【田】ネ実民が農業について語るスレ【畑】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
トラクター運転できるやつとか居る?
2乙四類ブレード〆2007 ◆VbHVZGHLLQ :2007/11/27(火) 19:09:41.03 ID:LIU9v6iD
兼業で農業って儲かるかな?
何作ればいい?
3既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:11:26.08 ID:durEY0KQ
>>1乙。
さてタル暗ホイホイが完成したわけだが
4既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:11:36.07 ID:jhxPc/EB
どんだけ農業舐めてんだよwww
さすが糞コテ
5乙四類ブレード〆2007 ◆VbHVZGHLLQ :2007/11/27(火) 19:13:45.35 ID:LIU9v6iD
農業なんて楽じゃない?
別にサブ収入として少しもらえればいいだけだが。
6既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:14:17.69 ID:W57IaiyT
禁断の米スレ再開か!
7既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:14:43.79 ID:omXklaTD
トラクター1台、数百万。
8既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:17:22.24 ID:jhxPc/EB
そもそも兼業でできるほど楽じゃないだろ
栽培か何かと勘違いしてるのか
9乙四類ブレード〆2007 ◆VbHVZGHLLQ :2007/11/27(火) 19:19:32.77 ID:LIU9v6iD
じゃあ兼業農家ってよく聞くけどなんなん?
10既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:22:24.01 ID:4LsL8L2K
楽な仕事なんてねえよボケ
11既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:23:10.47 ID:/l4o/iix
久しぶりに乙四の阿呆っぷりにワロタ
12GK ◆rH15MmUPDo :2007/11/27(火) 19:23:26.63 ID:W8ZFwUfo
>>9
別の会社を経営しつつ農業をやるって意味だろ
あんたばかぁ?
13既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:23:27.88 ID:cblfE+xK
農業は自殺者が多いんだぜ。病気や台風が発生すると一気に借金地獄
甘くは無い
14既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:23:28.71 ID:EgA8OBlK
時間拘束が長い。
植えたら収穫までできる限りいい状態にしないと。
天災害虫害人を収穫終わるまで考えないとならない。また、土壌が痩せるとくそだし。肥料まけばいいと行っても雑草処理しないとならない。処理しないと栄養もってかれるから。雑草を農薬で殺すこともできるが強すぎると作物にも影響。
きゅうりや茄子とかみたいなのだと形も気にしないとならない。

楽に副業で小遣い稼ぎしよう程度じゃ対した金にならんね。
15既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:24:51.75 ID:jhxPc/EB
・・・wikiでも読みなさい。
兼業農家は小学生の社会で習うよね?
16パグ ◆IPG8ZkEINw :2007/11/27(火) 19:25:19.41 ID:quSdZBl6
さすが乙4w
馬鹿すぎww
17乙四類ブレード〆2007 ◆VbHVZGHLLQ :2007/11/27(火) 19:25:39.55 ID:LIU9v6iD
>>12
経営して無くても普通のリーマンでもやってる人いるだろ?
あ、自宅警備員さんにはわかりませんか^^;
18既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:26:14.51 ID:Jm8y0BF+
仕事ができてそれなりの規模でやってる農家はかなり金持ってる
仕事できない要領が悪い人はあんまり儲かってない

利点は人数で収入を増やせる事
爺さん婆さんいれて4人でやってる所は金持ち
もちろん一人一人年収に直したらたいした事はないんだけど
人数をそのまま金にできる仕事は中々ない
19既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:26:28.91 ID:/l4o/iix
こいつ、ホントにニートのゆとりだったんだな…w
バイトからでいいから少しは社会に出ろw
20既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:27:00.57 ID:qyI5Gn9+
>>9
まじ可哀想な頭だな。
旦那がサラリーマンで妻と叔父叔母が農業やってりゃ兼業農家。農業なんて専業でやるようなもんじない。
21GK ◆rH15MmUPDo :2007/11/27(火) 19:28:17.34 ID:W8ZFwUfo
>>17
兼業農家とか?

農業以外の収入源を持つ農家。

リーマンなんか知るかよ
小学校から出直してきなさい
22乙四類ブレード〆2007 ◆VbHVZGHLLQ :2007/11/27(火) 19:29:23.37 ID:LIU9v6iD
いや、兼業農家の意味はわかるってのw
どんだけ文盲だよお前ら。
23既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:29:24.83 ID:4LsL8L2K
母親の実家が農家だけど、時期になれば米、果物、漬物どさどさ送ってくる。
24既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:29:34.05 ID:uwuCzhpk
さすがゆとり世代の脳みそは違うね乙四ちゃん
25GK ◆rH15MmUPDo :2007/11/27(火) 19:30:06.16 ID:W8ZFwUfo
> いや、兼業農家の意味はわかるってのw
> どんだけ文盲だよお前ら。

え?え?え?え?え?
26既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:30:06.57 ID:/l4o/iix
乙四より小学生の方がまだ広い世界持ってるよなぁ…
こいつ、何歳からヒキってんの
27既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:30:28.89 ID:4LsL8L2K
リアルは泣き虫のへたれだからな乙四はw
28既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:31:06.70 ID:/l4o/iix
あ…う…
29GK ◆rH15MmUPDo :2007/11/27(火) 19:33:14.48 ID:W8ZFwUfo
【ネ実】乙四ラジオ vol.1~涙目編~
http://www.nicovideo.jp/watch/sm981609
【ネ実】乙四ラジオ vol.2~フルボッコ編~
http://www.nicovideo.jp/watch/sm981837

あう><
30乙四類ブレード〆2007 ◆VbHVZGHLLQ :2007/11/27(火) 19:33:46.24 ID:LIU9v6iD
農業する人は減ってきているんだからお前らみたいなニートは積極的に農業をやるべき。
あ、日光にあたると死んでしまうヒッキーさんたちでしたか^人^
31既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:34:03.71 ID:/l4o/iix
>>29
あうんwwwwwwwwwwwww
32既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:34:49.57 ID:/l4o/iix
>>30
あうんwwwwwwwwwwwwwあうんwwwwwwwwwwwww
33既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:35:15.36 ID:j5oBSbSK
まず新聞読めよ
儲かるかどうかとか聞いてる馬鹿は
34既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:35:35.03 ID:5lJ9KXJR
土地もねーのにどこでやんだよw
35GK ◆rH15MmUPDo :2007/11/27(火) 19:35:43.82 ID:W8ZFwUfo
の・・のうぎょうするひとはへってきて・・・・るんだから・・おまえらみたいなにーと・・・はせっきょくてきに・・・・のうぎょうやるべき・・・・
あ・・・にっこうに・・・あたるとしんでしまう・・ひっきーさんたち・・・でしたか・・・あう><
36パグ ◆IPG8ZkEINw :2007/11/27(火) 19:35:58.94 ID:quSdZBl6
おい乙四さんいじめてるのお前らかあ
いいかげんにしときなさいよお
37既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:36:18.55 ID:4LsL8L2K
>>35
俺が書こうとした事を先に書かれたwwwww
38既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:36:35.36 ID:/l4o/iix
あうんwwwwwwwwwwwwwあうんwwwwwwwwwwwww







