1 :
既にその名前は使われています:
2 :
既にその名前は使われています:2007/08/26(日) 04:49:50.38 ID:iVMNmAPc
うんこ!
3 :
既にその名前は使われています:2007/08/26(日) 04:50:21.14 ID:vr+obTL9
4 :
既にその名前は使われています:2007/08/26(日) 06:05:28.86 ID:A6oOyWad
前スレ完食されたようです。
前985は
盛り付けというか皿の質と
各食器の置き方が店っぽい!
(;^ω^)俺なんてドンブリでカレー食うぞ。
6 :
既にその名前は使われています:2007/08/26(日) 07:10:42.25 ID:ADEerEGJ
新米食ったぞ!
今年の早生は当り。茨城あきたこまち美味い
7 :
既にその名前は使われています:2007/08/26(日) 07:47:29.66 ID:5RyMRhwq
>>1おつです
どんぶりでパスタ食ってる(;`д´)
9 :
既にその名前は使われています:2007/08/26(日) 10:14:55.78 ID:8vQJpRZV
10 :
既にその名前は使われています:2007/08/26(日) 10:18:32.51 ID:SKKMhREb
お前らの凄まじい食生活に俺嫉妬。
醤油と葱だけの炒飯くってくる...
12 :
既にその名前は使われています:2007/08/26(日) 12:47:03.18 ID:qsFHcGp6
13 :
既にその名前は使われています:2007/08/26(日) 12:59:09.10 ID:DNF6qSAF
まずは、たまごを買ってくるんだ。
安いとこだと10個で100円、
高くても200円ちょい。
たまごが冷蔵庫のなかに有るか無いかで、
食生活が大きく変わる。
14 :
既にその名前は使われています:2007/08/26(日) 13:59:37.17 ID:ADEerEGJ
玉子料理は簡単でいいね。
失敗してもスクランブルエッグでOK
15 :
既にその名前は使われています:2007/08/26(日) 14:45:51.82 ID:h2Uq0m8U
>>10 む、これはパエリア??
綺麗だしうまそうだなあ
ひとりさみしく温玉にんにくラーメンを食べた俺にも一口くれー
16 :
既にその名前は使われています:2007/08/26(日) 15:01:32.95 ID:n0YpsXp1
昨夜寝落ちして朝から公園いってる間に前スレ完食そしてdat落ち・・・
目出度いが複雑なり
本来の卵って孵るまで何日もかかるはずから、
結構日持ちすると思っていいのかな?
18 :
既にその名前は使われています:2007/08/26(日) 15:43:41.73 ID:LwZsDOGw
まあ十日くらいは確実に持つね。
貧乏な俺にとっては納豆と並ぶ貴重なタンパク質。
19 :
既にその名前は使われています:2007/08/26(日) 15:50:27.14 ID:L2Z4BIzr
不思議なもんだな。
有精卵はゆっくり育っていくのに
無精卵はゆっくり腐っていくだけなんて
21 :
既にその名前は使われています:2007/08/26(日) 18:17:42.48 ID:ADEerEGJ
玉子の日付は生食の消費期限
加熱するなら期限過ぎても大丈夫
この時期の加熱は甘え
おいィ?炊き立てのご飯があっておかずが何も無いんだが?
あるのは卵と各種調味料と塩ラーメンとのりの佃煮とインスタント味噌汁だ
素直に卵かけご飯にするべきか
>>23 塩ラーメンについてるスープの素でチャーハンつくってみ?
それ残りの麺どうするんだよ・・・
26 :
既にその名前は使われています:2007/08/26(日) 20:15:33.80 ID:pCS0NWDi
もう一つラーメン買ってきてそのスープの素つかえばいいんじゃね!?
保障は全くできないんだが
のりの佃煮とインスタント味噌汁の元を混ぜて
酒・みりんで味を調えた奴を焼きおにぎり風にぬって焼くってのはどうだろうか?
