木星キメェwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
陸地が無いガスの球体の塊って何? キモwww
内部の温度が400度超えてるって何? キモwwwww
大赤班みたいな巨大な物体が安定って何? キモwww
2既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 14:47:27.07 ID:t9/tLtWR
>>1
惑星から外されたからってひがまないでください、冥王星さん^^;
3既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 14:48:03.09 ID:jrTJdqbG
海王星もキメエなw
あれって氷の塊なんでしょ? きめえwwwwwwww
4既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 14:48:27.66 ID:JAgLIEhr
じゃあ火を付けてみよーぜ
5既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 14:48:58.87 ID:eBJJERjq
>>1
確かにきめぇwww
6既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 14:49:24.24 ID:WmZtQ05e
木星還りのあのニュータイプに殺されるぞ・・・
7タル♂携帯 ◆.osakaiFaI :2007/06/10(日) 14:50:09.25 ID:sOLiiw7j
>1
しょこたんが木星大好きって言ってるから嫉妬ですか?

8既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 14:50:29.32 ID:ggPZFhHr
目玉みたいな斑点は巨大な台風なんだろ?
地球がすっぽり入る大きさって想像つかんわ
しかもそれが何百年もあるってのがマジ意味分かんねえよ
9既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 14:50:46.95 ID:MoRIx5oI
太陽>喧嘩すんなって^−^;
10既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 14:50:58.20 ID:pZI79pkD
つーかなんでこんなに違うんだよ、きもすぎwwwww
11既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 14:51:11.22 ID:xqAtezQ8
木星って着地できないの?
12既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 14:51:47.57 ID:jrTJdqbG
>>11
できない
ほんとただのガスの球体だから陸地が存在しません
13既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 14:52:48.05 ID:7cN8vC0P
月が63個もあるんだぜ?
サイヤ人なら休む間もなく変身しまくりwwテラ忙しいww
14既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 14:54:30.10 ID:TJPTV/KC
未来のエネルギー資源にキモいはしどい
15既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 14:55:54.77 ID:olk/twDX
ジュピタリアン
16既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 14:57:52.52 ID:jPfxn+KR
>>3
海王星も木星と同じガス惑星


とマジレスw
17既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 14:58:02.72 ID:3EKRX80f
ジュピターたん(*´д`*)ハァハァ
18タル♂携帯 ◆.osakaiFaI :2007/06/10(日) 14:58:53.92 ID:sOLiiw7j
木星が隕石から地球を守ってくれてるって
しょこたんが言ってた
19既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 14:59:52.32 ID:yfWWbKq0
陸地無いけど重力有るの?
20既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 15:00:22.70 ID:ggPZFhHr
今日、人類がはじめて
21既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 15:01:59.52 ID:CVlcT5Uk
中心核は固体なんじゃないの?

降りれば良いいじゃない

行くまでに圧力で潰れるかも知れんけど

22既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 15:04:17.13 ID:CVlcT5Uk
昔松任谷由美がさよならジュピターという邦画の主題歌を歌っていてだな
23既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 15:07:14.85 ID:jPfxn+KR
中心は金属核がある
が、周りのガスの圧力だけで3万気圧w
人間なんざ肉片になっちまうよw
24既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 15:08:44.54 ID:CVlcT5Uk
外圧36000ppm 

大丈夫まだ持つわ
25既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 15:09:33.87 ID:SY24uC3E
>>22
年がバレるぞw
26既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 15:10:59.53 ID:yZazF83S
爆破解体して新しい惑星作ろうぜw
27既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 15:11:59.27 ID:xtgbK1T4
あんなでけーのどーやって爆破すんだよw

ガスってあるけど火つけたらちゅどーんっていくのか?
逆に爆破したらすごいことなりそうじゃね?
28既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 15:16:55.65 ID:bAiMhSif
なんていうか、どうレスしていいか迷う流れになってきたな
29既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 15:17:11.83 ID:eBJJERjq
核弾頭撃ち込んでみようぜ
30既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 15:20:36.02 ID:FG6VEnxt
バーロー 木星無かったらどうやって宇宙怪獣と戦うんだよ 
31既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 15:22:28.82 ID:jAdPBkHs
カーメンカーメンねてるよ
32既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 15:24:09.63 ID:rF7sfkj6
>>26
重力バランス崩れて公転がめちゃくちゃに鳴る
33既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 15:24:14.25 ID:3+ikYVDX
>>27酸素が無いから燃えねーよwとマジレスw
34既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 15:33:15.13 ID:CVlcT5Uk
じゃ水素爆弾で。
35既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 16:06:25.54 ID:yrAvQTY+
木星がなかったら地球は今頃失くなってかもなぁ
ザ・パワーがあったからこそ勝てたんだし
36既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 16:10:15.10 ID:fXGPd9a/
木星つか木星の衛星の存在は大事だよ
木星の衛星の変化を望遠鏡で観察した結果が
地動説に繋がったわけだし
37既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 16:10:48.07 ID:T3oDpcN+
グランドクロスで太陽系崩壊とかどうなったんだよいつのまに?
38既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 16:21:54.58 ID:Efi9BKZH
冥王星が降格した理由って小さすぎるからでしょ?
なのに、本体超ちっちゃいのに周りのガスがたくさんだから木星セーフっておかしい!

それとも、惑星の大きさってまわりのガスも含めて考えるの?
地球の直径は地面から地面じゃなくて空と宇宙の境目から測るの??

教えてシロッコ様…
ところでシロッコの肩書きって何だっけ。大佐?
39既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 16:23:25.56 ID:ww+llIXl
亜美ちゃん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>きのw
40既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 16:24:34.75 ID:fXGPd9a/
>>38
質量で判断すればいいんじゃねー?
質量なら気体だろうが固体だろうが同じ基準だろうし
41既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 16:32:19.34 ID:stc/iEah
めいおうせいwは捏造晒し厨だから構うなよ!
42既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 16:38:16.25 ID:/YU74NdM
我ら木連を馬鹿にするか、悪の地球人め!
43既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 16:39:25.04 ID:r3qHUmHg
Z
ガンバスター
GGG
ナデシコ

ほかになんかあるか?
44既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 17:30:04.39 ID:CVlcT5Uk
もくせいの花という日本生命のCMソングがあt
45既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 17:35:51.64 ID:1+NiiZ8Y
>>38
中心部にあるのは、本体っつーより核(コア)だな
ガスを含めた全体を木星と呼ぶ

ちなみにパプティマス・シロッコ様は大尉だった気がする
46既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 17:36:28.82 ID:6mTCKX5p
クロスボーンも木星出てくる
あとZZ
47既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 17:36:49.89 ID:r3qHUmHg
そういえば、きんもくせいって金星なの?木星なの?
48既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 17:37:14.15 ID:MMLCE8u2
太陽になりそこねて木星ちゃん涙目wwww
49既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 17:37:46.54 ID:6mTCKX5p
1stも木星帰りじゃないけどそんな感じのニュータイプいたな
50既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 17:38:15.74 ID:CVlcT5Uk
そのきなんのき
51既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 17:38:56.68 ID:CVlcT5Uk
シャブリヒメか
52既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 17:41:27.20 ID:pZI79pkD
                    ,,,,--、 
                ,,/ フ丿 
         ,,,,r―-、,,, ./,/ / 
       .,,ll゙”;;;;;;    !レ.,,/        O ←地球の大きさはコレくらい
      /゜;;;;;;      /    
      ,!;;;;;;;;     /゙`;|`     
      !;;;;;;;;;;   /  ;;;;;l゙      
    、.",;;;;;;;;;::::;/  ;;;;;;;;;,ノ      
   .,x'゙'/、,,,,/ ;;;;;;;;;;;;;;;,,r°      
  ,,' /r",/-、_;;;_.,,,-''″        
: / i_//               
..!、二‐'"                  
53既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 17:42:28.04 ID:XdsLGBme
Tennousei:木星(笑)
54既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 17:45:09.30 ID:LgeMVO1l
>>43
ウルフのマークの奴等を忘れてるぞ。
55既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 17:49:51.38 ID:XoRsFGM4
第18話 木星が燃える日
56既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 17:49:56.08 ID:T3oDpcN+
今日人類が初めて
57既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 17:51:24.92 ID:JaGGfhmi
>>47
マジレスすると近木星といって、木星のガスのこと。
よく採取されてトイレで使われている。
58既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 17:52:27.92 ID:58i2MdQb
http://lifelog.livedoor.biz/archives/51145164.html

星の大きさがよくわかる動画
59既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 17:52:40.32 ID:r3qHUmHg
>>57
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`

60既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 18:02:16.15 ID:3TWppqxG
>>58
まさにドラゴンボール
61既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 18:24:40.42 ID:3sCFz5h5
W CEPHEI でかすぎ 修正汁
62既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 18:41:12.03 ID:5swygLLw
原始星じゃねーの?まだ恒星になってないやつ
63既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 18:46:09.30 ID:LgeMVO1l
木星は太陽系の惑星だと人気あるほうだよね。
火星もそれなりか。

アヌメとかで全然話しに登らない太陽系の惑星って
土星とか金星あたりかな?海王星も怪しいけど…
何気に惑星から外されたあの星は「天!」の人がいるし。
64既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:06:08.48 ID:UJOx2w6F
テンシンハンのことかー!
65既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:14:58.54 ID:jrTJdqbG
太陽系あらゆる星に探査機が送られても
地表の画像が公開されてるのは火星だけ

なんで?
土星とか着陸不可能なん?
66既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:17:10.72 ID:CDOXF1c4
>>65
http://kids.gakken.co.jp/kagaku/weekly_science/pluto/05/img/kinsei_nasa.jpg
金星の地表。着陸できるもんならしてみろw

土星や木星はそもそも地面がないから着陸しようがない
67既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:17:24.43 ID:9k5Q2Qom
>>65
出来るよ
だって俺いま土星だもん
68既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:17:26.72 ID:euKVevAo
そういえばなんでシロッコって
女性が指導者になるべきだろ・・・常考・・・
とか言ってたの?
69既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:18:14.01 ID:r3qHUmHg
土星も木星と同じでガス惑星
70既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:18:46.01 ID:0yZul00j
>>66
金星は暑いからなww
Tシャツ短パンじゃないと無理だよなw
71既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:19:00.32 ID:pZI79pkD
土星の重力でどうせいっちゅうねん
72既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:20:38.59 ID:MJaTGrgv
>>58
アンタレス最強とか思ってたオレ涙目w
73既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:21:37.58 ID:3sCFz5h5
>>71
 【審議中】

       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧  /⌒ヽ
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (^ω^U)∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
              `u-u'. `u-u'         `u-u'.  `u-u'
74既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:22:07.65 ID:r3qHUmHg
>>68
力だけじゃ統治は無理だから女性のカリスマ性で統治するって意味。

リリーナみたいな感じ。傀儡状態じゃない方でね。
75既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:22:20.06 ID:jrTJdqbG
宇宙の仕組みは本当にキモイ
76既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:22:54.63 ID:MMLCE8u2
>>63
水星もわりと地味
77既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:23:31.87 ID:0yZul00j
水星メインの回になると作画が悪くなるのは仕様
78既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:24:52.41 ID:uZeS2JGX
木星ってもうちょっと自転早かったら太陽みたいな恒星になってたらしいね。
79既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:25:18.51 ID:euKVevAo
>>74
リリーナ「12時までに改正案が国会通過したらおっぱいうp」
議員「ksk」
議員「ksk」
国民「
   _   ∩
  ( ゚∀゚)彡
   ⊂彡                  」


こんな感じ?
80既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:29:24.50 ID:2rIwRGIF
>>68
危険かも?という理由で木星近辺に左遷されてたシロッコが
もろに指導者になりたい!って言ったらまた左遷されるけど
女性を見方につけまくりながら「女性が指導者に〜」と言えば
少しは印象がましになるから。
81既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:29:27.74 ID:MMLCE8u2
>>77
この作画になると必ずパンチラするのがあったけど
あれはやっぱり作監の趣味?
82既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:31:52.04 ID:CVlcT5Uk
社民党みたいなもんだ
83既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:32:19.62 ID:KllRmWVe
木星に着陸するのれす
84既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:32:27.71 ID:gWBTKjOm
木星ってなんか超巨大な六角形がずっと極に固定化されてんだよね?
なんか変な装置があるねキメェwwwwwwwwwwwwwww
85既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:35:43.72 ID:euKVevAo
>>82

福島みずほ「おっぱいうp」
議員「(゚Д゚)、ペッ」
議員「死ね。氏ねじゃなく死ね」
安倍晋三「美しい国、日本^^」
議員「↑が見えない」

こうですか
86既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:36:41.53 ID:aulcv0e9
87既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:40:20.63 ID:0W/WA3Qj
木星じいさんと呼ばれた俺に喧嘩を売っているのかね
88既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:40:29.05 ID:jrTJdqbG
誰か

宇宙の動画くれ
89既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:42:41.77 ID:oQICmQi6
ネ実民の宇宙好きは異常
90既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:43:55.66 ID:ke2qLzQZ
正直宇宙怖い
91既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:54:14.66 ID:YpIU3wZY
透明霊体になれて空飛べたら宇宙を飛んでいきたいけど
宇宙の果てには追いつかないだろうし、地球に戻りたくても戻れなくなって
銭湯で覗きとかできなくなるなぁ。
92既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:57:18.17 ID:0W/WA3Qj
さっきギャオで見たトランスっていう宇宙っぽい映画は最低だった
93既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 19:58:39.41 ID:hMBxLxR5
どう考えても
土星>>越えられない壁>>金星>水星>海王星>木星>天王星>月>火星>冥王星>小月だろ
94既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 20:02:43.09 ID:JaGGfhmi
>>86
結構興味深いですな
95既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 20:14:03.67 ID:mABRetaC
>>8
大斑点がなんなのかぶっちゃけよくわかってないみたいよ
もう観測してからずっと存在してるみたいだし
形はかわってたっけ?
96既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 20:55:32.38 ID:jrTJdqbG
大斑点の正体は何なの?
97既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 20:57:55.73 ID:jrTJdqbG
光年という単位がもう有り得ないもの
500万光年先とか
どういう距離だよ!」
98既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 21:00:40.82 ID:OWmacLAD
>>93
おれの場合

土星>>海王星>木星>>天王星>>超えられない時空の狭間>>水星>金星>月>冥王星



怖い順ね
99既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 21:02:41.01 ID:jrTJdqbG
そもそも星が誕生するのって
宇宙空間のチリやガスが集まってできるんでしょ
どういう核融合があれば集まるんだよ・・・
100既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 21:03:11.81 ID:Efi9BKZH
シロッコみたいなキモメンがあれだけモテるなら
俺らにも希望はあるんじゃまいか?

