●● RMT業者の垢ハックが多発している件42.5 ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
17既にその名前は使われています
では、代理レスの人にお願いすることにして、最初から書き直す。
オイラ3つアカウント持ってたんだが、コレはちゃんとオレがプレイオンラインの
入会手続きから作った正規のモノね。そいつが、3つとも盗られちまった。
時系列は、1個目のアカハック → その後、トロイとかのウィルスを心配して、
Windowsのアップのチェックして、ウイルスバスター2008でPC内検索で、異常なし。スパイウェアcookie
が数件だった。トロイは検知されず。で、それ削除して→ 
スクエニに連絡 → スクエニで薦めるので、残ってる2つのアカのパス変更。→
2日後残り2つパス変更後のアカがハッキングされる。
まぁウイルス検知出来んかったかも知れんとか、まだまだセキュリティ面での不備の可能性も考えられると思う。

これって、パソコンのチェックしてパス変えたのにも拘らず、盗られてしまったというのは何がまずかったんだろう?
ウイルスバスター2008では、ダメなんかな? FF内での不正ツールはもちろん、P2Pも一切やってない。
ただ、いろんなFFサイト見て、罠アドレス踏んだかもしれないが・・・。