たぶん(゚Д゚)ウボァーだけどな・・・
>>26 それくらいならいっそ全部使わせてくれ・・・
>>27 5袋入りだよ・・・
>>28 まず間違いなくこげるだろう・・・そしてうぼぁー
>>23 よし、お前ラーメンライスにしろ
おれはそうした
インスタントラーメン替え玉で食えばスープの素あまるべww
33 :
既にその名前は使われています:2007/08/26(日) 20:23:56.72 ID:5FsWX/Vf
ラーメン砕いて塩かけて食えばいいよ。
大盛ベビースターみたいなもんだ、ビールのツマミによく合う。
>>31 ああ・・・無難にそれにしそうだよ
>>32 インスタントの麺で替え玉は無いだろww
>>33 マジでそれ美味いのか?俺が想像してる味だとしたらスープが余るな
すなおにおにぎり。
生の味噌ならおにぎりにまぶすとイケるがインスタントかぁ。
おう、結局玉子焼きとおにぎりと塩ラーメンにしたぜ
おとといから何も食ってなかったから至福だ
37 :
既にその名前は使われています:2007/08/26(日) 21:05:24.27 ID:kdJCBLiw
メシくらい毎日食おうぜ・・・・・(つД`) ゼリーでいいから。
塩ラーメン食う→残り汁でおじや
39 :
既にその名前は使われています:2007/08/26(日) 21:43:58.25 ID:f4U33Ys1
>>28 わざわざインスタントの味噌汁使わなくても
味噌を酒・みりんで延ばしたのを使えばよくね?
インスタントだと高確率で具が邪魔になると思うが…
>>30 焦げないと美味しくないんだぜ?
40 :
ガル赤42狩21:2007/08/26(日) 23:20:31.39 ID:H9vKyhLw
私も38のを推す。
塩ラーメンを食べて、残ったスープにご飯入れて煮込んでから溶き卵を投入だ。
コクが足りなければコンソメの素や鶏ガラの素を足して、塩は最後に。
41 :
既にその名前は使われています:2007/08/26(日) 23:43:15.80 ID:FNuNIMKy
インスタントの乾麺あまったら別の食事の時に肉と野菜炒めて茹でた乾麺突っ込んで塩コショウソース(しょうゆやオイスターソースも好みで)入れて
青ノリとかゴマとか好みで何でもブチ込んだらカップメン風焼きソバ出来上がりおぬぬめ
42 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 00:38:31.40 ID:OoDWqXI3
43 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 00:51:24.55 ID:nx65AjwE
>>42 お〜〜いいなあ
スライスしたにんにくと一緒に食べると(゚д゚)ウマーさ20倍だよね
>>42 厨房広いな・・・
そして旨そうだw
2chで始めて厨房の正しい使い方した気がする( ゚д゚ )
45 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 01:49:23.71 ID:I+F6KrHm
46 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 04:16:16.13 ID:zYwTnYKC
寝る前の保守age・・・つーか、スレ読むと腹が減ってしょうもない罠www
47 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 06:44:15.85 ID:KkjRcza7
おまんら朝ごはんですよ
胃が痛ーい
48 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 07:37:46.64 ID:r8v1lcys
49 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 10:52:00.71 ID:RSq3eJ5n
週末見れなかったが前スレは無事完食されたようでなにより。
昨日はあまりにも夕飯作るのがだるくて、玉ねぎとミックスベジタブルを入れたオムレツでおしまいにした。
今日はもうちょっと頑張って、大根を消費するメニューを作るか。
50 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 11:02:28.25 ID:AezDFomf
どーしても穀物が食べられない。
ていうか食べる気になれない。
毎年トマトとレタスとミルクアイスで誤魔化してるんだけど
今年は野菜が高いねえ・・・。
>>50 日ごろからあんまり噛んで食わないタイプじゃないか?
意識してしっかり噛んで食った方がいい
炭水化物は体を作る源って奴だから
食わないと疲れが残りやすくなるぞ
思えば二十ウン年間、夏バテというものに
なったことがないな。
どうやったらなれるんだ?
1日冷え冷え部屋にいようが、炎天下にいようが
常にお腹減るし、ご飯美味しいぞ。
いくらおかず食べても、炭水化物(ブドウ糖)
とらないと満腹にならなくね?
