戦闘中の離席は何分まで許せる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
155名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 14:27:02.45 ID:HC5bhXak
breakfastを動詞としてとればtoの後にもってくるだろう・・・

飯食ってくるって言って3分で戻ってきたら
NAに驚かれて「何食ってきたんだ」って言われて
「たこやき」と答えたかったんだが全然説明できず俺オワタ
つーかPT中にそんなちゃんと飯くってこねーよと・・・
156名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 14:33:52.02 ID:1jYCzbDG
英語知らん奴以外で動詞として使ってる奴なんぞ見たこと無いわけだが・・・・
157名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 14:35:26.42 ID:Wtb2/y4J
>>152
それはhomeを副詞として使うか、名詞としてto homeで副詞句として使うのかの違いだろ
goは基本的に自動詞なので目的語を必要としない
158名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 14:37:52.58 ID:evpznpa6
TOEIC880の俺がFAだしてやるよ

通じればなんだってよし


ちなみに たこやき=Japanese octopus cake
159名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 14:40:27.35 ID:+KNv+vRv
>>158
国旗掲げた蛸がショートケーキに乗ってるところを想像した俺は間違いなく馬鹿
160名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 14:41:23.49 ID:Wtb2/y4J
takoyakiで通じるぞw
161名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 14:43:00.44 ID:HC5bhXak
TOEICはIPしかやったことない俺が礼を言う
たこやきの件は今度ためしてみようと思う
162名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 14:44:45.12 ID:S2GnTW+6
>>148ワロスww
163名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 15:10:42.38 ID:tBAbdSKs
一般的にだとgo homeではなくim homeで通じます
go homeだと条件によりキツイ言い方になります
文章を書くのではなくFFでは会話してるのです
164名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 15:17:03.05 ID:EzC/yoeD
お前ら細かいなwwさすが日本人ww 外人PTは入れ替わり立ち替わりが多いから10分位は気にしない奴多いな。狩場変えながら12時間位レベラゲした事あるぞ最後リダして12時間やっててもう眠いからって解散する時みんなからサルーテされたわ
165名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 15:17:39.40 ID:91te1Rsv
外人で、仕事しているって奴もいたなあ

墓の降りたとこのコウモリやってた時だったかな、連携一番手でTP報告あってもオートアタックのみ
TP200で報告してもオートアタックのみ、敵の位置がずれたら棒立ち
とにかく1番手のやつがうるせえcall入れてWSうっても5回に1回くらいしか2番手うってこない
しばらくしてlol miss

1番手のやつがmiss missうるせえ、ケツアナ野郎、仕事するなら仕事しやがれお前のケツアナ溶接
してやるぞみたいな感じでキレまくってたのを見た事がある
166名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 15:18:21.85 ID:1jYCzbDG
「Im home.」は「ただいま」という意味。
「go home」は特に自分に使う分には特にきつい言い方ではない。
167名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 16:52:50.64 ID:+NaRFgtn
とりあえず、トイレではなく食事とかならキックでいいんじゃない?
168名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 19:10:08.57 ID:HC5bhXak
あげ
169名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 22:59:07.90 ID:6V1nXLq2
 
170名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/25(木) 00:20:47.19 ID:gePTQEHq
許せるのは5分まで。
171名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/25(木) 02:09:44.80 ID:vU2qNY3J
>>159
だが笑わしてくれるバカは好きだw
172名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/25(木) 06:39:04.18 ID:hDOF99uy
 
173名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/25(木) 06:48:11.51 ID:DuALf4U2
というかそもそも休憩いかんしな
90分以上戦闘しないから
174名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/25(木) 06:48:17.87 ID:qpM4zBpS
戦闘中に離籍はあり得ない。
でも、みんなでQKしろよ。
175名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/25(木) 10:04:19.11 ID:JcKFhlui
時々戦闘終了からダッシュでトイレいって、次の敵がきて前衛が挑発するまでに戻ってきている俺
戦闘終わってよし次で5チェーン!で「トイレいってきま」で流れ崩して
トイレなのに10分以上戻ってこなくて「飲み物も取ってきた」とか言い出すやつより
マシな自覚はある
176名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/25(木) 11:12:44.90 ID:qpM4zBpS
ちょっとQKしましょうって言えば良いだけだし、
飲み物くらい良いだろ。
177名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/25(木) 14:20:25.59 ID:QxQmYs2a
>>175
・トイレってのがうんこだった
・本格的なコーヒーを入れていたために時間がかかった
・飲み物取ってきた→近所のコンビニ、自販機で買ってきた
・すごいお屋敷でとってくるのに10分近くかかる

