7月24日からテレビ画面に「アナログ」常時字幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
第一段階として、右上に「アナログ」って表示するってさ。
2既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 12:56:07 ID:zeHFn6rV
かわいそうに
3既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 12:57:10 ID:DJvAc3Lh
つ北風と太陽
4既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 12:57:27 ID:DDyMh1L9
地上げ屋が立ち退きに応じない家主にやる嫌がらせみたいだな
5既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 12:57:32 ID:nIuCivfI
http://www.asahi.com/culture/update/0417/TKY200804170285.html
によると地デジ受信機の世帯普及率は約28%
6既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 12:57:50 ID:9ZURV3I3
テレビ番組を作る側の人たちにも影響がありますね。
右上に文字を配置することができなくなりますからね。
7既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 12:58:04 ID:xFw/Z1JM
アニメの録画の邪魔になる
8既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 12:59:24 ID:nIuCivfI
つーかまだ3年あるのに、
アナログ放送はまだ現役なのに。
9既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 13:01:00 ID:GmHN8KrN
ちでじwって何の意味があるんだ
うざい
10既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 13:01:19 ID:nIuCivfI
「アナログ」なんて出さなくてもわかってるよなぁ。
まだ3年あるからテレビ買い控えてるだけじゃないのか。
11既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 13:02:38 ID:1pXrLDXd
苦情送りまくる
12既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 13:03:38 ID:+Xgc6N+q
10年前から言われてるのにろくに意識せず
いざ使えなくなった時に苦情出しまくる奴が多いんだよ
今までも散々だったし、それへの事前策でしょ
テレビ離れの進んでる現状進んでそんなロゴはつけるわけがない
13既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 13:03:47 ID:Kk9LsVaP
でも地デジきれいだからなー
アニメでお世話になってます
14既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 13:04:14 ID:nIuCivfI
あんだけ草薙がCMしててそれはないだろうw
15既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 13:04:58 ID:mKPlYzbc
確か生活保護受給してる奴には無料でチューナープレゼントだっけな
16既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 13:08:22 ID:xXbEO/t1
俺の誕生日なのに、このプレゼントは嬉しくない
17既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 13:09:28 ID:QjoOboWT
嫌がらせ以外の何者でもないよなw
18既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 13:10:39 ID:4d0D9IP2
どうせ問題化して一週間でなくなるよw
19既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 13:10:55 ID:nIuCivfI
2段階目は、
「アナログ放送は2011年7月24日で終了します」
常時スーパーだぞw
20既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 13:17:07 ID:nIuCivfI
>>18
苦情がけっこういきそうだよなぁ。
21既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 13:18:48 ID:JvXkN+/0
22既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 13:24:00 ID:VTWy5xyV
>>16
偶然だな、俺もその日誕生日だw
23既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 13:27:16 ID:3FrN8Vec
あぁ、獅子座でよかったと子供心に
思ったもんだ。
24既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 13:27:22 ID:xoj/xhsO
俺は地デジ見られる環境整えてんのに住んでるアパートじゃ地デジ映らねーんだよ
糞字幕出す暇あんならこういうとこを先になんとかしろよハゲが
25既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 13:28:15 ID:+Xgc6N+q
それアパートの責任だろw
26既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 13:37:26 ID:cmShExbz
>>15
高級車乗って生活保護もらえてチューナもらえて幸せね
27既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 13:38:42 ID:utzrmMsn
NHKも受信料払ってない端末には「受信料未払」って
でっかく表示すればいいのにねw
28既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 13:51:24 ID:A9NrH2zj
>>23
一歩間違えばデスマスクwだからな
俺も獅子座で心底よかったと思うときがあったよw
29既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 13:59:44 ID:1SetVxip
>>21
どうせなら字幕を (アナログ停波まであと?年??日??時間??分??秒) って一秒ごとにカウントダウンしてあげればいいのに
うっかり屋さんにも安心
30既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 14:00:03 ID:OKsM/qb+
>>16 >>22
3人目参上。