あ…うんっ…
39GK ◆rH15MmUPDo :2007/11/27(火) 19:37:44.38 ID:W8ZFwUfo
>>36
くず4は煽り以外面白みがないから、イジメてやらないと可愛そうなんだよ
40既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:39:11.31 ID:/l4o/iix
何か、久しぶりに乙四がいいオモチャになりそうだな
41既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:39:44.57 ID:uwuCzhpk
そろそろ逃げるだろw
42既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:40:34.64 ID:/l4o/iix
もう逃げたw
43GK ◆rH15MmUPDo :2007/11/27(火) 19:41:28.65 ID:W8ZFwUfo
     /乙四 ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \. さて、逃げるか
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \
44既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:42:13.67 ID:4LsL8L2K
乙四はかわいそうなやつだよな〜。
春ごろに野球スレに喧嘩売りに来て、
煽りカキコも全員にスルーされてこなくなったwwww
45乙四類ブレード〆2007 ◆VbHVZGHLLQ :2007/11/27(火) 19:42:14.91 ID:LIU9v6iD
ちみ達の相手をしてる暇はにぃw
お前ら肥やしでもつくって多少なりとも社会に貢献すれば?(笑)
46既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:43:01.27 ID:/l4o/iix
>>45
m9(^д^)
47GK ◆rH15MmUPDo :2007/11/27(火) 19:43:44.83 ID:W8ZFwUfo
>>45
豚のマネしてるの?
ねえ、豚のマネして煽ってるつもりなの?
ねえ?ねえ?ねえ
48既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:44:04.17 ID:4LsL8L2K
>>45
10分待たせてそれだけか、ほんと情けないwwwww
49既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:44:08.64 ID:uwuCzhpk
煽るくせにすぐ逃げる!
それがチキンハート乙四!
50既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:45:50.89 ID:/l4o/iix
あうんwwwwwwwwwwwwwあうんwwwwwwwwwwwww








あうぅーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwん
51既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:46:07.08 ID:TjD4HKww
>>8
兼業できるほど楽じゃない≒大抵兼業しないと食っていけない
52既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:53:39.93 ID:ELrVzeHB
土地が無きゃどうしようもない。しかもただの地面にゃ植えられない。家を建てられないのと一緒で。

用水を引くのにも自治体の許可がいるし、ホントにそこで商業活動する場合も納める金が何種類もある。家だけあっても、電気ガス水道が無きゃ住めないように。
後、耕作も4〜5fじゃ儲けなんか無い。せめて15fは無いと。しかしそうすると五年も使えない機械設備で2000万はいるし、とても一人じゃ手が回らないので人を雇う。更に出費が増える。
米や豆、麦等の穀類は、作れば作っただけ儲かる訳では無い。不作もだが価格下落も心配な所だし。
53既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 19:57:11.62 ID:omXklaTD
まず俺が問う。
「何がしたい?」

「農業がしたいです・・・」

いいか、君達は強い。
2000万くらい、マグロ漁船で大漁だ。

           ,,,,,iiiiiii         iiiii|||ii,
   ,,,   ,,,,,iiiii||||||||||!!!!!i        '''!|||!
   ||iiii||||!!!''''!|||;''             i|||    ,,,,,,,,,,,,
   ||||'''    !|||i,,        ,ii,,   ,||;;,ii, ..,ii|||||||!!!!||||i,
   ||||     !||||i,        !!|||iiii||||||!!',ii||!!'''  ''!!||||i
   ||||!!!!!!!!!!!!!!|||||i!!!!!!!!!!!!!      ,;;||!;ii||!!''     .'!|||i
   ||||      !!|||i,          i||||||!'       i|||!
   ||||      '!||||i,        ,i||!!!||;    .,,,.. ,,, i|||!
   |||| ,,,,,,,,,,,,,  '''!|||ii,  ,i||   ,i|||ii ||!   i||!''''''!!|iii||!:,,,
  ii||||||||||!!!''''    '!!||||,,,,i||!   |||! !||i,i||!  .!||!'  ;||!!!||iii
   ''!|||!'''        ''!!!||||!      '!||||!  '!!iiiiiii!!''' !!|||!
54既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 20:09:01.31 ID:sQDJuvTy
誰とは言わないけど
プチトマトでも栽培してろwwww
55首71号θ43日目 ◆NoJQs55ZjE :2007/11/27(火) 20:12:10.46 ID:OV7lTNWZ
農業を軽く見てはいけないぞ
56既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 20:13:32.56 ID:W2gswt/x
日本の農業政策は結局土地政策だからね
うちの弟は農業大学校(県に一つずつぐらいある専門大学校)出て
マジに農家やろうとしてたんだけど、結局>>52の理由で_だった。
卒業してからも農家に修行に行ったりしてたんだけどね・・
挫折した弟はパチ屋で元気に働いてる^^

農業は元々農家か、農家にコネがあってかつ土地を用意できるかしないと
素人には普通出来ない仕組みになってるらしい。自民党は企業の参入で
大規模農業をやろうとかで、その辺多少変えようとしてるぽいけどまあ
どっちにせよ一般人がどうこう出来るようにはならないだろう。
57既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 20:16:35.45 ID:omXklaTD
農業は重く見ろ
58既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 20:20:35.69 ID:XLBaCJVH
 過疎地でよければ土地と家を用意してくれて補助金も出してくれるところがあるよ。

