DEX1=命中1は全ての武器に解放すべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
260既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 22:02:25.31 ID:pNjmYHL+
からくりだが強化後もまったく誘われないんだが・・・
261既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 23:35:10.78 ID:bfgLnGQI
ジャム起こしていいからいい加減両手武器を修正してくれ
パレゴルすら持ってない糞暗にリフレ配るの嫌なんだよな
262既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 23:39:29.81 ID:3B/XxgO+
リアルなら手斧しかないな
263既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 23:45:12.92 ID:eVcyUDX2
にんじゃwのクレクレうぜー
264既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 23:49:50.57 ID:UoYc3SW+
>>263
そりゃーうぜーくれくれして強化もらったえーすwが居る以上
他ジョブもくれくれして強化してもらうって流れになるだろwww
265既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 23:56:49.39 ID:iaZQDgvu
他のゲームの話を持ち出したりする奴もいる、リアルではどうのって話を
持ち出す奴もいまだにいる。だが…

リアルを持ち出すなら、例えば動く的に対して短剣で斬りつけるのと槍で突く(斬る)のと
どっちがやりやすいか。重いから空振りすると次までが遅くなるのは確かだが、
それは間隔という数字に表れている。
ようするに、FFXIでは重さによる攻撃の遅延=間隔なのであって、
命中はどれだけ当てやすい攻撃か、のみを表しているわけだ。

事実モンスの回避のみが命中率に関係しているわけだし、相手が常に回避しようと
している前提なわけで、そんな相手に短剣が届く距離まで入りこむのは至難の技。
カウンターされてもおかしくないくらいだ。なんの弊害もなく当てれるだけありがたく思え。

っと、後付けで両手武器のDEX=命中を擁護しつつ、このスレが早くなくなることを願う。
266既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 00:28:44.65 ID:k8sOZEx0
あんこくw<短剣が届く距離まで近づくのは至難の業
ねこも<そんなでかくておもたいりょうてかまなんてもってたらおそくてひとふりしただけでうごけないにゃ
267既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 00:30:20.73 ID:k8sOZEx0
ねこも<りあるのおはなしをもちだすならどうかんがえてもじゅうでいっぱつにゃ!
     でもそんなじゅうなんてあたしにはきかないにゃ!たまなんてうちかえすにゃー!!
268そんなの関係ねぇ:2007/10/08(月) 00:39:30.35 ID:BRjE9e6I
糞忍乙
269ねこも:2007/10/08(月) 00:44:26.47 ID:k8sOZEx0
にひゃくろくじゅうはちさんはそれしかいえないにゃ><かわいそうにゃ><
270既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 02:02:54.96 ID:4cgIjS5U
ニコニコ
271既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 02:10:08.93 ID:ZmLd8AU+
>>264
散々馬鹿にしたえーすwと同じ真似して恥ずかししとも思わないなんてねえw
無様としか言いようが無いなw
272既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 02:19:12.41 ID:MGZEO0JR
最悪まで落ち込んで、ほぼ絶滅状態の狩ですら
未だに救済の手は来てないからな〜。
最悪の距離補正が追加され、撤廃を叫ばれてかなり経った後に若干緩和したが
攻撃力の補正がほぼ無くされて終わった。

たぶん片手武器でクレクレしても重い腰の開発は何もしなそうだけどね。
強すぎて増えすぎたジョブ→粛清され淘汰という歴史になってる。
ヘタに騒いだ所で狩同様に改悪されるのがオチだぞ。
273既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 02:41:00.29 ID:4cgIjS5U
遠隔もおなじようにするべき
274既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 03:37:50.72 ID:4SW//8+G
普通敵陣真っ只中で戦闘不能なら即死亡=ゲームオーバーだぜ?
万が一生き延びても二度と冒険できない体で一生過ごすことになるだろうな
戦闘不能になっても少し休めば100%元の状態で戦線復帰とかありえねえ
そんな都合のいい勇者揃いのトンデモ世界にリアルが〜とか言ってる奴って何なの?
275既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 05:12:50.37 ID:4cgIjS5U
は!
276既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 05:41:33.70 ID:HKeC81/p
>>272
銭投げ系とかスカウト系とか魔法使い系とかは重鎧着たあたっかーw様に潰されるんです。
277既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 05:46:41.45 ID:HKeC81/p
過去の傑作を張っとくか。

245 名前: 名も無き求道者 [sage] 投稿日: 2005/09/04(日) 22:46:02 ID:CSM6ZhOb
ソロでもガンガン敵を嬲り殺せるキャラにしたいのですが、その場合、
クラス:ウォーリアー
サブ:バーサーカー

クラス:クルセイダー
サブ:パラディン
のどちらがいいでしょうか?