あれ?シロッコってイケメンw設定?
101既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 21:04:09.77 ID:aOgHTLoL
地球がキモくなさすぎ
102既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 21:05:12.76 ID:K6NZWUlW
木星の斑点の秘密を探れ
2007年05月05日08時01分
新華社総合:太陽系最大の惑星・木星表面に存在する
大赤班と中赤斑。この2つの斑点の謎を明らかにすることで、
人類の木星に対する研究はまた一歩前進するかもしれない。
大赤班が発見されたのは300年余り前。本格的な研究が開始
されたのは1973年12月、米国が惑星探査機「パイオニア10号」を
打ち上げてからで、以来数十年、研究が続けられてきた。
現在、大赤班の形成過程は明らかになっているが、なぜ長い間
同じ形状のまま存在し続けているのかは、仮説の域を出ていない。

また、中赤斑についても多くの謎が残されている。中赤斑は、
2000年、木星上の3つの白斑が合体してできたもの。05年末から次第に
赤色を帯び始めた。大赤班より新しく、サイズも半分程度だが、
地球がすっぽり入る大きさだ。06年10月、ハッブル宇宙望遠鏡は
中赤斑の観測を強化、色もますます赤みを帯びるようになったが、
なぜこのような色の変化が起こっているのかも、推測の域を出ないという。
07年5月1日、米国の探査線ディスカバリー号が冥王星から帰還する途中、
木星の中赤斑を撮影。これまで撮影された写真のなかで、最も近距離の写真だ。
今後はこの画像を頼りに、木星の研究が進められるものとみられる。
103既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 21:06:01.46 ID:OlrjX7Or
マーキュリー>プルート>>>その他
104既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 21:07:10.09 ID:jrTJdqbG
その写真を貼ってくれよ
105既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 21:11:11.83 ID:jrTJdqbG
水星って星なのか?
表面は月のようで熱で干からびてるわけだが
106既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 21:11:24.15 ID:rF7sfkj6
>>97
光の速さで500万年てこと

トップを狙えで
銀河の中心いて座*とかあったけど
具体的に銀河の中心てどのくらい地球から離れてるんだ?
107既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 21:11:56.44 ID:stc/iEah
地球さんはマジイケメンだけど虚弱体質なんだよな
108既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 21:14:08.55 ID:qcHlnMyJ


で、でたあああああ!!じゅWぴWたWああああっうぇうぇWWWWWっうぇ
109既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 21:15:55.40 ID:jrTJdqbG
宇宙は重力無いし地球見たく同じ位置に戻ってくるとか有り得ない
必ず端はあるはずだが
宇宙だからな。。。端が無いところなのかもしれん
理解できないかもしれんが、宇宙だから端が無いというのも有り得てしまう
110既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 21:19:22.28 ID:7lFwWpDv
バスターマシン3号!
111既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 21:19:49.92 ID:oytt4UOD
木星も地面はあるぞ・・
112既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 21:21:47.63 ID:6BaW3qQD
太陽系が原子みたいなのだとすると、それがいっぱい集まってる銀河はアメーバみたいなもんだぜ。
アメーバがいっぱいうようよしてる宇宙は一滴の水玉みたいなもんだぜ。
その水玉はなんなのかっていうと長門さんの涙でできてるんだぜ。
113既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 21:21:58.43 ID:aulcv0e9
>>106
通常の渦巻銀河と同様、銀河系も数多くの恒星や星間ガスなどの天体の集まりで、全質量は
太陽の約6,000億〜3兆倍と見積もられている。そのうち可視光などの電磁波を放出している
質量の合計は 1/10 以下で、質量の大部分はダークマターであると考えられている。
中心付近には比較的古い恒星からなる密度の高いバルジを持ち、それを取り巻くように若い恒星や
星間物質からなる直径約8万〜10万光年のディスクがある。
ディスクの厚さは中心部で約15,000光年、周縁部で約1,000光年で凸レンズ状の形状を持つ。
ディスクの中には明るい星や散開星団、散光星雲などが多く見られる渦状腕が存在する。
相対的なスケールを考えると、銀河系を直径130kmに縮めた場合、太陽系は約2mmほどの大きさになる。
バルジとディスクのさらに外側には約130個の球状星団などからなる直径約25万〜40万光年の球形のハロが存在する。



銀河系の中心は地球から見ていて座の方向に約3万光年離れた所に位置しており、いて座Aという強い電波源がある。
いて座Aの中心部には大質量ブラックホールが存在すると考えられている。

天の川は天の赤道に対してはるか北のカシオペヤ座からはるか南のみなみじゅうじ座まで達している。
このことから、地球の赤道面や軌道面である黄道面が銀河面に対して大きく傾いていることが分かる。
また、天の川によって天球がほぼ同じ広さの二つの半球に分けられることから、我々の太陽系は銀河面に近い位置にあることが分かる。
114既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 21:25:40.53 ID:m98tXhrH
何気に金星を支配してたキングギドラってすごいんだな
115既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 21:26:06.28 ID:jrTJdqbG
宇宙に端は無い
なぜなら、宇宙は地球の空の一部だから。
つまり地球の外は無いってこと。地球で完結してる
この革命的理論どうだ
116既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 21:30:02.92 ID:uqzwv3gl
ありふれてる理論を革命的ってwww
117既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 21:31:59.83 ID:3+ikYVDX
ネ実の宇宙好きには感心するわww
118既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 21:32:40.27 ID:jrTJdqbG
>>117
だって頭の中で宇宙を考えてみ?
119既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 21:36:44.83 ID:Tz/YNJpu
>>111
マジで?ガスじゃないの?
ガスつきぬけた中心部の事?
そこまで行くと「地面」って字面と結び付けにくいな…
120既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 21:38:12.27 ID:OWmacLAD
隣のスレにも書いたけど
http://4d2u.nao.ac.jp/t/index.php
このソフトがオヌヌメ。

これほど、惑星その他の位置関係が立体的にわかるものはない。
121既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 22:06:54.05 ID:CVlcT5Uk
>>114 そういう話の支配って
一人でいるだけで支配かよとオモタ
支配する対象はなんだよ
122既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 22:09:18.90 ID:m98tXhrH
wikiにキングギドラいてワラタ
『三大怪獣 地球最大の決戦』

かつて金星にあった高度な文明を3日間で滅ぼした。
黒部谷に落下した隕石が突如飛び上がり爆発、その炎が徐々に形を変え出現し、引力光線を吐いて暴れ回った。
ゴジラ・ラドン・モスラの3匹と戦って敗れ、宇宙に逃げ帰った。
123既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 22:12:17.63 ID:FG6VEnxt
なんだ、木星けっこう栄えてるジャン
124既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 22:15:02.78 ID:jrTJdqbG
宇宙なんて常識は無いからさ
木星の高温にも耐えれる生物がいてもおかしくない
125既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 22:19:50.17 ID:4R9RsH7T
シューメーカー・レヴィ彗星が突っ込んだのってもう10年以上も前だっけか
126既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 22:20:43.79 ID:99TV8UwE
゚.+。(*'ω'*)。+.゚ モクセイ オイィ?
127既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 22:22:24.92 ID:jrTJdqbG
大班点はガス状の雲に巨大隕石でも突っ込んだ時の歪みではないか?と思うんだが?どうなの?
128既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 22:24:40.45 ID:CVlcT5Uk
>>125
おまえは気づいてないだろうけど
実は今は2007年じゃなく2337年なんだ。
129既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 22:24:46.31 ID:JINiwT5x
高度な文明を3日で滅ぼした割には弱いなwww
130既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 22:30:24.92 ID:SYcT3ApH
131既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 22:31:07.05 ID:rF7sfkj6
>>113
・・・(;´Д`)日本語でおk
132既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 22:32:12.77 ID:JaGGfhmi
しかし、塵だの何だのが集まって出来た星に、そっからなぜか生まれた生命体といい、謎だらけだよな。
宇宙の神秘、生命の神秘・・・
133既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 22:34:09.46 ID:4nBwsC26
惑星アイドルスレかとおもた
134既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 22:35:26.51 ID:gfZI7YDu
>>129
どの程度高度な文明かにもよるんじゃね?
今現代の兵器なら少しは迎撃できそうだけど
サルからしてみれば数百年前の生活でも十分高度な文明なのかも知らんわそんなこと
135既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 22:39:19.47 ID:J2yF81Qq
【レス抽出】
対象スレ: 木星キメェwwwww
キーワード: 木星蜥蜴


抽出レス数:0

お前らには失望した
136既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 22:40:39.09 ID:uw7zWK0G
木星 快楽をもたらす者
137既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 22:41:01.43 ID:UJOx2w6F
ちょw屁が出る
138既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 22:41:51.25 ID:UJOx2w6F
>>137
も〜くせーなー
139既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 22:43:42.95 ID:Kpb5DU7u
今木星が見えた
140既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 23:05:49.62 ID:3+ikYVDX
>>138
お前には失望したw
141既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 23:12:04.87 ID:rF7sfkj6
トップ見るたびに疑問だったこと

どうやって木星を300万分の1に圧縮したんだろ
142既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 23:16:57.50 ID:T3oDpcN+
>>141
つzip
143既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 23:17:25.15 ID:4t590vKE
でかい布団圧縮袋つかったに決まってるだろ
144既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 23:23:26.85 ID:wKUHpND8
>>120
これはスゴイ!
145既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 23:24:05.87 ID:UJOx2w6F
>>141
江頭がやってくれた
146既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 23:27:23.46 ID:hMBxLxR5
奇跡か、今の神が我々のために作ってくれた言葉だよ
147既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 23:29:39.57 ID:Tz/YNJpu
失敗フラグ立てんな
148既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 23:29:48.72 ID:f3e7wD9F
お前らオールレンジ攻撃でボコるは…
149既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 23:31:42.80 ID:f3e7wD9F
>>38
だったらめいおうせいwさんもガスまとって自分をでっかく見せれば
よかったんじゃないですか^^;
目の前の4つがめっちゃまとってるのにアンタ何してたんすか^^;
150既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 23:39:35.62 ID:L91Fdim4
>>119
核に重力があるからガスが周囲を囲んでいるいる
151既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 23:53:37.95 ID:JfMuU1zZ
これは近年稀に見るヨスレ
152既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 23:56:57.59 ID:JfMuU1zZ
>>58宇宙やばすぎw
153既にその名前は使われています:2007/06/10(日) 23:57:29.46 ID:7JN7736K
>>120
DLしてみた
イイ!(・∀・)
154既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 00:02:05.90 ID:hMBxLxR5
地球があるところはどこなの?
ペルセウス腕第八指リーフ64みたいな住所無いの?
155既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 00:06:46.90 ID:7Kx6ljBW
太陽系はセクターゼロ
156既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 00:07:35.23 ID:M6b7x3Q/
何も無い、無から生まれてきた最初の生物キメエwww
先祖も親もいないのにどうやって生まれて来るんだよ、おかしいぜwwww
無から生まれてきた最初の植物もキメエwwww
157既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 00:08:13.68 ID:CxPqZmaj
>>65
木星ならガリレオって言う探査機が観測子機を突入させた。大気圧のため57分間で通信途絶。
親機もミッション終了後に処分のため木星に突入したそうな。
だいぶ昔だけど、ソ連の探査機が金星に着陸したが、熱すぎて2,30分しか動かなかったらしい。

他に水星の写真とかはNASAが公開してたはず。着陸はしてなかったと思うが。
158既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 00:16:05.80 ID:ThwUFVDy
200年後の人類はいいよね

外宇宙に行ってるんだろうな
159既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 00:20:28.51 ID:1/1avWKY
流れ読まずに
シロッコきめぇwwwwwwwwwwwwww
160既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 00:32:25.78 ID:GKP5ZsWE
>>154
宇宙>乙女座超銀河団>局所銀河群>天の川銀河>オリオン腕>太陽系>・・・
しか知らねーw
オリオン腕の中の細かい座標は知らんw
161既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 00:38:42.29 ID:FmwTTbeH
ガスだけに木星もクセぇ。
162既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 00:39:24.36 ID:JW6pUwQ4
本屋キメェ、に見えた
163既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 00:41:47.04 ID:EMUpuwU8
164既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 00:43:32.96 ID:b63aIE8b
へー、木星って立てると思ってたが立てないのか。スイスイスイーと泳げるのかな
165既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 00:44:49.40 ID:b63aIE8b
100年後の地球ってどうなってるの?もう末期なんでしょ?平均気温30度とかなったらどうすんの?生きてられなくネ?
カワイイぬこも全滅しちゃうお
166既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 00:46:15.47 ID:SFKdzoEY
ジュピターはソロでダイモーン倒せるから強いぞ
167既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 00:46:49.87 ID:7Kx6ljBW
一つだけ反対向きに自転してる金星が一番キモイのは確定的明らか。
168既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 00:47:12.17 ID:CC80EutK
惑星の旅ってサイトむちゃくちゃおもしれぇw
169既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 00:48:52.49 ID:GKP5ZsWE
>>167
公転と垂直方向にリングを持つ(自転方向)天王星もなかなかだぞ
170既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 00:56:33.45 ID:0AwndV5l
171既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 00:57:32.26 ID:b63aIE8b
誰か木星にいったことあんの?なんで成分とかわかんの?光でなんでもわかっちゃうの?盗撮こわいね!
172既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 00:58:41.31 ID:pI2HS8c6
木星に着火させたら地球やばくね?
173既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 00:59:19.50 ID:vxkVrt7o
でも小さい核(岩石かなんか)はあるんじゃないの?
174既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 01:01:04.57 ID:b63aIE8b
惑星イオって火山爆発が多いんだ。なるほどねー、イオナズン!
175既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 01:02:35.42 ID:N9RIfrzK
木星は強力な重力で
地球に向かって突っ込んでくる彗星をどんどん吸い取ってくれるから
感謝しないと。
176既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 01:04:52.79 ID:gklJXhsP
つまり木星はかばう効果うpの装備したナイトって事か!
177既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 01:08:27.87 ID:hVxGsWix
>>165
仮にそういった気候変動が起きたとしてもその程度で人類を滅亡させる事はできないだろうな
人口がどれか減るかは知らんが
178既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 01:26:24.70 ID:MGCs2Q+C
>>122
キングギドラが金星の都市を滅ぼした3日ってのは現地時間なw
地球の時間に直すと何100年ww
179既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 01:47:12.03 ID:hVxGsWix
>>178
わろたwwwwwwwww
180既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 01:52:13.39 ID:CXtyp6sD
ウィキペディアより

