【カカッと】FF用PCを自作スレ 8台目【バックバッフォU】

このエントリーをはてなブックマークに追加
624既にその名前は使われています:2007/07/21(土) 21:33:36.70 ID:PIbVS0u5
前にマザーボードの件で質問したものです。
cpu-zでしらべてみました。
マザボはAOpen AX4SPE-N、チップセットi865P/PE/i848p
グラはAGP ver2 4x
CPUはペン4HTx2 2.3GHz Socket 478 mPGA
メモリは1G DDR Dual

ここで質問です。よりFFを快適に動作させる場合、
どのグラボがお勧めですか?
またCPUを変更することは可能ですか?
メモリは2Gにすることで動作が速くなりますか?
OSはXPProがよさそうですよね?

625既にその名前は使われています:2007/07/21(土) 21:38:14.52 ID:LjArgfCF
んだな。

XPに8600GTSは今のところ全然問題出てないよ。
Vista+8600GTSはダメ。カクカクする。
626既にその名前は使われています:2007/07/21(土) 21:42:45.73 ID:PVRC3pDy
>>623
ショップの店員もやけに5000番台はヤメトケいってたのはそういうことかぁ
思いとどまってよかったぜw
627既にその名前は使われています:2007/07/21(土) 21:43:25.81 ID:PVRC3pDy
5000番台:×
8000番台:○
628既にその名前は使われています:2007/07/21(土) 21:48:01.83 ID:yQ+ykklX
>>626
そりゃ、7000番台の在庫処分したいからだろw
629既にその名前は使われています:2007/07/21(土) 22:03:01.19 ID:WS4AxWGd
>>628
店は在庫もはけるし客も満足で一石二鳥じゃん。
630既にその名前は使われています:2007/07/21(土) 22:05:02.54 ID:M/lcJ1yR
>>623
>VistaでFF → DX10になった事により動作速度低下。
DX10になってない。FFは相変わらずDX8で処理されてるだけ。
ビスタはOS自体が重い・・・というか、余計なプロセスが入るから、その分足引っ張る。
631既にその名前は使われています:2007/07/21(土) 22:11:40.50 ID:pSnmY4nw
>>624
自分のママンにCPUどうとかはここで自分で調べてくれば良い。
http://aopen.jp/products/mb/ax4spe-n.html
ただ此処のHPには該当M/Bの写真が出てないから解らないが
マザー1枚にCPUは2枚乗ってるのか?だとしたら同じCPUが2つ必要になるよ
メモリーはデュアルチャンネルで2Gとして動かすなら同じメモリ4G分必要だからね
AGPは8x対応してる、FFやるならコスト面で7シリーズじゃないかな
OSは好きに汁
632485:2007/07/21(土) 22:18:54.61 ID:JJkYeGlk
ご指導ありがとうございます。
・CPU…もーちょい速いのがいい
・グラボ…他ゲーも考えるなら8800GTX、FFだけなら7900やラデ1900で十分
     ただし8800とVistaは相性悪いかも?
・OS…XPならProの方がセキュリティ関連など色々いじれる
って感じでしょうか。
他ゲーなどもやりたいので、XPで問題が起こらないなら8000番台にしようかな…

ってか自作からめっきり遠ざかっていたので不安なんですが、
電源って500wで足りますよね?
633既にその名前は使われています:2007/07/21(土) 22:47:21.39 ID:pSnmY4nw
>>632
電源が足りるかどうかは電気を使う全てのパーツ構成次第だけど
一番使うグラボとCPUの必要ワット数参考にすれば良いと思うよ。
400W必要なグラボだと500Wの電源だと不安定になる可能性がある
箱に記載されてるし、解ってる店なら商品説明には記載されてる
必要W数+100〜200Wあれば平気かと。
634既にその名前は使われています:2007/07/21(土) 23:00:32.37 ID:X9DYHyuA
>>624
>CPUはペン4HTx2
HT(ハイパースレッディング)でx2に見えてるだけなヤカン。
635既にその名前は使われています:2007/07/21(土) 23:21:16.45 ID:tkwvFQOk
今日これから秋葉に並ぶ奴はここにいるんかい???
636既にその名前は使われています:2007/07/21(土) 23:29:03.73 ID:u/S2Zkyf
明日メモリの交換に行こうとおもってたんだが・・・なんかあるのか?
637既にその名前は使われています:2007/07/21(土) 23:43:49.30 ID:DH9BsNrV
G33ってIDE接続できないのか;;
古いHDDどうしよう
638既にその名前は使われています:2007/07/21(土) 23:52:53.17 ID:H8+6SMAg
>>636
Core2Duo&Quadの価格改定が明日あるんよ
639既にその名前は使われています:2007/07/21(土) 23:55:14.73 ID:5qDmRTOw
カウントダウン5分前!
640既にその名前は使われています:2007/07/21(土) 23:57:09.63 ID:5qDmRTOw
3分前!
641既にその名前は使われています:2007/07/21(土) 23:59:03.49 ID:5qDmRTOw
1分前!
642既にその名前は使われています:2007/07/21(土) 23:59:38.16 ID:5qDmRTOw
んじゃ寝るか
643既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 00:04:34.76 ID:5qDmRTOw
早い奴はもうゲットしたか
644既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 00:06:27.49 ID:P7j5eEZu
あれwID変わってねえw
645既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 00:40:00.68 ID:EObgcPFU
ステップ混入してるらしいからquad買うやつは人柱だな。
G-0のCore 2 Quad Q6600入手したら1割り増しくらいでオークションで捌けるんだろうなー
買うときに指名できないらしい。
646既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 00:48:37.66 ID:Dmg2mb7W
>>645 kwsk
647既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 00:50:39.73 ID:wC85Sh1X
うは!行きつけのPCショップのサイトが重い重いwww
価格改定がきいてるのか
648既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 00:54:14.81 ID:EObgcPFU
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0628/intel.htm

