●● RMT業者の垢ハックが多発している件12 ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
842既にその名前は使われています:2008/03/08(土) 19:39:58.47 ID:EPaWqezQ
抜けてたけど、見たHPは、FF釣りサイトと調理サイトくらいだったと思う。
そのPCでは!エロイのは見てない。断言できる!
843既にその名前は使われています:2008/03/08(土) 19:40:59.65 ID:Qvqe9BDq
IP登録制、秘密の質問の設置、スンヂが言ってたみたいなアカウント保険
この三つくらいをハッキング対策でやって欲しいな
844既にその名前は使われています:2008/03/08(土) 19:50:11.98 ID:kIp3zZ48
プロバイダ変えたらIPも変わるんだっけ?
845既にその名前は使われています:2008/03/08(土) 20:23:41.94 ID:kvFkCouk
そりゃそうだ。
846既にその名前は使われています:2008/03/08(土) 21:06:04.69 ID:1GZyw+45
ちょっと分かる人いたら教えてもらいたいのですが
blog開いていきなり拡張子「.swf」のファイルをDLしようとするblogってどうなんでしょう?
色々設定を切ってるせいで気にしないでいいのかな
(因みにFF関連ではないFC2blogです)
847既にその名前は使われています:2008/03/08(土) 21:15:41.33 ID:HUrUd9XY
行儀がいいとは言えないだろうね。
swfはFlashで、それはプラグインやActiveXコントロール
(objectやembed)で読ませるものだし(YouTubeやニコニコなども含む)。
848既にその名前は使われています:2008/03/08(土) 21:21:19.95 ID:1GZyw+45
>>847
なるほど、すぐ閉じてしまったけどFlashが張ってあったのかもしれません
ありがとう
849既にその名前は使われています:2008/03/08(土) 22:10:45.39 ID:2PcGES8m
デフォルトage
850既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 00:11:44.59 ID:fElMjkeJ
保守
851既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 00:14:27.56 ID:/vkdqvay
フレがやられたは…
852既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 01:32:18.04 ID:HcQMrgPs
寝る前age
853既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 01:38:53.39 ID:VxTwK67i
tp://hiironia.blog55.fc2.com/
ここってもう平気?
対策はしてるけど不安で……
854既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 01:48:29.85 ID:bEj+u1x3
>>853
大丈夫みたい
URL貼るときは、先頭の数文字を削るより“.”(ドット)を●とか■に置き換えてくれると嬉しい
2文字削りくらいだとJane系の専ブラはリンクしちゃうから
855既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 02:08:18.44 ID:VxTwK67i
>>854サンクス
それと配慮が足りなかったすまない
856既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 06:02:58.20 ID:OToYslhr
早朝あげ
857既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 06:39:11.82 ID:JSna/IXR
WebMoneyが開発運営しているROSE Legendでは、こんなのも試験導入中だな。
ttp://www.roseon.jp/gpass/
FOMAのFelicaチップを使った認証形式。

iframeはw3c的にはlegacyであって、HTML 4.01 Strictでも、XHTML 1.1でも未定義要素なんだよね。
独善的解釈を振り回すIE6.0系が未だにトップシェアだから、中々葬り去ることが出来ないでいるけど。
858既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 07:24:51.35 ID:GsSfulAl
>>842
>そのPCでは!エロイのは見てない。断言できる!
ほほう^^そのPCでは ですか^^
859既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 09:22:35.74 ID:Z7iMOSxT
業者が、各スレに張りまくってますねage
860既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 09:48:58.13 ID:W2wz1JEb
ソースネクストウイルスセキュリティてそこまでやばいの?
買っちゃった^^;
861既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 10:00:17.78 ID:fElMjkeJ
>>860
キングソフトの無料ウィルス対策ソフトよりはマシ、だと良いですね^^
862既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 12:01:15.15 ID:W2wz1JEb
調べてきた。
検知率60%で金取るレベルなのか・・・w
はぁ・・・・
863既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 12:02:56.24 ID:w2sqUW4S
キングソフトはJwordっていうスパイウェアを作った中国の会社と
役員が同じとういう、すげぇ罠会社だ。
864既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 12:07:59.07 ID:fiz6zw20
>>857
なんでもIEのせいにすんなよ。
865既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 12:34:55.17 ID:n01PkGUT
>>857
NFRMイイネイイネ
866既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 15:11:54.73 ID:r6RpWgCg
結局、無知とは罪ィィィィィ的な話にしかならんのよね。
■にはもうちょっと何とかして欲しいけど、まぁなんともならんだろうなとも思う。

何でも出来るPCで、何も解ってないユーザーが、
穴だらけのOS&ブラウザを危機意識無く使ってる、
…ムズカシイネ。

つーか、詰んでる。構造的に自衛するしかないもん。
知識付けるか、PC使わないか、中国人皆殺しにするしかねーんじゃね?:-)
867既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 15:37:15.48 ID:F7SWLY1w
アメリカが「中国からのハッキング大杉反省しる」って言っても中国の人は厚顔無恥にも「いい加減なことをいうな事実無根アル」とか言い出すしなぁ。
868既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 15:50:39.23 ID:TjEMf6hi
とりあえず、パスワードだけではもう防ぎきれないよな。
希望者にだけでも、別の認証方法も導入してほしいな。
869既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 16:21:35.57 ID:xZarXq+l
無知は罪とまでは言わないけど、それを棚に上げてクズエニは仕事しろ!ってのは自重していただきたい。ある意味業者の思う壷なっちまうから
>>867
コメリカと比肩する国家になったと思い込んでるらしいから達が悪い。節操の無さは世界トップレベルだけど
870既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 17:03:52.57 ID:qRRpLiGU
また要請板のスレに爆撃してるな
871既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 17:28:56.47 ID:hz/Cc9pa
もうワンタイムパス方式でも導入するしかないと思うんだ