>>50は冷やし茶漬けでも冷やし中華でもいいから食べろ。
53 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 13:37:08.45 ID:RSq3eJ5n
危険水域age
54 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 13:38:16.65 ID:nxBsCg7y
カレーは甘え
55 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 14:07:49.58 ID:a2ii8sRq
あー、うちもカレーにしよう。。。
普通のおかず+ご飯は入りそうに無いがカレーなら食えそうだ(・∀・)
56 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 14:15:21.20 ID:7a1SuNyz
カレーっていろんなアレンジがしやすいと思うけど、
以前、カレーを作る段階で餃子を入れてみたら、ごてっとなって失敗だったorz
おとなしくカレーライスをお皿に盛ってから、乗っけるべきだった・・・
57 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 14:19:24.69 ID:a2ii8sRq
餃子ならあげてから乗せるのがいいとおもうけど、やった事は無いなw
豚、鳥、牛のどれにするかなぁ、シーフードは材料がまんどいし(´・ω・`)
カレーのアレンジ失敗例
鳥ガラでダシを取りすぎたカレー・・・チキン風味のビーフカレーという珍妙なシロモノに
妹が作ったピーマン入りカレー・・・香辛料の香りがピーマンに消されて、カレー風味のピーマン汁に
59 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 15:01:25.18 ID:a2ii8sRq
下がるのはええよw
>>58 なんで素直にチキンカレーにしなかったんだwww
60 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 15:17:59.02 ID:RSq3eJ5n
この間のカレー話題の時にカレーにしたが、2日目はスレのすすめに従って焼きカレーにした。
焼きカレーはとても美味かったんだが、生卵を落として焼いて失敗。卵がゴムのようにw
卵を落とす焼きカレーをよくレシピで見たのを見た記憶だけを頼りにやったのが敗因か。
61 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 15:43:13.22 ID:r8v1lcys
62 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 15:55:28.91 ID:r8v1lcys
>>52 夏バテの主原因は、夏は体の水分バランスが崩れやすいからって言われてる
汗や呼吸等での水分排出がふえる→体液濃度が高まる
喉乾くから水分を取る→体液濃度低下
これの繰り返しがダルさに繋がるらしい
他にも冷たい水分を一気に飲むと、胃腸が冷え、胃酸等も薄まり食欲不振が起こる
糖分控えめのスポーツドリンクをあまり冷やし過ぎずに
少量づつこまめに摂取するのが理想らしい。
63 :
゚.+。(*'ω'*)。+.゚ ◆n/71GNlSqE :2007/08/27(月) 15:56:47.70 ID:u1dRu7jv
俺も自分の生活を悔い改めようとおもう
自炊するぞお
ざるそばと山芋、あと玉子。
八月だけでもう30杯はとろろそば食べてるw安くてうまいw
65 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 16:09:12.84 ID:r8v1lcys
>>64 そば・ウドン・そうめん
手軽でいいけど、炭水化物・塩分過剰。
タンパク質や野菜が不足するから1日の栄養バランスに注意。
66 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 16:30:32.41 ID:I+F6KrHm
67 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 16:32:14.30 ID:I+F6KrHm
68 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 19:27:58.44 ID:zYwTnYKC
今日も激しく暑かったあああ(ノA`)
夜はサラリとした麺類でも…と一瞬思ったが、妙に白メシが食べたい。
確か冷蔵庫に豆腐があったので、ご飯に冷奴のせて崩しながら食べようと思う。
もちろん、青じそ・ミョウガ・生姜などなど薬味たっぷりで。あーwktkするわ。
69 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 19:29:13.96 ID:a2ii8sRq
>>68 冷やしたカツオだしを最後にお茶漬けっぽくかけるとうまそう(*´Д`*)
70 :
゚.+。(*'ω'*)。+.゚ ◆n/71GNlSqE :2007/08/27(月) 19:30:25.04 ID:u1dRu7jv
てか、このスレのオトコに養って欲しい
71 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 19:46:27.99 ID:73RND6cO
やぁ。穀類が食えない者です。
そうだよなぁヤバイよなぁと思い昼におかかおむすび買ったけどダメだった。
飲み込めん。むぅ。
好きなんだけどなぁご飯。
梨買って帰ってきたよ。良く噛んで食べます。
麺類がいいのかなぁ。
72 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 19:52:59.86 ID:a2ii8sRq
>>71 焼きおにぎりはどうだろね、香ばしくて食べられそうだけど。
雑炊とかダメ?
