猫かわいすぎ!!創造した神様は神!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
21既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 13:34:41.37 ID:Wrp5UrfP
morimori
22既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 13:35:03.97 ID:mRy3Ks2A
犬は俺見ると寄ってくるんだけど、猫は俺見ると逃げる。
どっちにも愛されたいぜ
23既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 13:36:38.93 ID:4Ism1tLV
猫は視線を一旦はずして逃げる有余を与えると落ち着く
24既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 13:38:46.03 ID:sHmH50iM
数年前に友達から子猫貰ったんだけど
ノルウェージャンフォレストキャットって言う猫で
みるみる大きくなってワロタw
25既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 13:44:08.67 ID:hlrHM+te
なんで2ちゃんでは犬より猫が圧倒的人気なんだろうか
あまり従順じゃないし、放し飼いだから飼うのも大変なのに

そういえば、猫に首輪と鎖をつけて飼ったらどうなるんだろう?
ストレスで発狂するだろうか
26既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 13:45:23.59 ID:4Ism1tLV
犬はリアルで触るべきでしょう
2chでうpなら猫のが見栄えがいい
27既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 13:45:48.59 ID:sHmH50iM
>>25
猫はツンデレ。これ以上に語る必要はあるまい?
28既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 13:48:07.44 ID:hlrHM+te
よくわかんないけど、分かりました
29既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 13:49:03.46 ID:GQtJ0I7S
いぬくさい!
ねこくさくない!ふしぎ!
30既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 13:50:36.60 ID:/oZEvUEH
夢ねこDSやってる人いる〜?
31既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 13:57:17.02 ID:e6Opy+rl
猫は友達、犬は主従関係

猫は家に懐くとよく言うが、やっぱりツンデレなだけで人に懐いてる
毎日餌をやってる人が旅行にいったりしていないと、
代わりの人間が同じように世話してやっても凄く落ち着きが無い
32既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 13:57:20.69 ID:RK/9XTBC
猫の島行きたい
33既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 14:00:00.22 ID:xMLGcx6t
スレタイ、
猫かわいすぎ!!創造した神様は神!!!
       ↓
猫かわいすぎ!!創造した奴は神!!!

だったらスレ主が神だったようなきがしないでもない。


34既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 14:01:32.57 ID:Swe6IqjF
ニコニコで観たけど改札の上に居座るネコわろた
35既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 14:01:58.88 ID:sHmH50iM
それだと普通すぎるだろw
36既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 14:04:43.51 ID:tpfm1gZW
犬は人間の下僕
人間は猫の下僕
37既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 14:11:02.89 ID:tpfm1gZW
>>5
1923年のカムチャッカ地震ってのがググっても出てこない
38既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 14:59:42.27 ID:OidzldWk
>3はもっと評価されるべき
39すね毛大臣 ◆LoliGUwRIM :2008/05/13(火) 15:19:50.98 ID:Bzdz/AAT
2ちゃんはロリコンが多い
猫好きはロリコンに通じるところがあると思ってる
40既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 15:45:39.73 ID:6Ct4YppI
子猫は可愛いけど、成長して顔の面積に対する目の比率が小さくなり胴長になった大人猫はあまり可愛いくない
41既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 15:49:52.07 ID:GKjK04aK
ライオンが人に愛されようと思ったらこうなりました
42既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 15:50:47.84 ID:mRy3Ks2A
サバンナじゃみんなに嫌われた
43既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 15:51:54.81 ID:B3CRIdjA
>>26
たしかに、猫は写真だけでもスゲーかわいいが、
犬は仕草とか性格とかそういうの含めないと良さが伝わらないことが多いかもな

犬動画は猫派のひとも見て欲しいぜ
44既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 15:55:10.60 ID:yOErCdOM
猫飼いたいが、いきなり去勢・避妊するのをどうしてもしたくない・・・・
子供1,2匹生まれた後ならいいんだけど、生まれてくる子猫の数なんてコントロールしようがないよね?
45既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 16:02:46.23 ID:B3CRIdjA
無理・・・だろうねぇ
もしかしたらできるかもだけど、去勢や避妊以上にキツイことすることになりそうで・・・

初めから子供は諦めて、他の産んじゃって困ってる人の里親になるって手もあるかもしれんが
多頭飼いは相性の問題がつきまとう・・・
46既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 16:02:58.24 ID:GKjK04aK
どこのオスか知らないのが精神的に参る