 ただ、FFやってるような人はベランダでプチトマトに万能ネギあたりで満足しているのが
正解なんじゃないかと思う。

 ちなみに農地は借りることもできるが、近所と足並み揃える必要とかもあるし、
苗字以外で呼ばれる世界に入り込めるもんなのかねぇ。
59既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 20:24:15.75 ID:m2gVvVh5
日本もロシアのダーチャみたいな事やりゃいいと思うんだよな
国が無料で国民に、土地与えてそれぞれに自分達が食う分だけの食料を作らせる
放棄地がどんどん増えてるっつーし、どいつもこいつも自分が食うもんなら
マジメに作ると思うんだが
どちらにしても、日本じゃ無理か、脳水症(農水省)って言われてるくらいだしな・・
60首71号θ43日目 ◆NoJQs55ZjE :2007/11/27(火) 20:44:47.17 ID:OV7lTNWZ
田舎は土地が安いと聞くが物買ってくれる店やら
自分で探さなきゃならんのじゃない?
思ってるより重労働だし
61既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 20:46:10.57 ID:W2gswt/x
経済的に言っても農業って無理があるんだよね
GDPの成長とかそういう所からみると、現代日本ではどうしても
農業は厳しい。日本の農業技術が低いわけでは決してないし中国
なんかに比べれば50倍だかぐらいの生産効率上げてるんだけど。

正直産業としては終わってるんだけど、食糧安全保障とかからやっぱり
ある程度維持して守らないといけない所が矛盾と利権を産んでしまう
62既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 20:47:12.63 ID:O5ub0bZ/
日本の自給率39%
後の61%は餓える
農家が神になる国


    ニッポニアニッポン
63既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 20:49:34.29 ID:Bmoheu23
乙四ってなんでこんなバカなの?
64既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 20:53:25.23 ID:XLBaCJVH
>>60 違うんだ。土地には種類があって宅地は高い、農地は安い。
都会でも農地は安い。だが、宅地に化けられる農地ってのがあってこれは高い。

 買ってくれる店ってのは作っている規模次第じゃないかと思うよ。
農協とかあるし、買い付けにくるところもあるし、契約しているところもあったりする。

 でなきゃ、自分でサイトでも作って無農薬で売るとかありそうじゃん?
65首71号θ43日目 ◆NoJQs55ZjE :2007/11/27(火) 20:56:30.50 ID:OV7lTNWZ
>>64
田舎関係無しで農地は安いんだな
66既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:00:34.37 ID:XLBaCJVH
>>65 家が建てられる土地は高い。農業しかできない土地は安い。

都会の土地は大抵は家が建てられる。だから高くなる。
67既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:02:25.98 ID:0gaMHMpu
ちょっとおバカな考えだが、放棄地で小麦栽培始めりゃ良くね?
68既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:05:33.32 ID:ELrVzeHB
>>64
それも勝手に作って勝手に売れないだろ。事は食にかかる事なんだし。

産業として終わってるのは、前に言った様に事前準備にその後にかかる手続き、経費が莫大である事。
まぁ口に入るから仕方ないのだが、大臣がコロコロ替わるので話題になってるだけの農水省が、次世代の担い手育成をせず、民主党みたいな自由貿易どうだの言うバカをそのままにしていたから。
だから>>56の弟みたいな有能な担い手になれる人材も離れざるをえない。
69既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:08:42.91 ID:Bmoheu23
全国いろんな農家みたけど、こういう展開はどうですかって提案を聞く耳すら持たないんだよね。
異業種交流会とかやるだろ?普通の企業だと。
やるかやらんはお前らで判断すればいいだけの話なんだがな。
自然相手だし大変なのわかるけど、そういうチャンスすら自らで潰してる気がする。



70既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:10:05.43 ID:XLBaCJVH
>>67 手間が要らないのは梅とか柿とかの果樹だと思う。小麦とか穀類は難しいと思う。
71既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:11:36.93 ID:XLBaCJVH
>>68 良く分からないが>>56の弟さんは農家に婿入りすればいいと思うよ。

前半についてはあれだ、企業の農業参入は始まってる。
72既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:13:53.70 ID:XLBaCJVH
>>69 農業普及指導員とかいるし、農協もいろいろやってるよ。
手軽にできるところでは直販とかね。地方にある道の駅とかで農協が良く売ってると
思うよ。

東京のお堀端でカモの親子がかなり前に話題になっていたと思うけど
その頃、田んぼにカモ入れて雑草食べさせるのがちょっとブームになってたと思うよ。
73既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:21:19.07 ID:ELrVzeHB
>>69とからむが、高齢化の進む農家にそれは少し無理。食の安全が叫ばれる昨今だというのに生産履歴の徹底、肥料農薬を極力使わない手間のかかる方法をお願いしても、収量が落ちた値段下がったと目先の事しか考えられない頭の人じゃね。

オラは今までコレでやって来た!って言う職人カタギ、一国一城の主ばかりだから。
だからこそ担い手が必要なんだってば。
74既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:21:33.19 ID:XLBaCJVH
あっ、あと蕎麦屋なんかも比較的手を出しやすいかな。これもやはり道の駅で
農協がやってる。
 スーパーとか市場とかに出すのはいろいろと規格があるんだけど、形がでこぼこ
してても味は変わらないようなのが沢山売られているよ。

 ほかは体験農業とかもやってるねぇ。イチゴ狩りやリンゴ狩りなんかから、
田んぼにちょっとはいって稲植えたり、トウモロコシもいだりするやつ。
75既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:23:37.36 ID:XLBaCJVH
>>73 そこらは農家の頭が固いんじゃなくて、消費者とスーパーの買い付けする人らの問題。

まぁ、あれだ、おいしんぼ あたりでも読んでるのが幸せだと思うなぁ。

寒い中レンコン掘ったりとか、週日は工場で働いて土日は田んぼでトラクター転がすとか
きついと思うよぅ。
76既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:25:48.37 ID:O4+bps1m
マジレス
中途半端な農家はそんな儲かってはいない、トラクターっていっても規模によるがベンツ余裕で買える値段だし
米農家なんて精米、田植え、稲刈りにそれぞれ機械必要

最近だと精米はコインランドリーばりに街中にあるけどなw


ただし、単一な果物、作物なんかを大規模に展開する農家は金持ってる

でも田舎だからそれを鼻にかける人はいないし、生活は質素だよ

外車乗り回してクラブで遊び歩く、一般的な金持ちのイメージとはまた違うのでお前らには向かないかもしれん


うちは近郊農家だったけどマンション建てて今は家賃収入と普通に会社員して暮らしてる
ちなみに働かなくても余裕で暮らしていけるけどもともと農家だったのでそういう生活すると怒られる
77既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:29:35.29 ID:EsCiVBjK
農家wって特権階級wじゃん
たかい志もって国立大学農学系学部w出たって
農地w手に入らないw
新規農業始めるために地域wの他の農業人の総意wが必要w

