくて噴いたw
景色も糞もねーなこれじゃ
23既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 19:54:35 ID:NbVtLb6j
なんのためのマンションだよこれw
24既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 19:56:09 ID:Lf8f3u6B
そこは江口洋介夫妻の別荘だに
25既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 19:59:53 ID:4wzrtJid
まさかネ実でこのマンションの話題かでるとはwwww
大学が山形だったんで実際に見たことあるが、
周りが田んぼだから、この高層ビルが異常に目立つww
26既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 20:01:50 ID:eoVHiL7c
とリビアで巨大ぺったん人形の実験したとこだっけ?
27既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 20:03:16 ID:AvBSCEIB
周りに食料品店とか病院とかあんの?

車で数時間Level?
28既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 20:04:46 ID:UUkNxKrm
これ空き室だらけとかなんかな?
29既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 20:04:56 ID:L69dqn7J
六本木ヒルズは47階だてだな住宅 たしか

ちなみに隣接する事務所は54?階建て
高さ210m

だったはず
30既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 20:06:07 ID:RF48AxLy
土地なんてナンボでも余ってるんだから、無理に立てないで
横にした方がいいんじゃないか?
31既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 20:07:33 ID:4wzrtJid
近くに遊園地リナワールドがあるよ^^v
32既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 20:07:42 ID:24chHTrv
>>30
最近土地が値上がりしてきてるらしい。
33既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 20:09:07 ID:jhbv0tUF
こんなすごいマンションがあったら近所に大型スーパーや
アミューズメントパークができてもおかしくはない
34既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 20:09:38 ID:24chHTrv
遊園地やゴルフ場のほうが先にあったけどな。
35既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 20:12:29 ID:yLGFvlHP
>>28
以前、転勤中によく山形通ったが10年前は21時で明かりが一桁戸だった
ゴーストタウンにも程がある
それが今では駐車場満車に近いのぜ…
36既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 20:14:33 ID:4wzrtJid
近くにある上山駅には何故か新幹線が停まる(小さな駅なのに)

交通の便は意外と良いかもしれん。
37既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 20:14:48 ID:CICx0k9j
俺なんて最近の週末は山形ってる
38既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 20:19:07 ID:oIIs+ZHK
AVでウンコ食わされるレベル
39既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 20:19:50 ID:24chHTrv
うまいもの食べるなら山形ってホリエモンがいってた
40既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 20:21:13 ID:4wzrtJid
山形始まったな
41既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 20:22:38 ID://wm+dr1
山形って富士山あるところだっけ?
最上階から見る富士山は最高だろうなwww
42既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 20:23:56 ID:IStluONM
>>26
あれは秋田に有る

43既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 20:26:34 ID:5hVTj1TL
山形てすっげー寒いイメージあるけど秋田とかに比べると南の国だよ
44既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 20:34:41 ID:fAO1LgPa
これは彼氏が住んでたら、別れたい・・・・ってスレ立てられかねないマンションだな・・・
山形は好きなんだが・・・冷やしラーメンうまいし
45既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 20:42:10 ID:24chHTrv
蔵王近いからスキーできるよ
46既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 20:56:18 ID:PMWGVrlv
これスカスカだったら管理費とかどうなるんだ??
大規模修繕は確実に不可能っぽいが…
47既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 20:59:48 ID:prZo3cGY
これ寒河江方面じゃなくて上山かよwwww
48既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:02:32 ID:k/coVqtM
これ合成じゃないのか?w
49既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:03:19 ID:1FXU1R6j
食べ物がうまいのは認めざるをえない
50既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:04:22 ID:QJ3mD815
うはwwwww
41階なんて都内でもそうそうねーわwwwwwww

都内だけど30回の建物が近くにできるらしくて30階でかいなー!と思ってたら41階だもんなこっちはwwww
51既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:07:35 ID:8sa/QsQD
こんななんも無いところに
無理矢理建築費使って高い建物作ってどーすんだよw
52既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:07:40 ID:BJYRjzH8
山形の位置が思い出せない


   青森
  秋田 岩手
  新潟 宮城
  富山 福島

て感じだったと思うんだが・・・
53既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:09:01 ID:ZSZTUVwX
浮きすぎワロタ
54既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:09:25 ID:Pp5ltXHH
>>52
秋田と新潟の間ですw
あと新潟人に新潟って東北なんでしょっていうと
面白いくらいファビョるから是非お試しください
55既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:09:56 ID:VpKI8oAF
>>1
ドリームランドのホテルエンパイアみたいだな
56既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:10:45 ID:k/coVqtM
 青森
秋田 岩手
山形 宮城
新潟 福島
富山 茨城
じゃね?w
57既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:13:16 ID:Q+SX2iHK
>>48
俺も同じ事思ったw
58既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:13:17 ID:k1Qb9LCM
  青森
秋田 岩手
山形 宮城
  福島
栃木 茨城

こうじゃね?w
59既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:14:24 ID:WWJk3+Rl
米沢から車で山形行く時に必ず目に入る建物です^^
60既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:14:29 ID:Q+SX2iHK
>>54
よし!某ブレードに言ってみるかw
61既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:15:02 ID:BJYRjzH8
ありがとう
新潟は東北だと思ってたわw
62既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:17:06 ID:TZq0Ckrx
>>1

