1 :
株価【76】 :
虫が良すぎてワロタw
2 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 07:18:50 ID:oiobYLTH
金魚なだけにな
4 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 07:20:35 ID:aqo1vELV
手コキにすれば経済的なのにね
卸値引き上げた方が早いと思うけどな
でも、それだと消費者(笑)が買わなくなるのだろうが・・・
今の養殖のコストはどんなもんなの?
7 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 07:29:22 ID:q1I8OcTa
魚介類を全て引き上げればいいと思うがな。
一部ではなく全体なら消費者も買わなくなるって事はないだろう。
こっちも痛いけどそれよりも業者が潰れて
経済行き詰まる方がまた不況の引き金作りそうでいやだな。
サキヨミで言ってたあれか
最初は買わなくても結局は買うでしょ。
大体リスクあることははじめる前からわかってる事。
不味くなったら援助してくれって・・。
10 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 07:46:50 ID:6oKJsF7T
このまま経済崩壊しそうw
まだまだ余裕でしょ。
ガス代がさがらんとどうにもならんな
13 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 07:55:09 ID:zMiPGReK
漁師は常にガチで頑張ってると思うが。
14 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 07:55:17 ID:yWLOuOXc
とりあえず暫定税率無くせよ
あったところで導入に金がかかるだろうが、石油に依存しない動力源があればな
16 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 07:57:46 ID:2WYAjCIJ
肉も魚も食べにくい!値段になると辛いね。
17 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 07:58:35 ID:3MMnyHRw
セリの開始金額て、漁師側できめれるんだっけか?
赤字確定なのに、燃料代ばらまいて漁にでたくはないわな。
18 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 07:59:14 ID:zzlgqvZf
食料からくる生ごみが日本の場合は割合が大きすぎるから
みんなもう少し食べるの減らそう。食い過ぎだってw
今の漁業って燃料代は免税されたり結構優遇されているらしいんだがな。
セリの仕組みとか自分達側の問題で国に保障を求めるのって筋違いだろw
これ、マクドナルドが100円バーガーで採算合わんから国に補填しろって言ってるのと同じレベルだぞ。
>>13 どの職業も金を得るために頑張ってるわけだが。
そして稼げなくなったら店畳む。
赤字だから金よこせってどんだけだよ。
21 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 08:03:07 ID:Fi/6sXv6
これ以上食料自給率落ちるとしゃれにならない
それが狙いでなんの政策も出さないんだろうな
23 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 08:06:42 ID:bFy/PWXl
普通に運送業の方がキツイわ
働からざる者食うべからず
漁業辞めてニートで金よこせとかナメンナ
いや・・・確かに国に直接ぎゃーぎゃー言ってるのはウザいが、農業漁業と外食産業を一緒にしたらダメだろうw
漁止める→魚が出回らなくなる→魚の値段上がる→漁再開→上がった値段のまま
で、赤字解消。と思ってたんだが違うのか
26 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 08:10:08 ID:bFy/PWXl
>>24 何言ってんの?
運送業が止まったら食品運ぶ者さえ居なくなるんだぞ
漁業なんざ居なくても元々輸入の割合が大きいんだから大して変わらんわ
28 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 08:12:37 ID:zzlgqvZf
漁師だけの問題じゃないから困るんだろ
市場の人間、運送業、加工会社、そして消費者
タバコがちょっとあがりそうなぐらいで騒いでるのに
毎日食うものの品質が下がって高くなれば
そりゃ問題だろう
29 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 08:14:38 ID:UZKDwQgH
>>26 つまり、関税を引き上げればいいのか?
アメリカとかすぐ引き上るし、日本もそうすればいいな。
せいふ<税収増えて、団体票も確保できそうでうれしい。
あの総理じゃできそうにないか。
魚の値段をキメるのが漁師じゃないってのが問題なんだよな
魚を取ってくる漁師は儲からないのにその魚で商売する連中が儲かる
農業もそうなんだよな
ここをなんとかしないと一次産業崩壊だろ
31 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 08:15:14 ID:wPavFzy0
>>26 明らかに日本を破綻させる発想だな
自分だけ良ければそれでいい、どっかの企業体質か
もしくは中華の狗か
32 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 08:15:56 ID:Yp5oi2yR
今まで儲かってたのは俺らの努力
今損をしてるのは国のせい、補償しろ
>>28 その市場が漁師から魚を高く買わない仕組みを作り上げているのが一番の問題なんだけどな。
魚の値段が上げられないのは消費者が高いと買わないとかそう言う問題でも無かったりする。
結局、その辺りの身内の問題なんだよね。
34 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 08:16:32 ID:HA8z3QML
食料自給率低すぎチンコ
35 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 08:16:45 ID:DPtq/U6b
船使わないと取れない魚なんてとりゃ無きゃいいのに
もっと頭使えよ
36 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 08:17:51 ID:gACc0h2R
こういうのはずっと続くジレンマじゃないかね
農業だってそうだけど、食糧安全保障だの言って食べ物は大事だから
守ろうとすると、他の産魚と不公平が大きくなるし。
どこまで(どの品目を)守るかも問題。安易に補助金ばら撒くと
それを食い物にする人間も絶対出てくるし。なにより国民負担が莫大
にもなる。
かといって日本の農業や漁業を自然淘汰に任せると滅びてしまうのも明らか。
>>36 それを理解してるから国に保障を求めてるんだと思うけど、脅してるみたいで凄いいやらしい。
38 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 08:24:06 ID:UZKDwQgH
>>37 それをいうと、経団連の行動はもっとひどいことにw
39 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 08:27:50 ID:ONMOxLTI
大臣が馬鹿だからね
>>36 まだまだほろびねえよ。
テレビの大げさな報道でも40%が廃業倒産って話だ。
別に全部の魚が無くなるわけじゃない。一部(イカとか)の話だろうし。
廃業の連中だって儲かるってわかりゃもどって来る。
そもそも全員儲からないのはどの業種も同じ。
安定が欲しいなら最初からリーマンやっとけとw
干拓や埋め立てで漁業補償の話が良く出て来るんだけど
それにたかる悪い噂はよく聞くよな。
漁業補償 疑惑(問題や事件でも良いぞ)
などでぐぐるといろいろ出てくる
42 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 08:39:31 ID:21QqFR9k
そもそも石油高いの判ってて石油税更に引き上げてんだから、漁師キレるの当然だろ
44 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 08:47:07 ID:aRz86Rse
頭のいいねじつ民多すぎワロタw
>>43 組合作って申請しないと非課税にはならんだろ?
46 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 08:52:48 ID:v0DgAVvX
漁師って普通のリーマンの数倍〜数十倍の収入あるって聞いたことあるな。
たぶんマグロとかだろうけど。
47 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 08:52:52 ID:Ug6d7mAI
その前に漁できない
ぶっちゃけ自民党の票田だから選挙前に公金投入w
裏を返せば来年まで日干しだな
ちょっとカワイソス
いくら金もらっても遠洋漁業だけは行きたくないわw
50 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 08:53:54 ID:MTBuYiOu
漁師、漁業関係者は全員転職、魚は輸入で賄えば万事解決。
しかし漁業関係の組織力は低いんだな。道路建設が干上がると政治家はすぐ動くのにw
51 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 08:54:04 ID:Ug6d7mAI
漁師も農家も儲かってるとこはエライ儲かってるんだよな。
農協やら、漁協やらは、もうちょい調整出来んのかね。
53 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 08:54:39 ID:AfYgLrgb
54 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 08:55:13 ID:Ug6d7mAI
もう農家は農協離れしてるよ
高値で農薬買わされて、大量にまくように指導される
農耕具だって農協で買うと定価で買わされるしな
じゃあ俺達も高くて買えないから自宅から出るのやめます!
56 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 08:57:30 ID:aOlFCHar
電気漁船はまだか
57 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 08:58:37 ID:Ug6d7mAI
原子力漁船とか
じゃあ、僕はGN粒子船!
59 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:00:54 ID:Yp5oi2yR
ガレーでいい
>>54 農家は農協離れなんてしてないよ
農家にとって農協の利用価値はさすがに大きい。
逆に農協が「貧民である農家を相手に商売しても金にならない」から離れたがってる。
が、農協の優良部門である銀行業に農家の金を全て預けさせるために完全に離れるわけにもいかない
61 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:02:58 ID:Ug6d7mAI
62 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:03:24 ID:VxpPP70g
ボートで漁行け
63 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:06:38 ID:bFy/PWXl
魚離れしてる原因は魚が不味いからであって
美味ければ高くても売れるのが市場
育てることもせず捕るだけの奴等が偉そうに言う権限は無いわなw
64 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:07:51 ID:AfYgLrgb
65 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:10:25 ID:bFy/PWXl
>>64 それは味の問題だろ
昔は明らかに天然物の方が美味しかったから
天然>養殖のイメージが残ってるけど
食べ比べて天然より美味しければ養殖だろうと買うでしょ
66 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:11:37 ID:AfYgLrgb
>>65 好みの問題なんじゃないの?
ガキは肉ならなんでもいいんだろうしw
67 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:12:22 ID:KgbECilK
肉の方がいいな、とウチのおじいさんも言ってるw
68 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:13:40 ID:SYw3zEJ/
マグロ、ご期待ください
69 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:15:03 ID:bFy/PWXl
>>68 美味いの黒マグロだけじゃん
メバチとか不味いですしおすし
>>45 漁協にも属さず個人レベルで漁をしている奴がどんだけいるんだよw
71 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:18:07 ID:bFy/PWXl
組合に入ってなきゃ漁業権って貰えないんじゃないの?
よくしらんけど
72 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:21:01 ID:Yp5oi2yR
天然もの食べてシガテラ中毒になるくらいなら養殖でいいんです><
>>61 いや一部の話をされても。
農協自体に不満が有るのは、どこの農家も同じだとは思うし、農協なしで経営
出来るなら、それにこした事ないけど。
農協なしに経営できるほどの経営状況の農家って現状そんなに居ないって。
74 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:22:18 ID:i5eRthlN
96%が休みだから、属さない残り4%はウハウハなんかな
75 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:23:19 ID:HerJ5kqY
>>63 うはwわかってねえww
魚が安いのは市場が安く買いたたいてるからw倉庫には安い魚でいっぱいなぜそうなるのか?
輸入物に押されてるからw農家と同じねw
そしてこっちが魚安くしようとしても燃料費が倍になってる
1億取って燃料が3000万で利益が1000万でてたものが(減価償却考えるとギリ)
燃料4500万で500万の赤字ww
船の赤字ってのはギリギリなんだよ油買えなきゃ次の漁にはでられない
しかも油は現金払いときたもんだ
76 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:23:48 ID:3DiErjhz
魚値上げしない限り赤字だろwww
77 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:24:00 ID:zHOm+0J5
もし漁船用のガソリンが免税されると、漁船用のガソリンって言って
車のガソリンにしたり車用に転売する奴が現れるからダメだ
78 :
77:2008/07/15(火) 09:25:01 ID:zHOm+0J5
漁船用のガソリンって言って買った物を
79 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:25:42 ID:AfYgLrgb
80 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:25:51 ID:bFy/PWXl
魚減れば肉バカ売れして肉業界ウハウハなんじゃねw
81 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:27:42 ID:AfYgLrgb
>>80 ウハウハもなにも鶏肉値上がりしてんだけど?
飼料もアホみたいに値上がりしてるんだが
83 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:31:07 ID:ifhrYqac
モヤシ業界ウハウハ
84 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:32:40 ID:zHOm+0J5
>>79 ば・・おまえわかってねえw
もし免税されるようになったら業者が法の抜け道として使うってことじゃねーか
卸し段階では漁船用と言って免税してもらい、相手先を幽霊かなんらかの中間会社など
これをを経由して、実質はガソリンスタンドとかの小売りに回す
法整備も行われない段階でこんなもん通したらマジで脱法ウマーできる
俺程度でもこんなこと考え付くぜwwwww
85 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:34:13 ID:bFy/PWXl
物価が異常に上がってるのに収入がかわらない
どこに金が流れていって誰が蓄えてんだ?
国か?
この件に関しては油代な訳だ。
で、油はどこから買ってるかって話だ。
87 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:36:12 ID:zHOm+0J5
88 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:37:57 ID:z2k8AbeW
89 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:39:02 ID:UZKDwQgH
>>85 先物買いとかしてる投機関係筋じゃないのか?
世界の生産性下げる一方だとおもうが。
90 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:39:58 ID:bFy/PWXl
世界の安定崩してるのなら国連とか何かがその国に圧力かければいいじゃん
ぶっ潰しちゃえ
91 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:40:52 ID:HerJ5kqY
まず投機マネーを何とかしろって話だな
政府の無策っぷりがどうしようもないw
92 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:41:52 ID:VMpz5WoT
重要な一次産業は基本的に保護したほうがいい。
ただし、単に「金あげる」は絶対だめ。保護方法が大事だが、
いまの役人も政治屋もうまい方法見つけられるわけがない絶望感。
94 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:43:25 ID:Q/+v2XMA
漁師を相手に仕事してる俺が一言
もう何でもいいから借金払ってwwwww
漁師が儲けてくれないと会社つぶれるわwwwwww
95 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:43:47 ID:bFy/PWXl
96 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:44:21 ID:HerJ5kqY
>>90 その国連の主要国であるアメリカが投機マネーに支配されてるわけで
ついでにブッシュ大統領は石油会社経営なわけだ
97 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:45:13 ID:HerJ5kqY
>>94 おう( ゜∀゜)人(゜∀゜ )
てか向かいの席で仕事してる?w
98 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:47:13 ID:mw38Ikau
>>89 心配しなくても、ピークアウトは時間の問題。
JPモルガン証券の北野一氏も予想しているが
ITバブル時のナスダックのピークと6月末の原油相場グラフが重なるようになっている。
ここから一時的に1バレル240ドルまで上がるだろうが、そこから一気に暴落するとね。
99 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:48:32 ID:Q/+v2XMA
100 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:49:59 ID:sFtV/ScO
フードマイレージがダントツ世界第一位の日本はどんどん貧しくなっていきそうだな。
地球温暖化で世界的に食料減ってく訳だし
101 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:52:24 ID:Yp5oi2yR
なにいってんだ
暖かいほうが食料が育つに決まってんだろ
102 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:53:31 ID:HerJ5kqY
とりあえずある程度世間騒がせたことは成功か
まあ1日休業は大したことないしな、1週間のとこはかなり頑張ったと思うが
103 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:54:52 ID:AfYgLrgb
104 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:55:02 ID:bFy/PWXl
ネ実民なんてストライキ1年とかあたりまえですしおすし
105 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:55:39 ID:sFtV/ScO
>>104 ニートって実はストライキしてたのかwwwwwこれは目から鱗w
106 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:56:23 ID:KgbECilK
ロシアに残ればよかった・・・
107 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:56:53 ID:VMpz5WoT
一般的に、適当な低温期間がないと、実らない。
暖かいだけじゃだめ。
馬鹿な俺に教えてほしいんだけど
石油が無くなってないのにこんなに荒れてるのに石油が無くなる何十年後には
どうなるの?死ぬの?
109 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:58:51 ID:bFy/PWXl
これからは北海道が一番ということですね
110 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:58:55 ID:mw38Ikau
111 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 09:59:24 ID:KgbECilK
メタンハイドレードが実用段階になれば
日本はエネルギー大国
まあ韓国や中国にたかられるだろうけど
112 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:00:13 ID:p6eZv4o9
>ITバブル時のナスダックのピークと6月末の原油相場グラフが重なるようになっている。
チャート理論なんて当てにならないよ。
マネーサプライを絞るか金利を上げると原油価格は下がる。
そのうち国際協調で実施するでしょう。
(´;ω;`)国を救うには石油でもわいてくれないともうだめぽ
114 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:00:35 ID:AfYgLrgb
>>108 軌道エレベータが完成して太陽光発電でエネルギー問題は解決
115 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:01:10 ID:jaj+eG7V
(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)
(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)
(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)
(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)
(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)))))))))))))))))))))))))))))))
(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)
(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)
(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)
(・ρ゚)(・ρ゚)
(・ρ゚)))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
(・ρ゚)(・ρ゚)
(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)
(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)
(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)
(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)
(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)
(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)
(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚)(・ρ゚))))))))))))))))))))))
116 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:01:15 ID:bFy/PWXl
マッドマックス2みたいな世界きますかね(^0^)?
117 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:01:20 ID:VMpz5WoT
突然石油なくなったら、大量に死ぬだろうね。
そして、SF小説のように、近代文明が滅んだ後の、
貧しい社会になると思うよ。自動車も飛行機もない世界。
>>108 それまでには新エネルギーが開発されてるからって事で考えない事にしてるんだろう。
子供の頃、夏休み始まったら9/1の事なんて考えたくもなかっただろ!?
119 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:01:51 ID:KgbECilK
日本にいま突然石油がわいたら
貧乏人が宝くじ当たったかのごとく
親戚が増えるよw
120 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:02:34 ID:sFtV/ScO
121 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:02:44 ID:ck1sLrUh
産地偽装してぼろ儲けするのは中間業者
122 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:02:51 ID:mw38Ikau
>>107 二酸化炭素が増えれば、農作物が多く取れることは無視か?
123 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:03:30 ID:p6eZv4o9
>119
新潟の油田開発計画が進行中。
ガソリン価格で言うとリッター200円くらいで採算が取れるらしい。
124 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:03:35 ID:bFy/PWXl
肉のほうがいいって言ってるやつは、次はわが身ってことは知らんのだろうな
126 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:05:01 ID:VMpz5WoT
暖かいだけじゃ、熱帯雨林が育つだけ。熱帯雨林で採れるのは
スパイスやトロピカルフルーツ。多くの作物が温帯で採れることを
無視してるのは君だよw
127 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:05:44 ID:KgbECilK
128 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:06:09 ID:AfYgLrgb
>>126 つまりハンバーグカレーにパイナップル乗せるんですね、わかります
129 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:06:43 ID:KmK4V5Hz
北海道が再評価されるようになったか
130 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:06:45 ID:bFy/PWXl
どっちみち高齢化社会で崩壊するんでしょ
日本オワタ\(^-^)/
131 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:09:42 ID:KgbECilK
姨捨山ってのは、老人自らが口減らしのために山に入ったんだよ
樹海へGO
133 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:10:48 ID:bFy/PWXl
温暖化で北朝鮮がちょうど良い気候になるんかな?w
134 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:17:15 ID:ijzLQxZI
数年前まで遠洋漁業は
船燃料人件費等等の必要経費を全部払っても
1回数千万の儲けが個人に入った
それが今は平均して200万程度しか儲けが入らないから
赤字になるかもしれないので政府は金を出すべき
バカダヨネエ
漁業にしろ農業にしろ儲かるの時もあれば赤字のときもある水物商売じゃん。
それを「今年は赤字だから国は補償しろ! そうじゃなきゃオレらニートになる!」とは虫が良すぎる。
136 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:24:01 ID:UZKDwQgH
補填しろは言い過ぎだが、赤字になるから様子見で休むのはありなきがする。
魚がないなら肉を(ry
飲食店だってそうだよ。ウィルス一つで潰れる。
ブームに乗って出店>ブーム終了>終わり とかさ。
リスクもリターンも全部込み込みでやってんだから、都合の悪いときだけなあ・・。
公務員も同じように不景気のときは苦しまなきゃな。
139 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:27:50 ID:VMpz5WoT
とっとと、公務員制度廃止して、全部能力制のバイトにしたほうが
国のためになる。
140 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:29:37 ID:dxyIoWHA
漁業も暫定税率が掛かってるの?
141 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:33:09 ID:ijzLQxZI
農家全体の平均年収は700万以上
米専門農家の平均年収は200万以上
米は儲からない?いえいえw
米専農家は冬場働いていません
平近年齢が60歳を超えるため丁度いいんです
しかし儲からないと文句ばかり言う農家ですが
米農家の平均年収が200万なのに全体で700万と言う事は
サラリーマンの平均年収が400万円のこの時代
どれだけ儲かっているかよく解るでしょう
そして食料自給率はさらに下がり日本オワタ
143 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:34:10 ID:/DF/webC
でも食い物無くなったらやばくね?
144 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:35:04 ID:VMpz5WoT
最下層のうんこ製造機から先に死んでいくから、丁度いい
145 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:35:21 ID:Yp5oi2yR
大丈夫、野菜なんかは価格調整のために収穫の半分以上は捨ててるって言うよ
146 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:35:36 ID:YSYmmchL
漁村の近くにすんでるがあいつら休みはパチ通って
「今日ン十万負けちまったよ」レベルの会話してる連中だぞ
甘い汁吸える時は吸っていざ不味くなったら自分の無策を棚に上げて政府に援助求めてんじゃねえよ。
甘えるなでFA。
147 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:36:29 ID:ijzLQxZI
>>142 国産のブランドを保つため
農家は農協を通じて国産ライバルの参入を禁止というか
邪魔してますから当たり前なんですけどね
148 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:37:36 ID:YSYmmchL
149 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:38:11 ID:bFy/PWXl
野菜の見た目の悪いのは廃棄してるしな
食料減ったら減ったでそんなのも売るだろうし
以外に足りると思うぞw
そんな事より仕事してない人間が増える高齢化社会のほうがやばいだろw
負担の大きい若者も働く気が無くなるしなw
150 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:39:30 ID:VMpz5WoT
いや、どうみても食糧危機のほうがやばいです。高齢化?
食糧に比べたらどーでもいいw
>>143 魚がなくなるわけじゃない。魚を取ってる者がブーたれてるだけww
今ブーたれてる奴全員辞めたって誰かが取るよ。
当然魚の値段は上がるけど。
深刻でもなんでもないw
152 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:43:22 ID:CPOZ3Y2E
>>151 深刻だろ・・・・
食べ物の有り難味が分からない国は後で苦労するだろうねぇ
特に日本の自給率が低すぎるのに、それすら自覚ないアホがいるからな
153 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:43:46 ID:bFy/PWXl
漁業権を無くして自由に取れるようにすればよくね?
サザエとかアワビとかウニとか普通にゴロゴロいるんだが
154 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:43:47 ID:Yp5oi2yR
155 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:44:03 ID:VMpz5WoT
野菜が無限、魚が無限ってどんだけゆとりなんだよw
>>152 自給率低いけど輸入できてるじゃない。めちゃめちゃ余ってるし。
輸入できなくなったら・・なんて考えるだけ無駄と思うが?
157 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:46:22 ID:KgbECilK
>>153 撒いてるから金かかるんだよ
天然の養殖みたいなもん
158 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:50:05 ID:BRXhyo//
>>141 なんで農業では避けて通れない経費について触れないの?
農家の年収は売り上げに該当するだろ。
そもそもやとわれのリーマンとそのまま比べるのがおかしいんだけど
それでも比べたいのなら手取りでくらべましょうや
159 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:50:53 ID:VMpz5WoT
温暖化による沿岸漁業の砂漠化とか密漁の増大とかテレビでもやってる常識。
輸入食物がめちゃめちゃ余ってる?御冗談をw バターでもわかるだろw
160 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:51:10 ID:bFy/PWXl
でも農家なら食料代も浮くでしょw
イーブンじゃね?w
161 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:51:21 ID:A0EAM7lH
勘違いしてる奴がいるが、
基本的に漁船は重油、船外機やモーターボートは一部ガソリンもあるけど
もう道路は作らなくていいだろ。
保守整備だけやってろよ。
163 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:53:08 ID:ijzLQxZI
農家での廃棄は当たり前にやってるし
食料問題の難点は輸送費が大きいだけで
実際の国内生産量は半端なく多いくせに
現在の農家の儲けのためだけの新規農家への
首締めや減反政策等が盛んに行われている現状が最悪
164 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:53:12 ID:VMpz5WoT
リーマンやニートとは違って、ちょっと長雨降ったら作物パー。
収入もパーで借金まみれなんだが。そんなリスクも考慮しないで、
平均年収のみで判断とか、ゆとりすぎてあきれるわw
>>156 その輸入が途切れないとでも思ってるのか?
今どんだけ物価上がってると思ってんだ
ちょっとは外でろよ
166 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:53:30 ID:KgbECilK
A重油は倍になったらしいなwこりゃ大変だわw
167 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:56:32 ID:ijzLQxZI
>>164 リーマンはちょっと雨降ったら取引物資がパーで倒産
といったリスクが無いと考えてるなら凄い
168 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:56:34 ID:sB7qvaie
高齢社会も問題
自給率も低くて問題
その自給分を高齢の農家が維持してる
さて、自給自足できるように家庭菜園でも造るかな
169 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:57:20 ID:utbFNS2m
>>165 外に出てもそれほど物価上がってないですしおすし
今までのアホみたいな安売りが減ってるだけかな、今は
170 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:57:59 ID:KgbECilK
つめ放題とか乞食みたいなブタ主婦が群がってるよね
171 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 10:59:13 ID:Yp5oi2yR
>>167 一次産業に就いてる人はみんなそんなもんだよ
苦労してるのは俺たちだけ、でも利益は俺たちの努力w結果
172 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:00:07 ID:VMpz5WoT
コンビニ行けば驚くほど物価上がってるだろ。1割UPどころの騒ぎじゃねーぞ。
173 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:00:39 ID:dxyIoWHA
アメリカじゃガソリン税減税路線でいくのになw
174 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:01:47 ID:j+8P7dnw
というか海洋資源を取る事が出来れば一気に資源大国になれるんだけどな…
領海含めたら日本は世界で10番に入るぐらい広いんだし
今は採算が取れないから開発してないんだっけ?
石油に天然ガスにメタンハイドレートとか海の底には色々あるし
>>154 最初から半分も捨てるつもりならそもそも作らないから。
天候が良かったりして無駄にたくさん秀品が出来てしまったら価値が暴落する。
野菜の消費量が変わるわけではないのだから、暴落を防ぐために廃棄するのは当然のこと
当たり前のことだが毎作廃棄する必要はない
176 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:02:00 ID:VMpz5WoT
ほんとに個人だけで1次産業なんてやってられない。
農協や漁協などの協力で、リスクを軽減しないとやってらんないよ。
リーマンに労組やハローワークがあるのといっしょ。
177 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:02:10 ID:utbFNS2m
相変わらずのおにぎり100円セールやってたは
>>169は、ヴァナディールと現実の境が分からなくなっちゃった人かな・・?