中卒で農協の言いなりにしか作れないアホどもが
田んぼわけまくってまともに農業できないんだよ
優秀な人間も農家の人間じゃなければ
農業普及員ぐらいにしかなれない。
とっとと農家w潰れて全部企業化されろ。
78既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:31:45.05 ID:PZLNFD40
2世代婿入り兼業農家とか勝ち組すぎてムカつく
79既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:33:34.97 ID:XLBaCJVH
>>77 そーいう志持った人は県庁とかの農業関係の公務員になればいいと思うよ。
そいと酪農とか馬関係なんもあるしねぇ。

 新規に農業はじめるってもなぁ、そこらは野球チームと一緒で簡単に放り出されると
困るじゃん?
 農地なんてのは今も昔も全部が繋がってるからさ、ちょっと事情が変わっただけで
田んぼを放り出されるのは困ると思うんだなぁ。

 んで、最近は兼業農家に農家同士での農地の貸し借りがあるから、大規模経営も
やれないことはないんだが、多分やる人は居ないとおもうんだなぁ。
80既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:33:35.08 ID:w8/Vp39u
農産物はなぁ・・・途中でマージン取られすぎだろ

あといつも不思議なんだが、ちっさい畑や田んぼなのに、なんでみんなしてデカい耕作機械持ってるんだ?
1台あれば、数件分カバー出来そうな気がするんだが
81既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:35:09.67 ID:XLBaCJVH
>>80 そこらはあれだ、自然に文句を言うべき。同じお日様で同じ水でほとんど同じような時期に
植えてやってれば収穫から何までほとんど同時になるよ。

 機械は高いけどねぇ。使う時期もほとんど同時になるもの。
82既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:36:04.24 ID:XLBaCJVH
>>78 そうかねぇ、男のみで嫁入りなみの辛苦を舐めるってのは偉いと思うがねぇ。
83既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:36:29.23 ID:Ks7gtuMU
先祖伝来の土地をジャスコに貸して毎月40万ウマー
84既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:38:24.89 ID:XLBaCJVH
>>83 まず区画整理の話からすべきだなぁ。
85I AM ネトゲ実況 featuring タル暗さん ◆iDolQnZwMQ :2007/11/27(火) 21:39:13.19 ID:7GcB7N9J
>>1
コンバインも余裕
86既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:40:48.26 ID:Gr62h9jl
かもすぞ!
87既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:42:52.91 ID:XLBaCJVH
 あっ、あとね、国立大の農学部なんてバイオ関係の技術者と、そいから
SEを養成しているところであって、農業関係の実習なんてほんの遊びみたいな
もんだと思うよ。

 ちなみにFFにも微妙に関わってこないこともないんだが、まぁ、これはおいとく。
88I AM ネトゲ実況 featuring タル暗さん ◆iDolQnZwMQ :2007/11/27(火) 21:42:55.40 ID:7GcB7N9J
というかニートに農業は無理だわな

最低機材で1000万はかかる
あと農業はほぼ人付き合いで成り立ってるからな
89既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:45:29.69 ID:EsCiVBjK
票田農家wが現場で仕事したい優秀な人間を排除wしてるだけだろ
指導員は公務員だから人数縛りあまりに厳しいしな。
国立の農学部系なんて、農政より栽培やりたくて来る人が圧倒的に多いのに
そういう人まで農政に回すのかと。
>87が言ってるのは薬学部くずれの女子が半分以上のとこだろ。いいとこなんだろうな。
優秀な指導員用意したって、農家が馬鹿すぎて
二階から目薬っていうかもどかしい。
優秀な人間を現場に回さない→いつまでも社会的地位は低く見られる
→新規就農者の減少が止まらないのスパイラルだろ。

結局自分は農業から分析と興味の対象がかわったので
悔しい思いはしなくて済んだが、元同級生はみんな苦労してる。
代々(終戦後w)続く農家wの子供なんて受験したら
二流国立大wにすら合格できないから
まともな試験のない別科wにしかいないけどな。
90既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:45:30.83 ID:XLBaCJVH
>>88 ニートっても田舎のニートならば農業できるかもね。一人で生きていくつうか
スーパーで野菜買わなくて済むような規模だけど。家計的にも助かるし、外に出てると
気分が紛れるから流行るような気がしなくも無い。

 まぁ、農家のおばちゃんの家庭菜園をニートがやるってだけの話だけど。
91既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:47:52.03 ID:tnkGE+Wp
とにかく土地が必要な職業だしねぇ・・・
完全に屋内で栽培可能ならば、農業ビルみたいなのも可能になるのかなぁ。
92既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:47:53.40 ID:XLBaCJVH
>>89 そもそも農家に農学部は必要ないんだって。

あれはバイオとか醸造(酒、味噌、醤油)とか食品加工メーカー向けの人を作り出すところ
なんで、農家を育てるものじゃないもの。

んで、最近はSEも情報処理科目を農業と絡めて作り出してやってる感じ。
93既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:48:31.92 ID:Bmoheu23
>>72
>>73
全員が全員そういうわけではないけどね。ほんと真剣に考えてる人もいっぱいいるし。
まー現場からみたらまーた理想論ばっかいいやがってって思うのもわかるけどなー。
いやな言い方だったな。ごめんなさい。
94既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:49:05.25 ID:XLBaCJVH
>>91 ハウス栽培ってのがあって、一応屋内。

そいと水耕栽培ってのもあるねぇ。これはどっかの企業が頑張ってるんじゃなかったかなぁ。
95I AM ネトゲ実況 featuring タル暗さん ◆iDolQnZwMQ :2007/11/27(火) 21:49:31.00 ID:7GcB7N9J
まあどうせおまえら不味い無洗米とかくってんだろ?

ほんと可哀想
96既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:51:30.01 ID:XLBaCJVH
 だから、米作りがしたかったらば、農学部にいくんじゃなくて、地方の米作りをしてる
ところに工場とか営業所があるよーな業種とか、農家をまわるよーな営業をする業界とかに
入って、そこで嫁さんみつけて農家に婿入りするのがいいんだって。

 企業でやるなんてのはゲーム作るくらいにしときゃいいじゃん。そもそも農業儲からないし、
周りは頭の固い農家だらけよ? 楽しいことなんて何も無いよ?
97既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:51:35.42 ID:EsCiVBjK
>92
うちは学科の1/4ずつが栽培、栽培に関する施設道具、
育種学から派生した分子生物学、加工を含めた食品化学
な感じでSEとか一切無いぞ。
やってるとしたら他学科かなー。

