●● RMT業者の垢ハックが多発している件23 ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 00:43:46.65 ID:AhTNiIlZ
>>950 大賛成
でも、URLは、Secuniaの公式( ttps://psi.secunia.com/ )がいいかも。
まあ、cow & scorpoonでも結局は公式サイトからダウンロードするんだけど、第三者サイトを挟むのはイマイチ。



あと、報告テンプレの、

【 ウイルススキャン結果】 (カスペルスキーオンラインスキャンで●●.DLL発見 等)



【 ウイルススキャン結果】 (カスペルスキーオンラインスキャンでC:\WINDOWS\System32\●●.DLLをW32●●として発見 等)

みたいにするとファイルのフルパスと検出名を書いてくれる人が増えるかなと。

>>951
リニューアルお疲れさまです。
あ、Fxで見てもメニューが被らなくなった!乙です乙です!
953既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 00:56:06.81 ID:sQi+4427
明日の夜からまた被害者増えるのか。
しかし業者はこれでいくら儲けたんだろな
身内が被害にあってるし頭くるぜ
954既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 01:01:06.17 ID:k1uft551
サポセンが年中無休24時間体制じゃないと被害は止まらない
955既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 01:02:27.52 ID:qy/BFr1K
>>944
特殊な用語使って煽る奴はろくなのおらんからNGでOK。
956既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 01:03:11.45 ID:srPYmyRW
英語か・・・・・・・・
957既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 01:07:32.26 ID:o9wyYWEh
>サポセンが年中無休24時間体制じゃないと被害は止まらない
量産型半島系ゲームのように
いつでも公式HPからパスワードリセットできるようにすればいいのよw
□はやらないだろうけどね
958既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 01:07:36.47 ID:v6ELBNW0
別にSecunia入れなくても毎日INTERNET WATCHだかで脆弱性の記事検索してりゃ
Verうp漏れは少なくなると思うけど
959既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 01:08:46.76 ID:20CvnBhe
おやすみ前の上げ。
960既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 01:17:22.85 ID:VuxgVL6x
>>951
なかなか見やすかったです^^
参考にさせていただきました。
961既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 01:18:48.19 ID:LsWCmQWx
ID:hiihal8pの言ってることももっともだと思うぜ。
せめてテンプレは埋めてもらって、アドバイスや対策の足しにさせて欲しいんだろう。
ハックされました、どうしよう、だけじゃ救済受けても再びやられるかも知れんのだし、
FFの救済には二度目は無いのだぜ。それじゃ被害者本人にとっても不幸だろ。
962既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 01:25:55.80 ID:YRKwebR3
>>961
中途半端な選民思想的なにおいがなあ、邪気眼的というかw

テンプレは埋めて整理した情報を提示したほうが、お互い幸せなのはその通りだけどね
ついさっきまでの状況ってのは、ここ1-2日で張られた>>681のコピペで普段このスレを気にしてなかった層が来た結果だと思うけど
それって悪いどころか良い傾向ではないかとは俺は思うんだよね。
でも・・・たしかにテンプレ報告は欲しいw
963既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 01:28:15.30 ID:k1uft551
テンプレ被害報告などいらん
被害にあったらテンプレに書いてあることをしっかりやればよい
このスレの目的は1人でも多くの人に書き込んで欲しいただそれだけ
964既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 01:33:44.35 ID:Wj8ff1nj
なにそれ
テンプレ外だったらどうすんの?w
965既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 01:34:44.73 ID:YRKwebR3
たまに沸くしたり顔の人だから気にするまでもw
966既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 01:40:31.67 ID:SZeVrT1g
>>951
乙です
967既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 01:41:27.48 ID:2j+6H5Br
>>961
うん、それもわかるんだけどね。
テンプレ報告はいわばこのスレ内のローカルルールなんだから、
一見さんが(しかも慌ててたらなおさら)テンプレ熟読してから書き込めるわけもなかろうし。

まずは最初に一レス言葉かけて落ち着かせてから報告テンプレへの誘導でもいいんじゃないかい。
「災難だったね。まず深呼吸して、落ち着いたら>>10よろ」くらいでよかろうよ。
968既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 01:49:31.65 ID:xY8gGTNO
>>967
同意する。
969既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 01:51:55.57 ID:rTYt6f/z
>>952
公式でもいいんだけどあそこはフル英語だから、
一応日本語解説のあるページの方が初心者には判り易いかなと思って…
まあ両方並べてもいいか。こんな感じ?