>自転と公転の回転の向きが逆なので金星の1日はおよそ地球の117日
181既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 01:53:59.33 ID:CXtyp6sD
まあその文明が一日をどう計算してたかはしらんが
182既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 02:57:26.62 ID:YL50GN6t
猿の木星
183既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 05:06:15.85 ID:j1PcMGAB
ビッグバンの前は何だ?無か?
じゃあ無から有をつくったのは誰だ。
いわゆる神か?
なぜ「無い」でなくて「有る」なのか。これが最大の疑問だね。
そして、人はどうして「有る」のなかで、進化の道筋を辿っているのか。
何らかの意思が働いているとしか考えられないよね。
アインシュタインは宇宙の創始について「神の一撃」について言及してるし、
ホーキングも似たようなことを言っている。
だとすれば、我々は少なくとも何らかのシナリオの一役を担っているということ。
すべては必然なのかも。
意外と死後の世界はあるのかもね。実感できないけど。
184既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 05:19:31.40 ID:aV7xy+eT
シュプリームサンダーだろ、常識的に考えて・・・
185既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 05:45:49.49 ID:VOB6X3O2
>>120のソフト凄すぎるわ
スケール100億光年にしてズームアップしてくと
自分がどれだけちっぽけな存在か実感出来る
本当にゴミ屑以下だわ…
186既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 05:57:41.06 ID:1GhcYKVi
187既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 07:49:48.92 ID:mlIX8d/f
木星に木がないのはおかしい
188既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 08:09:17.98 ID:LdTzn/54
今の技術で140億光年先くらいまで見えるんだっけ?
1兆億光年先が見えても同じような光景広がってると思う
189既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 08:28:20.47 ID:Nzt37hNz
ルドイア☆星惑三第スレはここですか?
190既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 08:51:02.57 ID:Jvyti5Tn
>>188
> 1兆億光年先
> 1兆億光年先
> 1兆億光年先
> 1兆億光年先
> 【1兆億】光年先
> 【1兆】【億】光年先

?????
191既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 09:21:24.84 ID:akMgdmHb
>>190
さすがにそのツッコミはヤボすぎる。
駄菓子屋のおばちゃんの「はい、お釣り10億万円」みたいなもんだろう。
192既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 09:51:19.13 ID:fz5Nswl3
望遠鏡で見えてる姿は140億年前の姿とか言われても
頭では理解できてもはぁ?って感じだよな。
193既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 11:05:18.87 ID:Gtl/kUJu
宇宙って厨二病じゃね?
億とか兆とか、マジハンパねぇパンクしてるぜ。
194既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 11:06:38.71 ID:YzcjP20X
やけに歳くった中二だな。
195既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 11:08:18.88 ID:QdeMfstl
宇宙など我々の中ではまだまだ若輩よ
196既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 11:41:11.87 ID:h445SYst
>>86
見入ってしまった
これはいいね
197既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 11:44:10.89 ID:CW+M5/Du
>>184
おまえスパークリングワイドプレッシャーでぼこるは・・・
198既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 11:58:34.72 ID:+O+lY2QM
木星のおかげで隕石少ないんだぞ
地球の平和を守ってる木星に足向けて寝るな
199既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 12:46:06.38 ID:YzcjP20X
木星に足向けて寝ると北枕だしな。
200既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 13:38:57.22 ID:FzFmm4E4
1天文単位って
地球ー太陽の距離だっけ
201既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 14:59:10.05 ID:2c+U1ddR
>>200
YES
202既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 15:02:08.02 ID:2c+U1ddR
>>120
のソフトで太陽をターゲットにして惑星を拡大3設定にすると、


木星コワイw
203既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 15:05:45.22 ID:ns5U9skQ
地球の重力に魂を引かれた人々には木星の偉大さはわかるまいよ・・・
204既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 15:47:04.69 ID:DvRy0JUf
>>203
ジュピトリアン乙
205既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 18:48:40.74 ID:mlIX8d/f
そういやわっかあるんだよなきぼし
206既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 19:08:17.84 ID:LdTzn/54
だからね
膨張してるとか無駄で無意味なこと言ってるけど

宇宙ってのは地球の空。地球の外など存在しない
207既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 20:57:30.49 ID:asQy+qpe
地球の生物の方がキメェよwwwwwwwwwwwww
何?お前ら肉とか野菜食ってんの?wwwwwwwキメェwwwwwwwww
なまみwの肉体は不便ですねプゲラwwwwwwwwwwwwwwww
208既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 20:58:52.54 ID:xPYYPPIE
>>207
火星人は黙ってろ
209既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 21:02:32.83 ID:gklJXhsP
火星人なんてタコだしなぁ。
210既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 22:03:13.86 ID:YzcjP20X
ていうかさー、おれ金星人なんだけどー
マジ火星人のせいで金星人=イカとかイメージついちゃっててー超ウザイって感じー
火星人マジ死んでくんない?マジキモイし、むかつくんだよねー。
211既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 22:05:15.43 ID:ewLcK7Y0
木星蜥蜴です、よろしく^^
212既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 22:17:54.85 ID:LdTzn/54
太陽からこんだけ距離が離れてるのに熱を感じるって凄くね?

どんだけ爆風はなってるんだよ
213既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 22:20:34.56 ID:b63aIE8b
うちゅうの最果てってどうなってんのよ。つつくとプよぷよしてんの?やぶれんの?
214既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 22:27:32.60 ID:nb0H2U/4
滝になってて、下に象と亀がいるに決まってるじゃんか
215既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 22:28:55.06 ID:pk76xxen
大地母神の死体の上に世界があるにゃー
216既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 22:34:38.21 ID:pdPom2Ih
>>163
いいね!これ!
217既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 22:37:42.76 ID:xPYYPPIE
水星ちゃんとちゅっちゅしたいよぉ
218既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 22:51:13.93 ID:LdTzn/54
土星のリングって氷の塊が作ってるらしいが溶けないのか?
しかも厚さ50メートルってきもw
219既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 22:53:14.29 ID:VMxB8E4W
宇宙怪獣を倒すための切り札。
220既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 22:56:45.60 ID:YzcjP20X
>>214
温泉マークとチェリーもいたぞ。
221既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 23:06:25.39 ID:ThwUFVDy
最近のチンドン屋はオールナイトありか?
222既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 23:13:30.54 ID:GKP5ZsWE
>>120
たぶん、そのソフトよりすごいソフトは存在しない。
観測データをてんこ盛りに盛り込んでるからね、それ。

木星をタゲって拡大していくと、こんなに多くの衛星がこんな軌道で木星の周りを回ってるのかー
てのが解る。
223既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 23:15:24.64 ID:4eUnYhJS
宇宙スゲエ
224既にその名前は使われています:2007/06/11(月) 23:33:53.77 ID:2ZeMV4V/
>>204
ジュピトリアンと聞いてシュシュトリアン思い出したw
225既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 00:06:13.56 ID:De8ezcUp
>>120
これはいいものか。
226既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 00:23:58.72 ID:zA6VGzwu
宇宙って端がないのに凄い勢いで広がってるんだよなふしぎ!
227既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 00:47:47.53 ID:xPqpo1X5
なんで銀河の中心は周りが白っぽいの
228既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 00:54:12.65 ID:b8/XLgzF
>>226
端があるのかどうかはハッキリとは分からないんじゃないか?
光速の何倍もの速さで広がってるってことは、端の存在を観察する(=立証する)こと自体できないんじゃね?

まぁ文系なんでよく分かんないんだけどさ
229既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 01:03:25.25 ID:zA6VGzwu
>>228でも端が確認できないのにどうやって広がってる事がわかるんだろ?自分で書いてて頭がおかしくなって死ぬ
230既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 01:04:21.69 ID:pQPjadGs
宇宙もずっと進んで行ったら一周するのかねえ?
231既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 01:05:38.45 ID:KMgOuDXN
なんでこんなスレが200も行ってるんだよwwwキメェwww
232既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 01:06:14.21 ID:4pNtsY8A
まぁ宇宙も俺の創造物の一つだけどなw
233既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 01:32:57.14 ID:Be6ImAxR
>>86
10^13の太陽系で、冥王星の説明に涙
234既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 01:49:28.44 ID:cl99194m
>>120
すげえなこれ。 さすが国立天文台
235既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 02:30:17.29 ID:ppa2hznF
宇宙が膨張してるのは、他の天体(銀河)との相対的な距離の膨らみ(?)で観察できるんじゃね?
宇宙の端(仮)のほうにいるのと宇宙の中心(仮)付近にいるのとでは距離の膨らみ幅が違ったりするんじゃね
まあてきとーなこと言ってるんで、気になる人は自分で調べてみれ
んでここに張れw


あと、宇宙が膨張してるという言葉も難しいところがあるな
こっちは哲学的なところかもしれんが
膨らんでいるということは、端があるということ
端がなければ(無限に宇宙が続くなら)、膨張しているとは言えない気がする
236既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 02:39:29.31 ID:0ufwjfq3
以前木星にシューメーカー・レヴィ第9彗星が落下して、衝撃波で地球サイズの穴が開いたことがあったが
そのときのエネルギーなんて核爆弾何個分よ?ってものだけど、木星にとっては屁でもなかったな

酸素が無いから着火させるには核融合しかないが、重力融合が発生するには重力不足
仮に燃焼しても1000℃未満の白色矮星にもなれないんじゃないかな

ただ現状でも巨大で重力も強いので、木星は太陽から受けるより多いエネルギーを周囲に発してるらしい
237既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 03:04:00.44 ID:UafXX73s
月とほぼ同じ大きさの中身全部ダイヤモンドでできた星が最近見つかったらしいな、そこ俺の所有地にするからお前ら手だすなよ?
238既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 03:20:53.12 ID:Uzw1uK3L
こち亀にそんな話あったなww
239既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 03:36:16.86 ID:w9B35ery
木製の衛生Dimousが好きです
240既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 03:56:25.79 ID:WwkVAkz+
見つかったから何だって話だよな
どうせ取りにいけないしお前ら手出すなよ
241既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 04:54:01.24 ID:GqeWXQjR
取りに行くのにそのダイヤモンドの価値以上の金を使いそうだけどなwwww
242既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 06:21:57.54 ID:45d+a9vI
天体もひとつの生命と考える人とかいるよね
銀河系もひとつの生命体で、私たちはそれを構成する一部とか
243既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 06:23:50.23 ID:WwkVAkz+
我々人類は宇宙に浮かぶゴミですってガンバスターの中で言ってた
244既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 06:28:05.80 ID:xi6IG2gT
供給過多でダイヤの価値下がるお
245既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 06:50:33.07 ID:QFjn3L+/
太陽系の惑星は全てを足すと1になる

だから木星は必要
246既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 06:51:54.94 ID:jaafjzS7
>>242
そうなるともう人間が病原菌に思えてくるね。
てか、長いスパンで考えればそれすら関係ないのか…
247既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 07:56:57.71 ID:0VuxZNd9
宇宙が膨張してるとわかったのは星の距離が離れていってるからでしょ?
怪しいな・・
248既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 08:01:38.82 ID:AUbZVSjf
木星の大気90気圧ワロタ
249既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 08:08:58.98 ID:0VuxZNd9
地球の気圧は?
250既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 08:11:12.01 ID:AUbZVSjf
251既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 08:14:53.30 ID:rEOosx5R
>>249
7くらいじゃね?
252既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 08:15:33.15 ID:AUbZVSjf
90気圧は金星だった(ノ▽`)
253既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 08:21:13.79 ID:jZw9Dk7z
90気圧あるとロケットがパラシュート無しで着陸できるとかなんとか。

ふわふわ浮いてる感じで楽しそうだ
254既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 08:22:25.51 ID:AUbZVSjf
90気圧=深海900mに相当らしい

こえーな゚.+。(*'ω'*)。+.゚
255既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 08:25:05.06 ID:0VuxZNd9
30秒持たず死ぬな
256既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 08:27:36.15 ID:AUbZVSjf
木星の重力は23.12m/s2らしいから地球の2.4倍か
ピザは骨折しそうだな
257既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 09:37:34.05 ID:u9ny41vi
地球も木星も宇宙
地上も宇宙
258既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 09:51:28.80 ID:pA0Qr2Zc
木星は快楽をもたらす者らしい
259既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 11:15:45.38 ID:xPqpo1X5
>>243
バクテリアじゃなかったか
260既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 11:27:07.24 ID:rl8/hkmO
>>258
それ何てホルスト?
261既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 12:09:30.71 ID:OAUNv8m1
木星を人工太陽化してその衛星に住むっていうのの元ネタって何だっけ
262既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 13:18:45.26 ID:hwbktfoX
木星に行けばニュータイプになれるの?
263既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 16:27:10.70 ID:ppa2hznF
>>262
生きて帰ってこられればニュータイプかもな
でもそれは、ニュータイプだったからこそ可能なのかもしれない
264既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 16:31:33.79 ID:wyPF6Pn9
>>79 吹いた
265既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 16:52:44.55 ID:amHvsMWj
>247
以前こういう例えを見たことが有る