外にでない人は幸せですねー
179 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:04:22 ID:bFy/PWXl
結局はMG4のように戦争でしか経済を潤せないのかw
180 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:05:39 ID:VMpz5WoT
廃棄は農民だけじゃなくて、コンビニなどの流通、小売、
そして最終的にな消費者でも大量にやっている。
むしろ農民がやるのは少ないほうだと思うぜ。調べたわけじゃないけどw
181 :
◆BitchDLc1s :2008/07/15(火) 11:06:14 ID:DbprUlWe
スーパーのお寿司が店頭に並んでないんです><
182 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:06:30 ID:BRXhyo//
わかったわかった。
魚の値段に転嫁して値段上げりゃ良いんだろ。
魚離れが進んで他の食料需要がたかまって他の物も高くなれば良いんだろ。
漁師もリーマンになって職の奪い合いでもやってりゃ良いんだよ。
183 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:06:58 ID:dxyIoWHA
水で走る車に期待する。電気やバイオじゃ意味がない
184 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:07:34 ID:utbFNS2m
おまえら本当に外に出てるの?
ニュースでガソリン値上げってたから色々値上げすごいはず
とか思ってる?それとも地方はすごいことになってるの?
185 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:07:54 ID:ijzLQxZI
実際に他国ほど上がってないから実感ないかもねえ
先進国と途上国の中では最も物価指数が上がってない国が日本で
そのため日本は世界中の観光客から物価が安い国に認定されてるし
日本は物価が高い国って幻想は平成バブル景気を捨てられない日本人の幻想
物価が上がらない原因は日本の人件費や中小相手の締め付けで
大企業が利益を残しつつ値上げしないという努力?wの結果だけどね
186 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:09:23 ID:VMpz5WoT
>>182 おそらく、国内産は高値になって終わり。庶民の手の届かないものになるだけ。
結局は、庶民が口にするのが、中国やロシアなどの安い輸入物に
シフトしていく。
そして、誰かが死んで、また食の危機とか言われるのがオチ。
187 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:11:41 ID:bFy/PWXl
もともと東京のスーパーで売られてる魚なんて全部輸入物だからなw
国産の魚なんて高級料亭とか築地ぐらいしか手に入らないってw
>>184 自分で食事作ってる人なら凄い実感できる
親にゴハン作ってもらってるorコンビニ弁当(笑)な奴は、物価語る以前の問題
189 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:13:28 ID:VMpz5WoT
150円均一の回る寿司屋とか怖くて食べられないw
190 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:13:40 ID:ijzLQxZI
そもそも値上げしないため下に金が行かないから
海外産だろうと安い魚を食うしかないわけで
企業が中小を締め上げて値段を下げる
金が無いから物が消費されない
仕事が増えない
物資の値段は数倍に上がる
さらに少ない仕事で下を締め上げる
とまあ、全部に悪循環
191 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:13:48 ID:BRXhyo//
交通機関なんか路線廃止が相次いでるじゃん。
あれは過疎だけじゃなくてガソリン代の圧迫がもろに響いてる。
>>184 野菜や一部魚介類などは卸値で大分値上がっているぞ。
店などでは量を減らす・或いは利益・経費を減らして値段の維持に努めたりしている所も多いけど
あと、100円の物が101円になるってのは購入者視点ではたった1円だけど
店や製造元にとっては結構馬鹿にならない額になる
193 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:15:11 ID:dxyIoWHA
働いて税金納めてください。
結婚して子供を作ってください。
批判するのは結構だが、やるべき事を一切やってないという点が非常に情けない。
195 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:17:46 ID:utbFNS2m
もやしからお肉まで大した変化ないんだが
マジでどこの地方都市だよ
お前の近所の経営ギリギリ安売り店が限界迎えただけじゃねーのか?
196 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:17:48 ID:bFy/PWXl
下手に騒ぐからそれを気に儲けようと関係のない奴等まで値吊り上げてるんだろ
東京のスーパーで売られてる肉・魚・野菜ほとんど中国産だってw
あれだけの大量の物を今の漁業や農家が生産してるはずないじゃんw
197 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:18:16 ID:VMpz5WoT
>>194 おっしゃるとおりだが、上のほうがやることやってない(公務員・政治屋)のに、
庶民だけやれってのはおかしいだろ。まず福田がやれ。
198 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:18:31 ID:ijzLQxZI
>>184が大人気だが
実際に物価上昇率が世界規模で高い中
日本だけほとんど上がってない状態だからな
原油高に比例して同じだけ物価が上がるのが普通なのに
日本はそこまで上がってないだろ?
自給率は低いけど、周りを海に囲まれてる国が
水産業すら失うとか日本終わりすぎだろ
>>198 最初、日本が物価高かったのと、日本の中間業者がいかにマージンを
たくさんとってたかという2つの理由かと。あとは、最下層の業者のがんばりw
201 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:24:16 ID:AfYgLrgb
>>194 加藤ローサとなら子作りしてやってもいいが
202 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:24:18 ID:ijzLQxZI
203 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:24:50 ID:sB7qvaie
的を射た意見を言ってるのはサボリーマン
仕事してくださいww
204 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:25:55 ID:VMpz5WoT
>>202 いや、企業努力。たとえば偽装とかwww
205 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:28:21 ID:ijzLQxZI
>>204 さらにそこに卸す業者が居て
それが生産する最下層業者なわけで
偽装は中間業者の仕事じゃん
>>184 ニートだけどスーパーには週4日ぐらいいくかな。
値上げはほとんど体感しないし、バターも普通に売ってる。
ここらは地域の差が大きいんだろうな。
んで仮にバターが無いからどうなん?と思う。
そりゃさ、スーパー行って食べるものが無かったら怖いよ。
小麦が高けりゃ米がある。魚が無けりゃ肉と野菜でいい。
飢え死ぬわけじゃないのに、何をごちゃごちゃ騒いでるのかわからん。
207 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:30:45 ID:VMpz5WoT
散々ニュースになったスーパーのシール張り偽装も知らないなんて・・
まあ、これが企業努力というのは冗談だけどなw
魚とるのやーめた→魚高騰→消費者:じゃ肉でいいや→肉高騰→安い外国産で→オワタ
209 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:32:20 ID:bFy/PWXl
結局は東京で売られてる輸入物を高く売りたいが為の策略でしょ
東京では国産の物を売ってるスーパーマーケットなんてほとんど無いのに
スーパーマーケットの品物の値がどんどん上がってるからなw
北海道とか鹿児島とか自県で生産してる町のスーパーマーケットは野菜でも肉でも
東京から比べたらタダみたく安く売ってるぞw
210 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:33:56 ID:VMpz5WoT
東京の下町でもすんげぇ安く野菜売ってるぞ。
おそらくすべて中国産だけどw
211 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:34:03 ID:KgbECilK
流通でコストがかかるからな
でも東京の野菜(生産者の名前付)は高いw
212 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:38:43 ID:ijzLQxZI
東京だけど近所じゃ無人販売100円でしてる
>>210 中国産の野菜って一部だよ。
キャベツ、ニラ、ねぎ、ニンジンとか一般的なものはほとんど国産。
シイタケも基本的には国産だが、乾燥した奴は中国産だったりする。勿論国産もある。
ニンニクは値段が2−3倍違うのは有名。
肉も中国産はほとんど無いというか見たこと無いかも。
レトルトの「国産鶏肉使用」なんてよくみるが珍しくもなんとも無い。
自分ちで消費するくらいは自分で釣れるからなぁ
マグロとか別に好きじゃないし
アジとかサバとかイワシとかありゃ十分
イカだって陸から釣れるしな
それに3食魚食うわけじゃないしw
215 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:39:11 ID:HerJ5kqY
>>134 数年前?20年前の間違いだろw
バブル真っ盛りの時の話しだされても話になんね
平均して200万も入ればいいほう実際は赤字
毎年借金が増える>借金増えても修理して魚とらないと返せない>修理する>借金多くなりすぎてあぼん
関連会社もあぼん
これの悪循環
216 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:41:18 ID:BRXhyo//
つまり自分達の食べる食料は中国産だから関係ないということですね。
そりゃしょうがないな。日本の漁民なんか関係ないもんな。
じゃあ中国の農民漁民が同じ訴えおこしたときは守ってやれよ。
君たちの飼料をつくってくださってるお方だからな。
217 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:41:56 ID:VMpz5WoT
つまり、東京は一枚岩じゃないってこったw
安いところは田舎と同じだし、高いところは日本のどこよりも高い・・かもしらん。
>>195 牛肉100Gが1円値上がると
日本国全体で年間で約100億円余分に牛肉代を支払うという事だよ
石油高騰で、石油製品は1〜3円値上げ相当の状態になっている
日本国民一人当たりの石油製品消費量平均から逆算すると
年間130兆程に相当する、日本人一人当たり10万円/年余計に金を使う計算になるな
これはあくまで平均であって、多い人は個人LVで年間100万以上の減収にもなりえる
219 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:43:40 ID:HerJ5kqY
>>217 田舎がやすいってどんだけだよw
物流コスト考えたら田舎の方が食料は高いぞw
都会で安いのは中国産wとかだからだがなw
>>214 すげええええーーーーーww
自分で食う分は自分で取って来るとかどんだけ暇人なんだよwwww
どこの無人島にお住まいの方ですか?wwwww
221 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:44:09 ID:utbFNS2m
高い安いじゃなくてすげえ値上がった主張がどういった地域で発生してるかが知りたいは
222 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:44:20 ID:ijzLQxZI
>>215 遠洋漁業は具体的には平成9年からマイナスになるけど
大きく下がったのは平成14年からですけど?
それまでは平然と1回の漁で数千万稼ぎ
年収億までいく業者も多かったわけだが一昨年までは余裕で黒の業者ばかり
ここ1年で200万まで下がっただけであり
当人からしてみれば1/10以下に下がったから大事だわな
223 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:44:29 ID:VMpz5WoT
あれだよね。原価が安いものでコンビニで売ってるようなものは、
ほとんどガソリン代(輸送費)払ってるようなもんだよね。
224 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:44:44 ID:HerJ5kqY
225 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:45:41 ID:VMpz5WoT
>>219 上のほうで、なんか東京だけが値上がりしてるって言ってるやついるだろ。
それほどでもないってことさ。
中国産中国産言ってる奴買い物したことないだろw
国産で揃えるのはめっちゃ簡単。全部中国産の方が難しいw
冷凍食品とかの既製品だけ買わなければ何の問題も無いよ。
偽装してなければ。
マスコミやネットに毒されすぎ。
227 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:49:10 ID:fhCejN95
228 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:49:49 ID:VMpz5WoT
229 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:50:23 ID:ijzLQxZI
>>226 今の主婦が冷凍食品なしで食卓を賄えるわけがないので無理なんだと思いま〜す
230 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:50:42 ID:bFy/PWXl
田舎で輸入品や他県産のが高いのは昔からだからなw
東京は全部が高い
田舎でじゃがいもスーパーバック1袋ぱんぱんで150円とかざらだぞ
231 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:51:14 ID:VMpz5WoT
あと、言い忘れたけど、国産そろえるのは簡単だが、値段も
それなりに高くなる。ちなみに、にんにくは国産のが中国産の2倍以上する。
値上がってないとか、幸せ思考な奴多いんだなと思った
233 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:53:30 ID:bFy/PWXl
>>228 中国産なんて書いたら売れないから表記するわけ無いじゃんなw
あえて無表記は全部中国産だと思った方が良い
裏に国産の野菜のダンボールをわざとらしく置いてるスーパーとか特に怪しいw
234 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:54:15 ID:KgbECilK
俺が買い物行く東急ストアは中国産はほとんど置いてないなぁ
最近の冷凍食品も「国産」を必死に謳ってるし
その分値段は高いが、食べる量と無駄を減らすいい機会になった
235 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:54:28 ID:VMpz5WoT
値上がりが激しいのは売れ筋の新鮮野菜や、ガソリンの影響をモロに受けるやつ、
そして、最後に「便乗値上げ」した売れ筋商品w
>>231 2倍どころじゃない
中国製は3個100円
国産(青森)は1個300〜400円だ
中華料理に欠かせないにんにくの芽に至っては国内流通品は100%中国産
>>231 そんな事無いよ。
ニンニクはめっちゃ高いねえ。けど一人暮らしだと一個買えば当分持つから問題ない。
一般的な野菜は9割国産。
肉はアメリカ産と国産が多いね。
国産と国産の方が値段差あったりする。
どちらにせよ選択肢はあるんだから、たいしたことじゃない。
レトルト、冷凍だけは手を出すなw
238 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:56:01 ID:utbFNS2m
>>232 だからどこなんだよ
その打たれ弱い地域は
239 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:56:13 ID:HerJ5kqY
>>222 お前の遠洋はどこのこといってるんだ?
それとデータばっかりみて現実をみてないなw
まず1回の漁で数千万稼げるなら今頃漁師だらけだろw
次に一昨年までの黒ってのはそれまで隠してきたものが表面にでただけ
データに即不況がすると思うな、マイナスに転じてる時点でかなりの業者がつぶれてるww
だいたい200万収入があったとして30年後6000万円で新たに船買えるとおもってるの?w
>>234 俺も東急ストアよく使うけど、東急セレクト?野菜ってほとんど中国産じゃね?
ピーナッツはほぼ中国産だし。千葉産なんて値段が2−3倍する。
東急ストアにも下町バージョン(おれんち)と、田園調布バージョンがあるかもw
>>233 そこまで気にしたら何も口にできんわww
つーか、実際日本でも野菜作ってんだから気にしすぎ。
んでそこまで気にしてるんだから自炊しんてだろうな?
マクドやコンビニ弁当食いながら「偽装怖いよねー」とか言わんでくれよ。
>>236 知ってるよ。青森産は3倍以上だ。俺がいってるのは「国産」ねw
243 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 11:58:55 ID:HerJ5kqY
>>238 値上がってない地域をおしえてくれ
うちの近所のラーメン屋とイタリアンは10%は値上げしてた
244 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:00:09 ID:ijzLQxZI
>>239 3Kって古い言葉を知ってるか?
儲かろうともやらない仕事ってのは普通にあるんだぜ
よくいくパン屋は値上げせずにがんばってる。
ホットドッグ一つで300円取るけど。
値上がりに地域差があったとしても
哀愁的にはおめーらの地域にもその波は押し寄せてくるよ
最終的 ね
248 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:03:40 ID:4axzjb2m
話題の燃料高騰についてなのだが、
道路特定財源の税金付きのものを使用している。
船に限れば特定財源分の税金免除ぐらいはすぐ実施しろと。
来年の今頃は原油大暴落で市場あれそうだな。
249 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:03:51 ID:AfYgLrgb
250 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:05:43 ID:Yp5oi2yR
251 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:05:53 ID:ijzLQxZI
原油高で当時の2倍になったら原料作物も値上がりし
物価は2倍以上にならなきゃおかしいけど
1〜2割の値上げしかしてない事の方が日本の経済崩壊に繋がる
252 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:06:32 ID:dC2DBPq7
マッチ乙
253 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:06:46 ID:KgbECilK
これを機会にみんなダイエットだなw
254 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:11:13 ID:VMpz5WoT
なんか、値上がりしてない派って、「うちのまわりは」「あの店は」ばかりだよねw
そりゃ俺だって、趣味でやってる年金と賃貸収入のおばちゃんの店とか
よく利用してるけどさ。そりゃ例外だろw
>>251 変動相場で時価って産業もあるな。
田中金属の取引終値で価格が決まるだとか。
これはわかるのだが加工食品の製造原価が
占める割合なんぞたかが知れているでしょwww
256 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:13:09 ID:/TrJ83JH
しみんかくめいのよかんにゃー
257 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:17:12 ID:jj2VUBl/
日本の場合は
なににしても食料があふれすぎているのが問題だろ
年間の食品廃棄量が1940万トンとかってアホすぎる
漁師も一日なんて言わず、3週間位漁しなければ必然的に魚の値段あがるだろうに
>>238 俺は名古屋だけど、地域なんて関係ない
コンビニでだって高くなってるの分かるよ
ただひとつ誤解がありそうなのが、1割2割とか別にすげぇ値上がったわけじゃない
だが、気づけないのはおかしいレベル
単純な値上げだけじゃない、質や量を減らしてる場合だってある
行ってた店の店員が少なくなってたりもするw
259 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:20:45 ID:VMpz5WoT
だから、日本の場合、全体の食料の値段が1.5倍、究極的に2倍くらい
上がって、「食べ物は大切に」「残さない。余分にたのまない」という
社会になればいいんじゃね。
260 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:21:11 ID:PBSFt55n
廃棄食料を利用しようとする人はでてきたけどね。
菓子パンwをブタの餌にしてたり。結構おいしい肉になるみたい。
今日このこと新聞でみたけど3年で5倍に燃料があがったらしいね。
仕事で使う人には減税処置ぐらいしてあげてもよかったかもね〜。
でも最近どっかの国が増産するっていったから、そのうちすぐ値下がるから国としても動けないんだろうよ。
261 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:23:01 ID:VMpz5WoT
日本政府はいつもそう。後手後手後手。人が死なないと動かない。
262 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:23:10 ID:7I6Wv+QU
農家ばっか援助もらってずるい!ってこと?
一方、日本石油は過去最大利益でうまーとかしてるけどな
>>254 いや、体感してない方じゃね?
わかり易いのだとチキンラーメン5食パックが198円で売らなくなった。
昔はどこもスーパーの安売りでやってたと思う。
今じゃ298円がせいぜいだろう。
けどだからといってそれがどうしたの?って差じゃない。
買うのを辞めるほどの値上げでもない。特に俺みたいな一人身はね。
5人家族の主婦なら痛いんだろうけどさ。
265 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:24:36 ID:VMpz5WoT
JRが値上げしないのが不気味
266 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:24:38 ID:/TrJ83JH
増産した分中国が買い付けて終わりな気がする
>>264 うむ。ちょっと前までポテチって一袋100円、安ければ98円のイメージ
だったが、最近は150円とかしてて鬱w
ナイススティックの値段を見てみろ、もう88円じゃないから
ちなみにこれはナイススティック指数って呼ぶんだぜ
>>267 今でも78円とかであるぞww
コイケヤだったかな。リッチコンソメがうまいんだよね。
そういや毎週一回チップスター(ロングの方)100円で売ってる店あったけど
あれどう見ても値段ミスだよな。もう潰れたけどさ。
270 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:30:23 ID:VMpz5WoT
生卵が値上がりするってすごいことだよね。
271 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:31:03 ID:KgbECilK
優良物価食品だもんねw
>>269 コンビニの話。安売りスーパーなら100円以下あるね。
なんか味が変わってそうな賞味?期限のやつとかだけどw
カサカサしてるしw
>>271 よく考えたら、いままで一定だったことが異常だったのかなあ。
けど逆に卵は値上がりしなかったら怖くね?
俺特価で10個100円とかの卵食えないし。
卵割ったときの殻の薄さの感触が気持ち悪くてさ。色もまっききで。
6個入り250円とかだとやっぱり違うよ。
殻と黄身も硬さもね。
サブプライムで損した投資家が儲け出すまで高騰するんだろうな
275 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:37:30 ID:KgbECilK
話はそれるけど、卵って産みたてより少しおいたほうがおいしいらしいね
なんかガスだかが抜けるとかなんとか
276 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:37:55 ID:VMpz5WoT
んー。恐い薬とか使ってそうで怖いかも。
そういえば最近うちも白い卵って使ってないな。みんな茶色。
なんか茶色の卵って良さそうな気がするけど、これも?だよなあ・・
277 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:41:38 ID:ex+YyESU
若鶏が産んだ卵の殻は薄いお
のど元過ぎればなんとやら
>>275 マヨネーズもそう聞くね。
あと開封後も常温で置いたほうがいいとか。
俺は冷蔵庫入れてるけど。
280 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:43:46 ID:SwLwq8CY
>>265 マイカー利用が減ってるせいで利用客が増えてるんじゃね?
たった1人運ぶのに1トン以上もある車を動かして、停止・発進で無駄にエネルギーを
消費する馬鹿装置な自動車に比べて、回生ブレーキ等で停止も効率的な電車では
格が違うわけで。
子供の頃、実家で飼ってたニワトリのニワちゃん♀が産んだ
血やら籾殻のついた産みたてほかほかの卵を井戸水で
さらっと洗って、卵かけご飯にしてもらったのは最高だったお。
きっとこの先絶対食べられないだろうなあ。
282 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:50:40 ID:di5NXqlx
ニュースになってるね。
でもできれば漁師もアメリカのNY市場まで行って抗議して欲しい。
283 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:52:23 ID:D79eC6d8
近所のスーパーの特売8個100円の卵、殻が薄くてとにかく割れやすい
おまけに黄身も薄くてがっかりだ。しかし最近特売見てねーな・・・
284 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 12:57:13 ID:buFL2KFC
>>276 茶色は食べるもので色がついてるだけで茶色だから高級なわけではないらしい
黄身の色も餌で変わるってだけだな
そういや、誰かお笑い芸人が売れないころ、わざと卵割って
安くゆずってもらったとか言ってたけど、それ、犯罪じゃねーかw
逆に白い方が細工してるんだっけ?
石灰?喰わせて見栄えと殻の丈夫さの一石二鳥
殻の色はいいけど薄いのは怖いよなー。
確か日本だけでしょ?生で食べるのって。
菌が殻通って入ることもあるって話もどっかでみたきがする。
黄身も箸が触れたら壊れるしw
289 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 13:24:23 ID:KgbECilK
290 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 13:29:48 ID:HerJ5kqY
>>244 なに訳の分らんこといってるんだw
3kでももうかる仕事ならみんなやるんだよwこれだからニートはww
291 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 13:30:56 ID:ijzLQxZI
292 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 13:31:43 ID:HerJ5kqY
>>291 いいからお前は収入200万で遠洋漁業続ける方法をおしえてくれよw
破格報酬ならやるだろ
そこそこ儲かる程度ならやらん
294 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 13:32:15 ID:KgbECilK
3k
キツクナイ
キレイ
カッコイイ
三高=高学歴、高収入、高身長
3K=きつい、危険、汚い
きもちいい
かいかん
かんじちゃう
黒魔
からくり
コルセア
298 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 13:40:31 ID:ijzLQxZI
>>292 持論が否定されたのが悔しいからって当るなよ
お得意そうなネットで調べて反論になりそうなの探してくれば?w
299 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 13:41:50 ID:HerJ5kqY
>>298 それは反論にもなってないな^^;
煽るだけしかできないみたいだね。
値段上がるの待ってるんだろうが
海外の安い魚のシェア上がって終わるだけなんじゃないかな
ヴァナのスシ見てるからわかる
301 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 13:47:26 ID:KgbECilK
組合員の休業中の賃金も補償してくださいな^^
302 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 13:50:57 ID:bFy/PWXl
バカ野郎
ニートは200万も収入無いんだぞw
再就職するにも雇ってくれる所なんて無いんだぞw
それに比べたら漁業とか甘えだろw
303 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 13:53:03 ID:OOAgIzcG
日本社会と同じ負のループ状態だな
終わっとる
304 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 13:53:05 ID:ijzLQxZI
>>299 だからまず否定してみろよ
お前が今でも遠洋漁業では200万儲かってるのを否定出来てないのに
何に反論すりゃいいわけ?
305 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 13:59:13 ID:HerJ5kqY
>>304 儲かってる?200万の利益だしてどうやって漁業続けるの?
生活するだけでいっぱいいっぱいだよw
船の維持費や船体エンジンの交換の費用はその200万の利益に含まれてるの?w
306 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:01:39 ID:ijzLQxZI
>>305 含まれてます
前回の入港時の調査結果は
船の維持費から燃料や人件費を全て引いた状態で
平均200万以上の稼ぎを出していました
307 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:01:46 ID:KgbECilK
そもそもスレタイはスレ主の発言だろ?w
308 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:03:23 ID:QOAjcnjB
嫌なら辞めてもいーんじゃよ?
309 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:03:26 ID:HerJ5kqY
>>306 てことは船体、エンジン各部位の交換費用がはいってませんね
まぁ助けてほしい気持ちも解る
でも他の業界も原油高騰の影響がない産業ってほとんどないしな
一時的に救済しても同じ事のループだし日本政府だけで解決できる話じゃないんだよな
311 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:03:56 ID:4PwmJtsi
200万って一月?
まさか年給じゃねえだろうなw
ネ実には色んな人がいるな
アクション釣り導入についてどう思います?
寝釣りBOTは肯定派ですか否定派ですか?
あれでいいじゃん、ソーラー電池
昼間、港に泊めてある間充電しとけば
行きの燃料くらいうくんでないの?
314 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:07:15 ID:ijzLQxZI
>>309 いえ、全ての経費を引いた状態での船長の収入が200万です
遠洋という危険も含まれる長旅1回で200万は割りに合わないという人が多い
それが漁師の不満であり赤字だからとか儲からないからというのは
ほとんどがメディアの作り上げた物だという話しですよ
315 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:09:00 ID:bFy/PWXl
1回で200万で不満って今までどれだけ稼いでたんだよ?wうぇwww
>>314 割に合わなければやめればいいじゃん
ブーブーいってやめないのは、漁師=ヤンキーあがりのバカで
再就職できないからだろ
317 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:10:53 ID:ijzLQxZI
>>311 馬鹿みたいに儲かっていた時期は年4回ほど出ていたそうです
1回の平均が1000万強の儲けで
当れば4000万や5000万以上の儲けが出ていたからだそうだけど
今は赤字も出る事があるけど数ヶ月出て平均で200万の儲け
だからやってらんねーというのが遠洋の漁師の考え
318 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:11:24 ID:HerJ5kqY
>>314 それのソースをお願いします。そもそも200万とは誰に入るお金ですか?
それと船の減価償却を計算してたとしても、それは交換費用には到底およびませんよw
エンジンの交換周期はどのくらいで、船体の交換周期はどのくらいそれがちゃんと入ってる計算でしょうか?
そりゃあおめえ、船沈んで死ぬリスクあるしよ。
こないだも原因不明とかで相当死んだべ。
衛星からも見える謎の巨大三角波とか勘弁だぜ。
>>319 そんなもん、どんな仕事にだってあるだろ
工事現場で上から鉄骨がとか、足滑らせて転んで頭打ったとか
サラリーマンなら過労死ってのもあるぞ
321 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:13:44 ID:HerJ5kqY
>>314 ああ勘違いしてるみたいですが船長=船のオーナーではないですよw
322 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:14:03 ID:Ng7LCTh9
遠洋って一回の期間はどんくらいなのです?
ちなみに、二百万…これが年の収入ならギリギリだね…今ここで駄々こねないとアボンな訳だ。
船まわすだけの生活じゃなく家族養って各種税金払ったらまじで瀬戸際だな…
323 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:15:01 ID:i5eRthlN
運輸業界…俺達もやったほうが良くね?
