ウチのLSもうダメポ

このエントリーをはてなブックマークに追加
98名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/27(土) 23:06:40.19 ID:Gk1bOABb
何の理由も無しに惰性でLS入ったりフレ登録するのが一番きついな
それで結果楽しくやれればいいんだろうが

野良でPT組んで偶然話の弾んだ相手にフレお願いして、色んな輪が広がっていくのが唯一一番の楽しみだったわ
99名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/27(土) 23:08:47.57 ID:2euM+hq3
何でも企画するリダの話でてたけど、ミッションやBCやりたい人ばっかじゃないですよ。乗り気じゃないけどやるならついてくよくらいの。
誰かが企画した>せっかく企画してくれたし名乗りあげないとまずいかな、と思う面子もいるんで
活発じゃないLSにはそういう人多いんじゃないの?
100名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/27(土) 23:12:03.90 ID:0keeMrhH
>>99
ジャイアンコンサートみたいなものか
101名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/27(土) 23:15:46.49 ID:juBYjAYg
>>99
昔いたLSで、LSのメンバーだけでイベントやろうって企画したり企画されたりしたけど、
そこでどうしても乗り気じゃない人が一人か二人でてくるんだよね。
やりたくない事やっても楽しくないだろうしって思うとなんか気つかっちゃって、
今はLSだけであれやろうこれやろうっていうのは控えてる(´・ω・`)
102名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 00:32:16.52 ID:KKp2L/gu
色々大変なんだな・・・
103名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 01:07:12.91 ID:a2Wxid2H
イベントやらミッション等、程度にもよるが拘束しようってLSはダメだな。
一人がやると言えば、もしくは手伝うといえば他のメンバーにも脅迫概念植えつけてしまう。
BCとか、アサルトは各人メリットあるし、集める人数も少数で済んだけど、
PMとかはほんと辛かった。
104名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 01:15:15.32 ID:2gkOXJIV
>>99みたいな意見て必ずといっていいくらい出るけどさ
やりたくないなら乗り気じゃないって意思表示すりゃいいじゃんと思う。
それに人数的に「やりたい人>乗り気じゃない人」なら、
そりゃLS的にはやりたい人達を中心に動くんじゃね?

乗り気じゃないってのをハッキリ伝えないで、
後からとかカゲでグダグダ言われても主催サイドは困るだろ。
少なくとも主催の苦労を知ってる奴の意見じゃないと思うわ。
105名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 01:16:12.89 ID:h/FwdH8p
手伝いクレクレファンタジーだからなw
106名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 01:17:04.33 ID:T0w2gNG0
個人的にはレベル上げにしか興味ないLSメンがうぜー
LSでやる事に参加しないならいる意味ないじゃん
107名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 01:18:27.12 ID:2gkOXJIV
ああ、>>103にあるみたいな聞く耳持たず「拘束する」DQNLSは
根本から違うまた別の話な。
108名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 01:23:40.24 ID:aWbNJotX
うちのlsは、平均5〜10ほどで最大15人いるぽ
それでいて、マターリした雰囲気のいいリーマンls
今でもFF続けてるのは、このlsに入ったおかげだなと思う。
おかげで毎日仕事から帰って、インするのが楽しみでしょうがないw

おいら「明日早いので落ちまぁ〜す^^」
たるA「あ、おいらたんアウトするお!」
一同「おやすみ〜^^」
エルA「よーし今日もどっかいくかー^^」
一同 「おー^^」
109名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 01:28:58.64 ID:elcQlFOz
今日の冒険はなんだろう
ワショーイ楽しいほうが良い
皆が来るのを待ってるよー
あ、ポコたーん インしたお
110名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 01:39:19.69 ID:+A8A48FS
LS外してみ。かなり新鮮。俺はLSの中心だったけどある日突然黙ってLS外したよ。