宇宙を風船に例えた場合我々が居る銀河や星はその表面に有る
風船が膨らめば表面の星どうしも延びる
でも、表面を幾ら進んでも端には辿り付かない
266既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 20:39:05.48 ID:0VuxZNd9
木星がガス惑星なら
何らかの物質を木星に送り込めば科学反応で爆発なり起こすんじゃないの?
高熱とガスがそろってるわけだし。。
267既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 20:40:25.07 ID:hUcY+SgI
このスレ正直建った日に落ちると思ったが・・・
みんな宇宙好きだなw
268既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 20:45:38.76 ID:eSmg9gCh
>>266
爆発するには重さが足りないらしい。
269既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 20:47:03.14 ID:2wriLyao
ホルスト作曲 組曲「惑星」の中の「木星」は一番美しい曲だ。
一部はイギリスの民謡がベースになってるらしい。
270既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 20:47:33.87 ID:Aj95ib7H
隕石がしょっちゅう落ちてるのに引火してないもんな。
271既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 21:32:26.61 ID:j9fUzGJm
木星人はおっぱいがでかい
272既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 23:20:46.93 ID:etlVTX7r
太陽系に地球以外に生命があるとしたら木星の衛星らしいな。

生きてる内に地球外生命体をみてみたいもんだ…まぁ、いてバクテリアだとは思うけど(´・ω・`)
273既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 23:27:23.10 ID:jd4fAvxp
カリストの氷表面の下には海が有るって説
木星の潮汐力による摩擦で氷が溶けて液状になるらしい、原始的な生物ならいてもおかしくないのかな
274既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 23:34:13.75 ID:0VuxZNd9
そんなバクテリアレベルの小物なら見ても驚きは少ないな
知的生命体見てみたい
275既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 23:38:15.93 ID:5ssDMqCR
昔から疑問だったんだが・・

地球の周りには全方位に何千億もの星があるわけでしょ?距離はバラバラだけど。
で、地球が出来た年数×光年の範囲の星の光が地球から見えるはず。
そう考えたら夜空は星の光で真っ白になると思うんだけど・・?
でも実際はスカスカの光で、ほどんど真っ暗だよね。どゆこと??
アホな俺を誰か導いてくれ・・
276既にその名前は使われています:2007/06/12(火) 23:43:40.00 ID:rcoEIUzf
>275
太陽系から半径100億天文単位のところに大量のダークマターによる壁があり、これが球殻をなしている。
その内部にある恒星の数は当然ながら限られているため、天が星の光で真っ白になるということは無い。
277既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 00:04:27.26 ID:ngw5Nvgt
恒星と同軸線上にある惑星が陰になったりするんじゃないの?
278既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 00:15:54.86 ID:pKLF0prR
>>275
俺も詳しくは無いが、単純に考えて全ての星が光ってるわけじゃないからじゃね。
それか、夜空を白く染め上げるには、星の数がまだまだ足りない。星雲ですら砂粒くらいにしか見えないんだぜ。
279既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 00:42:08.37 ID:xP0Ccy4/
タイムスリップで過去の映像はみれるらしぃ 太陽の光が地球にくる そしてその光が屈折してまた外に光を放つ その光に追い付く速さに追い付く機会があれば みれるらしい でもその動力は地球のエネルギーを 全てつかいきる程のエネルギーらしい まぁ 夢みよぜ
280既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 01:27:00.34 ID:xWdvLUrs
( ゜д゜)ウッウー
281既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 01:47:58.21 ID:ojXzWsNE
>>275
宇宙は生まれてから150億年しかたってないので、まだ全ての星の光が地球まで届いてないから。

実際問題として、宇宙は永遠に膨張し続けると考えられてるので、遠い星の光は永遠に届かない。
もしも宇宙が収縮に転じることがあれば、いつか夜空は白くなるらしい。
そのときには人間が生きていられる環境じゃなくなってると思うが。
282既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 01:59:21.73 ID:G23tsK/s
宇宙ヤバイのコピペ貼られてないのが凄い
283既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 04:17:21.40 ID:+7gmF7wy
宇宙には端があるってのはどこかで見た。
あと各銀河系の中心には絶対巨大なブラックホールが存在してるらしい。
てかステルヴィアみたいに超新生爆発の衝撃って太陽系の惑星が爆発したら地球終わるのかね。
うるせー
284既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 08:06:25.05 ID:WLVmewMO
20等星あたりを一等星くらいに明るさ増幅してみれば今の夜空でもかなり真っ白だったと思った。

人の目に見えないだけでリアルミスラには夜空は日常的(?)に真っ白なのかもな。
285既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 08:07:11.74 ID:MI+ahW78
ブラックホールってのはホールではなく
ただ超絶に引力が強い星なんでしょ
286既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 08:14:49.24 ID:emAB+Udk
凄い重い惑星が寿命を迎えた時に自重でブラックホールになるといわれている

重いの基準は銀河の中心にいるようなサイズ
287既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 08:20:01.31 ID:2RuFh+tu
ブラックホール自重
288既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 08:24:13.39 ID:Zf08UGmI
それよりも太陽が何百個もは入るような巨大星にロマンを感じる

ベガの大きさは異常
289既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 08:48:11.59 ID:CEml85ko
大要でかすぎワロタ
宇宙でかすぎワロタ
290既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 08:50:22.12 ID:/t2fh5z2
俺のチンコちいさすぎワロタ
291既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 09:08:13.23 ID:DOBmRzr6
俺のウンコ高速ワロタ
292既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 10:26:43.80 ID:bmXVHdWk
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
293既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 10:26:49.73 ID:bmXVHdWk
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
294既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 11:33:14.97 ID:EzhhDe5h
>>285
オニャノコのアソコって凄い引力で俺をひっぱるんだけど、本当にホールなんだぜ
だとしたらブラックホールも穴になってるんじゃないか

待てよ、という事はブラックホールと対を成すホワイトホールってのは俺のアレなワケか
棒なのにホールとは一体・・・宇宙きめぇ
295既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 11:49:19.66 ID:Zf08UGmI
ばっか穴開いてるじゃねぇか
296既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 11:50:02.33 ID:S3PYH63E
木星って、人類の最先端って感じがするよな!
297既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 11:51:49.25 ID:Zf08UGmI
なんで空気がないのに地球に太陽の熱が伝わるんだぜ?
298既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 11:52:36.64 ID:S3PYH63E
ばっか!そりゃ、もうすげぇ勢いでボゥボゥ燃えてるからだよ!
299既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 11:53:45.81 ID:X+QwbSyr
宇宙人が作った巨大なガス発生装置
300既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 12:05:32.77 ID:Zf08UGmI
なるほどだぜ!

しかし宇宙が光速で膨張するなら質量保存の法則から宇宙空間内の質量は変わらないから星間距離も光速で広がらね?
そもそも宇宙空間という物質が膨張すること自体が質量保存の法則無視してね?
301既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 12:07:58.35 ID:SNSjCQaL
>>300
宇宙の外のなにかしらの質量取り込んでるんじゃね?
302既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 12:09:02.64 ID:pPW5yZzG
金星ララは俺の嫁
303既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 12:09:04.43 ID:/t2fh5z2
エネルギーも質量
304既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 12:44:36.70 ID:bmXVHdWk
>>300
元は高熱と高密度の状態からビッグバンで膨張し始めているので、
非常に高いエネルギーが質量に変換されているらしい。

膨張していくと、徐々に質量が増えているので、
重力が大きくなって逆に収縮に向かうようになり、
いずれ無次元の特異点に収束するって説(ビッグクランチ)もある。
305既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 13:12:13.17 ID:vnB4lq1C
ブラックホール自重しろ
306既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 17:55:48.26 ID:7cSR5I2B
ほしゅ
307既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 17:58:24.46 ID:MI+ahW78
木星が無くなると公転が変なことになって太陽からどんどん離れていくのでは
308既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 20:51:05.06 ID:kFT5QnwY
ほしゅ
309既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 21:01:00.87 ID:T2LiBoii
>>120
(・∀・)Good !
310既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 22:27:40.48 ID:MI+ahW78
宇宙の凄いところがわかるサイトある?
311既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 22:29:44.41 ID:wPHSK603
312既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 23:18:34.90 ID:WLVmewMO
age
313既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 23:46:40.59 ID:9q2hgCq2
>>307
トップをねらえでも
木星を爆弾にした代わりに人工星置いたってあるな

バスター雷王星落としってあったな
314既にその名前は使われています:2007/06/13(水) 23:48:50.66 ID:HANTaZEb
>>89のサイトみてて、
天王星の「時速7900キロメートルの猛烈な風が吹いている事がわかった」
台風とかのあれに当てはめると…

7900×1000÷3600≒2194m/sec

風速2194mって猛烈ってレベルじゃねーぞ!!
315既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 01:08:12.17 ID:zpKKcYji
風速30m/secでも看板とか飛んでくるのにwww

2194m/secとか意味わかんないwww
316既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 01:11:40.79 ID:hFy0mHrH
>>285
ブラックホールは元はただの星だが、
重力が強すぎてどんな物質も自分の重さを支えきれなくなってるそうだ。
317既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 01:41:21.07 ID:DclzQFCl
えーと、マッハ7.9の風って分子から分解されそうだ。
318既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 02:00:26.51 ID:DJ1u3NJD
関係ないけど

地球の自転速度
赤道1700km/h
日本1400km/h
319314:2007/06/14(木) 02:30:18.95 ID:ZAKCuDuv
上は>>86の間違いだった
地球の風だとジェット気流が30m/sから最大450m/sに達するらしい。

450m/s>1620km/h

足元にも及ばないです、サーセンwwwwwwwwww
320既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 03:17:38.50 ID:qCxQhIfr
いやー宇宙ってほんと神秘的ですね
321既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 04:42:30.82 ID:/nOz6ixB
ほしゅ
322既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 07:29:37.46 ID:doi8wxBx
>>285
重力が強いっていうよりは質量がありすぎて重力崩壊した星
だから大きさは0だが質量はやたら大きい
そのため密度は∞
323既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 08:02:56.17 ID:5503bUkq
そもそも着陸したわけでもないのに風速なんてなんでわかるのよ
324既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 08:29:53.16 ID:Q85GDnZ4
さよならジュピターて映画もあったな
325既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 08:45:33.11 ID:QW0B790C
さよなら太歳
326既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 09:12:10.79 ID:MqRn+4jd
峠のTaisaiがジュピタースタッフ落とした
327既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 09:26:30.53 ID:zpKKcYji
大きさはゼロに限りなく近いほど小さいが、
質量は無限大って、ほんとに意味不明だなwww

どんな「モノ」なのか、身近にはありえない状態だから
想像することさえできない。
328既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 09:52:04.19 ID:LsO/ojDo
wikiも面白いな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88

>地球の自転速度がおよそ10万年に1秒の割合で遅くなっている。

>重力による地殻の変形によって、地球-月系の角運動量は月に移動しており、
>これにより月と地球の距離は、年約3.8センチメートルずつ離れつつある。

目から鱗だ
329既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 10:05:51.24 ID:xYlIzjvc
木星って陸地がないの?
なんか想像つかんな。
330既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 11:59:06.00 ID:tLwOj8CO
ブラックホールってそばを通る光も直進できなくなるくらい
すごいんでしょ?空間に歪みが生じるの?光にも重さがあるの?
331既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 12:09:45.38 ID:aE5dB7on
その後、>>63の姿を見たものはいなかった・・・・
332既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 12:13:29.72 ID:1oBW7FZy
>>300
宇宙空間には物質はないこともあるのぜ?

1銀河内の星ならば
星同士の重力が宇宙の膨張速度に釣り合ってるから星間距離は変わらないらしいのぜ?
333既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 12:31:44.02 ID:8HrL8e+u
>>330
ブラックホールじゃなくとも重力の強い星の周りでは、重力で空間が歪むぞ
レンズを通してみたような状態になるな
334既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 12:36:02.11 ID:qooqovLc
重力を自在に操る奴もいるよな?
335既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 12:42:35.19 ID:DJ1u3NJD
336既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 13:03:05.17 ID:zpKKcYji
光も粒子であり、質量をもっているという考え方が一般的だな。
337既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 13:04:22.43 ID:RU/f36f4
人が目の見えない生き物だったら光は存在しなかった
338既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 13:09:20.88 ID:5s4hOHvb
>>323
計算
Vg=f/g・Δz/Δn

若しくは

Vg=1/2ρΩSinφ・Δp/Δn
339既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 13:12:11.08 ID:5s4hOHvb
まちげーた

Vg=g/f・Δz/Δn
だた
340既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 13:15:52.35 ID:QXv3UUH1
良スレage
ニュース科学板より加速するこの板のニート達に乾杯(^-^ゞ
341既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 13:16:26.99 ID:U/q+yskM
惑星あいどるの話じゃないのかよ。
342既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 13:18:01.70 ID:G0mfpErv
おい・・・ほんとどうでもいいことなんだけど
フジに出てるフィフィ(;゜д゜)キメェ。。。
343既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 13:28:55.66 ID:U/q+yskM
フィフィは女と思うな。男のレポータと思えばそれほどでもないw
344既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 15:57:23.93 ID:OLvt1s8C
俺達が死ぬまでに軌道エレベーターくらい実現しないもんかね?
345既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 16:52:24.80 ID:mGKr2kup
高さ1kmを超える建造物すら作れない(作らない?)のに
高さ数百kmの軌道エレベーターなんぞ出来そうもないな
(´・ω・`)
346既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 17:10:37.59 ID:LsO/ojDo
技術的に不可能かはともかく、政治的に難しそうだよな。
テロのいい標的にされそう
347既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 17:11:43.51 ID:evdikOPq
機動エレベーター倒壊したら世界滅ぶ?
348既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 17:29:48.10 ID:Ub1n4yj0
さよならジュピター
349既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 17:33:49.41 ID:y4lA5WCa
SFの軌道エレベーターって超長い切れないテーパー状の紐を用意して
紐の重心を衛星軌道上に来るようにして、遠心力でワイヤーを固定する
方式だから建造物はないかもしれない。
350既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 17:42:27.65 ID:4OmBm/la
ttp://www.sci.osaka-cu.ac.jp/~yoshino/Orbit/Orbit.htm
一行も理解できない俺ワロタw
351既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 17:53:53.89 ID:5503bUkq
ブラックホールの引力で光さえ通過不可能
だから暗くて見えない
352既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 17:56:58.48 ID:7KhJm9aj
するってーとブラックホールの中だと相手を目視できないって事だな
つまりおにゃのこに痴漢し放題、相手は誰にやられているかわから無いから訴える事もできない
素晴らしい
353既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 18:04:57.95 ID:evdikOPq
つぶれて死ぬがなw
354既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 18:09:18.18 ID:7EZiNNgE
>>345
技術的には3000メートルくらいの高さまでは建造可能じゃなかったっけ?
355既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 18:12:24.76 ID:5503bUkq
宇宙だと不可能は無い感じだな
ワープも可能だろう
356既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 18:16:01.31 ID:7KhJm9aj
こっちも相手の顔を目視出来ない事に気付いて絶望したが
ヘッドライト装着して相手を零距離照射してガン見すれば相手の顔見れるかな