>>322 それほどでもない
田舎の家はでっかいだろ
田舎はなんでもお金かかんないんだよ
家賃、駐車場、食費にしたって、都会と比べるとかなり安い
だから同じ200万でも、水準は高いと思うぞ
325 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:17:29 ID:P1/cTGFK
>>322 短くて一ヶ月くらいだった気がする
もっとやってる所も多いんじゃね
326 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:17:50 ID:uKRB45Of
>田舎は何でもお金かかんないんだよ
馬鹿いうなw
>>323 業界的にはきついだろうけど月給や日給固定が多いから労働者はまだ影響少ないんじゃね?
歩合でガス代自前のタクシー業界は大変そうだけど
>>326 マジだって、毎日のように近所から
農作物やらカニ、エビ、ホタテなんかの差し入れ
都会じゃ考えられないだろww食費だけでこんなに違うんだぜ
329 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:20:07 ID:4PwmJtsi
遠洋一回で200万か。
でも、とび職の人たちはどうするんだって話だ。
あれこそ死と隣り合わせだろう。
ああいう人達はどんくらいもらえてるんだろうか。
330 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:20:23 ID:ijzLQxZI
>>318 ググレカス
って言いたいとこだけどネットにあるかどうかシラネ
俺が見たのは漁業協同組合の全国調べのやつ
もしかしたら漁業組合でググレば見つかるかもよ
331 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:20:23 ID:HerJ5kqY
>>324 じゃあみんな田舎でくらせばいんじゃね?w
一般家庭の食費が安いのは嘘だけど、土地や建物は安めだな
332 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:21:21 ID:ztBQ27mq
>>324 水準高いってどこと比較してんだよw
と、思ったが海外なら水準高いのか?
東南アジアとか…?
>>332 都会の200万で生活してる奴らとの比較ですよ
334 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:22:05 ID:b01HPRaJ
土地でもそうだが
田んぼや畑にして税金減らしてもらうという方法もあるしな
もともと自民党はそういう地方向けの党だべ。
これが一番効いてくるのは親から相続するときだなぁだから自民党は地方じゃ強い。
335 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:23:25 ID:HerJ5kqY
>>330 はいはい、それでエンジン交換費用や船体交換費用は?w
船長収入200万でオーナーは大赤字はよくあること
乗組員は命がけの仕事だからそう安くできないのは上にもあるように鳶とかと同じ
336 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:23:36 ID:P1/cTGFK
とび職→代わりなんていくらでもいるし社会にあまり貢献出来ない
漁業→社会に大きくに貢献できる
この違いはデカい
337 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:23:48 ID:ztBQ27mq
>>333 いや、日本で年収200万で満足いく生活送れる地域って何処だろうな?と
>>329 とびは高給取りだよ
生保とか制約あるのと漁師より現役期間が短いから人生設計次第
339 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:24:44 ID:gQayhlYS
運輸関係者へ
おまえらがストライキなんかしたら漁業なんかの比じゃいくらいの社会的影響力が
まじですげえマッハですげえやばいので勘弁してください。
敬具
340 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:25:53 ID:HerJ5kqY
>>339 漁師は1日くらい大したことないのは間違いないw
341 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:26:45 ID:lcY591F8
>>328 貰ったらお返ししなきゃなんないわけで
今までは漁に出て自分の家で食うぶんを農家やってるいえにおすそわけして、口では言わないけどお礼に取れた野菜をわけてもらうって感じだよ。
地主でもなきゃそうポンポンもらえないしね
342 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:29:49 ID:ijzLQxZI
>>335 漁労長、船長、オーナー?ってのは船主の事か?
まあ、遠洋だと3つとも今は1人でやってるとこがほとんどだけど
こういうのはネットじゃ載ってないのかな?
うち寺だけど貢物おいしいです^^
344 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:32:37 ID:1qBK/7Rg
ガソリンは税金取られすぎなんだよwww
暫定税率の話が多く語られるのは時期的に仕方ないが、ガソリンには二重課税って問題もあってだな。
ガソリン原価にガソリン税を足した額に、さらに消費税をかけるんだぜ。
税金部分にさらに消費税かけるってなにそれ?wってずっと批判されてる。
345 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:33:33 ID:VMpz5WoT
船は重油
>>341 となり大工だから、お返しってのは家の屋根の工事とかだったな
しかも材料費は家の人もちだから、実際は人件費くらいだよ
おっちゃんが日曜にふらっと3〜4時間工事して、わんさか食い物もらって帰る
休みの日にやるバイトにしてはいいだろ
347 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:38:39 ID:HerJ5kqY
>>342 あれ?船頭って言葉知らない?
まあネットで組合調べただけではでてこないだろうねw
へー船長とオーナーと漁労長が一人なんだその規模で?
遠洋漁業とマグロ一本釣りとを間違ってないかw
348 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:39:42 ID:ijzLQxZI
船頭と漁労長は同じだと思うのですが?
349 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:41:14 ID:ztBQ27mq
てか、こんだけ元気なら燃料代やらなくても良いよな
もうちょっと追い詰めてやっても大丈夫そうだな
351 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:44:34 ID:HerJ5kqY
>>348 お前も関係者か?!ならなぜ遠洋漁業の船主の大半が赤字で廃業しまくってる事実を否定する?
ネット上のデータではあきらかに船体エンジンGPS無線機その他の交換費用がはいってないぞ?
船は検査時と通常時維持費が4倍くらいも違うんだ!!みんな赤字なんだよ!!
どうしてそれがわからない?てか普通の乗組員か・・・?
352 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:45:00 ID:BHKcjU+W
ぜんぜん関係ないがトビのあの無駄に広がってる昭和のヤンキー高校生みたいなズボンはどんな機能性を備えてるんだ
>>350 今はこんなに下がってるのかw
バブル後も20代で500万とか居たけどな
でもとびがこれなら他の建築作業員はもっと安いんだろうな
そういえば、鳶職のホモがズボンにしょんべんの臭いつけて遊んでる
ページあったな・・ おぇ
356 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:49:59 ID:ijzLQxZI
>>350 放送の平均年収1,231万って異常だなおい
357 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:51:38 ID:PBSFt55n
遠洋なんて2〜6ヶ月ぐらいでてるんだろ?1ヶ月程度じゃもどってこれないとおもうが。
1つの旬のもの取りきるまでもどってこないからこのぐらいだとおもう。旬が過ぎればもどるとかじゃ?
昔の蟹・海老・マグロとかはすごい儲けてただろうけどいまは輸入品とか深海魚で騙して売ってるのもあるしな〜。
358 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:51:45 ID:VMpz5WoT
そりゃ、マスゴミは自分たちのことを決して報道しないからw
公務員のボーナスは必ず報道するけど。
359 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:54:03 ID:ijzLQxZI
他にも
民間平均434.9万で
国家公務員662.7万
地方公務員728.8万か
・・・こりゃ叩かれるわw
>>354 俺左官(本当は少し違うけど)してたときで月30いかなかったわ。
ボーナスも当然無い。
ただ景気のいい時は月40とか貰えてたらしい。
鳶なら500万貰っても不思議じゃないね。
そして今はかなりヤバイ。まず建物が建たない。
こないだも上場してる建設会社倒産したし。
その上ガソリン値上げ。
361 :
ボス ◆BOSS5qY/gA :2008/07/15(火) 14:54:39 ID:jFsJuvyg
世の中値上がり傾向なのに家電業界は値下げ競争激化で全然うち儲からないんですが?
業務用で生きてくしかにぃ
てのはいいとして漁師の人って古参は古いレーダーと経験からくるカン頼りでやってるよなー
船も古いままだし儲かってる時期に設備投資しなかったのか気になるな
マグロ釣りいったけど3日当たりなしでやっと釣れたら3日分の燃料費くらいのやつとか…
たしかに厳しいのはわかるんだがどうも…
最初からギリギリでやってきて今はもう漁に出るだけで損するような状況なんかもしれんが
なんか煮え切らない
362 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 14:56:51 ID:VMpz5WoT
なんかテレビで大間のマグロ漁師やってたけど、何百万もする
新しいレーダーを借金して買わないと、なかなかマグロ
取れないとか、実際はいろいろ大変だなと思ったよ。
>>361 なんとなく思い込みだけど漁師って儲けた分はパーっと使う気がする。
貯金するぐらいならパチンコと競馬に突っ込む。
今がよければいい。
イメージねw
364 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:00:52 ID:VMpz5WoT
それは、漁師は漁師でも、雇われ漁師つーか、流れてくるヤクザ
今風に言えばバイトじゃないかな。
昔から船長とか、船主って、人格者のように描かれてるでしょ。
小説や映画でも。
低学歴だしな
>>14 漁師には船舶に使う場合軽油や重油とかに免税措置がある。(道路は走らない
から暫定税率も取られないし他に転用したら逮捕)
>>17 漁師側で決めれない、完全に中卸の言い値。
ちくわとか魚関係が若干上がったのは漁師への漁科が上がったのではなく、中卸・流通
石油とかの価格を乗せただけ。
367 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:05:04 ID:ijzLQxZI
地方公務員は上場企業も含めた民間平均年収の1.7倍貰って
「生活できなくなる!」と大阪で叫んでいたって考えると
やっぱ削らなきゃダメな気がする
そりゃ国内の個人のマグロ漁だろ?
味も解らないけど〜産で食べる日本人いて
レアリティ付けて糞みたいな値段で売れるモン取ろうとしたらそりゃ経費もかかるさ
インド洋とか遠洋のマグロ漁とか影響ないとは言えないが
日本人の食してるマグロが全て国内だと思ってる訳?w
マグロに限っちゃ高いマグロ取れなくても一般庶民には関係ないよ
369 :
ボス ◆BOSS5qY/gA :2008/07/15(火) 15:05:39 ID:jFsJuvyg
人格者だらけなら漁師言葉はなぜあんなに汚いのか
どうみてもカタギじゃなさそうなのがうろうろしてるのか
疑問だらけ
それよりうちの会社の平均年収の半分ちょいしか俺が貰ってないことに怒りが有頂天
370 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:06:01 ID:HerJ5kqY
>>363 実際昔の漁師はそうだった、今も個人規模でやってる人はそおいう人おおいなw
たいてい不況の中通用しなくて悲惨な末路たどってるが
公務員は上場企業の年収引っ張ってきて民間の給与に合わせるって感じでやってたからなw
372 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:07:02 ID:VMpz5WoT
>>369 典型的なモデルだと、そういうヤクザたちをまとめるのが親分で、
小泉元首相なんかの家はそれ。小泉一家が人格者かどうかは知らんw
373 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:07:24 ID:GOsB9Ayr
どうでもいいよネ実でしかもそれの平日の昼間に騒いでてもしょうがねーじゃんw
こんな時間に見てるのなんてニートとサボリーマンと夏休みちょっと早い学生ぐらいだろうし
俺らに何かできるとも思えん。ふーんとおもってニュースみてろよ、薀蓄語ってどうすんの
374 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:08:49 ID:VMpz5WoT
どうして、どうでもいいスレを読んで、わざわざ書き込むのか理解できましぇんw
375 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:09:22 ID:HerJ5kqY
>>372 いろんな地方の方言が集まってるからじゃないかな
>>373 それコピペにしてそこら中で張って来いw
そしたら2chのスレなんてほとんどどうでもいいし俺らに何も出来んw
流石に割に合わない仕事続けるわけに行かないだろ
378 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:12:30 ID:GOsB9Ayr
抽出 ID:VMpz5WoT (46回)ワラタwwwwwwwwwwwwwwww
379 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:14:13 ID:ijzLQxZI
公務員って400万人以上いるわけで
平均年収を民間平均まで下げると
それだけで年間14兆円削減?
ヤバイwそれだけで財政難が終わるw
ID:GOsB9Ayr
ネ実の使い手の俺もさすがにこいつは気持ち悪い
381 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:14:44 ID:bFy/PWXl
>>378 お前みたいに意見も出さずに
他人の意見にイチャモンつけるよりマシだと思うぞw
まず自分の考えを述べてから煽れよカス
382 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:16:20 ID:VMpz5WoT
公務員をいまだに同じ条件で採用し続けてるのが理解できない。
民営化よりも、採用ストップしたほうが有効だろうに。
>>46 エンジン壊れましたで300−400万、流木にコツンとシャフト当たりましたで数十万。
年に数回ドッグで点検数十万、タンクブローで・・・とか必要経費が膨大にかかる。
船体だけでも数百〜億だよ。
>>50 安く買い叩いてた近海物が消えると逆に値段上がるぞ。
それとかっぱえびせんが消える。
>>77 逮捕される。
384 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:17:21 ID:ijzLQxZI
ってゆーか
アンカーじゃなくIDで名指しする奴は基本的に頭が悪く見えるから気をつけて
385 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:17:25 ID:xXug2O/+
抽出 ID:bFy/PWXl (28回)
抽出 ID:ugUthqDE (24回)
抽出 ID:VMpz5WoT (46回)
そりゃこんな時間からニートが社会情勢()笑語ってID真っ赤にしてるんだから突っ込んだらパッシングうけますよ
386 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:18:38 ID:ijzLQxZI
387 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:19:14 ID:xXug2O/+
否定するのはどいつもこいつもID真っ赤抽出 ID:ijzLQxZI (30回)
388 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:19:28 ID:HerJ5kqY
>>385 あまいな今日は漁師が一斉休業で暇してるぜ
389 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:19:40 ID:VMpz5WoT
パッシングって・・、俺たちを追い抜いてどこへ行こうとしてるんだ?w
390 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:19:56 ID:bFy/PWXl
自分で考えもせず意見も出さず
他人の意見にだけイチャモンつける奴って
責任負いたくないくせに後でブーブー文句だけたれる
ゆとりだろw
自分に知識がない事もあってネ実なのに勉強になる書き込みが
幾つかあるのは凄いな。農水業興味ある奴がいるんだな。
>>316 漁師って肉体系の中ではかなりきついらしいよ。馬鹿っていうのは失礼かと。
>>329 とびは年収500-資格や経験で700程度?
土建や道路工事の奴とかとは違うから勘違いしないようにな。
とびは高い方だよ。逆に土建とかゼネコンの方が涙目。
>>336 とびは社会貢献というか職人的な価値があるから、土建とは違うよw
多分勘違いしてるんだろうけど。とかいってたら329にフォローされてたw
海が近くな俺には願ったり叶ったり
魚ほしけりゃ釣るなり潜って突くなり
サザエとかアワビも取り放題で素敵すぎるわ
393 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:21:16 ID:pkioCDPY
とりあえず手漕ぎで近海漁…じゃ自分のとこの食卓が精々か
394 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:22:31 ID:GOsB9Ayr
真剣ニートしゃべり場30代邪魔してすいまえんでした;;
395 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:22:41 ID:VMpz5WoT
だよなあ。遠洋なら、狭い船の中で寝なきゃならないし、海が荒れたら
24時間揺れっぱなしだし。きついよなあ。
396 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:23:01 ID:ijzLQxZI
>>391 >>350だけ見るとサラリーマン平均年収より下っぽいぞ?
ただ、年功序列のまだ残るリーマンとの比較だから
若い年代がまだ多い鳶が安いってだけかもしれんけどさ
昼間のNHKでこのニュースを見ていたけど
漁師のみなさんも言う相手を間違ってるんではないの?
安くでしか買い取ってくれない仲買人に文句言うべきだろ?
政府に抗議>政府税金を投入して支援
その税金は魚を食べない人にも負担をかけるわけだ。
仲買人に抗議>魚値上がり>魚を利用する人だけが負担
これが普通だろ?
スーパーで並んだ魚の価格を直接目で見ることになるからすごいことになりそうだが
税金投入で支援とか目に見えないところでジワジワ来る方が問題。
つか魚なんてこの際輸入物か養殖の魚だけで良いよw
高い金出してまで近海モノにこだわる必要なんてない。
税金投入するなら養殖事業に回せ。
398 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:23:43 ID:HerJ5kqY
>>383 は本物の関係者だな、ただエンジンは安いと思う
船体とエンジンの価格差がありすぐる、だから造船関係ではないな
つまり漁師キタコレ
399 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:23:46 ID:bFy/PWXl
FFでもリーダーを一切やらずシャウトで募集することもしない
寄生虫みたいな奴いるけど文句だけは一人前以上に言うんだよなw
>>350 俺が出した数字は厚労が出してる数字より大きいのか。
建築不況だけど、仕事貰えてる奴等は意外と稼いでるよw
貰えないと死ねるだろうけどね。
確かに不況だから皺寄せが来てる所は来てるのは事実。
401 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:24:54 ID:pkioCDPY
>安くでしか買い取ってくれない仲買人に文句言うべきだろ?
値段上げたら買ってもらえないでFAでてる
漁業壊滅しても困らないってんなら、放置すればいいんじゃね?
無くなっても金出せばすぐに元通り、とはならないんだから慎重に考えるべき。
>>396 上に左官してる奴の書き込みがあったけど、もうちょっと貰ってる印象があった。
年齢もあるかもだけど、業者にもよるのもあるのかも・・。
日本の漁業壊滅
↓
日本の漁場に魚増える
↓
豊富な魚求めて近隣諸国の漁船が侵入するようになる
↓
日本「わが国の排他的経済水域での操業は」
↓
外国「お前ら漁業放棄してんじゃんw漁師どこにいんのよ?w」
こんな未来日本。
405 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:32:31 ID:ijzLQxZI
本当に恵まれた仕事をしてる奴は
そんなに羨ましいならお前もやればいいじゃんw
って言う決まりがあるんだろうか
406 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:33:46 ID:9KYhXZ3J
まあ自給率が下がったら、結局困るのは国民なんだがねえw
輸入魚類がいつまでも安く入ると思ったら大間違い。
国産魚類があるから安く入るのは明白だし、
国産漁業が淘汰されたら、手のひら返したように輸入元国は足元見てくるわw
それと廃業した後、景気が上向いたらまた始めたらいいとか、どうみても頭悪すぎw
初期投資にどれだけかかると思っているんだかw 船も使わなければ使い物にならなくなるw
まあ国を挙げて守るべきものは第一次産業だと思うけどな。
407 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:35:47 ID:ij0qA9kR
エリート職になれないのは若い時さぼってたからだろ
それに文句いうとかどんだけ
もっと学生の時がんばればよかったのに
408 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:35:57 ID:VMpz5WoT
まあ、漁業が本当に壊滅したら、竹島とか北方4島の価値は
半減するだろうから、領土問題に悩むことが少なくなっていいかもねw
日本も壊滅しそうだけどw
409 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:37:14 ID:Yp5oi2yR
一回でがばっと採れるように回数減らせばいいだけだろ
獲りすぎで数減ってるんだから
410 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:40:27 ID:ijzLQxZI
>>407 漁師は金に成るって言ってたわけだが
まさか漁師がエリート職と言われるとは思わなかったw
1回でがばっと獲ろうしてとれるならなw
今日はがばっと獲っとくかあ(スィーツ)で生活できるそいつは邪鬼眼の持ち主
412 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:42:31 ID:ij0qA9kR
漁師のことじゃねーよ
>>407の恵まれた職って奴な
羨ましいなら自分がなればいいじゃん
なれないなら努力しなかった自分のせいだろ
氷河期時代の奴はかわいそうだけど。
413 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:42:32 ID:PBSFt55n
輸入魚に関税たんまりかけて国産の魚を相対的に安くさせるというスクエニ的なバージョンあっぷもいいかも。
それかガソリン税を仕事でたんまり使う人には安く提供で国産魚を安く販売の直接的なバージョンあっぷも。
まあそのうちガソリン安くなるとおもうがw
>>263 燃料の免税や売上に対する非課税とかはあっても養殖とかじゃない限り補助金なんぞ
出ない。(瀬戸内底引き400万非課税ってあっても1000万程度の水揚げじゃ必要経費が
どんどん値上がりしてるから時代錯誤な金額に)
農協ほど漁協は力強くない、むしろ無力。
>>403 俺かな。左官じゃなくて補修屋だけど。
セメントを塗るという点では一緒かな。
俺が25の時で日当は14000円。
年齢はあまり関係ないよ。基本的に腕。
さすがに同じ仕事量なら差はつくけどさ。
50超えたおっさんが日当1万で朝の7時から夜の10時まで働かさられてたりするww
本人も行くあてないから仕方なく居る。けど遅くまでやらされるから手を抜く。
仕事が伸びない>上も給料出せない の悪循環。
俺らは基本5時半には終わってた。
416 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:44:22 ID:Yp5oi2yR
自分たちでアホみたいに数減らしといてがばっと獲るのはムリです><ってことですか?
歴史長いけど捕獲技術上がってないの?養殖でもすればいいよ
漁師って、親か知り合いのところに弟子入りしてなるもんじゃないの?
ふつうは。がんばってなれるというのはちょっと違うような。
漁師に関係ない人は、相当がんばらないと成れないかもしれないけど。
>>408 漁業よりも竹島、北方4島は軍事的な価値の方が上だろうよ。
419 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:45:47 ID:VMpz5WoT
>>416 ちょっとまった。それは違うと思うぞ。日本の漁師はどちらかというと
乱獲してない。乱獲してるのは、トロールでごっそりとっていくロシアとか
外国のほうだと思うぞ。
ライバルが輸入物だからなぁ
卸業者が国産の評価を変えない限り厳しいだろうな
421 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:47:27 ID:ijzLQxZI
>>412 羨ましい×
妬ましい○
だろwww
ってゆーか税金で飼われてる公務員が
飼主より金を貰い
さらに主人の金を横領してるんだからな
成りたいわけじゃなくムカツクだけだw
>>417 最近は継ぐ人がいなくて人手不足状態らすい。
組合が募集してる所もあるけど、勤続するのは相当覚悟がないときついらしいよ。
船酔いと思った以上の肉体労働で研修の時点で辞めてく奴等が殆どらしい。
>>418 俺は漁業が5割、地下資源が1割、軍事1割、観光その他が2割程度だと
思うなあ。
424 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:47:56 ID:pDuPhph4
反論できなくなって軍キタ軍ww
425 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:49:25 ID:pDuPhph4
漁船で何も言えなくなった人が今度はこうむいんwに矛先を向けました
426 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:49:46 ID:0YYeOAY8
クリエイター「儲からないから著作権料よこせ」
マスコミ「儲からないから規制しろ」
携帯キャリア「儲からないからSIMロック外すな」
427 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:50:36 ID:yYU+3+l+
何だよ軍事って。
428 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:51:23 ID:VMpz5WoT
不思議だよね。漁業だけでなく、どこも人手が不足してるのに、
給料上がらない、そして、なぜか就職難。何かが間違ってるw
>>415 うん、そうそう。給料そんなもんかー。左官と補修屋の差なのかなぁ。
俺も左官は職人として認識されていると固着している所があるから、
現実見てないのかもしれないけど、厳しい数字だねぇ。腕っていうのは聞いた事ある。
一応左官日本一大会とかあるらしいし。
時間はそんなもんだよね。その辺りは残業食う他の業者の方が痛い。
>>423 そんなもんかなぁ。日本があそこまで必死になって防戦張ってるのって
てっきり軍事かと思ってたんだけど。
431 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 15:59:26 ID:ijzLQxZI
>>425 元から遠洋については語り尽くした
あとは個人の思い込みや主観で相容れないだけだから
数値情報だけじゃ納得しない
で、公務員が給料貰いまくってるのを
民間の平均年収まで下げれば財政苦は一発解消され
燃料助成もやりやすくなるっつー話し
432 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 16:04:29 ID:VMpz5WoT
>>430 もちろん、ロシアや北朝鮮と戦争になったら、軍事9割になると思う。
あくまで、現時点のはなし。
>>429 俺の知る限り左官と補修の差は無いかな。
その1万の話も左官の話だし。
技術に関してはどっちもどっち。
器用な奴は両方できるし、真似事なら俺でも出来る。
ただ仕事が遅いんじゃ意味ないけどね。
434 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 16:06:49 ID:/IhzdBUe
第一次産業は国が保護しないとこの先ホントやばいことになるぞ
補助金だってヨーロッパに比べれば全然少ない額なんだしな
>>432 ああ、なるほど。さすがに、叩かれまくりの国と官僚も馬鹿じゃないと思うから
そこまで想定してんのかなって思って。
外交政策はどうしても裏を考えちゃうからついつい。
>>433 そうなんだ。勉強になりやした。俺が評価し過ぎてたね。
現実の対価はそれなりにきついもんなんだな・・。
>>361 常時震動の軍並な蛮用に耐えなきゃいけない船用機器の値段調べてみれ。
>>365 家業継ぐのが多いから中卒〜高卒が多いが、馬鹿では儲からない。
>>416 根こそぎ取れないようにエンジン出力・網の目の大きさ・漁具の指定・数量規制とか
漁によって細かな制限があるよ。
誤解があるようだが農家みたいに特定品目作付けでいくらいくらみたいな補助金漬けっ
てのは漁師には無いんだ。
それと養殖は万能じゃないし、必ずしも安価で提供できるモノでも無い。
別に魚くわなくても死ぬわけじゃないし
どーでもいいよー
438 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 16:24:11 ID:ijzLQxZI
>>437 偏食してると後々で死ぬより大変な目に遭うぞ
島嶼地域は軍事的価値低そう。
インフラ整備されて軍港として機能するならともかく、ただの島じゃ補給線が伸びるだけだし。
下手に上陸すると包囲されて餓死。輸送のコストも損害も馬鹿にならない。
自国の領域を広げる経済的な価値が第一でしょ、やっぱり。
440 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 16:26:12 ID:VMpz5WoT
また、どーでもいいのに、書き込む人出現か・・
別に魚くわなくてもどーでもいい
別に野菜くわなくてもどーでもいい
別に肉くわなくてもどーでもいい
別にパンくわなくてもどーでもいい
嘘つけw
>>438 世の中、魚嫌いな奴たくさんいるし問題ないだろ
魚食わないと、絶対にかかる病気とかあんの?
嫌でも口に入るw
まあ仮に魚の値段が3倍になっても大して問題じゃな。
寿司ぐらいか。
完全に無くなるのは問題だけど。
とりあえず材煮血の補助金切って大日本人の為に使えばおk
野菜を処分するまえに朝鮮人をぜんぶ処分してしまえ!!!
