鯖移動実装でFFXIは崩壊する。

1既にその名前は使われています
今までは各鯖それなりに均等を保っていたのに、これで
FFXIのゲーム内部のバランス崩壊で実質終わると思う。
なんで■eは気付かないのかな。馬鹿じゃない?
2既にその名前は使われています:2007/05/13(日) 23:59:48.41 ID:SWL+qPsg
まだおるよ~引越しもせんと~!
引越しの件はど~なってんの!しっかり守れ!
ひっこ~し!ひっこ~し!さっさとひっこ~し!しばくぞ!
3既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 00:02:13.79 ID:Vq+MdzdP
結構混乱するだろね
4既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 00:10:06.56 ID:kBA26apf
>>1がいってるバランスが何を指しているのかわかんね
5既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 00:13:00.55 ID:dcz5maSC
安心しなさい
移転したいとおもってるひとは少数だよ
まして3000円もするんだし
っつーか移転するのはフレとかいないやつだろ
6既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 00:14:11.79 ID:I7TL2RKt
いや 自主的鯖統合だろこれ
あきらかに過疎が進んでるわけだし
勝手に鯖移ってくれてさらに3000円取れるんだから
■にとっちゃ一石二鳥だね
偏りで超過疎になった鯖は徐々に潰していくのだろう
7既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 00:14:17.51 ID:FC4KE09a
俺がやったのは、俺が実は人間の姿をした蛇という設定で、
歩くときに体をいつもユラユラさせ、猫背で、さらに首から上を
蛇が進むときの蛇行みたいな感じで動かしていた。
すごく見られまくっていたが、俺の中では
「あの人蛇みたい」「実は蛇なんじゃないの?」
と思わせているつもりだった
そして有る時、クラスの全然親しくも無いギャルっぽいコにいきなり
「いつもフラフラしてるくせに人とか壁にぶつからないの?」
と言われ俺は
「じゃあ蛇が障害物にぶつかっているところを見た事あるのか?」
と言い、蛇みたいに舌を出してチロッ、チロッとやった
8既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 00:16:28.30 ID:JkQiAWtf
俺も>>1に同意。
9既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 00:19:09.01 ID:I7TL2RKt
おそらく3000円で好きな鯖に移動できるっては最初だけで
後々バランスとるために鯖によって制限してくると思うぞ
そもそも鯖許容人数超えたらどっちにしろ無理だろうからな
10既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 00:21:52.72 ID:PKPHs8/w
移動に限らず
鯖移動でデータが消えない保証なんかないんだぞ
11既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 00:37:40.54 ID:b6rMY/kX
バランス崩壊より実質コミュニケーションがLS内でしか無い状態が長く続いてたのに
鯖移転でいつ誰が突然消えるかってふいんきがLSを支配するだろう、特に空裏リンバスに手を出してる古参LS
12既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 00:42:43.18 ID:OBetkg/B
どっから3000円って出てきたんだ?
13既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 01:00:22.30 ID:JkQiAWtf
突然消えて別鯖に逃亡する事を可能にするサービスですか?
14既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 01:02:30.65 ID:b6rMY/kX
そのとおりでございます。いま、きずなが、ためされる時でございます。
15既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 01:02:37.31 ID:XnhsZUf0
借りパク ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
16既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 01:03:52.09 ID:Cyactmd0
過疎ったら移動しないで辞める奴も結構いそうだね
17既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 01:05:44.95 ID:tYYTEG49
借りパク心配する奴等はなんなんだろうなw
普段見栄張ってる虚勢野郎か?なくして困るもの人に貸すとか
自己管理も出来ないのかw
18既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 01:06:52.16 ID:9bGkoh/B
■>エクレアアイテムは移動の対象外になります
   ただし、移動先サーバーでの再拾得は可能です


19既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 01:10:10.63 ID:9irxtKDV
業者は金動かしやすくならないか?