7:SecuniaPSIを導入する
  SecuniaPSIというフリーソフトでWindowsUpdateでは更新されない各種アプリケーション、プラグイン、ソフトウェアが最新版であるかどうか
  チェックする事が出来ます。最近多発しているソフトウェアの脆弱性を突いたウィルスの感染・攻撃への予防策として有効です。

  Cow&ScorpionのSecuniaPSI RC3ダウンロードページ(日本語解説付き)
  http://cowscorpion.com/Security/SecuniaPSI.html
  Secunia公式
  https://psi.secunia.com/
970既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 01:55:14.88 ID:xY8gGTNO
>>969
公式を上にしたほうがいい。細かいことだけど。
971既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 01:59:58.09 ID:AhTNiIlZ
>>969
あいあいー、とても良いと思います。
やっぱ英語ページは敷居が高いもんね。
Secunia PSI自体も日本語未対応なのが残念。

PG2と同様にインストール必須というわけではないけど、とっても有用な
フリーソフトだから多くの人に試してほしいな。

と、書いているそばからPSIが「脆弱性持ちのWiresharkが見つかったぞ」と
教えてくれたのでアップデート中。
972とりあえず報告テンプレ試案:2008/07/04(金) 02:03:52.13 ID:2j+6H5Br
           ----------報告用テンプレ----------
【      気付いた日時          】 (被害に気付いた日時)
【不審なアドレスのクリックの有無 】 (blog/bbs/Wiki等で踏んだ記憶の有無とそのアドレス、ドメインのドット(.)を■等で置き換える事。h抜き等は駄目)
【他人が貴方のIDを使用したことが一度でもあるか】 (Yes/No)
【ID・Passの認証方法】 (POLに保存/自動ログイン/手打ち、途中で変更した場合はその履歴、例:自動ログイン→○月○日から手打ち、等)
【 Pass変更の履歴 】(していた/していなかった、していたなら最後にパスを変えたのはいつか)
【他人が貴方のPCを使う可能性の有無】 (Yes/No)
【    ツールの使用の有無      】 (Yes/No、Yesの場合はそのToolの説明)
【  ネットカフェの利用の有無    】 (Yes/No)
【     OS    】 (SP等まで書く)
【使用ブラウザ 】 (バージョン等まで分かれば書く)
【WindowsUpdateの有無】 (一番最後はいつ頃か、等)
【FlashPlayerとRealPlayerのバージョン】(入れてないなら無いでいい)
【 アンチウイルスソフト 】 (NortonInternetSecurity2008 等の名称、及びパターン更新日)
【その他のSecurty対策 】 (Spybot S&D、ルータ、等)
【 ウイルススキャン結果】 (カスペルスキーオンラインスキャンでC:\WINDOWS\System32\●●.DLLをTrojan.W32●●として発見 等)
【スレログやテンプレを読んだか】 (Yes/No/今から読みます)
【hosts変更】(有/無 [有りの場合は最終更新は何時ごろか])
【PeerGuardian2導入】(有/無 [有りの場合は参照元サイトはどこか)
【説明】(被害状況を詳しく書く)
973既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 02:05:10.16 ID:SZeVrT1g
Secunia PSI初めて使ったんだけど古いバージョンのFlashが残ってますって出た
>>20で見るとIE、Firefox共にVer9.0.124.0なんだけど
古いFlashのアンインストールツールへのリンク出た。
これ便利だわw

いいソフト教えてくれてありがとう、スレ民(`・ω・´)

974既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 02:08:59.08 ID:Tks+WNcI
>>961
前スレで実際テンプレに即して書き込んだものだが
正直あのテンプレは役に立ってない。
無駄に長くて【説明】以下がまったく書けない。
数行書いただけで行数オーバーで弾かれる。

