博識の魔女 アズィマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
884既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 13:00:50.67 ID:VV/L9Wxs
アトルガン、結局なんだったの?
アトルガンを守るためラズファードがアレキサンダーだして
アトルガン皇国に滅ぼされたルザフがオーディン呼び出して
でも結局マウとPCが阻止してめでたしめでたし。

魔笛は何?
885既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 13:08:03.04 ID:QmC8mnX2
魔笛、コピーで十分!

とかかなり投げやりな感じだったような・・・
886既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 13:15:44.91 ID:U61ogLfC
魔笛はアレキサンダーを動かす動力の一つだったけど、結局作っちゃったからもういいや
でも蛮族やアルタナ連合の目をそっちに向かせる役割与えておこうって感じだった筈
あとビシージの時に解ると思うが、魔笛が近くにあると魔物は強くなるらしい
無くなるとアルザビの機能が著しく低下する事から何かのエネルギー源になってるのかも
887既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 13:45:49.60 ID:VV/L9Wxs
そうであればAMクリアした人からみればビシージってなんか不毛な戦いじゃないか?
マウが気丈にも頑張るって言ってたのに未だ蛮族との争いになる魔笛を国に抱えて…。
うう〜ん…個人的にAM大好きだからなんとか納得したいんだけどどうすればいい
888既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 13:50:02.23 ID:lDprTEd1
>>887
アフマウ<ビシージで負けて、誰も魔笛を取り返しに行かなければいい。
       空気の読めない冒険者が勝手に取り返してくるから困る。
889既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 14:10:43.48 ID:2Ehv3o/f
本来ならアレキサンダーの動力源とすることで
蛮族に対する完全な抑止力となるはずだったけど、
魔笛が不要となりアレキサンダーも破壊された今となっては、
皇都自体を蛮族から守るための要になってるんじゃないかな。
魔笛は人間に対しても良い影響を与えるからね。
奪取されたままだと次は本格的な侵略が始まりかねないし。
890既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 14:22:39.37 ID:U61ogLfC
あと魔笛無くなった!とか言っちゃうと
アトルガン皇国は力を失ったと思って、小競り合い中のひんがしの国が
皇都進軍への開始の引き金になるかもしれないし
軍事力持ってる最前線の連中や属国が皇国の政権狙って反乱起こしたりets…
まぁ戦争中だと力が無くなる事は危険極まりない状態であるからね
アルタナ連合には一応、緩やかなる不可侵状態とはいえアレクと魔笛の研究にOKだしたし
現状維持を長い時間かけてゆるめていくのが正解だろうね
891既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 15:09:49.48 ID:ZMHcxp08
今までやってきたことをピタリと辞めるなら説明もいるだろうしな
892既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 15:16:19.54 ID:OvezqFQ1
魔笛ないとサンクリフレつかないし、移送の幻灯が使えなくなるから。
ぶっちゃけゼノシリーズのゾハルみたいなもんじゃね。
893既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 15:28:51.72 ID:VV/L9Wxs
うん、理解できた。
ありがとう!
でも欲を言うならミッションの最後にこれからも皇国を守ろう的なストーリーほしいな
マウが作る新しい国の在り方の始まり!って事で。
あ、そうなったらそうなったで『完』ってが感じがして寂しいか…w

何はともあれAM大好きだ!
894既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 15:42:11.60 ID:VjkNx/5/
俺たちの冒険はこれからだ!


第一部 完
895既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 15:51:31.93 ID:7vinzUf/
アトルガンミッションをクリアしないことでその問題は回避した
896既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 16:22:36.67 ID:QmC8mnX2
ゾハルってなんだっけ

事象変移機関?
897既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 16:28:29.32 ID:V1yDooiv
魔笛がなくなると
社長がもっとがめつくなります
あと、アブクーバの体力が減ります
898既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 16:40:39.71 ID:OvezqFQ1
>>893
アトルガンミッションの「大円団」がまさにそんなノリだったけど、
その場でシャントットが「これで終わりとは思わないことですね」って言ってる。