357既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 18:23:03.22 ID:NXvhUlJh
>>345
カーボンナノチューブの発明で
起動エレベータは時間の問題となったよ
358既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 18:24:34.16 ID:dZ0zysA6
着いたーっ!
359既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 18:24:46.46 ID:oIcIHDlx
>>39
ただの作業員
360既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 18:31:34.06 ID:oIcIHDlx
星のおおきさってどこらへんまで大きくなれんだ?
361既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 18:49:04.72 ID:5503bUkq
火星以外の星の内部を一度見てみたいわ
探査機送り込んでるのになんで内部の映像が無いの?
木星は温度が400度超えてるから無理かもしれんが
他の星の内部見たい
362既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 19:02:52.39 ID:mGKr2kup
>>354
どこかのゼネコンが理論建築だか予想建築だかは発表してたね

>>357
素材研究は良く知らないけど、カーボンナノチューブって束ねるとそんなに強度あるんだ

時間の問題だったとしても、いまのご時世>>346が一番的を得てる気がする
363既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 19:05:46.54 ID:NOgfoht7
>>360
ほいよ。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070510_size_of_our_world/

もっとわかりやすい、AAのコピペを昔はよく見かけたが・・・
364既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 19:11:59.44 ID:u41EubE3
::::::::::::::                      IRS5
::::::::::::::::::::::::::::               10600 (148億km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←IRS5
...
、::::::.............                   Sドラドゥス 
 ゙ `"─-::.::::........              2000 (28億km)           ........::::::::::::::::- "  ̄
      ` ─-- =Q_:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ ↑
        ヽ:::..       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .::γ    Sドラドゥス
          `、;;:::....                         ..:::::::,:”
           \::::::::....        ミラ          ..:::::::/
             `・、:::::..    500(6億9700万km)  .::::,; ・ ′
             l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l
              '、:::::...                   ..::/
               `、::::......    アンタレス    ...::::::;;′
                ・、:::::  390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
                  “ー- =Q___ -‐”             (太陽の390倍の直径)

                         .
                         ↑             .←木星はこんくらい(14万km)
                      太陽 1 (130万km)       ←地球はこれ(1万2000km)
365既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 19:22:56.90 ID:DclzQFCl
そういえばタイサイって木星と関係があるんだよな・・。

ああ、さよならジュピターと掛けてたのか。
366既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 19:28:28.02 ID:NOgfoht7
>>364
おお、それそれw


惑星、恒星の大きさ比較
http://www.nicovideo.jp/watch/am128604
367既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 19:28:42.14 ID:oIcIHDlx
>>253
重力10倍程度くらいたいしたことない っておもってたんだがサイヤ人ってすごかったんだな。木星ですら重力2.4倍しかないんか。
368既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 19:31:35.79 ID:oIcIHDlx
>>363
木星も無限のじかんかけて隕石吸収してけばそこそこのおおきさにまではなれんのかね?あまり大きくなりすぎて重量で崩壊したりするかと思ってたがおおきさに限界なんてないんだな
369既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 19:35:00.98 ID:NOgfoht7
地球が、せめて木星ぐらいデカければ・・・
370既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 19:36:57.40 ID:oIcIHDlx
>>318
おれらマッハでうごいてんのになんで平気なんだろうな?
371既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 19:37:27.27 ID:oIcIHDlx
地球の回転速度はやすぎてキメェ
372既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 19:41:46.41 ID:DJ1u3NJD
>おおいぬ座VYの直径は太陽の1950倍

パチンコ玉 11.00mm
11.00mm×1950=2.145m
2メートルのボールねぇ・・・
373既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 19:46:26.31 ID:QAJ4nBAV
ガーネットスターが太陽の1700倍以上あるな
ただし膨張してるので、大きさのわりに密度は低いらしい

そのガーネットスターより大き星が子ぐま座にあった気がする
374既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 19:46:35.31 ID:wDCLhSTm
>>330
光にも質量が有る
だから協力な引力に逆らえず吸収されたり、ブラックホールの歪んだ空間を通ると湾曲した軌道になる
375既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 20:02:20.65 ID:GG+m3rug
空間歪んでるから直進しかできない光が湾曲するんだろ
光は静止質量0だ
376既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 20:03:48.29 ID:NXvhUlJh
>>362
束ねるっつーか
理論上単分子でどんな大きさにもできるんじゃなかったかな
束ねればかなりの強度なのは確か
>>364
これらの星に移住すれば
家が100倍くらいになるんじゃね?
俺って天才
377既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 20:26:50.03 ID:TSl4gLoj
こういう星々をリアルに表現した世界を旅するMMOがあったら面白いかな。
「うちの船の装備じゃ木星に行けない;;」とか。
378既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 20:29:52.36 ID:evdikOPq
トラベラー
379既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 20:31:46.42 ID:C33LU3VF
惑星セルポ
380既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 20:39:43.22 ID:tLwOj8CO
>>379 日テレ ちーん!
381既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 20:52:28.57 ID:B+K5pN4x
だから、L1551−IRS5は原始星だから恒星として比べるのはおかしいって
382既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 20:54:10.84 ID:DJ1u3NJD
>>373
>この星の直径は太陽の1420倍位。
by Wikipedia
383既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 21:11:27.08 ID:NOgfoht7
太陽の1700倍もの広い惑星だったら、世界大戦とか起きそうにないね
384既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 21:11:42.87 ID:GkGE2ADG
>>362
数年前の話だけど厚さ20cm?2mだったかも知れないけど、、、地上から衛星軌道上まで垂らせる軽さと強度って話だと思ったよ。

まぁ、動力のエネルギーは太陽光発電で問題ないんだろけど破壊されたら人類滅亡クラスの大災害になるから何処も作らないんじゃね?やっぱり
385既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 21:14:11.07 ID:DJ1u3NJD
>>384
どのくらいのカーボンが必要なんだろうな・・・
金かかる以前に、そんなに集められるんだろうか
386既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 21:24:13.21 ID:7wOUz8BC
>>377
【ポンコツ】木星来れないやつはPT希望だすな【装備】





みたいなスレが絶対たつに40兆トン!40兆トン!?映像来ます!
387既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 21:24:19.56 ID:AGNab6Us
>>375
運動エネルギーはm(質量)×速度(V)2乗で決まる訳で
光が質量0なら、物とぶつかった時に熱は発生しない事になる。
レーザー収束や虫眼鏡、赤外線は存在しない事になるし
重力場(ブラックホール)の影響も受けない事になる。


だから、光は波と粒子の性質を持つし、粒子の性質を持つ以上質量は存在する。
388既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 21:49:46.95 ID:TSl4gLoj
>>386
PTっていうか艦隊希望だろうなw

/sh 30万トン以上の大型輸送艦お持ちの方いませんかー
/sh 【馬頭星雲】【ワープ】【いたわる】
/sh 【無限波動エンジン】【バザー】

みたいな感じか。
389既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 21:54:33.26 ID:zZ56zcFX
賢者は^^;木星を^^;太陽に変える^^;
愚者は^^;木星の^^;ガスを燃やす^^;
390既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 23:07:43.89 ID:hFy0mHrH
ttp://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200706/14/news20070614_0176.php
超新星と言えばこんなニュースが

>>375, 387
光に普通の意味での重さはない。そうじゃないと相対性理論によって光速では動けないから。
エネルギーと質量は等価なので、
もし速度が0だったら…という意味で静止質量という言い方をする。
391既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 23:16:06.52 ID:NXvhUlJh
>>385
時間が解決してくれるさ
コストなんて
392既にその名前は使われています:2007/06/14(木) 23:59:14.39 ID:TSl4gLoj
>>120のソフトすげぇな。
地球にタゲって、ずぅーっと距離を離していくと映画「コンタクト」の冒頭みたいで面白い。
これでタダかよw
393既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 00:43:29.31 ID:8FWL1GIM
>>383
その星の生物のサイズが同じならねw
394既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 00:45:09.50 ID:8CCDCfY7
どうやって別な銀河にいくの?
395既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 00:47:57.59 ID:dl7ML//y
ブライスターに乗っていく
396既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 01:02:31.34 ID:+W1XMk3X
ウェスリーにつれてってもらう
397既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 01:27:46.27 ID:UWZYNhsk
>>392

>>120のソフトを入手できただけで、このスレは俺にとって神スレになったw
このソフト、きちんと惑星や衛星や恒星の位置が正しく配置されてるんだよな。
日時設定もできるし。
宇宙のリアルな姿が立体的に見られるのがすごい。
398既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 01:33:34.38 ID:mkuo9RRG
おもしろいなw遠ざかるとオリオン座の配置が立体的になっていくw
2010年8月5日は惑星直列な。
399既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 02:06:12.52 ID:Rx5FS+4q
離陸ってのが判らずに、なんでこのソフトが神なんだよ?
とモンモンとしていた俺だが、やっとこいつの凄さが解ったw
木星の衛星ってこんなに多く、こんなに遠くまであるんだ、、、

400既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 08:01:17.02 ID:SHow20n0
401既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 08:06:34.15 ID:4szEuTNB
アリクイってよ、1日に三万匹アリ食うんだってwww
3日で九万匹www
アリいなくなっちゃうよ!

フラミンゴって、なんで片足か知ってる?
冷えるんだってよwwww
でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww

モグラのトンネル掘るスピードは
カタツムリの進む速度の1/3だってwwww 遅いよwww
特技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ!

カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
−120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。
普通−120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww

「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
402既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 08:37:04.24 ID:Qv5IrK3J
【キーワード抽出】
対象スレ: 木星キメェwwwww
キーワード: バスター
抽出レス数:4
403既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 10:16:44.52 ID:Rx5FS+4q
ぽしゅ
404既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 10:53:10.60 ID:8FWL1GIM
宇宙って何のためにあるの?宇宙って何してるの?
宇宙ってなんなの?死ぬの?
405既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 11:03:51.24 ID:ifDBodzV
学校の成績が悪かったり、仕事のミスしたとき宇宙の大きさについて論じると黙る
406既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 11:06:15.93 ID:v4V9YhKy
宇宙、それは最後のフロンティア
407既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 11:39:54.60 ID:Kk67FDHs
ジャン=リュック自重しる
408既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 11:49:28.77 ID:mkuo9RRG
409既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 14:13:40.64 ID:4aacalqh
地球がゴミのようだ!
410既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 15:46:47.44 ID:MyXgby3O
411既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 15:59:09.26 ID:a/ufga1K
冥王星憐れwwwwwwwwwwwww
412既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 16:19:05.38 ID:Mdmo/2BB
飛鳥昭雄が地球の反対側に地球と瓜二つの惑星があるって言ってたな。
413既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 16:26:12.30 ID:iEEJinOv
昭雄さんなら今ダッシュ村で農業指導してるよ
414既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 18:07:33.39 ID:b5t+gF6p
>>412
鳥山明はそこににこちゃん星があるって言ってた。
415既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 18:29:42.95 ID:onMkNGEh
暗黒太陽が支配する暗黒地球とは違うのか?
416既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 19:36:00.68 ID:8FWL1GIM
冥王星<素粒子クラスの物質がなんか言ったか?あ?
417既にその名前は使われています:2007/06/15(金) 23:53:05.52 ID:et2wRpxY
花火って宇宙からはどう見えるの?
小さくて見えない?
418既にその名前は使われています:2007/06/16(土) 00:48:11.55 ID:k8FzFORM
宇宙のどこからだよw
419既にその名前は使われています:2007/06/16(土) 00:54:09.21 ID:eo6UtXZc
>二尺玉は直径約500m程度、世界最大といわれている四尺玉は直径約800m程度まで広がる。
by ウィキペディア

これが宇宙から見られるのかということだな
420既にその名前は使われています:2007/06/16(土) 01:22:50.97 ID:WJ4Oi8NW
>>120のソフトで好きなとこから見てこい。
どう?宇宙から500bとか800bとか計れるもんなの?w
421既にその名前は使われています:2007/06/16(土) 01:37:41.83 ID:yudvy2J+
やっぱちっちゃすぎて無理なのか…花火技師の俺涙目
ふと思っただけだから意味はないんだ
422既にその名前は使われています:2007/06/16(土) 01:46:13.93 ID:q5diwQaE
そら見られると思うぞ。勿論、どの距離から見るか次第だけど。
423既にその名前は使われています:2007/06/16(土) 03:51:48.28 ID:RU6ECUcS
放射状の星からさらに視点引くと真っ暗になるんだよな
これが宇宙の果てかと震えた……。まぁ、観測不能なだけだろうけども。
地球が見えなくなり、冥王星を越え、太陽系銀河すら点に。
そしてアンドロメダ銀河、マゼラン星雲、放射状の星々さえも越え、完全な真っ暗闇に(´・ω・)
424既にその名前は使われています:2007/06/16(土) 04:27:59.09 ID:3CfCkb0I
何のソフトの事かと思ったらMitakaかー。β公開時にDLして残ってるかと思ったんだけど
消してしまってたので、正式上がってることもあり再DL中。