248 名前: 245 [sage] 投稿日: 2005/09/04(日) 23:07:57 ID:CSM6ZhOb
>>246-247
早レスありがとうございます。
「基本的にソロがやりやすいほう」でおねがいします。

あと、グループだとFF11の戦士のような、「ただの盾」から抜け出せていないのはカンベンです。
もっとこう、LotRのアラゴルンみたいに(あんな簡単に敵は死にませんが)切り込んでいくのがいいです。
278既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 05:47:44.46 ID:HKeC81/p
249 名前: 名も無き求道者 [sage] 投稿日: 2005/09/04(日) 23:15:07 ID:qnDuxaGF
あー、お前さんにもわかりやすく解説するとだな、
EQ2のバーサーカーやパラディンは、FF11の戦士やナイト以上に「ただの盾」だから。

251 名前: 245 [sage] 投稿日: 2005/09/04(日) 23:26:40 ID:CSM6ZhOb
>>249
マジですか・・・orz
FFがイヤで抜け出してきてEQやってみりゃ面白かったけどそういう現実があったとは・・・
「タウント」を修得した時点でイヤな予感はしてましたが・・・
どのゲームでも剣と盾を持つ職業は「盾」なんですかね・・・
「アタッカー」じゃあかんのかい。
279既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 07:26:20.02 ID:4cgIjS5U
.
280既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 08:31:01.89 ID:ANSXjI1B
きっと開発が上げてるジョブ⇒強化ジョブに違いない
281既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 09:02:01.88 ID:4cgIjS5U
282既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 09:07:06.23 ID:A0uEiFGC
現状はDEX=1/2だ

ミスラサイキョーにゃ〜
283既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 10:56:17.06 ID:4cgIjS5U
284既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 11:28:13.00 ID:Y0B+p84K
バトルロワイヤルみたいなのに強制参加することになったとして・・

バットと包丁2本どっちがイイ?

バットの方が攻撃力、命中どっちも高い希ガス
285既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 13:50:43.23 ID:/iNr2ZEk
>>258
それこそ包丁2本より金属バット1本の方が強いだろう常考
包丁は刺せば死ぬとかガキみたいな理屈なんだろうけど
バットだって殺す気で殴れば一発で死ぬし
脚、腕、肩、胴のいずれかに当たれば動きが止まって次の手で即死攻撃が可能ですよ^^;
286既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 14:29:13.85 ID:uzcJK3ME
リアルを当てはめると鈍器がいろんな意味で最強なんだがヴァナじゃ弱いのが納得いかない
287既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 14:32:55.30 ID:/iNr2ZEk
逆に考えるんだ
ヴァナの刃物は斬殺用ではなく撲殺用だと
そう考えるんだ
288既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 14:36:45.44 ID:GCxdC+Zp
リアルを当てはめると銃やクロスボウが最強じゃね?
銃が出てきてから、鋼鉄鎧は価値を失った訳だしな

銃を当ててのけぞった所でバンバン追い討ちすれば抵抗できずに死ぬだろ。
実際のヴァナでは超絶弱いけど。 

スリプルで寝かせて、銃で至近距離からぶっ放せば大抵即死だろ。
もはやファンタジーのかけらもないが。
289既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 14:47:06.09 ID:6O7cMmwk
銃と弓はおいといて、リアルなら
両手槍>両手斧>両手棍>両手剣>両手刀>片手剣>片手棍>片手斧>短剣>片手刀>両手鎌(笑)
290既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 14:56:37.40 ID:GCxdC+Zp
銃と弓を置いといた戦闘なんてリアルじゃありえんな。
銃>>(越えられない壁)>>クロスボウ>>(越えられない壁)>弓>近接武器
くらいだろ。