1、稼ぎやすい鯖Aでギル稼ぐ
2、全鯖でギル売り注文を取る
3、注文のあった鯖Bに鯖Aの新規キャラにお金を持たせ派遣

鯖移動が3000円なら5000円から注文承りますみたいな。


20既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 01:11:01.48 ID:oO/drGkf
とりあえず実装されるまでの一週間インしないで借りてるスピベル、シャイル胴、ジョンHQ
この辺しっかり借りパクするか。特にどこでもスピベルは安定した価格だし

RMTするのにもかなりおいしいからどうしてもキープしとかねば。
21既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 01:13:12.36 ID:J/LyhhQ1
>>20
移転する鯖きぃつけろ、シャイルとかジョンHQとか暴落してるぞうちんとこ
スピベルは安定だな
22既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 02:19:43.00 ID:t8MYhF3g
ソースは?
23既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 02:20:58.18 ID:gJmo+Oru
これ、移動時に所持ギル半分とかにしないとホントにFFダメになるよ
24既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 02:22:04.93 ID:H0SKxSU3
鯖移動3000円って本当?
公式に探しても見当たらないような気がするんだが
25既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 02:44:29.55 ID:9bGkoh/B
すくえにぱーちーでいろいろ出た話
クリエーターズボイス読んで来い 公式にあるぞ
26既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 02:46:45.06 ID:TFYmhuZU
>>23
ふむ
ギルがダメならアイテムで持っていくわけだが?お前それでいいのか?
移転元のアイテムが買い占められ、移転先にアイテム溢れるぞ?

変な調整加えず、そのまま移転させるしかないね。
27既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 02:47:11.61 ID:pJA4kJ0r
>>18
また神威やらPMやらなきゃならんのかね?
最近装備はエクレアばかりなんだけど…
28既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 02:47:55.58 ID:9bGkoh/B
>>27
これは嘘 すまんかったw
29既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 02:49:38.56 ID:IbUDFnYH
今までの鯖移動って金取ってたっけ?
3000円ってw
30既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 02:49:58.71 ID:TFYmhuZU
ああ、ついでにいっておくと

どのアイテムが買い占められるかとか、ほぼ確実に偏るからね。
今は全サバの競売履歴を競売サイトで見られるのだから、
移転元で安く、移転先で高いアイテムが優先的に購入されるのは確実。

そういった事態を”少しでも抑える”ために、ギル半減措置とかはしたらダメ。
相場の差がある以上、かなりのアイテム購入 or 売却があるのは確実だけど、
ギル半減措置あるとアイテム買占めばかりが発生する。
31既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 02:53:55.94 ID:cjq8HWD6
アイテムと現金持ち込み不可とか。
ああけど別キャラからの経由で持ち込めちゃうか
32既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 02:54:45.97 ID:cjq8HWD6
ってワールド違えば宅配なんて無理だな。
じゃそれで
33既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 02:57:57.62 ID:dQxC5pbF
同時に新鯖作って、鯖移動開始。
その後一定期間アカ内に既存キャラがいないと新規キャラ作成不可。
で、移動できるのは日本のみでどうよ?
34既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 02:58:17.62 ID:TFYmhuZU
>>31 >>32
バッカじゃねえの?

アイテムやギルが持ち込み不可能だったら、どこのどいつがサバ移転するわけ?
サバ移動自体の意味がなくなっちまうんだがー?!


オマエ以外の奴は、全部それわかったうえで書き込んでますから ^^;
35既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 02:59:56.88 ID:cjq8HWD6
>>34
どうしても移動したいって人だけが犠牲を払って移動すればいいよ
36既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:01:26.10 ID:TFYmhuZU
>>33
外人もサバ移動可能にしないとダメよ

外人は外人同士で集まった方が、よっぽど効率よくプレイできるでしょ。
だって、外人多いっつっても、最後尾の末期サバ以外は日本人優勢だもの。
形勢有利か不利かで言えば、外人の方が圧倒的に不利な状態。

レモラ、ハデスあたりの日本人をほぼ全て脱出させて、そこに各サバの外人を移動させるべき。
集まりたいのは日本人オンリーではないはずだ。
更にいえば、EUもできればNAのぞいてEUのみで集まりたいはず。
37既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:02:44.56 ID:/x1rYjDT
フランスとアメリカって日本と韓国みたいに仲悪いしな
38既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:04:00.42 ID:TFYmhuZU
>>35
オマイは何を言ってるんだ

オマイがもしもアスラ鯖住人だったとして、>>35の台詞言われたらどう思う?
シャウトがほとんど外人ばかり、こんなサバじゃやっていけないから逃げ出したい、
なのにサバ移動するには、ギルもハイダテもスッパも、
ミッション進行状態まで全て捨てなければならないんだってよ。

これ何て罰ゲーム?
39既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:05:10.86 ID:tCmGEZSb
てか全鯖統一するりゃいいにゃ
世界を分断するからいけなんだ
40既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:07:44.28 ID:zlxXoyoZ
>>38
おまいのLV上げが既に終了済みな事だけ理解したw
41既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:08:15.94 ID:cjq8HWD6
>>38
いやアスラの状況はしらんけど、バランスが崩れるんでしょ?
ならば何かしらのリスクがないと皆が皆移動出来れば、結局また同じ事になるんじゃないの
42既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:10:26.24 ID:TFYmhuZU
まぁ、個人的な期待としては

■<サバ移動サービスを開始しました

結果>おでんに8000人、その他サバ人口-300人(EU,NA時間は-800)
レモラ、ハデス、アスラの人口が6000人(NA、EUサバに)

●<オデンにだけ人明らかに集まりすぎなんだが?

