水買ったらついてくる種育てるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
ほい
2既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 17:45:06.65 ID:/c6HhwI1
2げと
南アルプスの天然水か。
3既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 17:45:16.32 ID:If46KAoI
>>1

3げとー!!
4既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 17:45:26.68 ID:P4xolCla
2get出来たら育った花で
5既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 17:45:52.91 ID:u9BmV7x9
>>1
よくやった。水をかけてやろう。
6既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 17:56:11.63 ID:Tn4wpEQG
でもって売ってるコンビニはローソン、ampm、サンクスだっけか?
苺が未だにみつかんないんだけどもなんなのこれは
7既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 17:57:51.30 ID:AM85kAK/
スリーエフで野苺ゲットしたよ。
8既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 18:09:16.81 ID:Tn4wpEQG
ゆずってくれたのむ!
9既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 18:10:42.54 ID:GYecRKKI
ファミマで苺ゲット。
今日で一週間だがまだ芽が出ないwww

てか苺人気なん?
10既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 18:10:56.29 ID:aVK3/yV9
>>8
俺のおしっこで育てている野いちごをやろう
11既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 18:13:50.59 ID:UaRVUA6M
1001レス目のAA、園芸板とのあまりの違いにワロタ。


1001 :1001 :Over 1000 Thread

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://hobby9.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)

12既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 18:21:28.60 ID:RCfH3qj6
     ____
   /__.))ノヽ  
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' / 
   ノ `ー―i
13既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 18:28:05.06 ID:AqXOzIHP
そういえば園芸板にも出張してたな
14既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 18:45:22.23 ID:VxBDNkvn
>>1
15既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 19:00:57.93 ID:AM85kAK/
おいおい、今ダッシュ村見てたら、のいちご食えないって
言ってたぞw毒はないけど味もないとか何とか…w
ワイルドストロベリーたんが育ったら食べる気まんまんだったのにorz
16既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 19:08:39.92 ID:If46KAoI
小学生の頃山で取ったの食ってたから大丈夫、死にはしないさw
17既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 19:23:28.36 ID:lt67gIoJ
野いちごは食べられるけど
甘味も、酸味も、苦味も、どれも何も無いぞw
さっふさっふした何かが口にあるだけ。
18既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 19:34:15.19 ID:svDDH4fa
191(菊子) ◆rnTpPrUxxQ :2007/06/24(日) 19:36:36.96 ID:eH1QPaAf
>>1
20既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 19:38:43.78 ID:vGsOQRAv
さすが株主優待の立てたスレはセンスないですね
21既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 19:41:46.91 ID:1hmnt2+B
>>15
野いちごとワイルドストロベリーは別物です。
香りも強く味もいいよ。
22既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 19:42:28.26 ID:VxBDNkvn
俺ガキのころに近所に生えてた野苺食ったことあるけど、
美味かったぞ?w
別の種類なのかな……。
23既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 19:42:34.55 ID:Tn4wpEQG
そりゃそうだ
24既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 19:45:29.01 ID:Miw1xtPB
25既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 19:49:27.93 ID:Tn4wpEQG
>>20
どっちが荒らしなんだか
そんなにスレ立てたいのかw

81 名前: 花咲か名無しさん [sage] 投稿日: 2007/06/24(日) 19:47:35 ID:RXmFVk7q
>>80のは糞スレ荒しが立てたスレです
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1182675802/

3 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2007/06/24(日) 19:39:28.05 ID:vGsOQRAv
>>2
スレ立て主が荒しなので無効
26既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 19:52:45.41 ID:zCW1wKNN
ネ実らしくなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
俺のカモミールは多分水のやりすぎで枯れちったよ
27既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 20:04:01.51 ID:1hmnt2+B
>>22
熊イチゴとか木イチゴはうまい。
蛇イチゴみたいなのはうまくない。
どれも食えないわけじゃないけどね。

ワイルドストロベリーはうまいよ。
実際育ててるし。
香り強い。
28既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 20:47:58.49 ID:49gyvQ+r
1 :既にその名前は使われています :2007/06/24(日) 18:03:22.69 ID:vGsOQRAv
小さな植木鉢ってのがオマケでついてた
なんか和んだから育ててみようと思う

前スレ
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1181438596/


2 :既にその名前は使われています :2007/06/24(日) 18:16:55.51 ID:PypYd3aa
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1182674572/
残念だが重複だ


3 :既にその名前は使われています :2007/06/24(日) 19:39:28.05 ID:vGsOQRAv
>>2
スレ立て主が荒しなので無効
29既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 21:42:30.56 ID:vGsOQRAv
そうね、わざわざ重複スレ立てた俺が今回は悪いね
でも1日に何十スレも意味の無い糞スレ立てる株主のスレ使うのは
俺はいやだから出てく
こいつのせいで意義のあるスレも落ちまくってるんだからな
30既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 21:46:27.35 ID:If46KAoI
個人の思いはともかく、いいふいんき(ryのスレを荒さんでくれるかい?
31既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 21:51:57.08 ID:49gyvQ+r
株主つっても色々いるだろ・・・株主も1人だけじゃねーんだからさ
32既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 21:59:59.51 ID:tYlGj6lo
82 名前:バッカーです ◆KeuXjwWDdE [sage] 投稿日:2007/06/24(日) 19:51:46 ID:sF1U185p
率直な疑問なんだが、「ネトゲ実況」って目的は何?
ちょっと覗いてみたけど
「おでん行って驚いたこと」
ってスレがあった。
かなりやばいんじゃないかと思った。


そりゃおでんに行くって意味わからんよな
33既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 22:12:32.35 ID:x3AvuQLV
このスレ見て、そういえばこの前なんか付いてきたなーと思い出した。
確認したらカモミールだったよ。
明日植えてみようっと。
34既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 22:13:54.83 ID:AqXOzIHP
出て行くんなら黙って出て行けばいいのに
止めて欲しいの?w
35既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 22:25:47.53 ID:NDH8xxZ6
ちゃんとクリあげないと枯れるぞ
36既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 22:29:35.76 ID:X56xSyW4
ネ実らしさが少しずつ出てきてるなw
それはそれとして、どれもこれも発芽したら密集しすぎた
これ、土をほぐすとかして上手くばらせるかね?
でかいプランターとかに幅あけて植えようかと思うんだが
37既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 22:36:32.38 ID:rbonmIib
こんなスレあったのかwwww

おれのカモミール1日で生えてくれました。
タネ10個程度って100個以上あるんですけど…
とりあえず8/11芽が出た。
38既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 22:39:13.04 ID:qnYWfWDZ
6日目の京子たん
ああん変わらないッ!
変わらないぃぃぃー!!!

ttp://www.vipper.org/vip540354.jpg

ききょうって結構マゾイな
癖になりそうだ
39既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 22:40:54.75 ID:svDDH4fa
実はこのスレにきてから一度もネトゲにインしてない。
いい機会だから足を洗おうと思ってる。
40既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 23:25:58.05 ID:XXunWC0t
>>39のためにも落とさないように頑張らないとネ!

初カキコ記念☆
41既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 23:28:07.81 ID:P4xolCla
11日目だけどききょう様生えないタル〜
42既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 23:32:31.67 ID:38k/UVaX
>>35
ダウト
毎日見てれば枯れない
43既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 23:49:16.14 ID:tPGxVxHI
7日目で野いちごがでてきた。
コスモス二日位で出てもやし見たいに
なったのにここ3日位変化なし。

で、質問。植え替えって違う種類のを同じ鉢にいれちゃってダイジョウブ?
44既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 00:05:45.21 ID:ELb6qBir
やめるが吉。
45既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 00:52:05.80 ID:uEIfJe4H
>>29
言っとくけど多くても10ちょいしかたててねー!
というか最近は他の株主が活発に糞スレたてまくっとるからそれと混合せんでね

でもってききょうがついに発芽した!
水道から水バーってやってもうダメかと思ってたのに芽出たよ!これ!!
ビューティフルライフ!
46既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 00:52:12.17 ID:wO6X/s7B
>>43
鉢は安いから横着しないほうが良いんじゃないだろうか
47既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 01:19:10.81 ID:zWxQ0oRn
>>45
落ちたスレの方見たけど、お前も糞スレ立ててるじゃん
vGsOQRAvの事悪く言えないよお前さん
蒸し返すつもりなら荒れるからvGsOQRAvのように消えてくれ
48既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 03:26:48.53 ID:G32cv/Ci
株主追放運動開催中!(コピペして他のスレへも貼ってください)

株主の立てたスレ株主の書き込んだスレを徹底的に荒らして ネ実にいられないようにしよう!
株主は確実にIDを変えて自作自演の擁護書き込みをするので こちらもIDを変えて徹底的にやるのが効果的です。

Q一般人にも迷惑がかかるのでは?
A株主は一日に何個もスレを立てるのでこのまま放っといればその方が結果的には板への負担を増やすことになります。
49既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 07:44:50.39 ID:Xo16NpEK
agu
50既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 07:49:25.80 ID:pPbFZOPH
乙一!
本日の水やり完了(・∀・)
ここ数日曇天だけど、発芽したばかりの苺さんがスクスク伸びておる
一方の鴨さんは伸び悩んでいる様子
晴れたら植えかえ用品でも探しに行ってみようかと思います
まだ当分先だろけどナ
51既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 09:21:48.35 ID:Mvr/Sben
>>47-48
うざいからそういう話はネトゲでやってくれ。
このスレはまったりしたいんだよ。
52既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 09:34:08.89 ID:zWxQ0oRn
>>51
>>45を抜いているのはなんか意味があってのことか?
そしてお前もそういう書き込みの仲間入りをしているんだがね

>>51-52
ウザイから消えろ
これでよし
53既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 09:35:47.76 ID:Mvr/Sben
よし
54既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 10:37:13.51 ID:Q5A8iH4M
ネ実らしくなってきたな(笑)
この雰囲気に耐えて育った草こそ、ネ実で育った本物の鉢なのだろー♪
55既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 10:39:03.65 ID:YncXyW9c
>>36
向く植物とそうじゃない植物があるね
たとえばコスモスは向かないがワイルドストロベリーは大丈夫、とか

ばらしたい時は、ビニール袋や洗面台に水を溜めてその中で優しく優しく土を溶かすようにしてやれば良いと思うよ
ただし、本葉が揃う前の根は非常に弱く、植え替えた後の水分と気温の管理には気を使うから注意

説明書の通りに鉢の形のままの土ごと植え替えるんなら、そんなに気を使わなくても良いんだが
56既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 11:32:09.68 ID:zWxQ0oRn
57既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 11:38:19.34 ID:Z945FJyU
後5年くらいネ実が続くなら【盆栽】スレとか出来そうだねw
58既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 11:56:39.99 ID:NztEz5UX
カモミールを植えてみました。
子供みたいにはしゃいでたので親が驚いてたw
園芸板のスレをいくつか見ていると、他にも植えたくなってきたなー。
59既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 12:01:31.83 ID:2ano8Yhx
野菜もメトロイドおもろいど。

きゅうりやトマトがそろそろ
収穫できます。

毎日食い放題状態だよ。
特にきゅうり。
60既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 12:30:08.08 ID:XhnPkOj4
タイムとなでしこの芽がデタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

鉢がちっさいから、種3粒づつしか蒔かなかった。
・・・・ら、一つしか芽を出さなかった・・・・orz
61既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 13:05:10.11 ID:u0wPGSK6
もう何日前に種をまいたのかすら忘れてしまっていた
うちのワイルドストロベリーたん。

朝、水をあげた時はなんともなってなかったんだ。
昼、ちょっと見てみたら……1粒の種から根が這い出てきてたーっ!