うざい
63既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:17:11 ID:At2cIVFh
すーぱーのヴぁ!
64既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:18:39 ID:y5sdvhhk
>>54

ちょwww 会社に新潟出身のやついて、
「東北は寒いだろう?」とか何気なく話題ふったつもりがファビョってたなw
ワロス
65既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:19:04 ID:KsLWLg19
>>1
サブプライムバブルの頃に勢いで建てちゃいましたって感じでいいな!
実際アメリカには砂漠のド真ん中に住宅地があるらしいしw
66既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:19:08 ID:VpKI8oAF
なんでヤホー地図で、山梨が関東に入ってるんだ?
67既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:21:24 ID:8sa/QsQD
山梨って関東じゃないの?
68既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:22:08 ID:GQi2ne60
ネットできるんだろうか、ここ
69既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:23:26 ID:k1Qb9LCM
>>1
なんか傾いて見えるんだがw
70既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:27:15 ID:RF48AxLy
米沢ってウシ飼ってるとこだっけ?
71既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:31:20 ID:BaKeb4Hz
土地余ってんだから高層にしなくていいじゃんw
72既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:37:53 ID:rjbFBJh6
シュールさなら川崎も負けていない
ttp://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/8/e/8ec32f92.JPG
73既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:40:24 ID:BaKeb4Hz
>>64
マジレスすると
新潟と山形では交通の便が天と地ほど違う
74既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:42:07 ID:VpKI8oAF
>>72
武蔵小杉も変わったよなあ
75既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:43:33 ID:mtqEF5vw
この写真合成だよ。
76既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:43:48 ID:IXYpE8xL
>>1
なんか、イースのダームの塔みたいだな
77既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:45:49 ID:1Oj3Q6w1
モンテディオJ1昇格おめ!!1!1!1!!!!1!!1!!1
78既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:49:17 ID:B7fPLgLN
>>67
甲信越
79既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 22:01:21 ID:24chHTrv
ミスチルの桜井くんは酒田で作曲してる
80既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 22:13:07 ID:nVSq9fMD
俺の地元なめんな!!!1111
81既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 23:29:31 ID:Q+SX2iHK
>>67
もしくは中部地方
82既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 00:53:27 ID:ZqlOOF0x
新潟って東北じゃないとしたらなんて言うの?日本海側?
83既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 01:00:43 ID:4YnJA3sq
>>82
甲信越地方

甲斐=山梨
信濃=長野
越後=新潟
84既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 01:04:30 ID:MRzWe11D
むちゃくちゃな地方名だなw
関東 東海 北陸から外れた地域を無理矢理頭文字つなげてみました^^
ってな感じにしかみえんw
85パグくんUo・v・oU ◆Vd6adGbkOI :2008/12/03(水) 01:05:20 ID:MBpY9KnV BE:888214739-2BP(1002)
>>1
ぷぎょおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwww


86既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 01:05:39 ID:ZqlOOF0x
東北になるよりは山梨や長野の舎弟の方がマシってことか・・・
87既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 01:06:47 ID:OyJLZ6jR
既に廃墟見えるのは気のせいか
88既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 01:09:54 ID:b+K1A+kl
>>72
飛行機ゲームの地面みたいだ
89既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 01:11:06 ID:A0hHXx2L
地元の消防所大変だなw
はしご車は何Mまで届くんだろう?
ヘリで助けにいくの?
90既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 01:17:03 ID:IMKdIz05
新潟は北陸でいいじゃんw
91既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 01:21:46 ID:4U3c0OGu
父方の田舎が上山の俺がPOP
ここまでピンポイントなローカルネタも珍しいw

>>36
裏を返すと新幹線位しか止まってくれず、しかも1時間に2本。
仮にも温泉街だったから、昔はむしろ新幹線のが需要があったのだろうけど
今はとてつもなく寂れているw
取り壊されること無く、棄てられた温泉宿もいくつか知っている・・・
極々わずかはしっかりと生き残ってるけどね。
92既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 01:43:08 ID:VJ8VsoH7
>取り壊されること無く、棄てられた温泉宿

ありえねーw
そこで暮らすってのは不法侵入になるっけ?w
93既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 02:12:09 ID:eJ6sVL1P
ネプチューンの珍風景にとうこうしる
94既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 02:18:36 ID:VBqm8cbs
これ上山なのかw
嫁の親の実家だから聞いてみよう
95既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 02:33:55 ID:3L/JW/ux
宮崎駿の近未来アニメに出てきそうな風景だな
OnYourMarkとかコナンとか
96既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 02:38:16 ID:eZ0XejsF
見慣れすぎて、まったくそんな風に思えねーw
なんか変か?これ。
97既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 03:03:57 ID:xWt1+Zf9
>>1
これはすごいなあwほんとに裏が山だ。これがほんとの裏山。

>>90
新潟は北陸ではないなあwやっぱ長野山梨と同じじゃないか。
あと岐阜が東海地方ってのもなんか無理やりだよなw全く海に接してないという。
というか北と南で違いすぎる気がする。例えば岐阜市から飛騨のほうって近いの?
98既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 03:16:39 ID:ILMBzSw7
1階に吉野家とマナルとローソンがあれば住みに行く
99既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 03:18:45 ID:73RBfGKO
普通にすごいな。