癒されたいのに…
47既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 16:03:27.72 ID:XwmRGlyZ
>>24
うちもノルウェージャンだぜ
うちに来たときには片手でひょいって持てたのに、今では8キロオーバーとかw
48既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 16:06:29.96 ID:X3tOjw/L
49既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 16:08:44.47 ID:6Ct4YppI
太らせ過ぎは甘やかしを越えてもはや虐待
50既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 16:11:08.92 ID:+fdVpH75
でもでぶねこはでぶねこで可愛いよね
健康を害するほどでなければ
51既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 16:11:14.46 ID:wYVsDF3S
誰かちょっと、子供が生まれたら犬を飼え云々のコピペ持って来てー
猫もいいけど犬もいいのよー
52既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 16:12:48.83 ID:91Rszg67
>>25
猫は、こっちが構ってもらう生き物だ
53既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 16:14:23.99 ID:xDHDGAVG
犬くさいイラネ
54すね毛大臣 ◆LoliGUwRIM :2008/05/13(火) 16:18:58.43 ID:Bzdz/AAT
およねこぶーにゃん
55既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 16:21:25.62 ID:oL6HkDHY
>>51
ゴルゴの黄金の犬を読め
56既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 16:22:08.59 ID:wYVsDF3S
子供が生まれたら犬を飼いなさい。
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。
子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。
そして子供がおとなになった時、自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。

あったあった、自分もリアルにこの環境で育ったわ、大人になる前に死んじゃったけどね;
57既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 16:24:38.79 ID:js0xJwRm
大型犬は15歳ぐらい、小型犬は18歳も生きればいいほうだから
どうしても大人になる前に・・・、ってケースが多い。

まあでも物心つけばどの時期だって命の大切さは知ると思うよ。
親しい家族との別れになる訳だから。
58既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 16:25:23.20 ID:oL6HkDHY
その時お前は大人の一歩を踏み出したのさ
59既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 16:28:53.98 ID:efZYCqiX
うちはよく犬に噛まれてたので
いなくなって安心した
60既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 16:33:19.40 ID:lcGCMHMB
よほど嫌われてたんだな
お前みたいなのに飼われた犬がかわいそうだ
61既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 16:39:03.62 ID:js0xJwRm
今年で21歳になる愛犬がそろそろやばい感じ。大型犬で21歳だし大往生ではあるんだけどねえ。
もう全然体力もないし声も出さない。まあそれでも飯は食えてるから、もちっとは平気そうだけども。
62既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 16:43:39.37 ID:mRy3Ks2A
飯食べなくなった時の悲しさは異常
63既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 16:49:16.83 ID:jD0q4qwT
犬は苦手じゃ〜
近くが川原でいい散歩道があるから
小さい頃から犬に追い掛け回されて
すっかり犬がトラウマになっちまった

その恐怖心が犬に伝わるのか
おとなしそうに見える犬も
オレを見ると吼えまくるし(つд・)
64既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 17:10:07.51 ID:fKEhwWc2
65既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 17:15:50.01 ID:ENYIjc+e
フレにぬこ7匹飼ってるらしい子がいるんだけど
ときどき離席していなくなるのは、きっとぬこにまとわりつかれて
困ってるんだろうなと思うよw

俺も昔ぬこ飼ってたから、あいつらが構ってくれって言い出すと
どうしても構ってやりたくなるからな・・・
66既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 17:49:04.20 ID:w1FPnMwY
>>51
子供が生まれてから犬を飼うのは問題無いが
犬が居る家庭で子供が生まれると(家の中で放し飼いだと)
子供をしかる犬がやりすぎる時が有るので注意だぜ。
>>61
うちの犬も目が見えないっぽくそろそろやばい。
近くいったり、飯作ってると少し反応するけれど
目に見えて、動きが減っちゃったからね。
同時期に飼ってたぬこは17歳でおなくなりになったが><
残りどれ位の時間が有るか分からないが大事に過ごしたいですな〜
67既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 18:13:49.14 ID:LW2Z5roZ
>>25
犬は人につき、猫は家につくと昔から言われてる。
犬好きは別に少ないわけじゃない。
だけど、2chという家についたのは猫ってのは当然の結果じゃね?
68既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 19:49:23.79 ID:EeS/LUex
>>56
長生きしたとしても12歳前後という多感な時期に犬が死ぬから、この上ない教材といえなくもない

まあ情操教育だとかは抜きにしてもペットを飼うってのは精神的にもいいもんだよな、先日飼い犬が死んだけど
69既にその名前は使われています:2008/05/13(火) 19:51:53.40 ID:EeS/LUex
>>68
長生きしなくても、だな
70既にその名前は使われています
飯欲しい時と遊んで欲しい時に
この上なくくっついてきてあとそっけない・・・
むかつくけど、自由でいい