●● RMT業者の垢ハックが多発している件14 ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
315既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:38:48.39 ID:CPKgTWTl
FFのWikiでリンク先を罠サイトに書き換えられたことはあった。
今はリンクたどって飛ぶときは警告出るようになってたはず。
ジョブ別のWikiはわからん…
316既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:40:05.02 ID:slcFTapg
wikiを見るだけで感染
ということはまったくないのだろうか?
317既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:40:25.33 ID:9ZDfFG9H
サービスは365日24時間なのに、サポセンはお休み有。
ふしぎ
318既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:41:28.99 ID:vHIgAKgq
フレのフレがさっきハックされた。
さっきまでGMと交渉中だったらしいが、身近に起こるとまじで怖いな、てかむかつくage
319既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:44:02.30 ID:hs/jxftM
頭おかしいよ業者
逆にDoS攻撃出来ないかな
320既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:46:17.19 ID:7Ffb97n9
>>317
仕方ない 中の人だってヒトの子だ
もし過労死なんかされたら被害者であるはずのこっちが殺人者扱いされる
てけとーなバイト雇って今以上にてけとーな対応されても困るし
321既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:46:49.14 ID:6E0RlrkX
今回被害にあって警察いって
電子データ?が被害にあったと認められ、被害届け受理されて、何らかの対処まで行くとするならば。
■がこれまで主張していた、ゲームデータはスクエアに所有権が帰属するって一方的に主張してるのがくつがえるかもな
たとえ、ゲーム会社が契約で書いて承諾させたとしても、その文章が違憲となれば、データはユーザー側のものとなって
このくそのろい対応や、セキュリティや管理に注意を払わせることにつながらねーかな?
金もらってサービスを受けてるのに、ろくなサポートもしねー。
何かをいっても、華麗にスルー、あまりにも顧客を馬鹿にしすぎてきた■にそろそろ鉄槌をくだすべきじゃねーか?
今回だけは明日はわが身だ
322既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:47:42.14 ID:ysJWQJk7
>>320
同じ人が常時対応してるワケじゃねーだろw
323既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:48:27.67 ID:9ZDfFG9H
今回のは結構被害者多そうな。
324既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:48:48.23 ID:9f0lVnnD
>>321
だよなあ。いままで不正もなにもしていない
ふつーのユーザーが突然被害にあうんだもん。怖すぎるよー。
明日はわが身だ。
325既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:52:33.09 ID:xwSNSLwB
業者はbotネット使って、DDoS攻撃してくるんじゃ?
それはさておき、パスワードやめてUSBトークンとか使った鍵認証とかにすればいいのにな。
PS2やPS2にもUSBつなげそうだし。追加数千円(導入時のみ)でだせば結構売れるかも?
326既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:52:57.22 ID:4E2nw6wM
>>321
セキュリティは本人のせいだろうに
鯖ハックされたんなら■eの責任だろうけど
つか、警察は動くよ。でも電子データがどうのこうのは関係なく、トロイ配布とかそれに準ずる行為のほうでだけど
■eのGMの対応は、あれ以外やりようがないだろwこないだ、他人にID売ってから
サポセン電話してキャラ取り返したアフォが出たからな、本人と確認出来ても危ないってこった
327既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:53:31.73 ID:xwSNSLwB
>>325
PS2やPS3だorz
328既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:53:38.76 ID:2UE3q0B9
fc2の一件から被害の報告が増えたなー
ここに来てる報告だけでもこれだけあるんだから、相当被害が拡大してると思うんだが。
せめて公式にアナウンスして欲しいもんだ。
ネ実で頑張って啓蒙しても、■が誇る数十万ユーザーに情報が行き渡るわけじゃないんだからさ
329既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:54:44.80 ID:rNeX04xY
アカウントハックされてますってすぐにこないGMも糞だな。
330既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:57:26.83 ID:wc2s+Fxx
だとしても■側が出来るレベル、やって当然のレベルの対応を怠ってるってのは何度も言われてきてるんだよな。
暗号化ファイルをそのまま別のPOLクライアントに入れたらそのまま動くとかさ。
正直RMT利用者への対応とか変えないとダメだろ。現状RMTでBANされてもキャラ名出るわけでもないんだし、
「RMTやってた」って罪でBANされた事を前面に出さないと業者はもっと悪質な手に出る可能性もある。
331既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:57:38.83 ID:CPKgTWTl
GMのまにゅあるwでアカハックの優先順位がまだ低いんじゃない?
地形ハマリとかは何件待ちでも5分くらいで来る。優先順位が高く設定されてて
すぐに対応するように決められると思う。
垢ハックは通常のコールと同じ優先順位の対応なんだろう。
332既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:57:43.45 ID:slcFTapg
カスペでスキャンしたとき
ロックされてるって出る部分は安全なの?
333既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:01:35.72 ID:zAORBuM/
住んでる地域や使用プロバイダやIPの情報を自分で登録して、そこ以外から
接続あっても繋ぐことができない、みたいなシステムってスクエニ側で作れないの?
ネカフェとか友達の家で繋ぎたいって人だけ制限をボタン1つで解除できるようなシステム
334280:2008/03/25(火) 02:01:51.03 ID:mx3cOLzk
くそ!メンテ時間までに来なかった。
直前までハック野郎がフレの倉庫でアクセスしてて、なにもできないのがすげームカついた!
明日も朝からGM呼んでみるか。
335既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:02:57.84 ID:9f0lVnnD
>>334
がんばって!!
336既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:03:03.50 ID:9ZDfFG9H
このメンテは何かの対策なのか、それとも単なる不具合の修正なのか・・・
337既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:04:57.38 ID:9HKbKXJk
対策ならPOLもメンテ入るだろうよ
今月いっぱいシカトするなら俺もちょっと引退考えるな
ついていけない
338既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:05:52.80 ID:QVf8SjqO
パスワード2つ発行すればいいんじゃないか?
ひとつは、いままでのIDとPASS。
もうひとつは非常用のIDとPASS。これはPOL上では保存せず保管。