445 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 17:05:47 ID:Yp5oi2yR
魚食わずに掛かる病気はないが
魚食うとシガテラ毒に稀に掛かる
キャリアは沖縄くらいだったのが本州を北上してるらしいから注意
446 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 17:08:23 ID:MWxrVTi9
サプリメントで問題解決
447 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 17:09:14 ID:VMpz5WoT
そりゃ詭弁だよ。あんたw
食べなきゃかかる病気なんて、どんな食物であっても存在しない。
ビタミンなどの特定の栄養素なら話は別だが。
448 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 17:09:40 ID:ijzLQxZI
野菜食わないで死ぬ奴は居ないが
無農薬トウモロコシに簡単に生えるカビは
ダイオキシンの数十倍の毒性を持つ
449 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 20:02:09 ID:LE9yli50
魚食ってた奴が他の食い物に来るのが問題なんだろ
国に文句を言う前に、仲買の仕組みとか考え直す時期なんじゃないかねえ。
451 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 20:17:35 ID:fzvqNqe5
区役所の職員は楽でいいよな
製品開発とかしなくていいし、コスト削減の事なんて考えなくていいし
売り上げや、ノルマに悩まされなくていいし、商才もいらないし、原材料費高騰にも悩まなくていいし
17時が定時だし、残業も無いし、ホントうらやましい。
こんな競争とは無縁の職種で年収600万円以上なんて笑いが止まらんな。
452 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 20:18:47 ID:TavILUQn
儲からないならやめりゃいいのにな。供給減ったら高騰すんだろ
453 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 20:24:08 ID:tKTvvI0a
関係ないけど
本当はゆっくり時間をかけて体組織は変化していくのに
急激に肉食中心の食生活になったせいで胴長短足のアンバランスな体型になったんだと
競争>値下げ合戦>一握りが勝利なんてよくある話。
たこ焼き屋が100円5個で店出したと思ったら一ヶ月もたたないうちに
すぐ近くにたこやき屋できて「期間限定100円で8個」
それに対抗して最初の店は100円で10個。
もうおまえ利益無視してるだろとw
今はどうなってるか知らんが、小麦粉あるし無理だろうな。
漁料は上がらんけどね。
値段は数十年据え置きで必要経費は上がるって図式だから。
456 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 23:24:04 ID:6oKJsF7T
これがゆっくりした結果だよ!!
ってかんじだなw
10年後には経済崩壊しちゃうのかなぁ・・・
457 :
既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 23:27:44 ID:49MthNAU
つかかかった経費を値段に乗せられない制度がおかしいだろ
燃料サーチャージャ製をお魚に導入すればいいだけ
458 :
ボス ◆BOSS5qY/gA :2008/07/16(水) 00:53:33 ID:KIuLr8EB
>>453 逆じゃ?
肉のが消化吸収早いから肉食化してきた日本人は欧米人に似た体格になってきてるとか
しかし長寿の秘訣は日本食のようなバランスのとれた食事であるから
このままだと病人増えて長寿大国終了のお知らせ
459 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 00:58:12 ID:rasXRo91
460 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 08:43:06 ID:Sea+WhLy
今まで儲けすぎてたんだから、文句言わずに漁に出ろよ!
楽チン漁師が!
461 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 08:46:12 ID:M663dHyJ
仲買なしで直接取引しろよ
他業界じゃそれぐらいの努力は稀によくしてるだろ
462 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 08:53:09 ID:lB5GbuqQ
>>458 長寿大国終了は兆ラッキー♪
でも、漁師も公務員も儲けまくったくせにウダウダ言ってるのがウザイ
ID:TH99tfmsのように話が通じるまともな漁師もいるのは判ったが
大半はそうじゃないから困る。
流通業者が暴利むさぼっているのは明白なんだからそれも改善しないとな。
つかそれが一番大事だわな。
税金を投入して燃料の支援をしても結局はそいつらにまるまる注ぎ込むようなもんだ。
464 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 09:29:52 ID:lB5GbuqQ
ID指定での賛美は自演か嫌がらせ
465 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 09:32:05 ID:9qpGS594
漁船に使ってる重油の値段が10年くらい前の3倍になってるらしいな
466 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 09:34:08 ID:lB5GbuqQ
>>465 10年前:80円=原価50円+税金30円
現在:180円=原価150円+税金30円
さて?民間でガソリン使う企業と何が違うのやら
2008/07/11の福島民報から抜粋
>卸売業者のいわき魚類によると、今年のサンマは身が太く、入荷量も例年より多かったという。
>卸売価格は1キロ当たり630円から1050円ほどになった。
これ卸売り業者が小売業者へ売る価格だよな?
じゃ漁師は1キロいくらで仲買人に渡してる?
これでだいたいどんだけ中間搾取されているかつかめる。
468 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 09:37:50 ID:DW0+TNFn
年金もカツカツだし、医療だって問題多いから
ぶっちゃけ年寄りはお荷物
長寿大国なんてあんまりメリットないだろ
469 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 09:41:40 ID:M663dHyJ
絶賛されているID:TH99tfmsの
>漁料は上がらんけどね。
>値段は数十年据え置きで必要経費は上がるって図式だから。
が本当だと数十年は恐ろしく儲けてた事になるな
今暮らせてけるだけの収入があるんだから10年前なんてちょこっと漁出てあと酒、パチンコだったんだろうね
470 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 09:42:34 ID:TwDp+Vcd
限りあるものが高くなるのは当たり前。
漁師だけに地球の大切な資源を格安で使わせるわけにはいかないだろ。
この先値上がりする一方だし、安くしろ保護しろ言われたからって受け入れてたらきりが無いぞ
471 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 09:46:42 ID:SQ4iOCmP
そうは言っても死と隣り合わせの仕事だしなぁ
儲かってもバチは当たらないんじゃね?
てか日本人全体が会社に搾取されすぎてると思う
儲けるな!じゃなくて俺らももっとよこせ!のほうが正しい気がするは
473 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 09:54:21 ID:hzVMkteb
死と隣り合わせw
アジ、秋刀魚を取る作業をそう呼ぶならタクシーの運転手もそうだな
ほらW密漁で哨戒艇に狙撃されるからW
475 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 09:56:30 ID:0TAzxXX+
ストライキ起こして労組と会社がぶつかるのが普通というか
権利として認められてる
イギリスだとしょっちゅう電車運休してるな
あと原油値上がりで各メーカーは仕方なく商品小売り価格引き上げたけど
それを捌く商社はおかげで年商上がってたりする
ダメージまったく受けてない食品関連会社もあるんだ
476 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 09:56:47 ID:Zm0mTrNn
金が無いなら闇金から借りれば良いんじゃね?
477 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 09:59:04 ID:POuAPxc4
ミクロ的に物事を見すぎ。投資家が原油に投資して設けてるのは
なにもそこで価値を生み出してお金が生まれてくるわけじゃない。
本来なら原油が高くなった分魚の値段にはなかえって消費者
にその負担がくる。つまり一般人は間接的に投資家に搾取されて
いることになる。しかし、談合の禁止(ストは認められてるけどね)
など供給元が競争される資本主義において消費者が搾取される前に
漁師が搾取されているのが今の現状なだけ。今に消費者に跳ね
返ってくるだろうし、政府が援助するってのもこれはルートが
かわるだけで結局はわれわれが資本化に搾取されてるにすぎない。
日本人は自分がプロレタリア側にいるって自覚がない奴多すぎ。
478 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:01:50 ID:CbwszToM
原油高にはなっているが、日本の値段は異常なんだよw
それもこれも、おめえらが自宅警備員やってて国に税金おさめてないから
ほかのやつが困ってるんだろ?
農家、酪農家だってもっと困ってるし、トラックの運転手だって
ガソリン代は自腹なんだからな!
479 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:02:20 ID:VauUUnPJ
投機屋を世界の敵と認定して皆殺しにしろ
480 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:02:21 ID:SQ4iOCmP
>>477 そそ。俺が言いたいのはそれ
日本は資本家が搾取しすぎてるんよ
しかも上手に世論誘導されてて儲けるのは許せない!って風潮になっている
481 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:04:11 ID:lB5GbuqQ
>>475 日本特殊だよな
メーカーは原料価格や燃料上がっても価格維持を売りにし儲けを出し
その下の製造業者へ全部皺を寄せてる
482 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:04:21 ID:N0Z6igqx
近くの企業が工事すれば漁業補償をせびる
補償は毎年○○○万(原発近くは1人あたり補償費600万程度の所も)
ガソリンエンジン積んでる船から自家用車へガソリン流用
魚が獲れなくなった、獲れなくなったと言いながらタバコを海にポイポイ捨てるDQNだらけ
魚獲れなくなったなら生態系回復させるように努力しろよ
普通、仕事無くなったら転職するんだぜ?
仕事する努力出来ないなら死ぬしかないじゃんw
DQN製造人種はいなくなっていいよ
483 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:07:54 ID:fLzifQ3G
実家親戚漁師だが海に出る仕事のリスクと交通事故を同列に考える奴はあほだろと思う
484 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:10:39 ID:CbwszToM
ここに書いてある内容、机上の空論ばっかでおもしろいw
もっとかいてぇ〜〜
485 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:11:25 ID:SQ4iOCmP
……わかったにゃ。
ガソリンエンジン搭載の船舶って極々少数だよ、補償とやらもどこのかさっぱりわからん。
生態系回復させる為に休漁期間や稚魚の放流もしとるし、情報に偏りあるな。
煽りにしても個を全のように言うのは感心せんね。
488 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:11:48 ID:lB5GbuqQ
>>483 だよね
海難事故と交通事故じゃ交通事故に遭う確率の方が高いものWWW
飛行機の事故率は低いけどイメージで怖いって言ってるのと同類
489 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:13:43 ID:yV8BhpxI
その昔イージス艦に凸した漁船があってな・・・・・・
490 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:15:52 ID:hzVMkteb
実家親族漁師w血縁総DQN
海に出る仕事のリスクと交通事故を同列に考えて欲しくないな(キリッ
491 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:18:02 ID:fLzifQ3G
>>483 確立いってみ?ついでにそのうちの死亡率もな
492 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:18:26 ID:lB5GbuqQ
んま、救助し難いから
交通事故に比べ事故が起こったときの死亡率が高くなるんで
地面のある自動車事故に比べ慎重になるのは当然だが
確率で言えば外を同じ時間出歩くより事故に遭遇する確率は低いからね
493 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:21:22 ID:sMZs+Jgd
石油燃料の高騰は全ての人間の生活に影響を及ぼしてる
なくなるのは魚だけか?小麦などの飼料の問題もあるだろ
燃料の高騰で魚がない&飼料の高騰で肉や卵やパンが高騰
米や野菜を作ってる農家だけが儲かってるのか?
これから冬になるとさらに石油燃料が必要な産業がたくさんある
儲からないなら全ての物の値段を上げれば良いと言うのか?
だったら売れ残ったおにぎりだけ食ってろよ どうせ一生独身なら大丈夫
お前らニートの親はいよいよもってお前らなんか養っていけなくなるな
ニートに貴重な石油暖房もエアコンももったいないですし
燃料費アッポのせいで電気代もガス代も大幅値上げなのにどうすんの日本
どーでも良いって言ってる奴はネカフェ難民か独身ニートだろ
494 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:23:48 ID:yV8BhpxI
そうゆうこというなら石油わけてあげないにゃん
495 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:24:08 ID:lB5GbuqQ
>>492 船の一生?で事故に遭う確率は
船舶全体で2パーセントくらいって聞いたぜ?
安い海外産とやらも同じ様に経費高騰しとるから磐石じゃないんだよね。
CAS冷凍が安価にできて弱小漁協にでも扱えるようになれば、なんもわざわざ
安く買い叩く国内で売るより高値で買ってくれる新興国に売るべなって時代がくる
かもよ。
>>493 ・そこそこの収入ある一人身
・高収入者
・この総悲観がただ楽しい奴
ネカフェ難民は影響受けると思うがw
499 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:31:09 ID:VeTCdY6e
結局ストやって、一時的に魚が高くなっても、
高くなって売れなくなって余れば値が下がる。
余らないように漁減して高値維持しても、収入は変わらないか、下がるんじゃないかな。
ただ淘汰されてるだけなのにね。
全員お手手つないで稼げるわけないじゃん。
需要が供給上回れば値段は自然とあがる。誰でも食うんだから。
キャベツだって倍になっても売れる。
501 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:42:07 ID:sMZs+Jgd
>>498 ネカフェ難民はもろにやヴぁい側だったかw
赤字が続くので農業も漁業もパン屋も養鶏も酪農も運送業も 廃業しますね^^;ってなるな
ていうか、もうなってるんじゃね?
502 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:42:21 ID:jqH6R3rq
俺田舎が漁師町だけど、一昔前はスナックで漁師とかち合うと
すげー金の振舞い方するから、普通の客がケチみたいな雰囲気になってスゲーウザかった
漁師なんて山師商売なんだから、いい時もあれば悪い時もあるだろ
貯金せずに、あれだけスナックのネーちゃんに金ばらまいといて、いざ調子悪くなると集団ヒステリー
儲からないリスクがあるから、大漁の時いい目みれるんだろーが
やっぱ漁師は半ヤクザみたいなのばっかりだな、今の騒ぎはパチンコ屋でスカンピンになって店で少しは金返せって暴れてるみたいなもんで、すげーみっともない
503 :
顔の長くない鬼畜 ◆142Vu2sJQs :2008/07/16(水) 10:43:57 ID:ZhYz/FNM
魚食いたいから高くなっておk
貧乏人はトリくってろ^^;
504 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:47:05 ID:cKO+cBo4
セリで値段が決まるから値上げができず
ストするのもわかる気がする
505 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:49:28 ID:1RZm662V
魚って鮮度が命だからなあ。安くても売らないと腐っちゃうしなあ。
506 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:49:57 ID:lB5GbuqQ
国産は量産じゃ海外に立ち向かえず
地鶏やらブランド化で生き残ろうとしてるから
無駄に高いのが増えたんでどうだかなあ
タイ産の鶏とか別に不味くないし
同じ鶏じゃ価格で太刀打ち出来んからしゃあないんだろうね
507 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:50:31 ID:jqH6R3rq
魚が値上がりしないのは、日本人の魚離れして消費が減った分、それを供給する漁師はその分減るべきなのに
依然として漁師の数がそれほど減らないから
経済原理で漁師が減れば、漁獲高が減って、魚は値上がり、適正値になるよ
それを金補填しないなら、全員漁業辞めるぞなんて、右翼並みの恫喝方法だ
漁業は通常の業種と違って、運がよければ儲かる時はものすごく儲かる
コストも含めて漁業は当たりハズレがある
それを承知で漁師になっといて、儲ける時は儲けるだけ儲けといて
いざ旗色が悪くなると、金よこさね〜なら全員辞めるぞって まるでタラちゃんだな
508 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:56:19 ID:N0Z6igqx
>>487 少数ならいいんですか?犯罪ですよ?
補償は工事したら海が汚れて漁獲が下がるから補償しろと
全国どの漁業者もやっていること
原発の事なら原発に補償どれだけ払っているか聞いてみたら?
休漁、放流しても回復する以上に獲るから無意味
感心しなくてもいいよ、あちこちの港を見てきた自分なりの結果だし
509 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:57:38 ID:yV8BhpxI
煽りレスで?いれたら負けだってばっちゃがいってた
510 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 10:59:25 ID:N0Z6igqx
511 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:03:48 ID:sMZs+Jgd
一般人より儲かってた時期があったんだから文句言うな!っていう批判は違うと思うんだ
>>507 デモやってる裏で誰か捕ってたら面白いんだけどな。
もしバレたら総スカン食らうんだろうけどww
漁師がダメなら転職すりゃいいのにねえ。
>>506 タイ産は前から評価良かったが、最近台頭してきたブラジル産もええらしいね。
債権国でヒーヒー言ってた印象しかなかったが今や農業でウハウハらしい。
514 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:08:15 ID:1RZm662V
昔は、生の魚を食べるのは日本人くらいのもん
ってくらい、日本は漁業大国だったけど、
もう、廃業してもいいかもしれんね。一部を除いて。
これからは、フランスみたいに、穀物と野菜大国めざせばいいかと。
じいちゃんが言ってたけど、戦争の時、使えなかった職業の代表格が漁師と教師だったって。
>>511 「一般人より」は余計だろうけど、儲かる時期があるんだから文句言うなは正しくないか?
自営業ってそんなもんでしょ。
責任もリスクも全部背負うからこそおいしい蜜にありつける。
EUは一千億規模の緊急援助だとさ。
518 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:17:02 ID:lB5GbuqQ
日本も公務員の給料を一般平均化して
それで浮く年間20兆円を緊急援助に使えばいいのに
首を切るんじゃないぜ?
給料を一般市民の平均と同額にするだけで浮く金を使うんだぜ?
519 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:18:58 ID:W4yt6tiC
>>508 > 補償は工事したら海が汚れて漁獲が下がるから補償しろと
> 全国どの漁業者もやっていること
そういう甘えた体質だから
スレタイ> 漁師「儲からないから金よこせ」
という発想になる。たとえば、中小零細書店が
■近所にBOOK-OFFができたから補償金寄越せ■
といったら基地外扱いw
金持ちの宗教団体に課税すればいい
521 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:23:40 ID:jqH6R3rq
>>517 漁師町に実際住んで見ると、飲み屋での奴らの金遣いとガラの悪さには辟易するよ
儲かってた時の生活を一般人並みにして貯金しとけば、省エネエンジンに買い換えるなりしてしのげたろ
うまくいけば、あぶく銭ウハウハ、調子悪けりゃ国民の金で出航!!!
ほんと漁師は右翼みたいな考えの奴らばかりだ
割にあわなきゃやめればいいんだよ、漁業権にしがみついて需要に対して供給が多すぎるから、燃油代も稼げないんだよ
漁業に補填したら、すべての業種に補填しなきゃ不公平になる
昔から補償だの漁業権だのエコヒイキされる事に慣れすぎて、今回の原油高も漁業は特別扱いされると勘違いしてるんだろうな
522 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:23:56 ID:W4yt6tiC
>>520 反対。漁業に金ばらまくよりは宗教団体非課税維持のほうがマシ
それで魂が救われる人が出るかもw
漁師に金ばらまいても、どうせピンサロで散在して終わり
523 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:24:55 ID:1RZm662V
やっぱりお前創価だろw
ブックオフって言うから、ちょっと釣ってみたらひっかかってやんのw
524 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:26:03 ID:lB5GbuqQ
>>521 農業も同じだよ
あと製鉄も
ついでに公務員もW
つか、農漁は民間委託の公務みたいな扱いだから
国から金が出て当然ってな気分になるんでそ
525 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:28:15 ID:lB5GbuqQ
反対も何も
漁師に金をばら撒かず
特定宗教団体からも金を取ればいい
両方やれよなW
526 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:28:26 ID:RjL1Zc1Q
>>521 そらウマイから漁師やってるのが大半だろうしね
給料安定、賄賂ウマーだから国家一種とるのと同じ次元だと思う罠
仕事で漁師町に居たけどガラの悪さは凄いなw
人に寄るでFAだけどホントに酷かったw
527 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:28:29 ID:OHl8FlbS
まぁ、国が無策だし
528 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:32:45 ID:W4yt6tiC
士農工商という言葉もあるとおり日本では公務員>農業漁業>>>>一般人だからな。
530 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:34:36 ID:jqH6R3rq
そもそも漁業権っていう超エコヒイキ権もってるくせに、さらに燃油代もよこせってか?
海を自分らの物と思ってんだろうな
531 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:36:45 ID:1RZm662V
規制緩和だとか、構造改革だとか、小泉の言動に騙されてるやつ多すぎ。
この国の危機は単純。それは、公務員に限らず、民間も含めて、
仕事の怠慢と、犯罪行為。それだけの話。
もちろん、それには理由があって、まずは日本の終身雇用制度。そして
高度成長末期からバブルの崩壊までの長い平安時代に、
「仕事をまじめにしなくても生活できる。むしろまじめにするほうが貧乏になる。」
という風潮が出来てしまったこと。
悪い事をしたら罰する。まじめにちゃんと仕事した人には褒美を取らす。
というごくふつうのことを長い間してこなかったつけが全てこの10年くらいに
爆発しただけの話。
小泉の構造改革とか規制緩和なんて、全身病気だらけの人の傷の一つに
ちょっとだけ、オロナイン軟膏を塗っただけの話。意味ほとんど無し。
532 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:37:45 ID:lB5GbuqQ
>>528 ブックオフは草加経営
バイト店長になる資格は草加学会員ってネタっぽい噂もあった
533 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:38:49 ID:jqH6R3rq
>>531 熱弁に水を差して悪いが 漁師の話をヨロ
534 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:39:12 ID:+Ik9r7cm
世界中で高騰してんだからしかたないだろ>漁師
別におまえらだけが泣いてんじゃねーよウンコ
わかったら糞して職変えて寝ろ。
535 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:40:05 ID:lB5GbuqQ
>>531 おま
それ小泉の行動を褒め称えてるだけじゃんW
効果はどうあれ
腐らせた原因側にやっと治そうって動く人が現れたぜって賛美っすね
536 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:42:20 ID:OIcGLvpi
よくわからんぜ、なぜ燃料代上乗せして売らないんだ
537 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:43:09 ID:jqH6R3rq
異様に堂々とした集団乞食 それが今の漁師
538 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:43:21 ID:1RZm662V
>>533 漁師も、漁業特権とかにあぐらかいて、ほとんど片手間でやってるようなのが
高収入もらえるようなのが、この石油高騰であわててるだけなら、切り捨てた
ほうがいい。それが当たり前。
もし、まじめに働いてるのに、それでもワーキングプア状態になるのなら、
政府の保護が必要。
基本的に、どんな仕事でも政策は同じですよ。だけど、一次産業は特に保護する
必要が高いと思いますよ。国の基本ですからね。
>>516 単純に不漁だったからって理由のストライキならそんなに同情はしないんだがね
俺の生まれ育った地元は港町だったから、漁師だったじーちゃんたちを思い出してな
なんか、漁師に悪意がある奴が多くないか?
漁師批判して鬱憤を晴らして終わりじゃないぞ、この問題は
540 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:44:43 ID:OIcGLvpi
あれだけ団結できるなら魚の値段あげればいいのにな
541 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:45:30 ID:anLN41PR
ミスラの漁師スレかとおもった
燃料代高騰で儲からないから休むとか言ってる連中に悪意を抱かない人のほうがおかしいだろ
543 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:47:05 ID:W4yt6tiC
>>536 > よくわからんぜ、なぜ燃料代上乗せして売らないんだ
@他の国から安い魚が入ってくる
A魚以外でもうまい食べ物がある。最近は輸入肉も安い
だろ?KK!(経済学的に考えて)
544 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:48:13 ID:lB5GbuqQ
>>539 ぶっちゃけ日本の漁師達は
儲けてる時期にそれで満足して豪遊し
ダメになった時のための対策をしていなかった
だから国からの援助に期待出来ない一般企業に勤める一般人に嫌われてしまう
545 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:49:36 ID:OIcGLvpi
いあ、休むのはいいじゃん。働いても儲からないなら労働だけしにワザワザすることもないっしょ
ただ補助しろとか意味がわからね〜単純なオレには魚高く売ればいいじゃんって思うんだが、他はみんな値段に乗せてきてるっしょ
再販制度で利益が保証されてる書店と比較するっておかしくね?
>>536 295 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/06/28(土) 23:57:46 ID:NFNaPP3Y
(略
あんたがたは、補助金の実情を知らない。
魚は漁師が仲買に売る値段と 消費者が買う値段が10倍 下手すると20倍違う
国の補助金は漁師の収入を増やすのではなく 90%がこの10倍を維持するために
冷凍倉庫などの 仲買に投資補助されている。
今回見たく 燃料高で漁師が2,3日休んでも仲買は 漁師からの買値を上げないで良い
補助金で作った倉庫に十分に有るストックの 売値を上げるチャンスとしか見ていない。
値段を決めるのは仲買の卸や量販店。
本来スーパーの特売チラシで売られるようなもんじゃないんだわ。
547 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:51:46 ID:h8SNr54e
こうして更に日本の自給率が下がるわけですねわかります。
まぁ矛先は間違ってると思うけどな。
>>536 FFでもあるだろう。
お前そんな値段で売ったら儲からねーだろ。って奴が。
魚なんていつまでも持っておけるもんじゃないし。
ある意味安くても売るのは正しい。
つうか今はどこも値上げしてるのに、漁師だけ出来無いって事は完全に供給が多いんだろう。
そして全員が赤字ではないと。
549 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:52:38 ID:Zm0mTrNn
>>542 全くだ。何もせずに遊んでた漁師に金ばら撒くくらいなら
以前から危機感覚えて企業努力してる運送業とかに渡した方がまだマシだわな
550 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:56:16 ID:cZS5NVMd
漁業を安定性のある事業と思うなwww
ある程度の保障がなければとてもやっていけないぞ
551 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:56:52 ID:1RZm662V
結局、小泉から始まった「補助金の大幅削減、いや廃止」がじわじわと
効いてきてるだけの話。介護制度もそう。医師不足も同じ。
生活に必須な業界なのに政府の赤字のせいで補助金がなくなったから、
利用者、ユーザも高い金払ってるのに、働く側が儲けがまったくない状態
となっている。
根本は政府の赤字で、減らすべきでないところが減らされてるから。
そのくせ道路とか要らないものはほとんど減らない。
552 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 11:59:37 ID:lB5GbuqQ
>>551 あー、道路費用?結構減ってるよ
マスコミが言わないだけでW
減らすべきなのは特定業者へ卸す公共事業と公務員の給料だろ
ちなみに農業と漁業はある意味公共事業だからなW
流通大手イオンの担当者は「しけや台風で1日出漁できないのと同じ」と話す。
1日の休漁なら鮮魚が店頭から消えることはない。回転ずしチェーンも「影響は全くない」。
専門商社などから魚を大量に調達して、冷凍しているからだ。
一日スト効果全く無しwww
554 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:00:55 ID:OIcGLvpi
まぁあとは食料の自給率とかって話になるのかもね〜
てかテレビでみたが燃料に金かかりすぎだよねw
帆張ったり手こぎしたり移動ぐらい経費けずれる余地あるんじゃねーのかなぁ〜巻き上げとかはエンジン使いそうだけどw
555 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:04:38 ID:EXTsApmh
買い手市場のシステムが悪いんじゃないの
大変なのはわかるがすでに色々優遇されてるんだから自分たちで変える努力をしろと
556 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:05:04 ID:jqH6R3rq
>>553 同意
どうせなら補填するまで漁に出ないって位の覚悟を見せてもらいたい
俺の友人に、なんかあるとすぐ動脈とかやばいトコ避けてリスカして同情ひこうとする奴いるけど
今回の騒ぎとよく似てるよ
農業その他も燃料費のせいで休業・廃業しだしたら批判されるんだろうか
批判されるのは漁師だけ?