あと、元F1ドライバーのティアゴ・モンテイロも同じ。
31既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 14:00:16 ID:hWSWw9Jj
どう考えてもただの嫌がらせ
32既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 14:01:31 ID:utzrmMsn
10月14日頃にセックスしたやつらが多いってことか。
33既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 14:01:34 ID:vOC7biAQ
オレも今日誕生日ですw
久米宏も今日らしいよw
34既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 14:02:24 ID:hWSWw9Jj
35既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 14:34:46 ID:6HHqiMJD
最後には画面の中心に表示されるんですね
36既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 14:45:15 ID:mDBf3cqC
穴グロだなんて・・・そんな・・・
37既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:19:30 ID:nIuCivfI
>>21
番組が始まるときに数秒ならわかるんだが、
常時表示ってふざけすぎだろうw
38既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:19:57 ID:d47xypkP
え?まだアナログ見てる人いるの?
マジ?
39既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:22:08 ID:atlKIvOO
くそが
40既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:23:02 ID:nIuCivfI
まだ普及率28%だぞw
41既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:25:14 ID:off06aXo
なんだそれ迷惑すぎるw
特にスポーツ番組見てる時ジャマすぎだろw
42既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:27:23 ID:1pXrLDXd
>>38
いるよ
43既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:28:47 ID:utzrmMsn
いまアナログ見てる人のほうが、新製品のデジタルテレビを買うってこと。
つまり勝ち組という理論。完全勝利w
44既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:29:23 ID:d47xypkP
普通に買えよ
汚いアナログ見るほうが損だろ
45既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:31:33 ID:GmHN8KrN
どうせ面白い番組なんてほとんどねーし画質良くなくてもいいだろ
46既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:31:38 ID:hWSWw9Jj
別に汚くないよ
47既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:33:21 ID:XksvpMXn
地デジの右上に出てるのもいらねーんだが
48既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:33:24 ID:Gq1TvxyU
キレイとかどうでもよくね?
DVDだろうがBDだろうがどうでもいいのと同じ
そこまでキレイに見たいTVってなんだよ

49既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:33:43 ID:utzrmMsn
だって、砂嵐が見れなくなるんだぜ・・
あれってすごく癒されるのに・・
50既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:34:15 ID:nIuCivfI
最近は字幕が左右で切れて読みにくかったり、
嫌がらせが多いな・・・!
51既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:35:42 ID:h8o3BOTa
アナログテレビをアンテナ付けずに見ればおk
52既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:35:57 ID:utzrmMsn
いまの地デジの最大の失敗は、アナログと同じ番組をやってることだよ。
BS試験放送の時のように、BS水着でポンみたいな、おんにゃのこ特別
番組をやらないから、誰も見ないんだよ。完全論破w
53既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:37:35 ID:nIuCivfI
内容同じで画質があがるだけだもんな。
54既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:39:29 ID:jxdAGysH
なにか裏と陰謀がありそう
55既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:40:48 ID:dEq6/ITg
別にデジタル化しなくて良いのにな
56既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:40:56 ID:OdKwpWr3
地デジにかえたら芸能人の顔がくっきりみえて逆に汚いんだけど?
57既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:43:03 ID:nIuCivfI
地デジは字幕が妙に綺麗すぎてなんか変だよな。
58既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:43:37 ID:d47xypkP
おまえら自分に言い聞かせてるw
なんか可愛そうになってきた
59既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:45:16 ID:utzrmMsn
あと、1秒くらいアナログ放送から遅れるのも致命的だなあ・・
60既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:45:42 ID:OdKwpWr3
>>58
自分に言い聞かせんなよwなんか可哀想にみえるだろ
61既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:46:17 ID:nIuCivfI
家のテレビは一台デジタルにしたけど、
あと2つはアナログのまま。
62既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:47:24 ID:wM+Z+V07
そう思わないと貧乏人はやりきれません
63既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:47:59 ID:UanjR5cU
今ゴミスペックのTV買ってどうすんの?
2011年にまたエコ替え(笑)すんの?
64既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:48:23 ID:UQakPPcG
プラズマw持ってんのにアパートの家主が共同アンテナかえてくんない
65既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:49:18 ID:1iIYs/cE
字幕が綺麗って書き込みあるけど大抵の番組のは汚いよ
そこそこのサイズので見てみれば分かるけど縁がはっきりくっきりじゃなくて超にじんでる
66既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:49:54 ID:wM+Z+V07
@3年ゴミ画像で我慢するの?w
67既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:50:45 ID:utzrmMsn
3年ずーと1秒遅れで我慢できるん?w
68既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:50:47 ID:nIuCivfI
映像が劣化しないから、汚い絵はそのまま汚く映るってことだな。
69既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:53:41 ID:nIuCivfI
>>66
我慢とかそういう意識ないなぁ。
70既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:57:53 ID:wIBRMeBC
今時フルセグ地デジじゃない時代遅れの貧乏人がいるわきゃーないw
71既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:58:37 ID:nIuCivfI
>>70
世間知らずすぎw
72既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 15:59:31 ID:utzrmMsn
大画面トリニトロンが貧乏人だとな?
73既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:02:04 ID:4acUe21n
そもそも捏造番組しかないしテレビ自体見なくなった
74既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:03:21 ID:a2tDIhjs
三年後くらいに有機EL大画面買うし
75既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:04:16 ID:d47xypkP
お前らアナログ終了まで汚い画面みて
終了したら3流メーカーの汚い液晶を仕方なく買うんだろうなw
76既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:05:14 ID:nIuCivfI
ブラウン管テレビも、テレビによって画質すごい差があるからなw
77既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:05:16 ID:4acUe21n
だから数年前からTVなんて見てないしイランよ
78既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:06:52 ID:ebg1YCtA
アナログTVあと三億台あるんだろ。
あと三年で全部デジタル対応させるとして
一日で30万台弱置換しなきゃいけない