簡単に言うと演算の最適化と思えばいい 消費電力ダウン 発熱アップ
B-3従来 G-0新型。
今日深夜買いでB-3買ったやつは涙目じゃすまされないw
649既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 00:57:29.33 ID:vem0+t/M
ゲーム用にBTOで組んでもらったPCと
ノートPCと同じパーツで構成されたスリムタイプのバリューデスクトップPCを並べた
音の静かさに驚愕した
ノートPCパーツで構成するとデスクトップPCでもここまで静かになるもんなのか
この静かなHDをゲームPCに移植したいが無理なんだろうな・・ノーパソ用パーツだしな・・・
650既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 00:57:58.52 ID:Dmg2mb7W
>>648 dクスw
ソフマップのG-0のQ6600は売り切れてたwww
651既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 01:04:43.66 ID:EObgcPFU
>>650
まさかこの暑いさなかアキバに潜入してるんか!?
ご苦労様です。
うちは今回の価格改定は見送ってX38まちなんよおー
652既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 01:10:53.36 ID:m1ShVCLU
>>650
スネーク、状況を報告しろ。
653既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 01:31:17.31 ID:Dmg2mb7W
いや説明不足だった流石にアキバには行ってないw
ソフマップドットコムね
654既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 01:58:58.65 ID:tjhfucHm
タスクマネージャみたいなGPUの使用率が分かるツールってある?
655既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 02:10:50.80 ID:zJpZiM8B
無くなってもまた生産されるから餅ケツwww
656既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 02:14:03.69 ID:2WauplVk
VISTA+8600行って7300に変えたLSメンバーは
さらに結局XP購入して安定したそうだよ。

誰なんだろ
・VISTA勧めた馬鹿な奴は・・・
・店員に8600だとXPでは不具合が出るとほざいてたらしいけれど
 XPの方が問題なく動いてるはずなんだが、嘘だらけだな

どちらにしろビスタでカーネルがガラッと全面交換されるから
別のOSとしてまたバグだらけになるんだろうな。
SP1として発売されるらしいが、以前は7月
ついこないだは今年中。それが最新では
今年中にベータとか言い出すMSの話を聞くと

ビスタ同様バグだらけで阿鼻叫喚なんだろう。
SP1発売も来年の一月末に出るんだろうか。 
XPであと五年引っ張っても良いような気がする。
XPできること未満しかビスタは出来ないのだからねw
657既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 02:27:43.93 ID:Dmg2mb7W
うーん…E6600(FSB1066MHz)だとメモリはDDR2-533(266MHz)がベストカップルらしいんだが
E6850(FSB1333MHz)だとDDR2-667(333Mhz)になるんかな?教えてエライ人
658既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 03:02:44.40 ID:zJpZiM8B
BTOのE6600消えてるwwwワロタwwww
659既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 03:05:13.37 ID:WjcMuhjs
BTO系サイトの値段は下がらないのかなぁ…
660既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 03:10:30.65 ID:4x1iJnfw
479思い出す
661既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 03:30:32.94 ID:Xlh/Ezg6
>>609
持ってないのに想像で書くのは2ch故か?
それとも頭が逝ってるのか?
662既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 03:39:58.21 ID:0rBYFZZa
レインのBTOはE6600まだ選べるな
E6750より高いけどwwwwwwwwww
やっぱ価格改定対象になってないんだな
663既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 03:47:15.31 ID:0rBYFZZa
ごめん嘘ついた
改定対象になってるけど何故か高い、
だったwwwwwwwwww
664既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 04:30:32.17 ID:PH1W/ITS
今でもまだE6600人気なの?俺1年前くらいにそれ搭載のショップブランドPC買ってから情報追ってないんだわ。
665既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 04:31:04.04 ID:zJpZiM8B
確かにwww

E6600  28500円
E6750  26800円


( ゚д゚)




( ゚д゚ )
666既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 04:31:53.43 ID:zJpZiM8B
あ、在庫のある6750を売り抜けようという腹かな
667既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 05:13:52.37 ID:lc+poeud
cpu-zでグラフィックインターフェースのところをみると
AGP ver 2.0 4x MAX(4x)と書いてあるのですが、
8xのものは使えないということでしょうか?
ボードのほうで8x,4x両方のものは大丈夫でしょうか?
668既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 05:27:22.40 ID:Dmg2mb7W
>>667>>624なのか?だったら>>631見れ
669既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 07:08:43.71 ID:SHTDSXTi
>>667
Accelerated Graphics Port - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Accelerated_Graphics_Port
マザーボードとビデオカードによっては使えるけど
場合によっては壊してしまう
670既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 07:16:07.62 ID:lc+poeud
cpu-zでみたら4xと書いてあったので心配しましたが、
>>631をみると8x対応みたいですね。
ありがとうございました。
671既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 08:50:31.46 ID:RwWllCO0
>>656
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1044.html
>Microsoftは次のバージョンのWindowsを計画しており、内部ではVersion“7”と
>呼ばれている。この“Windows 7”は3年以内の登場を目指しているようだ。

こんな話もあります。

Vistaはくせえッー!Me以下のにおいがプンプンするぜッーーーッ!!
672既にその名前は使われています:2007/07/22(日) 09:37:50.60 ID:JSzIEsi3
ビスたん登場?
673既にその名前は使われています
>>671
カーネルはVistaのまま、64bit主流にやっと全面移行するってやつだろ。
32bitは完全に切り捨てられて、さらに互換性下がるかもナ。