シャウトして募集してる内に何回も参加してくれて、仲良くなって顔馴染みが増えていくほうがオンゲーぽくて面白い。
111名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 01:39:35.45 ID:Nc4ycTre
いろんなLS事情あるんだね〜。
うちなんか常時10人以上は人がいるのに、LSコメント書いてあるのに誰も手伝いに行きやしない。
自分の好きな事やりたいのは分かるけど、メリポとかLv上げなんていつでも行けんじゃんかよ。
昔に比べて、FFも人も変わったよ。ほんとがっかり。
112名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 01:40:27.49 ID:dvKPs3Gp
LS内にBLした奴が居る時点でもうだめぽw
113名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 01:41:53.59 ID:8C1MMA8i
LVとサポジョブシステムはもういらないよな
特にサポジョブ
これのせいで、別にLSに入りたくない奴も、現状サポジョブ取りのPTすら取れない状況だから
利用するためだけに入って来るケースがある
まあ、考えずに誰でもすぐLSに誘ってくる奴が一番厄介だが
114名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 01:41:55.08 ID:pg+ZTYAO
2〜3人でもENMやアサルトくらいは行けるだろう
115名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 01:48:20.92 ID:dvKPs3Gp
>>113
>考えずに誰でもすぐLSに誘ってくる奴

いるいるw
この間新規の奴来たんだが,サックにしたとたん鬼のように初心者を連れ込むw
連れ込んだ初心者たちがまた,なんにも喋らないまさに空気メン
初心者同士でもしゃべらないんだけど,こいつらLSで何したいんだろ・・・



あーそういえば一回,暇な人居ませんか?っていうから
何?って聞いたら砂丘にレイズしに来てだって・・・もうね・・・
116名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 01:51:27.83 ID:ETYxjOvm
>>103
それはあるなw手伝いするもしないも自由って雰囲気が一番かと
まぁジコチューでクレクレのみでもなきゃヘルプしてくれる奴はいるだろうしな
それとLSは人数より中身が重要だよなぁ・・・下手に人数がいると問題起こりまくる
最大でフルアラ埋まるかどうかって程度が一番いいんじゃねーかと思う

>>111
LSコメもだが、言葉で言うのも大事じゃね?
コメで何時から〜取りいきます!お手伝い希望です
こう書いても余程人望がなけりゃスルーされて当たり前
普段の行動も大事だがメンバーインしてる時に手伝ってくれませんか?
こういう一言がとてもとても大切だと思うぜ
117名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 01:55:41.10 ID:WbJxbYMu
>>111
ウチも手伝い要請な基本無視するやつがほとんど
なんとかLSの半数近く集めると途端に「僕も入れて入れて」と言い出す
118名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 01:58:54.91 ID:mS98nocz
1度色んな理由から解約して自然消滅したのに、15人まで復活してきたウチは異常か。