あとは冷たい茶漬けとか、サラっといければいける気もするけど
あんまり頑張っちゃうと本当に食べられなくなるかもしれないし
チャレンジはほどほどでええんでないかね。
お米がダメならケーキを食べればいいじゃない。
じゃないけど、くず湯とかケーキとかフライドポテトとかどうよ?
冷たい牛乳かけてシリアルとかは?
たこ焼きとかそっち系の軽食もいいんじゃね。
76 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 21:17:16.92 ID:vPGa8WHC
>>71 ただ単純な”白粥”はだめ?
炊飯器に半合の米に二合のところまで水を入れてスイッチ。
出来た奴を他の器にとって冷蔵庫に入れて冷やす。
のせるのは 梅干とか オカカと刻み海苔にしょう油かけたの、椎茸と昆布の佃煮…
おいおい、キュウリ高すぎだろ
バンバンジー作ろうと思って値段見てみたらついに1本68円にまで上がってやがった
78 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 22:01:23.83 ID:sAby24Q/
>>71 おむすびの具がおかかっていうのが、また何ともつらそうだね。
いわゆる主食の類がダメなのかな。
デンプンがどうしてもだめなら、
意識的に蜂蜜や果物、乳製品を取るように心がけるとまだ良いんじゃないかな。
冷たいものは内蔵を冷やして弱らせるから、できれば控えた方がいいと思う。
果物の中では、定番だけどバナナやリンゴがバランスよさげ。
おかずもあまり食べられないようなら、
ミネラルがかなり足りないと思う。亜鉛とかね。
できればアサリの味噌汁かなんか飲んで欲しいけど、
無理ならサプリメントも考えた方が良いかも。
あと、是非あったかい位な温度の風呂にゆっくり入ってみて。
お大事にね。
あまりにも危険だから晒すは
ゴーヤは絶対放置するなよ?
いいかい?オジさんとの約束だよ??なっ!?
カレー一食分だけ作ったら凄く損した気分になる件
81 :
既にその名前は使われています:2007/08/27(月) 22:51:15.74 ID:a2ii8sRq
そろそろ肉も柔らかくなったし、ルー投入してこよう(´∀`)
普段茶碗一杯しか飯を食わないのに
カレーだとどんぶり飯ニ杯分くらい軽く食える
これはなんなんだろうな
83 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 00:09:28.03 ID:1jGIWNHH
84 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 00:14:22.64 ID:02Qc060c
なんぞこれー
タコってどこら辺がタコなん?
タコスなのか?
86 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 00:36:05.09 ID:COQbbHTS
タコライスうまそ(*ω*)食べたいや
>>70 男限定か!
自炊すると安上がりだし野菜とかとりやすいのぜー頑張れ
87 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 00:42:00.63 ID:yHuyhYcL
タコライスおいしそうだなー
自炊って最初はめんどくさいと思ってたけど、
慣れてくると結構あれこれアイデアが浮かんできて、
実際作ってみると意外と美味しかったりして楽しくなってくるな。
・・・まあたまに大失敗作が誕生してしまうが('A` )
88 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 01:46:55.77 ID:ES22JjYO
寝(・ω・)揚げ
89 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 01:51:16.00 ID:0V7yLuWB
90 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 02:12:53.85 ID:+aBkUZeK
>>83 > 簡単にタコライス作った。
畏怖と羨望と嫉妬!