         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノ∀`*)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
62既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 13:10:29.69 ID:TDRJgf1r
うちのワイルドストロベリー9日目にして双葉が生え揃ってきたと思っていたんだけど
数_の茶色の芋虫が二匹双葉をかじっているのを発見orz
室内なのにどこから沸いてきたんだコンチクショウ
63既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 13:12:40.02 ID:HXAh0r8F
野いちごは見た目が黄色っぽくておいしいような。
昨日のダッシュのは蛇いちごじゃないか?
64既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 13:37:03.45 ID:CBGTdaTQ
最近モッコスが朝になると全部の茎がフニャっとなって地面についているんです
でも水をあげて、日なたに出しておいて、帰って来る頃にはピンと伸びているんですよ

これって正常なんでしょうか?
65既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 13:40:42.18 ID:XMxbN9Yy
ここは危険な葉っぱスレですね
66既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 13:41:37.30 ID:fZYCLeXd
リアル栽培か カリカリにはするなよ
67既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 14:59:02.98 ID:6XvrbHm6
株主追放運動開催中!(コピペして他のスレへも貼ってください)

株主の立てたスレ株主の書き込んだスレを徹底的に荒らして ネ実にいられないようにしよう!
株主は確実にIDを変えて自作自演の擁護書き込みをするので こちらもIDを変えて徹底的にやるのが効果的です。

Q一般人にも迷惑がかかるのでは?
A株主は一日に何個もスレを立てるのでこのまま放っといればその方が結果的には板への負担を増やすことになります。


株主のスレを利用している皆さんへ
悪い事は言いませんので 株主のスレは捨てて新しくスレを建てましょう
株主は自分のスレにレスがつくと調子付きます
68既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 15:03:02.13 ID:gPCkX4CG
株主追放運動開催中!(コピペして他のスレへも貼ってください)

株主の立てたスレ株主の書き込んだスレを徹底的に荒らして ネ実にいられないようにしよう!
株主は確実にIDを変えて自作自演の擁護書き込みをするので こちらもIDを変えて徹底的にやるのが効果的です。

Q一般人にも迷惑がかかるのでは?
A株主は一日に何個もスレを立てるのでこのまま放っといればその方が結果的には板への負担を増やすことになります。


株主のスレを利用している皆さんへ
悪い事は言いませんので 株主のスレは捨てて新しくスレを建てましょう
株主は自分のスレにレスがつくと調子付きます
69既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 15:05:18.02 ID:94bd9pKx
こういう栽培とかやるのって 人と接する事が苦手な奴が多いんだろうな。。。。
いい歳した男が栽培とかやってると考えるときもちわる
70既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 15:11:21.01 ID:fZYCLeXd
実家の周りじゃ皆お父さん方が家庭菜園やってるぞ
71既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 15:12:16.34 ID:pdLnpv3l
それは職業でだろ?屁理屈ならべんなハゲ
72既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 15:15:01.51 ID:RGevUFUk
職業は家庭菜園っていわないだろw
73既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 15:15:14.49 ID:fZYCLeXd
いいや、趣味でだよ
地方出身者が多いから土が恋しくなるのかな
74既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 15:17:00.87 ID:pdLnpv3l
ド田舎と一般都市一緒にすんなハゲ
75既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 15:18:13.46 ID:EVoNSZBi
>>73
はいはい作り話作り話
具体的な県とか言わずに 信じてもらえると思ったか
76既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 15:19:29.11 ID:/ZVIRYqC
家庭菜園と農業の区別もつかないID:pdLnpv3lがいるスレはここですか?
77既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 15:20:31.55 ID:m/uD1tTm
糞株主が常駐してるスレはここですか?
78既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 15:21:12.15 ID:Mvr/Sben
頭の弱い子なんだから生温かく見守ってあげよう。
79既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 15:27:44.30 ID:+haL7cu2
このままだと荒らされちゃうし新しくスレ立てない?
前スレ初期からこのスレいたけどこんな雰囲気のままやってくのは嫌だよ。。。。
80既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 15:29:05.58 ID:6/9970LB
なんか変なのが湧いてるなぁ〜
まぁネ実では良くあること、みんなあぼーんしとけw
81既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 15:31:43.75 ID:xDW0fA0B
>>79
私は賛成
株主一人のために スレにいる全員が被害被る必要ないよね
82既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 15:33:36.53 ID:6/9970LB
>>81
単独IDだと自演の荒らしとしか思われないので、自分の植たののSSを上げるんだw
83既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 15:38:22.99 ID:xDW0fA0B
tp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/vcc/nm6846.jpg
84既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 15:43:35.34 ID:6/9970LB
>>83

なんかまったりした
うちのベリーはまだでないんだよなぁ、この頃残業多くてカリカリクポになりそう..
85既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 15:49:15.74 ID:v/dmE3Qs
どこの都市のことを言ってるのかは知らないが俺のところではこんなのがあってだな
ttp://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00005443.html
これ毎回応募過多で抽選で、倍率もかなり高かったはずだぞ

・・・と書いていて思ったが、逆に普通の庭付き一戸建てで何も植物無いって怖くね?
86既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 15:54:09.44 ID:6/9970LB
>>85

都心部だと小規模の家庭菜園は結構あるね
都心部だと庭すらない家は多いんだぜ...

地方だと、家庭菜園なんだか、農家なんだかわかんない場合が

87既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 15:56:28.18 ID:zWxQ0oRn
園芸板の方にスレあるからあっちでやるか
88既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 15:58:00.02 ID:sG9/4dOB
ネ実でやることに意義がある
89既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 15:59:41.91 ID:6/9970LB
>>87

ネ実ペースだとスレ消費が実況レベルにならないかな?
迷惑かけるのはなんだしなぁ〜

一日、1レス位のレベルなら問題にならないと思うけど..

元々ここはペースそんなに速く無いけどどうなんだろ
90既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 16:04:20.86 ID:YncXyW9c
>>89
園芸板でもこのスレぐらいのペースのスレはいくつかあるですよ
「もの凄い勢いで質問に答えるスレ」とかね
故に無問題かと
91既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 16:08:54.45 ID:7KrPjn1w
むこうで楽しい人はもう向こう見てるだろうし
こっちなら別に迷惑を気にする必要はないから
ここで落ちるまで続けてていいでしょ。
92既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 16:22:03.74 ID:sG9/4dOB
こっちのスレは専門じゃない超初心者があーでもないこーでもないと試行錯誤しまくるのが楽しいんじゃね?
間違ったときには正しい道に導いてくれる専門な人が居てくれるに越したことはないが。
93既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 16:26:33.56 ID:YncXyW9c
>>64
日中しおれて夜間はピンとしてるってんなら苗立ち枯れ病の初期?とも思うんだけど、逆だよね
いよいよ鉢が狭くなって、土に含ませられる水分じゃ足りなくなってきたのかもね
そろそろ大きめの鉢に土ごと移植かな?
94既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 17:12:59.54 ID:6/9970LB
>>92

まぁこっちに居るのはほぼ全員が初心者だものな
その楽しみはある

果たして何鉢生き残るのかwwカリカリクポーは一体.

95既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 17:45:15.65 ID:n1kRFIua
ひぃあぁ!
明日から二ヶ月出張だとよ!

うちの、うちのベリーたんはどうなるんだぁ!


実が出来たら幸せになれるんだってな。
信じちゃいないが、ほのかな期待というか…希望みたいなものはあったわけだよ。


それがどうだ!
こんな生活してりゃ、幸せなんて来ないよなアアアア!

短い間だったけど、こんな所に生えてしまった事、
恨まないでおくれよ…。

芽が出た時も幸せだったよ…。
ありがとう。

96既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 18:03:44.76 ID:6/9970LB
>>95

どうせ枯らせるなら、その辺にうえてしまえーw

運が良ければ生き残ってるかも..まぁ枯れる可能性のが高いけど
97116(かなこ):2007/06/25(月) 18:05:54.11 ID:qv4+aK77
>>83
それ俺が植えた奴じゃん・・・
98既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 18:17:38.96 ID:CBGTdaTQ
>>93
アドバイスサンクスです
来た!植え替え時来た!これで伸びる!
プランター買って帰ります!
99既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 18:49:38.96 ID:KG/h2fp1
WSの芽がついに出た!
のこすはキキョウのみ
お日様カモン
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/vcc/nm6939.jpg
100既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 18:55:34.77 ID:UDvEWd03
もう品薄になってきたようなレスが増えてきたから、
俺が京子たん買ったコンビニに行ってみた。
2列にならんでどばーっとあった。
最前列は左にききょう、右にワイルドストロベリ子。

ききょうの時でさえ
置く場所無いのになにやってんのよ!
とか言われまくったが…ワイルドストロベリー、
つい手に取ってそのまま買っちまった……
どどどどどうしよ
101既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 19:44:09.73 ID:7KrPjn1w
>>99
コスモス自重wwwwwwwwwwwwww
102既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 19:46:44.16 ID:h1mrditw
ちょっくら水かってくる
103既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 20:00:40.64 ID:e+aII74U
おまけに釣られてPET水買うなんて何年ぶりだろ
104既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 20:05:40.01 ID:h1mrditw
無かったおrz
105既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 20:14:56.31 ID:7KrPjn1w
俺が買ったところも今日行ったらもうオマケ付きは無かった。
106既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 20:15:12.56 ID:sL5yG8I8
>>95
二ヶ月出張って、常に二ヶ月間毎日移動しまくるのか?
どっか特定のとこに住んで別の場所に勤務するってだけなら持ってけばいいじゃないか
まだ小さい鉢植えだろ?マグカップ一個分のスペースがあれば持っていける
持って帰る頃には数倍の大きさの鉢になってるかも知れんがなw
107既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 20:50:09.78 ID:n1kRFIua
持って行くのか…

考えもしなかったが、行けるのか?

移動に8時間かかるのだが(陸路ね)芽は大丈夫なんだろうか。

植え替えにはまだ早いが、無理矢理植え替えて
会社に置いて行こうかとも考えた。

ホームセンターに置いてある土って多いのな。
しかも種類も多いから諦めて帰ってきてしまった。


とりあえずミニ鉢のまま会社に置いていくつもりだが…
枯れるだろうなあ。


みんな、おいらの分まで咲かせてやってくれ!
108既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 20:53:34.10 ID:fZYCLeXd
草花好きな女子社員に預けてフラグゲット
109既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 23:00:19.09 ID:v/dmE3Qs
法主
110既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 23:10:33.75 ID:e+aII74U
だからもっていけと
お前の愛はその程度なのか
111既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 23:29:21.04 ID:UDvEWd03
京子たん:7日目
ワイリーッ!:0日目

期待のニューフェイスであるワイリーッ!
隠し子的にひっそり栽培開始。
京子たん一週間突破。
今日も寡黙で清楚な和服美人でした。

ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/2451.jpg
112既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 23:36:57.91 ID:RQ4y9hfF
土なら5g位のが売ってるけどそれでも多かったのか?
113既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 23:46:05.37 ID:fZYCLeXd
5リットルは1.5リットル3本分より多いんだぞ
机や窓際へ置く小型ポットには当然多すぎ
一鉢なら1リットルでも持て余すよ
114既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 23:58:55.71 ID:RQ4y9hfF
>>113
知ってるよ。俺それ買ってきて二種類育ててる。
間引くの嫌だったから普通サイズの鉢使ってるし。
種蒔くだけ蒔いて枯らすの可愛そうだろ。
115既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 00:21:10.39 ID:OSjseDiJ
>>113
1.5x3より多いってまんまじゃないかw

俺もプランターにでも植え替えるかな
それこそ5リットルいりそうだw
116既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 01:36:25.73 ID:1FxGg8Qx
おやすみ前に保守age
117既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 01:40:45.42 ID:OkzeH9vl
しかしこの南アルプス天然水…
口当たりが柔らかくてすっきりと、
何の違和感もなく体に沁み込んでいくようで
なかなか美味しいな…。
118既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 01:41:24.21 ID:rlTG7Cu6
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  種田はわしが育てた
   ノ `ー―i
119既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 01:47:13.06 ID:H2MqtjhC
>117
カモミールの鮮烈な香りが下の上でシャッキリポンと!
120既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 02:11:52.11 ID:zkk9GWjA
あげ
121既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 02:54:48.05 ID:FCfb1XQ8
>118
星野自重
122既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 04:31:03.27 ID:fxyyxGwZ
ワイルドストロベリー、発芽のヤカンage
123既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 04:50:10.76 ID:k/bboSLo
ホームセンターで土を買うと種類が多くて量も多くてどうしていいかわからないって人は、
個人経営の小さい園芸店に苗を持って行ってみては?
親切な店主さんが、土を調合してくれたり、栽培のアドバイスをしてくれたりするかも。
「この苗を植えるのにいい鉢を探してるんですけど云々」ってな感じで話をきりだして。
124既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 08:19:41.87 ID:Iru0MTnL
朝目覚め、自分の飯を作りながら
植物に水をやる。
この生活悪くないな、うん。
125既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 08:52:26.84 ID:KCemTrg9
水age
126既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 12:33:23.83 ID:1wsae8G2
これって植え替えないと駄目?

127既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 12:37:22.00 ID:jLp1Jaha
どれも30pにはなるし、植え替えないと頭がおかしくなって死ぬのぜ?
100均にもハーブ用の土とか用意してあるからそーいうのも利用すると良いかも
128既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 12:40:54.11 ID:tgSjJ+nI
中玉トマトがほんのり黄色掛かってきたなぁーと思ってから数日後
もっと色付いてるだろうなと思ってみてみたら、ヘタしか残ってなかった (゚д゚)
129既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 12:47:58.61 ID:fKpFdd55
>128
となりんちの庭にトマトの鉢が置いてあったんだが、
色づいてきたとたんカラスに食われてた。
収穫できそうになったら網とかかぶせておくのがいいのかね。
うちのワイルドストロベリーたんもカラスに狙われるかと
思うとガクブルだw

…まぁまだ2mmくらいしか育ってないんだけどもね……
130既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 13:11:55.70 ID:QOJgHPKP
>>127
そうか、100均か
You are GOD
131既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 13:15:29.94 ID:H2MqtjhC
鉢ならいいが土は100均のはやめとけって園芸板の人が言ってた
132既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 13:20:47.26 ID:QOJgHPKP
>>131
マジで?(´・ω・`)

鉢は0.5gくらいのならあるんだけど
なんか次々と枯れていって5本くらいしか
生き残ってないからこれでやってみる予定
133既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 13:23:48.48 ID:cL5idoF5
都会で育てるなら、紫蘇やハーブ程度にした方が良い。
食い切れないほど育つけどな
134既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 13:30:10.57 ID:OkzeH9vl
お前らもう植え替えの時期なのかwwwww
いいな〜羨ましいぜコンチクショウ

水槍完了!
135既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 13:32:49.84 ID:QOJgHPKP
>>134
芽は翌日に出てたよ
10個以上も
種はカモミール
なんか直射日光に当てると死ぬ
136既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 13:35:57.02 ID:2dpXj9CE
目が出たくらいの状態でこの季節の直射日光はきついと思う
人間でも直射浴びてると脱水症状起こしてぶっ倒れるような季節になったわけだが
それよりも圧倒的に細い植物だとすぐに干からびるんじゃね?
光合成は直射日光限定ってわけじゃないから明るい日陰に置いとくほうがいいんじゃないか?
137既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 13:37:36.93 ID:QOJgHPKP
>>136
なるほど
今はそんな感じにしてる
138既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 13:45:02.68 ID:y0ND1k+R
コスモスたんが発芽してもう一週間。
にょきにょき伸びてはいるんだが、ちゃんと育ってるのかよくわからん。
139既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 13:49:13.44 ID:OkzeH9vl
>>135
やっぱカモミールは早いみたいだな!
俺もききょうとカモにするべきだったかな…
がんがって花咲かせてカモミールティを
楽しんでくれww
140既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 13:53:01.33 ID:OkzeH9vl
つか俺小さな植木鉢二つとも
種植えた日から外(半日陰くらいかな?)
で育ててるんだが、発芽して慣れるまでは
室内の方がいいのかな?