乗り気じゃなかったら、単純に「俺、パス」って言ってくれりゃそれでいい。
特にBCなんかさっさと態度決めてくれるほうがいい。足りなきゃ外から補充するまで。
普段、企画する側のヤツも「面倒」「寝る」「パス」「無理」とか平気で言うしw
119名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 02:00:15.41 ID:dvKPs3Gp
返事が無い時点でパスと同意という
暗黙の了解がないとつらい
120名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 02:03:49.52 ID:h/FwdH8p
つか手伝い要請をサチコメに書く時点で嫌だな。
手伝い欲しいなら欲しいで言え。
行けないなら行けんって断るからw
121名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 02:07:12.28 ID:Nc4ycTre
>>116
うん、言葉で伝えるのは大事だと思ってる。
でも、中には自分からは言えないって人もいるから、こちらから手伝ってあげたり声をかける思いやりは持ってたいな。
普段、非協力的な人じゃなかったしコメント書いたのだって勇気を振り絞っただろうに。
普段何もしてくれないやつが手伝ってくれって言うのなら知らネ。
122名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 02:10:06.59 ID:Nc4ycTre
>>120
誰もがその時点で、手伝ってくれって言えるような人間ばかりじゃないんだよ。
大人なら多少は察知してあげれ。
123名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 02:13:07.00 ID:O+lJPPGC
察してくれじゃなくて
それこそ大人なら自己主張できないとダメじゃ?
自分から動けない人は何も手に入れれないよ
124名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 02:17:56.04 ID:Nc4ycTre
>>123
その通りだね。でも今の世の中自己主張出来ない大人もたくさんいるってのは知っておいてくれよ。
人生助け合う部分が多いんだし、主張出来るよう導いてやることも大事だと思ってる。
125名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 02:22:36.84 ID:V/33LlaH
>>124
同時に断れない人が居るのも考慮しろw
〇〇さん暇だったら手伝って〜
を手伝ってクレクレ厨に繰り返され止めていったフレが居る。
126名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 02:28:24.73 ID:Nc4ycTre
>>125
まさに俺がそれなんだが?
断る勇気が俺にはない。考慮してないわけじゃないさ。煽るつもりもないよ。
127名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 02:31:09.65 ID:Nc4ycTre
補足、クレクレ厨に関しては最近スルー出来るようになったよ。
128名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 02:55:56.90 ID:+ATPFPCr
手伝ってクレクレはマジで空気悪くなる
それでいて自分は一切手伝わない
手伝いの空気になると明日早いので寝るとかww
129名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 06:35:32.42 ID:HWvUqkF0
飛ばし読みしただけなんだけど、
LS内でグループできると終わりだな

いつのまにか何人かがPTになっててワモプリやってるとか、
オンゾゾでNM張ってるとか、いや断言はできんけど、
良く知らないけどきっとそうw

ま、もういいよ。好きなことしてくれ
俺も好きなことするからさ

って思って好きなことしてると、ゼオルムのあたりの「奴ら」から
「死んじゃったレイズよろ^^ ワモプリのあたりね^^」とか、、
オンゾゾのあたりの「奴ら」から、「Ose湧いたから手伝って^^」とか、、

ちょっとフリーダムすぎないか?
130名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 07:37:49.05 ID:j/ePjcRB
の構想
まずは自分のLS作ってメンバー増やし仲の良くなったメンバーとフレ登録
次にフレ登録したメンバーを自立させてLS作らせる、自立させたメンバにも同じ様にさせる
こうして次々とLSのリーダー同士で協力体制作っていけばヴァナは平和に
そして全てのヴァナ人リダとフレ登録完了で俺はヴァナ王と呼ばれる様になる
131名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 07:51:09.72 ID:lbKuDiZk
いいとこモナ王にしかなれないな
132名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 09:48:24.63 ID:j/ePjcRB
モナ王かよ(´・ω・`)
133名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 09:50:32.63 ID:S0Y0ngzJ
昔から「クレクレ厨」「LS内固定グループ」辺りはヤバイ傾向だって言われてるよな。

もう一人LSの俺には見ることも出来ないけれど。
134名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 10:00:53.55 ID:PAws98HO
さらっと見た感じ、>>115はイタい
135名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 11:32:47.54 ID:J48+rBHC
なぜ「、」が「,」なのか
136名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 11:57:02.97 ID:tIiT+PaT
すごい居心地のいいLSだったけど
みんないい人すぎて自分の性格の悪さが恥ずかしくなり事実上の別れを宣言してきた
もったいなかったかな・・・

>>135
正しい表記じゃないと気が済まない人かただの論文書き
且つ書き込みの際に入力ソフトの句読点の設定変えるの面倒って人がこういう表記をする
137名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 12:44:06.54 ID:pYTMtpJD
あげ
138名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 13:30:01.78 ID:nazuKoYH
プリキュア5スレ
139名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/28(日) 13:51:41.31 ID:dNY+4ajN
>>138
お前はコロロカでNMを張るべきw
140既にその名前は使われています:2007/10/28(日) 15:51:32.10 ID:Os2d5bzv
>>129
基本的にウチのLSはレイズ要請は無しってのが暗黙の了解。

