VITに意味を持たせろ!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 00:00:11.62 ID:8lfFy7ef
死にステータス過ぎる。
2既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 00:00:57.56 ID:yAZBn8l4
2?
3既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 00:02:08.53 ID:2yGuTm4R
あるよバカ
4既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 00:03:00.91 ID:R/PT/hCe
>>1
バカ過ぎるw
5既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 00:03:20.35 ID:9JPaRp1t
みんな死んじゃえ
6既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 00:03:22.00 ID:IW2aZyYm
CHR<…
7既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 00:04:01.46 ID:oTLDh2mP
逆に考えるんだ
VITが−100されてもあまり変わらないからラッキーだと
8既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 00:07:53.87 ID:q9muxXAT
>>6

お前は詩人を敵にまわしたお(#^ω^)ビキビキッ
9既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 00:08:54.25 ID:ZYQ6fOCn
ケーニヒしか無いアレス取れないザコマジ乙w
10既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 00:12:33.54 ID:9QK7hxe+
青魔法のキャノンなんとかがVITか防御力依存じゃなかったけ

どうでもいいやw
11既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 00:17:10.34 ID:71uJ6aL9
VIPに見えたw
12既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 00:17:19.56 ID:h66ap/So
キャノンボールは防御だな

VITブースト装備はチャクラ時に必須
13既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 00:18:19.98 ID:ELs+zwJE
□e<盾装備時にVITが2倍になります
14既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 00:26:29.11 ID:NA0Gln7w
>>1
VITでやれ
15既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 00:34:18.64 ID:Mo8iVpks
ファランクスはVIT+100と同等の効果
16既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 02:43:31.16 ID:lx2KgR2C
死にステータスが1位でもガルカ最強
17既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 05:14:18.31 ID:ilP+jpoQ
VITが高い装備を揃えると、大幅に防御力が上がり
攻防比が下がる、相手の基本D値が下がっても
結局攻防比が下がるので、VITに対する絶対的なダメージカット量が減ってしまう
結果、VITがあまり意味を持たないものになってしまう
だからといって、VITの価値を上げすぎると
敵が強化されて、今度はSTRの価値が下がる
18既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 05:19:04.64 ID:LJ+SwgI2
VIT1で防御1
VIT1でHP5
VIT5で物理ダメージ-1
にすればいいんじゃね?
タル死ぬか・・・
19既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 05:23:48.48 ID:LJ+SwgI2
逆に
INT1で与魔法ダメージ+1(エン系は1/10)
INT1でMP5(MPがないジョブも増える)
INT5で魔法ダメージ-1%

やっぱだめか・・・
20既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 05:26:56.51 ID:JBtzLAv7
VITはチャクラ ジャンプとwsでちょっと意味がある位か・・
21既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 05:43:23.68 ID:kAXBpOxR
VIT+1でHPが30位増える位でいいんじゃね
+HHPとかVITとかしょぼすぎていかん
FFの前衛後衛の不均衡の元凶はMPとHPの扱いの不均衡にあると思うわ
22既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 05:47:53.29 ID:/KNkd683
>>18
両手武器への対抗としていいかもね
HPと物理カットはでか過ぎな感じ
VIT1=防御1ぐらいでないと赤魔が堅すぎるかもな

23既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 05:48:29.78 ID:ShvqrWIJ
VIPに意味なんか無いジャンwwww
って良く見たらVITだった
24既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 05:54:53.43 ID:JdD85iyC
VIT1で【かばう】が一秒伸びるんだぞ。
【かばう+】を除く【かばう】のVIT修正はによる上限は計30秒だけどな。
それだけだ。
25既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 05:55:06.77 ID:GmKEbgEb
VITが高いとヒーリング速度が上がる。
VIT60を越えれば1HP/3秒で回復。
VIT70を越えれば1MP/3秒で回復。
VIT95を越えれば2HP2MP/3秒で回復。
(共にジョブ特性やリフレシュと重なる)

これくらいでいい。
26既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 06:12:16.26 ID:udrUmDcH
>>17
■eが直ぐ敵を強化しないようにしてくれればいいんだけどな…

現状、幾らVIT上げても現状じゃ耐えきれないし
結局空蝉しかない状況だもんな

上げただけ目に見えるような強化じゃなきゃ駄目だと思う
27既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 06:18:20.46 ID:DMfRy1NV
ただ、両手武器の劇的な変化はGJだった。ああいうことができるんなら、
VIT修正はあっていいと思う。というか、それくらいのことをしないと

空蝉ファンタジーからは抜けられないでしょ。防御メシ食べたナイトが
一撃400とか食らうんですよ。蝉なしじゃ耐えられないでしょw;
28既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 06:21:55.42 ID:DMfRy1NV
むしろどんなテストプレイで敵の攻撃力設定したのか知りたい。
どうみても蝉前提だと思うんだが。
29既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 06:30:42.02 ID:q7Ov7MP2
VIT効果を劇的に上げるとサポ忍ファンタジーもなくなるだろうな
でも逆にナイトが固くなり過ぎてバランス取れなくなるから
開発も迂闊に変更できんのじゃないか?
白の高位ケアルも使い道に困るかもしれんね
30既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 06:36:12.23 ID:Vm5FmXtJ
             VIT   50     150
バーサク効果時間      1分     3分
空蝉壱枚数          1枚     3枚
ヒーリングHP          0      +15
アビ魔法再使用時間     2倍    半分
とんずら            15秒     1分
移動速度マイナス装備          50%マイナスまで無効

