798 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 01:14:28.78 ID:VPMGQkec
流れ読まずに、カルボナーラそれっぽくできた
とりあえず、フライパン上でたまごをかけるのはやめ
フライパンの熱でどうしてもたまごが固まっちゃうので
ソースと具をフライパンでスパゲティと混ぜだら、
火を止めて温度をさげる。で、皿に移したあとに
とき卵をぶっかけて混ぜる
こんな感じで、そこそこカルボナーラっぽいのになりました
個人的には大満足
いろいろアドバイスくれた人に感謝!
799 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 01:27:46.47 ID:1a8Iu65+
カルボラーナはパスタ料理の基本
ペペロンチーノじゃないのか?w
ニンニク・ベーコンだけでできるし。
801 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 01:39:22.74 ID:+gmVhGWF
ベーコン使うとはなんて贅沢なペペロンチーノだ
802 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 01:46:40.28 ID:TLvKmVfp
日本人ならナポリタンやろが
803 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 03:56:11.28 ID:9ZFmtwF3
>>800 唐辛子のないペペロンチーネはありえNeeeeeeeeeeeeeee!!!
ニンニク・唐辛子・オリーブオイル・岩塩、あとはお好みでどぞん
804 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 03:56:53.24 ID:9ZFmtwF3
ごめん、ペペロンチーノだった(ノ∀`)タハー
岩塩の代わりに醤油だな
醤油のオリーブオイル&バターとの相性は神
806 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 08:21:05.44 ID:DYA8wpuM
胃が痛いから今日はお粥age
ペペロンチーノはほんとに何も無いときは神だよなw
自分の作り方では、後から塩はほとんど入れない。
パスタを茹でる時点で結構濃い目に塩入れて、その茹で汁で
オリーブオイルを混ぜておく。味付けはこんだけ。
塩を振り掛けるより味が均一になじむ気がする。
808 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 10:56:22.38 ID:IPjC1cDK
危険なのでageておきますね。
今日は久しぶりに実家に帰るから、実家ご飯だ。
自炊してみてわかる、母の凄さ。
809 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 11:05:25.60 ID:rhVVy8xG
友達にお好み焼きの隠し味を聞いたら
玉ねぎだった
みじん切りだったり、すりおろしたり
810 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 11:31:16.86 ID:ujXLKEyX
>>808 こういう言い方は変かもしれないけど、親は生きた料理本のようだ。
「どうやってうまく作ったのか」と今までに何度も聞いたし、これからも聞き続けるんだろうな〜。
お好み焼きは、山芋と天かすが隠し味(?)
小麦粉・卵・キャベツと好みの具
ソースにマヨネーズ、鰹節と青海苔
ふんわりサックリ、コクと旨味が重なった・・・
812 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 12:15:52.88 ID:+gmVhGWF
>811
外はさっくり、中はふんわり・・・
陽ちゃん!芳ばしさが足りないわよ!
813 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 12:29:46.87 ID:FxWW294C
>>810 刷り込みだよね
親の料理で自分の味覚の原点が形成されてる
うちのガキは給食とか外食とか、辛いだの、薄いだの、いつもと味違うから嫌だって言いやがる。
そりゃ店毎に味が変わるのは当り前だが、経験が薄いから比較対象が家庭料理しかないんだなと改めて思った。
814 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 13:12:05.86 ID:iXbVQpvM
あげあげ
家のお好み焼きだと残り物ブチこんで処分できるから便利だよねw
冷蔵庫の掃除をかねて、定期的にやってるw
816 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 14:49:58.89 ID:fz8JOowW
今日はカツ丼
意外と安く作れるのがステキ
817 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 15:08:27.54 ID:rhVVy8xG
>>815 チクワとか豚肉の代わりに使ってるw
安く上がるしな!