両手斧、両手棍、両手剣が両手刀、片手剣、短剣より戦闘で役に立ったとは考えがたいな。
両手槍はコスト面からもよく使われてただろうが。
291既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 14:57:03.78 ID:tW8+sTWP
超接近戦で両手武器は無いは
292既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 15:01:29.40 ID:/iNr2ZEk
>両手斧、両手棍、両手剣が両手刀、片手剣、短剣より戦闘で役に立ったとは考えがたいな。
これは一体どういう状況を見越してレスしてるの?
両手で持ってる長さ1メートルの鉄パイプが、片手で持ってる長さ30センチの鉄パイプに負けると思う?
あと槍を知らなすぎ(笑)
293既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 15:07:00.03 ID:HzmFn+EV
大型小型で議論してるみたいだが
一般的にはヴァナの蟹やら芋やらカブトやらも大型だよな
小型ってうさぎとか玉ねぎとかチゴーと、あと飛んでるやつくらいか?
これだとますます両手強化じゃん
294既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 15:07:20.06 ID:vjy5aVCj
銃と弓がアタッカー最弱なんてMMOは世界中さがしてもFFだけ
295既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 15:07:44.76 ID:pe5hrXfv
でさ、リアル話してる奴らは何が言いたいの?
296既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 15:08:14.87 ID:GCxdC+Zp
意味がわからん、どうやって鉄パイプで銃に勝つつもりだ?
集団戦なんだから、鉄パイプ振り回してる間にたかられて、鎧の隙間からずぶずぶ刺される。

剣の類は金属鎧が主流になってからは廃れて、クロスボウや銃が主流になってるだろ。

ついでに言えば、槍についてはほとんど言及してないんだが。
297既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 15:12:19.29 ID:/iNr2ZEk
集団戦なら両手武器で一発殴れば脳震盪起こして戦闘不能になるよ(笑)
銃が最強なのは言うまでもなく、片手武器が出る幕ってないの(笑)
その戦闘不能になった相手にトドメを刺すのが片手武器(笑)
ガチの戦闘で片手武器対両手武器では片手に勝ち目は無いよ(笑)映画の見すぎ()笑
298既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 15:21:37.66 ID:GCxdC+Zp
銃が最強なのは言うまでもなく、止めを使うのに片手武器を使うんだろ?

リアルが重要なら、最強は銃で、細かい作業は片手武器でやる。
両手武器は銃やクロスボウがいない戦闘において、一部乱戦で振り回すくらいだろうな。

リアル重視なら銃が圧倒的に最強にならなければならないな。
大型の敵にはカルバリンのような大砲が最強で。
それがゲームとして面白いかはしらないが。
299既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 15:32:21.96 ID:/iNr2ZEk
リアル重視なら鎧なんて着てる奴がいるわけないんだから
銃が最強なのは当然として片手武器いらなくね?
その銃ですらいついかなる状況においても最強ってわけでもないんだし
300既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 15:37:34.91 ID:/iNr2ZEk
と、レスしてから気づいたんだが
どうも俺とID:GCxdC+Zpとでは「リアル重視」の認識が違う気がするんだな。
ID:GCxdC+Zpは武器の殺傷能力だけリアル、他は数百年前の戦闘みたいに鎧着込んだ戦闘をイメージしてそう。
それに対して俺はどうなのかっつーと、DQNやヤンキーの喧嘩みたいなのを想定してるわけで。銃を持ってる事がまずリアルじゃないw
301既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 15:37:37.12 ID:sEAiEs3a
銃の命中率の基準を
現代、20年ほど前、日本の戦国時代
どれで考えるのか

西部劇のハンドガンなんて10mも離れたらなかなかあたらんぞ
302既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 15:42:11.75 ID:zTIPkq3U
DEX=命中1より
D値見直しすりゃいいんじゃん?
303既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 15:48:55.53 ID:wMDmGYHK
リアルうんぬん言うなら、不意打ちした瞬間に盾PCが真っ二つになったり、細切れになったりするようにしとけ。

ぶっちゃけ、FFの場合集団戦闘用の動きをしてないから、両手より片手のほうが当たりやすいとかにくいとか
話になんね。
304既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 15:49:08.42 ID:pe5hrXfv
なんで片手二刀が弱体されたわけじゃないのに騒ぐんだろうな
305既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 15:56:58.80 ID:tW8+sTWP
普通に考えればなにも無いのが問題なんだけどな
忍者は別にどーでもいいけど
306既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 16:01:17.88 ID:/iNr2ZEk
もう刃物系は全部追加効果:時々即死でいいよ
打撃系は追加効果:時々骨折で
307既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 16:08:03.79 ID:fWNMSOQC
リアルっつっても基本的に人と戦うゲームじゃねーからな
308既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 16:19:12.29 ID:/ZXrZ6C9
てかリアルで言ったら盾持ちが最強じゃない?(イメージだけど^^;)
映画とかドラマで重厚な盾を持った警察が数人で鉄砲持った犯人に突っ込んで取り押さえてたりしない?
309既にその名前は使われています
強化弱体強化弱体でもはやバランスとれてないじゃん。
いい加減おまいらFF見限れよ、ごみ虫どもがwwwwwwww