ベランダに面した部屋だから
人通りが激しいし窓周りに置くと踏まれたり
誰かがカーテン動かして鉢が転げたりしそうで
怖いんだが…。
141既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 15:24:46.13 ID:Aeokul50
ショーケースでハウスもどきとかどうかな
142既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 16:58:27.83 ID:E42vDn5E
鉢への植え替え時に土は何使って良いんだかわからないって人へ
ホームセンターで売ってる「ゴールデン粒状培養土(花野菜用)」ってヤツか、ハーブ用の土ってヤツか、赤玉土7:腐葉土3の黄金率とも言える配合かのどれかをやっとけばとりあえずは間違いないよ
もちろん、鉢底には鉢底ネットと鉢底石は入れてね

あと、肥料として油粕などの有機肥料を仕込みたい人は、地表面に近い深さに仕込むとハエなんかの虫が寄るから注意ね
深めに、深めに
143既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 18:00:58.54 ID:9gNHnd7c
カモミール芽が出て5日くらいだけどあんまり変わらないね。
窓の方向には斜めに動くんだけどw

俺は他にイタリアンパセリとバジル育ててるけど
全然使い切れないな。結構丈夫。

それと春にアボカドの種なんとなく植えたらでかくなってきたww
鉢から出すと巨大になるらしいので小さい鉢で観葉植物にしておこう。
144既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 20:20:07.07 ID:jwwPQKyK
このスレのせいで水三本買ってきちゃったお
145既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 21:22:32.69 ID:9KZD/IGN
カモミールの芽がデタ━(゚∀゚)━!
146既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 21:36:51.71 ID:igbHgjrA
うpしる!
147既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 21:39:30.78 ID:Y88SD2tx
おいィ?カモミールが翌日で芽がでるとか早いとかは良いんだ
俺のタムイたんの芽が出るのは早いのか遅いのか!

遅かろうが早かろうが育てるだけだが、どっちなんだ!
148既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 21:55:07.41 ID:2MM5ciky
>>147
オレ ハ ソダテテ ナイ ケド
モウスコシ オチツイテ ミテハ ドウ ダロウカ
149既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 22:25:45.03 ID:9KZD/IGN
150既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 23:09:35.16 ID:OkzeH9vl
京子たん:8日目
ワイリー:1日目
華麗に変化無し!
そろそろ京子たん覚醒も近いか!?

ttp://www.vipper.net/vip262166.jpg
151既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 23:10:03.06 ID:lEHFl6gP
>>149
てらかわゆすw
152既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 23:13:52.69 ID:uxcVFd0C
な、なにこの超まったりしたスレ
そっとROMるわ・・・w
153既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 23:22:32.02 ID:QaJOsDb2
>>147
うちのタイムは二日目で目が出たぞ
154既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 23:52:44.19 ID:zhyDld4B
公式見ると発芽から一ヶ月はあの小さいのでいいみたいだから
思った以上にゆっくり成長しそうだな
155既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 00:00:48.87 ID:bVHnnJTq
ききょう様13日目にして生えてきたお!
かわらなでしこが2日目で生えてきたのに・・・

ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/vcc/nm6975.jpg
156既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 00:14:23.25 ID:+vKIPa5N
キキョウってそんなに発芽しにくいん?
うちのこは今日で6日目だけど、仕事から帰ってきたらなんか白いの出てた〜
十数個蒔いた内の1個だけだけどさw
157既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 01:33:27.34 ID:3QVERlVG
>>152
そんなこと言いながら、翌日コンビニでミネラルウォーターを買い求める>>152であった
158既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 08:35:54.90 ID:3AspcqlX
今朝になったらフタバがみんな倒れてたんだけど
なにこれ、死ぬの?
159既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 09:04:47.97 ID:XCsgVV90
>>158
とりあえず土が乾燥してるなら水やって、直射日光が当たらない明るい場所に置いてみたらどうだろう
160既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 09:10:02.07 ID:17QgclRY
>>158
こういう粗品に入れられるような種子って生花業者が育成してもまともに育たないと選別されたのがあてがわれるんじゃない?
種まきしてから好条件のもとで育てないと枯れるのが大半だと思う。

161既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 10:07:35.53 ID:ZpwL6oVv
>>160
サントリーは水とか植物に真剣だからそれはないとおもふ
162既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 11:15:40.60 ID:25wVlZaP
確か青いバラを作っているのもサントリーだな
163既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 11:48:18.27 ID:omPGHb24
ここがネ実である事を忘れそうになるから、あえて言おう

サントリー社員乙、と
164既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 11:50:16.01 ID:eiiNEslA
>>158
それはどう見ても水不足で萎れてるだけです。
手遅れでなければ水やって復活。

俺のコスモスの芽の長い部分がダンダン
色悪くなってきて心配してたんだが
これは「芽」から「茎」に変化してきてるだけだと
やっと理解した。
少し濁ってきたからこのまま枯れるんじゃないかと思ったぜ。

栽培素人はこれだから困る!
165既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 12:32:43.77 ID:t2AhmaGh
種に付いてくる水は美味いけど、汲み上げてる所じゃ川の水量が減ったり
井戸が枯れたりしてサントリーには出ていって欲しいらしいな。
この前仲間増やそうと知り合いに話したらそんな事言ってたのぜ
166既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 12:49:11.68 ID:omPGHb24
さっきサントリー社員乙と言った舌の根も乾かぬ内にだが
大企業のある田舎と、無い田舎の税収の違い、それに伴う行政サービスを
考えると、非常に水が重要な仕事に勤めている方なのか、農家とかかな
破綻させる市町村長が悪いのだけど、誘致が無い地域では(ry


野生苺萌え〜
167既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 12:56:15.50 ID:aKU8oIPS
おまいらのせいで、生まれて初めてミネラルウォーター買った。

悪い子と名づけた。
タバコにも負けない強い子になっておくれ。
168既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 13:04:38.34 ID:u1Fjlczx
まだうってるん?鉢つき
169既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 13:40:05.98 ID:M4w0TC9e
水の味がわかるやつってすごいよな。俺には水道水とミネラルウォーターの違いとかさっぱりだぜ
170既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 13:43:02.77 ID:O7+TWwrO
さすがに水道水とミネラルウォーターの区別ぐらいはつくだろw
171既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 13:55:51.68 ID:XCsgVV90
田舎暮らしだと水道水が十分飲める味になってるからな
ミネラルウォーターと味の違いはあるが、どっちがうまいかっていうとどっちでもいいわってな差になる
場所によっては普通に湧き水の利用してるとこもあるし、そういうのっていわゆるミネラルウォーターだったりするからなw
172既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 14:43:58.44 ID:eiiNEslA
大阪だが水道水クソ不味いよ。
特に夏場はいつもより消毒がきつくなってるし。
今はスーパーで汲み放題のイオン水のんでます。

九州のばっちゃの家の水は上手いよ。
水道から地下水でてくるから夏場でも
冷え冷えだし。
173既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 15:57:17.77 ID:fwk3LjnR
買ったミネラルウォーターの採水地が近所だったときはショックだったのぜ・・・
174既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 15:59:13.01 ID:AlkHRKwX
四国の某所だけど、水道水うまい。昔はもっとうまかった気がする。
夏でも冷たい。地下水を使っているらしい。
175既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 16:02:10.34 ID:wZQbwW2Q
カリカリクポ…
…………。
176既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 16:03:02.17 ID:wZQbwW2Q
北海道の水道水はミネラルウォーターより美味しい。
177既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 16:40:56.97 ID:WRQQ+W1U
>168
俺の地元だと残ってる店と無くなっている店と半々ってとこ。
場所にも寄るし、目当ての種がついているかは解らないけど、
まだ置いている店もあるんじゃないかな。

我が家のカモミールと苺はまだ種のままー。
178既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 17:24:09.27 ID:tWYJjLR7
これ水遣りまじでスポイト欲しくなるな
霧吹きとか水滴が荒いと種が吹っ飛ばされる

>>168
近所のスーパーには軒並み無いが、
マイナーなコンビニにはどっさりまだあったぞ
人通りの少ない場所にあるコンビニ超おすすめ
179既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 17:59:21.28 ID:AOG/wGlU
>>174
山の水のほうが冷たいぜ
180既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 18:01:21.77 ID:u1Fjlczx
かってくるか
181既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 19:42:54.87 ID:Jl0KaNuT
スポイト代わりにストロー使ってる。

芽がしっかりしてきたら霧吹欲しくなったよ。
182既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 19:55:53.55 ID:EkdN+Joj
指を濡らして一滴ずつ垂らしてる
183既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 19:59:40.62 ID:Ewjp8Obn
俺は水遣りはペットボトルのキャップ使ってる。
ついてきた鉢、キャップにすっぽりはまるんのぜ?

ttp://www.vipper.net/vip262729.jpg
ちょっとでかいなw
184既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 20:09:22.74 ID:tWYJjLR7
みんな色々工夫してるんだな

>>183
つか芽がみんな右向いてるwwwwww
185既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 20:20:42.74 ID:wvaQcP6a
今日ローソン行ったらもう無かった
俺泪目wwwww(´;ω;`)
186既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 20:23:28.74 ID:Ewjp8Obn
>>184
安心汁、毎日回転させてるから
かたよるのは3日に1回だw
187既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 20:47:53.86 ID:M817tS1R
FFで栽培が実装された当初の、
ほのぼのとした雰囲気を感じる良スレage
188既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 20:53:17.88 ID:syK5jhr5
ローソンとか7-11とかじゃなくて、ヤマザキとかなら残ってるんじゃないかい?
189既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 20:56:44.59 ID:2XMhJeER
うちの近所のローソンは手前の水には付いてないが奥の方の水には付いていたw
190既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 22:18:45.53 ID:O7+TWwrO
風呂まで持ってきて、指を濡らして、ぽたぽたと水滴を
指から垂らして水あげてる。
191既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 23:21:55.56 ID:tWYJjLR7
京子たん:9日目
ワイリー:2日目
ききょうの種に切れ目が入ったのかと思ったら
土のカケラが乾いて張り付いてただけでした。
ワイルドストロベリーの種って
想像以上に普通に苺の種で何かワロスwwww

ttp://www.vipper.net/vip262889.jpg


>>155すげええええええええ
192既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 00:57:08.59 ID:ehHD8wF3
ききょう名前の札の裏にもう一本生えてたage
193既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 04:02:14.88 ID:wFN/oqjg
モッコスが売ってないage
194既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 05:27:20.34 ID:Q1gjEzvZ
無い場合は店員に聞くんだ!
やっぱり花のつく植物は人気なのかね。
おはよう、今日もまったりage
195既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 06:12:33.72 ID:ehHD8wF3
おいしそう・・・

ききょう:15日目
なでしこ:4日目

ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/vcc/nm7018.jpg
196既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 11:23:07.41 ID:XvmOfRBQ
ここの前スレを一週間ほど前に見て
タイムのついた水を購入、現在発芽までもってっる

意外と楽しいw
余った種どーしようかな
197既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 11:24:48.05 ID:mgYFZ00h
そうなんだよな
俺も種余って2種類とも冷蔵庫保存してる。
198既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 11:38:59.47 ID:3Bf7r/1g
俺はあの小さい鉢に全部蒔いたら全部順調に発芽したんだが、
中央部にまとまってたせいで芽が密集してしまってる
まだ双葉だから重なるってほどじゃないが、どうにかしないとなぁ
199既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 11:52:58.45 ID:s9ZtRLxN
天然水に鉢植えついてきたから2chで育ててる人いないかなぁって
わざわざ検索したら…

