巨大ロボット兵器を真面目に考えてみる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
巨大ロボット兵器ってやっぱりアニメにしか存在しないものなの?
アニメの中では巨大ロボット兵器が、戦車やヘリやランチャー持った兵士を
圧倒しているけど、あれは全くあり得ない事なの?
2既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 00:35:54.83 ID:mFlcGJBu


3既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 00:37:36.78 ID:Jh4kPUn3
防衛省の地下にあるよ
4既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 00:42:40.26 ID:NZe4Iy09
余り関節が多いと故障が多いらしいよ。

戦闘機のF14とか、可変翼だけど、
支点にかかる負担がでかすぎて故障も多く、メンテも高くつくらしい。
特殊なチタン製の部品を使うらしくて、それがすっげー高価らしい。

多分、人型は安定性も良くないし、大きくなればなるほど難しいんじゃないかな。
せいぜいアシモとかアイボとか、ソニーの踊るロボットくらいなんじゃない?
5既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 00:43:30.13 ID:0bJCyYcf
例えばセンサーに何かがかかったら、
自動でミサイル打ち込む機構、ってのも、
いちおう定義上「ロボット」に入るんだよな?
6既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 00:44:00.10 ID:PJox0p6f
理科雄が散々やってんだろ
本くらい読めよ
7既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 00:44:14.53 ID:SkAxU/ng
防衛省の地下にあるのは多分、3式機龍(メカゴジラ)ですね^^
8既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 00:45:09.54 ID:2o4dfdfR
理科雄は的ハズレ過ぎて逆に肯定する様な物だぞ?
9既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 00:45:15.99 ID:517GnC8K
あんな重たそうなロボットじゃ攻撃かわせねえ、どんな素材の装甲使えばいいんだ。
10既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 00:45:25.05 ID:VCR8+3Qb
人型ロボ出たとしても下半身は精々アーマードコアのタンクか四足
11既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 00:46:40.75 ID:wr3/Zd9S
今はピンポン玉を発射するMTで精一杯だな
12既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 00:49:37.05 ID:RWZe6xlA
馬鹿でかい救助ロボいるよな
なんたら龍とかいう
13既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 00:49:49.20 ID:SkAxU/ng
理科雄先生のは愛が感じられないんで好きじゃないです。
長谷川祐一「すごい科学で守ります」は好きですが・・

やっぱり将来、でっかいヒトガタの機械がのっしのっし歩くのを
見るのは無理なのかなあ・・
14既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 00:49:58.27 ID:QKQ2/vAE
まだサイボーグの方が現実味あるかもね。
15既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 00:50:36.36 ID:RcRxvTKF
医龍か
16既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 00:54:17.77 ID:EW1E021w
愛といえばあの等身大Zガンダム
17既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 00:54:56.21 ID:d/n5mxLn
無理だろ
機械だと動いただけで自壊しそうだw 人が乗っても衝撃とか耐えられないだろう
生物の構造、エネルギー消費の効率はとても優秀だから出来たとして恐竜くらいの大きさだと思う
でも糞を垂れ流す兵器なんて要らないわけで・・・
18既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 00:56:37.42 ID:SkAxU/ng
こんなのがすでにあるんですね^^ヒトガタじゃないけど
「援龍」
http://www.enryu.jp/t52/index.html
19エル垢 ◆jcro6.Vblw :2007/10/03(水) 00:57:32.08 ID:Pmha+ebe
宇宙開発が進めば副産物であるいわって感じじゃね
地球だけじゃ無理。なんか宇宙で素材見つけてこないと
20既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:02:22.87 ID:d/n5mxLn
パワードスーツじゃないか
エイリアンは何処だ?
21既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:10:26.58 ID:SkAxU/ng
介護用パワードスーツ・・「太ったお年寄りでもラクラク運べます」
こういうものは、すでにあるわけですね。エイリアンと格闘はできなさそうですが・・

http://japanese.engadget.com/2006/10/29/cyberdyne-hal-5-mass-production/
22既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:14:34.93 ID:PeGSbVI5
人型だとバランス取れなくて終了なきがする
まず戦闘機には勝てないだろうな
23既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:15:33.16 ID:9aD5p3a6
10m超えると2足歩行はまず無理って話だな。
チタン程度では単純に強度が足りなくて自重を支えられないとのこと。
ガンダリウム合金とか重力制御とかの夢科学がないとな。
24既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:16:53.94 ID:VamkA/K+
まずわざわざ人型にする利点がない
昆虫型の方が何倍も用途がある
25既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:17:17.20 ID:rUIFbU0B
>>13
趣味やアトラクション用・技術力誇示用に作るやつは絶対いる。日本なら絶対。
実用的なものになるかは別。
26既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:18:14.35 ID:BmtjTIzR
すげーハリボテが出来そうだw
27既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:22:40.74 ID:SkAxU/ng
なるほど・・何かスーパーな要素がないと巨大ロボット兵器は無理なのですか

でも新素材なり重力制御なりが開発されたら、当然戦車や戦闘ヘリにも
応用されちゃうわけだから、巨大ロボットの出番はやはり無いわけですね。
28既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:26:16.81 ID:2o4dfdfR
兵器として見た場合、「目立つ」という圧倒的不利なポイントがあるからなー
相手が人間ならまず無理だろうな。
長谷川裕一の本には
「侵略者相手の場合、俺はここだ!とアピールする事で他地域への被害を最小限に抑える」
というステキ理論が挙がってたな。
29既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:26:17.87 ID:CX4gxYpS
戦闘機が一方的に巨大ロボットを攻撃する
アニメとかゲームとかあったら面白そう



スターフォックスみたいな感じで
30既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:27:06.30 ID:BmtjTIzR
STGならいくらでもありそうだけど・・・w
31既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:33:52.80 ID:CX4gxYpS
戦闘機にちっちゃい手とか足つけて
ザムみたくすれば二足歩行は無理だけど
人型(?)ロボになる気がする
まぁ別に手足つける必要ないけど
32既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:34:47.87 ID:O5qf36RF
20世紀少年で作ったような単純なロボで可能性的にはギリギリじゃねーの?
搭乗者吐くだろうけど。
33既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:38:02.65 ID:mUzqFIZj
ブラックサレナみたいな感じで
34既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:39:34.10 ID:SkAxU/ng
家庭用ロボットが人の形を真似て造られるのは、家の中の構造が
(階段やドアやスイッチ)人間用に作られているから・・
でも家の外で使う巨大ロボットがヒトガタである理由は確かにないですね。

「ヒトガタしていると攻撃力や防御力が上がる」フシギ異世界ならアリかも
しれないですが・・
35既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:43:06.20 ID:2o4dfdfR
いっそ人型巨大ロボ兵器でないと勝ちにくい敵を考えてみるというのはどうだろうか。
36既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:44:06.43 ID:JE8RhCuq
そもそも、2つの足で立つ利点が全くないからな。
37既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:45:54.35 ID:SkAxU/ng
巨大で圧倒的に強いけれど、人のカタチをしているものを本能的に
恐れてしまう敵・・ですか
38既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:46:27.19 ID:9NdRAR+i
人型に固執すると、巨大にすればするほどピザ体型になるらしいな。
身長を2倍にするならば、断面積は4倍、体積は8倍。
自重を支えるための筋肉・骨格にかかる負荷は、単純に2倍。

仮に170cmの人間が10mの巨人になったとすると、負荷は約5.9倍。
体重が70kgなら、412kgのピザになるようなもの。

歩けねえな。
アシモとか重量いくつなんだっけ?
39既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:46:51.22 ID:6lZeIi/9
そもそも巨大ロボットの定義って何?
人型じゃないとダメとか?
40既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:47:05.75 ID:oWkBX75/
重力圏だと、ピピピ!!とレスポンスよく振り向くだけで首手足腰の間接部分が
逝っちゃいそうだしな
41既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:48:33.29 ID:eXVk5E2Q
国対国なら巨大兵器もアリだけど
最近はテロみたいな市街地で突発的に起こるものが主流だから
兵器はどんどん小型化されてるよ
42既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:48:44.61 ID:rUIFbU0B
ガンダム
・元は宇宙空間での作業用のユニット(手はついていた)。また手足を使った反転・回転等で姿勢制御にかかる燃料を減らすことができるため人型に
余談として、シャアの「通常の3倍」は「宇宙空間の障害物を蹴って移動することにより燃料消費を最小限にし、補給の時間を減らすため作戦行動速度が3倍」とゆーニントモカントモな説があります。

それよりも

マクロス
・原型となったもの(宇宙から降ってきた拾い物)に手足がついていたためよくわからんけどとりあえずくっつけといた

こっちのほうがなんか納得できるなw
43既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:49:09.78 ID:BmtjTIzR
まぁ自重で潰れるわな。
ウルトラマンとかあんなもんが
地上で格闘戦なんかしたら震災が起こるだろうしww
44既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:51:48.28 ID:xKlgklKc
人型である意味がないし
人も乗らないのにでかくする必要ない
45既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:53:24.37 ID:oWkBX75/
>>42
そうだな。

現実的にはエイリアンマトリクスに出てくる人間搭乗型運搬ロボあたりが限界かなー
46既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:54:17.41 ID:C01KFt0c
きっとガンダムやマクロス世界の科学者研究者達も
子供時代その世界のロボットアニメ観て胸躍らせて
無駄だと分かってるけど浪漫が必要だろと
人型タイプのロボットの研究に人生を捧げたんだ
47既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:56:49.56 ID:PeGSbVI5
しかしアニメの人型ロボの機動性は異常
空を飛べるやつもいるし
48既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:57:01.64 ID:2o4dfdfR
今アシモなんかを作ってるチームが「アトムジェネレーション」世代から発足した物だってのもあるな。
もう20年もすれば、そっちに傾くかも。
世界のホンダはいいこというぞ。
「使い道なんて作ってから考えれば良い」
49既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:58:14.27 ID:PeGSbVI5
しかし人型は操作が不可能な気がする
Gガンダムとかエヴァみたいな感じじゃないとろくに前にもすすめないきがす
50既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 01:58:30.06 ID:9NdRAR+i
>>47
あんな動きしてたら、コクピット内部は…ゴクリ
51既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:03:06.55 ID:B/1gOjPM
>>44
人型の意味はある
細かい作業がしやすい
宇宙での姿勢制御がしやすい
>>47
現代の戦闘機と大差ないと思うが
普通にマッハで飛ぶんだし

現代では制御が複雑すぎる
材料に強度が足りないでFAか
52既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:07:30.75 ID:SkAxU/ng
>>39
「巨大ロボット兵器」の定義・・・「巨大ロボット」と聞くとアニメからの刷り込みのせいか
やっぱり巨大な人型のものを思い浮かべてしまいますが、メカゴジラやゾイドも
巨大ロボット兵器なんで、人型に限定しなくてもいいとは思います^^

人型にこだわるなら、その理由を一生懸命考えないといけない・・ということがわかって
きました。


53既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:08:29.85 ID:rUIFbU0B
>>49
その点はむしろ問題ないと思うぜ。レバー2本ボタン4つのバーチャロンであれだけ動くんだから。
ほっといても立っていられるバランスシステムがあれば、後はあらかじめ動作をコマンド方式で覚えさせとけばいいってこと。
この辺は「パトレイバー」や種なんかで触れられてる。まーそのほっといて立ってられるってのがめちゃくちゃ難しいんだろうな。

>>51
いや戦闘機は音速超えられるデザインになってるから。あと作業も姿勢制御もマニュピレーターあればいいし。足いらない。
54既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:09:58.18 ID:PeGSbVI5
人型=ロマン
足をつかって動くようなロボだとやっぱり戦闘機作ったほうがましだなw
55既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:10:29.44 ID:oqgEDXxC
まとめるとダンバインならいける訳ですね
56既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:12:26.39 ID:alg/mFNs
ほっといても勝手に立つようにするにはさ
だるまみたいな構造にすればいいんじゃね?
電脳コイルにあるあれデカくすればいいじゃん
57既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:13:22.98 ID:oqgEDXxC
つまりまとめるとマトリョーシカならいける訳ですね
58既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:13:58.09 ID:rUIFbU0B
ボクさっちー。・・・いやあの人型で。人型。
59既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:15:30.71 ID:a5VPfwsF
戦車なら旋回しないとかわせない弾をワンステップでかわせるし、
人間工学的に一人で操作するなら人型のメリットはある筈だがな。
60既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:16:27.36 ID:9NdRAR+i
>>51
一定方向に移動するのと、鋭角にジグザク移動するのとは違うと思う。
マッハでなくても中の人は…
61既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:16:46.35 ID:DgXBZeP4
ガンタンクはまだかね
62既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:17:39.59 ID:VamkA/K+
時代は虫型
63既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:18:22.68 ID:SkAxU/ng
>>57
そんな手も足もない「起き上がりこぼし」みたいな物体を
戦闘地域に投下して、どうするんですかぁ^^
「ふふふ、倒せるものなら倒してみろっ!」
64既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:18:30.74 ID:oqgEDXxC
まとめると戦車ならいける訳ですね
65既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:19:00.69 ID:PeGSbVI5
ゲームなんかの操作だとほぼオートだと思ったほうがいいと思うけど
バーチャロンだとあれだけの高速戦闘しても転ばないし
現実で転ぶと立ち上がるのはかなり難しそうだし
大体手に武器を持たせるならそのまま砲台でもつけたほうがいいし
やっぱりバランス取れないのが一番の問題だなw
戦車でいけないような足場の悪いところにいけるのが足の利点だろうけど
バランスが取れないから完全に意味のないものになってるなw
そのおかげで早く走ることもできなそうだし、高速で飛ばすなら戦闘機でいいし^o^
66既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:20:19.82 ID:DgXBZeP4
タチコマの事忘れてたわ
67既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:22:24.08 ID:6lZeIi/9
二足歩行の兵器だとゲリラが落とし穴作って倒せそうなんだよな・・・・。
バランサーとか完全なコンピューター任せになるだろうから、
その辺りのメンテナンス性も考えないときついし
68既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:22:51.90 ID:d/n5mxLn
まとめるとタチコマが最強
69既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:23:18.23 ID:rUIFbU0B
んでパトレイバーだと「多足歩行制御の理論」ってのが完璧に出来上がってる、というのを先においてメカを作ったわけだ。
普及した理由は「東京湾大地震による再開発のため、キャタピラの大型重機では入れないところでも二足歩行の大型レイバーなら作業できる」と完璧。
デザインは「警察として市民への心理的影響を考慮した結果」だそうな。グリフォンは多分内海課長の趣味。
70既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:24:57.21 ID:UHDPhvJT
汎用するには究極かもしれんけど
メンテや修理に手間や金がかかるから無理、人型ってのは脆弱だから。
それこそ遺伝子操作で巨人を作ったほうが楽なんじゃね?
71既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:24:58.78 ID:PeGSbVI5
ただタチコマは巨大じゃナイケドナ
72既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:25:43.81 ID:PeGSbVI5
巨人は作ったところで重力に耐えれなくて終わりそうだな
73既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:31:58.38 ID:C0L/uMR7
突詰めて行くと、現行のキャタピラなんかだと入って行けない所にも人型(二足歩行)なら行けるという部分しか有用性が無いんだよな
実際に救助用としての開発も進んでた希ガス、レスキューロボットコンテストって大会でも実際の被災現場の1/8を想定して人形を助けるのに二束歩行を使ってる高校生チームがいたぜ
まぁ高校生らしく結果は残念なもんだったがなw
74既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:32:23.62 ID:d/n5mxLn
生物を使うなら、昆虫とかウィルスとか使う方が凶悪そう
チンパンジーあたりが銃や手榴弾を持って群れで襲ってくる方が怖い

人の生活スペースに簡単に入り込むし人より素早く力が強い
75既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:33:50.83 ID:SkAxU/ng
アトラクション用、もしくは技術力の誇示で人型巨大ロボットが造られるのは、
ひょっとしたら将来アリかもしれませんね。
んで、その巨大ロボット同士を競技として戦わせることもアリかも・・・

あれ?「Gガンダム」が実は一番設定に矛盾がない???
76既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:39:40.85 ID:VamkA/K+
77既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 02:42:05.66 ID:SkAxU/ng
>>73
多分2足歩行ロボットよりもっと狭いところへ行けそうな蛇型レスキュー
ロボットです。「蒼龍」という名前がアニメの影響を受けていそうな感じ^^

http://www.deepscience.miraikan.jst.go.jp/topics/05/02.php
78既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 03:15:12.22 ID:/hYlRoWj
ゾイド鉄で作って大きくしたら強いんじゃねwww
79既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 03:16:36.18 ID:OQJe7UOG
人型なのはいいとして、あんなにデカイ必要があるのか。
80既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 03:30:39.77 ID:td6cr0az
とりあえず人型より簡単そうなゴジラ型を作ってくれ
81既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 03:44:13.69 ID:BPdrpJo2
岡山にゼータガンダムっぽいのつくった素人いただろ、国家を挙げて本気出せばガンダムつくれんじゃね?
82既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 03:47:30.05 ID:oqgEDXxC
>>81
あれ、昔は油圧ジャッキでコックピットから手を動かせたらしいぞw
83既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 03:51:00.96 ID:Bdvvh/cu
人型巨大兵器より多脚歩行戦車とかの方がグッとくる俺
 
 
 
そういやどっかで巨大ロボットの下半身造ってるって話なかった?
84既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 03:56:03.91 ID:oWkBX75/
ロボコップの方がいいんじゃまいか

クレーンとかブルとか工場ライン用の機械にはりぼてつけるだけでそれらしく
みえるんじゃね。意味ないけどな
85既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 04:37:04.47 ID:RuHrP/IQ
自重で潰れる問題はカーボンナノチューブが量産されれば解決するだろう。
「ここがへんだよ空想科学読本」(と学会が出してる本)によると

ナノチューブは
引っ張り強度が45ギガパルスで高張力鋼の20倍
地球の重力かでは1cmのチューブで350トンの物体を持ち上げられる
さらに密度はアルミの半分、鉄の5分の1以下
弾力性もあり、大きく曲げても折れずに復元する。
真空中では2800度、空気中で750度まで安定。

欠点は現在少量しか作れず高価ってこと
でもアルミニウムだって造られた19世紀初頭は一キロあたり
当時の価格で600ドルもしたから、
今後画期的な量産方法が発見されれば、
アルミ並みにポピュラーな物になるかも知れん

カーボンナノチューブで巨大ロボットどころか
スペースコロニーも軌道エレベーターも造るのは
不可能ではないんだってw
86既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 05:38:53.63 ID:sKISdSRk
ガンダムヴァーチェなら作れるんじゃないか
http://www.gundam00.net/ms/index.html
87既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 10:29:41.45 ID:EhUz0xvf
>>53 そうそう。要するに操作系はゲームの「イージーモード」みたいなのつくればいいんだよな。
ボタンぽちぽち押してるだけでコンボになったり、レバーかかっとやるだけで自動回避になったり。
イージーモード使えば、ノーマルの中級者や上級者でも倒せる。超上級者になると無理だが。
88既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 10:36:23.71 ID:eEgGh7cY
       |1/  |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、     
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    | 
     | (●) (●)   |   Almo「アーマードガンダム
     /          |      
    /        ^   |   
   {         /|      
    ヽ、.    /丿ノ  
      ``ー――‐''" 
89既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 10:40:30.44 ID:LvP78PX9
昔流行った空想科学読本読めよw
動力とかどうすんだよ?

有人の巨大ロボットなんて宇宙大艦隊と同じでロマン以外何も無いだろ。
90既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 10:46:29.23 ID:cylgjkKp
無限力・・・
91既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 11:22:56.46 ID:c/6e4aJt
宇宙空間のみでの作業なら形にこだわる必要はないんじゃね?
それでも人型にする意味はないが
92既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 11:39:09.28 ID:ugC8XpE+
つーか巨大人型ロボが普通に戦える技術あるなら
ガンダムとかのBit?みたいな無人機で
単体攻撃できたほうがどうしたって強力なものができるだろ。
本体なんぞいらん。戦艦もいらん。 味気ないがな
93既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 11:43:46.55 ID:bOoNMMhS
巨大ロボよりも、メイドロボを先に実用化して欲しい
94既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 11:49:02.86 ID:WHE2uubK
>>92 XのG-Bitかw
95既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 11:53:05.27 ID:QM9czJes
無駄にデカくする必要ないしな。
人間サイズのアンドロイドのほうがツブシ利くんじゃない?
それこそ

介護ロボとか特攻兵器やレスキュー用とか愛玩用とか・・・・

どーしてもデカくないとダメってんなら
ガサラギみたいにビルの間をロッククライミングできるくらいの機動性と
柔軟性がないと人型兵器なんざ的にしかならないんじゃね?

どっちかっつーとパワードスーツだろうなぁ。
96既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 11:54:30.55 ID:bOoNMMhS
>>95
まとめると、グリズリースーツ最強ってことですか
97既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 11:54:55.13 ID:WHE2uubK
ガサラキのアレの筋肉部分って
『鬼』wから培養したもんだろ? リアルじゃねーなぁw
98既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 11:55:42.17 ID:WHE2uubK
>>96 いや、ボン太君最強だって。
99既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 11:58:11.53 ID:kWOnozA2
人型決戦兵器ならあるじゃないか
つムック&ガチャピン、ゴンタ君
100既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 12:01:40.45 ID:QM9czJes
>>91
あ、宇宙空間限定なら人型もアリだよん。
デブリ回収作業とか人型便利そうだし、なにより手足振り回して慣性で方向変えることできるそうな。

>>97
そやったのか〜!ガサラギマジに見てなかったからなぁ・・・

人型兵器は二足歩行+αの移動能力ないと厳しいね、ローラーダッシュとか
ガングリフォンのジャンプとか。
まぁガングリフォンは戦車と対戦車ヘリの合いの子みたいなのはできないのか?
って発想から派生したんだけど。

でもガングリフォンのパイロットって戦闘機のパイロットより頑丈じゃないとダメだよな〜
(;´Д`)
101既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 12:07:26.24 ID:kZSI7+qV
アニメにあるような機敏な動きを要求すると中の人間が負荷に耐えられなくて死ぬ
102既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 12:10:43.47 ID:QM9czJes
>>101
アレだ、コクピット中をな、液体で満たすと衝撃をかなり抑えられるぞ。
エヴァが正にそれだな。

そんかし中のインターフェースの管理がタイヘーン!w
103既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 12:13:11.39 ID:Eed9gHqI
お弁当を温める機能は付けて欲しいな
104既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 12:14:54.15 ID:QM9czJes
>>103
あとナビ声はオンナ声!コレはゆずれん!( ̄ー ̄)
105既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 12:16:14.48 ID:miL2UXTW
パワードスーツみたいに中の人間がバランスをとって
操作しないと歩けもしないだろうな。
つまり人型ロボは宇宙での船外活動や惑星探査くらいしか用途がない。
戦車はわざと姿勢を低く作ってある。弾丸を弾くためね
人型ロボみたいに直立してると大ダメージを受けて死ぬ
106既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 12:17:56.97 ID:GPKlVyl3
巨大なものを1つ作るより小さいものをたくさん作った方が有効だっていうのはWW2で実証済みだし。
107既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 12:20:58.27 ID:AFJtFx/6
小さいの作ってビッグライトで大きくすればいいじゃん
108既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 12:29:14.33 ID:OcppC4Ge
何年か前にやったロボット博?面白かったな〜
歴代Pシリーズとかプロト援竜とかあった
またやらないかな
109既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 12:32:03.07 ID:miL2UXTW
日本人が作ったパワードスーツに
各国の軍事関係者の問い合わせが来たって話はあったな。
何に利用するつもりなんだか
110既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 12:39:00.52 ID:dQ6whmZU
ロボットの利点が
無人で自動で動ける点だからな〜

人が乗ると、その利点が台無しw
111既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 12:40:17.52 ID:yksgJ6kF
>>109
米軍も開発中だからさ
基礎研究は1960年代からやってるんだぜ?
112既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 12:57:57.66 ID:kZSI7+qV
パワーアシストスーツを軍事転用すれば重火器を一人で運べるしな
113既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 13:01:17.87 ID:ugC8XpE+
まぁ実際はパワードスーツって介護とか
それこそ人の形で強力な力が必要なものに限ると思うがな。
超軽量&超シンクロ性があるなら、身体障害者にはもってこいだろうし。

アニメのが強力なのは、機体がその世界においても
異常な頑強さ&機動力があるからだろう。
114既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 13:08:30.59 ID:QM9czJes
>>113
どっちかっつーと戦闘用より日常生活に激しく便利そうだよなwww

レスキュー作業用とか土木作業用とか小型で俊敏な動きができるロボなら
ボディガードとかいけるんじゃね?
銀行に一台置いておけば、対銀行強盗用になるかもよ?

まぁ強盗のほうもロボ繰り出してくると思うがwwwww
115既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 13:11:04.72 ID:kZSI7+qV
機敏なのはムリじゃね。
現状ゆっくりした作業補助程度のスピードだし。
うっかりスピード出してエラーが出たとき中身が逝く
116既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 13:14:11.06 ID:ugC8XpE+
なんかジェイデッカーな世界を想像w
117既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 13:15:52.30 ID:QM9czJes
だって折角手足ついていろんなことできるのに

単なる戦闘じゃもったいないしなぁ( ´_ゝ`)
118既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 13:16:23.51 ID:ZGTwn4ba
やっぱし問題は重量(重力)だよな
でもリニアモーターカーってあれ浮いてるんだよな
だからあれ利用すればいけそうな気もするんだが
119既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 13:18:50.02 ID:XFQQlJnz
月面作業用とかならアリじゃないすかね
120既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 13:29:54.34 ID:WyxHBzVD
 γ⌒ヽ
 | ( ゚∀゚)< ぼく サッチー
 l 屮 屮
(   8 8 )
121既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 13:30:53.19 ID:knJGwxfc
たんに戦闘させるだけなら人型である必要はまったくないんだよな。
122既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 13:31:51.17 ID:wt2x4Wxa
ロボット関連の仕事してるけど
ぶっちゃけ手は作るの簡単だし使い道はいっばいある
ただ足はバランス調整が難しそうな上に用途が無さすぎる
けど造ろうと思えば造れるが使い道が無いw
123既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 13:35:14.21 ID:fAzksLoi
>>122
車椅子よりは人工脚のほうがいいと思う
124既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 13:37:21.53 ID:NA0tyd/k
足は神経直結出来れば義足として…とかぐらいしか
パッと出てくる用途ないしなw
手は漏れが餓鬼の頃の万博でも、卵摘めるやつとか
ピアノ弾けるやつとか出品されてたからかなり技術の蓄積もありそうだが。
125既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 13:39:09.10 ID:5xy52HnX
サッチーに足がついてたら威圧感すごかったろうな…w
126既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 13:47:52.74 ID:BPdrpJo2
使い道がないとか効率がわるいとかそんなのかんけーねー
127既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 13:57:17.40 ID:u46T+D7s
>>85
もう量産方法は確立されたんじゃなかったか?

スーパーグロースCVD法と言って、従来の2000倍の効率で
カーボンナノチューブを量産可能らしい。
128既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 14:00:10.50 ID:GX3thJh0
脚はキャタピラにして手はドリルつけとけばいいんだよ
129既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 14:04:13.29 ID:BPdrpJo2
ガンダム作ってくれたら俺、自衛隊に入隊してもいいぜ
130既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 14:04:35.18 ID:kZSI7+qV
脚は6脚で腕は砲台だな
131既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 14:11:45.15 ID:FmiEUZLi
俺はむしろ多脚の方が燃えるぜ
動力も優先で外部から供給で構わんw
132既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 14:13:00.75 ID:GX3thJh0
ムカデ型エヴァとか聞いたことないし不安なんで抜けますね^^;
133既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 14:15:20.28 ID:v1iK124i
そんな稼動部分多くて故障多い又は整備に手間かかるのは実用的じゃない。
それにそんな金かかるのより安価なのを数揃えたほうが強い。
これは2次大戦のアメリカが実証している。
134既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 14:27:34.90 ID:GA+X642p
蜘蛛型が一番無駄が少ないらしい。
135既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 14:28:43.94 ID:zU8ZmsXg
やはりタチコマか、一緒に歌いたいのぜ
136既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 14:29:56.03 ID:GX3thJh0
あれは蟹型じゃね?
137既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 14:30:06.03 ID:kZSI7+qV
現状米軍の無人銃器SWORDシリーズはキャタピラだしな・・・
138既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 14:31:20.83 ID:v1iK124i
どっちにしろ燃費悪そうだな。
139既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 15:14:20.11 ID:ugC8XpE+
蟹型ならせんしには有効かもな

 為
140既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 15:48:34.21 ID:j/u19mON
>128
左手がドリルで右手が万力な
頭にパラボラも忘れるな
141既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 16:30:48.98 ID:hVTXRb11
宇宙空間における人型の有効性として、手足ぶん回して
姿勢制御(方向転換)できるってのがあるけど、
実はこれあまり有効じゃないらしい

たぶんこれガンダムのAMBAC(だっけ?)が元ネタだと思うんだけど
このAMBACっていうのが、それほど有効ではないって話

なんか小難しい計算式とか書いてあったな
142既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 16:34:27.19 ID:kZSI7+qV
宇宙空間での姿勢制御ならロケット噴射+機体の中でジャイロ回してたほうがいいのかもな
143既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 20:43:51.47 ID:9aD5p3a6
エグザクソンって漫画は面白かった。
あれは体長100mくらいのロボットかな、コクピットの他に応接室っぽいのまであるw
ロボットというより宇宙船の趣きがあるが。

重力制御と慣性制御がありの世界で、ビーム兵器なんかは重力制御で無効化されてしまう。
(重力で空間を歪ませればビームは真っ直ぐ進まない)
なので質量兵器が最強。
どでかい弾丸をレールガンで射出。
ハワイ>東京を砲撃した時は、地球の丸みに対応するため弾頭形状を変化させて空気抵抗で起動修正する。
慣性制御があるので小銃くらいの弾丸あ止めるが、巨大質量の慣性は止めきれない。
着弾時は周囲の帯磁が酷くてレーダーが利かなくなったり。
SF心をくすぐってくれる漫画だったな〜
144既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 20:46:02.86 ID:XV1HQko4
中国の人型兵器なら見たことあるよ。
先駆者って言ったっけ。
あれを見る限り、今世紀中には中国が世界を制覇するね。
145既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 20:49:13.24 ID:oqgEDXxC
なんかグラタン思い出した
ナディアのDVD見ようかな
146首71号 ◆NoJQs55ZjE :2007/10/03(水) 20:50:23.88 ID:3HSiduEZ
先行者じゃね?
147既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 20:55:38.02 ID:xRJUtRhj
戦闘機ならまだしも
間接の多い人型なんてのは
二脚に自重にくわえ、動力なども問題わな

巨大戦車ならできんじゃね?
巨大ならそのぶん的もでかくなるがな
せめて今の兵器を喰らっても無事なくらいな装甲が欲しい
148既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 20:56:32.74 ID:rcvS34Yk
149既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 20:59:19.35 ID:gyIc5gCH
国家機密だが東京都庁が巨大ロボに変形する
150既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 20:59:31.29 ID:rcvS34Yk
151既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 21:02:44.86 ID:xRJUtRhj
できたとしたらキャタピラ、タイヤ、船だろうな
152既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 21:05:53.11 ID:9aD5p3a6
宇宙空間での姿勢制御なら非ホロノミック制御の鞭とかでいけそうな気がするな。
ゾウリムシの鞭毛みたいなイメージだがw
153既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 21:06:04.09 ID:tEq0LZ/i
>>149
トニーたけざきフイタwwww
154既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 21:56:15.86 ID:7Qb6RkFR
以前、何かの番組で見たけど…
ロボットアニメの中で一番利にかなってて実現の可能性があるのはエヴァンゲリオンらしい。

あれは金属じゃなくて筋肉だからな
155既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 21:59:02.42 ID:CX4gxYpS
筋肉だと一番利にかなう理由は?w
156既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 22:00:59.43 ID:6lZeIi/9
人間と同じ構造じゃ例え筋肉でも耐え切れなさそうなんだが。
虫とかもあの大きさだから動けるんだっけ?
157既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 22:04:38.99 ID:JDZ7q+Hi
合理的な理由で人型になる理由は3つくらい考えてもいいな。

1)宣伝
 自衛隊に入隊すればロボ乗れるぞ!