最上階に住むと出かけるのに41階もエレベーターに乗らなきゃならん的な意味で。
100既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 03:25:30 ID:28MDLq/e
車で15〜30分以内に本屋、ゲーム屋、レンタル店、大型ショッピングモール、ゲーセン、スーパー、コンビニ、家電専門店、ホームセンターがあればここでも
101既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 03:30:45 ID:o6ZjYBU+
地図見たけど近くにコンビニあるにはあるが、ちょっと駅まで遠いなぁ・・・。
102既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 03:53:02 ID:eZ0XejsF
信号の少ない道路が真横にあるから、市内まで車ですぐだよ。
30分もあれば>>100にあげてる店全てにいける。
103既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 05:15:49 ID:IHT/8fFy
目印にはいいな
米沢から山形行こうとすると毎回目に入るw
104既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 05:18:22 ID:Ead3j+s+
ちょつと待て、コンビニなんかは徒歩数分てのが普通じゃないのか?
いちいち車に乗って10分とか何の冗談だよwww
105既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 05:21:50 ID:9fSlmthe
田舎はそんなもんだよ
106既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 05:31:02 ID:a/bVJh2J
新宿?オペラシティもかなりでかいなーと思ってたけどアレは53階なんだな
41階ってことは結構いい勝負してるな
もう少し頑張って50階くらいだったらただのマンションじゃなくて展望にカフェとかあったら観光でおもしろかったのに
田んぼみてお茶するのもありなんじゃねーかな

ちなみに
あまり知られてないだろうけど収穫時期の田んぼなんてまぶしいくらい黄金に輝いてみえるぞ
107既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 07:29:21 ID:4U3c0OGu
>>100
ゲームショップだけ怪しいかも。
駅でて徒歩5〜10分の所にあった中古屋は潰れてたし。
おもちゃ屋でぽつぽつと売ってるレベルはいくつかあるけど。
後、あると思うんだがツタヤの類も記憶にないなあ…

まーゲーム+漫画ならネットで購入してもいいけどね、今の時代。
108既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 07:47:20 ID:J9yRZuHE
>>1
コラにしか見えないなw

オーナーはなんでこんなところに建てようと想ったんだろ
109既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 07:50:43 ID:7Z2kJj7q
山形はキチガイ多いな・・・
東北の他の県はいい人多いのに
110既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 07:51:32 ID:9eh5LW+e
東京四谷にバブルの塔ってのがあってだな
山形もへんなものマネちゃったね
111既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 08:42:08 ID:cYcyxl/2
こういうのってその後廃墟になるんだよね
しかも乱交レイプクスリの現場に使われる
112既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 08:44:30 ID:ZqlOOF0x
300年後くらいに、秘境ヤマガタにそびえる天空の塔として、勇者ご用達の建物になる
113既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 08:59:02 ID:9eh5LW+e
>>98
おまえの出身地は 
114既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 09:00:12 ID:tUkfF7Kb
マンションは駅から近い利便性が売りなのに
周りに何も無いんじゃ意味無くないか
115既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 09:05:01 ID:V4yx06ZC
東京住んでた頃に帰省で新幹線に乗ると必ず目に入ってたなw
しかしなんで今になってコレなんだ
画像にツボった奴でもいたのかw
116既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 09:47:07 ID:1t9xBM2s
都会っ子が見るとシュールさに笑える
117既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 10:32:22 ID:ZecxwafL
>>115
不動産屋のあっぴるじゃねーの?w
118既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 10:33:59 ID:o6ZjYBU+
ネ実民にアッピルする不動産屋なんかいねーよw
それにネ実民はこんな田舎に住む奴いるわけがない(キリッ
119既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 10:35:43 ID:Jn2qfHbP
地盤ゆるゆるなとこに見えるんだがw
港区とか埋め立てんとこも、地盤緩いからか良く揺れる
しかし田舎者は高いとこ好きだなw
120既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 10:59:13 ID:KZweRbdr
ネ実で山形県なんて言葉みることになるとは、思わなかった。
私住んでるとこにくらべたら、上山なんて大都会なんだがw
121既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 11:01:17 ID:oYRG4H+k
そんなもんに乗ってる方が気が知れねえぜ
122既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 11:12:47 ID:ZABIVGNA
しかし施主は何考えて建てたんだろw
地元ではなく東京の会社なんだろうけど
123既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 11:13:30 ID:UahPrcRe
>>121
ピーキー過ぎておま(ry
124既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 11:13:43 ID:+RBrBwWo
田舎ってマンションの需要あるのかねぇ
同じ金で戸建買えないか?
125既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 11:23:37 ID:RyJ9SUH4
デベロッパーの山万は仙台の錦ケ丘団地に続いて、山形にも当初400世帯の戸建ての団地を
作る予定でした。しかし山を造成して宅地にするよりタワーマンション1本建てた方が
合理的となったのです。また錦ケ丘には60階建てのタワーを作る計画もあったが、
頓挫したので、代わりに山形にタワーを建てたという経緯もあります