現状あの中でほしい情報は
【      気付いた日時          】 (被害に気付いた日時)
【不審なアドレスのクリックの有無 】 (blog/bbs/Wiki等で踏んだ記憶の有無とそのアドレス)
                   (ドメインのドット(.)を■等で置き換える事。h抜き等は駄目)
【使用ブラウザ 】 (バージョン等まで分かれば書く)
【WindowsUpdateの有無】 (一番最後はいつ頃か、等)
【FlashPlayerとRealPlayerのバージョン】(入れてないなら無いでいい)
【 ウイルススキャン結果】 (カスペルスキーオンラインスキャンで●●.DLL発見 等)
こんなもんでしょ。
結局テンプレ埋めても現状では「ハックされたらサポセンに電話してOSごとクリーンインストールしてね^^」しか言えないんだから
テンプレ埋めさせる意味ってなんかあるのか?
それより シャットダウン遅延とかPOLエラーとか実際にどういう症状が起きればアカハックの危険性があるのかを検証したほうがはるかに有意義。
検証してそれをテンプレに入れたほうが被害を食い止められる可能性はぐっとあがる。
975>>6にまとめてみた、分割したほうがいいのかな:2008/07/04(金) 02:12:04.38 ID:2j+6H5Br
■具体的な自衛策その3
7:SecuniaPSIを導入する
  SecuniaPSIというフリーソフトでWindowsUpdateでは更新されない各種アプリケーション、プラグイン、ソフトウェアが最新版であるかどうか
  チェックする事が出来ます。最近多発しているソフトウェアの脆弱性を突いたウィルスの感染・攻撃への予防策として有効です。

  Secunia公式
  https://psi.secunia.com/
  Cow&ScorpionのSecuniaPSI RC3ダウンロードページ(日本語解説付き)
  http://cowscorpion.com/Security/SecuniaPSI.html
  
★★もし被害に遭ってしまった場合★★
●「ある日突然登録してあるパスワードでログインできなくなった」もしくは「ある日ログインすると
キャラクターのアイテムやギルが奪われていた」等の、不正アクセスと思しき被害にあった場合は、
まず>>1にあるサポセンの連絡先に電話してパスワードの再発行を受けたり、不正アクセスの被害を
受けたことを報告しましょう。
ttp://www.playonline.com/ff11/rule/uacs01.html
●リアルタイムで被害にあっている場合は、同時にログインできる別アカがある場合はそちらから、
メール・電話・メッセ等のPOL・FF以外の連絡手段がある知人からゲーム内でGMコールを行い、
アカウント凍結の申請を行いましょう。
976既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 02:12:20.63 ID:k1uft551
最新にしろとか同じ答えしか帰ってこない意味の無い項目は被害テンプレにはいらない
977で、>>2の末尾削ったもの:2008/07/04(金) 02:13:47.88 ID:2j+6H5Br
■アカウントハックとは
主に中国のRMT業者(※1)がFF11関係のサイト(blogや情報サイト等)にアカウント情報を吸い出せる
罠ツールを仕掛けたサイトアドレスを貼り、FF11プレイヤーにそれを踏ませることにより
IDとpassを盗んで不正にログインし、所持アイテムやギルをを奪ってしまう(※2)行為の事です。
ログイン時にパスワードも変更され利用者本人がログイン出来なくなることも多々あります。

奪われたアイテムは各鯖にいるアイテム販売用キャラ(※3)が競売や店売りしてる模様。

※1:blogへの書き込みIP、リンクで飛んだ先のHPアドレスの所持者を調べると中国な為
※2:アイテムを奪われるだけの人も居れば、サーバー移動させられてたりキャラが消されていたり
と多種多様の報告があります。
※3:Luckshop等、確認できるだけで21の鯖にいる業者の販売担当キャラ。
978既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 02:17:50.00 ID:2j+6H5Br
>.974
現状はそれでいいんだけど、いつまでも現状のままって訳でもないからねー。
長かったら2レスにわけてもらってもいいんだし。