2)心理的威圧
 5mくらいのロボは結構怖い。ヘタレ兵士ならつ逃げちゃうかも!?

3)税金対策
 無駄遣いはいつの世でも必要です。
158既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 22:07:36.84 ID:bX4lMn5V
直立>>>マトが大きくなり、兵器には不向き。
手足>>>耐久性の問題多発。パンチを打つと自壊。
ダメだな…多足戦車くらいが限界?
159既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 22:10:12.01 ID:zU8ZmsXg
筋肉は長さに比例して力を出すらしいが、
大きくなると支える為のスジがもたなそうだな
モーターよりは良さそう、まあ油圧が最強かも知れん

恐竜を再生して放った方が兵器になりそうだ、ジュラシックパーク怖す
160既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 22:11:24.71 ID:6lZeIi/9
>>159
ゾイド最強か
161既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 22:13:33.02 ID:IIkGXFKE
恐竜なんか再生できるなら人工筋肉も出来そうだな。
てか再生した恐竜から筋肉取っちゃえばいいんじゃwww
162既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 22:14:14.69 ID:j/u19mON
マッスルシリンダー最強
163既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 22:17:15.94 ID:r+cISeSY
個人的にはメタルギアをつくってほしいです
でも日本っぽくないね
164既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 22:18:46.90 ID:IIkGXFKE
1以降のメタルギアはなぁ・・・・w
165既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 22:20:06.12 ID:bX4lMn5V
>>162
やはり、スコープドッグだよなぁ〜
166既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 22:23:31.29 ID:xeSAV+qI
ハード的に考えると人型のデメリットばかりが目立つけど、
ソフト的なアプローチでは、人型にもメリット結構有るって言ってた

特にインターフェース面。
結局、人型以上に複雑な動きを人間が操作しきれないらしい。
「第7アームを動かしつつ側面バーニア云々…」とかになると
どうしても別の機械のサポートが必要で、それ自体がまた問題になる
さらに、バランス制御といった一番難しい部分を、
人間自身にやらせるのがいいんじゃないかという意見もあるそうな
完全に人間の動きトレースできるマスタースレイブ方式作れれば、
オートバランサー自体イラネって事らしい
167既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 22:30:53.34 ID:8PcUNyRE
>>1の時代遅れっぷりには吹いた

現実でも巨大ロボット兵器はもうつくられてるだろ
偵察機、爆撃機、攻撃機をはじめ空軍関係は殆どロボット兵器化されるだろうし
海軍関係でも無人ロボットイージス艦、無人ロボット輸送艦、、無人機を発進させる無人ロボット空母
陸軍でも車輌型、ホバー型とかどんどんロボット兵器が開発・投入されてるだろ

>>166
搭乗型で人型のままガンダム並に巨大化したんじゃ無意味っぽいが
軍用パワードスーツレベルならもう既に開発が進んでるぞ
歩行させたいならぶっちゃけ昆虫型にして全部コンピュータ制御で無人化したほうが効率よさげ
168既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 22:44:25.04 ID:Jstuxxp3
>>167
ヤッターマンは時代を先取りしてたんだなw
169既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 22:45:43.81 ID:j/u19mON
>165
何言ってんのw
てすたろっさw(きゅーぶw付き)だろw
170既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 22:51:40.39 ID:9aD5p3a6
ロボットの定義が違うんでね。
>>167はどちらかというと優秀なAIシステムの話だろう。
まあそれもロボットとは言うんだけれども。

最新鋭の戦闘機の操縦をマスターするには数年かかり、その頃には次の最新鋭機が出てる。
という笑い話もあるほど兵器の運用は複雑化している。
そういう意味では>>166の話も良く分かる。

操縦者の意図を正確に読み取り実行するAIが進化する必要があるね。
AIがしっかりしてれば、それこそレバー2本での操縦も出来るだろう。
視線をトレースしてロックオンするとか、音声入力なんかは今でもあるし。

あるは電脳化が実用化されたら、そっちのが速いかもなw
171既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 22:51:44.95 ID:zU8ZmsXg
巨大な人を作って攻撃したい場所で生活させるだけで大打撃間違いなし
飯食わせれば糞だらけにしてくれる
172既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 23:04:00.34 ID:SkAxU/ng
巨大ロボットアニメの世界って、装甲が異様に硬い設定が多いですよね。
アニメの世界は防御力>>攻撃力。
(だって歩兵のミサイルランチャーで倒されるヒーローロボットなんて・・)

現実の世界はというと、攻撃力>>防御力ですね。だから兵器の
対面面積を小さくしたり、ステルス性を高めたりして、とにかく被弾を少なく
しようと努力する。
でも将来、カーボンナノチューブとか単分子素材とか、すさまじく硬くて熱にも
強い装甲素材が開発されたら、兵器の常識や形状も変わってくるんじゃない
かな。少々の被弾はオッケーなので、対面面積やステルス性を重視しなくて
もいい方向で・・
もっとも防御力>>攻撃力になっても巨大ロボ兵器はやっぱり無理かなあ・・
173既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 23:08:47.72 ID:8PcUNyRE
現実では搭乗型人方ロボ兵器より先に完全AIのロボ歩兵のほうが実現しそう
SFとかロボアニメでは普通逆なんだけどな

ロボット兵器最先端のアメリカじゃ
兵士が死ねば死ぬほど自国内世論がまずいことになるから(実際になってる)
兵器のロボ化、無人化には特に力を入れてるんだと思う。
今のF35が有人最後の戦闘機とも言われてるしな。
174既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 23:49:39.39 ID:qkfWnjJi
オービタルフレームみたいに常に浮いていれば形はあんまり関係ないぜ!
175既にその名前は使われています:2007/10/03(水) 23:59:21.27 ID:+2LZ8om0
宇宙じゃ文字通り足なんか飾りだもんなw
そういう意味ではザクレロこそ宇宙にふさわしい形なのかもしれんw
176既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 00:15:50.38 ID:vsrp8Hj2
>>174
慣性、重力、空気抵抗無視系の技術が必要だろうな
何か物凄い技術革新とか超テクノロジーが必要そうだな
177既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 00:29:10.01 ID:L+mBh/gc
結局、超テクノロジーがそこに在る状態と仮定すると、効率面で考えて
現用兵器をそのテクノロジーで強化したほうが現実的になってしまうんだよな…
やっぱ巨大ロボでしか対応出来ない「何か」が存在しないと難しそうだ。
178既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 00:32:26.31 ID:eE0OivRL
パトレイバーとかヴァンツァーならまだ有り得そうではある

ガンダムは無理だろ
179既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 00:34:07.35 ID:6Z917J+s
人工筋肉を使えば何とか人型にできる
戦車や戦闘機に筋肉貼り付けても無意味
180既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 00:42:35.31 ID:P2orxVMC
F-35なんて造れない気がするが
艦載機とV-STOL機を一つの機体ベースで造ろうとしてるんだから
181既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 00:45:23.23 ID:0y2ce4l+


巨大ろヴぉっとの前に

超軽量超頑丈素材の開発が先だろWWWWWWWWWWWっうぇうぇっうぇ
182既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 00:49:56.37 ID:KWMGN80J
一つ言える事は
努力と根性さえあれば何でもできる
183既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 00:53:34.78 ID:/8WrWdtt
変に巨大ロボ作るより5-6mのロボに色々積んだ方が強そうだな
184既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 00:53:37.47 ID:InNUJWoR
人工筋肉
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2005/050303/index.html

作動音が静かそうでよさげ^^
185既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 01:05:59.87 ID:H1c0jpIb
ガンタンクで我慢しとけ
186既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 01:28:32.40 ID:InNUJWoR
装甲が強力な世界だと・・巨艦巨砲主義が復活しそうで楽しい^^

装甲がぶちぬけないなら、強い衝撃を与えて中の精密機械や
乗員を破壊すればいいわけで・・でっかい大砲を持ってる方の
勝ち〜!戦艦に腕をつけて巨大ハンマーや鉄球で殴るのも、
きっとアリだったり・・・ないかな?・・・
187既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 03:14:13.88 ID:03eSm016
>>183
AT最強って事だなw
188既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 03:16:39.04 ID:qYBzRg7o
>>182
好きだと言って欲しかったのに!!
189既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 03:23:54.37 ID:H1c0jpIb
>>188
隙あり!デュクシっ!
190既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 03:26:09.19 ID:6xJ8wxYV
人型に意味が無いとかそんなのかんけーねー
191既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 03:30:53.03 ID:03eSm016
巨大に限定するから効率悪いだの材質面で_だのって話になるんだろ。
素直にATみたいに4bぐらいにしときゃ材質の問題はクリア出来る。
正に鉄の棺桶になっちまうけどナーwww
192既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 03:48:25.50 ID:ge+o1w0I
ここで背中にドリキャス背負ったロボと
全身ドリルの銀河よりでかいロボ置いておきますね
193Mr.竜騎士 ◆cUdMr.DRGc :2007/10/04(木) 04:12:49.04 ID:nu01vs+r
操縦席丸見えのマジンガーZ
機体によって脱出機能が合ったり無かったり、核融合炉内臓のガンダム
操縦が簡単、通常兵器ぐらいにしか効かないバリア付き、機能しない事が多い脱出装置付きのEVA
良く知らないけど空中で変形したら敵と戦わずに墜落しそうなヴァルキリー
移動する時はハシゴに掴まって下さい^^;なジャイアントロボ

巨大ロボットはパイロットの人命を軽視しすぎてて、実際出来てもバーチャロイドと鉄人28号ぐらいしか操縦したいのが無いから困る。
194既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 04:18:35.92 ID:NyWBsYI3
FLAGっていうアニメにでてくるハービックっていうロボットはひどかったな
存在意義が全くわからなかった、むしろいらなくね?ってツッコミしたくなるほど

ちなみに監督は、ボトムズと同じ人らしい
195既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 04:32:34.72 ID:2mJLSVMm
人型である利点が、今現在存在しないのがな。
ただ、感覚的に人間と同じ動作で動かせられるってのは、一つのポイントだと思うわ。
196既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 04:33:02.98 ID:iQn68B0T
あれは戦車でいいなw
ガトリング一門とかしょぼすぎるしw
変形に意味があるのかw
197既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 07:12:10.85 ID:jSOC0Ing
>操縦席丸見えのマジンガーZ
永井御大はエンジン脇にコクピット設置するのを嫌ったんだろう。
ヤバい部位に押し込められる機体はゲッターまで無かったはずだw

>機体によって脱出機能が合ったり無かったり、核融合炉内臓のガンダム
脱出機構が無いのは量産型とNT1ぐらいだな。
つ〜か、ヤバさで言ったらコアブロックがあるのに頭の方で一人で操作出来るように改造されたガンタンクだろうw

>良く知らないけど空中で変形したら敵と戦わずに墜落しそうなヴァルキリー
変形速度が尋常じゃないスピードだからそれはないだろう。
マッハで飛んでて変形したら機体がバラバラになる?
そんな事を言ってたら重力制御機能の無い全ての巨大ロボは、1G下じゃあ動かす前に自壊するなw

とマジレスしてみるか
198既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 08:59:29.91 ID:InNUJWoR
人型巨大ロボ作って、格闘技の達人の動きをマスターさせると
きっとつおくなる^^
199既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 09:01:06.61 ID:H1c0jpIb
達人は保護されている
200既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 09:02:58.64 ID:BJchQ/v2
遠心力とか上下運動による衝撃とか自重による負荷とか
画期的な金属の発明もしくは何らかの発明で慣性制御でもしなけければ
現実的に巨大ロボは無理だろうな。

ただスコープドッグ的なウェアラブルウェポンはすぐにでも現実のものになりそう。
201既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 09:50:40.31 ID:uYYMPQxd
>>200
ガングリフォンのハイマックスとかどーよ?

まぁローラーダッシュはともかくとして
ジャンプを含めた高機動三次元戦闘やらかしたら、中の人アレになりそうだけど
戦闘機のパイロットみたいなもんだから平気なのかすら?
ヽ(゚∀゚)ノ
202既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 10:18:43.12 ID:jY/e15wk
巨大ロボは材料一緒なら、
デカクなるほど脆くなるってのが、どーしょもない壁だな。
アニメならばデカクなるほど、ミサイルなんぼ食らっても平気な感じだが
実際には鈍重ですぐ動かなくなる的だろう。
203既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 10:20:17.54 ID:oh9lTO4p
もとからウルトラマンとか大魔神とかゴジラと同じ
神格化されたヒーローの一種だからな
ガンダムとかがリアルっぽく描いたので兵器のイメージが
ついたが。
204既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 10:22:11.55 ID:2mJLSVMm
人型という点が、変身願望のそれと同じであるという事か。
205既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 10:48:25.32 ID:IfEAK/qq
>>196
本編見る限り、変形する意味は全くないなw
人型に変形した後棒立ちで、チンコガトリングガン撃ってるだけだし
スナイパーライフルなる強力な大砲撃つと、
4〜5発で足のシリンダーがいかれますとかもうね

なにより隠密行動が大前提であろうミッションに
ヘリで爆音たてて機体を輸送するなんて、もってのほかだろう

あれほど主役ロボットの存在意義を見出せなかった作品も珍しいが
実際に人型兵器があったら、ああいう感じになるのかな
ここで言われてるように、人型にする意味がないというか
206既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 15:37:59.62 ID:Xf3wnibf
イデオン位開き直った攻撃力と大きさがあれば
プロパガンダ的な存在で人型ロボは生きると思う
207既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 17:12:55.31 ID:qsz2kBy+
イデオンはやりすぎだろ
新ゲッターくらいでいいよ
惑星を・・・
208既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 17:15:35.09 ID:Irz81CBR
地球を一撃で破壊する人型を作ったノリマキ博士は偉大だな
209既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 17:18:33.20 ID:EbQZNiTb
仮に作っても、大きいほど良い的になるだけ
複数箇所からの、ミサイル一斉射撃で簡単に壊せる
210既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 17:20:45.53 ID:qsz2kBy+
そこは磁場を展開してバリアですよ
211既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 17:21:56.30 ID:jY/e15wk
バリア付きの戦闘機や戦車の方がマシかと
212既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 17:24:45.30 ID:EbQZNiTb
>>210
そんなもので防げるわけないだろう、バカだろうおまえ
213既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 17:26:38.58 ID:qsz2kBy+
それっぽかったらいいんだよw
どうせ実現しないんだし
摩訶不思議なバリアとか言って欲しかった?w
214既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 17:32:07.24 ID:YYgRUxBN
全然関係ないがメタルヒーローみたいなアーマーはできないもんだろうか
215既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 17:35:01.16 ID:2XfyJTQ8
>>214
何らかの強化ができないと、ただ目立って動きにくいだけ→意味が無い
216既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 17:48:50.83 ID:VWy//ZGt
危険なコクピットといやーあれじゃんよ
ターンAガンダム
217既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:00:04.22 ID:pLKqqhb+
つ【巨神ゴーグ】

耐久性もメンテナンス問題も、宇宙人の超技術でクリアー。
時々眠って自己メンテナンスしてたっぽいし…。
218既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:02:52.66 ID:R6jS7AYD
>>217
頭だいじょうぶかい?脳味噌アリスちゃん
219既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:03:57.92 ID:oh9lTO4p
原作の巨神兵みたいに最初から人間を裁く神であるって
コンセプトで作られた人造人間なら人型の意味はあるかもね。
生き物だし。
220既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:10:30.28 ID:pLKqqhb+
人間を東大寺の大仏スケールにした場合、
走る速度は新幹線並みなんだそうなw
地震で周辺に被害がでるらしいがな…。
221既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:13:07.33 ID:R6jS7AYD
>>220
骨をとんでもなく硬い物質にしないかぎり、自重で潰れるっつーの
222既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:16:26.00 ID:pLKqqhb+
>>221
そこで宇宙人の超技術なのだよ。
結局、地球上の技術では無理って話に落ち着くんだがな…。
223既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:17:53.26 ID:ipUAnj7r
>>222
脳ミソだいじょうぶ、お母さんが心配してるよ;;
224既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:18:06.34 ID:qsz2kBy+
ロマンのない中学生が一人紛れ込んでるな

潰れるとか百も承知なんだっつーのw
225既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:20:44.36 ID:Ek6F++1c
ガンタンク量産型なら作れそう
226既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:21:34.48 ID:I/EOC5So
軽〜い巨大ロボ作れば二本足でも問題ないんかな。
227既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:22:08.33 ID:pLKqqhb+
なんか、スーパーロボットのロマンを理解しないヤツがいるねぇw
228既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:22:18.99 ID:2FBKlQrW
まあ間接部に非常に負担がかかる、メンテが非常に大変、
という事を考えたら、二足歩行型はまず戦闘兵器としては不利だわな。
片足破壊されても、そこで終了だしな。

宇宙空間ならば、脚部の各所に姿勢制御バーニアを搭載する事により、
下手すれば飛行機型の宇宙船よりも、高機動戦闘を可能にするとは思うが、
パイロットに凄まじい負担がかかるのは目に見えている。
何げにバルキリーのファイターからガウォーク形態に変形する瞬間の急制動、
ってのはリアルで体験したら、恐らく中のパイロットGで死ぬと思うぞ。
音速突破状態から、いきなり時速数百キロにまで減速するんだろうしな。
229既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:25:30.35 ID:BJchQ/v2
>ID:R6jS7AYD>223
空気読めないとか言われて友達少ないんじゃないかね。きみ。

重力制御や慣性制御、夢の超高性能新物質がなきゃそもそも成立しないことなんか
みんな解ってるっつうの。
230既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:26:41.26 ID:Ek6F++1c
宇宙空間ならジオングでいいだろ

足なんて飾りですよ。

陸ならガンタンク
231既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:27:49.57 ID:ZWiH/vAD
実現できる範囲で考えていないから、アリスちゃんって言われるんだろw
232既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:27:58.35 ID:qsz2kBy+
EX-Sガンダムの高機動型?はどうだ?
下がスラスターだらけのやつ
233既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:28:59.02 ID:BJchQ/v2
>231
なにわざわざ空気読めない自分を証明しちゃってんのw
234既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:29:00.92 ID:vnRP8/cO
>>232
拳大の岩に衝突しただけで、大破
235既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:29:30.83 ID:I/EOC5So
世界中が本気で力をあわせれば、マジで一体位は作れそうな気がする。
236既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:31:12.17 ID:vnRP8/cO
真面目に考えると言う制限をつけるのなら、
・レーダーに反応しない超小型
・爆薬などではなく、ばれないようにBC兵器

こんな感じ
237既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:32:19.57 ID:2FBKlQrW
ちなみに脚部そのものが推進ユニット、というものは
大概スピードを活かした一撃離脱型の高火力兵器だろ。
デンドロビウムとか、止まってしまったら恐らくフルボッコみたいな。

高機動型ザクとか、運動性能を極限にまで引き上げた近接戦闘MSと
役割分担出来ていて、非常にバランスが取れている。
ガンダムって兵器に関しては、何気に良く練られたデザインをしているのだよ。
238既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:32:44.26 ID:qsz2kBy+
これが後の地球圏統一国家の誕生の瞬間である
239既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:33:05.36 ID:pLKqqhb+
ここは、『将軍様のためにネラーが実用戦闘ロボットを考察するスレ』ぢゃないと思うw
240既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:35:52.59 ID:oh9lTO4p
もともとガンダムの原案は宇宙の船外活動用の
パワードスーツの発展だし、宇宙空間なら人型の
意味は多少あるかもしれない。弱い人口重力なら歩くことも出来るし
241既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:35:52.99 ID:qsz2kBy+
じゃあマグロは一撃離脱型なんだな
242既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:36:00.86 ID:BJchQ/v2
個人的には人型って言うのはむしろデメリットばかりで
それが創造力の足引っ張ってると思うんだよなぁ。
やっぱモビルアーマー的な思想で発展させた方がいいと思う。
可動部少ないし、機動性も上がる。
243既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:38:44.98 ID:I/EOC5So
人型じゃなくゴリラ型にすればほぼ四本足歩行だし、安定しそう。
244既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:39:43.74 ID:pLKqqhb+
ターミネーターなら、そのうちなんとかなりそうなんだがなぁ…
アレなら人形の意味があるし。
245既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:42:18.22 ID:qsz2kBy+
攻殻機動隊に出てきた脳を移植した多脚型戦車が精一杯かなぁ
別に脳は移植しなくていいけど・・・
カレンデバイスを思い出すぜ
246既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:43:59.04 ID:QKQI+Rdy
ガンダムに出てくるのなら、アッザムにプロペラ付ければ即実現可能だと思う
実用性は…SSのギレンの野望では強かったよ!
247既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:45:49.96 ID:2FBKlQrW
>>246

いや、プロペラ付けなくとも、VTOL推進でアッザムなら再現可能。
ただ「作る意味が無いだけで、金の無駄だから誰も作らないだけだwwww」
248既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:47:11.94 ID:BJchQ/v2
>245
おいバカやめろもうこの俺は涙目ですね(ノД`)
249既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:48:47.44 ID:BJchQ/v2
>240
それにしても人型である必要はない・・・・とおもうんだよね。
まぁあの時代の「リアル」ってそんなもんだったって事なんだけど。
250既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:50:31.47 ID:pLKqqhb+
脳移植タイプなら、おとなりあたりの人口がやたら多くて、
人の命が限りなく軽い国でつくれそうだな。
251既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:50:34.80 ID:QKQI+Rdy
>>247
ばかだなーおまえ、ハリボテにプロペラなら素人でも作れるんだぞ?
252既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:53:00.50 ID:2FBKlQrW
>>251

んな程度なら俺でも廃品拾ってきて作れるわw
お前それで人殺せるのか?
スレタイは「 兵 器 」だぞ?アッザムのフルスクラッチじゃねえんだぞ?w
大量破壊兵器がハリボテで作れたら、軍事費なんぞ予算から出とらんわw
253既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:53:12.95 ID:pLKqqhb+
多脚戦車でガマンするか…
254既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:53:51.19 ID:ykCjfUVl
巨大ロボット兵器つくれるくらい技術あればわざわざ人乗れる
ようにはつくらないんじゃねリモコンで動かす鉄人28号みたいなのが
一番現実的だろさすが横山光輝は格が違った
255既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 18:53:52.01 ID:oh9lTO4p
結局人間が一番安い人型兵器だよ
256既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 20:19:45.02 ID:BJchQ/v2
>254 
鉄人はともかく現実的には鉄機のコントローラーの延長のような
遠隔操作用コックピットになるだろうなぁ。
どうやってリンクするか問題だし遅延も凄いことになりそうだけど。
257既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 20:40:58.26 ID:8JIfkqiL
カニクレーン画像置いときますね
ttp://www.ebine-crane.com/option/kani.html

ごめん、歩けるわけじゃないんだw
258既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 20:46:28.88 ID:AliBnm0w
リモコン操作ってどうなのかね?
通信関係には詳しくないんだが、ジャミングとかされないの?
259既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 20:52:46.89 ID:pLKqqhb+
>>258
有線で…
電源も有線で…
260既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 20:53:55.62 ID:BJchQ/v2
>258
ミノフスキー粒子なんつうトンデモ粒子が無い限り何とかなるんじゃないか?
理想的には超超長距離から遠隔操作だけど、ジャミングで長距離が無理でも
数キロ数百メートルからなら代替手段で操作は十分いけそう。
261既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 20:56:59.92 ID:z4u6svv9
ガンダムとかにのって転んだだけでも中の人は大変なことになりそうなんだが
作れたところでロスプラのVSぐらいまでじゃないかね
262既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 21:01:09.83 ID:pLKqqhb+
まあや「リモコンケーブルが切断! 操作できません!」
しむぢ「ぼ…ぼくが直接エボに乗って操作します!」
みしゃと「ダメよしむぢ君! エボに直接乗ったらGや衝撃でしむ! 走っただけでも搭乗者は…死ぬわ…」
しむぢ:(;ω;)

と…妄想。
263既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 21:01:12.37 ID:u2s/A1Lz
現状、ミサイルが強過ぎるから、他の兵器に進歩の機会が無いよな…
戦闘機も艦船も、実質ミサイルキャリアーだし
本気でミノフスキー粒子でも出てこないとダメだな
264既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 21:04:28.64 ID:ZZrK2pso
ザクとゲリググ乗りてえな
265既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 21:09:58.01 ID:pLKqqhb+
>>264
自分のIDみれ
266既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 21:11:01.67 ID:iQn68B0T
PSOだな
267まんぼう ◆uwi/fWtAsA :2007/10/04(木) 21:12:40.24 ID:ZuZibLos
ザザークだ
268既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 21:26:09.14 ID:pLKqqhb+
ケツだとw
269既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 21:29:53.19 ID:ZZrK2pso
ダブルΖガンダム乗りてえな
270既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 21:37:12.95 ID:HE9jXltC
>>266
ようBOT
271既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 21:48:15.27 ID:t3a31sgb
>>260
それ初代バーチャロンのネタ。
272既にその名前は使われています:2007/10/04(木) 22:40:27.89 ID:Xf3wnibf
ミサイルが強いのは板野サーカスで回避だな
273既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 00:19:43.60 ID:Gd1NYFPH
チャフ撒けば良いじゃん、安田大サーカスみたいに
274既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 00:25:13.64 ID:qvQb0uT9
やっぱ現実考えるとメタルギアあたりが現実的なのかな

>>269
変わり身の早さにワロタwww
275既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 00:27:56.00 ID:Gd1NYFPH
>>274
殺介を巨大化したもの
276既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 00:36:42.45 ID:BxMA/oux
宇宙人が人型のUFOとか作って地球に来てないから
人型はありえないんだなと今日のUFO特番見てて思いましたよ
277既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 01:04:38.27 ID:llxLoeus
UFO番組も子供のころは心底wktkして見てたもんだがな。
いろいろ知識を得ちゃってからは見る気もしない。
でも甥っ子が目をキラキラさせながらTVにかじり付いてるのを見ると、こういうのはいつの時代も変わらないんだろうなと思った。
278既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 01:05:26.04 ID:llxLoeus
アメリカでもオカルトブーム、UFOブームってのは数年置きに繰り返されるって話だ。
279既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 02:50:03.31 ID:uWPWcYd1
>269
まあ、IDがダブルゼータだしなw
280既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 11:15:04.29 ID:zWRTXhJ0
まぁ全長37mの第一次宇宙速度突破までの負荷に耐えることができる
乗り物がきっちり存在してることだし
ロボットの各関節にかかる負荷くらい、たいしたことないんじゃね?

ちなみに第一次宇宙速度は秒速約7km マッハだと25相当。
281既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 13:33:29.48 ID:ZojyaTxT
コードギアスに出てくる
KMFは4M程度だったな
アレなら実現しやすいだろ
282既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 13:55:54.98 ID:QGDY2KyN
つうかリアリティで行くならチャロソに勝てるロボはないだろ・・・・
「戦争すると勝っても負けても被害甚大なので戦争しません。
でも人間の闘争本能は抑えられるもんじゃないし戦闘での決着を捨てるのもなんだしなので
限定的なエリアでルールとレギュレーションを守った戦争を行います。
視聴収入もウハウハでワイハーでゴイスーwwwwww」

一般市民<なんか戦車とか航空機とか軍人とかだけだとツマンネ

「見栄え重視で超技術を使った人型兵器を投入してみました^^v」


なんという人型兵器の活用法
283既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 13:57:18.83 ID:e29Vqi4C
4M級はパイロットの搭乗箇所の確保とパイロットの安全性が非常に不安
284既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 14:07:03.19 ID:OyR7b4tf
タチコマは作れるかな?
自立AIが問題かもしれないが
285既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 14:11:11.91 ID:l2SgLLDM
単純に戦車なみの皮膚の巨大な俺は無敵じゃね?、やっぱ操縦はGガンダムだな
286既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 14:14:13.26 ID:B+wyYAdF
ボトムズくらいならと思ったが、あれエンジンとかどこに入ってるのか不思議w
287既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 14:15:59.81 ID:OyR7b4tf
レールガンってもう実装されてたっけ?
たしか大気圏ないだと空気抵抗が大きすぎるってきいた
288既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 14:28:12.86 ID:Z8wsj/bR
>>284
現在のAIとかどうなってるんだろうね。
俺の知ってるAIってザラキをやたらする僧侶とか
バイキルトの存在忘れた痴呆の爺ぐらいだしな。
今って対話とかできちゃうのか?
289既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 14:31:28.69 ID:+5wIHYBJ
>>180
既に空に飛んで検証作業の終わってる機体に、作れないとはナニゴトカ。
F-35Bは、わざわざ旧ソビエトの技術を導入して仕様変更までして完成させてるのに、お前さんの資料は何年前の物かと。
アメリカ海兵隊・イギリス空海軍の他にも、アメリカ空軍がA-10の後継機として採用を検討中。
A型は同じ様な機体構成のC型に統一される計画まで出てるのに…

因みに日本の次期主力機の最有力とされたF-22が、海自の機密流出を理由に米議会に拒否されたわけだが、裏の理由の一つとして上げられるのは、F-35の機体価格削減の為とも言われる。
(大量生産出来れば、1機あたりの単価は安くなる。米英で3000機配備予定。またF-16の後継機でもあるため、最終的に5000機以上が製造されると予想されている。)


まぁ脱線したが↑みたいにかなり古い情報みて無理とか言う人もいるくらいだし、人間の骨にあたる部品が、なにか画期的な素材で開発されたとしたら、バン○イあたりがノリで作っちゃうと思うんだが…
290既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 14:56:07.20 ID:j7xOfjPl
>>260
よく考えたらガンダムの世界のミサイルのほとんどがサイドワインダーと同じ誘導形だったらミノフスキー粒子も役に立たないし鈍重なMSはカモだなあ と

ふと思った
291既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 14:59:32.57 ID:ueNFTrm3
>290
でも最近のガンダムって孫悟空並の高速移動するよね。
りあるろぼっとw路線を吹聴してるんだからそれはダメだろと思う。
代替中の人がミンチ肉になってs
292既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 15:07:23.76 ID:Pq7wXlC8
巨大ロボも水中専用にすれば問題解決じゃね?
どうせ日本じゃ陸上戦なんかしないんだし。
293烏の人 ◆o4QhNaN2Lk :2007/10/05(金) 15:16:18.50 ID:852/yCkn
日本はアーマードコアのネクスト機体を作ればいいんでね?
294既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 15:19:35.33 ID:e29Vqi4C
汚染されるがな
295既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 15:19:44.25 ID:orNwuMhz
アーマードコアとFMのヴァンツァーが現実的・・か?
296既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 15:20:49.05 ID:orNwuMhz
>>294
ああぁ汚染でオワタwだなw
297既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 15:53:22.58 ID:HZkOIuOk
巨大ロボット兵器を人型にする利点がもうひとつあることを
このスレを見て思ったんだけど
「そんなに難しい二足歩行巨大人型ロボットを作れる科学力がありますよ」
って牽制と言うか威嚇?になるんじゃないかな。

298既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 15:58:56.00 ID:Bc38rUnE
サーボモータを使った産業用ロボットを組み合わせて図面起こして見たのだが、自重で足が上がらない(≧∇≦)
10年も前の話なので現在のパーツで最適化すれば、下半身位ならできそうなキモスル。
299既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 16:00:23.21 ID:e29Vqi4C
>>298
それ先行者じゃね?
300既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 16:00:24.14 ID:fcDlWvH5
とりあえずロボットは有効そうだけど、人型である必要はないよね・・・
301既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 16:27:07.16 ID:Bc38rUnE
まぁそのくらいの時代だっけ?勿論自分で書いたのだが、社内の人間には受けたけど、外部に出せるはずもないので総組だけ密かにMOに眠ってる。
もう読み出せないカモメ。
302既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 16:34:43.80 ID:R5qCNrej
二足歩行は最低限の歩行機構としてあり
二足でバランスとれるなら多脚は冗長

銃器と胴体、頭部はそれぞれ別にあったほうが可動が自由になるし
武器やエンジンのある場所にカメラやコンピュータあると反動や放熱で機能を妨げられるので
銃を持った腕部と、頭部がそれぞれ別に作られなくてはならない
腕は別に一本でもいいが、多分バランス的に二本がベストになる

あと、武器換装を整備の手を借りずに自力でやろうとするならマニピュレータとしての手は必要

結局汎用性の高いロボット兵器を作ろうとすると人型に近くなっていくのではないか
303既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 16:59:15.61 ID:+5wIHYBJ
>>302
ヒント:過去〜現在まで配備された戦車。
…アニメの見すぎ(´`)
304既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 17:00:57.93 ID:orNwuMhz
ガンタンクは高火力かつ安定してそうだよな
305既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 17:10:02.41 ID:R5qCNrej
>>303
「ロボット兵器」の話してんのになんで過去〜現在がでてくるんだよ(´`)
軍ヲタは戦車しか頭にないんだろ(´`)
306既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 17:25:56.16 ID:QSghJzxo
現代の戦闘において、ロボットが普及し始めているポジションは「制圧」
いかに航空機や戦車を繰り出しても、侵入→制圧作業はまだ歩兵でやって犠牲者を出してるのが現状。
発表されてないがイラク戦でもパワードスーツ部隊(巨大じゃないけどロボット稼動する部類)による制圧実験が行われたらしい。

構造物に急接近して侵入、内部機能を停止・破壊するだけの「器用さ」を持った機動兵器と考えると
関節=構造的弱点になりうるので脚部は人型にはならないかも。
・ホバー推進で階段などの構造を移動できるシステム
・屋内戦闘で使われる兵器に耐えられる耐貫通装甲
・破壊工作活動用のマニピュレイター
・対象を発見する光学センサー
307既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 17:40:42.96 ID:uWPWcYd1
まあ、「巨大」って付いちゃうと人型にするメリットが無くなるよなw
人間と同サイズなら装備流用できるとか人間向けに作られた施設・通路の利用が可能とかいろいろあるんだが。
308既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 17:41:13.93 ID:zWRTXhJ0
>>306
階段のぼれません!ってな屋内戦闘兵器もアレなきがするど。

関節部に対する攻撃は機動力ってか敏捷性上げて対応するしかないのかなぁ。
誰かゆーとったやん

「あたらなければどうということはない。」

二足歩行兵器てか、パワードスーツにはローラーダッシュとかが必須かもな。
309既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 17:46:03.73 ID:rNs9vHC6
だが、巨大ロボボはかっこいいのだ。
ロマンなのだよ。
子供にはわからないんだろうなぁ…。
310既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 17:46:17.14 ID:e29Vqi4C
ローラーダッシュする機構が二足歩行時にデッドウェイトにならんか?
311既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 17:46:28.66 ID:zWRTXhJ0
>>307
人間サイズの兵器に戦車並の火力が与えられたら、戦争変わっちゃうしな。
制圧力とそこそこの火力の組み合わせはスゴス。

でも平野で戦車や戦闘ヘリを相手にしたらどうしても弱いわな。

やっぱ歩兵は歩兵かwwwwwww
312既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 17:49:19.81 ID:zWRTXhJ0
>>310
それはなるなぁ・・・
マジでバイク形態に変形する機構とかが必要になるかもしれん!w
313既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 17:49:40.50 ID:fcDlWvH5
やっぱり兵器として戦車やミサイルと張り合うのは無理そうな気がする。
あくまで人間の変わりとして活躍する道の方が・・・でもそれだと「巨大」ロボットじゃないけど
314既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 17:51:14.88 ID:QSghJzxo
>>308
実際に動いてる所をみてないが、現在のパワースーツでも高速移動モードだと
関節駆動を機械的にバックアップして人間よりも速く「走って跳ぶ」らしい。
事実なら平地限定になるローラーなんていらない訳で・・・w
315既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 17:52:18.27 ID:ZojyaTxT
先行者は初めてみたとき吹いたなwwwwww
316既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 17:54:14.22 ID:e29Vqi4C
ああ、思いついたDr.中松のホッピングシューズ見たいなので走れば良いんだ
317既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 17:54:25.79 ID:zWRTXhJ0
>>314
mjd!?
それに追加して重くなるけど戦車並の火力って!