無理だろ?w
79既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:07:41 ID:d47xypkP
>>77
じゃあ関係ないじゃん
どっか行けば?w
80既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:08:31 ID:4+uMbcxW
ディスカウントとかで展示テレビ見てると
なんだか1〜2秒他より表示が速いテレビがあるんだが
あのテレビ、ニュータイプ?
81既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:08:42 ID:a2tDIhjs
そもそも今テレビ部屋にないし。
というか数ヶ月前にアナログチューナーキャプボード買ったばかりなんだよね…待てば良かった。
今コピー10の地デジチューナーキャプチャボードがあるんだよね?
82既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:10:22 ID:4acUe21n
>>79
お前のような必死な奴を煽りに来ましたw
83既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:11:06 ID:ua6IYgsM
うちのテレビはゲーム専用だわ。
層化・電通だらけのテレビ見て、何が面白いんだ?
84既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:11:06 ID:d47xypkP
必死とか書いてるよw
85既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:11:37 ID:hWSWw9Jj
>>83
アニオタなめんな!
86既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:12:01 ID:UQakPPcG
たかだか数十万、ちっこいのなら数万か?のもの持ってるくらいでなんで偉そうなの?w
おれなんて衝動を押さえきれずプラズマ37インチで40万とかで買ってんだぜww
ぎりぎりまで待って安くなったの買ったほうがいいだろw
アニオタwとかマニアwでもなけりゃアナログの画質で十分だろw
87既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:12:04 ID:ebg1YCtA
>80