NM位は沸いた時点で手が空いてたらてつだうけど。
仮に手伝いあてにして沸かせて沸いた時点で手伝い見込めなきゃ倒せないんだし
そのリスクはしょってるわけだ、沸かせからてつだわされるよりよっぽどましw

何でもかんでもLS単位で行動して最大公約数的活動するより有る程度自由で
必要な時にまとまれればそっちのが良いと思うけど?
141既にその名前は使われています:2007/10/28(日) 16:15:29.83 ID:8C1MMA8i
LSが無かった頃は平和だった…
142既にその名前は使われています:2007/10/28(日) 16:46:47.79 ID:tUzKsKSX
俺のLSは社会人オンリーで大体の活動時間が夜9時〜12時。
時間の大切さ、貴重さは分かってるだろうから、無理に束縛を強いるような
たのみごとは中々しない人が多いな。

ただイベント好きが多いからその時間の中でアサルトやらを一緒にしたりとか。

誰かがAF2レベルになると「お、〜〜AF2か、一緒にいくかー、」みたいに
進んで参加したがるのが多いから基本的にうまくいってる。

まあ〜〜手伝って〜、ってことも言ったりするけど、めんどくさきゃ手伝わないのが
普通で頼むほうもそれを常識と捕らえてるから厄介ごとには移ってない感じ。

「エル忍、〜のラーニング手伝って〜」、「今日はめんどいからヤダ」、「OK」。

普通にストレートにこんな会話のやり取りで収まるし。
143既にその名前は使われています:2007/10/28(日) 16:51:14.61 ID:SNHHyp0g
俺普通に呼び捨て出来るLSに入りたいな
144既にその名前は使われています:2007/10/28(日) 16:54:13.28 ID:2gkOXJIV
頼み事されても断れない人、
頼み事ができない人、
これってぶっちゃけ「本人がそうしようという努力が足りないだけ」と思うは。
根本的にゲームとかどうじゃなくて性格の問題なんだし、
チャットのみのゲームの世界でさえそんなんだったらリアルでもそうなんだよな?

別にいいけどさ、本人が余計な苦労するだけだし。
でも「主張すべきことはする」ってのが出来ないと自分が困るだけ。
それを人に「でもそれができない人もいるんだから」って責任転嫁するのはお門違い。

と、この手のやりとり見るたびに思います。
145既にその名前は使われています:2007/10/28(日) 19:07:52.95 ID:asFsHqhe
>>144
まったくそのとおりだよ。
でも、その主張とおりな奴しか居ないLSになんの魅力も感じない。
理想の仕事場だなw
146既にその名前は使われています:2007/10/28(日) 20:08:37.74 ID:OfGnFWR6
今はメンバーが3人しかいないLSにいるけど、もともとフレだった3人だし、すごく楽しくてラク。
前いたLSは20人くらい、楽しくなかったわけじゃないけど、しがらみ多くて毎日疲れてた。
インして挨拶した途端に
「お、○○さん(俺の事)げっとー♪」
って突然手伝いに拉致られることなんかしょっちゅうで、
断ったら自分が手伝い必要なときに手伝ってもらえないと思って、たいていは断れなかった。
LSのイベントや手伝いが優先で、LS外のフレと遊ぼうとすると「は?なんで?」って言われるよーなLSだった。

今振り返ってみると、忍者・赤がいればAFクエとか弱めのNMとか、たいていの事は3人でできるし
LS移ってよかったなーと心底思う。
常に3人だけでいるわけじゃなく、人数必要な時はそれぞれのフレ集めたりシャウトしたりするし
それぞれがまったく別の事をしてるときだってもちろんある。

人数多いLSがいいって人もいると思うけど・・・ま、人それぞれすね。
俺はもうあの縛りのきっつい環境に戻ろうとは思えないわw
147既にその名前は使われています
リアルでも押しに弱くて頼まれごとを断れない 
都合よく使われやすい性格だったけど 
FFのおかげで断れる性格になりますた
いや、ほんとに