パワードスーツ始まったなwwwww
318携帯まんぼう ◆uwi/fWtAsA :2007/10/05(金) 17:58:24.54 ID:J6XCDgM/
もうロボットじゃないけど
アーマードマッスルスーツはどうじゃろか
319既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 17:58:30.19 ID:0hA075HC
Gガンダムはメカの前にパイロットの人らがブラックテクノロジー。
320既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 18:09:11.49 ID:KUFn1Vdq
マッスルスーツなら紅白とかコントでよく見かけるお
テコポン人スーツでOK
321既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 18:09:28.69 ID:ZojyaTxT
200mのガンバスターはありえないってことか
322既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 18:09:30.47 ID:zWRTXhJ0
>>319
そのパイロットの動きを完全にマスタースレイブするガンダムの技術力も恐るべし!w

関節部分はナノマシン入りの単分子素材とかという問題じゃねーぞ!wwwww
323既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 18:18:41.93 ID:GlR0kLe9
いわゆる巨大人型兵器は、その名に反して、車両や航空機のような「兵器」ではない。
兵器ではないものに、兵器としての使い道を考えるから、役に立たないように見えるのだ。
あれはもっと歩兵寄りの存在、人と戦車の合いの子「人間タンク」なのだ。

って、うちの爺さまが言ってた。
324既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 18:51:47.49 ID:j7xOfjPl
ガングリフォンに登場する足付戦闘車両(コンバットタイヤ履)名前はブルータスクラブだったか・・・・ なんかが兵器としては正常進化ぽい気がした
何にしてもパワーのある小型発動機の開発が必要な事には変わりないけど
325既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 19:12:29.89 ID:0hA075HC
コックピットの中で投げナイフしたり、
トレースシステムのはずなのに正拳突きで肩のキャノンからビーム出たり。

まあシャッフルの人らですが。
326既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 19:21:06.39 ID:rNs9vHC6
もうすぐ年末。
また、小林幸子のパワードスーツが見れるな。
327既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 19:29:30.23 ID:+5wIHYBJ
ヒントって言うてんのに…
巨大ロボット兵器であるためには、効率がどうではなく生存率が重要。
カメラ・熱に反動・人の手を借りない換装等は既にクリア済み。
なら被発見性・晒面積性・避弾経始性を考慮できないなら、いくら複合装甲や爆発反応タイルとか貼り付けても、ガンダムみたいな無敵装甲でもないかぎりタコ殴りにされて糸冬 了しちゃうだろ。
人型に拘るなら、マクロスとかトランスフォーマーみたいに変形しなきゃ?になるんじゃね?
アニメ知識それっぽく語る前に米軍とかNASAなりググって最も現実的なロボット兵器みてから人型語れ.
328既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 19:38:30.14 ID:orNwuMhz
ググったところで素人の知識だと思うんだが
329既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 19:40:36.14 ID:aCxO3Dg3
変形機構はそもそも却下だろ。機械的な部位は試作段階ではあっても
量産段階では可能な限りカットされる。部品点数の多さ=不良率の高さに
繋がるからな。
それに、現行技術でロボット兵器を考える時点で既に技術向上のための
研究以上のものではないわけだし、それ以前に兵士のがコストがかかるから
現実に即せば即すほど、より制度の高いミサイルとリモコンヘリでいいって
話で終わる。

あと兵器は使用目的を絞らないと発散する。そもそもMS以上のでかさの
兵器なんか、基地攻略と巨大兵器同士の戦闘以外に利用価値ないし。
マッスルシリンダーっていう仮想設定はあるが、ATが一番現実味が
あるんじゃね? あれなら戦車より機動性が高く、一人で操作できる時点で
意味はある。多少のSFを許容しつつ、現行兵器と置き換わるロボット兵器の
可能性を探るという意味ではだが
330既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 19:45:18.11 ID:uWPWcYd1
>328
ID:R5qCNrejはそのググって分かる程度の素人の知識未満のこと言ってるから煽られてんじゃね?w
331既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 19:58:15.37 ID:Mg11aHgX
人型が一番螺旋力を開放できるって螺旋王がいってた
332既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 20:00:56.91 ID:orNwuMhz
スネークなんか巨大兵器破壊しちゃうんだし
案外何作っても人間の力にはかなわんかもナ
スネークを出すのはおかしいとおもうけどw
333既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 20:07:10.40 ID:0n++M0Bd
そもそもさー

なんでロボットに人が乗らないといけないんだよって突っ込みはなしか?w
危ない所をロボにやらせるのが本来の目的だろwwww
ロマン以外にロボットに乗る意味がねえよw
334既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 20:14:27.56 ID:aCxO3Dg3
>>333
その理由を探すスレだと思ってたんだがw
335既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 20:15:52.33 ID:VGfVhF25
カッコイイからに決まってんだろ

ザクかゲリググのりてえよ
336既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 20:41:33.85 ID:Ha+Etjcj
巨大人型はいいんだけどさ
アニメのロボットみたいに末端が太いのはだめだろ
自分の手足同士がぶつかるもん
ザクとかまともなフットワークができるとは思えない
ガンダムのプラモでもライフル握らせると自身の袖口に干渉するし

それだけじゃなく全身が柔らか素材で出来てないと、ロボットダンスみたいな堅苦しい動き方になるだろう
337既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 20:47:12.91 ID:VGfVhF25
つうか アシモとか 年々巨大化させろ
338既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 20:50:16.97 ID:rNs9vHC6
高機動アシモ後期型
来春発売予定!
339既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 20:52:54.43 ID:kKE4L2tn
>>333
操作性の問題と、応用と機転を効かせるためにパイロットが必要なんだろうに。
340既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 21:11:23.93 ID:j7xOfjPl
巨大ロボットも大艦巨砲主義と同じ 『男のロマン』といったところか
341既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 21:16:06.73 ID:gywdIJzJ
>>336
突っ込み処が多すぎてどこから突っ込んで良いかわからん。
342既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 21:19:07.98 ID:orNwuMhz
全部同時に突っ込め
343既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 21:54:32.71 ID:rNs9vHC6
デブが歩くと太ももがこすれて股ずれになる
344既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 23:12:17.19 ID:zlDXOtUt
脳にダイレクトに電極をつなげて、直接コントロールできる技術があれば
「人型」が優位に立てるかもしれない・・・自分の身体を動かす感覚で操作
できるから。
(あ、脳に電極をつなげて義肢を動かす技術、もう研究されてたね。)
345既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 23:20:02.52 ID:ueNFTrm3
>344
アレにはびびったね。
パワードスーツも軍事的には水面下で凄いことになってんだろ。きっと。
346既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 23:27:32.68 ID:zlDXOtUt
コックピットに蚊が入ってて、鼻の頭に止まったのを無意識にピシャッと
叩いたら・・
同時に操作してるロボットも自分の顔面にパンチを食らわしてしまう
わけですね^^こわっ
347既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 23:36:24.93 ID:0n++M0Bd
義手が神経接続で動いてるの見た時は未来の世界がもう目の前まで来たんだな!とか思ったな
できれば一生世話になりたくないが
348既にその名前は使われています:2007/10/05(金) 23:47:10.21 ID:e29Vqi4C
選りすぐれた機能が得られるのなら俺は喜んで機械の体になるぜ
349既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 00:01:12.04 ID:gWh+PsdK
義体みたいな?
350既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 00:02:17.96 ID:orNwuMhz
>>348
快感とか得られなくなったらどうするよ
351既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 00:02:19.42 ID:rNs9vHC6
>>348
で、機械化母星のネジになるんだよな…
352既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 00:02:28.15 ID:ASR6d5fd
>>348
さあ、999を見る作業に入るんだ;
353既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 00:04:24.38 ID:c91ypJEt
>350
生身でも一生セクロス出来そうにないから別にいいわ
354既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 00:10:58.63 ID:tUdMivfz
>>353
脳の快感中枢にも電極埋め込めばセクロス可能^^
「ウホッ、あのブルドーザーのケツ色っぽいぜ、辛抱たまらん!」
355既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 00:37:43.01 ID:BJY/jWiP
アームスレイブか戦術機がいいんでない?w
356既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 00:41:52.31 ID:c91ypJEt
>354
自動車とセクロスするイギリス紳士思い出したw
357既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 00:45:57.97 ID:tUdMivfz
ロボ化したらちんこはドリルですね常識的に考えて・・
358既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 00:53:38.55 ID:HLmOFvtH
エステバリス
359既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 00:54:33.71 ID:HLmOFvtH
みたいに足にキャタピラつけて、ワイヤーつけたロケットパンチで戦う
360既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 02:03:16.52 ID:kMe1FVcU
361既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 02:52:51.47 ID:9qd89y14
おまいらちょっと小惑星で主人の変わりに畑の管理してくれる二足歩行ロボット考えてくれ
362既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 02:54:56.50 ID:HLmOFvtH
ごんt
363まんぼう ◆uwi/fWtAsA :2007/10/06(土) 03:04:05.38 ID:FC+/7z1j
ゴンスケ?
364既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 04:41:39.04 ID:AQOKpuRs
ドムってホバリング移動してるんですってよ
365既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 05:05:31.78 ID:34euSw16
>364
ドラエモンかっ!w
366既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 05:15:13.59 ID:HLmOFvtH
よく考えたらドムって足いらbないな
367既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 05:16:58.63 ID:yFAOplEp
高さを確保するために・・・
低い方が良いような気もする・・・・
368既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 09:45:18.35 ID:gWh+PsdK
えらいひとにはわからないでしょ?
369既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 09:51:38.09 ID:YlmmiDjZ
今日はガンダム00の放送だね。
どんなのかちょっと楽しみだ。  と言うよりか

|,,_
|∀゚)
|⊂ノ


|,,_ ∩
|∀゚)彡 <おっぱい!おっぱい!
|⊂彡


|
|ミ
|
370既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 10:09:06.98 ID:tUdMivfz
ロボットが人型してる理由をスルーしやがったら思いっきり
笑ってやるんだぜ ガンダム00^^
371既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 10:22:05.13 ID:i3ViWm1D
ガンタンクやアーマードコアのタンク脚なら実現可能じゃないだろうか
372既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 10:27:55.09 ID:yFAOplEp
多脚戦車の類は使えない事もないと思うのだが
手のような機構は特殊な状況を除き必要ないし一が谷はならないな
前面からの投影面積を減らすようにするだろうし
現行の戦車のキャタピラ部分が足になったようなのしか出ないだろ
373既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 10:53:18.54 ID:2kTkls+x
以前、世界まるみえか何かの番組で放送していたけど、欧州の山岳地帯での伐採用の重機
車輪では山岳地帯を移動できないから、6本脚くらいの多脚式重機が紹介されていたな
374既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 10:57:27.51 ID:QR6QKsQb
アーマーコアのロボットができたよー
        ↓
どうみてもマッスルトレーサーです本当に(ry
375既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 11:07:55.09 ID:3oK806HH
>>365
そこは21エモンというべきでしょうjk
ついでにドラエモンじゃなくてドラえもんでしょう?
376既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 11:12:22.26 ID:tm4l03w4
同じ二足歩行でも、恐竜やカンガルーみたいな形態なら、
高さも前面投影面積も抑えられるんじゃないかな
377既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 11:17:12.97 ID:D7kc92iK
それなんてゾイド
378既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 11:36:16.26 ID:up1arEXa
前述の高機動パワードスーツがあらゆる方向からのオールレンジ攻撃仕掛けてくること考えれば

極真空手並のガチで正面からの撃ちあい上等!
前提の前面投影面積軽減は余り意味ないんでね?

それでも小さいのに越した事はねぇかwwwwww
379既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 11:38:43.80 ID:VCl852Oa
ロボットがライフルのスコープ覗いたり
トリガー引いたり意味わかんね^^
380既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 11:40:19.36 ID:HWQJU3k0
高機動高火力が基本
381既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 11:43:00.84 ID:up1arEXa
>>379
スコープはアレだと思うが、わざわざトリガー引くのは
汎用性重視のため。
腕を他の武器に対応させるためにわざわざ「腕」の形にしてるのだよ。

腕をライフルにしちゃったらライトセイバーとかもてなくなるwwwww

早い話がガンダムなんざいろんな武器積める高機動ウェポンラックみてーなもんwwww
382既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 11:46:14.31 ID:ONbPhcFY
誰か、わくわくするようなロボットか兵器の画像くれ

ザクとか
383既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 11:47:55.23 ID:VCl852Oa
トリガー引かなくても電気的な信号でいいじゃんw
トリガーとか時間のロスがでるし

νガンダムとか バズーカ背負ったままで発射してたやん
384既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 11:48:23.38 ID:tm4l03w4
385既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 11:50:18.11 ID:up1arEXa
>>383
確かに手に持ったままで発射は信号かなんかで送ったほうがええかもなwww
386既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 11:51:12.64 ID:8f6eX0bn
でもトリガーじゃなくて電子回路でいいよな
多分ガンダムとかもトリガーは非常用でただ動いてるだけ
本当は接合部位からの電気信号で発射しているんだと思う
387既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 11:51:50.22 ID:8f6eX0bn
ちょっとリロードしないだけでこんなにも被るとは
388既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 11:56:55.52 ID:yFAOplEp
389既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 11:59:56.03 ID:up1arEXa
あと、まだ空想上の素材だけど
ナノマシン入りの鋼材てのもある。

衝撃を受けると鋼材内部のナノマシンが衝撃を打ち消す方向に動いて
衝撃を無効化する。

理屈の上だとありとあらゆる攻撃に耐えることが出来る!

でもナノマシンが実現して無い上に
ナノマシン自体が原子炉とかバイオハザードや
遺伝子操作以上にヤバい技術だからぶっちゃけ、戦闘にはあまり使って欲しくないw
390既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 12:00:03.48 ID:VCl852Oa
>多分ガンダムとかもトリガーは非常用でただ動いてるだけ

非常用も別系統の信号でいいじゃん!

391既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 12:07:09.37 ID:yFAOplEp
ガンダムには手のひらに接続端子があるな
392既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 12:16:55.84 ID:tUdMivfz
それにしても熱い漢の魂が蘇ってくるスレですね^^
エロいものも好きですが、ロボットや兵器って漢心を
くすぐる何かがある。
393既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 12:51:59.10 ID:WYYsTbug
どんなに機能重視なデザインになっても顔はかっこよくたのむ。
394既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 13:06:20.80 ID:Z8IvfDEM
>>391
あれはUSB2.0
395既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 13:08:45.34 ID:UN8xwgQ8
>>389∀ガンダム最強!
396既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 13:10:17.84 ID:qEtfTb5r
∀ ←口にしか見えなくなっている俺って・・
397既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 13:14:37.05 ID:GOpo6TGl
フロントミッション4のオープニングラストに出てきた
パイルバンカーぶち込むヴァンツァーの格好良さは異常だぜ
398既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 13:22:41.31 ID:CFoGtFrj
ARIELでは超汎用型ウェポンキャリアーという扱いになってたな。
SOME-LINEでは作った博士がオタクだったから。
後者はギャグ要素も多いから設定云々には向かないかも知れんが…。
399既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 15:47:18.61 ID:RpBlKSh9
人が乗り込むには無線じゃダメな理由がいるね
ガンダムはミノフスキー粒子か。

無線でいけるなら武器自体に機動性を付加するだけのが戦闘向きだろうし。
すげー静かな小さいヘリコプターみたいのテレビでみたことあるが、あんなん。
400既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 15:48:10.98 ID:L0l3wRzA
ファンネルでいい
401既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 16:06:38.50 ID:vt8CT5sB
エアコンは付けて欲しいな
402既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 16:10:01.35 ID:JOTswg0x
同時にできる限り広範囲の周波数で強力な妨害用電波を出せば、
ミノフスキー粒子と同様に無線通信は使えなくなる。

実際にロシアかどこかにあったはず。
403既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 16:20:12.27 ID:gWh+PsdK
逆探をかければ可能なのかな
404既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 17:25:48.25 ID:3oK806HH
>>397
ブロントミッションに見えるからコマタ
405既にその名前は使われています:2007/10/06(土) 19:47:51.41 ID:93ZZScJY
>>398
SOME-LINE知ってる奴がいることに驚愕した

人型よりもやっぱり動物に似せる方が現実的なのかねぇ
モンタナ・ジョーンズのメカローバみたいに
406既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 01:28:24.22 ID:aLcM1sha
そろそろ終了なのかなー。
人型巨大ロボは結局、問題がいろいろあるという結論なのかな^^

エヴァって「人型」諸問題をカカッと回避してるから、すごいと思う。
407既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 01:29:52.66 ID:9/5kPGBw
>406
アレは人型ロボットじゃなくて「人」だからな。
408既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 01:46:41.87 ID:aLcM1sha
エヴァ=人 そおですねえ^^
イデオンやブレンパワードや、その他宇宙人ロボ系なんかも
フシギ超技術で巨大人型問題を回避してますね。
何かしら「謎」が入ることで、主人公ロボっぽくなるし・・。

まっとうな兵器の進化系から攻めると、パワードスーツや
「戦車と歩兵の中間的存在」にはなっても巨大人型には
やっぱり到達しにくいようですね。
409既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 04:05:03.37 ID:GwnOaL8b
>>408
それがSFに欠かせない「ワンダー」なわけですよ。
実際にあることだけじゃどうにもならないから、
最低限のガジェットを追加して話を通す。
ガンダムの場合はリアルリアルと言ってるが、
あれファンが考えた設定を後付けしてるだけだしねぇ。
「○○だから無理」ではなく、「○○ならできるかも!」の方が建設的だぜアニキ。
410既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 05:36:15.19 ID:6KkpNMJl
現実的に作れるかはともかく現実的に戦闘に使えそうなロボットは
現用兵器の手の届かないところの穴埋めみたいな使い方できる
マクロスのファイター+ガウォークとかガサラキのTAくらいかねえ。
411既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 06:03:32.90 ID:7lWQo6Ue
屋内制圧用のロボットは需要あると思うけどな
人間では出来ないようなカッティングパイとかできるし
412既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 08:38:51.99 ID:LyC+4xOy
>>405
鉄鋼巨兵SOME-LINEには
「神は自らの姿に似せて人を作った。ならば人も自らの姿に似せた兵器を作るのは当然であろう」
という説得力あふるる説明があったなw
413既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 08:51:38.27 ID:zujdNVeP
ここだけの話、日本の各地にあるドーム施設にそれぞれ配備されている
そこの従業員は普通の人間と思わせておきながらほとんどが超エリート集団から選ばれたすぺしゃりすとたち
いざという時には じゅうとかでひとをころすのです
そしてきょだいろぼっとでにんげんたちをせいあつします、うそですごめんあさい
414既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 09:05:44.33 ID:lnQmGqKr
^^ ← これ うざいわ

こ こ は F F じゃ な い ん だ ぜ

た の む ぜ
415既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 09:11:07.34 ID:9/5kPGBw
>414
^^がFF発祥だとでもおもってますか?
416既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 09:14:10.10 ID:LlRBcd7N
ガンヘッドとかは半人型だし実現できそうだよな
417既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 09:14:42.62 ID:lnQmGqKr
発祥はシラネよ^^;
オマエは^^博士かよ
(´,_ゝ`)プッwww
418既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 09:18:17.51 ID:9/5kPGBw
>417
じゃぁ文句言わずにだまっとけよ。
419既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 09:22:42.91 ID:lnQmGqKr
>>418
怒んなって^^
落ち着けよ^^

420既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 10:38:20.83 ID:v8ScbpM5
これは恥ずかしいww
421既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 10:43:05.78 ID:h3zZ4AqE
私のため争わないで.><; てのは置いといて・・・


巨大ロボットの必要性が無いのは、「地球上の人間」に対して
と言うのがあるからじゃないのかな??

たしか、マクロスのゼントラーディなんか「巨大な人間」なんだし、
それに対抗するには、今のどの兵器もサイズが小さすぎると思うがね。

422既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 10:46:49.94 ID:7lWQo6Ue
巨大な人間に巨大な人間で対抗するのはどうかと思うがw
大口径の武器を作る必要はあるかもしれないが
それを扱うのは一が他じゃないほうが効率的だろ?
423既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 10:55:30.62 ID:RAs6Xtv/
巨大ロボットを作るとみんなが乗りたがって余計な戦争が起きるのれす
424既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 10:56:25.00 ID:AUktFGVQ
合体してイクロボじゃないといやだ
425既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 11:01:34.10 ID:3LDdcd0e
いきなりガンダムレベルはむり
人が乗るのは上下振動でゲロまみれ
足の強度も質量が支えられない
まずザブングルレベルの工業用から考えないと
426既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 11:08:00.19 ID:RAs6Xtv/
良いも悪いもリモコン次第なのれす
427既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 11:25:53.17 ID:7lWQo6Ue
鉄人〜鉄人〜どこへゆく〜
428既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 11:32:32.64 ID:ymSCykpQ
>>425
ハンドル一丁で運転できるインターフェイスはどうすんだよw
そもそも燃料ガソリンなのがエコ向きじゃない
まずはパトレイバーからだろ
429既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 12:33:01.96 ID:GwnOaL8b
理科雄信者はせめてその作品見てから出直して来て欲しい。
430既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 12:35:49.72 ID:hq/9JJDH
腰の曲がった年寄りがガウォークに見えて仕方ない今日この頃。
エバンゲリオンのコックピットは衝撃に耐えられるように、なんかの汁で満たされてんだよね
431既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 12:37:18.20 ID:2unbt4Ik
漢汁
432既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 12:39:06.05 ID:qTndJ8UH
ウォーカーマシンはどうやったらあんなんで動いてるのか謎過ぎて凄いZe!
433既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 12:53:33.88 ID:elt3070w
てか、フロントミッソンのロボットが実用的かと
434既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 13:00:03.29 ID:pWC5ts2Q
たぶん実際に戦車と同じぐらいの装甲の巨大ロボを作ったら、
恐ろしく鈍重にしか動けないんだろうなw
紙装甲でいいなら理想っぽいのが作れそうだけど。
435既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 13:06:04.24 ID:lnQmGqKr
二度も掘ったね
オヤジにも掘られたことないのに
436既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 13:09:19.25 ID:7lWQo6Ue
そこでコジマパーティクルですよ
437既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 13:13:02.25 ID:rG1QMhp/
パトレイバーはなんかリアルに感じた。
便利な道具みたいな感じ。
438既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 13:23:09.17 ID:2UUuOZAK
>>437
 パトレイバーは乗り心地が「天に昇る気持ちで地獄行き」だったっけ?
後、人型の定義が、各メーカーの技術力の誇示だったかな(人型に近づけるほど技術がいる為)
439既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 13:37:03.29 ID:rG1QMhp/
>>438
そうそう、多種多様につかわれていたりね〜。
レイバーショーとかさぁw
あとナンバーとウィンカーとか免許とか特車とか設定が面白かったなぁ
440既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 13:50:41.16 ID:aLcM1sha
工事現場で働いていたとき、ユンボ操作のうまいオッチャンがいて
なんとまあ、ここまで繊細に動かすことができるもんだ、と感心した。
でも人間の手のように繊細な動きをするマニプレータがついた重機が
できて、安くリースできるとあれば、使いたい建設会社はいくらでもある
んじゃないかと思う。データグローブか何かで操作できて、熟練しなく
ても使えるのなら、なお良し。

2足歩行もデコボコのある工事現場ではかなり有効なんじゃないかな。
コンクリート塊や鉄骨が散らばった地面でも移動可能だし、旋回する
際の面積が少なくてすむ。
でも戦争の場合は2足歩行は地雷を踏んだらアウトだから、4足ぐらい
がいいのかなー。6足でも8足でもいいのかもしれないけど、足が増える
ほど故障が増えそうだしメンテが大変そう・・
441既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 13:53:53.64 ID:hJmbITZe
ここで援竜乗りが登場↓
442既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 13:54:04.14 ID:R/z8z1hE
シャアがいる。
443既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 15:31:06.62 ID:hq/9JJDH
F91で手動でビームライフルを取ろうとして
シーブックが怒られるシーンがあるから、細かい動きは自動で補正してくれるんじゃね??
444既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 15:42:28.42 ID:EV/FlkcP
むかしガンダムエースにザク、GMの製作物の話で
核融合炉の放射能閉じ込めるミノフスキーフィールドみたいなので
上半身を浮かすことで脚部の負荷を減らしているって話があったな
445既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 15:46:37.67 ID:gypbdQnQ
ミノフスキーさまさまだなw
446既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 16:50:25.54 ID:RAs6Xtv/
↓ここで満を期してオトコスキー登場↓
447既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 16:52:42.69 ID:2UUuOZAK
  _,,..,,,,_    _,,..,,,,_
  ./ ・ω・ ヽ ./,,・ω・,,ヽ
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
448既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 19:00:39.97 ID:0kmZIS+P
ミノフスキーって浮くんだwww都合いいな
449既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 19:28:05.20 ID:hJmbITZe
電磁反発を利用してるんだっけか、ミノクラとか
ヒラリマントの原理を利用してるんですね!
450既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 20:11:08.49 ID:iavR0eXA
ちょっと銀河割ってくる。
451既にその名前は使われています:2007/10/07(日) 23:27:42.42 ID:qTndJ8UH
Flagに出てくるロボットなんか何年後かわからんが作れそうじゃない?
452既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 00:47:17.15 ID:xbloZrmt
>>434
それは現行で考えられる動力源だからだろ
もっと安全かつ大出力の動力源が開発されれば違うと思うんだが
453既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 01:10:17.09 ID:PxGVlY7k
>440
2脚と4脚じゃ求められる足の精密性が全然違う。四脚・六脚の方がメンテが大変なんて以ての外。

ちなみにオモチャレベルの2脚歩行ロボットは、いわゆる重心を崩さない範囲内で移動するタイプ。
このタイプではすり足の様な移動しか出来ないので、ロボット肯定派の
「障害物に強い」なんてのは実現しない。
足が支えられる面の範囲から重心をはみ出させて、転倒しかけた所に足を出し続ける
人間の様な歩行方法をさせるとなると、もの凄く精巧な関節が必要になる。

また、転倒しながら歩くという事は、歩行する度に全ての機構に大きな負担がかかる事を意味する。
強度は断面積に比例し、重量は体積に比例するため、機械をそのままX倍に巨大化させると
強度はXの2乗倍になるのに対し、重量はXの3乗倍になる。
つまりサイズが10倍になったら、10倍の強度が必要になるという事。

人が乗れるサイズのロボットを作ろうとしたら、上記でも述べた「転倒を繰り返す歩行方法」を再現するのも難しいな。
機械が転倒し、それを支えるってのは、それだけでトンでもない強度を求められる。
454既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 01:27:06.05 ID:kctJvptl
まずATF的なバリア発生装置を開発すれば装甲削れる分軽くできる
455既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 01:28:25.05 ID:EAUK7at1
2足歩行で片足だけでも故障したら、もうおしまいだしな。
特に戦闘用なら壊れる可能性があること前提に考える必要があるし。
またFSSのモーターヘッドがこけただけで壊れることをよくネタにされてるけど、
10m以上の高さもある精密機械がこけて平気なわけがないし、
そういうあたり重心が低く抑えられて代理もきく多足のほうが有利なきがする。
456既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 01:28:54.59 ID:kctJvptl
457既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 01:29:10.71 ID:5M8A0BJw
二足歩行は重心の問題もある。
建設現場、戦場ともに物凄い力がかかるので転倒しない為に物凄い重量が必要
になるか、転倒防止のつっかえ棒が必要になる。
間接射撃なら兎も角、固定目標はいいカモになる前線はまず無理。
458既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 01:31:19.68 ID:9hxsheYz
ロボットなんて多分地表が耐えられないだろ
地下鉄の穴とか当たり引いたらずっこけて終わる
459既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 01:36:29.82 ID:qVFKGvIu
某ゲームの戦術歩行戦闘機なんて、回避性能上げるために重心が高く、尚且つ転倒しやすい設計になってるw
側転回避>ブーストジャンプ>剣に持ち替えて斬るなんて芸当できるからねぇw
460既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 01:36:49.33 ID:AJPNHJPZ
ドラえもんが浮いてるわけが分かったきがするとか言ってみる
461既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 02:03:43.23 ID:kKV2ygmT
>>453
オモチャですらスリ脚でない二足歩行ロボは山程ある訳だが…
462既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 02:04:33.69 ID:PxGVlY7k
まず戦車とロボットを比較する人は、現行の戦車の性能を理解してからにして貰いたい。
アニメやゲームに出てくる様な、鈍重で、止まってやっと肉眼で見える対象しか攻撃出来ない戦車なんて
現実には第二次大戦レベルの骨董品だ。
「やられメカ」として戦車や戦闘機が描かれているフィクション作品を真に受けないで欲しい。

