【FF11】初心者の館79【FFXI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
942既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 18:55:54.38 ID:6kufRygP
たくさんのレスありがとうございます。履歴見て売ってみます。
皆様ご購入お願いします。
943既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 18:56:58.72 ID:u+MJ6/z3
各種合成の材料になるものであれば、
「序盤の敵が出すしょぼいアイテム」であっても売れる。
合成の総合サイトで調べてみてもいいかもね。
944既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 18:59:19.30 ID:u+FpbeYt
>>925
負けるとアイテムがのこってても使えないアイテムになってるので
再度取得しないといけなかったけどな。
昔は。
945既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 18:59:34.80 ID:vRX2RsEp
>>940
バカなの?

>>935
競売は4種類あり、初期三国とジュノに分かれています。
なので始めたばかりの人には>940が紹介したサイトは役に立ちません。
あと、各国にある施設によってその国の売れ筋アイテムが変わってきます。
946既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 19:05:12.62 ID:vQLVsb5b
>>944
「昔は」って今も昔も再取得するってこと自体は変わらないんじゃないの?
947既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 19:28:26.57 ID:FeGCkKcn
>>935
クエストに使うアイテムも即売れする場合も有るよ
例えばサンドならコウモリの翼、バスなら亜鉛鉱とかね
ただ亜鉛鉱はスタックできないし、単価が安いから微妙かもしれませんね・・・
948既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 19:40:25.02 ID:SzcjaWdZ
>>941
>>945

(´;ω;`)ブワッ
949既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 19:42:17.31 ID:RNQDDftY
がんばれ
950既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 20:08:12.51 ID:2OYA+djR
>>925
昨日も言ったけど
片手斧を使うから負けるんだ おとなしくレイグラを撃て
「片手斧でもクリアできる」ってのは「ナイフ一本でバイオハザードはクリアできる」ってのとほぼ同じ意味だ
951既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 20:10:08.58 ID:u+FpbeYt
>>950
難しいたとえだな。
それは、イカの刺身は山葵より土しょうがの方がうまいってのと同じ事か?
952既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 20:11:55.42 ID:NEw58xYT
884です。
>>885,886様 ご回答ありがとうございました。

PS2のキャラ選択画面で、L1,L2,L3押し込むと「マクロやマップのマーカーなどの設定ファイルをPlayonlineの保存スロットに保存しますか?」で、スロットAに保存したのですが、ノートPCでR1,R2,R3で読み込もうとしても「データがありません」になるのです。
これってネットカフェや旅行先でマクロセットを呼び出せるものじゃないのでしょうか??
953既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 20:13:10.01 ID:RNQDDftY
サーバ保存じゃなくて
HDDに保存だから無理
954既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 20:14:40.20 ID:vRX2RsEp
>>952
まず、付けてもらっているレスを読みましょう、読んで分らなければ日本語を1から学んでください。
955既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 20:16:26.66 ID:YMttLw5Q
>>951
山葵も生姜も臭み消しだから
元から臭みの少ないイカならどっちでも合うw
956既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 20:16:37.85 ID:LqeaVCxr
正しい日本語的に見ると、サーバーもHDDも日本語じゃないけどな。
まぁ揚げ足取りって言うんだけどな。
957既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 20:17:57.00 ID:vdvNME5P
>>954

それ、ゆとり教育の特徴の一つなんだよ。

・自分が望む答えに到達するまでは諦めない。
・そして自分が望まない答えは全部無視。
958既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 20:18:07.38 ID:mQlSrVDb
>>952
> PS2のキャラ選択画面で、L1,L2,L3押し込むと「マクロやマップのマーカーなどの設定ファイルをPlayonlineの保存スロットに保存しますか?」で、スロットAに保存したのですが、
この機能はそのPS2で他のキャラで同じマクロを使いたい時に使う機能であって、
違うPS2やPCで使える機能じゃないんだよ。
959既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 20:20:22.24 ID:P6ISq9hR
>>952
書いた事まるっきり理解できてないのか。

まず、マクロ保存をする事の目的は
・キャラAで使ったマクロをキャラBで使えるようにする
・10個しかないマクロスロットを保存したり別のスロットを読み込んだりすることで
 30個分のマクロを使いまわせる
という事であって別のクライアントで読み出すことは想定してない。
960既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 20:23:11.63 ID:5YmaJVx0
マクロはローカル保存って答えが出てたはずだが
このスレか物質かで
961既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 20:24:02.07 ID:KMezaz/p
>>952
>これってネットカフェや旅行先でマクロセットを呼び出せるものじゃないのでしょうか??
違う。

お前にFFはムリだ。日本語と礼節から学びなおせ。
962既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 20:26:03.36 ID:NEw58xYT
ありがとうございます。やっと分かりました。

「Playonlineの保存スロット」がオンラインのサーバーのことだと思い込んでました。
自分のHDDの「Playonline」のフォルダの中に保存だったのですね。
ということは、ネットカフェでやったりするときには、マクロは最初から組まないと無いということなのですね・・・。
963既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 20:30:26.07 ID:P6ISq9hR
>>962
そういうこと。
ただし、PC版同士ならマクロファイルを直接USBメモリなどにコピーして
移せばマクロをクライアント間で移動する事はできる。

PS2版はマクロファイルに直接アクセスできないから
紙にでも書くしかない。
964既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 20:31:54.03 ID:OWsaVxl1
パソコン同士なら、保存場所を知っていればコピーできるが、ネットカフェでやるのはお勧めしない
965既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 20:33:04.48 ID:vdvNME5P
>>960