558 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:06:24 ID:1RZm662V
>>552 上のほうでも言ったけど、一番減らすべきなのは、怠慢と犯罪的な費用。
例えば、ヤクザなどの不正な生活保護。生活保護を担保とした闇金融。
ヤクザな同和事業など偽社会福祉費用。あと、ヤクザ保護法廃止して、
ヤクザは非合法化して全て徹底的に逮捕する。日本はヤクザに甘すぎる。
朝鮮総連も同じ。反社会的な組織は全て財産没収、非合法化するべき。
あと、公務員だけに限らず、怠慢なやつらはどんどん首にするべき。
>>553 影響受けるのは中小のスーパーや町の魚屋・寿司屋と近海物食えなくなる消費者。
そこらが影響でるようになるまでストやったら町の魚屋や寿司屋や潰れる。
偉そうに構えていられないように1−2ヶ月休業すべきだったんだろうがね。
560 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:16:55 ID:OIcGLvpi
まぁでもテレビでやってた燃料費も稼げないってのがホントならストどころかやめるっきゃないよな
生活費も稼げない職業になったってことでしょう。
あとは自給率とか考えて残すか残さないか補助するしないは国の判断かの。そういう難しいのは
561 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:18:02 ID:ueOVmCeo
魚は何故値上げしないの?
1パック50円も上げれば余裕でペイできんじゃねぇの?
562 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:18:45 ID:jqH6R3rq
>>557 休業・廃業には追い込まれてないって
昔ほど稼げなくなったから騒いでるだけ
多くの漁師の中の最も悪い例を出してマスコミに出してるだけ
そしてその例にあわせて補填しろって騒いでるんだよ
絶対、畜産業とか運送業打撃受けて廃業してるトコのが多い
基本的に漁業は儲からないなら休めばプラマイゼロだが、
他の生産業は休んだ時間分コストがかかる
「漁に出ないど〜」なんてのんきな事言ってられるのも、特権意識が強すぎる漁師特有の行動
まったくどこまでずるい奴らだか想像もつかないぜ
漁師でも余裕のある連中はそれくらい休業したかったんじゃねーの?
でもそれやっちゃうと零細漁師が飢え死にしちゃうから
全体としての休業はほどほどにしとかなきゃなんなかったのかもね
564 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:19:14 ID:pAFKxxHV
>>554 手こぎしてみてから言えや!!!
どれだけきついかわかってるのか
565 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:19:22 ID:1RZm662V
ほんとに重要なら、国営にしてもいいと思うよ。時代に逆行と
笑われるかもしれないが、怠惰なやつの首を冷静に切れるような
制度が作れるなら、国営も悪くない一つの方法。
>>561 だからできないんだって、競りなんだから漁師に値段の最終的な決定権はない
567 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:21:01 ID:xqmZvm8i
どうせ漁に出ても赤字だから行かないほうがマシ
とか言う漁師がいるんだから
生活や生命かかってるなら一ヶ月くらいストしろよなー
一日スト?予告した時点で関係業者は対策講じてるだろ
568 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:22:15 ID:1RZm662V
昨日、試しに廻る寿司屋に入ったけど、なぜか普段より大目に流れててワロタw
569 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:23:31 ID:6ALZ0Gsv
農林水産等の一次産業従事者のあり方を見直さないと国が傾く。
一回の漁で燃料代4万、収入が2万じゃそりゃやってられんわ。
571 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:25:00 ID:ueOVmCeo
>>566 うんそーだよね。って事は市場原理としていらない産業って事じゃん。淘汰されてしかるべき箇所。
必要ならセリの価格は自然と上がる。
572 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:26:45 ID:6ALZ0Gsv
自由経済とはいえコントロールがない市場価格、というのは
メリットばかりじゃない気がするが。
573 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:27:17 ID:nUUll1ES
それに付け加えて漁から帰ってきてからの酒代だなw
574 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:27:44 ID:ueOVmCeo
三次産業が倒産しまくってるのに漁業のように今まで通りできてた箇所に波及してきただけ。
過剰箇所は違う仕事に転職すべき。
575 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:28:12 ID:6ALZ0Gsv
>>568 寿司屋の定休日はだいたい水曜。
水曜は市場が休みだから。ということで寿司屋が火曜日に
在庫処分をするのは当然。
まぁ回転寿司ならだいたい冷凍だから年中無休だし在庫調整って
関係ないけどな。
まぁ少なからずQCDに影響はあるだろ
微々たるもんだろうけど
577 :
ボス ◆BOSS5qY/gA :2008/07/16(水) 12:30:11 ID:KIuLr8EB
つーかいまなら直で取引してくれる漁師多いんじゃね?
漁師から魚直売すれば儲かりそう
前に野菜で儲かってる人はネット販売を農家と直で取引してるの見たわ
って甘いかな
578 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:31:11 ID:6ALZ0Gsv
>>574 そうやって人材派遣業みたいに人を頭数みたいに考えるから
人材が育たず、日本は失墜していったんじゃないの?
漁業も農業も、ただ人数を揃えるだけでは無理なのはわかるよね?
いまは減らすとして、次に必要になったときにすぐに熟練の技術を持った人が
戻ってくるかというと困難だろうし。
579 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:31:23 ID:1RZm662V
契約漁師とか、株式会社化とか、いろいろ経営努力しないとね。
魚は日持ちしないからね
581 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:32:41 ID:W4yt6tiC
>>571 > うんそーだよね。って事は市場原理としていらない産業って事じゃん。淘汰されてしかるべき箇所。
> 必要ならセリの価格は自然と上がる。
FAがでちまったなw
つまり、根本的な問題は「燃料高」ではなく、「燃料代を転嫁できないほどの」
■ 魚 へ の 需 要 不 足 ■
こいつら漁師の主張は「消費者の魚離れを税金使って補償しる!」ってこと
582 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:33:29 ID:jqH6R3rq
>>570 だから2万の時もあれば20万の時もあるんだよ
他の産業はある程度生産のパイ決まってるから問題はあるけど
漁獲高はそれこそ水ものなんだから
出航した中で特に低い数値だしてるだけ
2万ってのは絶対平均じゃない
博打性の高い業種で「一回の漁で燃料代4万、収入が2万」って言うなよ
漁師全体の年平均を出せ
たぶん最近のでも、サラリーマンの平均年収は軽く越してるから
まったくどこまでずるい奴らだか想像もつかないぜ
583 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:33:43 ID:TSEPD7zs
>>570 まあそうだが漁師「だけ」燃料補償してもらうってどうよw
航空機の燃油代払わされるのも頭にくるがw
タクシー、トラック、バス、製造業
これらが燃料代俺もクレクレとか言い出したら
日本オワタになるぞw
>>583 他は値上げするだけだろう
漁師はいい機会だから競りのシステムを見直したほうがいいんじゃないか
586 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:36:57 ID:J8mj7LBQ
自由経済とか市場原理とかあんなもんは、ほっといて良いもんじゃない。
あんなもんでもたらされるバランスはしょせん弱肉強食のバランスじゃないか。
だいたいああいうお題目を諸手を上げて賛成してるのは経済的強者ばかりということをお忘れなく。
おんぶにだっこは拒否するべきだが困ってる時に手を差し伸べるのは
強者のあるべき姿だろ。人間としては。
>>580 CASが安価になればあるいはってコトだろうね。
588 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:38:20 ID:W4yt6tiC
>>586 漁師がちっとも弱者に見えない(政治力・ガラの悪さ)ところが問題なのだが?
589 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:39:00 ID:OIcGLvpi
>>582 >たぶん最近のでも、サラリーマンの平均年収は軽く越してるから
それホントか?いまのままの燃料代でも?俺もテレビ知識だけどお前は勘で語りすぎじゃね?w
すでに色々優遇されてるのに弱者はねーわw
漁師自身の問題が大きい
591 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:39:40 ID:TSEPD7zs
>>582 自然を相手にする漁師や猟師はいわゆるギャンブラーだからなあw
>博打性の高い業種で「一回の漁で燃料代4万、収入が2万」って言うなよ
その通りだと思う、他の業種は「燃料代を国が補填して」なんてアホな主張してないし
しかし航空機の燃油代は理解不能wwwwwww
タクシー乗って運転手が「料金以外に燃料代下さい」とか言い出したら
アホか!と思うよねw
592 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:41:06 ID:ueOVmCeo
>>578 マスコミはよく失墜という言葉を使うが日本の産業は全然失墜してないよ?トヨタなんて弱小だったのに世界一になってんだから。
失墜とか昔はよかったって言葉を使うと数字がとれるから使うだけ。
日本の人口は減りつつあり魚群探知機等も良くなって漁の効率も上がってるのに漁業者の分母維持ってのはどう考えてもおかしいよ
593 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:41:26 ID:W4yt6tiC
>>589 ネットばっか見てないで大前研一あたりの著作買ってよめよ。データも出てるから
入漁料とか漁業権だけで遊んで暮らせるのが現代日本の漁師
だから、「出航見合わせ」なんていう政治イベントも簡単にアレンジできる
要は、国の税金で食ってる政治ゴロ
公共事業よりタチが悪い
年収は上かもしれんが必要経費も払う税金もリーマソの比じゃないぞえ。
595 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:42:54 ID:aCUa73Dn
これって競りのシステムがアホなだけなの?
596 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:43:47 ID:O6eOBc5p
今こそ安達由美の家なき子を再放送すべき
597 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:44:56 ID:6ALZ0Gsv
競り、漁港、漁協、船主、漁師の関係はけっこう複雑です。
通常の中大型船の場合、船長(漁師)は船主から船を借り、手下を雇い漁に出ます。
船主は燃料代と食料や雑貨等も負担します。
揚がった荷は船長のものではなく、船主に渡されます。のちほど船主と船長で配分されます。
水揚げした漁港のせりに掛かります。これは一般業者ではなく仲買人とよばれる港にある漁協と
関連がある買い付けと運送の専門業者です。
仲買人が各拠点の卸売市場に運ばれたり大型スーパーに売ります。
卸売市場で再び競りに掛けられます。ちいさなスーパーや魚屋や料亭などが買いに来ます。
普通の人がよく知る市場は卸売市場のほうです。
魚は朝に競りをやっているイメージがありますが、じつは日中に水揚げされており、それを夜の
8時頃に仲買人が競りをして、運びます。だから卸売市場は翌朝、という形になります。
三陸や北陸の港であがった魚が、翌日には築地や大阪で取引されるのは仲買人のおかげです。
598 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:44:57 ID:W4yt6tiC
>>594 > 年収は上かもしれんが必要経費も払う税金もリーマソの比じゃないぞえ。
また大嘘つくな。空気をはくようにウソをつく>漁師
・生活費もクルマも全部必要経費
・漁協の会費も必要経費。それで宴会やっても必要経費
・宴会費(研修費と称するw)にも町村から補助金が出る
・だから毎年赤字で納税ゼロ
599 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:45:23 ID:TSEPD7zs
>>589 サラリーマンと同じ年収でフネは買えないし維持できんだろw
燃料代もあるんだし
長さ×幅×深さ:9.74m×2.59m×0.88m 定員13名
昭和54年生の中古の漁船が650万くらい
新品なら1000万とか1500万くらすじゃないか?
600 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:46:49 ID:W4yt6tiC
>>595 > これって競りのシステムがアホなだけなの?
セリは市場原理で価格が決まるんだからアフォな訳ないだろ?
そんなこと言ったら株式市場も為替市場も全部アフォになっちまう
「需要と供給」が理解できず、また、「市場というのは巨悪にコントロールされてる」という
陰謀厨が騒いでるだけ。真のアフォは、陰謀厨
601 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:47:35 ID:OIcGLvpi
>>593 なに?入漁料と漁業権だけで遊んで暮らせる?どんな錬金術だよw魚獲って暮らしてる漁師さんの話だよここは
602 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:49:58 ID:pAFKxxHV
>>593 アホカw
遊んで暮らせるならみんな漁師になっておるわwww
最低限の知識すらないのにここまで熱弁振るってたのには感心するが、極々稀な
ケースを全てのように話す阿呆では話にならんぞ。
604 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:52:28 ID:ueOVmCeo
>>602 だからストしてでも漁師をやめないんだよw
605 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:53:07 ID:jqH6R3rq
>>599 だからそれ引いても、いい稼ぎあるんだって
昔ほど稼げなくなってるだけだって
漁師町に住んでみなって、いまだにスナックやキャバでは金撒きヒーローだぜ
606 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:53:47 ID:Zm0mTrNn
>>564 それくらいの経営努力をしろってことだろ
何もせずに金くれ金くれって言ってるから文句言われるんだよ
607 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:54:05 ID:W4yt6tiC
>>602 > 遊んで暮らせるならみんな漁師になっておるわwww
おまいでも漁師にはなるれるだろうが(職業選択の自由)
漁業権を主張できる漁業協同組合の正会員にはなれなから
おまいはどうやったって遊んで暮らせない
完全世襲の世界
608 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:54:31 ID:6ALZ0Gsv
漁協は仲買人との競りでの手数料を取ります。だいたい取引額の3〜5%です。
漁協は代金回収をおこなったり、燃料、製氷(じつはこれがけっこう高い)、箱代の
相殺計算をしてくれます。
さすがに漁師が売れた人に請求書を発行して、とか箱代をその都度払って・・・なんてのは
やりません。
ということで水揚げをするには漁協の組合員に参加していないといろいろ面倒です。
卸売市場も同様で競りによって手数料を取ります。だいたい5.5%です
みんなガソリン値上げでしんどいのに漁師だけ救済は認められない
610 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:57:01 ID:1RZm662V
腕のいい漁師は、料亭なんかと直接取引きしたいのが本音だろうね。
でも漁協の顔も立てないとやってけないし。むずかしいねぇ
611 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 12:58:32 ID:W4yt6tiC
>>610 > 腕のいい漁師は、料亭なんかと直接取引きしたいのが本音だろうね。
思ってない。そもそもが補助金付け産業
> でも漁協の顔も立てないとやってけないし。むずかしいねぇ
顔立てるどころか、漁協幹部にならないとうまい汁は吸えない
612 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:00:16 ID:1RZm662V
漁師にも「遊んで楽したいだけ」のやつと、「質にこだわりたい」というやつと
色々居ると思ってたけど、みんな前者ってことか?
613 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:00:59 ID:6ALZ0Gsv
>>610 小型の釣り船なら漁獲量が安定しない。釣れない日もあるし釣れすぎる日もある。
中大型なら1回漁に出たらしばらく帰ってこないから毎日供給してもらえない。
ということで、専属はなかなか難しい側面もある。
614 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:02:13 ID:pAFKxxHV
>>607 じゃあ遊んで暮らせない漁師の方が多いってことじゃん
素人考えだけど車で遠征して直接魚捌けばいいんじゃね?
スーパーより安く直接漁師が売るとなれば人気でるだろうに。
616 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:03:07 ID:W4yt6tiC
>>614 世襲の漁師の方がはるかに多い。親がサラリーマンで漁師になるなんてまずない
てか、おまい「世襲」の意味がわかってないゆとりだろ?
すぐに辞書買ってこい!話はそれからだw
617 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:03:36 ID:7Ct0Dfep
まあ良いんじゃない
漁師減ってもらった方が
元々海の食物連鎖に人間は介入しちゃだめだし数も減ってるみたいだし
米食おうぜ
まあ働けば額が減ろうが少なくとも給料が貰える職業と違って、
働いても貰えるどころか赤字になるならニート化するのが当然だわな
働いて今月の上納金です;;とかなら誰が働くんだって話ではあるが・・
619 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:04:15 ID:1RZm662V
昔は、朝早くの総武線(房総から東京方面)には、魚や野菜満載のおばあちゃんが
居たけどね。もう、あんな商売やってる人いないだろうね。
>>1 そもそもの問題は日本の国の制度の問題。
日本には「漁業権」なるものがある。
他国では「海は国民みなの物、川は国民みなの物」。
日本は「海や川は国の物」「魚取りたかったら上納金払え」というシステム。
全国の漁協組合を通して販売/管理させている。
逆に、高い上前をハネてる関係上、チャンと漁ができる環境を猟師に提供する訳だ。
国民の血税を使ってw エコとかキャンペーンを張ってw
ちゃんと漁ができなくなったら、国が賠償する責任が生ずる。
かつてのブラックバス放流で漁ができなくなった湖や川で国が猟師に賠償したように。
今回は石油高の話なので、直接関係ないし、賠償の義務も多分ないw
でも、漁師ってバカが多いから、、ね。
621 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:06:58 ID:W4yt6tiC
>>615 > 素人考えだけど車で遠征して直接魚捌けばいいんじゃね?
> スーパーより安く直接漁師が売るとなれば人気でるだろうに。
■ふつうの産業
まずそういう「工夫」をしてそれでも赤字なら徹底した経費節減・リストラ、それでもダメなら
政治主張するも、原則、撤退(競争力のない産業は市場を去る)
■漁業
儲からない→直ちに政治行動
622 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:07:36 ID:6ALZ0Gsv
正会員は少ないが、準会員ならけっこう自分で販路持ってる奴がいる
とくに加工水産品で
623 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:07:38 ID:OIcGLvpi
まぁ、入漁料漁業権で遊んでくらせるなら誰も魚なんて獲りに行ってませんよね。年中ストつーか遊んでますよね
でも実際は困ってるのは魚獲りにいって燃料つかって獲った魚も買い叩かれてる漁師さんだよね。廃業してる人もいるわけですよね?
陰謀厨ってだれよ
625 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:08:25 ID:ueOVmCeo
>>612 とりあえずこの機会に遊んで暮らしてる漁師は廃業させるべきだな
626 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:10:34 ID:W4yt6tiC
>>623 > まぁ、入漁料漁業権で遊んでくらせるなら誰も魚なんて獲りに行ってませんよね
あうとー!
業として漁業をやってないと、入漁料等の漁業権を主張できなくなる
赤字でなければ形だけでも漁業してれば食っていける補助金付け(電力会社・工場等からの補償金
含む)産業
そもそもわずかの値上げで赤字になるって、これまでの損益バランスどんだけーw
627 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:10:49 ID:fLzifQ3G
おいおい、面白いネタだしてるやついるが
漁師の年収なんて500行けばあいつはすげーってくらいだぜ
田舎だから農家と血縁つくったりして、食費生活費削って漁に出る経費捻出してる家が殆ど
漁協幹部か何隻も運用する船主でもなきゃスナックでヒーローなんて無理
628 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:11:02 ID:FEEzSL0i
>>621 漁業って個人が多そうだし(ううん知らないけどきっとそう)
リストラしようもないし、遠方販売もしにいってたら漁に出れないしみたいになるんじゃね?
629 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:11:21 ID:1RZm662V
>>625 まさにその通り。でもまじめにやってる人は守りたい。だから難しい。
そんな選別が公務員や政治屋に可能とは思えないから。
とりあえず原油に流れ込んでるファンドマネーをどうにかしなきゃだよな
投機屋っていうか金で金を作ってるクズは今すぐ首を括って○ねばいいのに
631 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:13:02 ID:BtuHN+BN
燃料が駄目ならついにガレー船の出番か!っつー冗談もさすがに言えなくなってきたな。
632 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:13:38 ID:1laU5nev
633 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:13:48 ID:6ALZ0Gsv
漁村いってみるとわかるが、「遊んでる」という感覚がおまえらとちょっと違う。
娯楽施設なんてほとんどなくて、下手すりゃテレビの電波エリアかも疑わしい。
電話はあるけどADSLは無理、ISDNならかろうじて。光ファイバー?なにそれ釣り具?って世界
ちょっと遠出してパチンコとかいくやつもいるけど、移動にかなり掛かるから、
めんどくさがっていかない。
遊ぶと言っても近所の大きな家に集まって飲む程度。
休漁期はだいたい出稼ぎ。
634 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:14:19 ID:1RZm662V
ニートを燃料すれば一石二鳥・・と言うと怒られそうなのでやめとくねw
>>632 現場をちゃんと見ているまじめで賢い人だけだろうね。
636 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:16:34 ID:ueOVmCeo
さっき卸売りの仕組みを書いてくれてた人がいたがリーマンから見ると無駄が多すぎる。
ほんとに商売する気があればネットがはびこる世の中なんだからオークネットやドルフィンネットみたいにネットオークション形式にすればいい。
これで卸売り市場はいらないから経費大幅ダウンできる。
ネットでは質がわからないと思うかもしれないがオークション会社の信用に関わる為意外と困る事はない。
637 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:19:17 ID:bgOPIjW3
型は〜古いが〜時化には〜強い〜俺の兄貴のよぉ〜!夢の揺りかご〜さ〜
>>636 当日、どんなものが獲れるかわからない上に、朝水揚げしたら、即売らなきゃ
いけないんですけど、ネットでのリアルタイム販売は無理。
で、ネット予約販売ってことになるんだろうけど、いつ手に入るかわからない魚
なんて、一般家庭の主婦たちが買うとは思えないんだよね。しかも魚をさばくことも
嫌ってるだろうし。
639 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:22:11 ID:ueOVmCeo
>>636 まぁこんなことすれば漁協関係者はほとんど切られるけどな
楽天なんかが漁協にケンカ売ってくれるとかなり変わると思うんだな
640 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:24:05 ID:6ALZ0Gsv
漁協によってはすでにネット通販やってますよ?
641 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:25:55 ID:ueOVmCeo
>>638 何故無理なんだろう?漁港の仲買人がタグ付けて精査して入力すればいいだけ。
漁港から出荷できるから多少入力に時間がかかっても卸売市場でセリをする時間は丸々省ける。氷代も減る。
車のネットオークションがどういうものか一度調べてみればいい
642 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:27:04 ID:ueOVmCeo
>>640 ネット通販は個人向けだしね。業者向けの卸をネットですれば?って話
643 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:28:26 ID:1RZm662V
>>641 漁師やその家族が個人的にやるのは無理っぽって話。
漁協や複数の漁師が会社作ってやるなら可能でしょう。
644 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:28:29 ID:M663dHyJ
できるスーパー漁師はすし屋、小売店と直接契約してる
645 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:28:56 ID:6ALZ0Gsv
仲買人はほぼ運送業者だから、買ったら、自前の販売網に情報を流し
いちばん高く買い付けてくれるスーパーや加工食品業者に卸す。
あまりを市場(一番高値がついてるところ)に卸してる感じです。
販売網をオープンにしたら仲買人業者同士の競争が無くなるだけじゃね?
646 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:30:40 ID:TSEPD7zs
>>636 おまえw生鮮食料品をネットオークションてwwww
ゆとりすぐるwwwww
オークネットやドルフィンネットみたいな中古車と一緒にするなよwwww
647 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:30:42 ID:jqH6R3rq
>>627 それはあなたの住んでる町が、江戸時代から差別されてる地域だからでしょ
そもそも本当に旨みがないならやめればいいだけ
農業と違って、漁業はすたれても、船さえ買えばすぐに再開可能
魚も増えてるだろうし、船代なんてすぐペイしてしまう
漁業技術なんて言うなよ
あんなもん力さえあれば、それこそ中卒したばっかりの奴でもできんだから
648 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:31:07 ID:ueOVmCeo
>>643 漁師にしろとは言ってないよ。
漁師は出荷するだけ。オークション業者が漁港と提携してシステムを組むの
649 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:31:40 ID:lB5GbuqQ
漁師の年収って
船の維持費や燃料や全部の購入費用も差っ引いた金額で出されてるから
勘違いしないでよね!
650 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:33:26 ID:TSEPD7zs
>>641 結局仲買人はいるわけか
車と一緒にすんなよだからwwww
ベテランの目利きでも当たり外れがある世界
しかも外れたらどうすんの?
賞味期限があるような商品じゃ無理だってw
651 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:34:21 ID:bgOPIjW3
これからはソーラー漁船の時代だな
大漁船団とかカッコよくね?w
652 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:35:30 ID:1RZm662V
>>648 それで、漁師がもうけられれば成功するだろうね。
でも、結局漁師は今のまま、価格を上げられず、業者の言うなりという
可能性もある。現在の漁協システムと劇的に変わらないのなら、ネット販売には
流れない。だから、漁師が直接価格コントロールする、直接ネット販売のこと
だと俺は思ったんだけど、違うならそれでいい。
653 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:36:00 ID:ueOVmCeo
>>645 仲買人は競争する必要はないかな。いらない漁協が潰れればオークション会社から信用を得るだけで稼げる
654 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:36:36 ID:6ALZ0Gsv
>>650 目利き云々は仲買人より先じゃないかな。
あいつらの購入単位は尋常じゃないぜ。
トラックコンテナ1個分とか、1セット30箱とかの単位で取引しているし。
655 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:38:07 ID:TSEPD7zs
>>648 では、何故今それが実施されていないのか
答えはそこにあるだろ
活魚の輸送もコストやら技術やらがいるのに
まあ、全部漁港入荷時にすべて冷凍して
当たり外れは運 てやれば可能かもしれんがなw
見たことも聞いた事もない仲買人の目利きなんて信用できんだろ
だから魚屋や寿司屋、料亭の板前は自分で目利きして選ぶ
さもなければ信用が置ける業者を頼るかで
656 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:39:04 ID:ueOVmCeo
>>646 まぁ最初は笑われるもんだなw
でもできないと否定できるところは無いと思う。逆に鮮度勝負の商品をあっちに運びこっちに運びしてる方が不衛生。
しない理由は漁協ともめたくないだけ
657 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:39:28 ID:jqH6R3rq
タクシー運転手「同乗するなら金をくれ」
漁船運転手 「とにかく金をくれ」
658 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:40:07 ID:6ALZ0Gsv
なんか仲買人のシステムがオークションになるだけで、
かえって非効率化してる気がするが?
間違いなく非効率的な流通です
魚食う人全てがネットやってるとも限らないしね。
むしろ少ないほうだと思う。ネットオークションで売れる商品って、
ネットを見てそうな人が欲しがる商品ばかりだよね。基本的に。
あまり普通のキャベツ1個なんて見ないでしょ。
天皇家御用達農場産の超プレミアキャベツなら売れそうだけどさw
661 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:44:45 ID:ueOVmCeo
>>655 自分で言ってるように仲買人は信用を得る事に努めるの。ハズレが少なくなるように。
信用が得られればその仲買人から買われるようになる。
662 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:45:33 ID:6ALZ0Gsv
>>660 彼は個人向けじゃなくてB2Bの話をしてるんだとおもう。
そしてそれはすでにシステムがある。
663 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:46:48 ID:ueOVmCeo
>>652 勿論そうだね。だからオークション会社も競争させる。
漁港も利益の高い会社を使うから競争が生まれる
コスト削減や人員整理もしとるし、この手のスレででた案は大概どっかがやって失敗して
たりするんだわ。
666 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:48:52 ID:ueOVmCeo
>>658 漁協の変わりになるようなもんだね。
全国の卸売り市場がいらなくなるから経費はかなり浮くよ
667 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:51:02 ID:ueOVmCeo
>>662 あるのか。30分くらい携帯で頑張ってたのにこの経費を補填してくれ。
とかゆっとーんねん
ほなそろそろ仕事してくる〜
668 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:51:03 ID:M663dHyJ
その案は誰かがやって失敗したから、もう打つ手がない金クレ!