それと、新技術を想定するときに、それがロボットだけに導入される前提で考えるのは間違いだ。
超軽い装甲が出来れば、超軽量の戦車が出来るし、
超高出力の動力が開発されれば、超高機動の戦車が出来るってだけの事。
463既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 02:14:34.01 ID:PxGVlY7k
>461
すり足の「様な」だ、ちゃんと読め。
底面から重心を外さずに歩くか、そうでないかが全体的な違いだ。
ちなみにこういう歩行方法を「静歩行」と呼ぶ。

上で述べた様な、人間と同じ歩行方法は「動歩行」
アシモの様な高性能ロボット以外で、動歩行を実現してるロボットなんて見た事も聞いた事も無いな。
足をドでかくして底面を広くし、その分足をバタつかせて歩いてるのは動歩行じゃないぞ。

ちなみに二脚歩行ロボットで動歩行を実現するには、上半身でのバランス取りが必須になる。
足が左右に分かれ、それぞれが生み出す運動エネルギーの方向が重心からずれるため、
地面を蹴った時、重心を中心に体が回転しようとする。
これを相殺するために、上半身で逆回転の運動エネルギーを加えなければならない。
人が歩いたり走ったりする時、腕を振ったり、体全体を左右に振るのがこれだ。

要するに、人型ロボットが人型のメリットを生かせるレベルの歩行をしたら、全身くまなく動く事になる。
上半身に大砲を付けるにしても、これは大きなデメリットだな。
464既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 02:16:59.19 ID:PxGVlY7k
最新の人型ロボットの体重が人間とほぼ同じ事を考えれば、人間が乗って操縦するサイズの人型ロボットを「作る」事は可能。
だが、兵器として、戦車、あるいは多脚歩行戦車より有用になる可能性は間違いなくゼロ。

まず「手」は間違いなく要らない。武器交換なら共通規格のジョイントを火器に付ければ良い。
手という構造自体が巨大な反動を生む火器を固定するにはあまりにも不安定過ぎる。
「敵から武器を奪う必要が出てくる」ってな意見がたまに出るが、そんな状況になる時点で作戦ミスであり、戦闘に負けている。
隠密戦闘主体の歩兵とは訳が違う。「水上に不時着出来る様に」と近代戦闘機にフロート付けて空戦能力落としてる様なモンだ。

腕はあっても良いが、2本も要らない。全体から見てあんなに体積の大きな部位を、わざわざ二つも付ける事自体アホらしい。
重くなれば機動性を損ない、被弾も増えるし燃費も悪くなる。
必要な装甲の量も、立体が複雑になる程多くなる。多くなれば重くなる訳で不利。
底面積が狭い程、反動に耐えられる砲のサイズは小さくなるし、全高が高い程、発見されやすくなって不利。

宇宙空間での作業用なら有用という意見があったが、箱型の本体に必要なマニピュレーターを付けるだけで充分。
体をよじって姿勢制御なんて言ってる人が居たが、無重力空間での姿勢制御がそんなに簡単なものじゃない。
水の抵抗の様な物が宇宙空間には無いため、水の中で体をよじって方向を変えるのとは訳が違う。
素直に全身に均等な配置で小型のロケットエンジンでも付けた方がマシ。
465既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 02:18:35.60 ID:55KnyEIa
出たよスレタイ読めない人が…。
466既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 02:19:09.23 ID:VgXlEsLu
>>462
劇場版パトレイバー2だと冒頭でレイバーが戦車にフルボッコにされてるね。
467既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 02:19:17.34 ID:PxGVlY7k
>465
お前は>1が読めないみたいだけどな。
468既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 02:22:33.01 ID:5M8A0BJw
戦場での兵士の動きも考えてみて欲しい。
ほふく前進やらかがんで姿勢を低くしての移動が多いし、射撃も立ち撃ちなんて滅多に
やらない。
つまり、戦場ではいかに体をコンパクトにするかっていうのが生存の条件としては重要
であり、攻撃を跳ね返すなんてマンガの世界でしかない。
469既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 02:25:58.30 ID:PxGVlY7k
>466
戦車ってかあれは多脚レイバーだった気がするが。HOSの話だろ?
パトレイバーは非人間型レイバーも多く居るし、ロボットものとしては設定作りに頑張ってる作品だと思う。
470既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 02:29:53.32 ID:VgXlEsLu
>>469
HOSは1だわさ、2はUNで派遣されてた日本のレイバー隊が戦車のミサイルで全滅させられたシーンよ。
471既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 02:33:08.12 ID:PxGVlY7k
>470
あれぇ…2は頭のいかれたおねーちゃんがUMA育成する奴だと思ってたぜ。
472既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 02:37:59.64 ID:qVFKGvIu
>>471
それは3
2はベイブリッジだったかレインボーブリッジが空爆される話
473既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 02:39:25.32 ID:VgXlEsLu
2の冒頭はこれよ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4220
474既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 02:42:35.86 ID:ljhjQZ+U
>>471
それは劇場版の3番目じゃね?
2番目は東京が戒厳令に陥る話だよ。

でだ

>それと、新技術を想定するときに、それがロボットだけに導入される前提で考えるのは間違いだ。
>超軽い装甲が出来れば、超軽量の戦車が出来るし、
>超高出力の動力が開発されれば、超高機動の戦車が出来るってだけの事。

これな、新素材と新動力やコンピューターの高性能化が
向上されてたら新しい種類の兵器が開発されても
おかしくないと思うんだけどどうよ?

そこまで旧態依然の兵器の形態に固執してなくてもいいと思うんだが
それに、ガングリフォンとか知ってるか?
アレもパトレイバー並にすげぇぞ!w
475既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 02:46:26.52 ID:NTYHPf9Q
>新素材と新動力やコンピューターの高性能化が
>向上されてたら新しい種類の兵器が開発されても
>おかしくない
そこにメリットがあればな。
476既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 02:52:02.51 ID:voi8FE11
>>468
攻撃(敵弾)を跳ねかえす というコンセプトはマンガだけの話しだけじゃなく第2次世界大戦から74式戦車辺りまでの戦車の開発思想はまさにソレに近いものは存在してなのではなかろうか
477既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 02:57:07.08 ID:5M8A0BJw
あくまで2次大戦のコンセプトであり、現代戦のコンセプトではない。
現行はどう考えても攻撃力>防御力。
その証拠に走行車両が戦場での移動は敵が潜む可能性ある場所に弾をばら撒きまくる、つまり撃たれたら終わりだから。
478既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 02:59:35.53 ID:PxGVlY7k
どうからだいぶ勘違いしてたみたいだ…。今度レンタルしてくるわ。サンクス。

>474
>ガングリフォン
勿論知ってるよ。自己紹介もアレだが、俺はロボットモノは大好きだ。
ただ「現実に作るとしたらどうなの?」という話をするなら、最も正しいと思う事を言う、それだけ。

で、新素材や新動力が出来ても、結局それが最も効率の良い形で運用されるだけ。
戦車は戦車の形が先に決まっていて作られた物では無く、結果としてああいう形になったに過ぎない。
それでいて、兵器にするには巨大な人型はとても非合理的なのは上で述べた通り。

だから、戦車に運用するには向かない新素材や新動力が開発され、戦車や戦闘機とは違った
新たな兵器が生まれたとしても、それが巨大な人型になる事は100%あり得ないって事よ。
479既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 03:02:05.33 ID:PxGVlY7k
>476
今の戦車の主砲って、厚さ65センチの複合装甲板を2キロ離れた所から貫通出来るんだぜ。
480既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 03:04:58.48 ID:kctJvptl
防御力が攻撃力に追いつけない;;
481既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 03:10:45.73 ID:kKV2ygmT
ID:PxGVlY7kの論点が根本的な所からズレてて空気読めない阿呆なのはわかった。
理科雄と仲良くできそうだね。
482既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 03:11:39.29 ID:voi8FE11
現代戦車はボクシングのようなガチンコ殴り合いのようなモノは想定しつないような説明がワールドタンクミュージアムかなんかの解説書に載ってたような記憶があります
483既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 03:18:02.44 ID:oOhdx4bV
人型の利点は
人と同じだけの動きが出来るようにならないと意味がないな
484既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 03:21:02.46 ID:/9E2ucGx
ばかだなぁ〜人型じゃなきゃ俺の格闘技を再現できねーだろ。ゴチャゴチャ言ってると俺のしゃいにんぐごっどふぃんがーで昇天させるぞ
485既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 03:30:55.54 ID:PxGVlY7k
例えば、巨大ロボじゃないけど、人間用に作られた施設を使う特殊部隊ロボットとか警備ロボットとか、
あるいは人間が全身サイボーグになるのが普通の世界で、サイボーグ用の胴体に代用の頭脳を入れた
人間の代用品としてのロボットとかならまだ是非の議論をする余地があると思う。
それでも、単純に制圧用の兵器として使うんだったら、昆虫型のマイクロマシン(ナノマシンでは無い)には敵わないだろうけど。

>481
ちょっと指摘すればこれだ。
>1の趣旨からズレてフィクションの設定話に花割かせてる方がよっぽど何かだな。
お前の言う「空気読む」ってのは「俺の気分を害さない」って事なんだろうが。
486既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 03:33:17.81 ID:OGs4w1nR
だからお前はアホなのだー!
487既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 03:42:39.05 ID:5M8A0BJw
>kKV2ygmT
おもちゃとアニメ基準でしか語れないお前のほうがアホだ。
488既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 03:46:28.84 ID:NTYHPf9Q
>485
481みたいな頭の悪い煽りにマジレスてなんなの?w
反論できなくなったら理科雄呼ばわりかよプギャーすればいいだけなんじゃね?w
489既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 04:16:10.46 ID:TBagIMTi
ガンパレで人型兵器の利点欠点を説明してたな
既存の戦車にはない機動力・運動力と、ありとあらゆる装備を利用することが出来る器用さ

二足歩行のためあまりにも整備性が悪く、普通の戦車の3倍の整備兵が必要とされ、
故障も多いことから、一般的には欠陥兵器扱いされている。
490既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 04:54:06.02 ID:2Epiu4lK
てか超大型のワンオフ物としての人型兵器(3000kmくらいの)とかだったら戦車とか意味を為さないんだぜ
戦車砲?ミサイル?核兵器?全部迎撃システム積めば終わり
自重で立てない?そりゃそうだ、地球自体が持たないもんなw


今戦車云々言ってる奴の理屈でいけばこんな兵器の前に新素材も糞もあるかよ
491既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 05:01:46.42 ID:h7awJ/H3
>490
まぁイデオンみたいなもんが攻めてきたら無条件で死の覚悟をするしかないからな。
全く話にならんわw
492既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 05:09:27.19 ID:2Epiu4lK
>>491
で、戦車ヲタは今似たような論理を振りかざしてるわけで
全高90cm全長9mのキャタピラ駆動の人型兵器が出てきたらどうするつもりなんだろうなw
493既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 05:23:53.67 ID:vnSS2SXW
ガサラキって動きが機械っぽくて良いな
494既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 05:42:11.41 ID:o3hWSAZV
まず君たちは「国家」と「軍隊」を学んだほうが良いよ。
兵器1個の能力なんて2の次3の次だ。
495既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 05:49:30.49 ID:o3hWSAZV
と、書くだけじゃ煽りなんで

「人型」にこだわるとしても2足歩行なんて絶対無理。
どんだけ装甲が硬く、厚くても、爆圧で倒してしまえば無力化する。
とすると、立ち上がる事に意味がないということになる。
それでも「人型」にこだわると、結局原野でのスナイパーのように
地べたに伏せた格好になる。
すると足って何なの?ってことになり、自動的に敵より後方に位置する事になる
足の裏あたりに乗り込むための入り口ができ、電子系統が足に組み込まれる。
そして最も安全性の高そうな場所である下腹部の地面側、
すなわち股間あたりが司令室になる。

このあたりで図面引いてる設計者が泣き始め、この方向での開発はなしに。
折衷案として正座して脇にバズーカ抱えてるような格好の「人型」ロボットができあがるのであった。
496既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 05:57:38.92 ID:kctJvptl
ガンタンクはコックピットの位置さえましなら・・
497既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 06:46:23.64 ID:F/c1Rz5j
大きくなると人型である必要なんて全くないじゃん。人型の利点って
その手の大きさにあった物が沢山あって、それを機用にいじる必要性があって、
その体の大きさにあった障害物が沢山あって、それをうまく避けて動く
必要性がなければならないでしょ。

つまり、もし大型の人型兵器が必要なのならば、その体にあった家や
ビルが立ち並んでいて、そのサイズの手で扱うものが沢山あるような
環境で戦闘をしなければならないという前提が必要になる。
つまり、巨人の住む惑星で人間が戦うとか、そういう設定が必要になるよ。
もし、地球で戦うとするなら巨大人型兵器は全く必要がない。
もし、人型兵器が地球で活躍するとすれば、人とほぼ同じサイズで
家やビルの中で人と同じ火器を使って、対人戦やら対人型兵器戦を
やることになる。広い場所だったら、二本足より四足やタイヤやキャタピラの方が
どう考えても有利だろ。
498既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 06:49:15.10 ID:pDURlErh
>>496
上半身が伏せられたら良いのになとは思ってたw
499既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 06:51:39.47 ID:o3hWSAZV
うん、合理性をちゃんと考えちゃうとロボット兵器はなくなるんだよ、というのが494で、
人型ロボットを無理矢理現代日本の防衛官僚たちが作るとしたら、ってのが495なんだ。
500既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 07:31:55.65 ID:m4/Fn3LL
馬鹿野郎。そんなことはわかっているんだ。
だがなぁ、意味がない、利点が無いとわかっていても浪漫のために人型ロボットは必要なんだ。

てか、早くマルチを開発しやがれ!!!!
501既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 07:41:03.57 ID:h7awJ/H3
>500
まぁ百歩譲って人型にロマンがあるとしよう(正直その向こう側を想像すると
マッドすぎてロマンとか本気で思ってる奴は脳味噌沸いてると思いますが)。

んでどうすんの。鉄腕アトム?セクサロイド?奴隷?お友達?やっぱり世界大戦?
どれもこれもその先にはろくな結末は待ってないと思うんだよね。
502既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 07:46:05.40 ID:EAUK7at1
>そして最も安全性の高そうな場所である下腹部の地面側、
>すなわち股間あたりが司令室になる。

∀、ブレンパワード、ZOEのオービタルフレーム等、
股間あたりがコクピットなのは結構いるな
ヤットデタマンの悪役メカも腰部がコクピットだけど、
その理由が、「長年の研究から一番安全なところ」とか
コケマツが語っていた記憶があるw
503既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 07:49:05.26 ID:1Pklm7/i
>>502
本日の山場〜!セコっとな♪
なんて事を思い出したのは俺だけで良い
504既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 08:04:37.19 ID:avaOiueT
地球上で巨大ロボット兵器が無茶なのは仕方ない
現在の技術じゃ制御、動力、素材と実現すら困難だし

仮に未来なりオーバーテクノロジーなりで存在した場合の運用は?となると
また命題が違うしな


島3号型コロニー内部でのザクMSの「陸戦」とかだと色々考察できるけどさ
505既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 08:05:13.90 ID:6xUSepB4
>股間あたりがコクピットなのは結構いるな

あと、下から見上げたときに、コクピットから乗り出してるキャラと ロボの顔が
同時にカメラに入るので演出しやすい と富野監督も申しております
506既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 09:34:46.56 ID:Pe5//G+P
お前ら熱いなw

すごく面白いスレだからもっとやってくれw
507既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 10:12:17.14 ID:m4/Fn3LL
>>501

お前の方が頭沸いてるんじゃねーの?
世の中効率だけじゃ語れないものってのもかなりあるんだぜ。そんな事も知らないの?
それとも人の批判をすればエライと思っている厨二病君かな?

兵器だって効率等だけで語れない(dデモと言うなw)ものもたくさんある。
ずっとそんな物使えん、と批判され続けたがいざ実戦に投入されたら
かなり有用な結果を上げた物もある。
508既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 10:34:17.10 ID:PxGVlY7k
どうもうまく反論出来なくなって個人批判始める奴が増えてきたな。

>507
過去のトンデモ兵器と言っても作ってる奴はそれなりに有用性を理屈で考えて作ってた訳だが。
ポルシェとかの事言ってんだろ?人型ロボット兵器作るのと同列に語るなんて失礼だ。
509既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 10:41:09.22 ID:h7awJ/H3
>507
煽り部分は全部そっくりそのままお前のことだな・・・

効率のことなんて一言も言ってないんだけどな。それでどうすんの?ってのは用途の
延長線上にある思想的な部分の話だボケ。その思想が行き着く先に求めるものはなんなの?

あと有用な結果を出した意外な平気がたくさんあるってんなら2〜3例くらい出しといてくれよ。
だいたい意外でも何でもねえけどな。「使えない」の根っこは政治的な理由だったり使う側の
ソフト的な問題でハード的に優れてるかどうかは関係ない事の方が多い。
510既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 11:00:54.88 ID:PxGVlY7k
まず「戦車オタ」とか言ってるのは、戦車が好きだから戦車を肯定してるみたいな見方をやめるべきだな。
戦車は必要な物を盛り込んだらああいう形になった物だから、戦車との比較をしているだけだ。
「必要最低限の機構で固めた陸戦兵器=戦車」なんだよ。

>490
イデオンとか頭大丈夫か?全長3000メートルで自走出来る兵器なんて絶対に建造不可能だし、
それってコロニーとしてしか成り立たないだろ。
仮に宇宙空間で運用するとして、3000メートルもあるという事は、当然それだけ遠距離からでも観測出来るという事で、
数千キロ離れた所からステルス宇宙戦闘機によるレーザー攻撃とか受けたらどうしようも無い。
巨大な物体に迎撃システムを幾つも積んでるという設計なら、小型の兵器でも、
その迎撃システム一つ一つの火力や射程で上回る事は可能だからな。

>491
全長9m全高90cmのキャタピラ駆動の人型兵器?それが人型である必要性が何処にあるんだと。
陸戦兵器だって不必要な物を取り払って軽量化するのは必須だってのも解らないのか。

手足を付ければその動力も必要になり、関節を装甲で被わなければならない。可動装甲は固定装甲より脆くなる。
そして余った出力で武器を積まなければならない。武器も当然大きい方が火力が高い。
それだけのリスクを負って、その兵器とやらを人型にするメリットが何処にあるんだ?
511既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 11:09:20.57 ID:PxGVlY7k
おっと、>492だった。
512既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 11:23:01.44 ID:ZeM+p/dD
関係ないがドムって下半身脚である必要ないな
アレじゃホバータンクと変わらん

MSとかを兵器としてみてなくて笑えるのだが?
ザクの開発時の建前なんだが
『作業機器』
だぞ(あくまで建前だが)
513既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 11:36:16.32 ID:voi8FE11
兵器にとって一番大事なことは効率(生存率、キルレシオ、稼働率、)効率を無視したビックリ兵器を戦場に投入しなければならないような国はかいがい負け戦

となんとなく思った次第です
514既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 11:48:50.39 ID:1Pklm7/i
腕が付いてる利点は……塹壕だって直ぐに掘れるし、盾を持てるから防壁にもなれるよ!

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なれるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
515既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 11:49:39.22 ID:ZeM+p/dD
>>513
それは兵器だけでなく一般的に使う道具も大抵は該当するとは思う

非効率でいいのは趣味で使うものとかじゃないのかとは思う
516既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 12:54:14.53 ID:/9E2ucGx
巨大ロボット兵器が今作れないのは当たり前のことだからこのスレは技術さえ許せばって超未来技術前提で話せばいいわけだよな。
まぁ人型を活かすならシンクロタイプだなエヴァ的Gガン的な自分の体を動かすように動くなら役に立たないわけがないと思うが
とりあえず俺の脳内では、「自己進化」「自己再生」「自己増殖」ついてるからメンテとかは心配いらんよ
517既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 13:17:39.62 ID:PxGVlY7k
>516
実際作れる世界を想定しても、同じ水準の技術で作った非人間型兵器のがどう考えても強いって所から抜け出せないな。
518既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 13:29:29.29 ID:/9E2ucGx
超技術が進めば単純な火力やら機動性には限界がくると思うんだそんなものはあって当然の大前提
後は操縦性なんだが人間が一番感覚的に自然に上手くあつかえるのはやはりシンクロで動かす仕様の人型だと思うわ
519まんぼう ◆uwi/fWtAsA :2007/10/08(月) 13:44:59.97 ID:alj9qXGE
レイバーみたいな使い方すれば役に立ちそう
建設用とかそんな感じで、さすがに戦争は無理がありすぎて出来ないだろうけど
今の建設用作業機械ってユンボとかブルドーザーとかクレーン車とかしか思いつかないけど
これを様々な大きさの人型ロボットに乗ってやるっていうのはどうだろう?
人型である必要はないかもしれないけどかっこいいと思う

資材搬入とかクレーンとかフォークリフトとかだけどそれを人型にすれば・・・・
かっこいいな
520既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 13:45:42.08 ID:LHEsQ0l5
最終的には無人のロボットに行き着くだろ、常考。
521既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 13:53:35.39 ID:ACTAEjIA
最終も何もロボットは無人で運用するのが大前提です。

でなきゃ肩代わりにならないじゃん。
522既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 13:53:39.79 ID:TBagIMTi
巨大ロボットを求める理由・・・
なぜならその方がかっこいいからだ!
523既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 13:57:06.97 ID:Y7UbAI7f
>>516

⊃デビルガンダム
524既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 14:44:49.63 ID:FWu5/jgE
巨大ロボット兵器はロマンの塊だよな
がちで殴りあうショーでなら生きると思う
525既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 17:50:34.18 ID:PxGVlY7k
>518
そのあって当然の大前提ってのがまずおかしい。
人型前提の兵器と、形状を問わない最も効率化されたスタイルの兵器で、限界の速度や火力が同じ訳無い。
操縦性なんてCPUに補助させればいくらでも融通が利くし、完全に人間に同調させるよりもより良い操縦性が得られる。

例えば、実際近代兵器でFPSの恩恵受けてない物なんて無い。地面の凹凸から走行中の姿勢を自動で制御して
射角を調整してくれたり、砲弾のの速度と距離から弾が到達した時点での敵機の位置を想定し、そこに照準する。
現代の兵器でもこれだけの事が実現してる訳だから、物理的限界まで機械の運動性能を上げられる様な時代だったら、
もう人間なんて必要無いくらいの超高性能CPUが出来上がってるよ。

そして兵器において最も重要なのは生産性。何十体もの雑魚より限定生産の超兵器の方が強いなんて、アニメだけの世界。
雑魚10台の方が、高性能兵器1台より使えるのが現実。
526既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 18:14:00.64 ID:PxGVlY7k
>519
上半身なら、人間そっくりにして、HMDと手袋型入力機器で、機械と人間をシンクロさせる様な作業機は大いに可能性があると思う。
でも、下半身については用途が土木系という事もあるし、接地圧の問題から、キャタピラから抜け出すのは相当難しいだろう。

例えば農業機械のトラクターなんかは、接地圧割と重要だが、今最新のトラクターのクロウラータイプの接地圧は、
直立した成人男性のそれとほぼ同じ。キャタピラは重いというイメージがあるが、キャタピラが重いんじゃなくて(車に比べれば重いが)
重い機械や、接地圧を下げる必要のある機械は、駆動系にキャタピラを使わざるを得ないってのが実際の所。
単純な回転運動じゃないため、車輪と比べて速く走るには不向きだが、作業機械にそんな速度は必要無いからな。

重機タイプのレイバーは体の前方に腕が付いてたり、足の接地面が広かったり、重機の用途をよく考えて
デザインされてるけど、二脚だと片足を持ち上げた時の接地圧や反動がもう一方の足に集中するため、やっぱり無理がある。
>18の腕がもっと人間的な奴とか、中折れ式のキャタピラとか、足だとしても多脚とか、そういうのじゃないかな。
527既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 19:20:35.31 ID:8x8CyGDC
多脚の戦車が、スペアの足ユニット(地雷でやられたり
関節に異物を噛み込んだりした時交換する)を車体後部に
くくりつけて行軍する絵づらを想像したら、ちょっと燃えた。
かっこ悪いところがカッコイイ。
528既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 20:08:40.33 ID:2Epiu4lK
フロントミッションのヴァンツァーに触れてないあたりが戦車ヲタの限界だよな
戦車より性能低いけど戦車以上の汎用性と多目的能力を持ち
「コストが新車一台と大差ない」という圧倒的な性能を持つヴァンツァーを否定できるというのなら否定してみろw
戦争は一機で決まるもんじゃないんだよw
529既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 20:27:35.19 ID:QYWtLtOi
戦車の装甲がヴァンツアーの半分で、何故か水素エンジンを積んでいなくて、、、って無理のある設定だったと思う。
水素エンジンと、10メートル近い巨体を直立させる超軽量装甲を戦車に転用していたら、
車体をホバーで浮かせながら地形無視で高速移動、主砲を使うときだけ接地というスーパー戦車が主役になっていると思う。
530既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 20:34:28.02 ID:NTYHPf9Q
まあ、説得力別にすれば設定だけは好きに出来るしな。
「人型が螺旋力を最も発揮出来る形なのだ」とかw
531既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 22:27:59.74 ID:2Epiu4lK
ヴァンツァーは水素エンジン積んでねーよw
ヴァンツァーが積んでるのはジェネレーションバッテリーていう小型大容量の充電池
核融合発電が実用化されて電力事情が解決した後の世界って話な
詳しくはミリタリーガイド読めw
wikiはスパロボに出させたい厨が色々ごちゃ混ぜにしてるから信用するなw
532既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 22:34:15.22 ID:h7awJ/H3
>532
スパロボ厨は害悪意外なんでもないなw
いろんな作品を陳腐化させるばかりの拝金主義コンテンツじゃねぇか。
533既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 22:36:16.33 ID:PxGVlY7k
>528
あのさぁ…つくづく疑問なんだが、何で二脚歩行ロボットを必死に肯定してる奴は、まず「設定が真実である」って前提で話そうとするんだ?
そもそもヴァンツァーのコストが新車一台と大差無いって設定も、戦車より汎用性と多目的能力を持ってるのに、
ガチンコの白兵戦で勝てるって設定も、論理的に無理があるんだよ。特に後者なんて、散々今までのレスで証明されてるってのに。

車が安いのはライン生産で生産機械の回転率を上げ、労働者の労働時間あたりの生産台数を極限まで増やしてるから。
また、一般の機械部品各種が兵器の部品に比べて安いのは、共通規格で同じ部品を使っているからだ。
車よりも遙かに複雑で、他の機械類と必要な部品がまるで違い、一般生活とも隔離されてるヴァンツァーを、
世間のメーカーが車の様に絶えずライン生産してるというのが無茶な設定。
ヴァンツァー間でパーツに互換性があろうが、その程度で車の様なコストパフォーマンスが実現出来る訳が無い。

戦闘能力については散々既出だが、ヴァンツァーのあの構造で、戦車と対等に戦えるはずが無い。
汎用性という言葉がロボット物にはついて回るが、汎用であるという事は全ての状況で最強だという事では無く、
全ての状況に対応出来るが、全ての状況で専用機械に劣る事を意味する。

ちなみにFM総合本スレでも、ヴァンツァーが戦車に対して兵器として勝っているかどうか議論が別れている。
シリーズによって設定や解説が違うしな。
俺はワールドヒストリカも持ってるFMオタだが、この設定を現実の理屈と勘違いしてる奴が居るとは思わなかった。
それと、お前は>510の最初3行を100回声に出して読み返して来い。戦車オタ戦車オタって、俺は戦車オタでも何でもねーよ。
戦車が好きだから戦車肯定してるとでも思ってんのか?>1は現実の話をしてるんだろ。いい加減趣旨を理解しろ。
534既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 22:39:58.72 ID:PxGVlY7k
>531
どっちにしろ、その新動力が実現したら、戦車もトンデモ性能になるって事。
このスレは「現実にあったら」って話をしてるんだぞ?
535既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 22:44:41.63 ID:2Epiu4lK
現実で言ったら戦車はかなりこじつけないと歩兵や航空戦力に勝てないんだぜ
でも世界中で戦車は使われてる
なぜか。それは「戦車というブランドが軍隊の根底に染み付いてる」から

>>533
>車が安いのはライン生産で生産機械の回転率を上げ、労働者の労働時間あたりの生産台数を極限まで増やしてるから。
>(中略)
>ヴァンツァー間でパーツに互換性があろうが、その程度で車の様なコストパフォーマンスが実現出来る訳が無い。

パソコンと同じ原理だよ
少し古くなると陳腐化して値段が下がる、でも共通規格で作ってあるから古くても使える
結果低性能安価なヴァンツァーが生まれる

>戦闘能力については散々既出だが、ヴァンツァーのあの構造で、戦車と対等に戦えるはずが無い。
>汎用性という言葉がロボット物にはついて回るが、汎用であるという事は全ての状況で最強だという事では無く、
>全ての状況に対応出来るが、全ての状況で専用機械に劣る事を意味する。

だからそう言ってんじゃんw
戦車より弱いけど撃つしか能がない戦車より有用な「戦闘も可能な」人型兵器
ついでにパイロットも一人でいいから人的コストも少ない
536既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 22:47:43.80 ID:2Epiu4lK
>>534
動力も何も、電気を流すと瞬間的に体積が変化する金属だかを使って各関節を動かしてるんだから
戦車に応用したって電動戦車が作れる程度でしかない
装甲が厚い訳でもないしね
戦車の主砲で撃たれれば簡単に壊れるし
537既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 22:48:20.63 ID:55KnyEIa
なんかレス長いなぁ…3行にまとめろ3行に。
で、結局>>1の言う、巨大ロボット兵器が戦車やヘリを圧倒するって
いうのは全くあり得ない事なの?
538既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 22:51:18.08 ID:pyVVr6U9
人型のロボットがいる空間にはなんかすんごい超常現象で、
そのロボの目立ち度が高ければ高いほど装甲とさまざまな速度が上がります。

ついでに中の人もちょっとやそっとの衝撃では死なないどころか骨折もしなくなります。
539既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 22:57:29.13 ID:ZeM+p/dD
人型兵器が戦車圧倒できたとしても、ヘリ相手だとキツいんじゃないかな?
ASみたいなもんでもないと(ASですらだだっ広いところで撃ち合ったら戦車にボロ負けするけどな)
540既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 23:00:43.02 ID:xbloZrmt
>>539
つラムダドライバ
541既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 23:05:06.40 ID:h7awJ/H3
>535
お前さんいろいろと破綻してるなw
なぜ人型ロボットには理想的ご都合的な設定を導入するのにそのほかの機器には技術転用しない
という前提なのか?