植物だけに絞ってる分、本気で農業志望の人が多いんだが。
98既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:51:45.13 ID:Bmoheu23
>>95
そういう根性が農家のだめなとこだとおもう。
俺のとこは売れてるからいいっていうかもしれないけど。
99既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:52:08.26 ID:w8/Vp39u
米なら田舎から産地直送だな
無洗米食ったことねー
あれウマいのか?
つかさ、研ぐ手間なんて大したことねーと思うんだが
100I AM ネトゲ実況 featuring タル暗さん ◆iDolQnZwMQ :2007/11/27(火) 21:52:44.24 ID:7GcB7N9J
>>98
いやうちは親族しか売らない
101既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:53:19.76 ID:XLBaCJVH
あっ、ちなみに農学部自体は農家を雇ってます。農場があるんで。でも学生は所詮
農場ではお客様なんだなぁ。研究室にこもってプログラムの書き方とか覚えてたほうが
将来に役立つと思うよ。
102既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:56:28.32 ID:XLBaCJVH
>>97 うんとね、農業会計とか、土地利用でGISとかあるよ。
そいとね、農業経営情報学とか農業情報学とかもある。ここらは実質的には
SEつうかプログラマー養成をやってる。

話聞いてるとバイオ関係とかDNA分析とかの研究とかやってる企業とかに進路ありそうだけど。
103既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:56:54.91 ID:Gr62h9jl
うちのじいちゃん農家だけど農薬いつも目分量だから
じいちゃんがつくったのは絶対に食べちゃダメって母ちゃんに言われてる
104既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:57:02.97 ID:Bmoheu23
>>100
ほらな こういうだろ?
全体的な話してる場でこういうやついるから全然勉強会ならねえんだよ。
まーこのスレは違うかもしれんがw
別にタル暗がわるいっつってるわけじゃねえぞ。お前は嫌いだが。
105既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:57:30.91 ID:EsCiVBjK
農家の嫁なんざ絶対いらないんだが。
農村wに足つっこむ気もないし。
ていうか、農家=農村=農業wな現状がよほどむかついてる。
>96の下一行は同意だけど
農家wとか農村w関係の無い農業wがしたかった。

博士出て研究職つける・ついてる人間が
「機会あれば農業したかった」と言ってるの聞くと、
研究職wに与えられる社会的評価wとか
安定した収入のための組織化wとか
そういうのがほんとに必要だと感じる。

>101
大学は三箇所以上研究圃場を持っていたが
そこの管理者はあくまで大学の職員だったわけだが。
実際、ビオトープ等を研究室単位で必要とするときは
農家wに頭さげてw借りてたそうだけどね。
106既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:58:01.64 ID:XLBaCJVH
無洗米は、玄米かってそこらの無人精米所にもってけば
作れるよ。別にたいしたもんでもないよ。普通の味。
107既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:58:20.33 ID:dkv2AI6r
>>99
大まじめに米の味なんて分からんし無問題
中高時代の寮生活でマズい飯を食い続けた俺の舌の前では回転寿司も高い寿司も同じ
中国産ウナギは流石に吐きそうになったが
108既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:58:37.71 ID:NzPi9oWT
醸すぞぉ〜〜〜〜
109既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 21:59:48.83 ID:EsCiVBjK
>102
わかったw説明不足かつ認識不足ですまんかった
うちの大学基本的に総合大なんで、経済学部あるのに
農学部wの中に「経営学科」「環境学科」「生産学科」みたいなのがある。
前ふたつはたぶん言うとおりな感じだと思う。
むしろ実習が必修かないとか言ってたし。

つかお前エスパー?
110既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:00:43.63 ID:w8/Vp39u
あー、つまり支那産ウナギ最凶!ってことでFAか
111既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:01:16.65 ID:XLBaCJVH
>>105 へぇ、技官に農家を雇わないところがあるんだぁ。それは知らんかった。

 んで、博士号を持ってるならバイオなりなんなりへ行くべき。農業やるのに必要なのは
人付き合いスキルとかなんで。博士号持ってるからってトラクタの運転がうまくなったり、
一日中屈んであれこれ細かく手入れしたりできるもんでもないし。

 あっ、でなきゃNGOとかどうよ。ケシ栽培やってるところに柘榴の栽培方法を指導に行くとかね。

学問から入ろうとするから博士は道が狭くなっちゃうんだなぁ。
112既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:01:26.33 ID:tnkGE+Wp
もっと、工業的に農業が出来れば生産性も変わってくるんじゃない?
現状では、所詮自営業でしょ。
思いっきり、個人の能力に依存してる。
しかも、個人での新規参入の敷居が高いときたもんだ。
113既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:03:39.09 ID:Jm8y0BF+
場所によるんだろうが
農業用地が余ってて貸したいって人は結構な数いるよ

もちろんコネがないと難しいんだろうけど
うちは若い人間が農業やってるからか
もう農業できない爺さん婆さんが土地を借りてくれって頼みにくる
114既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:04:04.40 ID:XLBaCJVH
>>109 農学部の先生にしてみれば、いまさら荘園研究とか、農地利用の歴史の研究に
学生を向かわせても問題おおありっしょ。世間様が必要としている技能ってば
プログラムを書く能力とかなんで、科目とか専攻とかにとらわれずコンピュータのこと
やらせときゃ間違いないもの。
 
 たぶん、ここらが遅れているのはむしろ文系とかだと思うんだよねぇ。
115既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:06:16.23 ID:XLBaCJVH
>>112 農業についていえば個人の能力ちゅうか、その人のやり方次第なんで
たぶん、これはどんな自営業でも変わらないと思うんだよねぇ。

 たとえば今有機栽培とか無農薬とかが売れるって話があって、それをどう導入するってのは
他の業界で流行っているものをどう取り入れるのかってのとそんなには違わないでしょ。
116既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:09:06.97 ID:Bmoheu23
>>115
それはすごいおもうな。結局商売なんだよね。
多角すればいいってもんじゃないし。それなりに投資しないとだしさ。
だからそういうのに触れる機会もっともっとあっていいとおもう。
昔と違って通信も格段に発達してるわけだし。
117既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:12:52.59 ID:XLBaCJVH
>>116 だから触れる機会は別に農家でもどこでも変わらないけど
起業をしたいならば他のところでやったほうがいいってことなんで。

農家はもともといろんなことに出来る範囲で手を出してるし。
118既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:15:15.47 ID:tnkGE+Wp
>>115
その自営業のやり方では生産性に限界があるので、
企業として工業化して効率を高める方向になんで進まないんだろ?って思うよ。
119既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:16:27.93 ID:EsCiVBjK
小選挙区制だからじゃね
120既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:24:29.43 ID:XLBaCJVH
>>118 企業ってのは株主のものだからじゃね?