669 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:51:22 ID:cYKBNFGX
漁業は漁師が相場を決めれないらしいね
市場が値段を決めちゃうらしい
ちなみに24%が漁師の取り分みたい
農業は44%だってさ
670 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:51:48 ID:cYKBNFGX
値を吊り上げれないってことね
で、そのオークション業者しやらがきちんと魚の目利きができるようになるまで育成するのかね?
672 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:53:23 ID:fLzifQ3G
>>647 何を持って技術っていってるのか
定置網、トロール、はえなわ、一本釣り、それぞれ違うんだぜ
網系は単独じゃ利益知れてるんで土方みたいに人雇ってるわけだし、
縄や一本釣りだと捕れる魚のいる場所を見つけなけりゃいけない
ソナーや探知機で見つけた魚が必ず捕れるわけでもないんだぜ
たしかに中学生でも勘と才能でやれるやつはいるが普通は経験積んでできるようになるもんだ
673 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:53:58 ID:S60oz6FO
この手のスレは
いちからか?
いちからせつめいしないとだめか?
てレスばかりで馬鹿の多さに萎える
他人の仕事を軽くみる人間は大抵自分自身まともに働けてない人間
675 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:55:14 ID:ueOVmCeo
>>671 最後にアレだがこういう思考の奴は商売には向いてないなw
企業はやる気になればどっかの一般じゃ使えないような料亭専属の仲買人を金で呼んでくるもんだ。じゃ〜ノシ
676 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 13:55:21 ID:TApHd63v
漁師は漁にでるたびに赤字らしいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
677 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:01:28 ID:M663dHyJ
>>676 中卒が多いから仕方ないだろ、察してやれ
678 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:01:55 ID:6ALZ0Gsv
目利きの問題、必要なのは精度よりも膨大な量をさばくうえで必要な
頭数だとおもう。
679 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:03:49 ID:jqH6R3rq
漁師が減れば、ビザなし中国人が密航する機会も減っていいんだがな
いま大抵の漁師町はチャイナタウン化してる
ウチの田舎も人口の一割が中国人というありさま
しかし中国人スナックには上玉が多い
上玉を探すなら ホステスは銀座 ニューハーフは二丁目 中国人は漁師町 で探すとよい
しかし漁師町の中国人ホステスは漁師のあぶく銭に甘やかされてるせいか図々しくていかん
この前、二回店でついただけの子にビトンのバックを買ってくれとせがまれた
680 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:05:06 ID:p9WzADo/
漕げばいいんじゃね?
帆船とか
681 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:05:09 ID:1RZm662V
不特定多数の漁師がくるわけじゃないから、ある程度、あそこの漁師なら
大丈夫ってことになって、目利きなんて必要としないことも多いかとw
私怨で漁師批判やってる気がするにゃー
そんなに漁師は悪者で漁業は廃れても良い産業なのか
祭りの度にじいちゃんの船に乗って大漁を願った思い出が甦ってきてもうダメ
切なくなったから寝る
683 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:13:51 ID:lB5GbuqQ
漁師批判っつーより
今まで漁師がどんだけ暴利を貪ってたかが
漁師は儲からないから金寄越せ発言で今更表立ったから
公務員同様に氏ねやボケと感情爆発しただけじゃん
684 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:14:09 ID:PUi4YqFB
漁師は節約できるとこは節約してから文句言ってんのかね
685 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:15:16 ID:jqH6R3rq
>>682 そのじいちゃんって、ハチマキ巻いて拡声器で怒鳴ってた人?
686 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:16:37 ID:lB5GbuqQ
>>684 激しく儲かった時期に買い換え資金貯めてなかったため
古くなった船を買い換えてないから節約W
687 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:16:42 ID:OIcGLvpi
あ〜別に金とかやらなくていいと思うが同情できるぐらいには困ってると思うなぁ〜
まぁ削るところや見直すシステムはいっぱいあると思う。
689 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:26:39 ID:OIcGLvpi
とりあえず手漕ぎボートからかな
海から川に変更してみてはどうだろう?重油は使わないで済むし。
でも、川も漁業権あるんだよね・・
691 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:29:49 ID:cYKBNFGX
>>690 川の漁協は不法占拠だよ
国や都道府県の自治体は黙認してるだけ
692 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:30:35 ID:lB5GbuqQ
組合員限定保護制度とか
バブル期の土建屋を超える金使いの荒さとか
行き当たりばったりな漁計画や人生そのものとか
見直すことは色々あんじゃね?
693 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:31:51 ID:1RZm662V
>>691 そうなんだ。アユ解禁なんてニュースあるからてっきりあるものかと思ってたよ。
あれは漁協じゃなくて、自治体の解禁か。
694 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:36:20 ID:mC01jT2Y
国産の雪国もやしオススメ
組合員なんとかって農協じゃあるまいし大多数の弱小漁協にそげなもんはないぞ。
>>691 いや、河川によりけりだよ。
うちの母方のジーちゃん家の近くの河は、市が直接管理してる。
アユ釣りの季節には市の職員が現地で直接監札を500円で売ってる。
ナシで勝手に釣ったら1500円の罰金。
その金は翌年春に放流するアユの稚魚代になるんだがな。
697 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:39:18 ID:M663dHyJ
国産の雪国もやしなんてあったのか
うらっかわには中国産と書かれたのしか見たことないは
雪国もやしって、すげー高くって「買うなよ」って宣伝してるやつでしょ。
それすらも中国産って・・
699 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:43:26 ID:cYKBNFGX
>>693 >>696 書き方が悪かったな
漁協は稚魚の放流なんかをしてるんだけど、
あれは自治体は認めてないのよ
河川は1級なら国、2級なら都道府県が管理してるんだけど、
厳密に言うと、漁協は悪しき慣例なんだけど、黙認してるってだけ
環境保護は自治体を通じて環境アセスメントが行ってる
漁協はもともとやくざだからね
鮎のおとりとか、販売してるのヤクザよw
700 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:43:59 ID:jqH6R3rq
中国のロシア寄りの地域で作ればたしかに「雪国もやし」だよな
701 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:45:09 ID:lB5GbuqQ
雪国もやしは知らんけど
同社が元々販売していた雪国まいたけは
国内の会社内Wで作られてるぜ
702 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:45:37 ID:jqH6R3rq
>>699 漁業ストの報道見てると、右翼にしか見えない
703 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:48:24 ID:lB5GbuqQ
つか、雪国もやし 産地でググッたら
雪国もやしのブランドは魚沼産限定じゃん
お得意な中国製の偽ブランド物掴まされたんじゃねーのW
704 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:50:17 ID:jqH6R3rq
本物の雪国もやしは国産だよ
クイズ番組で工場内の生産の様子を放映してた
豆から国産なのけ?
707 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:53:39 ID:M663dHyJ
中国産大豆を国内で育ててる、だから原材料は中国産表記
ミャンマー産大豆のもやしは種類が違うから苦手だは
708 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:54:47 ID:lB5GbuqQ
つまり
>>697は
雪国もやしのイメージを落とすための嘘か
マジで中国製品に騙された馬鹿か
確認してないけどきっとそう!って妄想でそう思い込んだ馬鹿か
さてどれだ?
あー豆か
710 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:58:06 ID:lB5GbuqQ
雪国もやしの生産工場は、豊かな大自然に育まれた最高級コシヒカリの名産地・塩沢地域に位置しています。
そのコシヒカリを育んだ塩沢の清らかな天然水を使用し、雪国もやしはつくられています。
そして何よりもこだわっているのは、原料種子の段階から薬品等を一切使わず栽培し、おいしさにプラスして安全・安心な食品を皆様にお届けすること。
今回ご提供する「雪国もやし工場見学ツアー」では、その雪国もやしがつくられている最新鋭の設備を備えた工場見学を始め、南魚沼の歴史ある老舗温泉旅館「龍言」のご宿泊など内容盛りだくさん。
大庭園露天風呂や、野趣溢れる川魚や山菜を使った越後の郷土料理と日本海の海の幸など、雪国もやしの故郷をたっぷりゆったりお楽しみいただけます。
あれ?原料種子から栽培してますねWWWW
711 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 14:59:17 ID:jqH6R3rq
漁師 より もやし のが興味あるな
712 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 15:00:19 ID:SgqZC4rv
713 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 15:01:02 ID:lB5GbuqQ
んま少なくとも
日本で作った豆を中国で育てたからって日本産にはならんわな
数ヶ月日本で育てると日本産らしいがWWW
714 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 15:01:17 ID:cZS5NVMd
なんえいきなり燃やしの話題に移ってるんだよwwww
715 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 15:01:58 ID:cZS5NVMd
酷い変換だわ・・・
なんでいきなりもやしの話題に移ってるんだよwwwww
716 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 15:02:13 ID:M663dHyJ
まあちょっとスーパーいけば分かるんだけどな
パッケ表示なんてママの作った料理を食べるだけの係の人には縁のない話やね
717 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 15:03:32 ID:lB5GbuqQ
>>716 いや、ネットググルだけで乗ってる
原材料中国産表記Wってな
で、それが何故中国産になるんだ?という話なんだけどWWW
>>717 その場で分からないと意味内じゃーん。
もやしに限った話じゃないし。といっても気にしだしすぎると食べれない事実。
近所のスーパーでは中国産ウナギまだ売れてます^^
そこまでしてウナギ食いたいかと思うわw
うなぎなら何処産でもいいけど海蛇は簡便
720 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 15:31:19 ID:6ALZ0Gsv
>>699 河川でも漁協が都道府県知事に申請して許可を得ている場合では
許可された期間、魚種、漁法、区域に漁業権があります。
一級の場合は都道府県→国に申請がいく流れです。
各都道府県に水面漁業規則ってのもあり、これで禁漁などを監理します。
漁業権内の水産資源の保護・永続化のために、漁協は都道府県の水産試験場
水産試験センターなどと協力しながら稚魚の放流を行います。
ちなみに水揚げされた魚が、漁協の流通を通る際に水産試験センターと各都道府県の
出先機関などに漁獲量が報告されます。放流状況も同様に報告をしています。
721 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 15:38:37 ID:lB5GbuqQ
>>718 ちゃうちゃう
袋に原材料の青豆は産地が中国ですと表記されてるってネタが
ネットでいくらでも拾えるって話しさ
でも、豆から育ててるのが国内だから雪国もやしの産地は中国にはならんじゃんW
って突っ込み
722 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 15:47:51 ID:6ALZ0Gsv
原材料のルーツで製産地が決まるなら、たとえば
プラスチックなど石油化学製品が中東産ってことになるな。
723 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 15:51:24 ID:cYKBNFGX
>>722 それで良いんじゃないかな?
プラスチックの原料は石油だからw
でも製品の原料であるプラスチックの生産地はどこか?だったらまた違うでしょ
724 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 15:54:37 ID:xqmZvm8i
船でモヤシ作りながら漁に出ろですねわかります
うっうー!
726 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 16:17:23 ID:jqH6R3rq
漁師の燃〜油は♪ メチャメチャ高いから〜 みんな自分で買うなよ〜 佃煮イワ〜シ♪
漁師の燃〜油は♪ メチャメチャ高いけど〜 価格に転嫁できね〜んだ〜 佃煮イワ〜シ♪
727 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 16:40:13 ID:HAm88n78
石油使うようになって100年足らずなのにもう無いとかバロスww
728 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 16:52:15 ID:6ALZ0Gsv
誰か雑草を圧縮して石油作る装置とか開発してくれよ−
今の季節、庭の雑草が増えすぎて、ゴミとして捨ててるんだが
もったいなすぎる
729 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 16:59:48 ID:cZS5NVMd
今日卸された魚は従来の半分だったそうだな。
ついでに記者会見が開かれて、ストがもう1日あったら市場に混乱が招かれる危険性があるとか発表したとか。
ま、本心はどうだかしらんがね。
730 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 17:01:45 ID:ueOVmCeo
>>728 雑草圧縮しても雑草の汁だろw
小さい時雑草をゴリゴリした奴をコネコネして顔にペチャッてして泣かした事あるは
731 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 17:02:28 ID:6z+ZOaUI
時価の寿司屋とかはどうなるんだろなw
>>728 ホンダと地球環境産業技術研究機構が研究しとるよ。
>>731 上乗せするだけ。
大衆は10円あがったらひーこらいう。
金持ちは金出すのが趣味だから気にしない。
734 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 18:10:30 ID:6ALZ0Gsv
金持ちもある境界線を越えて金がある状態だと、資金力や発言力ほしさに
招待される側になるから寿司の値段なんて関係ない世界になるよなぁ。
うらやましい
735 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 18:14:23 ID:6ALZ0Gsv
>>732 バイオマス燃料っていうみたいな。なるほど参考になった。
736 :
烏の人 ◆o4QhNaN2Lk :2008/07/16(水) 18:15:51 ID:BzCL23Bf
儲からないから漁やめる→供給少ないから魚の卸し値が上がる→ウマーwww
どっかの業者と一緒ですなw
実際極一部の組織的に運営して波に乗れた人だけだよ、ウハウハしてるのは
個人でやってるところなんて、基本的に借金して船かったり直したりしてそれ返しながら生活していく
次の船のために貯蓄なんて始められる頃にはまた借金して船買わなきゃいけない
738 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 20:58:22 ID:BJd48Ngy
>>735 雑草刈ったら干して乾かせとけばもう燃料になるじゃん。
燃やしてお湯沸かしてもいいし調理火に使ってもいいし。
ここで帆船復活させるべき
740 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 21:17:19 ID:jqH6R3rq
原油が異常に安値だった、まさにその時に廃業した利根川のポンポン船に謝れ
ざわ・・・ざわ・・
ククク・・・
>>736 年々漁師の数は顕著に減ってるが魚価は上がってないし収入も増えてない。
売りの目玉にする為に回転寿司が手を出してきてもペイできるくらいに安い。
743 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 21:29:17 ID:Pv9ir1qs
魚が売れなくて生活厳しいなら市場原理と呼べるが
今の原油高にやられるのはむかつくわな
744 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 21:34:31 ID:V0WtQttG
新型エンジン開発に補助金か政府主導で電動エンジン開発が急務だな
まぁディゼル潜水艦に仕様してる発電モーターを開放するかだ
でエンジン積み換え船に補助金だな
というかここ最近厳しくない業界ほとんどないだろw
どこの会社も下方修正や赤字ばっかだぞ。
746 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 22:03:03 ID:v+PeqFTG
農業といっしょで儲からないから、すべて廃業にすればいいというもんじゃないだよな。
むしろ保護して自給率を上げていかないといけないのにな。
>>742 顕著にとかじゃなく、数字で出ないのかな?
平均年収〇〇から〇〇に減ったとか。
数字とか何を努力したのかとかまったく示さず金だけよこせって何様よw
748 :
既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 23:03:39 ID:pAFKxxHV
米屋は規制緩和で儲からんから支援してくれお
そろそろ原子力漁船の出番か!
750 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 08:26:02 ID:UT0jy3fm
文句つける相手が違うんだよ
仲買、卸し業者とやり合いもせずに限界だ援助してとか甘えもいいとこ
751 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 09:24:55 ID:AoOHBtWj
漁業は農業や酪農と違って人が2倍になったから漁獲量が2倍になるもんでも無いし
仮に2倍になったら魚が絶滅する
752 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 09:32:46 ID:AoOHBtWj
総漁獲量は決まってるんだから漁師の数減らして
一人当たりの収入増やしたほうがいい気がするんだけど
753 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 10:49:13 ID:yLag9DZs
倍捕ったからって倍売れるわけじゃなし
使う方法を見つけてから増産すべき
てかw今は無駄が多いからそっちの方が問題か
754 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 11:03:27 ID:jNg78hwX
ブリュッセル=共同】欧州連合(EU)の農漁業相理事会が15日、ブリュッセルで開かれ、燃料価格の高騰から漁業関係者の抗議デモや休漁が続いていることを受け、
緊急対策として20億ユーロ(約3300億円)規模の漁業支援を行うことを承認した。一方で、支援を受ける漁業者に
漁船の省エネ化などを義務付けた。
緊急対策は(1)2010年末までに限り最長3カ月の休漁補償金の支払い(2)省エネ目的の漁船・船舶エンジン買い替え
補助−などが柱。補償金などの受給者が6カ月以内に省エネや従業員削減を行わなかった場合、受給金の返還を命じる。
欧州では漁船燃料が02年比で3・4倍まで高騰。理事会では緊急対策案に対し、加盟27カ国のうちスウェーデンなど
3カ国が「中長期的な政策効果に疑問がある」として反対、4カ国が棄権したが、賛成多数で承認された。
全文
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2008071602000295.html
755 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 11:04:26 ID:50jMhtJl
ブルーテールの値段上がってくれたら釣りスキル上げる気にもなるんだがな…
756 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 11:05:43 ID:jNg78hwX
民主党は日本を良くしようとはまったく思ってないんだな
758 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 11:14:58 ID:D2tny0B8
暗に自民党が日本を良くするといいたいんですね。わかります。
一次産業を衰退させて、日本の食料自給率を下げていって、某国から食料を輸入せざるを得ないすばらしい国にしたいのですね!
760 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 11:21:08 ID:yLag9DZs
金銭的支援より
優秀な公務員様wの行政指導で漁業の無駄を無くさせろよw
761 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 11:23:34 ID:FEIciukD
2048年には魚絶滅するし 今のうちから魚離れしとくのもいいかもな
762 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 11:27:02 ID:yLag9DZs
魚が死滅したら
行政はさらに支援を開始し
気が付けば第三の在日保護開始w
無駄使いする場所へ金をばら撒く体制は自民党だけのものと言いながら
結局のところ民主党も自民党の一派でしかない証拠だよw
やっぱり地球全体の害である朝鮮人を始末するところから始めるべきだよね
>>759 いや、この場合は逆w
楽して儲けたいからって、単価を吊り上げる為の「漁獲制限」をしてきた。
消費者に対して釣り上げ工作を昭和の時代に散々してきた訳。
団塊世代の負の資産だよ。
で、海外から仕入れた方が全然安い(消費者が喜ぶ)から、
物流(商社とか)がガンガン仕入れた。
小売(スーパーとか料理店)とかも仲介ピンハネが憎いから直接生産者から仕入れた。
結果、最初から競争を放棄して濡れ手に粟を目論んだ方が滅びた。
基本的に二次産業のダンピング地獄とは訳が違う。
正しい方向に進んでる。
>>759 あと、この国の食料自給率は実はどうでもいいw
つうか関税だけの問題。騒いでるのも国とマスゴミだけw
そもそも日本は加工産業国。
日本の料理チェーン店は海外で活躍しまくりだし、食品メーカも(ry
そして、味にウルサイ国民性。
粗悪な材料は市場に流れても買わない国民だから無問題。
無駄に高くても買わないしなw
どんどん窓口を広げて世界中の食材を戦わせるべき。
一方、地の利があるくせに怠って利権だけ主張する輩は早々に滅ぶべき。
まぁ元は今までの政治が悪かったんだけどね、、
766 :
ボス ◆BOSS5qY/gA :2008/07/17(木) 13:01:59 ID:S1IbmY6Q
自給率低いと戦争になって孤立したときに食糧難になるじゃんwww
767 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 13:07:04 ID:yLag9DZs
食料自給率は低いっつーけど
海外から輸入しないと種類豊富で贅沢な食事を
国民全員が出来ないというだけで
国内だけでも食ってはいけるんだよこれが
どんだけ無駄にしてんだか
768 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 13:18:57 ID:4/Cg3lsu
食糧難になったとたん死滅する日本人ってカワイソ過ぎ
今の全世界の死亡率原因ぶっちぎりトップは栄養失調なのにね
>>767 贅沢な国民が、いざとなったら米しかない状況でどれだけ我慢できるんだろうなw
米以外にまともに自給できてる食品教えてくれ。肉も外国産飼料無いと育たないぞ。
>>768 日本をその食糧難が続くアフリカ並に後退させたければそれでいいんじゃね?
食糧難→子供が教育を受けられずに労働に→産業衰退→貧乏→食糧難のループだぞ。
>>766 つうか戦争になったり、
あと、世界で孤立するような状態になるような戦争って何だよ?
米とイギリスとイスラエルとアジア諸国とイラクに対して同時に戦争を仕掛けるとかか?
お前はタラレバばかりで説得力がない。
>>768 俺は先代のツケと思ってるがな。
つうか100年くらい前から、支援しても救援しても上が食い尽くすだけジャン?
とっとと革命するか国外逃亡すべきだった。
>>769 お前はレスも読めないし返事も返せない子だから、半年ROMってろ?なw
771 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 14:17:39 ID:yLag9DZs
だから食糧難じゃねーしw
米不足んときにタイ米捨てた日本国民が贅沢病で死ぬ事があっても
食料不足の食糧難で死ぬ事はねーよw
772 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 14:22:27 ID:84UKfL9Q
漁師全滅したら輸入物や自分で釣ってきたのを食べればいいでおすし
漁師の乱獲がなくなって釣り吉歓喜の爆釣
どんどん食糧難の確率が増大してるのに、今が食糧難じゃないからOK
みたいなこと言われてもねぇ。そういや、CO2増えてるから野菜いっぱい
とれていいとか言ってたやつか?
774 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 14:26:55 ID:yLag9DZs
>>773 特定品種を食えなくなる事が食糧難だと
マスコミに間違った認識を植え付けられてないか?
馬鹿な政府が税金の無駄使いをする確率だけは大いに上がったけどな
775 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 14:28:35 ID:D2tny0B8
>>774 そんなたった一つの小さな問題を言ってるわけじゃない。
温暖化、穀物への投機、日本自給率の低下、偽装問題・・
>>773 どういう根拠で食糧難になるの?
今だに「もっと食料買え!」「もっと食料買え!」って世界中が日本に詰め掛けてるのに何が?
日本の食品はベラボウに高いんだよ。単価が。
比べちゃ悪いが、中国の10倍、韓国の20倍、オーストラリアの20倍相場。ボッタなの。
だから、世界中からワンサカ安くて良い食材が売り込まれてる訳。
関税50%で仕入れ値1.5倍だけど、実際に小売に入るの3倍額だけど、十分粗利が出るから仕入れるの。
で、何がどう食糧危機とやらになる確立が増えるの?
777 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 14:34:16 ID:kVP11lAD
いくら食糧難でも金さえ払えばある程度のものは買えるよ 100円のものを200円払うっていえば売ってくれる
それよりも産業が衰退し貧乏になって金払えなくなるほうが危険
778 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 14:38:15 ID:D2tny0B8
>>776 一つ上のレスにも羅列してあるから、よーく調べて考えてから
レスしてくれ。俺は馬鹿にまじめにレスするほど、おひとよしじゃない。
779 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 14:38:43 ID:yLag9DZs
もうね民主党自民党の協力による
ドーピングで誤魔化す産業支援はやめろよなあ
780 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 14:40:16 ID:yLag9DZs
>>775 自給率は政治で低下させる運動してるんだよ?
価格を上げて平均年収700万の農家保護wのためにねwww
>>778 説明できなくて逃げるならレスらなくていいよw
今時、、地球温暖化とか自民(笑)とかさw
782 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 14:43:40 ID:UT0jy3fm
石油なくなる詐欺で価格維持してたとこと同じ手法だな
食糧難になったらヤバイから金クレクレ
まず、今、中国から食品輸入できるのは、中共が為替を意図的に抑えてるから相対的に円が強いだけであって、
アメリカとEUが本気出した結果是正されたりすると、あっというまに屑レベルしか入ってこなくなるんだが。
といって中共がチキンレース突っ走った挙句崩壊してしまったら、まともな輸入が出来るはずも無く。
輸入なんてそんな脆いバランスの上でのみ成り立ってるものなのだが。
784 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 14:50:45 ID:D2tny0B8
はいはい。
食料自給率100%以上と、ゼロ%を比べてみて、その違いを
食糧難の観点から100文字以内にまとめよ。
785 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 14:53:47 ID:yLag9DZs
>>784 つまり
「偉そうに知識をひけらかそうと書き込んだけど
どうやら僕は全然世の中を知らなかったようなので
そんな卑しい僕に皆様の知識を授けてくださいませんか?」
ってのをツンデレのデレ無し風に言ったのが
>>784かい?
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●) うるせーボケ!
.| (__人__) /⌒l
| ` ⌒´ノ |`'''|
/ ⌒ヽ } | |
/ へ \ }__/ / / ̄ ̄\
/ / | ノ ノ / ●)) ((●\', ・ ぐぇあ
( _ ノ | \´ _ ( (_人_)'∴ ), '
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ て
.| ______ ノ (
ヽ _,, -‐ ''" ノ ヽ r'" ̄
\ , '´ し/.. | J
\ ( / |
\ \ し- '^`-J
787 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 14:59:50 ID:2UD+dLWQ
親戚の家が焼津で漁業関係やってるけどマジきついよこの業界
利益率20〜25%とかの世界 ここから経費を引く
なんでここまできついかって言うと、今の最終販売者の8割方はスーパーなんで、漁師の都合で販売価格を上げてもらえないのがひとつ
そして最大の理由は「生もの」って事だな
漁師が水揚げ>仲買人>卸売市場>問屋>小売店を3日以内とかで流通させないといけないし、輸送もイケス・冷蔵・冷凍車じゃないと無理
流通のコストが下げられない・小売価格も下げられないのに物価や燃料費は上がってるんだからな
漁業残したかったら保護政策取るしかない
魚の流通だけ確保できればいいって言うのなら漁師潰して輸入・プラント化すればいい
788 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:00:36 ID:84UKfL9Q
つまり漁民に金恵むと食料自給率が100%になって恵まないと0%になるのですね?
789 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:05:55 ID:yLag9DZs
>>787 親戚の家が商社や製造業や輸入業やetc.やってるけどマジきつよ全部の業界
利益率マイナスなんて当たり前の世界
そこからどう他の仕事を貰うかといった生き残りを賭けた状態
で?漁師がなんだって?
790 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:08:45 ID:kVP11lAD
ようするに補助金じゃぶじゃぶウマーってことですね?
