中国人のパス抜き不正アクセス増加でFF11終了か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
602名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/21(日) 23:37:27.08 ID:Qaju2Qmr
>>599
おやすみウンコ製造機^^
がんばってお前の意志を貫いて見ろ^^
そうすれば神とも交信でかるはずだ。
603名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/21(日) 23:37:52.06 ID:cjMSWCHg
おやすみなさい、ツンデレラさん^^
604名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/21(日) 23:44:04.23 ID:qtl+wMnG
パス抜きって、POLのパスワードを記憶させてるから抜かれるんだよね?
POLの設定画面で「入力して記憶する」ではなく「設定なし」にして、
毎回パスを手入力すれば、不正アクセスされる事はないんだよね?
俺は怖くなったので、即パスワード変更して、設定なしでの手入力に変えたよ。
605名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/21(日) 23:44:41.38 ID:89Wz1Am9
dクス。
とりあえずブログ管理者には連絡しておいた。
606名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/21(日) 23:45:05.73 ID:Kfy7yt8j
>>604
キーロガー仕込まれてたら全くの無意味
607名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/21(日) 23:46:01.02 ID:qtl+wMnG
>>606
キーロガーってなに?
608名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/21(日) 23:46:14.81 ID:7Ud50kLT
>>604
手入力し直したときに抜かれるんじゃねーの?w
609名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/21(日) 23:48:21.10 ID:aXDjNAge
>>604
ただし、キーロガーつーのがありましてな。
それを仕込まれたら同じ

ちなみにキーロガー
ttp://e-words.jp/w/E382ADE383BCE383ADE382ACE383BC.html
610名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/21(日) 23:49:03.83 ID:QlKXbZJA
悪いけど脅しじゃねーから。
「知らなかったんです;;」とか言い訳も効かないし、
「でも僕自身は書き込みしただけです;;」とかの言い逃れもできねーから。
シナチクがあれだけ平気で暴れられるのは、日本にいないからだってことくらい身を持って知れ。

ついでにSEにもメールしとく。
不正アクセスで実害あるのはプレイヤーだけど、実際進入されるのはSEなわけだし。
611名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/21(日) 23:49:31.99 ID:32TbLyIv
>>607
その名のとおりキー入力を記録する
スパイウェアの場合は
入力されたキーをIPつきでハッカーにお届けする
612名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/21(日) 23:49:47.59 ID:Kfy7yt8j
>>607
・・・そんなんも知らんでこのスレにきてるのも怖いんだが(^_^;)
自分でちと調べてみたら?
マルウェアに関する知識をつけておくといいよ
613名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/21(日) 23:50:12.74 ID:qtl+wMnG
キーロガーを排除するには、ノートンとか入れるしかないのかな??
614名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/21(日) 23:54:19.54 ID:7Ud50kLT
アンチウィルスソフトとスパイウェア駆除ソフトいれとけ
615名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/21(日) 23:56:29.94 ID:vtWwK+Il
ナイズル受付のガルカが装備品に交換とかでいいのにNE!?(*'ω')?
http://www.yyjjoopp.com/ffII/
616名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/21(日) 23:58:00.75 ID:3LvHUaam
はいはいシナ畜罠サイト
617名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/21(日) 23:58:58.19 ID:7Ud50kLT
>>615
ソースチェッカーオンラインによる有害なスクリプトを含むサイトのブラックリスト
618名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/21(日) 23:59:59.30 ID:fDfhJzfh
というか、仮想PC上からいけよ
619名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:00:01.85 ID:aXDjNAge
ID:qtl+wMnG
まさかWindowsupdateも怠ってるっていうのはやめてなw
金がないなら必死で無料ソフトのことを検索やセキュ板いって勉強してこいよ
620名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:02:40.85 ID:OSUmhWyL
まあ、こういう危機感の無い馬鹿が実際にFFの世界には五万といるってことだなwwww
621名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:02:49.62 ID:bNCdNdAU
615は踏むなよ。


クソムシとクソカス業者は死ね。 死滅しろ。
622名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:03:05.24 ID:3D/GoPys
ネ実の中でも特に警戒してるここにURL貼るとか頭になんか湧いているとしか思えんww
623名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:04:14.77 ID:+vTLy7+y
中国IPはルータでBANしておくべき
624名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:06:01.79 ID:zjYwn8kv
危険と思ったものを貼るなよ
625名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:06:24.57 ID:XskYyJQa
日本語が怪しいのは演技は本気かどっちなんだろうなw
626名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:06:37.24 ID:P2x1xVgD
まあ業者だと色々考えてやってるんだろうけど
ただの愉快犯ならご愁傷様 >>615さんコレも対応しときました
こういうのはアンタのいつもやってるネトウヨ中傷のコピペとか張るのとは違うってことだよ?
627名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:08:24.50 ID:vUdw70rz
田代砲とか便利なものがあったよな
そんなに踏んでほしいなら
628名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:08:48.22 ID:PFbl1u25
>>618
MAC上でWin走らせてるとかならいいだろうけど
本体がWinの場合は不安要素があるな
629名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:18:40.53 ID:cSjeAK7z
しかしネトゲやってるような層がポンポン罠サイト踏むとかもうなあ。
正直ゲームのデータ盗まれたって大した被害じゃないだろ。
もっとヤバイことの布石だったり実験だったりするんじゃないのこれ。
630名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:20:41.25 ID:qBI/o0nE
>>597
気の毒になーとは思うんだが、アンチウイルスソフトの
更新すらせず、キャラもアイテムも■eからの貸与である
という大前提が分かってないまま、的外れにも■eと警察に
唾吐きながらまた呑気にFFやってるのを見るとただのDQN
にしか見えないな。しかも社会人かよ。