ナイズル武器とか、新たな召喚獣とかまだアトルガンは終わったわけじゃないぞ。
ていうか、アトルガン皇国の東に「ひんがしのくに」があるわけだから。

つまり、>>894
899既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 16:42:15.64 ID:2ugDEoxe
http://bb.i-seven.ne.jp/bbs/ch/bbfactory/html/index.asp?mediaid=144&w=320&h=240&sh=40
ぷろましあインタビュー 河豚、佐藤弥栄子、田中Pほか出演

原 史奈のFFXItv #3
ってとこね
900既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 16:59:39.07 ID:OvezqFQ1
>>896
事象変移機関だね。
ゾハルとは何かっていうのは難しい話で私も理解しきれてないんだけど、
機能の一つとして高次元世界と三次元世界をつなぎ、そこからエネルギーを取り出すというのがある。
ゼノシリーズではそれが「エーテル力」として使っていた。

魔笛はアストラル風が出るとか言っているけれど、あれはアストラル界とをつないでるんじゃないかな。
「アストラル界の「風」を噴出して、耳に聞こえぬ音を発し……」
http://mywiki.jp/ffxilogs/FFXI%90%A2%8AE%90%DD%92%E8%81i%89%BC2%81j/%90%AF%8BC%82%CC%93J%89%B9/
そこから得られる力がサンクリジェネやサンクリフレ、移送の幻灯、「鎖死病を鎮めるため」とあるから、
エスナ効果もかな。

そして Ghatsad の新型魔笛 = ゾハルエミュレータ とか

>>898
「大円団」じゃなくて「戴冠の儀」だった
http://mywiki.jp/ffxilogs/FFXI%2590%25A2%258AE%2590%25DD%2592%25E8%2581i%2589%25BC2%2581j/%2583A%2583g%2583%258B%2583K%2583%2593%2582%25CC%2594%25E9%2595%25F3%2581iMission%2581j/
901既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 18:54:07.17 ID:nSUpubPT
ラズファード本体はアレキサンダーにできた
アストラルゲートの向こう側で生きてるんだよな?
アフマウとの変なテンションの兄妹喧嘩が好きだったんで
もう一度戻ってきて欲しい
902既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 18:57:13.97 ID:EreEWEIZ
アトルガンとは関係ないがグリモアもアストラル素材でコーティングされてて
意のままに出したり消したり出来るんだよな。実に色々応用が利く力だ

現状は壊れたアレクの中がアストラル界と繋がっちゃってる訳だが、
これってデカイ魔笛みたいなもんだよな
903既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 18:57:24.78 ID:7vinzUf/
うぬにケアル^^
904既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 19:02:44.11 ID:XGyyJIsU
ラズフォードはアレキサンダー召喚のクエ実装のおりには
絶対絡んでくると思ってるんだけどねぇ〜
アルタナでてそっちにかかりきりになるのは、ある程度しかたがないけど
アトルガン俺も大好きなんで、クエまた増やしてほしいなぁ。
905既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 19:05:37.44 ID:9B5ircRm
フォード?
906既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 19:10:57.52 ID:NBEqc7n5
ライオン助かってたし普通に戻ってきそうな気はするけどなw
そして妹デレキャラになる
907既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 19:17:48.40 ID:EreEWEIZ
AM班にはもう一回フェロークエ作って欲しいな。今度は近東編で
908既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 20:11:04.56 ID:xvPLVTEh
>>893
社長「あんたビシージは勤務外だと思ってないだろうねぇ?」
909既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 21:47:53.32 ID:rJYasRaa
>>906
ハルヴァーとキャラかぶるじゃんw
910既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 21:49:30.24 ID:2Ehv3o/f
ハルヴァーはデレデレ、ラズファードはツンデレ。
911既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 22:14:49.60 ID:NBEqc7n5
ラズファードはツン9割の本物ツンデレ、マニアにはたまらない一兄
912既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 00:26:35.55 ID:SqIMkckw
ほむ
913既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 00:45:23.49 ID:0Ow/IQoX
一口にアストラル素材っても「石油製品」程度の範囲の広さで、いろいろあるんじゃね
914既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 02:50:14.28 ID:HHvYHwSi
戴冠の儀での「時空の歪み」という言葉と、
シャントットの「これで終わりとは思わないことですね」のセリフで、
てっきり「アトモス」への伏線かと妄想してた・・・ハズカシイ。