中国なんか10秒も早く政府が監視してるよw
88既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:12:46 ID:4acUe21n
>>84
ID真っ赤ですねw
89既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:13:51 ID:sU+ZK0cJ
ソニーがお手軽な値段とサイズの有機ELディスプレイ発売するまで待つ。
液晶?プラズマ?有機ELの前じゃゴミ屑同然ですからw
90既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:14:27 ID:1xclSv4o
>81
あるけどPC用は出始めで不安定だ
つうわけで今買うやつは人柱状態
91既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:14:38 ID:d47xypkP
>>86
それすら買えない奴はなんなの?w
ねぇ?答えて
92既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:14:45 ID:NMflnr7Z
どこのメーカーの液晶テレビも使ってる液晶パネルは一社のやつじゃなかったっけw
93既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:15:32 ID:R4Y9KHbb
全地域で見れるようにしてから字幕つけろばか
94既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:16:33 ID:UQakPPcG
>>91
三年後買えなかった奴に聞けよww頭わきすぎだろwたしかに今日も暑いけどww
95既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:16:54 ID:Qko/2pbr
>>49
砂嵐だけなら別にHDテレビでも見れるぞ
96既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:17:22 ID:4+uMbcxW
これって視聴中ずっと付いて消せないわけ?
苦情こないの?
97既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:19:04 ID:d47xypkP
>>94
は?今の話してるんだけど
バカ?きみバカでしょw
98既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:20:05 ID:1pXrLDXd
夏だなぁ
99既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:21:45 ID:a2tDIhjs
今は必要ないと思うから買わないだけであって、必要になったら買うだろ
何で煽ってくるのかわけわかめ
100既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:21:54 ID:nIuCivfI
3年後の新機種待ちで買い控えってひとも多いと思う。
アナログ画質で不自由してないって人なら。
101既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:25:02 ID:UQakPPcG
>>97
俺はぎりぎりまで待ったほうがいいだろって言ってんだけど?ww
それにレスしたのお前だろ?ww日本語おk?ww
あ、理解せずにレスしてたのかな?頭ひやしたほうがいいよwww
冷やしただけで治るとは思えないけどww
102既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:25:10 ID:6b5NOJjf
ダビンク10wとかコピワンwとか
劣化のない複製で起こる色々な問題は分かるけど
普通に使う人にはただ単により不便になっていくだけだもんなw
わざわざデジタルにする程の番組もないし
103既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:26:26 ID:Qko/2pbr
手か最近テレビあんまりみてないな
日曜アニメと各種洋画しかみてねえ
104既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:26:35 ID:hWSWw9Jj
ダビング10でも孫コピって出来ないんだっけ?
どっちにしろ糞すぎだろデジタルww
105既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:27:58 ID:x6ExqVZH
おまえらまだテレビ見てんの?
106既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:28:13 ID:Qko/2pbr
PCとデスクトップキャプチャソフト使ってもコピーできんの?
107既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:30:11 ID:d47xypkP
>>101
は?お前がギリギリまでって書いてるだけで
今買えない貧乏人の話をしてるのに
なにこのバカはw

→ID:UQakPPcG←
108既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:31:29 ID:d47xypkP
>>103
それだけ見るなら買ったほうが良い
少なくとも3年分は元取れる
109既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:34:31 ID:UQakPPcG
>>107
俺が書いてる事はわかってんだろwそれに自分でレス番つけてレスっといて何いってんのwww
あとな、今買えないじゃなく、買わない、だろww買わない奴=買えない貧乏人って思考が頭わるすぎっww
はなしになんねwww よっぽどパパに買ってもらった地デジ対応てれびwが嬉しかったんだねwww
110既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:36:06 ID:xQWuX64O
とゆうか、勝手な都合で移行すんだから
アナログテレビで地デジ見れるようになる機械は無料配布するのが当然だろ
111既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:36:15 ID:6PP5JBKr
>>27
できれば画面覆って、音声も聞こえなくしてくれれば
「見れないので見ていません。よって払いません」ってきっちり断れていいのに
112既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:36:38 ID:MzvBVuKy
5秒くらい遅れる地デジ
緊急地震速報とかも5秒遅れなんだぜ?
マジ意味ねー
113既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:38:17 ID:Y8+/hutG
俺はテレビ番組というよりもPS3のために買ったけどまあきれいだしいいんでない
レコーダはなんか色色と制約ありすぎてわからん
114既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:52:57 ID:tNdz0tcd
>>112
せいぜい2秒だろ遅れるの
地域差あるとかだったらすまんが

たしかに2秒でも緊急速報では意味ないな
115既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 16:59:40 ID:XECJYs/m
地域差あるよね。俺んとこは3〜4秒くらいだな。
緊急地震速報の致命的な問題だって誰かが言ってた。
116既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 17:01:14 ID:X/6d19VH
デジタルも右上に局のロゴがついてるしあんま変わらなくね
117既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 17:05:43 ID:y1su5wvt
映像世界にも格差の波かw
左右切れるわ、ボヤボヤしてパンチラも見えないわで可哀想だな
118既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 17:06:01 ID:ebg1YCtA
速報が速報にならない不具合w