ネ実だったとは
大規模MMO住民だったけどまったく気づかなかった

うちはカモミール育ててます
芽が出るのが早くて、せっかちさんにはよろしいですな

ワイルドストロベリー欲しいけど、もう近所には売ってないや(´・ω・`)
200既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 12:16:17.48 ID:IQfxMQjX
11日目
コスモス、カモミールはそろそろ植え替え考えないとな見た目
桔梗変化なし・・・>195さんのを見るともうすぐなのかな

5日目
ワイルドストロベリー芽が出始めました。
201既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 12:56:39.40 ID:Q1gjEzvZ
>>199 /welcome
ネ実はなんでもありだから困る。いや困らないが
朝水やりの際、ふとした拍子に鴨さんを2〜3薙ぎ倒してしまった……
やつらは間違いなく枯れる……('A`)ヴァー
202volvic:2007/06/28(木) 13:49:16.47 ID:8VK3nAqo
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0231.jpg

仕事の出張で数日世話があんまり出来なかったけど、
発破は何とか緑を保ってるようだ。

ちなみに出張先の従業員に頼んでいたいちごは、芽も出ずに干からびてたw

http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0232.jpg
203既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 13:51:59.56 ID:3Bf7r/1g
>>202
芽が出てない状態ならまだどうにかなるんじゃないか?
イチゴは芽が出るのも遅いぞ
204既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 13:57:20.08 ID:ihqKV0tc
カモミール部屋におきざりにして
バルサン炊いて、帰宅したら

死んでた…
205既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 14:02:54.23 ID:8nWgNYvf
>>204
バルサンの注意書き見ろよ・・・
206既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 14:28:38.94 ID:Ny7okGd3
>>201 >>204

ご冥福をお祈りします・・・
207既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 15:29:19.14 ID:mgYFZ00h
>>204
カモミールのライフは0よ!もうやめて!
208既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 17:10:38.95 ID:DFHcPXpV
209既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 17:37:35.73 ID:pGQVaxtH
>>208
ちょwwwwwwwwww

他の五蛇将も頼むwwww
210既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 18:21:29.35 ID:LIZC9FOY
俺のタムイたんの眼がまだでねええええええええええええしんだのかよてめえええええ
もう二日目だってのによ!!!!
211既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 18:53:30.79 ID:mgYFZ00h
>>210
おめえええええええええええ
二日目くらいでなんだよおおおおお

諦めず水を切らさず様子見だ!
きっと明日には素敵な眼がでてるser
212既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 18:55:54.11 ID:z7GIpXxz
ギロリ
213既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 19:08:26.94 ID:aGJZsyD2
袋に一週間て書いてあるだろうが
あと前スレで園芸板の人が書いてたことによると
どの種も蒔くのは少し遅いらしいから気長にがんばれ
214既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 20:05:46.53 ID:ip6peDHo
水age
215既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 20:38:19.26 ID:mgYFZ00h
京子たん:10日目
ワイリー:3日目
ついに京子たん種まきから日数両手越え。
しかしワイリー共に変化らしい変化は見られず。
し、白っぽいのはカビじゃないんだからねっ!///

ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/2461.jpg
216既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 21:02:19.84 ID:PXEc48WM
ワイルドストロベリーしかやってないけど、少しは土かぶせた方がいいよ
皮が柔らかくならないせいか発芽後に種被ったままになっちゃう
217既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 21:45:58.92 ID:mgYFZ00h
>>216
土で覆った方がいいのか。
dd、さっそく種を土の中に埋めてくるよ。
218既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 21:51:50.50 ID:cxKWNhEv
あー 発芽に光がいるから埋めるのはダメ
219既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 21:55:55.24 ID:mgYFZ00h
って今埋めてきたぁぁああああん
掘り返すとか無理だろ…常考……
220既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 22:05:21.06 ID:k4W/s3Sw
>>199
>大規模MMO
ナカーマ!

ききょうがやっと小さな小さな芽を二つ出した!
まだゴマ粒より小さいけど。ガンガレききょう。

実は一昨日我慢できずに全て(タイムだけ未ゲットorz)二号鉢に植え替えてしまった。
まだ早いだろーってのもあったけど。
ホムセンで買った『観葉植物の土』を使ったが粗すぎ…あんまり良くないかもしれん :-<

一番葉が可愛い:野生苺
一番背が高い:コスモス
一番発芽率がいい:カモミール
一番発芽が遅い:ききょう
一番すごく…普通です…:かわらなでしこ
221既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 22:50:06.91 ID:PXEc48WM
>>219
浅くなら大丈夫だよ
ウチのは土かぶせた方が良く育ってる
222既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 23:16:21.89 ID:mgYFZ00h
>>221
セーフかもわからんね。
光を少し遮断する程度を心がけて埋めたからなぁ。
おまいさんを信じて俺は明日も水をやるぞww
223既にその名前は使われています:2007/06/28(木) 23:16:37.65 ID:GlJmPF/F
カモミールの芽が出てきたので
レースカーテンごしの日向に置いて出勤

帰ってきたら
ttp://strawberry.web-sv.com/Sn/5/ffd/bh2722.jpg


すごく…ジョジョ立ちです…
224既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 03:16:42.81 ID:RusndXTQ
今週土曜休めそうだな。持って帰ってくるかなあ。独り言age
225既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 06:26:06.74 ID:SC0dSskO
おはようage
本日の水やり完了(・∀・)!
昨日薙ぎ倒してしまった鴨さんは、一応爪楊枝で添え木(とでも言うか)しておいたが……数日様子見しないとかな。
一方の苺さんは元気にのびてます。むしろ、先に発芽した鴨さんを追い抜く勢いでビビってまつw
226既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 08:05:17.02 ID:aTVf83++
>>216 俺のと同じだ。
227既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 08:57:05.39 ID:W7r7ofWR
>>225
それはもう元には戻らないから 折れた所からちぎりなさい
そうすれば 新しい枝がのびて また新しい葉がきれいにしげってくるから

って山田さんのお母さんが言ってた
228既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 09:06:55.76 ID:vsiYUk3m
>>220
土はある程度は粗いのが良いんだぜ
団粒構造と言って、水はけの良さと水分確保を両立させる夢の構造なんだぜ


粗いというのが、三流ホムセンオリジナル培養土でたまにあるような小石・砂や枯れ枝・枯葉だらけってんなら南無
酷いのになるとキャンディの包装紙とかが混ざりこんでるような安物土すらあるしな・・・
229既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 09:15:05.94 ID:FFc4hBMy
私も観葉植物の土で植え替えたよ〜。

なんか緑っぽいやつだったら同じやつかも。

一番袋が小さかったからw
230既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 09:47:05.83 ID:CMLZ4LqG
カモミール全滅
やっぱり直射日光がダメージだったのかな・・・

なんか根っこが先細りな感じで
パッタリ倒れて死んでいった

お前らガンガレ
231既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 09:52:01.52 ID:UsJQl3hG
ソーラレイ恐るべし
232既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 11:03:14.42 ID:utDtfmw1
>>230
芽が出たばかりのハーブとは違うかもしれないけど

うちの職場でアジサイ育ててて、
去年の話だけど、土日はさんで月曜出社したら
植木鉢の下にまで茎がぐったりと垂れ下がって
葉っぱは黄ばんでくしゃくしゃに縮こまって、
花も黄ばんで縮こまってティッシュ丸めたような状態だった

が、水をやったら午後からむくむく元気になって
しゃきーんとして、今でも元気に育ってます

まぁアジサイは丈夫な種なんだろうけど、完全にだめになるまであきらめないで!
233既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 11:55:12.02 ID:IycV/LB6
順調に我がわいるどらずべりーは育っているんだが
部屋に帰ると茎が全て窓の方へくの字に曲がっていて不安になる
234既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 11:59:10.85 ID:xhy33NlM
>>233
それは光の差し込む角度のせいじゃね?
235既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 12:08:27.91 ID:IycV/LB6
基本的に朝日しか入らない部屋だもんで
外に出すとスズメに食われてしまいそう
やはり真っ直ぐ育ったほうが良いんじゃろか
236既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 14:00:13.62 ID:wL+aqk3D
昔LEDを使ってレタスを栽培してるってのをテレビで見て調べてみたら

ttp://item.rakuten.co.jp/yume/48213/

売ってるんですね
237既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 14:03:11.43 ID:9Y+/H46t
深夜通販番組でピンク色の光のが売ってたな
238既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 16:36:34.55 ID:FFc4hBMy
それは用途が違うのでは…
239既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 16:42:15.45 ID:I4qRt/1R
>>235
斜めに育つと邪魔というかアレだから
まわして反対側に光がくるようにしておけばおkじゃね?
240既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 16:58:46.28 ID:pqscYlC9
>>236
たけぇwww
LEDは維持費安いから大きな企業ならいけるが
個人の小さい植物育てるなら熱帯魚の水草用ランプで十分
2000円もあればそれなりのが買える

一見すごそうな説明書いてあるが
蛍光ランプでも同じように再現できる
241既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 17:24:36.45 ID:e+G48Pe8
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0233.jpg

やっと芽がでたっ!長かった・・・10日目
そして他のがでてこないorz

今日コンビニに水見に行ったらもう種ついてなかったよ(´・ω・`)ショボーン

242既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 18:53:23.43 ID:IJXAhBIg
水age
243既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 19:58:13.85 ID:9Y+/H46t
>>238
いや、ちゃんと植物の育成用
244既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 20:43:31.95 ID:PBetpxsr
>>220だす。

『観葉植物の土』はロイヤルホームセンターで買った。
メーカーは…分からないorz
「GET YOUR GARDEN」「GARDENING PARTNER」って書いてある。
園芸板住人さんのアドバイスで100均のはダメって言ってたからホムセンで。

成長速度が上がった気がするけどまあ気のせいだろうなw
245既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 21:53:16.46 ID:mJsaLaJY
植え替えってどーうやればいいんだ?

そのままそっくりIN??
246既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 22:17:39.95 ID:wL+aqk3D
ききょう:16日目
なでしこ:5日目
一気に増えたような希ガス

ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/vcc/nm7068.jpg
247既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 23:07:27.32 ID:gDjaRa3d
さっきコンビニ巡りしたがどこにも売ってないよぉ…
248既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 23:27:42.12 ID:FboxY1Go
ジョジョ立ちだったけど、朝起きたらまっすぐだった
今日は向きを変えて、日向に放置して出勤

帰ってきたら…
ttp://strawberry.web-sv.com/Sn/5/nnb/bh2765.jpg
やっぱりジョジョ立ち
昨日とは逆の方向にくにゃりと曲がってる
かわいい

徒長しちゃうかなぁと日向においてるけど
どうなんだろう
あんま気にしなくていいのかなぁ

>>246
なでしこ元気にわさわさいってますね!
249既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 23:41:27.00 ID:D6600FbL
京子たん:11日目
ワイリー:4日目
うん、変化は無いんだ。
芽が出るまでもうひとふんばりだぜ。
俺も早く植え替えで悩みてえww

ttp://www.vipper.net/vip264100.jpg

>>247
隣駅とかも探すんだ
わりとここかよっていう所にあったりする
諦めたらそこで試合終了だぜ
250既にその名前は使われています:2007/06/29(金) 23:47:03.65 ID:IJXAhBIg
今日もう一つなんか欲しいなと思って覗いたけど
手前の方にあるのが全部カモミール…
俺が育ててるのはカモミール…
251既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 00:49:17.86 ID:bfm6k9AW
おれのコスモス、遅れて生えた芽が
真性包茎なんだがこれどうにかならんのか?

前の5本は仮性で、半ば無理矢理にでも
殻がとれたんだが、この真性はどうやっても無理そう
完全に種を付けたまま芽が伸びてる。
252既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 01:30:01.04 ID:E4vn6lWK
253既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 01:46:02.09 ID:bfm6k9AW
>>252
うわー、わざわざありがとう。
でも手じゃむりそうだなぁ。
仮性の時もほぼ取れかけの殻取っただけで
葉っぱ少し千切れたし。

もう芽の地力に期待するか。
254既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 04:42:01.67 ID:qMKHBIh0
苺ろだに貼るんじゃねえよ
みづらいじゃぼけ
255既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 04:43:18.20 ID:MkHGPeaU
げーんきに〜そ〜だ〜ぁてへぇ〜音符
256既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 10:16:02.19 ID:yJ/JJl2Z
発芽記念上げ
257既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 10:57:37.53 ID:m3bRonUi
水age

ワイルドストロベリー
根っこみたいな白いのが種から出てるように見えたが、
水やったらどばって大粒でかかって、
土の下に隠れて見えなくなっちまったぜorz
258既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 14:15:09.56 ID:aXr82lqQ
ほしゅ
259既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 16:09:03.25 ID:F1zU3Wwt
種をまき、水を毎日たっぷりあげてたらいよいよ発芽してきました。
でも発芽と同時に土表面にカビもはえちゃいました><;
カビを除去したいですが、そうすると発芽したての芽も傷つけて
しまいそうです。どうすればいいでしょか?教えて、偉い人!!
260既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 16:19:02.36 ID:doMUArhp
もう売ってないのか?
俺も参加してー
261既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 16:49:05.10 ID:ihCzb+RZ
ウチの隣のファミマにはまだ置いてあるけど、買い辛くなってる様子。
262既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 17:06:12.15 ID:1SYwEeDM
500?2l?どっちについてる?
263既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 17:08:17.73 ID:8rHyhkC5
500のだけ
264既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 17:57:25.69 ID:Cz00yCyR
>>259
爪楊枝で地道な作業とか…

ここしばらく変化が無いな。うちのカモミール。
ええい、本葉はまだか!
265既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 18:02:49.75 ID:6PyJkKxd
ぐわっ、俺の野苺も5ミリくらい育ってもタネの殻(?)
取れないから心配になっていじってたら
殻どころか根元からちぎれた!