>>423
きっと宇宙に飛び出していく未来人はそれを味わうに違いない。
425既にその名前は使われています:2007/06/16(土) 10:33:08.26 ID:LwQBozKO
ほしゅ
426既にその名前は使われています:2007/06/16(土) 15:02:47.98 ID:3JPDSIon
age
427既にその名前は使われています:2007/06/16(土) 19:13:43.70 ID:K8rcs/wR
hage
428既にその名前は使われています:2007/06/16(土) 20:22:24.75 ID:wSZHFDoQ
宇宙との境目ってどの辺だと思う?・・・私の感じでは・・・は無いんですよね
429既にその名前は使われています:2007/06/16(土) 20:23:10.13 ID:7Ui9Obe/
はやくごみ拾いに帰れ
430既にその名前は使われています:2007/06/16(土) 20:31:39.96 ID:3CfCkb0I
テラロマンwwwwwwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm460816
431既にその名前は使われています:2007/06/16(土) 20:52:09.84 ID:7Ui9Obe/
宇宙始まったな
432既にその名前は使われています:2007/06/16(土) 22:59:14.92 ID:4u8Ot41l
土星の輪が一番ありえん・・・どう考えても奇妙
433既にその名前は使われています:2007/06/16(土) 23:05:25.00 ID:eo6UtXZc
ばらばらに浮遊してるならともかく、一箇所に綺麗に並んでるのがすげーよな
434既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 01:34:14.49 ID:ojksiVV9
どうなってんだろうな
435既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 01:41:48.83 ID:Aq5c2bhM
公転と重力のバランス
436既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 03:50:02.15 ID:vPnJCwIJ

437既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 07:36:58.39 ID:Z5nTZ0oM
オレ^^;【人間の遺伝子操作】を^^;積極的に^^;行うべきだと^^;
本気で^^;そう^^;思ってるんですよ^^;というのは^^;今の^^;
人類の^^;宇宙への^^;進出というのは^^;いわば^^;
【魚が移動式水槽で地上を探検している】ようなもので^^;
全く^^;不自然で^^;非効率で^^;無理がある^^;行為だと^^;思う^^;
そこで^^;人間が^^;人間の手で^^;人間を^^;宇宙で^^;
活動できる^^;生命体へと^^;進化させるべきだと^^;思うの^^;
生命の^^;倫理だとか^^;冒涜だとか^^;邪魔する^^;団体が^^;
多いんですけどね?^^;ひとつ^^;その方向で^^;よろしくお願いします^^^^
438既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 07:39:14.93 ID:yX0MqUSk
よく考えたら俺が倒した敵キャラに宇宙の法則を乱した奴がいるから
それでおかしくなったんかな・・・
439既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 07:58:02.82 ID:OQXbEw3d
オナホは自分の意見だけ押し付けるカキコして逃げるから嫌われるんだよな。
440既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 08:15:10.02 ID:dtnWgKco
NASAとかで働いてる人たちって超絶に頭いいと思うんだけど
ポーンと木星とかにいける宇宙船がないのはなんでなの?
宇宙ってそんなにやばいの?
441既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 10:14:28.83 ID:NaCrXS37
>>377
EveOnlineってのがそんな感じだったぞ
442既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 11:33:29.88 ID:iVKwFs6O
>>440
現行の航行法じゃ
たどり着くのに何年もかかるから
443既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 11:45:00.30 ID:rlTx2UfC
>>440
予算がつかないから

宇宙開発、科学の発展などはモロに「景気」に左右される。
444既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 14:10:40.75 ID:PV4dzzRa
>>437
第3次世界大戦が起きたら科学はまた劇的に進化するだろ。人類の本気みせてやんぜw
遺伝子操作とかしまくりw
445既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 14:31:10.73 ID:vPnJCwIJ
第一次宇宙大戦希望
446既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 14:40:10.86 ID:nIb2Zz90
アメリカとロシアと中国しか戦えねえww
447既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 14:42:46.75 ID:kHS114+P
Mitaka見て思ったけど火星と木星の間の小惑星帯ってあんなに沢山あるんだなw
448既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 16:44:57.35 ID:AuUth4Ax
木製あげw
449既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 20:32:07.02 ID:JZ+aW2+d
さらにはげw
450既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 22:40:54.09 ID:/zy8asZH
ネ実の宇宙ヤヴァイに対する熱意はこの程度か・・・・
もっと動画うpしてくれ!CG動画求む
451既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 22:43:10.41 ID:+HEaPzw4
452既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 22:59:22.66 ID:+HEaPzw4
453既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 23:08:21.74 ID:/zy8asZH
>>451
宇宙好きを唸らせる動画だな
454既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 23:10:12.56 ID:keO1fqhI
>>58の動画すごすぎwwwwwwwwww
でかすぎwwwwwwwwww
455既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 23:20:28.24 ID:RvgAY6tD
宇宙もそうだが、今の発展スピードだと100年200年先ですら俺達じゃ想像できないレベルの世界なんだろうな
456既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 23:25:27.39 ID:chABf3Ka
1000年先みてみてー
457既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 23:26:21.82 ID:to0/BEuF
一瞬の光の矢
458既にその名前は使われています:2007/06/17(日) 23:28:18.20 ID:vPnJCwIJ
>>451
タグに宇宙ヤバイ入っててワロタw

>>454
現在確認されている最大の恒星はVY Canis Majorisっていう奴
あの動画の最後に出てるVVの直径1.373倍の大きさ
459既にその名前は使われています:2007/06/18(月) 02:02:27.63 ID:X4vYTLCS

460既にその名前は使われています:2007/06/18(月) 02:15:28.93 ID:dYwDdYQo
ノヴァしようかやめようか考え中
461既にその名前は使われています:2007/06/18(月) 09:59:19.83 ID:X4vYTLCS
 
462既にその名前は使われています:2007/06/18(月) 10:02:14.40 ID:VrSfPw1w
>>421
遅レスですまんが、宇宙飛行士によると
日本海のイカ釣り船の光もはっきり見えるそうだ。
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/dspace/column/c0506_1_f.html

花火も見られるはずだぜ
463既にその名前は使われています:2007/06/18(月) 10:11:45.56 ID:LWdi0qfl
ほしゅ
464既にその名前は使われています:2007/06/18(月) 10:46:06.54 ID:iboJ17W6
>>462
そりゃある程度ズームさせれば見えるでしょう。
>>421が言ってるのは、
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/19/87/6061987/263.jpg
の状態で、見えるかどうかってことじゃねーのん?

イカ釣りやら花火やら、その地点にズームかませば見れるのは当たり前じゃない。
465既にその名前は使われています:2007/06/18(月) 14:22:21.59 ID:LWdi0qfl
あぐ
466既にその名前は使われています:2007/06/18(月) 15:42:23.52 ID:hsHYa+O9
>>464
イカ釣りの光はそのくらいの大きさでも見えるよ。luxがヤバイから
花火は見えないんじゃね。
467既にその名前は使われています:2007/06/18(月) 16:05:10.14 ID:daHC5Hf5
イカってすげえな。そりゃ大王もいるよな。
468既にその名前は使われています:2007/06/18(月) 18:22:57.22 ID:TZTlzfzF
イカがすごいんかい!
469既にその名前は使われています:2007/06/18(月) 19:43:22.91 ID:SQOstksF
宇宙もネタ切れか?
第二の地球型惑星もかなり嘘くせえな
そういう夢物語を適当に語っておけば、みんなNASAすげーと思うだけだし
嘘つかれても確認できるのはNASAだけだし
良い商売だよな!
470既にその名前は使われています:2007/06/18(月) 23:06:55.96 ID:daHC5Hf5
ハヤブサってどうなったんだろうな。
あと飛んでいったミネルバ・・。
471既にその名前は使われています:2007/06/19(火) 01:14:24.20 ID:UXLtxeVJ
>>469
NASAなんて大人になっても厨ニ病を抱えたエリートの集まりだからな。
夢は夢でしかないと悟ったイパーン人には理解できん
472既にその名前は使われています:2007/06/19(火) 01:17:11.14 ID:z53kOeDt
>>470
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
満身創痍ながらがんばってるようだ。
帰ってこられるよう祈るしかないな。

気の遠くなるような遠い空間で地球に向かって飛んでるのを想うと感動するものが。
ひたすら外宇宙へ飛び続けてるボイジャーもすごいけど。

カーズ様なんてすぐ考えるのやめちゃったのにwww
473既にその名前は使われています:2007/06/19(火) 01:18:54.41 ID:XvLPwi+R
そろそろ深海ヤバイ、な次期だな
474既にその名前は使われています:2007/06/19(火) 01:24:53.55 ID:VKG4W9tv
ハヤブサといえばコレだな

ttp://swfup.info/view.php/5671.swf
475既にその名前は使われています:2007/06/19(火) 01:34:28.40 ID:/rXHuEx8
>>437
そんで髪を青くするんか?w
476既にその名前は使われています:2007/06/19(火) 01:44:32.44 ID:8zTlnt9Z
>>475
それでも、同人誌即売会は残るんだよなwwww
委員長とk(ry
477既にその名前は使われています:2007/06/19(火) 01:48:02.32 ID:TwkvQGD0
おまえらワローシュ人だな
478既にその名前は使われています:2007/06/19(火) 07:50:05.53 ID:45KDm0Wp
あぐ
479既にその名前は使われています:2007/06/19(火) 08:44:59.90 ID:ks5Gcw8k
>>464
>>421周辺に画像の辺りからって条件ついてないみたいだけど?
480既にその名前は使われています:2007/06/19(火) 10:13:58.09 ID:yEXEd5Og
>>479
そういう問題じゃないだろ^^;
そんなこと言ったら宇宙から地上にある新聞だって読めるっつーの
481既にその名前は使われています:2007/06/19(火) 10:50:19.52 ID:OvfdDZm8
>>480
解像度が悪いって言われる日本の衛星でも、たしか1ピクセル25cm程度の
解像度はあるしな

拡大したら見えるってあたりまえだろう

宇宙から見えるってのは、肉眼で視認できるかどうかだと思うぞ
482既にその名前は使われています:2007/06/19(火) 13:47:12.75 ID:bDlTBM6P
長生きしてると思ったら良スレだなw
木星はガス玉じゃなくて陸地があり、大赤班の下には大火山があり、過去の大噴火で飛び出した岩が金星w
483既にその名前は使われています:2007/06/19(火) 13:58:08.67 ID:e78ktdrh
>>482
隣の火星じゃなくて金星かwww

昔あすかあきお氏がシューメーカー・レヴィ第9彗星が木星にぶつかる時に
「衝撃で大赤班が飛び出し地球にぶつかる。これが恐怖の大王の正体だ!」
と、予言していたのを思い出したのは自分だけで良い。
484既にその名前は使われています:2007/06/19(火) 14:01:42.98 ID:8zTlnt9Z
SL9衝突も、もう13年も前なのか…
あの時はテレビにも取り上げられて、かなり話題になってたなぁ。

あとあれだ、2001年のしし座流星群とか。せっかく見に行ったのに1時間で10個くらい
しか見られず、俺涙目wwwwwwwwww
485既にその名前は使われています:2007/06/19(火) 15:18:06.10 ID:LeHqadgg
もう13年もたったのか…
俺あんとき望遠鏡買ったんだよな。しかも結構な値段のを
押入れから引っ張り出してくるか。ダルカーカムカセグレンの21cm砲を
486既にその名前は使われています:2007/06/19(火) 17:25:19.93 ID:tMqm52JY
木星ヤバイ
487sage:2007/06/19(火) 18:36:34.45 ID:rxFExEna
木星ヤバイって、イーブ人が云ってました
488既にその名前は使われています:2007/06/19(火) 18:40:05.97 ID:mInQDpVe
カッシーニ探査機、木星付近の「音」を録音
http://www.jpl.nasa.gov/jupiterflyby/news/iaw00343a-mod.wav
489既にその名前は使われています:2007/06/19(火) 19:55:43.90 ID:IPH6LKIb
木星とシューメーカーレヴィとくるとジーンダイバーしか思い出せない俺
490既にその名前は使われています:2007/06/19(火) 20:27:19.56 ID:yEXEd5Og
今テレビで木星映ってる
V6が出てる
何の番組かわかんね
491既にその名前は使われています:2007/06/19(火) 20:30:46.96 ID:DPbHGc53
492既にその名前は使われています:2007/06/19(火) 20:31:27.20 ID:DPbHGc53
ごめ、スレ間違えたw
493既にその名前は使われています:2007/06/19(火) 21:10:03.62 ID:/ox0Dykv
つまり宇宙とはぬこ
494既にその名前は使われています:2007/06/19(火) 23:05:10.29 ID:GHmS2Tg8
キンモクセイという花があるけど、関係ある?
495既にその名前は使われています:2007/06/20(水) 00:49:49.83 ID:FNzcgetc
>>58の動画の最後のほうの星って、それこそ光速でも一周するのに1年かかったりとかするの?
496既にその名前は使われています:2007/06/20(水) 01:06:38.61 ID:+CrigEVU
最後に映ってるのって「VV Cephei」だっけ?