東北一のタワーマンション41階建ては永久にその座を奪われる事はないでしょう
126既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 11:29:08 ID:i+IT6Nuq
高速道路から、主要市街地より離れた農村を眺めてたら
41階建の超高層マンションがあらわれた
そのときは何が起きたかわからなかった
127既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 11:32:22 ID:K0Gcg5fR
上の階層にはボスとか居るんだろ?
カックイイよな
128既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 11:36:18 ID:T+sJPNa+
>>127
フロアマスターか
129既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 11:36:39 ID:ZABIVGNA
地元だけで売り切れる訳ないから東京からの投資目的の買い手目当てだったんだろうな
御愁傷様だw
130既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 12:48:19 ID:WnS+LAzo
このマンション仕事でいったことあるわ
上から見ると回のような形で真ん中が吹き抜けになってるのよね
で通路には山から飛んできた枯葉や、
上から入って出れなくなった鳥が死んでたりしたな

131既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 12:52:36 ID:MNdgRkan
俺達が爺さんになる頃には、絶好の廃墟スポットだな
132既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 12:53:21 ID:YpXM037G
エレベータこわれたら、復旧までかなりかかりそう
133既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 13:26:08 ID:5z7VXBDS
>>1
近くにコンビニもスーパーも警察も銀行も飲食店もなさそうだけど、
ここに住んで何するの?

毎日田んぼ耕すの?
134既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 13:47:02 ID:tZiYzhgD
>>133
失礼なw
セブンイレブンは近くにあるっぽいぞw
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=38.138421,140.281677+(%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC41)&ie=UTF8&z=16&iwloc=addr&om=0
135既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 13:51:14 ID:RMlweTvE
>>30
高層ビルをそのまま横倒しした建物を想像してしまった
136既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 13:56:26 ID:cDfyHz4y
これに対抗できるのは四国にあるキンピカのタワーだな
周りの過疎っぷりとかいい勝負
137既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 13:56:37 ID:WnS+LAzo
>>133
たしかバブル期に
山<でっけーことしようぜ
山<スキー場に温泉にゴルフ場あるから別荘マンションなんかいいじゃね?
バブルはじける
山<やべ どうすっぺ?
山<公言しちゃったし建てるか
完成
山<ねぇねぇ誰も住まないの?

○<鳥死んでる
138既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 15:48:51 ID:5z7VXBDS
>>134
おっとw コンビニはあるのか、すまん。



でも深夜営業はやってないだろ?(憶測)
139既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 15:57:57 ID:9fSlmthe
>>138
んなわけねーだろw
140既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 16:00:02 ID:tZiYzhgD
>>139
田舎のコンビニは24時間営業じゃない所が多いぞ
まぁそこのは国道沿いだから24時間やってるだろうがな
141既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 16:01:20 ID:V4yx06ZC
今のご時世、大手コンビニチェーンで24時間じゃないとこってあんのか?
142既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 16:05:40 ID:V4yx06ZC
場所によってはあるみたいね、失礼した
俺んとこのサンクスも10数年前は1時くらいまでしか営業してなかったけどw
143既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 16:08:31 ID:5z7VXBDS
>>139
前に四国旅行いった時、山越えをしようとしたら
残りのガソリンが20しかなかった。まあ20もあれば楽勝と思ったら
かなり登り下りが激しく、一本道で頂上まで1時間半ぐらいかかる場所だった。


やっと頂上に着いたのは19時、おおガソリンスタンドが!
・・え、18時で閉まるの?5月なのに? 頼んだけど「もう閉めるから」で入れさせてもらえなかった。

その後ニュートラル走行など駆使して、なんとか下山。20時下山成功、やったガソリンスタンドが!
え?19時半で閉まるの?そう? ・・・だらだら走ってなんとか20時半頃にガソリンスタンド発見、
なんとか満タンにしてもらって話していたら、「この辺のガソリンスタンドは20時には閉まりますねー」 

その後走って、コンビニ発見!水でも飲もう! あ、21時で閉店?24時間じゃない?朝9時から?そうですか。

ってのが7年ぐらい前にあったよ。
144既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 16:09:48 ID:JSwXB+t2
>>139
あのな、田舎には本当に営業時間がセブンイレブンのところが沢山あってだな・・・
145既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 16:13:03 ID:IMKdIz05
新潟の親戚の家近くのデイリーヤマザキは24時間じゃなかったなぁ
今はどうかしらないがw
146既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 16:15:14 ID:gNq4CG1Q
このまんしょんうざすぎだろ
147既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 16:20:02 ID:QTC8O02H
駅とかいってるやついるが電車なんか高校生くらいしか利用しないぜ
148既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 16:21:40 ID:pDlz8LJI
>>1
誰がwwwwwww住むんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

鼻水吹いたじゃねーかwwwwwwww
149既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 16:54:35 ID:3gf20eEr
ローソン 立花店
東京都墨田区立花4‐40‐8
営業時間:06:00-00:00

東京にもまだ24時間営業じゃないところもあるわけだが
150既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 16:58:43 ID:svWqakdC
>>141は顔真っ赤だな
151既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 17:05:11 ID:ArfOuh9w
東北の高層ビル トップ10

