FFXI用PCを自作する奴のスレ 2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
775既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 12:06:17.73 ID:azxYvegW
PurevideoHDがとんだ茶番だったから第2世代に期待してる俺は異端
新シリーズってドライバが不安なんだよな…
776既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 12:11:07.75 ID:L53Pfd7n
PC版が出た頃は、キャラ表示がもうちょっと速かったような。
いつかのバージョンアップで今の仕様になったんだよな。
せめて、当時のようにキャラ名だけでも先に表示してくれたら
ビシージでも、大人数いることが体感できるんだが。
777既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 12:12:35.54 ID:M84hysFC
何気にこのスレ、
すげー参考になるage
778既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 12:19:33.57 ID:Ye1RoG+K
>>773
ゲフォでドライバ煮つめるとかそれ笑い話?
不具合何ヶ月も放置する会社だぜ?
779既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 12:20:12.82 ID:SOFbLnkS
もう少し、ましな情報つかんだ方がいいかと。
このスレ、書いている人固定だし一般と空気違うし。
780既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 12:22:05.96 ID:rB+Qkza7
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0418/tawada100.htm

消費電力 8600GTS >> 7900GS
DX9ベンチ 8600GTS >> 7900GS
DX8ベンチ 8600GTS << 7900GS
実際のゲーム  8600GTS <<7900GS


ちなみにRadeon HD2600XTは、8600GTSよりも高性能、低発熱
781既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 12:26:45.46 ID:X+BenZmd
スペック高いとビシージとかで軽くなると思ってる奴が居るのがすごい
あれはサーバーの問題だ
782既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 12:27:08.42 ID:ZBbOQ2ws
性能的に8600はダイレクトX10に対応した7600だと思えばOK
そしてそんなゲームは無いからイラネ。
783既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 12:28:22.91 ID:Ru9W/Fu7
うむ、確認した。
最近のビシージはキャラ表示数制限がきびしくて、重たくはならないのな。
784既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 12:32:02.35 ID:FyKGWAIz
>>782
これからどんどん出てくるけどな
http://www.nvnews.net/vbulletin/showpost.php?p=1010840&postcount=1

圧倒的すぎ(´・ω・`)
785既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 12:33:46.96 ID:bE1n7UUM
8800GSでないかなー
786既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 12:35:33.20 ID:M84hysFC
もすこし勉強してみる
今日FFが届く予定よ(`・ω・´)
787既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 12:35:54.79 ID:IjkvRfDa
>781
日本は自然科学無知、技術無知でも生きていける、
むしろ楽かも?って世の中だから
788既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 12:37:39.23 ID:CRdSktBS
DirectX 10 はWindows Vista専用。
そしてファイナルファンタジーXI はDirectX 8準拠のシステム
そんな糞OS&カードはいらね。
789既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 13:00:06.28 ID:l5i22F9i
>>743
でもさ、汎用性は特化したパソコンでも
後から出来るけどメーカー品は特化するの
難しいよね。
790既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 13:00:28.72 ID:j+nxbH9v
どうせならFF13もできるようなPCでいいんじゃないw
791既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 13:04:52.70 ID:rB+Qkza7
>>784
おいおい、摸造SS貼り付けるなよw
どう見てもAlan WakeとFlight Simulator Xは実写だろwww










(゚д゚)
792既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 13:10:28.30 ID:ZBbOQ2ws
>>784
凄いなぁ。
こりゃ作る方も大変だ。
793既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 13:20:24.01 ID:rB+Qkza7
空(雲?)の表現がまだ作り物っぽいけど
それ以外の地上のオブジェは、ほぼ実写に近いよね。
794既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 13:22:40.44 ID:bdvi1KQ5
ちょっと素人質問なんだが
PC版ってテクスチャ用のグラが2種類?(ちっちゃいやつと大きいやつ)入ってるけど
あれをもうちょい大きいやつを自作して綺麗に描き直して、テクスチャ綺麗にできたりとかは無理なん?
795既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 13:30:12.83 ID:sOLuqfyD
近所で7900GSが21900円だった
C2DのE6600?は抽選で15000円
まだ安くなりますかね?
796既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 13:40:36.45 ID:rB+Qkza7
E6600安っw

7900GSは適正価格
C2DE6600は無理してでも買っておいたほうがいい値段w
797既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 13:48:31.88 ID:sOLuqfyD
OK
今から抽選会にいってくる
三人までだから気合いで引くよ
798既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 13:55:14.84 ID:jLi6lX24
>C2DのE6600?は抽選で15000円
( Д ) ゚ ゚

がんばれ795
799既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 14:02:23.89 ID:Dhr8Wdpp
E6600って3万くらいだっけ?
800既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 14:03:04.26 ID:bE1n7UUM
2万切るのはいいなw
801既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 14:52:00.90 ID:fsDqCqWy
フロント1600×1200でバック3200×2400でプレイするには
どの程度のスペックが必要でしょうか?
802既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 15:14:07.98 ID:rB+Qkza7
ブロントバッフォなら9×9でいい。