思うに夢の新エネルギーや新出力技術が発展した上で・・・という前提で二足歩行人ロボットだ
としても、じゃぁその技術があれば超高機動汎用戦車(別に戦車じゃなくても良いけど)が出来るし
人型であるよりも戦略的にはイケテルんじゃない?ってことでしょ?戦車だってその伝で行けば
共通規格化すればもっと可能性はあるわけで。
ただ、そもそも秘密の塊である戦略兵器に共通規格なんてあり得ないと思いますが。
542既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 23:07:22.33 ID:PxGVlY7k
ワールドヒストリカのヴェrウダ社の解説に、この世界での戦車の説明があるが
「個々の戦闘力ではWAPに敵わないものの、安価で大量運用しやすい戦車は〜」というくだりがある。
別のある設定では、単機の白兵戦能力は戦車の方が勝るが、汎用性から闘う場所を選ばないヴァンツァーの方が
兵器としての運用能力では勝る。という様な解説がある。
そもそもFM設定自体が安定していない。
543既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 23:10:01.10 ID:PxGVlY7k
>535
戦車には対人能力に長けた物・対戦車能力に長けた物・対空戦能力に長けたものと色々ある訳だが。
大体、合理主義のアメリカ人がブランドだけで兵器の運用を偏らせる訳無いだろ。日本人じゃあるまいに。
戦争の主役が戦闘機・爆撃機に取って代わられる一方で、用途に合わせて生き残ってるだけだ。
戦車の値段なんて億ドル単位だぞ。勝手に想像だけで語るな。

パソコンが古くなって安くなるのは新型器にモデルチェンジして利益を回収出来るから、個々の回転率が高いから、
ヴァンツァーみたいなデカ物をパソコンみたいに高回転でモデルチェンジし続けたら資源問題がとんでもない事になるわ。
兵器なんかよりずっと回転の速い車だって、モデルチェンジしてもそう簡単に安くならないだろうに、一体何言ってんだ。

>戦車より弱いけど撃つしか能がない戦車より有用な「戦闘も可能な」人型兵器
その設定もコロコロ変わっているのは上記の通り。
んで、お前はヴァンツァーの様な人型兵器と戦車でどれくらい白兵戦能力に差が付くと思ってんだ?

それと、「有用」という部分がぽっかり欠落している。どのように有用なのか、お前の理論で解説して見ろよ。
戦車に出来ない事があったら歩兵・重機を小隊に加えてやらせれば良い。
専門分野じゃない余計な事やらせるために、コストも上げて肝心の戦闘能力も落とすなんて、非合理的にも程がある。

フィクションの設定はあくまで「設定」に過ぎない。ここは現実を仮定するスレだ。
544既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 23:12:23.57 ID:Ltbm5OMn
EDENだったかな、3m程度の自律型高性能AI積んだ人型ロボットいたけど、
敵の認識速度については人に遠く及ばないからモニターと視線認識利用して
人力でターゲッティングしていくシーンがあって。
なんか激しく燃えた覚えがある。

グロシーンにびびった操縦者が目を閉じちゃってコントロールアウト→
大口径のガトリングガンだかで粉砕されてたけどな。

上記が特にどうというアレは無いが、人の脳って実は凄い処理能力あるの?
人を超えるAIが出来ない限り、汎用性を求められるであろう人型ロボットは
何らかの形で操縦者が必要なんかな、現状じゃ。
545既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 23:12:39.72 ID:ZeM+p/dD
フルメタ世界だと人型兵器にしか新技術は投入されてないらしい
他のにも少しは転用されてるらしいが
ヘリや艦船にステルス技術くらいらしい
546既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 23:13:36.26 ID:PxGVlY7k
>536
例えば、それで作ったシリンダーとクランクで回転動力作って動かせば良い。
ヴァンツァーサイズのの体を支えるのに必要な出力と精密性を考えれば、
ギヤボックスも殆ど省略した超軽量キャタピラ機構が完成する。

どうしても直進運動にしか向かない動力であるって事にしても、やっぱり多脚戦車になる。
547既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 23:14:50.28 ID:pyVVr6U9
FMOβでNPC戦車とヘリにレイプされたのは良い思い出、
上がってこれない場所にひっかけて必死こいて倒したな。
548既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 23:26:26.92 ID:PxGVlY7k
>544
人間の脳は曖昧な基準を元に、それが何であるか判断出来るけど、
コンピューターにそれをやらせるのはとても難しい。
コンピューターは、事前に用意したサンプルに当てはまるかどうか、
総当たりでチェックする事でしか物事の是非を判断出来ないからだ。

以前、ニューロとかファジーって言葉が流行ったけど、
本当の意味でファジーなコンピューターが出来たら、その問題も解決する。
本当の意味でニューロなコンピューターが出来たら、多分人間は滅ぼされる。
549既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 23:29:16.71 ID:TXWeGzk7
ヴァンツァー否定要素のガチで殴り合いする理由ってのはゲームシステム上の都合であって
設定に則って現実的な戦い方を模索するならもっと別な戦い方になると思うんだが
550既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 23:32:32.03 ID:8x8CyGDC
多脚ロボット ハルク II くん
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0707/26/news007.html

多脚ロボットのご先祖様??意外に歴史は古いようです。
http://japanese.engadget.com/2006/11/03/steam-digger-machine-from-1879/
551既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 23:34:11.53 ID:nYyz9ECP
スピード出すと人型だと上下の揺れが酷い
足にローラー付けても重心高過ぎて転けやすい
てか空気抵抗もでかいしで良い所無し
552既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 23:35:16.57 ID:h7awJ/H3
まぁ何度も言われてるけど人型であることや、ましてや腕や手のメリットなんてまともに考えれば
無いに等しいんだよね。仮に緻密な作業をさせるならマニュピレータがあればいいわけで
人の手を模したものに意味があるのか非常に微妙。普段は格納しとくか取り外してかまわないし。

「人型」にこだわるなら攻殻SSSに出てくるパワードスーツ系が面白そうでなおかつリアルにおっかないなぁと。

それから「人型ロボット」に親和性というか人気があるのは殆ど日本だけなんだってね。
あまりに設定がご都合主義だったり「りあるw」とか言っちゃう辺りで受け入れられないんだそうで。
まぁその辺からも推して知るべしというか。
553既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 23:48:37.63 ID:NTYHPf9Q
>537
自動兵器って意味のロボットならそのうち普及するだろ。
人型兵器って意味のロボットなら、よっぽど特殊な技術なんかが出てこない限り無理。
554既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 23:51:44.88 ID:Ltbm5OMn
俺が燃えるのは人型よりは多足型戦車だなw
それこそタチコマとか、パトレイバーのタカアシガニとか!

あの感じイイヨイイヨー
555既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 23:57:26.11 ID:A1LfpZ1X
>>510
イデオンは第6文明人のつくったもんだからな
我われの知らんハイテクで建造されてるから自立稼動もできる
556既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 23:58:11.51 ID:m7+GMkD4
>>554
よしお前ダグラムを見るんだ。そして戦車に足つけたデザインに燃えたのちちょっと鬱になって帰って来い。
557既にその名前は使われています:2007/10/08(月) 23:59:05.30 ID:PxGVlY7k
例えば他の星やコロニーに移住するのが当たり前になって、人間並の判断能力を持てるコンピューターが出来れば、
人型ロボットという部分は実現されるかも知れない。

惑星間を移動する様な長距離移動なら、当然資源節約のために、必要最小限の人員以外は冷凍睡眠とかにするだろうし、
その場合の人員のコミュニケーション相手として、ロボットが作られる可能性はある。宇宙空間なら基本的に無重力だし、
地上に比べれば二脚タイプであるデメリットも小さい。

更に例えば、脳を機械の体に移植した、いわゆる全身サイボーグになれば、多少過酷な環境でも生きていけるし、
電気で体の出力をまかなえば、脳に必要な分だけの少ない栄養分で生きる事が出来る。
全身サイボーグが一般化し、部品が共通規格化されれば、サイボーグボディの頭脳に人口頭脳を代替品として詰め込んだ、
アンドロイドが生まれてもおかしくない。

戦争に使われる兵器は、半端な性能では相手の兵器に遅れを取るが、一般人相手なら、一般人が兵器に対抗して
より協力な武装をしてくる訳でも無いから、多少性能に甘さがあっても許される。
命の危険に晒される警備関連の、特に末端の仕事なら、ロボットに任せられる可能性もあるんじゃなかろうか。
558既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 00:03:51.09 ID:m7+GMkD4
↑すごぉく簡単にまとめると
・現状じゃない状況
・現状じゃない技術力
が揃った後、戦闘ではない「人型である意味のある状況」になら投入されるかも、ということな。

ブレイクエイジのラストに人型のロボット出てきたけど、あれはアミューズメント施設のオペレーター役だったな。
心理面の影響を考えた結果ああなった、と言う話なんだろう。
559既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 00:07:56.63 ID:zo2yFYEC
>>558
ありはキリちゃんの夢の成果だろ
心理面の影響とかは二の次三の次で
作りたいから作ったって代物だと思うぞ
560既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 00:15:42.75 ID:VohwC55H
>>559
そりゃわかってるけどさー。企業として人型を通す理由はなんだろう、と思うとそれかなーと。
そいやあの世界、デッガー(セガ)をコニー(ソニー)が乗っ取って、最後はコニーがまたどっかに吸収されたんだっけか?
561既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 00:25:38.09 ID:lNngr25I
最強は戦闘機だ
人型はどうやって制御するの?
指まで操作してさらに足とか動かしつつバーニア噴射して移動できるの?
手に武器持たせるより直で砲台でも取り付けたほうがよくない?
殴り合いとかいうけど殴りあったら手なんて簡単に壊れちゃうよ?

562既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 00:25:48.09 ID:TW/tix0j
>>551
>足にローラー
コードギアスみなさい
563既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 00:29:43.40 ID:zo2yFYEC
アミューズメント用のロボットだろ?
驚かせたり楽しませられればおkなのでは?

DPについては蒼い鳥ではイーディスが主導権を取ってたような気がするが
最後に読んだのだいぶ前だからなぁ
564既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 00:33:27.53 ID:VohwC55H
>>561
現行の戦闘機だってフルマニュアルで足出すシリンダーまで動かしてるわけじゃない、とそういうこと。「制御できる」「簡略化されている」前提の描写がほとんど。
殴り合いに関してはザブングルにおいて名言「元々手足は殴る蹴るするために付いてんだよ!」なんてのがある。パトレイバーやFSSでは殴ると指がボロボロになってたな。
今のアニメだとナックルガードやなんかつけて殴るのが多いね。まぁ一発で肘とか肩とかイカレるだろうがw

まぁつまりロマンの詰まった存在なんだよ>人型ろぼっと
565既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 00:33:45.35 ID:lNngr25I
コードギアスとかアニメだからあんな動きできるわけであって
実際にああ動けるかといわれればNOだと思うんだが
566既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 00:36:53.86 ID:lNngr25I
戦闘機ですら全部自動で動かしてるわけじゃないんだから
なおさら人型は無理だってことだよ
567既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 00:37:48.95 ID:zo2yFYEC
レーザートーチとか使えば間接に負荷なんて掛からないでしょ
568既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 00:43:59.28 ID:VohwC55H
いやだからだな、たとえばパトレイバーでは「多足歩行制御の理論」というのが確立されていて、2本以上の脚を持った機械の動きを完全オートで処理できる、のが前提としてある。
これはつまりカバーあけて足出してってのを別に行うんじゃなくて制御で行ってるってのの進歩した状態。

そういう「前提」があってアニメが存在して、現実的には今は無理だってのは皆100も承知よ?
逆に言えばだからこそ「真面目に考える」なんてスレタイができるわけ。

>>567
そんな素手のロマンを奪うような無粋なもの使っちゃダメです><
569既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 00:49:06.27 ID:s9iANOkm
現行の企業が作ってるロボットはほぼフルオート

人型機動兵器の腕は「マニピュレーター」機能もある
なぜに兵器にしか使わないと決めつけるのか?
570既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 00:51:11.91 ID:lNngr25I
じゃあどうまじめに考えればいいの?w
アニメの設定前提で語ればいいの?w
まじめに考えた結果どう考えても無理だから無理という結論に至ったわけだがw

571既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 00:52:47.07 ID:lNngr25I
>>569
スレタイが巨大ロボット兵器を真面目に考えてみる
だから兵器前提じゃないの?スレタイすらよめないの?
572既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 00:52:58.21 ID:PGxiaMv7
無理じゃなくてやる必要が現在ないからやらないだけで、
研究したら案外簡単にできる物だったりして…
573既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 00:55:47.94 ID:QIPfOQal
まず、人型ロボットにした場合に有利な点をもう一度書いてくれ、話はそれからだ。
今のままじゃ脱線しまくり。
574既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 00:57:09.04 ID:4PZh9i0X
なんでネ実でこんなスレが・・・と思ったが逆にネ実らしいなw

現実にってのは無理だけど、こういうストーリーでならどうだ。

まずパワードスーツが発達

このとき人型としての技術向上(制御とか人工筋肉とか)

ありがちな開発競争

人が中で動かす(マスタースレイブ形式っていうのかな)のに限界(装甲とか疲労とか)

まず足だけ自動化、そのうち腕も

対パワードスーツとして搭乗型人型兵器の登場

なにが言いたいかというとスコープドック最高ってことだ。
575既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 00:57:38.84 ID:VohwC55H
>>569
多分それは、腕が腕としての機能を持っているなら、工業用機械のようにあらかじめ入力された動きしかできないんじゃ意味ないだろ、って言いたいんだと思う。
それについては
・細かい動作を人間の動きをトレースすることで行う型(パトレイバー・FSS・Gガンダム)
・あらかじめ動作を入れておき、それをパイロットがカスタマイズして動作させる(ガンダム・マクロス・ボトムズ)
・ハンドルとペダル、レバー2本程度で何でもできる(ザブングル・鉄人)
とまぁ色々「リアルじゃないものをリアルにみせるため」皆知恵を絞っているのさ。

>>570
現行の先でどこまでできるようになるかって考えてみればいいんじゃね?今作れたぁスレタイにないし。
木枠で飛行機作ってた時代には、車輪中に引っ込めるなんて狂気の沙汰だったんだしな。
576既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 00:57:40.70 ID:s9iANOkm
>>571
読めてるけどね
意固地になってるのが多いような気がしたからね

よく例に出てる戦車だが、ブルドーザーとしても使えるよ〜
的なアレが言いたかっただけ
577既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 00:59:12.44 ID:4gPkDdyZ
真面目に考えるとすると

○人型であることにメリットがあり、しかもそのメリットが新たに技術開発や運用ののコストに見合うようなコンテクスト
○人型兵器に適用した場合にはメリットがあるが、その他の兵器に適用した場合にはメリットが少ない、
 しかもそれらのメリットが人型であることのデメリットを覆すような新技術

これらのいずれかがあれば、人型兵器も実用される可能性があるわけだよな。
具体的には思いつかんが。
578既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 01:01:19.04 ID:VohwC55H
よく言われる「宇宙空間での姿勢制御で噴射剤を節約」だけど、あれはアームまでは必要でも足がある必要がないんだよな。
体側面から腕が出てればOK。ボールみたいに前面に出てるのは×。
579既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 01:01:57.29 ID:lNngr25I
意固地になってるって俺のことなの?
580既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 01:03:39.10 ID:X3la5EQe
瓦礫の中を移動とかなら足があってもいい気がするけど
頭とか意味を見出せないよね
ん・・ズゴック
581既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 01:04:36.26 ID:zo2yFYEC
運動性能をどれだけ確保できるかによって取れる戦術の幅が違いすぎるから
性能を定めないとどう有利かとはいえない気がする。
ビル登ったりとかできれば戦車に対しては有利に働くと思うしさ。
とりあえず自由に動く腕がありゃ傾斜装甲は打ち抜きやすいんじゃねぇの?
582既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 01:09:33.91 ID:360eFZIS
人間そっくりに作って自爆とか・・・
583既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 01:10:45.42 ID:4gPkDdyZ
>578
実際には腕つけるよりもボディ内部で重心移動した方がよくね?
584既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 01:11:19.25 ID:VohwC55H
>>582
ハハハ、それなら人間に爆弾くっつけたほうがコスト安いじゃないっすかねぇ富野さん。
585既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 01:23:09.77 ID:eOCLxN75
>580
余計脚は難しいんじゃないか?多脚ならもしかするけど、瓦礫のその下に
想定外な空洞やなんかがあると二足歩行じゃ途端にバランス崩してアボーンでしょ。
586既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 01:32:08.23 ID:Y7/yoCGZ
戦車や戦闘機をあんまり持ってないけど、
作業工作用レイバーなら割とたくさんある状況で、
急に戦争しなくてはならなくなって、苦肉の策で
レイバーに武器持たせて見ましたー。という間抜けな
設定がふと浮かんだ・・・笑ってください。
587既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 01:38:32.50 ID:s9iANOkm
>>586
パトレイバーの兵器は概ねそんな感じだったような気がする
軍用レイバーも量産されてはいるけど
レイバー自体が歴史浅いから有用かどうかは未知数っぽいしw
588既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 01:39:00.42 ID:lPBeLbuS
蝶電磁スオインに於ける中の人の在り方について
589既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 01:40:03.73 ID:360eFZIS
柔軟性が有って伸縮自在で隙間や繋ぎ目無し
こんな物質でボディ作れば頑丈と言うメリットも有るかな?
車輪なんかはどうやっても隙間出来るからね
590既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 01:44:52.44 ID:Vn4sCVZO
歩兵に負けないようにするには戦車程度の装甲が必要。しかし同じ材質の場合、
球形に近い程強度が増すから、球に近い戦車と比べて2足ロボットは恐ろしく重くなる。
さらに同じ動力を使っていた場合、2足の方がキャタピラより早く動けるってのも嘘で、
人間が自転車乗った方が速いように、実際は2足の方が動きが鈍い
591既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 01:56:44.60 ID:vLdnqRy3
バカだな〜エースパイロットは達人の人に乗ってもらうんだからんな戦闘機や戦車なんて蚊やゴキブリ潰すようなもんだよ
あ、操縦はシンクロ式ね。 「東方不敗せんせー
592既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 02:01:57.03 ID:vLdnqRy3
>>590
ここははどうあがいても未来技術前提で語る場なんだぜ?w今の技術で作れない巨大ロボットについてのスレだしw
君の思ってるようなことは解決済みさ未来はw普通にめっちゃ早く走るよ
593既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 02:05:41.43 ID:s9iANOkm
パトレイバーが発表された頃(約20年前か?)
インターネットやケータイ電話なんて
まだ未来のアイテムにちかかったな



ま どうでも良いことだが
594既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 02:05:48.87 ID:4PZh9i0X
まあMSの大きさは論外として4mくらいのATがあったらどんな運用か。

扱いは機械化歩兵で一人乗りのIFVってところか。
主任務は戦車随伴。IFVから降りて展開するとき装甲の中にいるままな感じ。
ATの装甲は小銃や破片を防御できる程度。それでも生身よりは全然ましだろう。

単体としては山岳森林都市部の遮蔽物があって戦車や装甲車の入れない場所で
重宝しそう。重装備を人の手で運ぶのはしんどいのよ。
装車装軌で走れない場所は結構あるからね。

これが空挺できるならさらに色々使えるな。
MBTに変わるものじゃなくて歩兵の延長として扱われるかもね。
まさに装甲騎兵w
595既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 02:09:01.44 ID:eOCLxN75
>592
せめて基礎研究でもいいから既に研究開発が始まってて
それなりに説得力のある論拠ありきで・・・ってことにしねぇ?

あまりにも・・・・な新技術とかルナメタル=ガンダリウム合金みたいな
100%フィクションありきじゃ話にならんでしょ。
596既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 02:15:21.04 ID:s9iANOkm
実際 多目的アーム付き歩行兵器(形状は限定しない)ガ出来ても
デカくて10メートル位じゃないかな?
コントロールシステムは、
フルメタサイドアームズ2に書いてる感じになりそうだし
597既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 02:40:08.64 ID:FbKrz0Nw
もしくはダイガードみたいに兵器を想定してない人型巨大ロボットだな
取れかけた腕をもぎ取って投げつけてロケットパンチはワラタ
598既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 08:43:40.46 ID:Y7/yoCGZ
>>595
ガンダリウム合金なるものを導入せざるをえなかった
理由って何だったっけ・・?
599既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 08:49:54.69 ID:zo2yFYEC
とりあえず連邦が持てる技術を全部ぶち込んだ結果
当時一番装甲に向いてたのがルナチタニウムだっただけ
600既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 12:13:08.52 ID:QIqfFXt5
>>594
パワードールというゲームがあってだな、原潜のミサイル発射管から改造した輸送カーゴから打ち出されたり(当然棺桶扱い)高高度から使い捨てのスラスター&パラでダイブしたりと中々熱いシークエンスを展開してたぞ。

ゲームだからアレだけど、やっぱ人形兵器単体で展開させるのは無理があるなw
戦車とか航空支援無しじゃやってらんね。
良くも悪くも歩兵の延長でしかないわ。
サイズの大小は設計思想の違いだけ。
4mで120ミリ抱えて戦車より速く動けたら戦車同士のガチンコの時は神だろうな。
5人で運用する戦車が自動装填装置着けたら4人になるけど整備負担が増えてヒーヒー言うのに、一人しか乗れない兵器でその後どうするよってことになるけどw
あ、戦車の回収とか楽になりそう。
601既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 13:40:58.88 ID:RTxUMi1d
>>597
それものごっつむかーしにどっかの特車二課がやってるから
602既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 14:04:54.12 ID:kWlSMs6Y
むしろ兵器より兵器を整備する方で人型ロボットが活躍する気がする。
いくつもの工具を取りまわせるマニピュレーター、一機+整備士一人で数十人分の整備をこなせる。とかな。
603既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 16:16:11.10 ID:3cc/pH5Y
やっぱり操縦性だろ
エヴァみたいな脳波に頼るインターフェイスが出来て、
なおかつそれが純粋に人型ロボットでないと使えないものとする
車輪や射撃のコントロールは今までどおり手動じゃないと無理という条件

それでも人型であることのデメリット>>>操作性のメリットということになって
通常兵器には負けるだろうな

でも戦闘が極度に高速化したらどうだろう
機体の形状よりも、いかに正確に早く反応し動けるかが重要になってくるような遠未来
最後に足手まといになってくるのは手動操作の遅れ

それでも結局そんなのはただのちょっと大きくて頑丈な人間でしかないんだよな
飛行させようと思ったらそのための部位には脳波インターフェイスが使えないわけだし
射撃制御もコンピュータにやらせたほうがいいわけだし
格闘だけは強そうだが
604既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 16:28:13.30 ID:zo2yFYEC
脳波でコントロールが出来るなら巨大犬型兵器とか行けるな
605既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 16:46:23.31 ID:OxGmqEB/
意外とFSSなんかの設定って
むちゃくちゃだけど(いろんな意味で)
アレぐらいぶっとんでないと
人型巨大兵器ってむりっぽいのな
パロット=騎士(ドラゴンボール並みの身体性能)
ロボット=MA オーバーテクノロジーの塊
606既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 17:36:38.15 ID:4gPkDdyZ
元々人間に存在しない部位を動かすとすると脳改造しないといけなくなって、
その上でまともに動かせるようになるだけでも訓練必要になるから、犬型とかは
その辺の課題がクリアされてからだろうな。

生まれたばかりの赤ん坊に兵器操作用のインタフェース埋め込んで、訓練用の
シミュレータ常時起動させて育てたりすればいけるだろうけど、人道的問題がw
607既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 20:18:23.76 ID:KyDsZARA
脳波コントロールは気をつけないと、
マクロス+やνガンダムみたいに、
余計な情報拾って暴走したりするからなw
608既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 21:17:59.74 ID:FiWL/jCc
>592
仮に巨大人型ロボットがめっちゃ速く走れる様な素材、動力があるなら、
その動力と素材を使って戦車を時速百数十キロで走らせたり、
小動物の様な機敏な動きをする乗用サイズの多脚陸戦兵器が作れる。
(まぁここまでは既出だが)

では、例えば後者と巨大人型ロボットを闘わせたらどうなるか。
その兵器は巨大人型ロボットより小型であるはずなのに、搭載している火力も、装甲も上。
人型ロボットの攻撃は敵の装甲を貫通出来ず、逆に敵の砲弾は、こちらの装甲を易々貫通して来る。
人型ロボット側の有効射程に近づこうにも、敵は自分より遙かに速い速度で移動して行く。
しかも被弾する面積が巨大人型ロボットより圧倒的に小さく、移動が安定しているため、
後退しながれでもこちらへの攻撃は正確無比。

哀れエースパイロットは人型ロボットなんかに乗せられたために、その才能を活かす事無く天に召されるのでした。
609既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 21:29:24.08 ID:FiWL/jCc
608解説
・何故装甲が上なのか。
>590参照。立体が複雑な物程、また関節数が多い物程装甲は脆くなる。
人間が脳波シンクロでロボットを動かすなら、当然人間と同じ動きが出来る必要がある訳だが、
ガンダムどころかアシモでも関節数が足りてない。特に肩・鎖骨・背中・腰の、胴体部分の自由度が足りない。

・何故火力が上なのか。
発射時に反動がある武器なら、搭載出来る主砲のサイズは、機体全体の積載量以外にも、
接地圧・底面積・重心の高さが影響する。重心の高い砲程大きな反動に耐えられない。
610既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 21:30:18.39 ID:FiWL/jCc
>603
戦闘が極度に高度化すると、隠密性が最重要要素になる。
攻撃力の進歩と防御力の進歩には大きな差があるから、常識の範囲で考えれば、科学が進む程一撃必殺になるしな。

例えば、対戦車ライフルくらいのサイズで、現在の100ミリ滑空砲クラスの威力を持った武器が誕生したら、もう戦車はお払い箱。
恐らく陸戦兵器開発は、無人小型兵器とパワードスーツ開発に取って代わられる。
ただし、いわゆるゲームなんかでよく登場する様な、歩兵を重装備化する様なパワードスーツでは無く、
歩兵の隠密性を下げない事を前提に、運動能力と生存性をを高める事に重点が置かれる様になるだろう。

他にも、もし小型高威力のレーザー砲が実現したら、戦闘機の存在意義も怪しくなるな。
現代の対空砲に搭載するだけでも、戦闘機を発見即撃墜出来る。航空機もステルス爆撃機以外要らなくなるだろう。

こういう未来予想はさすがにつまんねーな…。
611既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 21:52:21.40 ID:bZq566rG
脳波といえばホンダだったか、脳内の血流で変化する磁場を検値して乗り物を動かそうという開発をしてると読売で読んだ覚えがある。
612既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 22:31:51.99 ID:Y7/yoCGZ
歩兵だってがんばってるんだよ〜というわけで歩兵さん用対戦車・対空ミサイル
(お茶うけにどうぞっ)
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/sam-2.html

http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams00/infantry2.html
613既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 22:36:46.30 ID:17xJOrNX
脳波だとか不確実な物よりマスタースレイブ方式の方が確実じゃね?
優秀な歩兵がそのまま優秀な兵士に…
614既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 22:38:07.41 ID:y7ET5zE3
ロボット歩兵(人型じゃない)はもうあるんだっけ?
615既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 22:38:50.26 ID:zo2yFYEC
脳波なら傷病兵が使える
っていう下種な考えを提示
616既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 22:43:28.26 ID:MQ88rf+O
>>610
あのね、「つまんねーな」じゃなくてね
お前のその考え方が 理科男が嫌われる理由なんだよ

「巨大ロボットは○○だから不可能、ありえない、実現不可能」じゃなくて
「○○が■■だとすれば巨大ロボットを運用可能になる」を考えろよ

100円しかないから腹いっぱいは食べられない、じゃなくて
如何にして100円で腹いっぱい喰うか、を考えたほうが人間として幸せだろうが
617既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 22:46:39.89 ID:eOCLxN75
>616
その理屈で行くと今の技術でどう愉快なロボットを作るか?になるので
巨大なのは無理だけど60センチ程度のケンカおもちゃなら可能!ヤッタゼベイベー\(^o^)/
となるんだが?
618既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 22:48:12.32 ID:3OQNoqnc
衛星通信で遠隔操作出来るゴキブリ型ロボットに猛毒のニードルガンを仕込んで…
619既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 22:55:02.43 ID:Y7/yoCGZ
ロボットは既に実戦投入されている。
無人偵察機なんかはAIで動いているそうで、なかなかスゴイ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E7%94%A8%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88
620既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 22:55:39.96 ID:MQ88rf+O
その通りだ
だが「今の技術で」の仮定って誰が決めたんだ?
だから「○○というテクノロジーがあればできんじゃないか」を考えようぜてハナシだ

当然ただの荒唐無稽な想像だとつまらんから
「現在こういう研究が実際されている」ので「将来的にこういう技術が確立するかもしれない」
「この技術があればあれば実現可能になるかも」という
ある程度の裏づけがないと面白くないんだけどね
621既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 22:55:51.54 ID:2B/NlOxZ
>>610
FSSだとすべて「様式美」で片付けた内容だな。

「騎士」と呼ばれる超人がいて、それをサポートする有機コンピュータ「ファティマ」がいて、
大質量を支える「メトロテカクロム」という素材があり、それを稼動させる半永久外燃機関「イレーザーエンジン」があり、
音速を超える機体を包む、磨り減っても再生する「化石化有機装甲」があり

じゃなんでそれを戦闘機(FSS世界では宇宙空間を飛ぶもの)や戦車(大気圏内で活動させるもの)に乗せないで人型兵器に乗せるのか?
一言「文明が下り坂に入った世界の、国取り合戦における様式美」。
622既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 22:56:39.65 ID:FiWL/jCc
>616
何故そうすぐ個人批判で済ませようとするんだ?
相手に頼って批判ばかりしてないで、お前が自分で考えれば良いじゃん。

俺の知識の範囲では、巨大人型ロボット兵器なんてどう転んでも有用にはならない。
「人型ロボット」のみの前提なら、何処まで有用かって話は>557で言ってるし、
上半身に限ってなら作業機であり得るって話も>526で言ってる。

兵器なんて最も効率が求められる機械なんだから、そんなシビアな世界でまで
人型で巨大で有人じゃなきゃヤダヤダって言う方がワガママだ。
623既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 22:58:33.10 ID:zo2yFYEC
ガンダムWとかGガンダムもそういう様式美で作られた人型機械だな
VOもそうかな、理由が見栄えがいいからとかだが
624既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:00:54.93 ID:zo2yFYEC
ただ単に否定する、と言うのがスレ違いじゃない?
現状では無い、現状では不要って言うのは判りきっているんだから
どうやったらあり得るのかを模索した方が楽しいじゃない
SF考証するときに否定するだけのヤツは最もつまらない
625既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:01:44.82 ID:MQ88rf+O
>>622
だーかーらー
どう転んでも、じゃなくて どう転べば有用になるかを考えようぜよ
なんらかの事情や理由で巨大ロボット兵器じゃないとダメなら
その事情とは何か、理由とは何かを考えてみてはどうかて言ってんのよ

実現可能かどうか、有用かどうかなんてのはもう結論でてるだろう
話す余地ないっしょ?
もう結論でたハナシを やれ○○で不可能だ ○○で現実的でないって
ロボット好きにとってイジメじみた話をいつまでもするほうがワガママじゃないのかね
626既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:03:11.01 ID:FiWL/jCc
>625
>1を百万回音読しろ。
627既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:03:57.22 ID:eOCLxN75
>621
そこまでばっさり切り捨ててしまえばかえってすがすがしいなw

ただこのスレは「まじめに」考えるスレなのでお引き取りください申し訳ございません。
となる(個人的にはFSS大好きなんだけどね)。
そしてこのスレの集まる程度のイパーンジン程度(悪い意味じゃないよ)の考えられる
範囲ではどうひねっても「無理だろバーカ!」と言うわけで、ある意味スレ終了してる。

じゃぁ少し枠を広げようか?と言うのが今の段階。一気に枠を広げすぎたり
飛び越えない程度に皆さんで脳味噌をひねりましょう。

これでおk?
628既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:06:06.88 ID:MQ88rf+O
>>626

いまだに>>1の質問に回答が出て無かったとは思わなかったよ
まだそれについて話すことあんの?
その話題には答えが出てるから 次の話題を提供しようと思ったんだがね
いつまでも不可能・不要論を話したいならどうぞご自由に
629既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:06:28.61 ID:2B/NlOxZ
>>627
イニシアチブとってくれるのはいいんだが、んじゃ飛び越えない程度ってのはどの辺までを基準にするといいんかね。
630既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:09:32.47 ID:06PGsxcF
>>621
様式美っていうのはいいな。
バーチャロンもそんなんだっけ。

あとロボット兵器に説得力を持たせるのは
「もともと人型でした」っていうエヴァンゲリオンとかかな?
…まあアレをロボットというかどうかは微妙だけど。
631既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:10:46.89 ID:2ogHnaen
からけよめてないやつのせいで
もりあがらない
632既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:12:37.47 ID:eOCLxN75
>629
それなりに引用できるソースありきってとこじゃないかなー。
出典がアニメ設定は当然NGで、基礎技術開発が現在進行形で進んでるものの
可能性を引っ張ってくるのはありってとこでしょうか??
あとは既存の技術を無茶しない感じに想像で発展させるのはあり、みたいな?