1  仙台トラストタワー         37階 180m  宮城県仙台市
2  NTT DoCoMo東北ビル    21階 150m  宮城県仙台市
3  東北電力本店ビル       28階 148m  宮城県仙台市
4  仙台アエル           33階 145m  宮城県仙台市
5  住友生命仙台中央ビル   31階 143m  宮城県仙台市
6  スカイタワー41         41階 134m  山形県上山市  ←←←←←←←←←
7  ビッグアイ              24階 133m  福島県郡山市
8  霞城セントラル         24階 114m  山形県山形市
9  ライオンズタワー仙台長町  31階 113m  宮城県仙台市
10 パークタワー台原       31階 110m  宮城県仙台市
152既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 17:12:29 ID:JSwXB+t2
>>151
縦方向にゆとりのないずいぶん安普請な建物だということが俺にもハッキリ判った。
153既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 17:16:29 ID:ArfOuh9w
マンションとオフィスビルでは階高が違うからね
41階で134mだったら妥当な所だと思うけど
154既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 17:39:50 ID:4Mt+LbEV
俺「マンション何階よ?おいらっち36階なんやけど〜wwwwww」
親戚「41階です」
親戚「・・・え・・・!?」
俺「超高層スカイタワー41です。」
親戚「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
俺「どうかしましたか?」
親戚「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと高いだけですから^^」
親戚「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
俺「ちなみに1000万です。」
親戚「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
155ワルキューレ ◆mci....ll. :2008/12/03(水) 17:51:05 ID:3q2RRvZ4 BE:47556735-2BP(3673)
1000万って?
156既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 17:52:18 ID:MZlLIgQ/
最高層の一部屋の値段
157既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 17:55:12 ID:SbiZb7oo
東京の高層マンションのイメージしかないから1000万だと安く感じるなw
158既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 18:00:58 ID:9yLtrkbA
1000万って安いよなぁ
159既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 18:02:22 ID:14fXof+/
どこのワンダと巨像だよ
160既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 18:02:34 ID:11mWJeJI
>>154
なんという親戚の一人芝居
161既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 18:19:42 ID:bxtmgmbr
近くで1000万なら即買うんだがな 残念
162既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 18:27:58 ID:hOcTLtU0
山形の田んぼ周りは1000万ありゃ100坪以上買えるんだろ?
163既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 18:41:03 ID:IMKdIz05
Y!不動産に載ってた物件

スカイタワー41 上山市宮脇 奥羽本線/かみのやま温泉
30分 850万円 3LDK 70.01m2 1999/06

ざっとみたら、中古物件で1000万だと5DKの800m2とか、土地だと500万で542m2とか…
なんでこんなところでマンション買わないとならんのだ?www
164既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 18:51:55 ID:aDQ6I5ix
どう見ても頂上に強くもなく弱くもなくなボスが居る
165既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 18:54:22 ID:MCwGXcaN
これは写真の撮り方がうまいな。
まるでまわりには田んぼと山しか無いかのようにみせかけてある。
166既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 19:20:54 ID:ILMBzSw7
よし!決めた!
このマンションをネ実居住区にしよう!
167既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 19:23:37 ID:Bo8NvZ4k
なんか「猿の惑星」のラストみたいだ
168既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 19:24:34 ID:hOcTLtU0
何割入居してるんだw
169既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 20:08:06 ID:eZ0XejsF
>>163
わかってないな・・・大雪が降ったときの駐車場や庭の雪かきの辛さを・・・
マンションはそれがない。
170既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 20:24:18 ID:wgzeKDtE
>>169
まぁ職場でやらされるんですけどね(・◇・)
171既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 21:10:35 ID:bm9UQKhU
ネ実民で1フロア買い占めてFF要塞化だな!
年収1千万のネ実民なら余裕だ!
172既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 00:15:07 ID:SADif8VE
ちなみに29階から30階に登るには決められたルートで行かないとループする
173既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 00:57:17 ID:ycNv6ybX
家賃はいくらするんだw
174既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 03:26:52 ID:/HwCh2bC
物件価格1000万以下なら家賃5万以下だな
175既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 03:30:11 ID:W89hq7in
>>1
CGだよね?
176既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 06:27:05 ID:UUg3nvHk
>>175
いや、マジ。>>21
177既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 06:30:06 ID:3KdBe3qZ
クソワロタ
178既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 06:34:32 ID:nB+l/B/F
で山形って何県にあんの?
179既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 06:40:09 ID:UUg3nvHk
米沢牛のお腹のあたり
180既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 08:02:48 ID:RN2uO/jv
うひょー
181既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 09:40:37 ID:62ahQC5E
40階じゃなくて41階にした理由が知りたいなw
182既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 09:51:27 ID:ZD1aCycc
お前らビルにばかり眼がいってるけどな、横の道がジャリ道なの気が付いてるのか?
あり得んだろ?普通
183既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 10:38:05 ID:YSQ0Q3c+
>>182
ちげーよw皆、建物と周りの景色のコンストラストに笑ってるんだろw
184既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 12:11:49 ID:felqN+rn
実はマンションはさんで反対側には住宅街が広がってて、300m居ないにセブンイレブンもあるんだけどな。
185既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 12:30:37 ID:62ahQC5E
>>184
>>21 だな

でも、その住宅街以外は・・・なんというか・・・(笑)
186既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 12:35:10 ID:4G69pCTl
避暑地としてはいいかもしれない

しかし40階なんつったら意外に高いぞ
187既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 12:46:48 ID:fZkRHx6M
>>186
避暑地って・・w
山形って全国記録2位保持県ですぞ
夏暑く冬寒い!暮らしにくい!
188既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 12:54:54 ID:62ahQC5E
周りが田んぼだらけなら、避暑地(笑)


