公園で猫にヒモつけて散歩させてるオバサンがいた!

このエントリーをはてなブックマークに追加
29既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 00:03:16.50 ID:H2uJiDUQ
1は田舎もんだろ、東京の都内だと普通にいるぜ、車にひかれるから
30既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 00:05:14.95 ID:xXtq2Fr5
子供のころ、カナブンにひもつけて飛ばして遊んでたな
31既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 00:06:19.31 ID:MtJsVvpU
子供にリードは飛び出し防止
カワイイリュックにDカンついてて、そこに付けられるようになってる
ふつうは持ち手のところに手を通しておいて、子供と手を繋いどく

自分が具合悪いときなんか、幼児の突飛な行動にとっさに反応できない
手振りほどいて車道へ飛び出すし
これのおかげで、大事にならずにすんだけど
32既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 00:07:20.34 ID:/psTykNb
うちのは家出ると2つ目の角までは付いてくる。
そこからは縄張り外なのか、少し止まってから帰るw
33既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 00:11:03.09 ID:CzZjcWFr
猫の飼い主は基本的に無責任。
他の家(畑とか)でムチャクチャしたり車に引かれたり(引いたほうの気分は最悪)
少しは管理をしてもらいたい。
リード線で散歩ってかなり良心的だと思うよ。

かわいそうともう人もいるかもだがペットという存在自体が基本的にはかわいそうだよw
34既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 00:21:42.41 ID:++dL159b
>>31
はいはいの子供がグランドで夜中にはいはいしててどこに飛び出して
何に轢かれるんだよ
生で見たら、全身の毛が逆立つ程のインパクトだぜ

詳細説明すっと

俺がツレと近所のでかい公園のグランドで話ししてたんだ
時間は深夜0時まわったぐらいか
そのグランドには街灯が2基あって、俺らは街灯のしたで話してた
前方にペットを散歩させてる人がいるなってぐらいの認識はあったな
気にせず話してたわ
20bぐらいそばまで来たときかな
あれっ?
なんかすげぇ違和感感じた
ツレみたら、あきらかに血の気引いてる
そんで目があった瞬間、我先にと逃走

35既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 00:33:49.43 ID:DoRxZAMc
別に普通だろ

ちゃんとしつけられてる猫はリードついてても大人しくしてるし可愛いよ
36既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 00:45:03.40 ID:O0yhkf6h
ヨーロッパだと人間の幼児にリード(つうか商品名忘れた)つけて
一緒に歩くのはデフォルトだよ
37驚きの白さの白様:2008/04/30(水) 00:47:14.10 ID:NfFLezHZ
>>5
肩にのせたおじさんとか、あとは猿(リスザル)を連れたおじさんとかも見るな。
38既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 00:49:05.30 ID:cSZPfTXl
すべての生物は、人間に管理されるべきだろ
39既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 01:20:52.57 ID:ejOc/1Fg
>>34
私も深夜に首輪付けられ犬の代わりさせられることあるけど、誰かに見られたのか通報されたことがある。
40既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 01:23:05.28 ID:JNP4dGEL
>>39
zip
41既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 01:35:39.36 ID:MoawkOgN
>>39
それなんて企画物AV?
42既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 01:39:50.46 ID:5xn1zntf
そもそも猫は散歩しない
完全室内飼いの猫を散歩なんてさせるなよ
43既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 01:48:07.41 ID:XYM+NP0R
猫にリード付けるのがそんなにおかしいかね?
むしろ積極的に付けてくれと言いたい
44既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 03:33:05.65 ID:RrC5C4za
俺も猫飼ってるけど、外に放したら事故にあったり
近所の庭でウンコしたり、行方不明になったりして心配だし、
他人に迷惑かけることもあるから出さないな。
出すとしたらやっぱリード付けて目に見える範囲で一緒に居なきゃだめだなぁ。

つーかうちの庭も野良がウンコしにくるからすでにくっさいがな〜w
45既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 03:34:54.91 ID:RrC5C4za
あ、リードに繋いで庭に放そうと思ったけど、
あいつバカだから木とかにリードがからまって
ほどけなくなって頭がおかしくなって死ぬ。
46既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 03:49:25.14 ID:ltTQug67
マジレスすると子供の頃からやってると本人も嫌がらずに散歩する
47既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 03:54:06.63 ID:P2DqoJSn
>>15
てめえんちのクソネコがうちにウンコしてくんだが、トイレくらいしつけろ
48既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 03:57:06.57 ID:cciKOdhT
>>1
うちの近所のおばあちゃん普通に猫にリードつけて散歩してるよ
癒やし系
49既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 04:14:12.19 ID:RrC5C4za
というか飼い猫ってけっこう人の後付いて来るよな。
子供の頃、犬の散歩に家族で出かけたら
後ろから「まってー;」って感じで隠れつつ走って付いて来てた。
50既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 04:22:28.44 ID:pFN0VxiJ
>>17
こわいです
51既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 04:28:09.90 ID:pFN0VxiJ
世界でもっとも高級なコーヒー豆は猫のウンコなんだぜ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%AF
52既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 04:31:23.82 ID:WwyfNSXk
うちの近所でも猫つないだおじいさんが散歩してる
猫も慣れたもので二人仲良く木とか草とかで遊んでる
ちょっとかわいい
53既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 04:32:12.57 ID:WCA8ZuzP
ヌコさまは「絶対おれの後つけてくるんだぜ!」って思ってても、
突然、とんでもない方向に走り去ったりするサガなので、
本当にいなくなっては困る時には、リードをつけざるをえない。