料理がうまい友達と旅行に行くと助かるのぜ。
男二人でキモシチュだが、いい歳なので気にならなくなった。
おさーんさいきょ。
俺の親父は山男っていう
いかにも料理のできそうな設定だが
出汁なし味噌汁とか、ベース味の無いスープとか
余裕で作っちゃうのぜ。
オカンが風邪で寝込んだとき、親父が料理してるのを初めて見た。
味噌汁に入れるネギを刻んでたんだけど、つながってて2人で笑ったっけ。
93 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 03:29:53.64 ID:CqqXeu6e
>>91 かつおパックを教えてあげよう。
>>92 いい家族だな!孝行するんだぜぇー。
94 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 07:05:01.31 ID:EnaW+2ig
久しぶりに牛乳飲んだ保守ヾ(*´∀`*)ノ
95 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 07:31:37.95 ID:AJ1ZYz+n
朝は素麺age
96 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 10:03:08.04 ID:52Il2pPv
97 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 11:27:18.16 ID:wW++BaZM
梨安いな
猛暑で豊作らしい
おじさんが梨園をやってるのでものすごい量の梨がとどく。
だけど未だにそのまま食う以外の食べ方がわからないw
西洋梨ならなんとかなりそうだけどコレはほとんど水だからなw
玉ねぎの代わりにカレーにいれちゃえ(・∀・)
100 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 14:07:04.44 ID:wW++BaZM
リンゴならすりつぶしてって手もあるが
梨はジャリっとした独特の食感があるからな
リンゴみたいに保存もきかないから、食えるのは今だけ。
梨好きなんだけど、結構いい値段がするから一人暮らしになってから食べてなかったぜ
今度買ってこよう
102 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 15:15:37.70 ID:wW++BaZM
スーパーで1個単位で買えるじゃん
今年は安くて1個100円しなかったりする。
ミキサーにかけて生ジュース!
104 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 15:45:45.52 ID:yHuyhYcL
昨日のカレー話でカレーが食べたくなったから、さっきカレーの材料買ってきた。
作るのは明日だけどね〜
105 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 15:46:06.10 ID:HzGgaHTY
梨の醤油タレ
・梨一個、ニンニク5片(お好み)、醤油500cc、みりん100cc、酒100cc
ニンニクと梨をフードプロセッサーで砕くorすりおろす
材料を全部、3/2くらいまで煮詰める
焼肉のタレみたいなのが出来る。冷凍保存できます。
豆板醤を足して肉焼いたり(鶏モモがお勧め)、
マグロのユッケのつけだれにしたり、
もやしとマトン(薄切り)をいためても臭みが飛ぶし、
普通に野菜炒めも良い。
今年もたくさん作って、ブロック氷状にしました。
秋口にもう一回作る感じですー。
106 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 16:24:54.68 ID:wW++BaZM
>>105 >もやしとマトン
やばい!違うものが頭の中をクルクルと…
107 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 16:30:37.68 ID:wW++BaZM
109 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 18:35:37.42 ID:QSW8k+Ie
ペペロンチーノ食いたくて、鷹の爪買いに行ったんだが、
中国産しか売ってないんです……
国産鷹の爪って存在しないの?
110 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 18:38:51.64 ID:lQIVf3PR
111 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 18:43:06.41 ID:QSW8k+Ie
マジ?
種から育てるの?
鷹の爪は虫食わないから農薬的にはそこまで心配ないけどね。
根が深い植物じゃないから地下水汚染や慢性的な土壌汚染は関係しないかもしれない。
俺は今ハーブ栽培に手を出し始めて来年できるのがいくつかあるw
寒いと育たないから難しいかも・・・
114 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 18:45:39.77 ID:0c1nqtkg
>>109 島根は唐辛子の産地です。
ぐぐれは通販すぐ見つかりますよ。
ちょっとぐぐってみたら栽培セットとか売ってるんだなー
しかし、、収穫までどれくらいかかるか知らないけど、
それまでペペロンチーノ食べられなくておれちゃん涙目ww
唐辛子の別名が鷹の爪だと思ったら、鷹の爪って品種なのな
117 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 19:25:11.42 ID:eywFvz8w
>>98 コンポートとかは?
