windows98でFF11やってる奴あつまれー^^
1 :
既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 00:26:47.19 ID:cY1+mUI7
いるわけねーよ
2 :
既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 00:27:03.33 ID:YGqBrsHi
, ‐ 、 - ― 、_ .-―、.、 蹴鯖のちるまんが2ゲット!
/: /: : :/:/: : :\::::::ヽヽ
/ : /:_:_:ィ :.|/: :i : : : ヽ::::/: :i
>>1い加減その勃起力何とかしてよってかんじ・・・
|: : /:/-`i :/|: : i!: :.i : : :|i : .|
>>3じかくて子宮に届かない場合が多々ありましたっと。
|: :|/fイi.}:/ .!: /-ヽ:.|: : :/:|iii.i
>>4コシコと粗チンをしごいてるのがお似合いですね。
|/i ゞ-' |fイハ/: :/: : }
>>5っくんして欲しかったらちゃんと勃起してくださいねっと
|∧'' r-┐ ゞ-',, ': :/: :/
>>6ーターは、やっぱり乱交じゃいらない子ですなあ。
V:ヽ、{ _ノ ∠/: : /
>>7にこの租チンは・・・嘘だと言ってよ
_ヽ:_>i - イ-ヾ:i/
>>8るとしたら自分リーダーで乱交PT組む!
/iヾ// i,ー',// ̄'''へ
>>9リトリスはチルハの性感帯・・・
i⌒i(_゚/.//i  ̄'i:|_。 /ヽ,
>>10リチンどもはさっさと私に精子ぶっかけなさいよ・・・
i´~`ヽV;/ :i .v /i i \/。 丿
| 二 i{': : :{./_/:i i Yヽ、丶-'
ヽ_ノゝ、__:{、: : : i i丿、iヽ へ
ゝ.`ー-.‐'´ヾ ::i (_)~ ̄丶
>>1000貢献度No1はあたしだし。
PC版からスタートした俺だが、最初は98SEでやってたよ。
というわけでレスが10もいかずに落ちるに俺の全財産べっと
4 :
既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 04:25:54.07 ID:BBEIm7x+
・・・古いPCが98SEのままだwもちろんFF11はいってるw
5 :
既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 04:27:17.31 ID:A5FCWosr
FFは98seに正式対応してるの?
6 :
既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 04:31:32.13 ID:27Lh5qOA
OS98のままでメモリやグラボだけ変えた奴がいる・・・わけないか。
7 :
既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 04:32:52.09 ID:A5FCWosr
公式見たら
Windows 2000/XP/Vista (日本語版)
しかなくて
98って書いてなかったwww
FF11はしてないけど、8,9年くらい前のWin98SEのノートつかてるよ。
スクエニのFLASHサイトは重すぎて見れん。
9 :
既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 06:08:44.89 ID:AgLCw2+D
今のPCに98入れると起動はやすぎワロタ
10 :
既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 06:13:05.08 ID:kZUHgUWR
11 :
既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 06:16:01.55 ID:9VTt78kx
それでもいまだに通信速度56kbpsで動くFFXIはすごすぎると思う
>>7 今は98とかがマイクロソフトからきられたからFFとかの公式からも消えてるけど
うちのPC版初期に買ったFF11のソフトには98、98SE、MEもOSの覧にあるよ
現在のFF的にはどういう扱いなんだろ98とME
13 :
既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 07:37:27.30 ID:x/UtkAbm
MSのサポート打ち切り=修正パッチが当たらない
アカハッキングが横行してるので、サポート打ち切りは妥当。
あれ?2kは?ww
ハードウェアのドライバがNTカーネルのしかないからかな?
わからんにゃー
14 :
既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 14:55:18.11 ID:YSVDQcPe
今のPCに98入れることってできるんだっけ?なんかスペック高すぎると入れられないって書いてあった気がしたけど。
つ VM
16 :
既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 19:03:14.73 ID:YSVDQcPe
age
17 :
既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 20:34:14.39 ID:VjsGu8Y9
俺の98、HDD15ギガだし^^
18 :
既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 23:44:57.70 ID:Q8/W3L4q
>>14 性能の高低は関係ない。
最新チップ類のためのWin98用ドライバーが用意されてるかどうかだな。
現実には、対応できるのとできないのがある。
まあエミュレーターで動かすほうが便利だし現実的だけど。
19 :
既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 23:48:19.11 ID:HcPaHREq
>>12 MSがサポート終了してるから不具合が出ても対応しないってばっちゃが言ってた
20 :
既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 23:51:30.62 ID:Q8/W3L4q
>>12 実際には問題なく動く。いや、OS自体の安定度がいまいちだから問題なくって言って良いかはわからんが。
サポートにはコストがかかるんですよ。
対象の人が多い少ない関係なくかかるから、使ってる人が少なくて切り捨てたほうが企業として得だと判断したら
ばっさりサポート対象から外すだけ。
しかも、元が2000やXPより不安定なOSでサポートコストもかかるしな。
セキュリティの問題もあるし、古いOSサポートするデメリットが大きすぎるから。
世の中なんでもそうだけど、未サポート=動かない、ではないよ。一切責任取りません。
動くか動かないかもお答えできません。ってこと。
秋葉原で売ってるあやしいパーツが安いのは、このサポートと宣伝費用がほとんどかかってないからだしな。
この2つの費用で製品価格の20%とかかかるから。
これはないわw
22 :