農家ってのは土地のものなんで。

んで、日本の農業にお金が掛かっているというのはあれね、世間様が
もちっといろんなものを平気でたべられるよーになれば解決するよ。

たとえば産地にこだわらなくなれば、無理に産地を作り出す手間がいらなくなるよ。
121既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:26:12.32 ID:EsCiVBjK
産地を作り出すのは連作障害のはじまりだろ
「名産品作って地域おこし^^」って発想が既に破滅的。
122既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:29:16.71 ID:w8/Vp39u
国産ならどこでも食うぞ?
123既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:29:28.16 ID:Jm8y0BF+
産地にもそれなりに理由があるぞ
なんだかんだいってその作物に関してはプロだから

つーかそういう職人的な意識がダメなんだな
都会の人が農業やろうと流れてきても意地悪して
何も教えてくれないか下手したらウソ教えられる

もっと大規模に効率的にできるようなテキスト化が進めばいいんだが
124既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:29:43.16 ID:NFH+/d9H
それよりおまいら青いトラクター買ってくれよ
125既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:29:57.46 ID:XLBaCJVH
>>121 産地を作り出すのが農協なのか、どっかの百貨店なのか、通販業者なのかは
知らんが、最後に買うのは消費者だよ。
126既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:32:30.21 ID:XLBaCJVH
>>123 プロっても結局、できるだけ出荷時期を長くとれるよーにしながら
一定規格の農作物を市場で認知される規模だけ出荷し続けられるよーにするってのが
目標なんで、

 どんだけうまいとか、そーいうのはまた別な気がするんだなぁ。

後半については、都会の人で引退したあとに農業やってるっても、いろんなケースがあると
思うんで一概にはいえない。
127既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:32:51.50 ID:Bmoheu23
>>125
じゃ消費者はなにを理由に買うんだ?
それこそ都会の人間なんかなんもしらんぞ?
128既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:34:35.45 ID:XLBaCJVH
あっ、あとね、都会の農業やりたい人を騙すのは農家じゃなくて、一般的には
不動産やとか、リゾート開発とか、そーいう人らよ。

たとえば、バブルの頃に上水道も電気も通ってない土地に家だけ建てて
別荘地で売ってた業者が居ますが、これ農家とは無関係なのよねぇ。

もっと酷いのだと、夏は水に漬かる土地を売るとかねぇ。
129既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:36:07.29 ID:XLBaCJVH
>>127 産地ブランドちゅうのを信頼しちゃってるでしょ。

たとえば黒豚とか但馬牛とか、どこどこの大根とか、リンゴとか。

まぁ、リンゴとかよく知らんけどさ。
130既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:39:08.86 ID:EsCiVBjK
>125
結局、土壌という観点からいくと(特殊な作物はおいといて)
狭い農地では
ミレット+木+間でなんか畑のセットを複数個所作って焼畑と休耕を繰り返す
みたいな組み合わせが一番無理がないわけなんだが
それだと特産品wはできないよな。土地自体にブランド力つけるしかなくなる・・・
ブランド好きwの日本人にどこまでやれるか。

中国の輸出用らしき高級米が(どうせ日本から技術パクったのあるんだろうが)
予想外にうまかったのがやばいと思った。
日本の高級米wを参考にした味ぽいが
同等程度の味であると思ったし、実際評価されている。
むこうは土地の広さも労働力も水も(水はまた地域差あるが)
日本より確保しやすいから、高級品生産にある意味向いてる気がする。
関税なしなら日本の米の1/3〜1/2価格だ。
国土にも恵まれない日本はもう少しがんばらないと
ってこういうときにやっぱり農業したかったなあと思う。
131既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:39:52.75 ID:XLBaCJVH
つうか、都会から農業やろうとして田舎に来た人が嘘を教えられるってことが
あるんだなぁ。知らんかった。どこらへんの話なんだろう。
132既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:40:50.82 ID:w8/Vp39u
りんごは青森がデフォだが、それよりも品種で売れるな
今んとこふじが鉄壁だが、信濃スイートが今年は追撃体制だった
期間短いから、息切れして終わったけどなー

黒豚はあれ、種類そのものが違うだろ

牛は細かいこと言えばキリがないが、大まかに「和牛」「AG牛」のくくりで売れてる
それ以上こだわる人は少数派だな


余談
その辺のオバちゃんでも、支那産は最近買ってくれん
国産つえーわ
133既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:42:11.75 ID:EsCiVBjK
あと、穀物は知らんけど、果樹や蔬菜は
遠くの産地より近くのノーブランドのがおいしい。
どれだけ輸送技術が発達しても時間には勝てない。
134既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:42:59.95 ID:Bmoheu23
>>129
それはそういう産地が今まで培ってきた努力があるからじゃないのかな?
ファッションとかのブランド品だってそうだと思うけど、アピールしてやっとブランド化までこぎつけて。
そこまでいった苦労は並々じゃないとおもうー。金も時間もかかるし。
それを持続できるかできないかが重要だとおもうけど。
135既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:43:34.68 ID:XLBaCJVH
>>130 無理なく生産できる規模でブランド化に成功できればいいんだけども、
実際にはそうはいかないのね。まぁ、そんでもブランドが成立しちゃえば他の産地が
勝手に名前を使うからブランドを維持できるだけの数が出ます。

後半についてはカリフォルニア米でもあったことなんで、気にすることはないと思う。

農業やりたいってのは、ベランダでプランター→自分ちで自分が食べる規模ならば
今すぐにもできるんで。FF辞めて週末に畑に出るんだったらすぐにもできるでしょ。

機材も耕運機で良ければスクーター程度の値段だとおもうよん。
136既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:46:50.06 ID:XLBaCJVH
>>133 その近郊農家同士でブランドを作ろうとして競り合ってたりする。

たとえば大根とかネギとかレンコンとかカボチャとか。まぁ、レンコンなんかは
土地の向き不向きが激しいんで勝負にならないけど。
137既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:51:53.28 ID:XLBaCJVH
>>134 なんで農家やデパートがブランドを作るかっていうと消費者が高く買ってくれるから。
産地の努力ってば、一定のものを数を揃えて長く出す努力でしょ。

でも、本来消費者が求めるべきなのは食べておいしくて安全なものでしょ。

そこらが食い違ってると思うんだなぁ
138既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 22:53:47.92 ID:EsCiVBjK
生協wだとかジャスコwだとかが
「無農薬にするのは手間かかるんで日本じゃ高い><」
「安くしたいんで外国でつくりました><」
とかやってるの見ると本末転倒なんじゃないかとは思う
消費者がそれでいいって風潮なんだろうけどね
139既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 23:00:43.48 ID:XLBaCJVH
あっ、あと米を農家が売る値段は結構違うよ。農家は普通お互いに教えあわないですねぇ。

まぁ、ぽろっと話しちゃう人も居るけど。
140既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 23:02:02.92 ID:Bmoheu23
消費者がわるいっていってしまえば全て終わると思うけど。
うちの製品買わないのは消費者がバカだからってのは違うんじゃないかな。
141既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 23:03:49.70 ID:XLBaCJVH
でも、これってあれじゃん。大きなプロジェクトで沢山の会社が開発に参加してて
一番偉いところが個別に契約してるって状況を考えれば、別に農家が閉鎖的とか
そーいうもんでもないでしょ?
 