あと個人的には夢の新素材はNGだと思うんだよね。何でも出来ちゃうから。
それをむりくり引っ張ってくるなら可能性を感じられる論拠混みなら・・・ってとこ?
633既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:12:59.72 ID:MQ88rf+O
ライディーンとかイデオンもある意味そうだよね
「人型にした理由」が「知らない。最初から人型で存在していた」
そういうのがプロトタイプだから コピーである量産機も人型
グレンガランなんかがそうか
634既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:14:21.07 ID:2B/NlOxZ
>>630
バーチャロンも元々人型っつーか、掘り出したデータ解析したら人型が出てきた、って話だったような(除くオリジナルフェイ・イェン)。
あとマクロス。あれは巨人のパワードスーツの技術を流用したから、「なんかよくわからんがとにかく手足をつけて人型になるようにしてみた」だっけ。
もひとつマクロス系二番手オーガスだと「手のついてる作業用飛行機械と着陸用に足のある飛行機械をくっつけたら人型になってしまった」。
635既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:17:22.08 ID:2B/NlOxZ
>>632
それだとFSSが半ばおっけーになっちゃう不具合。あの人そーゆーところ凝り性だから・・・。
636既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:18:47.63 ID:MQ88rf+O
現実を根拠に 破裂する限界まで膨らましたのがFSSということか
637既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:20:08.96 ID:06PGsxcF
>>634
バーチャロンはもともと、「本気で戦争するとどっちも全滅するからやめましょう。
でも物理的な戦争・闘争の欲求は抑えられないから戦争ゴッコで解消しましょ!
どうせ見世物なら派手な方がいいぜ! んじゃ人型ロボのガチンコバトルだろ!」
っていう流れで人型ロボが作られたハズ。
元となるテクノロジーはどっかの遺跡から出てきたみたいだけど。
638既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:21:34.62 ID:eOCLxN75
>635-636
いやあれは破裂してるだろ(;´ρ`)おもしれーけど
639既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:23:57.94 ID:zo2yFYEC
障害物なんかが多い地形、室内などだと二足、若しくは四脚などの方が移動しやすいだろ
んで、正面からの激しい打ち合いを前提とせず分厚い装甲を廃して、搭載する銃器も対人のみせいぜいドアを抜く程度で
ファストロープ使ったり扉を開けるために手に類するものを装備
これで巨大じゃない半人型兵器の完成だ
640既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:24:04.88 ID:3OQNoqnc
>>637
競技目的なら、人型の巨大戦闘ロボットってのは存分に有りだよね
毎試合ぶっ壊れまくりで維持費半端じゃなさそうだけどw
641既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:28:34.59 ID:HekJZ7Fe
ホログラムでデータだけにすれば
642既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:29:09.80 ID:zo2yFYEC
競技用だとサッカーロボはあったはずだよな
643既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:34:15.71 ID:2B/NlOxZ
それでいいならROBO−1が既にあるような。
644既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:34:54.05 ID:iLdARlWm
無理無理いうだけなら誰でもできるが、
こうすれば可能なのでは?って話のがいいと思うな
意味がないからとか、そういう話をしてもつまらんよ

そのために全能傾けて真面目に考えるスレなんじゃないのかな
全くありえないことなの?と>>1は言ってるが、これって肯定してほしいんでなく
こうすれば可能性は云々と、否定してほしいように思えるね

そうはいってもネ実人の知識レベルでどこまで話し合えるやら、ってのが問題なだけでしょ

645既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:35:23.10 ID:8DaaFN8v
コードギアスのwikiに
1.サクラダイトを使用した超伝導電磁石を搭載した軽量高出力のモーター・発電機が発達しているため、軽量高出力のレシプロエンジンは未発達である。
2.原子力の研究は未だ理論段階に留まっている。
3.銃器は火薬でなくリニアモーターで加速して弾丸を射出するコイルガン[1]を採用している。
ってのがあったんだが、サクラダイトに代わる超伝導の物質が発見できれば、高出力の軽量モーターが実用化できて
それを元に電力技術が発達しないかな?
3の火薬で銃って概念が撤廃されてレールガンとは別の電磁石の力で弾を発射みたいのって手軽に作れそうな気もしないでもない。
電気って作りやすく、扱いやすくて、力を生み出せるエネルギーでそれでいてリスクも少ないから
一番発展の可能性あるよな
646既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:36:44.65 ID:MQ88rf+O
>>641
それを「巨大ロボット」と言えるかが問題だな
647既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:37:36.67 ID:FiWL/jCc
>644
そういう人を小馬鹿にした様なレス書くなら、まず自分がそれを実行してごらんよ。
巨大じゃなくて良い、有人じゃなくて良い、戦闘用じゃなくて良い等、
条件を限定した物なら、巨大人型有人ロボット兵器を全否定してる側だって
色々と可能性を既に述べてる訳だが。
648既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:37:56.46 ID:eOCLxN75
>640
プラレス三四郎でいい
649既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:41:24.35 ID:2ogHnaen
>>648
あれは燃えたなぁ
マッドなんとかに心底ぶるったもんじゃよー
650既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:42:53.41 ID:MQ88rf+O
巨大ロボ開発側にはインチキテク禁止でもさ
敵というか 戦う相手にはインチキテクOK?

直接接触による打撃でしかダメージを受けない、ビームや爆発を無効化する
なんかバリアーみたいのを貼る巨大宇宙人が相手ならどうだろうか
戦闘機で特攻させるよりは巨大ロボ作るほう選択しそうだけど
651既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:43:36.38 ID:eOCLxN75
>649
そんなことより桜姫で抜いた
652既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:45:27.05 ID:iLdARlWm
>>647馬鹿になんかしてないよ
特に君はそんだけ知識を持ってるのだから
他人に真似のできないその知識を使って、スレを盛り立てて行けばいいんでない?
楽しませようとする意義が欠けてるんだよ、単純にね

そうすりゃスレとしても助かるし、見ている方も楽しいだろ
空気嫁とか色々言われてるようだけど、そういう事を指摘されてるだけじゃないのかな
653既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:45:28.73 ID:lNngr25I
てかロボ同士で戦う意味なくね?
完全なステルス戦闘機とか作って直接基地でも爆撃したほうがよくね?
654既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:46:51.70 ID:2B/NlOxZ
>>653
今でさえボタン押せば相手国の首都目掛けてICBM飛んでくから、下手すれば戦闘機すらいらない。
655既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:46:56.25 ID:9HQxePxP
レスほとんどみてないけど

人型である利点がない
656既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:47:02.44 ID:zo2yFYEC
>>653
ロボが活躍するためにそういうことが出来なくなる設定を必死で考えるんだよ!
みのふすきー
657既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:48:45.85 ID:8DaaFN8v
最近UFOの番組やってて、国会議員の半数以上が存在を認めていながら
対策はほぼされてないってなってた
元官房長官だかがUFOが領空侵犯してきたらどう対応するのかって話してたな

起こってからじゃ遅いから、可能性あるなら最悪の事態を予め考えて対応しとかないと責任とか誰も取れなくなるだろ
テロ対策とか生っちょろい事やってる場合じゃないが、日本は兵器作っちゃダメなんだよな?
核だけだっけ?
658既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:49:01.88 ID:eOCLxN75
>653
戦略兵器としてはそのほうがいいかもね。
ただ局地作戦では必ずしもそうじゃないかもしれない。焼き払っちゃダメな時とか。

まぁ現実にそういう状況だと化学兵器の出番になっちゃいそうな訳ですが。
それを運用するためのパワードスーツの発展としてならありえるかな?
なんにせよロボット同士の戦いって言うのはレアケースでしょうな。
659既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:49:09.91 ID:zo2yFYEC
>>655
屋内戦なら人型に利点があると思わないかい?
あと密林とか山岳戦とか
660既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:49:46.42 ID:Vj7QRI8B
>>657
グレンダイザーごとき怖くないっすよwwwてことじゃね?
661既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:50:32.81 ID:eOCLxN75
>657
三菱重工も富士重工もガンガン兵器作ってるよ。しかも超一級らしい。
662既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:51:25.49 ID:MQ88rf+O
特殊なバリアを張る宇宙人で考えた

そいつらが攻めてくることを知ったほかの宇宙人が
「地球人!これを使えばバリアを破れるぞ!」と遠い星から送ってきたパワードスーツ
しかしそれはとんでもなくでかかった

これなら地球側が巨大人型兵器を作る(作ってパワードスーツを着せる)必要があるのではないか
663既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:51:35.22 ID:zo2yFYEC
戦闘機とか戦車とか作ってるな
銃器はライセンス生産だけだっけ?
664既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:52:17.91 ID:pSqXR5Xy
何でその宇宙人は人型にしたんだ
665既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:52:23.97 ID:2B/NlOxZ
いやそれ必要とかそーゆー話じゃないんじゃ・・・なんか「ぼくらの」っぽい感じもするけど。
666既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:52:47.27 ID:zo2yFYEC
>>662
設定がぶっ飛びすぎじゃね?w
ロボがわざわざパワードスーツ着るとかなかなか面白いw
667既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:53:05.04 ID:MQ88rf+O
>>664
知らん それはまた別の問題だ
668既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:54:49.73 ID:zo2yFYEC
>>664
そいつらも敵対種族もおそらくひとがたなのだな
ただしでかい、と
そいつらが人類を写真などで見たとき、自分たちの常識で物を考えてしまい自分たちとどうサイズであると誤った判断を下してしまった、と
669既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:57:07.34 ID:lNngr25I
とんでもなくでかいって何百メートルぐらいなの?
670既にその名前は使われています:2007/10/09(火) 23:58:13.54 ID:Vj7QRI8B
>>669
九百でいい
671既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 00:01:16.58 ID:pSqXR5Xy
でかすぎる
プールから出てこれん
672既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 00:02:18.54 ID:Vj7QRI8B
黄金の鉄の塊・ナイトブロント!

新番組はこれで勝つる!
673既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 00:04:29.50 ID:8DaaFN8v
宇宙人が領空侵犯してきたとして、警告が通じるのか、警告に応じるのか、応じなければ攻撃するのか、
攻撃する場合は核を使用するのかってやってたな。

どっちにしろ空に対してだから、現状一番発達してる航空技術である航空機の技術には力入れるかもだけど
人型には力いれなさそうだな。
ただ、空を飛んだ状態で静止とかはできないから、円形とか鳥とか昆虫の羽根型とかの案が出てるぽい
674既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 00:08:29.55 ID:kzRlFwC2
また巨大宇宙人が攻めてきた
今度の宇宙人は「通常兵器は一切無効化できる」が「卍固めを極められると爆発する」という性質を持つことがわかった

これでどうだ
675既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 00:27:11.46 ID:bjaFhrO+
なんというカオスな展開・・・・軌道修正は必至の情勢である(´ω`)
676既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 00:38:31.18 ID:aEGv+Jy8
>>675
なら、戦車がいかに使えない兵器かを論理立てて説明する流れにしようぜ
歩兵に勝てない地雷に弱い航空戦力にはまるで歯が立たない、そんな戦車が最強になるこじつけ!

つか巨大ロボ兵器実用化より難しくね?
677既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 00:40:49.26 ID:Zcb2rr4p
なんかジェット推進ヘリコプターというのを思いついた
高度を保ったり空中静止にローターを使って
前に進むんダリするのにはジェットを使うんだ!
678既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 00:49:00.84 ID:bjaFhrO+
>677
軍用ヘリから発展させたホバリングできる航空兵器は強力そうだね。
そこから更に発展させれば人型・・・・は無理でも多目的戦略兵器は成立しそう。
679既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 00:51:10.36 ID:FtYjcFPX
自分のレスだけど、人間サイズで無くて良いなら>557かな。
人間より優れた物を作るためのロボットでは無く、資源や環境に制限がある状況での、
「電気で動く・死んでも良い」という利点を活かした、人間の代替物としてのロボット。

戦闘ロボットも人型に拘るなら上にもあるが、人間用に作られた施設内で活動するためのロボット。
でも実際に作られてる警備ロボットは既に車輪式だったりするのでどうなんだろうな。

ところで、
軍事関係者でない科学者が、個人的にお手伝いロボットの改造して作ったために人型。
火器は取り回しの良い腕部内蔵型。目的はハシゴや段差の多い建造物への潜入、要人暗殺。
という、大変理にかなったロボットが主人公のゲームがあってだな…。

>652
凄く言いたく無いが、空気読めとか言って来たのは40時間前に一人だぞ…。

>676
戦車の仕事は戦車の駆逐。待ち伏せ戦法なら歩兵が戦車を倒すのは簡単だが、
逆に歩兵の側から対人仕様の戦車を能動的に攻めるのは自殺行為。
兵器のパワーバランスはどれもジャンケンみたいな物で、現在使われてる兵器に用途が無い物など無い。
巨大ロボ実用化より難しいなら、合理主義のアメリカ人はエイブラムスなんてデカ物作らずとっくに人型ロボット開発してるだろうよ。
680既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 01:07:48.61 ID:33uG8pen
>>621
様式美だけじゃ説明つかない内容もあるだろ。
戦車隊が予測射撃をして1分間に1万発以上発砲したのに
かすりもしなかった、みたいな話が劇中であったと思うが。

>>677
それなんてエアーウルフ?w
681既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 01:18:25.69 ID:rzWHk/Gy
FSSだと、騎士の反射神経と対ビーム装甲等で、飛び道具が無意味なものになり、
結果的にロボットが接近戦でど突きあうことになったって設定だな。
682既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 01:58:01.04 ID:bsUis0hA
ガンパレの設定とかは人型兵器が必要である言い訳になかなかあっている気がするがどうだろうか?
683既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 02:46:42.14 ID:uO0jDxwD
スペースコロニーまたは巨大宇宙ステーションを奪い合うとして、
「施設や生命維持機構を極力傷つけてはいけない」という絶対条件が
あって発砲が許されない場合、パワードスーツまたはレイバーの
格闘戦が展開する・・という燃える妄想がふと浮かんだ。戦車じゃ格闘
できないからね。もうすでに誰かが考えてるかもしれないけど・・
(レイバーはコロニー建設時にも使用されているので、コロニー内の
通路はレイバーのサイズを基本に造られているとする。)
684既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 02:51:12.17 ID:DiGf88as
>>683
すごく・・・Gガンです・・・。
685既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 02:54:01.07 ID:uO0jDxwD
Gガンですか・・しまった見てない。よーし見よう。
686既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 02:55:27.46 ID:Zcb2rr4p
Gガンはコロニー内戦等じゃないだろw
もう宇宙に移民したし、地球要らなくなったから地球なら何処でも戦っていいよ、タイマンで
って世界だろ?
687既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 02:57:47.60 ID:bjaFhrO+
>683
そういうシュチュエーションではEMP的な無力化兵器が発達しそうだね。
それも通用しない、使えないという時のための制圧部隊としての兵器としてなら
パワードスーツは十分ありえるか?無重力状況なら地上と違って関節や自重の
負荷もへるし、5〜8mの有人兵器も実用化出来るかもね。
688既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 03:03:48.49 ID:DiGf88as
>>686
地球がリングなわけだけど、それ以外はまっことGガンでびっくりしたのさw
ガンダム・ザ・ガンダム取った国が覇権を握るっつー。
689既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 03:15:52.59 ID:bjaFhrO+
>688
今風に言えばギガンティックフォーミュラだな。
690既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 08:16:00.66 ID:Bivd5lTi
コロニー内の戦闘は考察すると面白いんだよねー
あそこは戦車より人型のほうが有利になりそうな要素多くて

非リアルの象徴ともいえるガンダムハンマーは、実は歩兵の立て篭もった
建造物を火災のリスク(密閉空間だから占領目的なら火災は避けたい)を
最小限に抑えて潰せる良装備(ザクの左肩のトゲも同様
691既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 08:26:31.87 ID:uO0jDxwD
「コロニー施設や生命維持機構を極力傷つけてはいけない」
発砲は許されない・・としてもロボット同士の格闘戦も下手すれば
発砲する以上に周囲に被害が出そうな・・投げ技は禁止ですね。
692既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 08:34:33.42 ID:upweUaEv
線が点に勝る要素を考えればいいのか。
ミノ粉やビーム拡散膜、FSSのスパイドは必然なのね。

ちなみに、がんだもはんまーは、大質量のものをぶち当てて
装甲破壊じゃなく中の人をミンチにする武器。
693既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 08:45:04.28 ID:pKWrYWeZ
>>686
だからお前はアホなのだ!ガンダムファイトとは地球の支配権をかけて各国が最高の技術をつかって作ったガンダムに代表を乗せて闘う大会なのである
694既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 08:45:17.68 ID:bjaFhrO+
>692
>線が点に

しむらー!ぎゃく!ぎゃく!
695既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 09:22:03.75 ID:my3jT2Ts
俺は重機乗りなんだけどさー
パトレイバーの設定で「重機が入っていけないような不正地で作業できるロボット」
これがレイバー設定だと知って驚いたよー

例えばパワーショベルやブルドーザーは
不正地で作業する為にキャタピラになってるのさ
上にもあったけど、接地圧の問題ね
んで、不正地専用に作られたこいつ等でも入っていけないような場所も平気である
そんな時な、6m×3mの鉄板を敷き詰めるのよ
これで重機の重量を分散して地面に伝える事で、機体の沈下を防ぐ訳さ
レイバーの重量がどれくらいあるか知らないけど、仮に片足の接地面2uで自重20トン
だとすると、片足を上げた反対側の足2uに20トンの圧力がかかるでしょー
むりむり絶対無理。
さらに作業するって事は最低でも3トン近くの資材を持って歩く訳だ
歩くだけで埋まってしまうw

んでも、ロマンはあるなー
俺は機械が好きで一般にはユンボって呼ばれる重機に乗ってるけど
CATやコマツや日立建機でレイバーが開発されて、テストパイロット募集とかあったら応募したいw
696既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 09:25:45.17 ID:aEGv+Jy8
>>695
歴史的な大震災で東京丸ごと瓦礫の山になったって設定もあるんだよ
泥濘とか地面の脆さとかそういう理由じゃない
697既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 09:37:35.12 ID:FtYjcFPX
>690
施設を傷つけずに制圧するなら、潜入工作が最重要になるから、兵器は徹底的に小型化されるだろう。
つまり、コロニー内での戦闘は地上で言う市街地制圧と全く同じスタイルで歩兵。

歩兵が戦闘するなら、当然歩兵の戦闘服が生命維持機能機能も兼ね備えた、宇宙服である必要がある。
戦闘中に何が起こるかわからんし。いくら施設を傷つけずと言っても、小規模な銃撃戦は行われるはず。
元々コロニーなんて、デブリの被害に晒されてる訳だし、銃弾一発撃ってもダメなんて事は無いだろう。

目視る距離での銃撃戦になるなら、地上戦闘で戦車と歩兵が役割を分担して行動す様に
「潜入工作用の運動能力を損なわない軽装の戦闘服」「装甲と補助動力でゴテゴテになった装甲服」
って感じで、歩兵の戦闘服は二極化するだろう。
後者は前者を白兵戦で圧倒するために使われる訳だから、遠隔操作の無人人型ロボットが使われるかもしれない。

ただ、主な勝敗はコロニー周辺の制空権の奪い合いで決まるだろうな。
そのコロニーが独立した都市なら、制空権を奪った時点で住民の命が全て手のひらの上。降伏は当然。
そうでなく、単なる中継基地の様な施設であっても、制空権を奪われたら機能を失ったに等しい。

考えれば考える程、まんまムーンライトマイルなんだが。
698既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 10:00:50.58 ID:FtYjcFPX
>692
ミノフスキー粒子があったら、本来はロボットは余計に不利になるよ。肉眼だけが頼り=白兵戦じゃないし。
てか、いくら人型ロボットの可能性を模索する方に方向転換したとしても、アニメ設定をそのまま出すのは違うと思う。
699既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 10:12:17.69 ID:FtYjcFPX
全然関係無いが、「リアルロボットもの」を名乗るロボットもののアニメやゲームでも
「人型である事の理由付けを、設定・メカデザイン・演出で必死に補填しようと努力しているもの」
「それらを考える事を放棄しているもの」に二極化してると思う。

人様が何を好むか別に文句を言う気は無いけど、俺は圧倒的に前者の方が格好いい作品が多いと思う。
後者のタイプの作品は「とりあえず既存のロボットものより見劣りしなけりゃいいや」みたいな妥協を凄く感じる。
700既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 10:20:50.94 ID:bjaFhrO+
>699
そうかもしれん。ただ多くはその折衷案と言うか中間を模索してだだ滑りってのばっかり。

作品としての大枠では個人的には嫌いじゃないけど、メカニックデザインとしては
終ってんなぁ・・・と思った作品としてギガンティックフォーミュラってのががあるんだが、
これは思想としては後者なんだけど、なのに無理に前者的な思想を盛り込みすぎて
かなりカオス。

基本ガイドラインもなく全メカを別個のメカデザイナーに発注するって言う最低な
企画だからしょうがないんだけどね。ほんとかっこわるくて困ったわ。

てか日本のメカニックデザイナーってだめだw工業デザインの勉強無しでやってるからか
中2設定ばっかりで説得力がない。シドミードの爪の垢飲んで一から出直せと。
角やら肩やら肘や膝が尖ってりゃいいってもんじゃねぇぞと。兵器だったらむしろ突起はへらせと。
701既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 10:48:22.67 ID:upweUaEv
>>694
逆じゃない。現在は点が線に勝っている。

>>698
有視界戦闘にするのが白兵戦の第一条件なんだから間違ってはいない。
レーダありきならレーダ誘導のミサイルに勝てる武器が無くなる。

究極の条件は格闘戦(肉弾戦)の位置になるまで敵が見えない、もしくは攻撃方法が無いこと。
702既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 10:50:39.26 ID:Zcb2rr4p
点より線、できれば面じゃね?

でも、この場合の点ってピンポイントのミサイル爆撃とかのことか?
703既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 10:54:10.41 ID:R9Q6dC/i
>>698
MSが人型なのはジオン軍の性能要求に拠るところ大ですからなー
無重力(空間)+無重力(施設)+有重力(施設)
これ全部で戦えるマルチロール機作れっていわれちゃ、イカれたデザインにもなる
704既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 11:25:11.31 ID:bjaFhrO+
>701
点=歩兵(=このスレ的にはロボット兵器)
線=飛び道具

でしょ?この条件なら線が現状では有効だからそれを失効させる方法を
考えるという事じゃないのか?
705既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 11:32:08.19 ID:MYWsb/cs
点=専用
線=汎用

だろ
706既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 12:29:06.83 ID:upweUaEv
点は銃弾や砲弾などの突く攻撃、線は刀や剣などの切る攻撃。

面は爆弾やミサイルか。

707695:2007/10/10(水) 12:48:17.32 ID:my3jT2Ts
>>696
瓦礫の山って事は、解体工事を想像すればいいね。

やっぱり解体専用の機械があるんだよー
ユンボの先に付いてるバケットは交換することで色々な機能を持てるようになってる
物を掴む専用のアタッチメントや、ブレーカと言ってコンクリート等を打撃で破壊するものや
大割、小割と言って、掴む動作でコンクリを粉々にしてしまう物・・・etc
さらに、ロングアームを付けて自機を危険な場所からなるべく遠ざけて作業できるようになってる。
レイバーだと、作業半径はせいぜい5mくらいでしょ。
これじゃ倒壊しそうな建物の真下で作業するような物じゃんね。
ちなみにユンボにロングアーム付けると20mくらい伸びる。

俺は頭が固いから、ここに巨大ロボが入り込む余地は無いと思ってしまうんだよー

でも、巨大ロボは好きだw
男のロマンだよなw
708既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 13:01:34.15 ID:yJmVMQh2
ラムダドライバ欲しいです><
709既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 13:02:40.34 ID:bjaFhrO+
>706
視野広く構えすぎててその発想はなかった(;´ω`)そんなことかよ

>707
そのロマンはグッとこらえて一寸だけ真面目に考えるのがこのスレなので
くそ真っ当な現場の声はむしろありがたいノゼ?
710既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 18:39:31.18 ID:kzRlFwC2
>>680
それはMHの性能とヘッドライナーの反射神経がものすごい、という話であって
MHが人型なこととは全く関係ない話だな
711既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 18:57:03.03 ID:FtYjcFPX
>701
有視界戦闘が基本になったら、最初に起こるのは視認出来る距離での長距離砲同士の撃ち合い。
ガンダムみたいに、撃つか斬るか選択出来る様な距離には滅多にならない。

有視界戦闘で重要なのは被弾面積、装甲、火力、速度な訳だが、
>608にある通り、どの要素においても人型ロボットは不利。
ミノフスキー粒子の設定は、現在戦争で主になっている無人誘導兵器を封じる意義はあるが
陸戦兵器間でのパワーバランスを覆す効果は無い。

更に、これら戦闘能力の問題以前に、視界以外役に立たないなら、先に相手を発見した方が勝ちって戦闘になる。
塹壕に隠れてカモフラージュするのが簡単な戦車や多脚戦車の方が圧倒的に有利。
それより有利なのが補助動力の付いたパワードスーツを着込んだ歩兵。ロボットの出番は無い。

宇宙〜地上まで全てで活動出来る兵器にするために人型になったってのも無茶な話。
やっぱり多脚戦車の方がよっぽど有用。
それ以前に、各分野専門の兵器に汎用兵器は勝てないので、全てで使える兵器を〜と要請する事自体がおかしい。
712既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 18:58:51.17 ID:TjYm7n5R
どっかの漫画でハゲの退役将校が 現代の戦争は三次元の戦い 言ってた
713既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 19:01:51.42 ID:kzRlFwC2
>>711
キミさ、毎日同じ話してないか?
上の方でも言ってるけど「こういう理屈でロボットは実現不可能 出番はない」って話はね
もう散々されてるからイラネのよ
「こういう理屈やこういう限定環境なら人型ロボットもありえる」
その理屈とは何か?その環境にはどういうものがあるか?を話そうってスレなのよね
714既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 19:15:39.00 ID:FtYjcFPX
>713
「〜を話そうってスレなのよね」って、誰がそう決めたんだか知らないが、
だったらまずアニメ設定から離れられない奴を何とかしろよ。

大体、お前は俺を批判しかしてない様に言ってるが、俺だって「こういう物なら実現出来る」という仮説も挙げてるだろ。
その一方で、アニメ設定と仮説の話をごっちゃにしてる奴にツッコんでるだけだ。
俺を批判しかしてない様に見てる時点で、相当長し読みで適当な事言ってるだけだろうが、
少しは元レスが何言ってるかも読んでから批判したらどうだ?気に入らない物に脊髄反射で噛みつくばかりじゃなくてな。

大体お前の言う「こういう理屈やこういう限定環境なら人型ロボットもありえる」 って話をするなら、
それこそ全肯定じゃ話が進まないだろ。
「こういう設定ならあり得るだろ」→「いやそれだとこういう理由であり得ないよ」→「じゃあこういう設定ならどうだ」
っつー流れでなきゃ、ただ全体が思いつきをぼやいて垂れ流すだけのスレになるじゃないか。
そんなのをお前は求めてるのか?
715既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 19:21:47.02 ID:cSZW6Qt1
>>710
MHはパワードスーツ系の機械だから人型は必須と思うんだが?