本気で自給率上げたいんなら 法人化 大規模化 機械化 効率化したほうがいいと思うんだけどね〜
利益率出したあとに経費引くとか正気か?w
792 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:10:15 ID:MLVo56B9
漁民に金恵まない→漁協解散→海産資源保護・釣り解禁
793 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:10:54 ID:ndpUt3Mr
日本がいい市場だから外国がどんどん食品を売り込むって上に書いてあるけど、
日本が円をばら撒いたら、物価もいずれ上がって悲惨なことになるよ
貿易は輸出と輸入のバランスなんだから
買い物ばかりして働かないと貧乏になるだろ?同じだよ
794 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:12:31 ID:UT0jy3fm
どうせ獲りすぎて漁獲制限しながせこせこ働いてんだろ?
持久力のない漁師には退場して貰って一部漁師が手当てなしでウマーしてればいい
>>793 日本は世界二位の超輸出国家な訳だが?
何がどう悲惨なの?
796 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:13:46 ID:5awzLPZF
>>791 売上−経費=利益
ってのを知らないんじゃない?
797 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:14:18 ID:yLag9DZs
798 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:15:41 ID:PmGgUaGM
余計な公共事業止めてその金で補填してやりゃあいい
799 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:16:10 ID:84UKfL9Q
おっと、焼津で漁業関係の悪口はそこまでだ
800 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:17:51 ID:PmGgUaGM
>>797 サバだけは結構輸出してるけどね
タイに行って缶詰になって戻ってくるw
でも大半の魚は輸入に頼ってるね
801 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:17:51 ID:2UD+dLWQ
>>789 いやだから知ってる限りの現状を書いたまでで、どっちでもいいってw 別に輸入養殖でも同じ値段で魚喰えれば関係ないし
一次産業保護する理由なんかねー 保護政策なんてニートの俺達は親が死んだら死ぬしかないのにズルイズルイっていうのならそれでもいいよ
必死すぎるwww
まぁ個人的な意見としては今の構造じゃコスト回収が出来ない以上、住み分けして付加価値つけてやってくしかないと思うけどな 漁業の規模を1/10くらいにして
スーパーで売ってる魚=輸入もの養殖もの 寿司屋のネタ=国産 みたいな感じにしてな
(回転しない)寿司ならコスト上がったら上乗せできるだろ 嗜好品だしな
802 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:17:52 ID:yLag9DZs
803 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:18:17 ID:aZTXh6w0
>>797 サバなどは輸出して、タイやカンボジアの工場で缶詰にして、
そのうちの多くが日本に戻ってきてるが?
804 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:18:47 ID:aZTXh6w0
805 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:19:18 ID:PmGgUaGM
>>802 いやだから、使いもしない道路とかダム作んのやめて補填してやれってこと
806 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:20:03 ID:aZTXh6w0
ダムで養殖すればいいわけだな
807 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:20:14 ID:S+ubkAlj
倫理の問題だと思うがな
命を懸けて魚を獲る漁師の取り分が1割以下
書類を右から左に動かすやつの取り分が7割以上
おまえらどう思う?
この搾取が日本を腐らせてる
事は農業にも当てはまる
生産者が奴隷のごとき扱いを受けている現状
誰が次代の担い手になるかね?
誰もが勝ち組、搾取する側に入ろうとする
生産者は流通、消費と対等な立場を得るべきだ
権利や利益が最小なのに求められることは最大の負担
おかしいだろ?
そもそも団体交渉権のための農協、漁協も
利権で腐っちまってるし
808 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:20:35 ID:yLag9DZs
>>801 すでに優遇政策の中でヌルク生きてきた海産業をさらに薬漬けにするなら
他の事業にその金回してやれよってのが理解出来ない
自分しか見えない子みたいなんで悲しいよw
809 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:22:29 ID:PmGgUaGM
>>807 ピンハネは問題だな
漁業は知らんけどこと農業に関してはJAっつーシステムが悪すぐる
810 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:23:08 ID:yLag9DZs
>>805 いや、だから
無駄に金出して優遇してきた海産業にさらに金出すのかよと
実際に現状の漁業は道路作らなきゃ潰れるって会社が多いから
国が金を出すのと同じなんだぜ?
811 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:23:31 ID:MLVo56B9
812 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:25:26 ID:PmGgUaGM
>>810 内状は詳しくねーけどさ、そんなに優遇されてきたんならこれだけ騒ぎにならんだろ
813 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:25:46 ID:AkzCAG1f
>>1 ニュースの内容をもう一度確認することを勧めるよゆとり君
814 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:27:32 ID:kVP11lAD
世襲させようとするから後継者がいなんだよ
農業や漁業をやってみたいって奴はいっぱいいるからそいつらに譲ればいいんだよ
815 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:27:58 ID:6gVIM34c
魚嫌い、肉くれ
816 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:28:21 ID:yLag9DZs
>>812 そんだけ優遇されて来たんで
不況でも何も対策してなくても大稼ぎ出来たから
バブリーな時代と同じやり方しかしてないため
ガソリンで急にこんな騒ぎ出してる
817 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:29:07 ID:PmGgUaGM
>>814 俺は将来農業やりてーなぁと思ってる
色んなもん育てんの好きだからな
818 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:29:19 ID:S+ubkAlj
生産者は自分を裏切らない
生み出すものに嘘をつかない
努力の成果が目に見え誇りに繋がるからだ
対して流通は書類を動かす
商品に詰まった生産者の誇りが見えない
えてして周りを省みず偽装し利益を得ようとするのは
生産の尊さを知らないからだ
イージーすぎるロウリスクハイリターンの
搾取する側の理論に支配されて
倫理が麻痺しているからだ
生産者に権利を
流通や消費と対等な立場を与えバランスを取ることだ
そうしてこそ日本の倫理が復活し
かつての日本に戻る
819 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:29:25 ID:UT0jy3fm
>>807 命を賭けてるw漁師がその書類仕事してる奴に掛け合わずに
燃料台高すぎるから優遇しろとか言い出してるから馬鹿にされてるんだろ
そこから認識しようぜ
820 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:30:53 ID:PmGgUaGM
>>816 そのバブリーな時代と同じやり方ってのを教えてくれ
どうすりゃコスト削減になるのかも分かるし
俺知らねーし分からねーから
821 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:31:05 ID:6gVIM34c
漁師が魚取ってきて、バッタ売りできるなら問題はねーんだけどな
勝手に売ったら市場が黙ってないだろ
中間業者がかすめ取りすぎ。まるで派遣業者と労働者のようにな。
いくら税金つっこんでも中間業者が腹膨れるだけで漁師にはメリットがない。
823 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:32:04 ID:boFnTXmO
漁協は黒い噂がついてまわるが、農業漁業は保護しておかないと…
しかし金が出れば必ずハイエナが湧くというジレンマ
824 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:32:31 ID:yLag9DZs
>>817 農業も新規は大変だよ
古参の大農場なら年収が大企業より倍近く高いけど
新規はリーマンの平均年収の半分も稼げないっつーし
今のシステムだと農業始めたいなら婿養子に入るしかないっつーぜ
>>821 日曜だけとか日時限定で青空市場開いてる所もあるようだけどね。
まぁこの国は「海や川は国の物」「漁をしたければ上納金を上げろニダ」だからなぁ。
国が管理メンドーで、地元のヤクザに管理を丸投げしたのが「漁業組合」
そこから根本的に間違ってきた。
海外のように「海や川は国民の物」で、
「船を何隻持ってるか勝負」「最新の最高効率漁船開発」「海の土地転がし」
等、資本主義全開で乱獲してるのと比べて色々と負けすぎている。
何でも真似しろとは言わんが、こういう事は真似しないと、いつまでもダメなままだと思う。
まぁ数百年とそんな調子で乱獲してきても海外は魚だらけなんだから、
絶滅とかもないんだろうな。本当はw
827 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:34:32 ID:PmGgUaGM
>>824 あぁその辺は分かってる
法人でやってるとこもあるから給料安くても俺はそこでやろうかなとかも考えてるよ
誰かがやんなきゃ農業は壊滅だ
828 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:34:36 ID:yLag9DZs
>>820 だからそのまま今のやり方だよw
大昔の好景気時代と何も変らないやり方
どこも努力しなかったから今のやり方なんだよw
困ったら助成金渡してたらまた何も変らない
829 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:35:41 ID:6gVIM34c
知り合いが金目結構釣れたとき、行きつけの居酒屋に買ってもらってたなw
そりゃボウズの時もあるけど、売り上げが100%はでかいな
漁師の取り分は市場流通価格の24%だと大竹まことのゴールデンラジオで言ってたw
830 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:36:08 ID:2UD+dLWQ
>>821 それじゃ漁港の近くに行かないと魚が喰えない世界
>>822 中間コストがかかってるのは事実だけど、どこも結構きりつめてるよ、それでもキツイ
小売価格に転嫁できないからな 小売価格が一緒なのに燃料費だけ上がってるんだから旨い汁なんてどこでも吸えない
サカナはとにかく鮮度を保ったまま短期間で中央市場にだして小売店まで流通させないといけないのがキツイ
幌付トラックで運べる野菜とはワケが違う
831 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:37:21 ID:PmGgUaGM
>>828 その今のやり方を聞いてんだが、、、
俺は漁業なんてテレビで見たことしかねーから詳しいこと知らねーんだ
何を努力しなかったのか?
何を削ってこなかったのか?
その辺知りたいんだ
832 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:37:24 ID:6gVIM34c
>>830 いやいやwそうじゃなくて、スーパーとかがトラックで買い付けて
漁師が直接売るのさ。農産物の産直みたいなもんだな
833 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:38:46 ID:6gVIM34c
魚市場の相場って、おおよそ決められてるらしいよ
少ないから高くとか、そういうのはできないみたい
漁師は漁獲量が少ないとマジ大赤字
かといって一杯捕っても同じだけどw
834 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:42:23 ID:yLag9DZs
>>831 多分TVで見たのそのままだと思っていい
何を努力しなかったか?
価格等の取り決めを全部丸投げでやってきた
何を削ってこなかったか?
そうねえ
保護された業種として儲かってるからいいやw
で向上を考えて来なかっただけだから
例えば素人考えでガソリンエンジンで網巻き上げたりとか
そういう部分に突っ込んでも無駄だし
835 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:42:53 ID:kVP11lAD
>>817 新規参入は大変だぞ 日本の制度だと農家以外は農地買えない
メリポ振ってない奴はメリポ来るな!状態
836 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:45:59 ID:PmGgUaGM
>>834 そんなに儲かってたのか?
以前NHKでなんてタイトルだったかな
漁業に就職した若者たちのことやってたがあんま高いとは思えなかったんだが、、、
837 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:47:49 ID:6gVIM34c
そんな儲かる、儲かる言ってるなら、
3日限定のキャンペーンガール、1日5万とかの方が報酬高いじゃんw
不況もあるんだから平均すりゃ、漁師はたいしてもらってないよw
838 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:48:04 ID:PmGgUaGM
>>835 知ってる
最近テレビで見たからな
まぁ一人分の食い扶持くらいなら何とかなると思うし
それに新規参入じゃなくて法人でやってるとこに就職するつもりだから
出来れば新規参入したいんだがな、、、
839 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:52:19 ID:yLag9DZs
>>836 それは雇用された漁師なの
雇用されてるだけなのとは違い
大型船だと船の持ち主や船長や船頭とかいうのが偉いんで
小型船だとそれらを全て1人でやってたりする
そのTVでやってるのは雇われ従業員なだけで
色々と面倒な仕来りやらシステムがあり儲ける資格なしなの
で、今吼えてるのは
自前で船持って漁やってる人達や大型船の船長や船頭といった
大儲けしてた人達
840 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:54:55 ID:84UKfL9Q
リーマン上がりの農家はレアリティの高い野菜を作ることで
狭い土地でそこそこの利益が出せるみたいだぞ
前例少ないからノウハウ不足で苦労するみたいだけど
841 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:55:11 ID:yLag9DZs
>>838 TVで農業の新規参入を知ってるなら
それと似たようなのが漁師にもあると思ってくれていい
と言った方が解りやすいかも
842 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 15:57:33 ID:PmGgUaGM
>>839 いやそりゃ分かるけどさ、雇用主の方も給料はこれが精一杯家のリフォームすら出来なくて苦しいっつってたから漁業やる奴がいなわけだわと思ってたんだけど。
843 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 16:01:58 ID:yLag9DZs
>>842 そう言われてもなあ
確かに雇われ漁師は平均年収300〜500万だから
世間一般の平均年収の430万に比べキツイ割に稼げてない感じだけど
船頭とかは数年前まで平均年収1000万だったし
上手くやれば中卒でも年収1500万を30歳で稼げる業種として有名だったからなあ
844 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 16:03:38 ID:PmGgUaGM
>>843 さんくそ
参考になったわ
色々調べてみる必要性がありそうだなと
845 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 16:04:17 ID:kVP11lAD
>>840 そんな農家がいくら増えようと食糧自給率はまったく上がらんな
自給率増やしたいんなら大規模化や法人化していくしかないと思うんだけどね〜
846 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 16:13:32 ID:aZTXh6w0
>>832 スーパー専属の仲買人ってのはいっぱいいるし、荷下ろし、荷詰め、代金回収などの手間を考えたら
漁協の手数料なんて安いもんだと思うが?
旅館や料亭などに数十匹程度の小さな取引なら市場通さずに直接売買はよくやってる。こういうのは
べつに禁止してない。
必ず市場を通さないといけないってことはなくて、市場を通したら取引額に応じた割合で手数料を
取る仕組み。
漁師はいちいち現金勘定するのが面倒だし、港でそんな大金を持ち歩くのはいやだろうから、
漁協がフォローしてんの。
箱、えさ、燃油、氷、網といった漁協の商品代金も直接払わず魚が売れた売上から相殺天引き処理されて
月1回締めて計算して振り込まれる感じ。
金で買ってくれば安く済む。
ただし、安定した価格で大量に輸入し続けられる限り。
食料は、重要度がもっとも高い戦略物資であることを、決して忘れてはならない。
戦争がなくても世界的規模で飢饉が起これば、他の国は自国民の保護を優先するから、
外国に食料をまわしてこない。日本は最貧国と並んで真っ先に飢えて死んでいく事になる。
飢饉がおこらなくても、食料生産を放棄してしまうと、依存している国、たとえば、
中国やアメリカに「そんなこと言うと食料輸出してあげないにゃん。」と言われたら
為す術無く飢える国になってしまう。
一度滅んだ産業は、金を出してポンと買ってくるようには、簡単に再興できない。
産業は金を払えばすぐに買えるモノではなく、金と時間をかけてじっくり育てる
ヒトのようなものなのだ。安易に滅ぼしてはいけない。
農業、漁業、畜産業。これらは国を支える土台そのものであり、最優先で保護すべきもの。
改革を推し進めて、生産と維持にかかるコストとリスクを減らせるように、最大限に援助
すべし。
848 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 16:33:18 ID:yLag9DZs
>>847 金かけたらかけただけ無駄に使う漁師や漁業協同組合に
金を出すだけ無駄だっちゅーとろうが
やるなら金を出すんじゃなく
自称エリートな公務員様に行政指導させろよw
>>847 >農業、漁業、畜産業。これらは国を支える土台そのものであり、最優先で保護すべきもの。
鉱業も入れてやれよ。
ガス田、海底資源も含めて。
無駄な部分があるからやらない、というのではいけない。
援助継続しつつ、無駄な部分を修正していくべきだ。
やらずにいればいるほど、やりはじめたときにかかる金は多くなる。
851 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 16:41:50 ID:D2tny0B8
日本ではふつう鉱業は一次産業とは言わないらしいよw
852 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 16:46:02 ID:yLag9DZs
>>850 無駄な部分があるってレベルじゃなく
燃料が高いから金くれ
それだけだから無駄しかなく意味が無いっつってんだよwww
今までもこれからも
努力せず問題があったら国に金を出させる
それを繰り返してるだけなのに
意味がある部分を探す方が無理w
853 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 17:20:39 ID:kVP11lAD
>>847 ほんとうに自給率を上げたいんなら大規模化 機械化 効率化 新規参入させて
競争させて強い産業に育てるほうがいいと思うんだけど
一時的な補助なら良いけど恒常的に補助金出してるとさらに衰退するぞ
854 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 18:32:38 ID:bkfNjTeE
漁師の息子だけど下っ端は年収250あればいいんじゃないかな。
ちなみに自分は漁師やる気もない。20代の息子達のほとんどは儲けないのしってるから、
継ぐ気もないな、親もやるなっていうぐらいから。心配しなくても俺らが年寄りになるころには
数減ってるよ。ただ、仕事変えろっていうのはキツイな。20代ならまだ変えられるんだが、
親世代だと40以上だから、高望みなんてしてないけど普通にやとってくれない。しかも漁師町あるところが
ほとんど田舎なんで、求人が終わってる上に、採用基準が高すぎる。1人2人が行けてもしょうがないでしょ。
今漁師やってるのははっきり言っておっさん連中だけだよ。だから仕事変えるにも変えれない。
新卒第一主義の出直しができない社会だから。
855 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 18:33:33 ID:S+ubkAlj
国土的に農業の大規模効率化は
北海道ぐらいしかあてはまらないが
漁業には改善の余地がまだまだある
必要なのはバラマキじゃない
産業構造改革の道標だ
その為の助力を政府にお願いしたいわけ
856 :
既にその名前は使われています:2008/07/17(木) 18:52:22 ID:tp5QQSsp
結局流通面でのピンハネをいかに減らすか、しかねーな
漁業みたいに限られた資源を相手に機械化、効率化ってのは、つまりはリストラなわけだし
>>855 つうか昭和の頃から3世代に渡って散々国民の血税を投入させといて
で、このていらくな訳で。
「もう滅べ」と言われてもしょうがないと思う。
まぁ主に国が悪いんだけどな。
>>856 海外みたく海や川を開放するしかないんだよな。結局。
そうしてガチな資本競争が始まれば漁業は始まる。
あと、「限られた資源」はウソ。
実際に海外では数百年と乱獲してるのに今だに豊富。
マグロとか一部の品種は置いといて。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/cmt/3ec99e9520c9eaae3b5116acac9fac35 圧力団体の力は生産性と反比例する (池田信夫)
2008-07-17 10:30:49
Grossman- Helpmanも指摘しているが、special interest groupがもっとも活動的なのは、農業や小売業などの衰退産業です。こういう産業では、企業努力で利益を上げることが困難な一方、暇はたくさんあるので、政治的なロビー活動の「生産性」が本業より高くなるのです。
著作権の問題でも、松本零士氏や椎名和夫氏など、クリエイターとしては終わっている(あるいは最初から始まってもいない)人々がこの種の活動に熱心なのは、その意味では合理的です。こういう人々の不労所得を増やす権利強化は、日本経済をますますだめにする。
限られた資源は本当だぞ
特に近海
>>857 マグロこそ回遊魚なんだから限られてねーよw捕るのが困難なだけでw
近海もの、特に定置網が増えたところは漁獲量減ってるんだぜ?
稚魚まで根こそぎだからな
俺が消防以前と今とでもうぜんぜん違うし、輸入品増えてるから食卓しか見ない人はわかってないだけで
>>860 定置網って事はそこも漁師の自業自得な訳で…
ここまで本人の責任だろとしか言い様の無い自称不況の業界も珍しいよな。
>>757 生臭い話するとどんな中小の漁協でも会長職は政治家、そいつらの大票田だよ。
林道作るから農道作るから・やれ灌漑施設でほんだらと湯水のように金使ってる林・農民
みたいに手厚い補助や保護が無いし、XXの工事くれとか一切要求しない便利な得票
マシーン。小沢が手を突っ込みたくなるのもその為。
よく離島や日本中に豪華な護岸や繋留所があるつーてるが、あれらは土建で漁師と関係
薄い。名目的に金を引き出すダシに使われてるだけ。
>>814 バブルの頃に比べたら漁業権は格安で漁業権の数量規制以外は参入障壁なぞ何も
無い。
後継者が居ないのは初期投資が膨大にかかるのと儲からないからだ。
>>861 網の目の大きさ決まってるから根こそぎってのも誤ったイメージだよ。
864 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 09:13:00 ID:rlQ4Nizl
網の目の大きさが決まってるから根こそぎではなく、ちょこっとだけ残してる(エッヘン
865 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 09:15:58 ID:lE5PJr6e
ロシアなんかの根こそぎ漁のほうがよっぽど問題
866 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 09:17:00 ID:IE37YCpJ
漁船所有者が年収1000万だったら少なすぎだな
保険入っていようと、船がアボンしたら大赤字だし
リーマンには個人事業主や経営者の苦労はわからんよな
もちろんリーマンの苦労も逆にわからんだろうけど
867 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 09:17:44 ID:7QYRjW2U
原油値下がりし過ぎ修正されるね
868 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 09:19:36 ID:lE5PJr6e
儲かった時にプールしとくべきだったのに、どうせ漁協長あたりが
飲んで食って買って散財しただけの話w 採算合わないなら倒産でいい。
869 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 09:23:03 ID:rlQ4Nizl
リスクがあるから年収1000万じゃ少なすぎる、国がもっと補助金を出さないと
けど救命胴衣とかは着ないし船の点検だってしません
だって面倒でしょ、リスク何それ?おいらっち熟練の漁師だしw
870 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 09:23:48 ID:lE5PJr6e
漁師の父さんが倒産した
871 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 11:28:12 ID:urlUeFdr
そもそも船舶の保険で成金になれるから沈んで欲しい
って台詞を言う奴も居るくらいで
経費やら全部引いての1000万なんで
そのまま自分の財布だから余裕っすよ?
だったのが何十年と続いたのに
去年くらいから年収500万くらいに落ち込んじゃってさあ
しかも赤字出てる月もあるんだぜ
マジキツイから国に金出させるしかないよねw
ってのが漁師の考えですが何か?
872 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 11:30:52 ID:w8uTRy7T
日本語でおk
873 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 11:33:14 ID:urlUeFdr
874 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 12:05:23 ID:HwajItpn
保険目的で船沈めって、、、タイタニックみたいなw
875 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 12:10:33 ID:B8oHjh8m
漁師「儲からないから金よこせ」
農家「儲からないから金よこせ」
陸運「儲からないから金よこせ」
海運「儲からないから金よこせ」
電力「儲からないから金よこせ」
876 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 12:15:08 ID:lE5PJr6e
言い方はいろいろあるけど、どの業界でも言ってることでしょ。
「儲からないから金よこせ」は。特別に漁業だけが変って言うのはおかしい。
法人税安くしろ、公務員給与の人事院勧告、在日朝鮮人の生活保護・・
全部、「儲からないから金よこせ」と同じ
877 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 13:09:19 ID:urlUeFdr
んま、金貰ってからの姿勢が一番終わってるのが漁師なのはガチだがなw
数十年間で少しの工夫も見受けられない業種
878 :
ボス ◆BOSS5qY/gA :2008/07/18(金) 13:13:11 ID:HYLlh1DV
予算使い切らないと来年度の予算減らされちゃうから金使わないと><
がどこもかしこも蔓延して全体の予算足りない足りないとか言ってるしな…
ほとんどの予算一割カットしてもなんとかなるんじゃねぇのとか思う
そしたら国の借金も減るし^^^^
公務員甘すぎ
879 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 13:18:31 ID:urlUeFdr
公務員は民間平均給与から換算して給料が決まっているが
民間の平均年収が400万なのに
公務員の平均年収が700万な時点で狂ってるだろ
漁師なんていなくてもいいとか何キチガイ意見言ってる奴なんなの?
周りを海に囲まれた貴重な国土の日本が漁を捨ててどうすんの?
○○の方がきつい仕事してるんだから、漁師は贅沢言い過ぎとか
現状少しでも分かってる奴なら、絶対言えないだろ。
じゃあ今からでも文句言ってる奴はすぐに漁師になれよ。
ならないだろ?なりもしない奴がグダグダ言うな馬鹿。
大阪市の馬鹿職員が手取り34万で生活出来ないとか
キチガイじみた事言ってるのとは格が違うんだよ。
1次産業に携わってくれてる人がいるから、経済は成り立ってんだぞ?
お百姓さんありがとう。漁師さんありがとう。の気持ち忘れてどうすんの?
こんな単純な事もわからない1は今すぐ反省しろ。カス野郎
しかしながら、今回のデモ活動は組織的な
政治的思惑も非常に絡んでいるので
1が馬鹿なのは揺ぎ無いが、必ずしも
良いデモ活動とはいえない。
882 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 14:24:08 ID:urlUeFdr
>>880 公務員がいなくてもいいとか何キチガイ意見言ってるやつなんなの?
行政を司り日本国民の生活を保つための機能を捨ててどうすんの?
○○の方がきつい仕事してるんだから、公務員は贅沢言い過ぎとか
現状少しでも分かってる奴なら、絶対言えないだろ。
じゃあ今からでも文句言ってる奴はすぐに公務員になれよ。
ならないだろ?なりもしない奴がグダグダ言うな馬鹿。
漁師の馬鹿船頭が一回の稼ぎ200万で生活出来ないとか
キチガイじみた事言ってるのとは格が違うんだよ。
公務に携わってくれてる人がいるから、経済は成り立ってんだぞ?
オマワリさんありがとう。公務員さんありがとう。の気持ち忘れてどうすんの?
こんな単純な事もわからない
>>880は今すぐ反省しろ。カス野郎
プギャーーーーーーーーwwww
どこを縦読み?
884 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 15:12:32 ID:Cbfs4KXf
漁師いりません^^魚嫌いです
885 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 16:14:35 ID:LErB54O1
でもこれEUではガス代保証することに決めたらしいな、他の業界はしらんがw
886 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 16:35:16 ID:d/GkTsk/
歴史を紐解くと、世界に覇権を唱えた国家ってのは例外なく食料大国なんだよね。
ローマ帝国、大英帝国、そして現代のアメリカも。
これが全てとは言わないが、自国の食料生産=国力って点は見逃せない。
887 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 16:36:14 ID:urlUeFdr
>>885 すでに漁師のみ燃料から税金ほとんど取ってない
などといった優遇制度が漁師にはいくつもあるけど
そこで胡座かいて何もしてこなかったのは漁師の責任だし
何か有るたびに政府に金を出せと迫る事で解決してきた
石油の高騰だけじゃなく、海の温度の上昇で、従来の魚が獲れなくなってるのも
大きいと思うよ。
じゃあ、熱帯魚捕ればいいじゃないって言う人はまさかいないよね?w
889 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 16:45:32 ID:urlUeFdr
>>888 何故烏賊釣り漁船はライトをエンジン回してあれだけ無駄に照らすか
海に沈めて集めると小さい光でも採れ過ぎるからです
てゆーかやり方しだいで漁獲量は全然違うわけだけど
なんで日本の漁師は昔からやり方変えないで政府に金せびるだけなの?w
890 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 16:46:14 ID:HwajItpn
深海魚は回転寿司でよく見るな。別名がついて回ってる。
方法選ばないで、ロシアみたく根こそぎ漁やったら、にしんみたいに
居なくなると信じてるからじゃね。
892 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 16:48:19 ID:HwajItpn
>>889 200海里規制後くらいから、漁師は本気で漁をしなくなった。
だから技術が発展しない
893 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 16:48:26 ID:SZYFXy0p
ある程度は正しいんだろうけど、
それを理由にしてせびる輩もいないわけじゃないんだろう
燃料高いなら自分で漕いでいけって話だよ(メガネクイッ
遠洋でそれは誰もやったことないと思うw せめて帆船にしてやれw
896 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 16:50:31 ID:rlQ4Nizl
本気出せばもっと獲れるけどそれするとリポップ間に合わなくて結局まずいくらいに減ってるんでしょ
漁師を減らさなきゃ儲けなんて出せないよ、仕組みかえればいいんだろうけど無理でしょりょうしwには
897 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 16:50:50 ID:urlUeFdr
費用高いなら同業者の資金集めて新技術開発する
ってのが他の業種でやってきた事
魚は大事だよね?金寄越さないと大変だよ?
