868 :
既にその名前は使われています:2008/07/02(水) 08:13:06.60 ID:TtORSKPD
869 :
既にその名前は使われています:2008/07/02(水) 08:14:52.12 ID:ABEOiMAs
目がああああ目がああああああああ
しかしDQNは総じて繁殖能力高いからな。
どっかでこの流れを止めないと、DQNネームばっかりになる気がするわ
DQN親から生まれた、永遠(とわ)と心愛(ここあ) のカップルが
マトモな名前つけると思えんしww
871 :
既にその名前は使われています:2008/07/02(水) 08:21:14.49 ID:YhV70Yog
品性や教養って大事だな
872 :
既にその名前は使われています:2008/07/02(水) 08:24:10.02 ID:TtORSKPD
>>870 ×繁殖能力高い
○貧乏で娯楽がセックスしかなく避妊具が買えない
永遠(とわ)ー心愛(ここあ)
|
熱(えたーなるほっとここあ)
田中 紫電の槍(らいとにんぐすぴあ)
みたいのが出てくる日も近いな。
874 :
既にその名前は使われています:2008/07/02(水) 08:31:20.93 ID:d0x8fwTh
>>848 ダメの意味がわからんが、つけることはできるでしょ。知り合いの子が空知君だ
875 :
既にその名前は使われています:2008/07/02(水) 08:58:55.75 ID:dc8GgbvB
>>874 ダメってのは、縁起が悪い、好ましくないって意味だろ。
>>867 ほんとに縁起を担ぐってレベルだね・・・
>>874 常用漢字で人名漢字にも含まれてるから、法律上では名付けるのに何ら問題は無し。
但し、「空」と言う漢字には「そら(sky)」だけではなく、
「からっぽ」「何もない」と言う意味もある事をお忘れなく。
連想ゲームっぽくなるが、「空」から「死」をイメージする場合もあるしな・・・。
878 :
既にその名前は使われています:2008/07/02(水) 10:31:40.74 ID:/DjN4q/U
まぁ苗字とのバランスもあるけどな
沖縄とか京都、北海道辺りは珍しい苗字多いから
名前が変でも気にならないな
879 :
既にその名前は使われています:2008/07/02(水) 10:34:12.13 ID:8YwbV1Ko
>>877 空は宇宙とかもっと高尚な意味の概念にも使われたりするんだぜ
880 :
既にその名前は使われています:2008/07/02(水) 10:42:59.73 ID:dc8GgbvB
>>879 良い意味もあるけど、悪い意味も連想しやすい漢字は避けるべきってことじゃねーの?
どうしても「空」という字にこだわりたいなら仕方ないけど。
881 :
既にその名前は使われています:2008/07/02(水) 11:10:03.68 ID:V4L5u2uZ
空とか使ってると坊主みたいだからヤダな〜
空海とか円空とか…
珍しい苗字に珍しい名前はアリかもね
佐藤輝虎とかバランス悪いけど武士垣外輝虎とかなら分からないでもない
名家とかなら名前負けしないし
882 :
既にその名前は使われています。:2008/07/02(水) 12:22:18.67 ID:sku9WuRU
名前に動物を入れるのはよくないよ。
守護にできるのは、その人の生まれ年の干支だけだよ。
883 :
既にその名前は使われています:2008/07/02(水) 14:23:37.96 ID:ASRYKQdW
世露死苦いってる20年前のヤンキーとセンスが同じなんだよな
これはまだ読めるからいいけど当て字は更に酷いw
24位のルイって親絶対花より男子見てるだろwww
885 :
既にその名前は使われています:2008/07/02(水) 14:36:16.27 ID:ZxcIY89W
べっくらこいた名前
ほほ、にか、らら、まりん、のえる
とある幼稚園にて
どこの国だ!と思った
いったいどういう漢字を当てたやら
886 :