VV Cepheiは直径が太陽の1420倍
太陽の直径は1,392,000kmなので、これの直径は
1,976,640,000km
これを光速(299,792,458m/s≒300,000km/s)で割ると
658.88s
となる
つまり、光の速さで約11分かかるということ

ってマジかコレΣ(゜Д゜)
計算間違ってないよね・・・
497496:2007/06/20(水) 01:10:06.23 ID:+CrigEVU
間違ってた
円周で計算しないといけないのよね
円周は直径×円周率で出るから、
658.88s×3.14=2068.8832s
というわけで、34.5分という計算になりますた(゜Д゜)
498既にその名前は使われています:2007/06/20(水) 01:13:20.95 ID:uGnLrcvv
>>496
一周するなら
(198*2*3.14*10^9)/(3.0*10^8)だな。
計算めいんどいからしないけど。
499既にその名前は使われています:2007/06/20(水) 01:14:09.73 ID:uGnLrcvv
(198*3.14*10^9)/(3.0*10^8)だった
500既にその名前は使われています:2007/06/20(水) 01:35:35.77 ID:QvBgopte
そういえば地球ってどのくらいの速さで公転してるんだろうね
太陽があの大きさに見える位置を1年で回りきっちゃうんだから結構速そうなんだけどな
それでも光の速さなんかと比べたら止まってるも同然なんだろうか・・・
501既にその名前は使われています:2007/06/20(水) 01:40:37.28 ID:4jcT/umP
木星に衛星全部詰め込んで、ゲッター炉心を暴走させてぶつけるとゲッター線太陽つくれるよ
502既にその名前は使われています:2007/06/20(水) 01:49:18.24 ID:uGnLrcvv
>>500
それくらい愚グレば出てくるだろ
503既にその名前は使われています:2007/06/20(水) 02:12:39.94 ID:QvBgopte
>>502
スマソ。早速みてきたら29.8km/sとのこと。すごいな。
地球は自転してるし公転もしてる、さらには太陽系も銀河系の中心回ってるみたいだし
ビッグバンがあったとするのならその中心すらも動いてるんだよね?
一体俺達はどんなスピードで動いているのやら。
504既にその名前は使われています:2007/06/20(水) 02:15:09.20 ID:sdtdLkIh
>>496
6588.8sじゃね?19.8億キロだし。地球から太陽の1AUが1.5億くらいで、8m20sくらいな
はずだから、その12倍くらい。

13AUくらいだから、太陽から土星くらいまでの直径になるのか…
505既にその名前は使われています:2007/06/20(水) 09:27:41.51 ID:r3JyJ8Ew
もくせいもくせい
506既にその名前は使われています:2007/06/20(水) 09:36:41.63 ID:B6k+3+u5
最近、wiki見るようになって遠心力と重力について知識が深まったw
507既にその名前は使われています:2007/06/20(水) 12:11:20.44 ID:sdtdLkIh
スイングバイほssy
508既にその名前は使われています:2007/06/20(水) 12:29:44.09 ID:W7FlZDBp
何のスレかと思ってみてみたら実際に木星のスレだったww
509既にその名前は使われています:2007/06/20(水) 14:15:06.81 ID:GgYXVDbO
>>489
俺はそれにくわえて木星脱出作戦が思い浮かぶ
510既にその名前は使われています:2007/06/20(水) 17:59:41.62 ID:0jQKqwAs
木星保守。
511既にその名前は使われています:2007/06/20(水) 20:34:05.30 ID:9UCgVbKU
ほす
512既にその名前は使われています:2007/06/20(水) 23:06:05.63 ID:F33Xrf6B
FFやめたのにネ実卒業できねえwwwww

木星スレと水買ったらスレが良スレすぐるwwwwww
513既にその名前は使われています:2007/06/20(水) 23:50:19.33 ID:aD7XsjaQ
重力って偉大だな
空間を歪ませ時間の進みを遅くする
なんのこっちゃ
514既にその名前は使われています:2007/06/21(木) 01:19:14.57 ID:drigvjs4
深く考えすぎると頭がおかしくなりそうだな
515既にその名前は使われています:2007/06/21(木) 01:19:50.35 ID:Vv/CZvj5
あのガスの中には巨大な宇宙船が隠されているのぜ
516既にその名前は使われています:2007/06/21(木) 01:33:25.09 ID:gMfPYgeI
ステキなスレだ。
517既にその名前は使われています:2007/06/21(木) 07:06:22.18 ID:cTv/kWgm
そもそも重力って何かね
518既にその名前は使われています:2007/06/21(木) 08:10:14.55 ID:EnLApUGX
メタンガスが爆発するなら海王星にガス遅れ
519既にその名前は使われています:2007/06/21(木) 08:15:07.88 ID:lG8xaiJg
今朝、洗面台で顔を洗ってるとき
排水口に流れる水の軌跡が
銀河系にそっくりだということに気付いた
んなことは誰でも気付いてるんだろうが
なぜ銀河系と排水口に流れる水の軌跡が同じなのか
その共通点について解説してくれ。
ついでに、その視点から重力の謎が解けると俺は見てる。
重力という最大の謎も排水口で説明が付くとはこっけいだよな。
520既にその名前は使われています:2007/06/21(木) 08:23:39.50 ID:0ST0nNPe
  /\___/\
/   木    ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|<わたしのために争うのはやめて!!
| (●), 、 (●)、.:::| 
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
521既にその名前は使われています:2007/06/21(木) 08:36:18.03 ID:52lvKYHL
>>519
もう答え出てるじゃない
中心の重力で星が引き寄せられて、回転する遠心力で抵抗してる
522既にその名前は使われています:2007/06/21(木) 13:09:45.81 ID:jg9hRj5c
あ、保守
523既にその名前は使われています:2007/06/21(木) 17:57:49.38 ID:o9L5+nUh
age
524既にその名前は使われています:2007/06/21(木) 19:29:18.48 ID:WgRfBrpJ
木星に隕石衝突したらすり抜けるの?
525既にその名前は使われています:2007/06/21(木) 19:31:02.26 ID:Eu/3reB8
こないだ隕石がボカーンって爆発したよ。
空気抵抗っていうか、ガスの抵抗と重力で。
526既にその名前は使われています:2007/06/21(木) 21:49:53.13 ID:19uVCwAx
保守
527既にその名前は使われています:2007/06/21(木) 23:31:13.03 ID:c/S9ynGt
なんとうい木製www
528既にその名前は使われています:2007/06/22(金) 00:16:44.42 ID:Z+FIPDTl
無重力ってだけで信じられん世界だ
宙に浮くんだろ
529既にその名前は使われています:2007/06/22(金) 00:56:13.45 ID:C0u/ubJc
今更ながら、、、、>>120  (・∀・)イイ
530既にその名前は使われています:2007/06/22(金) 08:54:11.83 ID:DcfwcmAM
ほっしゅほしゅ
531既にその名前は使われています:2007/06/22(金) 09:10:49.80 ID:Pzbdcn+G
他の女の魅力でスイングバイして結局ブスな彼女に着陸
532既にその名前は使われています:2007/06/22(金) 11:59:07.29 ID:IYe3lrKJ
>>521
ということは銀河の中心にはとてつもなく強大な重力を持つ天体が存在しているってこと?
533既にその名前は使われています:2007/06/22(金) 13:22:43.44 ID:uy8RaMOT
恒星をも丸呑みするような超巨大ブラックホールがあると言われている
534既にその名前は使われています:2007/06/22(金) 14:31:48.34 ID:Pzbdcn+G
>>532
銀河の中心には巨大ブラックホールがあるんじゃないかというのが今の説だな
535既にその名前は使われています:2007/06/22(金) 16:56:00.26 ID:bG9VWoh3
木星ってわっかあるんだっけ?
536既にその名前は使われています:2007/06/22(金) 17:07:24.63 ID:lD33D8TL
>>535
ボイジャー1号で発見された。地上からは確認できなかったらしいけど、
これ今もなのかな?ハッブルなら余裕そうだが…
537既にその名前は使われています:2007/06/22(金) 17:56:05.41 ID:Z+FIPDTl
ブラックホールなんてねえよ
それらしい空間の歪みが見られただけだろ
実際吸い込まれてる物など確認されてないしな
538既にその名前は使われています:2007/06/22(金) 18:00:14.28 ID:0ePyu19/
      r ‐、
      | ○ |
     _,;ト - イ、       ・・・・・・
    (⌒`    ⌒ヽ 
    |ヽ  ~~⌒γ⌒)
   │ ヽー―'^ー-'
   │  〉    |│
   │ /───| |
   |  irー-、 ー ,} | 
   | /   `X´ ヽ  
539既にその名前は使われています:2007/06/22(金) 19:15:03.47 ID:n7i2ZMqo
シューメーカ・レビー彗星の衝突
http://sky.geocities.jp/skynet0403/jupiter.html

30日間衝突の跡が残っちゃった木星カワイソス
540既にその名前は使われています:2007/06/22(金) 19:20:44.03 ID:+Y1YmxEs
541既にその名前は使われています:2007/06/22(金) 19:32:32.90 ID:FhzNglMy
>>538
こんなんで笑ってしまった・・・;;
542既にその名前は使われています:2007/06/22(金) 19:33:41.26 ID:JvrEOeu4
確かに絶妙なタイミングで登場してるからな
543既にその名前は使われています:2007/06/22(金) 20:33:44.63 ID:Z+FIPDTl
>>540
銀河の渦の形状ってどう考えても吸い込まれ系の形してるんだよなあ
中心部には超絶に吸い込む物体がある?
544既にその名前は使われています:2007/06/22(金) 23:48:45.81 ID:69GQ8/0I
ということは
545既にその名前は使われています:2007/06/23(土) 00:43:41.20 ID:rp3AwN6j
>>543
活動を半休止した巨大ブラックホールがあるって話だぜ!
もしくは電気の流れがどうたらこうたら?
546既にその名前は使われています:2007/06/23(土) 01:02:39.14 ID:RJK4XFlr
ブラックホールが半休止とかどういう状態?
重力場が休止したりするのか・・・?
547既にその名前は使われています:2007/06/23(土) 01:15:27.03 ID:dpIeeJY2
労働基準法は守らなきゃ
548既にその名前は使われています:2007/06/23(土) 01:21:58.34 ID:xCGqElyr
回転しているブラックホールは扱いやすく働き者で宇宙での発言権も大きい
回転してないブラックホールは扱いにくく怠け者で嫌われている
549既にその名前は使われています:2007/06/23(土) 01:58:52.91 ID:vLieT/Jo
逆に考えるんだ
逆回転してる
550既にその名前は使われています:2007/06/23(土) 06:06:46.20 ID:vTEqveaC
ブラックホール存在否定されて涙目wwww
551既にその名前は使われています:2007/06/23(土) 06:10:56.52 ID:PBJaCcEZ
周りに吸い込むものがなくなって重力的に釣り合って安定してるのが今の状態なんじゃない?
どのみち銀河の外れにある太陽系にはあまり影響ないだろうけど
552既にその名前は使われています:2007/06/23(土) 12:12:29.30 ID:tNOCbPJM
553既にその名前は使われています:2007/06/23(土) 14:18:14.50 ID:1E39a8TB
☆ミ
554既にその名前は使われています:2007/06/23(土) 14:25:13.35 ID:HjkgSZ/J
>>533
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   死にたく無い人tから死にますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
555既にその名前は使われています:2007/06/23(土) 18:59:37.85 ID:Ksk1JFAi
なぜに>>533に言う
556既にその名前は使われています:2007/06/23(土) 19:02:33.37 ID:dpIeeJY2
557既にその名前は使われています:2007/06/23(土) 19:04:48.44 ID:RJK4XFlr
>>556
なんかワロタww
558既にその名前は使われています:2007/06/23(土) 20:33:59.61 ID:COApoiBy
ウニの構造って宇宙並にキモくね?
割ったときの中のぐちゃぐちゃでよく動けるよ
559既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 00:41:10.89 ID:fWkOkqmW
ほす
560既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 02:21:46.34 ID:YYpflhHX
>>390
この助教授の講義とったことあるわ
懐かしい
561既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 09:34:07.31 ID:RXimxNrQ
ほす
562既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 10:46:52.28 ID:dugsFmx9
宇宙に関してはネタ切れのようだなw
昔に何かの番組で火星内部のCG動画流してるのあったけど
あれの再UP無いかなあああ
563既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 10:48:49.09 ID:Tt7F+Em7
NHKスペシャルでの宇宙もの見たいよな。CG多用ので是非!
564既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 15:26:06.41 ID:eHvNXIMV
火星も地球みたいに青空がひろがっているって説もあるらしいね
565既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 15:59:31.31 ID:5rUJ0MVj
人間の住めそうな星が見つかったとしてもそこまで行く手段がない
いや、ないことはないかもしれんが途方もなく時間がかかるわけで
566宇宙エレベーターだって:2007/06/24(日) 16:15:18.82 ID:Sc7hiGez
自らが死ぬまでに実現できないことは全て無意味と考えてしまう人間の習性は人類の進化の足枷になっていると思うんですよね^^;
567既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 16:18:14.24 ID:btmLDgX8
サグラダファミリアがあるじゃない
568既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 16:40:32.11 ID:ReMi/7Fn
ブラックホールの動きは気象現象の動きで説明できる。やがて蒸発して無くなるし。あと銀河中心にはブラックホール無いよ。惑星の引力の重なり合いで計算上あるように見えてるだけ。
569既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 17:33:39.12 ID:rK3i99KV
>>568
お前の穴がブラックホールだろうがw
570既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 18:16:12.33 ID:bZXlOBsI
よりによって惑星かよ
571既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 19:08:47.80 ID:fWkOkqmW
宇宙スレがおちたぁぁぁ…
572既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 19:52:25.49 ID:TKwakL8n
木星>>>>>>(グレートウォール)>>>>>>宇宙
と言う事が証明されたな
573既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 21:06:02.20 ID:o+M55aIy
ところでお前らに昔から不思議に思ってたことを聞きたい。

土星とか木星とか火星とか、日本語名では月火水木金土とつけられているのに
何で水星が太陽に一番近くて次が金星で遠くに土星(これはいいが)があったりするんだ?
太陽から近い順に月星、火星、水星・・・・でいいじゃないか。
574既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 21:27:46.99 ID:b6hnxQY1
陸地ないのかwwwしらなんだww
超将来にでも木星横断レースとか流行るんじゃねーかwwwww
575既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 23:13:58.02 ID:V4H45uOC
寝る前に部屋暗くしてから宇宙のこと考えて寝てみれ
576既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 23:25:03.13 ID:jFrOEDbu
やべ、宇宙スレ落てるよ
みんな木星を守るんだ
577既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 23:30:18.07 ID:fxfHTGuV
普通の? 大きさのブラックホールだと潮汐力がすごすぎて
人間は近づく前にバラバラに引き裂かれるらしいのだが