気象庁の努力を総務省が無駄にしたってとこだろうか。
省庁間連携まったくなしw
119既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 17:10:24 ID:tNdz0tcd
遅れるのは今後の技術でどうにかなるだろうけどな
120既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 17:16:20 ID:a2tDIhjs
じゃあ2秒早く速報を出せばいいんじゃね!
あったまいいー!
121既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 17:19:24 ID:qCjz8ir1
サッカー見てて弟の部屋はアナログだから歓声が聞こえて3秒くらいして
こっちでゴールとかネタバレ毎回くらう
122既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 17:19:35 ID:2zKI4YTZ
むしろアナログを5秒遅らせればいいんだよ!
123既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 17:21:14 ID:1iIYs/cE
3秒遅れはないは、地域によるのかな
うちだと1秒ないくらい差、両方聞こえるとこに行くと頭がおかしくなる
124既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 17:21:27 ID:qQToL5KK
なんで俺の誕生日にしたんだよ
かにのギリギリでしし座で最強だったのに
ちでぢ(笑)っていじめられるじゃねーか
このままではライトニングが唸らなくなる
125既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 17:23:15 ID:dyAI5dk5
俺のFFも画面右上に「ユニクロ」って出てる
126既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 17:24:28 ID:HVbeTnYr
>>27
B-CASカードの登録すると、NHKの番組見てたら、受信料の払方という字幕が画面の真ん中に登場する。
127既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 17:24:39 ID:a2tDIhjs
画面右上にプレイ時間が出ればいいのに
それで百日達成ごとにシャウト範囲でアナウンスされる。
Kuraudoさんが800日を達成しました!
128既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 17:31:15 ID:vXBQv+Cm
もうアナログテレビいきなり爆発すりゃいいよ。
SD放送はこの世から消えてなくなれ。
ついでにWiiもくたばれ!
129既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 17:47:54 ID:HVbeTnYr
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200807080391.html

B―CASカード会社、財務内容公表せず 会社法違反
130既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 17:55:44 ID:HVbeTnYr
http://www.j-cast.com/2008/07/12023223.html

携帯普及で電波利用料が拡大 使い切れずレクリエーション費に?
131既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 18:03:30 ID:RsZvYt3R
うざすwwwwww
132既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 18:07:04 ID:a2tDIhjs
具体的には、(1)みかん狩りなどレクリエーションへの支出は今後行わない
(2)備品や消耗品の購入は電波監視用など本来業務に限り、花や教材購入には用いない――
など、当たり前と思える項目ばかりが並んだ。

こいつら社会人やったことないのか?w
133既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 18:07:44 ID:l2fDBSc/
どうせ有機EL買い換えればいいやって俺も昔言ってたんだよな。
実際の所、液晶に技術集中しちゃって、有機ELの普及は進まないし、
大量生産技術が確立されてないから、価格には転嫁されないし、
これだけ普及してないと、家電メーカーも初期の液晶みたいにボッタくってくるだろうし、
正直3年後に有機EL買う奴は、凄いとしかいいようがないな。
3年後には「今有機ELを買う奴は馬鹿w」ってスレが立って、
大勢の人間は成熟してる液晶がリアプロかプラズマを買う事になるだろうと予想。
134既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 18:08:19 ID:KhN8tjDi
知人を家にあげてアナログ表示されてたら恥ずかしい
135既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 18:09:38 ID:FjtZkbjZ
え?!
3年後までの繋ぎに最近そこそこの液晶買う買ってるのが普通じゃないの?
136既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 18:11:53 ID:l2fDBSc/
>>135
そもそも繋ぎって言ってる奴は大画面有機ELの製品化、普及
及び技術の成熟化の後を考えてる訳で3年後の繋ぎにしてる訳じゃないだろw
137既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 18:15:58 ID:LmOeyM6S
アナログ番組終了より先に、俺のケータイ電話が使えなくなるほうが問題

バフントクソから
「いつまでもヴぉーだほんwとかじぇーほんwとか
古くせぇキャリアのメンドー見てられねぇから電波停めるわwwwwww
早いトコ無駄な機能満載の超高級携帯電話を買えや。特化で10万円にしといてやるからwww」
ってハガキが来てたな・・・
138既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 18:16:19 ID:FjtZkbjZ
実は俺いまだにブラウン管なんだよね
D1端子のwww
丁度買い換えようと思ってネ実にテレビスレないか見にきたらここについたわけなんです

32で今一般的な次世代機繋ぐならどれが良いいくらぐらいの買えばいいんだ?
詳しい人ぷりーず
139既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 18:17:20 ID:RsZvYt3R
>>138
ゲームに適した液晶テレビ 72台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1215788361/