俺ちゃん涙目wwwwwwwwwwwwww
266既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 18:03:48.42 ID:C33MyGkm
ほっとけば勝手に落ちるのに
植物育てたこと無いのかおまいは
267既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 18:05:21.10 ID:CHPkYPt6
FFの栽培に慣れているのは判るがもっと長い目で見るべき
268既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 18:33:52.26 ID:MBT4P11e
>>232
全部倒れて根っこ抜けてる感じだったから完全に諦めモードになりつつも
いちおう、毎日水をやり続けてみたよ

結局、一つまた一つと白カビみたいのに包まれてしぼんて消えていって、
最後の一つも完全にしぼんで既に9割が土と同化

ソーラレイにやられた奴ら、全員討ち死にですた





しかし

毎日水をやってたのが良かったのか、1本だけ!
本当に1本だけ新しい双葉が生えてきたよ!

今度こそは細心の注意を持って育てるよ!
はげましありがとう!!
269既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 18:44:37.89 ID:mzqLksfn
うpしろ、それが望みだ
270既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 20:20:41.15 ID:SxedKxKe
>>268
それ水のやりすぎじゃないかなぁ・・・
271既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 20:32:32.25 ID:bfm6k9AW
真性包茎問題も解決してないのに
新たに問題勃発。
順調に伸びてきたコスモスの芽が
自重で倒れてきてるんだが。

これがいわゆるいわゆるモヤシ化なの?
栽培環境は不夜城だったのだがこれが原因だろうか。
日中は窓越しに日光当ててる。
つまり光当たりっぱなし。
272既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 20:53:58.45 ID:Cz00yCyR
>>271
ジョジョ立ちのことじゃないよな?
273既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 21:02:47.48 ID:bfm6k9AW
植物が光に向かって伸びるとかは
幼稚園の頃からしっとるw
もうそんなレベルじゃない。
ほぼ地面と平行になるくらい
芽が垂れてきてる。
274既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 21:21:28.74 ID:B2Qb8S4H
不夜城はやばい
うちのももやしっぽかったが外に出したら治った
275既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 21:26:12.23 ID:bfm6k9AW
そうか、やっぱり不夜城が原因かな。
今日から夜間はクローゼットに入れるわ。
もうすぐ植え替えだからそれから外に出すよ。
 
うち日当たり良好すぎるから
この保水力ないミニ鉢で出したらすぐ干からびそう。
276既にその名前は使われています:2007/06/30(土) 23:33:17.90 ID:m3bRonUi
京子たん:12日目
ワイリー:5日目
京子たんは相も変わらず変化なし。
ワイリーが発芽しかけている予感。
気のせいかもわからんが
種の先端から小さな何かがワイリーッ!

ttp://www.vipper.net/vip265138.jpg

しかし植え替えは6号鉢以上の鉢にって
公式に書いてあったが、お前らどのくらいの
サイズの鉢に植え替えしてる?
277既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 00:56:04.75 ID:gCyFcabO
>>271
うちもそうだ。
5〜6本発芽したんだが、今真っ直ぐ立ってるのは3本だけ。
ほかはくたぁーってなって、まるでふにゃちん。しかも仮性。
まぁ、これも自然界の掟だと思って強い奴に育ってもらうことにした。

しかもなぜか、同時に蒔いて発芽してなかった種から、芽が出てきたw
二週間遅れの勃起とは、なかなかたいしたもんだ。
早い奴は蒔いた次の日には発芽してたのにw
278既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 01:53:59.84 ID:+vmQaWWL
>>276
種が深すぎるんじゃねーの…?
279既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 03:56:49.69 ID:B+EXIgRs
age
280既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 08:30:05.06 ID:vRknYcdC
本日の水遣り完了(・∀・)!!

・・・あ、嘘だ、まだやってない。忘れてた。急いで水やってくr
281既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 10:02:00.99 ID:iilou1gm
前スレで「去年ワイルドストロベリーを育てた彼女と結婚する事になった」と書いた者だが、今朝、婚姻届けを提出してきたぜ!
今は結婚式場で新婦の着付け待ち中にビール飲んでるんだぜ!
おまいらには報告しときたかったんだぜ!
282既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 10:06:30.58 ID:qvbUUH9n
>>281
ビールうp
283既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 10:18:56.37 ID:iilou1gm
ちょうど飲み終わったグラスしかないがなw底には少しビールが残ってるがw
http://kjm.kir.jp/?p=126541
284volvic:2007/07/01(日) 11:58:47.22 ID:dh73Y3/T
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0234.jpg

やばいことになっちまった。トニーの奴がしくじった。
285既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 12:00:33.19 ID:oBKyA4ss
中身をぶちまけた時悲惨だから
あまりPCとかの上には置かない方がいいぞ
286既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 12:14:41.24 ID:vUVmv76y
>>281
おめ!
結婚は人生の墓場だとか無粋なことは言わねぇぜwwww

うちもイチゴ育ててる
嫁は見つからなくていいから転職先を見つけたいもんだw
287既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 12:59:01.48 ID:6I5x+1ca
水age

ワイリーが1つ発芽ガガガガッ!!!
もう一つも根っこみたいなのが出てる!!!

>>278
そんな埋めてないはずなんだけどなぁ。
京子たんは埋めてないし、
ワイリーは爪楊枝でちょっと刺した土の凹みに
はめてる感じだしさ。
288既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 13:00:57.47 ID:m/CprK49
カモミールって本当は春か秋蒔きなんだな。
春〜夏にずっと花が咲いて摘んでくとまたどんどん花が咲くらしい。

で、最後に花残しておくと種が出来る
289既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 13:03:15.79 ID:6I5x+1ca
>>281
おめでとう!
誓いのキス30分に挑戦するといいと思うよ
290既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 13:48:27.90 ID:wtIMGIFh
←タイム コスモス→
順調に育っている(´∀`)
ttp://www.uploda.org/uporg883451.jpg
291既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 14:40:52.98 ID:m/CprK49
>>290
すげーな

それで何日目くらい?
292既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 14:56:56.25 ID:wtIMGIFh
>>291
大体半月です。出窓栽培
日差しが強いのは午前中のみだから水やりを忘れても干からびることが無く
生育には良い環境みたい
293既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 15:08:12.18 ID:m/CprK49
>>292
半月でそれかー
じゃあコスモスはだいぶ早いんだねぇ。
294既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 16:03:30.15 ID:oKuLxkDp
>>290
結構倒れたり曲がったりしてるな。
俺のもそうだけど
コスモスってそれでいいのかな?

>>293
コスモスの早さは異常だぞ。
多分6種の中で一番早い。
2・3日で発芽、5日〜1週間でカイワレくらいに伸びる。
295既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 19:03:52.23 ID:E+vaggZ/
ちるま
296既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 19:06:41.41 ID:gCyFcabO
>>294
でもそのあとの成長がいまいち目に見えない。
かいわれっぽくなったあと、ほとんど変化なし。
そして萎れてゆく……。
煙草吸う部屋に置いとくのはまずいんだろうか。
297既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 19:10:57.33 ID:HIEkv4H8
298既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 23:12:47.44 ID:6I5x+1ca
京子たん:13日目
ワイリー:6日目
らっしゃあああぁぁぁああ
ワイリーが発芽した。
朝見た時は双葉を重そうに持ち上げてる最中だったが、
夕方にはしっかり上を向いてたぜ。
京子たんはまだ眠ったままだ。

ttp://www.vipper.net/vip266176.jpg
ttp://www.vipper.net/vip266177.jpg
299既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 23:15:01.12 ID:fM5XZm0p
水かけたら2時間くらいで芽でてきたお
気味悪いから捨てちゃった
300既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 23:20:09.18 ID:jaXK2CgD
ヒドス
301既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 23:26:44.23 ID:6I5x+1ca
>>299
2時間で発芽って何その驚異的な種
種類は何だったんだ?

育てて収穫祭しようぜ
302既にその名前は使われています:2007/07/01(日) 23:39:59.22 ID:CRyYBsxw
カリカリクポー
303既にその名前は使われています:2007/07/02(月) 01:58:16.25 ID:908+/k98
>298
おめでとう!6日目で発芽か〜。
あと、京子さんはオクテなのねw
304既にその名前は使われています:2007/07/02(月) 04:50:45.67 ID:tkGGgz57
今4つコスモス蒔いた〜(・∀・)ノ
これが全部咲いたらと思うとワクワクするよ
早く芽出ないかな〜?
305既にその名前は使われています:2007/07/02(月) 06:30:46.37 ID:6dPfYNZU
本日の水遣り完了(・∀・)!
心なしか、鴨さんの元気が無いように見える。水のやりすぎか、最近の曇り続きの天気のせいか・・・
>>201で薙ぎ倒してしまった芽は、完全に立ち直れぬようすにつき伐採・・・ゴメンヨorz
大して苺さんは元気。完全に鴨さんを追い越した感が強いデス。
苺さんは発芽してからが早いのかの
306既にその名前は使われています:2007/07/02(月) 07:28:10.86 ID:9QNBosXA
なでしこはワラワラと生えてくるのに、ききょうは3本しか生えてこない(´;ω;`)
307既にその名前は使われています:2007/07/02(月) 10:07:49.05 ID:cEBfk9wB
>>277
遅いレスだが

同じ種類の植物を同時に蒔いても発芽時期に差が出るのは、自然の知恵なんだぜ
一度に全部発芽してしまうと何らかの環境の変化で枯れてしまった時、全滅となって子孫を残せなくなる
だから同時に発芽するよりもバラバラの時期に発芽したほうが、誰かが生き残る可能性が高くなるってわけ
雑草の一部なんて、発芽までに1〜3年のバラつきがあったりもする

大自然の神秘を感じないかね
308既にその名前は使われています:2007/07/02(月) 11:19:21.86 ID:R7kKqx7/
>307
火事にならないと開かない松ぼっくりとかあるしな。
植物の中の人もすごいぜ。いろいろ考えてるんだな。
309既にその名前は使われています:2007/07/02(月) 12:26:23.42 ID:q4MQo6uU
じゃあ発芽したり、しなかったりするキキョウは頭いいんだ。
INT500くらいあるんじゃね?
コスモス脳筋すぎwww
310既にその名前は使われています:2007/07/02(月) 13:38:38.25 ID:+/vyVqd6
キキョウ=優等生
コスモス=体育会系熱血



絵師が光臨すれば擬人化できそうだなw
311既にその名前は使われています:2007/07/02(月) 13:43:12.57 ID:JJrfhR4T
ネ実園芸スレ設立を狙ってるおいらはハバネロを育ててるぜ。
312既にその名前は使われています:2007/07/02(月) 14:25:43.92 ID:Mm4c96CO
ちくしょーおれのタィムたんが今朝見たらカリカリクポー!
けっこう育ってたのになあ。
おまいらがんばれage
313既にその名前は使われています:2007/07/02(月) 18:40:08.61 ID:tIBvvpFV
ところで、京子たんを育ててる彼は大丈夫なのか?
もう2週間だろ。
キキョウってそんな発芽遅いの?