既にその名前は使われています:2008/07/02(水) 14:45:27.78 ID:lSpDpv5i
>>874 >ダメの意味がわからんが、つけることはできるでしょ
こーゆー無知が優菜(ゆな)とか付けるんだろうなw
877の言ってるように「空」には天空って本来の意味の他に
昇天の「死」、空っぽから「基地外・無知」っつー意味合いもあるから普通はつけない字
もちろん分かってると思うけど、こんなの辞書なんかじゃ載ってないから
でも、普通なら人づてや勉強の途中で知るような当たり前のこと
普通じゃつけない・名前に好ましくない字
亜:人外・前後の字を否定するもの、字成りは墓から
自然から:火「基地外・死」、水「淫売・死・物の怪」、風「衰退・死」、土(一部地域)「非文明・衰退・病気」
↑を連想し良く見る字:飛・翔・疾・颯・雫・雪・地・空・天
身分・出身・部落を暗に表す字:方位・色・(車など) ←地域によってかなり違いがあるから付けないが無難
上記をまんまor連想する字を使用すると、言わないだけで知識や人格疑われます
これくらい覚えとけ
887 :
既にその名前は使われています:2008/07/02(水) 15:12:45.42 ID:/DjN4q/U
まぁ無理が通れば道理引っ込むってな
その内にこんな正論も聞かなくなるだろうけど・・・
>>887 一番良い名前って言うのは
・シンプルな文字で
・誰にでも読めて
・尚且つ良い意味・深い意味が含まれている名前
なんだけどねぇ。逆にその方が凝った名付け方なんだが・・・。
まあ、今の名付け方では無理だろうなぁ。
889 :
既にその名前は使われています。:2008/07/02(水) 15:43:36.48 ID:sku9WuRU
人に何度も聞き返される名前は、「人に手数をかけさせる」人生を暗示するからだめなんだ、と昔じいさんにおそわった。
パチンコメーカーで有名な三洋物販の社長は「金 要求」っていう朝鮮人だな。
「名前負け」って言葉知らないんだろうな。
出落ち芸人じゃあるまいし、
派手な名前付けてどうする気だよ……。
ちなみに、日本人の名には常用漢字と人名漢字以外は使用できない。
だから逆説的に、本名にそれ以外の漢字が使われて多場合、
「あちらさん」だと思っていい。
空なんていまやさんざん使われてるからなー
むかしとは、名前つける意味合い自体が変わってきてるのかもしれんね。
893 :
既にその名前は使われています。:2008/07/02(水) 17:20:31.72 ID:sku9WuRU
親って、子供を守るものなのに、生まれた瞬間から自分のおろかさで、
故意に子供に苦労を背負わせるって、すごいあたまわるすぎるとおもう。
ばかじゃなかろか。
マンガとかの知識が無いと読めない名前はいかがなものか
将来年金記録紛失されてしまえ
895 :
既にその名前は使われています:2008/07/02(水) 17:21:39.77 ID:nKuLl/NN
昔に比べたら、個人が背負うものがどんどん小さくなってるからな。
昔だと、長男なんて「家の全員の家長、代表」だったから、
そいつの名前=家っていう感じで、アホみたいな名前付けるとかありえなかった。
じーさんの代くらいまでは、先祖のデキる人から1字貰ったりしたらしい。
今はあくまで個人の識別子の役割しか果してないからなー。
もちろん、変な家督制から開放された良い面もあるんだろうが・・・。
だからって、あんなあて字は「ねーよw」って思うけどな。
いまや、長男は家を継がなければならないとか
男が生まれなかったら、長女は婿養子をもらわないといけないとか
そんなのほとんどないしね。
この子が○○家を継ぐ!跡継ぎだ!なんて意識は誰も持ってないよね。
だから簡単に軽い気持ちでマンガみたいな名前付けちゃうんかねー
息子は歯車陸(ギャリック)って名前にするか
10年、20年後くらいに「非常識な名前をつけられた子供達のあゆみ」
なんてドキュメンタリーでも出ないかね、大家族スペシャルみたいなノリで
899 :