良く知らないけど砂糖漬けで煮るみたいなやつあるじゃん
塩漬けにしたり砂糖漬けにすれば水分活性落ちて日持ちするんじゃねーか
118 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 21:40:09.09 ID:CqqXeu6e
さすがバージョンうp当日、もりもり下がっていくね。
今日は肉を食べた。豚肉安くてイイネー。
119 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 23:00:29.53 ID:COQbbHTS
梅しそちゃーはんあげ
120 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 23:19:28.30 ID:+aBkUZeK
半透明で清涼感あふれる冬瓜の煮物、おいしゅうございました。
この名前で夏野菜なのはなんでなんだろー?
>>120 冬まで保存できるからなんだな
ちなみに冬瓜は体温を下げる効果があるから夏にはうってつけの食材なんだな
種も乾燥させれば食えるって話だけど試したことないな・・・
122 :
既にその名前は使われています:2007/08/28(火) 23:34:09.28 ID:1jGIWNHH
その照明だけでご飯3杯いける
124 :
既にその名前は使われています:2007/08/29(水) 00:05:45.03 ID:+aBkUZeK
>>121 なるほど、ありがとう〜。ひとつ賢くなりました(^o^)
>>122 毎度のことながら、目でも味わえる美味しそうな料理を作りますなあ。
125 :
既にその名前は使われています:2007/08/29(水) 01:08:15.26 ID:iGga6auD
心配だから揚げてから寝よう・・・
126 :
既にその名前は使われています:2007/08/29(水) 02:52:07.01 ID:2OmT7/VU
夕飯の枝豆が美味かった(・ω・)揚げ
127 :
既にその名前は使われています:2007/08/29(水) 02:56:23.98 ID:wsGzCCje
>>122 小鉢と水でわかる。豆カレーの人だと。
うまそううまそううまそううまそううまそう!!!
129 :
既にその名前は使われています:2007/08/29(水) 07:13:08.91 ID:mbkwWpB6
朝飯食う気がおきないage
こんな時間にあげ茄子つくっちまったw
昨日はそうめんしか食べていない
そして今日もそうめんしか食べない
下歯茎全体が痛い
かゆ・・・・うま・・・
132 :
既にその名前は使われています:2007/08/29(水) 09:59:16.94 ID:Ku91b0GJ
今日は茄子のミートソーススパゲティの予定age
133 :
既にその名前は使われています:2007/08/29(水) 11:46:00.84 ID:bYd/ZX1O
>>117 和ナシは水分多すぎてコンポートにはあまりむいてない気が。煮崩れそう。
(´∀`)お盆に頂いたナシうまー。普通にたべるよ!
昼ごはんの後あげ
135 :
既にその名前は使われています:2007/08/29(水) 15:46:55.36 ID:Ku91b0GJ
危ない。ちょっと目を離したら220近いじゃないか。
ところで野菜炒めにレタスは入りますか? 味付けは味噌味。
136 :
既にその名前は使われています:2007/08/29(水) 16:40:51.76 ID:/yf8miB5
137 :
既にその名前は使われています:2007/08/29(水) 16:42:34.57 ID:mbkwWpB6
>>135 レタスかー・・ためしたことないな。
どっちかというと炒め物にはキャベツ派。
キャベツなら、味噌味にもしっくりくると思う。
とりあえず、試してレポよろw
138 :
既にその名前は使われています:2007/08/29(水) 17:12:25.89 ID:Ku91b0GJ
>>137 自分も炒め物にはキャベツなんだが、あいにくレタスしかないんだ。
まあ、試してみるかなあ……うーむ。
炒めるなら湯通しして味噌のがおいしいんじゃない?