このスレで2倍のバッフォでいけてるのは
GF8800GTX
GF7900GS
RadeX1800XL

カカッと2倍バッフォが駄目っぽいのが
GF6600GT
RadeX800
803既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 15:24:27.39 ID:dU6WuqGv
>>801
VRAM512MないとFF起動すらしない
804既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 15:41:48.40 ID:nVfflq4T
前スレでちょっと出てきた「回転数10000のHDD」。
回転数7200と比べて超快適とか。本当だろうか

あと7950GTってどれくらいの位置なのかな?
805既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 15:41:56.56 ID:ZBbOQ2ws
フロントバッファ1600*1200で平気って何インチの液晶よ?
ウチの29インチワイドでも小さく感じちゃうんだがw

てかチャットウィンドウが糞過ぎで解像度上げる意味が殆ど無いんだよな〜
806既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 15:50:14.90 ID:j+nxbH9v
ラプター使っても超快適にはもちろんならないよ。
807既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 16:00:52.22 ID:rB+Qkza7
>>804
GF8800GTXがメリポのミスラ廃忍だとしたら
GF7950GTはメリポでの廃装備斧斧タル戦士
808既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 16:06:26.19 ID:fsDqCqWy
20インチの液晶です
今はRADE9800proでフロントバック1600×1200でプレイしてます
AGPなので買い換えるとしたら丸ごとになるので悩み中です
液晶の解像度に合わせないとぼやけるみたいな事を聞くので
1600×1200でプレイしていますが、文字とかは慣れれば平気でした
白門とか人が多いところは多少重いですが、普通にプレイ出来てます
809既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 16:10:50.51 ID:rB+Qkza7
AGPでもGF7900、ラデX1950クラスのありますよ。
DX10世代のもATI側は、ロー、ミドルレンジで出すって公言してます。
810既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 16:13:17.67 ID:+3KZ8RCc
>>805 29インチワイドなら、解像度あげないと、ドット大き過ぎてギザギザ画面だろw

うち30インチだが、最低1600はないと耐えられない
1920でやってる。一部で重い。オワタ

文字小さいとか、HPバーが離れてる とか やだ、なにこの糞仕様 思ってたが
大画面で見れば問題なかった。なるほど
811既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 16:23:43.77 ID:sOLuqfyD
あー抽選会駄目でした
ありえないくらい並んでて案の定ハズレ
しょうがないから
C2DE4300を16080円で購入しました
7900GSはポイント消費で手だし2000円
これでPS2でやらなくてすみそう
812既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 16:27:57.68 ID:8SjQhlVr
当たりの人がサクラだったら笑えるなwww
すさまじい客寄せパンダ
813既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 16:30:33.83 ID:rB+Qkza7
>>811


ちなみに店ってドコ?
814既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 16:35:14.70 ID:LDMXWGuh
フォントのサイズもいい加減変更できるようにしてほしいなw
815既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 16:39:03.08 ID:sOLuqfyD
アマチュア無線関係やってる店だし
1店舗しかないですよ
盗聴器やら売ってるから店名は言えないです
タクシーの運転手やらよくきてますね
816既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 16:44:56.81 ID:rB+Qkza7
>>815
よくそういうお店のセールを嗅ぎつけたなw
もしかして盗聴マニアさんですか><; キャッ☆
817既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 16:45:53.17 ID:nVfflq4T
てか8800GTXって6、7万するじゃんwwwFF11のために買う奴っているのかよwww

本当は欲しいんだけどなorz
818既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 16:53:31.06 ID:1RyHGcxx
>>817
FFやるのにGeforce8800GTXは無意味などころか地雷だからやめとけ。
Vista+8800GTXの地雷構成の俺が言うんだから間違いないorz
819既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 16:56:01.00 ID:Ez5jjePL
8800GTXくらいの性能は自己満的にほしいけど、8800GTX自体はいらないなw
820既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 17:04:18.87 ID:OMv7Bixp
7900GTXが30000円台で売ってたんだけど罠かな?
821既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 17:06:06.35 ID:qHQyEALW
今GeForce8x00シリーズ以外でゲームも程ほどにやるってなると
7900GSか1950proの二択にならね?そうでもない?
822既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 17:18:27.12 ID:I0N5o2sA
             コア    メモリ   Vertex Shader Pixel Shader数
GeForce 7950 GT  550MHz  1.4GHz   8          24
GeForce 7900 GTX 650MHz  1.6GHz   8          24
GeForce 7900 GT  450MHz  1.32GHz  8          24
GeForce 7900 GS  450MHz  1.32GHz  7          20
823既にその名前は使われています:2007/04/30(月) 17:21:50.99 ID:hphgf3te
>>817

Vista+8800GTXは、公式HPに書いてある、
「また、一部のグラフィックカードでは、ゲーム内のエフェクト発生時に画面の描画処理が遅延する問題も確認しており、・・・」

に該当するヤツで、試してみたけど、はっきりいって、まともにゲームできる状況じゃない。


例えて言うなら、必須環境ギリギリのマシンなのに、FFXIコンフィグで”超快適マシン”設定やったみたいな
動きをする・・。
824既にその名前は使われています
8800は月の電気代が数千円単位で増えそうで怖い