さすが都会を知らない田舎者の発想は格が違った。
189既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 13:07:24 ID:7Ny4VXOB
上山なら積雪はそんなには
でも夏蒸し暑くて冬寒いのには変わりないなw
190既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 13:53:57 ID:felqN+rn
近くに蔵王あるみたいだけど、ここって雪降らないの?
191既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 14:30:10 ID:FUzMNz4d
とんでもない盆地だな。内陸部すぎ。ほんとに夏暑く冬寒そう。
192既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 14:33:31 ID:fZkRHx6M
>>191
沿岸部に来るとそんなに雪つもらないよ
その代わり風が半端無い強くて、地吹雪おいしいです
マジで風で列車倒したし
山形よいとこです
193既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 14:43:30 ID:62ahQC5E
暑さを避け、雪山につっこむための地、か・・・
194既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 14:53:18 ID:Zu1kAd3R
どうでもいいけど、山形新聞のテレビ欄はひどいなwwwwww
どうでCってなんだよwwwww
気になって見たらクソワロタけどwwwwww
夜中に腹抱えて笑ってたら親父にぶん殴られたwwwwww
コブ痛えぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwww
195既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 14:57:51 ID:qGCGnioj
   青森
 秋田 岩手
 山形 宮城
 新福島
潟栃木 茨城
196既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 15:06:01 ID:/S8oOV6T
ちょっと住んでみたいw
197既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 15:08:08 ID:ZBmWts8v
>>193
昔山形に住んで>>1の塔もリアルで見た事がある俺から言っておくと
山形は盆地だから夏は蒸し暑さがマッハ。
198既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 15:37:43 ID:8HhpfKGW
川口市にはエルザタワー55ってのがあるな
戸数650
199既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 15:42:23 ID:+TrqTs2q
最上階には嘉村直人さんという人が住んでいるらしい
200既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 16:30:49 ID:u1vcDGVl
それが仮にマジだとしたら、そういう晒しはヤバくね?
201既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 16:35:44 ID:gcyFoS0C
夏は東京中心部とどっこいどっこいの暑さと湿気、夜はまだ東京より快適ってくらいか
冬は比較的湿気あるので意外と寒くはない、マフラー無しでも歩けるくらい。
だが湿気ある分雪がボタ雪で、雪かきで狂って死ぬ
202既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 16:37:42 ID:F5MQrttr
山形県にあるのか
△←こんな形の超高層マンションのスレかと思った
203既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 16:53:17 ID:4Ec0yoLM
まさかの山形スレ発見!
米沢在住のおれ歓喜www
204既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 17:33:35 ID:EOF81jqK
なんかシムシティで間違って居住地立てたみたいな感じがする
205既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 17:34:08 ID:62ahQC5E
>>200
何かマズいか?
嘉村さんは確か兄弟で住んでいるはず。
206既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 17:35:02 ID:loT/YRlO
>>203
俺も山形出身だけど、馬鹿にされてるんだと思うぞw
俺は山形大好きだけどな
207既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 17:38:36 ID:oNecL1gT
>>195
中々リアルになってきたなw
208既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 18:08:02 ID:UUg3nvHk
知ってるか?秋田と宮城はつながってて、山形と岩手は繋がってないんだぜ
209既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 18:19:12 ID:HFWyGa1w
セブインイレブン行きまくらにゃならんなw
ローソン100があればいいのだが
210既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 18:20:26 ID:UUg3nvHk
田舎民は徒歩5分でも車を使うわけだが・・・。
211既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 18:28:11 ID:FUzMNz4d
盆地の冬って半端なく寒いんじゃないっけ?
212既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 18:30:49 ID:8HhpfKGW
茂みから痴漢が現れて危険だから近場でも車なのか?

田んぼレイプ
213既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 18:53:57 ID:3ZNh45kM
山形は盆地だから原爆落とす候補にも挙がったらしいからな
田舎だったから標的を逃れて、広島になったけど
214既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 18:58:32 ID:qRwgXZVo
最上階の一室を、江口洋介夫妻が買ったという噂があるんだが。
215既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 18:59:52 ID:GplcCZTD
山形半端ないっぺ
216既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 19:05:25 ID:Qk4LI+h7
そんな戸建が建てれる地域にマンション建てても…
217既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 19:10:19 ID:8HhpfKGW
都会の生活に疲れた50台とかが田舎へUターン
でも綺麗なところに住みたい
そんなあなたにこの物件
大自然に囲まれ景色も抜群の癒やし効果
今ならたったのいっせんまん
どうですか?
218既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 19:12:49 ID:8Q01VP9T
見晴らしだけはすげーよさそう。


周り一面の田んぼ。
219既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 19:14:39 ID:8HhpfKGW
誰かうまいキャッチ頼む
220既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 19:15:00 ID:8Q01VP9T
>>194
お前…