と、思ってぐぐったら2週間程度はまぁ普通みたいだな。
種、死んでないといいな!
314既にその名前は使われています:2007/07/02(月) 20:02:20.31 ID:vSnWjP80
保守
315既にその名前は使われています:2007/07/02(月) 20:04:38.06 ID:RmHg8pU+
水買ったらついてくる種にその水をあげたら枯れたスレ
316既にその名前は使われています:2007/07/02(月) 22:42:38.63 ID:7pWpe0fZ
うち3号鉢に植えたが…
6号って書いてた?
317既にその名前は使われています:2007/07/02(月) 23:27:01.23 ID:PrZb7Fll
>>303
ありがとう。
なんだこの気持ち…。妙に嬉しいな。
京子たんの種を蒔いた時、
ちょどスレで全部蒔いたら蒔きすぎで
せいぜい3〜4粒くらいがいいとか書かれてたから、
あの鉢に4粒しか蒔いてないんだ。
もし4つとも不発だったら…という恐怖と戦ってるw

>>313
全然音沙汰が無いですよ。
2週間くらいで普通だったら、
もっとかかる事もあるんだろうか…。
まさかこのままの状態で3ヶ月とか無いよなwww
ありがとう。ほんと生きてて欲しい。
318既にその名前は使われています:2007/07/02(月) 23:31:26.87 ID:PrZb7Fll
>>316
ttp://www.daiichi-engei.co.jp/tennensui.html

公式ページで6種全部見たけど、
どれも6号鉢以上、
種類によってはプランターボックスとかも書かれてる。

これは…
種全部蒔いた事を考えての6号以上かな?
けっこう大きいよな、6号って。18cmだったっけ。
319既にその名前は使われています:2007/07/02(月) 23:49:39.78 ID:PrZb7Fll
京子たん:14日目
ワイリー:7日目
共に二週目と一週目を迎えました。
京子たんに変化はみられません。
ワイリーは今朝二つ芽が出てましたが、
二つとも今流行りの皮被り。

スレで見てるだけの時は、
触るなよ〜それはまずいだろ〜。
なんて思ってたが、実際目の前にすると
猛烈にいじりたくなるな。なにこのもどかしい魔力。

ttp://www.vipper.net/vip266758.jpg
320既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 01:01:23.45 ID:rYGr4y9G
321既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 01:07:21.60 ID:9hRttL6w
イチゴとカモミール育て中。イチゴが発芽しそうで楽しみ。
コスモスもあるけれど、これはいきなりプランターに植えちゃう予定。

あれこれしてると部屋にも緑が欲しくなってサボテン買っちゃったw
322既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 08:08:00.91 ID:rYGr4y9G
323既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 08:21:32.99 ID:6/OJ9qcy
俺は多肉植物買った
めっさかわいい!!!
324既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 08:28:19.47 ID:3tZway5H
本日の水やり完了(・∀・)!
……とくに報告するような変化が無いから困るw
325既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 09:52:36.93 ID:qBuLP/lg
正直スマンカッタ
かなこ23日目
ttp://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0235.jpg
ろだ変更。とっくに植え替え限界突破。もしゃもしゃ。
18日目に水やりを忘れてて枯れかけたが見事に復活
南窓から西窓に置き場を変えたら快適だったようだ。

スレが落ちてなくて良かった
326既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 12:51:49.78 ID:rYGr4y9G
327既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 12:54:07.55 ID:Wz4lXj3C
>325
うおお!かなこ育ったなぁw
植え替えたらまたうpヨロ。
328既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 14:07:01.05 ID:CiaUgeOD
水age完了!

>>325
かなこSUGEEEEE
これは種何粒蒔いたんだ?
329既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 14:59:37.18 ID:9hRttL6w
日当たりのいい場所に移動させたage
330既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 15:21:56.34 ID:3UhZucr2
水買ったらついてくる妹を育てるスレはここでいいの?






あれ?
331volvic:2007/07/03(火) 15:42:47.96 ID:0NQg0qQs
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0236.jpg

カモさんは、何やら白い綿見たいのが沸いて来たので諦め。
新しくワイルドストロベリーとなでしこをget!

今回の作戦は、絶対枯らさない方法を思いついたので、それを決行します。
332既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 16:49:30.61 ID:sr/gTIjw
タイムとイチゴが欲しいんだがその2つだけ見つからん。

3軒行ったけど残り数個になってた…
333既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 18:37:00.32 ID:oGitdr25
癒された
334既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 20:36:14.03 ID:qBuLP/lg
>>327
植え替え後をお楽しみに!

>>328
全部まいた(・ω・)
33粒あったが生えてるのは多分16株。もしゃもしゃしてて数えにくい

>>331
絶対枯らさない方法が気になる・・・
335既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 20:48:34.18 ID:CzTRyHEo
種うえて10日目にやっとききょうの芽が出た
タイムはグングン成長してるのになあ・・・
336既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 21:36:42.19 ID:IJGwLYz0
鴨さん7日目
わさわさ成長してる
ttp://www.vipper.net/vip267375.jpg

待ちきれなくて、植木鉢と土と栄養剤をお店に見に行ってるこの頃
337既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 21:43:31.08 ID:Iptpyodm
>>336
なにこれwwwwwwwwwwwww
338既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 21:44:35.58 ID:sr/gTIjw
ねーよwwwwwwwww
339既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 21:51:31.97 ID:oGurNzxb
育ちすぎー
340既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 21:59:35.32 ID:Iptpyodm
341既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 22:19:15.45 ID:CiaUgeOD
なんという乳…
342既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 22:25:18.91 ID:Wt3Y6lLu
>>336
うっすらと乳首が透けているように見えるのは俺の気のせいか?

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
343既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 22:30:42.09 ID:JeDByXjT
おっぱいはVIPでやれや!!
344既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 22:45:34.34 ID:pQbqt6qb
>>336
さすがにこのスレでおっぱいは無し
345既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 22:52:58.23 ID:wGhvHn/D
キモイ。
他でやれよ。ここには来るな。マジで。
346既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 23:06:57.24 ID:y0FPAu/o
このスレ見て俺も今からコンビニ行って探してくることにした
347既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 23:10:24.65 ID:y0FPAu/o
今から種撒きして始めるにはどれがお奨め?
ちなみに俺の部屋はモロ日差しが当たって一日中高温
348既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 23:13:17.55 ID:CiaUgeOD
明日とかじゃなくて今からかよwwww
そういうちょっと専門チックな事は
園芸板のスレの方で聞いた方が
的確な答えを貰えそうだぞ。

頑張れ!

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1181457381/
349既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 23:35:01.68 ID:zJm4p3Bu
明日知る限りのコンビニ寄りながら帰宅するわ

まだ残ってればいいなー
350既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 23:43:38.09 ID:y0FPAu/o
色々調べてたらサボテンが魅力的になってきたのでサボテンにするかもしれない
351河川敷:2007/07/03(火) 23:45:56.31 ID:wzVmlWm7
>>325
やだ…なにこれ…。
すげぇ生き生きしてるなw

1ヶ月経過のうちの河川敷。
どう見てもモヤシです。本当にありがとうございました。

ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/2478.jpg
352既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 23:47:17.83 ID:c6yjUuEq
さっきコンビニ2軒回ったけどなかった
ショッキン
353既にその名前は使われています:2007/07/03(火) 23:55:07.09 ID:NWYvYdH9
351>>
うちのと一緒…。うちももうそろそろ一ヶ月なのにそんなかんじ。
うちだけが異常かとおもったら仲間がいたかww
ちゃんと水上げて日中は日の差す窓際にやってるんだけど何がいかんのだろう。
一緒に蒔いたワイルドストロベリーのが発芽遅かったのにすごいことになってる。でももやしorz
354既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 00:04:33.13 ID:qcg6dSeD
京子たん:15日目
ワイリー:8日目
上のURLの京子たん、
向かって右手前の種の先から
白い何かが見える。これは…!?

一方ワイリーは4つの芽が出てきた。
下のURLの画像…なんと双子が…
これは種が重なってたって事だよな。
早く植え替えして離した方がいいかな?

ttp://www.vipper.net/vip267510.jpg
ttp://www.vipper.net/vip267513.jpg
355既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 00:09:03.39 ID:UtzK3yCR
なでしこかわいいな
356既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 00:10:45.28 ID:tuRI6vyi
徒長についてググってたらみつけたのでおいときますね
http://wiki.nothing.sh/725.html
357既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 01:57:45.98 ID:e2j29N/f
寝る前にage
358既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 02:09:49.08 ID:XPCxdyfA
.. γ
ヽ ̄/
  ̄
359既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 02:10:02.47 ID:idu30ZIu
寝る前に謝罪
不快にさせた人すまん
もうしない予定だから安心してくれ('A`)ノシ
360既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 02:11:06.32 ID:idu30ZIu
ってID変わってるな
336です
361既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 02:14:39.52 ID:ASCLWBfM
まだあったのかこのスレw
362既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 04:50:32.05 ID:XFZx6aVz
早朝保守っと
>>336
普通の写メでよろw
メインの鉢が小さすぎて、携帯からじゃ見えない……w

さて、今日は少し早めに目が覚めたので、水やりも早めになってしまった(・∀・)
夏場だし、まあいいか。
あ、園芸Wiki貼ってくれた方サンクス。色々ためになったやも。
鴨さんはやや乾燥のが良いのか……少し水調整してみよう
363既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 07:07:03.40 ID:A+ifLNA5
ワイルドストロベリー育ててるんだが
出来るわけねーって思っていた彼女が出来た

微妙にスレ違いか
364既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 07:24:37.65 ID:PfGg6ZKU
kwsk
365既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 07:34:45.51 ID:A+ifLNA5
水買った直後くらいから急に仲良くなったんだと思う
野苺だと気付いたんは帰ってから植える時だなー
適当に前にあるの買った
このスレ見てから買ったんで感謝してる
ワイルドラズベリーじゃなくワイルドストロベリーなのは最近知った…
くるくる回して育ててる
366既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 07:59:36.90 ID:vg/QiHhf
>>363
縦読みと目欄を上手に活用していれば俺はお前を評価していた
367既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 09:54:10.44 ID:CMFREhYi
>>359-360
このスレに居る人はピュア?だからなw
普通に仲良くやってこうぜ

しかしヴァナで姫なのは確定的明らか
368既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 09:54:46.44 ID:0HnWDae5
コスモス種蒔き3日で殻割れて白いの見えてるぅ〜はやっ


ワイリーちゃん…本葉が出て来た頃から出会い激しいよ!
実なんてならなくても幸せになれる気がする!
育ててる今、成長を毎日見るのが幸せちゃ〜ん!
変な虫がつかないように全力で守る(`・ω・´)
369既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 10:03:39.35 ID:G0lqZBP9
あんなに種植えたのに1匹しか発芽しなかった・・・
1匹だけど愛をこめて育てるぜよ(`・ω・)



みんなのわさわさ生えててウラヤマシス・・・・(´A`)


370既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 10:20:43.57 ID:V1iO3OgQ
>>359
いや、またやってくれ!
むしろ邪魔な布は無しで!!
371既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 10:22:56.83 ID:bdaa7gFa
うちのはあの小さい鉢に種全部蒔いたら全部発芽して寄り集まってる
せめてもっと間隔開けて蒔けばよかったと今更ながらに後悔してるが、全部出るとは思わなかったw
密生してるからだろうが、全部細いんだよな

朝出かける前に水やって、夜帰ると目に見えて成長してるのた楽しい
372既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 10:24:16.08 ID:bdaa7gFa
>>370
おいおいw
流石にそれは他板でやるべきだろうww
373既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 12:31:13.60 ID:e2j29N/f
カモミールも苺も発芽しているものの、どうも
ひょろひょろと頼りない感じに。
他の人の画像みたいにわさわさする日は来るのか!?
374既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 14:37:29.95 ID:Mlz8HN2d
2週間くらい経過。2日で発芽したけど鴨さんはまだふたばです。
ふたば半開きの奴が1週間くらいずっと半開きだ。
背だけはみんな高くなってる。
375既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 15:23:09.65 ID:QrI0l9do
近所のコンビニ売ってないよ
手に入らないと余計欲しくなるよ
376既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 15:33:57.81 ID:Mlz8HN2d
近所のコンビニは全滅した。
もうほとんど残ってない模様
377既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 16:18:00.38 ID:THcN45yE
最近、このスレ見て存在を知ったが、既に手遅れだった。どこにも売ってない。
378既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 16:26:46.03 ID:mVppOMcy
鉢が小さいからと、種を半分しか蒔かなかったのを後悔している
…余った種、どうしよう

可能だったら、手に入らなかった人に分けてあげたい、と思ったけど、
今からだとちょっと蒔くのが遅いかも知れん
379既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 16:46:08.66 ID:tuRI6vyi
>>378
つ【冷蔵庫】
380既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 17:01:49.92 ID:c+dzgPUO
ききょう:21日目
なでしこ:8日目

もやし状態。土の栄養分なくなったのかな?
今度植え替えてみよう・・・

ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/2481.jpg
381既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 18:23:37.00 ID:Mlz8HN2d
秋蒔きができる種類もある。
冷蔵庫で秋まで取っておけば…
382既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 18:38:40.03 ID:eBeESRMk
コスモス植え替えた鉢にきのこはえるんだけど。
383既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 18:45:13.99 ID:GkBJ0dh6
栄養が豊富なんだろ。
384既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 18:48:07.87 ID:Mlz8HN2d
家にキノコの菌があるってのは…な。

梅雨だし換気とか除湿気をつけたほうがよさげだねー
385既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 18:51:31.56 ID:m2CnjniI
今日、育ててたタイムの鉢がキツくなってきたんで
そろそろ別の場所に移すか、と庭を眺めてたところ
なんかの木の下が土の養分も良さそう、いい具合に窪みもある
とその窪みに幾つかに分けて入れたんだ

木のせいで多少、日当たりが悪いのが気に掛かるものの
それなりに開けた場所だし問題無いだろう
そういやここは飼ってたヒヨコやフグを埋めた場所だなぁ
と昔の思い出も蘇りつつ、なんとなく気分が沈んだようなそうでないような
複雑な気分に、水の付録でついてただけの新芽はさせてくれた

さっき、大雨で壊滅したタイムの新芽を確認した
タイムを植えた窪みはちょうど、木から滴る雨の雫でできるものだったようだ


俺間抜けすぎwウケるwwwwwwwwwww;;;;;;;;;;
386既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 19:15:56.47 ID:QrI0l9do
今から鉢に植え替えても無理なの?
387既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 19:18:03.34 ID:qcg6dSeD
そうだ、何とか救出するんだ!
388既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 19:25:41.84 ID:7HapLnlM
タイムがそろそろ5cmぐらいになったから、大きい鉢に植えつけようと思って5号鉢買ってきた。
鉢底石とハーブ用の土も買ってきたんだが・・・