 開発会社同士で足を引っ張ったり、責任なすりつけあったり、抜け駆けしたり
営業努力で話が変わったりするでしょ?

 農家もそれと変わらん。農家だけ閉鎖的だって言うのはちがくないですか?
142既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 23:05:27.65 ID:XLBaCJVH
>>140 賞味期限切れの話とか、牛肉買い控えとかみるに消費者は
馬鹿にしか振舞えないよーな情報しか持ってない。

 つうか、そういう知識をもってる八百屋とか魚屋とか全滅しちゃって
全部スーパーになっちゃったでしょ?
143既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 23:07:17.94 ID:agUzZ1jJ
なんでこんなスレ伸びてんだよ
ネ実意味不明すぐる
144既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 23:09:36.70 ID:XLBaCJVH
だから、米20kg送ってくれるのを待ってるんだよ。
145既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 23:13:07.51 ID:Bmoheu23
だからなんで下をみるのよwだからこそ日本の農家は違うぜってみせないと!
他だってそうだしつってたらどうしようもなくね?腐ってるとこ基準してたら。
理想論だけどさー・・・。むずかしいよなぁ・・・。うーん。。。
146既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 23:15:37.28 ID:w8/Vp39u
>>140
賞味期限の話とアメ牛の話は、さすがに比べられない気がするんだが・・・

その手の小売が絶滅状態なのは禿同
うちの実家は数少ない小売の生き残りだが、それでもあと数年で廃業予定だし
ギリギリまでコストダウンかけて、それでも食うのがやっとじゃ、継いでも家族養えねぇ

にしてもあの賞味期限だの消費期限だの、えっころ加減だよなー
引っ込めて俺とかオカンが食ってるぞ?w
147既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 23:17:42.66 ID:XLBaCJVH
>>146 賞味期限偽装とか、牛肉とか中国産買い控えは
たぶん形を変えた打ち壊し、米騒動なんで。

パートで安く働かせられている主婦の怨念が火を噴いているんです。たぶん。
148既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 23:20:00.09 ID:XLBaCJVH
>>145 いや、だからちとそこらをドライブして道の駅とかいけば
農家のおばちゃんに会ってじかに規格外の果物とか野菜とか買えるし、
そこらで話を聞くのがいいと思うよ。

 日本の農家っていうか、農協もいろいろやってるんだってば。成功するとは
限らないし、成功しても消費者がそれを知るとは限らないだけで。
149既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 23:22:02.46 ID:XLBaCJVH
 つうか、あれじゃん、なんたらでダイエットとかすぐ本気にしちゃうじゃん。

蜂蜜食べてダイエットとか、黒酢なめて健康生活とか。

TVでどこどこの名産ですとか言われてすぐ買いに走るとか。
150既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 23:26:32.65 ID:Bmoheu23
>>148
うん、実家かえると道の駅いくよ〜。昔より数段農協も自治体もやってるってわかる。
実家農家だしなwどういう苦労とかも知ってるし。
東京きてびっくりしたよ なんもしらんのだもの。みんな。
ほんとびっくりするくらい知らないんだよ?農作物とか畜産水産も。
そういう現実もあるからさ、啓蒙つったらおこがましいけど今チャンスじゃねえ?
って思っただけよ〜。なんかいやな言い方ですまんかった。
151既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 23:31:59.51 ID:XLBaCJVH
>>150 良く分からないけど都会で頑張って下され。
152既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 23:35:02.65 ID:XLBaCJVH
 つうか、ネットは情報引っ張ってくるのが主なんで、ネットの上でも農家とか
農業関係でいろいろやってるところはあるけど、FFやるような人はたぶん
そーいうのに関心が無いから知らないってのがあるよーな。

 都会の人向きで農業やりたいって人はいろいろあるよ。棚田いってなんたらとか
草刈り十字軍とか、非耕起とか。

 趣味で自作して種を交換してる人らもいるし。
153既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 23:40:59.71 ID:EsCiVBjK
「老後の世代をw」とか言って田舎に招くのあるが
自給自足w分だけじゃなくてちゃんと農業をやるなら
そんなずっと都会にいた素人の年寄りなんか連れてこられても
使い物にもならんわけだが。
機械メインでそこそこのもんができるなんて米ぐらいじゃないの。
付加価値高いものはどれも重労働。
154既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 23:45:13.20 ID:XLBaCJVH
>>153 金稼ぐんじゃなくて、自分で作って親戚に分けるってんなら
引退後でもできると思うし、そういう人が来るもんだとばかり思ってた。

第二の人生で農業ってのは引退前の仕事次第のような気がする。
冬山ほいほい登っちゃうような人ならできるでしょ。
155既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 23:52:36.81 ID:Bmoheu23
>>154
え お前農家じゃねえの?できるわけねえだろ・・常識的に考えて・・・
156既にその名前は使われています:2007/11/27(火) 23:55:32.79 ID:XLBaCJVH
>>155 できるか出来ないかで言えば、できるよーな気がするが。

一応、都会の人向けに農業大学とか農学部で成人講座があったりするし、
そいうところで実習したりできるんで、あとは体力つうか根気の問題。
157既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 00:00:57.52 ID:XLBaCJVH
 あと、要領のよさかなぁ。土木工事なんかと一緒で、どう道具を使うと効率がいいかとか
後々楽かとかそういうところがあるといいかも。