■<オデンサバだけサバ分割を行うことにします
●<猛反発
■<オデンサバのみ、白門2、アルザビ2などを用意しました

ってなるといいんだけどな。ムリか。
43既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:11:37.41 ID:x6/DlCG/
>>41
同意 リスクなしで移動できるなんてことになったら崩壊するって
44既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:13:51.44 ID:zlxXoyoZ
エクレアとミッション・クエのフラグと制限付きギルってな感じじゃね。
あぁ、でもこれじゃ移転先にギルが溢れて元にアイテムが溢れてorz

やっぱそのまんま移動して規定人数になったら締め切りだな
45既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:18:21.67 ID:TFYmhuZU
リスク=リアルマネー3000円、一度サバ移動したら90日制限、名前変更

なんだと思うけど、どうなの?
リアルマネー3000円がリスクにすらならないっていうのなら、金銭感覚おかしいだろ?
例え月収50万あっても、3000円は多少リスクになると思うんだが?

大体、月収50万あったら普通は家庭持ちで、個人のおこづかいなんて数万じゃないのか?
だったら3000円は普通に痛手だと思うんだけどな?
46既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:21:50.60 ID:tFp82+vj
おこづかいwwwwwwwwwwww
47既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:22:14.03 ID:tCmGEZSb
まぁ移転時アイテムの没収は確実だろうな
48既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:24:33.05 ID:fhcii5DU
さげすんでが「もちろんアイテム等はそのままで」って言っちまったぞ
49既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:28:34.07 ID:cjq8HWD6
ゲーム内のバランス考えずに金だけで解決出来るなら禁止してるRMTと一緒で、もしそれでいくなら■eはクソ最低だな。
50既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:31:39.29 ID:TFYmhuZU
サバ移動の際にギルやアイテム没収の方が、よっぽどクソ最低なんだけど?

オマイラ、個人レベルでの常識とかバランス感覚すっぽ抜けてるんじゃねーの?
>>49のいうゲーム内=オレのいるサバって意味でしかないだろwwww
それをバランスとかwwww どれだけ自己中心でしか考えられないんだ、アホスw
51既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:32:51.50 ID:gJmo+Oru
>>45
業者が簡単に使えるから問題にしてるんだと思うよ
いざとなれば、輸送量上乗せしてギル売ればいいだけだし
52既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:37:05.67 ID:cjq8HWD6
ギルやアイテムは例えで移動可にするならゲーム内に何かしらリスクがあった方がいいと思うだけだよ。
逆にいえばゲーム内にリスクがあれば金なんて■eの利益なだけでいらんと思うしな。
まあバランスが保てるならなんでもいいよ。
53既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:37:36.41 ID:TFYmhuZU
>>51
だから?でっていう。

業者が問題だから、一般ユーザーの行動に制限をつけるとか、あり得ないのよ。
まずそこを理解しないとどうにもならんよ。

業者の害なんてどこをどうしようが必ず発生するの。業者に合わせるとかあり得ないの。
まず一般ユーザーにとって納得のいくサバ移転方式を用意したうえで、
その上で起こる業者問題は、逐一対処するしかないの。

業者どうこういうやつは、移転による被害がイヤだからといって
移転希望者の不便を考えないただのワガママ自己中野郎でしかないよ。
54既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:39:11.03 ID:IbUDFnYH
しかも移動するたびに3000円、
複数アカならさらに丸儲け、
■は金のためなら何でもやりそうだw
55既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:39:49.98 ID:gJmo+Oru
>>53
いや、業者が苦しむだけの方法を考えてるんだよ
申し込みから移動まで1週間くらいかければそれでいいと思う
56既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:47:55.67 ID:cjq8HWD6
あと>>50は個人レベルというなら移動したい人だけで、移動したくない人の事は考えてないんだな。
そうやって移動しちゃって鯖が人少なくなったり外人や日本人が減ったり多くなったりだとか、
そうして移動したくない人まで金払って人のいる鯖に移動しなくちゃいけないのかと。
57既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:51:48.26 ID:tYYTEG49
散々既出だがクレカオンリーにしてPOLとクレカの権利者照合すりゃええんよw
業者もハンターもクレカ情報だすのすっげー嫌いからw
58既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:51:54.72 ID:TFYmhuZU
>>56
バッカじゃないの?