植付ってわさわさ生えてるやつをそのまま移しかえていいの?
根が1cmぐらいしかないから今生えてる土落とすと弱っちゃう気がするんだよな…
389既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 19:50:34.60 ID:tuRI6vyi
>>388
根が弱い幼苗は、周りの土を落とさないように掘るといいみたい
390既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 20:13:10.29 ID:Riz9/1Me
カップから取り出した形のまま鉢に植えたw


バラスべきだった?
391既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 20:14:20.30 ID:GkBJ0dh6
根っこが絡まっちゃうのはよくなかった気がする
栄養と水分の取り合い・・・
392既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 20:19:49.39 ID:Mlz8HN2d
バラしつつも土は落とさないのがベストだよね。
393既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 20:25:00.57 ID:FG5XSaQ6
ばらすほうが良かったのか
既に根が絡んでたし、土落としてしまうのもなーってことでそのまま植えてしまった
でかい鉢の中央に目が10本以上密生してるうちのタイムとイチゴ
一回落ち着いたらまた掘り出してばらすかな
394既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 20:26:41.45 ID:GkBJ0dh6
無理に引っぺがしても駄目だしねぇ
絡む前にどうにかしておかないと
395既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 20:43:29.61 ID:yKje+Uc6
あちこち探したけど種つき水売ってNeeeヽ(`Д´)ノ

いちごたん、育てたかったよいちごたん
396既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 20:50:31.84 ID:v34yigfm
コンビニ全滅\(^o^)/オワタ

オークションに手を出そうか・・・
397既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 21:09:04.88 ID:m2CnjniI
>>386-387いやー・・・もうアケボノよりも無残な姿になってたんだが・・・
普通に折れてたり地面に埋まってたりと、あれ助かるのかな

一応残り半分の種は別のところに植えてたんだけど・・・
明日そっちも見てみよう
398既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 21:51:03.36 ID:QrI0l9do
だめもとでやってみれば
399既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 22:22:53.76 ID:V1iO3OgQ
>>396
普通に花屋さんで種買えよwww
400既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 22:36:54.77 ID:XKtl2onW
>>397
生命の強さを侮るな!
案外いけたりするかもよ

重病人を介護する心持で助けてみるんだ!

植物も命だよ
生きるために、光に向かってジョジョ立ちするくらいだw
しばらく過保護にしてれば1つくらい生き残るかもよ?
401既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 22:38:22.84 ID:7xMvW3ni
ホームセンターとか行けば500円玉くらい、厚さ500円玉の2倍くらいの土の塊売ってるな。
ピートパンとかいう感じの名前だった気がするオススメ。
水与えたら厚さが4cmくらいまで膨れる
402既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 22:47:18.74 ID:7xMvW3ni
ごめん、ジフィーポットとジフィーセブンだった。
ピートバンは大きい板状・・・
403既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 23:17:59.95 ID:hJENPpYa
シマネキ草の種はどこで売っていますか?
404既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 23:29:23.52 ID:qcg6dSeD
京子たん:16日目
ワイリー:9日目
京子たんの種の先端に見えていた
白いわけわからんものはどうやら土中に繋がってる様子。
昨日より少し白い部分自体大きくなったような…。
発芽が近いのだろうか。発芽途中?

ワイリーもついにジョジョ立ちを始めた。
くるくる回しながら様子見中。
双葉がぴんとして双葉らしくなった気がする。

ttp://www.vipper.org/vip548602.jpg
ttp://www.vipper.org/vip548610.jpg
405既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 23:30:25.34 ID:0HnWDae5
種蒔き3日!発芽〜キタ━━(゚∀゚)━━!!!

皮かむりのくせにぴーんと立って元気そうです。
俺もこれくらい堂々と生きたいです(´;ω;`)
http://s.pic.to/en2kf
406既にその名前は使われています:2007/07/04(水) 23:38:31.22 ID:QrI0l9do
>>403

魔界?
407既にその名前は使われています:2007/07/05(木) 01:21:20.66 ID:DeGBYwCO
このスレにアイドルが光臨しました。
ttp://ameblo.jp/fujlko/entry-10035819444.html
408既にその名前は使われています:2007/07/05(木) 05:22:33.33 ID:hygikAQj
あげー
409既にその名前は使われています:2007/07/05(木) 05:46:12.52 ID:aH5VlwXd
>>393
いや、そのままにしとけ。
かえって根をいためる。
ほぐさなくても十分根は伸びるから安心しる。
410既にその名前は使われています:2007/07/05(木) 06:36:38.72 ID:9nrbnL4U
本日の水やり完了(・∀・)!
やはり鴨さんの容体は芳しくない様子……
なんだろう、根腐れでも起こしてるのだろうか。茎や葉の色艶が日に日に悪くなってきている。
対する苺さんは元気というか、現状維持な感じだなぁ
んーむ。鴨さん早いが、大きめで水捌けの良い鉢に植えかえてみるかしら
411既にその名前は使われています:2007/07/05(木) 07:03:03.58 ID:N5A2KTVB
カモミールは水は普通くらいでいいらしいけど。
タイムなんかはもっと乾燥してていいみたい。
412既にその名前は使われています:2007/07/05(木) 07:08:09.25 ID:Q6yy4so8
種つき水なんか売ってないよ
どこの田舎でうってるの?
413既にその名前は使われています:2007/07/05(木) 09:21:30.11 ID:Du0AaTHB
なでしこさんがグッタリしてきたから即急に植え替えるニダ
414既にその名前は使われています:2007/07/05(木) 11:04:00.03 ID:QMWgxbRH
415既にその名前は使われています:2007/07/05(木) 11:35:24.77 ID:tzVuKoPm
モッコスやカモミールをプランターに移してから10日
なかなか成長しないなぁと思っていたらまた伸びてきた
プランターは20センチ×20センチ×60センチくらいのを買ったけど
もっと大きくなるのかな?
416既にその名前は使われています:2007/07/05(木) 11:35:43.80 ID:PNnbO2c7
>>400今日確認してみたら倒れたりつぶれたりしたまんまの
芽もあるが数本、曲がりながらも上に向かってる芽が!
またよく見ると雑草にまじって無事な芽も確認できた

被害はあったものの生き残りが多かった・・・安心したぜ
いや心配してくれてありがとう!
417既にその名前は使われています:2007/07/05(木) 14:24:12.55 ID:EQwLPlci
うちのききょうついに白いのがでてきたぞ!!1つだけ!!
3週間ぐらいたってるからもうだめかと思ってたらでてきたあああ!!
やっぱ明るいトコおかないとだめなのか
418既にその名前は使われています:2007/07/05(木) 15:18:14.84 ID:hygikAQj
植え替えた。
かなこ25日目
ttp://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0237.jpg
根が絡まりまくってて大変だった。
土を水に溶かして根をほどこうとしたが、ラピュタ状態だったのでちぎるしかなかった。
16株だと思ったが17株あった。
買ってきた土に崩れやすいスポンジのようなもの(生け花で使う奴?)が混じってて
もこもこしてて安定しない。ちゃんと根付くか心配

河川敷は植替えしやすそうな気がする。
徒長の人たちは植替えを早めにした方が良いかもしれないとなんとなく思った

>>412
多分どこ行っても売り切れかも
あるとしたら人気の無いスーパーとか。
419既にその名前は使われています:2007/07/05(木) 16:35:09.25 ID:Du0AaTHB
なでしこ9日目なのに異常繁殖してるから植え替えてみたけど、身体が細すぎてむずかしす(´;ω;`)
420既にその名前は使われています:2007/07/05(木) 16:40:45.38 ID:nDI+7hNR
最初のころ箱買いして会社の連中に奪われていった彼はどうしてるだろうか?
421既にその名前は使われています:2007/07/05(木) 16:42:47.06 ID:Du0AaTHB
>>420
彼なら俺の横で・・・
422既にその名前は使われています:2007/07/05(木) 18:00:14.48 ID:bpVS0ERj
ttp://p.pita.st/?69auvr6k
るーみ23日目
キョウちゃんが21日目にして小さい芽を出しました。
このツンツンはヤバい。泣きそう
423既にその名前は使われています:2007/07/05(木) 21:28:59.37 ID:sbGRp3uG
>418
近所にある人気のないスーパーにいったら幽霊屋敷だった


それはそれとして、双葉の間にちっちゃい葉っぱが出てきたんだが、そろそろ植え替えの時期なんだろうか
424既にその名前は使われています:2007/07/05(木) 21:50:40.05 ID:B+8ZUyAj
うちの鴨さん10日目、相変わらずわさわさ
うっかり初日に水をどばぁっとかけて地中に埋まってしまったやつが
本日顔を覗かせた

>>416
おめでとう!
よかったね

そしてその生命力の強さに驚いたw
425既にその名前は使われています:2007/07/05(木) 22:12:24.26 ID:e0GEZ3WY
種付き水売ってないから
普通のワイルドストロベリー栽培キットみたいなの買った
426既にその名前は使われています:2007/07/05(木) 23:07:47.94 ID:f/60JfSo
304はあぶない!
427既にその名前は使われています:2007/07/05(木) 23:17:48.87 ID:9knwqjY+
>>425
オメ!!
428既にその名前は使われています:2007/07/06(金) 00:30:12.39 ID:whvz57R3
京子たん:17日目
ワイリー:10日目
京子たんが頑張っている様子。
ききょうは発芽もゆっくりなんだな。
つか、ききょうとワイルドストリベリーの
茎の太さの違いに驚いた。
ワイリーは上のURLの向かって左。
京子たんは向かって右の種かぶり。

下のURLのワイリーは
しみじみ伸びたなぁと思っていたら、
双葉の中心から小さな新しい芽が覗き始めた。
これが本葉になるのだろうか…。

ttp://www.vipper.org/vip549381.jpg
ttp://www.vipper.net/vip268643.jpg
429既にその名前は使われています:2007/07/06(金) 00:32:18.30 ID:Vl+eIXSY
枯れるといいな
430既にその名前は使われています:2007/07/06(金) 00:38:51.70 ID:whvz57R3
>>429
枯れたらショックでかいだろうなー
両方とも種はあまってるが、
そういう問題じゃないものがあるww
431既にその名前は使われています:2007/07/06(金) 07:41:53.35 ID:KWPRs0Iu
本日の水やり完了(・∀・)!
鴨さんは持ち直した……のかな。元気にジョジョってます
苺さんには適わないがw
432既にその名前は使われています:2007/07/06(金) 10:28:32.82 ID:3Yf7E2fi
真性包茎のコスモス、双葉出ないまま
本葉が出てきたw
頭はタネかぶってるけど、首から直で本葉が・・・。
なにこの臨機応変さ。
乳歯生えずに永久歯生えるようなもんだぞwww
433既にその名前は使われています:2007/07/06(金) 10:46:47.13 ID:taAyz3P8
>432
そこが脳筋のいいところ
434既にその名前は使われています:2007/07/06(金) 13:32:21.44 ID:H6LwP4qE
苺さんから一気に根っこが。種7個が同時に起きたようだ。
1つは葉っぱも見えているー。
435既にその名前は使われています:2007/07/06(金) 13:54:38.39 ID:12Gq7e1i
うちのコスモスタンは双葉が出たっきり成長しない。
すくすく伸びてたかと思いきや、帰宅したらぶったおれて萎れてたよ・・・。
436既にその名前は使われています:2007/07/06(金) 14:03:32.85 ID:zYooW77j
ドーピングしてるけどもやしのままw
437既にその名前は使われています:2007/07/06(金) 15:47:41.05 ID:Vl+eIXSY
どこに行っても売ってない
438既にその名前は使われています:2007/07/06(金) 16:23:43.51 ID:1QeLlRK8
>>437
おまいかわいいなw


>429 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 00:32:18.30 ID:Vl+eIXSY
>枯れるといいな

>437 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 15:47:41.05 ID:Vl+eIXSY
>どこに行っても売ってない

>抽出レス数:2
439既にその名前は使われています:2007/07/06(金) 17:19:19.65 ID:pES0a3Ar
やべえ、エアコンをドライにしてたら萎びてきた(´Д⊂ヽ
440既にその名前は使われています:2007/07/06(金) 20:24:34.37 ID:F+cHvj3L
エアコンの風は砂漠並の乾燥度と聞きます。とりあえず避難を〜。
441volvic:2007/07/06(金) 21:02:50.81 ID:h8C/I1f/
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0238.jpg

今まで仕事が深夜で更に出張ありだったから、1stのカモさんは戦闘不能になったけど、
来週から新しい職場に移れそうだから、Wストロベリーを頑張って育ててみる。
ついでにFFもプチ復帰してみた。

幸せがきますように。
442既にその名前は使われています:2007/07/06(金) 23:37:23.03 ID:whvz57R3
京子たん:18日目
ワイリー:11日目
京子たん、確実に昨日より背が高くなったが
頭が種から抜けない。これ大丈夫なんだろうか…。
種の殻が固すぎて葉っぱが出せないのかな。