意味無いようにみえても、見る人が見たら役に立つってことも往々にしてあるよ。
979既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 02:20:13.81 ID:k1uft551
長ったらしいテンプレ強要して報告減る方が痛いんだよ
980既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 02:23:18.21 ID:7yTdLewE
ちょっと気になるんだがルータ挟んでても危険なの?ノーセキリティなんだけど。
981既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 02:34:16.79 ID:YRKwebR3
従来のテンプレは過去にあった事例に即してるからなあ。
トロイなりウィルスなり最新のものばかりが発症するわけでもないし、いくら古くても条件揃えば動き出しちゃうわけで。
ソーシャルハックとトロイハックを切り分ける情報もないと混乱するだけだし。
そう考えてみると現状の報告テンプレはそれほどズレてるとは思わないがなw

というか今までレス分割して報告した人も相当数いたわけで、というか行数制限かかったら普通はそーするだろw
982既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 02:36:02.42 ID:Uvk+gum/
さっき知り合いからメールがあって
IDまたはパスワードが違います と出て入れないと言われました

色々調べてここにたどり着き
私が入ってGMコールしようとしたら私も入れなくなってる……
サーバーはFairyなんですが
なんかそういう障害でも起こってたりします?
二人とも昨日(木曜日)のAM4:00とRM14;00にログインできたことは確認しています

アカウントハックにしては二人同時とは妙だし困っております

明日11時にインフォメーションセンターには電話するつもりですが……
ツール等はもちろん無使用です
983既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 02:39:57.63 ID:2j+6H5Br
>>982
実は現状では同時アカハックが起こってもおかしくない状況にある・・・
Fairy鯖スレも見てきたけど障害は発生していないみたい
他にログインできて連絡とれそうなフレはいないかな?
もしいれば状況確認してもらったほうがいい。
984既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 02:40:26.58 ID:gRIDFto9
公式は特に何も出ていませんね
鯖全部稼動中になっている
985既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 02:48:01.87 ID:KN6zRyMc
>>980
ルーターにウィルス検知や駆除機能はないw
986982:2008/07/04(金) 02:49:19.51 ID:Uvk+gum/
素早いレスありがとうございます

さすがにこの時間なので友人を起こすわけにもいかず……
メール等で、起きたらGMコールしてもらえるようには頼んでみます

ちなみに二人とも見てたサイトはwikiとFFAHと用語辞典
さすがに関係ないかぁ

明日インフォメーションセンターに電話しますが
詳しい話がわかれば報告には参りたいと思います

こんな時間にありがとうございました
987既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 02:49:29.08 ID:AhTNiIlZ
テンプレ報告が冗長で面倒という意見がありますが、あれは報告者の救済を手伝うだけではなくて
感染経路や対応策を見つけるために重要な情報なんです。
もちろん、義務じゃないから別にしなくても構いません。対応もそれなりになるけどー。

>>980
ブロードバンドルータを挟んでいれば外(インターネット)から一方的に送りつけられてくる攻撃は
大体遮断できます。だから入れとくほうがいいってか、必須アイテムです。
しかし、このスレで問題にしているアカハックトロイは、ブロードバンドルータでは防げません。
Webブラウザが正規の方法でWebサーバに「ちょーだい」って言っているファイルをルータは停めないからです。
もらってきたファイルが罠プログラムで、それを処理するソフトに脆弱性(セキュリティ上の不具合)があると
罠プログラムが実行されちゃいます。罠プログラムがトロイの木馬そのものだったり、トロイの木馬を
ダウンロードして仕込むものだったりします。

というわけで、Windowsやウイルス対策ソフト、各種ソフトウェアを常に最新の状態に保つことが重要です。
988既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 02:50:12.19 ID:rTYt6f/z
>>975
私はそれで文句は無いですーありがとう

>>977
Luckshopはもう稼動して無いし最終履歴も2007年で例に出すには正直ちょっと古いから、
名前を挙げるならもう少し新しめのやつがいいかも。

※3:(鯖名3文字+ジョブ名3文字)シリーズ等、必要に応じて複数の鯖に作成される業者の販売担当キャラ。
ttp://karimohu.com/uploader/src/nejitsu11245.png