このへんと推測する

だからどうだっていう事もないが
178ちび樽 ◆R.0OWuwwww :2007/10/25(木) 14:30:23.47 ID:Ul1eYbnD
すごいお屋敷住んでみたいなぁ【´・囚・`】
179名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/25(木) 15:01:57.71 ID:9kKsp1wA
あげ
180名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/25(木) 15:18:03.67 ID:OIrtN5lD
>>178
やめといたがええで俺の友達に某有名大名の子孫ってやつがいてそいつは
父親が普通のリーマンなんだが、税金と家の修繕費(&維持費)だけで
いっぱいいっぱいで「メザシご飯とか当たり前だしもう嫌だ、普通の家住みたい」
と泣いていた
181名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/25(木) 16:49:09.49 ID:du120MxY
盾<トイレ行ってきます
他<いってら〜^^
リダ<休憩しましょうか^^
ランクI廃人<【遠隔攻撃】<t>

氏ねヨ
182名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/25(木) 17:25:21.00 ID:M3iD9Nv9
>>180
すごい大名の子孫なら本家分家とか、そういうのが根強いだろ。
その本家の家長がヒラリーマンて、なんかすごい没落があったように感じるな

おれんとこの田舎だって農家の子孫で今も一部農家やってるけど本家関係には市会議員とかいるぜ
183GK ◆rH15MmUPDo :2007/10/25(木) 17:27:50.33 ID:p8zdjCg2
離籍なんてありえない
離籍なんていったら、PT補充して即キック
184名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/25(木) 18:17:58.24 ID:JcKFhlui
>>177
そいつが飲み物取ってくる休憩するなら、他のみんなもどう?って
提案できるって話

自分だけ取ってきておkみたいな発言する奴はキックおk
185名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/25(木) 21:42:53.19 ID:IwnxbxEb
外人がよく話す言葉で意味がわからんのがある。
「 風呂行ってくる。 」
といいながら、いっつも、ものの2〜3分で戻ってくるんだよな。
186名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/25(木) 21:49:44.97 ID:CZOgYtOL
>>185
バスルームって単語は風呂って意味あるけど、トイレの意味で使われることが多々あるからトイレと思われ
187名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/25(木) 21:50:22.88 ID:LZrIDpRc
メザシ御飯は親の趣味だろ。
日常からそれぐらい締めていく心構えでないと金は溜まらない。
188名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/25(木) 21:50:37.25 ID:YmspcF2R
3分間待ってやる
189名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/25(木) 21:56:35.09 ID:741Rx76V
離席理由によるな。
同じ10分でも、飯食ってくる、は許せないが、
急に腹痛が。トイレ行ってくる。
なら許せる。
(体調悪けりゃやめとけ、というのもあるが、
出すモン出せば治まることもあるだろうしな)
190名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/25(木) 22:45:11.32 ID:M3iD9Nv9
外人はPT中にメシくったり家を出たりすることが文化として定着してる
日本人はPT中はいってトイレ。他は許さないって文化が定着してる。