って脅すだけで金を出させてきた漁師に味方する気はないね
>>880 府職員「文句があるならお前らも公務員になればいいのにw」
言ってることまるっきり同じだな。
もう、極小核融合船でいいじゃないw
900 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 16:51:45 ID:81eJ/6j/
魚なんて食わなけりゃいいし、輸入でいいじゃん。
901 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 16:52:14 ID:HwajItpn
トヨタの社員がカイゼンのしかたを教えてやれよ。
そしてトヨタは船売れ
902 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 16:56:12 ID:urlUeFdr
まあ、批判ばっかしたけど
漁師って所謂中小企業が大量にあり
それを完全な政府援助で儲けさせてきただけだから
最近ちょっとやり始めた漁師の合併は有効だと思うよ
一応全員が馬鹿じゃないって事だが
大半が馬鹿だからなあ
903 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 16:59:55 ID:WoIsun+b
>>897 1次産業でそれをやるのも限界があるんだぜ
もちろん漁業も会社化や養殖や省エネ、リサイクルの研究はすすんでるが個人経営が多いから難しいところもある
新技術だって画期的なのがそうそう生まれるものでもない
だからせめて農業みたいに補助金くださいって話。
>>898 880の言い方は確かに間違ってる
もうかるならみんな漁師やる、儲からないからやらないもしくは廃業が大半
後継者不足はだてじゃないよ
904 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:04:10 ID:urlUeFdr
儲かるから漁師やりたくても
新が儲かる漁師になるには漁師が作った障害が沢山ある
そして漁師を継がない最大の理由は
「だってーめんどくさそうだしイメージ臭いじゃんw」
「俺とりあえず都会に出るw」
ですかwwww
さらに補助金くださいじゃなく
「困ったから金くれ」
ってだけで
先のヴィジョンもなく何も考えずせびってるだけ
905 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:05:24 ID:WoIsun+b
>>887 漁師のみ燃料から税金とってないとか聞いたことないんだが
A重油の税率のこといってるの?
906 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:05:43 ID:urlUeFdr
2行目訂正
新規が儲かる漁師になるには漁師が新規潰しに作った障害が沢山ある
つーか、漁師だけじゃないじゃん。今は。
医者だって、介護士だって、バイトだって足りない。
社会に必要なら、援助するのは当然。
このスレでは一方的に、漁師はDQN、努力が足りないって
論点ばかりのやつ多すぎ。
908 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:07:53 ID:F4/aLpWk
輸入すればいいじゃんとかオバハンコメンテイター並みの発想だなw
909 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:09:01 ID:urlUeFdr
>>905 船はエンジンがディーゼル多いんで軽油かA重油だが
漁業用に買う場合のみ非課税で1リッター32円だとちょっと前に聞いたぞ
910 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:09:03 ID:WoIsun+b
>>904 わかってねえw新規参入もないんだよw
お金持ってる人間は儲かる話ならはいってくるぜ
なぜなら自分でめんどくさくて臭い仕事するわけじゃないからなw
あと先のヴィジョンないのは政府なw農家も漁師も個人では先のヴィジョンはあるだろうよ
外国が安全安定安価で120%輸出してくれる保証があれば、輸入でもいいけど、
いま、世界は魚ブームだしなあ。どんどん魚不足になるだろうし。
ネ実には漁師が多いみたいだな
913 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:10:10 ID:urlUeFdr
>>910 儲かる話し
漁師は中卒33歳で年収1500万稼げます
入ってきてた?w
914 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:10:23 ID:WoIsun+b
>>909 うんなわけないな、てかどっかの地方のみ?
そんなんなら漁師苦労しませんぜ
915 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:11:27 ID:urlUeFdr
916 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:12:05 ID:rlQ4Nizl
漁師個人の先のヴィジョン
・俺、この漁が終わったらパチンコ、風俗行くんだ
・補助金貰ったら次何でごねるべ
土建は国から援助されまくり、
農業も援助されまくり、
魚関係は国は無視するのか?
て事だろ?
民間企業だってどこだって困っているのは間違いないが、
国の指針でやってる漁業は政治力のなさでひどい目にあってる。
918 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:14:00 ID:F4/aLpWk
919 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:14:47 ID:urlUeFdr
>>917 ちげえw
もう国が援助しまくりでやって来てのに
さらにまた困ったから金寄越せって言って来たの
920 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:15:02 ID:WoIsun+b
>>915 ソース宜しくw
ちなみに100円超えてるから漁師に油おろしてる知り合いの油屋どこも100円くらいだからw
ここにいる典型的なやつの思考って
・漁師はほとんどふまじめでヤクザなやつばかり。
・政府は漁業に多額の援助をしている。
・税金面で漁業は他の業種とは違ってかなり免税されている。
って信じて疑わないんだなw
922 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:19:10 ID:urlUeFdr
ソースねえ
ググレば見つかるんじゃね?w
実際に漁師の燃料が非課税なのは有名すぎる話しだし
32円ってのは古いから上がってるだろうけど
そこで揚げ足取り出来て自分で探す方が嬉しいんじゃね?
ってか100円超えてるって今の軽油の値段しってて言ってるのかwww
923 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:21:56 ID:urlUeFdr
>>921 ・漁師じゃなく漁業協同組合がヤクザで漁師個人はシステムに漬かり過ぎ企業として怠惰。
・政府はすでに漁業に援助してきた。
・漁業に使う燃料は非課税。
全部事実だからしょうがないじゃん
924 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:24:29 ID:F4/aLpWk
まぁ、しゃーねーじゃんこれだけ急に燃料代上がって赤字になったらそりゃ困るのわかるし
税金で優遇されてるところでそれで生活が成り立たないなら意味がないわなw
だからって安易に金なんて上げなくていいと思うけどねwつかいつまでもこの値段じゃねーと思うけどw
漁師とかぜんぶ海の藻屑になればいいのにねw
926 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:26:30 ID:lE5PJr6e
まさか、昼間遊んでるの見て怠惰と言ってるんじゃないだろうなあw
927 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:28:48 ID:urlUeFdr
>>926 企業として怠惰と言ったら
個人が遊んでるから怠惰って発想されるとは思わなかったw
今まで儲かり過ぎたのと
困ったら国が助けてくれてた事から
漁師が企業努力をして来なかった結果って意味だぜw
928 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:31:55 ID:lE5PJr6e
企業努力なら、全国漁協組合を責めるべきだろう。
漁師なんてヒラ社員と自営業足して2でわったようなもん。
929 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:32:00 ID:rlQ4Nizl
漁協との話し合いをかっ飛ばして(干されるのが怖い)政府に援助してくれとか漁師の努力には涙ぐむは
930 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:32:29 ID:F4/aLpWk
企業努力してれば燃料あがっても大丈夫ってことはないわな
こんな値段は石油会社の社長も想定外なわけだし
931 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:35:57 ID:urlUeFdr
>>930 大丈夫じゃないとこは潰れるだろうね
でもそれってどの業種でも一緒じゃない?w
んで、漁師の廃業が増えて政府援助が無ければ
伝統芸能w扱いのようなヤクザ漁業は無くなり
ちゃんと企業としてのシステム整備が進み仕事な漁が始まる
932 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:42:40 ID:9SEXbd9t
数年前はリッター30円台だったけど最近100円超えてきたから文句言ってきてるの
A重油ってのはほとんど軽油と同じもんでA重油には税金がかからない(道路走らないんだから道路特定財源払わなくてもいいんだけど)
総漁獲量は決まってるんだから漁師の数半分にして1人当たりの所得増やせばいいんじゃね?
933 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:43:03 ID:pkl3v339
魚食うのやめればいい
934 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 17:45:46 ID:F4/aLpWk
>>933 カップラーメンだけ食ってる奴は気楽でいいな。俺は色々食いたいw
935 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 19:09:48 ID:HwajItpn
誰か、同じ海底あさりするなら、底引き網で魚を捕るより、
メタンハイドレートを採掘したほうが儲かることを教えてやれ。
なんか、漁師側の言い分聞いてると一回漁業を全て国営にして国に計画的に漁業させた方がマシに思えるわ。
儲かってるときは毎日スナック通いで豪遊して貯蓄もしないで景気が悪くなると個人事業だから収入へるときついとか言い出すし、
漁場を他国に荒らされたくなかったら何も努力してない俺たちに金出せとか脅し入れてみたりもうまともじゃないよ。
ふぅ、こんなスレッドが立ってるとはな。
こいつぁ俺に対しての盛大な釣りか?w
リアル漁師の俺が釣られてやらぁな。
まぁまだ帰港してねぇからよ、レスは2時間後だぜ。あー、ニート諸君と経済学かじった学生、ネットマスゴミに毒されてる受け売リーマン勘弁な?
938 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 20:28:40 ID:SZYFXy0p
沖まで電波届くの?
939 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 20:46:24 ID:XpEdm4q2
アレだよ
モールス信号でツレが知らせてくれて
モールス信号でレスの文章をだな
940 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 20:49:18 ID:DrDCayno
うちも漁師だけど、田舎の船団30隻以上あったのに、今、3隻しかなくなった
うち船も今年廃業
零細漁師は後、数年で確実になくなるよ
実態知らない人多すぎ
>>940 そりゃ、漁師側がどう厳しいかをちゃんと伝えないんだから知るわけ無いだろ。
942 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 20:58:14 ID:VPdNnGGt
ビジネスで努力せず稼いで来たのがまずありえないからな。
このくらい当然
$/B÷159*105(為替相場)
+タンカーや精製料金(おおよそ10円/L)で原価が出る。
103円/Lくらいか。
これに各種税金やGSや卸元の利益乗せれば市場価格になる。
確かに1B40$の時は計算すると30円代になるねw
漁師はまさに狩人みたいなもんだからなぁ
燃費効率20%程度のエンジン回して遠くまで行ってはしこしこ魚狩って
銭投げ美味しいです;;
>>942 欧米み中国みたいに平地で農業するもんじゃないし
日本型の一次産業でビジネス求めたらソースが海産物という同じ土俵である以上
ニッチ戦略も出来ないし終わるわ
産業基盤がつぶれたら立ち直るまでに相当の金と時間がかかるしな〜
>>944 だからと言って、それを盾に暴れるのはどうかと思うが。
もう国営で良いじゃん漁業は。
漁業が国営? つーことは漁師さんは公務員?
おれ漁師になる!w
君の、暴れるwって発想なんとかならないのぜ
俺も石油で電子マネーゲームしてー
948 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 21:25:55 ID:81eJ/6j/
949 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 21:26:57 ID:81eJ/6j/
って、ここネ実じゃねぇかw
なんで漁業に対してこんなに熱く語り合ってんだ?w
みんな漁業とか興味あんのねw
俺漁業関係コネだらけなんだがwww
海怖くて断ってるwwww
951 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 21:29:20 ID:DrDCayno
>>942 ぶっちゃけ全然稼げてないし、サラリーマンより利益ない
重労働の癖に、利益ないから誰も後継ぎなんてやりたがらないし
エビやカニ漁は知らんが、サバやアジやイカやってたところは超零細だよ
どこをどうやったら、稼げるんだ?
実態を知らないやつのうわ言は実に面白い
952 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 21:30:43 ID:81eJ/6j/
この中に実際漁業やってる奴いんの?
>>951 稼げないとか曖昧に書かないで年間実働何日で売り上げと経費がどれくらいかかって利益がどれくらい出るかとかじゃないと解らないんだよな。
後、漁業って言っても取る魚にもよるだろうし網本かどうかとか色々あるんだろうけど、その差も当人意外には解らない訳よ。
でもって、バブル時代とか凄い儲かってた時代に稼いだ金は飲みつくしたのかとか、丘の人間は考えてしまうのです。
954 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 21:33:06 ID:0At2KDPt
食に関わる分野は、国が積極的に保護して欲しい
955 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 21:34:18 ID:DrDCayno
>>941 ・客を船に乗せても、漁にでない組合が何割かを徴収する
・冷凍室から重い氷を船まで運ぶ、船の陸揚げを漁事に毎日する
・某東北地方の企業船団が、禁漁日にやってきて魚を根こそぎ取って行くから、全く取れなくなる
・漁師自体が中卒なため、あらゆるところから舐められる
親の口癖「漁師は馬鹿だから、丘もん(陸の人)に全部取られる。絶対、漁師になっちゃいけない」
銀行員になって正解だった
まぁかなり地方ですがw
956 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 21:36:11 ID:DrDCayno
>>953 年間実働はかなり低い
昔は魚がいたから、毎日出れたけど、今は、週に2日が限度
そもそも油代にならない
>>955 その状況が丘の人間はまず自分達の中の仕組みが悪いわけだからそっちをどうにかしろって思うわけなんです。
まあ、そう簡単じゃないんだろうけど国にデモする暇あるならまず先に戦う相手いるだろw
958 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 21:37:48 ID:hRlVLih8
船をプリウスにすればいいんじゃね?
車にできて船でできねーことはねーんじゃね?
959 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 21:39:00 ID:DrDCayno
>>957 デモなんかしてないだろ
細々と潰れて行くだけだぞ?
田舎じゃ既に30隻くらいの船が3隻くらいになってる
デモなんて、うちの田舎じゃみたことない
おいィ?
エンジンの燃費効率なんて遅速の遊覧船で47%が最高で
単車wや車はせいぜい20%なんだが
プリウスなんか飾りですしおすし
でもトヨタってすげーよなぁ、一般人から世界中のレイプ虐殺しまくりの紛争地域のゲリラだって広く乗ってるんだぜwww
ワロスwww
961 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 21:50:22 ID:pkl3v339
ブラックバスを美味しく品種改良とか無理かね
962 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 21:51:20 ID:DrDCayno
親が漁師だから言うけど、漁師は馬鹿なりにがんばって日本支えてきたと思うよ。
農業なんて、戦後から常に関税に守られてきてて、見放されだしたのつい最近でしょう
一方漁師は、戦後から、関税にも守られずにがんばってきてたんだよ
単価安い外国産とね
特に、アジサバ五目寝魚中心の零細は相当無理があった
まさに実家が、今やってるトトロの家みたいなポンコツw
漁師なんてあんなもんw 銀行員になった方が10年働いて家買える。
963 :
乙四類ブレード〆2008 ◆C7T.wkNVsU :2008/07/18(金) 21:58:03 ID:bXBbf2yX
漁師はくらげをおいしく食べる方法でもかんがえとけ
964 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 21:59:25 ID:DrDCayno
ワキガよりはマシだな
965 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 22:00:45 ID:NoRgKDgx
自由化して大資本入れた方が、漁師にとっても良いのかもね
原油高が続くと、本当どうしようも無くなりそう
966 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 22:02:28 ID:1xsLYwtk
前、漁師の息子のフレがいたが1回漁に出て40万とか儲かる時もあれば2万の時もあるといってた。
その息子は1日手伝っただけで20万とかもらってた。
そういう金の使い方しといて「あひぃ、ガソリン高い!やっていけない><」
967 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 22:04:12 ID:DrDCayno
>>965 うむ、まさにサラリーマン漁師の時代だな
俺も薄々感じてる
企業船団の根こそぎ狩り尽しの威力を知ってるし
つか、あの網で根こそぎ取る漁法だと、間違いなく魚絶滅する勢いなんだがw
968 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 22:05:35 ID:DrDCayno
>>966 ありえねぇw
1回漁に出て40万って何ヶ月も帰って来ない遠洋漁業とかかもね
16トン未満の漁船には遠洋無理
下田か銚子くらいが限度
969 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 22:11:45 ID:iOTsH3J/
原油がここまで上がらなくても漁師の半部以上は60以上のじじいだから
どうせ10年もすれば漁業人口は減るさ。
ただ、全ての漁師が厳しいわけじゃない。
合成じゃないが、ライバルの少ないある意味独占に近いようなところはいまだにおいしいらしい。
ただ、全体の1割もいないだろうけどね。
970 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 22:20:43 ID:iOTsH3J/
燃料が高くなって経営が厳しくなるのは遠洋系と引き網系、電気使う系だな。
カツオマグロひらめカレイサンマイカなんかが水揚げが減って高くなる。
もちろんマックのフィレオフィッシュも値上がる。
971 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 22:24:57 ID:UQz2dB/F
漁が出来ず食糧難に拍車がかかるわけですね
972 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 22:27:16 ID:eIepLf4B
そりゃWWWWWWWWWWWWWWWWWっうぇうぇWW
飛行機はWWWWW
サアアアアアアアアチャアアアアアアジャアアアアアで
客から燃料代徴収してるが
漁師は燃料自己負担だからなああああああああああWWWWWWWWっうぇえWWW
そらストライっちゃうはなWWWWWWWWWWWWWWっうぇうぇW
973 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 22:36:44 ID:hRlVLih8
ストライキって雇用主に対して労働者がするもんだろ?
自営業がストライキしても誰も困らないからなんにも解決しねーんじゃねーの?
燃料代がかかるんならその分魚の値段を上げればいいじゃん
値段を上げればあまり売れなくなるかもしれんが
それで廃業する奴が出れば他はその分独占できる
そういうのが自然なんじゃねーの?
ストとか意味がわからない
974 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 22:40:13 ID:jewut7rq
そもそも魚の値段って漁師が決めてるの?
975 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 22:45:25 ID:iOTsH3J/
魚の値段は入札で決まるから、漁師が高く売りたくても売れない。
小売の値段の24%くらいが漁師の売る金額だといわれている。
一般の流れは、
漁師>産地市場>産地中買い>消費地市場>消費地中卸>小売>消費者
大手のスーパーなんかは
漁師>産地市場>産地中買い>小売>消費者
間に入っているのは全て手数料取る。
976 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 22:49:08 ID:DrDCayno
>>975 漁師>産地市場
漁師>組合>市場でしょ
↑この間に「水揚げ」って言うのが入るよ
そこで組合に売る。組合指定の値以外は下ろせない
「自営業がストライキ」じゃなくて「一斉休業」ね。ストみたいなもんだけどちょっと違うんだよ。
978 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 22:50:37 ID:iOTsH3J/
市場が機能していない田舎だと、入札しない相対取引で1社独占で買い取っている。
この場合は2割近くさらに安く買い叩かれる。
仲買も数が減ってるのは確かなんだけどね。
979 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 22:54:55 ID:iOTsH3J/
組合が市場をやっているケースが多いけど、別の市場に運ぶと両方で手数料が取られるね。
組合指定の値ってのはたぶん相対取引だな。
漁師:「儲からないので1日間漁に行きません!!」
主婦:「漁師休みならスーパーに並んでる魚は新鮮じゃないのでしばらく魚やめて肉にするわ・・・」
981 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 22:56:52 ID:8UzTolYW
>>973 世間にアッピルできる
旗持って街中練り歩いても夕方の地方ニュースで2分流れる程度だけど
全国的にストすれば全国ニュースで特集組んでもらえる
それに燃料代浮く
982 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 22:58:50 ID:VADKP0PW
野菜つくってる親戚がいってたけど農業もひどいって
農協卸すとありえないぐらい安いとかぼやいてた
983 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 22:59:24 ID:DrDCayno
そもそも、金よこせなんて言ってる漁師なんていないけどね
そんな一部を全部と思われるような報道に問題があるよね
ほとんどの漁師は、細々と潰れてる現実をそむけて、適当な放送しないで
頭の悪いのがドンドン釣られちゃうし
984 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 23:00:24 ID:iOTsH3J/
たまたまストからこの数日原油の先物価格が下がってるけど、
とはいってもちゃんとした対策ができないと自民党完全にオワタw
985 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 23:03:42 ID:DrDCayno
>>979 結局、漁師自体も頭悪いのがだめなんだよなぁ
買い叩かれて何もできないんだもん
親も自分から「漁師は 馬 鹿 だから絶対漁師だけはなるな。勉強して大学出てサラリーマンになれ」と言うくらいだし
大学出ろと言うわりには、費用捻出に苦労して、一部奨学金で出たわけだがw
あっでも感謝してます。あんな貧乏なのに大学出してくれただけでも感謝。
世界中のみんなでガソリン使うのやめれば必ずガソリンは値下げされる!!!
これはマジ
987 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 23:07:24 ID:Q0x7gkkS
はい、どーも現役漁師FFプレイヤーの俺が戻って来ましたよっと。
まず値段ね、値段は漁師は決めれません!
基本問屋が買っていくか、市場にかけます。
問屋は交渉可能だけど基本向こう有利だと思う・・・こっちは俺が世話になった事ないからわかんね。
次に市場、市場は基本公設・・・要するに地方自治体が経営してるんだよ。
ストする理由が分からんって奴はそれを言っとけばある程度飲み込めるよな?まぁ飲み込め。
値段は競りコって言って市場の人間が決めるというか値段の提示をしていく。
主に荷受と言う、逆に俺達漁師を荷主と言う。
んでだんだん値段を下げていって仲買、魚屋が買っていく逆オークション形式なワケ。
問題はよ、荷受側が養殖魚持ってて競合する場合だ。
コレはウチが主にかち合ってるんだが、市場側は養殖のタイを抱えてる。
ウチは天然のタイを抱えてる。
彼らは養殖のタイを捌きたいが魚屋は腹一杯だったら買わないわな?
そうするとどうなるかってぇとオークションの呼び出し価格が下がるんだよ。
天然のタイの落札価格地方だとk400〜600円なんだぜ?
養殖はk1000を超える。
988 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 23:09:28 ID:DrDCayno
>>987 この時代に漁師やってんのかよw
親から止めとけって言われなかったのかよw
989 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 23:10:28 ID:iOTsH3J/
頭が悪いというか、流通や漁業制度の構造的な問題だ。
魚は肉や野菜と比べて日持ちがしないから、リスクが高いんだよな。
冷凍すれば持つけど、味が落ちるし。
そして間に入る業者が多いからそこで搾取される。
今じゃ大手スーパーが強いから、そこでの言い値で浜値が決まるという。
990 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 23:13:50 ID:Q0x7gkkS
んで市場ってのは魚屋とは相当仲良いのね。
企業努力企業努力って煩い奴ら居るから言っとくと、
まず俺達は企業じゃないwww
が努力をしてないワケでもない、が。
お前さん達がどういう想像してるかは知らんが俺達の平均拘束時間は15時間から20時間なんだよ。
そうなると高速2〜3時間を往復するとどうなると思う?
俺は若いからやるよ、今の所は。
都市部に持ってく時の平均拘束時間は24時間だ。
一日2〜3万船の運用にかかって、トラックの運用に1万5千はかかる。
なら人雇えよってのは愚問だぞ?魚が獲れるかどうか分からないのに人は雇えない。
仮に雇ったら8千〜1万だ。
単純に一日の経費でこれだけかかるとする。
これとは別に網、綱等の消耗品。船などの維持費はかかっていくんだよ。
そうするとどれ位の魚を獲らないといけなくなるか分かるかな?
勿論生活費と俺の賃金はここに含まれていないからな?
991 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 23:18:30 ID:Q0x7gkkS
>>988 ん〜とね高校出たてで都市部に就職して、体壊して戻って来たんだわ。
まぁそこまでは俺の問題。
そっから親の仕事を朝手伝いながら会社員と二足の草鞋。
んで親父が倒れて俺が補助で船に乗らないといけなくなる、と。
>>989 冷凍は駄目だな、どうやっても味が落ちる。
にしても流通は変え様が無いぜ?文句があるなら他所持って行ってね^^だぜwww
992 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 23:20:05 ID:DrDCayno
うちは千葉だけど千葉とはなんか違うな
トラックなんて運転しないし、水揚げで終わる
先なんて見えてない。だから廃業したんだろうけど
993 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 23:22:33 ID:DrDCayno
つか漁師って一日中働いて、給料がマイナスになる可能性があるのもおそろしいわな
サラリーマンやってて、1日働いてマイナスとかだったら鬱どころじゃないだろう
994 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 23:24:12 ID:jewut7rq
生かさず殺さず、まさにネトゲ運営とユーザーのような関係なんだな
995 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 23:26:02 ID:iOTsH3J/
入札権の一般開放がまず手始めだろうな。
それか、仲買自体を組合直営じゃないとだめにするとか。
ノウハウがない組合がやっても即効でつぶれそうだけどw
市場改革ってここ十数年いわれてるけど、金を持ってる仲買の反対が強くて結局国も手出しができないみたい。
燃油高等で半分くらいの漁師がいなくなれば一気に改革できるかもしれない。
あと楽だと思ってる奴は、
炎天下で白内障、エイやら海蛇、クラゲの強毒。
時化での落雷、それによる船の電装系の全乙、感電死。
網の巻き取り時における指の切断、ワイヤー巻き取り時における五体の損傷、もしくは死亡事故。
そうでなくとも網一杯のクラゲで網がなかなか取れない、綱が漁礁にひっかかって6時間延々と格闘する。
そういう話を耳にしてから言って欲しいねぇ。
ちなみに網とか綱は無くなる時は作ったその日に無くなり兼ねないモノだから。
気軽に楽とか言ってんじゃねぇよ^^
マグロは男の夢
しかし、なんか理解ある奴ばっかりでネ実ぽくないw
>>997 残念。
現実は釜戸消しとなじられる毎日。
1000 :
既にその名前は使われています:2008/07/18(金) 23:33:46 ID:iOTsH3J/
がんばれ996
応援しかできないけど、漁業が大変なことは十分わかってる。
俺も漁師の収入向上のためにがんばるぜ。
1001 :
1001:
=== Area: Live Networkgames@2ch
http://changi.2ch.net/ogame/ ===
//
/ .人 あ、ぽこたんインできないお!
/ (__) パカ
/ ∩(____) このスレッドは1000を超えたお。。。
/ .|( ・∀・)_ もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