移動するのも移動しないのも、個人の自由なわけですよ。
移動して人が減る→それだとイヤだ、移動しないと不便になるのはイヤだ、なんていうのは、
結局のところ、”他のプレイヤーが移動しないように強制したい”ってことなんだよ。

>>56がどれだけワガママなことを言ってるのかわかるの?
他の全サバ住民に対して移動するなと強制する内容なわけだよ?
どれだけ自己中でワガママなこと言ってるのか、ちょっとは理解しろw
59既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:53:43.61 ID:cpsj0fjB
アイテムはさ・・・銘入りとか、アイテムに何かしら自分の名前でも入れて
もしそれがサーバー外に持っていかれるような事があればポストに戻ってくる仕様にすればいいと思うんだ・・。
そしたら貸してても必ず戻ってくるしな。
60既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 03:56:07.12 ID:TFYmhuZU
ああ、そうだ

サバ移動の際は、銘入りアイテムの名前全消去ぐらいはあるかもしれない。
1サバ上ではキャラの名前は消滅しない限り他には取られないけれど、
サバ移動するとなると話が違うし。
61既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 04:00:43.68 ID:cjq8HWD6
>>58
だからゲーム内で何かリスクがあった方がいいんじゃないかって話なんだけど。
移動したい人が移動出来きて、且つ残った人も影響ない様にしないといけないでしょ。
移動するのは個人の自由というなら、その自由で結局他の人も引きずられる訳だから、個人の自由ったって何でもいい訳じゃないよ。
それがリアルマネーだけでは無理があると。
62既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 04:03:11.47 ID:GcANYKDJ
実際にどれぐらい移転希望者がいるのか知らないけど、1つの鯖に大体5000人か?
ぐらいが限度だろうし先着順(抽選)みたいになっちゃうんじゃないの。

業者を基準に考えるのはオカシイのは確かにそうだが、
億単位のギルが持ち込まれてその鯖内でバラまかれたら困ると思うんだけどな。
その後自主的に解約されたらどうしようもねえし。
別に業者に限らず大金持ってるやつはいるだろうけどさ。

あとはアイテム持ち逃げするやつもいるだろうな。
63既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 04:06:59.45 ID:gZwGVH3c
>>54
そりゃなんでもするよ。唯一っていい金ズルだから。正直ここまで来ると
もうひどいとしかいえんな。

64既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 04:13:57.49 ID:TFYmhuZU
しかしあれだな。

もう4時すぎとはびっくりした。
さすがに寝ないとムリw
65既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 04:17:19.82 ID:cjq8HWD6
じゃ中割ってアイテム持ち込み500円、ギル持ち込み500円の追加で。
これで■eもウハウハ。
しかし3000円てマジならコンテンツ代の倍以上って
どんだけ~~~
66既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 04:18:37.40 ID:GcANYKDJ
>>63
はじめてのFF11もヤバイよなあ。
オールインワンのが結果的に安いわけだし・・・。
まあ初めてすぐ辞める可能性もないことはないけど。

>>64
散々自己中氏ねとかいってたくせにな。
どっちが自己中なんだか。
67既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 04:25:31.43 ID:GcANYKDJ
>>65
アイテムに関しては自己防衛するしかない気もする。
ギルは■がある程度コントロールしてるし制限ありそうだが・・・果たして。