↑これも先月の調査結果でちょっと古いけど…こんな感じで大規模に売り捌いてますってことで。
989既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 02:53:07.85 ID:2j+6H5Br
とりあえずレス数もうかなりきついから次スレ立てにいってくますー
テンプレはとりあえず試案のでいきまっす、修正議論は次スレでひきつづきー
>>988
もりこんでみまっす
990既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 02:53:52.29 ID:2j+6H5Br
●● RMT業者の垢ハックが多発している件24 ●●
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1215107563/l50
たてましたー
991既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 02:55:07.81 ID:gRIDFto9
>>986
FFXIAHは危険物が広告に表示されていることがあるから、関係がないとは言い切れなかったり
無事だといいですねm(_ _)m
992既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 02:55:37.18 ID:LsWCmQWx
>>982
私はFairy鯖にキャラがいるが、今試してみたところ問題なくログインできた。
そもそも「IDまたはパスワードが違います」とはじかれるなら、
それはワールドに関係なくPOLにログインする時点のトラブルだ。

何かの間違いである事を祈っているが、
14時以降に二人ともハックされた事も十分にありうる。
サポセンが開くまでにこのスレをよく読んでおくといいと思う。
993既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 02:57:09.18 ID:459Vd9sl
ハックが多くなってきてるしいろんなスレにコピペしていったほうがいいと思うが
994既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 02:57:46.76 ID:62tLK1UE
>>990
スレ立て乙です!
この調子だとスレ立てるの970ぐらいでもよさそうな勢いだなぁ。
995既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 03:00:15.03 ID:DI+6T3qb
今日2アカ両方ともやられた。
昼頃気がつき、サポセンに電話とフレにGM呼んでもらったが、
サポセンはつらながらないまま、GMは10時間後に来たようだ。
10時間後にGMが来るまでオレのキャラが各エリアを転々としていたらしい。
GMコールは100件以上待ちだったそうだ。
アカウントはフレ経由でGMに凍結してもらった。オレのキャラはログイン中だったが、すぐにオフラインを確認できた。
テンプレは今から書くぜ。新スレにも貼る。

もしかすると、今とんでもないことが起こってるのかもしれん。進行形で。
996既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 03:01:25.40 ID:Uvk+gum/
テンプレ失念 失礼しました 二人同時はおかしいとちょっとテンパってました
【      気付いた日時          】  7/4 AM02:00
【不審なアドレスのクリックの有無 】  二人とも覚え無し
【他人が貴方のIDを使用したことが一度でもあるか】 NO
【ID・Passの認証方法】 自動ログイン
【他人が貴方のPCを使う可能性の有無】  NO
【    ツールの使用の有無      】  NO
【  ネットカフェの利用の有無    】 NO
【     OS    】 WindowsXP ServicePack2
【使用ブラウザ 】 スレイプニル2.72
【WindowsUpdateの有無】 自動更新 また一日一度はPC立ち上げています
【FlashPlayerとRealPlayerのバージョン】どちらも入れていません
【 アンチウイルスソフト 】 AVG7.5
【その他のSecurty対策 】 無し
【 ウイルススキャン結果】 これから試してみます
【スレログやテンプレを読んだか】 今から読みます
【hosts変更】 無
【PeerGuardian2導入】 無
【説明】 >>982 >>985
大変失礼いたしました
997既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 03:04:56.92 ID:5C7MTiXe
>>995
たしかに とんでもないことはすでに起こってるよ
先月から 例のあれのせいで垢ハックの被害件数が激増してるからね
サポセンはパンク状態・GMが100件待ちがデフォ なんて以前ではありえなかった
998既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 03:05:41.03 ID:AhTNiIlZ
>>996
POLにログインできる環境があればパスワード変更とGMコールができるのですが、
厳しそうですね。

時間がとれるようだったら、「Adobe Flash Player のバージョンテスト」ページで
Flash Playerのバージョンを確かめてくださいな。
ttp://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
999既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 03:20:21.49 ID:Uvk+gum/
>>998
フラッシュプレーヤー 入ってたみたいです……
さっそくHDD全スキャン中で上記のサイト見てみました

YourPlayerVersion WIN 9,0,115.0
Debug Player NO

OperationSystem WindowsXP
VideoCable Yes
AudioCable Yes
LocalFile I/O Enabled Yes

なにかの足しになれば

なんかぐったりですが明日早く起きるために
今日はもう休むかもしれません

本当に皆様ありがとうございました
1000既にその名前は使われています:2008/07/04(金) 03:23:33.05 ID:nshewN7k
1000
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://live27.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