1 :
既にその名前は使われています:2007/04/03(火) 16:07:44.15 ID:7tIEsRND
多分立たない
2 :
既にその名前は使われています:2007/04/03(火) 16:08:04.40 ID:atkMCvia
俺のチンコも勃たない
3 :
既にその名前は使われています:2007/04/03(火) 16:08:40.19 ID:iJDh2ia7
じゃあ私のマンコも濡れない
4 :
既にその名前は使われています:2007/04/03(火) 16:09:13.59 ID:hbZTljcc
無理矢理挿入
5 :
既にその名前は使われています:2007/04/03(火) 16:10:21.38 ID:reyRUBDl
ターボR
6 :
既にその名前は使われています:2007/04/03(火) 16:23:12.43 ID:G4zePtVh
妖怪図鑑 其の百三十六
_,,..i'"':, 妖怪 箱ティッシュ
|\`、: i'、
\ \`_',..-i オナニーして逝きそうになると
\|_,. -┘ ティッシュが手元に無い。
タタタッ _ノ ) ノ それは妖怪箱ティッシュの仕業です。
ノ ///
_// | (_ 弱点は水に濡れると死ぬ。
.. レ´ ー`
SNXなんて今時乗ってる奴いんのか?
8 :
既にその名前は使われています:2007/04/03(火) 16:24:36.55 ID:VDepVO/Y
脳味噌こねこねコンパイル
9 :
既にその名前は使われています:2007/04/03(火) 16:31:17.78 ID:7tIEsRND
10 :
驚きの白さの白様:2007/04/03(火) 16:31:45.03 ID:WUnnGlUs
俺はMSF-FANの後期に付いて来た付録ディスク、全部持ってるぞ。
実機の方はディスクドライブが故障して捨ててしまったが、いつか実機を買おうと思って取ってある。
ちなみにWin版の公式MSXシミュレーターもある。
あれでも遊べるけど、やっぱ実機が欲しいなぁ。
パナのA1から始まって、最後はソニーのMSX2+だった。
流石にターボRまでは手が出なかったな。(あの頃は学生だったし)
11 :
既にその名前は使われています:2007/04/03(火) 16:33:05.54 ID:ffYmDMBQ
オレはターボR-STで始まり、そしてオワタ
買って一ヶ月でGTが出るとは思わなかった
ドラゴンナイト2がallベーシックで書かれてるとも思わなかったw
12 :
驚きの白さの白様:2007/04/03(火) 16:35:28.91 ID:WUnnGlUs
今って雑誌は直ぐに廃刊するけど、MSX-FANって廃刊するまで随分頑張ったんだよ。
廃刊しないように定期購買をお願いしたり、廃刊の方針が決まったときも、
あと何号で終わりますってカウントダウンした。
ディスク付けたのだって新ソフトが出ない為、少しでもMSXの火を消さない為の苦肉の策だし、
タケルでのソフト販売を要請しに行ったりと、随分頑張ってたよ。
松下も生産していない機種は広告に載せれない、でも自分が広告主で無くなったら、
広告収入が激減するMSX-FANにはピンチ!
だからMSXとは関係の無い広告をMSX-FANに出し続けたりと、随分頑張ってくれた。
ユーザーも、メーカーも、これだけ愛した機種ってなかなか無いよなぁ。
13 :
既にその名前は使われています:2007/04/03(火) 17:27:46.63 ID:nA/UaybI
MSXマガジンだったかな…嘘周辺機器とかソフトの記事を見て笑った記憶がある。
黒色火薬が塗られて自動的に消滅するMSX用HDD発売!とかw
MSX全盛期の雑誌は結構面白かったな。
14 :
既にその名前は使われています:2007/04/03(火) 17:28:38.40 ID:7tIEsRND
age
msxで当時ドラクエFFやってたヤツっているのぜ?
15 :
既にその名前は使われています:2007/04/03(火) 17:36:19.40 ID:Fvs4rp3n
MSX-FANならおまけFDついた号から全部いまだに持ってるぜ
FDが腐らないように保管場所に気を使ってるな
16 :
既にその名前は使われています:2007/04/03(火) 17:48:26.22 ID:mecTRwQC
2+ユーザーだった漏れがきましたよ。
>>12 泣いた
>ドラゴンナイト2がallベーシックで書かれてる
その発想はなかったわ
17 :
既にその名前は使われています:2007/04/03(火) 17:55:33.18 ID:BPMxPAOG
ゴーファーの野望やりまくった
カシオのPV持ってたよ
19 :
グルトニーさん ◆.uMNchy9NQ :2007/04/03(火) 18:06:24.00 ID:+6a+wB5W
M-FANの廃刊懸賞でBASIC入門もらったなー
クロック周波数 2MHzぐらいなんだぜ。
21 :
既にその名前は使われています:2007/04/03(火) 21:48:26.97 ID:4dCOWJf1
22 :
既にその名前は使われています:2007/04/03(火) 21:56:49.00 ID:iyXYS8QQ
>>10 去年の年末に通販オンリーで新製品出たぞ
20,000円前後だったな
TVに繋げたら相変わらず画面ズレててワラタ
ピーチアップ買ってたな・・・
24 :
既にその名前は使われています:2007/04/03(火) 22:18:31.99 ID:2NISF3gT
グラムキャッツで抜いた
25 :
既にその名前は使われています:2007/04/03(火) 22:31:34.35 ID:XgIQEXP3
>>16 テープ版のソフトが売ってた時代なんかは、
普通にCTRL+STOPで中断し、LISTでプログラムが見れた。
26 :
既にその名前は使われています:2007/04/03(火) 22:34:00.03 ID:7NO+pH+H
wiiのVCでMSXが予定にはいってるんだぜ
27 :
既にその名前は使われています:2007/04/03(火) 22:38:11.34 ID:FIbxiAfM
>>14 ノ
ドラクエ1,2とFF1はMSXでやったぜー。
MSX版FF1のアレンジは神懸ってたなぁ。
MSX BASIC version 2.1
Copyright 1986 by Microsoft
Disk BASIC version 1.0
Ok
■
color auto goto list run
color (15,4,7)だけなぜかよく覚えている。
30 :
既にその名前は使われています:2007/04/03(火) 22:43:24.02 ID:ja32RMUd
MSX BASIC version 2.1
Copyright 1986 by Microsoft
Disk BASIC version 1.0
Ok
10 _music(1,0,1,1,1,1,1)
20 a$="T120L4cdefgab>c"
30 play#2,a$
■
color auto goto list run
31 :
既にその名前は使われています:2007/04/03(火) 22:50:36.02 ID:ja32RMUd
>>12 MSXは良かったよなあ^^;
まあ^^;【バブル】ってのもあるけどお^^;
32 :
既にその名前は使われています:2007/04/03(火) 22:52:06.84 ID:So0uft59
10 PRINT"オッサンスレ"
20 GOTO 10
run
33 :
既にその名前は使われています:2007/04/04(水) 00:00:15.01 ID:llqkJMDw
34 :
既にその名前は使われています:2007/04/04(水) 00:10:48.46 ID:iPoefPdB
>>14 MSX2(ディスク版)のFFはクオリティ高かったんだぜ?
BGMもFM音源対応だった品
魔導師ラルバ
幻影都市
パロディウス
グラディウス2
イース2
思い出のゲームたち・・・
カッコは不要也