既にその名前は使われています:2008/07/02(水) 17:57:24.66 ID:T8dzW5g1
DQNネームつけられた子が授業参観で作文読むコピペを思い出した。
「ぼくは大きくなったら総理大臣になりたいです。
総理大臣になったら子供に変な名前をつけてはいけない決まりをつくります。」
みたいなやつ。
900 :
既にその名前は使われています:2008/07/02(水) 17:58:24.42 ID:ok8Di44S
恋獅子君かw
901 :
既にその名前は使われています:2008/07/02(水) 17:59:54.28 ID:s5hdz4dl
お前ら
>>1の名前と「のぶお」だったらどっちがいいんだよw
┏━━━━━┓政 左
┃ ┃党 の
┃ 岸 ┃の 枠
┃ 田 ┃名 内
┃ ┃前 に
┃ あ ┃を 候
┃ っ .┃印 補
┃ ぷ ┃す 者
┃ る ┃こ 名
┃ ┃と か
┗━━━━━┛
これはないわー。(姓は仮称)
親はこういう事態も想像して名前つけてるんだろうか。
903 :
既にその名前は使われています:2008/07/02(水) 18:11:56.90 ID:dc8GgbvB
おれらが時代に付いていけてないんだな
きっとそう
905 :
既にその名前は使われています。:2008/07/02(水) 18:19:40.99 ID:sku9WuRU
よゆーで、のぶおがいいです。
906 :
既にその名前は使われています:2008/07/02(水) 18:21:47.88 ID:4RSyLiMt
のぶおは普通だろ。
ちょっと前なら
907 :
既にその名前は使われています。:2008/07/02(水) 18:25:12.77 ID:sku9WuRU
つーか、やっぱ大事なのは顔だろ?
もこみちみてるとそう思うわwww
908 :
既にその名前は使われています:2008/07/02(水) 18:41:15.29 ID:/DjN4q/U
そいや小中学生対象で好きな名前のアンケートで
〜朗とか〜子が上位に来てたわw
流行は循環するね
909 :
既にその名前は使われています:2008/07/02(水) 18:41:57.24 ID:ASRYKQdW
もこみちもお前らと同じ引きこもりだからそう悲観する事はない
911 :
既にその名前は使われています:2008/07/02(水) 20:23:20.83 ID:lSpDpv5i
「ありふれた名前にはありふれる理由」があるってことだね
郎の意味はは「死なないで」って親の想いだし、子は「厄除け」の御守だし
そんな俺の名前はありふれた字を組み合わせた名前
賢って字が入ってるけど三流大学出ww名前負けすぎwwww
で、子供の名前は
息子:要かなめ(先祖から貰って、物事の要となり、要らぬ心配をかけず、要石のように大きく根を張り周りに安息を)
娘子:梓あずさ(魔除け、安産で子宝に恵まれ幸せに、凛としなやかで強い梓弓のように)
子供の名前で察しがつくと思うけど実家は神社www
息子の時、周囲から微妙に反対されたけどDQNネームじゃないよな・・・?
要ってそんなにつかってる人いない名前だけど、昔からいるよ。
おじいちゃんとかでみたことある。
議員とかでたまにみる名前だから、
それなりのお家(昔は議員なんてそういう家の人しかなれなかった)
の人がつけてもらう名前なのかもしれん。
914 :
既にその名前は使われています:2008/07/03(木) 00:17:33.79 ID:P4mvdriq
上流階級の名前は名字からして一味違うのが多いな
威厳と品がある
915 :
既にその名前は使われています:2008/07/03(木) 00:38:54.53 ID:l0dQQuFs
旧字体使ってるだけで格式を感じるんだが・・・
チョンは旧字体使えないらしい
明治以降に苗字を名乗るようになった家は
旧字体の煩雑さを避けて新字体を選ぶ傾向だったらしい
読める字ならなんでもいい、読めないアテ字はいつの時代でもDQN、それだけ。
DQN撲滅age