二つの文化がせめぎあうから あー! ってなる。
そしてそのせめぎあいで外国文化が日本に、その逆も然りではいってくる。
だから色々たいへんなことになる。以上
191名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/25(木) 22:45:53.71 ID:eW8bHKfV
犬の散歩に行くので落ちます
192名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/25(木) 23:33:14.64 ID:UkHLXziJ
よっこらセックスってな感じでAFKするよな。。。
193名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/25(木) 23:41:52.56 ID:qpM4zBpS
>>185
ネタで言ってるんだよな?
194名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/26(金) 01:40:02.63 ID:o+lVFbrG
ホテルの風呂とかトイレとくっついてるところあるじゃないか
あれと同じだよ
195名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/26(金) 02:12:12.38 ID:yYZ2B8fn
そうか、便所行ってくる、って意味だったのか。
196名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/26(金) 02:14:44.86 ID:REUfk1IF
ミスラがシコってくるって言うなら30分待つ
197名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/26(金) 03:28:33.67 ID:ze1RRJqy
赤72で希望待ちをしていたとき色々疑惑のある人物から誘いがきた 「PTどう?」
一瞬硬直してまぁいいかと思い了承の返事を送った
入ってみればフルPTで忍戦戦赤詩召 召がリーダーだ
狩場に着きライバルもいなくなかなか稼げそうな感じである
一人召喚獣を常時出し履行ばかり使いリフレリフレうるさかったが火力もなかなか高く順調だった
そして約40分程経ったところでその瞬間はきた
召「ちょい離席するわ」メンバー一同何気ない返事を返す
とりあえず召喚一人欠けたくらいで揺らぐ構成では無いためそのまま狩りを続ける
〜糸売〜
198名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/26(金) 03:32:40.90 ID:ze1RRJqy
15分後 忍「リダ遅いねw」赤「すぐくるでしょw」狩りを続ける
30分後 忍「何かあったのかな?」 戦「遅いですねぇ」詩「寝たかw」
赤「んなアフォなw」
また再開する
1時間後…
赤「おかしいな…」
忍「ホントに寝ちゃったのかもね…^^;」
詩「参りましたねぇ」
赤「まぁもーちょいやってみましょw」
そして1時間30分後…
召「ただいま」
忍「おぉ!おかえりー!」赤「おかえり〜」
詩「Σ(゜∀゜;ノ)ノ」
赤「どうしたの?何かあったの?」召「え?なにが?」
赤「いや…,ずいぶん長く離席してたから何かあったんじゃないかなって心配しててね」
召「あぁ、見たい映画あったからみてた」
静寂の後メンバー一同一言残し抜けました
皆さんもお気をつけて(ノ△T)

199名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/26(金) 03:33:29.88 ID:Otqlzdqt
おれもそんなでかい人間になりたい
200名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/26(金) 03:39:08.54 ID:TkTWpP66
>>198
召喚取れるレベルくらいFFやってるのに、一言離席するって言えないくらい空気読めないのはおかしい。
わざとやってるんだろ。
201名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/26(金) 03:44:21.09 ID:ze1RRJqy
>>200
あぁ
間違いない(´・ω・`)
202名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/26(金) 03:55:01.96 ID:dfhdBTAP
>15分後 忍「リダ遅いねw」赤「すぐくるでしょw」狩りを続ける
この時点で蹴れw
203名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/26(金) 09:25:48.83 ID:Pnsi7cMZ
>>198
何かあった、で放置できる限界時間は10〜15分だな俺は。
それ以上は蹴って補充。黒がいればD2だけはしてあげることもある。

ヒーリングのまま放置した場合は、何か釣ってきて皆には手を出さないよう頼んで
そいつに絡ませてぬっころしてからキックして放置のこともある

1時間ほどすれば、そいつの意思に関係なくHPに無事帰ることができるので、
とても親切な対応だと思っている。
204名無しさん@LR改訂議論中
リーダーが離席の場合は、「キック」はできないっていうのが原因で
ズルズル現状維持になってしまうことはありがちだな。
リーダーを除外するにはリーダー以外の全員がパーティーを離脱し、新たにパーティーを
組む必要があるが、その決断と指揮と責任を取る人がいないと実行されない。
リーダー以外の5名のパーティーメンバーの意見が一致しないと「面倒なので俺パーティー抜けます」
と言い出す奴も出てくる場合もあり、パーティーが空中分解するかもしれない。
6人目をどうするかという問題もある。
>>197-198は、なかなか難しいケースと言えよう。