ゲームもするなら遅延も重要な
140既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 18:19:28 ID:l+dvruzj
なんでフジの深夜番組に字幕出るくらいでスレたててるんだ
とおもた
141既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 18:19:38 ID:LmOeyM6S
>>102
興味深い内容。参考までに
【ダビング10 そもそもおかしい6つの疑問】
http://ascii.jp/elem/000/000/148/148726/
142既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 18:24:32 ID:Uh5gBOnW
そもそもテレビを見ないんだが
143既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 18:27:34 ID:LmOeyM6S
>>112
豆知識

NHK総合、お昼のニュースで「時報」をやめたのは
地デジの試験放送が始まった際、そのタイムラグを解消する方法が無いく
正確に正午を知らせることが不可能になったため、
現在のような「なんとなく今からニュース始めます」スタイルに変更した

ただし、教育のアナログ波のみ今もなお「時報」は続けられている
144既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 18:58:20 ID:Ojr4K2pc
デジタル放送だと時計がきっちりあわねーんだよ。番組表から録画したら、
NHKなんかでケツの方が5秒くらい切れるんだよ。録画機にNHK補正付けろよ、クソが!!
145既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 19:29:00 ID:XF4gLqA2
U局はどうなんの?
146既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 19:32:41 ID:sU+ZK0cJ
揚げ足取るのはやめろ。
数秒遅れるぐらいそんなギャーギャー騒ぐようなことかよw
地デジに慣れたらアナログなんて汚くてもう観れたもんじゃないわ。
147既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 19:48:56 ID:101GZJ13
>>145
もう地デジ対応してるよ
148既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 19:55:53 ID:4KfIjO4G
みんなB-カスって登録してんの?
カード貼り付けたあったチラシっつーか紙屑に登録はがきがあったんだが
信用無くって登録できねー
149既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 20:15:09 ID:qh0Kuglz
>>148
ぶっちゃけ地上波デジタルだけなら登録する必要は無い。
wowwowやスターチャンネル見るなら登録しないとダメだけど。
BS-NHK1〜3は登録してないと画面左下1/4位の範囲で受信料払えのテロップが常時でる。

後、NHKに受信料払ってないヤツが登録すると、金払えと集金に来る。
試した訳じゃないけど、契約の文章を見てると他の事業者に個人情報を渡すっぽい事が書いてあるから間違いない。
150既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 20:19:15 ID:Ojr4K2pc
なんか「貧乏人」連呼してるヤツって、iPhoneスレのヤツとそっくりだな。
151既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 20:19:17 ID:GmHN8KrN
今ちでじwに買い換える奴はブランド思考のアホウしか居ないな
152既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 20:33:10 ID:qh0Kuglz
今、B-CASの個人情報保護のガイドライン見てたら馬鹿みたいな文章見つけた。

>8 漏洩等があった場合の措置
>(1)当社が取扱うカード使用者の個人情報の漏洩があった場合には、速やかにその事実関係を本人に通知するよう努めます。
>(2)当社が取扱うカード使用者の個人情報の漏洩、滅失又は毀損があった場合には、速やかにその事実関係及びその再発防止対策について公表するよう努めます。
>(3)(1)及び(2)の規定は、次の場合には適用されません。
>@本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れがある場合
>A当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす恐れがある場合
>B他の法令に違反することになる場合

これって、ノートパソコン盗まれたけどファイルにパス付けてるから平気ですって時は公表して
個人情報盗まれました、悪用されるかもしれませんって時は公表しないってことじゃね?
153既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 20:39:56 ID:LmOeyM6S
>>141より

 ここまで見たように、ダビング10もB-CASも違法の疑いが強い。
 総務省は、これが2011年の地デジ完全移行のために
 安価な「5000円チューナー」を作る障害になるため、
 廃止したいと考えており、情報通信審議会もB-CASの見直しを決めた。
 公取委も、独禁法違反の容疑について関心を持っている。
 B-CASが廃止されると、ダビング10を強制することはできなくなるので、
 どちらももそう遠くない将来になくなるだろう。テレビを買うのは、それからでも遅くない。