それ残念ながら制作会社は北海道だ。
そして2ちゃんでの知名度は結構あるぞw
221既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 19:18:31 ID:ZD1aCycc
ここら辺の地価って坪いくらすんのかな?
222既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 20:42:21 ID:l3+yX63o
霧で駐車場が見えないです
223既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 20:52:10 ID:lO9/XbX3
>>214
別荘として1フロア吹き抜けにして買ったらしい
と山形出身の友達が言ってた
224既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 20:55:00 ID:p47EotHV
山形の田舎っぷりは洒落にならんからなぁ。
佐賀・徳島以下
225既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 21:02:47 ID:+vdj3mAe
その下の会を1フロアかってFF要塞にしようぜ!
226既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 21:07:00 ID:j4c/0ia1
これで光回線だったらいいな、車無いと通勤出来なさそうだけど
227既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 21:16:19 ID:HFWyGa1w
隠居にはいいな、うまい米とネトゲがあればなにもいらんだろ?w
週末は江口夫妻のSMパーティで千里が責められてる姿を見て楽しむ
228既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 21:17:26 ID:j0y+NUGI
最上階って屋根に雪が積もったら寒さが伝わってきそうじゃね?
最上階とその下の部屋を借りて下の部屋に住めば静かであったかい?
229既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 21:24:54 ID:UUg3nvHk
おもいでぽろぽろ
230既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 21:44:55 ID:FNGLesI+
田んぼの中は夜だと涼しいよ、日中田んぼの水が気化した分の一寸だけだけど。

当然日中は蒸し蒸しして熱い、でも東京のヒートアイランドの24時間ハッスル蒸し
蒸しよりはマシな気がする・・・でも無いか、直射日光が刺さるもんな、こっちは。
231既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 21:48:50 ID:qrtfkGMq
東京はコンクリ詰めで照り返しの日光が田んぼの2ー3倍は軽くある。
その上路面はオールアスファルトで気化現象や光合成による気温低下も期待できず、
ビルというビルが熱せられた自らの肉体を冷却するがために
どんどんビル内の熱を外にはき出すためますますカオスに・・・・

その熱が南風に乗って埼玉に来るわけでただでさえ内陸で熱くなりやすい埼玉の気温がマッハ
232既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 21:50:36 ID:CZIt9HMf
まー山形は住みにくいと思うよ
特にこれからの時期は
233既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 21:51:19 ID:GE0Y1jqs
東京行きの新幹線も牛牛詰め
234既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 21:52:26 ID:+vdj3mAe
山形って新幹線とおってたっけ?
235既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 21:53:37 ID:bv+t7U3B
41スレ目かとオモタ
ワラタ
236既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 21:54:24 ID:GE0Y1jqs
さくらんぼ東根をなめちゃいかんぜよ!
237既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 21:54:48 ID:FNGLesI+
>>234
んだなぁ、そのなもやまがだすんかんせんってのがあるみでぇだな、とうきょうえぎで
すんかんせんさのれるはずだげんと、みだごどきぃだごどねが?
238既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 21:57:22 ID:+vdj3mAe
上越新幹線と東海道新幹線ならしってる^^
この二つの入り口しかなかったと思うけど・・・
緑と青のよね?
他にあったっけ?
239既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 21:58:48 ID:FNGLesI+
>>238
ないだまず、とうほぐすんかんせんもしゃねなだが?
んだらわがんねべな。
240既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 21:59:57 ID:GE0Y1jqs
そうかぁ、じゃあ、仙台にすんかんせんがとおっちょることもしらんだべな〜
241既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 22:00:13 ID:9iFffiAF
ぱねえな山形なめてたは
242既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 22:03:24 ID:FNGLesI+
>>241
まんしょんただてんのはかみのやますで、やまがだすでねがらほいずはまずがえねで
けらっしゃい。
243既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 22:06:01 ID:9iFffiAF
>>242
ぱねえな何いってるかぜんぜんわかんねえは
244既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 22:07:29 ID:KBQAzKV+
埼玉から山形来たけど 雪国って位で大差無いなよ







うそですごめんなさい
岩槻とか久喜で良いから戻りたい(T-T)
245既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 22:07:33 ID:FNGLesI+
>>243
マンションが立ってるのは上ノ山市で、山形市では無いからそれは間違えないで下さい
ね。
246既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 22:08:08 ID:SADif8VE
ライナーMAXやまびこを無視すると山形県民の怒りが有頂天になる


牛肉どまんなか弁当おいしいよ!
247既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 22:12:36 ID:3pk/c68w
牛肉ど真ん中弁当、覚えておこう
来年行くのが楽しみだわ
牛に豚なさくらんぼにって、食い尽くしてやる
248既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 22:13:10 ID:fZkRHx6M
庄内人<新幹線とか山形あったっけ?東京は新潟経由ですしおすし・・・
249既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 22:16:20 ID:FNGLesI+
>>248
んだな、しょうないはほんでしぃべ。
もどもどけんもつがたっけすな。
250既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 22:16:58 ID:AP1fxbKD
てつおおおおおおお!!!!!