銀河系中心LVのブラックホールだと
潮汐力はそれほどでもないので素直に吸い込まれてみたいのだが?
578既にその名前は使われています:2007/06/24(日) 23:43:18.12 ID:rK3i99KV
なんという木製wwwwwwwwwwwwww
579既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 01:15:10.49 ID:VYFheq8S
 
580既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 08:01:43.17 ID:3CA7NHJZ
あぐ
581既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 11:57:17.89 ID:VYFheq8S
 
582既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 16:40:36.16 ID:de00cbo0
 
583既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 18:19:36.39 ID:om/qCMIV
銀河祭あげ
584既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 20:14:41.79 ID:lFLqheC3
ほす!!
585既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 20:33:55.61 ID:w1Vw/OEy
>>573
曜日は古代中国の五行説から来てるんだろうけど、
さらにそれを古代中国の観測者が惑星に割り当てたっぽくて、
それの並びがなんでこうなってるのかとか、よく判らん。

曜日ってのが七曜星っていう吉凶の占いで、
それを単純に日月火水木金土の七曜をぐるぐると日付に割り当てたもので、
なんでそういう順番になってるのかも、なんのことやら。

もしかしたら、地球から見た距離かもね。
ほれ、天動説で考えたらどうなるか、とか?
日が最初ってのは太陽が一番えらそうだから?
正直、判らんwそこまで調べきれんかったw
古代中国の天文学が天動説か地動説なのか知らんけど。
586既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 21:29:35.70 ID:Qm0mf9A8
なんで銀河の中心は白っぽいの?
587既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 22:16:20.68 ID:wn4RTQT4
>>573 >>585
曜日を割り当てた頃には太陽からの距離も地球からの距離もわかんなかったんじゃね?
コペルニクスとかケプラーなんかよりずっと昔の話だろう。
588既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 22:16:39.62 ID:yoIylvsz
このスレまだあったのかwwwwww
589既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 22:18:46.86 ID:wn4RTQT4
>>586
単に星が集まってるから明るく見える。
クエーサーなんかだと、中心のブラックホールが活発に活動してるって話だが。
590既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 23:08:34.73 ID:gTapBdi5
>>588
ネ実民は宇宙大好き

バカは高いところが好きというが
ネ実民クラスのバカともなると
好きな高度は成層圏を越える
591既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 23:22:39.15 ID:e+aII74U
この世に宇宙が好きじゃないやつなんていないだろ
つまりみんな馬鹿
592既にその名前は使われています:2007/06/25(月) 23:25:26.20 ID:nu80Prm2
てか、宇宙まで行くと高度とか関係なくね?
593既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 02:03:19.02 ID:cKs4bjvj
>>592
しー。それいっちゃだめだよ
594既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 02:12:47.80 ID:FcAxZj2X
調べるのめんどいんで教えてくれ。
太陽はこのままいくとどうなるの?
最後にはブラックホール?
そうじゃないとすると、ブラックホールになる条件って何?
それともそもそもブラックホールになるには恒星になる必要なし?
595既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 02:22:35.77 ID:OSrqIUcI
ブラックホールになるためには、質量不足っぽい > 太陽
596既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 02:40:21.44 ID:uRzeVQoT
太陽の5〜10倍くらいないとブラックホールにはならなかったと記憶してる。
太陽の場合は
水素が燃え尽きる→火星くらいまでのみこむ巨星に
→ヘリウムその他も燃え尽きる→外側のガスが拡散して白色矮星に
→あとはゆっくりと冷えていく

ある程度重いと、巨星になったあと重力崩壊を起こして超新星爆発
中心部が中性子星やブラックホールになるそうだ。
なんかこんな話もあるんだけど
ttp://slashdot.jp/science/article.pl?sid=07/06/24/1958215
597既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 08:10:39.21 ID:9avF+Ouu
記事の書き方が悪いのかトンデモに見えるなw
598既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 08:18:20.67 ID:R9VvT7ih
水素がほとんどだから、火付けたら太陽二個になるね
599既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 09:37:59.29 ID:HWcGbbbv
ククク、所詮太陽は我ら恒星の中ではブラックホールにもなれぬ格下よ
みたいな
600既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 10:33:21.78 ID:M/vBI6Ec
物質の最小単位って素粒子だっけ?
素粒子と素粒子の間って何があるの?
601既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 10:39:14.14 ID:LAkwGHIm
やさしさが詰まってる
602既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 10:54:46.88 ID:yEyjpYAx
訊きたがっている事の答えになってるかどうかワカランけど、
電子やニュートリノとかクォークなんかが素粒子で、電子と
その反物質である陽電子の間には光子が、クォーク同士の
間にはグルーオンが飛び交っている。
しかし、光子もグルーオンも素粒子なので、
>素粒子と素粒子の間って何があるの?
との問いには、時空やいろんな場がある、という答えでいいの
だろうか。
603既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 11:19:58.62 ID:M/vBI6Ec
どうもありがとう
もし素粒子と素粒子の間に何も無いのだとしたら、宇宙が始まる前は無だったとして
その無は以外と身近にあるのかもなぁと思ったんだ
604既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 12:21:46.07 ID:t/NEmQoG
ブラックホールになるにはシュバルツシルト半径って呼ばれる半径まで圧縮される必要がある
太陽で約3kmだっけか
でも太陽はそこまで収縮する質量はないから、太陽はブラックホールにはならない

人工的に圧縮でも出来ればなるんだろうけど
605既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 16:05:22.14 ID:yEyjpYAx
つ zip
606既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 18:08:01.57 ID:NBtMDM8O
>>605
太陽の半径は約700,000kmでこれを3kmまで圧縮するとなると、3*10^14の圧縮率。
こんな圧縮率の技術が開発できれば、ゲイツに匹敵する大金持ちになれるやかん。
607既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 18:51:21.84 ID:irDUnEIJ
火星の中って呼吸できないの?
人が生身で火星に立つとどうなるの?
608既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 18:55:12.06 ID:Oo4hTX5t
アーケードのキン肉マンでブラックホールぼこぼこにしてきた^^v
609既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 18:55:53.10 ID:IhX0FBz9
釘が打てるようになるんじゃない?
610既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 19:03:09.36 ID:cWXMb6LZ
>>607
(゚Д゚)・・・
611既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 19:54:42.77 ID:irDUnEIJ
>>610
火星に生身の人間が降り立つとどうなるの?
瞬間的に死ぬ?
612既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 20:21:02.34 ID:XJTViv07
あれだろ?
目ん玉飛び出そうになr
613既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 20:37:23.38 ID:MshU/lLZ
空気が薄いんだよね。地球の1%にもないとか。
窒息死する前に、ひどいことになりそうな予感。
血液沸騰するとか?
614既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 22:03:20.26 ID:irDUnEIJ
前に何かの番組で火星を人が住める大気にするようなこと言ってたけど
非現実的だなそれ聞くと
615既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 22:08:47.75 ID:pk2ZvG1n
重力が弱すぎて大気を造ってもすぐに拡散してしまうんじゃないの?
616既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 22:15:40.40 ID:NarOEuQA
>>612
それなんてトータルリコール?
617既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 22:23:29.99 ID:C9ZMB6fa
でも気温は20度とかなんだっけ?
618既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 22:37:20.42 ID:XJTViv07
火星の地下には大量の氷があるからそれを溶かs
619既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 22:48:44.30 ID:H2MqtjhC
火星の中あったかいナリー
620既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 23:52:46.54 ID:yZWfogIv
木星を1/3000000に圧縮ってどうやるの?
621既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 23:57:00.12 ID:H2MqtjhC
>620
密閉されたビニール袋に入れて掃除機で空気を吸い出す
622既にその名前は使われています:2007/06/26(火) 23:58:48.68 ID:NBtMDM8O
今ならもう一枚ついて7800円
623既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 00:22:28.98 ID:5e7fFgEj
2つセットでも驚きの価格9800円
624既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 00:24:28.41 ID:iUPvFkls
逆止弁!これが特許!
625既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 01:21:10.31 ID:1WEth4Ja
ブラックホールって、永遠にブラックホールのままなの?
そのうちなくなるとかじゃないと、宇宙中がブラックホール
だらけにならない? 中性子星?とかもさ。
626既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 01:30:44.93 ID:E1NzZO1A
>>625
宇宙の広さから比べればゴミみたいなものだから。
しかも宇宙は広がってる。

それと、かのホーキング博士の説によれば
ブラックホールは吸い込むものがある限り永遠に大きくなる一方だが
吸い込むものがなければ少しずつ電磁波を放射して縮んでいくそうだ。
627既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 02:28:40.34 ID:wTbMNJUw
白色矮星同士がぶつかり合って、
金やウランのようなレアメタル撒き散らしながら
中性子星になったりするらしいけど、
中性子星同士がぶつかり合ったらどうなるんだろ。
628既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 02:42:45.98 ID:aggxjHAd
有機物でも撒き散らすんじゃね?
629既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 02:43:43.44 ID:1DltvbL+
素晴らしいことが起こる
630既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 02:44:52.21 ID:b9lXytx1
いやらしいことが起こる
631既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 02:49:46.79 ID:lVvk+nxh
頭がおかしくなって死ぬ
632既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 02:56:19.25 ID:6w/OnniG
>>626
でもさでもさ光をも吸い込むのにどうやって電磁波がブラックホールから抜け出てくるのさ
633既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 08:56:24.20 ID:MWbYkVNT
ホーキング輻射のことなら粒子(電磁波も光子だが)が出てくるらしい。
真空は量子力学の不確定性原理によれば短時間の間に粒子・反粒子
の対生成・対消滅が常に起こっている。
それがシュヴァルツシルト半径の少し外側で起こると、例えば反粒子が
ブラックホールに吸い込まれて、粒子は反対方向に放射される。
これをブラックホールの外側から見るとブラックホールから粒子が飛び出
してくるように見えて、粒子の質量の分だけブラックホールはエネルギー
を失って蒸発していく、というシナリオらしい。
634既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 09:38:46.18 ID:Evx6V7ap
惑星は自転によって楕円の球状になるのは知っているな?
回転する事によって遠心力がかかるからだ

遠心力により赤道面に物質が集まってくる
当然重い物質と軽い物質があるわけだが
もっとも遠心力がかかる部分に重い物質が集まり
そこにあった軽い物質は徐々に極へと押しのけられ移動していく
極点に達した軽い物質はかかっている遠心力によって渦を作る
そこで重力から抜け出せる速度を持っている最も軽い物質が
飛んでいくわけだ
よくある想像図に書いてある極部分のジェットって奴はそういう
仕組みで飛んでいくとされている

吸収する質量より飛んでいく質量の方が多くなると段々蒸発していく
という寸法だ
635既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 09:52:20.29 ID:MWbYkVNT
宇宙物理学は専門外のなでさっぱりなので軽くぐぐってみたら、
ジェットってのはブラックホールに吸収されていく物質の一部が
吸収されずに放出される、みたいに書かれてたんだけど、それ
なら別にブラックホール自体の質量は減らなくない?
636既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 11:08:47.11 ID:nqVjGpTv
>>611-615
遅レスだが、空気が薄いんじゃなくて酸素が殆ど無い。
大気圧自体は地球の地表の3/4くらいだから、富士山山頂より高いくらい。
いわゆるテラフォーミングは、どうにかして温めて植物を投入すれば
ドライアイス化してる二酸化炭素を酸素にできるかもしれないと言うお話。
637既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 11:42:59.77 ID:Y7dR/b8Z
>>636
二酸化炭素で地球温暖化って騒いでるんだから
さっさと送り込めばいいんじゃね

ところで宇宙ができる前って
638既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 11:44:15.14 ID:Y7dR/b8Z
なにがあったの?
639既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 12:24:27.03 ID:Qbt6uW17
さあ
640既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 12:34:14.65 ID:Mw7Bzbu+
FD人が作ったシミュレーターってところまでは聞いたんだけどな^^;
641既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 12:50:12.77 ID:ow9s22xE
どらえもん
642既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 13:19:19.77 ID:Evx6V7ap
>>635
はじかれて飛んでいくんじゃないんだ
一旦入ってから抜けていくんだ
中では核分裂やら何やらいろいろ起きてるから
中身は個体じゃなくて流動的なんだ
何かが入っていけば中はまたまぜこぜになって
もうてんやわんやで大変なんだ
643既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 13:53:15.69 ID:AGTSUerU
ほす
644既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 14:15:18.70 ID:2LhSM5WO
>>564
火星にもC02を中心とした大気があるからレイリー散乱は起きてるだろうな
レイリー散乱が起きると空が青くなる

>>617
火星の気温は−69℃
過去の気象予報士試験で火星の気温を計算せよってのが出てる

>>636
おいおいそんなに気圧は無いよ
10hpa程度
地球の100/1以下
645既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 14:18:19.96 ID:iUPvFkls
1/100だろ
646既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 14:23:01.23 ID:2LhSM5WO
そうだった
まちげーたw
647636:2007/06/27(水) 14:51:59.13 ID:nqVjGpTv
>>644
あれ?ホントだ、どこで勘違いして覚えてたんだろ。指摘ありがとorz
っつーか、ずいぶん軽いな火星・・・。
648既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 14:58:32.60 ID:2LhSM5WO
>>647
そう落ち込むな
新たに記憶を書き換えれば済むではないかw
重力が小さいからね火星は
体積は1割あるかないかくらいだっけな
649既にその名前は使われています:2007/06/27(水) 16:02:05.84 ID:RSp/tGZu
>>627
それもたしか質量が関係してたような。
太陽程度の大きさの星が何をやってもリチウム程度の元素しか生まなかったような。

どんだけ馬鹿デカイ星がぶつかったり爆発したりすれば、鉄だの銅だのといった
元素を生み出すのだらう。。

10年以上前にどっかで斜め読みしたことだから違うかもしれんが
650既にその名前は使われています
>>642
ほー、色々あるんだね。


超新星爆発を起こすような星は、コアの中心部で鉄まで
核融合で作って、それ以上重い元素は重力崩壊の際に
出来る、という感じで記憶してるなぁ。