試したこと無いからなんとも言えないけど・・・
140 :
既にその名前は使われています:2007/08/29(水) 17:18:22.19 ID:mSvHXCO0
レタスは炒めると溶ける気がするんだが・・・
火を止めてからちょっとだけなら大丈夫なんだろうけど
141 :
既にその名前は使われています:2007/08/29(水) 17:32:14.27 ID:XXpH/mXD
昔やったことある、レタス炒めてもシャキシャキしてうまかったよ
捏造で終わった番組で安眠だか睡眠導入効果があるってやってて試した
142 :
既にその名前は使われています:2007/08/29(水) 17:45:19.64 ID:2OH4QAs0
火おろしてから入れるくらいでいいぽ
143 :
既にその名前は使われています:2007/08/29(水) 17:56:42.56 ID:lmZGF+gn
レタスは最後だね
炒飯にレタス入れても美味しいよ
たしかに安眠作用あるんだけど、芯の部分を物凄く大量に食わないとね
普通に食べる量程度じゃ効果ないのに…
レタスチャーハンうまいよな。
145 :
既にその名前は使われています:2007/08/29(水) 19:43:46.61 ID:Y86QifNs
レタスage
146 :
既にその名前は使われています:2007/08/29(水) 20:00:33.90 ID:XXpH/mXD
レタスといえばレタコンってことで夜メシはレタスとコンビーフを炒めた。
147 :
既にその名前は使われています:2007/08/29(水) 20:14:42.45 ID:2OH4QAs0
いい連携
148 :
既にその名前は使われています:2007/08/29(水) 22:16:20.95 ID:/sGhws91
149 :
既にその名前は使われています:2007/08/29(水) 23:19:25.68 ID:ouX8weFP
おいィ?一瞬店屋物かと思ったわw
うまそうだな・・・まだ飯くってねえや
150 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 00:38:17.45 ID:VuXc0MGU
うまそうだなおい!
腹減ってきた
151 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 02:10:19.85 ID:jRVOqOxn
夜中に開くもんじゃないスレage
152 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 02:23:23.53 ID:NBzYo/tL
153 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 02:26:58.27 ID:WBpxykSA
154 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 02:27:11.00 ID:klNmJzhG
>>152 いつもの人か(・∀・)
俺も結構作ってるけどここまでは出来ないわw
結婚して><
>>152 目算で1000kcalぐらいあるね。
医者から一日1800kcalって言われてる身としては、うらやましい限りだ。
156 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 02:47:05.09 ID:VuXc0MGU
>>152 これで夜食はない!断じてない!!!
俺、これだけ食ったら、1日もうなにもいらんは、まじで
あー、どっかで大勢で満漢全席たべるOFFとか
やらないかなぁ。
若いうちに食べておきたい。
って自炊じゃねぇなw
>>157 会費1万で中華食べるオフならやったことあるw
10人集まったから種類も豊富で最高だったのぜヾ(*´∀`*)ノ
159 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 04:52:02.25 ID:WBpxykSA
おなか空いた
160 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 08:40:27.84 ID:jwG1v/wp
昨日のレタスは野菜炒めのものだが。入れてやってみた。普通に食えた。
最後に入れたが味付けを調整してるうちにちょっと炒めすぎたw
くたくたになってたぜ。
他の具は、人参、茄子、玉ねぎ、万能葱、豚肩ロース切り落とし。
人参を炒めて、茄子と玉ねぎを炒め、豚肉を炒め、万能葱を入れ、最後にレタス。
肉は先に肉だけざっと炒めて取り出してからあらためて入れれば良かったかな。
味付けは、練り味噌を作って、それをだし汁でのばし、最後にからめ炒めた。
なかなかご飯が進む味だったが、色々改良の余地はありそう。
レタスについて色々レスくれた皆、ありがとうヽ(´ー`)ノ
161 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 10:04:10.66 ID:N5W+en+h
サンマ安いな
100円で買えちゃうね
もう生サンマ出てるの?
一昨日スーパー行ったら冷凍物しかなかったわぁ。
163 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 10:30:06.78 ID:N5W+en+h
>>162 生の新物出てるよ
クチバシが黄色いやつがいいんだっけ?それ基準で選んだ。
>>163 お、んじゃ見つけたら買わないとヾ(*´∀`*)ノ
大根おろし+サンマの塩焼きは俺的完全食。
165 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 11:49:25.17 ID:2a01b+wV
お昼前に軽くあげちゃえ
166 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 13:45:18.52 ID:g8lqDTNe
落ちるー
梨が食べたい
168 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 13:48:21.18 ID:0jEG/BCz
うp
169 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 14:30:22.37 ID:YbFNJUU7
土曜にカレー作ってから連日カレーカレーカレーです、ソロはやっぱりきつい
カレースパゲティっていけるかな?