レイバーの話出してる奴居るが、
レイバーのデザインは実際の重機みたいに
たくさんの種類があるぞ
アニメ情報だと完全人型がやたら多く見えるが
レイバーは既存の機械で言えば 
本体だけで言えば
クレーン・リフト
オプション次第で専用機器の一歩手前くらいの性能を持つ汎用機器
やすいオプションの交換ででリフト>>ユンボに出来る強みがあるって事

映画2に出てきたイクストルて機体は
今の技術でも出来そうな気がするが
用途なさそうw
716既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 19:30:49.05 ID:0vE3gQFK
俺はアニメ設定ありありで、もっと気楽な話がしたいぜw
駄目。絶対。じゃなく
ちょwそれ無理wwwくらいのツッコミまで手を抜いてもらえないか?
さもなくば去れ!w
717既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 19:36:11.22 ID:FtYjcFPX
>716
>711だって元はあっさり風味の>698だろー。それでもダメならスルーすれば良いんだよ。
718既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 19:43:01.28 ID:0vE3gQFK
そうか
俺が去るw
719既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 19:44:58.12 ID:FtYjcFPX
>718
そう言わずにもう少しゆっくりしていきなさい。
720既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 19:59:51.60 ID:kzRlFwC2
>>714
「こういう設定ならあり得るだろ」→「いやそれだとこういう理由であり得ないよ」→「じゃあこういう設定ならどうだ」
→「いやそれだとこういう理由であり得ないよ」→「じゃあこういう設定ならどうだ」 →「いやそれだとこういう理由であり得ないよ」
→「・・・。」 →「終わりか?だから巨大人型兵器などありえないと言っている」

きみのレスはこういうふうにしか見えないんだよ
721既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 20:01:31.40 ID:Zcb2rr4p
えっとね、否定するなら代わりの案を提示してくれないと話が進まないのよ
722既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 20:10:23.35 ID:FtYjcFPX
>720
しつこいな。
そりゃお前の読解力が無いか、自分の好きな物を批判されたと勘違いして顔真っ赤になってるだけだ。
それともアレか?「ミノフスキー粒子があるからガンダムはあり得る」と来たら
「そうだねあり得るねー」で済ませろってのがお前の考えな訳か。

大体、巨大人型ロボットを論理的に否定してる人が、その一方で、
巨大とは言わないまでも、ロボットの可能性をあれこれ挙げてるのに、
お前みたいなのはアニメの設定をあれこれ挙げてるくらいじゃん。
何処が「こういう理屈やこういう限定環境なら人型ロボットもありえる」って話なんだよ。

それで気に入らなければ個人批判か?大概にしろ。
前日のIDでも、自分では何も例を挙げずに、俺に食ってかかってるおかしな奴が居たが、同一人物か?
「ロボット好きにとってイジメみたいな話」とか、勝手に戦車オタか何かがロボット批判してるだけと勘違いしてる奴だったが。
723既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 20:12:28.19 ID:FtYjcFPX
>721
してるだろ。可能性の範囲で言える事は言ってるじゃん。全く読んでないんだな。

そりゃ大型じゃなかったり無人だったら戦闘用じゃなかったりしてるが、
本来あり得ない物を何とか状況を限定してあり得る様にするんだから、
全て望み通り行く訳無いだろ。何処までワガママなんだよ。
724既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 20:14:55.62 ID:Zcb2rr4p
してねぇよぜんぜん代替案になってねぇよ
725既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 20:20:49.43 ID:FtYjcFPX
>724
有人だが人型なのは上半身のみ。作業用。→>526
人型だが非戦闘用→>557
有人で戦闘用だが非人間型→多脚戦車。
巨大では無いが人型で戦闘用。ただし遠隔操作で宇宙専用→>697

巨大で人型で戦闘用で最強のロボットで無いならヤダってんなら自分で考えて下さい。
何でも自分の思い通りの結論が出ないとヤダってんならまず大人になって下さい。
726既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 20:22:33.72 ID:kzRlFwC2
そうかすまなかった
じゃあそのご自慢の知識と見解で 次は「巨大ロボット兵器」の可能性をあれこれ挙げてみてくれないか
人型ならできるけど巨大はムリッスとか ロボットは出来るけど兵器はムリッスとかそんなのはもういいよ
スレタイ読める?
727既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 20:27:20.65 ID:L8DfI8gP
次は巨大ロボット兵器を不真面目に考えてみるスレでも立てればいいんじゃね?
728既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 20:29:23.06 ID:FtYjcFPX
それと、否定するなら代替案をってのは、社会問題を解決する解決案を出す議論とかの場合だ。
まず絶対必須な問題解決という目的があって、そのための解決案は妥協や部分的解決も場合によってはやむなし。
そういう議論において、問題解決のある案を批判するなら、その代替になる案を出せってのは意見として通る。

しかしID:kzRlFwC2の主張するこのスレの新たな趣旨は、問題解決では無い。
代替案が存在しないなら、存在しないという結論しか無い場合もあるだけの事。

>726
つ>725
自分で何言ってるか解ってんのか?頭大丈夫か?
まぁ、どうしても実現しなけりゃ嫌だってんなら、競技用で我慢しろ。
人型の方が効率が良いが、見栄えを良くするために人型にするとか、技術力を誇示するために人型にするとかだ。
729既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 20:30:30.94 ID:cSZW6Qt1
かなり前(最低20以上)のレス紹介するときは
【>>XXX】
でして欲しいなっと
730既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 20:32:28.56 ID:kzRlFwC2
つーかね、あまり言いたくないけどさ
普通こういう板でこういうスレは「どーやったらガンダムつくれるだろうねー」って話すスレだろjk
子供で結構 そういう話はよそいってやれよ 
空気嫁
731既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 20:34:04.94 ID:Zcb2rr4p
話が進まないっつってんだろ馬鹿が
止まるんだよ、話が
もっとレスが気安い用に話題を振れつってんだよ
732既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 20:38:08.89 ID:FtYjcFPX
あほくさ。
要するにお前等の思い通りのレスしない奴はみんな消えろって事な。
733既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 20:40:50.79 ID:cJQW/rLL
>>728
そんな頭固いと技術のブレイクスルーは生まれないぞw
734既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 20:41:28.86 ID:kzRlFwC2
そういうこった
俺たちもキミの望むレスができないしね
お互いのためだ
735既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 20:46:38.23 ID:cSZW6Qt1
ネットやケータイノートパソコンなんて30年魔営繕なら
絶対あり得ねえ技術と思うんだが
30年前以上にネットやケータイ・ノートパソコンみたいなの出来るか
はなしてたら
「ンナモの出来ねーよ」
って言ってるのと変わらんと思うが





例えが下手くそでスまんな
736既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 20:50:11.71 ID:yCmawwrE
デンドロビウムとか運用するのに費用どんだけかかるのか気になるw
737既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 21:01:29.62 ID:L8DfI8gP
>735
技術がいくら発展しても巨大兵器を人型にする意味がないって話っしょ。
可動部品点数増やすと初期不良も増えるし、メンテも大変だし、そもそも戦闘能力考えても人型にするメリットがない。
現実無視して巨大ロボについて語りたいだけなら別スレ立てろって話だな。

ターミネーター2に出てきたT1000だったっけ?
あれなら人間に化けて潜入するために人型に意味があるし、液体金属で出来ててメンテナンスフリーだから条件はかなり
クリア出来るが巨大ではないな。
あとは地球人が作るんじゃなくて別の文化圏で作られてて宗教的な意味を持たせてあるとかなら、人型もありえるかもな。
738既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 21:03:14.68 ID:FtYjcFPX
>735
携帯やネットやノートパソコンは出来ないとは言われてないからな。
それに軍用とか、運用法も限定されてない。
人型で・巨大で・軍用で・戦闘用って条件が限定され過ぎだよ。

「ジャンボジェット機クラスの巨大ゼロ戦型プロペラ機が、オーバーテクノロジーとか使わずに
軍用で最強になる設定を考えろ」って言われたら「無理だろ」ってなるだろ。

少なくともID:kzRlFwC2の言ってる事はおかしい。
自分では答えを持ってないのに、自分の望むその結論に至れなかったらレスすんなだぞ?
なんだそりゃ?って話しだよ。
739既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 21:04:19.83 ID:YNcnPAPm
>>735
そうだよなぁ
俺がガキの頃TV電話はいつ頃普及するかとwktkしてたもんだが
想像を遥かに超えて今や携帯でTV電話っつー時代だもんなぁ
740既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 21:08:41.56 ID:Ja4e9QW1
事故死多そうだな
741既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 21:14:16.68 ID:kzRlFwC2
「ムリです」
で?
これだと話膨らまないから 無理デス系レスはいらねえつってんのがわかんない?
742既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 21:27:05.77 ID:2Ydkg3d4
巨大ロボット兵器が運用されたとしてお前ら何に使いたいんだ?
戦争?テロ?それとも国防?
たぶん悪用前提なら公式に開発される事はまずない。
となるとやっぱ良からぬ考えを持ってない裏ルートで開発って事になるんだが。
743既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 21:35:38.48 ID:FtYjcFPX
>741
ホントにしつこいな。
それで居てお前は俺が出してる様な妥協案ですら何一つ出さない。
俺に噛みつくだけ。
狂ってるんじゃないの?冗談抜きで。
744既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 21:44:21.03 ID:cJQW/rLL
巨大兵器が必要だからスレが立ったんではないわけで。
745既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 21:46:37.77 ID:iHMZdCEL
巨大ロボットは漢のロマンだ。
理由はそれで十分じゃないか。
746既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 21:55:42.67 ID:ReiTXphx
うむ、ロマンだって真面目に語れるさ
747既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 22:05:55.42 ID:uO0jDxwD
漢のロマン・ロボットバトル
http://www.youtube.com/watch?v=6ZnmmEQXSmI

・・・・・さすが赤い奴は格が違ったです。
748既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 22:14:28.59 ID:ReiTXphx
>>747
首投げすげぇw
749既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 22:25:55.50 ID:uO0jDxwD
>>748
なんか、すごいですよね。
>>697
なるほど。目からウロコがおちます。
750既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 22:48:40.58 ID:e7fJEU78
>>747
赤いのがオーバーテクノロジー気味な件。
・・・腕か!?機体性能が戦力の絶対的な差ではないのか!?

あーそうそう、パトレイバーの特にイングラムには、流麗な人型である重要な意味があったぜ。
「一般市民に『警察かっこいい』と思ってもらわないと仕事がやりにくい」
外観超重要。
751既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 22:56:10.60 ID:Zcb2rr4p
ゴリラはダメだったんかなw
752既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 22:57:17.00 ID:uO0jDxwD
>>750
警備用ロボットです。
「C4タイプ」はまさに・・・

http://www.itmedia.co.jp/news/0305/01/nj00_sok_robot.html
753既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 23:01:33.53 ID:Zcb2rr4p
いい話だなぁ
754既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 23:01:52.04 ID:PpwaCq1L
超絶硬くてミサイル直撃しても平気へっちゃらなロボ作れれば良いんじゃね
それで戦車作ったほうが良いってのはこのさい無視だ
755既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 23:09:33.50 ID:FtYjcFPX
スレ違いだが、このスレの話を有人にしたらこんな動画を紹介してきた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=YUoW43Xq7ts&search=bigdog

キモイ
756既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 23:11:01.80 ID:Zcb2rr4p
それこの前このスレに既に張ったぜ
757既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 23:20:12.54 ID:FtYjcFPX
途中参加だったんで気付かなかったわ…スマソ。
758既にその名前は使われています:2007/10/10(水) 23:34:19.64 ID:uO0jDxwD
>>755
何回見ても笑える・・・お兄ちゃんの蹴り方に愛が感じられなくてlol
759既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 00:03:02.19 ID:8oWbl+qB
レス読まずに来たが、ボールなら作れそうな気がする(´・ω・`)
760既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 00:24:00.42 ID:SPhHNJ/b
>>750
 確かパトレイバーのメカデザやってた人が、
デザインしたアシモみたいなロボットがあった気がする。

初見、あ小さいイングラムだと思ったくらいそっくり。
761既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 01:08:28.71 ID:kind8BRc
バビッチ=佐野 
age
762既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 01:47:49.46 ID:CxJaZqZw
>>755
既出
763既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 02:44:21.49 ID:6S/gjS96
むしろボールは既にありそう…だけど人型じゃない有人機械類は大概アリってので結論出てるからな。
764既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 05:11:22.65 ID:SPhHNJ/b
>>763
海底探査の有人船はボールのソレだわね。
765既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 05:44:06.63 ID:w+VaVrQN
>>729でも言ってくれてるが、アンカーぐらいちゃんとつけろ。
例えどんなに素晴らしい事言ってても、見難くて仕方ねぇ。
766既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 06:35:09.12 ID:6S/gjS96
>765
専ブラ使ってれば普通のアンカーとして機能する。
今時ネ実みたいに負荷の高い板を専ブラ使わずに見てる奴の方が少数派だと思ってたんだが。
I転送量も減るから鯖の負担も少ないんだぜ。2ch外のリンクの頭を「ttp」にするのも同じ理由だ。
767既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 06:43:56.46 ID:w+VaVrQN
>>766
何か勘違いしてるようなので言っておくが
漏れはIEとかでここ見てないぞ?
ま、Live2chがお前さんの言う専ブラに該当するのかど〜かは知らんが。
768既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 06:52:49.03 ID:4Be0d7hE
httpをttpにするのはリファラの問題だろ
しったか乙
769既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 06:53:24.00 ID:GTSgoVoW
ほっとけよ
彼は何が何でも自分の行動・自分の主張のみが正しいて人なんだから
人の話なんか聞きやしねえ
770既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 06:56:37.00 ID:f7q1Pggt
>764
あー潜水艇なー!スッコーンと頭からぬけてたわぁ。

深海って宇宙空間にたとえられる事が多く、また陸上と比べて重力の
足枷がないから形態的にはものすごい寝られて開発されてるわけだよね。
んで、そこでもまだ人型はないと。ある一つの解が示されてるわけだなー。

まぁ水圧や、抵抗っていう宇宙空間にはない足枷は以前あるわけだけど。
771既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 06:57:18.13 ID:6S/gjS96
>767
他スレも見てごらんよ。アンカーに「>」を使ってる人なんていくらでも居る。
こんな事にいちいちツッコむ奴なんて初めて見た。
それでも、>>729は要求する形だからまだ良いけど、何でお前さんはそんなに上から目線なのよ?

個人批判する奴が暴れ出してから、このスレこんなのばっかだな。
それでいて暴れてた本人は、自分が言ってた「新しい趣旨」とやらに全く触れず、
話題も出さずに消えてるからもう何がなんだか解らんわ。
772既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 07:20:54.26 ID:6S/gjS96
>769
そう断定する程俺と意見論争を重ねた奴なんて、今の所誰も居ないんだが。どこからそういう結論に至ったのか。
ただ気に入らない奴が居るからお決まりの文句で煽ってるだけか?

俺のレスは他人の「理屈」にしか反論して無いし、何処かの誰かみたいにレスする事自体を批判したりはしてない。
俺の主張が間違ってるならその間違いを指摘すれば良いのに、返ってくるのは、お前がしている様な個人批判。
俺の理屈に不満があるなら言えば良い。それもせず、自分の理論の正当性を証明する事も放棄しておいて、
後から「アイツは自分が一番正しいと思ってるんだ!」なんて言われるのは心外だ。

お前みたいなのは一体何がしたいんだ?
どっちの理論が正しいかなんてどうでも良く、自分の意見に信念なんて無く、ただ口喧嘩に勝てれば良いのか?
773既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 07:22:36.57 ID:4Be0d7hE
つか転送量とか言ってる時点で無知なのがバレバレ
>>が問題なのは書き込みの転送量じゃなくてスレッド自体の容量を食うこと
それでもAA関係の板とか長文必須な板じゃなければ問題はない
つかひろゆこも言っている
「ルールは使う人の為にあると思うです( ̄ー ̄)」と
ここはネ実で速度や速報性や利便性の観点から>ではなく>>を使うべきなんじゃないのかね
774既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 07:29:18.55 ID:6S/gjS96
>>768,773
そうか。まぁバレバレ以前に、隠すまでも無くぱそこんの知識なんて一般人レベルなんでね。
以前余所で理由を聞いたらそういう返事が返ってきたんだが、間違った知識だったんだな。
じゃあお言葉に甘えて使わせて貰うよ。
775既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 07:39:58.98 ID:4Be0d7hE
素直な奴だな
急に可愛く見えてきたぞ
776既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 10:00:05.66 ID:SPhHNJ/b
一生やってろ(´_ゝ`)
777既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 10:00:55.77 ID:xkJRhXqK
荷物を預けるだけの同じ垢内のモンブロー先生フェイスエル♂倉庫。
宅配近いからサンドで宅配→インしなおし→受取
と繰り返してるんだけど
ふと、優しい顔の彼をみてたら
同じ世界にいるのに絶対同時には会えないんだなって思った。
思い入れがあったわけじゃないのになんか泣いた。

いつもゴミアイテムばっか届けてごめんね。
いつも留守番させてごめんね。
778既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 10:04:38.54 ID:lY6q15Dv
\射命丸!/
779既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 10:57:49.20 ID:bRYLWp7o
漫画に登場する巨大人型ロボット?で一番大きいのはマクロス?
780既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 11:41:26.92 ID:QMlpRnl/
マクロスのあの変形状態を、人型巨大ロボットとするならマクロスかな?
1.2kmだっけか。
でもやっぱ、巨大ロボットてのは二本の足でガシャコンガシャコンて歩いて
くれないとイヤなのれす><
781既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 11:51:42.84 ID:elvmYmpv
オメガコンボイマキシマムモードが9万kmらしいぞ
782既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 12:19:02.54 ID:bpYc3apb
>>779
いつの時代の人?
月と同サイズの超銀河グレンラガン を更に超える天元突破グレンラガンが出た今
インフレ語っても意味はない
783既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 12:22:54.67 ID:KLWoddO4
世の中には石川賢という奇才とゲッターエンペラーという魔物がおってな・・・
784既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 12:41:05.16 ID:Do1PQYvP
兵器って観点から見ると
それぞれの利用目的があり
それぞれの弱点もある
例えば戦車は陸上(平原や広い空間)では対地には強いが
対戦車ヘリには弱い
そのヘリも対空戦闘機には弱い
戦闘機は対空ミサイルに弱い
と 色々あって
用途によって普通使い分けるので
利用用途があれば人型でもありうる
でも、まあ人型ってあたりは
ボトムズのATやパトレイバーのレイバークラスかな
3m〜8mぐらいまででない?

785既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 12:50:52.80 ID:vOS3BbDJ
飛び道具禁止にすれば格闘戦ロボット以外要らなくなる
つまり銃弾や光熱兵器を全く受け付けないバリアーを持ち出すしかない
大質量の砲弾の撃ちあいになりそうだが、
砲弾自体にバリアーは張れないので十分な距離があれば迎撃が可能
それでも二足直立で発見されやすいのはどうしようもないが、
どうせバリアーの出力で位置自体は元からバレてる
あとは少し頭高を低くする変形くらい出来ればいい
786既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 14:41:18.78 ID:bRYLWp7o
大きくすれば的になる
小さくすれば対戦車兵の的になる
高価すぎても数が揃わない精密過ぎれば故障が多い。


難しいですね
787既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 14:41:39.64 ID:Wg1xPa9A
>>779
バスターマシン7号にきまってんだろ
地球より大きいんだぞ
788既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 15:46:45.38 ID:xDnK5Qat
>771
「>>を使え」じゃなくて「アンカー付けろ」って意味だろjk
789既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 16:22:15.57 ID:QVLA3y6U
>>765自体誰宛なのかアンカーつけてないから真意はわからんけどなw
790既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 17:12:47.90 ID:UZFeuS+p
>>787
バスターマシン=ロボットなら3号の方がでかいぞw
791携帯まんぼう ◆uwi/fWtAsA :2007/10/11(木) 17:26:34.26 ID:IktVD77+
ニコニコで見たけどファンネルみたいなやつを日本が開発してた
重力下で水平移動とかしてたよ
792既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 17:37:11.22 ID:6S/gjS96
>785
砲弾を打ち落とせる距離と殴り合い出来る距離には隔たりがあるから、もっと違う方法で無力化したい所だな。
フィクションの話を例に挙げるのは好ましく無いが、「銃夢」では電磁気を利用して銃弾の軌道を曲げてしまう兵器を
サイボーグ格闘家が使ってた。作者はかなり科学の知識があるみたいだけど、ああいうのは実現し得るもんなんだろうか。
ただ、砲弾が曲がるならパンチも曲がりそうだけど。
793既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 18:03:21.53 ID:6S/gjS96
もう一つフィクションの話だが、軍用としても使われ、有人で、人型なロボットを
かなりそれっぽく描いてる漫画に「ライドバック」ってのがある。
他の作品で有人人型戦闘用ロボットと言えば「人型戦車」だけど、この漫画のロボットは「人型バイク」。

普通のバイクに対する優位性は、跳躍出来る事、腕が付いている事くらいで、
運用法も、軍用・一般用のどちらにおいても、殆どバイクと同じ。
対テロリスト戦や暴動鎮圧等、「敵が居る事が解っている場所の制圧」に使われている。

現実的かと言えば、当然ツッコミ所は色々とあるが、メカデザインや運用法にはなかなか説得力がある。
794既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 18:09:04.73 ID:GTSgoVoW
トランスフォーマーでよければ
超巨大TF・ユニクロンは主食が天体だな
795既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 18:27:19.19 ID:adXvKsbc
つまりSAA最強
796既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 19:29:39.90 ID:kind8BRc
MSみたいなのが有ったとして何で
100%兵器利用しかできないと
決めつけるのかね?
戦車だってドーザーブレード付けりゃ
ブルドーザー代わりになるのにね

仮に人型兵器が在来兵器と同等か
それ以上有効なものになるとしても
@稼働時間または航続距離
A総弾数
は負ける気がする
797既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 19:34:50.43 ID:6S/gjS96
>>796
そんな決めつけしてる奴は誰も居ないぞ。
作業用とか、無人とか、部分的に非人間型とか、そういうのはとっくに出てる。
それじゃ満足出来ない人が居るだけ。
戦闘用で、有人で、巨大で、人型でないとダメなんだってさ。
798既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 19:39:08.57 ID:elvmYmpv
でてるからこそ、それ以上に人型にってなるのがわからんかね
799既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 19:43:07.12 ID:KLWoddO4
長文さんは「丸い卵も切りよで四角物も言いよで角が立つ」とゆードドイツを憶えてもいーんじゃないかと思う。
800既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 19:45:28.68 ID:kind8BRc
MSみたいなもののメリットって
兵器と作業用重機を1つのパッケにしたものと思う

武器持てば人型戦車
スコップ持てばショベルカー(ユンボて言うんだっけ?)
素手(オプション無し)でリフトorクレーン
てな感じ
801既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 19:53:36.64 ID:6S/gjS96
>>798
いや、わからんかね?と言う前に、君が解ろうよ。
こういう事言うとまた「お前は同じ事を何度も言う」とか言う奴が現れるんだろうけど、
兵器ってのは勝てなきゃ意味が無いんだぜ?

戦闘用に設計した物がたまたま類似した作業機の代用が出来るのは許されても、
作業機の代用もこなせる様にするために、わざわざ戦闘能力を下げる事は許されない。
頼むからこれ以上同じ事を説明させるな。
802既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 20:04:08.58 ID:KgdH3pMX
レオポルド2の最新型にはオプションでブルドーザの歯?がついてたな。
災害用なのか、暴動の際にまとめと轢き殺す用なのかは知らんが。
803既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 21:44:59.60 ID:f7q1Pggt
>783
グレンラガンはゲッターへのレクイエムというかオマージュというか追悼番組というか。
脚本シリーズ構成の中島かずきは石川さんの担当編集だったりしたわけで
因縁あさからん関係なのぜ?
804既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 22:40:48.38 ID:Wg1xPa9A
>>796
ZZみたいな一撃離脱型はどうよ
805既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 22:56:23.55 ID:GTSgoVoW
>>801
お前は同じことを何度も言う

いい加減空気読めよ
806既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 23:01:43.72 ID:Wg1xPa9A
人型と人型以外で争うなら
勇者ロボでいいだろw
ミキサー
ブルドーザー
クレーン
ハシゴ
スーパーカー
807既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 00:03:41.98 ID:6S/gjS96
>>804
読んで字の如く「離脱」しなければならないので、今度は戦闘機とのスピード勝負になるな。
大半のアニメの演出は、まずロボット大活躍ありきだから、現実前提の議論には使えないよ。
「人の形をしていると、何に対してどんなメリットがあるのか」からハッキリさせないと結局良い結論には至らないと思う。

>>805
はいはい、ホントしつこいね。同じ間違った事を繰り返し言ってるから、同じ指摘をしただけだろ。しかも最低限に略して。
間違った事言っても否定しちゃいけないなら「真面目に考える」でも「可能性を模索する」でも何でも無いわな。
是非が問われないんだから、ただのぼやき合いじゃん。

んで、個人批判してた方々は、自分のレスがどんな内容か覚えてるのか?
俺にあれだけ要求しておきながら、結局自分達がどういうレス書いてるか、ちょっと読み返してみたらどうだよ。
808既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 00:21:21.12 ID:Co/Vc0cd
>>794
銀河よりデカイ天元突破グレンラガンの前じゃ小型だけどなw

>>807
デンドロビウムの中の人みたいな、超巨大兵器を操縦する為の巨大ロボというのはどうかね
809既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 00:24:28.49 ID:EO6Al2b0
威圧とハッタリ













デカけりゃ何でも通じるか・・・・
810既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 00:45:06.71 ID:HInQ2gwS
>>802
ドーザーのオプション装備なら74式戦車にも存在したらしい 地雷処理もしくは地雷避けやら増加装甲としても機能を見込んだ装備ではなかろうか
811既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 00:45:29.31 ID:EO6Al2b0
ZZって一撃離脱型ってより
自走砲的な機体と思ってたは
812既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 01:02:05.69 ID:m2O0VvrI
アニメ見ながら与太話してれば不要なんてこたーすぐさま通り過ぎることなので

「既に巨大ロボット兵器がある」って前提から「じゃなんでそんな馬鹿げたものがあるのか」と真面目に話をしてるのが大半。
長文さんは遅れ気味のようなので頑張ってついてくるように。

ああ>>1と合致しないとか言われても困るぞ。「存在しないしこの先もありえない」以外答えはないんだから。
813既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 01:20:06.92 ID:ko6lPOXB
>>812
無駄無駄
3、4日前からみんなしてそれを説明してるけど 長文さんはどうやらまだ理解できてないようなのよ
814既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 01:23:41.19 ID:Q2xoBzXb
っていうかさ、自分の中で無理で完結してるならもう来なくてもいいじゃない
なんで話の腰を折ることにそんなに必死なの?
815既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 01:27:54.05 ID:ko6lPOXB
巨大ロボット兵器が存在するとまずい教のひとなんじゃないの
両親を巨大ロボットに殺された恨みがあるとかさ
816既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 01:30:08.61 ID:0+WNzdxO
巨大ロボットの利点はでかいことだな
でかければ基本強い
817既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 01:43:20.66 ID:CglpSfEd
>>816
逆じゃね?
強いからでかくなれたんじゃね?
818既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 01:49:07.28 ID:wgUBR4cZ
>>816
立たせるとミサイルの的になるので、発想の転換を

立たずに寝転び、バンザイしたまま転げ回って街を破壊、これぞ最強
819既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 01:52:43.66 ID:0+WNzdxO
ぼくらのでそんなロードローラーな鬼畜ロボいましたね人型じゃないけど
820ドゥカー・イク:2007/10/12(金) 01:56:44.37 ID:nOMdmpEB
つまり俺様は時代の最先端を行ってたという事だな!
821既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 01:59:37.99 ID:wgUBR4cZ
>>820
主人公の少年はその上を行って、MSの核融合炉をピンポイント攻撃して
核爆発を故意に起こしてたけどね
822既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 02:13:46.39 ID:ZTyl72az
まだやってんのかよw

役に立つ、立たないはさておいて、まず作れるかどうかを徹底的に考えるようなスレだと思ってたがな〜
素材云々で無理です、っていったら、
じゃあ今あるものでどうにかするための理屈を考えるとかさ。

条件限定なんてつまらなくない?
823既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 02:16:32.18 ID:EO6Al2b0
今の技術で作れそうなもの
劇場版パトレイバーAに登場するロボットタンク:イクストル
水中用レイバー
824既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 02:18:10.08 ID:nOMdmpEB
とりあえず今の技術じゃひょっとしたら劣化ガンダムもどきは作れるかもしれん。

だが、ボスボロットだけはどう考えても無理だと思う。
825既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 02:18:43.75 ID:EO6Al2b0
劇パトAにいたレッカー車モドキもいけるか
826既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 02:19:16.33 ID:iqyrLpyl
ヨーロッパの山岳地帯での重機が、既に多脚ロボ
827既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 02:22:50.44 ID:EO6Al2b0
関係ないがACやFMで戦車モドキ作れたな
828既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 02:30:09.48 ID:huz6Dd+V
戦車以下の機動力と安定性しか持てない以上装甲に力入れたスーパーロボット系しか出来ないだろうな
そんな装甲あるなら戦車に取り付けた方がマシってのは考えないとして
リアルロボット系は無理がありすぎるんだよな、あの機動を再現する技術と
技術面をクリアしても人型を制御して操れるかって問題がある
攻撃を受けても平気でのろいけど全てを踏み潰して行く感じになるのかな?
829既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 02:45:15.45 ID:SqdScZQE
なんというモビルアーマー・・・
乗った瞬間捨て駒だとわかってしまった
この俺は間違いなく死ぬ
  ┏━
 / ̄ヽ
 | ^o^|
 └⊂└⊂
実際ガンダムでもMSばっかな訳じゃないぜ
ドップがマッハ5で飛ぶとか割と超兵器
830既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 02:46:50.91 ID:5OYy1FLu
ちょっと前の何かの番組で、
ビーム兵器×推進剤×のスッピンRX78は造ろうと思えば造れると誰か言ってたなぁ。
831既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 06:43:43.02 ID:RNVwzWtT
確かに金と時間さえ無尽蔵に使えれば何かしらできそうだな
とりあえずガンタンクかザメルあたりからいくか
832既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 07:46:23.22 ID:bn1/V8oK
>>829
ぶっちゃけボールは宇宙ではMSより理にかなった兵器という気がしないでもない。
833既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 08:38:54.02 ID:5icF6AV5
てか機動性・攻撃力・防御力。
同じ技術使っているなら、どうみてもボールのほうが上。
834長文:2007/10/12(金) 08:43:01.80 ID:LKfMH2gP
>>812
いや?俺だってそういう話をしてるじゃん。>>792とか。既にロボットは無理〜なんて話もしてない。

>>796-801は過去レスと合ってないから「そんな事言ってる人は居ない」と言っただけなのに、
そこにまでグダグダウダウダ粘着して来る奴が批判しに来てる。それでも俺が悪いのか?

俺が何かしら、僅かでも他人の意見に否定的な事を言うと、即POPしでグダグダ粘着してる奴が居るだけだ。
まず読んでみてくれよ。
835既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 08:47:13.37 ID:LKfMH2gP
個人批判は嫌いだがもうね、散々気になってたから言わせて貰うよ。

8日ID:kKV2ygmT、9日ID:MQ88rf+O、10日ID:kzRlFwC2
俺に連投して積極的に噛みついてるのはこいつだけだが、この辺同一人物だろ。
そして、こいつのレスをよーく見てみてくれ。俺に噛みつく以外に、殆ど意見らしい意見なんてしてない。

ちなみに、趣旨変更を主張し始めたのはID:MQ88rf+Oで、9日。
以降の俺のIDは10日ID:FtYjcFPX 11日ID:6S/gjS96。全否定的な事は言ってない。
趣旨が変わるより前の>>557でもロボットの可能性については述べてる。

「言っても無駄でしょ」「無理でしょ」「こいつはこういう奴なんだよ」と、発言内容を曲解させようと必死になってる奴が居る。
そいつが黙れば俺のレスなんて微塵も気にならなくなるよ。
836既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 08:51:03.30 ID:L3bCabMH
>>835
自分が真面目に話してるつもりがあるんだったら変な煽りはスルー汁。
噛み付かれたからっていちいちわめき散らすから印象悪くなるんだよ。
荒らしに反応する人も荒らしですって言うだろ?頭冷やせ。
837既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 08:52:04.47 ID:uEo1sSso
まあ、煽る側からするとこういう人はいい的だよね
838既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 09:12:58.21 ID:5icF6AV5
アイアンギアーなものならまだ出来そうな気がしなくもない。
ジャンプしたら着地で大崩壊だが。
839既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 09:19:53.60 ID:MBmEdFdT
もっとさぁ熱く夢を語ってもいいんじゃない?
まず、巨大ロボを作るにあたり何が問題か?(大きいから的になるはこの際無視で)
たとえば、鉄人28号をつくるにはで
1.材質
2.動力
3.遠隔操作方法
宇宙空間で鉄を精製すると地上よりはるかに強固で軽く出来るって以前どこかでみかけた
840既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 09:58:33.33 ID:5icF6AV5
遠隔操作は現在の重機でなんぼでもやっているのでいいとして

同じ材質で、でかくすればすればするほど脆くなるのが問題だな。
もしくは数十mくらいなら、無視できるほどの常識はずれの超合金。
841既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 10:06:17.35 ID:HInQ2gwS
ガンタンクとか動きに制限付ければ建造できそう?
842既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 10:07:27.72 ID:fYFnfA+H
そういや今年用途は全然兵器じゃないけどリアルザクタンクみたいなのが完成してたな。
843既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 10:15:40.04 ID:NruraWLT
長文はこんだけ言われてんのにまだ自分が正しいと思ってるのな
ワラタ
844既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 10:16:47.94 ID:5icF6AV5
人型にする意味は置いておくとして
自走砲の形かえればいいんで、やろうと思えば楽勝だろう>ガンタンク
845既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 12:06:05.22 ID:Y9Xv73Un
 
846既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 14:38:05.93 ID:XV3nR5tr
ガンタンクやザメルとか、あの辺は作ろうと思えば作れるよな。
ガンタンクは、キャタプラ部は戦車の流用でいいし。
問題は、弾供給が謎なキャノン部分だなw
ザメルは、まぁハリボテでもなんでもいいので、あの形にして
あとはホバー機動ができればOK。一応腕とかあるが、この辺は
活用してないので無視。
んで俺は知らんのだけど、ホバーってどのぐらいでかいの浮かして、
さらに高速移動なんてできるのかしらん?
847既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 16:36:19.97 ID:Z3V6HhaV
出力次第だろ。アニメのほうは謎なミノフクラフトだが、
浮けばなんでもいいなら、ジェットだろうがロケットだろうが
下方に向けて吹けば浮くんじゃね?高速移動もノズルの向きでどうにか。
848既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 16:59:11.06 ID:1UWXhQ6t
中途半端にデカイから駄目なんだよ
マクロス並にでかければ!
849既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 17:01:36.99 ID:Q2xoBzXb
ならばマクロス並みにでかい戦車を作ったらどうか?
850既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 17:03:42.26 ID:FsCHfh7O
巨大にするメリットがないんだよね。巨大にしても、弱くなるだけだしw
851既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 17:54:16.47 ID:Z3V6HhaV
空母がなんででかくても運用できるかってのは、船だからだ。
極端な話、潮にさえ乗れば、消費なしで結構な速度で移動できる。
でかい戦車は。。。。
852既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 17:56:37.99 ID:Z3V6HhaV
そだ いっそロボ水中専用にして泳がせてみたらどうだ?
少なくとも地上よかマシな気が。役に立つかどうかは置いておいて。
853既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 17:59:08.38 ID:Q2xoBzXb
水中は大気中より抵抗が大きいから余計きつい気がしないでもないw
854既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 18:04:27.36 ID:FsCHfh7O
ロボじゃなくていいなら、ヤマトに出てくるような防御完璧な
白色彗星要塞型が巨大で強いと思う。
855既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 18:06:26.40 ID:Z3V6HhaV
そいやアノ中にも糞でかい戦艦入っていたんだよな。ナツカシ
856既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 18:11:13.53 ID:N7VWrs2/
宇宙戦だと逆に360度射撃が出来ないと話にならないんだよな、
マニピュレーターかどうかは問わないけど、人が乗っているところをやたら回転させて慣性運動させたら死ぬし。
857既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 18:54:45.13 ID:EO6Al2b0
人型兵器や在来兵器の発展型どっちがいいのか
ハッキリとはいえないと思う
宇宙の場合・・・・・現実問題ろくにデータ無いはずだから
858既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 19:04:32.58 ID:7HUv/Z94
大気圏内限定で 衛星軌道上からの爆撃が最強じゃあね レーザー兵器でもいいが
859既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 19:39:03.25 ID:HInQ2gwS
>>852
潜行深度にもよるが海底作業にかなり有効な気がしますね
使いようによってはゴックやズゴックが行なったような敵前強襲上陸又は上陸支援なんか出来そうなモノも・・・
860既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 19:49:45.42 ID:LKfMH2gP
>>853
地上じゃ重くて素早く動けないから水中ってレベルの速度なら、水の抵抗の短所より
浮力の利点の方がプラスになると思う。
抵抗がある分、一転倒しそうになっても転ぶまで時間がかかるし、バラストで姿勢制御出来る。