あくまで法律に従ってしか捜査できないのに、それを説明すると
「納得いかない!」とファビョられるんだから警察も楽じゃないな。
631名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:23:16.41 ID:ADennLKV
>>629
上の方でパス抜きされた人もクレカ使われてたって書いてたし
まぁキャラ移動代だけだったみたいだけど

こういう脇の甘いところから攻められるとどうしようもないね
632名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:25:59.52 ID:3FY14lA6
>>57
これマジか?w
633名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:26:22.67 ID:qBI/o0nE
>>629
どちらかと言うと、これまで銀行やクレジットカード関連
のような、直接金につながるところでやられてた手口が
ネトゲに降りてきたように思える。
リネ2が対策でコード表をユーザに配ってログインにそれ
使うようにしたらしいけど、それは銀行のオンライン
バンキングに使われてるのと同じシステムみたいだし。

なんつーか、ネトゲみたいな動く金が小さなところまで
虱潰しに襲ってくる中国人が怖いわ。
634名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:27:30.87 ID:fUEMWtJZ
>>632
ウイルスサイトをハッキングしたゲーマーじゃないかな
635名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:30:32.81 ID:fUEMWtJZ
中国ウィルスサイト何者かにクラックされる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1130073619/l50


あった
636名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:30:49.34 ID:itKknlJi
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?

 ● 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ○ 全く役にたたなかった
637名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:33:47.19 ID:g5Swo3hk
あいかわらずコロロカに業者軍団わいてるんだが
638名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:39:00.38 ID:KNaXSmWM
気づいてないだけで、おまいらもログアウトしてる間にログインされてギル盗まれてるはずだwwwwww
全額盗むとばれるから少額づつ盗んでる
いつもギルが減ってる気がしたからいつもギルメモしてログアウトするようになったが
昨日4363万ギルほどもってたはずなのに今日ログインしてた4183万ギルになってた
639名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:40:43.25 ID:DVOJB6eU
>>638
それ少しじゃないんだが
640名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:41:48.99 ID:Vsbs0xWU
仮装だとめっさ遅くなるしで、ふと思ったのだが。
今、HD買うとHDフルコピーしてくれるソフトがついてくるのがあって、
HDをフルコピーして、ネットとか検索したいときはそのHDに交換してつかって、
FFするときは元のHDでやるってのどうだろう?(クローンHDを使う)
同時起動とかすると、ソフトとかの規約にひっかかりそうだけど、動かすのは常に1つのHDなら認証とかも問題ないきがす。
既出だったらすまんw
641名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:44:20.96 ID:eP6gCKIJ
それぐらいならWEB端末用意した方がよくね
ぶっちゃけWiiとかゲーム機でも良いし
642名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:44:49.21 ID:atRRcdjx
諦めてPSか箱でやれば?
PC使う限り、万全な対策は無いだろ。
643名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:48:05.11 ID:dDdd3ZKL
>>629
犯人側にしてみれば地道に働くより儲かるんだから、垢抜きRMT自体も
目的だと思うよ。さらにエスカレートしていくってのは
大いにありそうなことだが
644名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:55:40.62 ID:0KMdRP3i
これ以上エスカレートって想像もつかないな…
パス抜きってのでさえインフレ当時思いつかなかったし。
RMTして装備買ってそれが業者にぬかれてすっからかんにされて
とかありえなくもない話だし。なんて不毛な。
645名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 00:57:15.68 ID:0KMdRP3i
いかに調子のいい事いって化けの皮剥がれたら手段選ばず。
646名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 01:00:42.69 ID:cSjeAK7z
あ、そういや支那支配になったFFレシピの兄弟みたいな感じでフレルってのあったよな。
未だにあんなのに登録してる馬鹿は居るんだろうか。
647名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 01:01:19.18 ID:hpu7vsfC
ぎるせらー<時間のないみなさんにギルを提供しているだけです^^
ぎるせらー<ヴァナ経済にいい影響を与えてるんですよ^^

とかのたまってたな。
648名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 01:02:01.04 ID:vdwdq+/U
ここまできたら業者じゃなくてすでに犯罪者の域まできてるよ。
自国の毒入り食い物食って死んでほしいがね。
649名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 01:05:47.28 ID:ypE+a32X
インフレ時代にハックがなかったのは、
RMTの儲け>>>>>>新垢代
で、今はBANも頻繁にあるみたいだし、
RMTの儲け>新垢代 もしくは 新垢代>RMTの儲け
になってんじゃね?
■eも仕事してるってkとか?


そんなわけねえかw
650名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/22(月) 01:06:46.80 ID:lYWtKMSj
シナチクの罠サイト多すぎクソワロタwwwwwwwww
アメリカ人でも翻訳サイト経由で2chで情報集めてる奴多いらしいからペンタゴンに通報しとくわwww
651名無しさん@LR改訂議論中
お前ら通報よろ
ほぼ全鯖に存在する
『Luckshop』とゆうキャラクター
調べてみたが、ありえんくらいの装備を売却
垢ハックしたキャラからコイツに流してる模様
あくまで憶測だが、調べてみるとわかるはず。