154既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 20:41:39 ID:DuV/WqJP
>>152の個人情報が盗まれたときに通知したり公表することで>>152の身が危険になったり何か損する場合には
隠しといたほうが>>152にとっていいことなんじゃねえのよくしらねえけど
155既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 20:42:42 ID:XF4gLqA2
>>149
それメーカーによってでなくね?
156既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 21:29:03 ID:qh0Kuglz
>>155
それ見始めてから30日経ってなくね?
157既にその名前は使われています:2008/07/14(月) 22:00:50 ID:RTR+GlJV
>>137
別の会社に乗り換えろよw
158既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 19:26:40 ID:ZeeeaLxS
本当だったら本気で怒る
159既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 19:29:35 ID:ZxSw+xIE
でも、CMのときは字幕でないでしょ?
160既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 20:34:58 ID:AQ29DwUG
CM中も流れるかもしれない。
まだわからんけど。
161既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 20:41:37 ID:AfYgLrgb
ID:UQakPPcG

ソニーのプラズマ42インチが12万位で売ってた気がすんだけどプラズマって液晶よりいいの?
162既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 20:42:05 ID:x64XBDKD
むしろCMの時だけ字幕だせよと思う
163既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 20:43:25 ID:0SAugR5/
何が何でも 「若者のテレビ離れ」 という言葉を表に出さないんだろうな。
164既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 20:51:25 ID:07uB9y57
こんな嫌がらせまがいの事までして・・・必死だなw
165既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 20:53:36 ID:WOPdwfAX
デジタルでも今安いだろ
普通にきれいさに感動するから買っとけ
166既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 20:59:05 ID:BkZ8v1t2
登録して、2年経つけど、NHKテロップ出ないな。
もちろん情報公開の欄は、「いいえ」に○して。
1回集金に来たけど、従兄弟で留守番してるからと、帰って貰った。
それから来てないor居留守
167既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 20:59:25 ID:kgHfWg99
アンテナだけ立てた
工賃+アンテナ+ブースターで5万ほどかかった
生活保護受けてる人はチューナーだけ貰っても
どうにもならないんじゃないかと思った
168既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 21:00:29 ID:s51kTnlG
これだけ告知してんのに、ギリになって告知不足とか言い出す馬鹿が発生するね。
169既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 21:01:19 ID:xXug2O/+
ドラマもアニメも高画質エンコ物がその日のうちにながれてるしなあ
バラエティーやスポーツなんてアナログでいいだろ
170既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 21:05:09 ID:2aJQMlGp
たぶんぎりぎりの2010年末あたりから低価格でいろんな機能が付いたマルチテレビががっつんがっつんでるからそれまで待つだろ普通
金持ちだから浪費家とかw
どんだけ育ち悪いんだよw
171既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 21:09:34 ID:crcBq+hN
薄型テレビ高すぎ普及する気があるのかと問い詰めたい小一時間問い詰めたい
172既にその名前は使われています:2008/07/15(火) 22:16:56 ID:96Bz+O+5
ドラマなんて汚い肌を見させられるだけなのでアナログでいい
173既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 01:37:12 ID:FED8D7vY
>>167
屋内配線(壁の中)まで工事する必要があるとトータル15万もあり得る
地デジ観たいとかチューナーほしいなんて誰も言ってない
メーカーと総務省の汚職まがいの行為

おまいら抗議TELはいつする?やっぱ24日か?
174既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 01:49:28 ID:q7Yl9jqM
昔の放送は「カラー」ってわざわざ入れてたんだっけw

でも「アナログ」って「アナルグロ」と見間違えそうでやばいんじゃないの?
175既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 01:53:02 ID:Dbz/jE1r
これ当分はゴールデン〜プライムの19:00〜23:00まで表示されるらしいよ。
他の時間帯は今年中は表示されないらしい。
176既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 02:01:45 ID:67gUop/P
NHKは結構前からBS1「アナログ」ってわざと出してたような
177既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 02:04:53 ID:nJD796KJ
常時表示は金を取ってまで放送しているNHKだけ!w

他の民法は時間帯を限定して番組の始まりに少し表示するだけ。

さすがNHKwやることが違う。
178既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 04:02:26 ID:293AYbqG
ドラマは賛否両論ありそうだがバラエティなんぞ高画質で見る必要ねーべ
下手したら白黒でも良いくらいだ
179既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 04:25:29 ID:NsJL9ApW
地デジに代えてやるからNHKの受信料廃止しろよ、スクランブルかけていいからさ。
180既にその名前は使われています:2008/07/16(水) 04:29:29 ID:Qfd7atM/
貧乏人が傷を舐めあってるのはここですか?w
181既にその名前は使われています
>>180
親の金でのうのうとごくつぶしてる糞はお前ですか?