こういう感じか  
31既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 07:06:52.80 ID:jTii/TZB
タル涙目どころじゃないじゃないですかコレ・・・
MNDをもっと有効なステータスにしろう゛ぁーん!
32既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 07:26:03.00 ID:elZUScAo
11Tにみえた
33既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 07:42:03.91 ID:LJ+SwgI2
MNDは現状でも十分すぎる
物理WSのステ補正MND多すぎだろ(ギロクロススウィフトサベッジジャッジヘキサヘイロースピカレトリ、ナイツスカージ)
後衛じゃまず必須、スキンパラスロサイレスケアル全てMND
シバルリーのTP変換率までMNDとかどんだけだよwナイトでMNDブースト装備なんてほっとんどねぇのにタル泣かせにも程があるだろ糞が

INTがひど過ぎる。黒じゃ重要だが集団戦でそれほど価値のあるものでもない
赤が精霊使う場面なんてほとんどないし、あってもせいぜいエラント着けるぐらい
タル前衛75のINTが60以上あるんだぜ?全く意味のない無駄なステータス。敵の精霊なんて格上じゃいくらINTブーストしてもレジれないし
おなつよ以下ならまずレベル補正で決まる。
青の魔法系青魔法は燃費が悪すぎてまず使わない。しかもブレス主体だからHP最低のタルに更に追い討ちが掛かる
今の世の中はSTRDEXMNDばっかりでうざすぎ。もっとブーストしたくなるような能力をINTAGIVITCHRにあててくれ
34既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 07:47:33.83 ID:iZyyHLms
シグネットボーナスに、全ステータスx1.5くれ

VITの意味も出てくる
35既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 07:48:09.18 ID:iZyyHLms
>>28
ヒント:テストプレイなんてしない
36既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 08:02:04.29 ID:8sEXLAw3
VITって+2で防御力+1の効果しかないの?
あと走竜脚のダメ補正くらい?
37既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 09:30:45.18 ID:3JgOc1nn
31みたいに糞樽はINT以外は死にステータスで、リーピンだけで攻撃が当たりまくるようになると思ってる馬鹿が多い
38既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 09:47:27.86 ID:DMfRy1NV
>VIT効果を劇的に上げるとサポ忍ファンタジーもなくなるだろうな
>でも逆にナイトが固くなり過ぎてバランス取れなくなるから

固くなり過ぎはないと思う。モとナがステでAで、次点で戦士がC。ステ差6。
これくらいなら装備1つで補えるし。固くするとしたら、両手武器モードのように
盾装備時限定で、VITに劇的な効果加えるとかじゃないかな。
39既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 10:05:00.71 ID:i0WAjKNw
>>38
禿同。
今の披ダメじゃ効率悪くてかなわんな。
今の半分くらいにしないとチェーン稼げないし、防御装備+食事の戦士となんら変わりない…。
40既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 11:20:46.89 ID:XbQ2ppHU
VITを活かすなら、こういうのはどうだろうか。
盾やガードが発動したときにVIT1=防御1扱い
こうすれば、自キャラは多少
ナイトモンク獣人が強くなっても前方からの攻撃には異様なほど固いが、
レベル上げ等でやるときは囲んで横や後ろから攻撃するから何とかなる。

まぁ、敵が強くなっても困るだろうから、自キャラだけ適用でもいい。
41既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 11:26:13.80 ID:IpKkdScy
>>36
VIT2=被物理D値-0.5&防御-1
むしろ防御がオマケ。
42既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 11:27:14.17 ID:OJjhZJ9g
りゅーさんに謝れ
43既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 11:30:59.63 ID:XbQ2ppHU
あとは、VITとMaxHPに関連を持たせるか、
ケアルリジェネ回復量などに関連を持たせるかくらいかな。

VIT1=HP1とか
ケアル回復量∝術者MND+術者回復魔法スキル+被術者VITにするとか。
ケアル回復量にはすでに被術者VITが関係してるのは知ってるが、
現状だと、VIT上げてもキャップしてて効果が無く、
VITダウンさせられたときにケアル回復量が減る程度になってる。
これを、VIT上げるほどケアルが回復するようにして欲しい。
被術者VITでケアル回復量のキャップが上がるでもいいな。
44既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 11:32:38.66 ID:eujJEb4J
>>40
ガードはまぁともかく、盾なんぞ軽減率かなり凄いのに
そこにVIT1=防御1扱いなんかしても更に死にステにしかならんだろ。

ま、一撃で400とか貰うHNM辺りと戦うなら意味も出るかもしれん。
が、常時発動する訳でもないあやふなやものに期待する奴はおらんから
盾役なんてそもそもやらして貰えないだろう。
45既にその名前は使われています
空蝉が、少しダメージ貫通するようになればいいのに
でも弱体化修正はものすごい不満爆発するからだめだなぁ・・・・