やまがたあああああああ!!!!!
251既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 22:20:38 ID:qrtfkGMq
>>247
俺もちょっと山形行ってチェリー喰ってくるわ
252既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 22:21:55 ID:+vdj3mAe
てつを?
253既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 22:23:00 ID:l3+yX63o
>>228
フロア1〜41階まで吹き抜けだからどの部屋も寒さ大して変わらんぜ
そしてトラックの音がダイレクトだぜ
254既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 22:31:24 ID:SADif8VE
わざわざ覚えなくても、山形新幹線は弁当一種類しかないよ!!
255既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 22:32:56 ID:qrtfkGMq
郡山の連結切り離し時に弁当買いますし^^
256既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 22:34:30 ID:GE0Y1jqs
れんけつはふくすまじゃなかったっけか?
257既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 22:41:04 ID:FNGLesI+
>>254
よねざわだげでこだなかんずだな、どっつもすんかんせんでうってだっけどおもた。

新きねや
ttp://www.shinkineya.com/
松川弁当店
ttp://www.m-bento.co.jp/matu.htm
258既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 22:41:49 ID:qrtfkGMq
>>256
うつくしまふくしまでしたな
259既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 01:22:12 ID:va6OwNhc
米沢で育った牛は旨いのかね
前に肉の味噌漬け買ってみたが、いまいちわかんね
おいしい米沢牛のお店とかない?
260既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 01:26:32 ID:1iIzW6Dc
このマンション・・・
上山市の南部の平らなところは、山から開けたところに河川が作った扇状地なんだよね
果たして地盤は・・・?
261既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 01:27:59 ID:PC7K8dPj
ほう、これが噂の牛専用マンションかw
262既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 01:30:32 ID:NxW8sq8+
まだこのスレが残ってた事が一番の驚きだわw
263既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 01:38:44 ID:9WnOQ1x2
山形のスレが立ってて吹いたwww
にしても霧が凄かったな・・・
264既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 01:54:15 ID:g1qVfBsi
大東や東建みたいな詐欺と変わらんなwww

欲ボケで何の知識も無い施主は自業自得だwwwwwww
265既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 02:00:47 ID:Jat5Ks5F
村山在住の俺ぽっp
霧スゴすぎワロタ
266既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 02:12:00 ID:aS/W90LT
空がすげーきれいだなここ
住みたい
267既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 02:13:18 ID:ntP3G1gj
>>72
これ見てminicity思い出したは
春頃のスレからサルベージ ttp://nezitu.myminicity.com/
268既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 02:41:58 ID:VwINyUUP
ダサさなら市川駅南の方が上
269既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 04:21:18 ID:HNoMDnFw
来週俺の大学の友人10人連れて故郷山形を案内するんだー
じねんごの蕎麦でも食わしてやりたいんだが、この時期いけるもんかな?
雪すごそうで運転できるかどyか…
270既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 07:56:19 ID:EKzIf19a
あばばばばばば
271既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 08:00:58 ID:LnSXaqf3
山形って深夜アニメは見れるの?
272既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 09:12:42 ID:mr378Acj
放映してねぇw
基本的に深夜放送なんて(この番組は〜〜に放送されたものです)のテロップ入りだw
273既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 09:14:14 ID:DIOgD0Wi
契約完売になってね?
274既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 09:46:05 ID:F5/0zPAa
>>265
あんたも村山か
奇遇だな、俺もだ
275既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 09:50:38 ID:w+N5B6IG
数年前に完売してますよ。数は多く無いけど地元不動産屋に中古が1000万〜で出てます。
別荘として買った人が多いので、世帯数の割に人の出入りは少ない感じ。

>269
今週末は雪の予報だけど、12月中はそんな積もらないから大丈夫でしょう。
こちらの口コミサイトいいですよ。
http://www.yway.jp/
次年子は七兵衛そば?昼時は並んでるから15時頃過ぎに行くこと推奨!
276既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 10:02:27 ID:mr378Acj
そんな俺は尾花沢

積もるのは例年通りなら20日過ぎ辺りからだろうし、来週くらいならたいしたことないんでねーかな
277既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 10:37:43 ID:t1+W8XWn
眺めがいいよ。日本海も見えるからね
278既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 12:14:48 ID:HNoMDnFw
>>275
大根の汁と麺つゆ合わせるところに行こうかなと
4年ほど前に行ったときは駐車場無かったと思うけど、今も無いのかな?
ってか味はどうなってるのか気になる
やっぱ我が故郷だし、いっぱい自慢したいから、なるべく美味しいもの食べさせてやりたいんだよね
山形市周辺で美味しいラーメン屋あったらそれも教えてくれ!
279既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 12:36:00 ID:mr378Acj
市内まで年に数える程度しかいかねーから美味い店って知らんなー

先日有頂天というラーメン屋のCMなら見たな
個人的に行こうと思ってるだけだがw
280既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 12:40:08 ID:IpAg6dWH
>>279
有頂天いっとけ
281既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 12:47:57 ID:alaAu+bR
ゲソ天ラーメンはあんま美味く無いけどな。
282既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 14:51:27 ID:4RRaxFR3
山形って蕎麦屋が多いけど
ラーメン消費量も多いんだよね
283既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 15:18:02 ID:0ruh0dmI
俺のラーメンが有頂天になった
284既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 15:38:54 ID:GihKURJL
梵天丸おぬぬめ
285既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 16:57:51 ID:mr378Acj
>>280-281
行ったことある方々?
あそこどうなの、美味い?

あとゲソ天は蕎麦のがいいなw
286既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 17:13:50 ID:4RRaxFR3
山形行ってゲソ天と蕎麦薦められて食べたら美味しかったから
地元に帰って、同じように頼んだらまずかったwwwwwwww
287既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 17:19:20 ID:hBxuK0CU
周りに何もないw

こんなんだったら高台にでも広い家建てればいいじゃないって気がするな。
288既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 17:27:45 ID:OF2YERwE
ラーメンはくるまやでいい
289既にその名前は使われています
いや、めん蔵でいい