お好み焼きにはとろろいれてるなぁ
するのがめんどいが美味い
うちも、練り物を肉代わりに使ってたりする。あと、こんにゃくとかw
最近はとろろ入りのお好み焼き粉もあるけど、やっぱりすって入れると違うよな。
820 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 16:56:03.46 ID:IPjC1cDK
今日はなんだか変なスレ乱立が激しい気がするのでage。
821 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 16:56:33.45 ID:rhVVy8xG
>>821 粉末だとむにょむにょしないのがちょっと
823 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 18:24:48.40 ID:fP62Zigq
落ちるの早過ぎ。
825 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 20:12:30.41 ID:1a8Iu65+
826 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 20:14:32.35 ID:vpZFnyb+
秋生いいよね
それにしてもゴージャスな夕食で羨ましい・・・
バーグ2コッ!?
豪華だなw
829 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 20:43:16.95 ID:Uh+OezP8
風呂から上がって、とりあえずビール!
830 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 22:21:06.61 ID:9S7R5tF4
>>799 カルボナーラな…
あと、いつも写真だけだけどレシピもたまには晒してくれ。
レシピつーても適量が並ぶだけじゃないかねw
何かに挑戦して、きっちり仕上げたいって時ならともかくw
今日の飯をうpするスレじゃないからな
正直ネタ系じゃない画像うpは誉めて欲しそうでちょいウザ
それはちょっとひねくれてないか?w
くいもんの写真て見るだけで楽しくなってくるお!俺は待ってるよ!
834 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 23:16:00.81 ID:1a8Iu65+
835 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 23:16:10.08 ID:+gmVhGWF
>832
おおむね同意なんだけど、スルーせずにそういうの書いちゃうと、かえってむきになって
写真うpに「うまそう!」とか話の広がらないレス必死に付けちゃう奴がいるので注意な
むしろ写真乗っけないやつなんなの?って思うけどな
文章だけじゃ意味がねえ、物を作れ、物を
837 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 23:18:42.29 ID:+gmVhGWF
>834
本人が必死になってそういうレスをつけるのは想定外w
むしろこの流れがもう。
マァマァ、形式を固定するのはやめようぜ〜
テンプレみたいのついて腐ってくんだ。新鮮一番!
素材にケチつけても仕方ない。それをどう料理するかがポイントなんのぜ。
841 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 23:25:41.49 ID:U55ee3Ha
うどん一玉、白菜、長ネギ、豚バラをキムチスープで煮込むだけ
手軽でンマイが水とキムチスープの割合をミスると死ねるので注意
842 :
既にその名前は使われています:2007/09/20(木) 23:52:31.00 ID:+gmVhGWF
>841
キムチスープ少なめにして鶏スープ入れると比較的割合ミスに優しくなるんじゃまいか
写真はあってもなくてもいいんだけど、
あればあったで話題になるかな、と思う
彩りを工夫したほうがいいよ、とか、味噌汁の具は何?とか
いままでもそういう話しはあったし
ただそれよりも、レシピとか、こうやったら失敗したとか、うまくいった
っていうのは、とてもとても参考になるのでありがたい
何が言いたいかというと、このスレがなくなると困るw
844 :
既にその名前は使われています:2007/09/21(金) 02:32:51.74 ID:C24HuH7o
ケータイないからうpれない俺みたいなのもいるんだぜ(・ω・)
845 :
既にその名前は使われています:2007/09/21(金) 02:52:32.03 ID:u46cAuxT
昨日マーボ豆腐、残りを今日、鶏がら+キムチの素のスープで煮て、
春雨入れてキムチスープした。CM見て思いつきました。
食べちゃったからUPできなーい。
846 :
既にその名前は使われています:2007/09/21(金) 03:04:34.83 ID:6/I7OWe8
写真うpれるんだったらヤッチマイナー
俺のように盛り方も見て見たいと言うような奴は稀によくいる
うだうだ抜かす奴はダイヤの指輪はめてかなぐりすてんぞ保守
847 :
既にその名前は使われています:
盛り方工夫したり、写真撮ってる間に料理がどんどん冷めてく(orぬるくなる)罠。
出来たておいしいうちに食べて、お腹もココロもウマー&満腹になれたら幸せだよね。
そうだ、明日こそ生サンマ買おう!
おろしたての大根添えて、焼きたて熱々じゅううううハフハフムシャー(´∀`)に夢広げまくりw