いちおう書いておくけど、2ちゃんねる等で
いろいろ試したらその結論になった、という
わけではないぞ。

公式サイトのQ&Aで

記事番号 : Q12527
966既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 20:37:32.34 ID:rBPbirFW
お聞きしたいんですが30LVのソロでコルセアをとるのは可能ですか?
967既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 20:43:19.49 ID:2OYA+djR
>>966
インスニとリレイズピアスが使えれば可能
難しいことは確かだけどね
なんつってもLv30しかないってことは あのへんに行ったことがないわけなんだろうし
968既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 20:45:48.46 ID:rBPbirFW
>>967
なるほど!可能なんですね。
とても参考になりました。ありがとうっ!
969既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 20:50:30.17 ID:OWsaVxl1
Lv30だと、アトルガンへ行くことが大変じゃない?(手伝ってもらえれば楽だけど)
970既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 20:53:37.08 ID:RfE3pxSR
なぜ最近の質問者は例外なく脳ミソが少ないか知能が著しく低い奴ばかりかな
971既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 20:56:42.97 ID:KMezaz/p
>>969
Lv30でもサポ取り用アイテム6品なら集められるとおもう。
972既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 21:00:29.62 ID:KMezaz/p
>>970
さいきんのゆとりが調べずに人に聞くのは
ゆとりの親の世代が甘やかしたからだと思う
973既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 21:02:05.83 ID:acxc9K5U
メインジョブの赤が70になりマートに挑戦
してるのですが、全く勝てる気がしません
只今8連敗中orz
シャウトで代理戦闘募集して(やって貰える方にアカウントの
パスとIDを教えて)貰うことは規約違反になるでしょうか? 
974既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 21:03:41.92 ID:RNQDDftY
レベル下げて出直せ
975既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 21:04:51.41 ID:P6ISq9hR
>>973
アカウントの贈与、貸与は規約違反。

それ以前にこっそりやったとして相手にパスを変えられたり、
持ち物をギルを含めて全部パクられたり捨てられたりしたらどうするんだ?

赤で限界超えられないなら別ジョブでもやれば?
白は楽勝だったぞ。
976既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 21:05:48.61 ID:WNUV01+5
70にもなって初心者スレにくるなよ・・・
977既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 21:05:57.40 ID:wR+9aezi
>973
そんなことでクリア出来て嬉しいか?
つ〜か、限界5を受けるような段階で初心者スレで質問って恥ずかしくないのか・・・
赤でクリア出来ないと思うなら、楽と言われてる白でも上げて出直せ!
978既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 21:06:21.16 ID:o4bowTQG
>>973
仮に規約違反じゃなくても乗っ取られたらどうすんだ
979既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 21:07:02.31 ID:KMezaz/p
>>973
俺は赤では13回やって越えられなかったので暗黒あげた。
赤はソロで強いぶん、マートも洒落にならん強さがある。
だが1回で抜けるやつもいる。結局運。

あと初心者板で話すことでも無いな。頑張れ。
980既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 21:11:16.18 ID:u+FpbeYt
>>973
実装当時は、夢破れて解約していったやつが
山のようにいたクエだ。
今なんて簡単になってんだから限界クエくらい自分でコンプしろ。
他人にコンプしてもたったところでそんな赤はヴァナには必要ないのですよ。
981既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 21:11:38.28 ID:/1VZmm9c
>>973
危機管理能力が著しく欠けてるな
それはさておきブログ・サイト等でいろいろ戦術は紹介されてると思うが
どうしても勝てないならnext500程度のレベル69に落とせ
で、ミラテテ持ち込め
後はわかるな?
982既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 21:13:23.74 ID:4+mp4zWL
>>973
限界5の奴がここにくるなバカ
物質行け

 ・初心者さん以外はネトゲ質問板の質問スレへ → http://live25.2ch.net/mmoqa/
983既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 21:19:08.58 ID:P6ISq9hR
物質は戦略に関する質問は受け付けてないよ。
「赤 マート戦」などのキーワードでググって
ブログを漁るのが一番早い。
984既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 21:19:20.61 ID:Cip0I8bZ
シフなら盗むだけなんぢゃね?
985既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 21:21:59.02 ID:u+FpbeYt
そもそも、なかなか勝てないのでどう攻略すればいいかの質問ではなくて、
業者に頼んで代理とか、レスもらえただけでもよかったと思わなきゃ。
おれなら1億ギルくれれば代理してあげてもいいけど。
986既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 21:22:19.00 ID:2OYA+djR
いまさらきけないことを聞くスレ
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1180693019/
987既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 21:26:31.98 ID:BDgI/Y3E
今の赤マートなんか薬品詰め込んで連続魔精霊連打で余裕だろw
初心者うんぬん以前に今のうちに辞めとけww
988既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 21:28:46.25 ID:fofWav4T
>>973
クラクラあれば猿でも勝てる弱さなんだがな
989既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 21:30:07.48 ID:7962+e6p
>>930
両手斧のスキル上げした方が早いかもよ
ランペー士の戦死でなければそこそこ両手斧上がってると思うが
990既にその名前は使われています:2007/06/04(月) 22:00:53.20 ID:pJ5cqYbO
■前スレ
【FF11】初心者の館79【FFXI】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1180496901/

■新米冒険者ガイド
http://www.playonline.com/ff11newplayer/index.html?lang=ja
991既にその名前は使われています
>>990
みすった、ごめん
次スレ立ててみた

【FF11】初心者の館80【FFXI】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1180961881/