空とか裏をポイントで活動してたLSは大変だろうな。
68既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 05:36:33.09 ID:irsZfmnq
ユーザー側で移転したキャラがどの鯖に行ったのか確認できるのかね
少しは借りパクなんかの抑止力にはなるだろ
69既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 06:38:35.32 ID:yDvv5Pgw
たとえば、こういうのどうでしょうか。
追い出したいキャラをみんなで決めて
ある一定の投票数を持つ人を強制的に
隔離鯖に移動させる(・ω・;)
70既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 06:56:30.36 ID:UJHZ29ll
>>59
アイテム借りパクは制裁対象だし、ログ漁るだけで証拠100%出るから借りたまま鯖移転とかしても
普通にアイテム剥奪&処分受けるだけじゃね?例えキャラ名変え様が■eは解るだろうし。
最悪■eだけにもう一度鯖移転してアイテム返すか(もち3000円回収)処分受けるかの二択だったりw
71既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 07:05:49.27 ID:VhOnL3lP
過疎鯖にHNM狩りに遠征するLSとかいそうだなw
72既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 11:01:42.10 ID:ynv87qyi
元の鯖に帰れる保障はまったくないけどなw
73既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 11:42:22.16 ID:IbUDFnYH
たぶん早い者勝ちみたいになるかもなあ
74既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 11:43:45.06 ID:stQKf63/
鯖移動するならいい名前は全部かえないといけないね
75既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 11:45:43.70 ID:EsQF5AZO
カッコイイ名前今のうちに作っておいて垢売りするんだよ!
76既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 12:16:43.90 ID:vFNdUPzk
移転先に同名あったらどう処理するのかな?
元から居た方に名前変えて下さいはありえないだろうから、移転してきた方が名前変えか
垢買う → 移転先に同名の倉庫キャラ作る → 移転と同時に名前変更ウマーー!
77既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 18:33:38.46 ID:JpT3xOCj
リアフレと合流したいんだが、3000円もするのか…
78既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 19:05:08.04 ID:aYuLaDSt
前提として
・鯖移動で名前被ったら変更可能
・アイテム完全に持ち出し可能

レリック最終持ち、リディル持ちの垢を今の内に購入しておいて
鯖移動が可能になったら移転先に同名キャラを作って移動し名前変更
俺TUEEEEEしたいRMTerには朗報

業者は稼げる鯖でギル稼ぎ
装備のエクレア化がこのまま進むならオデンとか人の集まる鯖にエクレア業者大集合
従来のNM品は過疎鯖で独占
前提条件が可能なら、リディル・4神装備を業者自らが取得しアカウント売り
各サーバのギルが無くなったらお試しFFと3000円払って補充なんてのも出来る(計5000円弱はきつい?)

前提条件は以前の鯖移動から見て間違いなく出来ると思うが
RMTが加速して行きそうな雰囲気がするお
79既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 19:07:50.66 ID:o4v4YjUu
アカウントに傷がある人、STTに目つけられてる人は移籍不可、みたいな
まるで公安が帰化させない人に目星つけてるがごとく規制あればいいんだがw
80既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 19:18:59.35 ID:aYuLaDSt
過疎鯖での業者の荒らしっぷりは酷くなりそうだな
集団Lv上げ、空装備・リディル等のエクレア装備を取得して出荷の流れがまじで凄そうwww

そういうの関係ない一般人視点としては
・NA集団のお引越し
・業者の一極集中(多分)
・後期鯖からの脱出

業者・一般人・NAと結構住み分けできるかも
81既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 19:29:29.19 ID:IbUDFnYH
わざと荒らし行為をして、他の鯖に逃げていく愉快犯も増えそうだなw
82既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 20:23:15.35 ID:xVVfKcMc
ぶっちゃけ最近はヘイト気にして精霊もろくに打たないJP黒魔や
無難すぎるグッダグダなPT多いからNAいなくなると俺は困る。

上NA>上JP>普通NA≧普通JP>下JP>下NAだしなPS。
83既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 23:22:13.70 ID:JkQiAWtf
アカウント売りに晒しとかの支障がなんら関係無くなるな…。
どんどん値段が上がる一方か?
FFXIのアカウント売りで生活する奴が出てきたりして…。
84既にその名前は使われています:2007/05/14(月) 23:28:47.92 ID:bKC+JGPO
>>82
いやそれはおかしい
85既にその名前は使われています:2007/05/15(火) 00:40:50.92 ID:Uqo+80Fj
日本人鯖 米国鯖 欧州鯖 朝鮮鯖 東南アジア鯖 中華鯖

そして育成鯖 育成鯖によってレアアイテム持ちのアカウントが作成されていき
日本人やアメリカ人などに買われていくという構図が出来るんだろうな。

そして中華鯖で作られたギルが日本鯖や米国鯖に流れて行くんだろうな。

RMT助長するだけじゃん…。
86既にその名前は使われています:2007/05/15(火) 00:42:58.87 ID:gGez8OkL
スレタイが日刊ゲンダイの見出しみたいで糞ワロスwwwwwwww
87既にその名前は使われています:2007/05/15(火) 01:14:09.26 ID:Uqo+80Fj
スクウェアは初めから国別でサーバー別ければよかったものを…。
88既にその名前は使われています:2007/05/15(火) 01:33:34.64 ID:if4QZAGP
鯖移転とかホントなに考えてんだろう
鯖移転要望してたやつも意味わからん
まあ過疎ってる鯖はたしかにかわいそう
でもそれ削除してふりわければよかっただけなのに
89既にその名前は使われています:2007/05/15(火) 01:40:43.66 ID:09wT2tBm
>>83
今までの価格-要因の鯖・名前・復活サービスの有無・素破が解決されるから
アカウント売買は増えるとは思う