>>870
ゲーム音楽の水田直志スレ見てみな
FF11って単語がついてるばっかりに爆撃地にされてるw
872既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 17:57:41.69 ID:TS2ImA+h
「自衛するしかない」の一点張りだとどうしようもないところまで来てると思う。
「自衛しなかったやつが悪いんだから何も救済しねーよ」くらい突き放さないと自衛の徹底なんて
できなさそう。そんなことしたらコンプライアンス云々で騒がれるから無理だろうけど。
現状では中途半端に自衛を呼びかけて中途半端に救済してるってかんじ。
873既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 18:04:03.26 ID:gCipFuYh
CSならともかくコンプライアンスはないは
874既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 18:10:09.97 ID:S6AfcQMa
せめて/smesでアカハク気をつけろよボケが
って書いたらいいのに。
875既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 18:54:04.75 ID:Laa4gpMj
その上で自衛してる奴の自衛手段も中途半端だったりするしな・・・
876既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 20:11:59.85 ID:reHeRpYX
わめきちらす方法も、普段から行く、自分のお気に入りの馴れ合い板ばかり。

しかもそこで慰められて気持ちを入れ替えて終了。
被害内容を伝えてくれれば後の人達に対策を考えられるんだけど…
自分勝手に自己満足して自己完結しちまう。
情報を取る事には必死だけど、情報を分ける事には鬼のように嫌がる馬鹿ばっかりだからな〜
それで自分に非が無いってわめき立てても、そもそも情報協力してない時点で迷惑だっつーの。
877既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 20:28:11.98 ID:xc448vbF
被害者が報告しにくい雰囲気にはするなよ〜
878既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 20:42:05.89 ID:pXjjWzmy
>>876
の書いている意味がよくわからん
被害者が馴れ合い板で馴れ合ってるだけで情報を開示しないって事言ってるの?

その馴れ合い板ってどこよ?
んなマイナーな馴れ合い板の話されてもわからんは

てかそんな馴れ合ってる板なら、偽善的な板なのだろうし
情報強力をお願いしてくればいいじゃないの?
喜んで提供してくれるだろうよ
879既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 22:01:55.18 ID:UL4IZ2ah
>>876
そういう自分が一番情報を取る事だけに必死なんじゃないかw
そんなにがっつくなよ。これまでの報告でも結構な情報量だ。

てかさ、もし自分が被害者だったら慌てる取り乱す落ち込むはずなんで
冷静に対処して報告してくれる人はとてもありがたく思うが
冷静じゃない人を責める気にはならんなあ。
まして詳細を書かないのは情報を分け与えたくないからだろなんて穿った見方しないw

被害者にとっては、するべき手続きやらを確認するためにここに来て
なにか疑問があれば訊いて、知識ある人のアドバイスをもらう
っつースレでもあるから>>877は大事にしようや。
880既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 22:10:59.29 ID:n01PkGUT
FC2のテンプレ書き換えの手口も
垢ハックなんだかCSRFなんだかも分からんしのぉ^^;
881既にその名前は使われています:2008/03/09(日) 22:59:16.24 ID:x/hwhGBz
イーバンクのセキュリティボードみたいなキーロガー対策もありだよなー

tp://www.ebank.co.jp/kojin/security/securityboard/index.html#_use
882既にその名前は使われています:2008/03/10(月) 00:26:07.20 ID:lO2QTT5h
kannkiage
883既にその名前は使われています:2008/03/10(月) 00:45:10.22 ID:OkoMAdp7
(7)新ウイルス 「壁」すり抜け
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20080306nt05.htm

「いつものWebサイトにウイルスが!」――専門機関への相談が相次ぐ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080304/295357/

君子危うきに近寄らず、所か安全な所も行かないのが最大の自己防衛w
884既にその名前は使われています:2008/03/10(月) 01:02:18.29 ID:zFOsA2gz
>中国の学術サイトを閲覧

これは・・・。
885既にその名前は使われています:2008/03/10(月) 01:27:00.24 ID:3Xpz5ybz
支那のサイトというだけで危険だage
886既にその名前は使われています:2008/03/10(月) 02:04:03.78 ID:Ok5H67tN
>>880
ウィルス=垢ハックしか知識のないFFユーザーの発想らしいとは思う
実際のところはhtml書き換えウィルスに感染したんじゃないかね。
感染した状態で偶然テンプレをいじったことがあったとか。
感染者が原因追求してくれないことには、いつまでたっても答えは出ないわけだが

887既にその名前は使われています:2008/03/10(月) 03:02:12.99 ID:Ccrx0DBV
なんつーかさ、

■がここまで頑なに全く対策を取らないっつう理由がワカランよ。
いろいろあるのに、全くやらないなんて、普通の考え方じゃないよ。
888既にその名前は使われています:2008/03/10(月) 03:12:38.35 ID:nMwb6jVr
君が対策にかかる費用の全額支払いと効果的な案を考え出せばすぐにやってくれると思うよ
889既にその名前は使われています:2008/03/10(月) 03:19:41.46 ID:Ccrx0DBV
ごめん春だった。
890既にその名前は使われています:2008/03/10(月) 03:47:27.01 ID:nMwb6jVr
頭の悪い奴ほど語彙が少ないねw
891既にその名前は使われています
■としてはサポセンやGMが個々の被害者にいちいち対応する手間よりも
根本的な対策にかかる手間の方が面倒なんだろうな。
金銭的に表すと、バイトGMと委託サポセンの人件費<<開発の人件費ってとこか。

打てる手だてがあるなら早く打ってほしいんだがな