170 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 14:42:41.03 ID:jwG1v/wp
カレースパゲティー美味しいよ! カレーにただパスタぶちこむだけでもウマイヽ(´ー`)ノ
耐熱皿にごはんをいれて、カレーをかけて、とろけるチーズをのせて焼いて焼きカレーもオススメ。
ご飯に塩、胡椒などして、更に生クリーム(コーヒークリームでも可)を少しかけるといいかも。
うおおうまそう
172 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 14:51:56.20 ID:x1CaViCs
>>169 試したことないから想像だけど、カレーのとろみと具の大きさ次第じゃないかね?
どろっとしたカレーだとごてごてした感じになりそう。
スープカレーほどではなくても、
サラサラしてるならそれなりにいい感じでパスタに絡んでくれそうだと思う。
カレーの具が大きめに切られている場合は、
具がスパゲティ食べるときに邪魔にならないかな。
スパゲティにかけて食べることを前提にするなら、具は小さめに切るほうがいいように思う。
173 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 14:57:37.28 ID:RlcQ63fE
カレーうどんは〜?
水とコンソメ入れたら簡単出来上がりw
174 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 15:08:44.66 ID:jRVOqOxn
おまいらから出されるレシピに、ますます腹を空かせるYbFNJUU7氏であった・・・・!
食べたい、けどもうちょっと待てばもっといいレシピが聞けるかもしれない・・・・・
ああっ、なんというジレンマ!
たべきれない分は冷凍しておけばイイとおもうよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ おもうよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
175 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 15:21:12.77 ID:jwG1v/wp
焼きカレー補足。
全体的に量が多い時は、
ごはん>カレー少々>チーズ少々>ごはん>カレーたっぷり>チーズたっぷり
と重ねるとまたいい。間に挟むチーズはチーズ好きなら多めに入れても美味しい。
ピザ用チーズがあるなら、とろけるチーズよりなおオススメ。
176 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 16:25:34.06 ID:x1CaViCs
>>175 「重ねる」というのは、ラザニアみたいにすればいいんですかね。
あれも確かソースやらなんやらを何層かに重ねた料理だと思ったけど。
カレースパゲティも焼きカレーも、今度作ってみようかな。
カレーうどんもしばらく食べてないのぉ。
177 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 16:34:19.03 ID:jwG1v/wp
>>176 そうそう。ラザニアみたいに何層も重ねたことないけどw
それと、耐熱容器にご飯とか入れる前に、
薄くマーガリンとか塗っておくのも忘れずに。
カレーうどんは自分で作ったことないけど、
あれはカレーをだし汁でのばせばいいのかね?
178 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 16:48:03.36 ID:N5W+en+h
>>169 いったん冷凍して、数日開けるのが吉
今は何やってもカレー味に飽ききてない?
で、アレンジ料理作れば美味さUP
179 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 16:49:55.89 ID:9g+FOyRq
>>152 写真だけじゃなくて作り方もおしえて
それと夜中に食べると太るからキヲツケレー
180 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 17:06:48.97 ID:z1aRzcMy
チキンカレー煮込み中ほしゅ
さて仕事だヽ(`Д´)ノ
今晩は手軽に豚丼にでもするかねえ。
182 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 18:57:37.76 ID:oJUM7YH7
>>177 うちのカレーうどんは、残ったルーを麺つゆ(かけつゆの濃さ)でのばして作ってる。
ほんのりかつおだし風味になって“蕎麦屋のカレーうどん”っぽくなるよ(´∀`)
和風強めにしたい時は、麺つゆ濃い目で作ると吉。
183 :
既にその名前は使われています:2007/08/30(木) 19:04:59.58 ID:oJUM7YH7
補足)ルーと書いちゃったけど、普通にご飯にかけて食べるカレーのことです。
実家ではこう言ってたから、つい・・・
カレーを作るときに入れる固形タイプのカレーの素じゃないのでお間違えなく(汗
184 :
既にその名前は使われています:
カレーうどんうまそうage
今度カレー多く作ったら作ってみるぜ!