ワイリーは双葉の中心の芽がだいぶ
見安いくらいのサイズになってきた。
とりあえず、今は京子たんが心配だ。

ttp://www.vipper.org/vip550108.jpg
ttp://www.vipper.net/vip269274.jpg
443既にその名前は使われています:2007/07/07(土) 02:28:34.50 ID:vjInLi1S
保守!
444既にその名前は使われています:2007/07/07(土) 02:58:14.77 ID:Tjaxiz8G
カモミール、ワイルドストロベリー、ききょう で育ててるけど

ききょうは心配になるほど遅かったのにすくすく大きくなるね。
もう3枚目の葉が出てきて移し変えすべきかそれが心配だ。
445既にその名前は使われています:2007/07/07(土) 03:09:37.10 ID:EWLy0OQh
>>444
本葉3枚が1つの目安ですよ
446既にその名前は使われています:2007/07/07(土) 08:33:50.29 ID:ffKSxHSU
(´∀`)あげとくよ・・・種ついた水なんて姿もカタチも見かけないけど・・・

というかワイリーたんとか普通に既に庭で野生化してr
447既にその名前は使われています:2007/07/07(土) 08:47:33.24 ID:9UwX9tcC
鳥のうんこに混じってた種から庭に苺が生えたことはある
448既にその名前は使われています:2007/07/07(土) 11:26:01.59 ID:Uq5Xk6ko
>>447
食ったの?
449既にその名前は使われています:2007/07/07(土) 15:08:00.74 ID:fiRYgLPd
水age(・∀・)保守!
450既にその名前は使われています:2007/07/07(土) 17:38:32.59 ID:xQqTC7qj
もっかい保水( ゚∀゚)
451既にその名前は使われています:2007/07/07(土) 17:50:19.39 ID:uJK4zG+h
ふらっと寄ったコンビニで最後の種付き水ゲット
タイムなのでたっくんと名づけました

今日からよろしくお願いします

http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0239.jpg
452volvic:2007/07/07(土) 18:23:11.89 ID:zbWnsYpk
>451
水のやりすぎには気をつけるんだ!
453既にその名前は使われています:2007/07/07(土) 19:04:09.10 ID:lnQhu/ah
454既にその名前は使われています:2007/07/07(土) 19:10:50.40 ID:7tEhB/tU
>>453
パソコン蛾ぶっ壊れた
455既にその名前は使われています:2007/07/07(土) 19:19:12.55 ID:aLJbOT8w
>>453
某空飛ぶ天空の城みたいだなw
456既にその名前は使われています:2007/07/07(土) 21:07:42.29 ID:XAyWPhmc
ききょう:24日目
なでしこ:11日目

なでしこ植え替えたけど汚くてお見せできません><;

ttp://www.vipper.net/vip270061.jpg
457既にその名前は使われています:2007/07/08(日) 01:01:07.23 ID:rcmT3sD7
京子たん:19日目
ワイリー:12日目
京子たん、朝水遣りに行くと
まだ開いていない双葉の上に種の殻が。
爪でつつくと簡単に飛んでいきました。
ワイリーは本葉が1枚目展開中。

ttp://www.vipper.net/vip270288.jpg
ttp://www.vipper.org/vip550892.jpg

>>456
すげえwwwww
24日でそんな大きくなるんだな。
発芽率が裏山鹿
458既にその名前は使われています:2007/07/08(日) 03:59:36.64 ID:u/Kq1tFp
おやすみ保水(゚д゚)
459既にその名前は使われています:2007/07/08(日) 04:02:07.35 ID:pH+T261N
このほんわかとした雰囲気のスレはなんなの?
460既にその名前は使われています:2007/07/08(日) 08:25:23.60 ID:u/Kq1tFp
このスレは……。
某飲料水におまけとして付いている(いた)植物の種を、ネ実民が必死こいて育ててるスレ?
自分でもよくわからんw 誰かうまい説明頼むw

てな訳で本日の水やり完了(・∀・)!
鴨さん苺さん、ともにあまり変わり無し。
後十日もすれば変化があるんだろうか。
461既にその名前は使われています:2007/07/08(日) 08:39:41.22 ID:jS0TS70q
462既にその名前は使われています:2007/07/08(日) 11:38:52.20 ID:6Y42VKU9
植え変えてみた
ttp://kjm.kir.jp/?p=127650
463既にその名前は使われています:2007/07/08(日) 11:41:34.55 ID:kPXe58Uw
タイム(たっくん)を育て始めたと父に言ったら
ひょっとしてこれか?と言ってワイルドストロベリーを持ってきた
せっかくなので自分が一緒に管理することにした
釣り好きの父から預かったストロベリーなのでスーさんと名付けました

http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0241.jpg
464既にその名前は使われています:2007/07/08(日) 13:15:22.89 ID:IaCN2ZGY
>>463
なんか後ろがもふもふ

age
465既にその名前は使われています:2007/07/08(日) 13:28:37.95 ID:omLZ2Oug
カモさんとイチゴたん発芽age
466既にその名前は使われています:2007/07/08(日) 16:53:56.99 ID:q8ZSQhKJ
支援
467既にその名前は使われています:2007/07/08(日) 17:56:57.72 ID:FzEaWoKB
>463
うしろうp
468既にその名前は使われています:2007/07/08(日) 18:00:36.47 ID:rcmT3sD7
>>463
もふもふkwsk
そしてスーさん…
釣り好きなワイルドストロベリーになりそうだなw
469既にその名前は使われています:2007/07/08(日) 18:30:46.76 ID:38IyLZfq
コスモス伸びすぎだぜ・・・
470既にその名前は使われています:2007/07/08(日) 19:47:03.12 ID:B2lf8Meq
>>469
だねえ
471既にその名前は使われています:2007/07/08(日) 22:14:05.51 ID:63Lf+24u
472既にその名前は使われています:2007/07/08(日) 22:41:16.10 ID:jQ//wHWu
ついに植木鉢を変えるときがきたようだぜ・・・

底につめる石って、大きさ以外は特になんでもいいんかな?
473既にその名前は使われています:2007/07/08(日) 23:13:43.13 ID:IaCN2ZGY
駐車場のとかだとダメだねw
474既にその名前は使われています:2007/07/08(日) 23:16:29.51 ID:Fx6q9mWo
一応専用の石があるんじゃないの?
475既にその名前は使われています:2007/07/08(日) 23:23:47.68 ID:jQ//wHWu
マジで?w あっぶね、駐車場にある丸っこい石とかやろうとしてたw

専用のあるんだけど、身近なので代用できないのかな〜って
476既にその名前は使われています:2007/07/08(日) 23:25:28.68 ID:UrNOf8t8
川原にあるのとかじゃダメかな
都会のはちょっとアレだが・・・
477既にその名前は使われています:2007/07/08(日) 23:25:32.29 ID:7/wqXxCU
小学生の頃、授業の一環で栽培をしたときは
中庭に転がってる石を入れたなぁ
478既にその名前は使われています:2007/07/08(日) 23:34:05.89 ID:IaCN2ZGY
駐車場のは排気ガスでかなりpHが偏ってたりする。公園でおkw
479既にその名前は使われています:2007/07/08(日) 23:47:37.20 ID:rcmT3sD7
京子たん:20日目
ワイリー:13日目
ききょうって芽がでて双葉が開くのもゆっくりなんだな。
いまだ頑張って開いてる途中っぽい。
残り3つの種からは発芽する様子は見られずorz

ワイリーはマイペースに育ってるようだ。
一番育ちが早いものは、
本葉が双葉と同じくらいの大きさに。
本葉から毛が生えているのを見つけた。
ワイルドストロベリーの葉っぱって毛深いのかな。

ttp://www.vipper.net/vip271263.jpg
ttp://www.vipper.org/vip551742.jpg
480既にその名前は使われています:2007/07/09(月) 00:38:57.18 ID:R9Vq3Dnz
オイラのワイルドストレベリーたん、
プリンターでやってみたんだけど
霧吹きで水やる時
その勢いで、倒れる子がいるんだがww
どうすればいい?
481既にその名前は使われています:2007/07/09(月) 00:42:54.66 ID:R9Vq3Dnz
携帯からで誤字&さげミス スマン…
482既にその名前は使われています:2007/07/09(月) 01:11:51.78 ID:u7+KRNe9
ミスマンとな?
483既にその名前は使われています:2007/07/09(月) 01:16:23.10 ID:j4QAZ0JJ
×プリンター
○プランター
でした。訂正してお詫びいたしますm(__)m
484既にその名前は使われています:2007/07/09(月) 01:21:01.33 ID:M+kIccRh
スポイト的なものでやれば?
それか手にしずくつけてあげるとか
485既にその名前は使われています:2007/07/09(月) 01:59:13.82 ID:GPp0ggCJ
>>480
もっと高度あげて振らせれ。
直噴したらそりゃ勢い強すぎるわな。
486既にその名前は使われています:2007/07/09(月) 02:03:04.97 ID:jMNNzmII
直に噴射ー!じゃなくて
上に向けて噴射させて、降らせればいいだけだの
487既にその名前は使われています:2007/07/09(月) 03:12:31.57 ID:R9Vq3Dnz
訂正サンクスw
20センチ以上離して、霧も細かくしてあげてるんだが
もっとやさしくしてあげなきゃダメかのぅ
雫の重みに耐えられない子もいるし…
ワイルドにいったらイカンか…
488既にその名前は使われています:2007/07/09(月) 06:43:48.15 ID:uVPZBJD1
本日の水遣り完了(・∀・)!
今日で21日目か・・・今日も元気な苺さん。
かたや、伸び悩んで立ち枯れしそうな鴨さん。何本かは確実に倒れて逝きそうな雰囲気
枯れた奴は断腸の思いで切ってしまうべき・・・なのかなぁ。

できれば本葉が出るまで踏ん張ってほしいところ('A`)
489既にその名前は使われています:2007/07/09(月) 11:57:31.56 ID:jsrrlz8O
俺の鴨さんもずっとふたばですよ。

今日ふたばがくっついて開かなかったやつが
カリカリクポーになってた。南無〜
490既にその名前は使われています:2007/07/09(月) 13:08:43.95 ID:hVyTeK88
>488
俺のとこも、イチゴさんが元気なのと対照的に
カモさんが力無く・・と言う感じ。

間引きとか水遣りとか置き場所をまた調整しないといけないかもなぁ。
491既にその名前は使われています:2007/07/09(月) 16:07:48.93 ID:jsrrlz8O
あぐとく
492既にその名前は使われています:2007/07/09(月) 16:24:15.93 ID:cHETeZYG
>>489
ちょwww
俺のききょうも双葉がくっついて
なかなか開かないんだ。

まさかカリカリクポー?wwwww
493既にその名前は使われています:2007/07/09(月) 19:05:52.17 ID:P4bVZBks
ふたばふたばってここは虹好きのすくつか
494既にその名前は使われています:2007/07/09(月) 19:09:47.13 ID:+P0sz0ZJ
>>472
つか土は買いに行くんだろ?
園芸用品置いてるところなら鉢底石も置いてる。
一リットルのパックで100円ぐらいだからそんなにケチるもんでもねーぞ。
495既にその名前は使われています:2007/07/09(月) 19:12:03.58 ID:jMNNzmII
今はちっこいカップで育ててるけど、密集しすぎてるので
梅雨が明けるまでは植木鉢に植え替えて、本格的に夏になったら庭の土に直に植えようかにゃ
496既にその名前は使われています:2007/07/09(月) 19:16:06.09 ID:o/QD4vnW
石はダイソーで買ったなぁ
497既にその名前は使われています:2007/07/09(月) 21:08:44.50 ID:lFiOWE8q
>>494 
うん、もう石買っちゃった。公園とか、近くにあるの土ばっかで石ないし。
んで、今日植え替えたけど めっちゃくちゃ難しいのなこれw
498既にその名前は使われています:2007/07/09(月) 21:10:15.20 ID:+P0sz0ZJ
何が難しいねん・・・ってまさか土から根っこ引き抜いて植え替えたんじゃなかろうな?
499既にその名前は使われています:2007/07/09(月) 21:32:28.36 ID:Jc+1fe6m
たっくん発芽の前兆?
http://vista.jeez.jp/img/vi8398420130.jpg



おまけ
もふもふの正体
http://vista.jeez.jp/img/vi8398430215.jpg
500既にその名前は使われています:2007/07/09(月) 23:45:56.89 ID:cHETeZYG
京子たん:21日目
ワイリー:14日目
京子たんの双葉が密着していて開きません。
これはもうカリカリクポーなコースなのか…。

ワイリーはまた一つ
残りの種から芽が出ました。

ttp://www.vipper.org/vip552455.jpg
ttp://www.vipper.net/vip271976.jpg

>>499
もふもふktkr!
たっくん元気そうだな!!
501既にその名前は使われています:2007/07/10(火) 00:20:31.54 ID:fOJzp2oj
502既にその名前は使われています:2007/07/10(火) 00:36:39.49 ID:6zrsOH7Z
>>498
種ほとんど使っちゃったもんでぎゅうぎゅうで、引き離したほうがいいだろうと思って苦労した。
極力根っこは露出させないようにしてたけどね
503既にその名前は使われています
もふもふの 正体見たり Dellのクマー