 体力っても60とか70のおばあちゃんでも農作業してるんで、もちっとメンタル的なもの
かもしれない。

 だから、あれだ、規格外の野菜を売れるようになったり、集荷の手間を惜しまないように
なれば問題の多くは解決すると思うよ。
158既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 00:07:23.50 ID:1Vv4+PJc
だからさーそういう精神論でなんとかすんのやめろw
じゃ日本の農家が大変なのは精神の問題なのか?w
あほだろwそういうのこそw
もっと緻密に分析すんのが大事だろ。
メンタルとかなによwどこだってあるわwそれこそw金もらうんだから当然だろあほか
159既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 00:22:38.20 ID:GAXGvwK+
>>158 いや、簡単な話。ネギの根っこに鍬使って土掛けるとして、要領が悪いなら
体力で補えるでしょ。教えてもらうのが早いけどさ。

 んで、規格外ってのはたとえば小さいひねた大根とか、間引きした白菜とかに
値段が付くなら農家も楽になるって話ね。
160既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 00:23:04.17 ID:farDoQWJ
なんだ乙四逃亡かよw
161既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 00:23:30.75 ID:GAXGvwK+
まぁ、そもそもネギに土を掛ける必要が無くなればそれはそれでいいんだが。

でもネギは白いもんだと皆思ってるしなぁ。
162既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 01:09:19.35 ID:GAXGvwK+
http://www.ruralnet.or.jp/gn/200712/yasai.htm

土寄せは霜とか寒さからの保護ってのもあるけどね。

そいと農家が工夫してどうのってのはここらに沢山のってるかな。
163既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 01:10:11.80 ID:GAXGvwK+
まぁ、ここらでよしといたほうがいいかな。ネ実には農学部はいても農家はいないんだな。
164既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 01:14:11.14 ID:HH/OlO5b
ネトゲなんていかにも農家向けなのになw
収穫時期だけログインできないだろうけどww
165既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 01:20:03.46 ID:1Vv4+PJc
>>163
ネガネガしすぎ。そういうネガネガがいやだな正直言って。
どんな職業だってつらいよ。でもつらいつっててもしょうがないし。
やるしかないならどう良くしていくか考えるしかねえだろ?
だれだれがあれだとかないとおもうんだがね。どうよ?
166既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 08:44:42.03 ID:5YqVvHL8
>>159
近くの畑行って、採ってる時に投げてる野菜「買わせてくれ」っつーと、山ほどくれるんだよな
採り立てなんだから、金払ったっていいんだけどなぁ
味違わんし
167既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 09:21:05.20 ID:z+6euFtZ
うんこ汁をたっぷり吸って育った野菜を、美味い美味いと食べる。
168既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 09:29:35.18 ID:zHLzzoVk
そんなことより水について考えようぜ
169既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 10:17:36.93 ID:+OKg2ouB
摩周の名水で牛を育ててます(*´Д`*)
170既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 15:36:26.70 ID:Ouu/x9gb
やっぱり、農家って閉鎖的だと思うよ。
上の方で必死になって話を逸らそうとしてる人がいたけど。
171既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 18:51:28.42 ID:HH/OlO5b
そりゃそうだろう
目いっぱい保護wしてもらって
新規参入者を必死に排除してるわけだからな
172既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 19:29:49.30 ID:SyeqDWbz
なんでネ実にこんなスレあんだよ
173既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 19:30:49.18 ID:7EqWgXFN
お前ら米欲しいだけちゃうんけ問い詰めたい小一時間問い詰めたい
174既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 19:41:22.01 ID:xJjgKATR
俺はよくは知らないんだけど
俺の爺さんも農家だったんだよ、青森の方で
椎茸と米とりんごやってたのかな

んでさ、俺の叔父で、長男なんだけど、東京で農水省?で働いててさ
でも自殺しちゃったんだよね、色々あって、跡継ぎにするつもりだった長男が
んで、俺の母ちゃんは嫁に行ってるし、次男三男も独立して会社やってる。このままじゃ田んぼも山も死に土地だ
んで新しく農業を任せられるような人間を探してたらしい
俺の親父は末っ子で割りとフラフラしてるから長女の母と一緒に田舎に呼んで農業させようかとも思ってたらしいけど
親父も死んだから話がつぶれちゃって
んで引き継いで爺さんの下で勉強して農業をやりたいって人もいたらしいけど
そしたら近所中からブーイングになってさ、結局山も田んぼも家も全部売って隠居しちゃったよ
結構前に死んだけど、爺さんに会うといつも「あいつらは(他の農家)自分のことしか考えてない」って酔っ払って怒ってたなー

ムラ社会ってやつなんだなーと思ったよ子供心に
175既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 19:48:48.48 ID:SyeqDWbz
全ネ実農民が泣いた;;
176既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 20:06:21.25 ID:Ouu/x9gb
よく外食メーカーがとある農家と専属契約して云々ってあるけど、
メーカー自身が農業に取り組まないのは、何か理由が有るのかな?
自社で消費しちゃうから流通云々は関係ないだろうし・・・何か規制でもあるのかねぇ・・・
177既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 20:14:48.88 ID:U/OHJqwC
トラクターは経験ないけど、ホーイールローダーは乗り回してる!
車両系建設機械の講習うけたー。
じっちは、ユンボだだw
178既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 20:34:08.92 ID:aCcWOwkA
>>176
規制もあるだろうけど、何より失敗したら困るからでしょ
農業は土地なんだからコストやら流行やらが合わなくなったからって
簡単に捨てちゃう事できないし。固定設備が大きなものはビジネスと
してはリスクが高い。

一つの考え方としてそういう事やってる所もあるだろうけど
第三次産業が直接やるのは難しいと思う。アメリカとかだと農家自体が
でかくて経営者感覚だったり穀物卸のでかい会社があったりするけど。
179既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 20:40:29.79 ID:Ouu/x9gb
>>178
いきなり実用化なんて、どの分野でもやらないでしょ?
最初は試験的に、取り返しがつく範囲で行うものだし。
それすらやらないのはなんでだろって話ね。
やっぱり規制なのかねぇ。
180既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 22:44:41.70 ID:HH/OlO5b
規制のため。あと税制の差。

穀物メジャーのが農協よりまだましだって思うぐらい農協嫌いなんで
日本で就農すんのは無理だなって諦めました。
家は都会wだし親戚で農家なんて遠い親戚探してもいねーよ。
181既にその名前は使われています:2007/11/28(水) 23:21:28.07 ID:htuyYa8Y
おいタル暗はいないのか
あいつ詳しいぞ
182既にその名前は使われています:2007/11/29(木) 01:43:21.25 ID:BLVfC1XU
農業≠農家
183既にその名前は使われています
秋田の八郎潟じゃ会社として農業を行い
従業員がいて給料制でやっているところあったよね。(他の地域でもあるかもしれない)
従業員はみんな20代の若い人ばかりだった。 
これは農家って言うよりリーマンってことになるね。