それで「これがアトモスか・・・」って、気になるんですけど。
915既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 03:03:10.53 ID:6fXCq3gG
夜光布ってアストラル素材とかでなかったっけ?
916既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 03:49:10.28 ID:QXpNd/5L
アストラル物質でで脆く加工が不可能。
だったはずがシェードハーネスに使われるという。

せめてメッセージを加工が困難に代えるべき。
917既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 03:52:28.75 ID:B7WsQZzi
いや、ほら、アイドルは屁をこかないと似たようなもんじゃない?
918既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 08:48:37.93 ID:/W0qdMSd
ほす
919既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 08:49:19.43 ID:draR78YT
今こそドールギズモについて詳しく
920既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 09:37:29.58 ID:0Ow/IQoX
ブゥンブゥン
921既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 09:53:39.80 ID:QkQPtFjm
1.水クリを当てる
2.炎クリを当てる
3.0時過ぎに食事を与える
922既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 10:02:36.35 ID:6wdHbrkQ
まあ、世間一般に「アストラル体」というのは
感情・精神・魂とかいうもののようなもんであって主に人間や動物にしかない存在なはずなんだけどね。
その存在を「感じる」ことはできても
夜光布みたいな手にもって容易く持ち運びできるような代物ではないはず。

「気」とかに例えられる「エーテル体」が物質差異共振エネルギーだとしたら
「アストラル体」は精神差異共振エネルギー。

よく幽体離脱〜とかあるけどあれで体から出てくるのが「アストラル体」と言われているもの。
「アストラル界」ってのはそういうものの「世界」

いや、FF11みたいなゲームにそんな詳しい解釈を持ち込むのはどうかと思うけど設定厨としては・・

と何が言いたいかというと「夜光布」の説明が訳分からなくしている根源。
923既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 10:09:02.44 ID:0Ow/IQoX
>まあ、世間一般に「アストラル体」というのは
アストラル体・・・世間一般・・・
この符合が意味するものはひとつ!・・・?
924既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 10:14:46.74 ID:zUPzFEOQ
今更「その女性悪につき」をやったんだが
東アトルガンって(西に比べてだろうけど)安全で平和なところなんだな。
同じ国なのに壁があって自由に行き来できないとか
昔のドイツみたいだ。

あと何気に妊娠してるNPCってこいつだけだよな。
925既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 10:21:53.20 ID:pXXaEs9p
>>922
いや、その、まんまアストラル体な召喚獣が実体化してがっつんがっつん敵を殴っとりますがな
926既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 12:59:45.99 ID:Lqya6grE
ほむ
927既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 13:40:37.88 ID:rH1mBaQb
召喚獣って本体はアストラル界にいてヴァナの世界に現れるときは力のカケラでヴァナで実体化すると獣と同じくらいになっちゃうんじゃなかったけ
なんかそんな話あったよね
928既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 13:51:37.03 ID:mKeOhJtG
>>927
それは、霊獣が真世界ではただの獣になりさがる、
ってのとごっちゃになってないかな。
929既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 13:55:55.35 ID:rH1mBaQb
ごっちゃになってたかも
930既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 13:57:59.84 ID:9cEKIwkE
そもそも夜光布ってクエで加工されて腕輪になってたじゃまいか(´・ω・`)
931既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 14:56:29.21 ID:duWYqDMq
でもさ、無臭の腕輪分解しても夜光布出てこないみたいよ

ttp://artisan-gardens.com/desynthesis.html
932既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 15:32:45.37 ID:CIhJnlOe
FF的に解明されてない不思議物体やふしぎパワーを全部アストラルと呼んでるだけだろう
933既にその名前は使われています
>>930-931
クエのログ見ると、
確かにPCが集めた材料で作ったお守りを渡されてる様に見えるが
明らかに別物を掴まされてるなw

この材料もそうだけど、コウモリやインプやらでお守り作るのは、
カラスの死体でカラス避け作るのと同じような感覚なんかな。