業者も垢売り視野に入れてくると思うし
サービス実施当初に価格age
ちょっとしたら過剰供給で価格sage
落ち着いてきたらage
業者が過疎鯖でエクレア所持垢作成してレア装備垢の値段からsage
神兵最終M後に暴落

レリック垢に関しては大体一定額での取引き

と予想してる(`・ω・´)
90既にその名前は使われています :2007/05/15(火) 01:49:37.35 ID:zZ8VsYL3
まだ、FF11公式ホームページではサーバー移転の詳細は発表されてない。
発表されたのは先日のスクエニのパーティーの中でだけだ。
パーティーの中で移転に関する細かいルールを全部発表する時間もないし
話がくどくなるからパーティーで発表された情報が全てだと決め付けないほうがいい。
さらにまだこれから煮詰めるべきルールもあるだろう。
パーティーで発表されたのは
・6月か7月頃実施。
・移転料は1アカウント(1キャラではない)につき3000円。
・90日に1回しか移転できない。

この三つだけだ。この三つ以外にも移転のルールが色々あるはずだ。
だから、この三つだけを見て「FFXIは崩壊する」などと騒ぐのは時期尚早であろう。


91既にその名前は使われています:2007/05/15(火) 01:54:19.62 ID:RCWMXNLh
業者の育成鯖なんてできるわけないだろうw
全部の鯖で育成して、レア装備を独占したほうが、リディル垢とか高値で売れるだろ
RMTは今と変わらないが、垢の売買の助長はあるだろうな。
ほぼノーリスクで名前変えれるわけだし
92既にその名前は使われています:2007/05/15(火) 02:00:16.35 ID:7kVvAelZ
アイテムとGは移動おkでも良いかもしれないけど
鯖移動してもキャラ名はかえられなくした方が良いと思うんだが…。
93既にその名前は使われています:2007/05/15(火) 03:10:24.94 ID:w2p2l9b2
>>92
そればかりは無理だろうな。
94既にその名前は使われています:2007/05/15(火) 03:27:48.53 ID:7kVvAelZ
一応考えてみた、名前の被りは絶対起こるのは分かる
だから名前は各サーバーで管理しておくってのはどうだろう。

白のキャラネームはこの鯖の本家の人(白ネームはこの人だけ
オレンジ色の名前は他の鯖から来た人
で、チェックすると新たな項目が追加されてどこのサーバーから
こっちにやって来た分かるみたいにすれば問題は無いと思う。
この人がもし旧鯖に戻るような事があれば、旧鯖ではこの人は白ネームになる

そうする事によってキャラ売買も抑制できるし
アイテム持ち逃げドロンなんて事もある程度押さえれると思う。
だが問題は競売だな…
名前の前に /で鯖名の頭文字入れるとか
まあ簡単に考えてみたが、期間あるし■eがんばれw
95既にその名前は使われています:2007/05/15(火) 03:39:41.78 ID:R7v9uBQN
キャラ名は先にそのサバにいたほうが優先で仕方ないとおもう。

というか、そもそも移転でバランスが崩壊ってどういう事を指してるのか・・・
業者を基準に考えても意味は無いし、運営サイドは業者対策でチームを作って
実際に実績も上げてる。

むしろリアマネ3000もバンされたときの損害に含まれるし、業者としても
軽々しく移転はしないんじゃないかな。
サバ間転売も同じ事考えてる奴が二人以上いるだけで値崩れ起こるし、
移転回数が多い不思議キャラは、タクティクスチームとしても目を付けやすいとおもうし。
96既にその名前は使われています
宅配 名前指定で宅配、そのサバ内のみ

テル /tell 名前 本文
サーチ /sea all 名前
魔法などの実行 /ma xxx name など

FFのシステム上、名前=住所であり絶対唯一のものなんだよ。
それをなんだ?大量に被るからどうにかしろだと?

まずありえないな。後から追加されたキャラの名前を変更するしかねーよ。