緊急時には非常用のをPOL上でソフトウェア入力して使用。

あんまいみないかねー。
339既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:07:22.07 ID:rvQA3x19
新スレ作るしかないか。■が嫌でも動かなきゃいけないくらい、いろんなとこに貼り付けるしかないな。

340既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:10:11.67 ID:WT1MZrdK
尻鯖だけど、知り合いから聞いただけでも今日垢ハックされたの3名
多すぎないか?
341既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:10:34.22 ID:6E0RlrkX
この2,3日はまじで「おまえらー」とかネタスレ作って遊んでる場合じゃねーよ
まじで 
342既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:11:08.82 ID:wU4wL3FZ
>>338
あるでしょ
緊急用で発行されたもので入ると、即時アカウント凍結とか

さらにそれをHPで登録したメアド宛に発行できるといい
343既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:12:17.77 ID:hs/jxftM
支那が喋れない様な日本語の音声認証をですね
344既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:12:41.06 ID:9ZDfFG9H
>>338
24時間対応してるなら、あまり意味ないかもしれんが、
現状では意味あるんじゃね?
345既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:13:41.52 ID:rvQA3x19
やばすぎだろ。ここまで、堂々とやられてるのに、何も対応しないとは、■倒産してもいいわ。
346既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:14:18.85 ID:QVf8SjqO
>>341
【RMT業者】おまえら垢ハック大流行なのにFFか【ブログ改竄】
347既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:14:50.98 ID:dKvvhOTu
>>329
アカウントハックされてる奴が多すぎてその順番待ちらしいw
フレがハッキンされて3時間ほど待たされた時の一言
348既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:15:38.30 ID:9ZDfFG9H
大問題じゃないか
349既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:15:44.70 ID:WT1MZrdK
身近な人間がやられるまでは対岸の火事と思えるが
実際に知り合いがやられると、理不尽な相手に対する怒りと
盗まれたキャラを目の前で見ながら何も出来ない無力感に絶望する
350既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:15:54.43 ID:/5SLOYFD
もうゲーム内での迷惑行為ではなくてリアルに犯罪だもんなあ。
犯罪で金稼ぎ。
351既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:15:59.57 ID:b1jIPTS8
そんなファッキングされてんだwwwwwwwwwwwwww
352既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:17:16.72 ID:auLaoDR9
競売のサイトの奴とかも怖いぜo(`д´o)
353既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:17:26.74 ID:2UE3q0B9
よくフリーメールとかにある「パスワードを忘れて再発行する時のための秘密の質問」
みたいのはどうだろう。
ペットの名前なり親の誕生日なりを設定して、たとえ外部から不正アクセスされてパスを
変えられても、ネットからそれでパスの再発行かアカウントの凍結ができるようにするとか。
今一番問題なのは、パスの再発行が時間の限られてるサポセンでしかできないって点だしね。
それさえ改善できれば少しはこっちの気苦労というか焦燥も無くなるんだけどな
354既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:18:48.15 ID:vFPHu9Hl
GM>垢ハック被害のコール多くて頭おかしくなって死ぬ
355既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:18:51.29 ID:rvQA3x19
すれたてしただけで、罠にはひっかからないよな・・・?
356既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:21:29.75 ID:n1eE+/LN
サポセン体制やらさらなる対策を行うとすれば
その分のコストをどこから出すのかが問題かねぇ
月の課金額をリネ2並みにするなりしないと
株式会社としては利益を削る方向には動けないだろうし
357既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:22:56.51 ID:9f0lVnnD
>>355
安心してスレ立てしておk。

2chがハッキングされたことってあるの?w
358既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:24:08.74 ID:9f0lVnnD
>>356
本当にサポートやサービスが良くなるのなら
少々値上がりしても文句ないなー。
359既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:24:24.31 ID:hpBmpOa9
アカハックされたときFFからGMコールして6時間またされたなぁ
夜間だとPOLから呼んだほうがはやいかも?
360既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:24:39.85 ID:czdY66qa
>>357
クラックされてログが消えたことがあったかと
361既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:25:16.82 ID:58aTjjEl
>>347
マジっすかw

有名FC2ブログ改竄の件で被害者がめちゃ増えたんだろうな。
FC2ブログが危ないってこのスレ追いかけてなきゃ分からない事実だったし。
信頼の置けるブログがハックされて罠仕掛けられてるなんて普通は思わないよ。

スクエニもシカトするのいい加減限界なはずなんだが、よく放置できるな。
既に信頼は地に落ちてるよ。
次世代MMO立ち上げても誰も付いて来ないんじゃないの?w
362既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:25:20.96 ID:9f0lVnnD
>>360
そうなのか!こわいなあ〜。
363既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:26:15.59 ID:9HKbKXJk
>>357
何度かあるよ
ここ4年ほどないと思うけど
364既にその名前は使われています
>>353
悪くはないと思うが、
アレって結構ザルなんだよねぇ

誕生日や好きなヒーローとかは設定するのはいいが、
試行回数が無限だとパスワードアタックし放題

大手サイト程この傾向が多いしねぇ