既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 10:56:14.91 ID:Pct/XP+M
fujyou
23 :
既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 11:52:31.64 ID:i4eCeOBS
98・・・何もかも懐かしい・・・
24 :
既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 13:21:04.86 ID:FCw/GcCr
PC版と同時に始めた俺の最初のスペック
Pen4 1.6Ghz
マザボ 815P
メモリ 128×2枚=256
ゲフォ2 MMX440
OS 98SE
事前に調べたベンチver.1で、スコア700程度……。
ソフトと同時にTi4200(当時23000円)に交換したら、スコアが3000になった。
25 :
既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 13:23:56.89 ID:mBxwnRQZ
そろそろXPで5年は戦える超絶スペックPCを作ろうか
26 :
既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 13:25:13.35 ID:Pct/XP+M
>>24 Duron 750Mhz
メモリ 128x2
RADEON9200SE PCI
OS winME
VALUESTAR VL750Rとかいう機種だったはず。
これでLOW1100ぐらいだった。クロ巣はいっただけで裏並の重さだった
27 :
既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 13:43:31.93 ID:FCw/GcCr
ベンチver.1はLowしか…… というか、低解像度しかなかったんだがとマジレス
28 :
既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 13:46:16.71 ID:Pct/XP+M
>>27 ツールでver1でも高解像度モードにできますし
そして俺はver2ベンチで計測しましたし
29 :
既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 13:51:09.31 ID:0QLRBmca
Windows9でいい
30 :
既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 17:01:47.48 ID:Pct/XP+M
浮上
31 :
既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 18:57:50.83 ID:GIUmMeHx
98って容量3Mだっけ?XPが3Gでvistaが30Gくらいなんだろ?
10年で随分変わったなぁ
32 :
既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 19:03:12.14 ID:khK8dH68
いくらなんでも3MBってことは無いんじゃないか
33 :
既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 19:09:23.11 ID:BlpQt7L+
ファミコンのキングコング2のラベルにでかでかと2MB!って誇らしげに書いてあったの思い出した
34 :
既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 19:13:02.95 ID:Pct/XP+M
>>31 98でも300-500Mぐらい要領使うはず。95だと最小構成で50M、MOにインストールできます!だった。
実際MOに95入れたら動作どんな感じだったんだろう。想像では激重なんだが。
3MだったらFDでいいな
36 :
既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 19:36:22.10 ID:QE3hD0fs
98SEで3Gくらいある。
ファミコンのころはメガビットじゃなかった?
のりこめー
39 :
既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 00:52:24.67 ID:k4h2AzvV
16ビットコンシューマーゲーム機時代には、「メガビット」(Mビット)はゲームのカートリッジ(ロムカセット)の容量を表すのによく使われた。
スーパーファミコンやメガドライブの大多数のゲームは標準的な 8Mビットカートリッジで作られていたが、4Mビットのものも珍しくなく、
後には 12、16、32Mビットなど大容量のカートリッジを使いグラフィックが強化されたゲームも現れた。『テイルズオブファンタジア』や
『スターオーシャン』は 48Mビットであった。この「メガ」単位の容量は(時に「ビット」を省略して)ゲームの宣伝にも使われ、後に登場した
ネオジオでは 100Mビットを超えたゲームに「100メガショック」の売り文句が使われることもあった。
しかし、利用者から見てメモリ容量やグラフィックなどのデータのサイズを表すときにはバイトを単位とするのが一般的である。
8 ビット = 1 バイトであるから、4Mビットのカートリッジなら 512Kバイト、8Mビットなら 1Mバイトのデータをそれぞれ格納できることになる。
たとえば、スーパーファミコンのストリートファイターII は 16Mビットカートリッジだったが、2M(バイト)と呼ぶより 16M(ビット)と呼んだほうが
確かに好印象であるといえよう。ちなみに 2Mバイトとは、現在のパソコンのデスクトップサイズのビットマップ画像(1024×768ピクセル、
色深度 24ビット、無圧縮)とほぼ同じサイズであり、その容量に同ゲームが1本丸ごと収まっていたのである。
98SEでやってたストレスで2kを購入したな
41 :
既にその名前は使われています:
半導体メモリの容量はバイトではなくビットで表記するのが一般的
たとえば、27C256は容量が256Kビット = 32KバイトのEPROM
ROMカセット・カートリッジではそんなに変な表記じゃないわけさ
ファミコンには6502という8ビットCPUをベースにしたリコー製カスタムチップが載ってた
6502はAPPLE IIに搭載されていたある意味有名なCPUだ。メモリ空間は64Kバイト
ファミコンはこのうち半分の32Kバイト(256Kビット)をROMに割り当ててた
ファミコンのカセットにはプログラムとキャラクタや音楽データが収められている
ゲームが複雑化するにつれて32Kバイトじゃさすがに容量が足りなくなった
そこでMMCっていうメモリコントローラチップをカセットに載せてより多くのROMを読めるようにした
CPUがROMを読む際には32Kバイト分のメモリ番地(アドレス)しか指定できない
そこでMMCは特定のアドレス範囲(バンク)の内容を指定されたROMの内容に入れ替える
これはバンク切り替えという手法で、バンクという小さな窓を通じてCPUから見える範囲を切り替え、
大容量のメモリの全体にアクセスできるようにするもの
こんな風にしてファミコンカセットは最大8Mビット(1Mバイト)まで容量が膨らみましたとさ
こんな寿命が短かそうなスレで俺は何を書いているんだろう