その辺は犬とは違う。
54既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 06:40:50.93 ID:qNWbsCfr
ぬこは持久力ないからな
犬は10分通し位余裕で走れるがぬこは10分歩くのもしんどい
55既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 10:31:52.90 ID:styCkqMM
>>39よくわからないな・・・もう少し詳しく説明して貰えないか?
56既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 11:02:58.77 ID:2F7CUNqe
ぬこはあるいて出かけたとき途中までついてきて帰ってくるまでそこでまってるなー
 ウサギを散歩させたときのつまらなさは異常、草の上からまったくうごかねー
57既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 11:08:10.50 ID:jha+VGRq
>>17
それ通報しろよ・・・・
58既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 11:10:24.41 ID:DuTEdaPD
どうしても外に出たがる脱走癖があるならリード付けてでも散歩させるべきだな
可哀想とか言ってるのは短慮すぐる
59既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 11:26:04.77 ID:EF3agkJK
ネコを放し飼いにすると近所の車の上に乗ってカキ傷を付けて来たり
家屋や敷地に侵入して器物破損させたりして多額の賠償を払うハメになる。
家ネコも外に出て同じようなことをすればアウト。
実体験をした俺がいうんだから間違いにゃー
60既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 11:35:59.54 ID:cmU+ELoh
爪切ってあげたら解決じゃね?
61既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 11:37:17.54 ID:RVmP/iHs
小さいときからリードつけて散歩させてれば普通にありだよ
猫は放し飼いってのよりいい
62既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 11:39:24.63 ID:dHZhNaRq
また紐にゃ…もう慣れっこにゃ…
63既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 11:41:02.16 ID:5btr1byZ
おれのことか・・・。
でもうちのネコはヘタレなので公園まですらたどりつけない
ニャーー。
家のまわりのみ
64既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 11:43:02.85 ID:hcMOJzLl
近所で紐に繋がれたネコが車にはねられてたんだ。
なんで紐が?とよく見たら



腸だった。
65既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 11:45:22.62 ID:cmU+ELoh
ミスラに首輪と紐つけて連れ回したい
66既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 11:47:05.11 ID:OYBmxfsy
家ネコ科の野生動物なんて存在しないんだから
繋いだら可哀相とか閉じ込めたら可哀相とかありえないな
だいたい家ネコってのは貴族が室内飼いするためのペットとして
平安時代だかに輸入されたもんで、野良が出現したのなんてつい最近
ネコは室外に出るようになってからの歴史の方がずっと浅い
というか不自然なこと
なので外に出すならリードが当たり前

飼うってのは100%管理できて初めて言う言葉だ
放し飼いなんてありえない
そういうのは野良猫にえさやってるって言うんだ
67既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 11:50:16.70 ID:9oTK4I+Q
猫に紐つけて散歩するとそこらじゅうで寝転がってなかなか進まない、道路をワイパーで掃除してる感覚
68既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 12:35:57.77 ID:ltTQug67
子供の頃、手のひらサイズの時からお腹の上に置いてテレビ見ていたうちのヌコ

それから数年・・・
今では体重が4キロを超えて大人のヌコになったが
その時のクセか今でもゴロんちょしてテレビ見てると
お腹の上に乗って来てゴロゴロ言ってる・・・息ができない位重いw
69既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 12:36:36.37 ID:p/s/lq9D
けっこういるぞ
70既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 12:41:49.55 ID:32CxIRA6
うちの猫もリードつけて散歩するんだけど、家の外に出たらもう満足して玄関で寝そべるから困る
せめて10メートルくらい歩けよwwwww
71既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 14:22:47.95 ID:R3U0BJGi
ミスラに首輪と紐つけて散歩させているエル♀を想像した。
72既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 14:34:34.79 ID:n3S+8DZ/
外に出すとダニノミが付くから散歩でも出さない方がいい
73既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 15:11:09.31 ID:WwyfNSXk
>>68 >>70 萌え死んだ
74既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 15:13:26.75 ID:6cpA3mKU
>>39 萌え死んだ
75既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 15:24:46.63 ID:162CURDS
>>1
ぬこはアホというかノー天気だから
迷子になると帰ってこれない&
人間に慣れてると他の家で飼われちゃうコンボが決まることが有るからさ
76既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 17:03:14.52 ID:7krXTXeb
猫おもいよな。膝乗ってくるのは可愛いんだが疲れるww
77既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 17:45:34.36 ID:sA4pH5uJ
>>17
そ・・・その赤ちゃんは45歳くらいの中年っぽいあかちゃんじゃないよな?;;コワーイ
78既にその名前は使われています
>>75
首輪の裏側に住所と電話番号書いておくの普通じゃね?