大出力のレーザーやビームが実用化されると、対空射撃の精度と威力が大幅に上がり、
航空機と地上兵器のパワーバランスが逆転する可能性が有る。
こうして空中戦が封じられた世界では、レーザー・ビームが使えない水中戦がキーになるんじゃないだろうか。

潜水空母で目標付近まで接近した後、投下されて、ソナーを回避しやすい海底を進むって感じとか。
861既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 19:51:16.57 ID:jxNLH12W
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AMBAC

宇宙と言えば、手足を姿勢制御に使うって設定があるね
862既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 19:59:56.06 ID:Q2xoBzXb
>>860
なるへそ
横移動の負荷より利点が多そうか

>>861
それはとっくに通り過ぎた地平なのぜ
863既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 20:01:59.60 ID:jzzyDPE5
>862
レス数が一桁の時と、最近の分しか見てなかった ('A`)
864既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 20:06:45.41 ID:LKfMH2gP
>>846
ググって解るレベルの話だけど、ホバークラフトは、スカートを使って地面と機体の間に
「空気だまり」を作って、機体を浮かせているそうだ。
上面:機体、側面:スカート、底面:地面で圧力を上げた空気を囲んでいるって訳だ。
ちなみに、スカートは浮き輪状の物に穴が空いた形になってるらしい。
逃げ場の無い空気がスカート内に入り込み、自然にふくらませるという訳だ。

問題は、底面積が、同じ圧力で浮上出来る重量に比例するって事。
それから、浮いているため制動性能が極端に低いって事。

米軍のLCAC-1級エア・クッション型揚陸艇ってのが、
全長26.8m、全幅14.3mに対して積載能力が70t
MSが人間と全く同じ密度だった場合の重量が70t前後。
7.8mx3.6mx2.8mの、やや大きめの戦車である米軍M1A1が61t。
頑張れば浮きそうだな。
865既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 20:30:37.79 ID:3/P2q7lv
宇宙船地球号最強だろ!!!!!
866既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 22:28:04.88 ID:e1ijGNe1
町工場がモビルスーツ作っちゃいました

ttp://www.youtube.com/watch?v=oVwbUljGs3g
867既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 22:50:24.53 ID:LKfMH2gP
>>866
発表当時新聞にも載ってたね。
ただ、これは足の裏に車輪か何かが入っていて、厳密には二脚歩行してるとは言えないらしい。
最終的には遊園地のアトラクションとかに使う予定だそうだ。
868既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 23:01:50.78 ID:TdmiVe0Z
>>866
内部からから外を映したシーンがあるけど、けっこう高いところにあるんですね、操縦席。
歩いてないじゃん、すりあしじゃん、という突っ込みはおいといて、こんなもの造っちゃう
職人さんって・・・かっこいい
869既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 23:33:03.84 ID:17y2tX55
アームは使い道がたくさんあるけど、二足歩行にする利点がないのでジオング作ろうぜ
870既にその名前は使われています:2007/10/12(金) 23:56:38.70 ID:TdmiVe0Z
研究中の5指ロボットアームです。
http://www.srl.me.ynu.ac.jp/public_html/study1.html

おハシでモノをつまんでますし・・・(ちょっと驚いた。)
871既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 01:19:00.23 ID:BvMqPp0W
そういや1/1スコープドッグ作った人いるよな。
872既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 01:38:42.93 ID:nHfe6vT7
>>456
>>870
あとは胴と頭いいのないかな?
873既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 02:39:01.22 ID:R23oZFUY
最近のアニメでこれくらい熱くなるのある?あったら教えて
http://www.nicovideo.jp/watch/sm947042
874既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 04:18:28.02 ID:FsD/T0v9
>>871
あれは造形としては凄かったけど、同時に装甲に被われたロボットって物が
いかに難しいかを痛感させられる物でもあった。
重いってレベルじゃねーぞ!
875既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 05:01:52.15 ID:ZPHzYpm5
蜘蛛みたいな多足の移動方式なら意外と役に立つかも
上は普通の戦車でよろしく
876既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 06:38:24.94 ID:9wHEXOzA
多脚式のでは4脚ガベストな気がする
6以上だとかえって脚同志が干渉しあわないか?
877既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 06:45:55.03 ID:TnK52ylW
お前は昆虫の存在を知らないのか?
878既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 06:58:37.36 ID:9wHEXOzA
>>877
知ってるよ
虫なら足も細いし問題ないと思うけど
人工物だと脚太くなったりしそうだったから

作業用なら2~4程度かな
ふと思っただけ
879既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 06:59:18.15 ID:6HDLeEoD
どちらにしろ的になるから無理だろ
有り得るなら工事現場などの作業用レイバーくらいじゃね?
880既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 07:06:48.69 ID:9wHEXOzA
パトレイバーの場合歩行兵器って
在来兵器のサポートユニット扱いじゃなかった?

人型兵器って市街戦だと大きな歩兵的に使えそう
881既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 08:29:04.99 ID:p1ubktMj
>>866
これはモビルスーツと言うよりは、出来損ないのコンバットアーマーかウォーカーマシーンってとこだなw
本業が何やってる工場なのかわからんけど、もうちょい足のギミックはどうにかならんかったんかねぇ・・・と感じるなぁ。
ま、ちゃんと二足歩行やろうとすると制御ソフトの問題があったりとか、搭乗者の安全性が確保出来ないとかなんだろうけどw
てか、現状でもあのショボいシートは安全性低そうだが^^;
882既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 09:33:26.52 ID:dFaIXWpv
多脚といえば攻殻機動隊に登場した自衛隊?の戦車みたいなのやタチコマなどの6脚は安定してそうに見えるし
実現の可能かはわかりませんがタチコマみたいな技術が実現出来れば市街戦でも有効そう
883既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 09:41:01.33 ID:9wHEXOzA
多脚型で虫みたいに横向きに付いてるのは安定良さそうだけど
獣型の下向きって安定というかコケやすく見える
種ガンのバクゥってのははねつけて転倒しにくくしてたみたいだが
884既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 10:07:56.68 ID:FsD/T0v9
>>876
円形か六角形の胴体に放射状に脚を付け、水平方向の自由度を120度確保すれば、
どちらの方向にも3本づつの足で交互に歩ける様になる。

適当だが、絵で描くとこんな感じ。
ttp://www.uploda.org/uporg1062853.jpg.html

また、面に対して安定するには3点以上支えが必要なので、
交互に脚を動かす形で歩かせる場合、四脚では一つの足が2点以上を支える必要があるけど、
六脚なら1本1点で事足りる。
885既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 10:12:29.15 ID:FsD/T0v9
886既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 10:15:50.54 ID:gpUif+45
>>884
うめぇwwwwwwwww
887既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 10:24:52.55 ID:p1ubktMj
>>883
確かにクラブガンナーは劇中でコケる描写があった気がするな・・・
っても、ジャンプ出来る位の高性能だから、整地されてない場所とか、脚撃ち抜かれたとかだった気もするがw

>>884
正にデザートガンナーみたいな形状だな
888既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 10:54:25.51 ID:FsD/T0v9
週末だし、落ちません様に。
889既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 11:40:23.53 ID:8tPG4DQQ
>>884
うぉぉぉすごく説得力あるんだぜ。
>>888
無意味なageが不思議とあんまりない。ロボット好きが多いのかな。
890既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 12:54:21.45 ID:UBm2jFN9
ロボットアニメやゲームの動きをするのに
パイロットの負荷問題で
ソースは無いが実際アメさんは
有人戦闘機は今後無くして
パイロットが空母で遠隔操作する方法を
まじめに考えてるらしい
891既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 13:42:42.06 ID:gpUif+45
有人機である限り能力に上限が出来てしまうからな
それに無人機なら人的損失が少なくなるしな
出来りゃ良い事尽くめだよな
892既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 14:30:01.45 ID:dFaIXWpv
F-104を思い出した
893既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 15:10:01.31 ID:fT8Oyi68
>>884メカデザイン専門の人?凄いな。
894既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 17:35:24.55 ID:e1AyJDOB
>>755
脚の細い中の人も大変だな
895既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 17:41:48.40 ID:QMDoSQzG
>>890
F-16が機動性良すぎてパイロット失神→墜落というのが
結構な数あったっていうから、機動性追及すると人間が
ついてこれなくなるっていうのは米軍も把握したんだろう。
896既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 17:45:32.38 ID:WprmZ8lW
おまえらロボを動かす為の燃料も確保しろよ
マイクロ波の実用開始も近そうだし、あれはどうだろうか?
897既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 17:45:52.59 ID:8tPG4DQQ
脳波でゲームキャラを操作できちゃうそうな・・
http://bme.bio.keio.ac.jp/01news/

ゲームキャラが操作できるんなら戦闘機もロボットも操作できるよねっ!
ううん、知らないけどきっとそう。
898既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 17:50:24.09 ID:gpUif+45
有線式です。
電源が供給されない場合でも内臓のバッテリーによって2〜3時間なら駆動できます。
通常は基地などの発電機からプラグを通じて優先で電力を供給します。
基地よりはなれた場所で戦う場合、発電機ユニットを投下し、そこから電源を供給します。

って設定で昔ボードゲーム作ってた。
元ネタはノートパソコン
899既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 17:53:41.05 ID:9wHEXOzA
そういえば、大概のロボットモノで機体
(全カテゴリ込)で稼働時間書かれてないな
在来兵器型なら有る程度把握出来るんだが
人型やバッテリー駆動型が全く不明だし
900既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 17:55:44.87 ID:SzmfRR3Z
どこかの国でブラックホールを作って兵器にするって話無かった?
ブラックホールエンジンktkr?ブラックホールキャノンきた?
ゲシュペンストとグランゾンか?
901既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 17:56:54.70 ID:KjM9eynf
>>891
マクロスプラスのゴーストか
むちゃくちゃな運動性で苦戦したな
902既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 17:59:28.13 ID:nHfe6vT7
>>900
まず起動実験失敗で地球滅ぶ
903既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 18:03:47.07 ID:SzmfRR3Z
>>902
見も蓋もないこというなよwどこの国かは忘れたがいきなりブラックホールを作るって発想に痺れたぜ
技術段階飛ばしすぎじゃね?成功したら凄いことになるんだろうなぁ
904既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 18:08:12.85 ID:WunVocSo
チョット
アイボ改造してくる
905既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 18:12:33.91 ID:TnK52ylW
>>890
それはすでにマジンガーZの時代から言われている
だから兜甲児はあんなカッコしてるんだ
906既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 18:20:12.83 ID:6we1i5vv
>>898それ何てエヴァンゲリオン?
907既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 19:50:40.10 ID:9wHEXOzA
ガンダムOOの雑魚メカ在来兵器以下の機動性
こんなの主力兵器にならないじゃねえか
908既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 19:53:03.80 ID:gpUif+45
エヴァじゃねぇ
どちらかっていうとフロントミッションチックなテイスト
909既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 21:28:29.69 ID:8tPG4DQQ
欧州に建設されている巨大な加速機LHC(2007年実験開始)で
極小ブラックホール生成実験とかもやるらしいですね。
(・・・というか大丈夫ですかそんなもん地球上で生成して・・)

http://ja.wikipedia.org/wiki/LHC
910既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 22:08:15.27 ID:FsD/T0v9
素材やエネルギーの話は、現状ある物以外を想像で語る事が出来ないから、あまり突っ込んだ話は出来ないよな。

>>900
兵器じゃなくて永久機関としてブラックホールを使う理論は、大昔ニュートンに載ってた。
ブラックホールの周囲を安全な距離を取ってリング状に囲う必要があるってんだから、まず不可能な世界だな。

>>909
ここで言う極小ってのは素粒子レベルでの話だと思う。
そういうミクロの世界では、極小ブラックホール・ワームホールが生まれては消えてを繰り返してるらしい。
911既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 22:35:32.82 ID:OXiMcm++
>>909
テレビでやってたね、
実験失敗暴走巨大化して地球オワタになる確率は、
宝くじの1等を三回連続で当てるくらいだそうだ。
912既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 22:37:23.85 ID:0O6aovPd
>>911
予測できない運任せで滅亡する実験すんなよって話だな
913既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 22:49:17.29 ID:TnK52ylW
でも当たったら地球滅亡なんだよな
914既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 23:00:03.65 ID:T17gqGJR
「天文学的な確立」よりは高そうな気がするから困る
915既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 23:01:02.38 ID:TnK52ylW
「わが軍の勝率は99.99%です!」
これほどの負けフラグもそうそうないしな
916既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 23:09:55.97 ID:8tPG4DQQ
ブラックホールエンジンは、やっぱり危険があぶないですね。
戦うロボットの動力としては・・素直に原子力にしておくのが吉
ですねー。原子力なら、とりあえず地球はなくならない。
「原子炉積んでるんだぞー!ミサイルでも大砲でも撃ってみろやゴルァ!」

(イラク軍なら、躊躇なく無く撃つでしょうけど・・)
917既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 23:42:41.38 ID:GW5RCDwQ
グランゾンが本格的に作れそうだな

>ブラックホール・エンジン
918既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 23:45:34.31 ID:T17gqGJR
同じくらいの効率の電気以外の動力って永遠に生まれないのかなー
919既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 00:27:27.07 ID:Kj6DBwWS
そこでブラックホールエンジンですよ
グランゾンできそうだな
920既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 00:35:07.67 ID:wfEJI4V+
>>911
小惑星衝突とどっちが可能性高いんだ
>>917
グランゾンとヒュッケバインきた
これで勝つる
スパロボαだと
ワームホール使って
すぐに雷王☆までいけちゃったんだよね
921既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 00:45:11.33 ID:C5rBwJY6
モノポール(磁気単極子)エンジン
モノポールという粒子が見つかれば、燃料物質の陽子崩壊を誘発してエネルギーを
取り出せる・・らしい。物質ならなんでもかんでも燃料にできるということかな?
暴走したら宇宙が終わります。(まちがってるかも・・SF詳しい人教えて)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%81%E6%B0%97%E5%8D%98%E6%A5%B5%E5%AD%90
922既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 00:56:57.52 ID:wfEJI4V+
イデも暴走したら宇宙がおわるじゃん
923既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 01:00:23.96 ID:JMPFqeiL
>>922
アレは暴走じゃありません。
イデがそう判断して覚醒しただけです。
924既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 01:52:44.85 ID:0yOR24sP
>910
>ブラックホールの周囲を安全な距離を取ってリング状に囲う

縮退炉ってそれか?
925既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 03:35:45.33 ID:il82S6oe
>>891
戦闘機とか糞高いイメージあるが、実はきちんと戦闘機を操縦できるパイロットを養育するのが遥かに金かかるしなぁ。
そういう意味ではパワードスーツはアリかもしれんな。
撃破されても兵士一人の値段ですむ。現在の戦車だと3人くらい死んで国家の財布に厳しい。

>>921
お前、山本弘の「サイバーナイト」読んだだろw
最近の研究じゃモノポールは物質としては存在して無いんじゃないかという説。
(次元の歪みとして存在してるんじゃないかとかナントカ・・・ 論分読んだがちんぷんかんぷんw)
926既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 11:07:51.97 ID:Qk1LA7ij
ビッグライトを作ってプラモを大きくすればいい
927既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 11:15:20.67 ID:cCtZYemZ
モノポール
父 :サンデーサイレンス
母父:Slew o'Gold

928既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 11:26:41.48 ID:Vci2aZoU
馬鹿みたいに燃料を食うそんなデカイものを戦いにつかわんでも戦争はできる。
無限に使える新しいエネルギーなんてそもそも無い。
そんな技術ができたからと言って 巨額の投資をして
よーし巨大ロボットを作ろうなんて国は無い。
オタクで国でも作ればいいんじゃないか
929既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 11:32:08.07 ID:IXNlK+h5
                    デ
無   に
    な      っ

 タ






ダイエットしたほうがいいよ
930既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 11:33:37.85 ID:k+WBMEhW




 タ
931既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 12:24:10.01 ID:0PT/da4I
>928
巨大人型ロボット兵器が非人間型兵器との有用性の格差の問題から
存在し得ないという話は早々に結論が付いたので、
・どんなロボット兵器なら有りか。
・どんなシチュエーションなら有りか。
・作るのにどんな問題があるか。
みたいな話をしようぜという流れになっております。
932既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 12:26:25.93 ID:0PT/da4I
>>926
ある程度巨大化した所で突然ジョイント部がへし折れてバラバラになるプラモ。
何が起こったか解らず、唖然とするのび太とタヌキ。
933既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 12:54:57.09 ID:k+WBMEhW
934既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 13:01:14.87 ID:C5rBwJY6
・どんなロボット兵器?
ヒトガタでかっこ良さ重視。カブキ者みたく派手なペインティング。
ゴテゴテと無駄な飾りつき。いちいち決めポーズをする巨大ロボ。
飛び道具もアリだが有視界内限定。接近戦が望ましい。
・どんなシチュエーションなら有りか。
TVメディアが発達しすぎて、TV中継される戦場。戦争の正当性
を主張するのに視聴者の支持が欠かせない。まっとうにミサイル
で巨大ロボを撃破すると抗議が殺到。
・作るのにどんな問題があるか。
今の技術の発展系でまあ・・問題はないかなー

「スターシップ・オペレーターズ」や「Gガン」のぱくりでゴメン・・
935既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 13:43:25.61 ID:fRAQyGau
つまりVOですね
936既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 13:49:58.29 ID:qoI9dmL1
そもそもチャロソの機体は戦車とかミサイルより強いだろw
物理法則無視とか当たり前だぞw
937既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 14:53:21.50 ID:M5smZIFw
「ロボット兵器を作る」理由としては、Gガンダムの設定が一番な気がしてきた

世界の覇権をかけて巨大ロボットで殴りあいをします
って言えば先進国は技術力もあるし無闇に戦争しなくてすむから賛同するだろう
発展途上国も戦争や外交、貿易ではどうしようもないけど、これなら一発逆転できるかもしれないからって賛成するかもしれない

国家の威信をかけて戦うなら見た目のインパクトを重視するだろうし、実戦的な運用も考えなくていい

トンデモな機体性能はともかく、結構現実的だと思うんだがどうだろう
938既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 15:46:03.10 ID:0PT/da4I
>>936
VOはオーバーテクノロジーを使ってる。
物理法則無視とかは、ゲームとしてその方が面白いからって事で諦めるしか無いな。
シミュレーターがゲームとして最良の選択肢とは限らないから。

人型にする必要があったので人型になったという場合、人型にする理由を考え(こじつけ)なければならず、
それが超難しい事はこのスレ見れば明らかだけど、オーバーテクノロジーの流用で、
人型でしかそのテクノロジーが使えなかったという設定にすれば、難しい事をあまり考えなくても済むな。
ただし、ストーリー設定の方で、そういうオーバーテクノロジーを持ってる組織の設定を考えなければならない。

>>937
試合を見せる事自体を目的としたVO等と違って、勝敗により重点がおかれるGガンは厳しいと思う。
国家の威信と技術力を見せつけるために形状に拘って負けたら笑えない。
939既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 16:16:13.55 ID:ouklaw0l
Gガンの世界は
「格闘家がモビルトレースシステムで操縦する」
ってのが前提にあるから人型は必然だと思う
940既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 17:00:07.48 ID:qoI9dmL1
>>938
DN社がテムジンを作ったのは既存の兵器が飽きられてきてたから
リバースコンバートにしたって最初に成功したのはVRじゃなくてC.S.S突入用ポッドだし

そもそもあの世界においてはオーバーテクノロジーじゃないんだよね
オーパーツではあるけど
941既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 17:01:40.11 ID:C5rBwJY6
巨大人型ロボはアトラクションとしては居場所がある。
国家または企業間での「競技」として巨大人型ロボが戦うのは
なんとなくアリな気がしますね。スペックは当然規定されている
として(既出ですね・・)賞品は炭素排出権か何かかな?

人型にしか応用できないテクノロジー・・・・人型自体、自然界で
優位というわけでもないし(というか他の動物より劣ってますし)
稲川淳二の生き人形みたいな霊憑依ロボとか?・・・ヤダ
942既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 20:51:00.74 ID:pEO5ooma
あなたに憑依したい
943既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 22:32:55.99 ID:lkg4j/yL
お前に、ラブハーーーーーーート!!
944既にその名前は使われています:2007/10/14(日) 23:40:48.96 ID:TDBJhszY
人の形が最も螺旋力を発揮できる形なのだって生体コンピューターが言ってた
945既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 01:19:03.78 ID:MmadmAdl
ここで人型兵器叩いてる奴って
空気読めない奴だねぇ〜

ついでに言えば、単純な砲打撃戦等で勝てないなんて解りきってるのにツッコんできてるしな
946既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 01:36:08.45 ID:cPkOGG55
>945
このスレ的に言えばお前の方が空気読めてないな。
947既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 01:53:52.12 ID:wgzzH7X7
>>938
「オーバーテクノロジーの流用で、人型でしかそのテクノロジーが
使えなかった」
進んだ科学力を持った人型巨人種族のパワードスーツ
(巨人から見たら等身サイズ)を入手して、原理不明で技術の
模倣すらできない。だけどすごいパワーがあるので、とりあえ
ず地球人が操縦できるようにコクピットつけてみましたー
・・・・とかそういうことでしょうか?
948既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 02:10:37.03 ID:cPkOGG55
何その超時空要塞
949既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 02:17:27.38 ID:RsdYkzUS
操作性を考えると、人型なら感覚的にできる。
脊髄から直でコントロールするとかさ。

コックピットの場所が何十メートルもの高さだと、
こけただけでその位置エネルギーがモロにくるわけで、
コックピット内部は液体がいいとかあるみたいね。
950既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 02:47:36.57 ID:k1JBXfT1
>945
>1を100回読み返して3年ROMってろ。
951既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 02:55:29.33 ID:k1JBXfT1
>947
ナノマシンで自己修復する、現代人以外の何者かが作った人型ロボット。
内部はあらゆる電波・音波を使ってもスキャン出来ず、
物理的に解体しようとすると、ナノマシンが機密保持プログラムを起動して、機体が内部から崩壊する。

とかね。まぁ、まるっきりアニメの設定だな。
952既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 08:34:10.57 ID:t1SuaSVM
位置エネルギー云々は重力フィールドが生成できればどうにかならない?
953既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 09:43:39.40 ID:k1JBXfT1
>952
疑問系だから答えるけど、重力フィールドって何?って事になる訳よ。
現代科学は、物理的に実現不可能でも、理論の面では相当な所まで行っている。
ここは現実的な話をするスレだし、理論的にどんな物かすら説明が付かない物はいくらなんでもな。

コックピットの中が重力フィールドで保護されてるからロボットが激しい運動しても平気って感じのアニメはかなりあるけど。
それって要するに、運動エネルギーがその領域内に入ると突然失われるって事だろ?
じゃあ、それを外部に作れれば、砲弾だろうがビームだろうが、自分で推進力を持たない質量を持った兵器は
その領域に入ると運動エネルギーを失って落下するって事になる。超兵器過ぎるわ…。
954既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 09:53:55.50 ID:KkdM9ZwP
しらん間にアニメかゲームロボスレになっとるな

あのな。重力ってのは物理的には詰めれば詰めるほど
無視できるほどの小さい力なんだぞ?
原理は知らんが、重力が超エネルギー発生するシステムあったとして
どう考えてもそれを構成するシステムの方がエネルギーを食う。
水爆の爆風で小さな羽回して豆電球点ける以上の無駄行為だ。
ファンタジーならそれもいいが、ここは実際にどうか?のスレだしな。
955既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 10:15:30.09 ID:ezBsyKlA
ロボットの素材はカーボンナノチューブやフラーレンが
頑丈で軽く伝導性があるって聞いたけど、使えないかな?
動力は…上にあったモノポールで陽子崩壊を起こしてエネルギーを
取り出すのがいいのかな?詳しいことは知らないけど。

人型である利点は・・・・・・
火薬を使用した兵器が使えなければ、動物型の兵器の肉弾戦になって
人型は空いた手で色々できる…?
956既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 10:28:47.95 ID:KkdM9ZwP
単にでかい人型で動ければいいってなら、宇宙空間なら通常素材でも。
構成はダイラガーな連結方式。ただしジョイント部は超フレキシブル。
全てスラスター推進で動かせば、できないことはない。。と思う。
つまり、宇宙ステーションロボw
957既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 10:47:12.17 ID:k1JBXfT1
>>955
カーボンナノチューブってミ炭素原子で出来た極細の糸だし、ロボットの様な立体構造にするには向いてないでしょ。
軌道エレベーターや巨大吊り橋作るのには向いてるけど。

人型の利点を見いだすより、人型でも良い理由を考えた方が早いな。
例えば、戦う相手が犯罪者やテロリストであるとか、上にある様にレギュレーションがある観戦目的の戦いであるとか。
勝つために徹底して構造を突き詰める必要が無い理由を考えて、その上で人型である利点を設定するという感じ。
958既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 11:03:55.38 ID:ezBsyKlA
>>957 炭素繊維だから樹脂で固めたり織ったりして耐衝撃用に関節なんかに
人間で言う軟骨みたいに使用できたらいいかな?

人型だと伏せたり立ったりで、比較的少ない手間で攻撃する位置を
変えられるって利点があるかも?市街戦でビルに隠れつつ攻撃したり
海中でしゃがんで身を隠しておいて、急に立ち上がって驚かして
その隙をついて攻撃。あと式典用…
959既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 11:30:38.49 ID:rncRVsPR
繊維はひっぱり力には強いけど押す力に強くはないから巨大兵器の構造維持するのに使うのは無理じゃね
960既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 11:35:06.00 ID:dfrmZ1dK
>>958
レギュレーションあって観戦目的の娯楽って、今だとトライアスロンやツール・ド・フランスみたいな人力モノか
F1やル・マンやインディみたいなエンジンカーのレースぐらいしか無いしなぁ。
もっと工業技術が発展したら、競技としての機械による戦闘(飛び道具の撃ち合いでもいいし柔道やレスリングみたいな肉弾戦でもいい)ってのは、一番しっくりくるかも知れんね。
まぁ、FIAみたいな団体設立と、どれだけの企業(ないし団体)が参加してくれるかって部分でも難題かもしんないけどw
961既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 11:46:24.48 ID:DtyjEnAV
それこそ技術自慢で、万博のデモ用とか、
後は移動広告塔なもんくらいかね。
あとは・・・野外コンサート用w
962既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 13:11:45.10 ID:k1JBXfT1
>960
例えば、ナノマシン技術が超絶に発達した世界だったら、機械生産は徹底無人化、
兵器も無用の長物になり、戦闘という物自体が小規模な対犯罪者・テロリストとの戦い以外無くなる。

情熱を向ける対象を失った大きな子供達は、発達した工業生産能力を利用して
「リアル・ブレイクエイジ」を始める訳だ。
製造も修理も、コンピューターに入力しておけばナノマシンが勝手にやってくれる。
娯楽だから漫画同様「人型じゃない方が効率が良いけど、ファンからは邪道扱いされる」ってノリになる。
デザインも、個人の趣味に合わせた見た目重視の物。
コックピットだけは外部だろうな。

実際に物が動く訳だから、漫画の様にメーカーがサンプル機体や改造パーツのデータを作って売る様になる。
当然メーカー同士の技術争いも起き、メーカーが技術を誇示するためのプロ大会も行われる様になる。
963既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 13:13:42.59 ID:N+Eus8IE
間違いなく マヌケな思いつきだが
巨大ロボ、巨大兵器って 所だけで考えたら
ジェットモグラってすごくね?
迎撃手段が無いから
敵本陣までもぐって
中枢にいきなり攻撃できる!!!
でも 震動でばれるか
あっ 後ジェットモグラは災害救済車両か・・・
964既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 13:27:56.02 ID:RzUs8O2H
■ リアルすぎる美女ロボット ■
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=608938
965既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 16:32:04.33 ID:QqdCZMwg
>>964
死んだ魚の目怖いよ
966既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 17:04:13.64 ID:Vu1omL4u
>965 でもエロいことできればお前は納得するんだろ?
967既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 17:08:02.43 ID:QqdCZMwg
>>966
自分2次専ですから^^;
968既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 17:33:21.66 ID:dfrmZ1dK
>>964
これ画像荒くて作り物っぽい感じに見えるが、顔面神経痛だとか
瞬きさえも自由にコントロール出来て表情消してる間だろw
作り物だったら、前歯が左右でズレてるとか不自然過ぎる。
と、マジレス
969既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 18:03:47.16 ID:Vu1omL4u
不思議平気 ヴァルシオーネでいいかも
敵はあまりの凄さに固まるはず
970既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 21:36:17.32 ID:eIoLfS5X
りゅーじんまるー!!!
971既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 21:44:03.08 ID:WUtLqhPh
足の裏にキャタピラつければよくね?
平時とか立ち位置の調整の時は両脚使って
高速で移動するときはキャタピラ回すみたいな。

結局バランスがキモなんだけどな。
972既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 22:19:14.08 ID:7RBQG+8P
とりあえずアイアンリーガーから始めるか!
973既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 22:20:15.14 ID:MFzz3YfV
あんな熱血ロボは逆に作るの難しそうだw
974既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 23:09:22.33 ID:k1JBXfT1
>971
人型の足の裏だけじゃ接地面積狭過ぎだなー。キャタピラの利点が活かせない。
車輪の方がマシだけど、舗装道路でしかローラースケートが使えないのと同じで
相当デカくしないと地面にハマって役に立たないな。

てか、人型の縛りに、イメージ的に格好悪いポーズを付けられないってのがあるのが痛い。
例えば腰から下を反転させて四つんばいになれば、直立出来る四脚歩行ロボットとしても扱えるんだが、
特にアニメノリで語ってる人には、そういうのは許せないって人が多いだろうな。
元々人型の理由付けに拘るのも、人型ロボットが格好良いからってのがある訳だし。
975既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 23:12:02.51 ID:MFzz3YfV
外装次第じゃない?
外面がカッコよければアリだしダサければなしだろうw
976既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 23:24:45.89 ID:16XCiiI2
人型の利点で一つ
・操作系、インターフェース問題を軽減できる可能性がある。
人型じゃない物を動かすためにAIで補助とかよく出るけど「AIで補助」が実は厳しい。
素材分野よりも、こういったコンピュータ分野の方が技術的に頭打ちになってきてる。
兵器として特に重要なレスポンスまでは全く手が回ってないのが現状
自律行動はもっと厳しい。レスポンスに特化する事はできても汎用性は犠牲になる。
「操縦者だけで」「感覚的に動かせる」というのは素晴らしい利点になる可能性アリ
977既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 23:30:32.82 ID:8CyDZO4R
【路面が傷むので、基地内でのローラーダッシュを禁止します】
978既にその名前は使われています:2007/10/15(月) 23:46:05.77 ID:lm9L9rZ3
いきなり技術的な跳躍とかあって実現したりすんだろな
重力操作とか
979既にその名前は使われています:2007/10/16(火) 02:11:47.07 ID:lUY4jDzB
人型の利点って
@高いだけの汎用性(解らんなら辞書ひけ)
 >>当然だが専用の機材に劣る(戦車や戦闘機や作業用重機な)
A見た目のかっこよさ
980既にその名前は使われています:2007/10/16(火) 02:24:11.73 ID:lUY4jDzB
ライジンオーマーク2
981既にその名前は使われています:2007/10/16(火) 02:24:19.51 ID:XWYonb91
人型は汎用性も別に高くないけどな
982既にその名前は使われています
ごめん、今更このスレを見たんだが
>>87はマブラヴオルタにも同じような話があるよな
ガンパレードマーチにも同じシステムみたいのがあったはず